ルール無用!格闘料亭「いちみ」第弐の間

このエントリーをはてなブックマークに追加
813が余りにぶっきらぼうなのでフォローを(w

古参のキャラハン・コテハンと名無しの距離が開くのは良くないが、
それを埋めるのにえばっちゃんを使うのはどうかと思うよ。

キャラハンと話したい気持ちは判るが、ちょっと面白そうだなと考えて
気軽にキャラを名乗って入る所では無いと思う。
ファミレスや、最近ではマンションが作られたい意味を考えて欲しい。
新人さんにはキツイ話かも知れないが。

ここは確かにルール無用の2ちゃんだか、それと同時に歴史がある。
リアルな社会と同じなんだよ。彼らが仲の良いのは同じ苦しみを乗り越えたからだ。

@シンジ@が忘れられない人達でも、シンジ(仮)は喜んで受け入れている。何故か。
キャラを名乗るって言うのはそういう事だ。皆、見られているんだ。

ネタ職人になるべき人達が次々とキャラハンになってしまうと嘆いている文章が
昔どこかにあったが、サービス精神があるというのは
自分の「楽しみ」より「相手の楽しみ」を優先するという意味。

えばっちゃんは「仲良くなりたいから」入る所では無いんだよ。

喫茶店に感想が出ないのはどうしてだろうね。
「えばっちゃんは舞台」って、どうして呼ばれるんだろうね。

ちょっと辛口かもしれないが、えばっちゃんには思い入れの強い名無しが多いので。