シンでソードマスターヤマト並みにフラグをぶん投げてエンタメ展開にしてくれてもかまわない
カヲルが出るなら
良い
>>1乙が出来るまで何度も繰り返す
この台詞は「また三番目」「今度こそ」と違ってどっちとも取れると思うんだ
スレ立て乙
アダムとか区別しなきゃいかんのか?
レイも別に区別してないんじゃ
アダムがいけないんじゃなく
あの人はカヲルが基本的に好きじゃなくて
茶々入れるレスしかしない
お前は誰と戦ってるんだ
>>8 シンジの正体(今回は目が赤くなる)によっては、後者のセリフも矛盾しない可能性もある
例えばシンジ本人もアダムスの3番目の生き残りだとか
カヲルの扱いから考えるにQではネタバレ伏線回収をする訳にはいかなかったんだろう
本来ならシンを同時上映する予定だったんだから、そっちを見ればカタルシスを得られる作りになっているのかもしれない
>>13 新しいなw
でもそういうまさかの説は嫌いじゃない
なんか妙に神経質な人が雰囲気悪くしてると思うよ
Qはこれからループを示唆する感じだったな
スルースキルを磨こうじゃないか
>>13 小さいころに会ってて何かの三番目だったとかな
もしかするとセカンドインパクトは旧作とほぼ同じ、いやアダムスを人間サイズにする実験をしていた可能性はあるかもしれない
考察じゃなくて妄想だがな
Qでのカヲルの報われなさが辛すぎて
自己防衛本能からか不幸・リョナ萌えに目覚めつつある
これ以上こじらせる前に幸せになってくれ
明らかに悪意撒き散らしておいて過剰反応しすぎこれが悪意に見えるとか頭おかしい荒らしはそっちじゃんみたいな
女子高のいじめっ子みたいな空気を醸してる人がたまに来るから
ちょっと過敏になる人がいるのもまあ致し方ないと思うんで配慮はしよう
シンで幸せになれるよ・・・
槍でやり直せる並みの…
>>24 そんなつもりはなかったorz
本当にカヲルの幸せを願ってる
カヲルファンは死に耐性付いてる人多いと思うが
前にも書いたと思うけど今回は初の無念の死だったのがきついんだろうね
TV版も漫画版も最期は本人なりに納得してたし貞カヲルは幸せですらあったかもしれない
いやいやいや死に耐性とかついてないwww
カヲルだから死んで当然って空気がすごく無念というか
公開から大分経ってるから、Qに関してはもう割り切っている人も多いと思う
>>28 そうか
自分は握殺がグロすぎてもうこれ以上怖い物ないと思ってたわ
石田さんの反応を見るにカヲルが死ぬのは既定路線みたいだったからなぁ
今までの死は諦めてるよ
じゃなくて死にキャラとして定着するのに抵抗がある
カヲルだって良い終わり方があってもいいと思う
それにしても不本意な死っぽいのは確かに初だな
今度が最後だからこそカヲルを救って欲しい
じゃないとエヴァの呪縛に取り付かれそう
シンジ的にはカヲルが自分の身代わりで死ぬのと、頼まれて自分の手で殺すのとどっちが落ち込んだんだろう?
まぁどっちも廃人化してるけど
>>28 ぶっちゃけ「死」というものが似合ってしまうんだよねぇ…美人薄命的な
でももういい加減死んでほしくないです><
シンジに自殺ほう助まがいさせるよりは、話としては比較的ダメージ少なそうだ
あくまでも比較した上でだけど
エヴァにおける鬱展開ありき、なのは変わらないかもしれないけど大分マシだ
正直今度の方を重きを置いてほしい
24話、漫画版は本人が望んだことだからまだしも、今回は違うんだしさ
今回は皆の状況、EOE直前よりはマシだよね
カヲル以外は…
ここでカヲル以外のことでマシとか言われても
>>40 名もなき一般市民達はカヲル以上に理不尽で惨い目に遭ってると思うんだ
>>42 インフィニ損が元人間なら戻れる可能性も微レ存
自分は新劇から入ってTV版を観たから、24話にはびっくりしたけどショックとかはあんまりなかった
それで完結してるし旧劇で出番もあったし
24話はどっちかというとシンジの方を考えてすんごい辛かった
カヲルは死に方は分からないにせよ、シンジと一緒にはいられないこと全部わかってたっぽかったし
好きな人の手で死ぬことが幸せだとも思えたし
Qはただリリンに生きる道を譲るってだけでなく、シンジを幸せにしたいって願望もあったし
何か予測できてなかったみたいだし
カヲルはシンジを守って死ねるなら本望なのかもしれないが、
自分の中に無念が残ってるんだよなあ…
リリンの希望になろうとしたカヲルは新鮮だった
リリンに道、生を譲る展開しかなかったから
庵野監修エヴァ2は違うかもだが
>>37 倒すべき敵の上相手の望みを叶えるのと、自分の落ち度で死なせるのとでは
後者の方が普通ダメージでかい気がするがな
カヲルはどんなに理不尽な目に遭ってもいつも綺麗に笑うから、こっちが怒ったり泣きたくなる
何で笑うんだよばか!
>>45 エヴァ2は地球をリリスとリリンに譲って寂しそうに出て行っちゃう
残りの使徒やアダム系エヴァ連れてったから一人じゃないし死ぬよりマシだけどね
テレビ版は殺した後必死に敵敵言ってたからな
>>49 嫌な言い方になるが逃げ道があったと言うことか
おそらく最後のQ行ってきました
見る度好きになるなあカヲル…
もう表情も台詞もほとんど覚えてるのに毎回ドキドキする
円盤が楽しみだ
>>46 TV版では自分の判断で自分の手で殺した事に罪悪感を感じて鬱ってたから
自分が直接殺した訳じゃないなら他人を責められて楽って事じゃないかな
三号機フルボッコしてネルフ本部ガスガスしたみたいな
>>50 逃げ道もあったし人的には正しい事をしたまでだからな…
カヲルもそれをわかってて殺されたんだろうけど
>>47 笑顔で逝ったと思ったら段々(´・ω・`)ってなりながら右上飛んでっちゃったりな
新劇では何とかしてくれると思ってた8月あたりが懐かしい
24話は時間がなかったからあんな扱いなだけで
時間ありゃもっと違う何かがあると
あったのはあったけど結果同じだしな…むしろ悪い
カヲル好きにとって新劇は唯一拠り所だったからつらいわ
>>47 そういう時綺麗に笑うカヲルだからこそ好きなんだ
だからこそ報われて欲しい
>>56 あんな扱いってのはないんじゃないのかね
あれがカヲルなんだよ
>>56 結果は24話よりひどいがリリンの希望となろうって言えるようになって
生きる気あったっぽいのは良い事だと思う
飛んでいく演出は、13号機が落ちる前、シンジのエントリープラグが射出される直後だから、
あの時はまだ13号機の中に魂の状態でいたのかな
>>56 気持ちは分る
何度もリピートする度にカヲルの死に慣れるどころか
自分のHPを削られていく気がする
>>60 解釈分かれるよね
ただのイメージ映像的なものなのかガフの部屋逝っちゃったのか
13号機に囚われたままなのか
そういや13号機が落下した場所丁寧に描かれてたよなあ
あそこなら8号機を追う方が自然かとも思ったけど
レイ3人目の時みたく誰かがプラグ回収して極秘にカヲル2人目とかならんのかな
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
みたいなイメージ映像だと思ってたよ
アニメで二人目レイの魂って自爆後どこ行ったんだっけ
旧の設定は参考にならんかもしれないけど
>>63 黒波の説明から、カヲルの場合は魂がちゃんと入っていないと駄目なんじゃないかな
ゼーレならガフの部屋から無理矢理召喚出来そうだけど
13号機の中に残っていても、やっぱりゼーレじゃないと魂回収できないと思う
そもそもゲンドウがカヲルでどうこうするとは思えない
インパクトのベースにはシンジやレイを使いたいだろうし
>>65 魂はひとつじゃないの?
レイは記憶の継承ができないだけで
>>65 レイの魂は全部リリスかつ本物は一つだけという事になっている
だから二人目の中
ということは、黒波はもしかすると本当に違うところに魂があって遠隔操作状態なのだろうか
それともSFでよくあるクローンも別個体の生命体だから自我がちゃんとある的な話?と気になってしまった
二人目じゃなかった三人目だった
大事な事なので(ry
作中でわかるのは街一つ吹き飛ぶ程の爆発の中心部にいた遺体でも回収してたって事だけだけど
体が駄目になっても魂はそこに残ってたって事なのかな
テレビは2人目も3人目もリリスだろ
黒波はリリスじゃないんじゃね
レイの話はレイスレで
いやこれに関しては人造の体にアダムの魂入ってるカヲルに繋がる話だからであって
13号機の中の遺体から新しい体に魂を移し替える作業が必要なら詰んでるな
>>59 あえてそこを変えてきてるというのは
カヲルなりに運命を変化させようとしてるんだよね
旧作で「あなた、誰?」と言われたカヲルがちょっとカワイソスだった
仮にレイにリリスの記憶があったとして、その後どんな会話があったのかまるで想像できないが
>>73 まったくわからんけどレイとは違うつくりになってそうだよねカヲルは
月にいて柩から出てくるんだぜ?
別に可哀想でもなかったけど
13号機の中に魂が1つでもあればインパクト続行なら、ガフの扉を閉じた時点で13号機の中にカヲルはいないだろう
>>76 前に誰がが言ってた羊水の中で死んで棺から生まれるというのが面白いなと思ってしまった
レイと同じパターンと決める必要もないな
>>75 あれはあの三人目が興味持ったから誰か聞いたんだよ
同類との接触をきっかけに使徒として覚醒したし
てかマリが「わんこ君がゼーレの保険か!」って言ってるから13号機の中にカヲル君の
魂はないと思われ
なんかレイから無視されるカヲルカワイソウって言う人いるけど
その後回想してるし何を見てるんだと
じゃあ遠ざかるカヲルの姿はシンジのイメージ?
それともカヲルの残留思念みたいなもんかな
意味はあるけど、それがただの演出だったとしても誰も否定できないし肯定も今のところ難しい
アダム・リリス・インパクト周辺の設定かなり変わってそうだからなー
アスカファンにQ予告で希望を持たせたように
カヲルに「また、会えるよ」と言わせてくれたと信じてる
じゃなきゃもう二度とQなんて見れない
月の棺&残りの棺に全部カヲルが入っているとかもな
空いてた棺の体どこ行ってしまったん…
5周目?
そうか…「そんな顔しないで、また会えるよ」はシンジにもファンにも言ってるって事か
まさにそんな顔だったよ
>>73 おじいちゃん達がその気にならないと駄目って事か
カヲル君…また会えるって言葉信じてるから頼むよマジで
ぶっちゃけおじいちゃんじゃなく庵野監督
会えるってんだから会えるさ
庵野おじいちゃん
またお前か
Qはいつまでやるかな…
続いてほしいけど円盤も欲しい
3月までは確実じゃなかったっけ
棺の謎
そもそもなんで月にいるの
以前からシンジを知ってるような台詞の数々
破Cはなんで怖いの
約束とはなんぞや
願いと呪いとはなんぞや
次いつ逢えるんですか
自分とこはそこまで長くやらないだろうから、カヲル供給不足が深刻になりそう…
円盤早く来い
カシウスとロンギヌスで何するつもりだったのかも追加で
次いつもなにもシンでだろ
24話のカヲルとレイの話が出てたけど、旧作を考慮すると幻の14年間は
極力カヲルはレイと接触しなかった可能性があると思った
24話は「君は僕と同じだね」と言っていたけれど、Qのレイはそれに相当する事を
言われたことがないのかリリスの頭っぽいのを見て「私は…何?」と言っていたから
レイが覚醒してしまうからかもしれないからか、興味がなかったからなのか
旧作のレイと魂の場所が違うからなのか
しかし破のQ予告だとアヤナミーズと会っているんだったか全集コンテによると
そもそもQでその肝心のアヤナミーズどこ行ったになるから参考になるのかも不明だけど
字幕見に行くの楽しみ
カヲル以外にも気になるとこいっぱいあるし
黒波はリリスじゃないから興味が無かったんじゃね
というかカヲルが14年きっちりネルフにいたかすら不明
字幕ウラヤマシス
でもネットで出回るだろうな
今日の仕事休みになった!もう観に行く一択だ!
大画面のカヲルの美しさとアガペー堪能しまくって…
…鬱になって帰ってくるよ…orz
字幕楽しみにしてる
朝一予約しちゃうぞー
「プラシーボ効果ね」
「どうゆうこと?」
「イクニの体調不全は風邪のせいでも仕事のせいでもないわ。呪いよ。」
「呪いって・・」
「ヱヴァQ封切から数ヶ月、全国の映画館で上映毎に彼の分身たる第一使徒が首チョンパされているわ。」
「これは丑の刻参りと同じ原理、シンボルを繰り返しきずつけることで本体にダメージを与えるのよ。」
「本気で言ってるの?赤木博士?」
「断言するわ、幾原邦彦の体調不全は庵野の呪いが原因。」
「・・・・・・(ヤバイ、リツコったら目がイっちゃってるわ)」
わけわからん終わりになるくらいなら5部作にでもしてくれないかなー
カヲル関連の伏線ちゃんと回収して欲しいし
四時間くらいなら平気です!
水分は前の日から控えます!!
4時間はキツイw寝てるかもしれんw
やはりここは前後編で…
シンは途中に休憩入れて、前半後半合わせて四時間の超大作にしてくれていい。
そして、伏線をしっかり回収して、カヲルの目的を果たさせてくれ。頼む!!
ところで、これから観に行ってくるよ。これで九回目だったか十回目だったか…。
破は五回行った。序はもっと少なかった。カヲル効果すごい。でも、切ない…。
カヲルが4時間中30分以上出てくれるなら寝ない
寝ていてもカヲルの声がしたら目覚める
そこにいたんだねカヲル君っ!
確かに寝ちゃってもカヲルの声がした瞬間起きれる気がするw
どちらかというと聞き心地良くて眠りに誘う声だとは思うけど
カヲルの声に反応して目覚めるってのはありそうだ。カヲルの声じゃないけど、
Qの曲がTVで流れると、他に何をしていてもそっちに意識が行くし。
九回目だか十回目だかを観てきた。回数を重ねる毎に、泣きそうになる率が上がる。
石田さんは代表作が何か決めていないようだけど、カヲルは絶対に代表作だと思う。
声優の石田さんを今まで意識したことなかったけど
Qでカヲルにハマって石田さんの声に惚れた
優しい声だなぁ
独特の艶っぽい声も素敵だけどなにより演技が細やかで上手い
フィッシュアイが女じゃないと知った時の衝撃はいまだに忘れられない
ちょっと妖艶な感じの役が激しく似合うよね
テレビでQの予告を見れたのは本当に数回で曲を聴けたのも一回だけだけど
心臓が飛び出るかと思った
今さらだけどテレビでカヲルを見れるのはなんか特別だな
>>125 わかるわかるw
食い入るように見てしまう
まだTVでQ予告見たことないや
見たいのにな
コクリコ放送してた時見たけど興奮してヤバかったわ
夜中にやってたエヴァの通販番組で見た
公開日数日前から二週間くらいの間は朝も夕飯時も結構見たなあ
黒い背景に桜流し/宇多田ヒカルって出るたび挙動不審に
>>128 見た見た、あの時初めて見たから心底コクリコ見てて良かったと思ったw
選挙報道の時も何故か流れてたって聞いたから見てりゃ良かったと悔やんだw
映画館でいつまで見れるだろう
こんなに繰り返し見た映画は初めて
>>109 2,3行目自分を見るようだ…
カヲルが、あのカヲルがリリンの希望になろうとか言い出すとは何があったのか
監督の心境の変化
もともとカヲルはリリンに好意を抱いてるから
自分も生きる気があるならリリンの希望と言い出しても違和感ない
あんなにいい子なのに何故すぐしんでしまうん?
いい子だから死んじゃうんだよ
美人薄命
人格、容姿完璧だからこその生き残れない感…
まだシンの希望が残ってる…!
実際あんな良いキャラクターを死なせたままとか勿体無い
また人外パワー炸裂なカヲルが見たいよ
カヲル本の帯は見てて照れたけど自分にとっては正しくそんな存在
カヲル本の帯って最近のとちょっと古いのと違うんだよね?
>>145 この文章マジで同感だよ
本当色んな意味で奇跡的なキャラだと思う
私の最初で最後の奇跡です
>>145 最近のは森高千里だかのコメント抜粋したようなのが書いてあったな
「カヲルくんに「歌はいいねぇ」とか言われたらついていっちゃう♪」
とかあってついておいでとか言われてないし…w思わず笑ってしまったw
有名人のコメント抜粋するにしてももっとセンスあるコメントにして欲しかったw
もうちょっと人外パワー&耽美を見たい
最初の方は割と普通でも最後の方で綺麗な人外っぽくなるQのカヲルはあれでおkだけど
>>151 森下千里か!
なんで森高千里なんだろう…と思ってたw恥ずかしい…orz
あぁ~~カヲル君が足りない
土曜日までお預けで辛い
最近カヲルの事ばっか考えてるわ
カヲルの話してるだけでも多少は補える
朝も昼も夜もカヲル君で頭がいっぱいだよ…どうしてあんなに素敵なんだろう…
こっ、、これが、、アガペーなのか
って覚醒しそうになる今日このごろ
「Mark9のことかい?」のとこが地味に好き
最後に「っ」が入ってるように聞こえてかわいい
何かシンジを宥めてるっていうか…お兄さんって感じがしたんだ
うまく言えないんだけど
Qのカヲルは目線をシンジに合わせてる兄ちゃんっぽいところが多いと思った
近所の年少者を年長者が面倒見てるような
カヲル君て何であんなキラキラしてるんだろう
キラキラ描写なくても何かキラキラしてる
24話なんかキラキラ通り越して発光してたよね…
そういえばぷちのカヲルは常にキラキラ描写つきだw
もうそういう生き物だと思うしか
兄のような包容力を持ちながら、イタズラっぽい表情が子供っぽくもあり
使徒としての達観した冷めた眼差しもありでどれも魅力的だったな
本当にキラキラしてた
姿も性格も声もピアノの音も
モノクロの画面上にそこだけが輝いてるみたいに
ぷちのカヲルはキラキラしてる上に育ちが良さそう
育ちが良さそうなのは、庵カヲ全部当てはまるとは思うが
旧序破Qとも
庵のカヲルは話しぶりと言葉の選び方に品があるのがいいな
話の内容はよくわからないけどさ…
内容が抽象的なのも好き
確かに上品だね
話方が音楽みたい
鼻歌よりも話す方が歌っぽい
うわさのお経ソングかw
サントラランダムで流しててあの第九アレンジになるとびくっとなる
世界オワタ感異常
ダイハード新作のテーマ曲になってるのが何か色々な意味で笑ってしまう
ダイハードはQ上映前の広告枠でも流れてて、見る前から凹まされた思い出…
ダイハードのCM流れるたびに
思わず画面を確認してしまう…
第9はこないだサイコパスでも使われてたなあ
24話ももちろんだけどデスリバのCMで使われてた時の印象が強すぎた
年末あたりにやってたドコモのエヴァCM思い出すな
音楽に合わせてイスラフェルが踊ってるみたいに見えるやつ
あれ地味に好き
レイポスカ貰いに見てきた
やっぱりインパクト起こってるあたりは意図的に目の光なくして人外っぽく見せてるね
死んじゃう直前だけどあそこが一番好きだ
「つづく」の前のシンジアスカレイが三人で歩いてるとこ好きだけど
ここにカヲルもいたらなあって毎回思っちゃう
チルドレン全員並んでるのが見たいなー
グッズとかだけじゃなく
みんなで居るより一人で居る方がカヲルらしい気がするけどそれもまた悲しい
だよな…
でも新劇はマリも新しく登場したし今までと同じでなくていいと思うんだ…
シンでエヴァ戦隊しますんで5人全員揃います
マリが登場したことで従来の物語にひずみが生じて
新しい物語が開く…?
カヲル君が生きられる未来もくるかもしれない
もし間接的にでもマリ登場のおかげでカヲルが生きられる未来が来たらマリ様と呼ばせて貰うは
アスカヲマリで弐号機パイロットの会
アスカが大変そうだな
184 :
484:2013/01/29(火) 16:10:09.04 ID:???
カヲル君の幸せを妨害するお父さんをどうにかせねば…
冬月先生どうにかしてくださいよ
生き残るにしてもちょっと特殊な生き残り方しそう
個人的にはグロくなければそれでもいい
カヲル君献身的過ぎだよ…
でもそのアガペーっぷりがこれまた魅力的なんだよね…
献身というか捨て身
罪はどうしようもないけど罰は引き受けるし一緒に贖罪しよう!はやりすぎである
はー…抱きしめたい
いくら人間ではないとはいえカヲル君だって命あるもの
爆弾チョーカーを身代わりに付けてくれるとか
カヲル君どんだけ優しいねんと
しかしその自分の命に対する執着が薄いからな
人間が思うほどの優しさで首輪引き受けたかは分からない
なんか可哀想だから取ったれくらいの気持ちかも
人間の思考とちょっとズレてるカヲル君も良いよかわいいよ
カヲル君は美しかわカッコイケメン
あの美しさやかっこよさはやはり人外だよね
あの爆弾チョーカーをカヲル君が装着する直前に奪って
宇宙に飛ばしたい
数日振りにスレ追って一日中カヲル君のこと考えてまたきますた
>>196 その前にカシウスなんて無いし13号機に乗った時点で詰むって教えてやって
エヴァは宇宙の物語でもあるし、きっと月のカヲル君の内の一人は故郷を探しに
宇宙へ旅に出る回があると思った。
Qは旧より人間味が強いからかなあ
自分に首輪つけたり
死を前に笑っていられるのとか理解できん…
何でそこまでできるん
人間味が強いというより感情表現が多くなって使徒能力披露が無くなったってだけかもよ
根本はあまり変わってないんじゃないか
「生と死は等価値」部分は変わったもん
多分
Qのカヲルにとっては死そのものよりシンジとの別離のほうが辛いんじゃないかな
首輪はつらいよね見てる方もつらかった
死を前に笑っててとか解釈する人いるけどそんなことないんじゃないかな
せいいっぱい挨拶したんだと思う
それも絆の一つの在り方だと思う
あれだけ二人ってすごいってはしゃぐってマジでずっとぼっちだったのかと思った
冬月先生や加持さんあたりに優しくされた事あっても良さそうなもんだけど
加持さんなんてどこから出たのさ
ぼっちか…カヲル君www
加持はその立ち居地やスイカ畑からなんらかの接点があったかも
とは言われているね
後々回収されそうもない伏線だけど
レイにとってのゲンドウ的な保護者とかいないのかな
表面上の態度や振る舞いはレイより人間の中で馴染みやすいものだけどどこで覚えたんだ
ファンはこんなにカヲルの事想ってるのにぼっちだなんて…
ゼーレのじっちゃんが保護者かな
没稿だと10歳までは人間として育てられていたんだよね
>>190 私もカヲル君抱きしめたい…髪の毛わしゃわしゃ撫でて、うんと甘やかしてあげたいよ…
>>214 じゃあ、没稿のカヲル君は10歳まで何も知らずに自分は人間だと思って育ったのかな?
事実を知った時にどう思ったんだろうと考えると切ないね・・・
旧も新もカヲルはシンジ以外との描写がなさすぎてぼっちなのか謎だ
シンジの元クラスに放り込んだらどうなるんだろう
普通に育てられてたら小さい頃に一度くらい添い寝されてても良さそう
むしろ添い寝させろや
カヲルなら俺の腕の中で眠ってるよ
カヲルの台詞
一次的接触と一時的接触どっちなの?
加持さん??Qでは名前しか出てこないから、推測するしかないけど…('_')
地球を散策してたら農業やってる人を遠くから見つけて、印象深い人だったし、
農業するインテリ加持さんって言われると言葉の雰囲気だけであーあの人では
ないかって想像してたんじゃないかな。それだけだと思う。
エヴァ友いないっすよ(笑)
カヲル君って常に優しく微笑んでるようなイメージだったから あのスイカ畑で背中見せてたのは自分も気になった
やっぱセカパクのこと思い出してたのかな…
後ろ姿でどんな表情してるか分からないから意味深だったよね
>>221 一次的接触
二次的接触がどういう行為なのかは不明
間接的接触になるのではなかろうか
なるほど
そういえば板でカヲル君のことでよく話しかけてくれる人がいた…。
甘き史と首絞めも大好きでエヴァ板によくいたからよほどのファン
だと思っていた。とても楽しかったです。
>>200 むしろ人間じゃないから出来るアガペーのあり方でしょう
やっぱりカヲルは優しさの極致だと思った
第九は歌詞で例外が提示されても結局そんなの関係なしに全人類を巻き込んで
Ode to joyすると思います。カヲル君が鼻歌するほどの素晴らしい曲ですから。
外人さん…?
>>226 エヴァって意味ない描写は無いみたいだから加持さん畑に佇むってなんか意味ありそうだね
セカンドインパクトはカヲルの責任じゃないけど
ゼーレのままに動かされていた行動をあの時点で変えようと思ったんじゃないかなと想像
カヲル君は人外だけど
これは直訳っぽいね
なんとなく言いたい事は分かるようなわからんような
ゼーレにとっての保険がシンジだったように、首輪はシンジを安心させることはもちろんだが、
カヲルにとっての保険でもあったんじゃないかと思った
「ガフの扉は僕が閉じるよ」の言い方が死が他人事であるかのように感じるから
「生と死が等価値」なのはあまり変わってなさそう
その後の「そんな顔をしないで。また会えるよ。」に掛けている可能性もあるけど
>>239 そりゃそうなんじゃないか
最初から覚醒リスク引き受けるって言ってるし作動し始めても外さないし
>>226 本人が知りたがったし、シンジの為にも真実を告げるべきだったんだろうけど、
あの辛い現実を見せて深く傷付いてしまったシンジが気掛かりだったんじゃないかなぁ。
シンジの為にもリリンの為にも13号機に搭乗しなければならないけど、
あんなに傷付いてしまって乗ってくれるだろうか・・・とか考えていたのかも。
それで、13号機搭乗を告げに行った時のシンジの荒れっぷりを見て言う
「でも、僕は信じてほしい」の時の切ない表情にも繋がるんじゃないかな・・・
カヲル的にも葛藤があったからこそ、シンジが信用してくれて
お互いに名前で呼び合った時のあの笑顔があるのに、
あの後に希望が打ち砕かれてしまうなんて本当に切ないわ・・・
今日は月が綺麗に見えますよ
…なんか哀しくなってきたよ……(´;ω;`)
星空を見る度切なくなります
カヲルくん愛してるよーー
加持畑はセリフはないけれど、24話で言うところのガラスのように繊細なシンジの心を思っていたんじゃないだろうか
そこにリリンも含む
チョーカーをはめたのはシンジの信頼を勝ち得る為のものでもあり
カヲルがトリガーになった際の保険でもあり
一番の意味はシンジの罪を引き受けたという意思表示だと思う
まぁ実際、地球に来たのがリリスだけだったら惨事にはならなかったわけで・・・
アダム=カヲルくんの立場は人類から見たら罪と言わざるを得ない、少なくともシンジよりはよっぽど
カヲル君マジアガペー
アダムが地球にいなかったらリリスも追いかけて来なかったよ
旧設定だから新劇ではどうか分からないけど
リリスが後を追いかけてきたんだが…
ジストって本当に
首輪のあたりはツッコミたいこと多すぎてなぁ
何でつけるの捨てればいいじゃんとかやり直すって具体的に何とかシンジツッコめよwって終始思ってた…
ほんとこの2人は2人っきりにしちゃダメだツッコミ役がいないと
新劇参入なのかしら
>>248 罪であってると思う
冬月先生の31手先の詰みと罪はかけていると思う
ニワカ知識で叩かんといてくださいよ
>>255 いやでもサードの事を君がやっちゃったのは事実だよって説明してから
罪まで引き受けてたら矛盾しちゃうんじゃないか
怖い罰は引き受けてあげるから一緒にごめんなさいしようねって事だと思うんだが
シンジのことしか考えてない
ごめんなさいしようっていうより
やり直してなかったことにしよう、って感じじゃないかな
それはシンジの考えでカヲルは修復だと思う
>>259 多分その辺はカヲルとシンジの間で認識がズレてる
シンジは魔法みたいにやり直して全部元通りにできると思ってたようだけど
カヲルはもう少し現実的な方法を考えてたんじゃないか
>>255 31手先→31分後 ですな
ところで、自分はここ数スレから覗いてる新規なんだけど、
31分測ったのって、このスレの人?
「持ち帰る」って言ってたのが気になるね
この槍持ってきたよ!これでネルフはフォース起こせないよ!
これで僕らは味方だって分かってくれるよね!ってヴィレの人達と合流でもするつもりだったのか
新劇は知らないけど旧劇でカヲルに罪があるとかないわ
一方的にやられっぱなしの被害者なのに
>>263 ベタだけどそんな展開でも良かった・・・
うーん…
あんまりシンジを含めて話するならカヲシンスレとか行った方が
自分はカヲル至上主義だから「シンジを想って~」前提で話されても否定したくなるw
「リリンの呪いとエヴァの覚醒リスクは僕が引き受けるよ」
カヲルは罰だの罪だのは言っていない
要は万が一首輪が作動しても死ぬのは僕だから
行動を起こす事を恐れなくてもいいよってこと
自分が贖罪を済ませたから君は君で安心して安住の地を探しなよと聞こえた
>>268 でもどのみちエヴァに乗ることは避けられなかったろうからね
ゲンドウの命令だし
カヲルも命と引き換えに希望に賭けたんでしょ
やだ。。臭いのがいる
あの世界のどこにシンジの安住の地があるってんだ…………
カヲルくん……………
「槍抜かれたら僕首輪で死ぬかもしれん」
「マジでか」
こうなる世界線はどこにありますか?
二次作品の中
カヲル君が何しようが罪があろうがなかろうがどうでもいい。愛してる
でも頼むから生 き て
罪とか罰とかそういう話を子供達に当てはめるのはどうかと思う
カヲルに罪はないよ
>>266 ホモとか興味ないけどシンジへの気持ち抜きで考えるのは難しい気がする
字幕楽しみにしてるけどここで気にされてるイシとかがそのまま片仮名で曖昧にされてたら泣く
シンジに強い友情を感じてるのは確かだね
でもシンジを通してリリン全体も見てる気がする
いしは意思でえんは縁だと思う
今回すごく友愛よりだったのは驚いたな
割りと一方通行だったが
アガペーは相手からの見返りを求めるもんじゃないからね
でも見てる方はカヲルももっと自分のこと考えていいのよ、と思ってしまう
シンジを通してリリン全体を見てるってのは庵カヲは強く感じたな
新劇は二人でリリンの希望となろうってとこ以外は割とシンジシンジだったイメージ
だから自分はそういうオーラとか含めて庵カヲのが好きだなーQカヲも好きだけど
>>266 シンジ抜きで話をするなんて無理でしょ?
主人公なんだし、カヲルは殆どシンジとしか接触してないし、
本人もシンジの為に行動していてシンジの事しか考えていないって言ってんのに、
自分はカヲル至上主義だからシンジ抜きで語れ!って言われてもね・・・
そりゃ、必要以上にシンジネタを語るのはスレチだけど、
最近シンジの名前が出ただけで過剰にキレる人も何なんだろうと思うよ。
ここはあくまでもカヲルスレだけど、他のキャラが好きな人だって居るんだから、
そういう言い方は不快になる人だって居るから気をつけてほしい。
自分の中で庵カヲとQカヲの区別はあまりない
Qカヲも庵カヲの一部、庵カヲはQカヲの一部としてすんなり受け入れている
勿論設定は違ってるだろうけど、基本的な性格とか魂レベルでの意味だけどね
なんかQカヲルは幼いイメージ
>>286 何スレか前にあまりにシンジ至上主義すぎてカヲルをdisってた人がいたんだよ
だから過敏になるのも仕方がないと思う
多少はシンジの話題は出ても仕方ないけど控えめの方が無難
>>288 状況が違うし全く同じで人物ではないけど、根っこは一緒だよね
はじめてのおともだち出来てはしゃいじゃった
>>290 うん、勿論そう思うんだけど、過敏になり過ぎるのも良くないと思ってさ。
まあdisりに来るような人は荒らしなんだろうけど・・・
石田さんがTVシリーズのイメージとも摺り合わせてと言ってるから
カヲルの基本的な部分はちゃんと残ってると思う
>>291 貞カヲは貞本が考えたある意味貞エヴァオリジナルキャラクターだからほぼ別物
アニメが原作なのに何故キャライメージの摺り合わせをしなかったのか謎
派生は派生だから別にいいんじゃないの
自分はどのカヲルも基本は同じな気がするなー
シンジとカヲルの関係みてると、
BANANA FISHのアッシュと英二を思い出してしまう
どっちがどっちって当てはめられないし、厳密には違うんだけど
お貞はもっと子供っぽいイメージでデザインしたって言ってたし
漫画で自分の中のカヲルを描きたかったんでしょ
>>297 まず主人公のシンジの性格があんなに違うのは庵野と貞本の性格の違いが出てる
そしれ最初から対シンジ用として作られるカヲルの性格が変わるのも道理だと思う
貞カヲは貞カヲで好きだよ
庵野さんのカヲルと同一視は出来ないけどね
ただ、貞本さんの絵は全部貞カヲに見えるというような拒否反応はない
元々カヲルは貞本さんが生み出した外見なんで貞本さんの描いた庵カヲも大好きだ
デスリバのジャケとかいいよね
>>301 なんか適当やなあ
そういう体制好きじゃないわ
>286
ごめん 確かに過剰反応だった
すぐカプにしてんのは自分の脳内だな…
気を付ける
どのカヲルも好き
カヲルは魅力的すぎる
>>289 「元気少ないね」のインパクトが・・・
幼児みたいな言い回し
>>305 アニメとコミカライズでキャラがぶれるのは他の作品でもよくあることだよ
カヲルは元気の量がメモリとして見えるんだろう
だから正確に少ないと言った
いつもより元気そうだったら元気多いねって言ってたら可愛い
庵カヲも貞カヲもQカヲもみんな好きだ。
こんな一粒で何度も美味しいなキャラ居ないから、カヲル好きな自分は幸せ者だと思っているw
>>309 最初の頃は言い回しや語彙が幼い感じなのが後の方になると難しい事もすらすら言ってるように見える…ような
それも今まであんまり話す相手いなかったのかなと思う理由
アニメで難しい事ばっかり言ってたからそう思うだけかもしれないw
>>311 そんなドラゴンボールのスカウターみたいなw
>>305 作り手が違うんだから当たり前だよ。
その違いを楽しめる方が人生楽しいよ!w
>>308 カヲル風なキャラってだけで魅力的に見えるもんね
オリジナルの破壊力は凄まじいけど
>>312 すごい可愛いw
是非シンで登場して言ってもらいたいw
Q何度も見てカヲル君の結末を知ってるからか、シンジ君と初めて連弾する時のカヲル君の嬉しそうな表情を見ると切なくなる…
ああ、やっとシンジ君に会えて本当に嬉しかったんだな、連弾出来て楽しかったんだなぁって…
ねぇカヲル君を幸せにしてあげてよぉぉ!
と心が叫んでしまう…うう…
結界を破ったあとの
「ね?できたでしょ」って感じの
顔が好きやー
>>299 片割れが死んじゃう系は勘弁してくれ;;
>>320 私もそこ好き!
ていうか、全部好きで語り尽くせないw
>>317 色白、銀髪キャラに反応してしまうが
でもなんか違うんだ…
カヲルはあの精神があってこそだなと却って思い知らされる
>>319 その気持ち分かるよw
石田さんの「シンジに会う事はカヲルにとっては待ち望んでいたことでしょうし・・・」
っていうインタビューを読んでからだと、ますますそう思うよね。
>>323 若干人外の違和感を出すための演出だと思う
音が楽しいはテンション高めなだけだと思うが
>>326 「元気少ないね」は俯瞰的に見ていると思えば多少納得できるかもしれない
テンション高いカヲルくんかわいいなぁ
あーあ冬月先生が実はゼーレに寝返ってて電源落としも31手先の詰みも
全部シナリオ通りのお芝居でした☆とかだったらいいのに
シンジが「友達のことが気になる」と、
外界を見たいって言った時の
カヲルの「友達…」ってつぶやきを聞くと、なんとも言えないキモチになる
本当のことを話さなくてはならないから
シンジの心情を考えると憂いたんだろうね
Qも結局24話同様、意思だけは自由のタブリスだったなと思った
新劇は使徒名ないが
24話も地下には本当はリリスがいてアダムはゲンドウの手だったから
インパクト起こせなかったけど、それだけじゃなくて本当は弐号機と融合しても
インパクト起こせた(EOEのLCLプールじゃなくて使徒とアダムの融合によるインパクト)
けどそれをしなかった
Qは言わずもがなゼーレの目論見通りのインパクトは起こしたくなかった
ロンギヌス×2によるインパクトは自身の死をもって阻止しようとした
何よりも24話は「仕組まれた子供」、Qは「運命を仕組まれた子供」と立ち位置は常に支配されている
カヲルが自由になるには、ゼーレから引き離すしかないんじゃないだろうか
序で言っている契約を何とか破棄しないと難しい事なのかもしれないけど
シンで復活するのか、どのように復活するか分からないが、ゲンドウの契約改定が
良い意味で作用するのかな、いやすると良いなと思っている
>>329 嫉妬だホモだ独占欲だと散々言われてたからそんな印象になっちゃってたけど
二回目観に行ったら気遣わしげな声で驚いたよ
冬月先生の31手先はそんなところにもネタを仕込んでるのか、と思ったわ
正直知りたくないネタった
あのシーン直後から憂鬱になるぞどうしてくれる
Qのカヲルはカウンセラーだったよ
あんなカウンセラーならカウンセリングを受けたいです
>>332 ゲンドウはカヲルが邪魔で殺したかった訳だけどその理由もまだ判然としないしね
カヲル君が生きて幸せになるには ゲンドウもユイもゼーレみんな幸せに生きてる世界にならないといかんのかな
難しいな
>>333 その一行目、腐った思考の人達だけだよそんなの
分ってる人達は違うって分ってる
思ったんだけどカヲル君ってMark6に12使徒が寄生してたの知らなかったんだろうか
長考の末に出てきた答えが嫌な予感がするから止めようだったのはフォースが起こるのを予測してというより
あるはずの槍がない、何かおかしい事が起こってる、何か仕組まれてるかもしれないって不安になってるような感じに取れるなと
>>336 第一使徒(ADAMS?)の立場になりたいんだろうという説が
あのへんは14年間が描かれないと考察しようがないというか
自立型に改造されたというのが12使徒の寄生のことかもしれないしね
庵野の描くカヲルはいつでも傷心のシンジのカウンセラーだと思ったよ
24話もQも
それでも最後にトラウマを新劇でも残させたのはQの残念ポイントの一つだ
新劇から入った人にカヲルを紹介する意味もあるとは思うけど
>>339 知らなかったんじゃないかな
第12使途解放→カヲル第13使途化の流れで、
自分が13になるのは予想外だったみたいから
>>343 Qカヲルは正しく新劇紹介の描写だと思う
カヲルのアガペーっぷりを思う様前面に出してたからね
旧作からのファンとしては違う展開も見たかったけどシンに期待しよう…
トラウマ持つくらいいいじゃないか
何もなかったらシンジにとってただの都合のいい人だよ
あの綺麗な顔で優しく微笑まれて声を聞いてるだけで癒される
本当その微笑みを見ているだけで癒しだよカヲル君
新劇でタブリスとかフィフィスの設定が不明なのは何でだろう
別にいらない設定っちゃそうなんだけど、タブリスって名前好きだったな
使徒名なんで無いんだろうね
これから名前ついたりして…
カヲルの話し方は激昂するような激しさがないんだよね
動揺してるときすらある程度安定してる
だから聞いてて声で愛撫されてるような柔らかさを感じてホッとする
カヲルの戦闘はアクエリオンのトーマやミカゲみたいなイメージ
あそこまでクネクネはしないだろうけどああいうスピート型でトリッキーなイメージ
パチですら槍投げばかりなのであくまでイメージ
>>353 パチでの槍投げが印象に残り過ぎて他が想像できないw
槍無双かっこよすぎ
アクエリオンだとピアノ絡みでシュレードを連想してしまうw
あっちは大分ネタっぽいけど
>>354 アンチATフィールドなロンギヌスでATフィールド全開って言ってるのが気になって気になって
パチは絵がいいからなあ
いいカヲル補給になる
ヽゝ゚ ‐゚ν ┌(┌ ^o^)┐┌(┌ ^o^)┐ VS (=’ω’= )(・Д●´)
ヽゝ゚ o゚ν ┌(┌ ^o^)┐┌(^o^┐)┐ (=’ω’=*)(゜Д●`)
ヽゝ ;‐;ν ┌(┌ ^3^)┐┌(^o^┐)┐ (*=^3^=)(//Д//)
改変すんなw
どういう事だってばよ
ちょっとふいたw
>>347 カヲルに話しを聞いてもらうだけで日ごろの憂さも吹き飛ぶと思うんだ・・・
>>363 自分はパチ自体はやらないからつべのお世話になってる
綺麗カッコいいよカヲル
つべ動画でパチやってるお姉さんもカヲル君かっけー言ってるの何個か見た
Qのカヲルは「さあ、お仕置きだ」「一緒に踊ろう」とドS顔で槍を投げるキャラに違いない
そう思っていた時期もありました
>>364 画面越しに眺めてるだけで幸せですがなにか
一緒に踊ろうはねーよwwww
まず貴重品の槍ほいほい投げんなw
レディには優しくするもんだよとか
グッドラックとか
キザすぎる台詞もツボったw
レディwwwwwグッドラックwwwwww
って感じだよな
カヲルならキザ過ぎてもいいよ似合うよ
まあカヲル君となら阿波踊りでもご一緒しますが
あれはパチカヲというオリキャラだから
あれはあれであり
派生の中ではあり
絵が公式で綺麗なのはかなり重要
絵が公式なのは確かに重要だね
台詞はオマケのようなものだし
ああいう好戦的なイメージは合わないなあ
あの台詞もこみで楽しんでる
石田ボイス付きだしな
名探偵エヴァや育成の崩壊カヲルに比べたらパチカヲなんて全然許容範囲iげふんげふん
名探偵意外とおもしろいって聞いたけど崩壊してんのかw
まあ皆崩壊してそうだよねああいう類は
あ、ちなみにゲームの方
余りにも崩壊してるのは全力でスルーしたくなる
石田さんが、パチスロとかでカヲルが言わなそうなセリフに苦労してるってのを見て、
カヲルのキャラ把握してくれてるんだなと嬉しかった
カヲルがパチンコという単語を言ったのが一番びっくりした
僕を待っててくれたのかい?それとも大当たりを待ってたのかい?が個人的に好きですw
>>387 あれ以上に崩壊しまくってる派生ゲームの苦労やいかに
気の毒に
パチで投げまくってるロンギヌスがトラウマアイテムになろうとは
カヲルくんがレディとか言うとは…
なんか好きw
皆第13号機のアクションフィギュア出たら買う?
3月から劇場で販売されるロンギヌス×2のペーパーナイフとかも
>>389 それ好きだw
あなたを待ってたに決まってるじゃないですか!といつもニヤける
カヲルくんを待ってる
13号機にペーパーナイフ持たせて岸田メルのドヤ顔ダブルソードならぬ覚醒顔ダブルロンギヌスやらせたい
13号機はフィギュア化したら、腕のギミックはどうなるんだろ
13号機、個人的には結構好きだが人気無いどころか叩かれ気味だからなあ
てかQの機体全体的に人気無い…
でも今の所フィギュア出てない機体って無いんだっけ
>>397 3号機みたいに付け替えパーツになると思う
つかQの機体、カヲル陣営的には機体の扱いが微妙すぎて第13号機&ロンギヌス×2も
第13号機&ロンギヌス+カシウスも微妙な気分になるんだぜ
せめてまだ中に使徒が入っているだけでオブジェと化してたMark6の方がマシ
>>392 レディは割と言いそうな気がしてたんだけど…w
パチンコとか大当りとか面白い事言ってるのにカッコイイのが凄い
パチンコの台詞もみんな好きだけど特にやあ、お目覚めかい?の言い方が好きすぎてニヤけてしまうw
あのセリフの目覚まし時計が欲しい・・・
初号機お姫様抱っこだけは何ともいえない気持ちになった
カヲルの戦い方は24話での弐号機の動きがそうだと思う
短時間だがあれだけだったらそんなトリッキーな動きはしていない
外から弐号機を操っている事自体がトリッキーだけど
>>357 突っ込む気になれば最初の突っ込みどころがそれだけど、
遠距離武器でATフィールドを維持したままATフィールドを
中和できるのは凄くないかとも思える
戦い方としてはかなり汎用性がある
まあカヲルなら出来そうな気がしなくもないw
慣れると「おしおきだ」→してください
「月が綺麗だね」→カヲル君のが綺麗ですお
とかそういう突っ込みしか出てこなくなったww
カヲル君のイメージが遠ざかっていくとこの演出もヤバかったけど
その後の「後始末は済んだ!」「ゼーレの少年は排除」のセリフに泣いたw
リリン的にはそうなのかもしれないけど なんかもう辛すぎた…
酷いよね
ゲンドウに殺意沸くわ
>>406 後始末ってそういう意味じゃないと思うぞw
>>406 名前くらい呼んでやれよ、と思った
一緒に住んでたんだろ…
色々考えてたら、切なくなってきたよ
カヲルくーん…
冬月はシンジに対しても第三の少年としか呼んでないんだがな
>>407 違うのか!
もうあの辺りは悲し過ぎて 何でもカヲル君に対して言ってるのかと思い込んでたよ…
マリの台詞の事なら多分槍抜いた事の尻拭いはして貰ったんだからさっさと逃げろ位の意味じゃないか
マリのそいう全部知ってますな言動が解説役みたいだよね
元々汚れ役の外ン道はともかくヒロインの一人にそんな嫌味言わせたら印象が悪すぎる
あの時点でMark.09ちゃんはアスカが片付けてたし後はお前が逃げるだけだって事かと
なるほど…言われてみれば普通にそういう意味だったのかもしれないね
ずっと違うと思い込んでたから なんかちょっと救われたw
ありがとう
マリはチョーカーに13番目の使徒の反応が出て「なんで使徒がチョーカーつけとんねん」とならず
すぐゲンドウの狙いに気付くあたり、ネルフに人の形をした使徒がいるのは知ってたんだろうな
チョーカーはもともとカヲル君用に作られてた物らしいから
ネルフの一定以上の人間には使徒バレしてたのではないだろうか
Deification Shutdown System?
て事は、シンジ君からカヲル君へ首輪が渡るのも想定内だったんかなぁ
何の疑問も抱かずシンジ君側のプラグ抜こうとしてたし
>>417 つか多分マリだけじゃなくヴィレの人たちは結構知ってると思われる
アスカもリリンがどうの綾波タイプがどうの言ってるし
マリは破の頃から咄嗟の判断に優れてるからああ動けたんじゃないかな
それは思ってた
チョーカー作ったはいいけどそれどうやってカヲルにつけるつもりだったんだろう
つけてみてね(はぁと)ビレより ってプレゼントする訳にもいかんしね
全ては仕組まれた事だったのか…にしてはできすぎ
ああいう装置の技術自体は対カヲル用だったけど最初は拘束具や爆弾の形してたとか
人型とはいえ使徒相手に首飛ばすだけって心許ないし
>>422 使えなくて倉庫の片隅に転がってたのかもw
思いがけず碇シンジ君?が蘇ってきたから、あーこれ使えるじゃんみたいな
・・・そんなテキトーな訳ないかw
シンジくん多分今リリス系の神様に近くなってる状態だけど共通で使えるのかな
便利だな
チョーカーつけられたシンジが「死ぬって事ですか」って聞いたときに
リツコさんが「否定はしないわ」って返したのが気になった
死ぬならハッキリ「そうよ!」って言うよね
首とばすだけじゃ本当の意味では死んだ事にはならんのかもしれない
ていうかシンジも使徒と同等の身体になったと思っていいんだよね?
アダム(ス)用に作られた技術を首輪型に搭載しましたって感じかなと思ってた
カヲルちゃん・・・
旧でもアダムを止めたのは爆弾だから結構良い線行ってそうな気もする
旧はロンギヌス刺されてATフィールド失ってたから普通の爆薬でも効いたけど
>>426 スイッチを押せないミサトさんを痛ましい顔で見て何も責めなかったし追撃もさせなかったし
りっちゃんも色々と複雑な思いがあって問題が起きたら殺して止めますと断言するのは憚られたって方向はないかな
あとラストでアスカがリリンが近付けるところまで~と言ってるしもうチルドレンみんな純粋な人間ではないんだろうけど
使徒になったとか使徒に近い存在になったとかそういう描写はないから何とも言えないと思う
>>431 同じく、さすがのリツコさんも何となくハッキリとは言えなかったのかなと思った。
カヲプラス的なのが欲しいですカラーさん
いいね
エヴァ2も楽しいけど使徒戦がダルい
プリンセスメーカーみたいなの欲しい
あれ製作ガイナだし作れんじゃね
育て方によって庵カヲになったりQカヲになったり貞カヲになったりするのか
ガイナ製作のゲームというと、育成計画みたいなネタに走る確率が高いと思うんだが…
養成計画でちゃったし
売るためのカオルはアガペーじゃなくてエロス、しかもネタホモにされやすい
そう考えるとパチカヲは派生の中じゃマシな方だったんだな
↓グロイ表現でゴメンけど
>>426-8 DSSチョーカ、クルクル回ってた◇が集まって首切断
それから爆破ってエグ過ぎるヨ…徹底的過ぎる…
カヲル君用にしろシンジ君用にしろヴィレの残忍さに凹んだ
ア、アプリで出してほs…
携帯でカヲル君育ててみたいなーなんて
>>439 しかしトウジが乗ってる3号機に槍投げて爆発炎上させるのはいただけないな
携帯アプリは課金課金で恐ろしいことになるから嫌
シンジが取り込まれてるレリエルにも槍投げて破裂させるよ…
>>443パチではそんなこともあるの?
パチやらないからわかんないけど、他にはどんなことあるのかな
所でこの前チラッと話題になってたQのカヲルが手を差し伸べるシーンのぺちゃんこ確認して来た人
いらっしゃる?
>>442 モバゲとかgreeで出たら課金半端なさそう
もしカヲル君育成ゲーが出たら全力で幸せにする
>>447 いや、普通に落としきりで…
モバグリは超嫌いだけど出たらイラつきながらも全力でやっちゃうんだろうけど
前ここにもカヲルとシンジの画像が貼られてたエヴァの課金ゲー、やっぱり目当てのカードの為にはかなりつぎ込まないといけないっぽいな
アプリのカードに1万かけるなら
その金でカヲルの抱き枕買うわ
>>448 幸せにしなきゃいけない義務があるってレベルで頑張っちゃうねw
DSSチョーカーはヴィレが作ったとも限らないかと
ネルフ、その上のゼーレが作ったものかもしれないし
浮かび上がる文字がナディアのブルーウォーターのような幾何学的模様に見えるし
新劇ではこの赤い文字のようなものが浮かび上がる謎科学が増えた
>>443 >>445 パチカヲはやりすぎだとは聞いていたが、それほどまでだったとは
あまり深く考えてなさそうな演出だな
>>454 実際深く考えてないだろうしパラレル的な感じでカヲルのかっこよさだけ楽しんでる
>>452 スレ住民「今度こそ君(カヲル)だけは幸せにしてみせるよ」になるのか…
パチカヲはあれで楽しんでる
キザな台詞もあれはあれでカヲルに似合ってて楽しいわ
今序破を見直してたんだが、短い時間でもドキドキするな
Q予告のカヲル美人すぎだ
うざいわ
貞シンジにしたらザラキが出て噴いた。
庵カヲルにしたらマホカンタで笑った。
>>439 そうだね
あれでカヲル像がずいぶん捻じ曲げられたしパチの方がずっとまし
カヲル君育成するならまず自分の命の大切さから教え込まねば
育成は欲しいけど絵のクオリティが第一条件だなぁ
ホモネタ酷いと萎えるよね
勝手に改悪すんなと
Qでやっとカヲルらしいカヲルに再会した感じ
まあ色々思うところもあるけど
というかあれって本当に売るためなのか
面白がってネタにしてるんじゃないのかw
ネタにしたって酷い
ファンが避ける派生って・・・
>>465 顔が別人だとどう頑張っても同一人物と思えないしね
やっぱ見た目は重要w
パチは公式絵というのもホントでかい
ひどいのってゲームくらいじゃない?
漫画でも地雷が多いな
>>470 禿同
そこをクリアしてくれれば育成欲しい
>>468 あんなんネタじゃんで何でも許せる訳じゃないからなぁ
好きキャラがネタにされるの自体ちょっと嫌だし
いかにもなネタホモキャラにされているのは育成だけだよね
ぷちもそうだけどあれはまあ許容範囲かなw
ぷちはデフォルメに大分助けられてると思うw
なんだかんだ言いつつも可愛い
ドロドロではなくカラッとしてるし
>>475 いや自分もネタだから許せるってわけじゃないけどw
あれじゃ売れもしないと思うんだけどな
メイン客層の男オタ向けのギャグだろうか
正直ぷちが一番ネタホモだと思うけど絵柄があれだから
自分もぷちはなんとなく許せてしまう
養成計画は腐女子向けの本気臭がすごくてちょっと気持ち悪くて無理だった
ぷちはあくまでネタっぽかったから笑えた
まぁ無駄にホモホモ騒ぐ人達のせいで必要以上にそう見えてしまうのもあるかも
もう少し水面下でやってくれればいいんだけど
>>476 鋼鉄を忘れてはいけない
あの鋼鉄カヲルがコミカライズでああなったのは一体何が起きたのか
ぷちは許せるけど育成漫画は地雷
いっそ出ないでくれた方がかえって割り切って読める
ぷちのカヲル叩いたらなんか小動物いじめてるみたいで気分悪いし…
鋼鉄は絵が嫌い
下手な人は描いてほしくないよ
>>482 育成って漫画の話だよ
漫画鋼鉄は綺麗なカヲルなんでしょ?
>>484 >小動物いじめてるみたい
恐らく不本意な受け取り方してると思うが、その表現しっくりくるな
>>487 ゲームに比べて内容が凄く良くなったって言いたいんじゃない?
私は苦手だけど
>>487 ごめん漫画の話だったか
こっちはゲームの話してた
絵も性格も別人で名前だけ使ってるみたいなのはちょっとやめて欲しいな
ぷちはカヲルだけじゃなく皆おかしいw
でも最後はハッピーエンドにしてくれたしOK
絵が下手なのが一番嫌かな
育成漫画は絵はそれなりだけどカヲルについては内容が酷いし
あの人アンソロジーでもカヲルのこと酷い扱いだったから漫画は絶対読まないと思った
ぷちは可愛い動物を愛でるような気持ちならいける
ガイナはオフィシャルで闇鍋をするところがあざといw
ピュアなQカヲも最初からレッテル貼られてて悲しい…
織姫もネタにされまくってるね
自分も内容が明るく終わったらネタにしたと思うわ
トリヴュートとかでかなりカヲルは変に描かれてるけどホモくさくないのとかは
個人的に楽しかった
>>493 絵もだけど扱いってのも重要だよね
扱い悪いとただ気分悪くなるだけ
織姫って天帝の娘で仙女だったり
普段は地上に降りる事もできず空の上で彦星に会える日をずっと待ってたりで
なんだかんだ新劇カヲルとは共通点もあるんだけどなw
まあネタにされるのも分からなくもない
男向けハーレムエロ漫画のイケメン脇キャラの扱いなんてそんなものだと
割り切ってる
あえて読む必要も無いし
ああいうラッキースケベ的な漫画は別に嫌いじゃないんだよね
カヲルが出なければ読めると思うから残念なんだよな
カヲルは大事にしたいから変な登場してほしくない…
でもカヲルの織姫とかお姫様の格好は見てみたいと思ってしまったw
もちろんシンジはジェットソンで
カヲルは中世的な衣装も似合いそうだなぁ
レイとゴシックな格好をしている絵があったような
カヲルは振る舞いとか態度は王子様っぽいけど立ち位置的にはお姫さまっぽいw
レイとの組み合わせは絵的に映えるよなあ
カップル的な意味ではなく
カラーリングが似ているからね
>>507 あたりが優美で物柔らかだけど精神はかなり男らしいと思った
ちゃんとカヲルを美しく描いてくれてカヲルに似合ってる衣装なら何でもウェルカム
>>506 体が妙な気がしたけどあの絵好きだ
カラーリングと若干浮世離れしている雰囲気もかな
大抵カヲルの方が不敵な笑みを浮かべている事が多いし
最近のsmartや眼鏡の普通の男の子って格好も好き
時代がかったのも好き
見た目は繊細なようで中身が骨太なところは、庵野の描くカヲルは旧作の頃から一貫していると思う
序は貞本漫画を参考にしたらしく、もっと男らしさも感じたけどw
あれはあれで良いものだ
カヲルってチルドレンの誰と並んでる絵を見てもそれなりに映えるのが凄い
マリは微妙かもだけど
貞本漫画を参考にしたってソースあるの?
貞本さん自身がカヲルを手掛けたとは聞いたが
二人とも人外な雰囲気醸してるしやっぱ何か似てるし並んでると神聖な感じでいいよね>レイとカヲル
>>516 カヲルだけは貞本本人作画
その他のキャラは新劇用のキャラ表がなかったから
貞本漫画を参考に描いたって松原さんが言ってた
>>515 シンジと並ぶと正反対の同性
レイと並ぶと神秘的な雰囲気
アスカと並ぶと外国的な雰囲気
って感じがする
貞本さんもレイとカヲルの絵を描いてたな
>>518 じゃあ性格を参考にしたってわけじゃないんだね納得
>>446 あの話題出た後2回見に行ったけど結局顔を見ちゃってムリだった
カヲルは肌も髪も白っぽいから絵的には誰とも喧嘩しないんじゃないかね
レイとツーショットで私服のだね
あのカヲルの顔透明感があって好き
>>519 あー外国的分かるw
二人共派手だもんね
>>522 意外とどの女性キャラよりも肌が白いんだよなカヲルは
最近8回目行ったんだけど田舎なのに割りと客入ってたわ
何度見てもピアノが鳴るシーンのわくわく感は変わりない
スペースが小さくなったからラストの「そんな顔しないで」のとこの顔がドアップ
凄く優しくて綺麗な表情だった…
EOEのレイと並んでるシーンは一瞬夫婦かと
カプにしたいわけじゃないんだけど
カプじゃないのは分かってるけど最近カヲルとレイがどうのって話食傷気味
カヲレイスレ行けばいいのに
貞カヲルはちょっと健康的な肌色だけど
庵カヲ特に新劇カヲは驚きの白い肌だったな
そういうとこ大好きだ
>>527 あのシーンはレイとカヲルの間は繋がらなくても、シンジのおとんとおかんに相当すると思えばしっくりくるかも
今日また見に行ってきたけどさすがに何回も見たから飽きてきて
カヲルが劇中で何回まばたきするか数えるとかすげー馬鹿馬鹿しいことやってしまった
それも途中でやめたけど
>>529 髪の色との対比だと思う
貞は髪の色も濃いめだからちょっと健康的に見える
>>528 最近って今だけ出た話だと思うけど…
シンジだけでなく色んなキャラとの話もしたい
新劇でももう少し耽美成分が欲しい
好きな話しろ
Qは十分耽美じゃないか
あとはバラを背負わせるしかないぞw
色んなキャラと言えば、今更だけど他のキャラとの絡みが見たかった
シンで見られると良いんだが
バラとかヤメレw
ピアノで十分だよ
>>537 LINEスタンプの第二弾でバラ背負ってるのあるよねw
>>537 いや、もっとこう、艶めかしさが(ry
Qのカヲルはどちらかと言うと健康的なんだ
健康的なのも悪くないんだが
>>539 桜は似合うねえ
かすみ草はちょっと?だがw
なんかのスタンプ思い出した
薔薇とかネタキャラになっちゃうから本気で嫌だわ
カヲル君の美白肌触りたい
花背負わせるのやめww
24話は花を背負わなくてもかなり耽美だった
百合も変なイメージが付きそうでw
男に似合う花って難しいな
濡れカヲもかなり耽美だったぞ
桜でいいよ 桜がいいよ
ひーらーいたーばーかりのー
夕日は…背負う内に入るのかな
Qは夜空を背負った事になるのか…?
>>552 破のQ予告は良かったね
何故なくなったし
破のQ予告のままだったら元ネルフ現ヴィレの皆様とも絡みあったんだろうか
桜背負わされたら泣ける自信があるw
Qカヲは大好きで堪らないけど
Q予告カヲも惜しくて堪らないジレンマ
どっちもいい
破のQ予告の濡れカヲは何だったんだろう
服着たまま流石のカヲルも風呂には入らないだろうし
どうして髪切ったのカヲルくん
>>556 アスカやマリとかチルドレンとの絡みは勿論なんだけど
シンジ以外の男の人との絡みも見たい
加持さんとか日向さん青葉さんとか
花なんか無くてもカヲルは十分華やかで美しいさ
Qは髪型とかインナーとかカヲル自身にまつわる謎も色々残していったな
>>559 13号機を引き上げるときゲンドウや冬月に飛沫がかかった様に
カヲルもあんなシチュで濡れたんじゃないかと思った
カヲルと青山さんの会話か…
青木さんだっつってんだろ!
>>563 言えてる
本人自身が華やかだから花で飾る必要もないな
花を背負って華やかだったら普通
花を背負わなくても華やかかつインパクトがあったから24話だけのキャラで終わらなった
青田さんいじめるのやめろよ…
色素薄いから目立つってのもあるけど後ろにキラキラした効果が見える気がするよカヲル君
青ネタはもういいよ
>>573 別に何の効果もかけてないのにキラキラした印象に思えるって何でだろうね
本当あの神々しさは何なんだろなw
キャラデザカラーリング表情内面声話す内容全部が素晴らしいからか
もう完璧だよ
可愛くて格好よくて綺麗でたまらない
最終的にはカヲル君は素敵過ぎるという事に終結しますな
せっかく完璧なんだからもっと色々欲出してもいいのよ
完璧だからこそ欲がないのかもね
でも勿体ないわ・・・
>>531 もう7回ほど見てるのに飽きてない自分は特殊なのか…
ここで言われたことを確かめたいと思ってるんだけど
カヲルに見惚れて中々確認できないでいる
でも巨神兵は心底飽きてきたよ…
レイポスカを手に入れた
コンプした
自分は5回目くらいからさすがに飽きてきたかなw
カヲルの戦闘シーンとかシンジ以外のキャラとの絡みとかあればまた違ったかも
2桁見てる人とかすげーと思う
考察スレ住人は10回以上ざらだもんな
カヲルのシーンはどれも毎回新鮮な気持ちで見れてるな
不思議と飽きない
シンジとしか絡まないのが不満というより
シンジといるときは優しい面しか出てこないからもっと色んな所見てみたいw
猫被ってるとかじゃなくカヲルなりにぽかぽかして自然とそうなるんだと思ってるけど
追加シーンのおじいちゃん達との会話とかしびれたなあ
別にシンジの前だから優しいってわけじゃないと思うな
あれがカヲルの本質だと思うしさ
>>587 いやそれは分かってるw
24話追加シーンみたいなドライな面とかもっと見てみたいのよ
色んな顔が見たいよね
ニャーン
24話でレイに話しかけたときもあんまり態度変えてないから
カヲルはああいうタイプなんだと思う
皮肉言ったりとかしないのかな
庵カヲはゼーレに敬語だったけど序カヲはタメ口だったのが地味に気になる
>>588 Qのサードインパクトの説明はかなり突き放した話し方だったよ
あそこは凄い好きだ
チルドレン達にはみんな優しくしそうだけど、色んなカヲルは見てみたいなー
あ、でもキャラ崩壊レベルの激変は遠慮したいw
>>594 自分はむしろ先生が生徒に優しく諭してるみたいに聞こえたw
人それぞれだね
シンジ以外には辛辣とかは一番激しくゴメン蒙りたいところ
人の対応によっては若干違いは出るだろうけどね
サーパク説明と24話のATFの説明あたりの
突き放したというか一線引いてる感じの口調が凄い好き
アスカにはなかなか辛辣だったような
売られた喧嘩買ってる感じだったけど
Qカヲは何言われても和やかな表情してそうだなぁ
あーそうか
突き放したというより一線引いてるというか客観視してる感じだね
>>599 あれはあくまでギャグだからw
本編で遭遇したらどうなるかはまだ何とも
>>595 同じくらいの立場の人との会話はなんとなく想像できるんだけど
ゲンドウとか加持さん相手だとどうなるのかなとか
>>599 庵野が関わってるとはいえあれはネタで処理してる
ホモとかマジ勘弁
マニアックだけど24話の「そう、君達リリンはそう呼んでるね」
のドライな言い方がたまらなく好きだ
>>604 アスカが嫉妬して言ってるだけで別にそういう書かれ方してるわけじゃないよ
ゲンドウには普通に敬語、加持さんもそうかな
マリとの会話が想像しにくいな
基本Qも旧も同じだと思うんだがなあ
>>599 あれ子供の喧嘩みたいでかわいいなと思うんだが
別に険悪って程じゃないよな…?
相変わらず気にしすぎ
ゲンドウとか加持さん相手だったらちょっとアダルティになりそうというか
シンジ相手より大人っぽくはなりそう
やべー見てみたい
Qに加持がいないのはシンジがカヲルの方に行かないからとよく言われるが、
カヲルの状況もあまりリリンと深くかかわらない場所に置かれているのではないかと思った
もっと言うと、シンジのように親しくなれる可能性を持った人が近くにいない
黒レイは魂の場所が違うリリンの模造品だからか興味なかったみたいだし
24話もレイと親しくなったかと言うと違うとは思うが
ドグマを下りてきたレイに悲しそうな表情を向けたりはするけれど
>>610 カヲルは軽くあしらってる感じだけどアスカは本気だと思うw
>>612 いいねアダルティなカヲル
激しく見たい
個人的には加持さんとのやり取りが見たいなぁ
>>609 自分もそうだと思う
ビジュアルの印象は違うところはあるが、中身は同じだと
序破のポカ波と式波と同じようなものかと
新劇で意外な面を見せるけど根底は同じ
>>610 最初の登場時は喧嘩っぽかったけど
あとは戦隊の時に僕じゃダメなのかい?とか普通に話しかけてたし可愛かったw
>>607 新カヲはゼーレにタメ口だからなどうだろう
アスカと馴染みはじめたカヲルは、ちょっと電波な坊ちゃんといった感じがする
>>612 Qだと特に目線合わせてるからね
はしゃいでたのは素だと思うけどw
>>618 ゼーレとは良くも悪くももっと距離が近いだろうから
終局の続きは元気少ない時に聴くと元気になる
アスカとの小競り合いとか音だけアニメでカヲルの声探すの楽しすぎるw
>>622 すごいな
音だけアニメは子安の主張がすごすぎて他が分からない
終局は聞いてないけど
アスカから罵倒されるのは嬉しくないから聞けない
キーーーーーンとキュッキュ言ってるのしか分からんwww
新劇終わったらまらドラマCDみたいなの出してくれないかな
普通の関係が見たいな
シンジを巡って嫉妬されて暴言とか嫌だ
Qでゼーレメンバーが消えてしまったけどちゃんと輪廻出来るんだろうか
肉体の棺桶にも数に限りがある様だったし
>>626 終局の続きも再録して欲しいな
当たり前だが今から聞きたかったら中古と丸上げしかない
音だけアニメのBGMが何気にクオリティ高くて笑える
また会えるよっていうんだから大丈夫でしょう
何しろ製作者様の胸三寸でしかないからゼーレとか数とかこの際意味ない
>>627 惣流さんは仕方無い
自分よりシンジと仲良い人皆敵だから
ドラマCDいいね~
内容にもよっちゃ余計なモン出すなと想ってしまいそうだけど
>>627 終局もシンジを巡ってかはわからんがアスカとはどんな場面でも大体あんな感じだと思うぞ
予告で放浪したシンジが希望を見つけるらしいじゃないか
あれを聞いてEOEを彷彿させた
カヲル関係だと良いな
ホモネタが出ないならドラマCDも欲しいかも
>>635 あの状況で見つけるって13号機の抜け殻くらいしか思いつかないよお
>>634 あれ一度だけでどんな場面も一緒って言いすぎでね
そういえばエヴァのドラマCDは終局の続きだけだったか
メディアミックスの盛んなあの時代には珍しいな
庵野が疲れちゃっただけなのかもしれないけど
EOEは勘弁
つかしないだろ
庵野脚本でもホモ
>>638 基本アスカは誰にでも突っかかる子だからトウジとかでもそうだろ
ヒカリくらいだろ
カヲルが希望扱いなのは良くね?
他は変えてほしいけど
特にカヲルはカヲル役の誰かじゃなくてカヲルとして出てほしい
Q見てホモ扱いじゃないと思ったよ
それだけは感謝
デカヲルは美しかったけど新劇は別のでお願いしたい
13号機まさかあのまま放置って事ないよな
トラウマ機体だけど結構好きだし何よりまだ中に入ってるし
誰かゲンドウを早く何とかして
駄目だ…早くあいつを何とかしないと
まだ決まってないが、ゲンドウもカヲルのウロボロスの輪を断ち切れる存在かもしれないし…
契約云々で
>>643 デカヲルは美味しかったけど中身はリリスだったからな
今度は生身のカヲルに登場してほしい
等身大で
ウナギみたいな再登場かも
>>621 ゼーレもループしてそうだよな
ただそれは下手するとゲンドウ関連でギャグになる可能性があるが
>>656 ゼーレもあれで終わりって感じもしないなあ
カヲルが出るならどうでもいいけどw
>>654 あれリリスなの?
アダム取り込んだんだから一緒くたになってるんだと思ってたが
冬月先生に電源落とされただけであっさりやられるゼーレさんにはがっかりだよ…
>>659 そういう説もあるね
欠片でもカヲルの意識があるなら嬉しいけど
>>660 全くだ
もっとゲンドウと丁々発止をやってろよ
ゼーレはループさせられてるっぽい?
カヲルみたいに前向きな目的も無しでそれならキツイだろうね
EOEのでかいのはレイでもカヲルでもなくリリスだったんだと思う
インパクトを進行するためだけの舞台装置
最後の首切断ギョロ目リリスがそれをよく表していると思った
でもデカヲルがレイに変化するとき
後ろの女体が男に変化したって聞いたな
確かめてないから分らんが
デカヲルは本人でなくてシンジの望みそのものじゃなかったっけ
>>665 リリス説が出てるのはそこからも来てるのではないかと
デカレイと入れ替わった時抜け殻のようだった
う~んやっぱり本人じゃないのか
なおさらシンじゃご本人に登場してもらいたい
人に振り回されっぱなしだったカヲルのこともどうにかして欲しい
>>667 シンジがパシャる為のデカヲルだからおそらく願望であってる
>>665 今コンテで確認したけど途中で後ろに入れ替わってるよ
再登場するとしてもQカヲにはもう会えないのかな
本人じゃなくて希望だとは言ってたけど、最後に出てきたカヲルはカヲルそのもの、
シンジが見てきたカヲル本人だと思ったな
爽やかかつキラキラしてた
でもEOE当時公式での画像はデカナミとデカヲルの対比が多かったんだよね
カヲル本でも一つ使われてるけど
Qの意思も情報となって世界を伝ってると思うから
シンのカヲルにも影響を与えてる…と思いたい
EOEのデカいのがレイとカヲル自身で、あれでもうあんな事はこりごりだと思ったシンジのために
新劇でループやフラグクラッシュしていると思えばアリ…か?
どうだろうなあ
カヲルは記憶の連続性はありそうな気がする
過去があって現在があるというのはあると思うが旧作との連続性は微妙
作り手が同じだから本質的には変わり無いようにしてはいるけど
ループがもしあるとしても逆行は何度か否定されてるよね
新劇カヲルはレイのように記憶を失うことは無いんじゃないかなと予想
シンに出るカヲルはそれまでのカヲルの記憶を持ってる気がする
シンで記憶失って登場してもシンジに会えば思い出すとか
めちゃめちゃベタな展開やってくれてもいいのよ
寝起きでまた三番目とか言ってたけどね
思わせぶりな台詞はあるけれど逆行は否定されている、
というのはまさしく新劇そのもの、いや破の存在も大きいな
そしてQでEOEのような出来事(推測)を経験した後、
旧作ではあり得ない14年後及び旧作で死んだキャラがネルフと
戦う構図になっている
カヲルはその中でも思わせぶりな発言を連発してるから、
そこはちゃんと伏線として回収して欲しい
カヲルの記憶は連続しているか、死海文書外典が記憶のバックアップの
役割をしているのか気になる
>>683 Qを見るに、カヲルがリボーンしたら使徒の人数が実質増えてしまう事になりそうなところも気になる
カヲル君の魂が13号機から消えたのは13号機の目の光りが消えたからから確かで
マリ曰く中にはその保険であるシンジ(の魂?)しかいないはずなのに
マリがシンジのエントリープラグを抜いた瞬間カヲル君の映像が出てきて
まるで13号機の中にまだいたかのようなアレはなんなんだ
しかもプラグスーツじゃなくて何故制服…
シンジの心情じゃない?
シンジからしたらカヲル君がまだ中にいるのに(プラグ射出で)離れていってしまうっていうのを映像化したみたいな
※イメージ映像です
今まで無かった演出なんで解釈に困るw
イメージ映像かw
まぁあまり深く考えないことにする
記憶喪失で何も知らない覚えてないカヲルも見てみたかったり
>>687 制服なのは次回何もなかったようにひょっこり現れるフラグ!
なわけないかなw
キモいww
これはあんまり欲しくないかもwww
もっと普通に出来ないんかいな
見えない…(´・ω・`;)
カヲシンイベントですねw
これはシンジじゃなくシンコだw
どっちも女の子みたいな体してやがる
シンジと会話してる時のカヲルとかは好きなんだけど、
イラストとか一枚絵の時はどっちかっていうと一人の方が雰囲気あって好きなんだよな
同じく
イラストは単体が好きだな
並ばせるだけならまだ普通なのに何故絡ませるww
というかフェアの絵くらい新規に描き下ろしてくれよ
破の版権絵をどんだけ使い回すんだ
映画で配られたポスカみたいな書き下ろしを頼みます
滅多にないよね
カヲル君の顔ドアップ希望
映画で手を差し伸べるシーンのポスカが欲しいです
本編の新画像が出るのは公開終了してからかな
公開終了はして欲しくないけど新画像は欲しいぜ
公開終わってDVDも出たらエヴァの商品関連もQ設定になるんかな
そうなると個人的にミサトさんがつらいなw
>>694 これ去年のカレンダーの絵だっけ
Qキャラグッズ欲しいけど描く人によって随分印象が変わりそう
約束の時って!なんなんだよ!カヲルくん!
>>713 Q用じゃなくてもカヲルは頻繁に変わるからなw
新劇っぽかったり、新劇どころではなく貞カヲっぽかったり、新旧ミックスされてたり
一枚絵という訳じゃないが、EOEのレイとカヲルが夏の青空をバックに立っている画が好きだ
二人の距離感も丁度いい
カヲルは白っぽいイメージのが強いけど暗い色のダークな衣装着てる方が好き。
爽やかで清潔感ある制服もいいけど。
暗めの色だったら顔の白さがより際立って良いw
グレカヲル言われてるけど久々に破C見たらそんなに怖くなかったわ
むしろ「幸せにしてみせるよ」以外の喋り方は普通に優しげだし
最後の顔は怖いけど
あの表情だけやっぱり浮いてる気がする
表情以外は別に普通だよねw
確かに浮いてるけどウツクシス
修正で顔のバランスはかなりよくなったものの
口がもうちょっと上だったらなあ
怖いw
でもやっぱりカッコイイ
やはりQカヲと同一人物には見えない
目が綺麗
声はむしろ優しげだと思う
やっぱり表情と、言ってる事がちょっと不穏なのが…
普段微笑んでいる綺麗な顔の人が怒った顔すると迫力あるよね
そこの「今度こそ君だけは…」のちょっと溜めこんだような低音ボイスがたまらん
アオリという事で、24話の目線でヘブンズゲートを開けたシーンみたいだと思えば…
破Cの方がやっぱりちょっと怖いけどw
星空の下で待っていたよ、って言うところはまだしも
あの上向き爽やか笑顔は破Cのイメージからは予想外だった
ホントあぁーーーーーーー
好きですっ
その違和感は3作続けて観た人ならほとんどの人が感じたことだろうし
製作側もそれを狙ってあえて違う雰囲気にしたとしか…
猫被ってるわけではないよね多分…
ドグマでシンジと一緒にテンパっていた様子を見ると
そういう腹黒キャラには思えない
一部の腐女子だけに向けたサービスキャラで存在する意味は他にありませんっていうならその設定でもいいだろうけど
どの設定のこと?
Qのカヲルも序盤、中盤、終盤で雰囲気変わるからなあ
単純比較はできないと思う
追告だけでもシーンによってかなり変わりまくってる
元々、誰からも好かれる奴という設定で考えてたらしいから
猫被ってる訳ではないと思う
あのテンパり様は何回も観てるとまさかわざとなのかと思えてきた件w
違うだろうけど
演じる上での指導は初めての想定外なんだっけ
わざとだったら死も回避できるだろうよ
>>735 その唐突に萌え叫びたくなる気持ち、わかるw
冷や汗流すカヲル君も想定外のことが起きて震えるカヲル君もイケメンだった…
猫かぶってないでしょ
なんかシンジだけに優しい腹黒キャラにしたがる人いるけど
なんだかなあ
猫被ってはないだろうけど猫被りキャラだったらそれはそれでイイなぁ
>>749 いやそういうんじゃなくてw
他にもっと目的あってそのためにちょっと利用するから猫かぶってるってわけではないよなーと
>>745 仮にループでもループの最初っぽいねそれだと
つかQのカヲルもよく不敵な笑みを浮かべているとあれほど…
線や顔のパーツが小さいからインパクト薄いけど
ゲンドウに紹介された時とか、自己紹介のところとか、朝シンジがピアノのところで待っていたところとか
シンジだけじゃなくて誰にでも優しい天使
もともとカヲルはそういう立ち位置のキャラだよね
Qカヲル君の笑顔天使過ぎやで
想定外が初めてのフラグ折り(インパクトおこさないでシンジと一緒にカシウスとロンギヌスで世界を戻す?)なのか、
「そういうことか、リリン」の方なのか
>>745 その「初めて」の意味が気になる
今まで順風満帆だったからこんなの初めてだったのか
そもそも想定外の事が起きるほど物事を経験してないのか
>>749 シンジにだけ優しいとかじゃなくて
>>752的な感じだったらそれはそれで好きって事です
まぁでもやっぱただひたすらアガペーなのが一番好きだな
不自然なほど優しいから利用するつもりなんかなーと怪しんだ事もあったけど天使だったわ
カヲル君マジ天使
ダブリスだからね
利用というより仕組まれた運命を全うするためシナリオ通りに行動していたけど
途中からシンジのためにそれを変えようと思ったんじゃないかな
Qカヲがループしていない前提だけど
カヲルの優しさを疑ったことは欠片も無かったな
>>749そういう見方をしてる人こそ腹黒いんじゃないかw
自分がそうだから
そう見えちゃうとか?
>>764 嫌がってるのに13号機に乗せようとするシーンとか
二本の槍でうんたらかんたら説明してるシーンは胡散臭いと思てった
普通に良い奴だったよごめんよカヲル
カヲル君は99%の優しさと1%のドジっ子で出来ています
>>767 はあ?何でそうなる
実際そう書いてるのを何度も見かけてイラっとしたことあるんだよ
仮に旧作からループしていたとしても、Qのシンジみたいになんだこれ…と思いそう
カヲルの場合はもっと別の見方をしそうではあるけど
途中までは敷かれたレールを走るだけだったけど、途中でハンドルを変えるのはカヲルらしい
シンジも勿論だけどリリンの事も考えてたし
今回は駄目だったけど次こそは
また逢えるよ!
>>768 自分の命を投げ出すキャラなんて普通に良い奴レベルじゃないよ
>>768 あそこはシンジがあまりに突っ込まない方が気になった
もっと突っ込んでくれたら色々なことが分ったのにな…
あとチョーカーを付けた時に形ばかりでも止めてほしかった
>>775 つまり天使級ですねわかります
見た目も中身もマジ天使
リリンには誰も突っ込まなかったな…
アスカも言い出す始末
本当にQはカヲルについて良かった事も悲しい事も多いけど、それだけじゃなくて訳が分からない事も多すぎる
いのちだいじに
それでも自己中で独善的なホモと批判されるんだから損なポジションだよなあ
叩かれるほど擁護したくなるけど
アスカがリリンと使ってるということはヴィレの人々も知ってるってことだな
シンで全部明かされるといいが
>>780 それ言ってるのってこの板に住み着いてるスマホとか言うのだけだろ
>>780 そんなのそれこそ心が真っ黒な連中が言ってるだけ
こことホモスレ一緒に見てるくせに
>>773 第一使徒から落とされて13使徒自由意志のタブリス(旧通りなら)なったから
敷かれたレールを変えようとループするとか?
Qのカヲルの扱いに不満がないと言ったら嘘になるが、ちゃんとアガペーだったのは良かった
何か変なの紛れてるな
>>785 石田さんは経路を切り替える、というような意味の事をどこかのインタビューで答えてたんだったか
ス!マ!ホ! ス!マ!ホ!
自分が見てるからって全員同じだと思わないでくれないかな
何故スマホはカヲルを目の敵にしているのか
使徒にそれぞれ名前があったし
>>789 「前のサイクルとは違う筈なのに、何度やってもやはり同じ轍を踏んでしまう。
それでも線路のポイントを違うところに切り替えてみたい。
大きなものの流れに対して、なんとかあがいてみたいという想いがあって、
生き残るべきシンジの身代わりになっていくんでしょうね」
>>791 名前は付いていないが、Qのカヲルの状況、立ち位置、行動は24話のタブリスそのものだと思ったな
第1番目の使徒なのに最後の使者扱いでそのまま使徒として死んでしまうところが特に
>>793 槍投げてポカ波とラブラブの邪魔したからだそうです
スマホだか何だか知らないけど前にここで暴れてた人?
旧劇と新劇は設定変わってるからな
タブリスは名前として出てないでしょ
別にどのスレみててもいいよ
宣言しなきゃ関係ない
>>793 公式に人気キャラ扱いされてるからかな
あと腐女子以外の女性ウケ
かまったら負け
ここ以外見てないからわけわかめ
カヲル君の新劇での使徒名知りたいけど出てくるのかな
>>796 24話はベースになってるだろうね
ただ生と死は等価値っぽくは無かった…
死ぬのは恐ろしくはなかったろうけどね
このスレでカヲルのことホモって思ってる人いるの?
ていうかカヲルの背景的にアガペーっぽいにしか見えないんけどなあ
>>805 思ってないでしょ
>>1のテンプレを見ればどういう経緯で立てられたのか推測できるしさ
旧だと第1使徒はアダムだけど、
新劇はタブリスなのかアダムなのかその他なのか良く分からんね
>>801 あんまりアニメ見ない一般女性層も余裕で落とすからねカヲルは
>>804 淡々と「ガフの扉は僕が閉じるよ」→実際は死ぬ事なところは生と死は等価値という価値観はあったような気がする
だからシンで出るだろうと思う
よく考えればカヲルの背景は全くといっていいほど明かされてない
破Cでの変貌が自由意志があるからなら
Qはゼーレによって運命を仕組まれて自由に動けなくて
槍抜き後不自然なのもうなずけるかも
ループ前提の話ならね
>>803 新劇ではアダムスとリリス以外に使徒名はいない
ファンの間では旧と似てる使徒は便宜上旧の名前で呼ばれたりするけど
>>805 言わないだけでホモスレと両方見てる人いるだろうしいると思うよ
上の方でカヲシンとか奴もいるし
アダムスが分裂してる事も忘れてはならない
カヲルが棺から出てきた上に、他の棺にカヲルの体が入っているところも訳が分からない
旧エヴァはシンジ→カヲルにも同性愛要素が多分に含まれていたけど
Qはそれが薄まっているように思える
カヲルの頬染めシーンでもあればホモくさかったが
>>814 しかもその棺ズの管理者であろうゼーレさんが電源落とされて消えるという超展開w
新劇で使徒に名前付いてないのって、案外カヲル君の立ち位置を
うやむやにする為だったりしてね
>>816 どっちかっていうとシンジくんの方だよなw
カヲルはアガペーだけどシンジはホモ臭い
カヲル視点に立つと、むしろ旧作の方が人外臭さとそれ故のアガペーが炸裂してた
時間が少ないから色々圧縮されたとも考えられるが
つかシンジ君がちょっとそういう感情持ってたのは公式で明言されてる
逆は違うけど
なんか前にスタッフが言ってたことを貼ってたのを見かけたが
カヲルは「ノリが合う、居心地がいい、信頼できるなどと感じる相手には
老若男女美醜問わずことごとく好意を抱く」らしい
人間的な価値観でカヲルを計るから変になるんだよね
>>813 ここでそれを言い張らないならべつにいいんじゃないの
ホモじゃなくてもシンジじゃなく他のキャラとカプらせて萌えてる人もいるようだし
シンジとセットうぜえ単品がいい
ホモネタ持ち込まない限り誰がどのスレを見ようが自由だし
ホモスレ見てる奴がどのぐらいいるかなんて知る方法も無いから考えても仕方ない
ただしホモネタ持ち込んでる奴はホモ好きか否かに関わらず荒らしであることは確かだからスルー
これでおK
>>805 何も考えず普通に見てればホモとか全く思わないよね
人間じゃないから同性異性関係なさそうに見えたし
まず恋愛感情とかがあるようには見えない
普通に神目線での愛情って感じ
ネットでホモとか言われてるの知って驚いたけどカヲルに限らずすぐホモホモ言うのはよく居るらね
なんていうか
専用カプスレあるんだからそっちでやればいいのに
シンこそは他のキャラとの絡みがもっと見たい
正直バレンタインポスカは使い回しなのもあるけどポーズが…だから欲しくないな
こういう時こそ描きおろしてくれればいいのに
まだQのネタバレ駄目とか?
>>823 カヲルがそう思う相手、ってことだよね?>ノリが合う、居心地がいい、信頼できるなどと~
カヲルとノリが合うって単語の組み合わせがなんだろう変な感じw
>>795 主要スタッフですら庵野監督からあまり設定を知らされてない事も多いのに、
石田さんは演技のために色々教えてもらってるんだっけ
羨ましい
そしてこの石田さんのコメントもシンへの希望に繋がる
>>823 エヴァ2のゲーム監督かスタッフの談話だったような
結局レイゲンドウ冬月との直接的会話なかったねカヲル君
尺の都合なのかなんなのか
>>830 まずデカヲルとかそういうのじゃなくちゃんとした形で出てくれるかどうか…
そういうキャラだからでしょう
>>839 新劇はシンジの物語
しかもまだ続きがあるからネタバレ回避したのではないだろうか
冬月おじいちゃんと将棋やるカヲル君が見たかったです
>>829 普通に住み分けてるでしょ
シンジの名前を見るだけで過剰反応する人がいるだけで
31手先で~をカヲルが直接言われたら洒落にならないな
カヲル君将棋強そう
別に弱くはないんじゃない?
むしろ冬月先生と連弾するカヲル君が見たかったです
冬月おじいちゃんも諸悪の根源ゲンドウと共犯なんやで…
>>838 ゲームの方ならソースとしては無しだな・・・
>>853 なんで?スタッフの言うことだし全然間違いでもないと思うけど
>>851 過剰反応がスレの空気を悪くしていることに気付いたほうがいい
>>846 あそこでつむと言われているのはシンジだと思う
つんで終わりの筈だったシンジをカヲルが庇って助けた
エヴァ2て庵野監修じゃなかった?
>>857 ゲーム中で集められる設定資料だけがガチの同人作品くらいに思っておいた方がいい
>>855 過剰反応とか言ってる方が作為的だと思う
エヴァ2はシナリオはなんでもありだけど
設定は庵野監修でガチなんじゃなかったっけ
シンジが年取ったおばあさんだったら
カヲルの好意の意味は捻じ曲げられずに受け取って貰えたんだろうなw
>>854 エヴァ2ってどの程度監修されてんのか分からないから
謎資料だけ提供して後はゲーム側で膨らませたりとか色々ありそうだから
他の同人ゲー程同人ゲーじゃないけど同人ゲーなのには変わりない
原理主義でスマン
エヴァ2は派生作品の中でも、庵カヲ好きだったらおいしいらしいね
他はカンパレだからお察しだけど
>>859 でもカヲルを語る上でシンジの存在は無視できないよ
本編のカヲルの行動を検証をするためには特にね
カプ萌えやホモ扱いするのとは違うけど
エヴァ2はカヲルの頬染めとぷいっとした顔が最高にかわいい
>>856 詰みって王手取られることだよね
うわあああ
>>866 それで以前ジストにスレを乗っ取られかけた
半分はシンジのスレだよねとか言ってたよ
少なめでいいわ
カヲル×自分萌えでシンジに嫉妬ニラニラの人が結構いるんだろ
シンジスレほど突き抜けてないのでわかりにくい
この前エヴァ2でカヲルのATを下げて泣かしたという人がいたが、
そのときわざと下げて泣かしただろうと突っ込むのを忘れてた
>>868 眉下げた顔やきょとんとしてる表情もなかなか
エヴァ2の絵はシンプルで好きだ
カヲルも可愛い
いつも突っかかってんのこの人なんだろな
エヴァ2はトイレに行きたい時の台詞が可愛いと同時に噴いた
エヴァ2は買ってみようと思ってるけど
結構難しいと聞いて二の足踏んでる
>>879 PSP版ならプレイしやすくなっている
残念ながらダウンロード版がないからVITAでは遊べない
めそめそ泣くとか他ゲーのホモキャラ崩壊とたいしてかわんない
何で原作のままのキャラクターとして好きって選択肢がないんだろう
嫌われてるキャラでアプローチして冷たくされて喜んだりしたなあ
エヴァ2はカヲルシナリオのレリエル戦に萌えまくった記憶があるw
カヲルが冬月先生と将棋してたらちゃんと正座すんのかな
Qカヲルはベッドに腰掛けたとき足組んだりしてたけど正座も似合いそうだ
>>881 カヲルはわざと泣かそうとしてそういうプレイをしない限りは泣かないよ
カヲルは所作に品があるから
行儀いいんじゃないかな
MとSが分かりやすい流れ
パイプ椅子で内省モード入った時は笑った
カヲルでもこういう事するのかと
本編ではやってほしくないけどパラレルとしての楽しみ方はあるな
>>882 「あの、あの、…僕、…トイレに…。」
ってすげえ恥じらった感じで言うよww
>>889チョーカーつけたときに「うああああ」ってなったけど指先揃ってて何だこの品の良さはwとも思ったっけ…
変なところもあるけど結構おいしいパラレルだな
>>893 全く同じ事書こうとしたわ
別物としてなら泣くカヲルとかたまらん
何かここでの会話見てる限り、エヴァ2ってPS2版とPSP版とかなり違う?
カヲル君てトイレ行くの?w
Qのカヲルくんははじめてのおともだちにはしゃぎすぎてうっかりしたように見えます
トイレの奴は女の子達より野郎共のが恥じらってる感じだったのがフイタ
別物としてなら
喜怒哀楽のあるカヲル君を見れるのは大変美味しすぎる
>>902 PS2版はいきなりサキエル戦突入だけど、PSP版はアニメみたいにシンジがサキエルに
遭遇するところからはじまったり、イベントのボリュームが増えてる
追加EDとかもあり
完全にPS2+αではなく、行けなくなってるところもあったかと
何故恥じらう男達w
コンビニかどっか行けないんだっけ
声も演技も石田さんだしね
トイレとか本編じゃやらないような生活感が追加されてたり、
AI次第でとんでもない発言しない事もないけど、
基本的に旧作が好きでちゃんと分かってる人が作ってる感はある
PS2ではコンビニに入れなくなってるんだよね
その代わりに走れるはず
>>908 情報ありがとー!PSP版欲しくなった!
PS2版だとすぐ詰んじゃったんだよね…カヲル君ルートもすぐ詰んだww
トイレに恥じらうカヲルくん…(*´Д`)
>>905 レイは真顔で私トイレに行きたいの、アスカは漏れちゃうううなのに
カヲルとシンジは恥ずかしそうな表情で控えめな言い方だったもんなw
色白だから頬を染めると映える
まあ女の子には連れションという文化があるから
>>914 何この破壊力は…かわゆすぎるもはや犯罪
エヴァ2は他のキャラとベストな会話をするとAT、つまり戦闘で使えるATフィールドの強度が上がるシステム
コニュ障だと逆にATが下がる
一応書いておく
カヲルはかわいいなあ
>>922 ATフィールドって心の壁なのに不思議なシステムだなww
ここ見てたら激しくやりたくなってきた
PSPごと買わないといけないけど
最近ずっとカヲル君マジ天使が口癖になってる
>>916 でも妙に納得できるな…
そこにトウジとケンスケ、ヒカリが混ざっていれば分布図変わるんだろうがw
>>926 口には出してないけど心ではよくそう思ってる
リツ子さんのトイレセリフは普通だったようなw
エヴァ2カヲル成分申し分ないんだけどEDが切なすぎるんだよなあ…
パラレルなのは分かってるんだけど
本編のカヲルは恥らわなさそうだから余計に貴重かもしれないw
カヲルはどんな表情でもカワイイな
うん
そうだね
胸キュンが止まらないよ
パチの大好きだよも大好きです
ゲームは声も石田さんだし、絵が綺麗で変な扱いじゃなければどれも良い
また観てきたよ、ついに二桁突入してもうた…
カヲルの中毒性やばい
早く円盤出してくれないと禁断症状で死にそう
それはもう恋だね
Q自体がそういう仕様になっているんだけど
Qのカヲルはあの終わり方のせいで、これでもう会えないかもしれない、
という焦燥感も煽っている
よくできてるよ
「もう二度と会えない なんて信じられない」って視聴者の心でもある気がするわ…
また会えるよと言ってくれてるから信じてる
なんでカヲルはあんなに綺麗なの
明日から字幕上映か
行ける人羨ましい
アニメのカヲルにとっては初めてリリン(言葉だけだが)が作中で白日の下にさらされるのか
耳で聞くのと目で見るのは若干違うと言う意味で
>>941 階段で手を差し伸べてくれるところとかどんな王子様かと
終盤は爆音とかのBGMで聴きとりずらい箇所があったから字幕で確認したい
カヲルの台詞の発音は聞き取りやすかったんで間違いはないと思うけど
あれを字幕で見れる人は羨まし過ぎる
2日の朝一行ってくるからカヲル関連で確認して欲しい事あったら書いておいて
テンション上がってるカヲル見るの辛い
仲良くなれてすごく嬉しいんだろうけど最後揉めて駄目になるの知ってるから
意志か遺志くらいじゃない?
ルビが振ってあるセリフがあったら面白いな
>>946 円盤特典でフィルム入ってたとしたらそのシーンのフィルムは
オクですごい値段になりそうだな、と今から思っているw
作画がどの程度修正されるのかが一番気になってる
首飛びもきっと一部の人に需要が…ウッ
あそこに当たったらいいなあ…
Qはカヲル関連のフィルムは多いだろうから楽しみだ
あの王子シーンは修正いらんだろ…いやキラキラ増しな修正なら別にいいのよ
>>953 正直、Qで出てくる台詞にはルビどころじゃなくて注釈が欲しい…
悲しいけど最後の笑顔は好きだな
刺さって歪んでも笑顔なところも
作画修正で新たなカヲルを見れるのも楽しみだけど
今のが見れなくなるのは寂しいな
どっちも残ればいいのに
シーンが付け足されたりしたら嬉しい
破Cの修正前も好きだったなあw
「そんな顔しないで。また会えるよ」の笑顔は綺麗過ぎた
最後の笑顔綺麗だけどAGOが若干気になったw
円盤観ても泣く自信が今からあるわ…どうしよう兄弟といつも観てるのにorz
でも最後のは直さないと思う
絵としてそんなに破綻してない
こないだ見に行ったけどラストシーンはぐっと人外らしさが増してるのは見間違いじゃなかったみたいだ
最後の最後であそこまで微笑んでやれるカヲルは天使すぎてつらい
顎顎言う人がいるけど
別に気にならないなあ
気になるか気にならないかで言えば気になる>顎
ほっそりしてた方がいい
最後のカヲル君の笑顔→カメラズームはずるい
あの瞬間毎回やめろおおおって叫びたくなる
Q全体的にそうなんだろうけど自分はそんなに不満はない
カヲルは十分に綺麗だったし
>>971 あそこは本当に言葉にならない
すごい上手い演出だなあ
フォースが始まるあたりから人外っぽい雰囲気が増すって言うから気をつけて見てきたけど白目が違うんだね
始まる前までは丸っこい形で上の方の位置にあって、始まった後は細めで横から刺す?感じになってる
>>971 そこからシンジの絶叫、笑ったままのカヲル君の首が光って爆破のコンボだからな…orz
初回は帰りフラフラでマックで何食べても美味しさ感じないほどダメージ受けたw
性格の違いおいといてもQがループ前に見えてしまう
二人ってすごいねこんなの知らなかったよーってのが
前にも仲良くなった事ある発言だと思えない…
シンジ絶叫してたっけ
カヲルに釘付けで気付かなかった
なんというか、終盤のカヲルの顔はやや厳つい
だから顎が目立つというか
>>977 「カヲルくん!」
バチューンビチャッ
って感じ
二人ってすごいね、も何かしら前提があるように思えてならない
980踏んだから次スレ立ててくる
規制で駄目だった
他の人お願いします
旧カヲの造形見て作画して欲しいなあ
一応やってみる
以前規制されてたから出来るか分らないけど
>>985 仕方がない
序はどう見ても貞カヲ、破は「はじめまして、お父さん」が旧っぽくはあるが以降が貞と旧のミックス状態、
そしてQはそのどちらでもなく整理してあえて変えている状態に見えた
貞の髪型がやだ
破のQ予告の濡れカオルは良かったジャマイカ
990 :
986:2013/02/01(金) 01:35:13.18 ID:???
ごめん!規制されてた
誰か頼みます
じゃあ行ってみる
>>992 僕は乙するために生まれてきたのかもしれない
僕は乙するために生まれてきたんだね
>>992 お疲れ様ー
>>987 何であえて変えるんだろう
もう同じのは描けないっても参考にしながら描けば旧の今風なのはイケそうなのに
どのカヲルも好きなんだけどね
>>994 序でキャラ設定を整理しないまま作画したから、カヲルだけパラレルになってるんだと思う
Qでチルドレン以外はほとんど皆髪型とか色々変わったけど
>>992 乙ってことさ
新劇のカヲルは皆好きだな
そこまで旧の絵にこだわりは無い
旧は旧で好きだけどね
1000ならカヲルにまた会える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。