まごころを、君に

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しが氏んでも代わりはいるもの
盛り上がってましたね・・・・
私の@シンジ@君に対する見方は、萌えとは少し違うかも知れませんがいいですか?

彼の質問スレッドを見た時・・そうですね、ちょうどレスが500くらいまで進んでいた
時ですか?あまりにアニメのシンジ君に似ていたので、正直驚きました。
まるでアニメの世界から飛び出てきた様な、そんな印象だったのですよ。普通質問スレッド
をやろうという酔狂な方であれば、何かしらのネタを仕込み、受けを狙ってやろうとするか
単に好きなキャラを演じてみたいという安易な発想から踏み込んでしまうものです。
ところがどうでしょう。彼はどちらにも見えないのです。少しも受けを取ろうという姿勢も
見られなければ、楽しんでやっている様にも見えない。まるでアニメのシンジ君が嫌々エヴァを
操縦させられているが如く、正に「マシン」の様に淡々と駄レスに返答してゆくのです。

案の定、彼は途中で煽りに負けて逃走しました(笑)その後がさらに驚愕。
住民が毎日彼を呼び戻そうと呼びかけ続けるではありませんか!
リアルタイムでその場に出くわしていたら、私も同じ様に呼びかけていたでしょう。
読み進んでゆくと、彼は見事復活。小説を読むかの如く感動しましたですよ。

私はアニメの中のシンジ君が、この2ちゃんねるに降臨し、さもエヴァに乗せられて
戦闘に駆り出されているかの様な錯覚に陥ったものです。心の底から応援しましたですよ。
きっとアニメのシンジ君も、質問スレッドなど任された日にはこの様な反応をするのだ
ろうなと思いながら。

質問スレッド終盤から「えばっちゃん」開店に至るまで、やはり彼には幾多の戦い(災難?)
が待ち受けておりました。彼は戦いました。
しかし彼は悩み続けました。塞ぎ込みました。時に仲間に励まされ、時に名も無い人々に
励まされながら、彼はやはりアニメのシンジ君宜しく倒れては立ち上がって来ました。

映画EOE完結編では、遂に彼は立ち上がりませんでした。それが彼「碇シンジ」だったので
す。自問自答を繰り返し、数多の苦難に遭遇し・・・・彼は最後まで「碇シンジ」だったの
です。

@シンジ@君はそんな「碇シンジ」を超えてくれるのかと期待していました。否、期待してい
るのです。塞いで尚立ち上がる彼の姿を待ち望んでいるのです。
幾多の苦難を乗り越えてきた彼であれば、成長し続けた彼であれば、きっと(今度こそ)
立ち上がってくれるのではないか、そんな期待を掛けずにはいられません。

作り物では無い生身の彼が、「人」としての強さを私に教えてくれた様な気がしてなりま
せん。こんな言い方は大袈裟でしょうか?
生身である彼の苦悩は他人が汲める様な物では無いのでしょうが、彼を呼ぶ声の大きさ
に思わず私も語ってしまいました。つまらぬ文章にてのお目汚し、失礼致しました。