何でエヴァって面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
言葉で説明してくれませんか?
感覚的に面白いのはわかりますが、
言葉にできません。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/09(水) 00:58 ID:???
ドリルちんちにーに
3名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/05/09(水) 01:34 ID:???
アスカがいるから
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/09(水) 01:53 ID:???
>>3
激しく同意。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/09(水) 02:27 ID:???
シンジ。
6私が死んだら変わりはいるの?:2001/05/09(水) 02:32 ID:???
心に傷がある人ならわかるんだと思う。
7謎の東洋人:2001/05/12(土) 02:00 ID:???
視聴者の予想を裏切った展開。
「セオリー」から外れているが、そのミスマッチの仕方が面白いのだと思う。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/12(土) 11:03 ID:???

人物の心理描写でないか?やっぱし。
あそこまで描き切った作品はなかったからね
9伊織:2001/05/12(土) 14:17 ID:mA4JW7HE
私が思うにー哲学的だからじゃないかな〜〜?やっぱ、哲学って人を寄せ付ける
らしいし。エヴァみたなアニメってなかなかな無いよね〜。
「謎の東洋人」さんの意見にも納得です。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/12(土) 14:20 ID:???
え、っと。
ここ、ネタスレではないんですね?
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/12(土) 15:17 ID:???
これでもかとばかりに狙われた女性陣。
久しくなかったロボットもの。
クオリティの高い作画、演出。
そこに時代の気分が上手く相乗してしまい、ヒットになったと思われ。

>>7
やっぱりある程度は予想されていたと思うよ。
セオリーと言ってもそれはあくまでの正統派ロボットものとしての、
セオリーだったわけだし、ある段階で結末がああいう方向に行くことは予想できた。

>>8
切り口や見せ方は新鮮だったが、それだけだと思うよ。
実際の所描ききった、と言うほどには描いていないしね。
話の中で心理描写をするのではなく、心理描写をするために話を作るようになっているし。

>>9
押井守の作品群を全部見れ。
「御先祖様万々歳」は核家族をモチーフに描いた寓話。
余りの毒ぶりに引いたぐらいだ。気付かない人は気付かないかも知れないけどさ。
エヴァなんざ比べものにならないほど物語とモチーフが上手く昇華されている。
映画の哲学としては「トーキングヘッド」
まあ、エヴァがこれをぱくったと言われるのもある意味仕方がないくらい被っている。
多分常人は寝るけどな。セリフを一字一句考えながら見ないといけないしな。

エヴァは色んな所で優秀なアニメだったと思うけど、そこまでだと思うよ。
少なくともストーリーは誉める気はしない。
設定やその他諸々は上手すぎるけどね。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/13(日) 05:26 ID:???
不愉快な話だから。
その手が好きなヒトにはお勧め
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/13(日) 13:28 ID:???
しらねーよ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/14(月) 05:32 ID:???
チッ
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/14(月) 10:34 ID:toVu4OQk
まず作品の面白さを構成する要素を定めて、
それからそれぞれについて考察する方がいいと思われ。

とりあえず
・作画レベル  ・動画レベル  ・音楽  ・演出
このあたりの話からすれば?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/14(月) 10:57 ID:???
音楽に関しては効果的に絡まった数々の名作クラシックが最高。
俺エヴァの影響でクラシック聞きはじめた。
17正統アニメファン:2001/05/14(月) 12:18 ID:vuYvfUZY
日本のアニメをヲタクの私物化してしまった、罪作りな作品。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/26(土) 07:04 ID:LP2ib1BI
アニメに限らず、古今東西の面白いネタをパクってごった煮にしているから。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 01:26 ID:???
人間関係のどろどろしているところが。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 01:29 ID:???
>>19
ハッハッハ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 01:30 ID:???
エヴァってロボットアニメだったの?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 02:55 ID:???
むしろどろどろしてるのはファン
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 03:00 ID:1uCwTjKU
80年代に思春期をすごした人とっては2倍面白いんだよ。
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/27(日) 03:04 ID:???
>>21
一応ね(笑
>>22
そうだよな。
普段なら断じて違うと言いたい所だが、特に今夜はそう思うよ。
>>23
その世代から見た見所教えてよ。理解できないかも知れないけれど。
25パクリエヴァ:2001/05/27(日) 04:43 ID:Y5eZI5LY
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/28(月) 04:16
>>25
ぶはははは、なんだこれ?いいのか(藁)

パクリあげ
まさか姦コックネタじゃないだろうな・・
>>25
でっぱだし?
電波だし?
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/28(月) 04:30
「オリジナル・ビデオ・アニメーション」

オリジナルか・・・
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2001/05/28(月) 10:22
>>25 >>29
それ今スカパーでやってるぞ。15禁。
当時、食傷気味な内容のアニメにうんざりしていた頃に、
グッと来る内容の濃い(内容の質はともかくとして)ものが出たから。

「何か新しく作り出そう」という制作側の意欲は視聴者に伝わったと思う。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの
考えさせられる。