【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ3【EOE】 [転載禁止]©2ch.net
ttp://www.evangelion.co.jp/ng.html BD
【本編収録内容】
『新世紀エヴァンゲリオン』 HDリマスター
NEON GENESIS EVANGELION
TVシリーズ全26話+ビデオフォーマット版4話(第弐拾壱話〜第弐拾四話)
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 HDマスター
EVANGELION: DEATH & REBIRTH
「DEATH」(初ソフト化)+「REBIRTH」
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』 HDマスター
THE END OF EVANGELION
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』 HDマスター
REVIVAL OF EVANGELION
DVD
【本編収録内容】
『新世紀エヴァンゲリオン』 TV放映版
NEON GENESIS EVANGELION (ON AIR VERSION)
TVシリーズ全26話(TV放映時そのままのバージョンを初ソフト化)
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 TV放映版
EVANGELION: DEATH(TRUE) & REBIRTH
「DEATH(TRUE)」(初ソフト化)+「REBIRTH」
新劇も良いけどやっぱりセル画のEOEが好きだ
弐号機復活のところとか良いよな
>>5 EOEと言うかTV版含めてレイアウトがカッコよすぎ。
EOEで初めてエヴァ知ってそこからハマったわ
あの時代にはエヴァは全部の面で新しかったもんなぁ
作画も回によって良し悪しはあれど全体としてレベル高かったし、確かに画面構成に格好良さが滲み出てたし、音楽もそれまでのヒーロー然とした雰囲気とは違うリアルな緊迫感を感じる物だったし、衝撃的だったわ本当
LDのビデオ版を見ているせいか「EOE」じゃなくて
あくまで第弐拾四話の続きの第25話と第26話っていう感覚
第弐拾伍話の後に第25話の次回予告を見た時は作りかけとは言ってもかっこいいと思った
第26話の次回予告もいいよなあ。あれが次回予告の中では一番好きなんだけど
前スレ、終劇です
良いラストだった
12 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/18(水) 02:36:26.34 ID:LUyOaPQ1
ずっとエヴァンゲリオンの再編集の劇場版だかコンパクトにまとめた
ショート版というか 題名だけでも 内容と違和感あるよな? 真心を君へ?
どういう形だっけ? どうせ不気味何だろ? 気色悪い
綾波レイが気持ちが悪い 扱われ方が不条理だけど ずっとレイが
虐待を加えられて 死ぬほどの激痛体験を戦いによって繰り返し体験して
おっさんだかに何故か脆すぎる体だかをボロクソにえぐったりとか
あれは夢なのかどうか知らんが ずっと変に現れ続ける敵以上に
コイツラの狂気さ加減にウンザリしてこないのか? 不可解だ
シャアが坊やだのと呼ぶおやぢにもぶたれたことも無いアムロの事とか
次に又 坊やのパイロットを仕立て上げる 地球の方針とかに対して
辟易した態度で接する様な 逆襲のシャアで見られる説教を
綾波レイが 感情に持たないのだろうか? 綾波レイ信者とか不気味だ
銀河鉄道999のメーテルに憧れるのと同様な目線だとは ハッキリと違う
綾波レイは必ず死ぬ 又空だとか言い出す肉体に脳ミソのデータ移植だとよ
単なる感情を無くした奴隷だ 人形だ 気持ちが悪い 何か期待している全員も
>>1乙
関連サイトもBOX予告も完備、まさにパーペキなスレ立てね
>>8 >あの時代にはエヴァは全部の面で新しかったもんなぁ
確かに
アニメ見てるって感じがしなかった、特にシリアス回の心理的・演劇的な演出は怖いくらいだった
オープニングがまた衝撃だった
こんなカッコイイことをアニメでも(失礼)やっていいんだ!と感心した記憶がある
サキエルに吹っ飛ばされてビルに激突した初号機の左腕が画面手前に倒れてくるカットを最初に見たときは驚いた
こういう描写も特撮の演出の影響なのかな
旧エヴァはストーリー云々よりまず映像自体がすごくスタイリッシュで魅力的だよね
>>16 リアルタイムで第1話を見た人が羨ましい
サキエル戦の格好良さは本当に忘れられんなぁ
自分は当時小学生で、初めて見たエヴァのシーンはゼルエルの捕食だったから怖くてチャンネル回したwww
>>16 そこは衝撃だった
似た演出には
水面爆発→弐号機が着艦
ゼルエル戦で弐号機の腕が飛ぶ→手前に落下
とかがあるね
サキエルが手でミサイルをグシャッと裂くところも印象的だなあ
もちろん実際にあんな風になるはずはないけど人類に対する使徒の圧倒的な強さが上手く表現されてると思う
ちなみにこのカットを描いたのはエウレカやGレコのキャラデザで有名な吉田健一らしい
Airで弐号機が同じようにミサイルを腕で受けてるのも面白い
何気に第拾参話が好きなんだけど
日常的な場面から一気に緊迫した場面への転換
残り1秒でイロウル殲滅と見どころがあると思うけど地味扱い
最後のシーンが印象的だわ。リツコが活躍してカスパーがネルフを救う
そして第25話ではカスパーに裏切られ命を落とすリツコ
本当に対照的だと思う
>>20 リツコ最大の見せ場だね、俺も好き
使徒感があまりに薄いのが悔やまれる
>>20 拾参話いいよね
「最後まで女であることを守ったのね。ほんと、母さんらしいわ」
リツコ立ち上がって画面外へ
ゆっくり沈んで格納されていくカスパーのハード
ハードが沈みきってガゴンと固定される音 同時に画面暗転「つづく」
痺れたわ
テレビ版はツークールあるから色々ぶち込めたよな
新劇では尺の都合で色々とカットせざるをえない
テレビと映画を比べてもなぁ
テレ東での放映は全26話で1話平均で600万だっけ?
前半に金を使いすぎたから第拾九話で資金はほぼ底をついたと言う…
>>22 カスパーが上がっていく時に見えてくるパイプが凝っているなと思った
内部のパイプの描き込み方も好きだ
しかし同時にあんな描き込みをしていたら資金が尽きていくのも何か納得できる
第八話といい作画に拘っている回(と言えばいいのか)は凄いからな
ウルトラマンに子供が乗って操縦してる話がエヴァ
弐号機が空母から護衛艦へ、義経の八艘飛びばりの跳躍を見せたシーン
あれはアニメとはいえ度肝を抜かれたのを覚えてる
カスパーのパイプの汚れや錆、あれセルにエアブラシとかだよね
作画は勿論仕上げもえらい手間かかったんだろうな
背景扱いで静止画だからと言っても
カスパー内部のリツコのカットはかなりあったから
その全てに対応する角度であの描き込み&仕上げ…気が遠くなるわ
見た当時は「きったねーパイプだな掃除しろよ」としか思ってなかったがw
>>25 弐号機八艘跳びはカッコよすぎた
あれで一発で弐号機ファンになったもん
艦の窓越しに弐号機が着艦→艦を揺さぶってまたジャンプ
のカットなんか、弐号機さんまるで怪獣でした
なにあの迫力は
第二話の初号機が一歩歩く→電話ボックスのガラスに全面ヒビ
とか、当時、「味方ロボット」の描写としては絶対やらなかったことのはず
ロボットなのに不気味、味方のはずなのに得体が知れない
エヴァのカッコ良さってそういうところにもあったと思う
今でも味方の兵器が不気味かつ凶悪ってのは無いな
二話目で既に目ん玉出てる時点で悪もん感がヤバい
まあ味方の組織のトップが悪い人だしな
>>29 あれは確かにドッキリだった
サキエル戦で初号機の腕が折れた後に暴走して腕が復元した時はすげえって思ったけど
目が出てきた時に「うわ、ロボットじゃなくて本当に人造人間なんだ」って思った瞬間だった
サキエルも初めて見た時は不気味だったな。それが今じゃ「かわいい」かいな
時代は変わったもんだ・・・
>>31 スパロボに参戦してんのが不満でならんな
サキエルは可愛いけど、あの火山で出てきたアノマロカリスモドキは本当にキモい
何言ってるんだこのカスはw
>>26 パイプの汚れとか錆とか細かいもんなあれって内部の部分なんて
いい感じで明暗が出ているしパイプに貼ってある落書きとか絵が本当に細かい。
リツコが内部で作業している時のメガネの光り方も好きだわ
コンピューターにあんなうねうねしたパイプってぶっちゃけ意味ないよねw
脳味噌っぽくていいだろ!
未来のコンピューターはああなるんだよ!
バイオミメティクスってことだよ!
カスパーで作業中のリツコがパーツ横に置いて体起こしてドリル取り出すカットが好きなんだよなあ
>>37 狭い中で作業をしている感じが出ているからなぁ
頭の後ろから照らす懐中電灯の光がいい感じを出してる
脚フェチにはたまらんのじゃないのかな。あのカットは
何だかんだ言って全話、カットに拘っている
やっぱ目立つのはウルトラマンシリーズのカット
初号機がシャムシエルを倒した後に夕陽で逆行になっているカット →帰ってきたウルトラマン
ゼルエルに腕を切り落される時の弐号機のカット →ウルトラセブン
さすが庵野。ウルトラマン好きなだけのことはある
39 :
38:2015/02/20(金) 18:51:11.71 ID:???
×逆行 ○逆光
でした orz
帰ってきたウルトラマン
庵野さん「ウルトラマンがなかったら僕の人生が変わってます。一生の呪縛です。あれを観てなかったらいまはない」
ウルトラマン シンフォニーコンサート2013 with 東京フィルハーモニー交響楽団
池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて
42 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/20(金) 21:50:22.06 ID:EC3SsBAz
聖飢魔II PART98 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1418721237/886-888 886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:40:38.56 ID:kpVdWiz/0
聖飢魔U構成員とか関係者って、女子供に因縁つけて、監禁拷問凌辱の後に、
猟奇殺人事件を起こしそうだ
例えば、女子高生コンクリート事件みたいな
↑
この事件の犯人達は、聖飢魔Uの信者だろ
教祖達もその素質が有るだろ
誰がコイツラが女子供相手にお金を与えるとか、平和的な交渉を信じるか
887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:42:47.35 ID:kpVdWiz/0
デーモン小暮隆達の愛読書は、エヴァンゲリオンだろ? 消えろ
888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:45:29.59 ID:kpVdWiz/0
金の金額とか、理由とか渡したいのか知らんが、聞いてたことが過去にあったけど、
本当は渡す気など、全然無いんだろ?
受け取りに行ったら、ただで済むわけがないだろう?
43 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 09:21:57.64 ID:CUQaswBI
939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:32:36.91 ID:qxWeosrH0
テレビやラジオ、選挙活動とか、出たがり教祖でご意見番のデーモン小暮隆のコメントは?
ホームオブハートやオウム真理教、アーレフとか、裏でデーモン小暮隆が牛耳ってないか?
小暮隆って公表されている名前も年齢も、信憑性が無い
パスポートって、どうなっているの?
ホームオブハートとか、トシって初めから男性に牛耳られて
【新興宗教の信者を増やしていた】んだろ?
Xジャパンのボーカルのトシって、顔がデーモン小暮に似てるし、
【オウム真理教】の教祖も、デーモン小暮隆閣下の顔に似ている
バックでデーモン小暮隆が絡んでいるだろ? 小暮隆の影武者が
Xのトシや、松本智津夫、
関東連合なのか架空請求の声?聖飢魔Uのベーシストのゼノン石川とかだろ?
'92だか、愛と虐殺の日々だか旅立ちだかの公開録画が失敗して、観客席の人に
「お前そこに居ろよなー!!スタッフ寄こすからなー!!」
↑
アダルトビデオ会社のスタッフが来るんだろ?
この手口はデーモン小暮達の、北朝鮮の拉致監禁とか、オウムの拉致監禁とか、類似してるだろ?
聖飢魔U構成員とか関係者って、女子供に因縁つけて、監禁拷問凌辱の後に、
猟奇殺人事件を起こしそうだ 例えば女子高生コンクリート事件みたいな
この事件の犯人達は、聖飢魔Uの信者だろ?教祖達もその素質が有るだろ
44 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 09:23:04.75 ID:CUQaswBI
941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:37:06.71 ID:qxWeosrH0
尾崎豊って、聖飢魔Uに近づいたから死んだの?
hydeって、聖飢魔Uに近づいたから、18禁のアダルトビデオのレイ君で出演しただ?
神威楽斗もhydeも名前から多分、聖飢魔Uの信者だよね?
女子高生コンクリート事件の犯人達って、聖飢魔U信者だよね?
聖飢魔Uの教義って、何だっけ? 非神三原則?
松本サリン事件や地下鉄サリン事件って、関東連合だかの架空請求してる上層部とか、
ホームオブハートやオウム真理教など、聖飢魔U関係者に対して
調査が入ると聞きつけられて事件を起こされたのか?
'92だか、愛と虐殺の日々だか旅立ちだかの公開録画が失敗して、観客席の人に
「お前そこに居ろよなー!!スタッフ寄こすからなー!!」
↑
誰が見ず知らずの人に近寄るんだ? しかも性格が悪い相手に
気色悪い
コイツラが女子供相手にお金を与えるとか、平和的な交渉を信じるか
デーモン小暮隆達の愛読書は、エヴァンゲリオンだろ? 消えろ
45 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 09:35:13.99 ID:CUQaswBI
46 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 09:38:13.73 ID:CUQaswBI
ガクトのシングルで右手だけになってるのがあったり
桜散って、だかのプロモで膝から下がなさそうに見えるのとか
ブログで中野ガクトとかは、ようつべで金爆ボーカルと出てるし
ガクトもだけどハイドってヘイ!でダウンタウンの浜田からとかキスされてたよね?
ハイディストのBBSで、ハイドが金欠とかで詐欺に遭うとか、やり取りを
見かけなかったけど、事件で逮捕されたとか
他には無暗に会いたがってしつこくメールが来るとか
会うと宗教の勧誘が始まるとか
何コレ?
47 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 09:52:58.72 ID:CUQaswBI
Flower【Dears限定盤】のジャケット写真と 発売当初のプロモーションビデオ、
サクラ、散ル・・・ の発表当初のプロモとか、手足どんなんなってんの?
弐号機のデザインはTV版の山下いくと版と、EOEの本田雄版は皆どっちが好み?
新劇のようなCG処理でないからどちらも味があってどっちでもいいから俺は戻して欲しいわ
>>48 スタイリッシュなカッコよさならTV版
怪獣っぽさというかナマモノっぽい迫力ならEOE
かなぁ
EOEのエヴァは、いい意味でだけど、もう「ロボット」には見えなかったからねー
EOEのエヴァはかなり特撮寄りな印象だわ
ウナの武器でやりあうシーンは重量感をちゃんと描写しててちょっと感動した
52 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/21(土) 17:01:12.53 ID:CUQaswBI
リ'@`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ みていた
リ'@`) かく リ'@`) れん
∨ ) ( ∨
(( ))
ヽリ'@`川ノ ぼっ♪
( ) ゛
゛/ω\
おしりを出した子
いっと…
リ'@`川
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ)
__[警]
( ) リ'@`)
( )Vノ )
|| ω|
↑
__[警]
( ) リ'@`川 < 逮捕されても代わりはいるもの
構図の良さもあるけどやっぱり上手いな
磯光雄は第25話はあのシーンを描くために弐号機の動きを自分で再現したそうだってね
ガイナのスタジオの部屋の壁に穴を開けるくらいの動きをしたそうだからどんな動きをしたのやら
第25話の弐号機は本当に「人造人間」って感じだよな
磯光雄が描いたのシーンに注目されるの仕方ないけど弐号機が出てくる全シーンは本当に引き込まれるわ
これは流石にテレビの30分番組じゃ無理だわ
毎週この作画だったら本当に伝説になっちまう
庵野が妥協してテレビで本来のオチをやらなかったことは結果的には本当によかったと思う
第拾九話を作ってる時点でスケジュール的に本来のオチをやるのは無理だってわかってたみたいだけど
時間も金もない上にエログロの規制があっては旧劇みたいな映像は実現できなかっただろうからね
あと磯が壁を壊したのはガイナじゃなくI.Gだと思う
GITSの多脚戦車を描くためにクモを捕まえて観察したという噂は本当なのかな
特にテレビの後半については証言が人によって
異なるからどれが本当に近いのか分からないけど
時間と予算が無くなったってのは確かなことでしょう…
そう考えるとオチはどうであれよく26話全部やりきったなぁと思うわ
実物の動きを参考にする人って結構いるでね?
自分が持っているイメージと実際の動きを比較するとか
まあ図とか言葉で説明するよりは自分が動いて見せるほうが伝わりやすいのは確か
山下清悟という若手アニメーターはマクロスFのランカのダンスを自ら踊ってモーションキャプチャしたものを利用して描いたらしい
>>58 蜘蛛飼ってるが、多分ハエトリグモ科を参考にしてると思う
大きな動きこそ無いけど、脚の運び方とかかなり忠実
>>56 >>58 ごめん、磯氏の逸話について書き込んだのたぶん自分だけど
確かにガイナじゃなくてIGだったかも
話を聞いたのが2008年くらいだからもううろ覚えで…
それと「壁に穴」じゃなくて、カッターナイフの折れた刃先が刺さってた
だったかもしれない
「打ち合わせしてたら階上の部屋からすごい音がしたから
驚いて『何ですかあれ?!』と聞くと『ああ、磯さんがまたエヴァになってるんですよ』
と淡々と返事された」
みたいな話だったと思う
芦田さんっていうアニメーターの人が専門学校の特別講演で話してくれた
>>61 ミスマクロスの「私の彼はパイロット」の振り付けだよね
かわいかったけど、男性があれ踊ったのか…
でも振り付け師って何となく男性が多い印象がある
TVシリーズと旧劇のDVDセット持ってるんだけど、漫画版の最終巻だけ買う意味ある?
>>63 TVに出てくるのは男性振付師が多い印象ある
キャラが濃いからかな
Perfumeは女性振付師と聞いたことがある
まあ男でも世間的に有名なのはラッキィ池田とパパイヤ鈴木くらいじゃないの
>>64 テレビと漫画はメディアミックスだからお互いに独自展開だしなぁ
プロットと言うか基になる脚本が同じだけれど内容が少し違うから買うなら全巻買った方がいいと思う
漫画版は連載がテレビとは先だけれど終わるのが遅すぎたよ
テレビシリーズは劇場版を含めて全部初期DVDだったとしたら持っておいた方がいいと思う
リニューアルされて初期DVDまででしか見られないのもあるから
まあ今度発売のBDでリニューアル版のを踏襲したとしたら第弐拾参話のリツコの独白のシーンの
オーバーラップは見られないし、ビデオ版の第25話と第26話も見られないから
音が悪いとか画質が悪いとかって言われるけど見られないのが見られるからいいかって考えるかどうかだね
>>63 アニメーターの芦田さんとなるとあの芦田豊雄かな?
宇宙戦艦ヤマトのイメージが大きいけどあの人にもそんな逸話があったとはねえ
まだ生きてた時か…聞いた年から3年後に亡くなるんだよ
いい話が聞けてうらやましい
69 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/23(月) 01:21:51.38 ID:OBZSZ1B9
聖飢魔II PART98 [転載禁止]©2ch.net スレより↓
929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 22:01:21.55 ID:tCuYa3QY0
スレチだろうけど、今日2015/02/22 午後四時過ぎ、徒歩で沖縄県の壺川駅から
モノレールに沿って小禄駅のジャスコへ出かけて帰ってきたが、酷かった。
傍若無人な自転車だらけだし、横広がりに歩いて道を塞ぐ連中だらけ。
(モノレール賃金より自転車購入の方が安上がりなのか?元取れるのは何時?)
多分、この世は既にマトリックスだと仄めかしているので、人の中身って、
建物みたいに機械の見せる情報で、感情が無いんじゃないの?変質者多過ぎ。
近寄ると大抵中身にアーキテクトが入り込むんだろ?歩きスマホも酷い
帰り道に酷過ぎたのが、よそ見をしながら歩いて前を向いたら男性が歩きスマホで
約50cm私の胸の前に向けていた 不気味だから避けたらすぐ後ろを歩いてる
女性二人が笑ってすれ違ったんで、咄嗟に振り返って「変質者みたいだな!」と
言ったら、あのままの状態で歩き続けていた 中身は誰だよ?
他に山下交差点まで差し掛からない所で前方15mから、160cm辺りの体操着の
男子約20名の団体が向かってきて、異様過ぎて振り返ったら、道路混雑の中、
パトカーが後方に見えた。 男子は横広がりで引率の大人が居ないで、
超ギリギリ近寄ってすれ違っていったけど、不気味過ぎる 気色悪い思いした。
70 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/23(月) 01:22:55.82 ID:OBZSZ1B9
リ'@`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ みていた
リ'@`) かく リ'@`) れん
∨ ) ( ∨
(( ))
ヽリ'@`川ノ ぼっ♪
( ) ゛
゛/ω\
おしりを出した子
いっと…
リ'@`川
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ)
__[警]
( ) リ'@`)
( )Vノ )
|| ω|
↑
__[警]
( ) リ'@`川 < 逮捕されても代わりはいるもの
71 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/23(月) 04:02:52.71 ID:OBZSZ1B9
リ'@`川 <弐号機の操縦士って、女の子だよね?
参号機は話題にならないの?
誰だ?作成した人と話題にしている人?
72 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/23(月) 04:03:35.43 ID:OBZSZ1B9
リ'@`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ みていた
リ'@`) かく リ'@`) れん
∨ ) ( ∨
(( ))
ヽリ'@`川ノ ぼっ♪
( ) ゛
゛/ω\
おしりを出した子
いっと…
リ'@`川
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ)
__[警]
( ) リ'@`)
( )Vノ )
|| ω|
↑
__[警]
( ) リ'@`川 < 逮捕されても代わりはいるもの
73 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/02/23(月) 04:07:48.60 ID:OBZSZ1B9
老若男女問わず、中身は全員、不死身な人達で長生きしている人らしいよね?
エヴァンゲリオンのファンって、男性と子供だけだろうけど、女性はどうなの?
>>68 あれっ…そんな大御所っぽい方ではなかったと思う
(そんなすごい方は学校で呼べないと思う)
「スタジオ4℃のあの魔法少女ものの」みたいな方
…今ググったら「芦田さん」ではなく「芦野芳晴」さんでした、申し訳ありませんでした
訂正してお詫びします
レイアウト等に必要なパース感覚を養うにはどうしたらいいんですか?と質問して
「女性には難しいみたいですねー」と一刀両断された思い出でごっちゃになってました(どうでもいい)
うろ覚えではなく調べてから書き込むべきでした
すみませんでした
75 :
68:2015/02/23(月) 20:55:04.57 ID:???
>>74 まあまあ気にしないで
でも業界の人からそういう逸話を聴けるってなかなかないことだからうらやましい
それにしても磯光雄は周りに響くくらいにドカンドカンとやっていたとは
第25話のあのシーンは正にその成果ですな
あのシーンもそうだけど第25話の次回予告は凄くかっこいい。
ラフ絵であんなにかっこいいと思ったのはあれくらいかな
でも一番好きなのは第26話の次回予告、LDで初めて見た時に
最後にこう来たか!と思ったわ
上で話の出てた13話
私も好きなんだけど冬月のセリフの幾つかがオウム返しのようで残念だった
個人的に作画はガッカリの回だけど、施設停電時の「ぬるいな」「あぁ」が好き
「ぬるいな」「あぁ」は第拾壱話の一番最高のシーンだよな。
あれはジブリだからこそできたことかと…
ジブリに任せたのは作画であって脚本はガイナだろ
脚本はガイナだったか。これは失礼…
あれジブリ作画だったのかよ…
あの回最初見たときリツコの顔見てちょっと笑ってしまった記憶がある
あの回のゲンドウには笑ったな今だとギャグにしか思えない
他には冬月が普通に電車通勤してたり
第拾壱話、メンツ的には相当豪華だよね
そもそもジブリがグロスをやったのはこれが最初で最後なのでは
宮崎と親しい庵野だからこそできたことだと思う
確かに鈴木俊二や本田雄の作画監督回に見られるような本来の(?)絵柄とはだいぶ違うけど表情や芝居はいい感じにジブリっぽくて個人的には好き
作画監督 川口俊夫(紅の豚の作画監督)
原画
桑名郁郎(もののけ・エウレカ・電脳コイル・グレンラガン・ヱヴァ破)
笹木信作(まどか10話・叛逆の絵コンテ)
稲村武志(ゲド・コクリコの作画監督)
小西賢一(山田くん・かぐや姫の作画監督)
遠藤正明(ナウシカ以来のベテラン)
賀川愛(もののけ・千尋の作画監督)
大谷敦子(ラピュタ以来のベテラン)
など
ちなみに桑名はこのエヴァが初原画だったらしい
>>81 そうそう凄い眉毛だったw >ジブリツコ
アスカの顔なんかも眉がすごく表情豊かだったなー
「で、あたしがリーダー。文句ないわね?」とか
使徒を肉眼で確認してものすごい勢いで非常扉閉める動き(重そうなのが伝わってくる)も好き
改めて思い出すと11話ってつくづくコメディ回なんだな
10話や12話のようにキャラの重い過去が匂わされるでもなく
使徒がどんどん侵攻して状況的にはかなり切迫してるはずのに、まるで日常話のような空気
エヴァの発進にしても、油圧パイプを斧で切って拘束具解除したり、それを双眼鏡で確認したり…
(そこが好きなんだけどね)
11話は俺も好きだ
コメディとまではいかないと思うがシリアスな雰囲気じゃないから良い息抜きになる
ほう
コメディ回ならやっぱりイスラフェルの回じゃないかね
ラストの掛け合いは何度見ても微笑ましい
今思ったけど、シンの予告で出る8+2号機って九話の2号機と初号機のハーフアンドハーフのシーンのオマージュかね
考え過ぎか
あしゅら男爵じゃね
>>83 最初に作画がジブリだって聞いた時に何でジブリなんだろうかって思った
でも庵野はトップクラフトで仕事していたことを思ったら妙に納得ができた
ジブリの鈴木Pから「ジブリは下手だけれど、それでもいいのか」って言われたらしいけど
下手と言えばいいのか…まあ、一応、個性的な絵と言うことで…
話の内容は悪くないし、何だかんだ言ってインパクトのある回だということに間違いはないよな
>>87 第九話はいかにもガイナらしい感じがする
ラストシーンンの2人の掛け合いもそうだけど
次回予告のフルバージョンが流れるユニゾンの特訓のシーンとか
初めて見た時はナディアっぽいノリだなと思った
フリクリやトップ2で有名な鶴巻と比べると摩砂雪は影が薄いなあと勝手に思ってたけど第壱・弐・拾九・弐拾四話など重要な回の絵コンテは摩砂雪がメインまたは単独で担当してるんだね あとDEATHも
DEATHのプレリュードが流れるオープニングはかっこよくて鳥肌が立った
やたらと平べったい文字も妙にスタイリッシュ
http://i.imgur.com/Iw70JNK.jpg DEATHは単なる総集編にとどまらずテレビ版の物語を別の切り口から解釈した感じなので単体としても楽しめる
フリクリも摩砂雪が担当した第2話がフリクリらしくて一番好きだな
アダムにダイブした遺伝子って具体的に何なのか公式見解ってある?
>>92 その摩砂雪はデスリバの残務処理をサボって海に遊びに行って
庵野に大目玉を食らいました…
ビジュアルウォーターアーティスト…。
摩砂雪はナディア以前からアニメーターとしてはそこそこ有名だったみたいだね
フリクリでも原画やってたけどけっこう地味だったな
まあフリクリはガイナ内外から上手いアニメーターが多数参加してて作画的な見所がかなり多いからそれらに埋もれてしまうのは仕方ないか
摩砂雪が描いた「燃える!お兄さん」のOP
動きの切れ味がいい
http://youtu.be/SDh1-xdBYVs
摩砂雪氏は隠し味的な良さがあるんじゃなかろうかと・・・
>>93 無いような気がするけど多分ユイのじゃね?
しっかりした作画のアニメって今はアニメ映画以外あんま無いよな
委託して酷いのが目に付く事が多い印象
はい?
最近は「キャラの顔が本来のキャラデザに忠実であること」が視聴者によって求められるあまり昔のようなアニメーターの個性がはっちゃけてる作画が少なくなってる印象がある
もちろん絵柄が統一されてることは良いことだけどそのために作画監督が必要以上の負担を強いられているのでは
エヴァTV版の作画監督は全部で10人だけど最近は回ごとに複数の作画監督が置かれることが当たり前になっている
たとえば昨年の「ソードアート・オンラインII」(全24話)の作画監督は32人もいる
回ごとに絵柄がある程度統一されていれば作品全体における多少の差異はさほど問題ではないと思う
ヱヴァQの絵柄も序・破とはだいぶ違ったけどあれはあれでQの荒んだ雰囲気に合ってて決して悪くないと思った
まあ個人的には旧劇のリアル寄りの絵柄が一番好きだけど
一部の2chアフィブログの作画に対して無理解な記事がいわゆる「作画厨」を生み出してきたんじゃないかな
アクエリオン無印19話やグレンラガン4話の作画を最低限の知識もなく未だに批判しているのもそういう人たちだよね
最近はそういう人たちは減っているように思えるけど
「鉄腕バーディー DECODE:02」第7話のこれも話題になったよね
http://sakuga.yshi.org/data/0ff503ecb59b00cb9f3e4373ab0202d6.mp4 まあ突然絵柄が(動き自体も)ここまで変わったら驚くのも当然だけどこれをいわゆる「作画崩壊」だと断定して描いたアニメーター個人(仁保知行というアニメーター)を叩いた人がいたというのは残念だな
まあ結局DVDでは別の人によって完全に修正されたらしいしそういう意見が多かったということは演出としてはぶっちゃけ失敗なのかもしれないけど
>>100 昔はそんな考察されてたし異論はないんじゃないか?
アダムにダイブさせてカヲルが出来て、リリスにダイブさせてレイが出来た
>>102 アニメの作画は結局絵だからね、個性が出て来るのは仕方ないし、それをある程度許容しないと成り立たないよな
俺も旧劇のあのリアル感が一番好きだわw
作品の荒んだ印象とグロさに釣り合ってて纏まり方が凄い
シンもあれくらいだと嬉しいけどエンタメ志向の新劇じゃ多分無いよなぁ
グレンラガンは全体のクオリティが高いから目立ったって事なんどろうな
逆にワンピースやナルトは見せ場になるといきなり本気の作画に突入するから面白い
普段残念クオリティで観てるとやっぱプロの本気はカッコいいと思えるしね
>>102 >>104 同じく旧劇の作画が一番好き
あのシリアスでえぐい展開だからこそはまった絵柄だとも思うけど、
やっぱり綺麗で残酷で剥きだしで、一番好きだな
逆にTV版のどの話かであの絵柄をやられたら引くと思うけどw
作画崩壊と言われたり叩かれたりって
単にキャラデザとずれてるから作画崩壊!という単純なのは論外として
絵としてしっかり描けてるか、おかしくないか、それと
作画というか絵柄が、その話の内容や展開に合ってるかどうかだと思う
アクエリオン19話は全体がああいうノリだからあの作画で全然OKと思えたな
絵柄としては苦手な部類だし、そりゃ普段のキャラたちとは違いすぎたけど
その「違和感」自体をネタにした回だったからあれはあれで大いにアリ
パンティアンドストッキングの4話?はまた個性全開の作画だけど、
それにはちゃんと作品内で説明?がされてい、やりすぎで面白かったし
逆にグレンラガン4話は普段と似たようなノリ・展開であの絵柄だったから
「あーあ」と感じてしまった
例が少なくてすまんけど、個人的にはこういう認識
このアニメって少なくともシンジに感情移入できるような視聴者しかついてこれなさそうな
アニメだと思ってたけど違うんだろうか
やっぱ作画とか世界観設定が一番ウケた主要因なのか?
当時他にこんなアニメ無かったからじゃないかね
良く分からないけどヒントは出て来るし、明らかに子供向けじゃ無いけど戦闘シーンは非常に単純で迫力もあるし、ヴィジュアル面もスマートて凝ってるし、キャラも可愛いし
キャラが物語の進行のための駒に留まるのではなくてそれぞれのキャラが多面的かつリアルな内面を持っているから「キャラによって」作られる多層的な物語が説得力を得たというのも大きいと思う
もっとも主人公であるシンジが自らの意志で物語を進めているという感じはあまりしないけど
むしろ逃げたりちょっと調子に乗ったり落ち込んだりする主人公らしからぬダメな人物像に多くの視聴者がリアリティを見出して共感したのかも
「エヴァに乗りたくないシンジ」=「『エヴァ』を作りたくない庵野」みたいなことを庵野本人が言ってた気がする
庵野いわく全ての登場人物が自分自身の分身らしいからキャラの心理的ディテールに深みが出るのも当然か
>>107 あそこまでのブームになったのはやっぱ最後の2話の展開に戸惑ったってのが大きいでしょ
第弐拾四話までの展開からして「さあ、いよいよ大詰め。これから主人公を含めたみんなはどうなる?」ってところで
今までの全体の展開は無視して主要キャラの内面を見せただけだったから
ふつうにSFとして優れてるからでしょ
エヴァをSFの括りに入れるのは違和感あるな
>>111 無理やりジャンル分けしようとするからそうなる
SFの要素が含まれていると考えるんだ!
放送期間が1995年〜1996年までだから、その時から見れば2015年は未来の話だから
SFでいいんじゃないかな
114 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/03/02(月) 16:10:23.42 ID:9hJ0r9eR
迎撃都市でありながら今と同じような駅や学校やコンビニなんかが存在したり
ヤマトやマクロスやガンダムとは違う現在(95年当時)と地続きのリアルな近未来って感じが逆にウケたんだと思う
断片的にのみ語られる冬月とユイの出会いからサキエル襲来までの約16年間の経緯がそういう印象を強めているのかも
それまで謎に包まれていた過去の出来事が一気に明かされていく第弐拾壱話は地味だけど初見ではけっこうワクワク感があった
ドラマティックというよりはむしろ淡々としたあの雰囲気が良い
「このタイミングで過去回かよ!」とも思ったけど
116 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/03/02(月) 18:04:40.17 ID:9hJ0r9eR
>>114 GACKT318 [転載禁止]©2ch.net
193 あさ 194 ああ 195 じゅうごまんのDVD 196 ダキニ
197 さあ 198が195をあぼーん 199野党不在で、可決しちゃえばいいわけ?
200(私には分からん 15本中絶嬢?意味不明・・) 201 ロ日(?)
202が201をあぼーん
↑
等、ガクト相手だと、中国語だかが出てくるみたいで、後、他のファンも書き込むし、
私の書き込みも混ざってるので、全部を抽出すると意味不明だろうな・・・
>>106 シンジがいたからヒットしたんだと思う
今でもシンジみたいなキャラはいないし
綾波とアスカがいても仮にシンジがいなかったらヒットしなかったんじゃないの?
>>115 第弐拾壱話は過去回だけど、あれって加持のこれまでの調査のレポートみたいなもんだと思っているよ
最初の電話のシーンから冬月を助ける前にミサトに最後のメッセージを入れるシーンまでがそうかな
冬月、赤木親子のナレーションだけど、これまで加持が集めた情報を淡々と紹介するみたいな感じ
そして加持はミサトにメッセージとカプセルを託して消された…と思っている
>>118 なるほど確かにそう考えた方が自然だ
今まで単に冬月の回想だと解釈してたけど赤木親子の視点も多いからなんかしっくりこないと思ってた
第弐拾壱話の絵コンテを担当した甚目喜一(=佐藤順一)は第26話やヱヴァ破にも参加してるんだね
それだけ庵野の信頼を得ているということか
EOEの絵コンテ欲しいけど劇場版LD BOXの特典なんだよなぁ
何だかんだ言って特典はLDが一番なんだよなぁ
テレビシリーズのビデオ版のジャケットの絵はかっこいいし中に書いてある解説は物語のヒントになる
そしてVHSにも付いているエヴァ友の会。あれを見てなるほどなぁと思うところがある
サイズが大きいから出来たことだろうけどあそこまでの情報はDVDとかBDじゃ無理だろうな
>>120 そうそう、当時VHS組だったけどLD組がすげーうらやましかった
何あの高密度なジャケット、ビデオより文字数(単語数)格段に多いじゃねーか
BDBOXは映像特典はすべて収録するらしいけど、そういう解説系はないんかな
戦自が猫抱えてるジャケットを高画質で欲しいわ
LDBOXのあの猫を抱えている戦自の絵は何とも言えない
凄く優しい笑顔なのに、これから向かうのは第3新東京市…
弐号機VS量産機の絵もいいし、あの浜辺の2人の絵もいい
大きさがレコードサイズだからまたいいんだよなあ
>>123 胸の動きは流石に誇張している部分はあるっしょ
流石に14の女の子の胸なんざ見たことはないけどw
それに胸の大きさなんて人によって違うから…
でも映画館で見た時は少し青みがかっていたかなぁ…
REBIRTHを見た時より何か全体的に色がフワッとした感じ(って言えばいいのか)になったなとは思ったけど
全部をプロット通りにやっていれば春には終わっていたけど
結構いじったらしいからあんなことに…
それに第25話と第26話はもともとはOVAとして出す予定だったし
それが旧DVDまでテレビ版と一緒に入っていた第25話と第26話ね
まあ、あの状況で完成させたことは今思えば確かに凄いことだわ
14ならまだ胸は硬いだろうしあそこまで揺れはしないだろうけど、エロ抜きで肉感が良いんだよな
EOEはミサトが歩く後ろ姿やらシンジにエレベーター前で一瞬怒る場面とか、アスカが半狂乱で操縦桿引きまくる所とか、普通の人の動きが絵柄と相まってとにかく凄い
公開から相当経ったのに未だに見劣りする事ない良い作画の宝庫だわ
127 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2015/03/03(火) 20:30:11.83 ID:fYYz6djd
初心者なんですがー
Blu-rayとDVDどっちのBOX買ったほうがいいんですか?
テレビ放映版そのままのがやっぱ最高なんですか?
>>127 DVDは20年前にテレ東で放送されたものをそのまま入れる予定
日テレでやった再放送とは違うよ。日テレで放送されたのはレンタルされているDVDと同じだから
BDは画質は綺麗になっているだろうけどテレビ版の内容はレンタルされているのと同じ
画質と音質を取るならBD、実際に放送をされたのを見たいならDVD
どっちをとるかは自由だ
連投でスマンが
個人的にはリニューアルDVDはどうも好かない…
画質はよくなったことけど色々なところをいじったからなぁ
特に音声はなぁ…5.1chサラウンドよりオリジナル音声の方が好きだわ
決定版なのはBDだよね
おれエヴァの円盤持ってなかったからたぶんこのBDでエヴァの円盤買うのは最初で最後だな
旧DVDはVHSとLDのをそのまま移植したようなもんだからな
それにしても第弐拾参話のオーバーラップを知らないのが増えたよな…
LDで初めて見た時は本当に驚いた。リツコの独白と相まっていいんだよ。あれは。
いい感じで画面がモヤっとなっているのがまたいい。
レンタルでリニューアルDVDのを見たけどオーバーラップがなかったから拍子抜けした
BDはリニューアルDVDを基本にしているならあれが入ってない可能性もある
それに画質に拘るとしたらあのオーバーラップはお勧めじゃないな
見にくいのは確かなことだから
フランスのDVDボックス買ったけど編集とかその辺どうなってんだろうか
>>135 追加シーンのメカ作画監督だし、あのシーンは使徒のイメージが
零号機から出てくるから一応「メカ」の部類に入るじゃないかな?
となると原画の最終的な修正とかは吉成曜がやっていても変じゃないと思う
>>128 ありがとうございます。
すごく悩んでしまいます。
DVD BOXはレンタルとかにでているのとは違うから
すごっく貴重なんですね・・・
まだまだ詳細でるの待って考えてみます
特に第弐拾壱話から第弐拾四話がリニューアルDVDのオンエアフォーマット版とは違うからなぁ
テレ東版の第弐拾壱話から第弐拾四話を見たらオンエアフォーマット版って何よ?って思うはず
リアルタイムで見た自分にとっちゃ「オンエアフォーマット版」と言えば「テレ東版」のことだしなぁ
ビデオフォーマット版なんてLDで見りゃいいだけだし…
BDだと劇場版とか特典とかつくけど正直デスリバとEOEしかいらないから今回はDVDしか予約してない
バラで出なければ諦めると覚悟してるね
私も当時のオンエア体験をプレイバックしたい口なのでDVD-BOXだけにしておこうと思わなくもないんだけどリバースはBDで観たいなあ
これまでのDVDではろくな品質でリバースが観られなかっただけにバラ売りにも4Kにもならなかったらどうしようという危惧がある
オーバーラップ、画質が悪いとは言うけど、OPFullに使われている分を見るとそうは見えないんだよな
あれに使われているってことは原本は残ってるはずだし、この際今の技術で修正・収録してほしいなと
修正収録されるかな?
絵コンテ集は未読なんだけど
OPには「演出 鶴巻和哉」というテロップしかないけどOPの絵コンテを実際に描いたのは庵野本人だよね?
初号機が「監督 庵野秀明」の文字を切り裂くカットには『エヴァ』という作品を作ることでナディア後のダメな自分にケリをつけたいという意図があったんだろうから
>>140 画質が悪いというより「見づらい」のが問題なんだろうなあ
実際、オーバーラップのシーンは見にくいからなぁ…
でもあの見にくさが逆に不気味な感じと言えばいいのか不思議な感じがしていいんだけど
あのシーンは何回もコマ送りして見ているよ