1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
14年後で皆20歳以上なのに、ゼーレの「少年」と呼ばれているのは案外ポイント高いのかなと思ったw
シンジの扱い、そしてチルドレンが老いない設定から考えて、製作陣的にはまだまだチルドレン達を大人にする気はないのかとも思ったけど
夢のないネバーランド
エヴァの呪縛ってファンへの皮肉も入ってるだろうからなー
だから、シンでは呪縛から解き放たれたチルドレンが見られるかも?とか勝手に思ってる
次回出てくること前提だけど、大人になったカヲルの姿も見てみたい
肉体的に人間と同様に成長するかは分からないけど
>>1 乙は残ってるよ。どんな時にもね
カヲルは人間じゃないから公式ではあのままの姿の方がいいな
カヲルは永遠の少年の気がしてならないんだよなあ
パラレルな感じの絵とかで大人のカヲルも見れるとかはいいけどね
ゼーレの「少年」は同じくポイント高かったw
でもネルフに来て何年かは定かじゃないから目覚めて何歳かはハッキリしてない気がする
カヲルが成長とかしたら人外感薄れるし別に見れなくてもいいな
それより報われ幸せになったカヲルはよ
アスカやシンジが大人になった姿は想像出来るけど、レイとカヲルは想像しにくいな…
というより大人になってもあんまり変わらなさそう
レイはユイみたいになるんじゃ
レイは髪青いユイだろ
アスカとレイはユイとキョウコというモデルがあるから想像しやすいな
シンジはゲンドウとユイどっち似にするかで人によってイメージ別れそう
カヲルが一番難関だな
>>10>>12 何となくカヲルはあの姿のままって印象はあるね
崇高なあの精神が普遍なイメージがあるからかな
>>16 シンジって顔はユイ似(もっと言うとナディア似)なんじゃなかったっけ
カヲルは月面であのまま棺から出てきた事も考えて、あのままな可能性はあるね
元々仮初の体なんだし
旧作通りの設定だったらだけど
大人の姿は別にいいけど幼いカヲルはちょっと見てみたいキガス
本当に天使みたいに可愛いだろうなあ
シンジはユイに似てる時もあればゲンドウに似てる時もある印象だな
どっちの要素もあるんじゃないか
このスレで言うことでもないか
レイに似てる訳じゃないみたいだからユイゲンドウの中間なのかもね
てか幼少カヲルも想像しにくいな
姿形は想像出来ても雰囲気とか表情とかが…
カヲルは知識の天使ケルビムらしい
第九の歌詞にもケルビムが登場する
子供カヲルは1番目レイのような雰囲気かもしれない
ケルビムは13号機
カヲルはレイとはタイプ違うと思う
小生意気天使だったら見てみたい>チビカヲル
普通通りのマジ天使だったら今と大差ないからな
カヲルに残酷さはないからな
生意気でも基本は優しいと思うよ
ちびカヲル「じーさんは用済み」
冬月「……」
あれはリリスだからなあ
ワロタ
>>23 リリスの素が出てるからあの性格なんだっけ
アダムさんの素はどんなもんなのか
アダムとリリスの関係を見れば分るw
子供レイの言葉はユイの嫉妬とばかり思ってたけど違うのか
アダムさんはおっちょこちょい
アダムはまじ善良すぎて困る
>>32 アダムさんはすぐ自爆しちゃったからよくわからないね
その子供たちは使徒だね
あれを残虐と見るかどうか
思い込んだら目的に向かって一直線ではあるけれどw
>>34 スキゾだかパラノだか忘れたが一人目や三人目のアレな部分はアダム由来だと
設定変わる前だからアダムになってるがリリスだと思って良いんだろう
使徒はたんにアダムに還りたくて本能に従って行動してただけで残虐とは別物じゃね
二人目だけがダントツ人気な理由がよく分かるな
>>38 そうか、てっきり嫉妬だと思ってて女の争い怖いとか思ってたが
一番アレなのは子レイにばあさんは用済みとか話してるゲンドウだがな!
ゲンドウはちびレイに愚痴でもこぼしてたのかw
そろそろスレ違いでは
作者が違うからなあ
性格も別モンじゃね
Qカヲルもなんか幼かったな
テンションたけえよ
カヲルは大きく変わらなそう
穏やかおおらかで不思議な子どもっぽそう
キャラデザイメージではああいう感じだったんだろうね
でも中身が違うからな
庵野版カヲルは子供の頃からまったりしてそう
ふわふわ〜ってイメージ
無邪気な表情も多かったね
所々で見せるドヤ顔が可愛かった
チビっ子カヲルはチビっ子だからこその威圧感が漂ってそう
カヲルの天使っぷりは普遍
まさにエンジェルって感じだろうな
抱きしめたくなる
キャトルマンいつ聞いても高音パートのテンションに吹きそうになる
ちみカヲル君いいねぇ
不思議系で限りなく優しくて穏やかで
まじカヲルくん天使
子カヲルのぬいぐるみ欲しくなった
子供時代あったかどうかもよくわからないのにw
天使だからすぐ死んでしまうん?
新居に移って子供産んで育児計画書を描いて一眠りして目覚めたら捕らわれて人体実験されてたアダムさん
>>59 ゆるしとシリーズのみたいな感じで
子カヲルのぬいぐるみ欲しいなw
背中に天使の翼付きw
完璧系キャラは死んだり退場したり微妙な役回りが結構多いな
でもカヲルは奇跡のキャラだよ
単なる完璧なキャラだけじゃここまで心を揺さぶられない
>>37 自爆じゃなくて槍でATフィールド失った所に爆弾使われた
DSSチョーカーの技術は元々カヲルというよりアダムス用だったんじゃねって説は多分そこから来てる
カヲル君に天使の輪があるとちょっと違和感あるけど
天使の羽(翼)は全然ありw
カヲルに翼は合いすぎる
天使の輪があっても絵になるけど死んだ人ぽくも見えるからな…
>>65 そうだったんだ
セカパク回想に被害を最小限に食い止めるために
発光を止めろとか槍を引き戻せというセリフが入ってるんだけど
音を被せてあるからよく聞こえないんだよね
カヲルくんはドジっ子萌
>>63 カヲルみたいな魅力的なキャラを簡単に死なせるとか本当に勿体無いわ
でも魂は不変みたいだから本当の死ではないんだろうけど
完全に使徒モード入れば多分両方出せる
でもその儚さも含めてカヲルだしなあ
公式カヲルあってこそ、ああなればとかの希望も出るんだと思うよ
>>69 よく聞くと「ダイブさせたヒト遺伝子は既に物理的融合を果たしています!」とか言ってて
聞く度に一人でキターってなってるw
>>68 死んだ人にも記号的に輪っかつけるからねえ
本来は天使に付けるもんで不吉な意味は無いんだろうけど
個人的に輪っかがあっても好み
何でも出来て騙されなくて死なないカヲルじゃカヲルとしてのアイデンティティ失うわ
>>74 考察スレであの儚さがあってこそのカヲル
シンじゃ出てくるな出てくるなと必死で言ってた人を思い出す
>>75 安物のイヤフォンでも聞けるかな?
今度注意して聞いてみる
また変な人が来たなあ
>>78 ちょっと自分の気に入らない発言したからって勝手に認定しないでくれる?
自分はそんな事必死に言った覚えないし
>>77 そんなのアンデンティティでもなんでもない
誰がカヲルをどう思うのかは自由だろ
なんでそこでギスギスするんだよ
あの儚さは魅力のひとつだけど別に死ななくても儚い雰囲気は合わせ持ってる
87 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/11(月) 22:35:08.76 ID:jXVcPLhg
別に死ななくてもいいよね
死ぬ派も死ぬな派もどっちもキモいな…
ごめんageた
>>90 なんかLRS厨みたいな自分の意見以外受け付けない感出てるよな
死ぬのがいい派もだめな派も
すぐ死ぬ天使を救い隊
カヲルくんはあんなに天使なのにお前らときたら…
リリンはリリンでしかないのよ
だってリリンなんだもんっ
カヲルくんの好みは繊細なコだぞ
そいうのいらね
カヲル君まもり隊だし
カヲルくんまじ生き残って
キモいw
つか完全に煽り隊が便乗してるだろw
見守りたいんじゃないんだね
お客さんは多い
ああ、居るね煽り隊が
すべては庵野の御心次第
>>107 ww
このスレ荒れるとカヲルくんが舞い降りるルールでもあんのかw
変な人が貼ってるだけだろ
そんなに荒れてなくね
もう何がなにやらw
マターリいこうず
応援しつつ萌え隊
大して荒れて無くてもピリピリするなとか言う人もいるからな
カヲルくんはいつも美しいよ
うむ
Q円盤も早く手に入れたい
でも映画も終わって欲しくない
彫り深いよねカヲル
日本名だけど外国人の血が入ってそう
これってあれがリリンの希望ですかpgrのシーンだっけ?
キラキラオーラ全開のカヲル君が好きです
カヲルの遺伝子の元になったのは誰かなあ
カヲルはドイツから来たんだっけ?
誕生したのは南極
そこに居たのはミサト父の研究チーム
デスリバだとゲンドウとゼーレの面々の声も混じってるんだよね
当時あの場所に居たのかは不明だけど
ただこれは旧の話で新劇は謎
セカパクで生まれたのかもわからない
不明な所は不明のままでもミステリアスでいいかな
ただし伏線は別w
どっちにしろ遺伝子提供者は凄まじい美形だろうな
>>132 ゲンドウとキールは研究調査資料だけ頂いて事が起こる前にトンズラ
分かってたんだよね
ヒト遺伝子の設定は綾波のユイと違って別に重要じゃないので
新劇では設定ごとジェットソンされてアダムスが人型取ってるだけなんじゃないかとも言われてる
月で裸でいられるから人間の体じゃないのか…
人の遺伝子入れてハイブリットカヲル作って、そっと棺に収めるってシュールすぐる
第一使徒そのものっぽい発言してるもんなあ
人工使徒じゃなさそう
人間離れした面は既にあるけども少し頑丈にしてあげて
新劇はわからないことだらけだな
まだシンが残ってるし仕方ないが
>>135 そうだったんだ
キールが科学者をdisってたから協力はしてないなと思ってたw
序破Qで宇宙服とか防護服きないのは完全に人外設定を
間接的に描写したかったのかな勝手に思ってました
ああそうか
普通に人外表現だと思ってたけど旧作以上に体が人外ってアピールもあったのか
体も人外なら気合で復活しようぜカヲル!
そりゃ復活するさ
旧レイはアダムは言っててもメンテしないと脆かったしな
ゼーレの月面基地がサード後も無事ならシンでも普通に出てきそうな気もする
旧レイの体はユイとアダムのハイブリットだったのか
リリスじゃなくて
普通に出てくる確率高そう。油断は禁物だけど
「また会えるよ」って言ってるから出てくるよ
設定はどうにでもなる
生命の実じゃないと生体を作れなかったんじゃね
レイのこと?>生命の実
なるほど
カヲルの棺やカヲル関係の説明を詳しく見たいけど、それだけで全集を買うには高すぎる
Qのは買うだろうけど
シン終わった後にでもカヲル本また出してくれないかな
Qは謎すぎるから全集売れるかもなw
コラボイラストとか集めて載せてくれたらうらしい>カヲル本
ただここで不評なタレントのコメントより
漫画版の転載が残念だった
持ってるものをそのまま載せられても嬉しくないよ
貞本さんの描き下ろしがあったら嬉しかったかも
×うらしい
○嬉しい
Q全集はシン前だったら深く内容を説明しにくいんじゃないかなあ
シンのネタバレになりそうだし
せめてQの内容だけでもちゃんと説明を…
シンかシンの後とか
シン公開したら即出せばおk
出来ればシン待ち中に出して欲しいけども
シン公開中か
シンによってQの評価が乱高下しそうな予感で売上にどう転ぶかな
でもネタバレ防止にはそれが一番なんだろうなあ
QはQuestion mark的に謎をそこかしこに振り撒いてるから
やっぱりシン前にはネタバレしなさそうだよね
Question mark.6
Question mark.9
>>168 Qは急でありクエスチョンか…旧も兼ねてる気がする
はじめ微妙と思ったQ表示だけど、今じゃこれ以上ないような気がするわ
ちょうど映画見始めた時期と重なったから選挙公報のQでトキメいてたw
Quickeningってサブタイトル付いてたような気がするけど
あれなんだったんだろう
胎動か…意味深だな
単純な欝回ではないんだな…今から始まるって感じかな
何が始まるのです…?
パンフは二種類買ったけど高い方の表紙はろくろく見てなくてそんな意味があるとは気付かなかった
安い方はキービジュが全部入ってるからどっちも買って損じゃなかったけど
この頃映画見に行けてないから今追告を見て気を紛らしてきた
やっぱカヲルすごい美形で天使だた
>>172 それは知ってるけどQのどの辺が胎動だったのかと思ってさ
新展開のこと指してたのかな
そういやカヲルが、生きてく為には新しいことを始める変化も大切だと言ってたな
旧劇にそってるようで
カヲルが生きる意志を見せたり、
アスカたちがリリンでなくなってたりチョコチョコと変わってるよね
まあ一番変わってるのがヴィレとブンダーだけどさw
序破より大きく逸脱してるな
旧作を意識した上で変えてきているようなところはあるね
むしろカヲル関連は旧作を見ていた方がよりおいしくなるような作りになっている
勿論旧劇で酷い目にあったヴィレの面々もw
幸せになってくれー
人型取ってる第一使徒そのものなら、代変わりしたら感情引き継げないレイと違って
前の体の事覚えてるっぽいのも分かるかも?
その辺もシンで明確にさせてくれたらいいなぁ
旧は後付けで魂アダムにしたせいで色々滅茶苦茶だったからなw
タブリスはジェットソンされてしまったのだろうか
旧アダム後付けだったの?
>>185 そりゃもう見事に
最初はただの人型使徒タブリスだった
DVD化の時に付け足したはず
まあカヲルに限らずエヴァはそういうの多いんですけどね
追加シーンで辻褄合わせたり
DVDじゃないや
LDかビデオ
そうか…
でもただの人型使徒からランクアップしたのは良い事だ
急遽レイをリリス由来にしたからアダムが余っちゃったんだよなw
後付けという根拠はないけどね
24話の時点ではかなり固まっていたと思うよ
まあそうだろうね
カヲルはマジで天使やな
外見も性格も存在もマジ天使
今週も天使に会いに行くぞ
それにしてもQの第九のアレンジ不気味すぎワロタ
>>180 確かに旧作見てた方がおおってなるな
旧作と新劇はリンクしてなくても、あえて下敷きにして変化させてるところが面白い
シンじゃ本当に新しいエヴァンゲリオンが見れると期待
新しいカヲルも期待
新しいカヲルは楽しみだなー色んな意味で若干怖いけど
でも天使なのは変わらなそうかな。天使じゃないカヲルは想像出来ない
EOEで巨大化したけど天使成分はそのままだったもんね
Qのカヲルも一番大事な根っこは変わってないんでそこはあまり心配してない
庵野さんの中のカヲルはあんな感じなんだなと安心した
レイと違って化け物っぽさあまり強調されないよね
何故かわからんけど
もともとそういう立ち位置で生み出されたキャラだろうからな
24話追加シーンだと結構アレだけどなw
まあでも天使なのには変わりないから
追加シーンや破Cさんあってのカヲル
庵野さんはカヲルを「いいやつ」って言ってたからブレないと思う
次回はいつ会えるのだろうか
カヲル様…
シン
シンでバイバイってことかな
よくネタにされてるけど、独り言や悪の組織と話してるときと
友達と話してる時で態度が違うのは当たり前ではないだろうか
みんなバイバイでしょ
完結編なんだから
エヴァの呪縛から解き放たれる…のか?
>>210 思う
あれだけとってカヲルが何か含みがあるキャラのように言われるのが不思議
結局行動が全てだし
カヲルは何らかで残る気がするな
あんなキャラは中々ない
でも、人気あるからと無闇に出すのは萎える…
人気があるから出るわけじゃなく必要だから出てるんだろ
人気だけで出ると標榜してるのはたんなるアンチだろ
出てくれるならなんでもいいよ
旧作も新劇もカヲルくんはマジ天使
たくさん出てくれていいのよ…
映画終わった後のことを考えると欝
ああー終わらないで・・・
>>213 シンジだって対ゲンドウ・内省モード・対カヲルで全然違うけどどれも嘘ってわけじゃないもんなあ
それと一緒だよね
性格は誰でも多角体だからね
Qのサーパク説明時も24話追加と似た印象を持った
ああいう突き放した口調もカヲルの一面
でも基本天使なのは変わりないと思う
もしアダムスそのものならあと3人カヲルがいるのだろうか
それはシンで明かされるだろう
ここじゃ答えは出ない
残機は3
新しいカヲルを夢見つつ、今カヲルを見れる幸せを最後まで摂取しつくすよ
>>216 わからんでもない
イメージ崩されるとかはいやだ
いっぱい出てくれると嬉しいけどな
序破段階じゃ不安もあったけどQを見てカヲルはカヲルだと嬉しかったし
やっぱりたくさん見れるのは幸せ
>>271 ん?上の流れの話
シンが終わってもし噂の新シリーズとかになってキャラ全変えてるのに出るのは嫌だってだけ
別に今のカヲルの出番に文句つけてる訳じゃないっつの…
すぐアンチ言うのやめろよ
271に期待
本編公式のどのカヲル君も愛せるから大丈夫
>>231 まあまあ
あんたの気持ちもわからんでもないから。
上の人も231がアンチだって言った訳じゃないと思うよ
某機動隊みたく声変わったりとかね
大切に扱ってもらえるなら出てほしい
ひどい扱いなのはかんべん
イメージ壊さず声も変わらないなら同じく出て欲しい
声はできる限り石田さんにやってもらいたいな
あのしゃべりかたは石田さんだからだし
カヲルの魅力の三分の一は石田さんの功績だな
ホントにエヴァをガンダムのようにシリーズ化するとしたら
作品に線を通す何かが必要になってくるよね
でもエヴァは碇家中心の設定が多くて転用が難しいものばかり
その点カヲルはシンジあってのキャラ造型とは言え
世界の外からやってくる存在だから
碇家から切り離しても成立するし
時空間超えても「使徒だから」で済んじゃうし
そういうのには一番向いてるんじゃないかと思うんだけど
だけどカヲルをいちばん大事に描いてくれるのは庵野だとも思うので
シンできれいに終われるならその方がいいな
酷い扱いじゃなくカヲルのイメージ壊さなければ当然出てほしい…いつまでも
似てるけど違うキャラくらいでいいかなw
ガンダムにいつもいる仮面の人みたいな感じで
新シリーズ出てもいい派だけど、庵野が手掛けるんじゃないなら派生と同じでどうでもいいな
カヲルはやっぱり庵野が生み出すのが一番素晴らしいというか本物
育成計画とか鋼鉄みたいになりそう萌豚使用
ガンダム?シリーズ化は庵野さんがするんじゃないの?
>>241 同意
カヲルの魅力を大事に扱ってくれる作家さんならうれしいけど
あまりいそうもないのがなあ
違う人が手がけると違う人になっちゃう可能性大なんだよなあ
貞カヲルはまあアニメより先に始まったものだから公式として受け入れるけど
いろんな人に作ってもらってシリーズ化されればいいみたいな話だったっけ?
エヴァ種、エヴァWみたいな?
エヴァ00エヴァAGEエヴァUC
AGEはらめえええ
カヲルのモデルとされるイクニさんがカヲルは庵野さんにも似てるとも言ってたから
カヲルの絶妙さは庵野さんしか出せないだろうね
でも、変にネタにされず大事にしてくれるなら出してもほしい…
Gガンっぽいのだと聞いたが違うのかw
キャラだけ使ったスターシステムみたいなのか
最近にガンダムってみてないけどあんなに長いシリーズになっても飽きないもんなのかな
>>246 他の人が作り易いように新劇を始めたっていうのはどこで言ってたんだっけな
Gの前にまずVだろうっていう、新劇はそういう位置らしいね
エヴァオタはガンダムオタも兼ねてるんだな
Gしかまともに見てないから分らんw
>>255 キャラもメカも変わってるからじゃないかな
あの顔がついてればガンダムって何かで言っちゃってなかったっけw
でもエヴァはその手も使えないような
考察スレでシンジの孫だかの代を出したりする可能性もとか言ってたなあw
単純に色んなカヲルが見れるんならこの上なく幸せだけどな
誰コレキャラにならない事前提でなら
使徒だと結局死ななきゃないんだよね。。
シリーズ化するならキャラも総入れ替えっぽいな
イメージ壊れないならカヲル出てくれると嬉しいけど
カヲルは死んでも何度でも蘇るからある意味不死ともいえる
>>261 うん
カヲルがカヲルならずっと見続けていたい
>>262 そうかな?展開によっては死ぬとは限らないと思うけど
そうだよね
全ては製作者しだい
生き残らせようとするなら生き残れる
世界を見守る傍観者のようなキャラとか似合う
時々主人公達にアドバイスするような
何かどんどん妄想が広がってくw
本人があまり肉体の生死に拘らなさそうだけどQでは不服そうだったな
>>268 新シリーズのならそういうポジでいいな
天使で綺麗で神秘的な姿を拝ませてくれ
animaのカヲルがそういう感じなんじゃなかったっけ
チラ読みしただけだけど
まえのレスで出てきたけど不思議な少年みたいだな
ナチュラルに総入れ替えで出て来なかったり、そもそも
新シリーズなんか始まらなかったりしたら悲しいから
期待はしないけど妄想してる分には楽しい
新シリーズでなくとも、空白の14年間がある
エヴァじゃないかもしれないがカラーの新作はなにかしら作るだろうね
それはそれで楽しみ
カヲルじゃないけどカヲルっぽいキャラとか出してくる可能性も
でもどうせなら本人だしてよっつう
シンでカヲルを丁寧に大事に描写してくれたら本望
新シリーズはまだ射程に入ってないw
でも出てくれていいのよ
不思議な少年みたいな役のカヲルだったら美味しい
>>278 それならもう・・・あーーーー見たい!!
ここで何度も不思議な少年を目にするから気になってきたじゃないか…
>>279 新シリーズでカヲルが登場する上にそんなの見れたらもう…って感じだよね
>>280 絵柄がエヴァと全然違うしそっくり系ではないけどカヲルっぽい子だよ
>>281 でるならあんな感じのがいいね音楽が好きで人間に付かず離れずくらいで
Qカヲはキラキラ王子で大好きだけど
Qカヲのように新たな主役に献身的すぎるにも微妙だし
キャラ崩壊も怖いし
シンでちゃんと全てを終わらせられるのかがまず心配
カヲル関連の伏線ェ…
シンでカヲルをしっかり描いてほしい
>>281 ぐぐってきた
絵は似てないけどちょっとカヲルっぽいな髪型とか
不思議な少年はミステリアスな雰囲気がカヲルっぽい
シンで描ききれなかったら更に続編作ってくださいお願いします
>>285 カヲルとは設定とか立場とか雰囲気とかキラキラした感じとかw似たような部分が多いかな
シンは前後編でもいいよ!
それか五部作でもかまへんで
中途半端にだけはならんでくださいよ
キラキラでカヲルに似てるか
とりあえず一巻買うわ
>>288 エヴァ的にはこれは難関だよね>中途半端
時間的にも・・・
最初3部作と言われて4部になったから
中途半端にするくらいならさらに延ばしても描ききるんじゃないかと希望的観測
そうであってほしい
じゃないとまたエヴァの呪縛
>>291 最初から四部は四部
最後が前後二部構成で
3回上映だったのがいつの間にか4回になっただけ
前後編になる可能性ならありそう
前後二部ってどういう上映の仕方だったんだ?
ぶっ続け?
>>294 急+?だったからぶっ続け
んで本来は戦艦とか出なかったっぽいのはヤマトのトークショーで明らかにw
途中休憩が挟まってカノンが流れるとか
>>297 さすがに4時間とかではないと思うがw
旧劇みたいのじゃないかな。
>>295 なんだと…Qで新要素ぶちこみすぎだろw
しかし休憩挟んでの前後編は正直キツイわ
リピしずらい
旧劇は劇場で見てないんだけど、どういう時間構成だったの?
>>300 ウロだけど確かDEATHとREBIRTHの間はトイレ休憩時間(INTERMISSION)があって
スクリーンにどでかいカウントダウン映像が映ってた気がする
EOEのAirとまごころを君にの間は休憩無しでタナトスの英語版の歌で赤い雪が降るエンドロールだった
そこで終わりだと勘違いして帰る人が続出したらしいw
>>301 EOEのスタッフクレジットは螺旋状に回転するやつじゃね
ただいまの曲とかになってるんだよね
余韻残さない構成が神がかってるw
Airの後「つづく」が表示されエンドロールに突入したとき
劇場内が超ざわめいていたのは何となく覚えているw
>>301 それはリバイバル上映だよね?
DEATHとEOEを一緒に上映して、DEATHの後に休憩が入ったやつ。
>>304 おー、そうだったかスマン!
リバイバル上映があったことすら忘れてたw
Qのカヲルは智天使の中でもウリエルらしい
ゲンドウ持ち上げのために見せしめとして堕天した
ソースは?
LRSさん一名様はいりまーす
カヲル画像見てるだけでも目の保養になり癒されるw
もはや癒しの天使様やで
ANIMAカヲルさんマジドライ
ANIMAって今月で完結だよね
カヲルがどうなったか知ってる?
ANIMAってシンジと魂がフュージョンされちゃってんだっけか
あのカヲルにQ見せたらすごいねなんでも出来るんだあたりからじわじわ来て槍抜きあたりのgdgdで爆笑だろうな
そんなニヒルキャラなんだ
そう思うとやっぱ庵野監督は庵野監督だなって思うな
本質的に冷たいキャラってのがいない
>>313 え、そうなの
かいんどれっどすぴりっつを既にやっちゃってるのか
庵野エヴァは情が深いキャラばかりだよね
その方向がピンポイントだけど
キンドレッドな
発音はキンドなんだ kindで k??nd だと思ってたわ
爆笑するようなキャラなのか
ちょっと見てみたくなった
anima読んだことないんだけどwikiみたら登場人物にカヲルがないのは出番が余り無いってことなの?
出番少ないどころかシンジの心の中にしか出てこねえ
すみません槍抜きで爆笑は言い過ぎです
でもQカヲルの二人ってすごいねとかのはしゃぎようや君の事しか考えてない発言には指差して笑いそうです
>>322 マジすっかwあちゃー、、、酷い有様だな
>>323 ANIMA分からないけどじゃあ槍でやり直す!とかにも突っ込むような感じ?
完結したなら一冊の本にしてまとめてくれれば読みたい
出番は極めて少ないみたいだけどw
漫画もそろそろ終わりそうなんだっけ
>>325 どうだろうな槍でやり直すの内容が分からんから
シンジ救おうとしてた部分までは笑わないと思うけど
ぶっちゃけQでのシンジとの関係はANIMAカヲルが「あれはあかんかったわ」って思ってた部分濃縮させたような関係だと思う
最終回はまだ読んでないんでどうなったか分からん
ANIMAスレを覗いたらカヲルは5回しか出てこないみたいだね
アニメのシンジとカヲルは24話もQも駄目な関係だと思う
特に依存の部分が
シンでマシになるといいね
好きという事が大雑把に依存に括られてるようで賛同はできない
ANIMAさんが寄りかからせ過ぎは駄目っすわって言ってるし…
この二人の関係に関して色々思うところはあるが荒れそうだからここではやめとく
ここはカヲル君に萌えるスレだしねw
煽りじゃなく、同性に依存だけで赤面するのかと男心を知りたいが、まあ、やめておくか…
深夜にかけてレスも増えるからこれ以上は火種になりそうだしね
止めておくのが大人の対応
桂強敵だな!オイッ!!
このアンケ去年もやっていた気がw
カヲルが何位だったかは忘れたけど
渚カヲルのリンク踏んだらただのエヴァ動画で(´・ω・`)ガッカリ…
仕事でぐったりしてるときはカヲルの「元気、少ないね」を思い出すと元気が多くなるよ…
本当癒しだわ
死亡率たけえな石田キャラ
ベルセルクのジュドーも死んだな
死んだキャラの印象は強いがこうして一覧で見ると意外と生きのこってるような
しかし何故か頭部を執拗に狙われている気がする
>>340 同じく
あれ可愛すぎるんで着ボイスになってくれたらいいのになー
これはどういう基準なんだ?
結構好きな石田キャラがいないw
まあ長い間声優やっていろんなキャラやってるから全部なんて入れられないだろうけど
基準てか好きなキャラ入れてってるだけだろ
投票しといたwカヲル頑張れー
つーかテイルズのリッドって石田さんだったのか…
昔やったけど気づかなかった
>>338 貼ってあるリンク見たら去年夏2位秋1位みたいね
投票何度もやり過ぎではw
結構接戦でわろた
>>328 そのへんも含めて
animaイラネ
絶対イラネ
カヲル君が抜いたwww
このまま無双伝説作って欲しいw
カガリの健闘を称えて一票したいが
キラキラ王子カヲル君には抵抗出来ませんでした・・
リッドナツカシスw
エヴァストアにセカンドインパクトの湯なる入浴剤が…
アニメイトに売ってるの見たw
LCLの湯もあるよな
カヲルに入れてきた
他にも好きなキャラはいくつかあるけどカヲルの魅力に抗いがたかった
ANIMA見たことないし、カヲルの出番少ないから微妙だけど皮肉気なカヲルも悪くないかも
でも基本は
>>317に禿同
情があって優しすぎるカヲルが大好きだ
エントリー一覧で知らないキャラググってカヲルに似てないかとチェックしてしまった
ANIMAのカヲルも優しいよ
すごく客観的なだけで
24話のアダム(リリス)前の独り言みたいな感じかな
まったく君は・・・またそうなのかい?仕方がないね(苦笑
みたいな感じだよねANIMAのカヲル
優しいんだANIMAのカヲル
出番が少ないのが惜しいね
ANIMA気になるんだけど嫌ってる人も居るみたいだね?
カヲルファン的には評判良い方なのか悪い方なのかよくわからない
どちらかといえば良い方?
ANIMA嫌ってる人なんているの?
話しについていけなくてしょぼんとしているひとはたくさんいそうだけど
ANIMAカヲルのためにホビージャパンを買い続けている人自体少ないだろうしな
完結したら一冊に纏まるだろうか
うたたね絵のエロい天使カヲル付きで
>>364 悪くはないが、空気なのが寂しいかな
重要なキャラではあるんだけど登場回数が少なすぎて
>>365 考察系のスレではANIMAの設定を引き合いに出すと
本編と一緒にするなって言われていたりしたな
カヲルとは関係ないけど
>>365 そうなの?ごめんスレ流し読みだったから
じゃあ評判良いと思っていいのか
ANIMAのカヲルはQの綾波みたいに黒と白がいるらしいけど今どうなってるんだろうか
>>367 ありがとう
カヲルの出てるとこだけ読みたいな
出番的にはケロロにおけるサブロー先輩のようなポジションか
一冊の本に纏まりカヲルの絵があるなら買ってしまいそう>ANIMA
ホビージャパンを買ってまではいかないかな
つか初めてホビージャパンに掲載されてると知ったw
黒と白?
独特の話だなあw
カヲルはもうしわけ程度に出されているだけだな
ファンならカヲルに反応してしまうのが悔しいが
やはり扱いが悪いのは悲しい
1位カヲル君329票だったぜぇいw
>>375 出番が少ない、申し訳程度というのは残念だけど
カヲルは扱いの難しいキャラなんだろうね
うっかりした扱いだとすぐに偽者になってしまう
でもたくさん見たいというジレンマw
いつのまにか結構差つけて一位になっててワロタ
うっかり出し過ぎたカヲル→パチカヲ
勿論これはこれでいい
出番多すぎるとレア感なくなるしね…
まあ本音は多すぎるくらい出て欲しいんですけどね…
>>379 パチは実際やるとカヲルなんてなかなか出ないんじゃないの?
>>381 無双の事じゃないかな?
レアは踏襲してるね
多すぎるほど出ても愛が欠片も減ることはないとQを見て実感した
何度見ても新鮮な気持ちで見れる個人的にこんな映画は初めて
大げさだけど奇跡を見るような気持ちでカヲルを眺めてる
パチカヲのキザなセリフもあれはあれでいいものだ
外見は文句をつけようがない
カヲルは奇跡に見えるよホント
企画段階でも1話限りの、企画段階では他のメンバーほどキャラも練られてなった
それが24話のみで終わらず旧劇でも重要な役で出る事が凄い
派生でもチルドレンの一人としてTV版よりも早くから出る事も多かった
新劇でも序から出てるし
パチならどんなにキャラ崩壊しようが胸が痛まないからカヲルのビーストモードやってくれ
ビーストアスカ演出はQ以前にやってたらしいし
1話限りというけど、元々数話出る予定が狂って1話になったと聞いたがな
準備稿が幾つもあることからも、相当重要なポジション設定だったのは間違いないと思う
神の側のカヲルがビーストというのはなんか違う気がする
無双は好きだけど、そこらは壊してほしくないというか
あの公式絵でパラレルの色んなカヲルが見られると思うと有り難いね
ビーストは個人的には別にいらないけど
>>388 自分もそう聞いた
もっと最初の方にも出てくる予定だったけどそれどころじゃ無くなって云々と
没設定聞いてもそんな感じっぽいし
ロンギヌスでATフィールド全開にしてる時点でおかしいしパチならなんでもありだと思う
ロンギヌスでATフィールド全開は盛大に突っ込まれてたなw
これはそう気にならなかったけどビーストモードはちょっと苦手かな
カヲルの根っこの部分が違いそう
個人的な好みなんだろうけど
台詞は誰が考えてんだろう
パチの中の人かな
昨日10回目見てきたよ
日に一回だけの上映なんだけど10人くらいは入ってた
田舎でこれくらいは多いんだろうか少ないんだろうか
レイポスカ2枚目貰ったよ
前回行った時はもらえなかった(レイポスカ配布後)のに何でだ
スレチだよ
ごめん
ここ以外覗かないからつい…
ロンギヌスでATフィールドは格好つけてるんだよ多分
動画でしか見たことないんだけど
レディとかグッドラックとか〜踊ろうとかじわじわくる
好きだw
パチカヲもなかなか何度見ても飽きないな
華麗で美しいわ
庵野直々にコンテ切ったやつもあるんだっけ?
ラミエル戦で24話張りにエヴァを遠隔操作してるやつだっけ
湖の上に足をつけるやつかな
あれいいよね
へーそうなんだ
あれかなり好きだから何か嬉しい
ラミエル瞬殺は噴いた
全国から集めた電気が無駄になったやつか
燃料足りない時はパチカヲにはお世話になってます
やっぱり絵柄って重要だわ
あの絵で動くし声付きだもんねぇ
派生であれだけ完成度のある公式絵ってなかなかないもんね
その上動いて石田ボイス
>>403 それがロンギヌスでATフィールド全開ではなかったっけ?
そうだよ
それが庵野直々にコンテなのかwどういうことなのw
つかパチカヲが確変で出る時、ロンギヌスでATフィールド全開しない事があるのか?
いつも槍投げてるイメージなんだが
ATフィールドつきで
ガイナ基準で言っちゃうと、スタッフも関わってる(?)脱衣麻雀とか育成計画とか色々なかったか
でもあのラミエル戦のカヲルは大変美しくてお気に入りなんで
庵野さん有難う
>>415 パチに合わせてパチ仕様にしたのかもね
>>418 3枚目のカヲル特に好き
ラミエル戦は時間も長めだし、演出はパチカヲの中では1番好きかな
他のも凄く好きだけど
どれも好きだけど4枚目が特に好きだ
ラミエル戦が一番好きだ
3枚目直前の目瞑って顔伏せてるのもツボだったりする
ラミエル戦美しさは勿論神々し過ぎ
もっとください
>>421 ああ、わかるw
ちょっとした動作にも関わらず優美さがパネェっす
Qでアイキャッチ後の一人で佇んでるカヲルが印象的だった
Qでは色んな表情が見れて新鮮だったんだけど、あえて表情を見せないって描写が今まで無かった気がするから、何か人間らしいというか…
24話では誰かしらと会話したり独り言言ったり、全部決まってる道の上を行ってるような感じだったけど
Qではあの時にいろいろ考えたりしてたのだろうか
シンジがニアサードの惨状を見てショック受けてるのに後悔してるのかもしれないし、それまである程度レールの上歩んでいたけどあの時からレールから逸れた道を行こうと決めたのかもしれない
ちょっとしかないとこだけど印象深いし、いろいろ考えちゃう場面だなあ…
地上波するならカットされるだろうけどw
自分も加持畑で佇むカヲル好きだよ
あれは意味あるところだろうから地上波でカットされるとは思わないな…
ゼーレの敷いたレールから逸れる決心をした場面ではないかと推測している
>>427 てことはそんなカヲルの決心さえゲンドウは利用したのか
道具に過ぎない、だもんな
よくゲンドウの意のままとも言われるけど
冬月の「酷いなほとんどゼーレの〜」の言葉通り、全てがゲンドウの思い通りにはいってないんじゃないかと
思い通りじゃないけど失敗パターン含めて色々想定して、その範囲内に収まった
まだいくらでも挽回の余地はあるぞと負けず口を叩いてるようにも取れる
君だけは幸せにしてみせる(キリッの後に加持畑でレール外れる決心ってなんか不思議な順番だなw
だから破Cパートは順番が違うんじゃないかとの説も出る
地上波は佇むシーンに限らず好きなシーンカットされたらショックだな
そこカットするなんて有り得ないってのはたまにある
カットしていいシーンなんて一つもないよ
特にカヲルのシーンをカットしたら絶許
>>430 まだ外れる決心かは定かじゃないよ
可能性は高いけど
カヲルは爆発からしてカットしたら本編台無しだからしないでしょ
ピアノシーンはもしかしたら尺的にあるかもだけど
いや爆発シーンは元からカット候補じゃないでしょw
筋が分らなくなるじゃん
ピアノシーンは削らないでほしいなあ
あれは作中の癒しなのに
決心どうこうは置いといてあのシーンに被せてゼーレの少年が外界を云々って台詞が入るしあの行動は命令だったっぽい?
トウジシャツと明らかにタイミング合わせてるしあんなにショック受けてるならあの時点で槍で修復の可能性教えてやっても良さそうだし
もしかして槍持ち帰り作戦は結構土壇場で思い付いたものだったりして
吹っ飛ぶところだけ真っ黒とか
ゼーレの少年が外界の様子を見せたようだは命令とは思わなかったな
たんなる冬月の報告だと思う
まだエヴァが完成する前から槍の話題を出すのも早急だし
タイミングを計ってたんだと思う
>>438 真っ黒になるかは分らないけど
そのものズバリなところは表現を抑えてくるかもね
気軽にお茶の間で見てる人とかショックを受ける人もいそうだし
幼児も見る可能性もあるし…
たしかに子供には見せにくいか
しかし十数年前なら食事時ゴールデンでひでぶってたんだがな
どうしてこうなった
>>435 有り得ないカットは本筋以外の名シーンに多いからさ
出来れば1_たりとも削って欲しくないw
Qは破より時間が短かったんじゃなかった?
それならカットされるシーンもそう無いんじゃないかと楽観的予想
エヴァの臓物がセーフだったからカヲルのシーンも頼みます
臓物と一緒にすんなw
どうせ円盤で見れるしあのシーンはぼかされてもいい
ピアノシーンはカットして欲しくないな
庵野さんも拘りがあったみたいだしさ
カヲルの姿もだけど、曲も大好きなんだよ
一番初めのピアノの音を聴いた時のドキドキ感は異常
>>446 うん。同意
爆死シーンはオブラートバージョンもあった方が逆に…という気がしてきた
やるとしたら首が飛ぶシーンをカットして血飛沫だけ残すとか
そんな感じかな
それで死んだってわかるし
希望的観測かもだけどカヲルが出てる所のカットは少なそう
一応どのシーンも本筋に絡んでるというか無駄なシーンはあまりないもんね
というかQはカヲルに限らずどのシーンもカットしちゃダメだと思う
地上波でQを見れるのは感動だが、まだ全然先だな
その前に円盤だ円盤
でもシン前に限らずそれ以前にテレビで流されることはあるかな
広告ですらテレビで見ると滾る
>>453 広告見ただけでもときめくw
一瞬なのにあの存在感と空気感出せるカヲル君も凄い
カヲルが出てるのは4カットほどだけどそれでもで満たされるよ
個人的に一番好きな絵の一つが入ってるしな
ラストの髪がファッとなるところ
最寄の映画館、Q上映が明日までだorz
円盤が出るまで干上がるわ…
カヲルにもう暫く会えないなんて辛い
グッズやらで燃料投下いっぱいしてくれればなー
これから燃料投下をひたすら待つ日々が始まるのかw
Qカヲルのグッズももっと出て欲しいなあ
新規絵も見たい
つ パチンコ
パチはやらないんだよね
動画のお世話にはなるだろうけど
その他でも補給ほしい
以前からずっと好きだった人は燃料少ない期間どうやって凌いでたのか…
そういやパチはQ移植どうなんだろう?
浮気というと語弊があるけど自分もそれに近いかもw
好きなのはエヴァだけじゃないからね
>>461 脱ヲタと出戻りを繰り返した
もう一生好きなんだと最近やっと諦めがついた
往生際が悪かったのを後悔している
それはご褒美過ぎるんじゃないか
自分の未来の姿かw
いや過去の姿でもあるなw浮気の時期が長かっただけで
どんなに冷めたつもりでも本編公式のカヲルに逢う度に強烈に引き戻されるんだろうな
カヲル君が出た後の棺でいいので寝させてくださいっ
あまりにもカヲル欠乏症だった時は石田さんが出てるアニメを片っ端から見まくった記憶がある
でもやっぱり一番萌える石田キャラはカヲルだった
カヲルファンの忍耐力は異常
>>471 昨日の投票で思い出したリッドをリプレイしようかなって思ってました
画面越しに見つめてるだけで満足なのにぃー
>>469 わかるわかる
カヲルは自分の中で殿堂入りしてますし
投票カヲル君400票超えて2位と100票差
あんまりカヲルが好き過ぎて現在の思考の大部分を支配されてて辛い
これから補給も少なくなるし、低空飛行で萌えてた方がいいんだろうけど
中々コントロールがきかない
毎週のように劇場に行ってたこの数ヶ月間が贅沢すぎた
>>472 完全に完結した作品のファンを続ける人達に比べたら全然
貞エヴァがずーっと続いてたり新劇始まったりだもの
パチ追いかけてた人もいるだろうし
>>478 エヴァは元がもう古い作品だから一概には比べられないんじゃないかな
連載続いてても期間が長いほど皆飽きてきてキャラ人気は落ちるものだし
飢えのあまり石田さんの他キャラ作品を見たり、カヲルに似た作品を漁ったりしそうだけど
結局カヲルじゃないんだと思い知らされて却ってキツイかも
石田さんの他作品は気にはなってるんだけどね
新劇は昔より盛り上がっててビックリするわ
どうしてこうなったw
今でも作品やキャラの魅力が衰えてないってことだろう
でも以前は社会現象だからなー
>>480 役者さんもそこまでして見て欲しいとは思わないだろうよ
>>481 非オタの姪が好きなアーティストがエヴァファンということで
エヴァに興味を持って見てる
新劇は客層も若干変わってそうだ
誰かの影響で〜ってのはあるだろうね
たまたまテレビで劇場版観て好きになった人もいるだろう
有名人でもエヴァ好きな人は結構いるみたいだしオタクじゃない友人もエヴァは知ってるからなあ
>>480 自分はカヲルに似てるだけでも美味しく頂けますw
テレビで初めてQを見る人はどんな印象をもつかなw
自分がQを面白いと思ったのは2回目からだしな
初回は情報が多すぎて混乱した
カヲルの結末で地の底まで落とされたのもあるけどw
Qは二度以上見て良さが分る仕様かなと個人的に思ってる
>>488 初回も良いけど咀嚼出来るのは二度目からだね
悪評につられて見なかった人も見るだろうし、そういう人の反応も楽しみ
エヴァという作品は合わない人はとことん駄目ってのは分かるけど
>>487 髪型や顔つきが少しでも似てるとトキメク状態になりつつあるw
カヲル要素がちょっとでもあるキャラはとりあえず注目しちゃうね
>>481 カヲルに限って言えば出番が増えたのもあると思う
もっと増えてーとも思うけど
むやみに増えても戸惑うから
量より質のほうがいいな
量より質なのは派生を見ても明らかというか
派生も全部公式レベルだったらウハウハだった
育成が公式レベルだったら直視出来ない…
頻繁に登場するが扱いが悪くキャラもブレ気味
登場時間は短いが重要キャラで扱いがいい
だったら完全に後者がいいね
カヲルワイン再入荷したんだね
香るワイン
飲みたい
買えばいいと思うよ
買っても飲まずに保存するだろうな
二本買えばいいのかw
ワイン苦手だけどw
呑めなかったら料理に使うとかアルコール飛ばしてワインゼリーにするとか
ワイン買は今年のカヲ誕に飲もうかな
カヲ誕っておめでたいのかいつも悩む
祝ってあげなきゃカヲルが可哀相だろ
本人は誕生日にあんまり興味なさそうな気もする
一応未成年キャラなのにワインってw
と思うが似合ってるから困る
カヲルが祝って喜ぶならいくらでも祝うよ!
>>507 エヴァ全体で言ったらパチンコとか競馬とか何でもアリだぜ
魂年齢46億歳だから大丈夫さ
おじいちゃん萌え
肉体はピチピチの15歳
>>489 まるで反復練習やな
シンジにさせてたけど、そうか俺達にも…
514 :
335:2013/02/15(金) 22:15:03.38 ID:???
ここで呼び掛けたおかげで、ヅラと100票以上の差でカヲルが1位となりました。
ご協力、感謝!!
カヲル君1位おめでとう、そして全てのカヲルスキーにありがとう
今回はQの影響も有って1位なったのかもね
ここに貼られてからの票の伸びが異常だったw
結構人居るんだな
確かにいつの間にやらぶっちぎっててフイタw
カヲル君おめ〜
ランキング公式のじゃないんだしここでやるなよ…
中の人は同じでもカヲルスレだから他作品の話は程ほどにね〜
たまに声優スレに間違えて来ちゃったのかと思うときあるしw
>>496 登場時間もある程度あって重要キャラで扱いがいいのがいいです
もちろん派生のみたいなのはノーサンキューだが
カヲルの誕生日は目出度いよ
カヲルが生まれ出てくれただけで奇跡
破ヲルくん…
>>522 かっこいいけど…かっこいいけどおま誰感が…
パチだからいいか
>>521 カヲルが生まれ出てくれた奇跡の日か…胸熱
見た目と言動が
Qカヲ=少年
パチカヲ=青年ってかんじ
>>522 ウットリしそうなのに
そこはかとないおま誰感で現実に引き戻される
>>524 何だろう、ちょっと大人っぽいのか?キリッとしすぎなのかな
かっこいいけど
>>522 この絵見たこと無いから見れて嬉しい
映画終わってしまった傷心がちょっと癒された
>>527 Qはちゃんと15歳してるよねw
かわいい
未出のカヲル絵のこの威力
>>522の絵も大人びた表情の15歳と見えなくもないよw
Qも大人びてるけど所々の子供っぽい表情が可愛いんだよなあ
スポットライト浴びた時の不遜な表情や
13号機で蓋みたいなのを突破した時のイタズラっぽい横顔とかとにかく可愛い
>>537 そうなんだ、パチ関係はノーチェックだったよ
サイト見てみるわ
初連弾時のテンション高めなのが可愛くてもう
ただ佇んでいるだけなのに溢れでる気品と優美さは何なんだろうかw
早く円盤だしてほしいよー;;
可愛いといったら元気少ないねだろう
>>522 カヲルはいつも綺麗だけど、本当にこれも綺麗だぬ
パチカヲは基本美人さんだよね
版権絵と違って大崩れしない
パチだから若干アダルトチックにしてんのかな
大崩れしないのはマジで嬉しい
やっぱ絵は重要
眼福だ
カヲル美しすぎるな
微妙にコレジャナイ感はあるんだけど綺麗だから許せてしまうw
とくにこれじゃない感は感じない
このくらいの誤差は公式絵にはよくあることだし、この絵はカヲルとして普通に見れる
これは良い補給
円盤が出るまで質の高い補給を定期的に与えてほしい…
でも円盤はよ
ほとんど違和感は感じないけど普段より少しだけ大人顔のカヲルって感じかな
カヲル美人だよカヲル
どんなアプリなんだと思ってサイト見てみたら
仕様確認するだけなのに登録しろって表示された
普通のアラームアプリなのかな
>>554 パチ実機音をアラーム音に設定できたりするみたいだけど普通の目覚ましアプリみたいだね
私のスマホは会員登録すらできない非対応機種だから確認したくても出来ないw
カヲル君の待受だかFlush…非対応のもある上に月額入った上で更に課金してやっとダウンロード出来るらしい
>>555 パチ実機音かー、パチ興味ないから迷うなぁ
つーか公式でこういうアプリ出して欲しいわ
理由は明かされてないけどシンクロ自由自在だから新劇では要らないよね
ってことなんじゃね
その絵は最後のシ者のだから付けてるけど
ヘッドセットはやっぱかわいいよなあ
シンでもしプラスー着ることがあったとしても新劇はもうつけることはないのかな
旧もバレないためにつけてたようなもんだからな
13号機乗る時も着けてないよね
いらないの?ってシンジに突っ込まれたりしなかったのか
なるほど
みんなありがとう
カヲル君にヘッドセットついてるとどうしても猫耳に見えちゃう
ヘッドセット可愛い同意w
>>566 わかるw黒にゃんこカワユス
付けてるのもいいし
付けてないのもまたいいな
>>567 ナカーマ(´∀`)
他のみんなはそんな風に見えないのにカヲル君だけ見える不思議w
だね
ヘッドセットカヲルはやたら可愛い
薄い髪色とのコントラストで目立つ+可愛さも合間ってそう見えるんかな
不敵な笑みとの相性もイイ
昔プラスー貞カヲルのカードがあったが、不敵な笑みが、マジ可愛かった
あの頃から貞カヲルはキャラ確定してたんだなあと思う
>>571 だなあ
24話では顔アップだけだけど全身も見てみたかったんだぜ
不敵な笑みも優しい笑みも全部可愛いすぎて困る
>>573 全身も見たかったけどあそこの表情超好き
フィルムブックの表紙のヘッドセット付きカヲルが猫っぽい顔で好き
そういえばカヲルの新劇設定色々説明不足と言うか、説明する気がなさそうw
シンでも説明あるかどうか
ヘッドセットの有無は正に旧作知っていれば要らないよね、になってる気がする
Qの槍差しも新劇からの人には分かりにくそう
上の方で誕生日の話が出てたが、新劇では誕生日がいつになっているのかも不明だな
まさか棺の中から出てきた日なのだろうか
ゼーレ設定でセカパクの日になっている事自体はおかしくなさそうだが
旧作と繋がっていれば何の問題もなく同じ誕生日
繋がってなかったとして、ゼーレが言っているだけではなかったら、
あのビジュアルが大分旧作と違うセカパクも旧作同様
カヲルと関係があるという事になるかもしれない
>>558 右側のパチ台画像が気になったんだが…
序の月面で起きるシーンなのかな?
序の目覚めのシーンに見えるね
>>578 カヲルの謎は設定の根幹に関わってると思うからある程度はシンで明かされると思うがなあ
というか思いたい
ヘッドセットの有無の説明は別にいいや
流れぶったぎってて悪いんだが、
このスレ的にPHOTO FILE 02 ADAM―2015年の戦士たちっていう単行本は見所ある?
>>584 あんまり話題にならないね。
カヲルくんのページは6ページで少なめ。本編のカットとラフが載ってるくらいだから、目新しいのは無いと思う
ありがとう!中古で300円だったからどうかなと思って
表紙にカヲルもでかでかと居るやつ?
あれで6Pしかないって詐…いや表紙だけ見たらもう少し多そうな印象あったわ
当時の出番から考えたらかなりいい扱いだよ
本編のカットと原画を比べられるようになっているのもカヲルだけだし
まあ原画集を持っているならいらないと思うけど
そういえば、札幌のエヴァ展に行ったら、数枚程度のTV版セル画の中にカヲルの入ったカットが2枚もあった
割合から考えて少し驚いたな
「ガラスのように繊細だね。特に君の心は」の辺りのところと、ターミナルドグマに倒れ込んだ弐号機と穴に佇む初号機を浮遊したカヲルが見ているシーンだった
あの本か
テレビアニメ終了頃とほぼ同時期に出たんだったような
個人的には、当時のまだ謎を残したままのカヲルの扱いとしては
けっこう大事にされた扱いだと感じた
だからあの本は好きだ
今となると普通に共通認識されてるような話も
あの頃情報として新鮮だった感じがするのもあるけど
カヲルは脇役男性キャラ、初期の重要ポジではあるけど激短な登場時間、
の割に凄く大事にしてくれてるよね。公式とか。基本的には
>>591 反対にあまり大事にされてない場合もあるからね
だから、大事に扱ってくれる本とかは、すごく大事な存在に感じる
>>584の本は、ページは回にあわせてそんなに多くないけど
カヲルが重要な存在として扱ってくれていると思ったよ
エヴァが作られてからの時間経過を含めて貴重で好きだ
エヴァ情報が少ない頃に出た公式本だから貴重だったな
手に入れておいて損はないと思う
ふと24話はカヲルに関して最低限なパーソナルデータは紹介しているんだなと思った
まあ本当に最低限だが
生年月日とか出生の秘密とか
追加シーンも基本的にこの部分に関する事だし
新劇で未だそのへんを明かさないのはカヲルの出生関連が
物語の鍵のひとつになるのかな
カヲルが物語の鍵のひとつになるにしても出生関連はあまり
関係ないんじゃないかと勝手に思ってるけど、その辺明かされるんだったら嬉しいな
>>595 なるといいねえ
旧の頃から完全には表で明かさず
視聴者としては気になってたことだし
カヲル関連は気になるが、しかしシンにそんな尺があるのかという疑問がわく
間に休憩が入ってもいいから最低限伏線はしっかり回収してほしい
長いとリピきついとか色々あるけど伏線回収の方が重要なので頼んます
間に休憩…何かを思い出すな
>>594 21話の追加シーンのセカパク回想と24話の追加シーンでカヲルがどうやって生まれたか勘の良い人は気付くかもな
デスリバで科学者達が「人体との接触実験は来月の13日」とか話してるのが一番怖い
被験者はさぞかしイケメンだったのだろうな
イケメンか美人か
その接触とはどんな感じのものなんだろう
美形遺伝子に感謝
>>602を確認したら日付は8月15日、ゼーレの人の声で「提供者との接触実験」だった
その後9月13日の回想でオペレーターっぽい女性の声で「アダムにダイブした遺伝子は、既に物理的融合を果たしています!」
…もしかして遺伝子提供者はユイさんみたいに丸ごと取り込まれた?
実験当日南極にいなければならない提供者が無事とは思えない
提供者の遺伝子だから提供者はその場にいるとは限らないんじゃね
今更だけどエヴァってむつかしい><
>>609 「提供者との接触」のみを取ると人体まるごとっぽいんだけど
その後ダイブした遺伝子って言ってるからね
よくわからん
皆永久機関欲しいんだよ…
S2機関
スーパーソレノイド機関の略称。「エスツーきかん」と呼称される。
葛城博士がその理論を提唱し、第1使徒アダムの発見によりその実在が初めて確認された、
使徒が体内に持つ永久機関(生命の実)である。
スーパーソレノイドとは遺伝子の二重螺旋構造を形成するDNA分子の集合体を指す言葉であり
葛城博士はこの構造から無尽蔵のエネルギーを引き出せると考えた。
つまりどういうことだってばよ
カヲルのページ少なくても大事な扱いならアダム本欲しくなったな
当時の編集長さんが嬉々として読んでる漫画のコマを見た時から気になってたが
ゴハンいらなくなり食費が浮いてカヲル君のグッズがたくさん買えるということです
>>607 遺伝子ってやっぱユイさんのじゃね?
ゼーレとゲヒルンにも絡みあったみたいだし
ぷちえヴぁを最近読んだんだけどキールって美形キャラにされてんだな
そんなこんなでカヲルの遺伝子の元みたいに言われてるのかな
まあ関係ないだろうけどw
そこは不明のままでいいや
>>617 食費を浮かさなくても買うよ
供給が足りないよ
>>620 知りたくもあるけど不明の方がミステリアスで良いかもね
Q二桁見てカヲルシーンは脳内である程度再生できるまでになったけど
段々薄れていきそうで辛い早く円盤をくれ
円盤いつ頃出るかなあ
遺伝子提供者は別に明かされなくてもそれはそれで
その美貌を提供してくれたことには感謝
>>624 そういうもんなんだ
作画的にカヲルとレイは似てしまうからユイが遺伝子提供者
って言われてるだけの気もするけど
レイとカラーリングは似てるけどカヲルの顔はユイタイプとはちょっと違うな
前にも書かれてた気がするけどカヲルはちょっと彫りが深いかも
ユイとレイは顔のパーツがちんまり
カヲルはもっとくっきりはっきりしてるもんな
外国人かもしれんね遺伝子提供者
名前は日本名だけれども
やはりドイツ人説が…
考察サイト等ではユイの遺伝子が有力説だったな・・・だいたい分かった
>>618 ヒトが生まれる前から性別は決まらない それと同じ
そういうことか!何がしたかったか
簡潔に言うと
ユイさんなりにも補完計画をすすめていた節もあって
ゼーレやネルフにも協力していた
という訳だ
24話でシンジがカヲル殺害して
「僕に似ていたんだ…綾波にも」が
全部語ってるんじゃないかな
今は生まれる前に性別わかるんじゃなかったか
>>633 もしユイのクローンなら性別は同じになる
カヲルは生殖して出来た子供じゃないんだから
LRSキターーーーーーーーー
?
>>637 似てたんだは雰囲気というか波長みたいなものじゃないかなと思う
ぷちのキールさんは
にょたいかというキャラ変えだな
別人だよな
僕に似ていたはシンジの理想像としてのカヲル
裏面としてのレイ
というキャラクター設定上の話だよ
ぷちキールさんはあれ女なのか
男キャラと思い込んでて気が付かなかったわw
「僕に似てたんだ」のところで
似てないだろ!って突っ込んだらダメなのかなw
ググればいいと思うよ…
あの天使を生み出した遺伝子提供者様は拝んで見たかったな〜
特に設定はないと昔は言ってたな
新劇もなさそうだな
つかあっても出してる余裕ないだろう
結果的にジェットソンされる
まあカヲルとそっくりならカヲルだけで十分だな
カヲルとそっくり、いや成長したカヲル状態なのでは
目と髪の色はもっと普通になってるだろうが
ユイ「生き残った人々もです。簡単なんですよ、人を滅ぼすのは。」
冬月「だからといって、君が被験者になることもあるまい。」
ユイ「すべては流れのままに、ですわ。私はそのためにゼーレにいるのですから。シンジのためにも。」
「生きる意志は何よりも強い」「人の生きた証拠がほしいんです」というように「生きること」「生き続けること」
を最重要として捉えていた。そのためにエヴァに溶け込んだ。
ゲンドウはユイとの再会を補完計画の成功により果たそうとする。ユイの血液は、アダムの還元に使われ
これによってセカンドインパクトが起こった。
このときユイとアダムの遺伝子の融合で1つの生命が生れている。それが、
この日に生れた最後の使徒、渚カヲルである。
同じく綾波レイも試されており、補完が進んでいく映画版26話で
ゲンドウの周りにユイの他に初号機(シンジ)とレイ、カヲルがいるのは、
そのためだ。
1977年生まれ、2004年死去となっている。享年26歳あるいは27歳。
瞳と髪の色は人外キャラゆえだもんな
>>650 あの天使を生み出してくれた提供者様に感謝したいw
どうしてもカヲルがレイと同じユイのクローンじゃないと嫌な人がいますね
ユイの遺伝子だろうと無かろうとどっちでもいいけど
公式で表明されてないかぎりいくら考察で有力視されてても妄想に過ぎないよな
>>655 それ公式じゃないよね
公式ではカヲルの元は設定してないって言ってるんだから
提供者が黒髪や金髪だったらカヲルの黒バージョンか金バージョンが・・・ちょっと見たいw
確かカヲルは初期設定では金髪の可能性もあったんだっけ?銀髪になって良かったけど
さすがに土曜は伸びるなあ
やっと追い付いたw
>>632ドイツ人ならカヲル君将来デカくなりそうだ
何故ユイのクローンであるはずのカヲルが全く似ていない
かつ性別が違うということを無視して自説を押し通そうとするのか
オリジナルが誰だったかって設定は別に重要じゃないからなあ
新劇では出生自体違うかもしれないし
背は高くなってもいいけど中性的というか細身な感じは残っててほしいなw
>>660 金髪もいいとは思うけど、赤い瞳が映えるのはやっぱり銀髪だね
>>665 重要じゃないけどこのスレ的には奇跡を生んだ重要人物ですお
新劇は遺伝子提供者自体居ない説?もあるみたいだね
髪の色が変わっていたら瞳の色も変わっていると思われ
すごい今更だけど
ANIMAが載ってるのはホビージャパンじゃなく
電撃ホビーだった
訂正します
金髪だったら普通に碧眼とかになってそう
あの銀に赤という人外感が良い
>あの銀に赤という人外感が良い
禿同
銀髪や金髪碧眼は元々好みだけど
カヲルで赤い瞳の良さに目覚めた
もう銀髪赤瞳以外のカヲルは考えられない
同感
色素が薄くてメガヒット赤い
という感じかな
あのカラーリングほんとに存在感抜群だよな
そして白い肌も素晴らしい
色素薄いのが魅力的
色白キャラ好きになったのはカヲルが初めてだ
血色のない透けるような白さがビスクドールみたいでよいすな〜
色白なのはよく好きになるけどカヲルは他要素も完璧だったからかずっと好き
もともと色素薄い系に本能的に惹かれるんだよなー
でもカヲルはそれだけじゃないんだ
中身にも設定にも全部惹きつけられる
特にあの性格が好きだ
>>676 ビスクドール…耽美だ
表情も何か人形ちっくでいいんだよなあ
人形ちっくとはちょっと違う印象かな
楽しげだったりドヤ顔だったり心配気な表情だったり結構変化ある
普通の人間よりは起伏の幅は狭いけどね
どちらかというと負的な表情の方は押さえ気味だね
動揺も哀しげな表情もあったけど、それでも抑制されてると思った
その抑制気味さがカヲルらしくて好きだけど
ゼーレのにゃんこくん
>>678 色白美形に本能的に惹かれるのは仕方ないw
ただ、完璧ーって感じなキャラより駄目駄目な要素あった方が魅力的だったりするのに
カヲルは中身もほぼ非の打ち所が無いのに何であんな魅力的なんだろうw
口も猫っぽいしな
カヲルくんは貞本さんが言うように退廃的な感じが魅力かも
完璧に見えて、実は悲しみというか重いものを背負ってる感じが
ほぼ非の打ち所がない上にそれを超えた+αの魅力があるからだと個人的に思います
その+αが何かって話なんではw
完璧というとちょっと面白みがない感じだけど
その枠を突き抜けてるというか…ごめん上手く言えないわ
そんなカヲルくんが狼狽えるのもまた良し
退廃的は駄目な要素に含まれるか微妙な所だけど萌えるのは確か
+αの魅力もあるのは確かなんだけど…何だろうね
カヲルはむしろ退廃的さより健全さも感じる
元々自殺願望があるらしい設定なんで退廃的なんだろうけど
言ってることは前向きで、普通気恥ずかしくて言えない真っ直ぐな台詞も吐く
そこが魅力があるというか
退廃的か健全かは見る人によって印象違いそうだな
本質は健全寄りかな
自分が死ぬ瀬戸際に最高に優しい表情が出来るってだけで100万遍惚れそうだ
もちろん美形だからこそそれが映えるからこれも必須だけど
旧は退廃的
Qはアンパンマン
愛と勇気だけが友達さ
旧もQも天使ですよ
天使そのものだからあんな魅力的なのか
天使ならしかたないな
>>691 >本質は健全寄りかな
同じくそう思う
立木さんがカヲルをそう評しているように
一見退廃的にも見える美麗キャラが健全な精神を持つギャップがまた不思議な魅力につながってると思った
どっちもあるからカヲルだと思う
24話は追加シーンのせいでチョイ悪風味が足されてしまったw
旧は雛形ひきずってるからか生と死は等価値と言って自ら死を望んでるから退廃的な香りがする
Qは自ら死を望んだというよりはシンジと共にリリンの希望になろうと言ってるしね
カヲルが言う自分自身も書き換えていくに繋がるんだろうか
>>701 あれもまた魅力あんだよね
もーどんだけ魅力に尽きないんだかあの天使
インナーの色違うんだね
旧はリリンに生を譲り、Qはリリンの希望になろうとした
形だけとはいえ敵対関係にある対象にこれが出来るってどんだけ優しいのかと
>>702 これ24話追加シーン?覚えがない…
本当にインナーの色違うね
Qのインナー色違いにあまり意味はないのか
握り潰す時はオレンジなんだけどね
>>707 全てはリリンの流れのままに、とかそんな台詞の時のシーンだと思う
ちなみにここで振り返った時に出てくるミサトがもろ旧劇の目が小さめのミサトなんだけど、
カヲルは旧劇ではこの絵寄りじゃないんだなーとか思ったw
もっと髪の毛短い、いや、この追加シーンだけ長い気がする
光の加減にしても極端に色が変わってるようなw
もしかしてそこらはいい加減?
朝靄で色が変わった?
>>708 自分も光の加減だと思った
朝日の光の強さを強調してる的な演出も込みかと
一部に暗い色を置くことで、カヲル自身が光っているようにも見える
朝日指してるから影になってるわけじゃないような気もするけど
シンジサルベージのプラグスーツの件もあるしな・・
使徒として行動しはじめてからは発光してたね
朝日のところはまだそこまでは
24話の耽美はほとんど偶然、シナリオとキャラデザと作監のミックスの結果っぽいね
カヲル自身はもっと都会的な二枚目としてデザインされてたようだし
24話の登場シーンは髪の毛も目の色も違うから、エヴァは演出でよく色いじっているんじゃないかな
エヴァ全体で暗い室内のシーンはよく出てくるが、最もこれが良く出てる部分だと思う
そういや24話登場シーンは夕日の照り返しが強くて
髪の色が何色かも分りづらかったね
>>717 偶然の部分もあるみたいけど耽美は最初から意識してたんじゃなかった?
何かで見たけど
>>720 すごすぎると噂の準備稿かな?
キャラデザとしてはどうなんだろう
初期稿のモデルばどう見てもあの人だろうというのはあったようだけど
中身は参考にしてもいいけど、外見は今のになってほんとーに良かったw
>>720 前うpられてた資料集的なものに貞本本人のコメントが書いてあった気がする
設定画も見かけたけど、そっちはそこまで書いてあったか覚えてない
意識してたものをそのまま描き起こしたという事なのかも
前にここで貼ってもらった設定資料
バーローとか言われてたけどあれも好きだったな
耽美とはちょっと違うけど
平松さん画だったっけか
24話だけでも序盤、追加シーンで雰囲気変わるからな
旧劇も含めればさらにw
旧作は、EOEのレイと並んで立っているところが一番爽やかに見える気がする
レイと並んでいるカヲルは好青年って感じだったな
いや少年だけどw
レイと並んでいるところは、原画集だと修正前と修正後両方のっていて大分雰囲気が変わっていたから驚いたな
絵的にはあまり変わってないんだが、修正前の方が二人とも影の面積が多く見てるだけで暑そうだった
>>723 あーそれそれ
都会的な部分といえば髪のハネは何となく都会的かも
少なくともクラシックな感じではないよね?髪型だけ見ると
前髪が長くて後ろ髪が跳ねてるところが好き
あの髪型凄い好み。可愛い
ちょっとホストっぽいけどw
ホストってw
少女漫画でわりと見かけるけどなw
トキメクw
初期キャラデザだったらどうなったかちょっと見てみたかったりするw
怒られるのかw
カヲルの髪型は今ではよく見るけど当時は結構真新しかった?もしや
カヲルはあの外見あってのカヲルだから初期キャラデザでなくて本当によかったわ
それはどのキャラでも同じじゃない?初期キャラデザは誰だこれ状態
まあ24話のカヲルは特に少女漫画的と言われることはあるがw
新劇の方がややたくましく健康的になってる気がする
体が細いのは一緒だけど
初期キャラデザで初期稿をやるつもりだったんでしょうか
エヴァの初期キャラデザはTV版の映像特典か何かに入ってた気がするが、
かなり雰囲気違うというか、実際のアニメの映像よりももっと古めかしいSFに感じた
よくあのシャープな感じになったなと思った
>>735 わりと目にするよね
それで本とかだとつい手にとってしまうという…
当時は本当に新しかったのかもね
>>739 自分の知ってる限りだと、シンジが雀斑あったり、レイが黒髪だったり、アスカの髪型も違ってたりとか
all about 渚カヲルに書いてあった猫かかえて〜の話が出たのはいつごろなんだろう
本当に初期の初期?
凄い話しか聞いたことないけど、準備稿にもこの展開あったのかな
ちなみに、札幌エヴァ展で展示されていた企画書(展示用のパネル)は猫かかえて〜の話だった
余談だが24話以降に人気が出て扱いが変わったからある意味では仕方ないが、
カヲルは他のメインキャラのように初期設定画がなく、やや残念だった
24話以降に人気が出て扱いが変わったからとか初期設定画がないのは関わりないと思うけど
>>729 フィギュアだと後髪が尖ってて凶器w
序破Qのキービジュの髪型は好き過ぎる
>>743 企画段階ではラフを描いて色を付けるほど詳しく決まってなかったのかと思った
>>744 コトブキヤ石像カヲルの後頭部は人殴り殺せるレベル
ふと序破は後ろ髪がシンメトリーだったけど、Qは旧作みたいにアシンメトリーになってた事を思い出した
Qのキービジュはそのままだけど、(序?)破は横顔だから分からないな
>>745 話を進めていくうちに固めていこうとしてただけじゃない?
石像でそれならQカヲはどうなるんだろう
wktk
>>746 お天使カヲル君でそんな事したら許しません
今までにないほど尖ってるからなQカヲw
でもあのツンツン萌え
ツンツンかわいいな
シンはどんな髪型になっているのかな
序破とQの髪の違いは作監によるのか
Qであえて変えてきたのならシンは序破路線でいくのか
Qのままでいくのか
蓋をあけてみないと分らんね
Qで石像出るとしたら13号機の頭部とになるんかな
出たら嬉しいけど13号機はちょっと複雑w
序破Qどれも好きだからどれになってもいいや
Qのツンツンも好きだし、濡れ髪カヲルも好きだし、序破ポスターのカヲルも好きだし
Mark06も複雑だし第13号機も複雑だ…
どうしてああなった
第13号機はサードが途中で止まってたリリスとMark06のように、抜いたら(なおかつ魂を用意すれば?)インパクト再開しちゃうのだろうか…
第13号機はともかくMark06は勿体無かったね
デザインも良かったし
Qのエヴァの使い捨て感は異常w
既出の破仕様のカヲルのフィギュアはいつ出るんだろう
色んなところで嫌われてるけど第13号機結構好きだ石像フィギュア出してくれ
13号機はanimaのアルマロスに似てるんだな
あっちのほうが太ってるけど
ANIMAのカヲルはどんな感じ?
もうしわけ程度の出番らしい
邪魔だったんだろうw
巣にお帰り
>>764 このスレ内検索してみるといいよ
3月のフィギュアの着色完成品はいつ頃見れるのか…
カヲル君を脳内再生しまくりの日々
>>747 声だけではなく、髪型や雰囲気も旧作、新劇ですり合わせしたのかもしれない
髪が立っているのは序破、向かって左に流れているのは旧、短いのはQオリジナル要素と
短いといかにも味方キャラですよって感じがw
序破の髪が一番好み
これから違う髪型だとどんなバージョンがあり得るのだろうか
個人的には旧のがいっちゃん好き
初期キャラデザくるかw
カヲルに見えない別人レベルの髪型はナシの方向で
Q以上に短いのは駄目だし外ハネに無造作エアリー
ウェイビーしかないかな
初期キャラデザは髪型も顔つきも違いますん
初期ラフ載ってる画像はイクニフォルダに保存してるわ
QはQ限りだったらそれはそれで勿体ない
個人的には今でも旧の方が粘っこくない爽やか耽美で分かりやすい耽美な記号がないのに耽美に見えると言う点でも、独自性が強いと思う
似たような髪型のキャラは他作品にいるが、雰囲気までは似ていない
言いたいことは書いたが、カヲルににあっていれば、かつ別人レベルでかけ離れていなければ何でもいいからシンはよ
Qは勿体ないけど、破仕様にしか見えない3月予定のフィギュアはあのサンプルに彩色したものを出してほしい
勿論Q仕様が出ればそっちも買う
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
派生が微妙に違うのはいつものことじゃまいか
シンは設定だけあった幻の最終回、たったひとつの冴えたやり方になるのだろうか
そこにちゃんとカヲルがいるといいな
>>783 月より飛来する最強の12使徒?
カヲルが無いはずの13番目だったからどうかなあ
あとはゲンドウによる契約改訂問題とか、計画阻止の為に
ネルフがこそこそ作ってた量産機とかとの戦闘じゃないか
785 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/17(日) 18:29:00.39 ID:ZOhAmTK7
そこはかとなく漂うエロス
カヲルは爽やかエロス
女になんか見えないでしょ
女には見えないね
女の制服着てればそりゃ見えるけど
旧新劇やパチカヲルのが美人
>>780 いいなこの絵
ANIMAは見てなかったけどこういう絵の補給があるのは嬉しい
ちゃんとカヲルに見えるし色んな人の絵を見れるのはいいな
手に持ってるのは知恵の実ですかい
持ってないで食べなよカヲルくん
顔はともかく骨格はガッシリだからな
リアルで顔は派手目の美少女みたいな中学生の子を見たことがあるけど
手足のゴツさはやっぱ男だったw
カヲルも痩せて手が大きいという設定だからああいう感じなのかな
と思ってる
派生の中じゃ許容できる絵だよ
美少女めいてはいるけど表情がやっぱり男なんだよね
そこが素敵だ
許容どころかとてもいいと思います
うんいいよね
全体的に色素薄くて瞳と林檎の赤さの対比がいい感じ
うたたね氏は昔のエヴァ同人で加持シンを描いてたな
カヲルのは見た事無いけど
うたたねさんは基本女子描きだから顔とか手付きとか女の子っぽいね
でも絵柄好き
派生ではマシな方なのか…
カヲルには見えるけど二次創作絵臭がなー
うたたねって男じゃないの?
そうですよ
ちょい上のパチカヲも結構違うけど二次臭する?
アニメ塗りだしアニメ絵よりだからしないな
判断材料は塗りか
>>804 なのに加持シン描いてたのか
腐男子なのか
パチの絵に二次創作臭を感じた事はない
普通にカヲルに見えるし、二次臭も感じないなあ
これも前のパチカヲも美味しい
魂と本能はアダムで人格はカヲルってどういう事なのかよくわからん
仮に自分が前世の記憶持ってたとしても
今の人格が全てだって思いそうだからそんな感じなのかな?て思う
人格っつーよりアダムの魂がカヲルってことじゃね
リリスの魂がレイと同じこと
そういえばANIMAはカヲルとしての体はなくなって魂だけ融合してるんだっけ
伝聞だけど
>>813 リリスとしての性質が強く出てるらしい一人目と三人目と
一人の少女としての性格が目立つ二人目比べると
その辺はやっぱり別物なのかなって
エヴァ世界では魂は同じでも体を変える事は転生と同じ扱いなのかもしれない
あるいは流石に記憶は魂じゃなくて脳に蓄積されるよね、とオカルトよりもSF的な設定なのかもしれない
魂と心や意思は別なんじゃないあk
>>808 腐男子というより雑食なんだと思う
キャパシティーが広いというか
最近だとタイバニホモも描いてたし
>>815 別物というより、今流れで言われている転生みたいなものかもな
同じ魂でも環境や関わる人との関係によって性格に若干違いが出てくるという
カヲルは記憶の継続性がありそうなんでまた条件違いそうだけど
エヴァは男が描いたBLもよく見るよ
>>819 ああなんかしっくり来たな
二人目が一番人の中にいた経験多いもんね
一人目や三人目みたいにアダムの性質強く出てるカヲルも見てみたいが
なんだろうアダムでもカヲルでもうっかりさんは変わらない気がする
どうでもいいよBLは
ネタホモや女子キャラへの棒用員でカヲルが出されるのはよく見かけるが
ガチBLはほとんど無いよ
すっかりうっかりさん扱いだなw
基本的に善良で悪意を認識できても実感できないからああなるのかなと思うけどw
元々楽園に住むアダムだからなあ
>>819 三人目がなんだかんだ(泣いてる状況とか)言いつつもEOEでシンジの為にうごいたのはそのせいか
カヲルも旧と繋がっているとすると、シンジに人型使徒として殺されてトラウマ製造機になる未来は回避したかったのかもしれない
Qでは結局あんな事になってしまったが
魂が消えてもうんたらかんたら言ってたけどアダムとリリスの魂は不滅って設定は今回あるのかな
そもそも新劇ではアダムなのかアダムスなのか別の何かなのかすら未確定だけど
経験が人を作るって言うしね
多分レイは一人目が一番えげつない
ショタカヲも見てみたいです
カヲルのキャラ造詣は旧と摺り合わせてるから基本同じキャラだと捉えてるけど
ループ設定は旧とは関係ないと言われてるよな
Qはすでにリリン対使徒ではなくネルフ対ヴィレになってるから
そこで使徒としてリリンに生を譲り死ぬ意味は無くなってるよな
>>829 ショタカヲは見てみたいけどカヲルに幼年時代とかそういうの要らない気もする
>>828 どんな経験したらああいう性格になるんだろうw
レイにとってのゲンドウみたいな保護者がいたとは思えないし友達も多分シンジが始めてだろうし
悪意とかの感情が欠落してるのはアダムゆえなんだろうけど
>>831 Qを見るとむしろ回顧云々はどうなんだと思うがな
そこはファンサービスとも言えるかもしれないが
カヲルに幼年時代があっても天使には変わりないな
>>834 序破Qを見るとやはり旧作を下敷きにしてるのは分る
Qは24話を彷彿とさせるカヲル紹介回だと思うし
その上で旧作とは違う道を進んでるとの明確な方向性も出てきたけどな
アダムをアダムスとしたのは旧作と設定上リンクしてないという意思表示かな
>>827 Qは黒波もぽか波もいるようなのにリリスの頭が最初からレイだったり訳が分からないw
カヲルも単に第一使徒としか言っていない
>>833 いや逆にアダムそのものは人の価値観に置いて是とされる本性を持ち合わせてはないんじゃないか
理性とか色々引っぺがすとダミーみたいになるんだろうと。人間も同じだけどね
あの中身は渚カヲルという個人が確立した結果なんだけど、その過程はマジ謎w
シンは旧作みてないとわけわかめな作りにはしないと思うが、カヲルについてはどこまで説明するだろうか
カヲルに関しては、少なくとも旧作新劇両方見た方がおいしくなる作りになっていることは確か
シ者オワリくんのオワリって公式で一度も明言されてないらしいけど
今回第一使徒の僕が云々始まりと終わりは同じ云々言ってるし一考察の逆輸入でもしてるんだろうか
名前の時点で不吉とはどういう事だ
全ての終わりに愛があるなら
カヲルの優しさはアダム由来だと思うけどな
>>840 お貞がそれ考えたのは薩川さんでしょうね
って言ってる
>>840 あれは円的な考えと思うしっくりきたな
オワリから輸入しなくても普通にある考え方
>>833 リリスとリリンは親子関係だけどリリンとアダムは別種だから
カヲルはレイほどリリンの影響は受けないかも
ちょっと性格の違うカヲルも見てみたいけど、どんなに環境が違ってもあの性格なカヲルもいいw
アダム(とリリス)は神というよりも何らかの装置として扱われているが、
第1始祖民族はそこに魂を入れるとは残酷だな
それがなければカヲルは存在しないけど
>>844 なんとなくだけど第一使徒の魂が最後のシ者の中にって設定気に入ってそうだよねw
あの性格のカヲルだから好きだ
外界と接せずにゼーレの元で本読んだり音楽聴いたりしてマイペースに過ごしてきたイメージ
人と違ってひとりでも病んだりしないだろうし
>>846 カヲルはなにがあってもカヲルな気がするなあw
新劇の棺から誕生は、最初からあの容姿とあの性格説を出してきていると思う
どんな環境にいても揺るがないカヲルさがカヲルだと勝手に思っている
>>853 また三番目とか言ってるし記憶の継承が若干でもあるのは明らかだろう
完全にまっさらな状態ではない
>>847 道具として扱おうとしたのは人間だろ?
元々はただの生命の種だよ
生き物に魂は宿っていておかしくない
同じ場所に二つ落ちてきちゃったのが災難だけど
>>854 同意
繊細そうで柔らかな印象に見えるけど精神は強靭だと思われる
カヲルはなにがあってもカヲルって何かわかるわー
カヲルの優しさは心の強さに裏打ちされたものだと思う
>>857 単体生物だもんなー
一人でいるよりは二人ってすごいね!なんだろうけど
カヲルはすごいのう
Qで「いつか自分自身の事も書き換えていく」と言ってるから
条件によってはなんらかの変化はあるんだろうけど、基本は変わらないんだろうな
大勢と接したら皆と一緒ってすごいねともなったのかもと思うとちょっと不憫だ
>>862 あの台詞は俯瞰で言ってると思うから世界観そのものだと思うけど
カヲルのことも言ってるんだろうな
記憶がつながっていくことを示唆してるのかなとも思った
>>783 そのタイトルの小説、異星人との友情物語なんだな
なんともいえない結末だが
シンは大団円にしてくれ
もちろんカヲルを含めて
>>865 oh…
カヲル本の貞本曰くカヲルの最初のテーマも怪獣使いと少年だったようだし
本当になんともいえないな
>>865 大団円のタイトルにこれ持って来るセンスよw
シンは旧作とは全く変えてくるだろ
溢れ出る期待と不安
下手すると俺たちの戦いはこれからだ(伏線高速回収済み)のソードマスターヤマトになりそう
いやいや時間掛かってもいいからさあ…丁寧にさあ
この流れ以前も見たぞw
旧作が旧作があれだから分らんでもないが
でも言われてるほどEOEが伏線回収してないとも思わんがね
>>780 うたたね画のカヲル、話には聞いてたけど初めて見た。いいね
白くて綺麗で翼があっても違和感ないような絵だね
>>873 Qの後旧劇を見たら、当時は実感なかったが意外と分かりやすいと思ったな
状況説明をかならずどこかのキャラがやってくれてた
>>874 例のフィギュアのはまた別のイラストね
羽生えてる
フィギュア大好き
イラスト最高峰
寄生獣っぽいな
>>876 あの羽生えてるフィギュアもうたたね画が元なの?知らなかった
>>780の絵が翼を連想させたんで知らずに書き込んだけど
フィギュアの元絵も見たいなあ
カヲルは羽が本当似合うね
天使だから当然ですけどもね
全体的に色素薄くて人間離れしてる雰囲気だから羽が似合うね
セカパクの時の羽も好きだ
あれはアダムのだけど
アニメ塗り無しのイラストで、パッと思い付いた一番好きな絵はカヲル本の表紙のやつ
>>882 あの羽の表現も好き
繊細でいいよね
光で出来た羽って感じ
カヲルの説明台詞も旧作の方が分かりやすい気がするが、そうでもないかな
男性キャラなのにあの似合いっぷりマジ天使
>>885 どっちも分りやすく分りにくい
そこが好き
旧のカタルシスもQの淡々とした名言もどっちも捨てがたい
旧は分かりやすいと言うか、ある程度の事を説明している
Qも説明しているが、確信に触れる前に状況が変わって退場せざるを得なかった感じかな
カヲルの未見絵が投下されて嬉しい
最寄の映画館では上映終わったから、遠征しようかと悩んでるw
破は映画初日からどのくらいたって円盤出たの?
どれくらいだっけ?
破は一年弱だったかな
一年……………
やっぱり二枚だして無修正のやつを早めに…!って無理かorz
もう加筆修正している情報が流れてなかったっけ
シンの公開も早め、かつQの円盤も早めに出そうではある
シンの後に出すわけにはいかないだろうし
愛が強い程に一年なんて待てないってばよ
>>895 みんないっぱいみてるからみれないぉ503
新劇テイストなんだよ多分
あ、見れた
う〜ん、こんなに天使の輪っかと翼が似合う男子は他にいない
この人の髪の塗り方好きだな
カラーイラストは単行本にはのらないんだろうな
すまない。重いのは画像でかいままのせいかも
はいてないし着てないし留めてないな
>>905 いえいえ本当にありがとう
カヲルのカラーが載ってくれたら単行本買うのにな
かっこいいけど横のロリ波に吹いてしまうw
細腰…ハァハァ
>>909 へえ、そうなんだ、
なんで分業してるんだろ
カヲルの髪が銀髪って感じでいいな
色々言われる事もあるがANIMAさん結構好きだ
あのドライさもシンジの自覚とちょっと混ざり合っての事だろうし
ANIMAちょっと興味出てきたな
カヲルの出番は少ないって分ってるけどさ…
でもこういうイラストを見るだけで潤う
ANIMAさんも18歳だからなちょっとは毒ある発言もするだろうて
ドライなカヲルってのに惹かれるけど出番少ないのはちょっとネック
単行本出たら買うつもり
ANIMAカヲルは15歳で死んでて他のチルドレンは18歳なんだっけ
綾波とアスカはグラマーになってシンジ君は加持さんみたいになってたね
カヲルは死んでる設定なのか…旧劇設定ならそうだろうが
地味に堪えるな
死んでるけどシンジと魂が調融合してるんじゃなかったっけ
なんでそんな事になっているのかは知らないがw
>>920 他は17歳
24後に補完計画起きなかったらのif
カヲルは庵野さん以外だと嘘っぽくなるから出番が少なくなっちゃうんだろうな
それだけキャラ崩壊を免れるってことなんだろうけど
>>922 そのいきさつはanimaでちゃんとみれるの?
み、みれるならいといません
>>924 ちらと同じこと思ったけど似合ってるのでこの際目を瞑るw
カヲルは元々天使だから付けたと信じてるw
理由はわからないがシンジの心の中にしか出て来ない
シンジのなかの渚カヲル像だけが残っててたまに話しかけてくるのかなと思ってる
シンジの中のカヲル像は履いてないのか
だって風呂場で手握ってくるんだもん
風呂の延長かよw
シンジくん嫌らしい
>>925 カヲルは扱うの難しいだろうな
でもパチカヲは凄い勢いでバトってたりするのに偽物臭感じないのは何でなんだぜ
服着て一緒にいるシーンもあったのにかw
パチはパチとして別物だと思うけどな
>>933 台詞が少ないのと絵が素晴らしいのとネタ色が薄いからかもね
あれはいいものだ
パチカヲは良い意味でキャラが立ってる
台詞は突っ込んだら負け
パチンコが極みってのもネタ入ってるw
どうせようつべで良いシーンしか見てないんだろう
キャラブレてるよ
台詞のキザっぽいのも好きだww
ツッコミ所もあるし全部とは思わないけどカヲルのある面の一つだと補完してる
ネタ色薄いどころか…
むしろネタだよなw
石田さんがああ言ってる時点でお察し
初号機を姫抱っこするとかネタすぎて
見た目は完璧カヲルだけど台詞は派生ものと同じくらいのネタ色強し
いやだから、設定や台詞がめちゃくちゃなのに偽物感薄くね?って事
まぁ多分作画と石田ボイスのせいだな
そこらは脳内からジェットソンしてる
カヲルの公式絵とカッコいい姿と石田ボイスを補給できる貴重な物件
だなあパチやらん自分はそれだけが目的だわ
>>946 あれはないと思ったw
いやネタとしてはアリかもしれないけどw
サハクィエルを瞬殺したのはやりすぎw
そりゃパチ絵は松原さんも入ってるんだし偽物になるわけもない
ネタだけど女の子にもレディとか言ってるのが好き
やってることは酷いんだがなw
>>784 TV版時点でもゼルエルが最強の使徒扱いだったから、あの辺りでも予定が色々変わったのかな
>>945 そういうところは、役の事考えてくれてて嬉しいね
あのおどろおどろしい見た目の初号機お姫様扱いしてるんだぜネタすぎるだろ
パチカヲ偽物感バリバリだと思うがなw
嫌いじゃないけどw
初号機は女だから無理したらお姫さま扱いも出来るかも…って苦しいかw
エヴァは女の子だから(震え声)
零号機は女の子っぽし8号機もピンクでかわいいけど初号機はww
見た目と中の人は公式なんだから偽物ではないよ
ユイさんをお姫様抱っこしてるんだよw
>>962 そうしてリリンの王の好感度下げてったんですか?
ゲームも公式絵で石田ボイスの物あるけどエヴァ2しか評判聞かないな
腐女子への定番釣り餌だからなあお姫様抱っこ
それをあえて機体同士でしかやらないところ
嫌いじゃないわ
パチはネタはネタとして流せる
何故なら戦うカヲルが素敵すぎるから
>>965 育成計画はこのスレでは良くない評判は聞いたことある
石田ボイスだったかは覚えてないが
初号機をお姫様だっこなんて完全にギャグだろう
まあ無い方がいいけどな
きっとカヲルならリリンの王さえもお姫様だっこするよ
>>971 どんな状況だよwとまず突っ込ませていただく
貼るなwwwww
いつ見ても主人公が乗る機体の色じゃねえなあ
カヲルたくましいな
>>969 あれは確か公式絵じゃなかった
せっかくの石田ボイスなのにもったいない
腐に媚びるようなのは受付ないから絵が良くなくて却ってよかった
台詞も完全にネタに走ってるのあるし機体同士でとかシュールだし普通に笑えるから許せる
規制で立てられず…
誰か立てられる人お願いします
行ってみる
やってみる
986 :
985:2013/02/18(月) 00:37:52.64 ID:???
あ、良かった重複せずにすんだ
988 :
985:2013/02/18(月) 00:39:59.03 ID:???
じゃ行ってみる
989 :
985:2013/02/18(月) 00:44:07.45 ID:???
ごめん、規制されてて無理でした
誰かお願いします
やってみる
991 :
990:2013/02/18(月) 00:59:13.91 ID:???
ごめん。だめでした。
スレ立てやってみる
自分もだめだった、ごめん。
スレ立てだけでもいいならやってみる。
>>995 乙ってことさ!
ありがとう!規制ラッシュで呪われてるのかとオモタw
1000ならシンでカヲル大活躍
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。