★書き込みのガイドライン(強制じゃないよ)
下げ進行が望ましいです
IDを出すために上げないほうが良いです
(スレが上がるとヘンな人も来ます)
<同じ人の書き込みであることを示す場合>
以前の書き込みと同一人物であることを示すとき
名前欄に自分の書き込みのレス番を入れると思います
下げ進行に従って下げて書き込むとIDが出ないので
なりすましされても分かりません
このような場合、面倒ですがトリップを付けてみるのも手です
<トリップの付け方>
名前欄に「#」に続けてキーワードを入力
例:「#evaq」と入力→「◆37U/YGVhuM」のように表示されます
「コテ#evaq」と入力→「コテ◆37U/YGVhuM」のように表示されます
<その他参考>
固定ハンドルさんを叩く行為は禁止されています
http://info.2ch.net/before.html 読みたくなければ(面倒ですが)NGしましょう
<未解決:□、解決:■、一部解決:▲>
□序冒頭の都市の荒廃・巨人の白線跡の説明
■序のカヲルのセリフと棺桶と巨人の説明
→全集に月の棺桶は”全部”カヲルが入っていたものとある
→月の巨人はMark.06の素体でFA
□ネブカドネザルの鍵の説明
□真希波マリの正体と目的の説明
□セカンドインパクトの首謀者・発生原因・具体的内容・被害の説明
□サードインパクトの首謀者・発生原因・具体的内容・被害の説明
□破終盤のカヲルのセリフの説明
□ミサト達の処遇の説明
□ミサト達のネルフとの決別原因を説明
▲Qのネルフ本部の荒廃原因・現況・周囲の地形変化の説明
→ネルフ本部の荒廃や地形の変化はサードの結果
□ヴィレ設立の経緯と目的の説明
▲ヴンダー製造の理由の説明
→ヴンダー製造の理由はゼーレの計画に「神殺し」が含まれていた為
□トウジの制服があった理由の説明
□ロンギヌスの槍とカシウスの槍の説明
□アダムスの器の説明
▲ゼーレの目的の説明
→ゼーレの目的は死海文書の契約を基にした補完計画の完遂
▲ゲンドウの目的の説明
→ゲンドウの目的はユイとの再開とユイの計画の完成
□ゲンドウとゼーレが仲良くなった理由の説明
▲フォースインパクトの首謀者・発生原因・具体的内容・被害の説明
→フォースの首謀者=ゲンドウ、原因=カヲルがトリガー、内容=カヲルの殲滅目的、被害=軽微
□人類補完計画の説明
□エントリーシステムの仕組み説明 (旧劇と同じ理屈でいいのかどうか)
□零号機が暴走した理由の説明 (旧劇と同じ理屈でいいのかどうか)
□「使徒封印用呪詛文様」の説明
4 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 23:33:40.82 ID:TofOxBHM
.
★なぜ、ヱヴァンゲリヲン Q の公開日は 11月17日 なのか?★
・金星(=ルシファー)での1日の長さは 117日0時間0分
蛇足:公転周期の225日は、日経225などに使われている エヴァQの上映館数は224
・E=mc^2 ※E=5番目 M=13番目 C=3番目のアルファベット この数字を代入すると・・・
=13*3^2
=【117】
つまり、 金星=ルシファー=E=mc^2=117
※蛇足:アインシュタインの 【 アイン 】 とは、ヘブライ語で 悪魔 という意味である。
また、ユダヤカバラにおいて 【 アイン 】 とは 無 のことであり、その表記は【0 ゼロ 零】である。
※旧暦1181年【1月17日】(西暦 同2月2日)後白河法皇が院政を再開(後白河=コハク川も117=MC^2=金星のメタファー)
※後白河天皇は大治2年9月11日(911)生 【77】代天皇 建久3年3月13日没 三十三間堂を建立(本尊は【千】手観音)
※2011年1月7日(1117)、金曜ロードショーにて「千と千尋の神隠し」放映
★公明党の設立日 11月17日 1+17=117 1964年 ※現ジブリ社長は元創価学会員 エヴァQ公開日も11月17日
サンフランシスコ大地震 10月17日 1+0+17=117 1989年
湾岸戦争 1月17日 1+17=117 1991年
ロサンゼルス大地震 1月17日 1+17=117 1994年
阪神淡路大震災 1月17日 1+17=117 1995年
ライブドアショック 1月17日 1+17=117 2006年
バラク・フセイン・オバマ・ジュニア 再選 11月7日 2012年
◆シオンの議定書 第十五議定
我々は、計画を実行さえできれば結果を問わないのに、際立ってゴイは結果さえ達すれば計画はどうなっても構わない。
このような彼らの心理のおかげで、我々は大いにやすやすと思うがままに彼らを操れる。
5 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 23:38:00.36 ID:TofOxBHM
6 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 23:39:28.15 ID:TofOxBHM
.
(偽)ユダヤ人が復讐を追い求めることは聖書にも書かれていて、レメクが77倍の復讐を誓ったこと、カインの復讐数の7と合わせて、
「777倍」の呪いが世界にかけられ、それが(偽)ユダヤ人マフィアが運営するラスベガスのカジノにおいてスロットマシンとなり、
その呪いの数字を朝鮮民族が日本民族を地獄に落とすために受け継ぎ、パチンコ台における「777」の魔術に採用したのだった。
※2008年にリーマンショックが起きた際の、NYダウの最大の下げ幅は 777 ドル
http://ja.wikipedia.org/wiki/リーマンブラザーズ ※ちなみに、干支の7番目は、【馬】である つまり、エヴァQに登場した2頭の馬とは、【77】、レメクの呪いのことである
今後の予定
さらばエヴァンゲリオン
エヴァンゲリオンよ永遠に
エヴァンゲリオン 完結編
エヴァンゲリオン 復活編
E∀ANGELION
主題歌ヒデキ
>>6 シンはどんなメッセージを込めた作品になるんでしょうか?
シオニスト達は何を考えているのか
エヴァンゲリオンは反シオニストでヱヴァンゲリヲンは親シオニストなのでしょうか?
第三次世界大戦ではイスラエルは消滅するとか・・・
エヴァの世界に中東とかアフリカとかは全く出てこないね
あのへんの国はエヴァを持ってないのか
シンの時には冒頭92分38秒くらい事前に公開して欲しいです
それでも見に行くのがエヴァヲタだ
ゼーレに黒人はいたろ、テレビ版だけど
日本でも常夏なぐらいだから砂漠とか住めないんでね?
マジレスすると、俺もビーストモードの時眼は青く光る。
だから、アスカも使徒なんだと思う。
スミレが中東かどこかとのハーフっぽいかな
東南アジアの可能性も
>>13 エヴァに限らずイスラム世界はあまり映像作品に出てこないな
気軽にネタにしにくいんだろう
そういう意味ではソ連は便利な国だったw
>>19 ガチでカラーが襲撃されるからな
イスラエルも出し辛い
予告のエヴァ(?)大軍の中、8+2号機が駆け抜けてたけど、ヴンダー何してるんだ
上空から砲撃しまくって殲滅すればいいのに
使徒かはともかくエヴァパイロット全員人間でないのは確実なんだよね?
>>22 結界密度が高すぎてヴンダーですら近寄れないんじゃね?
地表に無数にA.T.フィールドが発生してたし
知らん
14年も姿形が変わらない人間はいないよな
じゃあミサトもリリンじゃないね
27 :
!ninja:2013/01/16(水) 00:08:50.98 ID:???
LCLガスの影響でゲフンゲフンってのは多少あるんじゃね?
マヤ? やつは化けもんだw
>>23 おいおい…
じゃあヴンダーって肝心の神殺しの時に役立たずの可能性が…
AAAヴンダーは ネルフのAAAと戦ってるんじゃね?
AAAってのを見ると、どうしてもスターオーシャンの会社を思い出す
まあ、予告のカットは使われないからさ・・・
>>28 初号機外に出しちゃうと、ヴンダーの人達がやばくなりそうw
>>28 一命をもって任務を遂行するということです
>>31 しかし本当の意味で無くなったのはミサトのビンタだけだな
さすがにシンの予告カットは使うんじゃない?
あそこまで動かしてナシとか、作った方がかわいそうw
マーク9襲撃時
日向が内線でミサトに
「目標後甲板です いきなり取りつかれました」
って報告してる裏で
リツコが
「偽装コクーンから第2?の使徒が・・・・」
って言ってる
日向のセリフとかぶってて聞き取りづらいので、確実に第2の使徒かはわからない
けどこれってかなり重要なセリフだと思う
マーク9はナンバリングされている使徒ということになる
だから次に見る機会があったなら、みんな注意して確かめてもらいたいのです
>>35 だって、めっちゃCGですよ。
今までの新劇場版のできから言ってもクオリティー低すぎ何ですけど・・・使うの?
第二のじなんとか〜に聞こえる
少なくとも使徒ではない
>>39 聞こえるって、今聞いたってことですか?
つべで
Qで腕を大量に運んでたしエヴァ量産型は出てきそうだよな。
違法動画による考察は禁止にしないか?
カラーに通報はよ
ほうほう、犯罪者が考察とな
>>3を見て思ったけど…
>□ゲンドウとゼーレが仲良くなった理由の説明
これって旧劇の話も含まれちゃうけど、お互いの利害が一致したということじゃないかな
ゼーレは補完計画遂行の条件に使徒殲滅が含まれている以上、
エヴァを計画通り運用し、尚且つ使徒の力に精通して対応できる駒が必要だった
一方、ゲンドウは自らの計画(ユイの計画)を実行する為には強力な後ろ盾が必要だし、
何より自らの計画に必要な情報と駒を入手可能な唯一の組織がゼーレだった
少なくても使徒殲滅はゲンドウの計画にも必要なので協力事態はやぶさかではなかった
つまりゼーレは補完計画の為にゲンドウを利用しようと考え、
ゲンドウは自らの計画の為にはゼーレの持つ組織力が必要だった
こういう事じゃないのかな
カヲルがいればゲンドウがいなくても何とかなりそうだけどな
幻の司令服
>>46 仲良くなったというより、TV版はいろいろあって決別したけど、新劇はしなかっただけと思う。
表向きはゼーレに従ってたからな。
>>36 「第二のじなんとか〜」ですか。
「第2」はあってるようですね
2回聞きにいったんだけど、一度「使徒」に聞こえるとそれにしか聞こえないのです
他の人の意見も聞きたいです
>>36 マーク9にパターン青が出てないからなぁ
たぶん別のこと言ってると思うよ
その戦闘で「やっぱし!アダムスの器か?」なんて程度の認識しかないわけだし
シーン的に戦闘に関する細かい指示だと思う
シンジが聞いたのはポカ波と黒波のどっちの声だったと思う?
冬月先生によれば初号機にはポカ波がいるらしい
>>54 場所特定のためだろうけどどうやって黒波はシンジとシンクロしたんだろ?
ポカ波ならたやすいだろうけど
>>50 そうですか
ご意見ありがとうございます
でも、
「(第?使徒であるマーク9は)やっぱし!アダムスの器か?」
かもしれません
見苦しくてすみません
>>55 普通に外部スピーカーで周辺に聞えてたw
ミサト達は無視してただけ
黒波は消えるよ
スピーカーで喋ってたかもしれんし
人外の念話なんてたやすそう
黒波の声は外部スピーカーだとしても、シンジ側の声は聞こえてたのかな
「綾波!ここだ!」と同時に見つかったのは、聞こえてたから?演出かな?w
>>57 まじかw
新説すぐるw
ミサトたちはまさに外道
聞こえたんじゃねーの?
Mark.09はゼーレの機体だからな。
どんな装備があるか検討もつかん。
補聴器とかあるかもな。
>>48 まぁ、仲良くなったという表現を使っているのは俺じゃないのでなんとも言えんけど…
元々ゲヒルンの頃から裏で手を回していたのがゼーレだったから、
新劇でもユイの実験をサポートしていたのがゼーレと思っても差し支えは無いと思う
そこでちょっと引っ掛かるのがダイレクトエントリーの実験
あれは計画そのものはユイの発案だろうけど、「事故」の真相が何かってとこだね
考えられるパターンは以下の4点
・正真正銘の事故、つまり予定外の出来事だった
・ゲンドウの計画(冬月のセリフを額面通り受ける場合)でユイの計画ではなかった
・ユイの計画であり希望でもあった(ゲンドウはユイの計画を引き継いでいるだけ)
・何らかの理由でゼーレが事故を起こした
シンジに空席与えて大人しくさせてたらフォースは起こらなかったのに
実はフォースを起こしたかったとか?
>>57 無視してたと思う根拠は?
と、いうかあの状況で咄嗟に無視とかできないと思うけど
「どこ?」ってわざわざ呼びかけてたから「ここだ!」って言えば感知できる能力があったように感じてしまうな
とうとう動画おさわりくんが来るようになった?
さすがに…まずいね
>>63 事故だと思うな。
少なくとも実験に立ち会った大多数の人間にとっては事故。
ユイやゲンドウにとっては不明。
どこ?だけポカ
他は黒
>>63 でも事故という言葉は今回使ってないんだよね
冬月「ダイレクトエントリを試みた→結果ユイ君は消えた」
失敗とも取れるけど成功かも
念話じゃないかね?
綾波の声に反応してないサクラが、シンジが「やっぱり綾波だ」って言ってるのに反応してた気がする
念話ですらないただの幻聴だったり
ゼーレメンバーとカヲルはデジタル化する事で旧劇のエヴァ世界の破滅を生き延びている?
(グレッグ・イーガンの「ディアスポラ」では、ガンマ線バーストが起きた際に完全にデジタル化した人類しか生き残れなかった。生命の遺伝子が完全に解明されているため、彼らは肉体を作って再生する事もできた)
>>68、
>>70 そう
ユイやゲンドウにとって計画通りだったのか、本当に事故だったのか?
事故だとしてもイレギュラーだったのか、それとも意図的に事故として仕組まれたのか?
事故の真相によってはゲンドウの目的がハッキリすると思うんだよね
まぁ、今は知る術がないというか、情報が無いので妄想もできないんだよね…
愛の力的なものが残ってるのかな
だとしたらやはり黒波はポカ波なのか…?
>>36 Mark.09って頭生えてくるし、すぐに再生するし、使徒ビーム撃つし、ゼーレ使徒マークあるし、光の輪で空飛ぶし、全身がコアだしで
エヴァよりは使徒よりだよね
あそこだけテレパシーが使えたと考えると少し変
ポカ波と黒レイがいたからか?
ユイにとっては計画通り
ゲンドウにとっては予想外
旧作と大して変わらんかもしれんよ
>>73 死んでもデータとして生きてるってことかな
生命の実の新しい方向性
>>55 エヴァ同士で戦ってる時も会話してるから
パイロット同士は出来る設定なんじゃない?
有益な情報=神話
知恵の実が生命の実を上回った瞬間
>>80 それは双方がエヴァに載ってる場合だと思うな。
>>80 通常のエヴァ同士の会話はスピーカーによるものだから同席者に確認してる
>>76 そもそもエヴァ自体装甲着せたコピー使徒じゃねーの
ユイの目的は前作のまま、ゲンドウは13号機で一緒についていってやりたいとかイカれた目的のために動いてたりしてな…
まさかゲンドウも13号機にダイレクトエントリーする気じゃなかろうな(そのために魂を入れてない=ATF無し)
目的はもちろん、ユイと子作りすることだ。
俺的には、初号機×13号機でなく13号機×初号機だな。
>>84 拘束具で使徒としての力を抑えることで
エヴァとして人が制御できるようになるみたいだけど
Mark.09は、覚醒によってリミッターが外れ、使徒パワー全開な初号機と同じく使徒ビーム、光の輪があるから
人による抑制力が弱く
エヴァよりは使徒よりだなって。
インフィニティのなりそこない見たらあれは装甲でも拘束具でもないのでは?
人類が進化したら自動的のあの姿になる
拘束具よりプラグで使徒の力を制御するのが新劇じゃない?
ぶっちゃけ旧作からして、拘束具(笑)だったしな
シンクロできる状態なら意味ないし、パイロットに制御できない状態なら拘束具なんて意味ない
>>89 確かにね
第3使徒にプラグ挿してたり、ヴンダーにもプラグ状のものを挿してるし
ダブルエントリーとか人の魂の重要性は感じた
カヲルも半人間半使徒みたいな描写だったし
使徒は生命の実を持ってるくせにコアを潰されたら消滅してしまう
人は命は有限だけれども次世代に生を継承できるし知恵の実の力で勝つ可能性を持つ
ダミーシステム進歩したみたいだし
ヴンダーの艦橋とか見ると
エヴァの操縦なんて
ぶっちゃけ誰でもできそうなんだけど
新劇で生命の実とか知恵の実なんて登場していない
>>96 「生命の実」:カヲルがシンジにサードの結果の惨状を見せたシーンでカヲルのセリフに出てきた
「知恵の実」:死海文書の契約改定の時が来ました、のシーンでゲンドウのセリフに出てきた
>>97 ダミーシステムがエヴァとシンクロすればいいだけで
ダミーシステムをコントロールできれば
パイロット誰でもいいでしょ
ネルフのエヴァだと初号機に限ってはmark.6みたいに素体が特別なモノから造られてて
それを「ヒト」の域に留めておきつつ制御するためのダイレクトエントリーだったのでは?
ユイが「制御システム」っていうのから考えたんだけど
それによって最初は「ヒト」だった(今はわからん)シンジが動かせるようになったとか
逆にmark.6やmark.9といった特殊機体は「ヒト」ではない搭乗者が直接制御することで制御システムの必要ない
2号機、3号機、5号機は特殊な造りじゃないことでパイロットを選ばない汎用性の高いエヴァとして造られたとか
>>100 最後の2行日本語でOk
つまり分からん
なんか13号機に突っ込むとき、ミサトが操縦桿みたいなの握ってた気がするんだが、操舵手はスミレじゃないの?
ああいう艦ってそこら辺の操作系統どうなってるの?
教えてエロい人!
>>79 ハードウェアにデータが残っている限り、
カヲルらは綾波シリーズのように好きなだけ肉体をコピー生産できるメリットがあるのかもしれない
カヲルがシンジを知っているのは、旧劇のどこかで自分のバックアップを取っておいたから?
もしエヴァがパイロットのデータをハードディスク的に記録するものだとしたら、案外シンクロ率400パーセントを超えた時に元のシンジは死んでしまっていて、
その際初号機に記録されたデータを元にコピー復元されたのがQ以降のシンジではないかという疑惑が・・・
(分離させられたとは言っても、魂をデータで再現できるなら単にコピーしているだけなのかも)
新劇でシンクロ率400パーやったっけ?
やってない
カヲル君の最後の言葉の中に、呪いって入ってたのが気になる
結構物騒なこと言うのね
すぐにまた会えるよっていってたのも意味深だよな
生命の実
序でも出てきたような
確かに400パーセントやってなかったね
指摘すまない
レイが定期的に記憶のバックアップを取っているらしいし、Qを見ていると他のパイロットも例外じゃないのかなと思うようになった
カヲルの「強烈なインパクトを残して死んで再登場」はシンでも引き継がれるのか
でもそしたらシンジがまた旧劇と同じ補完始めそうで怖いぞw
>>109 破のQ予告。髪の濡れたカヲルと裸のマリは、綾波と同じで
記憶バックアップのカプセルに入ってたかと考えたこともあった
114 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 04:12:23.81 ID:64VeJqb4
やり抜いたとこの流れって
使途とアダムが遭遇するとインパクトで
Mark6(12使途)、エヴァ13号機(アダムス)なので
13号機がMark6のコアっぽいの食べて覚醒したってことでいいのかな
でもそうなるとリリスとMark6でインパクトが起きようとしてたって言うのがおかしくない?
アダムとリリスどちらでもいいんでは?
13号機がアダムスって根拠ないぞ
アダムスの生き残りってのはカヲルだろ。
俺の考察による。
>>114 違うな。
第12使徒をかみ砕く前に覚醒している。
タイミング的にはカヲルが第13使徒になったとき。
119 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 04:26:52.30 ID:64VeJqb4
ほんとだ
落とされるとは発言の後覚醒してるなぁ
>>118 覚醒にも段階あるよ
擬似シン化形態を超えている!?って言ってるし
Qの覚醒はより神に近いんだろう
通報した人いないのか?
いるだろうな。
10年以下の懲役、もしくは1000万以下の罰金、またはその両方が科されます。
違法ダウンロードは視聴のことじゃないよ(小声)
つべの話題はここでしなくていいよ
そこにいたの?カヲルくん…
カヲルなら死んだ
いやだよー
>>63 ユイが初号機の制御システムになったのはゲンドウとユイの計画
・破ユイ「あなた、シンジを頼みます」
・破ゲンドウ「何故私を拒絶するユイ?」
・破ゲンドウ「我々の計画」
・Q冬月「自らの意思で」
・Q冬月「これでよかったのかユイ君」
・Qゲンドウ「もうすぐ会えるなユイ」
目的はもちろん初号機をもってゼーレに対抗するため
>>3のテンプレって無理じゃない?
いろんな説があるし、解決なんてするわけがない
64氏がほとんどの項目に説を出しているけど
それが答えってわけじゃないのはみんなわかってるし
ダイレクトエントリーの時のユイが着てる服
なんなんだろうなあの儀式的なデザインは
Qでデザインの違和感感じたのはブンダーとあのユイの鎧だけ
>>106 呪いって強い感情だから後に残りやすいんじゃね
Qでいきなり呪詛とか出てきたしシンでも重要なキーワードになりそう
マリのおっぱいを鷲掴みしたい
そしてひっぱたかれたい めんごー
マリってエヴァから降りれない体になったのかなぁ、取り込まれちゃった?外に出れないんじゃないかにゃ
↑また出た
>>132 まどマギじゃないけど願いと呪いは表裏一体で、都合のいい願望の裏には必ずそれによって
苦しむことになる事象があるってことじゃね
一面的に希望についてだけ話すのは無責任だから、カヲルは最後に希望と呪いって言ったんだと思うな
希望についてだけ語ると白い小動物と一緒になっちゃうからw
考察っていうかさ
いきなり妄想風呂敷広げるんじゃなく
大方この表現はこういうことを意図して伝えてる
って事だけをまず整理してったらいいと思う
よく分からん巨人白線←考えても分からない。分からせる気がない。
ゼーレとゲンドウは利害が一致してた←これは詳細不明だけど確定
アダムスの器←4人いたアダムスの文字通り魂のない「器」で確定
インパクトの条件←不明。使徒とかヒトとかリリス色々混ざると起こる
んで使徒の生命の実を噛み砕いたりとか、
そのへんは旧劇の上空槍刺しみたいな「儀式」 詳しくは分からせる気がない。
契約内容←「第一第二以外の使徒」をすべて倒しなんかする。で確定
契約改定後←不明 これから描く
ブンダー←ゼーレが作った「神殺し」 持ち主はアダムス
mark9←アダムスの器、神殺しの主
加持←生きてる。
トウジ←死んだ。
綾波←クローンいっぱいいるのは既に明るみになっている。
アスカ←侵食でヒトでなくなった
理解させようとしてない部分を切り捨てるべきと思う。
たとえばそれはセリフになってない部分だよね。14年間なにがあったとか。
セリフで出した部分は修正きかないから
マスクされてても裏では設定として確定してると言うこと。
>>136 まさに破のラストだな
シンジは願いによって呪われた
ATフィールドが無くて、なんでも受け入れちゃう13号って
ベースは、アダムスじゃなくてリリスだよね?
等価交換はつまらん
>>129 Qの冬月のセリフ「ユイ君。これでいいんだな?」じゃない。某所によると。
微妙にニュアンスが違う。
>>137 アダムスの器とかって確定してるの?
妄想乙
トウジは死んでないっしょ
>>143 サクラのシンジへの対応考えると生きてるだろうね。
ヴィレのクルーの中で一番普通の態度だったな
他の連中は何故かキレてたが
147 :
146:2013/01/16(水) 11:23:59.21 ID:???
ヴィレじゃなくてヴンダークルーだ
>>142 マリ、Mark.09に対して
「やっぱし・・・アダムスの器か!」
「アダムスの器さん、せめて・・・足止めはさせてもらうにゃん」
マリ、Mark.09内のアヤナミに対して
「聞こえてるでしょー?アダムスの器になる前にそっから出た方がいいよー」
ヴンダー乗組員、Mark.09の襲撃を受けて
ミサト「アダムスの器か!」
リツコ「アダムスの器・・・ヴンダー本来の主」
北上「アダムスの器、排除できません!」
劇中、複数の人がMark.09のことをアダムスの器と呼んでいる
でも確定と言えるのは公式資料に載ってたら、その資料の無い今の時点では確定とは言えないね
>>144 何故あのスレは放置されたのか永遠の謎だ
>>148 はじめからアダムスの器じゃないのがよう分からんのだよな
変身して器になるものなのか?
>>145 >サクラのシンジへの対応考えると生きてるだろうね。
シンジを心底憎い目で見て、もう勘弁してほしいって言ってたじゃん。。。
トウジは死んでる。レイだけ助けようとして世界を滅ぼしたことをあれだけプロット上
強調してるんだから、いまさら安直にお友達だから助かってましたって展開はない。
>>150 攻撃して頭がふっとんでわかったんじゃないの?
後半は、まりが報告済みだからわかった。
そんなところじゃないかね?
>>150 本来の姿がアダムスの器であり、首が生えた後の姿
それまでは力を抑えられ、エヴァとして制御されていた
だと思う
そもそもそんなトウジって重要キャラだっけ?
意外と重要な気がする
Qの最後の状態から復活させるとしたら
安直だけどトウジの対応しだいであら
不思議前のシンジくんにはやがわり
って予期できそうなキャラだと思う
ほかだとむつかしいね
サクラやトウジのシャツ出した意味はシンジ(見てる人)にトウジが
死んだんじゃないかと思わせておいて、次で生きてるって展開にする為。
シンジの希望、再起を促す役割だと思う。
トウジはエヴァに乗って戦って車椅子生活
>>148 >>137の
>アダムスの器←4人いたアダムスの文字通り魂のない「器」で確定
これが確定なの? ってことだよ
意図しなかった事とはいえ、友達を殺してしまった罪を背負って生きる道をシンジが選ぶ事の方が
本当の意味での成長だと思えるが。
このままだとシンジきゅんかわいそうだから、せめて友達は返してあげてっていうのはモンペ脳臭い。
>>160 あと、もちろんケンスケやヒカリ、ペンペンも生きてる。シン始まる前に
ショップのキャラクターの左側のペンペン近くのスペースに載るよ。多分w
>>153 シンジが初号機に乗る言うたら、こぶし握っとったな
かなりトラウマがあるぽい
ということはトウジが死んだんやろ
壊すのは簡単だが作り直すのは大変
てのも震災を指して言わせたらしいね
シンジ君が死ぬほどつらい思いをしてゲンドウを倒し全部元通り
みたいなハンピーエンドはもう完全に否定されてるんだね
ぺんぺんは戻ってこないのか
>>161 俺は加持がそれに近い状況なんじゃないかと思う。本来ならヴィレの中心に
いてもいいのに見ないのは、体が不自由になったからと予想。
>>165 サクラは小さい頃から聞かされたシンジと、世界を壊す切っ掛けになった
シンジに対しての葛藤があるんだと思う。ある意味ミサトと同じ。
>>162 それはまったく確定じゃないね 考察の中のひとつ
>>165 いや、そういう感じじゃなかったな。
サードインパクトでとんでもないことが起こって、もうこりごりだって感じだった。
トウジが生きてなくちゃシンジきゅんとホモらせられないじゃない!
トウケツw
>>171 「乗らんとってください」は確かにコリゴリって感じだったけど
握りこぶしは完全に憎しみ表現だったやろー
>>129 こうしてセリフ並べるとほとんど旧と変わってないね
ユイが消えてゲンドウが一週間傷心で消えた旧と
やっぱゲンドウにとってイレギュラーの可能性があるなぁ
>>165 でも、トウジの…って名前出た時、エヘヘ、みたいに鼻こすってたぞ
大筋はほとんど変わってない
再構築だから当たり前なんだろうけど
シンでの量産機との戦闘もEOEの使いまわし
>>167 ミサトさんがああなったのは加持さんを亡くした無念もあるのかな
と思ったりも
>>178 予告見ればEOEの使い回しなんて考え付かないと思うんだが
サクラはシンジに好意的に接してなかったか?
挨拶するところとか
8+2号機は永久機関かね?
予告の状況で電源時間でやれることってあんまない気がする
あのデカいキノコに突っ込んで何する気だ
挨拶したら好意的(笑)
「鼻の下をこすりなさい少尉」「は?」「鼻の下をね こうやって…こするの」
「仰ってる意味がよくわからないんですが…」「とにかくやりなさい!命令です!」
「はっ …(ゴシゴシ) こうでありますか?」「そうね そんなもんね…それを
笑って行うのよ少尉」「は?」「は?じゃないの…これは重要な任務よ いい
BM-03への接触時は『好意的な友人の妹』を演じる必要があるの…」「あ… なるほど
了解しました この鈴原少尉一命を持って任務を貫徹するであります!」(ビシッ)
とかあったんじゃね? ちなみに個人的にはトウジ生きてると思う
>>183 挨拶したからじゃなくてあのシーンのサクラは「こいつのせいで・・・」みたいなのは感じなかったって話
エヴァにさえのらなければシンジに恨みは無いものだと思ってた
私情を出さずに接してたとかだったらわからんけど
トウジが生きてればサクラがヴィレいるんだし、シンジの状況を
わかってるだろう。トウジ28才、イメージとして加持みたいになってる。
サクラだって22才くらいだろう。2人とも大人だし、比較的冷静に見てる。
なんでそんなにトウジの生死にこだわってんの?
トウジなんて新劇で完全モブじゃん、どうもでいいわ
>>184 このニンジャをコピペすれば正しく忍法帖レベルが表示されるよ
!ninja
>>188 サクラが出てるのもあるし、予告のシンジの希望から連想できるのは
トウジ達だろうと言う予想。そもそも俺は、サクラはトウジの後を
追ってヴィレに参加したと思ってる。
トウジよりぽか波とカヲルの再登場というかシンでの立ち位置のほうが気になる
トウジは確かシンジのよき友人だったが、さすがにいきなりシンジの希望です〜って言われたら
正直ちょっとピンと来ないような気もする
アダムスが何なのか分からない俺は話についていけない。
だけど、Qでシンジを絶望させたきっかけもトウジなんだよな
え…このシャツ…?!ってなってカヲルに聞いた
あれが無ければシンジが何も知らずに13号機に乗るってこともありえたんだろうか
死海写典では四文字様ってどんな扱いになってる?
エヴァって四文字様が全く絡まないよね?
何のスレだったか忘れたけどQのサクラ登場を言ってたんだよな
破にフラグがあると何度か言ってる人がいた
>>194 あれは完全にゲンドウの策略だろう
無いことなどありえない
全てはシンジに精神的ダメージを与えるため
>>195 リリスが四文字様かなあ
本当はアダムが神様になるはずだったけど
ミサトリツコは防弾ガラス越しからシンジを尋問してるのに
サクラだけシンジの横に配置してるのは酷いと思いました。襲われたらどうするんですか
>>194 絶望というか驚いただけのようにも見えるし、実際その後も普通にスルーしてたw
>>199 軍内においては一兵卒と将校の命は等価じゃないので。。。
>>199 そもそもシンジの目覚めのシーンでサクラ自ら出向いて危険がないのを確認してからブリッジに連れて行ってる
それだけの覚悟があるということだ
サクラは良い子だな
ライオンの飼育員みたいな感じか
鈴原一家以外に関西弁がいない環境でも
関西弁を話続けるサクラの意図は何だろう?
綾波について行くシンジをタックルして止めればよかったのにボケッと見ていたサクラ。仕事しろ
シンジは動かなかっただけでやろうと思えばアスカみたいにひび割れくらい余裕っすわ
エントリープラグインテリアを素手で破壊するからな
サクラはトウジからシンジの事色々聞かされてただろうから、他の若いクルーよりは色眼鏡で見てないんだろうなきっと
>>202 あれは防弾ガラスではなく面会室によく使われる遮蔽用のアクリル板だろうけどね
当然、防弾ガラスのような強度はなし
さすがにわざわざシンジ一人のために防弾ガラス部屋を作るとは思えんわ
サクラって入院してた頃は7歳くらいに見えたから
14年たって20過ぎてるんだよな。
どう見てもJK位なんだけど。
>>207 ミサトに向かって呼び掛けるときにドンドン叩いていたけど割れてなかったですやん
なんか午後ローでストU始まったwww
>>212 じゃあ破でインテリア破壊した演出を入れた庵野が悪い
アスカはミサトより強い気がしてきた
最初に黒波が現れた時の声、シンジ以外に聞こえてなかったら周りは不気味だっただろうな
ヤベー、こいつ、受信始めちゃったよ、みたいなw
>>216 もし知り合いが十四年前の姿で現れたらそれだけで十分不気味です。。。w
>>216 シンジにしか聞こえてないのかと思ったけど
やっぱそんな事ないよな
>>213 エヴァがハリウッドで映画化されたらこうなるのかw
トウジは生きてるっぽいかな、サクラのシンジへの態度的に
もしサードでトウジ死んでたらサクラももっと喧々してただろうし
予告の「シンジに希望を教える」場所ってとこに大人になったトウジケンスケ委員長達がいて再会するとか
>>220 そんなだれでも思いつくような安っぽい展開にならないことだけは確かだわw
希望について全く思い浮かばなかった俺を愚弄してるのかッ!w
そもそも「場所」っていうのが本当に物理的な空間を示すとも限らんしな
旧シリーズよろしく、精神世界の話かもしれんし
精神世界で放浪はもう勘弁してくれw
>>209 防弾かどうかは知らんけどその厚さは軽く5センチは超えてるよ
もしかしたら10センチぐらいあるかも
そんなアクリル板にヒビ入れるパンチ力って
防弾ガラスとは本編で言われてないんだよな
スレで広まってしまったが
式波はゴリラ並みの怪力w
その後シンジがガンガン叩いてたけど割れなかったな
シンジは覚醒しないと非力なままか
アスカの方がより使徒に近付いてんじゃね?
シンジのために防弾部屋作るはずがない、って言う意見あるけど、ヴンダーにわざわざ隔離部屋があることを考えれば、
元々、何か物騒なものを隔離することを想定して作られてる可能性があるよな
BM-01のシンジとBM-02のシンジが暴れた結果作られたのかもな
トウジは七号機(Mark.7?)のパイロットだったってのはどうよ?
で、サードが起こるまでアスカやマリと一緒にネルフ側パイロットとしてインフィニティ達と戦ってたとか
今回、トウジのアイスはハズレだった
それでいいじゃないか…
サクラ一応関西弁だし、普通に考えて少なくとも同じ関西弁喋るトウジと
最近まで暮らしてたハズ。成長時にトウジ居なかったら関西弁消えてるよ。
子供の頃引っ越しとかした人思い当たるんじゃない。
キモ
>>231 トウジは最初から一般人。他の同級生達もただの同級生。旧作とは関係なし。
エヴァには乗らんで下さいよ
と
エヴァには乗らないで下さいよ
の
二つがあるよね、関西弁らしくするために何度もテイクしたんだろうな、ペリーヌさんw
上は関西弁なんだろうけど
関西以外でも使うよね
ペリーヌ?
シンジが放浪の末、金持ちのおじいさんに会って幸せになるという暗示か
エヴァに乗らんといてくれはります?
京都?
はっきり言うとトウジもサクラも関西弁になってないw
エヴァ世界の関西弁
「エヴァちゃんに乗ろうとかそんなもん考えたらあきまへんで!」
ってとこかな
方言に無駄に詳しい奴が言うには
乗ら「ん」になるのは
大阪、兵庫、京都、奈良、神奈川
これだけらしい。
マジで?
西日本では一般的だと思ってたわ
ヴンダー起動時使徒みたいな声ってか音だしてたよね
11使徒がヴンダーなのかな
12使徒の存在そのものはサードインパクト以降に確認されたのか
>>192 ぽか波がシンジの希望ってのはこれまで強調されてきたことでもあるしな
冬月との対談でポカ波は希望ではなくなった
>>234 何箇所かピンポイントで大阪弁っぽいニュアンスが乗ってればあとは標準語でいいって言われて
トウジの妹だからって収録前に関西弁練習しすぎたせいで訛りが抜けなくて
録り直しになったりしたとパンフに書いてあったけど
じゃあスタッフとしてはトウジとはあまり一緒に過ごしてないイメージなのかね
>>248 シンジは気にしていないぞ
大切な人を助けられなかった事に対して絶望していただけで
サクラがトウジの妹だとわかった時普通だったら「トウジはどうしてる?」って聞きそうだけどあの時はそれどこじゃなかったのかなぁ
あの糞ピンクの態度と比べるとトウジは少なくともサードインパクトの犠牲者にはなってない気がするな
っていうかあのピンクだけやたら好戦的だよな
キャラ厨はスレ違いだからどっかいって
>>36 >マーク9襲撃時
>リツコが
>「偽装コクーンから第2?の使徒が・・・・」って言ってる
俺には
「至急、観測員より本部へ。位相コクーンから第二の○○○が・・・」
と聞こえた
おそらく三文字なので「使徒」ではないな
エヴァに乗らんといてください
だろ
トウジのシャツは本物?偽者?
乗らんとっておくれやす
エヴァに乗らないでくださいね
はい
偽装コクーンから、第二に備えてみたいに言ってたと思うが
>>195 そもそも現実の死海文書とか何も関係ないと言ってる
ピンクも酷いけど日向も酷いよ。
元ネルフ職員は同じ穴の貉だという意識が無いようだな。
つーか、物語的に少し無理があるな。
ミサトがシンジを殺せなかったことだけが救い。
>>264 それでもまだポカ波を好きだからこそ黒波への冷たい対応なんだろうに
「勝てない戦はナシがいいな。私、まだ死にたくないし」
散開撤退した時に囮部隊などの犠牲が出る可能性があるなら、このピンクのセリフはふざけんなって感じがするんだが、どうなんだろう
>>267 じゃあ、ふざけんなって思わせるために書かれた台詞だったんでしょうねとしかw
つーか、綾波シリーズってどこで出てくるの?
綾波タイプと違うの?
ポカ波を助けてなかったんだああああああああああが一番のショックだったらしいから、
もしポカ波に会えたら希望になるな
>>269 冬月とシンジの会話で綾波シリーズと出てくる
>>267 ゆとりだからね
ていうかそりゃ誰も死にたくないだろ
273 :
269:2013/01/16(水) 18:36:59.98 ID:???
エヴァの世界ではサードのあとぐらいからゆとり教育が始まったってことなの?
>>268 まぁそうかもしれんがさ
>>272 死にたくないだろうが、他に犠牲が出る決断をしなきゃいけない艦長に「私、まだ死にたくないし」はねーだろと
作戦上、この艦の保護を最優先すべきです!とかさぁ
>>275 全員が優等生的セリフ言う劇見てなにが面白いんだ?w
マリのおっぱいが気になる
EかFカップくらいか
>>277 序破のオペレーターはみんなそんな感じだったが、面白くなかったのか?
あのたらこ唇とかは単に寄せ集めの集団ってことの強調じゃね
>>280 戦自が攻め込んできてもテッポウなんて撃てないって戦闘拒否したオペがいましたねw
このスレで「葛城大佐の行動も〜」のシーンで
ネブ鍵スーツケース映ってるって書いてあったけど
3回見ても確認できなかった・・・
確認できた方います?
>>283 そこのシーンでは知らんけど、他のシーンで確か鍵の入ったケース持ってたのは見た
>>283 謎の部屋のシーンか
そのシーンで映ってたっけかな?
そのシーンではちょっと記憶に無い
ガイシュツだと思うんだけど、シンジが最初に綾波小屋を発見した時に、
制服のリボンとかと一緒にリナレイのベストっぽいのがあるのは何か意味があんの?
破予告の時にリナレイっぽいのが居たのと関係あるのかな・・・
>>281 それでも多くの中からブリッジクルーに抜擢されたってことは有能なんだろうな
288 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 18:54:59.14 ID:WtTddClb
第4段のポストカードもマリとアスカみたいな背景だったら、どんな顔をすればいいかわからない。
290 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 18:56:35.12 ID:P/dUd5KQ
test
てst
292 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 18:57:36.37 ID:P/dUd5KQ
294 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 19:00:46.52 ID:WtTddClb
»289 いや、第2段だけあんな感じだと…
>>286 破のQ予告のリナレイは絵コンテで黒波と明記されている
つまり脱ぎ捨ててあった制服は黒波
ゴボった時のレイが見たのはポカ波
>>283 今日また観て来たところなんだけど、その時は鍵ケースは映ってなかったと思うよ。
確実に映ったのは、カヲルがシンジに外の様子を見せた後に、ゲンドウと冬月が会話してる時。
ゲンドウが「あらゆる存在は駒に過ぎん」的な事を言った時。
>>297 まじかー 今まですっかり騙されてた・・・
じゃあやっぱり第13号機に使ったんじゃないか
誰だよデマ流したやつ・・・
>>295 へえ、コンテに書いてあるんだ。
ありがとう。
黒波にリナレイの服を着せたのは(本編では着てないけど)
シンジが知っているレイではないよって事を表す為かな?
>>300 マジかよww
じゃあなんなんだよ、あのベストは・・・
>>302 忘れるよww
しかし地味に気になるわ・・・
色味的にも袖に入ってる線?的にも、リナレイのだと思うんだよねぇ・・・
305 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 19:11:09.50 ID:WtTddClb
「あれじゃあバカじゃなく、ガキね」のとこでなんで眼帯のとこ光ってるんだろ?
感情が高まると光るんじゃないの
>>295 ポカ波とか、確定じゃないだろ
旧でシンジが最初と最後に見たのも、序で最初に見たのも、全部「ポカ波」か?
>>308 だから「ついに集う子供達」の絵コンテに
レイBlackって書かれてたから勘違いしたの!
そこから妄想が膨らんだの!
ごめんなさい!
ところでUS作戦〜シンジが目覚めるまでの時間経過についての考察は出てる?
冷静に劇中のシーンを見て考えると結構な時間が経ってそうなんだけど
気がついたのは2回目を観に行った時なんだけど、
US作戦でアスカはいかにも「応急処置だけしました」的な破の時のプラグスーツだった
その後シンジが目覚めてガラスを殴ったシーンの時は新しいプラグスーツを着ていた
ここでふと疑問がわいた
もし、US作戦〜シンジが目覚めるまでが数日、長くても数週間程度なら
何故US作戦時に新しいプラグスーツで出撃していなかったのか?
普通、新しいスーツがあるなら継ぎ接ぎだらけの古いスーツなんて着ないと思う
だから実際にはUS作戦からシンジが目覚めるまでは数ヶ月、
場合によっては数年のブランクがあるんじゃないかなと考える事もできそうなんだけど…
初号機回収後、どれくらいの時間でシンジがサルベージされて、
サルベージから目覚めるまでどれくらいの期間を要したのか分からないけど、
それも数日で終わっていないと思うんだよね
その辺の考察はどうなんってるの?
>>312 まずガラス殴った時はまだガムテスーツだった
そして新劇では「サルベージ」という用語は出てなくBM(排泄物)という表現になっている
そしてUS作戦では新キャラ達が通信してることから、少なくともUS作戦はヴィレ結成後
ヴンダーのシーンで新キャラ達が練度不足だったことから、US作戦とシンジ目覚めは
そんなに時間が経っていないと推測される
むしろ帰ってきてすぐぐらいだと思う
2号機が換装途中で「せっかくのニュースタイル」とか言ってるから結構すぐだろうね
US作戦でもげた二号機の腕をそんなに長い間放置してるとも思えんしね
追告みりゃわかるけど、点火作業中はガムテプラグスーツだね
>>310 でもあの中の生き残りが黒波ちゃんだと思ってるわ
319 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 19:48:30.21 ID:ukrQmV3o
プラグスーツの話そんなん簡単だわ。
アスカがシンジに会うまで旧スーツ着て願掛けしてたんだろ。
シンジに会った後、新スーツ着てるのでわかりやすい。
つーかアスカのあの内面的変化は長い年月重ねてないと無理。内面成長していないって言う奴は、単にそれを読みとれていないだけだわ。
ビリビリプラグスーツは集客商法的な演出で決まりだよね
あれに意味があったとしてシンに何ら関係無さそうだし
何より新型プラグスーツに変わってるし
321 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 19:51:57.30 ID:ukrQmV3o
シンジに再開する願掛けだっつてんだろ。
プラグスーツから逆算すると
US作戦〜シンジ目覚めが短くて
ネルフ本部にいた期間が長いってことになるね
ピアノが上手くなったのにも筋が通る
Qの劇中の二号機の片手って冒頭以外ずっと機械系の義手だったっけ?
予告でバラバラになった二号機を八号機とくっ付けてる所といい、ヴィレ側にはエヴァの素体を一から作る技術は無いのかね
リツコがいればできそうなもんじゃね?
>>323 知識があっても実現できる工廠が無ければ建造は出来ないよ
326 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 20:02:47.62 ID:DIDbRfbJ
結論。
庵野はそこまで設定を細かく気にしてない!
でFA。
気にすんなw
素体は造れないけど義手パーツとシンクロさせられる技術はあることが引っ掛かるんだけど
>>328 破でマリが義手パーツに無理やりシンクロさせているから
パイロットのがんばり次第なんだろうきっと
なんか知らんがエヴァに装備された機械パーツを動かせる技術があるんだよ!
って言うことにしとけ!
旧劇でも弐号機、肩からトゲみたいなの出したりしてたじゃん
マヤが無双してるんだろう 整備班に張り付かせたのも
そういうわけなのよ わかってちょうだい…
>>328 現代でもまだまだ不備が多いけど、機械を思考操作で動かしたりできるで
電気信号をどうたらしてるんだろう
>>328 エヴァの生体パーツの製造は現状では無理
しかしそれ以外の技術とデータ、知識があるから義手パーツは製造可能
そういうことでしょ
エヴァ本体の製造は特殊な材料とか条件が必要なんだろう
そう簡単にほいほい作れるような代物だったら世界中エヴァだらけだ
>>330 破の冒頭でもマリが義手パーツを動かしてたよ
そういう設定にぬかりは無いのが庵野
破のマリが
「義手パーツは無理矢理シンクロさせてる分パワーが足りない!」
ってちゃんと言ってるで
初号機の光る手みたいなのはやっぱり覚醒しないとムリなのかね
事故って腕の神経やられた後直りかけみたいなうぞうぞした
シンクロ率なんだろうなぁアスカはずっと義手パーツでなれたのかもしれんが
338 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 20:20:20.13 ID:DIDbRfbJ
>>334 こんだけ裏切られ続けててまだ庵野をそんな風に思えるオマエって・・
裏切られ続けてて(笑)
>>331 マヤちゃんのネタキャラっぷりには笑ったw
現代でも機械を脳からの電気信号で動かせるんだし、むしろ機械のが簡単なんじゃね
2号機の義手に関しては俺の妄想の中では明確な答えがある
妄想だから書かないけど
でも当たってた時自慢したいからキーワードだけ書いとく
それはマリのビーストモード
くっさ
347 :
328:2013/01/16(水) 20:29:44.28 ID:???
破で義手パーツをシンクロできているのはエヴァが造れるくらいに設備環境が整っているから義手シンクロくらい余裕だけど
Qではエヴァは造れない環境下で何で義手シンクロが可能なのかってことを言いたかった
アスカが操縦桿のボタンをピポパポしてたのも操作の一環なんじゃね?
簡単なボタン操作とシンクロの半分半分で操ってるとか
ANIMAのマリは動物の遺伝子をかけあわせた作られた遺伝子融合体とからしいけど、
新劇の2号機も、実は何かの動物の遺伝子でも混ざってるんじゃね
だから獣化するとしっぽや牙が生えるんじゃ
てかボコボコ新型作ってんじゃん
>>347 義手シンクロに必要な物資がわからないからなんとも言えない
技術さえあれば、機械だけでできるものなのかもしれないよ
エヴァの本当の腕は生体パーツなので、特殊な設備が必要とか
>>349 2号機のビースト化って動物になるんじゃなくて悪魔(=獣)になるって意味なので・・・
機械的な技術と設備はあるみたいだから人造人間を作るバイオ技術・設備が不足してるんじゃないかね
でもエヴァの建造って日米独の各地でされてるはずなんだよな・・・
そこが全部ネルフの味方してるとも思えんが・・・
「しかし班長 こんなん無理やりシンクロさせて作戦行動とれるんスか?」
「あんたらがアタシにあわせるよりよっぽどシンクロしてるわよ!口より前に
手を動かしなさい!」「まあ手を動かすための換装っスからねw」
「あんたの手を引きちぎって取り付けてやろうか?」「ひえ〜w怖い怖い 鬼の班長
使徒より怖いってね」「ああああちくしょう 本来あたしの仕事じゃねーっつの!
若い男は役にたたねぇし設備はねーしどうしろっつーんだよ!」
とかいってがんばってるんじゃね?
>>347 だから、シンクロといっても簡単な言い方をすれば左腕を思い通り動かせればいいだけ
要は左腕を動かす信号をパイロットから読み取り、その信号を左腕に伝えればOK
信号は電気信号で伝えることは可能だし、現実でも実現している技術
エヴァの生体パーツは作れなくてもロボットと同じ義手パーツは現在でも作れる
エントリープラグでエヴァ本体とのシンクロが出来ているという事は、
パイロットの情報を出力できるという事
出力された信号を義手パーツ用に変換して左腕に伝えれば義手は動く
但し、あくまで機械で再現するだけだから、本来の生体パーツのような力は出ない
そんなに難しい話じゃないぞ、こんなの
マヤ班長は「あたしの若い頃はね?」って説教かましてるよ
獣化第1形態
擬似じゃないシン化
これらはどこいったの?
潔癖性をこじらすとああなるんだな
獣化形態が第2なの
擬似じゃないシン化は擬似シン化形態を超えたその先
>>358 第一形態は通常時のことじゃね
シン化は天使だか神だかになること
獣化した第二形態ってこと
>>358 日本語って難しいでしょ
エヴァの謎とかじゃなくて単に日本語能力の問題
>>347 シンクロするのはパイロット自身だろ? 何言ってんだお前は
>>352 お前か! 勝手に獣=悪魔とか設定して666とか広めた奴は!
謝れ! スレ住民全員に謝れ!!
>>367 妄想なのかもしれないけどあってると思うよそれ
>>352 悪魔=獣って、根拠あんのかよ?
まさか聖書とか言い出さないだろうな?
>>367 は?
ビーストモード=コード666は定説だぞ
普通に使徒は天使だし、それに対抗するのは悪魔=ケモノな存在でしょ。
>>368 考察スレで「妄想なのかもしれないけどあってると思うよそれ」って、笑われたい人?
ハイパードライブモードは888
ただのbeastなら獣だけど、the beastだと悪魔という意味にもなるんだっけ
でも確かに666は悪魔の数字だけど、今回に関しては獣性って意味だと思うよ
人間の中の獣を呼び覚ますという
>>370 定説w
どこに「666」っていう表示が出たのか教えてくれ
もし映像があるなら、土下座してやるから
獣化…知恵の実の否定っぽい感じもする
いつもの人きたからバイバーイ
>>371 お前の価値観で考察スレで嘘を広めるな
まじで最低だなお前
臭いのが来たな
俺もお暇します
ちなみに888はキリストの数字です
どうでもいいが早く「666」が出たシーンを教えてくれ
映像が無いなら、嘘を広めた罪は重い
666と言えばマギの裏コードによるプロテクトしか思い浮かばん
おれもサヨナラw
>>377 出た出たw 666の根拠無いから逃げる奴w
前から公式の言質や資料に明記の確定事項を元に考察しろって言ってるのに、
まず妄想を出すからな
666男w
666厨は都合悪いと逃げるんだな
>>370は何をもって「定説」とか言っちゃってんだ?
>>358 獣化第一は知らんけど、疑似じゃないシン化はまさに13号機が覚醒したあれじゃね
なんかやたら馬鹿にしてるヤツいるけど、ザ・ビーストのコードが666だったらどうするんだ?
まだデーモンモードなら666説もありだと思うが
そこからさらにデーモン=獣っていう妄想が入るから手に負えない
>>392 事実がどうとかじゃなくて、何の根拠も無いのに「定説」とか言っちゃうのが痛いって言ってんだよ666君w
395 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 21:03:08.68 ID:DIDbRfbJ
>>392 映像も無いのに嘘つくからバカにされてんだろ?
>>388 普通に破とQを元にアスカのあれが777なんだったらその前のマリのあれは666って考えで立派に考察だともうけど
獣だし
しかも多分あってるし
>>392 馬鹿にしてるとか、そういうレベルの話じゃないだろ・・・
新劇で666はまだ使われてない、使われたのはEOEだけ
俺は久々にこのスレに来てたので、666とか初めてきいた
>>397 多分あってるしとかwww
あんまり笑わせないでくれww
それより、バイバイしたんじゃなかったの?w
顔真っ赤だよ?www
>>401 いや、EOE出てただろ
新劇オンリー君か?
>>397 いやあ、立派な「妄想」だとは思うけど
立派な「考察」だとは思わないなぁ
だね〜
666を肯定するほうも否定するほうも、公式として確定していないのは一緒だからね〜
根拠無く肯定するのは妄想と言われても仕方ないけど、
公式で確定していないのに主観で全否定するのもどうかと思うけどね〜
まぁ、強行に断定して物を言うヤツってお子様だからその辺が分かんないんだろうね〜
だからマリはエヴァから出られない体質だって言ってるだろうが
獣化第2形態 裏コード ザ・ビースト
Qの獣化形態 コード トリプルセブン(777)
獣の数字=666
>>405 合ってるよな
草生やしてまで否定する意味がわからん
>>407 特に議論として反論しないで個人を叩くことに躍起になっているヤツとか痛いよねw
>>405 煽りじゃないんだが何の根拠があって「多分あってる」と言うの?
興味深いからぜひ考察を聞かせて欲しい
「多分あってる」をやめれば解決
どちらにしろ答えは出ないんだから保留しとけ
>>404 EOEのは知ってるよ
リツコがかけたプロテクトやろ?
そうじゃなくて破の裏コードが666ってのは初めて聞いたってこと
666の上位バージョンが777って言われてるな
制御棒ぜんぶ抜けるし
鬼の首=666とは誰も言ってない
>>410 いつものあいつだよ
ID強制ならNGするんだけどな
なんで非表示可能なんだろここ
と、いう説があるって程度にしときゃあいいのに、
確定事項!真実!みたいに言い切っちゃうのがダメなんだよ
>>412 666が獣の数字でその後のパワーアップしたっぽいそっくりなモードが777だから
666は悪魔、とか獣、とかを表す数字だよ
予想だけどコード777は「ビーストモード」ではない
>>407 何にも無いところから「666」を出してきて
否定する根拠無いから肯定もできるとか
そんなこと言ったら、もう何でもありになっちゃうでしょ?
もう一度言うけど「666」は全く何の映像も無いでしょ?
>>409 悪魔の数字が666なのは有名だが
獣の数字っていうのは初めて聞いたぞ
>>410 自演すんなよw 消えるんじゃなかったのか?ww
>>423 まず獣の数字でググってから言えばいいのに
>>423 いくらなんでもググるぐらい出来るだろ?いい年なんだからさ
>>414 無茶言うなよw 666はどこにも一切出てない妄想なんだぞ?
それすら保留とか、もう何でもアリだな
もう666の話は止めたら?
どう考えても結論は出ないよ
「劇中で出てきていない=間違っている」とか言い始めたら考察なんて出来ないし
その理屈で言ったら64氏の考察なんて殆どが間違いにしかならんしw
>>419 666説は定説です!(キリッ
666説は多分あってます!(キリッ
否定くんが獣の数字すら知らないのは分かった
>>422 劇中に出てこなければ全てが間違いなの?
可能性の1つとして考慮することも否定するほどの大間違いなの?
>>428 このスレで当たり前のように論じられてまとめサイトにすら載ってるネタの中にも
まったく作中にでてないものを元にした考察はいくらでもあるだろ
これに関してだけ拒否反応を示しすぎだよ、頭を冷やそう
だから、そういう声があるが、確定事項となる事実関係はない
継続議論中ってしとけばいいんだ
なんでも白黒つけなきゃ気が済まない状態だと
ガキみたいな煽り合いしかしないだろ
>>421 悪魔は知ってる
獣は初めて聞いた。できればソース教えて
>>429 それに関しては殆どが間違いの可能性が多分にあるけどな
多分つけてるのにこれなんですよこの人は毎日毎日
>>425 無知な俺に教えてください。お願いします
>>428落ち着け
「あってる」でNG入れて一服して深呼吸
ヨハネの黙示録
「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」
“獣の数字”が正式な言葉
>>429 間違ってるなんて誰も言ってないだろ
ただ、新たな説を出すなら根拠が必要なのが考察だろ?
>>439 グーグル検索も出来ない無能に何言ってもなぁ…
確定事項にしか価値を見いだせないならこんなスレ見てないで公式資料だけ見てな
>>441 悪魔の数字の方が後からなんやかんや付けられた解釈っぽいよな
>>433 お前は666を「定説」って言ったんだぞ?
そして自演で「多分あってる」って言ったんだぞ?
最初から可能性の一つって言えばよかったんだよ
獣の数字も知らないって今までの否定の根拠は劇中で表示されてない一点だけだったのか
>>442 ほんと。
まったく、エヴァの呪縛と真逆やな
体は醜く老いて、心は呪縛でガキ状態とか
666は悪魔(でも間違ってはないが)じゃなくて獣だよな。
>>432 煽りじゃないって言うから書けばその態度ですか
>>445 だよな
描写外のことも考えるこのスレにいる理由がわからない
666が正しい!
>>448 否定するしないじゃなく、勝手に確定事項にしてるのが気に入らないって話だろ
言葉を選べって話なんだ
666はエヴァに出てくる数少ないキリスト教固有の名称だね。後は「原罪」か何れにしろこれ等は
全てNERV側の用語なのが興味深い
666がいつから定説になったのか真剣に教えて欲しい
シンジの誕生日は6月6日
なんか666君からマリ降りれない君と同じ匂いがするな・・・
666は憶測なんやし保留やろ
>>447 そんな言葉尻をゴチャゴチャ言って何かの役に立つの?
君こそ普通に、冷静に、「定説と言うのは言いすぎだ」と言えばいいだけだったろ
煽って、罵倒しても単なる自己満足じゃない
議論を戦わせるならいいけどさ、
意見を否定したいのか、相手の人間性を否定したいのか、その辺は弁えた方がいいんじゃない?
まぁ、俺の勝手な意見だから好きにすれば?
EOEの第666プロテクト(ゼーレの呼称)もネルフ側はBダナン型防壁で呼び方が違うんだよね
/j
/__/ ‘,
// ヽ ‘, 、
// ‘ ! ヽ …わかった 666の話はやめよう
/イ ‘, l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐’ l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘ ||ー―{
| ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ‘,
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
>>462 じゃあ「定説」も「多分あってる」も取り消しでいいですね?
>>465 俺は言ってないんだからそんなの知らないよ
>>467 俺は定説と言った本人じゃないからね〜
それは当人に聞いてよw
ID隠れてるのに議論相手が一人だと思ってる根拠はなんなの?
>>462 定説と言うのは言いすぎだ
謝罪して取り消してください
ビースト=666説派は1人しかいないことになってるのか
777って聞けば、割と思いつく説だと思うが
わかったわかった、「たぶんあってる」という声もあると
付け加えてやるからこの話は終わりだ
匿名掲示板で自分以外が全て同一人物に見える病のやつを10年ぶりに見た
>>467 俺は撤回しないよ
Qでコード777だから破のはコード666で間違ってないと思うから断定してるんだし
>>463 いや設定で2001年6月6日がシンジの誕生日
>>473 説としてはもっともらしいし、否定はしないが、
それをさも公式であるかのように言うのはいかんということだ
何でもボカす技能ってのは大事よ
>>459 十月十日逆算すると仕込み日はセカンドインパクト
480 :
462:2013/01/16(水) 21:28:31.96 ID:???
>>472 あー、俺は定説と言った本人じゃないからw
俺に言われても困るw
因みに
>>470も俺ねw
こんな流れの時になんだが、俺は
マリ=666
アスカ=777
シンジ=888
となるかもしれないと妄想しておくぜ!
>>473 自分への反対意見は全部同一だと見做すのはレスバトル(笑)をやるやつにありがち
じゃー、定説は撤回、「多分合ってる」と推進者が1人ってことで保留な
じゃあ次のコードの予想するわ だから一旦落ち着こうぜ
案の定コード888発動 しかし切り札のコード888が通用しない!
「しかたないわね最後の手段よ!…目には目を歯には歯を
インフィニティにはインフィニティを!」 888が横倒しになって
「ファイナルコード トリプルインフィニティ!」
ベタだけどこれでええやろ!
あたかも666が画面に出てたかのように言う奴のが悪いだろw
大穴でBAR BAR BARとか
じゃあ獣化第2形態の話しようぜ!
リツコ「エヴァの獣化第2形態…ヒトを捨て、闘争に特化させても勝てない…」
この言い方だとエヴァは普通の形態から獣化第1→第2形態、擬似シン化覚醒第1→擬似シン化第2形態と段階的に変わるはずだと思うんだが
そもそも何を以てシン化に擬似をつけてるのか
劇中で擬似シン化持ち出したのってアスカ「こいつ、擬似シン化形態を超えている!」が最初だよな
オーメンのスレはここですか?
いつからカウントアップしかしないと錯覚していた?
>>481 キリスト教の神聖な数字は3らしいから333かも?
悪魔の子ダミアンの誕生日も6月6日
888……ようするにシンはニコ動でやっってことですね!
ハイ!888888888888888
それだったら単チェリーもよろしく
>>492 緒方さんを悪魔の子のような言い方はよせ!
>>494 いや、疑似シン化も第一、第二形態ってあるから
獣化も同様と予想
では最後は999で銀河鉄道に乗って旅立っていくわけですね
500 :
462:2013/01/16(水) 21:35:16.80 ID:???
>>485 君に言っとくけどさ〜 画面に出てこない部分を含めて「設定」というんだけどな〜
シンジの誕生日が出てたけど、全キャラの誕生日なんて画面に出てこないよね〜?
でも「設定」ではそうなんっているんだよね〜
現段階で公式になってないだけで後から公式で出てくるとは考えないの〜?
目に見えることしか信じないタイプ?
別に根拠なしの考察でも書き込んでいいと思うんだ
でもあたかもそれが確定みたいに装う奴は撲滅したほうがいい
そんなに人いないのに…仲良くやれよ
コード999で全てのエヴァが連結してアンドロメダ星雲へ飛んでいくんですね、わかります
>>488 2号機の獣化は知らんが
もともとエヴァは神=アダム(ス)やリリス、のコピーなんだし、そのコピーが覚醒しても疑似でしかないんじゃね
13号機の覚醒の時のアダムスの生き残りとは、13号機そのものかカヲルのどちらを指してたのかわからないけど、
いずれにせよオリジナルのアダムが関わってるために、疑似ではなくそれを超えて覚醒したんだと思ってる
疑似シン化第1覚醒形態のほうは覚醒形態のほうにかかってるかと
疑似シン化”第1覚醒形態”
>>500 じゃあ俺はミサト1男性説を唱えるね!
もしかしてこの後の設定で出てくるかもしれないからね!
認められないならこの説も保留でよろぴく〜♪
508 :
462:2013/01/16(水) 21:38:52.07 ID:???
>>501 撲滅しなくたって推論に穴があれば簡単に論破できちゃうじゃんw
根拠が無ければ「単なる可能性の1つで憶測の域を出ないよ」って言えば済むじゃんw
気に入らないヤツは全否定、完全排除、なんて子供の考えだよ〜w
いつまでも煽ってんのも大人とは言えん
幼稚な大人というものが居てだな
始末におえない
定説とか言っちゃうのはちょっと罪重いと思うけど・・・
512 :
462:2013/01/16(水) 21:42:24.84 ID:???
>>507 本気でそう思ってるんなら、いいんじゃない?w
別にどこで何を言おうと止めないよ〜w
そんな権利も権限も持っちゃいないからね〜w
何をするにも君の自由w
但し!自由には必ず自己責任がついているからね〜w
自分で責任持てないヤツは子供って言われるぞ〜w
じゃ〜、君のミサト=男性説、がんばって〜
応援はしないけど〜w
奴が落ち着くまで風呂入ってた俺が正解
370 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 20:51:40.82 ID:???
>>367 は?
ビーストモード=コード666は定説だぞ
煽りつつ平気で嘘をつくやつってムカツクよな
>>511 もう諦めて開き直ってるんだからいいだろ
定説はなし、そういう話も出たってだけで、この件は終わりだ
ミサトは男だよ
519 :
462:2013/01/16(水) 21:45:15.62 ID:???
ダミアンモード
リツコは軍人じゃないよ
ミサトの「ならば結構」はもっそい好きです
そういや時が来たの時カヲルが弾く和音のコードって何だっけ?あれ長調だよね?
マギはただのスパコン
>>522 ものっそいだと思うけど、同志を見つけて嬉しいぜ
あれかっけーよな
ふと思い出したけどさ
ちょいちょいと日本語でOkな書き込みするやつが少し気になるなぁ
落ち着いてまとめて読みやすくしてから投下すればレスも付くだろうに
なんかもったいない感じなんだよな
>>522 はい
でも個人的には面舵いっぱいの方が必死で好きです
ダミー・庵野
と書くとカッコイイな
もうお前らミサトさんがカッコ良ければ何でもいいんだろ
俺は「ゴースターン」「ゴースターン、ヨーソロー」が好きすぎてwindowsのエラー音にしたい
ミサミサと呼ぼうぜ
>>529 「かまうな!殲滅戦用意!艦を倒立!ゴースターン!」はどう?
挨拶くらいしてけぇオラァ!!! って言ってたんだなあそこ
>>534 あ、ええな
つーか、もうヴンダー起動戦は全部ええな
・・・エヴァ要らんな
宜候とGo asternを同時に使うとか、言語的にややこしいです!
540 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 21:54:42.77 ID:kb8+GAJR
エヴァ8号機アダムスの器説を提唱
根拠
ATF展開描写がなく、基本的に支援行動で狙撃メイン、覚醒しないようにヴィレ
で弄ってるんでヴィレカスタム。んでもってその関係でみんなアダムスの器に詳しい
ないな
映画始まる前のAKBの予告のウザさは異常
>>534 ミサト「ゴースターン!」(船の用語か?)
スミレ「ゴースタン!」(!? 2回言うだとぉ!)
「ヨーソロー!」(何言ってんだw)
初見はこんな心境だったなw
「ならば結構」って違和感あるけど、めちゃくちゃかっこいいよね
すごく印象に残った
>>541 観に行った時期の違いでしょうか?
劇場の系列の違いでしょうか?
ピンと来ません
久々に来たけどミサトがかっこいいから男性っていうことが定説になったようだね
セリフまとめないの?
>>546 最近のTOHOはやってる
俺もマリのポスカ貰いに行ったときに直撃してウザかったわ
4回以上は流石にお腹いっぱい
よかった、、ミサト叩きなんてなかったんや、、、
>>542 未だに「ゴースターン!」も「ヨーソロー!」も意味がわからない・・・
詳しい人教えて!
666は獣を、777は十字架を、888はイエス、999は神を示す
>>554 日本語に訳そうと思ったけどあえてわかりやすく言い換えると
「バック、オーライ」
558 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 22:02:16.37 ID:vajp6/sc
>>554 倒立 航海用語で、船を直進させることを意味する操舵号令
コード777なんて出したのは、ま・さ・に・こういう議論をされる事を予想してのことだろうな
ちゃんと考察した人には破でビースト=666だったからってのが分かる
で、分かる人が分かってない人にドヤ顔できるのがエヴァの真骨頂だからな
あれじゃ〜ただのガキねのシーンでアスカの左目が光ってたっぽい?
何か荒れてるな
昨日、666だと言ってたやつは、そんなのねーよ、EOEだろで素直に間違えだったと認めたのに・・・
今日のはしつこい。
>>561 ああ、完全にあれはダイオード仕込んでるな
ファイナルコード∞∞∞まで出したのに通用しなかったからな
寒いとか言われ損フィニティよ…
いや、だって妄想ベースでは、ね
シンで64氏の考察を覆したらある意味凄いなw
「ならば結構」ファン、結構いるのな
自分も好きだ
ならば宇宙戦艦ヤマト
ならばよし!
着眼点はいくつか面白いか知らんが、そこまで当たってるとは思わん
>>571 Qのミサトはハンパじゃなく叩かれてるからな
今まで声が上がらないのも当然
しかし前スレ1が平均勢いからはじき出した950次スレ判断は的確だったね
>>574 ネブ鍵とゼーレ考察と着眼点は面白いなw
当たってるかは知らんけどw
>>569 凄くはないと思うよ?
言っちゃ悪いけど64氏の考察も妄想と言えばそれまでだし
理論破綻しない程度に筋は通っているけど、
庵野をはじめとした製作サイドの意図は別でも不思議じゃないし
>>575 ミサト「・・・だからこそ、現状を変えて後顧の憂いを断つ。副長、飛ぶわよ」
この辺りでBGMに歌が導入され始めてミサトがカッコイイ
副長以下、ヒゲ以外全員に反対されて作戦決行ってミサトすげーな、と思ってたが
何気に青葉と日向が一切口出ししてないの思い出した
あいつらホントに存在感ないなw
ミサトってネルフの頃から大佐クラスだよね
一左は陸海軍で言うところ大佐でしょ?
まああいつらはガンダムのオスカーとマーカーだから
青山くんは旧の時からギターが趣味なだけで、マヤちゃん叱咤するし
村上も強く指導してるし意外とチャラくないんだよな
>>583 彼はその叱咤した後にひどい株が下がることがあったからな…
加持さんはミサトについてなんていってたんだろう
「葛城か… あいつは…なに普通の女さ オレにとっては
もったいない良い女だけどな… 軍人としては?う〜ん
なんだかんだと無茶もするが オレよりは堅実だぞ
下についたら苦労もするだろうが 状況が状況だからな
支えてやってくれ たのむ」
こんな感じで無難な事いいそう
俺も青山につっこもうと思ったけど、その程度の存在だろ。
序の「確認不要、やってみるだけよ」っていうのもかっこいいよな
「カウント省略」とかミサトさんは実務型っていうのがわかる
しかし、ギター→ロック→ロンゲ、って何て発想の貧困なんだ庵野
Qからは見た目チャラ要因の若い男が登場したしますます地味になるな
破のミサトもかっこ良かったけどな
ヱヴァがクラウチングスタートの時、静かに「発進・・・・(迫真)」
これが「発進!!」だったら萎えたかも
加持さん 「愛に性別は関係ないさ」
カヲルくん 「いいね 二人で横たわるって」
>>595 この二人は仲悪そうだなw
同じ磁極だw
なんか666でもめてたが
コード999で2号機が機関車になるってのは、他言無用でwww
しかし、「5番射出!いそいで!」
は変えないで欲しかった。「固定ロック全部外して!」も悪くないが
>>598 あれは改善というべきじゃないか?
あの焦った状況化じゃ、冷静に番号指定するよりも
「とにかくヱヴァ飛ばせ!」って感じがあって良かった
>>578 「制作側の意図を読む」これが一番重要だな。情報が少な過ぎるw
>>596 加持にホモセリフを言わせたのがマジで解せぬ
Qで回収されるのかと思ったら出て来ないし
>>600 重要だよ。何も考えずに適当な描写を作る人なんて居ないしな
北野武みたいに尺稼ぎの為の無駄シーンが評価されるケースはあるけど
アニメは別だろうな
>>600 制作側の意図を読んだ気になってフルボッコ
がこのスレの正しい方向性だと思う
>>602 もう大体考察できてるの多いし、残されてるのは初期構想や序、破、Q制作
段階で変更された部分の意図とか、全体の流れとセリフ、場面とか比較して
読み取っていくしかない。
なんだかんだいって
・US作戦
・ヴンダー発進
・マリが13号機のプラグ抜く
この3点はやはり迫力あっておもしろい
607 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 22:53:05.80 ID:WtTddClb
加持とカヲルって絶対なんかあると思う。(変な意味じゃねーよ)
>>605 よくそう言う人いるけど俺はまだまだ考察するところいっぱいあると思う
特に空白の14年
>>600 「意図を読む」
それが一番困難だからねw
まぁ、そのおかげで妄想を膨らますことが出来るとも言えるけどねw
それに庵野も全部の謎を明かさないと思うし
というか、庵野も思い付きとか適当な部分があるんじゃないかな
全てが緻密に設定されていて、全てが計算づくだったら1作品作るのに10年は掛かりそうだw
>>608 そこはほとんどが妄想になっちゃうからね
Qもそろそろ終わりかぁ・・・・と思ったら拡大上映だもんな
ニワカでも複数回観てるし、凄いよ
シンは初っ端でかなりの多くの館数でやりそうだな
>>607 自分はそういう風には感じないんだけど、
スイカ畑で佇むカヲルを見ると、なんかあるのかねぇ
もの思いにふけるほど、カヲルがシンジ以外の人間に興味持つとは
思えないんだけど
まぁ、あのシーンでもシンジのことばっか考えてるかもしれないが
敏いとうとハッピー&ブルー
↓
シャ乱Q
↓
金爆
という系譜
ジオフロント内で水道つったらあそこでしょ
>>608 空白の14年間は現段階で考察不可能だよ
どうしたって妄想の域を出そうに無い
今迄に出ている、まとめサイトに載ってるような「考察」ってQ予告をベースにしてるじゃない
でも、知っての通り予告に使われたカットは本編で使われたことは無い
言い方を変えれば予告のカットから本編を予測することは最初から無理に等しいんだ
加持 「葛城は来ないよ(せっかくのシンジくんとの時間を邪魔されてたまるか)・・・・・・」
>>617 蛇口と言ったらスイカ畑と認めざるをえないな
カヲルは加持さんと仲良しだったのかもな
もしかしたら思い過ごしかも知れんが初号機にカシアスが刺さってニアが終わったときガフの扉らしき輪は広がるように消えてるけど
マリがシンジを引っこ抜いてフォースを止めたらその輪は内側に集中して段々晴れてるんだけどこれ何か意味あるかな?
シンジのカリスマ性は、やはり主人公と感じる
直ぐに世界を巻き込むし、複数美女、美男子にも絡まれる
ガフの扉白い輪みたいに吸い込まれてる描写だろ
ガラフの扉って何なの?
>>353 ユーロが全面協力なら人手が足りないはずもなく
クルーが日本人だらけなはずないな
ヴィレは旧ネルフ本部のメンバーが中心になって設立されたはず
加持とマリはその辺にからんでそう
ダイレクトエントリーの時のユイの服が第13号機に似てなかった?
>>620 ニアは輪が外側に広がって消えていく
フォースは輪が内側に収縮して消えてく
これはなんだろうな
「いいかいシンジくん スイカだって割ってみるまでは中身が赤いか黄色いかなんて
わかりゃしないのさ…」
「でも加持さんにはわかるんでしょ?」
「品種ごとに種をまいて 収穫して それでこっちが赤だろう 黄色だろうてのは
予期はできる でもね 間違いなく赤と黄色かと思ったら 両方赤だったって事もあるのさ」
「じゃあ槍も…」
「槍に関してはカヲルくんが専門家だからね オレにはわからんよ でもね 彼だって
間違うことはあるんじゃなかな…」
ってことを暗示したシーンだろ
>>623 第2世界の入り口に決まってるだろ
隕石は必須
死ぬなガラフ
>>616 確かにQのシン予告からシンの内容を予測するのは難しいと思う
でも破のQ予告とQ本編を踏まえて過去である14年はある程度考察できるんじゃないかな?
>>626 内側に収束=扉閉じる
消失=扉開きっぱで強制中断
とか?
白いガラフ
カヲル君は知識馬鹿
ゲンドウは老獪
カシウスの一件は知識に頼りすぎて、嘘も鵜呑みにしてしまったカヲル君のミス
ミサトさんの撃てーが野太くて好き
さすが43歳
>>626 なんかニアのあの強引な止め方が、完全に収束できなかった原因じゃないかなって思う
つまりカヲルが悪い
>>635 ミサトさんの「撃てぃッ!!」は素晴らしい発声
>>628 黒き月の内部にワープゾーンが隠されてるんだろうな
>>632 これが本当ならサードの戦犯がカヲルになるなwww
>>593 川シリーズの彼か
若いにしちゃ結構まじめそうだった
やばい、さっきから「ゴースターン!ヨーソロー!」が脳内再生されて困る
シンのシンキャラは湖シリーズと予想
琵琶
浜名
漫
全ては庵野の計画だよ
>>625 全体的に似てる
手の組み方も第13号機と同じっぽい
>>645 言われてみれば。
あの手の組み方、ウォータースライダー滑る時のポーズかと思ってた
>>568 エヴァQ考察スレまとめサイトの管理者様ですか?
●仕組まれた子供
・アスカの場合(3号機事件)
オペ「プラグ深度100をオーバー、精神汚染濃度も危険域に突入」
↑100を“オーバー”。ここでの考察では、オーバー=天使ではないの?
マイナス=獣=アスカ って書かれているけど
“オーバー”という言葉だけでなく、操縦席が下に引き込まれると“マイナス”?
すみません。自分の読解力不足でしょうか
つまり13号機にユイがいると?
リリスの骸とカヲルで疑似シン化形態を超える覚醒をしたがこれでユイ=リリスといえるか?
ところで第12の使徒ってちゃんと倒したっけ?
>>642 ミサトの話をしてたはずなのに、スミレ好きが混じってきたな…!
>>650 第13号機に噛み砕かれて虹が出た
ちなみにカヲルは確認不能
>>650 13号機に噛まれて消滅した
虹もちゃんと出てる
手の甲の丸いのは虎の子が刺さってどんどんのめりこんでいって聖痕つけた形になってる
>>650 13号機が12使徒のコア食ったとき虹でてたよ
>>651 スミレはミサトの後継的立場らしい
つまり新シリーズが始まったらスミレがミサトになるかもしれないのだ
>>631 ある程度は可能かもしれないけど、本当に大まかなものにしかならないと思う
下手に理由とか考え出したら無軌道な妄想になっちゃいそうだし…
それに肝心の部分は予告から推測は可能だし
・初号機はどの段階で誰が衛星軌道上に打ち上げたのか?
・ネーメジスシリーズは誰が開発したのか?
・ドグマが爆心地になったサードはゼーレの計画なのか?それともゲンドウの計画なのか?
・いつヴンダーは建造されたのか?ヴンダーの素体はなんなのか?
・8号機はどこで建造されたのか?
・劇中に出てこなかったエヴァ7・10・11・12、及び第11使徒の顛末
この辺は予告から推測するのは無理w
しかも物語の核の部分だしw
>>651 なんでアイツ日本人なのに色が黒いの?
地黒? 日サロ?
第12使徒が綾波顔になったのは実はユイの顔だったのかも
リリス=ユイの魂が第12使徒経由で第13号機に乗り移ったのかも
ミドリはインフィニティの影響で髪の色が緑からピンクになってしまって
名前にそぐわない見た目に変貌した恨みがシンジに向けられているんだよ
周りが年食って主人公だけ若いままってトップ狙えもそうだし
割と好きなのかもなぁ
トップでは何回かそれやってどんどん年齢差が開いたしシンではさらに年齢差
開くかもなぁ
>>657 訂正
× それに肝心の部分は予告から推測は可能だし
○ それに肝心の部分は予告から推測は不可能だし
あれリリスが形象崩壊したものがレイの顔になったものじゃないのか
カヲルがリリスの骸だと思ってたものに実際はリリスの魂が残ってたことが一番のフェイクだったとか
前スレで、第1使途の時と第13使途になった時の
カヲルの目の描き方が違うってのがあったんだけど
ほんと?
全然気づかなかったんだけど
もしかしてミドリの髪色と分厚い唇はサードインパクトのせいなの?
>>664 ちょっとカヲル君だまされすぎじゃないですか・・・
>>665 カヲルスレに住人によると色が濃くなってるらしいよ
>>665 ちょっと待ってろ今ユーチューブで確認してくる
>>645 やっぱ似てるよね。そこちょっと気になっててさ。話題になって無かったし。
>>664 綾波シリーズはユイの情報を元にした複製体と言われてるからね
ユイは最初から綾波姓だしリリスはレイと思わせておいて実はユイじゃないか?
>>671 そういやゲンドウが生首にもうすぐ会えるなユイとか話しかけてたな
>>672 そうなんだ。たまに見る位だったから知らなかった。すまん。
髪がピンクなのに名前はミドリ
これは意味深
ダイレクトエントリーのユイの後ろに円形の後光が指してるのも13号機っぽいんだよな
13号機は二重の輪ができてたけど
ヴンダーが飛んだ時も二重の輪だったな
13号機が食ったのはリリスだと思うがなぁ
そうじゃないと使徒+使徒で覚醒が起こるわけない
なんで使徒+使徒
リリスがカヲルを騙まし討ちして第13使徒に堕としたのかもな
みんなに聞きたいんだけど、US作戦の立体十字初号機に槍刺さってると思う?
2号機との大きさとか4Bが入ってたとことかを考慮して
冬月先生が見せた写真は自分で撮ったモノなのかな?
>>676 あの円形の後光は何やねん天使でもねーし
十二神将の一角か
>>675 モモコとかモモヨだったらそのまんまだったな
冬月先生の方からカシャッ って音がしたって泣いてたよユイくん
そういうのもうやめてくださいって嘆願してた
「私は撮ってないと何度も言っているんだがね」
>>681 刺さってない
もし刺さったままなら、カヲルがドグマにカシウスがあると思い込んでた理由が希薄になる
あと、棺の大きさから考えて物理的にも無理
写真といえば裏側の文字ってピント合ってなくて読めなかったよね?
>>681 十字架の真ん中に初号機の頭があるから、槍が刺さるスペースが無い。
■
■
■■頭■■
胸
腹
脚
足
冬月も今だ人妻が好きとかどんだけ一途なんだよ(´・ω・`)
>>687 やっぱ刺さってるにしちゃ大きさ小さいよね
ピンクっつかヴィレクルー意図的に無国籍風にしてるよね
冬月「ユイ君!こっち見てユイ君!ほらユイ君!いいねぇ〜ユイ君!ははは素晴らしいよユイ君」
>>681 刺さってない派の意見
・十字の状態で入ってるとして槍のスペースがない
・刺さってたらなんで12秒覚醒したんだ
・サードの時に使ったはず
刺さってない派の意見
・十字架の長いほうが槍だろうからスペースはある
・刺さってなかったらなんで14年寝てたんだ
・サードの時使ったのはロンギヌスだったんじゃないか
>>696 ・刺さってなかったらなんで14年寝てたんだ
って意見はどうなるの?
槍
腕頭腕
槍
槍
うつ伏せになってこっち見た状態でビーム放った
でも槍って映像とかフィギアとかでもエヴァの2倍くらい長さあるよね
あのコンテナ小さすぎない?
刺さってたら覚醒するのは変だな
>>701 刺さってる訳ないが、長さは問題ない。伸縮自在だものw
リリスに刺さっている時はエヴァ6体分の長さがあるのに、
第十三号機が抜いたら2体分くらいに縮んだだろう?
抜いたとしたら、抜いた奴ってものすごく勇気あるよな
ヴンダーにエントリープラグ(笑)説なんてのもあったが、
あの白い棒ってエヴァの何倍もあるんだよねぇ。
いっそエヴァが搭乗できるくらいデカイ。
>>698 抜いたら昏睡状態でなくなるとは限らないから…とか
槍抜いて封印柱?で代用して初号機十字架へ→覚醒した時に緊急封印装置作動→結果12秒覚醒に留めた、と無理矢理考えてみた
リツコもわからんって言ってた覚醒理由はアスカの声が届いたってことで
>>710 槍なしの場合は棺桶自体が封印装置なんだろうな
刺さってて、ヴンダー起動にカシウス使ったんじゃないの?
リリス自体も異常にでかいんだよね。Q以前も同じ大きさだったのかな?
イメージとして、エヴァと同等サイズだと以前は思ってんだけどね。
>>713 インフィニティのなりそこないがてんぷらの衣みたいに群がって肥大化したとか?
あのリリス苦しんでるような体勢に見えるんだけど
マヤが出てなかったけどまさか死んじゃったのか?
なんか似てるのは出てたけど
アレハベツジンダ
現実を受け止められない男ばっかり! うんざりよ!!
>>717 あの拗らせ方
紛うこと無き伊吹マヤだろう
>>717 公開はマヤの予言の滅亡の日より前だったからね
マヤは人間を殺した目をしてたな
シンの予告は空白の14年。
2+8号機はアスカとマリで戦ってきた象徴で、実際にはないと言ってみる
人殺しのマヤ
無責任考察ネタ投下
新劇での「形象崩壊」について
形象崩壊するのは
「使徒が、ATフィールド発生装置&永遠の命の源であるコアをやられた時」
体が全部溶けて赤い血になっちゃうわけですが
フォースで12使徒は自分から形象崩壊しにいったように見えたよね
これは旧劇の「パシャッとLCL化」のアダム使徒バージョンなのだろうか
ヒトがリリスに帰る→使徒がアダムに帰る ということなのか?
そう考えるとカヲル君もDSSで死んだって言うより「パシャッ」しただけなのか
そしてリリスも槍抜いたらなぜか形象崩壊してしまいましたね。
そこであの状態の整理ですが
・「おかえり」後のリリスです。(顔が綾波なので)
・サードの途中です。
しかしあれはサード未然に防いだ状態ではなく、
旧劇で言えば
「みんなLCL化しちまったけど、リリスの中の人の自我によってインパクトは完全には完成せず
リリス破裂&首もげた」状態ですね。
旧劇で目から初号機出てきたように、mark6も背中から出てきちゃってます。
サードの終わり際を止めたように見えますね。
最後に12使徒が綾波の顔になったことについて
自律型とかいっといてmak6には綾波(タイプ)が乗っていたのではないでしょうか。
そのmark6が「おかえり」したので
リリスは綾波顔になり、12使徒も最後綾波顔になって13号機に「パシャっ」した
>>724 アダムスの器が主機になって、エヴァでエントリーして真の「神殺し」の力が発動か
話としては面白いけどw
まぁ、実際にはそういう設定は無いだろうなぁw
>>729 アンカリンクプラグだっけ?
あれの役割がイマイチ不明
単にヴンダーを制御してるだけなのか・・・
ヴンダーの場合、ブリッジが戦闘体制に入るとき、エントリープラグの挿入時の音がするじゃね。
インパクトはファーストからファイナルまで併せて1つなんだよ
それぞれ単体では人類の補完は成し得ない
人類は
ファーストで誕生し
セカンドで成長し
サードで老いて
フォースで死んで
ファイナルで新たな生命として再生する
セカンドもサードも誰かが止めたとかではなく、元々あそこまでのものなんだよ
LCLガス使ってるしエントリーもしてるしね
ヴンダーの呪縛でミサトさんたちの老化が止まるのでシンは更に14年後かもな
流石にないっしょ?
>>715 ブログナイフって刀身の真ん中光ったっけ?
長い柄みたいなのもついてたし
>>734 じゃあ8+2号機が見れるんですね(震え声)
>>735 プログナイフでは無いけど、肩の部分から出てくる武器だよ。
破の全設定全集?に出てる。
金ロー見返したけど槍刺さってる派になる
やはり初号機に後ろから槍が刺さったまま封印されてる
長さはかなり短くなってるように見える
伊吹マヤは整備班の作業の遅れを取り戻すため、臨時の整備長を務めていた
ヴンダーが艤装を完了するまでの間だけ、という想定である
日向や青葉でないのは、マヤ自らが「もう見てられませんよ」と志願したことによる
マヤが抜けた穴については、りピンクやゆとりなどの新人君が回されてきたため、
青葉達がゲッソリしながら作業を進めていた
ヴンダー発進時は急遽2号機による点火で飛ぶことになった為、当然マヤは
ブリッジには戻ることなど不可能である
艤装作業中であり、点火装置を始め整備班のこなすべき作業はまだまだ山盛り
なのであった
後日ブンダーがフォースを阻止すべく出撃したときについても、あのとき使った
反射ATフィールド展開装置の整備/試験等サポートに忙殺されており、相変わらず
ブリッジには戻れなかったマヤさんである
以上、「ブリッジの空きはマヤ席(そしてもはや戻れないかもね)」説でしたおやすみ
「こ、こんなのどうしろって言うんですか!」
「だからくっ付けてねって言ってるの」「8+2号機って事ね」
「いやいやいやいや艦長そしてセンパイ 言ってる意味がわかんないって!」
「わかってるくせにとぼけないでね伊吹班長」「マヤ ふざけないでね」
「ふざけてるのはそっちだと思います…」
「とにかく命令よ」「重要なミッションだわ」「プックスクスクス」
「この日向のこっぱげやろう! 今笑いやがったな!!」
ってことか 大変だな班長
点火作業前にリツコが主機周辺は結界密度の問題があるとか言ってたのもちょっと気になる
L結界密度なら、アスカは大丈夫なはずだが…
E結界密度的なものでもあったんだろうかw
>>740 マヤのオペレーティング好きだからそうであってほしい。
>>742 結界密度の問題が・・・・・・まさかエヴァを使う気!?
だから、エヴァとアスカなら大丈夫なんだよ。
>>745 あ、そうだった。
点火装置が未設置→まさかエヴァ→結界密度の問題→換装作業中 か。
うーん・・・
問題はなぜ結界が生まれるのかだな
覚醒した初号機だからなのかブンダーの仕様なのか
後は、リリンでないアスカですらもキツいぐらい主機周辺は密度が高いとか?
まぁどうとでも考えられるな
しかし、主機周辺がそんなに結界密度が高い、というのもちょっとしたポイントかも
L結界密度とは限らないけど
近くにエヴァもヴンダーもインフィニティのなり損ないも無い筈のエリアでも
結界密度云々って言ってたからなぁ。
もちろんL結界密度測定器は信頼と実績の KUROSHIO 製♪
まさかもなにもエヴァ使うのが一番よさげ(ってかそれしかない)な作業に見えたが
事故による損失リスクをいやがった? 人工使徒との戦闘にまわしたい?
そのほかに理由でもあったのかな
自動点火で安全起動のはずかリスクのあるエヴァを使うからじゃね
全世界でもエヴァの数は限られてるし
>>750 点火システムが設置予定だったらしいし、ローリスクでできたんだろうね
なにこれ? パターン青だよ!
ああそっか 「事故とかありそうだけどなオーバーテクノロジーだし
結界がどうのあるし」 って思ったけど 人命軽視だから多少の
作業員の損失もローリスクとみなすわけだな そういう考えなら
エヴァつかうのもったいねーわな なるほどなぁ もしそうならオソロシス
点火作業辺りって何やってたのかよくわからん
鍛冶場みたいな感じになってる所で赤熱したのムリヤリつっこんでその後点火したんだな、ぐらいでw
変な蓋みたいなのを解除したり、また沈ませたり
あそこら辺、こういう仕組みなんだろうって説明できる人いる?
エヴァって適当に量産できそうだけどヴィレにはメカパーツしか作れないくらい貴重なのだ
人造人間は伊達じゃない
点火器ぶち込む腕と、何か球体が出てくる時に抜いた腕は同じ・・・?
ていうかあの弾ける球体は・・・?
>>756 マリもアスカも、ドグマにまで侵入出来るのなら、ネルフのエヴァ工場から
腕の一本や二本盗んで来れなかったのかなw
あんなに沢山あったんだから。
俺は点火作業してた2号機をどう回収したのか気になるわ
色々考察したけどあっちをたてればこっちが立たずで
整合性とれないからめんどくさくなった
寝るわ
おまえらおやすみ
>>758 第13号機が結界を破るまで待ってたんだろ?
それまで撤退続きのヴィレでざんす
あとは俺にまかせろ
朝までにシンの8割予想しといたるわ
5号機のランスが、ロンギヌスの槍のコピーと知って、ユーロの
技術は進んでるなぁ、使徒防衛に追われてる日本に技術支援とか
すりゃいいのにと思ったけど、見返すと大して威力無いなw
あれだと裏設定教えてもらえないとコピーだなんて発想すら
できないレベル。オリジナルより威力下がり過ぎなんじゃね。
一応ATフィールド無効化はしてるんじゃね?
首切られる直前のMark6の体の蛍光パーツって赤になってたっけ?黄緑系だっけ?
>>765 オレンジっぽいのから赤みが増していった感じだったと思うけど
>>766 それって目だけじゃなくて、腕腰足の普段蛍光緑の部分も?
破のカヲル、Q予告のドグマ投下両方とも、赤いバイザーをしてるけど奥の目も含めて普通の蛍光緑だった
13号機でカヲルの操作系切った途端蛍光緑が赤になる描写あるし、13号機の性質予想のいいヒントになると思うんだけど
>>727 マヤ文明だからな
人類滅亡という意味で人殺し
ついで神殺しと対にもなってる
点火作業に入る前にATF展開してたけど何を防ごうとしてたんだろ
L結界流出防止のためかな
素人の疑問なんだが結界は流出するものなの?
>>770 他に適当な言葉が見当たらなかったから流出と表現してみた
結界と呼ばれてるけど個人的にはガス状っぽいイメージ
>>770 結界は(範囲を)拡大、縮小するもんだろ
結界から身を守ると言う意味なら防護とか防壁を作るとか
>>769 点火字の爆発だろ
点火後にヴンダーがATF展開したし
ヴンダーって使徒なんでしょ
使徒の部品は使ってるけど、使徒ではないって感じだと思う
今回第1、第2すら殲滅したし、完全に使徒と名がつくものは倒したんじゃないかな
12番目の使徒は?
使徒が全て消滅したのはEOE前と似た状況か
EOEではアダムもリリスも存在してた
リリスは形を変えて健在だろうけどね
でないと契約改定の意味がない
前作ではリリスがアダムを飲み込んだ
今回はアダム(ス)がリリスを飲み込んだ
って感じかな
>>781 「死海文書の契約改訂」だからリリスとの契約が継続するとは限らんよ
よくわからんうちに
ゲンドウとユイに都合よい話になっているのか
なんだかなあ
使徒を失くしたなら敵はインフィニティとネルフのエヴァのみか?
でもネルフにエヴァ無いしな
ドグマ決戦時、コネメガネはどこからバッテリーとかコンテナとか支給してたの?
アスカが使徒化してるならシンジはアスカを殺さなきゃいけない展開になるのかそんなのいやだ!
>>783 リリスとの契約書=死海文書でしょうよ
相手がいてこその契約だ
>>787 シンジにそうさせるのもゲンドウの計画の内かもしれんぞw
今の状態からしてシンジがアスカと戦う展開にはならないと思うが
ポカ波となら戦うかもしれないが
全身がコアって全身が弱点なんだから
どこやっても倒せるんじゃないのか?
コアが複数点在してるんじゃ無いんだから。
一つ残らず破壊しないと殲滅できないんじゃないの
そうでないなら退化してる
仮にコアに51%のダメージを与えないと破壊できないとしたらデカい方が大変だろ
ゼルエルのコアが一番デカかったのもそういうことじゃないの
>>791 全身がコア=全部を一度に消滅させないと倒せないってことだろう
全身コアの奴を真っ二つにしたら
プラナリアみたいに増えるのかな?
ターミネーターのT-1000みたいなイメージなんだろうな
T1000武田!
死海文書って契約書なのか?
何かすべきことが記されてて、その中にインパクトによる補完の儀式が入ってて、それを契約と表現してるだけかと思ったが
ブンダーの元ネタって何?
ワンダー
サンクス
てかそれだけなの?
神殺しとか言うから
神話とかで具体的な話があるのかと思ってた。
庵野版の轟天号じゃないの?
AAAの一つのAがアークらしいから神話的には箱舟かね
>>803 アークはアークでも
arkじゃなくてarcかもしれん
自律型攻撃箱舟 もしくは自治権を所有した攻撃箱舟
ってとこだな オレは自律型だと思うが 自治権がある
んだろって人もいる AAA
AAAが複数あるのかよくわからん ヴンダーはAAA
の内の一隻かもしれんし
ヴンダーの元ネタ?は何かのウルトラマンの敵じゃないか
って人もいた ブンダーっていう怪獣がいたんだと
インフィニティちゃんが全身コア仕様だったら勝ち目ないな
予告のあいつらは使徒みたいにむき出しのコアがあったな
8+2号機はあいつら殲滅する気はないっぽかったな
蹴散らして駆け抜けるって感じで
庵野「あんな予告を使うと思ってるヲタがまだいるのか」
AAAって何だ?
メジャーリーグの一つ下?
>>810 今までの予告と違ってアレは使わないと、さすがに作った方が可哀相すぎるw
めっちゃ動いてたじゃん
2+8号機はカッコ悪いから変えてくると思うんだよな
あの予告は使わないだろw
一種のデモンストレーションのようなものだろうよ
>>812 典型的なtestって感じの映像だった
ポリゴン普及当時のゲームのデモ映像レベルの
プロレスとマゴロクは何気に嬉しかったけど
動きの構成自体は疾走感があってよかったから、使うは使うだろう
直してくるだろうけど
>>815 そういう話を聞いてたからFF8みたいな感じかと思って二週間前に初めて見たが何か違ってたぞ
本当に予告だけ変わったんじゃね?
シンはまさかのフル3DCG
まさかのほぼ全編モノクロ。
所々でラフ画止め絵の演出。
最後だけカラーがついて
スタッフロールは縦書き横流れ。
こうなって欲しい
それなんてトップ
予告に出てきたのショッカーの戦闘員にしか見えん
ハッそうか、ゼーレの蛇一匹に目たくさんのマークはショッカー首領の目一つに蛇たくさんのオマージュか
>>819 全編実写だろう
巨神兵みたいに特撮やるんだよ
エヴァンゲリオン東京に現る
>>822 目はイルミナティサインですよ
蛇は奴等の崇拝する悪魔です
まさか仮面ライダーもイルミナティの配下だったとは知りませんでした
そのうちに真の予告が流れるよ
虹色に光るパイプ椅子という
パターンレインボー!ホモです!
また時間がとばない限りはシンの予告の状況になるんでしょ
破の後の予告は完全にフェイク目的で作ったんだろうな
本当にあの予告は使われる予定が無かったんだろうか?
全部KEEP OUTだから視聴者に見せるつもりない=元々やる気なかったって説もあるが、
内容的に、普通に全部立ち入り禁止で間違ってないしな
元々全部KEEPOUTで合わせる遊びだったんだけじゃないか?
考察まとめサイトでネルフロゴの項目読んだけど
新劇のばくった感じのロゴが某有名ネズミの横顔に見えてしょうがないw
あの予告を作った時期考えると、あのベースとなるものがあるはずはないな・・・
わざわざ14年あけたんだから次作は新たなチルドレン出てくるんだろうな
新キャラ出るのは構わんがどう動かすのかね
また女かな
破のQ予告が全部起こったことにしたいなら、遡って序の破予告のマリの前にたくさんの十字の光があったのはなんだったのか説明してもらわねば
835 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 15:08:53.62 ID:OdSKiBLi
>>835 一度に最低でも6体もかよ…
ハンパねぇな
戦艦=BB
空中戦艦=Air AA←BBより上級
839 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 15:45:29.16 ID:Gy1Puplk
あったけど十字の柱があるとないじゃ意味する所は全く違うぞ
そうかね?
2本じゃダメなんですか?
冒頭のUS作戦の後、シンジがヴンダーの中で目を覚ますまでに実はかなり時間が経過してるとかは無いかね?
みんな連続して起こっているように解釈しているように思えるんだけど、
こないだ劇場で見ていてちぃと気になった。
>>842 エヴァって時間経過と空間構造が不思議だよね
文春の特集読んだけど庵野、風立ちぬの零戦が飛ぶシーン描きたいんだ…
ちょっと見たいけどこりゃ来年シンはないかも
まあ鈴木の庵野はテロリストみたいってコメントにワロタ
>>843 そんなモンかな?
ヘタすると数年経っているんじゃないかと思った
>>844 矛盾とは違うんだけど、見れば見るほど時系列がおかしいのでは?とか
意図的にシャッフルされているのでは?と思ってしまう部分があるね。
>>846 年中夏のせいで季節感がおかしい
個人的には序は春で破は夏空白の14年が秋でQは冬のイメージ
シンは季節が一回りしてまた春になりそう
Qも一応夏なのかな
だからわかるけどさぁ… パヤオってなんだよパヤオってw
>>850 庵野さんはパヤオさんの後継者とは違うっしょ
もっとオタッキーだし
庵野って絵上手いの?
庵野は戦闘機オタクじゃないんだがw
海軍オタクだろう、空母を描かせてくれの間違いに違いないw
え?
庵野ってキャラ描けないんでしょ?
零戦なら問題ないか
はあ・・・
扶桑の話か
>>842 そんなにたってないんじゃね?
シンジ目覚めた段階でまだ初号機艤装してるんだから
>>862 凄すぎる・・・
やっぱ庵野は絵描きとしても天才なんだな
865 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 17:00:06.53 ID:A3JjDTzb
シンジ多分カヲルのプラグ探しに行くよね?
867 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 17:06:47.01 ID:k7P79iWh
爆発して顔飛び散ってるのに探しても仕方ない
>>865 希望を与える場所とはカヲルのプラグの事だったのか…
なぜこのスレはループしてしまうのか
どんどん新しい人が入ってくるのはいいこと
トルネコよーーん
旧ではセントラルドグマで泳いでカヲル君の首探さなかったからな
今回は更に原型留めてないし
>>857 でも王立の空戦シーンめちゃ気合入ってたじゃん
風立ちぬ楽しみすぎるは
また、シンの公開が遅れるなw
庵野は寄り道ばかりしよるw
浮気しない庵野は庵野じゃない
>>878 新世紀エヴァンゲリオンと同じ2015年に上映ってなりそうな予感。
やる気あるなら悔い無くやって欲しいよ
エヴァやれって言ったらすぐにヘソ曲げるからな
あのチョーカーは確実に殺す威力だったな
勿論そう言う意見も沢山有るよ!?♪。
当然そう言う回答も正しいですよ!?♪。
もはやただの雑談板だな
>>882 ヘソ曲げられたら困るな
強く要請しない方がいいんだろうか?
TSUTAYAで借りてきたDVD映画で「EVA」ってのを見たんだが。
これってエバ実写版?
最初にエヴァンゲリオンありきのはなし?
>>886 「本当に失礼だ!」っつって顔真っ赤にするよ
エヴァ板じゃキャラスレ以外まともに機能しているスレの方が少ない
雑談しかしてないなら、このスレもう要らないだろう
「少女EVA」は久々に俺にヒットした映画だったんで、それっぽいので何かいい奴紹介しておくれ。
当方、「ゴダールのWEEKEND」「わたしを離さないで」「エターナルサンシャイン」などが好みです。
死霊の盆踊り
エコール
先週、死霊の盆踊り、借りたぜ。
そして観ないで返したった。
ワイルドだろぉ?
キラーコンドーム
エコールはおもしろそやな。今度TSUTAYAで思い出したら借りるわ。
昔キラーコンドームも借りたけど観ないで返したわー。なんつーか、ね。
今年のぼんぼり祭楽しみだね
プラン9フロムアウタースペース
プラン9は忌避してたわ。
観ないとおもうけど一応記憶にインプットしとくわ。
破
2009年6月 公開
2010年2月 円盤発売発表
2010年5月 円盤発売
Q
2012年11月 公開
2013年7月 円盤発売発表?
2013年10月 円盤発売?
時々現れるスレ要らないじゃんて言うやつ何がしたいんだろうな?
スレ見なければいいのに
>>903 破
最終上映12月の二ヶ月後に円盤発売発表
>>904 自治厨を装ったアンチ
今の微妙スレの勢い見てみ?w
>>904 雑談がしたいならそれ用のスレに行けばいい
スレチになっているのを省みないで何を言ってるのやら
スレチも荒しと同罪だと知れ
アンチの気に入らないものに粘着する気持ちってわからんなあ。。
ふつうイヤなものは無視するかさっさと忘れるようにするもんだが、、、
やっぱ病んでるんだろうなあw
スレの流れが淀んでいる時、感情的になって止めろとか出てけとか言う奴はできない奴
できる奴は、みんなが興味を示しそうな話題をさりげなく振って流れを変える
そうすればスレはいい方に盛り上がるし、誰も不快にならないだろ?
一時的なスレチが、スレ不要論にまで飛躍するほどの話何ですかねえ
巨神兵の盆踊り
雑談ばかり繰り返してるバカどもが囀るなよw
今度は考察スレか
考察も雑談好きでごめんなさい
雑談になる=人気スレ
人気スレ=よく雑談になる
これ自然の摂理なり
移ってもいいんだが、なぜかここが一番雑談も盛り上がるんだよな…
んじゃここでいーやってなっちゃう
たまに面白いネタ出てきた時に考察できればいいや
>>901 これ夏に公開するんでしょ?
流石に今から庵野は参加できないっしょ?
鈴木ちゃんの話題作りじゃないの?
上手いからね
>>906 よう分からんな
そのスレが考察スレに絡んでくる理由は無いだろうに
謎だな
俺最初の方にループループ喚いてたやつだけど
冷静になってみればループはないわ。みんなごめん
アンチは勢いのあるスレというだけで絡んできますよ
カヲルが「記憶を上書きしてけばいい」みたいなこと言ってたけど
どうゆこと?
こーゆーセリフがひっかかって
自分の中でループ完全否定はできないんだよね
時が経てば世間の悪評も塗り替わるのメタ発言
カヲルの始まりと終わりは同じって台詞は新劇とTV版の対比と思ってた
勿論、1から13番目に落とされたって解釈もあるが
昨日、ここで書かれてたユイのコスが第13号機に似てるってのみて
ふと思ったんだけど、
第13号機って実は初号機でした、とかってないかな?
じゃ、宇宙にいたのはなんだってことになるけど、
それは精巧に作られたニセモノとか
12秒覚醒と、開発責任者であるリツコが気がつかないワケないだろうが
ってなっちゃうけど…
妄想にすらならない思いつきでスマソ
初回から学園パートにすりゃ足りるだろ
カヲルがなんかを知ってるのは確かだよな
「また三番目」とか「今度こそ君を〜」とか思わせぶりな事言ってたし
でも、旧シリーズの続きとは思えないんだよなー
真・メガテンVの日常回帰ENDになりそうな
気がする
カヲルの棺の数は量産機の中のダミーと同数ってのは何かの参考になりますか
>>932 ピアノシーンの「反復練習」「自分の気に入る音がでるまでくりかえす」
ってのも気になる
新劇で苗字が変わってるのはアスカとユイで旧劇で補完されなかった二人なんだよなぁ
ジェットアローン…?
JA改とかもう完全に役たたずの世界だよな
>>940 そんなことないお
ハンマーで叩けばインフィニティー倒せるお
序でエヴァサイズの巨人が十字架みたいに両手を広げて倒れてる白線シルエットが出てきたよな
殺人現場の死体の形に書く白線みたいなやつ
初見の時はあれが旧劇ラストで地上に突き刺さってた量産機に見えたわ
結局あれはアダムスの器があった場所なのかね
旧劇の量産型EVA9機の数と月の棺桶の数9個、関係ないだろうな。
つーか、カヲルのセリフが意味不明すぎる。
序・破でのセリフ。あのセリフが無ければループとかそんな話も無いんだが・・・
ザザーンもな
カヲルンが何を言ってるのか分からないお
日本語でおっけー
>>934 量産機ダミーはカヲルの精神が元とはいえ、実際の所量産機に理性はなさそうだったしな
ダミーからカヲルの魂を完全に逆サルベージで再現するって出来なそうだな
カヲル君が実は戦闘狂で戦いの間はヨダレダラダラ垂らしたり相手を引きちぎったりするのが普通だっていうなら話は別だがw
でもユイさんもゴリラ走りしてうおおおって吼えまくるし
アダムの素はアレ
新井素子
破のスタッフロールの後に槍とかさ・・・
完全なパチンコ演出へのオマージュっつーかジョークなわけだから
あのへんの発言からループ説とかないよ メタ≒ジョーク≒ファンサービス
作ってる方は俺たちが「おおお快調なメタ具合だなカヲル君は!」
って喜んでると思ってるはずだよ
もちろん少しループ匂わせるのもサービスだと思う
ループ説はまじそろそろ絶滅の時期だと思うぞ
>>947 それはアスカ用のブログナイフじゃないか、という話ではないのか?
956 :
950:2013/01/17(木) 21:32:44.10 ID:???
ユイは初めから実在してない・・・としたら
結局mark.6素体の巨人は使徒ではなかったでFAなの?
第12使徒が巨人の本来の姿というわけでなく
あんまりネタ出すと庵野に逆を突かれる
>>961 ・破で色が白から黒に変わってたことと、Qで出てきた第12使徒が黒だったことから最初から巨人=第12使徒
・発掘されてるくらいだから何か特殊な存在(アダムスの器など)だったが、第12使徒に乗っ取られた
前者は使徒のナンバリングの規則性から外れるため不自然
後者は特殊な機体である必要がないくらい悲しい扱いだったため残念
好きな方を選べ
>>955 次世代型プログレッシブナイフ(2号機用)PKN-02.2C
ゲンドウはあのバイザーに乗っ取られているのでは
ヴンダーの主機点火に使われた、
次世代型プログレッシブナイフ(2号機用)PKN-02.2C
は、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集』に出ている。
EVANGELION STOREのヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 立ち読みページ紹介で見れるから。
あのバイザーを見た時はとうとうゲンドウも旧キールばりに機械人間になったかと思ったが
M字ハゲになりながらも生身でバリバリ元気そうな冬月さんを見たらそんな考えは吹き飛んだわ
大佐と聞いて思い出すのは
ガンダム
アキラ
アバター
リビア
Qは次回予告まる投げしちゃってるから次回予告に対しての面白さがなくなったわ
残念だ
>>968 やっぱ刀身中心が光るようには見えないんだよね
あと、柄も短い
たかだかプログナイフが触媒としての機能を有してるのもよくわからないし
>>971 おいおい、今回シンジ奪還シーンでモチーフにされてるに違いない作品を忘れてないかい?
どんな呪文だ、教えろ、とか言って少女に迫ったあのお方を
>>972 シンの予告はナレーション内容と一致しない映像だったからね
>>973 あのシーンはこれも使ってるけどグリングリンやって溶かしてるのはこれとはまた別の武器だね
今回も予告はDVDで変わるでしょ
よく考えたらこっちチラ見してる目が逆さだから
>>699←これは仰向けの状態ってことで
>>978 シンジ奪還がわかりづらかったかもしれんが、Mark9が手を差し伸べてシンジに迫るシーンの方ね
ザ・コアか…
982 :
950:2013/01/17(木) 22:56:33.73 ID:???
奪還されるシンジが何故か
マンガの柔ちゃんの顔に見えるんだよなぁ
スマン
>>973 ナイフでコアみたいのを切り裂いて、点火の直前に何かをぶち込んでいるように見えたが?
ダンクーガ?エルガイム?
>>973 いや、光ってるのはそれです。
ただ、点火に他の道具を使っているというのは否定しません。
しかし、カシウスの槍というのは無いでしょうね。
>>986 真ん中が光ってるやつはそれとはまた違いますよ
形が違います
>>975 そういや予告といえば一番最初は次第に壊れていくシンジの物語と言われてたな
>>975 赤い大地を疾走する8+2号機で合ってたじゃん
ニコイチだから8プラス弐号機とかいってても一機で暴れてるのは合ってるよ
いきなり壊れていく碇シンジの物語
さすがにケロとしてたら引く
やっぱシンジさんだわみたいな
初号機主機は二号機がコアの中心にプログランサーでアクセスして点火させたんだよね?
プログナイフだろ。
形が違うってのは変形するか作画。
柄が長かったんだよな…
666は獣を、777は十字架を、888はイエス、999は神を示す
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。