Qが滅茶苦茶に面白かった件について176

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
●TV、旧劇、序、破はもちろん、Qも面白い!と思った人が節度を持って幅広く語り合うスレです
●新旧問わずエヴァの初心者さん大歓迎!一緒に語りましょう!

・sage進行
・荒らしは『徹底』スルー!反応する人も荒らしです!
・荒れが治まらない場合はage進行(メール欄空白)、または↓に一時退避
Qが滅茶苦茶面白かった件について@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9696/1353765541/

前スレ
Qが滅茶苦茶に面白かった件について175
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1355587050
2 【ぴょん吉】 【1650円】 :2013/01/01(火) 12:03:42.67 ID:???
              , ‐冖‐ 、
             /     r:i
             |i   (:::)   `|
               〉ゝ .__  〈   
            / ,>ャリ' ヘ  '.   最強の使徒・時計マトリエル様が>>2GET!!
           / /   !|  ヘ '.  キュートなデコイがエヴァ弐号機もガッチリ捕縛!!
         / /    |!   ヘ '.
       //       /\   ヘ'.
      //      く<.O,>>    ヘ.
    ./.ィ´        `Y´      '.
  ./ '             |
 /                |!
                | |
                !|
  第>>2使徒 相変わらずターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 破の冒頭5分で倒されてやんの(プゲラ
  第>>4使徒 お前TVとほとんど何も変わってねーじゃねーか(ワラ
  第>>5使徒 コアが骨になっただけのマイナーチェンジ、変わらずナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>>6使徒 変形で観客の視線独り占めってか?呑気に突貫作業乙(ププ
  第>>8使徒 お前サハクィエルだったっけ?レリエルにしか見えなかったなぁ(プハハ
  第>>9使徒 隠し腕がグロいだけなんだよ(プゲラプオス
  >>10-1001 俺のコアをまど☆マギのグリーフシードと呼ぶ奴は氏ね。
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 12:05:18.17 ID:???
Qが面白いと言えない風潮が某所ではある
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 12:16:43.43 ID:???
>>1
乙!
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 12:43:03.55 ID:???
二話で庵野さんと摩砂雪さんが原画書いてるみたいだがどこのシーンか分かる人いる?
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 13:38:55.91 ID:SKvDih9f
カヲルくんがまた謎の言葉を残しました

それは

『!omikuji』『!dama』

これはいったい…???
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 14:19:55.10 ID:???
シンジ「カヲル君が見せたんじゃないか!あのどうしようもない世界…」
カヲル「え?いやいや、君が見たいって言うから…」
シンジ「ちーがーいーまーすー!カヲル君が無理やり見せたんですー!」
この後、いかにもガキシンジなやりとりがしばらく続く。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 14:31:02.82 ID:???
平和でいいな
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 14:43:53.76 ID:???
シンジは自己中ではあるが、不真面目ではない
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 14:46:44.99 ID:???
>>7
マジレスすっと
その見せたんじゃないか!っていうのは見せた事を詰っているんではなく
あの惨状を見せといてそれでも乗ろうって言うのって意味だからな
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:02:52.59 ID:???
一挙上映見てきたけどすっげー疲れたわww
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:13:46.19 ID:???
みやむーのあんたばかぁ!?で疲れたわ
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:14:17.99 ID:???
劇場暑かった
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:16:36.82 ID:???
女多かったなぁ
一挙上映なんて来るレベルの女オタがおそこまで多いとは思わなかった
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:18:38.02 ID:???
金沢は50人くらいだったわ
時期があいてるとあれだが、一気見だとQはテレビ版の20話以降みたいな感覚で見てた
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:25:20.29 ID:???
みやむー可愛い
庵野が手を出したくなる気持ちも分からんでもない
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 16:53:25.02 ID:???
予想はよそう(笑)
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 18:41:46.96 ID:???
12月20日のキネ旬1月上旬号でようやくQの話題が出てた。
既出だったらスマソ



●斎藤環(精神科医) 『映画のまなざし転移』 (2ページ)
エヴァは「承認」の物語。(作品の是非には一切触れずただただ分析)

●中村うさぎ(エッセイスト) 『読む、映画』 (1ページ)
「鬱展開が素晴らしい」「この展開こそエヴァ」「シンジくんようこそ新たなる地獄へ」

●『日本映画NEWS SCOPE』 (1ページ)
今更、第1週・第2週の状況をレポート。「50億円前後に落ち着くと見られている」

●『キネ旬ロビイ』 (半ページ)
読者の投稿レビュー。「完結編を見ないとなんとも評価のしようがない」
編集部のコメントで、「編集部内でも賛否真っ二つ」
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 18:57:24.92 ID:???
ヴンダー普通にかっこいいんだが
ってか、エヴァのフォルムが好きなやつって大半がガンダムボトムズ系のガキガキロボ体好まない奴らだろ?
ガンダム系のこれぞ戦艦!ってのよりヴンダーが好みなのいっぱいいるだろ
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 18:58:52.15 ID:???
>>1
おつ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:02:00.52 ID:???
>>18
中村うさぎww
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:04:32.17 ID:???
ヴンダーの主機点火シーンすごい吹雪だったけど出撃のとき快晴だったのはなぜ?
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:10:47.22 ID:???
CG製作が追い付かなかったんじゃないかな
波一つない真っ赤な海に雲ひとつない真っ青な空っつー手抜きだったし
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:17:42.24 ID:???
もしそれが理由なら雪を降らせる意味は?その労力をそっちに回せばよかったんじゃないの?
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:18:10.26 ID:???
吹雪はネーメシスの攻撃じゃね
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:19:23.09 ID:???
>>22
点火爆破して辺りの雲吹き飛んでなかったっけ
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:19:54.84 ID:???
主機点火直後に周りの雲すら飛ばしてた
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:20:12.01 ID:???
>>22
ブンダーの起動で上空の雲が吹き飛んだ
以後空が真っ青なのもそのせい
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:20:38.45 ID:???
あれ波が立たない海なんじゃないのか?偽装コクーンだっけ?
ATフィールドで固められたような海だったからな
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:28:06.58 ID:???
起動で出たのはATフィールドで雲が吹き飛ぶ描写はされてないよ
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:29:17.03 ID:???
いや光の柱とかいろいろ吹っ飛ばしてたろ
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:46:02.90 ID:???
>>30
雲どころじゃなく吹っ飛ばしたんだから雲の描写うんぬん以前の問題だろw
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:52:42.66 ID:???
>>1


>>16
まだそんな根も葉もない噂を吹聴して回ってる奴がいるとは驚き
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:56:07.95 ID:???
>>27
22話のオマージュがこんな所にあったとはw
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 19:57:34.43 ID:???
もしかして雲を吹っ飛ばしただけでオマージュとか本気で思ってんの・・・?
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:00:37.15 ID:???
>>18
>「シンジくんようこそ新たなる地獄へ」
ドSや、ドSがおるwいや、俺もその見方概ね同意するけどさw
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:12:31.60 ID:???
シンジ「もうエヴァには乗りたくない!!!」

○旧版での反応

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\




○新劇での反応

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:17:59.49 ID:a1dKlkZG
うさぎはドSだったのか
エグい楽しみ方してらっしゃる
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:21:10.42 ID:???
ヴンダー戦は最高やな
特にミサトが初めてかっこいいと思った
「今だ!取り舵一杯!振り回せ!」の声が男前すぎる
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:26:17.24 ID:???
ワロタ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:27:06.57 ID:???
>>30
点火時に大爆発起きて吹き飛ばしたやん
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:29:59.56 ID:???
初見だと脳みその処理が追いつかなくて
色々と結構見落としがちだな
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:31:03.76 ID:???
>>37
わろたww
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:31:04.89 ID:???
おおかみこどものDVD/BDが2月下旬となると、
Qはいつ頃になるのか
今年の初秋くらい?
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:31:55.81 ID:???
初見はまさにシンジ視点
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:34:07.10 ID:???
>>44
破と同じペースだと、10月頃かな
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:37:20.89 ID:???
QのBDは3.11だろうな
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:38:01.41 ID:???
>>47
バッシングうけるだろ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:41:46.39 ID:???
>>48
バッシングを恐れるとは思わんな
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:44:44.86 ID:???
バッシングは恐れんが、庵野は配慮するだろ
わざわざ震災地に行って復興活動するぐらいだし
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:44:50.02 ID:???
バッシングというか、ギャグだとしても人としてやっちゃならん事だろ
で、庵野はそんな事をする奴じゃない
まあ日本人なら当たり前
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:53:25.83 ID:???
あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120622/

6分という再生時間まである程度のリアルタイム性が確保されてるとか凄いな
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:57:15.42 ID:???
ギャグだとしてやるわけじゃないだろ
3.11=地震だという意味を薄めることも可能だし
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:59:29.01 ID:???
震災の影響で世界を破壊する特撮映画作ったりエヴァの世界を破壊したりした人間だぞ
普通震災の影響受けたならハッピーハッピーな世界を描くだろ
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 20:59:59.78 ID:???
3.11にするとか馬鹿じゃないの
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:00:54.36 ID:???
>>47
3.11 「N2リフレクター全開!ダウンしたラインにかまうな、福一系は全て無視しろ!!」w
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:00:59.27 ID:???
>>54
一行目が既に妄想成分高くて困る
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:02:17.39 ID:???
>>55
まったくだ
やたらと押してくる奴の神経を疑う
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:03:33.78 ID:???
>>57
Qを見て震災がまったく影響ないなんて言えるのかね?
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:03:51.14 ID:???
普通に3.33だろ
論ずるまでもない
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:04:42.48 ID:???
修正版以外にオリジナルも出して
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:04:52.75 ID:???
>>52
大学のセンセが「2号機」とか「アスカ」とか言って説明してるのは、
凄い違和感あるw
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:04:57.37 ID:???
>>55
被災者の気持ちなんてわからんよ
しかも自然現象だが被害を一番拡大したのが原発、人災だからな
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:05:09.64 ID:???
>>52
凄いな

しかしあのサイズを衛星軌道まで持ち上げる装備と燃料ってどんだけなんだとw
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:06:49.21 ID:???
>>60
だな

ただのレス乞食にしても話題が悪質過ぎる
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:06:53.08 ID:???
>>59
震災に影響されてることは否定していない
影響されたものの具体性を指摘してんだよ
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:07:25.88 ID:???
サターンロケットが低軌道に120tだっけ、今の10倍のペイロード
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:08:33.19 ID:???
庵野がふつうに3.33にしてくるかね?
序→破→Q→シン
だぞww誰が予想できたかww
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:09:52.92 ID:???
工作員は勢いが増せばそれでいいのさ
震災しかり、冬月先生の中の人の寿命とかもネタにするんだぞ?
血の通った人間じゃねえよ
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:10:58.44 ID:???
>>66
震災を大げさに描いた巨神兵と震災後のガレキまみれの風景と一致するQの世界
あの二本の映画こそがその具体性そのもの
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:11:55.28 ID:???
>>52
参考資料のジェットソン解説なげーよ・・・
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:12:15.07 ID:???
震災のことを気にしてる人なんていなくね?被災者ならまだしも、ほとんどの人が我関せずって感じで。
自分の地域じゃなくてよかったって思ってるだろうし。
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:12:18.96 ID:???
元々原作からして巨神兵は日本製だし
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:13:58.23 ID:???
3.33
3.11
3.09
全部発売したりしてな
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:14:44.65 ID:???
ねーよ3.33だけだろ この話題は終了
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:14:54.64 ID:???
>>69
なるほど
震災ネタしつこい奴はそういう部類だろうな
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:15:35.08 ID:???
3.33だとなぜ言い切れる?
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:16:07.51 ID:???
普通は3.1なんだけどな
1.11と2.22がおかしい
これさえも意味があるのならすごいが
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:17:07.54 ID:???
序は1.01、1.11
破は2.22だけ
確かにすでにおかしいわ
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:17:11.84 ID:???
>>52
合流ポイントのサターンVってロケットの名前持ってきただけだったのか
ちょいネタだな
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:24:26.49 ID:???
考証資料見て、2号機が何をしたかったのかやっとわかったわ
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:25:19.62 ID:???
地上から打ち上げて衛星軌道上で周回してる初号機の外側から下がりながら強奪してたのか
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:26:58.45 ID:???
BDでは打ち上げるところからやってもらいたいw
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:28:39.85 ID:???
ああいう軌道運動まともに描いてるの、少ないからね
大半が目標の反対に吹かすだけ
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:35:17.96 ID:???
http://evaqnetabare.blog.so-net.ne.jp/2012-12-03
Qの全セリフ書き起こしてるサイトあったけど確かに高度のこと言ってる
8号機は重力に引かれて高度が下がりすぎたのかと思ってたけど最初から高度が足りなかったのか
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:37:44.16 ID:???
96秒だけ援護可能だったみたいだしねえ
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:44:16.13 ID:???
3.33になるとそれぐらい多くの修正が必要になるのか
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:45:54.51 ID:???
3分の1は修正しないと詐欺だよな
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 21:52:00.82 ID:???
リビルドしまくりやな
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:06:19.94 ID:???
>>87-89
今までの流れを見て数字には特に意味ないの分かるだろw
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:10:19.69 ID:???
いや着実に修正は増えてきてるぞ
2.22は改悪以外の何ものでもなかったが
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:11:35.35 ID:???
「了解。ポッド2ダッシュ、交叉起動への遷移スタート。これより、作戦行動に移る」
「現時点で全てのリモート誘導を切る。以後の制御はローカル」
「グッドラック」

この辺、セリフと映像合わせて非常に燃え上がる
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:12:19.66 ID:???
>>91
さっきから釣り針がデカ過ぎるぞお前さん
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:20:11.30 ID:???
>>74
3.1415…
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:27:20.89 ID:???
奪還作戦燃えるよなあ
何が起こってるのか徐々に分かってくるあの感じ、回頭したと同時に映る赤い地球、ネーメジスシリーズとの戦闘、たまらん
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:33:13.14 ID:???
>>93
音声調整で超絶劣化してるが?
スレも立ったし
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:36:06.87 ID:???
Fateの音量がやたらちっちゃくなった以外は気にならなかった
あとスレなんか誰でも立てられるやん
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:36:28.35 ID:???
マジレスかぁ
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:39:31.42 ID:???
>>95
今でこそ全部把握したうえでだからえらく興奮するが、
初めて見たときは???だったわ
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:42:21.71 ID:???
湯呑、ちょっと欲しいかもw

【福袋特集】ロッテリアのヱヴァンゲリヲン福袋(2000円)の中身を公開
http://rocketnews24.com/2013/01/01/282014/?utm_campaign=Partner:+livedoor&utm_medium=partner&utm_source=livedoor
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:47:43.33 ID:???
キャラ絵が未だに破仕様なのは勘弁してほしい
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:55:57.64 ID:???
>>97
パートスレ化してたし
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 22:59:10.26 ID:???
食いつく所が実にどうでもいい
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:00:00.64 ID:???
>>83
あのピントと位置があってない望遠レンズ越しに始まる感じがいいんじゃないか
まあ、気持ちはわからいでもないw
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:02:56.62 ID:???
あのサングラスで作戦会議してるミサトさんは面白すぎると思う
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:15:42.09 ID:???
>>52
面白かった

ピアノの指の動きも確かそのまんまでリアルなんだよな
このリアルさを出そうとする部分というかチョイスがいかにもヲタらしいw
やっぱ庵野好きだわw
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:20:33.76 ID:???
あ、言うの忘れてた
>>1
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:25:08.22 ID:???
福袋高すぎワロタwww
Qほとんど関係ねーじゃねーかw

とりあえずクリアファイル、Qのカット数点フォトショで
貼り付けるだけでもいいから作り直してくれ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:43:48.27 ID:???
シンジカヲルのポストカードのスキャン画像ってないかな?画質は汚くてもいいんだけど
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:47:40.49 ID:???
自己解決しました
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/01(火) 23:48:27.27 ID:???
>>92
「これより、作戦行動に移る」が燃えるわ
初見このセリフだけで鳥肌たったw
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 00:38:27.86 ID:???
>>1乙やで
冒頭は今までのカットがパズルみたいに繋がってて快感すら覚えた
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 00:49:20.69 ID:???
>>79

2.02もあるぞ。
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 02:31:08.69 ID:???
ここで予習してファーストデーで観たせいも少なからずあるが面白かった
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 02:37:37.09 ID:???
予習…?
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 02:42:21.53 ID:???
RPGを攻略本読んでから始めるタイプ?
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 07:38:37.54 ID:???
金曜ロードショーの約6分のやつを
「字幕付きで」
見た後に初見に挑んでいたら、ずいぶん印象が異なっていたと思う。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 09:21:47.71 ID:???
>>117
加持さんの件か?
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 09:28:15.26 ID:???
Q冒頭に加持要素ないだろ
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 09:38:34.95 ID:???
青葉の台詞が加持に誤植されてた件じゃない?
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 10:59:18.43 ID:???
冒頭6分のは↓の解説がすごくわかる
http://gigazine.net/news/20121124-evaq-discussion/

しかしこんなテーマを研究室単位でやるってすごいなww
122117:2013/01/02(水) 11:36:19.00 ID:???
俺は金ロー版見ずに初見に挑んだので
あの冒頭のやりとりの中に、おなじみのメンツが含まれていたことがわからなかった。
せいぜい「今の声はミサトさんか?でもずいぶん低かったから違うか?」位で。
後日、加持さん誤表記騒ぎを知り、見なくてよかったかも、と思った。
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 11:42:50.95 ID:???
金ロー見てなかったなあ
軌道運動をちゃんと考えてるアニメってプラネテスとこれくらいしかないよな
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 12:21:36.01 ID:???
ガイナスタッフの宇宙工学好きは筋金入りだからなw
オネアミスの翼とか好きじゃなきゃ作らん
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 12:38:54.71 ID:???
>>121
これ本当おもしろいな
ストーリーの謎以外の考察もおもしろい
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 12:45:41.22 ID:???
>>121
あかん、ジェットソンまで読んで頭がクラクラしてきた(´・ω・`)
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 13:19:43.54 ID:???
専門家じゃないと分からないな
カラーはどうやって調べたんだろう?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 13:25:15.12 ID:???
エンドロールに宇宙考証とかなんとかとしてどっかの大学の教授の名前があったよ
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 13:32:51.33 ID:???
そもそもその解説してるおっさんが考証
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 13:37:00.40 ID:???
序のヤシマ作戦でも日本中の電力会社がリアルで協力してたしなw
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 14:06:56.75 ID:???
>>96
あれのせいで破が嫌になった
見どころの戦闘シーン劣化させないでほしいわ
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 14:48:43.89 ID:???
>>129
解説したら、その通りの映像になってて驚いたという事?
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 14:55:43.54 ID:???
再現度に驚いてたから、そんな感じだろう
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 14:56:15.45 ID:???
要は大学の宣伝
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 15:06:37.34 ID:???
第三者の解説どころかそれらしい突っ込みも入らないのは凄いな
ちょっとかじったぐらいのアニヲタが専門家の考証後にやっても恥かくだけだしなぁ
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 15:20:03.23 ID:???
あの宙間描写はガンダムがやるべき事だった
ガンダムの宙間戦闘は軌道上にあろうともラグランジュ点でのブースター描写しか出来てなかった、要は目標の反対側に吹かすだけ、
軌道速度の概念もなかった

そこをエヴァが先に行ってしまった
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 16:20:08.68 ID:???
ガンダムは当たり前すぎて
もはや宇宙にいる感じが全く無いからな
好きだけど
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 17:24:47.81 ID:???
>>136
0083で追撃する連邦艦隊が推進剤が切れたとか言って
次々停止していったよな、宇宙空間でw

まぁ富野ガンダムじゃないけどさ。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 17:31:22.97 ID:???
宇宙はいいね
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 17:38:47.60 ID:???
>>121
読んでみた
内容は半分以上わからんかったけど、リアルに実証可能だという事は分かった

そうか、エンドロールにJAXAの名があったのはそれだったか
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 18:35:52.98 ID:???
加持さん誤表記といえば旧劇でも戦自の声に山寺さん使って色々言われてたなw
EOEで別の人に代わったけど
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 18:49:29.68 ID:???
>>121
だが、あんな大質量の物を、どうやって回収したんだろと考えると、夜も眠れない今日この頃。
合流高度は云々言ってたけど、まだヴンダー就役前だしなあ……。
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 18:56:06.27 ID:???
力入れるのはそこじゃないだろうと
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 19:09:10.99 ID:???
シンジは「わからずや」と「もういいよ」を
2回づつ言った。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 19:23:38.47 ID:???
>>142
そのまま大気圏に突入したんじゃない?
第8使徒の逆をやったんじゃない

大質量のものをATFで受け止めるんじゃなくて、
自らの質量(初号機の棺込み)をATFで相殺するようなイメージ
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 19:45:19.65 ID:???
内側から相殺なんてできないと思います先生!
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:05:52.69 ID:???
それでもATフィールドなら、ATフィールドなら何とかしてくれる・・・!
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:13:53.21 ID:???
じゃあ、第10使徒のようにATFを連続展開してスピードを殺すってのは?
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:27:17.16 ID:???
連続じゃなくて多重じゃね

空中で回収だからなんか当てるものがないとスピード殺せなくね?
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:32:07.36 ID:???
ATFを展開するだけで空気の抵抗は受けそうな気がする
巨大な凧のように滑空しながら減速し、
地上に近づいたら多重ATFを地表に向かって展開、ブレーキにする

みたいなw
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:35:11.68 ID:???
何とかなりそう不思議!
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 20:41:36.54 ID:???
やっぱりエヴァは何でもありなんだね〜
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 21:13:20.36 ID:???
>>150
なら板ばさみになってたあのシールド二つは何よって事にならん?
ガンダムマーク2のフライングアーマーみたいなもんでしょ、あれ
摩擦熱に耐える為のもののはず
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 21:23:42.70 ID:???
>>153
あれで減速するのは難しいと思うんだよね…
だからこんな話になったと思う
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 21:24:04.10 ID:???
破で使徒がATFで落下進路を変更させてたような
エヴァは燃料の問題で展開し続けられないのかな
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 21:37:14.09 ID:???
>>155
もし活動限界迎えた時の為用かもね
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 21:41:32.89 ID:???
>>154
最初から話の流れ読んでなかった
すまそ
飲んだくれは大人しくROMっとくわw
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 22:33:35.56 ID:???
ATFを大量に噴出して減速するんやろ
ヴンダや4-aにできて2号機にできないはずはない
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 22:38:01.73 ID:???
1万2千枚の特殊装甲の出番やな
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 22:47:24.82 ID:???
>>158
真の空中戦か
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 22:49:23.26 ID:???
光波電磁波粒子遮断してた
つまりグラビトンの遮断も可能
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:00:32.18 ID:???
ヴンダーの主機は最強の初号機+ゼルエルだぞ
2号機の方が格下なのは確実だろ
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:01:45.33 ID:???
4-aを見て見ぬ振りする震え声入りましたー
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:04:36.15 ID:???
2号機も8号機も何らかのダメージ受けてる様子だしな
まさに捨身だったかもな
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:09:06.01 ID:???
4-aはアンチATFを展開できるからな
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:12:23.26 ID:???
そもそもラミエル砲にもある程度耐えるエヴァ装甲にとっちゃ、
問題は熱より衝撃ぐらいか
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:14:26.50 ID:???
サキエルの自爆も余裕で耐えてたよ
斬撃に弱いんだろうな
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:14:56.57 ID:???
4-aがなんだかわからない(´・ω・`)
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:15:49.10 ID:???
>>168
宇宙でひゅんひゅんとATF使って飛んでたネーメジス
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:19:18.60 ID:???
ヴィレのブンダーがコクーンからネーメジスを引っ張りあげて殲滅した
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:22:00.07 ID:???
どっちや
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:22:20.31 ID:???
4-bは?ルンバ?
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:22:48.90 ID:???
ちょうど考察スレでみつけた
番外 ネーメジスシリーズ(ネメシス?ネームレス?) 詳細不明
コード4A
   初号機強奪作戦時に地上から?飛来して2号機を襲撃。
   インターフェース上でPhasee cocoon shelterやMk.04Aと表記されオペレーターからはコード4Aと呼称される。
   同型のものが複数体登場 ATフィールドを推進に使用しアンチATフィールドを発生させる。
   8号機の狙撃により殲滅。
コード4B
   初号機が封印されている十字型コンテナから回収を阻止するトラップとして現れた。
   フィールド反射膜を展開しビームを照射できる。
   移動式のコアは「コアブロック」と呼ばれる。一時的に覚醒した初号機のビームにより殲滅。
コード4C
   目玉模様を持つ格子状の形態でヴィレ艦隊を包囲し攻撃してくる。
   離陸したヴンダーを捕まえるがギソウコクーン?(*1)(*2)から引きずり出され振り回された後、
   主砲の一斉射により殲滅。
   (*1/考察1)艤装:原動機や室内外の各種装備などを車体や船体に取り付ける工程を指す。総組み立ての工程とも言える。
   コクーン:cocoon、繭 ・・・ではないか?
   (*2/考察2)コード4Aでは「Phasee cocoon shelter」と表記されるので、phase=位相で「位相コクーン」ではないかという意見もある。
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:33:02.08 ID:???
FF13はもう許した
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:36:27.99 ID:???
ノムリッシュはマジで混乱するからな
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:40:36.01 ID:???
どういう意味?
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:42:24.97 ID:???
専門用語乱発ってことかな
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 23:42:51.16 ID:???
あのゲームをプレイしてもイメージすら湧かない単語群はヤバい
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:03:30.69 ID:???
こうして単語並べてみると本当にノムリッシュだな
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:05:06.86 ID:???
一応エヴァは劇中で説明がある程度はいるからあんまり混乱はしないけど
つーか、めんどくさい用語の連発は最初からだよ
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:09:05.53 ID:???
エヴァはストーリーは難解だけどテーマは単純だからな
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:09:06.10 ID:???
今んとこ共通の単語はパージとコクーン
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:10:35.81 ID:???
ノム語は用語集メニューみたいなので調べろというあのスタンスがいかんw
エヴァも用語集売ってるけどw
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:13:03.75 ID:???
庵野がノムリッシュだったら

「エヴァ………はクリスカイェ=シ(ランク:S)の物語です。
主人公が幾度も我らと同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話だろうと、そのグルガン族の男は語った。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え『原罪無き命』に触れるのが怖くても一緒にいたいと聖なる光に包まれる、覚悟の話です。
同じモスノ=ガトゥスリスからまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:14:30.59 ID:???
>>184
横文字成分が足りないな
やはり庵野は簡潔にできる子
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:14:52.34 ID:???
スレチだけど笑った
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:15:52.49 ID:???
もしも庵野がノムリッシュだったら

「クリスタルの加護を受けエヴァ…そんな命のこたわりを乱す者たちがいた」は森羅万象を規定するクリスカイェ=シの闇に葬られた詩篇の欠片だろうと、そのグルガン族の男は語った。
「全ての可能性を閉ざした者」が幾度も我らと同じ我らに与えられし光に遭い、己の肉体に力が流れ込んでくるのを感じ取りながら、ひたすら立ち上がって彷徨う伝承だろうと、そのグルガン族の男は語った。
わずかされど今は、前だけに進もうと螺旋の内を巡る、『無の揺らぎ』の伝承だろうと、そのグルガン族の男は語った。
朧なアインザームカイトに絶え『原罪無き命』に触れるのが怖くても同位存在にいたいと破滅の光に導かれる、覚悟のお前の物語だろう。例えそれで何かを失ったとしても……。
我らと同じファービュラリスから運命の歯車は異怪なるアスペクト(相貌)へメタモル・フォーゼして彷徨うジュデッカつの“力”の結晶を、楽しんでいただければ幸いだろうと、そのグルガン族の男は語った。

…それは螺旋の内を巡る【アギト】待つ世界……。
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:20:01.73 ID:???
原文

「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:24:06.89 ID:???
>>182
単語じゃないけど坂本真綾も共通
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:27:59.06 ID:???
高貴なる女騎士マリ
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 00:30:51.53 ID:???
ただし、重力は操れない
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 01:05:45.14 ID:???
「的を〜狙えばハ・ズ・さないよぉ〜♪ヘーイ、カモォ〜ン♪」
とか言ってる女騎士さんも、それはそれで萌える
もしそんなん収録してるんなら、次の13買うわ
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 03:29:29.10 ID:???
女の騎士は女の侍以上に有り得ない存在らしいな
ヨーロッパじゃナイトは男の称号
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 04:19:15.72 ID:???
そもそも女の侍も無いだろ。武芸を修めた女性はいるけれど。
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) :2013/01/03(木) 05:32:49.84 ID:???
 
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 06:29:24.64 ID:???
>>173
ビーム照射っていうか、
あれはおそらく純粋な太陽光の集光ではないかと

ATFは、おそらく「パイロットやエヴァが本能的に攻撃であると判断できるものだけ防御」で、
普段エヴァを視認できてるわけだから、可視光線は抜け放題なのは間違いないし
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 07:19:21.50 ID:???
>>196
多分それだろうな
虫眼鏡で紙焼く要領だな
しかしあのサイズなのに改2の頭部に光熱エネルギーを一点集中させるとか相当の技術w
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 09:54:39.42 ID:???
でも、アスカが「何これ!?」って言うくらいだからアスカにも予想外なんでしょ?
エヴァって色々とチートな便利機能が付いているようだし、
音速で走ったり、ガフの扉を開こうとしたりと色々できるけど、
可視も不可視も含めて通常光線の対策が施されていないなんてあるかな〜?

仮にも兵器として作られたんでしょ?
エヴァで太陽を直視しても瞬時に偏光補正するくらいは出来そうなもんだけどな〜
アレは自然な光ではないからアスカにダメージを与えたんだと思うけどな〜
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 11:37:18.28 ID:???
>>198
なるほど
じゃああの光の正体は一体何だと思う?
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 11:45:09.95 ID:???
>>199
それが分かればネーメジスシリーズを作れると思うよw

残念ながら俺にその才能は無いようだw
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 14:37:09.66 ID:???
ネーメジスシリーズコード4−Cのあの光の太陽光とかじゃないと思うけどなあ
フィールド反射膜を展開中っていうセリフもあったし
あれはA.T.フィールドの一極集中攻撃的なもんだと思ってる
202201:2013/01/03(木) 14:38:48.98 ID:???
コード4−Bだったわ。訂正
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 14:59:12.74 ID:???
エヴァ生産ラインぽいのはあっても、ネーメジスのと思われる物は見えなかったんだよな
あれは純ゼーレ製なのかな
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 15:03:33.62 ID:???
予告のインフィニティは何処から湧いてきたんだ?
自然発生?
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:11:07.21 ID:???
予告のあれはインフィニティじゃなく量産型Mark6だろ
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:13:32.64 ID:???

Markシリーズは量産不可だと思うけど…
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:23:39.56 ID:???
外見がMark6だったよ
色以外は
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:33:12.47 ID:???
外観が似ているってだけでは?

いずれにせよMarkシリーズはアダムスを素体に使っている可能性が大きいから
大量生産は不可能なはずだよ?
(アダムス=光の巨人=4体)
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:38:41.87 ID:???
拘束具をmark6似にしただけじゃね
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:39:11.83 ID:???
では外観をMark6と同一にする理由は?
EOEではロンギヌスやS2機関すら複製していたゼーレなんだから量産できてもおかしくはないよな
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:42:21.37 ID:???
知らんがな
まだまともに出るかも分からん機体のことなんて考察する気ないし
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:46:43.78 ID:???
>>210
単純にモデリングしてる暇無くて色変えで濁しただけなんじゃねw
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 16:51:57.40 ID:???
あの緑エヴァはネルフ製なのかね
なにやら手のパーツとか大量生産してたけど
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:04:34.63 ID:???
ロンギヌスを複製してたなんて初耳です
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:20:11.28 ID:???
次回予告のエヴァ量産機はネルフ製じゃないかねえ
シンジが綾波を探してたときに大量の手のパーツや量産機の持ってたパレットライフルが
映ってたしな
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:23:11.19 ID:???
ネルフ製というよりゲンドウプロデュースって感じだね
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:29:56.17 ID:???
>>214
9本も持ってこられちゃ勝ち目ないわ
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:31:40.48 ID:???
>>214
弐号機が針山にされてたろ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:33:25.84 ID:???
なんで旧劇が基準になってるの?
てか、Qじゃなくて旧劇スレ?


俺は新劇を基準にしてたんだけどね
そうか、すまんかった
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:34:21.43 ID:???
旧劇はもう無かったことになってるんだからやめて欲しいよね持ち出すの
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:38:18.94 ID:???
テンプレ・・・
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:38:24.35 ID:???
文句なら>>210に言えよ
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:38:59.19 ID:???
JAたんは何時になったら登場するんです?
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:39:33.65 ID:???
>>223
n2リアクターで我慢しろ
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:40:36.03 ID:???
スイカが豊作になったら
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:42:55.38 ID:???
JA改が出ても何の役にもたたんぞ
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:45:35.28 ID:???
JAはN2リアクターじゃなくてただの原子炉じゃないか
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:47:39.11 ID:???
それをN2リアクターで我慢しろという話なんじゃないの?

違う?
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:47:44.95 ID:???
>>227
ANIMA参照
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:49:17.29 ID:???
歩く原発
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:54:11.50 ID:???
アニマは正史じゃないから知らない
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 17:56:05.86 ID:???
animaはあえて無視してたわ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 19:04:57.43 ID:???
次回予告の2+8号機が飛んだ後に
ATフィールドを展開したインフィニティがいっぱいいる
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 19:07:14.91 ID:???
地面がATフィールで虹色になってるシーンか
そうか、あれがネルフの量産型じゃなくてインフィニティな可能性もあるのか
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 19:10:53.19 ID:???
N2リアクターの初出はエヴァ2なんだがな
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 19:11:29.95 ID:???
>>231
でも貞はみちゃうんだろ?w
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 21:34:49.74 ID:???
>>233
あれメタルクウラ以来の絶望感だわ
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:15:06.39 ID:???
Qの予告は今までの中でも屈指の手抜きだろw
CG技術が進んだからまだあんなんだけど、
TV版24、25話の予告と同レベル
間に合わなかったのかやる気なくなったのか
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:36:00.05 ID:???
>>238
もしくはネタバレ回避の為か、だな
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:37:26.00 ID:???
元旦に見にったけど途中で帰る人結構いた
終劇後も意味不明つまんない前の方が良かったと喋ってる人が多かった
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:39:38.65 ID:???
観ていて愉快になる内容じゃないしな
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:47:53.84 ID:???
つまらんのは当然として途中で帰るのは理解できん
作品ってのは最後まで観てこそだろ
用事があったんだと思いたい
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:49:27.51 ID:???
耐性がないな
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:50:54.06 ID:???
途中でやめるって何回か観ててポスカだけもらいに来たとかかね?
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:51:42.70 ID:???
そらさすがに貰って回れ右するやろ
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:53:38.02 ID:???
どんどんネタバレできなくなっていくからなぁ
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:57:29.46 ID:???
>>240
上映後すぐに周りに聞こえるレベルの声量で喋る客がそんなにいる事の方が凄いんだが
それもそんな高確率で不満を口にする人達ばかりだなんて偶然にも程がある状況だな
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:58:49.66 ID:???
他人の会話に聞き耳立ててたことをドヤ顔で報告する恥知らずの相手するなんて優しいな
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/03(木) 23:59:39.43 ID:???
そもそも捏造かもな
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:00:25.65 ID:???
他人の言質で語るやつなんて大概そんなもんよ
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:07:02.25 ID:???
上映後すぐというより帰り道で結構耳にした
すごい不満そうな声で
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:09:45.70 ID:???
どんどん嘘くさくなってきたな
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:09:50.41 ID:???
まあ何か最近デカい釣り針しか持ってないLv.1の新米工作員が常駐してるからなあ
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:33:33.38 ID:???
スイカって種まきから収穫まで大体3か月か、
と破ではアスカとシンジが一緒にいた期間が分かったけど
Qはなんもねーから分からんな・・・
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:39:12.84 ID:???
>>254
指1本で弾いてたピアノが、両手でばららったんたんと弾けるようになるまで。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:40:06.66 ID:???
個人差で定まらん
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:41:12.29 ID:???
>>255
数秒に見えて実は、か
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 00:57:01.07 ID:???
まあ新劇って期間は曖昧になるように作ってるからな
季節も夏限定だし
そういやサードによる地軸変動って無かったんかな



ないか、学生服が終始夏服だから
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 01:25:16.01 ID:???
旧エヴァも曖昧だったろ
2015年が異常に長いし
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 01:30:50.63 ID:???
>>259
そんな長かったっけ
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 02:03:10.54 ID:???
クロニクルによるとアスカが第壱中学校に転入したのが9月21日のことらしい
そこから3か月の間にイスラフェル〜タブリスまですべてを撃破
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 02:53:39.75 ID:???
毎週使徒襲来する勢いだったんだな
まさに特撮番組
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 09:51:13.99 ID:???
クロニクル女ネルフ職員の特集楽しみにしてたのに全然来なかった・・・(男性職員のはあったのに)
立ち読みしかしてないけど
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 12:38:18.99 ID:???
OVAでも構わないからANIMAをカラーで製作して欲しい

考えてみればQにはANIMA要素が濃いような気がする
・リリスが地下で黒い結界を張った→L結界
・ネルフから独立しネルフジャパンを創設→ヴィレ
・衛星軌道上に「0・0EVA」を3体配置→衛星軌道上の初号機奪回&ネーメジスシリーズの数
・「0・0EVA」のパイロットに綾波シリーズ→黒いプラスーという設定まで同じ

他にも細かくは違うけどシンジの人外化や様々なエヴァの登場など共通項は多いよね
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 12:46:34.10 ID:???
ANIMAって単行本とかなってるの?
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 12:55:47.05 ID:???
>>264
ANIMAは庵野がエヴァの世界観を広げるために発案したらしいね
ただ、そのままだと癖が強いので庵野監修で新劇後の映像化に期待したいな
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 14:53:10.65 ID:???
ウナギはもう出てこないのかなあ…
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 14:56:39.11 ID:???
>>264
>>266
そうなのか
見てみようかな
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:15:51.04 ID:???
ヴンダー点火、発進シーンがすごく好き

ならば結構!
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:25:45.62 ID:???
>>269
そのセリフは主砲発射時のものだよ…
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:25:55.92 ID:???
>>266
いくとの発案を庵野がokした、だったはず
Animaを映像化するとなるとrebirth編の再販も期待できるな
シン公開の頃には単行本化も終わってるだろうし、いろいろとちょうどいいね
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:34:48.91 ID:???
>>266
癖強いか?ファンタジーなSFしてるけど、今となれば新劇ほどではないと思うな
Qが公開されなかったら異色なエヴァで終わったんだろうけど
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:42:41.13 ID:???
>>269
カウント省略

も何気にカッコいい
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:45:34.69 ID:???
構うな!
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 15:52:18.22 ID:???
ウナギの代わりがあのマーク6もどきなんじゃねーの?んでビースト化してウナギみたいになると予想w
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 16:03:07.69 ID:???
>>275
それマジであるかもしれんな
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 16:11:49.46 ID:???
>>272
トウジ達が偉くなってたりするのは癖が強めだと思った
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 16:16:35.48 ID:???
ZZのノリだよなw
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 16:25:08.37 ID:???
ナディア+アニマがQ
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 16:28:15.35 ID:???
>>277
ああたしかに
式波が大尉ってのと似てるな
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 17:18:24.39 ID:???
>>278
ΖΖノリを無くして映像化したら人気でそう
今は知名度低いが眠らせておくには勿体ない
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 17:24:34.75 ID:???
でも新劇でアニマ成分を使ってる時点で被っちゃうじゃん
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 18:21:56.81 ID:???
アニマ見てこんなのエヴァじゃないと鼻で笑ってたもんだったが、Qはアニマをも軽く越えていった
アニマには何度詫びても詫びたりない
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:24:04.19 ID:???
某感想ブログで「破で上がった高すぎるハードルを飛び越えるどころか、全部真正面からなぎ倒して走った」と形容されてたっけな・・・
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:36:01.27 ID:???
俺も初見の時はその感想に近いものを感じたw
言いえて妙w
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:39:20.38 ID:???
ハードルなんてそんなもん一切見えてなくて星空の彼方に飛んで行ったって印象だったな、俺はw
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:44:42.36 ID:???
>>282
根本設定が違う
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:44:43.11 ID:???
初見の時は何一つ状況についていけないまま終わっちゃったよ
一旦整理して見直してようやく飲み込めたw
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 19:54:42.82 ID:???
脳みそが頑張ってフェッチをかけるが、話がギュンギュン進むため全然ついていけない
桜流しが流れて、静かに一人で笑ってしまった
俺の初見はこんな感じ
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 20:09:13.05 ID:???
2回目の方が落ち着いてみれたが
満足できたのは1回目見終わった後だったな俺は。
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 20:23:41.15 ID:???
初見が一番面白かったな
まったく先読めないし
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 20:32:06.44 ID:???
シンジと心情がシンクロする様に作られてるもんな
破であそこまでテンション持ち上げて終わらせたのはこれを味あわせる為だったとは、いやはや恐れ入る
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 20:32:15.36 ID:???
初見は完全にシンジとシンクロしてたw
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:05:24.89 ID:???
EOEのその後とか17歳のキャラはもうどうでも良いな
今の新劇がGの前のVらしいからアニメやるならガラッと変えて
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:05:37.75 ID:???
宇多田ヒカル「桜流し」配信も好調 ― 世界100ヵ国以上でランキング上位に
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/02/62657.html

おめでとう
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:08:53.59 ID:???
空白の14年間を描いちゃったらシンちゃんに感情移入できないもんな
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:11:37.18 ID:???
>>292
そりゃネタバレ厳禁な訳だよなあ

>>295
おめでとうございます
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:19:02.74 ID:???
>>296
でも、ミサトやアスカがシンジに抱いている感情や考えは分かりやすくなると思うよ
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:19:24.70 ID:???
>>295
おめ
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:24:34.98 ID:???
>>298
まず感情移入すべきは作品の主人公でしょう
空白の14年間はひとまず予告で我慢しとこうw
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:26:57.25 ID:???
>>300
俺はアスカにもレイにもミサトにも感情移入できるから大丈夫w
まぁ、感情移入と言うかスケベ心みたいなもんだがw
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:35:47.77 ID:???
まああのヒビ入れパンチやエントリープラグこじ開け、爆破スイッチ押せない背中やぼそりと「シンジくん」で大体の心情は読み取れるしなあ
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:41:28.52 ID:???
ぼそりとシンジくんってどのシーン?
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:44:23.16 ID:???
碇シンジ君…でいいのよね

ではないよな?
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:55:53.47 ID:???
>>303、304
改2が自爆した後ぐらいにぼそりと言ってるよ
以下、某所より転載


アスカ「こいつ!全身がコアか!時間もない・・・・・ごめん!2号機!!」


スミレ「制御システム回復!」

ミサト「全艦緊急発進!目標のエヴァをただちに追跡!」

リツコ「艦長!主機が復元されるまでは無理よ!」

ミサト「シンジ君・・・!」
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 22:58:12.70 ID:???
>>305
そう言われると言ってた気がする
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:06:09.16 ID:???
アスカが最後に「ガキシンジ… 助けてくれないんだ… 私を」って言ってたよね
これって単純にさっきまでやっていた戦闘の事じゃないよね?
レイみたく助けてくれない、って意味だよね?

エヴァの呪縛から解放して欲しいって意味かな?
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:07:48.02 ID:???
>>307
あの台詞は色々深読みができる
わざとどうとでも取れる様にしてると思うな
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:10:29.51 ID:???
それがエヴァって言われればそれまでだけど…

シンを見ればその辺も少しは分かるといいなぁ…
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:12:31.78 ID:???
分からないままなのもエヴァってことでここは一つ
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:14:45.48 ID:???
あのラストシーンは個人的に名場面の1つにしている
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:34:21.89 ID:???
>>302
でもカヲルが死んだのはミサトが押したんだよね
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:35:24.32 ID:???
>>312
パターン青に反応して自動的に発動したと思われる
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/04(金) 23:37:39.50 ID:???
押したら即死だろ
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 00:26:01.61 ID:???
タイミングがあまりにも良過ぎるので
カヲル君が自分で発動させた説もある
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:04:07.32 ID:???
あれは自動に起動したけど、ATFかなんかである程度抑えてたんじゃないの
話したいこと話したからバチュン
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:05:48.62 ID:???
そういう感じだな
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:06:50.85 ID:???
ガフの扉を閉めるために自分で発動させたと思ったけど
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:09:01.09 ID:???
第一使徒の僕が13使徒に落とされ・・・の後で首輪が変化してるから
やっぱ反応したんじゃないかと思うんだよな
リツコにも前フリとしてそう説明させてたし
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:13:39.77 ID:???
パターン青で発動するって条件あったっけ?
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:16:10.91 ID:???
俺は頭が悪いので「ガフの扉」のくだりは理解できなかった。
ただ、形が丸いということだけはわかった。
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 01:18:13.02 ID:???
>>320
確認したら言ってなかったわ
考察ネタと混同してたすまん
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 02:05:22.01 ID:???
ミサトが間に合うとも限らないし自動起動機能はあったんじゃ
パターン青反応感知する機能付きだし、対使徒用に
開発されたとかいうカヲルの台詞もあるしリッちゃん優秀すぎる・・・
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 02:20:52.36 ID:???
OBSERVATION PERSON: S.AOBA
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 02:22:06.30 ID:???
DSSCはエヴァが覚醒したら爆発するような仕組みになってたよ
エヴァが覚醒するか、ミサトがボタンを押すかのどちらかで爆発する仕掛け

>>323
リツコが開発したとは誰も言ってないだろ
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 02:29:30.61 ID:???
マヤさんご謹製なら、若い男に冷たいチョーカーの説得力が増すか。
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 02:48:12.25 ID:???
13号機覚醒で発動したと見るのが普通か
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 03:22:18.43 ID:???
年末に一挙上映見たけどやっぱ95分は短いや
もうちょっとだけフォースの映像長くして欲しかったな
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 05:29:59.71 ID:???
>>325
どっかでリツコの名前が表示されるって見たから
まあ開発か改良かはしらんがチョーカーを作ったやつはリツコ以外おらんだろw
技術開発部のトップだぞ
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 05:45:23.83 ID:???
もともとカヲルに備えたもの
→技術の出所はゼーレ

加持経由でヴィレに、と考えるのが自然
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 06:44:31.28 ID:???
その考え方は自然だろうか
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:06:25.23 ID:???
加持さんの暗躍癖…
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:26:30.72 ID:???
ハゲが加持の手引きでヴンダーに乗ったことなどを考えるとまあ自然だろ
ヴィレメンバーにゼーレ絡みいなさそうだし
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:32:30.86 ID:???
そりゃ、ヴィレの目的がネルフ壊滅だとミサトも言っていたしね
ゼーレ絡みのメンバーがいたら大変だよね
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:37:17.42 ID:???
加持さん出番がなさすぎていきなり重要ポジに持ってこられても困惑する
そもそもできることが窃盗と拉致と盗み聞きぐらいだし
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:40:49.80 ID:???
そんだけできりゃ充分だろ
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:41:32.60 ID:???
お陰様で人望がないw
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:45:34.32 ID:???
人の上に立ったり、人を集めたりは出来ないタイプだな
良くも悪くもスパイ止まり
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:47:03.51 ID:???
スパイってそういう仕事だし
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 10:50:23.46 ID:???
いつか自分のしてきた事に光があたる、そう信じて影にまわる
ってバーンノーティスのマイケルが言ってた
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:09:27.41 ID:???
>>338
人を集めるのは出来ているだろ
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:14:40.05 ID:???
ハゲ1人だけを同期のよしみで引き込めたよね
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:17:51.04 ID:???
何故、ハゲ1人だけと断定できるのか分からん
加持の名前を出したのはハゲだけだけど、他のメンバーが違うとは言い切れんのに
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:24:04.19 ID:???
少なくともベタニアベースの人はいい印象持ってないだろうなw
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:37:04.03 ID:???
考えてみればベタニアは災難だったなぁ…
加持とマリの2人に引っ掛けまわされた挙句、被害も甚大だったろうに

印象がどうとかより、普通に恨まれている気がするw
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:38:30.32 ID:???
そもそも生き残れているのか。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:49:04.68 ID:???
>>345
研究対象の5号機と第三使徒をぶっ壊されて辺獄エリアも壊滅
事実上、廃棄するしかないんじゃないか
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 11:52:15.01 ID:???
>>346
指令室やスタッフに被害が及んだ描写はないな
まあ要するにそこは考える所じゃないってこった
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 13:37:34.85 ID:???
>>348
テレビシリーズの頃から、エヴァの「あえて描写しない」作戦には
やられっ放しです
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 13:39:05.21 ID:???
資料集やら何度も見返すやらして初めてぼんやりと見えてくるのはエヴァのいいところだと思う
本当にオタク向けだよ
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 13:42:23.34 ID:???
序と破はこまけーことは(ryって感じで一見さんでもそれなりに楽しめたが
Qはわけわからんことが過去になってて、それが前提で進んでるからな
リアルタイム世代としては懐かしい感覚
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 13:50:49.52 ID:???
神を知る為の学問は以下の4つと言われているよ

幾何学、音楽、数論(数学)、天文学

数論も突き詰めればコンピュータ(マギ)にも関係してくるし、
天文学も突き詰めればUS計画のような宇宙での作戦にも関係してくる
この見方が正しいかどうかは別にしても、関連付けは出来ちゃうんだよね
もし、意識して作っているならすごいと思うよ
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 13:51:51.73 ID:???
ゴメン、>>352誤爆です
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 14:36:08.06 ID:???
けど深読みしすぎない方がいいこともあると思う
今までもキャラが言ってることを素直に理解してればよかったし
今回も破のリツコの太鼓を解読すればいいと思う
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 14:43:57.45 ID:???
まあ、妄想ベースはいかんな
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 14:47:25.20 ID:???
>>353
でも面白い
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 16:03:52.40 ID:???
妄想ベースじゃないと14年後なんて考えつかんかったろ
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 17:59:23.56 ID:???
Qは14年後からスタート
これをネタ以外で予想できたやつがいるとは驚いた
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 18:10:17.86 ID:???
>>358
いたの?
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 18:36:28.46 ID:???
ネタバレの人だと思われ
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 18:37:44.03 ID:???
ネタバレしてくれた人なんていなかった
ぜーんぶ嘘バレ
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 18:46:51.91 ID:???
いや>>358>>357に言ってるんでしょ
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 20:26:16.34 ID:???
今日はナディアでQ成分、補充できた
まんまだな本当に
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 20:29:27.05 ID:???
Q冒頭でバベルの光が流れた時はウオォォォォォォー!!って叫びそうになったなマジで
往年のファンとしてはたまらん
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 21:22:29.26 ID:???
主機、フライホイール、とかのセリフの後にあの♪音楽だもんなw
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/05(土) 21:29:03.43 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=VYjfcepvuJs
バベルの光はこっち
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:22:06.52 ID:???
青葉と日向にはシンジにあんな目を向けてほしくなかったのは俺だけか?
お前らシンジが頑張ってきたとこ見てたやないか、みたいな
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:27:08.32 ID:???
そりゃそうだ
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:30:17.05 ID:???
>>367
チラ見しかしてなかったじゃん
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:42:20.93 ID:???
あれはシンジをエヴァに乗せないための演技でしたってオチだと思うがな
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:48:18.38 ID:???
んなアホな
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 01:50:42.23 ID:???
青葉と日向は関わる必要無かったんだから演技とかじゃないよ
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 03:00:41.80 ID:???
あの態度は「シンジにはああ見えた」って描写じゃなかろうか
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 03:05:39.90 ID:???
14年という時の流れは重い
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 07:39:22.99 ID:???
破の描写が特にそうだったけど、オペレーターの3人って元々子供たちとは距離を置いて事務的に接してる感が強かったしなあ

綾波がシンジを引き止めなかった件も「あの子たちの距離感、計りかねるよ」って
ピント外れの分析してたし
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 08:39:00.23 ID:???
>>369
ジト目でしたよ
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 08:42:44.74 ID:???
日向はメガネ反射してていまいち表情分からんかったが
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 08:43:27.37 ID:???
>>375
しかしそうだからこそ、責任の重いミサト・リツコ女史に比べ
「やあシンジ君、久しぶりだね」と軽く声をかけやすい位置に
いたとも言えるわけで、しかし実際にはあの目つきですからね…
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 08:48:57.36 ID:???
青葉は横目で割と無表情だった
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 08:57:10.53 ID:???
眉間にシワよってたよ青葉
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 09:16:58.12 ID:???
ブンダの連中って皆独身なんだろうか
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 09:25:52.62 ID:???
日向の恋は成就しました
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 10:09:52.43 ID:???
アラフォー幹部が色恋沙汰を禁止してそうだ
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 11:21:40.49 ID:???
個人的な意見なんで、気に入らなかったらスルーしてくれ

ヴンダー(ヴィレ)のメンバーには明らかに錬度不足の一般人が含まれるのは、
それだけサードによって人類の生き残りが少ないことの示唆
生き残った人々から見ればサードは自分達の生活を奪った憎むべき大災害
だからインパクトのトリガーになるシンジは彼等からして見れば歩く破滅の権化
故にシンジは最重要危険人物である為、好感を持つことなど不可能

対してミサト達、元ネルフのメンバーは心底シンジを憎むことは出来ない
なぜなら仕組まれた子供達の1人であることを知っているから
しかし、ヴィレに入った元一般人達の気持ちも充分に理解できる
その気持ちを無視してシンジに親しげに接するとヴィレの組織内に亀裂を生みかねない
特に指揮官である葛城「大佐」という立場からメンバーの士気に関わる事はできない
最終決戦を前に組織の不和を招くべきではないと「大人の判断」をするしかない
だから彼等の心情に配慮してシンジとは距離を置く事しかできない

ミサト達の一見冷たく見える態度の裏にはこうした事情が絡んでいた
それでもシンジが逃走した時に押せる筈のチョーカーの起爆スイッチを押さなかったのは
ミサト自身がシンジを憎んでいない事の明確な表れ
そしてそうしたミサトの気持ちや葛藤を理解しているからこそリツコは責めなかった

ミサトもリツコも優しいよ 甘々なくらい優しいと思う
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 12:08:06.58 ID:???
昨日MOVIXさいたま行ったらポスカ一昨日で終了したって言われた
くそ…HPに載せといてくれよ
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 12:41:40.83 ID:???
カヲシン人気あるのか、単に数を絞っただけか
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 13:22:28.30 ID:???
ポスカはアスカの時と数は同じらしいよ
年末年始と冬休みで客が多かったんだろう
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 13:28:03.46 ID:???
アスカのポスカはワンピース公開と重なって捌けなかったんだろ
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 13:32:18.61 ID:???
>>378
やあシンジ君は無いわwww
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 13:49:09.18 ID:???
>>388
ワンピは関係ないだろ
見たければ両方見るし
そんなに客層が被っているとも思えない
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:00:06.35 ID:???
ワンピースの監督は、ファミリー層以外は被ってるという手応えみたいだけどね
エヴァQの上映前のワンピース予告で一般アニメファンに見てもらってるのが好調の一つの要因言ってた
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:03:48.61 ID:???
一般アニメファン=エヴァファンじゃなくね?
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:09:37.25 ID:???
ワンピースとぶつからないために11/17なんて中途半端な時期にしたんじゃないの
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:14:23.86 ID:???
さあ?
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:15:00.20 ID:???
公開日発表は去年の正月なのに
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:16:51.93 ID:???
去年の正月はシンが今年公開のお知らせ
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:19:28.84 ID:???
Qの公開日は金ローが初出だよ
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:21:12.31 ID:???
バルト9でしょ
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:23:40.81 ID:???
ああ、そうだった
現地に観に行ったのにすっかり忘れてた
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:33:03.04 ID:???
>>395
公開日発表は7月のバルトの予告でだろ
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:42:23.60 ID:???
一人一人の金の落とし方はエヴァファンの方が激しいが、ワンピは数が桁違いだな
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:45:20.39 ID:???
金払いは円盤だと顕著だな
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:57:28.72 ID:???
円盤は高過ぎるな
グレンラガンがボックス六万円だとさ
エヴァはなかなか良心的でよろしいが
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 14:59:58.56 ID:???
おいおいVHS時代から何回リニューアルしたと思ってるんだ
セカンドインパクトBOXとかリビルドとか
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:01:47.37 ID:???
そりゃカラーは売り上げ総取りですから
キングなどただの販社とか言ってるし
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:04:39.10 ID:???
シンのBD発売後にBOXあるから覚悟しとけよ
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:04:44.57 ID:???
エヴァが流行らせた製作委員会方式を自ら潰すことで
新しいモデルケースを作ってるな
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:05:24.03 ID:???
序も破も個別BOXあったろ
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:06:35.97 ID:???
カラーに追従できる才能、あるいはその卵が業界に残ってればいいんだけどねぇ・・・
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 15:07:49.84 ID:???
>>408
それはただの初回仕様です(ニッコリ
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 16:38:42.13 ID:???
>>392
エヴァはエヴァで固定客が多いイメージだね
家族向けアニメともオタク向けアニメとも被らない層が結構いると思う
エヴァの前に青エクを宣伝してたけど青エクはあまりヒットしてないしね
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 17:35:53.64 ID:???
>>384
その通りだと思う
そしてサクラの態度はシンジをよく知るトウジの妹である事と若さ故か
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 19:39:39.59 ID:???
>>412
ああ、レスを返してくれるとは
反論もあるかなと思っていたけど肯定的に捉えてくれて嬉しい

サクラの態度はその通りだと思う
勝手な妄想をすれば破で少し触れていたサクラの退院のあたりで、
トウジが「あいつはあいつで頑張ってるんやで 許してあげてな」とか言ってたと思う
サクラは兄の友達であるシンジをできれば悪く思いたくない
だからシンジの管理担当医官に任命されたことに不満は無い
でも、インパクトで世界が壊滅的なダメージを受けたのも事実
ひょっとしたらトウジもどうなっているか分からないし
(サクラの「お兄ちゃんがお世話になりました」という過去形の言い回しが引っ掛かる)

だからサクラも表面的には優しく接しようとしてはいるけど心を開くことはできない
そんな葛藤があると妄想しているよw
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:05:11.62 ID:???
2号機は旧TV版にあった目が開くギミックはないんかな?
あれ好きなんだが
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:07:32.55 ID:???
残念ながら無いと思うよ

ビーストモードの時もコード777の時もそんな描写はなかったし
代わりに口が大きく開いて長い舌が出るようになった
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:07:44.89 ID:???
今回徹底的にシンジのみにフォーカスしてるから孤立させる為の手段として14年後なんて離れ業ができるんだよな
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:32:42.33 ID:???
>>414
それはもう完全に化け物ですわ・・・
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:43:23.50 ID:???
バケモノ感なら新劇も凄いなw
生々しさが増してる
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:45:32.24 ID:???
>>413
シンでこの元ネルフスタッフの態度に対する何かしらの答えを見せてくれればいいんだけど、多分ないだろうなw
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 20:54:53.81 ID:???
>>416
そうだよね
シンジ以外の心理描写を吹っ飛ばして作ってることを理解できない人間も多いのは残念だよ
旧エヴァで成しえなかった碇シンジというキャラクターの確立を目指してるな
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:01:39.99 ID:???
破の後ここでエヴァは七転び八起きってレス見て「これ以上の苦難なんてあるのかw」なんて甘えた事言ってすんませんでした庵野さん
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:21:25.83 ID:???
>>416
他キャラを殺さずに主人公を孤立させる方法があるとはなあ
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:27:59.69 ID:???
加持さんやクラスメイト達は生死不明だったが、
登場しなかったのはシンジの中であまり大きな存在ではなかったからか、
それとも、立ち位置がややこしくなり、うまく孤立させられなくなると踏んでかね
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:31:57.17 ID:???
>>423
後者だと思う
シンでは生きてても姿は出さずに間接的な描写に留まると思うなあ

でもカヲルの縁が君を導くだろうってセリフがあるから出てくるかもだけど
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:36:43.43 ID:???
カヲルの言葉は全くアテにしてないわww
何言ってるのかわからんし
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:38:54.38 ID:???
>>423
それならトウジの制服を着せる必要もなかった
友達の象徴としてトウジがいたわけだし、直後に世界の惨状を知ったことによって、シンジは学校のみんなは死んだと確信しただろう
事実はどうあれ
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:48:01.24 ID:???
ただ旧のカヲル君の言ってることは別に間違いはなかったわけで
まあ、完結編か終わった後に明らかになるでしょう
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:48:59.33 ID:???
>>423
シンプルにシンジ(そして観客)を追い込むために、無条件で親身になって接してくれそうなキャラ
シンジを導いてくれそうなキャラは出さず、曖昧な描写で生死不明にしたんだと思う 
あざとい、実にあざといw
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:55:11.61 ID:???
破のアスカだって生死不明だったもんなありゃ
予告が無ければ死んだと思ってたわ
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 21:59:27.39 ID:???
一応、破ではりっちゃん解説で身体的には回復してるってところまでいってたけどね
予告の方は純粋にマッキーに感謝
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:07:18.59 ID:???
>>423
後者だろう。加持さんが居たらシンジを徹底的に追い詰められない。
Qでマリがエヴァから降りてこないのも、その制作上の都合だろ。
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:27:36.80 ID:???
>>426
そうじゃなくて、トウジの制服は惨状を見せるきっかけだよ
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:31:54.81 ID:???
変わり果てた14年後を見た時のシンジの感情って旧エヴァ終わってカレカノで久々にアニメ業界に帰って来た庵野の心情を表してるんじゃなかろうか
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:34:00.70 ID:???
>>433
Qを最初見たときの、状況を理解できずに置いてけぼりを食らった感が分かる気がするw
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:35:05.98 ID:???
旧エヴァではトウジやケンスケも孤立のきっかけになったよね
シンジがトウジを負傷させたことで学校のみんなから距離を置かざるをえなくなった
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/06(日) 22:41:48.08 ID:???
これでいいんだって半ば自己満で終わって、帰って来きてみたら業界は惨々たるあり様でウワーッってなった
って感じか
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:23:17.24 ID:???
結果論だけど破のシンジは、
そのまま逃げたほうが世界にとっては良かった、というのが悲しすぎる。
ゼル波とリリスが出会ったらどうなるかは分からんけど。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:27:11.71 ID:???
新劇の使徒の目的がわからない・・・
TV版はアダムとの接触を試みてサードを引き起こすっていうのが表面上の理由だったが、新劇はリリスを目指してるんだよな?
使徒とリリスの接触でサードが起こるとはミサトしか言ってないよな?
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:29:02.53 ID:???
それはそれでサーパクで終了
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:29:13.45 ID:???
>>437
それを言えばゼルエル倒すだけにして綾波がーって泣いて、落ち込んでれば丸く収まってた気もする
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:30:57.66 ID:???
そもそもなぜ初号機をシンジ自身の力で覚醒させることができたんだ
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:32:54.02 ID:???
>>438
そこは別に変わってないだろ?
テレビ版では終盤まで隠されていた地下の巨人が実はリリスというのを、新劇は隠してないだけの差だろ
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:34:52.03 ID:???
都合
まあテレビ版みたいに視聴側のテンションをどんどん上げる演出もなくいきなり覚醒ってのは
まさに都合のいい奴でしかないが
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:35:55.41 ID:???
>>441
シンジ+ユイで覚醒
更にゼル波取り込んで疑似シン化って感じじゃない?
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:39:23.05 ID:???
>>442
変わってるじゃん
TV版はアダムとの接触、新劇はリリスとの接触が目的なんだろ?
使徒は全員アダムを目指してきた。カヲルでさえ最後の最後に気づくのがやっとだったわけだから
新劇は最初からリリスを目指してるじゃん
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:40:02.35 ID:???
>>444
シンジ+ユイだけで覚醒なら全使徒戦で覚醒してる
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:44:41.22 ID:???
あの赤目化は唐突なんだよな
チョーカーの説明の時にリツコが言っていた
自己の感情に飲み込まれ〜ってのが発動原因なんだろうけど
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:45:42.98 ID:???
>>445
ゼーレに作られたカヲルはともかく、他の使徒は別にゲンドウにもゼーレにも騙されてないと思う
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:46:39.19 ID:???
>>448
じゃあTV版も本能的にリリスを目指して侵攻してきたってこと?
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:46:56.22 ID:???
>>446
シンジ+ユイ+シンジの感情+息子のピンチか
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:47:34.69 ID:???
>>450
シンジの感情が9割じゃねえかww
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:48:49.21 ID:???
>>449
たぶん
ただ、庵野がリリスって設定持ってきたのは22話あたりって説もあるからなんとも言えんw
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:49:51.47 ID:???
>>451
サキエル倒した時も覚醒みたいなもんじゃない?
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:51:35.87 ID:???
>>452
24話まではマジで地下の巨人はアダムだったらしいよね
急に変更したってのはどこかで見た
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:52:59.36 ID:???
>>453
それならあの時点でサードが起こってるはず
それに自己の感情に飲み込まれてなかったし、ただの暴走でしょう
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 00:57:04.84 ID:???
>>455
冬月のセリフ的にガフの扉開くとこまでいっちゃったのはゼル波吸収したからで、テレビ版みたいに覚醒だけで終われば次回ちゃんとゲージに寝たんだよ。

たぶんw
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 02:24:03.30 ID:???
ゼルエル吸収というよりS2機関吸収やろ
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 12:27:42.31 ID:???
今回はS2機関が吸収されたかどうかはわからんよ
S2機関そのものが設定から無くなってる可能性もあるし
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 12:46:41.66 ID:???
鶴巻か誰かが24話まできてストーリー収まり切るか心配してたら庵野から上がってきたコンテにいきなりリリスって設定が入ってきてお手上げになったと言ってたな
まだ劇場版も決まってなかったのに
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 14:46:52.86 ID:???
>>429
と見せかけての
だと俺は思ったw
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 15:14:43.40 ID:???
アスカはトップ2のトップレス達の祖先である可能性が微粒子レベルで存在する…?
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 16:55:31.52 ID:???
>>461
似てるの?
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 17:25:10.03 ID:???
映画「ONE PIECE FILM Z」興行収入52億円を突破! 
東映の2000年以降最高となる興行収入を記録

          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、_ \ いやいや凄すぎだろ、エヴァの興収をあっというまに・・・・
       .| ( ●)(● ) | どんだけ国民はワンピさん好きなんだよ・・・
       .|  (__人__)  │
        |   `⌒ ´   |
        .|           |
 r、     r、ヽ       /
 ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
  \>ヽ  |` } >     <
    ヘ lノ `'ソ       ヽ
     /´  /,1      | |
     \ ノ .|     | |





   / ̄ ̄\ ジブリの次はもうワンピさんしかいないな
 /   _ノ  \ 日本アニメ映画を背負っていくのは・・・
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 17:52:18.47 ID:???
TVやってた頃は、国民的アニメと比べられる程になるなんて
夢にも思わなかったなぁ
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:04:29.68 ID:???
ワンピってポケモンやプリキュアと比べるジャンルなんじゃないの
子供向けなんだから
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:08:03.25 ID:???
ワンピは原作力だろう
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:09:02.03 ID:???
作者も子供向けに作ってると言ってるが、いい年こいて見てる奴が多いんだよ
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:14:51.45 ID:???
ワンピとエヴァの知名度、注目度が同じと仮定して
大友+子供+その同伴者のワンピが
ほぼ大人しか見ないエヴァより収益をあげるのは当たり前だな
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:21:04.24 ID:???
ワンピっておもしろいの?
DBと同じ感じじゃないの?
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:22:57.04 ID:???
知らんがな
面白いかどうかぐらい自分の感性で語れ
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:25:37.56 ID:???
前にちらっと読んだけど子供向けだな
中高生までなら楽しめるかも
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 18:38:16.39 ID:???
でも2.30代の人でもよく見てるやん
先日もジムのスタッフが話題にしてたよ
実はオナニーとかセックスシーンがあるんじゃないの?
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 19:00:42.26 ID:???
いい加減
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 19:01:48.02 ID:???
ワンピはエヴァ見にいったとき予告やってたがくそつまんなそうだったよw
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 19:01:51.65 ID:???
スレチだぞっと
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 20:05:48.40 ID:???
双方の映画に求めるものが違いすぎて、比較すら出来ない。
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 21:57:11.05 ID:???
長くやる分年齢層も広がるし
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 21:59:34.80 ID:???
>>461
全くわけがわからないけれど、あなたのそのレス、嫌いじゃなくってよ
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 22:06:19.64 ID:???
>>461
マリの前髪が後退して背が縮んで白髪と褐色肌になって頭が光るってか!?
冗談じゃねーよ!
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 23:59:26.76 ID:???
>>468
大友克洋がどうしたって?
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:01:48.53 ID:???
冬月が鉄雄になりかけていた
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:03:25.28 ID:???
Qの上映劇場、公式では「12月8日現在」のままだが
1月下旬から新たに上映開始する劇場の情報もチラホラ。
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-2028.html
http://ticket.evangelion.co.jp/cinemalist.html
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:15:53.09 ID:???
正直ワンピもエヴァも両方面白いです。ハイ
てかシンも0時上映やるのかな
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:19:20.10 ID:???
シンが公開されたその年の年末には序〜シンまで一挙上映するのか
胸熱てか胸焼けしそうだw
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:22:54.35 ID:???
どんだけ気が早いんだよ…
しかしマジで 時に、西暦2015年 公開
になるんじゃなかろうか、シン…
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:24:09.17 ID:???
シンの直前3週は序破Qやるのかね
Qやって一般の客が意味わかんねーとか言いそうで怖いけど
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:24:46.07 ID:???
>>485
破からQほどの軌道修正は無いから2014年には公開してるだろうよ
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:25:10.39 ID:???
大晦日の序破Qの一気見くらい巨神兵無くてもよかったんじゃ?
俺は行ってないけど
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:28:10.97 ID:???
巨神兵の面白さがわからない
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:33:07.95 ID:???
>>487
> 破からQほどの軌道修正は無いから
だからその前提がおかしいと何度(ry
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:36:20.10 ID:???
>>490
なんでだよ
また14年後に飛ばすってか?
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:39:06.99 ID:???
>>491
ちゃぶ台返しがないと言いきれないだろ
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:44:17.14 ID:???
>>492
Qは明らかに2011年にそれまで作ってたものを全部壊して作り直したものだから時間かかったんだよ
3作目作った時点でオチはもう考えてあるだろ
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:46:45.03 ID:???
頭かたいな
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:47:37.65 ID:???
>>490
そのレスは釣り針だ
放っておけ
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:50:00.91 ID:???
構想をひっくり返すことと物語内のちゃぶ台返しは全然違うのに
具体的な反論もできないのか
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 01:13:25.53 ID:???
青葉かっけえ
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 07:01:35.93 ID:???
宮崎監督の証言や桜流しのインタビューで確定してる事だからな
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 07:06:30.88 ID:???
>>498
何が?
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 08:12:18.43 ID:???
>>497
久々に正しい本名を見た気がする
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 09:03:26.08 ID:???
ああ
青田だ
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 14:43:39.82 ID:???
ポスカ第三弾の情報はよ
第二弾もギリギリで予約のタイミングがあわなかった
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 14:44:45.97 ID:???
平松ブログにより大幅な路線変更が確定
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 15:02:01.55 ID:???
>>502
前日は困るなぁ
あとはマリかレイかってだけだが
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 15:24:49.51 ID:???
次はマリ、締めはレイだろうな
順当にいけば
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 15:27:52.44 ID:???
黒波は締めれるほどの魅力がない、
特に今回
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 15:50:34.59 ID:???
サクラと張り合うレベルか
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 15:54:22.32 ID:???
冒頭のサクラのインパクトは大きかったなぁ
お前誰やねんと
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 16:12:29.75 ID:???
初見時のサクラの「せやけど艦橋での戦闘配置、緊張するわ〜」でビビッときたわ
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 20:26:48.61 ID:???
俺は「トウジに姉なんていなかったよなあ」だった
まさにシンジにシンクロw
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 20:27:44.07 ID:???
>>503
でも何かはっきりしない言い方だったね
震災で変えたのか言ってほしかった
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 20:53:26.88 ID:???
>>508
最初の台詞の関西風のイントネーションでまさか・・・と背筋がゾクッとしたが
「鈴原」の単語が出てきた時に、破から相当な年月が経ってるのを確信した
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 20:58:30.95 ID:???
>>503
>>511
その決着のつかない話題をこれから一体何回ループさせる気だ?
現時点でも4、5回見たぞ俺
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:14:10.81 ID:???
http://tempo01.blog76.fc2.com/
さて、アニメ方面です。
ボクのヱヴァ新劇場版への関わりは、「序」での原画協力に始まりました。
これは「トップ2!」6話の煙草の煙の原画を使わせて欲しいという要請でした。
当時は、たしかグレンラガンで忙しかったので物理的に無理だったんですが当初は画コンテの以来だったのでお断りしました。
その後「原画を貸して欲しい」と言われたのでOKしたのです。
ボクのエヴァへの関わりは始めから「原画」に特化していたからです。
演出面では企画当初から関わっている摩砂雪さん、鶴巻和哉がジャッジするべきものと考えたので「演出」でエヴァに関わることはないだろうとの判断でした。

その延長上に「破」「Q」もありました。
「Q」での大幅な路線変更を打ち明けられた段階で「演出」として出来ることがあるかもしれないと考えを変える事ができました。
その前哨戦が「Q」でした。
テレビエヴァからの総括として、レイアウト、原画、演出処理、画面処理のアイディア…作画としてやれば出来る全てに関わったつもりです。
とは言え、原画以外は本当に部分的なことで大して力にはなれなかったかも知れないけどね。

眼の前にあるものに「?」と思ったら言って行動で示す。表現で見せる。
庵野監督は出来ることをやりさえすれば好きにやらせてくれる監督で、今もそうです。

「シン・エヴァ」は既に始まっています。
ボクとしては、全く新しい関わり方として、テレビ時代とは違う新しい「エヴァ」に挑戦したい。

来年は戦いの一年になるでしょう。

それは、もう始まっています。
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:25:06.35 ID:???
変わったことは別にいいとして、「何が?」っていう具体的なものは
現時点では憶測でしか語れんからなぁ
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:27:23.04 ID:???
変わったことだけをひたすらリピートしてんのは、結局何が言いたいのか
よく分からん
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:36:38.93 ID:???
何が変わったか知りたい
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:36:54.43 ID:???
路線変更があった事実を受け入れられない人の気持ちが良くわからないなぁ
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:37:42.21 ID:???
>>517
ま、全集行きだな
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:41:24.10 ID:???
路線路線って喚いても結局何の路線か分からんし、
その先は全部、願望と妄想だけで煽り合う結末しか待ってない

このスレだけでなく、考察スレでも何度も遭遇してきたよ。もううんざり
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:50:08.09 ID:???
ポスカ第三弾は今週末から?
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 21:54:07.87 ID:???
本田さんは何気にギリギリなのかね
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 22:01:39.34 ID:???
>>522
さすがにもう印刷所には入ってるよな?
そろそろもう一回行きたいからマリ&アスカとかチルドレン集合できてほしい
まぁミサト&アスカでもいいけど
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 22:02:28.99 ID:???
かっこいいミサトならありやな
まぁ、マリか黒波だろうけど
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 22:09:24.69 ID:???
相変わらずカラーの広報はよく分からん
兼任なんじゃと思うほどに
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 22:47:49.22 ID:???
>>520
その煽り合いを起こしたい輩が何度も何度も話題をふってきてるのさ
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 22:49:02.68 ID:???
うわ…うっざ…スルーも出来ねぇのか
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 23:45:40.97 ID:???
序や破のサントラは作中サイズとフルサイズ、両方出てるのに
Qはフルサイズしか出てない。
4000円になってもいいから作中サイズも欲しかったなぁ
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 23:50:22.33 ID:???
未収録曲がアホみたいに多いようだし
そこで抱き合わせてくるかもしれん
それはそれで楽しみ
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 23:57:09.81 ID:???
1月12日(土曜日)に見に行こうと思い(ポスカ第三弾がありますからね)、
行ける範囲の映画館の、上映時間を確認したんだが
もはや1日2〜3回しか上映しないとこばっか。
皆さんもご注意ください。
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:05:47.39 ID:???
やべーわ、セカンドラン始まったとかそういうレベルじゃなく
最寄りの映画館が第4弾まで上映されてるかの方が心配
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:27:24.12 ID:???
現在、49.5億。来週には50億突破するだろう
あんまりペースは破と変わんないみたいだな
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:41:33.89 ID:???
初動の勢いは続かなかったが意外と落ちなかったということか
Qはやはり今までよりも女性のリピーターが多いようだ
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:48:50.99 ID:???
んーこんな内容でも大ヒットするのかぁ
俺みたいなニートが多いんだな日本は
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:51:45.08 ID:???
Q自体はいいが巨神兵を何度も観ようとは思わんのよね
かといって途中から入ると他の客に迷惑だし
あれがなければもっと興行収入伸びたかもよ
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:57:01.42 ID:???
破を観てQを観ようと思った人は多いと思うがQをみてシンを観ようという人がどれほどいるか
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 00:57:22.22 ID:???
たかだか10分そこらなんだから、
殆どの人は興味なくても我慢できると思うよw
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:01:22.84 ID:???
なんだかんだで最後だから
よほど間を空けない限りはシンもそこそこ行くんじゃない
ただ、Qの時のような事前煽り商法はもう効かないかもな
破の延長で祭り気分だった連中も次は乗らないだろう
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:03:13.45 ID:???
シンの宣伝楽しみ
Qの宣伝すごくよかった
まんまと騙されたよ
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:06:03.04 ID:???
たいへん変則的な手段とはいえ
自分の映画が「スタジオジブリ」のマークから始まることを
総監督はえらく気に入ってるようだ

さすがにDVD等には「巨神兵…」は入らないだろうけど
仮に入っていても、それはそれでいいような気もする。

赤い映倫マークが近づいてくるところは、よく見ると
わざとフィルムにダメージを入れている風なのだが
その直前、「巨神兵…」がブツッ!と嫌な音を立てて終わるのと
続けて観てこそ意味があるわけで…
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:09:10.86 ID:???
あの音やけに大きいからビクッとする
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:14:27.92 ID:???
エヴァストアで買い物するとあけおめカードが貰えるって聞いてから通販でラッピングバス乗車券買ったんだけど、
カードも間に合ったし箱根補完マップまで付いてた
嬉しすぎるw
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:28:13.63 ID:???
Qが駄作扱いされる理由がわからない
賛否両論になるだろうと思ったが否=駄作になるとは思ってなかった
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:33:02.23 ID:???
駄作扱いなんかされてないよ
そりゃまあ好き嫌いは人それぞれだけど
それだけのことでしょ
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:34:12.02 ID:???
>>536
単純に考えてQまで見た人なら最後なんだから見るだろw

対立の糸口見つけたいならもっと文章ひねるんだな
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:34:44.31 ID:???
>>544
駄作扱いしてる人がいろんなスレにいるから辛い
見なきゃいいんだけど目に入ってしまう
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:36:18.59 ID:???
>>540
ジブリのバックカラーが青じゃなくて赤なんだよなあ
実はこれは大変珍しい事
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:39:15.94 ID:???
一人で一個師団クラスのレス数を持つ罵詈雑言専門の怪物が2ちゃんの各板にはいるからなあ
レス数やスレ数はあんまりアテにできんよ
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:40:32.07 ID:???
>>532
ワンピに抜かれた雑魚ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ駄作ってこったwwwwwwwwwwww
まさにゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww^^
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:43:04.48 ID:???
>>548
自演は当たり前、コテや半コテに化けて大勢いる様に見せたりするしな
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:44:54.22 ID:???
え・・・そんなこと誰でも知ってるだろ
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:46:17.75 ID:???
>>548
でもそれを目の当たりにして、悪い評判だけが目に入ると自分の感性を信じられなくなる人いるじゃん
それで観に行きたくなくなる人増えるじゃん
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:49:49.86 ID:???
>>552
そんなの気にしてどうすんだ?
カラーのスタッフでもあるまいにw

誰がどこで何と言おうが自分が面白いと思ったものは面白いでしょ
評判見て意見が180°変わる人なんているかね
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 01:55:30.00 ID:???
>>553
単純に自分が好きなものを必要以上に多数の人間に叩かれたり円盤の売れ行きが悪かったりしたら嫌だよ
スタッフじゃなくてもね

評判だけ見て映画観に行こうとしてる人もいたはずだし
今はネットの声はでかいんだし
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 02:01:13.29 ID:???
>>554
そりゃあ嫌だけど、なんつうか変な言い方だけど、自分の好きな作品にもうちょっと自信持てよ
過保護のモンペアみたいだぞ
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 02:09:31.09 ID:???
嘘も100回言えば本当になると信じてる民族が日本語使ってそこら辺に跋扈してるしなあ
言った相手のわからない「ネットの評判」だけで判断する人なんて滅多にいないと思うよ
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 03:14:20.09 ID:???
>>554
こいつちょっと危ないな
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 05:32:10.36 ID:???
ストロングワールドとQの推移がほぼ一致してる
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 05:52:45.93 ID:???
最近のアニメはむしろ初動が要よ
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 06:00:14.84 ID:???
2ヶ月弱経って破とほぼ同じ推移なら心配する事はないさ
エヴァの固定ファンはやっぱり強い
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 10:33:09.68 ID:???
てか、エヴァの場合は作品の性質上、Qに激怒してる人でもその裏では複雑な愛憎感情が渦巻いてる場合が多いのでw
Qの否定意見はあまり気にしすぎる必要は無いと思う

わざわざQを批判するために専用ブログを立ち上げ、長文感想を書いて数回も劇場に通いつめ
Qの内容を考察して批判してる気合の入った人もいるし・・・

ムリしなくていいんだよ? 実はハマってるんでしょ?好きなんでしょ?って肩を叩きたくなる
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 10:37:14.15 ID:???
ニートの俺が賛美してるんだから
大抵の奴らがビミョーと思うのは真当だろう
それとも奴らもニートなのか
ニート万歳
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 10:58:52.90 ID:???
ばんざ…い……
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 11:08:00.83 ID:???
アスカの「まだ甘えてる!」はニートだからこそ心に染み渡るセリフ
俺はニートでもいいんだ!!
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 14:09:32.64 ID:???
>>561
叩く方も呪縛すなぁ
リアルタイム世代はもう中毒みたいなもんだな
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 14:18:58.74 ID:???
リアルタイム世代は見に行くことが半ば義務化しているからな
その点、見てすらもらえない深夜アニメ劇場化より大分恵まれているよね
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 15:37:40.55 ID:???
>>540
子供やアニメに詳しくない人はQもジブリだと思いそうだな
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 16:21:00.65 ID:???
>>564
アスカ「そうやってまた黙る。黙ってればなんとかなると思ってる」

劇場でリストカットしようかと思いました
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 16:45:41.93 ID:???
アスカもう立派なオカンや

うっせえババア!!!
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:03:38.74 ID:???
>>561
そのブログ教えてくれ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:04:10.17 ID:???
>>566
深夜アニメを貶す意味がわからんわ
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:15:18.76 ID:???
Qって女ヲタにとってどうなんだろ
カヲルの死ぬシーンは生々しいし特にホモホモしい展開も無いしポカポカする展開も無い
恋愛要素も破にはあったがQにはない
男から見たら女受けしないのかなーとも思うんだが
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:21:23.14 ID:???
>>570
「エヴァQ、81の謎」でググってくれ
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:22:58.88 ID:???
批判しつつ81も謎探し出してんのかよww
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:28:48.34 ID:???
>>574
その辺がホラ、「大キライ!大キライ!大キライ!・・・・大スキ!♪」ですよ
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:32:12.22 ID:???
というか自分で考えない人なんだな、思いついたことを羅列してるだけじゃん
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:41:27.93 ID:???
>>572
ホモとか恋愛は置いといて
派手な戦闘よりシンジの心理描写メインなQの内容は
男性より女性の方が好きそう
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:56:21.42 ID:???
見た感じQは破より女客が増えていると思うよ
十数回観たというハードリピーターもちらほら居る
破のときの濃い男客と入れ替わった印象
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:58:25.74 ID:???
女は、つらい、泣いた、と言いながら欝展開の映画を観るのが好きだからな
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:04:37.06 ID:???
色々印象操作思い付くね
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:06:10.34 ID:???
エヴァは元々少女漫画寄り
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:10:44.09 ID:???
>>566
エヴァがなけりゃ昨今の量産型深夜アニメは生まれなかったかも知れんがな
恵まれてるというか、沢山引き寄せて、無理矢理開拓した
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:12:28.44 ID:???
旧もSF設定やオカルト要素の整合性より
最終的に精神世界や人間関係のドロドロに重きを置いてたもんな
けどそのまんま少女漫画だと作ってて退屈だから
戦闘シーンもためにメカも入れてみるってかんじか
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:12:47.03 ID:???
エヴァの成功が蔓延させた製作委員会方式
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:16:12.68 ID:???
製作委員会方式で初の成功例だが、その常態化後に否定して成功するのも何気に初だなw
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:17:39.26 ID:???
ロボ要素や人間ドラマ、萌え、謎解きとかエヴァにハマる理由はいっぱいあるね
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:18:23.80 ID:???
でもエヴァの魅力を女性に聞いた街頭アンケだとキャラとOp曲っていう回答が大多数だったような
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:18:54.39 ID:???
>>585
庵野って先駆者だよね
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:21:43.95 ID:???
>>587
ランダムな街頭アンケってあてになるの?っていつも思う
映画館から出てきた人を調査するならまだしも
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:22:42.19 ID:???
>>588
今回は後ろに続く奴がいるか心配だな
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:24:01.14 ID:???
>>572
破のおにゃのこモロだしパンツみたいなのが無くて良かった。乳揺れはOK
ガチガチのオタクの意見なんて聞いてもしょうがないと思うけどQ好きだよ
これはどういう意味なんだろうって余白を作って裏を読ませる描写とか好きだから雰囲気が良かった
女性陣はもちっとなんとかならんかったのかと思わなくも無いけど、これやりたいってのが先にあるんだろうな
あと戦闘は物足りなかったな。戦艦戦闘のCGしょぼかったのとラストパートが対比物が無い所為で難しかったのか
エヴァの巨大感が出てなかった。ドグマ浮上してからも戦艦が馬鹿デカすぎるのか意味無かったしw
mark9が戦艦に突っ込んで来たとことか良かったんだけどなぁ
何がしかの中毒性で満足出来たからまあ良いけど
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:25:26.80 ID:???
カヲルはシンジが次のステップに進むため(希望を与えるため)に死ぬ役割で
色んな世界のシンジに会って死ぬために異世界に飛びまくってるって解釈で良いの?
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:28:11.42 ID:???
そんなに戦艦CGとドグマ戦しょぼかったっけ
別にそうは思わなかったな
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:28:29.12 ID:???
>>592
まだ分かんない。流石に次で明かされるとは思うけど
棺の中は全部カヲルだったらしいけどどうなってるのかも
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:28:42.91 ID:???
エヴァQ、81の謎:エヴァQを褒めてる奴らに告ぐ。戦争だ。90年代に戻してやる。

このブログかね
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:35:57.46 ID:???
>>593
戦艦自体はまだ良いけどなんかぶん回してるのとバラバラする六角形がねーw
ドグマ戦は巨人じゃなくて人になっちゃってるのが気になるな
それと完全に好みだけどビーストの変形は未だに受け入れられん
ぴょんぴょんすんのはエヴァじゃない・・・従来のエヴァっぽくない感じをあえて出してるんだとは思うけど
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:39:59.22 ID:???
>>595
信者以上に熱いパトスを感じるわ
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:39:59.49 ID:???
>>596
エヴァの世界を意図的に破壊してるんだからエヴァじゃなくていいんじゃないか
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:48:54.71 ID:???
>>598
獣化とシン化の違いなんだっけ

ウナちゃんの再登場無さそうなのが残念
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:57:54.36 ID:???
>>599
獣化→エヴァ(2号機)に本来備わっていた形態。人の域を捨て闘争に特化
シン化→エヴァとS2機関との融合によりなる。とりあえず制御不能に

ウナちゃんはあきらめろ
何であいつが人気あるんかわからんが
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 18:58:58.12 ID:???
ウナギはビジュアルが卑猥過ぎるからNG
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:01:13.12 ID:???
ウナゲリオン首伸ばした光景が勃起にしか見えない
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:02:39.34 ID:???
81の質問、答えられるものが多いわ

35, レイは破以前の記憶がない様子。なぜ?

ピックアップしてみたがこんなの劇中でおもいっきり説明されてることなのに
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:02:53.64 ID:???
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:03:02.09 ID:???
実際狙ってるよね
量産機戦は輪姦のイメージらしいし
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:05:59.97 ID:???
>>600
わざわざすまんw
違いを聞いたんじゃないんだ
日本語って難しい
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:12:05.66 ID:???
セフィロトの樹になった初号機の沈んでいくアレ
モザイク必要だよねw
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:17:06.76 ID:???
EOEは首締めとかあるから今だとR指定かかっちゃうな
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:17:55.07 ID:???
首絞めだけでR指定かかるのかよ
酷い世の中だ
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:24:10.20 ID:???
グリフィスとシャルロットのセックスでR-15(蝕編はR-18)だから
弐号機のモツとかチンコっぽいウナギとかマンコに入ってく初号機は全然問題ない
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:24:55.06 ID:???
>>609
レーティングの基準読むと
子供が真似出来るようなのは駄目らしいから
今回みたいな血飛沫ば大丈夫だったようだが
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:27:51.56 ID:???
人を殴るようなものもR指定にしないといけないな
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:37:18.46 ID:???
>>604
劇場版ボックスのぬいぐるみがこんなのだったなw
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 19:57:01.39 ID:???
オバQに似てる
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:00:24.91 ID:???
>>613
ああそんなの入ってたなw
まだ持ってるわ
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:01:14.30 ID:???
結局エヴァは女性上位が心地良い
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:23:52.38 ID:???
女に罵られたいドM向けか
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:35:44.02 ID:???
マザコン向け作品だよエヴァって
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:38:20.91 ID:???
EOEは今ならR15指定だろうな
レイの騎乗位とかあかんだろ
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:41:32.54 ID:???
セックスしながら「あんた見てるとイライラすんのよ」「自分みたいで?」とか
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 20:42:17.80 ID:???
コロナワールドで1月26日から再上映だって
これで地元でまた見れるぜ・・・
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:02:19.22 ID:???
>>621
まじか!
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:03:38.25 ID:???
コロナワールドなんて初めて聞いた
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:09:20.58 ID:???
ビミョ〜な都市にあるよ
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:10:50.67 ID:???
小田原にもあるんだね
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:12:37.23 ID:???
今日、マガジンの我妻さんでエヴァがリア充が見る映画に分類されててワロタ
そして地方民なのにデッド寿司が分かる俺は確実に非リア充の道を進んでいる。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:37:57.06 ID:???
>>623
深夜上映やオールナイト上映もあるので結構ありがたい
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 21:51:33.03 ID:???
メンズデーも有り難い。
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 23:18:30.74 ID:???
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 23:39:42.79 ID:???
TOHOシネマズで土曜予約できる日になってもポスカ絵情報こねーな
最後は当日とかありそうだw
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 00:17:00.45 ID:???
黒波かマリだろうなー。もしかするとミサトやサクラ。
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 00:19:15.11 ID:???
そういや、本田のマリってイメージできんが、
そもそもマリは誰が書いても大体同じだった
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 00:20:31.72 ID:???
マリの絵は安定してるよな
メガネのせいだろうか
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 00:57:04.03 ID:???
予告で出た「合点承知」の顔がすごく叩かれてた気が駿河
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 01:01:18.57 ID:???
ゲンドウくんの狙いはこれかのマリいいね
追告でも曲とあってて印象に残るカット
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 01:17:36.53 ID:???
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 02:45:42.52 ID:???
>>636
下は誰?
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:02:25.80 ID:???
>>636
松原
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:12:43.78 ID:???
いや違うだろww
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:25:47.08 ID:???
着物の絵は松原だよ
記載があったはず
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:32:01.08 ID:???
松原はもっとうまいと思うよ
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:42:44.19 ID:???
>>637
飯田史雄さんだよ
エヴァの版権はパチンコ系でよく描いてる

>>640
箱寝の浴衣じゃね
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:50:05.01 ID:???
わかったから松原マリの比較用画像はよ
肌色多めでいいぞ
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:57:23.53 ID:???
>>634
あれが一番好きなんだが
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 08:58:14.10 ID:???
松原絵の3人といえばこれかな
http://i.imgur.com/JoGgA.jpg
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 10:24:47.16 ID:???
856 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2013/01/09(水) 23:01:23.54 ID:???
ここで庵野を叩いたり、文句をずっーーーーーーーと言い続けてる連中がまんまスターウォーズの狂信的ファン・アンチと被ってしょうがないw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18661592

これドキュメンタリーだけど面白いよ。本当そっくりだからww



SWファン「おもしろいはずなんだ・・・もう一回見てみよう・・・」
「何度も見に行くのは自分を納得させるためだ!」「やっぱ駄作・・・失敗作だ・・・」


これ拡散して革命起こせよエヴァヲタ共^ー^
庵野はスターウォーズ新3部作をやりたかったんだな^ー^
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 11:28:22.91 ID:???
>>646
ピープルVSジョージ・ルーカスだろ?
SWファンだから劇場で観たけど、ファンの反応が愛憎入り混じってたり
一度完結してから10数年後に新作始めたり、自主制作で作品作ってたりと共通点も多いけど
作品の位置づけはSWとエヴァはまたちょっと違うんだよ

新三部作はルーカスの演出力が誰の目から見ても枯渇してる事への賛否だけど
エヴァの賛否はあくまでクォリティよりも本編のストーリー展開に対する賛否だからね
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 11:38:43.53 ID:???
クオリティは落ちてるよ破から
ていうかオリジナルの8話、18話、19話を越えるのは並大抵じゃない
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 11:44:16.12 ID:???
19話に勝てないってのはマッキーが認めてるんだからしょうがないな
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 12:24:55.73 ID:???
19話は仕方ない
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 12:29:27.80 ID:???
けど24話はあったわけでもうちょいエンターテイメント頑張って欲しいというのはあった
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 12:45:06.81 ID:???
ニートには不要
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 12:48:32.73 ID:???
>>651
その分に関してはかなり頑張ったんじゃない?
ピアノ内部みたいなCGはかなりのクヲリティだったし、馬は笑えたしw
歴史に残るロング止め絵みたいな奇抜さには及ばなかったかもだが

円盤でヴンダー戦闘シーンとドグマエヴァ戦に、庵野謹製手書きエフェクトでも追加すれば映像クヲリティは最高だろう
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 12:59:24.20 ID:???
序盤のブンダーは修正欲しいな
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 13:03:29.40 ID:???
>>645
携帯で見れないお
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 13:06:43.48 ID:???
>>647
新スターウォーズは単純にゴーパーしてるベイダーがいなかったのが問題
キャラものなんだから
ベイダーやハン・ソロを見たい人間は多いけど別にアナキンを見たいと思う人間はいない
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 13:35:27.12 ID:???
スタウォEP1〜3は新という位置付けじゃなく昔から決まってた9部作の一環
でも新劇は旧作とは独立した別物で更にリメイクでもない
だからファン同士で言い合うなら、嫌なら旧作だけ見てたら?で論争終了だね
スタッフはビジネスだからファンにそう言ってしまう訳にはいかないけどw
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 15:16:26.11 ID:???
>>649
今見ても拾九話はスゲーって思うわ
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 15:33:47.00 ID:???
ポスカ発表まだかな
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 16:21:35.83 ID:???
>>648
落ちてるか?映像と音楽のクオリティはむしろ向上してるだろ
ストーリー展開は落ちてるけど
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 16:49:35.33 ID:???
ポスカ告知出ないな
ホントに12日から配るのだろうか?
いくらなんでももう劇場に発送されてる頃だよね
間に合えば50億発表とあわせて出そうとして待ってるんだろうか?
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 17:18:53.80 ID:???
龍哉 光村 ようつべ
でぐぐってみろよ
クズがいるぞ
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 17:33:05.61 ID:???
めんどい
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 17:52:49.22 ID:???
>>660
落ちてるっていうかストーリー別物だからな
それは好みの話っていうか
同じストーリーのものの演出を比べてどっちが上かの比較なら分かるけど
例えば序はTVとほぼ同じストーリーだから演出はTVとどっちが上かって比較はできるな
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 18:23:16.84 ID:???
ポスカ第三弾はマリ
公式より
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 19:33:35.77 ID:???
徐々に告知が遅くなってるなw
やりきってる分文句はないが
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 20:22:21.42 ID:???
NHKの大科学実験スペシャルでQuatre Mains流れたな
ナレーターはミサトさんだった
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 20:44:34.34 ID:???
bgmほぼエヴァだった件
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 21:02:21.80 ID:???
フジテレビNEXTでエヴァのパクリアニメでも観るか
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 21:15:34.37 ID:???
お、告知きてますな
第四弾はアヤナミレイで確定っぽい?
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 21:22:28.53 ID:???
何故男だけペア絵なんですかねぇ・・・
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 21:37:54.72 ID:???
NHKでリツコさんの中の人がナレーションしてたけど内容と合ってて面白かったな
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 21:41:23.33 ID:???
ミサトさんじゃなくて?
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 22:43:43.27 ID:???
ごめん昔の話だす
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 22:56:51.72 ID:???
昨日見て来た
もはや何回目か忘れたけど

面白いねえ
これでもかと観客置いてけぼりを食らわせる庵野が相変わらず面白い
でも今までと違うのは置いてけぼり食らわせて、はいおしまい!じゃなくてちゃんと次に続くんだよな
このパターンは今までなかったからやっぱりシンも楽しみ
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 22:59:18.08 ID:???
へえ
ゲンドウとミサトの人はナレーション多いな
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:13:41.88 ID:???
旧劇みたいにキューブリック作品ぽいんだよな
序と破はスピルバーグって感じかな
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:19:17.75 ID:???
本日発売の月刊誌「文藝春秋」2月号の
特集「日本が震撼した47大事件の「目撃者」」の中に
「宮崎駿とヱヴァンゲリヲン?庵野秀明のナウシカ愛」(鈴木敏夫)
という文章が掲載されている。立ち読みしてきた。
以下、うろ覚えで抜粋。
・「ナウシカ」大詰めの現場にフラッとやってきた庵野は、まるで武者修行のような雰囲気だった。
・持参した絵を見た宮崎は庵野を原画に抜擢。(通常はまず動画。)
・初めてエヴァを見た宮崎の一言「あ、これ巨神兵だね」
・庵野はナウシカの続編をやりたがってる。
等々。

スレ違い失礼しました。
679678:2013/01/10(木) 23:20:42.33 ID:???
誤:「宮崎駿とヱヴァンゲリヲン?庵野秀明のナウシカ愛」(鈴木敏夫)
正:「宮崎駿とヱヴァンゲリヲン 庵野秀明のナウシカ愛」(鈴木敏夫)
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:25:20.84 ID:???
>>678
似たような事を鈴木Pのラジオでも言ってるよ
知ってたらごめん
知らなかったら聞いてみて、面白いよ
http://i.imgur.com/Rpe4g.jpg
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:29:00.09 ID:???
>・庵野はナウシカの続編をやりたがってる。

まだクシャナを諦めてないのかよw
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:31:57.74 ID:???
庵野は結局ウルトラマンとナウシカをやりたかったんだよな
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:38:17.65 ID:???
ウルトラマンとヤマトだよ
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:41:34.37 ID:???
しかし、アニメでしか評価されない
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:46:32.92 ID:???
アニメも実写も両方評価されてる人って誰だ?
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:47:24.73 ID:???
そもそも両方やってるのって誰がいるっけ
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:48:05.78 ID:???
ブンダ―が何かに似ているなと思ったら FF12の飛空挺じゃねえか
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/10(木) 23:53:59.54 ID:???
>>685
俺は美しき夢見人もred glassesも大好きだが
荒れそうなのでこれ位にしておきます
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 00:05:22.98 ID:???
一人しか挙げられないのかねぇ
それならラブ&ポップ好きっていう奴もいるだろうに
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 01:25:26.72 ID:???
50億おめでとうございます
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 07:27:08.10 ID:???
実写好きだけどなあ
式日とかキューティーハニーとか

実写やった後久々にカレカノやったじゃん、あれ見たときなんつうかレベル上がってるなあと思った
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 08:39:40.23 ID:???
ポスカのせいで定期巡礼化してるな・・・
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 10:29:01.82 ID:???
>>685
日本ではいないね 今度、原恵一が実写映画デビューするみたいだけど

海外ではピクサーのブラッド・バード監督(Mr・インクレディブル)が有名か
ミッション・インポッシブル4で実写デビューして見事ヒットさせた
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 11:03:55.84 ID:???
ティムバートンも元々はアニメーターだよね
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 11:10:00.92 ID:???
ルフィ「エバさんやっと50億ですか()俺もうすぐ60億いきそうだよ^^」
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 11:40:17.70 ID:???
もう公開して2ヶ月なのに、まだ週1.5億とか積んでんのか
濃い層が多いんだろうな
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 11:57:20.85 ID:???
>>677
キューブリック作品はドライじゃないか?
あまり感情は表層に出してこずシュールかアートかバイオレンス表現を展開する
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 12:33:28.58 ID:???
Qの盗撮まだ消えてないのかよ
通報たんねーぞ!
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 16:52:49.60 ID:???
盗撮への対応はカラーは毎回遅いよな
わざと放置してるのかっていうくらい
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 17:00:07.61 ID:???
>>699
どこにあんの?
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 18:00:51.78 ID:???
>>696
まだそんなに積んでのか 凄いな
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 19:43:59.99 ID:???
あんなんで満足するぐらいの層は、
劇場まで見に来たり、ソフト買ったりしないだろという判断じゃないか。
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 20:08:38.85 ID:???
そもそも違法うpされたQ本編なんてどこにあるのかと
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 21:48:30.49 ID:???
>>696
破と同じでズルズルいくんだろうね
終了した映画館も出てるが、セカンドランするトコもあるし
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:16:28.19 ID:???
>>616
庵野アニメって一見女上位のようでそうでもないと思う
やられてる印象の方が強い
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:19:16.17 ID:???
女はかませ
でも男がカッコいいかというとそんなこともなく
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:21:25.16 ID:???
かっこいいのはエヴァだ
男はダメだあの世界
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:25:38.91 ID:???
>>705
いやトップ、キューティーハニーは言わずもがな
ナディアだってナディアに振り回されるジャンの話だし

エヴァはアスカ、綾波、ミサトに振り回されるシンジ
ユイに振り回されるゲンドウの話だし
作戦部長と技術部長が女という設定がそもそもそう
ヤシマ作戦では綾波がシンジを守るシークエンス
セックス描写が大体騎乗位
基本的にシンジの上に女性がいる
大きく変わったのは破のラストシーンの綾波のシンジの関係だけ
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:28:55.39 ID:???
女に引っ張って欲しいんだろ
我侭でちょっとおバカで弱さを強気で隠すような女がタイプと見た
でも男を圧倒するほどデキる女は苦手
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:34:52.16 ID:???
つまりマザコンなんだよパヤオと同じで
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:37:43.41 ID:???
>>708
その最後は榎戸発案だしなw
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:39:00.96 ID:???
マザコンでロリのパヤオのほうが根深いな
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:41:02.02 ID:???
>>711
だからウテナそのまんま
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:42:23.68 ID:???
>>709
>男を圧倒するほどデキる女
そのタイプの女キャラを男の作者が描くと、どうしてもオナニーキャラになっちゃうんだよなw
かと言って女の作者はそういう女キャラを殆ど描かない
少女マンガだと大抵は主人公のライバルキャラになる
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 22:52:51.84 ID:???
金ローまだCMやるか
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:15:01.66 ID:???
母性は最強ということ
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:16:37.99 ID:???
乳離れしろよ坊や
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:29:49.91 ID:???
巨神兵の正面にビーム放つラストカットって破のポスターの初号機そっくりやな
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:50:29.38 ID:???
あの初号機は鶴巻が描いたんじゃなかったっけ
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:50:40.56 ID:???
正直、母ちゃんキレ過ぎだと思うの
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:52:18.44 ID:???
Qのユイさん美人すぎわろた
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:52:18.86 ID:???
>>716
庵野に子供ができたら女観が変わりそう
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:54:14.82 ID:???
>>719
正解
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:54:53.90 ID:???
男はいつまでも子供だよ
子供が出来ても女ほど劇的にはかわらない
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/11(金) 23:59:54.74 ID:???
ユイを求め続けるゲンドウがまさにそんな感じ
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 00:00:08.21 ID:???
>>721
破も女神だったぞ
あれはゲンドウの思い出補正入ってそうだが
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 00:24:02.83 ID:???
「あなた、シンジを…。」

もう覚えてなさそうだな、Qゲンドウ。
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 06:55:31.49 ID:???
>>721
あれがアンチにはダサダサファッションのばばあに見えるらしい
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 06:59:20.45 ID:???
もう目の焦点も定まってない奴らの存在報告はいいです
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 07:04:13.41 ID:???
ネルフロゴに弾痕入ってるデザインの新クリアファイルいいな
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 07:05:58.90 ID:???
TV版は初号機の起動実験中の事故として処理されてたよな
ユイの意思で初号機に取り込まれたという真相はユイ以外知らない

でも新劇では冬月もゲンドウも、ユイ自らの意思で制御システムになったということを知ってそうだな
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 09:41:08.73 ID:???
ユイがダイレクトエントリーしたのもゲンドウの計画ってのが
相違点としては大きいかな
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 11:17:53.04 ID:???
ネルフロゴが妙に電子文字っぽいのは何故か
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 12:04:33.10 ID:???
数多くあるロゴの種類の一つなだけ
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 12:12:13.01 ID:???
>>733
仮想現実の世界がバグってきたから
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 12:24:59.86 ID:???
やっと見てきたぞー
最後のシンジの唇掴むトコ声だしてワロテしもた
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 12:51:55.52 ID:???
ポスカよかった?
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 14:27:16.74 ID:???
最高傑作
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 14:31:21.97 ID:???
マリさんやっぱり巨乳っすな
ポスカの新プラスーだと顕著
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 15:38:26.85 ID:???
もうちょっと乳盛っても良かった
でもやわらかそう
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 18:15:15.06 ID:???
本田絵はやっぱり神だな
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 18:21:51.16 ID:???
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 18:35:11.53 ID:???
やっぱバベルの光かっこいいわ
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 18:42:10.25 ID:???
>>742
完全に下書きはすっぽんぽんだな
>>743
今日のナディアはQのBGM祭りだったな
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 19:11:34.46 ID:???
昨日のジョジョから明夫祭りでもあるw
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 19:56:37.21 ID:???
>>733
使徒封印呪詛文様簡易型
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 20:03:47.79 ID:???
>>742
メガネないほうが可愛いよね・w・
キモすぎる
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 23:41:29.62 ID:???
ポスカのために4回目見てて気づいたが、
やっぱりカヲル君とシンジが一緒にいた期間って相当あるな
13号機覚醒後に出てきたヴンダーの両翼の穴が直ってた
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/12(土) 23:53:59.63 ID:???
シンジがピアノの達人になるくらいだしな
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 00:13:27.07 ID:???
よく見るとシンジは初回の演奏から両手で演奏してたような・・・
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 00:35:18.90 ID:???
抹消された記憶の一部
みたいな伏線でもああるんだろうか
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 07:10:02.19 ID:???
Qでミサトさんは一回だけ「シンジ君」と言う。
Qで黒波さんは一回だけ「碇君」と言う。
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 07:19:43.43 ID:???
ミサトさんはヴンダー家出の時と最後の方で最低二回言ってるが
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 07:23:30.18 ID:???
終盤、シンジの中のカヲル君のイメージが、
画面右奥へ吸い込まれるように小さくなっていくシーンがあるが、
その時のBGMが妙にテンポがいい。
文字で表すと「ドンドコドコドコ…」とか「ツッタカター」という感じ。
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 07:31:12.79 ID:???
Gods Giftか
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 09:51:11.48 ID:???
13号機ってケーブルいらんのか
エコやな
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 10:03:01.69 ID:???
>>754
>「ドンドコドコドコ…」とか「ツッタカター」

わろたw
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 10:18:07.76 ID:???
>>756
ケーブルが要らないのは素体がアダムスのエヴァ、っていう話があるね
Mark.06とMark.09、それに第13号機
確認ができているのはこの3体
光の巨人=アダムスならば、あと1体がどこかにある計算になるね

シンに出てくるのかな〜?
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 10:33:31.02 ID:???
Qのサントラ、Amazon売り切れたな
破と同じように補充あるだろうが
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 10:34:35.88 ID:???
零×
初○
弐○
3×
4×
5×
6×
7?
8○
9×
10?
11?
12?
13○
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 10:55:19.92 ID:???
残っている機体の数と使った素体は別だけどね
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 11:01:46.89 ID:???
レイとリリスの融合が旧劇における致命的なイベントだったな
それを初号機に取り込んでおくことで回避できるってならわかるけど、
新劇の設定がいまいち見えないのがねぇ
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 11:58:10.63 ID:???
ピアノのシーンで
シンジがはじめのうちは左右の指1本づつで弾いてたのに
急速にうまくなっていくが
あれの元ネタは「トムとジェリー」ではなかろうか?

トムがメス猫に恋したか何かの事情で
「あなたも×日でピアノが弾ける」みたいな教則本を入手するんだが
レッスン1「ドー」
レッスン2「ドーレー」
レッスン3「ドーレーミー」
こんな感じなのだ。
で、もちろん数秒後には超うまくなってる。
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:02:47.71 ID:???
あの連弾はピアノの技術を習得する様子ではなく
カヲルとシンジの心が通い合う様を描く演出ではないでしょうか
なので、シンジが短期間であそこまで上達するのはおかしい
みたいなツッコミは無粋
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:06:08.63 ID:???
>>764
賛成
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:24:18.73 ID:???
むしろカヲルは旧作では鼻歌だったのに今回ピアノが弾けるようになってることに注目すべき
輪廻転生繰り返してして弾けるようになったのでは
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:28:21.20 ID:???
>>764
緒方さんをディスるのは許せないが、同意せざるを得ない
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:38:55.39 ID:???
>>766
旧からピアノ案はあったんだな
おそらく作画に手間がかかるから鼻歌になっただけ
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 12:58:33.06 ID:???
貞エヴァでは初登場で弾いてたな
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 13:03:12.22 ID:???
>>766
いや弾こうと思えば弾けるだろwwさすがに意味を見出そうとしすぎだわ
漫画でも弾いてたし
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 13:07:29.97 ID:???
天文学、幾何学、数論、そして音楽
美しく完璧である(筈の)神の設計図の真理と調和を理解するための4つの学問

旧劇のセリフになるけど
「歌は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。そう感じないか? 碇シンジ君」
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 13:40:49.24 ID:???
ピアノ連弾の作画はアホみたいに気合い入れてるな
あとカヲルがシンジに外界を見せに行ったときに手を差し伸べるシーンとか
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 14:00:47.10 ID:???
ピアノCGが虹色なのはシンクログラフと同じってのは関心したね
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 14:08:23.21 ID:???
虹色っていうよはゲイのトレードカラーなのよ
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 14:21:01.20 ID:???
エヴァとパイロットのシンクロもゲイだったのか
初めて知った
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 14:28:16.45 ID:???
ゲイに詳しい人降臨?
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 14:42:08.57 ID:???
まーた呼んでもないのにきやがったか!
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:11:41.00 ID:???
14年待ってる間に弾けるようになったんじゃないのw
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:21:09.33 ID:???
そんなことは物語の本質ではないと思うが
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:26:21.93 ID:???
Qは何度も聞きたいセリフ(演技)が多い
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:30:03.79 ID:???
艦長の「アダムスの器か!!」が最近のお気に入りです
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:34:15.18 ID:???
ヴンダーの戦闘シーン、批判多いけど俺は好きだな
てかヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qっていうタイトルが出るまで全部盛り上がる
ついでに言うとその直後の「こっちへ」まで個人的に好き
そこからTrustや将棋のシーンはあるが、セントラルドグマ侵入までは暇かな
11回観た感想
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 15:46:03.80 ID:???
カヲルはチート効くし分かるがシンジのピアノ上達速すぎだろw
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 16:26:58.16 ID:???
ヤシマ作戦といい、駆けっこといい、実際に使徒と戦うところよりも
使徒と戦う直前までが燃えるシーンの戦闘も多い
ヴンダー戦はまさにそのタイプ
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 19:53:02.88 ID:???
今日、地上波で「アバター」やるけど
そういえば「破」を何度も映画館で観ていた頃、
この映画の予告編を度々観たことを思い出した。

しかるに、後年、「Q」とセットで思い出す予告編は何になるだろうか?
「アバター」級のインパクトのある予告編は見当たらないが、
個人的な好みでいえば「テッド」と「ダイハード ラストデイ」ってところか

「聖☆おにいさん」の予告編は、うー…
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:02:59.59 ID:???
レミゼラブル、ストロベリーナイト、ハンター、ワンピZ、ルーパー、ライフ・オブ・パイ
やっぱりヒットしないとな
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:05:26.07 ID:???
>>784
お供戦艦見殺しのブンダーとヤシマを同列に語って欲しくないなぁ
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:10:47.99 ID:???
>>785
間違いなくワンピ
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:11:01.79 ID:???
ヴンダー以外は全部デコイの可能性もあるわけで
立体式操舵もそのためかもしれんし
あと、ヤシマ作戦も人死んでなかったら奇跡だよ
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:13:39.16 ID:???
使徒と戦わされる戦自の人には同情するわ
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:23:40.76 ID:???
旧劇場版における、戦自のネルフに対する容赦ない攻撃…
いろいろ、思うところもあったのだろうな
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:26:50.13 ID:???
量産型に踏み潰される負傷した戦自の人とか、黒い月出現時とか
本当に消耗品みたいな扱いやったな
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 20:51:35.72 ID:???
「エヴァンゲリオン初号機」「まさに悪魔か」

サーパク→「作戦は、失敗だったな」

彼ら視点じゃそうなるわな
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 21:00:15.31 ID:???
>>783
睡眠と食事と排泄を除く全ての時間を費やしたらそんなもんだろw

学校も仕事もない。
友人も話し相手もいない。
本もテレビもネットもない。

ピアノ以外に考えることもないし考えたいこともない状況なら、
あの上達も分かる。
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 21:03:00.72 ID:???
最初の連弾でシンジにもピアノがツボったみたいだしな
もっと上手くなりたいなんて向上心を見せるセリフは新旧通して今まで無かった
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 21:47:48.86 ID:???
>>787
ヤシマで犠牲者が出てないとでも思ってるの?
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 21:48:37.85 ID:???
>>785
巨神兵東京に現る
かな・・・
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 21:50:50.39 ID:???
おもしらい
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:24:02.64 ID:???
>>797
あれ本編ですよ
ちゃんと最後に「終」って出たじゃないですかー
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:26:25.65 ID:???
巨神兵がBDに収録されるのかどうかがまったく読めない
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:33:57.46 ID:???
巨神兵はソフト化するならメイキングも入れるだろうから一緒は絶対に無いよw
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:38:04.29 ID:???
BD豪華版とBD通常版の2バージョン出る可能性もあるだろ
巨神兵本編とメイキング入りの豪華版と巨神兵皆無の通常版

絶対にないとは言い切れないぞ
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:42:44.03 ID:???
>>785
既出以外だと青いエクソシストとかってアニメと007スカイフォールだな
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:50:44.91 ID:???
>>795
旧エヴァはお稽古ごとでチェロやってたし、上達の喜びは知ってたんじゃないかね
エヴァのシンクロテストで一番だった時は素直に喜んでたし
新劇ではそういった過去はなく、エヴァの操縦は義務的だったし、今回のピアノは大きかったのかもね
つうか嫌な現実から目を背ける逃避先としてはタイムリーだったんだろう
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:51:31.34 ID:???
序の時も破の時も覚えてません
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 22:53:16.23 ID:???
>>804
単純にやることが無かったからだろww逃避先ではないよ
世界の真実を知ってからピアノは弾いてないようだからな

俺も何も無い空間にピアノだけポツンと置かれてたらとりあえず触ってみるだろうし
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/13(日) 23:14:43.84 ID:???
ホビットが凄く印象に残ってるんだが、あれはダークナイトライジズの時だったか
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:01:32.74 ID:???
巨神兵つまらないと思ってたけど他の特撮作品見たら考え変わったわ
一般市民視点から見てる特撮ってあんな感じになるんだなと
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:32:12.49 ID:???
>>808
お前が見たそれはほんとに巨神兵か?
どうやったらそんな感想になるんだ?
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:37:59.13 ID:???
>>809
平成ガメラ見たんだよ
そしたら自衛隊や専門家、政府視点でいかに災厄と対峙するかという話で、一般人からの視点ではない

巨神兵はそれらの要素を排除してしかもガメラのような救いも現れず、一般人が災厄とどう向き合うかという話だった
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:40:46.88 ID:???
巨神兵はストーリーよりも技術を見る作品であってだな
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:42:40.73 ID:???
それならメイキング映像も一緒に流さないと意味がない
そうか上映前に※これはCGを一切使っていない作品です
ってテロップ出さないと
映画見に来た客が全員技術を見る作品だと知っているわけでもないのに
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:47:04.30 ID:???
そこは説明したら陳腐になるって話ですし
そういや、初期は所々CGがーとか薀蓄垂れてる奴がいたけど、
そう間違わせるほどの出来だったってことだよ

エヴァにはいらなかったけどな!!!
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:56:44.96 ID:???
でも犬のぬいぐるみとかハリボテの人々とか技術面も陳腐じゃなかった?
わざと昔の技術で陳腐に作ってるってのはわかるけど
それを知らない人が見たら単純に陳腐な作品だと思うよ
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 01:59:51.70 ID:???
その辺は特撮オタクの世界だからな
分からん奴の評価はどうでもいいという実にオタクらしい評価観で作ってるとは思う
確かにエヴァに要るかどうかは別として
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:02:30.86 ID:???
>>815
納得したよ
いやでもQの冒頭にくっつける時点で納得しねー
あ、でも大多数の人が見に来る映画にくっつけることで古い特撮技術を後世に見せる、残すという点では納得する
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:08:41.07 ID:???
巨神兵で個人的に面白かったのは、
出てくる人間どいつもこいつも呑気に携帯で写真撮ってるとこだよな。

東日本大震災で堤防の上で津波観察して死んでいった人への皮肉でも込められてんのかね?
……と言いたくなるくらいの、リアル演出だった。
実際いるわけない逃げ惑う人々を描かないあたりが、まさに現代
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:10:44.18 ID:???
そういう演出はGANTZがすでにやってたな。
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:26:12.46 ID:???
>>816
庵野がやりたかったのはその一点なんじゃないかね>大多数の人が見に来る映画にくっつけることで古い特撮技術を後世に見せる

特撮技術って面白いし純粋に凄いと思うなあ
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:34:45.63 ID:???
綾波のナレーションが良かった
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:36:12.58 ID:???
かれんちゅ原なんて見てたの俺だけだろうな・・・
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:44:44.87 ID:???
実写パートがスマホばかりなのに、特撮パートがガラケーばかり。
時代設定合わせろよ。

特撮の人形ってまだスマホのが無いのか?
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:48:07.30 ID:???
巨神兵が、仕事を終えた安息の喜びの中(世界を焼き尽くしたあと)
静かに泣くってモノローグが素晴らしい。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 02:48:07.83 ID:???
>>822
今ガラケー使ってない人がいないとでも?
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 06:48:27.59 ID:???
>>823
「巨神兵…」は全体的には嫌いだが
あのフレーズはいいなー、と思う。
すでに何度か見ているが、あれが画面に出てくる度に
俺はいつも涙ぐんでいる
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 06:55:11.67 ID:???
初見の際、エンドクレジットで
「巨神兵 宮崎駿」と出てきたとき、
俺は色々勘違いした。
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 07:21:40.18 ID:???
中に入ってるとか?
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 08:07:42.74 ID:???
>>817
スピルバーグの宇宙戦争でも、携帯やカメラで撮ってる奴が真っ先に撃ち殺されてたな
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 09:35:37.31 ID:???
>>826
俺もw
???宮さんの体があの中に入る訳ないからあの着ぐるみ、実はボトムズみたいな構造なの???
とか軽く色々パニックw
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:18:34.77 ID:???
>>823
ナウシカの漫画版で似た台詞があったような
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:20:11.80 ID:???
素人質問で申し訳ないがあの巨神兵ってどうやって動かしてんの?
中に人が入ってるにしては細すぎる気もする・・・
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:25:56.59 ID:???
>>785
俺にとってはQとセットに記憶に残る予告は変態仮面だな
あの会場のざわめきと空気は忘れられん
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:32:36.04 ID:???
庵野や樋口監督も登場する日テレの特撮博物館の特番を観てたから
巨神兵、最高に面白い。今は逆に巨神兵がついてないといやだな
つか極端な話、目をつぶって綾波の声を聴いてるだけでも充分気持ちいい
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:39:58.17 ID:???
勘違いしている人間が多いがQに巨神兵くっつけたのは鈴木だろ
権利関係がややこしくなるしQの円盤に巨神兵がセットになる事は無いだろ
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 10:52:44.72 ID:???
>>831
後ろから数人がかりで動かしてる、操者はあとで消す
ひまがあれば特撮展の図録引っ張り出すわ
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 12:08:31.52 ID:???
雪がすごいな・・・・・
この雪の中、三日目でもう残ってるかどうかわからないカードを貰いに行くべきか・・・・
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 13:34:41.22 ID:???
>>817
ああいう状況で、携帯で写真を撮ってしまうのは、
なんというか、もう、「業」とでも言うべきだろうな
少なくとも2012年頃に日本に住んでいる者にとっては…。
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 13:48:42.82 ID:???
>>836
これが「破」の頃だったら
「行きなさい!>>836!あなた自身の(以下略)」なんだが
本編でこれ言った人の豹変ぶりを知った今となっては…
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 13:50:20.54 ID:???
でもあの覚醒以降の台詞みんな寒かったよね、破
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:13:56.12 ID:???
>>839の意見を肯定するつもりはないが、そういえば俺は
11月17日以降、「序」「破」の円盤を再生できずにいる…
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:34:27.77 ID:???
>>840
Qのリピートに忙しいからそれは仕方がない
それに序を見るならやっぱりテレビ版1〜6がいい
笑えばいいと思うよの笑顔がダメすぎる
Deathもそうだが、なんでテレビ版の秀逸な原画使わなかったんだろう?
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:36:15.38 ID:???
シンジとカヲルが顔を初めて合わせてたときにカヲルが弾いてたのって
ユニゾンのイントロだったのか・・・今日4回目で初めて気づいたわ
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:42:18.66 ID:???
>>841
6話の笑顔の方が駄目すぎるし何でTV版勧めてるのかわからん

新劇とTV版は別だろ
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:43:36.84 ID:???
>>833
俺はあの林原の声が嫌だわ
あのトーンで話すなら綾波みたいな話し方に徹してほしかった
あれじゃただののろまのオバサン
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 14:45:17.25 ID:???
かと言ってみやむーにするわけにもいかず・・・
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:02:57.89 ID:???
>>841
95年当時は良かったかもしらんけど、劇場版での使用には耐えんだろw
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:05:49.30 ID:???
6話の原画を秀逸って言う奴初めて見た
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:07:26.44 ID:???
序はTV版原画の使い回しが多いんだ
大部分を昔の原画やそれを印刷したコピーでベースを築いていった
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:08:27.58 ID:???
6話の原画を使ってるところはどこだっけ?うーんわからないなー
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:11:15.54 ID:???
序の全集引っ張り出せば書いてあると思うが、重いし面倒なので・・・
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:12:13.06 ID:???
6話の部分は全部新規描き下しじゃなかったか?
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:12:26.09 ID:???
>>849
6話は全編ヤシマ作戦だから、序では6話の原画は使ってないはず
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:16:06.65 ID:???
まぁ外注だったらしいし、今度は自分たちでやりたかったって鈴木か誰かが言ってたしそら使わないわな
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 15:58:13.31 ID:???
>>847
あの不自然かつ不細工な笑顔は、どうすればいいかわからないというレイが、
シンジに言われてとりあえず笑うというのを頑張ってやってみたみたいな感じがしてすごくいいと思ったけどなぁ
序の顔は普通な娘の営業スマイルみたいでピンと来ない
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:04:11.88 ID:???
>>854
DEATHの顔もキラキラしすぎだよなw
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:04:31.33 ID:???
>>854
じゃあDEATHはどう思ったの?
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:11:12.02 ID:???
>>856
>>841>>854も俺書いた
あの顔以外はもちろん序の方が作画はいいと思ってる。
けどなんなんだろう?テンポなのか雰囲気なのか次回予告挟むのがいいのか、なぜかヤシマ作戦まで見るにはテレビ版のが好き
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:14:30.77 ID:???
>>857
あと序の場合はゲンドウの顔を間に挟まない演出ってのが無いのが好みの分かれ目なんだろうな
俺は無い方が好きだけど
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:15:24.91 ID:???
>>857
コンテと演出
エヴァは演出アニメだったからね
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:24:08.34 ID:???
ありがとう
さすが長年のファンですね
エヴァ歴1年半くらいな俺にはそこまで理解できませんでしたわ
そういえば序の全集は買ってみたものの一度も開いてなかったw
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:25:47.25 ID:???
ID出てないから誰が誰かわからん
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:26:07.56 ID:???
TV版ヤシマ作戦は摩砂雪コンテの職人芸が堪能できる

ラミエルの加粒子砲と初号機の陽電子砲が干渉し合ってヴィン・・・となる演出が見れるのは
TV版のみ
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:30:15.12 ID:???
確かにあれはいいな
でも序の圧倒的エンタメも好きだな
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:37:28.74 ID:???
序・破・QだったらダントツQだな俺は。

Qを何度も見てるうちに楽しくなってきたというレスをたくさん見たけど
俺は逆だったな。

1回目の衝撃がすごすぎて、2度目以降は特に思うところはなかったw

破はポスカもらうために何度も見にいったけど、最後の方はもう途中で寝てたからなw

そんな俺はやっぱりEOE厨です、ハイ。
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 16:49:03.51 ID:???
>>864
初回は頭の中がグワングワンで、何じゃこりゃ・・・としか言えなかった
「俺は確か破の続きを見に来たはずなんだが・・・おかしい、知らないうちに一本くらい飛ばしたかなあ」
とすっかりポルナレフと化している自分に気づいて苦笑という体験が味わえた
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 17:48:23.90 ID:???
>>865
俺はそこまで混乱もなかったな
途中、で予告にあったシーンはいつ回想するんだろ?とか思いながら見てた
→終わっちゃってあれ???
→でもラストシーンなんかすごくいいぞ。また見に来なきゃ
こんな感じだった
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 18:57:38.81 ID:???
>>824
東京でガラケーなんかもう居ないじゃん。
実写パート見りゃ分かるだろ。

100%ガラケーの描写なんて過去パートにしかならん。
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 18:57:57.17 ID:???
旧作であれだけ母親に執着して幼児そのものだったアスカ自身が母親の立場になってるのがすごい
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 19:07:58.87 ID:???
流石にあの中でも、iPadで写真撮ってる奴なんかいなかったよな?
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 19:45:12.76 ID:???
>>868
ラストでシンジの手を引っ張ってくアスカは
本当にもう「お母さん」としか言いようがない
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 19:57:02.49 ID:???
早くBD出して、あのラストシーンを壁紙にさせてくれと思う
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 19:57:25.07 ID:???
破を見たあと、ずいぶん長いことEOEを見ることができなかった。
破があまりにも心地よかったので、その正反対のEOEを見られなかった…
というのが自己分析だが、
さて、Qを何度か見た今、破を見返そうという気持ちが全然出てこないのは
いったいどういう事なんだか…
序盤でアスカがシンジに対して言っていた諸々がひっかかっているのだろうか?
一観客がそんなこと気にする必要など、全く無いのだが。
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 19:58:34.54 ID:???
>>866
途中まで俺がいるw

最後がこれだな
→はあ、しょうがないなぁ、庵野くんは.。もう一回見に行こう
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 20:01:33.01 ID:???
俺は普通に観かえしてるけどなあ
そもそもQが破の否定とか思ったことないし
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 20:03:34.45 ID:???
>>872
俺はQがあまりにも心地よくて新年早々にEOE見たぞ
しかもdeathからw
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 20:11:58.61 ID:???
新劇の新作が出るたびにTV版の1話から新劇の前作まで通して見てるけど、
別にQだけ変な感慨になることはないなぁ
むしろQは旧版との相違点じゃなくて類似点探すことで新鮮でよかったw
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 20:15:12.11 ID:???
シンジの精神状態が最悪、という意味においては
Q→「A/ま」という順に見るのも一興かもしれないが
でも今度のシンジにはアスカ母さんがついてるからなっ
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 20:22:55.15 ID:???
アスカは眼帯とあのダメージプラスーでEOEは超えたという暗喩を信じようと思う
いざとなればまたマリが(ry
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:00:26.85 ID:???
>>842
まじで?!知らなかった
今度見に行く時しっかり聞いてみるよ

>>865
ポルナレフどころじゃない、それこそ正にシンジとシンクロ状態じゃないかw
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:14:17.05 ID:???
>>879
いや、フレーズが似てるだけで違うよ
弾いてるのはQuatre Mainsの片割れゆっくりバージョンって感じ
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:20:04.71 ID:???
>>880
そ、そうか
まあ何にせよ確認してくる
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:33:20.08 ID:???
何回も見て一番面白くなったのは説明時〜ヴンダー家出のシーンだな
作中シンジが一番多く他人と言葉を交わしていてぶつかっていた場面が凄い出来
「僕は間違ってない!」ってのが全面に出てきてすごく良い
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:35:35.73 ID:???
説明時〜ヴンダー家出のシーン

どこ?
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:42:24.86 ID:???
>>883
俺も思ったw
そんなシーンあったっけw
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:42:53.94 ID:???
ネーメジス倒してDSSチョーカーの説明受け始めてから
Mark9についていったところまで
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:46:26.39 ID:???
分厚いガラス越しにリツコが説明して、Mark.09が強襲してシンジが出て行くシーンの事だろ

それくら察してやれよ〜
想像力が乏しいな〜
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:47:50.37 ID:???
あの辺は緒方さんの名演技ゆえだな
これまでシンジで散々叫んだだろうに、Qのあれはこれまでとどこか違う感じがした
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:50:24.45 ID:???
ってか家出じゃなくね?w
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:52:46.40 ID:???
初号機から離れちゃったからな
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:53:33.89 ID:???
なんだよもう!わけわかんないですよ!!
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:54:17.70 ID:???
そういえばシンジがそういう反応したことってなかったな
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 21:59:06.09 ID:???
このペーパーナイフって、使いにくそうだな・・・
ていうか、高いw
http://www.eva-movie.com/shopdetail/004000000003/order/
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 22:15:31.82 ID:???
「いきなりこんな事になってて、訳分かんないですよ!」 の自然さが凄い。
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 22:17:24.01 ID:???
観客「ですよね」
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:23:36.98 ID:???
「わからずや!」その1、ですね
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:25:15.14 ID:???
「エヴァに乗るなって脅されて・・・」の演技が素晴らしかった
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:25:51.86 ID:???
乗ったら死ぬって脅されて だった
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:28:57.24 ID:???
なんだこれ。なんなんだよこれ。

好きです
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:29:31.50 ID:???
シンジ君は愛されてるなw
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/14(月) 23:32:07.37 ID:???
「ミサトさんたちがこれを嵌めたんだ」は
これまで見た(聞いた)ことのないシンジ(緒方さん)だった。
初見のときは「棒読みか!」と思ったが
数回見た今では評価は正反対です。
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:02:01.06 ID:???
おまえらのお仲間を引き取ってください
いいかげん迷惑


494 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 00:22:34.08 ID:???
エヴァの呪縛って言葉があるけど、君達はエヴァの呪縛にかかってる度合いでも中途半端なんだよね
中途半端に諦めきれない。そこがもう駄目。エヴァを諦めきれないならいっそとことん、底までエヴァの呪縛にハマってみろよとw
何、そんな気もサラサラ無いのにエヴァから離れる素振りを見せ付けてんだよ

信者を見てみろ。当然の如く、5回、6回とリピートしてるだろ?
当然だ。何度もリフレインする事で恋人の新たな面を発見するのと一緒
もうここまできたら、嫌いな面すら好きになってしまう。完璧を求めるから駄目なんだ。駄目なとこも含めて好きになれよ


510 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 00:35:24.28 ID:???
おかしいだって?そんなの自分でもわかってる。でもしょうがない、だってエヴァは自分の人生なんだから。
でも10年以上も同じコンテンツやアーティストを追いかけるファンなんて皆それくらい気合が入ってる

じゃなきゃとっくに他行ってるもん。君達はまだ信者じゃない。破の頃の好きなんて所詮、にわかレベルだったって事。
こっちはエヴァ見るのに人生賭けてるんだから、娯楽であって娯楽じゃない。面白いかつまらないからなんて2の次。

面白い映画、面白いアニメを見たいんじゃない、俺らはエヴァを見たいんだよ。
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:14:04.95 ID:???
533 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:02:02.25 ID:???
現実は自分の思い通りになんかならないだろ?逆な事ばかりだ。
エヴァもそうだったからってだけで何をグチグチ言う必要があるんだ?
これが現実
これがエヴァ
受け入れろ、そして大人になれ。


536 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:11:22.52 ID:???
俺はね、お前らを救ってやりたいの。

破は微妙スレを見てみろ。彼らは3年間愚痴り続けてQで信者に戻った者もいれば微妙を2連続続けて最早エヴァ板にいる意味がわからないという末期患者までいる始末だ。

嫌いにな部分も好きになる努力をしてみろ。受け入れる努力をしろ
お前らは与えられて当たり前だと思っている。自分が愛されたかったらまず自分から愛する努力をしろ。
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:16:47.66 ID:???
ここでそんな句読点使った熱い長文なんか見たこと無いから
騙りだな
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:25:00.48 ID:???
序破で感じてた第一の違和感がシンジの声だった
高すぎだった
でもQでは比較的昔に戻ってたので素晴らしかった
あと綾波の声も、序はまだしも破は変だった
でも別レイという存在にしてくれたおかげで違和感もなくなった

最高
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:27:14.88 ID:???
>>892
これたぶん破の時発売されてたものの2本セットだね

今はかなり高騰してるからね
新品だと1本1万超えてた
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:34:38.48 ID:???
544 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:21:31.25 ID:???
娯楽になんでそこまで必死にならなきゃいけない!?って至極正論を言うなら
他の新しいアニメにいきなよ。エヴァは一筋縄じゃないかないんだよ。そこが魅力なんだよ。そんな事旧劇からわかっていたことだろ?

555 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:33:29.56 ID:???
エヴァを只の娯楽として楽しみたいと言うのなら、それはエヴァを甘く見すぎ
エヴァなめんなよ!
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:40:19.94 ID:???
561 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:39:56.60 ID:???
つまらないならとっとと出てけ。願望を叶えてくれるアニメにいくがいい
文句を言うのは問題ないが、いつまで言ってんだよ。数回言えば十分だろ
諦めきれないというのなら同人なりSSなり書いて補完しろ。昔の諦めきれないオタクはそうしたぞ
それも出来ないのなら全てを受け入れてエヴァを愛してみろ
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 01:47:15.79 ID:???
565 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:46:11.68 ID:???
お前らが考えを改めてエヴァを肯定できるまで俺はガンガン布教するつもりなんでヨロシコ
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 02:32:00.56 ID:???
579 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 02:31:07.74 ID:???
エヴァを愛せもせず完全に否定もできず、永遠に微妙空間で愚痴る人生で本当に満足なのか?
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 05:17:44.82 ID:???
>>901-902
>>906-907
関係ないところにいきなりコピペ連投するような「お前」の仲間だろ
マッチポンプ乙
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 06:53:05.98 ID:???
569 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2013/01/15(火) 01:53:49.92 ID:???
ツイッターでやるとしたら
アカウント名は「リリンの王」
プロフィールは>>565をコピペする
今後の動き次第だな
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 07:03:34.22 ID:???
次作が楽しみ
2015に見れるといいなー
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 07:34:31.43 ID:???
まずはBD、全集だな
5月頃に円盤の予約案内が始まる感じかな
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 15:40:21.82 ID:???
>>912
来年じゃないの?
2015年て未来すぎないか?w
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 19:40:12.25 ID:???
>>912
新劇終わった後の作品って事か?
それなら俺も楽しみだ

樋口さんと組んで本格的な特撮とかやってくれねーかなーとか一人で願ってる
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 19:49:12.52 ID:???
いや、2015年1月とかなら余裕でありそうな気がする
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 19:50:06.74 ID:???
庵野はアニメ以外では輝かない。
実写では本当にびっくりするぐらい凡庸な監督。
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:20:11.77 ID:???
アニメは想像どおりの絵を描けるけれど、実写は役者がいるから思い通りにならない
庵野はそれが面白いとも言ってたが
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:31:42.36 ID:???
式日も駄作?
岩井俊二好きだから気になってたんだが
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:49:38.78 ID:???
>>917
こういうレス見るたびに思うんだが、アニメも実写も両方大成功してる監督が何人いるんだ?
いないに等しいだろ
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:52:29.40 ID:???
上映3月までありそうだからなぁ
今年シンはちょっと、無理かな
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:57:24.70 ID:???
シンの前にQでボツにしたシーンをつなぎ合わせて一本作ってもいいよ
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 20:58:51.11 ID:???
そんなの声優が大変だからやめとけ
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 21:48:52.14 ID:???
>>812
2号機封印の時に見えてた球体は、コアそのものじゃないぞ。
「エヴァンゲリオン専用コアカバー」で覆ってる。
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 21:52:08.26 ID:???
誤爆スマソ
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 22:30:29.82 ID:???
>>920
ならそんな監督に実写なんて期待すんなっていう話だ
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 22:39:47.34 ID:???
チャレンジは大事よね
それに庵野はもう許した
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 00:31:04.62 ID:???
映画『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』ついに興収50億円突破!
異例の100館規模での追加拡大公開決定!
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=16572

この度、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は1月12日(土)をもちまして、興行収入50億円を突破致しました。

・1月15日(火)時点で2012年度年間興行収入トップ5入り。

◆1月26日(土)より全国94館で追加拡大公開決定!
・公開11週目にも関わらず、異例の100館規模での追加拡大公開。
・94館のうち、85館が新規劇場。
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 01:07:10.20 ID:???
>>926
>>915は特撮と言ってるんだが
実写と特撮は違うだろ
しかも樋口は平成ガメラシリーズで名を馳せた男だし
庵野秀明を主人公にして撮影してほしいな
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 01:37:42.47 ID:???
>>919
好きな人は好きな雰囲気だと思う。廃墟っぽい場所の雰囲気が良い
メンヘル電波っぽいのが嫌いなら止めておけ
眠くなるっちゃなるけどラストは妙に清清しい気分になった
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 02:39:17.14 ID:???
>>919
完全に不思議ちゃん映画だよ
藤谷文子扮するヒロインと、「アニメを撮る事に疲れきったアニメ監督」という設定の岩井俊二が
延々とノロケる映画
・・・個人的にはこんな映研の学生みたいな恥ずかしい映画、いい年して撮るなよって呆れたけど
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 03:01:25.16 ID:???
>>930
前半の演出は凄すぎるし、強烈だよね
後半は少しグダるけど
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 09:06:26.14 ID:???
違法動画やばくね?
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 09:08:35.64 ID:???
通報はした
盗撮は破でも早い時期からあったしな
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 09:09:26.12 ID:???
いつうpされたの?
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 09:15:27.29 ID:???
破は公開1ヶ月後にはもうあった気がする
しかし、犯罪まで犯すとはアンチにも恐れ入るわ
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 10:42:16.00 ID:???
>>928
おめ!

>>936
なんで違法アップロードしてるのがアンチだと断言できるんだ?
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:07:20.69 ID:???
むしろアンチじゃないならどういう心理だろうか
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:16:11.41 ID:???
アンチならどういう心理なんだ?w
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:21:07.01 ID:???
単純に売り上げ降下狙いだろ
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:25:25.14 ID:???
あとネタバレかな
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:32:47.12 ID:???
まともなファンなら犯罪しないよな
外国人が待ち切れずにやったのかもしれないが
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:36:06.61 ID:???
嫌いすぎてリスク犯すやつなんてあんまいないよな。
恨んでる人間とかじゃなくて、ただの嫌いな映画なんだぜ

むしろそういうのって、アンチじゃなく
熱狂的信者か、ただの頭いかれた転売目的のバカじゃね?
と、盗撮・盗難系のニュースを見てたら思う
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:45:53.71 ID:???
いずれにせよ、こういうのの犯人て失うものがないクズばっかなんだよな
割れ関連見てて思うわ
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:47:54.84 ID:???
動画もう10回くらい見返した
満腹でございます
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:48:07.45 ID:???
アンチもたいがい頭おかしいからな
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 11:57:31.13 ID:???
上での実写のやり取りといい、とにかく何かと対立させたくて仕方ないらしいなw
大体Qの盗撮動画なんてどこにうpされてんだよ
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 12:00:49.66 ID:???
つべにあったよ
今はどうか知らん
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 12:40:18.51 ID:???
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 15:42:04.21 ID:???
>>928
ようやく静岡県東部でも上映か…ポスカ欲しかった
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 21:23:51.93 ID:???
○公式の追加上映館一覧
http://ticket.evangelion.co.jp/cinemalist.html
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 23:26:19.21 ID:???
高山旭座(岐阜県)は「破」の時も封切から少し遅れての公開だったな〜
前に住んでた土地ということもあり、ちょっと遠かったけど見に行きました。
今どきのシネコンみたく全席指定というわけでもなく(一応4スクリーンあるが)
ちょっと懐かしい風情の小屋でした。
待ち時間に「残酷な天使のテーゼ」等のエヴァ歌をガンガン流してたが
大手のシネコンではこういうのは無理ですかね

ただ、ラストに画面右下に見えるはずの「(c)カラー」の字が一部分しか
見えなかったところを見ると、スクリーンサイズが合ってなかったんだな…
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/16(水) 23:48:18.50 ID:???
よく聞き取れなかったセリフがあるので教えてください。
マリに「ワンコ君はおとなしくお座りしてた?」と聞かれた後の
アスカのセリフなんですが「バカ面してた!」はわかったんですが
もう少し何か言ってたと思うんですが…。
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 00:16:30.52 ID:???
>>953
なにも変わらず、卑屈でバカな顔してた!


です
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 00:23:21.63 ID:???
寝癖で
に聞こえるけど
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 00:25:44.65 ID:???
じゃあそれで
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 00:30:08.34 ID:???
Blu-ray待とうや。
958953:2013/01/17(木) 00:32:53.66 ID:???
>>954
ありがとうございます!
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 02:31:59.41 ID:???
BDの前に〜セカンドラン〜
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 03:48:57.45 ID:???
みやむーは年越しイベントの時もそうだったけど滑舌がww
破のキエカルキー?も何言ってるかわかんなかったしww
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 04:02:12.40 ID:???
しかし空気の読み具合とか、さすがにイベント慣れしてるなーって感じだった
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 08:40:46.24 ID:???
可愛かった
セックスしたいと思った
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 08:51:46.18 ID:???
あのみやむー見るとミサトさん(43)もまだまだいけそうなきがしてきたw
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 08:56:14.22 ID:???
だよなww
ミサト若すぎないかと思ったがみやむー(40)見たらなっとくしたww
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 09:02:15.69 ID:???
>>949みたいなのを一度も映画館で見たことなく喜んで見る方も、盗撮してうpする方も両方とも本当の意味でのファンじゃないだろ…
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 09:41:03.32 ID:???
最寄りの映画館25日で終了・・・
しゃあない、最後ぐらい遠出するか
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 12:12:34.32 ID:???
宮村顔パンパンだったがその分巨乳になってたな
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 18:37:16.62 ID:???
俺の周りには新劇からエヴァ見始めましたって人しかいないんだが
全員Q初見でも面白いって言っててビビった
実は新劇から入ってる人の方が
用語増えすぎとか、まーた庵野のオナニーかとか考えずに見れて分りやすいんかねぇ
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 18:42:49.58 ID:???
欲が無いから素直に観れるんじゃないかね
初見を冷静に観れなかった要因は知りたいこと多すぎる状況(14年の変化)を放置されたというのが大きい
その上で旧の筋書き通りの展開が繰り広げられるからストレスマッハだったな、俺の場合は
俺が知りたいのはそっちじゃねーんだが、と
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 18:46:23.32 ID:???
呪縛がない分、すんなり受け入れられるのかもね
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 18:48:50.60 ID:???
新劇から見たってあの予告詐欺は気になると思うんだがな
TV版25,6話、デスリバ、EOEを経ていないから
まだ傷が浅いってことか
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 19:48:14.01 ID:???
旧作を知っている人なら、世界観設定の説明が作中で充分になされないことは、
エヴァ的にはよくあることだとわかってるはずだが。
特に今回は、シンジの視点から見えない部分の世界描写がかなり意図的に省かれてたし。
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:05:03.92 ID:???
観客は神様視点って作品がふつうだよな
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:21:35.90 ID:???
旧版組としてはむしろあのぶっ飛び具合を楽しむものだろうと言えるぐらいには成長したつもりw
呪縛は乗り越えた!(キリッ!
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:34:23.74 ID:???
節子、それ成長やない、洗脳や
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:40:25.37 ID:???
信者とは洗脳に成功した者である
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:43:20.74 ID:???
>>972
ミサト視点が無いってのは大きい
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 20:51:04.51 ID:???
説明されるか説明されないかの問題じゃないんだよな
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:03:38.48 ID:???
>>972
その通りだなw
今も昔も謎解明・伏線回収は二の次三の次だし
リッちゃんあたりの説明セリフは入れる必要があるからとかじゃなく、むしろ入れたいから入れてる節があるw
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:11:28.88 ID:???
>>978
能動的とは言わないまでも大きなポイントと接点をもつ存在の視点をなくしたのは大きいな
そこを敢えてはずしシンジのみの視点にする
これらで何を伝えたかったのかがQの本題だろうと思う
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:12:58.70 ID:???
むしろ、シンジに聞かせたいからだな
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:14:14.55 ID:???
次スレ立ててくるわ
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:16:07.55 ID:???
Qが滅茶苦茶に面白かった件について177
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1358424930/
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:23:29.57 ID:???
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 21:36:05.14 ID:???
>>983
乙は残っているよ、どんな時にもね
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:02:10.08 ID:???
>>983
アダムスの乙
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:12:23.76 ID:???
>>983
(1)何もしないで。
(2)あんたには関係ない。
(3)エヴァにだけは乗らんでくださいよ!
(4)エヴァに乗れ。
(5)乙。
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:15:18.72 ID:???
旧エヴァの登場人物は基本的に全員庵野らしいが
Qではアスカ、マリ、ミサトらはモヨコなんじゃねえかと思えてくる
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:18:26.08 ID:???
そういや、モヨコってカラーの取締役としては何やってんだ?
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:23:39.11 ID:???
うわ、忘れるところだった
今日・1月17日は、大きな地震があった日だったな

1995年は本当にいろんなことがあったなぁ…
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:29:06.67 ID:???
1995は地震というよりオウムの年だからな
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:32:58.20 ID:???
>>989
とりあえずアスカのパペットをデザインした
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:37:51.00 ID:???
それぐらいか・・・
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:40:19.19 ID:???
いやいろいろやってるよ
カラーのデザインとか
綾波の手紙の文字とか
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/17(木) 23:57:17.79 ID:???
てかそういう制作作業の類いは取締役という肩書きには関係ないようなw
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/18(金) 00:03:43.12 ID:???
そりゃ取締役の仕事はまた別だろ
何やってんのっても、スポンサーとかと顔合わせたり税理士やら会計士やらと打ち合わせしてるんじゃね?
多分。
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/18(金) 00:05:38.22 ID:???
庵野のマネージャー
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/18(金) 00:06:08.61 ID:???
>>989
Unknown
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/18(金) 00:06:56.28 ID:???
うめ
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/18(金) 00:07:13.41 ID:???
1000なら今年シン公開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。