リツコだけど、何か質問かしら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
881赤木リツコ
>>880
カタルシスで思い出したことがあったわ。

【カタル】
粘膜の表層の炎症。「胃−」「腸−」
加答児と書いた。オランダcatarre ドイツKatarrt
(岩波国語辞典 第五版)

以前に100年以上も前の新聞(切り抜きだったけれど)を
読む機会があって、その中に「鼻加答児」という記述があったの。でも、記事の全体も判らないし、児が「ル」と読めなかったから
青洟を垂らしている子供なのかと思っていたのよね。

思い込みって怖いわね。ふふ。

>>878
スポンソン砲は、ジャイアントロボの遠距離用兵器です。
その威力は、エヴァのポジトロンライフルに匹敵するわ。

…ジャイアントロボはね、腕時計型マイクを通じて
ロボに命令を出す、という操作方法を採用しているの。
操作ではないわね。意志あるモノに呼びかける、
とでもいうのかしら。同じように意志があっても、
拘束具が必要なエヴァとは違うわね。間違いなく。
882赤木リツコ:2001/06/10(日) 00:51
>>878
確かに、弐拾八号機は夢の機体ね。
ただ、ジャイアントロボにしても弐拾八号機にしても、
自律型のロボットだからこそ、ああいった操縦法砲が可能なの。
エヴァは人造人間といっても、パイロットの補助無くしては
動けないわ。…基本的には、だけど。

ところで、そのコントローラは少し考えものね。
「電波でGO!」なんて言われないように、
ほどほどにしておいたほうがいいわ。

四号機機動実験は、わたしが設置した
「ガチでやったらどのエヴァが…」スレッドで行う予定です。
あのスレッドはエヴァの強さを追い求めるスレッドだけど、
操縦桿の組み合わせや、パイロット同士の乗り換え実験も
あわせて行えるといいわね。

>>879
イデオンとエヴァンゲリオンじゃあ、類似性がありすぎて
意外性がないわ。おそらくはパクリと言われてしまうでしょうね。…その本質的な違いを論じられることなく、ね。

だから、「新世紀」の部分を変化させてみるのはどうかしら。


「ハジメ人間エヴァンゲリオン」
たくましく生きることがメインテーマ。
使徒を倒すと、あの肉になるのよ。
ロンギヌスの槍は、巨大マンモスを倒すための最後の武器。
…ただのフリントストーンね。間違いなく。
883赤木リツコ:2001/06/10(日) 00:53
>>879
ヤバいシマ、ね。
確かに、あなたが暴走気味なのは判っていたわ。
合い言葉が愛言葉になっているし、カ○コーンの書き込みも
「天皇陛下、バン○ーイ」から連想したのが見え見えだもの。

そして、何よりもその呪文。
「ラミパスラミパス、ルルルルル」

…バン○イ製、悪夢のシミュレーションゲーム
「魔女っ子大作戦」を買ったわね?

人としての道を踏み外したあなたは、もう終わり。

今後は、魔女っ子大好き24ハジメとでも名乗りなさい。
お似合いよ。