EVAで学んだこんな間違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しが氏んでも代わりはいるもの
2015年、東京と呼ばれている町に自転車はなぜか無い。
緑の公衆電話が現役。
町中でわめきちらす選挙活動。
セガの家庭用ゲーム機がまだある。
音楽は今だカセットテープ。
自動販売機はペットボトルタイプ売ってない。
「カチッ、カチッ、カチッ、チーン」っていう最新鋭基地のエレベーター。
学校配布のノートPCは、授業中チャットが出来る。私語OK。
女性は向こう岸の人。
職場で道に迷う管理職。
水着の上に白衣を着る管理職。
特殊法人のNo.2は電車通勤。
うすきみ悪い社長室。
消費税100%でも追いつかない筈、日本の財政。
ドイツ人は挨拶と電話以外、日本語。
ペンギンはカレーを喰う。
関西人は掃除当番。
家庭訪問をすると、明らかに問題ある生徒約一名。