エヴァの曲でどれが好き??

このエントリーをはてなブックマークに追加
616610:01/11/29 21:46
>>615
スマソ&thanx!
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/29 22:27
え、タイトルだけ拝借しただけっしょ?
それともEVA-BOXみたいに下地にしているわけ?
618yama2:01/11/29 23:36
えとね、
へいじゅーど、れといとびー、あろんあげいん辺りは、
曲調が良く似ているともっぱらの噂です。 >kommsussertod
自分も似ているとは思います。

あそこのBGM発注は、多分、
「これは、あの曲みたいな感じでお願い!」とか、
そんな感じでされているのではないかとつくづく思っていましたが、
まぁ、
例えそのトウリだとしても、別に構わないのではないでしょうか?

あれって、そーゆー映画ですしね(オリジナルが云々等とは、ちょっと・・・)。

だとしても、
やっぱり、自分、あの曲好きですからー。
>>610

502 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの/sage 投稿日:01/10/25 00:13
「コム シュッサー トートゥ」
とルビが打ってあった。
@アスカ@なら正確な読み方しってるかもね。


503 名前:名無しが氏んでも河相我聞/sage 投稿日:01/10/25 00:14
ジューサァだよ。


504 名前:アスカ/sage 投稿日:01/10/25 00:38
日本語で表記するのってムズイわね。

こむ じゅーせる とーと ってカンジ。
    ず ー さー

二つあるのは、その間ってキモチで発音して。


505 名前:名無しが氏んでも河相我聞/sage 投稿日:01/10/25 00:49
バイエルンでは、しゅーせる、みたいな発音かな。
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/11/30 01:03
>>618
総監督より音楽担当者へ「パクリ指令」が下ったのよ。
621610:01/11/30 17:27
あれれれ・・・
todってドットって読むんじゃなかったけ?
漏れのドイツ語の知識がないだけか・・・・
発音似てるよな本当に・・・(日本語に)
そう思わん?
>>619thanx!
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/02 00:04
一周年を前にage
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/02 15:15
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/02 16:07
>>623
うわっ、キモッ
>>623
ホントにキモイよ。
氏ね。
来えろ
化す
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/02 19:30
>>623
見てしまった。鬱・・・
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/02 19:38
>>623
おもろい
628ミサト:01/12/03 01:28
いちおう知ったか薀蓄って事でいっとくと、他のスレにも書いたけど
Komm susser Tod: コム ズィーセル トート
Komm(来い、命令)、susser(甘い、比較)、Tod(死、名詞)
よん。
因みに、17世紀ころは、ドイツ語のRは巻き舌で歌うのが基本だったから
susserはズィーセルになるのね。で、本来は誰かも書いてたけど
uの上にはウムラウト(・・)が上についてて「う」の口の形をして「い」をいう
発音をするの。あと、ssも本来はドッペルエスでBみたいに書くの。
それから、なまってるところでは、ズィッセルっていったり現代ドイツ語だと
ズィーサーって言ったりもする。例えば、ウィーン少年合唱団とかはズィーサーって
うたってるよ。

多分、題名の元ネタはバッハのリート(ドイツ歌曲)
629ミサト:01/12/03 01:47
うーむ、久しぶりにここの過去レス読み返したら同じような事
書いてたわね。ごめんね。
あと、やっぱり>>308には一言いいたいわね。んなこたぁない。
別に堂々と聞いておかしくない曲だと思うわ。
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/04 21:10
サントラはどれがおすすめ?
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/05 00:04
>>629
残念だね。
気を落とさないで頑張ってくださいハァハァ
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/05 17:09
あげ
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/07 00:45
ヘイジュドーをヘイシンジーと替え歌したら、かなりしっくりきてワラエタ
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 19:22
age
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 19:25
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 20:58
>>635
結構有名
637Juice:01/12/12 21:17
自作まんがを公開しています。採点して下さい!
http://juice26.tripod.co.jp
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 21:43
>>637
正直エヴァじゃないからつまらん。
しかもサイズが小さくて、福田さんとかいうやつなんか見れなかった。
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 22:07
komm,susser todの歌詞って何処かのスレに載ってなかったっけ?
だれか教えてください、おながいします。
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 22:26
>>639
「庵野 庵野 危ねっつんだぁ〜」
で始まる歌?
641635:01/12/12 22:33
>>636
そうなんですか。知らなかった……
逝ってきます…
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/12 22:48
643639:01/12/12 23:46
>>642
thanx!

>>640
何それ?
644not 640:01/12/12 23:49
>>643
たぶん「I know,I know I've let you down"」が
「あいの〜、あいの〜あべれっちゅだうん〜」になって
「庵野 庵野 あぶねっつんだぁ〜」
になったんでは?
645643:01/12/12 23:51
ワラタ!!>>640,>>644
>>643
替え歌だね。「I know, I know I 've let you down〜」
ウマイ。
647646:01/12/13 00:04
遅ぇよ、オレ
空耳ワラタ
「タモリっさん」と纏めて空耳アワーに出したい所。

ところで嫌死系アニソンうんたらかんたらって誰か買った人居る?
これはニュースだな…
650640:01/12/13 11:40
>>644 >>646
劇場で最初に聴いたときのインパクトが大きかったのね。
マジで「え?今『庵野』言うた?」って。
2行目を聞くまで、英語と気づかなかったのよ。
修羅場シーンで「あんの〜♪」かよ(w
652a:01/12/14 00:26
あの、『せめて人間らしく』の
アスカの葛藤の場面で流れてたバイオリンの曲
何と言うタイトルか分かりますでしょうか?

教えて君スマソ・・・。
653(−−):01/12/14 04:56
NHK見てみそ。今すぐ。
654(−−):01/12/14 04:59
終わっちゃった・・。BGM流れてたんだけど。
>>654
おはよう日本だった・・・
656(TT):01/12/14 05:05
その前の「映像散歩」だす。
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/14 06:24
>>652
『A-4別バージョン』
658ker.@work ◆ADMINlog :01/12/15 18:11
そう言えば水曜のフジの11時からのニュース番組の終わりの天気予報で
「Fly me to the Moon」のインスト掛かってた……
659a:01/12/18 22:54
>>657
BORDERLINE CASEって曲ですか?調べたけど良く分かりませんでした・・・。
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/19 02:39
>>659
それのアレンジね。劇場版の音楽。
DEATHのサントラに入ってるよ。
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/19 12:03
デケデケってやつ
662a:01/12/23 22:41
無事、見つかりました。皆様アリガト
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/12/24 18:29
げんわくの海からのげんわくって
1・幻惑
2・眩惑
どっちなんだ?
>>663
2が正解