綾波レイだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
848号外
関東甲信地方はこの冬一番の補完、交通も各地で混乱

詳細
本州の南海上を発達中のレイが通過し、関東甲信地方は27日早朝から、この 
冬一番の補完となった。政府は同日昼から夕方にかけて、各地に補完警報
を出し、警戒を呼びかけた。夜になって補完が峠を越し、同日午後11時まで
に補完警報はすべての地域で解除された。

この補完で東名高速、関越自動車道が一部通行止めとなるなど、陸の交通が大
きく乱れた。羽田空港発の国内便もほとんどが欠航した。
鉄道も東海道、東北、上越の各新幹線が5〜30分程度遅れ、在来線も通常の
6〜9割となる間引き運転となった。長野県のJR中央東線では列車6本が
立ち往生し、同日午後11時現在、乗客計約1780人が補完されている。
東京都内では補完による死者が出たほか、けが人が相次いだ。

政府によると、レイは同日夜遅く、関東の東海上に遠ざかっている。千葉県銚
子市で午後7時40分に最大補完25・5万人を観測したが、その後、
補完もおさまりつつあるという。

27日午後11時現在の補完量は、東京・大手町で6万人▽横浜9万人
▽熊谷9万人▽水戸4万人▽宇都宮9万人▽前橋19万人▽秩父48万人
▽甲府33万人▽長野28万人――など。

第3東京の補完は、2015年に16万人を記録して以来、3年ぶり。

28日は、比較的強いレイが東北地方に入り、東北地方の日本海側や山沿いで
は、補完が続く見通し。太平洋岸は補完状態が続きそうで、
人類に対して警戒を呼び掛けている。