ゼーレだが、何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
407キール・ローレンツ
>>391
あれが本気であるとすればかなりのホンマモンと思われるが
それよりも気になるのはリーダーと思しき人物の肖像である。
なにゆえ80年代漫画的であるのか非常に謎。

>>392
最も重要なのは弛緩と腹式呼吸である。
この2つをもって精神・肉体両面でのリラックスを習得し痛みを和らげることが
できれば心配はいらぬ。後は案ずるより産むが易しである。
呼吸のリズムは「ヒッ、ヒッ、フー」であるのを忘れぬようにな。

>>393
むしろ居眠りこそが会議の本体であり、議論などは付属品である。
毎度気をつけてはおるのだが、あの誘惑にはなかなか勝てぬ。
居眠りが止められない止まらないでありすなわち永眠。

>>394
本来ならどんな相手が来ようと儂が軽くあしらうところであったのだが、
ネルフにこのようなパイロット
http://www11.freeweb.ne.jp/diary/pontaman/file/0001.jpg
がいるとなれば話は別である。
非常に残念であるが勝てる気がせぬので今日の所は見学で勘弁してたもれ。

>>395
儂はただいま寄生虫である。
さなだ虫、蛔虫、蟯虫、アニサキス、肺吸虫にジストマ等も儂のしもべ。
人体は内側から思うままであり書いておる儂もやや鳥肌。

>>396
儂はいつでも殺る気満々である。もとい犯る気満々である。否、姦る気満々である。
なにやら間違いが多くてどうでもよくなったのであとは知らぬ。

>>397
これは会長、随分と久しぶりであるな。最近の調子はどうであるか。
水臭いことは言わずにたまには連絡をよこすがよい。
ところで会長とは一体何の会長であるか?