1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
墓に供えられた白百合が処女懐胎を示している
実験でエヴァパイロットになった、ゲンドウのシンジへの態度、ゲンドウに対するユイの拒絶も裏付けになっている
ユイとゲンドウはセックスをしていない
ユイは処女
それにダイレクトエントリーのコスプレが女神様みたいだった
冬月がゲンドウとユイがセックスするなんてありえないと言ってたけど
その通りでセックスはしていない
処女懐胎でシンジ(神児)を身ごもった
聖霊が胎内に宿って処女懐胎で身重になった
聖霊、いやらしいやつだな
許可無く孕ませるとか、レイプ魔だろ
実際は浮気なんだろうけどな。あの時代、浮気したら死刑から石投げの刑だったし
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 16:03:12.35 ID:WSk1BEp7
セカンドインパクト(9月13日)の時に地中から出てきた第一天使ルシファーが胎内に宿り、ユイは処女懐胎しました
約10ヶ月後の6月6日、ユイはシンジ(ルシファーの受肉)を産みます
あくまで母体として借りただけで実母ではありません 代理母のようなものです
聖書の聖母マリアをモデルにしていますね
だから白いユリ(マドンナリリー)であり、ユイがシンジの母親だという設定になっています
なぜルシファーが聖霊なんだと思う人がいるかもしれませんが
受肉前のイエスキリストはルシファー(光)と解釈されることもあるのでおかしくはありません
ユイと初号機の子供とも言えるレイには優しくし
シンジには冷たいのはシンジがゲンドウとユイの実の子供ではなかったからか
ユイの忘れ形見なら優しくするはずだもんな
12 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 16:15:11.16 ID:WSk1BEp7
処女懐胎とすればシンジとゲンドウ&ユイは血が繋がっていないのでゲンドウのシンジ、レイに対する態度の差も納得がいきますね
ゲンドウがシンジに冷たい理由は他にもあります
シンジにユイの情報を名前以外一切与えず、記憶まで消すのは異常ですね
これは、ゲンドウ:アダム、ユイ:リリス、シンジ:ルシファーだからです
初号機(ルシファー)にユイ(リリス)を取られた苦い思い出があるので、シンジ(ルシファー)を警戒しているんでしょう
シンジの相手役としてレイが用意されているので警戒の必要はないんですが、三角関係・それぞれのキャラの神話的モデルを強調するためのダメ押し的演出でしょうか
(ユイはリリスですが、シンジとの関係においては聖母マリア的モチーフも使われています)
キリストにしても、実際はだんなが石切り職人(日本の聖書では誤訳で大工になっているがw)で
仕事で出張が多かった。で、近所に見回りに来るローマ兵との不倫の子という説があるくらい。
処女懐胎なんつーのは、後付けの神聖化そのもんだからねぇw
50以上あった各系統の福音書が、3世紀にローマ皇帝が国教化に向けて
神学者に選定させて、支配者に都合のよい4つの福音書だけより選んだわけ
実際キリストの磔は、手足を鉄杭でハリツケ台に打ち据えて固定させ自然死させる方法で
たいがい3日ほど苦しんで衰弱しさせるえげつない処刑方法だった
槍をキリストに刺したという事実は、当時の方法ではありえない
ただし、キリストの場合処刑以前に既に散々鞭などで打たれて衰弱が激しく
実際刑場までハリツケ台の横棒のみをかついで行ったが、とても持てる状態ではなく
周りの見物人が棒を代わりに運んだといわれてる
一部演劇であるハリツケ用十字架を担がされたというシーンも後年の演出w
>>8-9 マリアとイエスに遺伝的関係はない
聖霊が全く新しい胚を創造して、それをマリアの子宮に置いたというだけ
原罪ありのマリアからは神の子は生まれないから
原罪は遺伝によって引き継がれていくから
原罪ありのマリアから無原罪の神の子イエスは生まれない
今で言う代理出産
聖書の記述である処女懐胎、イエス=神の子を前提にしているから実は不倫だったとかレイプだったとかそういうのは考えない
>>1 リリスはアダムとヤルのを拒否ったから肉体関係はないはずというのもある
処女懐胎ということは、精子も卵子も使われてない
聖霊が宿って、その聖霊が人の姿となった
>>1 あの髭面とユイがセックスするわけないというのもある
処女懐胎の物語は、イエス・キリストがその誕生から神の子(神性)であったということを明示する意図を持っている。しかし、マリアに関しては全く神聖視していない。マリアを普通の女とみなすのは、マルコやヨハネも同じである。
ただの代理母に権勢なんてあるわけない
イエスが人間かどうかである。
人間でなければ話は終わりである。もちろん、三位一体の考えからすると、人間ではないのだろう。人間ではない物ならマリア自身も無関係である。単に母体として借りただけであり、代理母のようなものに過ぎない。
マリアに神性を認めるかどうかは争われてきたことだが、認めてしまうと
ヨセフも神の子であり、処女懐胎の意味がなくなってしまう
マリアとヨセフの子でも意味は同じになってしまう
このことからもマリアは処女懐胎であり、神の子を代理母のような形で宿したと考えるべきだ
神性を認めると、処女懐胎の意味がなくなる これはおかしい
神性を認めないと、処女懐胎が有効になるが、マリア信仰は成立しない 現にプロテスタントの多くではマリア信仰を認めていない
>>17 神と人が性交渉したことになってしまうから、イエスにマリアの卵子は関係ない
マリア崇拝は明らかな矛盾を生むね
ただの代理母、借り腹だからこそ、ゲンドウの態度に繋がるんだろ
イエスは神を父と呼ぶが、マリアを母と呼んだことはない
あくまで「婦人」、「誰」と呼称している
「婦人よ、あなたと私がどんな関わりがあるのか」と言っている
イエスは「婦人よ、あなたと私がどんな関わりがあるのか」と言っている
マリア信仰の明確な根拠ってないんだよな
シンジにとってゲンドウは養父(4年間)、ユイは代理母、養母(4年間)で、実の親ではない
ユイが初号機のもとへ行ったら、ゲンドウはすぐにシンジを捨てる
自分ともユイとも関係ない子供だから快く思っていなかったんだろう
一方、レイ(ユイ+初号機)はユイの遺伝子を受け継いでいるから血の繋がりはないもののゲンドウは娘のように優しく接する
元妻と恋敵の間に出来たような子供に優しいゲンドウ
>>12 ゲンドウがシンジに対してだけやけに冷たいのはそういうことか
無関係の子供というだけで冷たくするのはおかしい
序で、ゲンドウとユイが仲睦まじそうに名前を決めてるシーンがあるけどどう説明するの?
台詞まとめサイトからコピペ↓
「名前、決めてくれた?」
「男だったらシンジ。女だったらレイと名付ける」
「シンジ……レイ……うふふ」
「シンジ……シンジ……綾波……シンジ……、レイ……レイ……碇……レイ……
違う……綾波、レイ……」
>>30 処女懐胎であることと背叛することではない
ユイがいる間はユイの手前優しくしていたんだろう ゲンドウはユイにぞっこんだから
ユイがいなくなったら即捨てたということは内心嫌で仕方なかったのかもしれない
異性と交わってしまったものはエヴァに乗れないから
Qのマリやアスカも処女だよ
マリアとヨセフは仲睦まじかったぞ
>>30 具体的に何が言いたいのかわからん
セックスなしに愛は成り立たないとか思ってるお猿さん?
なぜ新劇をチョイスしたのか謎だな
持ってくるとしたら普通旧シリーズだろ
処女懐胎
冬月先生が喜びそう
マドンナリリー
処女懐胎と考えればスッキリする部分が多い
良スレ
Qを見て養子か何かかなと思ってたけど処女懐胎か
人(ゲンドウ、ユイ)から人外は生まれないから
このスレはシンまで残しておくといいかもよん
by秘密
エヴァを語る際はユダヤ教やキリスト教的な知識が必須
>>19 シンジの神性を示すものであってユイは処女だったというだけか
デザイナーベイビーとかじゃなくて、科学の力も無しに聖書のような奇跡で処女懐胎したと?
そんな話じゃないよエヴァは SFってのはファンタジーじゃないんだから
>>10あたり、もっと理屈立てて説明できない?
マリア崇拝やめろ
エヴァがSF?
エヴァのSF要素なんてオマケみたいなもんだろ
ファンタジー色の方がよっぽど強い
50 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 18:56:22.82 ID:WSk1BEp7
>>47 聖書をモチーフに使ってるエヴァが処女懐胎を扱っても不思議ではないです
SF設定は飾りでしかありません
聖書に理屈を求めてはいけません
リツコ「ありえない!」→ありえている
SF設定の説明を受け持っているリツコがこのザマ
リツコを通してエヴァのSF要素なんてこの程度のものだと表明しているんだよ
もしSF設定で全てを説明できるように作られているならエヴァをSFとしてもいい
だが違うだろ?
部分的要素、装飾に過ぎない
Qを見てこのことに気づかなかったのか
それならシンジはキリストって事になるぞ
最後は人類の罪を購って死ぬ役目をシンジがやるって予想なのか?
トップをねらえ、ナディアからずっとSFだよ
エヴァだけは題名からして聖書色が非常に濃いけど、
使われている名称やモチーフは聖書でも、根底にあるのはSF
アダムやリリスはウルトラマンから発想を得た宇宙人に過ぎない
エヴァはセカイ系ファンタジーだろ
魂だの天使だの出てくるんだぞ
第一話からエヴァが左腕復元したりしてるし
それっぽいSF設定付けただけで実際の科学は完無視
>>54 君は初心者なんだろう はじめは誰もが初心者だから気にすることはない
SFだと思って解釈してもすぐ壁にぶち当たる
解釈する気がないのなら別にいいがね
>>56 こちらは煽るつもりがないので、白百合以外の積極的な根拠を示してほしい
・リツコの人に戻れなくなるという台詞から、シンジは破ラストまで人間だったことがわかる
SF的に解釈するに、第一使徒の一体がなぜかユイというリリンを選んでそこに寄生したとする?
リツコの台詞と矛盾する
58 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 19:19:37.33 ID:WSk1BEp7
神話を元に解釈していけば驚く程合致するというのが事実としてあります
>>53 イエスは神の子ですから死にません
出生、皆が共存する世界を望む、EOEの一部の演出(十字架はりつけ、ロンギヌスの槍)などにはイエスキリストをモデルとしたところがありますね
ですが、メインのモデルはやはりルシファーです キリスト的要素は部分的なものに過ぎない
上でも書きましたが、ルシファーとキリストは同一視されることもあるので、ルシファーに加えてキリストをモデルとして併用しても何らおかしくありません
オープニングはルシファーを意識したものになっています
12枚の羽、光、輝く、天使、少年、神話になれ
59 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 19:25:22.71 ID:WSk1BEp7
申し訳ありませんがこのスレでルシファーについて深く語るつもりはありません
興味がわいた人、気になる人はLRSスレ67.0でも覗いてみてください笑
皆さんのエヴァ解釈の力になれるかもしれません笑
>>53 あくまで出生はね
基本は悪魔だと思うよ 他の人の受け売りだが
マリアが産んだのはキリストであってルシファーではないよ
ルシファーは堕天した悪魔だから
キリストと同列に表現される事はないと思う
エヴァは魂をサルベージして特定の肉体に宿らせることができるという世界観なんだから
魂が子宮に宿って(宿らせて)処女懐胎ということが起きてもおかしくないだろ
SFがどうのとか言ってる人はエヴァの世界観を否定してるのか?
>>47 魂を出し入れできるという理屈が成り立つ世界観だからありうる
QでSF要素排除しまくったのにまだ言うかね
シンジがキリストって説は推すわ
ユイ(リリン)の血を引かないルシファーという架空の使徒?の直系の子孫がシンジということだよね?
なぜ途中まで人間で、破で人外になったの?
最初から人外でないとおかしいのでは?
感情昂ぶるだけでエヴァを覚醒させたり、人間かどうか疑わしい
>>58 ルシファーとイエスは全くの別物だよ
ルシファーとキリストは同一視されることなんてないです
神学何も知らん俺がウィキってきたが同一視されることはあるみていでふ
つまりゲンドウ君は童貞
年齢的に魔法使いじゃね?
キリスト教では同一視はしないと思いますよ
ユイは処女懐胎
詳しいことは知らんがな
>>54 明らかに神話の物語がそのまま反映、翻案されてる部分が多々あるぞ
ヒントはたくさんあるものの隠されているから見破るのは難しいがね
そうか
じゃあ神話的に解釈するとシンはどういうストーリーになるんだろうな
冬月はシンジに対してユイのことを君の母親だと言っているし、ゲンドウのことも父親と言っているが
これもまだ嘘だということ?
加えて最後に、「君には少し、真実を伝えておきたかった。」とさえ言っているのにまだシンジに嘘を教えているというのは
ちょっとミスリードの域を超えているね
真実というなら「君は自分が母親と思っているユイや、父親と思っているゲンドウと血のつながりはない」
とはっきり言ってしまえばいい
作中のセリフ、ビデオフォーマット版やエヴァ2などで出た後出しの設定は矛盾だらけ(VHSやエヴァ2の後付け設定は無視していい)
1998年、庵野もリンクしないように嘘設定をいくつも入れていると言っている
設定と本編を照らし合わせて矛盾点を洗い出す
そしてその矛盾点を吟味して嘘設定を炙り出す
設定を鵜呑みにしてるままだとスタートラインにすら立てない
作中の細かな演出、不自然なセリフを参考にキャラクターのモデルを神話や聖書の中に探っていくと真実が見えてくる
突拍子もない奇天烈な考えだと思う人もいるかもしれないが本当に見えてくるものがある
必死に否定しすぎでちょっときもいっす
百合の花言葉の一つ、純潔から処女懐胎を連想するのは素直に面白いと思ったから
そんな風に作中の描写にすりあわせてくれるのかと思ったけど
結局出てきた矛盾は矛盾のまま放置するのではがっかりだ
>>77が言うみたいに意図的に矛盾を入れてるとこがあるならまともに考えるだけ無駄やないですか
82 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/29(火) 23:48:08.24 ID:s34xEoPR
冬月とハイキング行った時レイプしたって結論でただろ
ユイは人魚だから一度に万単位で産卵しているはず
それに少しであって全部とは言ってないしいきなり君は実は人間じゃないんだとか言いにくいだろ
シンジとの関係においてのみマリア的な部分(処女懐胎)があるというだけでユイはリリス
ゲンドウ(アダム)を拒絶して初号機のところへ行って、最後は初号機と一緒に宇宙の彼方へ行く
シンジとの関係においてのみマリア的な部分(処女懐胎)があるというだけでユイはリリス
空中に浮遊したりしてるし明らかに人間じゃない 悪魔だ
ゲンドウ(アダム)を拒絶して初号機のところへ行って、最後は初号機と一緒に宇宙の彼方へ行く
基本はリリス(ゲンドウ、ナオコ、リツコ、初号機との関係)だけど、シンジの出生においてのみ、聖母マリアになっている
代理母も義理の親と言っていいから間違いではない
シンジの誕生日から十月十日逆算するとセカンドインパクトの日(9/13)になるからな
セカンドインパクトの日付はシンジの誕生日に合わせて設定されてる
セカンドインパクトの日にユイは処女懐胎したんだ
ダイレクトエントリーの格好がFFのボスみたいだった
セカンドインパクトはシンジの誕生日から十月十日遡った日 これは偶然ではなく意図されたもの カヲルの誕生日だけ声優の石田と異なり、9/13という日付にこだわりが見られる
つまりセカンドインパクト(第一天使=天使長=光の巨人=光の天使ルシファーが出てくる)の日にユイが身ごもったと設定されている
そして墓に供えられたマドンナリリー=処女懐胎
これらが示すことは
ユイは光=天使長が胎内に宿ったことによる処女懐胎であり、シンジはその光、ルシファーであるということ
冬月がユイへのこだわりを捨てないのは処女であると知ってたから
ユイとゲンドウが並んで歩くところなんて想像できない
ユイは処女懐胎
>>94 セカンドインパクトの時に処女懐胎で身ごもったという設定にするために
6/6から逆算して9/13を選んだ
カヲルの誕生日(セカンドインパクト)だけ声優と分けられているなど
9月13日にこだわりが見られる
どういう意図があるのか
9月13日はシンジの誕生日である6月6日から十月十日遡ったもの
ユイがセカンドインパクトの時に第一使徒による処女懐胎でシンジを身篭ったことを示している
マドンナリリーは超重要!!
シンジとゲンドウは頭の形そっくりなデザインにしてるんじゃなかったか
>>53 イエスキリスト的な部分なら・・・・
EOEシンジ「僕は死んだの?」
EOEシンジは贖罪のために一度死んで復活したと捉えることもできる
新劇でもカシウスの槍を刺された時に一度死んだと言えるかもしれない
そして爆弾首輪という罪を背負って復活した
>>53 カシウスの槍ぶっ刺されたのですでに消化されてるということ
そしてQで復活
処女懐胎って何?
セックスしてないけど子供を身篭ること?
そんなこと有りえるの?
キリストとマリアがそうだったの?
@人工授精すれば普通にできる
Aイエスとマリアのあれは神話(ただし精液を匙にでもなすりつけて差し込めば古代でも可能だろう・・・まあそれを処女といっていいのか不明だが)
>>54 そりゃナディアは原作が海底二万マイルだからな
たった2作から帰納的に決め付けるのはアホすぎ
処女懐胎ならシンジはゲンドウ・ユイと血が繋がってないから
ゲンドウの態度も納得できるものなんだが
血が繋がってないのにエヴァ乗れるのか?
冬月先生も納得
エヴァはアダムの複製だからシンジ=アダムならシンクロ率400%も当然といえる
覚醒や暴走にユイは関係ないから
シンジと初号機がシンクロ率400%みたいな芸当をできるのは
シンジ=第一使徒ルシファー 初号機=第一使徒ルシファーのコピー
だから
アスカやレイには不可能
シンジは弐号機ともアスカ以上にシンクロしてたな
弐号機でもシンクロ率400%はできるはず
どのエヴァでもシンジ(ルシファー)ならシンクロ率400%可能
>>112 エヴァとパイロットを繋ぐ役なんて誰でもいいし、いなくてもいい
ユイやキョウコは過大評価されすぎ
ただの仲介者なのに
こいつらがエヴァ動かせるならそもそもパイロット必要ないだろって話になる
セックスしてないのにユイが妊娠したら
ゲンドウぶち切れるだろw
このスレって、LRSスレに考察垂れ流して自演してた精神病のルシファーさんの巣か?
相変わらずのキチガイ電波っぷりが凄いなww
>>116 ゲンドウがユイの母とやってできた娘がユイ(認知はしておらず父親欄は空白)でゲンドウとユイは法律婚はしてるが肉体関係はなく
ユイが自分を実験台にして産んだアダムの子がシンジっつう中二設定を妄想したことがある
ゲンドウは法律上は実父で実態は義父で祖父
マリアは15歳で出産したんだしユイの設定年齢がもう少し若ければ・・・そしてレイとアスカもまた15の母になる(レイの実年齢は違うが)
セックススレに負けるな!
ユイは処女
これは確定事項
覆すことはできない
121 :
冬月:2013/02/04(月) 19:38:40.05 ID:???
ユイくんは処女懐胎
ユイは処女だったのか
このスレ読んだ冬月先生の息が荒くなってました。
旧シンジの言う先生は神様 つまりシンジは神の元、天国に居たという意味
だが、コミック版では親戚の家に居たとアレンジされている
貞本先生はあえてシンジを人間的に書こうとしてる節があるな
エヴァって、神聖の話題はぴったり。
拠って、性の話題、ヒトの臓器の話題もいいかなと。
エヴァも輪廻転生・原点回帰で永遠に輪廻の花を咲かせると思うわ。
無原罪の宿りか
冬月を信じろ
ゲンドウはユイに肉体愛を求めているわけではないからな
完全な精神愛 プラトニックラブ
不要な体を捨てるのが補完だから
シンジやゼーレだけではなくレイにも贖罪者イエス的な要素が少しあると思う
十字架にはりつけられてるし、ゼーレの贖罪という目的を遂行する
出生もある意味処女懐胎のようなもの
カヲルはユダ・イスカリオテの側面があるね
131 :
メモ:2013/02/12(火) 16:02:39.59 ID:???
インパクトの性質
()内はインパクト発生時にルシファー(シンジ)が天使か堕天使か
旧
ファーストインパクト…神による天地創造
セカンドインパクト(状態:天使)…ルシファーが神化しようとして神に反逆し堕天 ※この際、ユイの胎内に宿る(無原罪の宿り、処女懐胎)
サードインパクト(状態:堕天使)…贖罪、ルシファー&リリスで新世界創造
新
ファースト、セカンドに関しては同上
サードインパクト(状態:堕天使)…ルシファー神化、ルシファー&リリスで新世界創造しようとするも失敗 ※後、ルシファーとリリスは槍で刺されることで共に昇天
フォースインパクト(状態:天使)…贖罪、ルシファーが神化しようとするもヴンダーに阻まれ堕天 ヴンダー=ミカエルまたはミカエルの武器?
ファイナルインパクト(状態:堕天使)…贖罪、神化、ルシファー&リリスで新世界創造
ファイナルなので集大成的なもの 失敗はしない
無原罪の宿り、贖罪、昇天はルシファー=イエスを踏まえてのイエス的要素
132 :
メモ:2013/02/12(火) 16:06:11.96 ID:???
―ラファエル、ガブリエル、ウリエルがいてミカエルがいないのはおかしい
ヴンダーがミカエルか?
ATフィールドを張る
ヴンダーはゲンドウ(神)の思いのままに動き、神になろうとしたシンジ(天使ルシファー)を阻む
ゲンドウがミカエルを兼ねているのか?
アダムとミカエルは同一視されることがある
ゲンドウはヴンダーを道具として思いのままにし、ルシファーを阻む
4大天使
ユイ:ガブリエル、十三号機:ラファエル、渚カヲル:ウリエル、ゲンドウまたはヴンダー:ミカエル
・ミサトの不自然な昇進
一尉から三佐へと謎の昇進
ミサトの裏設定についてのヒントか
聖母マリアか
マドンナリリーはガブリエルをも表す
135 :
メモ:2013/02/13(水) 10:20:51.44 ID:???
堕天使リリスと天使リリス
前者in初号機 後者ネルフ
分かれている?
空白の14年間
ゲンドウはカヲル(生命の樹の番人)と契約して生命の実を得て、神になったのだろうか
。
白いユリってそういう意味があったんだ
>>131 旧 セカパク(天使):神化&堕天 サーパク(堕天使):贖罪、新世界創造
新 セカパク(天使):神化&堕天 サーパク(堕天使):神化、新世界創造 フォーパク(天使):贖罪、神化&堕天 ファイナル(堕天使):贖罪、神化、新世界創造
天使の時に神化すると堕天する?
インパクトも繰り返しのようなところがあるな
139 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/18(月) 16:45:03.17 ID:W84KWL6G
ファーストインパクトは世界創造?
キチガイまっこうモグラスレ
141 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/20(水) 02:56:48.89 ID:KlZrm5WL
処女とか童貞とかどーでもいいだろwww
そんな事気にすんのは子供だけだぞ?
だっせー
危険な音量に調整された爆音補聴器。
143 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/23(土) 17:31:32.80 ID:akj/pcxZ
>>141 処女懐胎はイエスの神性を強調するために重要なこと
144 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/23(土) 17:44:22.42 ID:OSbA5LrI
レヴィアタンとベヒモスは魔王ルシファーの側近
レヴィアタン=アスカ ベヒモス=トウジ
だからアスカもトウジもシンジを「無敵のシンジ様」、「センセ」と立てている
久々にNG解いたらマリコテいてウォロタwww
冬月「ユイ君と山に登ったとき○○○したなんて、碇に言えんよ
ゲンドウは汚れなき女だといまだに思ってるようだが」
147 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/23(土) 21:09:55.30 ID:gAyq1Zdo
借り腹
148 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/23(土) 21:11:50.24 ID:EUh37hBL
冬月先生
>>109 シンジとキョウコと弐号機がシンクロしてたから関係ない
>>111 第一使徒の本当の名前はルシファー
アダムは人間であって天使ではないから
勿論エヴァンゲリオン最高。
当然エヴァンゲリオンは哲学的ですよ。
>>1>>134 リリスの名前の由来は、ユリの花を意味する英単語の”LILY”(リリー)が語源
ユリの花はリリスの象徴でもある
碇ユイはゲンドウやリツコ、ナオコ、初号機にとってはリリスであり、シンジにとっては聖母マリア
ということだ
>>61 モデルとしてルシファーの他にイエスも使われていると考えればいい
併用されているのは同一視されることもあるからだとすればスッキリする
>>67>>71 聖書からルシファー=イエスという解釈は存在する エヴァの制作陣はこの解釈を一部に使っていると思われる シンジの出生、聖痕など
各々の教会が公式として認めているかどうかは関係ない 制作陣が何を考えているかが問題
シンジは明けの明星ルシファーが基本モデル
ルシファー=イエス説からイエスにもなり、ルシファー=サタン説から魔王にもなる
モチーフを一つの派から取っているわけではないんだろう
柔軟に考えるべき
シンで処女懐胎も含めシンジの出生、正体について言及されるだろう
シンジが贖罪に動き出したのが随分遅かったな
ヴィレの自分への態度や世界崩壊を目にしても贖罪なんて一切考えなかったようだ 綾波がいるなら罪を背負っていても構わないということか
綾波がいないと分かって、カヲルに説得され、自分の罪を被ってもらってようやく贖罪に動き出した
無原罪の宿り
無原罪の宿りはまた別のこと
綾波というタガが外れ
爆弾首輪や世界を滅ぼしたこと、自分への態度など自分の罪を痛感
またカヲルに罪をかぶってもらう
贖罪意識の対象
加害したモノに対しての
贖罪と言っても内容は違う
旧劇のサードインパクトは人類を対象とした原罪の贖罪
新劇のフォースインパクトは自分とレイを除く皆への贖罪だが失敗 二人で犯したんだからその二人で償わないといけないのだろうか
誰に迷惑を?
カヲルには自分の罰を引き継いでもらったりと1番迷惑かけた
罪と罰
「シンジ君 贖罪しよう」
「嫌だよ」
「君の罰は僕が引き継ぐから贖罪してくれ」
「よし 気持ち切り替えて迷惑をかけた皆のために贖罪しようか」
現金だなぁ
ドラマが少なかったゆえのもの
いい奴だったという印象を付けるために
わざわざセリフとして入れないと伝わらない
トウジの場合はわざわざセリフとして入れなくても分かる
シンジはエヴァに乗るとDSSチョーカーが発動して死ぬって知ってたからな
カヲルの行動が何を意味するかも分かっていただろ
エヴァ+爆弾首輪=死
マドンナリリー
ユイの父親がゲンドウだって!?
笑わせるなよキチガイルシファーww
新劇では処女懐胎であることを明快に示してくると思われる
新劇でも光の巨人を胚まで戻したもの(「アスカ来日」で登場)は存在するだろう
その胚をユイの子宮に入れたとしてくるか
そうすればSFにもなる
サイエンスフィクション?
マドンナリリー
マリアー!
ユイの父って誰なん?
ある時エヴァのテストパイロットをしていたユイは妊娠した エヴァに大人の女性が乗ると妊娠するという機能があったのだった
>>35 セックス無しに愛は成り立つと勘違いしてる猿がお前だよ
子供か?
>>176 日本な歴史に深く関わっている人物だろうな
それ誰なん?
おせーてよ
トップシークレットですよ
183 :
加藤:2013/11/21(木) 21:45:12.07 ID:???
184 :
加藤:2013/11/21(木) 21:46:08.60 ID:hZQ0vE9U
>>178は汚い大人
碇シンジ「それが大人なら僕は大人になんかなりたくありません」
185 :
加藤:2013/11/21(木) 21:48:25.14 ID:???
碇シンジ「屑になることが大人になることなら 僕は大人になんかなりたくありません 僕は子供です」
禁断
あ…
eva最大のナゾ
>>155 綾波がいるなら罪をかぶっても構わない、ではなくて
綾波だけでも助けたんだから罪にならない
と思い込もうとしてたんだろ
一卵双生児
受精後、何らかの原因で卵子が二つ以上に分裂することによって起きる。
こうして生まれた双子は性別は同じで、顔立ちが似ているのが特徴。
二卵双生児
別々の卵子に受精してしまった時に起きる。
性別は同じな時もあれば、違う時もある。
みつどもえは、全然似ていない三つ子で、偶然に三つという別々の卵子に受精してしまい、
すべて女性として生まれたことによって起きた。
ユイは聖母なの?