やあ (´・ω・`)
ようこそ、Q微妙スレへ。
このLCLはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、Qを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「(´・ω・`)」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレッドを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
Qが微妙だった人のためのスレ26
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353611799/
シン予告
生きる気力を失ったまま放浪を続ける碇シンジ。
たどり着いた場所が彼に希望を教える。
ついに発動する補完計画。
ファイナルインパクト阻止のため、最後の決戦を挑むヴィレ。
空を裂くヴンダー!赤い大地を疾走する、エヴァ8+2号機!
次回 シン・エヴァンゲリオン劇場版
さぁ〜て最後まで、サービス、サービスぅ!
庵野秀明総監督 所信表明
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現のたようさ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。
現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。
エヴァはもう古い、とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明
2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて
ttp://getnews.jp/archives/131068 ――庵野監督率いるスタジオカラーに映像演出を依頼することになった経緯を教えてください。
宮崎: 『コクリコ坂から』を作っているとき庵野(秀明)さんが(ジブリに)遊びに来たことがあって、スタジオカラーのCG部門の
「仕事がない」と言われまして(笑)。まだ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(の企画)が動く前で、「暇なんですよ」と言っていたのを
鈴木(敏夫プロデューサー)がおぼえていて。今回ニコファーレでライブをやることになったので、「じゃあ庵野さんのところに頼んでみよう」と。
397 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 18:22:19.66 ID:???
去年に7月に「することなくて暇なんです」っておかしいだろwww
既に破の公開から2年以上たってた時期だぞ
これがダラダラ遊び呆けてたという確たる証拠だ
だからあんな出来損ないCGになるんだよ!
398 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 18:23:21.81 ID:???
どうせBDで完成させればいいやっていう甘えが透けて見えるよね
406 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 18:30:37.73 ID:???
>396
>まだ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(の企画)が動く前で
>まだ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(の企画)が動く前で
>まだ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(の企画)が動く前で
/⌒ヽ
⊂( ^ω^)⊃
⊂c ノ__ ノ
/⌒ヽ | .| | .| /⌒ヽ
( ^ν^) i i二 .ノ _( ^ν^) il| なにもしなくていいわ
(´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il|
/ /: 行きなさい、シンジ君ッ! / \. \ノ\. \il| |il|
i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
ノ:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
/:::::::::::へ:::::::::ヽ /:::::::::::へ:::::::::ヽ ヽ_,,..) /
/::::::_/ \:::::::) /::::::_/ \:::::::) ) ( / /
/::_ '´ |::::| /::_ '´ |::::| ⊂(v )⊃
レ しつ レ しつ`) \ 〆 (´ ̄
/⌒Y⌒ヽ⌒\
持ち上げるだけ持ち上げて 一気に突き落とす
マヤ「映画館の連動回路、カットされました」
冬月「射出信号は?」
マヤ「スクリーン側からロックされています」
青葉「まさに籠城だな」
日向「やめろヲタ諸君!自分が何をしているか考えてみろ!!」
ヲタ「そんなこと言ってこれ以上僕を怒らせないでよ。
Qに残されているあと2週間強、これだけあれば破の半分に売り上げ落とせるよ」
青葉「今の彼らなら、やりかねませんね」
マヤ「ヲタ諸君!話を聞いて!庵野監督の判断がなければ、あなたはずっとヲタだったかもしれないのよ!」
「エヴァ」はくり返しの物語です。
シンジ(ャ)が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
レイ「あなたは わかろうとしたの?Qのことを」
観客「わかろうとした」
レイ「何もしなかったんじゃないの?」
観客「・・・わかろうとしたんだよ!」
観客「悪いのは庵野だ!僕たちファンを見捨てた庵野じゃないか!」
観客「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!!」
観客「何も言わない!何も話さないくせに、分かってくれなんて、無理だよ!!」
>ファイナルインパクト阻止のため、最後の決戦を挑むヴィレ。
>空を裂くヴンダー!赤い大地を疾走する、エヴァ8+2号機!
この部分のどうでもよさが凄まじい
レイ「あなたは わかろうとしたの?観客のことを」
庵野「わかろうとした」
レイ「何もしなかったんじゃないの?」
庵野「・・・わかろうとしたんだよ!」
庵野「悪いのは観客だ!僕を見捨てた観客じゃないか!」
庵野「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!!」
庵野「期待しすぎ!いつも期待ばっかするくせに、良い作品作ってくれなんて、無理だよ!!」
_____________________/ ̄ ̄ )__________
______________ __/ _/______/\
_______________/ /∪ _ _/ \
____________/ /__ _/ /\ \
__________ \ \______/___/_ \ \
_________ __\ \/ Λ_Λ\ ( \
____ノ⌒ヽ \ ( ´Д`) \  ̄ ヽ__) ちょっと槍抜きますよ…
_(__ ( ノ_____\____ ノ\ \
__ \ \______/ /_______\ )
____ _\ \/ /___________/ ノ
___________ __\ / ______∩/ /
_\/ / /
(___/
シン・エヴァンゲリオン展開トトカルチョ
◎本命・・欝&投げぱなし路線に回帰、人類ポカン計画再び
○対抗・・エンタ活劇路線への回帰、破との矛盾に対するフォローは無し
▲単穴・・シンジによる世界滅亡END、公式がヘイトSS化
△穴・・・新劇場版自体がこのままフェードアウト、続編は作られず
×注意・・・Qは無かった事にして別のヱヴァンゲリヲン3作目を制作開始
さてどうなる事やら…
昨年秋の破で予告が流れるがシナリオプロットすら無い
何のシーンか分からないモノが流れたと関係者がTwitterで愚痴る
↓
ラジオで松原も来年秋は初耳だったと語る
↓
マヤ役の声優さん「Qと完結編は同時公開です」
↓
2012年初頭、Qと完結編は分けて公開と発表
↓
何時もより予告が遅れる
↓
上映時間が短く巨神兵とセットになる
↓
上映後賛否両論、庵野に誰も文句言えないような制作体制だったと発覚
庵野氏の発言(2004年5月のNHK「トップランナー」より)
エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的(げんがくてき)である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、
実際はただ賢そうに見せているだけ(衒学的)で哲学的なわけではない。
自分にとってフィルム作りとはサービス業であり、客に何かしらの満足感を感じてもらえるものを作りたいと思っていて、
エヴァの衒学的なストーリーもそのためであるが、エヴァの場合はそのサービスが効き過ぎた。
エヴァが客にとって居心地の良い所にされ、現実逃避のよりしろ、現実からそこに逃げ込む装置のようなものにされているのが嫌で 、
もうこれ以上やっちゃいけない、何か目を覚まして欲しいと思い、そのため映画では客に水を被せて目を覚まさせるような内容のものを作った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
その方が客にとって良い事だと思った。自分にとってはそれもサービス業の一つである。
>>20 奇跡が起きて奥さんとの関係が劇的に改善したらやるかもな
「え?Qってどこ行ったの?」
こういう内容が一番喜ばれるだろうな
庵野へのインタビューでQ関連はタブーになっても許すわ
シンジ(ャ)わろた
>>17 >×注意・・・Qは無かった事にして別のヱヴァンゲリヲン3作目を制作開始
これでいいよ、破の予告どおりのやつが見たい。
シンはやらなくていい。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: 日時はまだ映画公開日の朝
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらチケットを握りしめて出かけて
|l \\[]:| | | |l:::: 映画館でQを見て思いきり盛り上がって
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 帰りにグッズを買い漁るんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
キングの大月は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した摩砂雪がついに机をひっくり返すと
総監督の庵野がヒステリックに号泣
声優の緒方恵美はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
挙句、鶴巻が半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これがシン・エヴァンゲリオンの顛末である
結構流れが早いから次スレは
>>950踏んだ人が立てるようにしようぜ
駄目な時はすぐに他の人に依頼という形でさ
他のスタッフ「もう庵野さんは何もしないでいいですから」
他のスタッフ「シナリオ書き直しとかみんなの迷惑になりますから」
庵野「やらせてくれよ、俺にシナリオ書かせてくれよ」
鶴巻「書いてもいいんだよ」
庵野「まじで」
鶴巻「希望は残っているよ」
庵野「おーし頑張るぞ」
鶴巻「おいちょっとまてやっぱり駄目だ」
庵野「おれはやりぬくーーーーーーーーー」
公開――――
嫁「ほら行くぞ」
ズルズル・・・
>>28 真のエヴァを見せるなら
Qの舞台裏ドキュメント上映したらヒットするかもなw
少なくとも俺は行きそう
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今ヱヴァQを見てきた
い…いや…見たというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
i i }! }} //
l、{ j} /,,ィ//| 『エヴァンゲリオンを見に行ったと思ったら
i:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 宇宙戦艦ヤマトを見ていた』
リ u' } ,ノ _,!V,ハ
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ宀 {´,)⌒`/ <ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' ヾlトハ〉
/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
所信表明のときのやる気がもうなくなっちゃって、EOEの時の鬱状態に戻っちゃった。EOE当時の狂気のこもった描写はなくなり、やる気のない画面作りと、説得力ゼロのご都合主義の脚本となったわけだと思う。
カヲル首チョンパにせよ、
爆弾首輪カヲルが付ける→失笑、第9が流れる→苦笑のこもった二番煎じだよ。
おまけにQ→急、シン→新というのも、思わせぶりな後出しの言葉遊び。
人工使徒のやっつけ感が酷い
CG手抜き杉だろ
>>26 そのためにワザワザ会社作って新劇場版つくんの?
>>35 途中で嫌になったんだよ
言わせるな、恥ずかしい
今旧劇見直してるんだが例のカーペット張替えた方がよかったってセリフとか今考えるとなんの意味もなかったんだろうな
数年前破公開時にこれが新劇で伏線になってるとか考えてた俺ほんとバカ
>>32 本当に宇宙戦艦エヴァンゲリオンだよな。
あそこさらっと流して他のパートに時間使ってほしかったな
モードトリプルセブン!→尻尾がニョロリ
パチンコに媚売りまくりで全俺が泣いた
42 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 15:34:56.33 ID:PWjCzHz8
現実逃避云々とか心配せんでええよ…
思う存分面白いエヴァを作ってくださいよ
新劇で今度こそゲンドウとシンジの和解が見れるかもって
期待してたんだけどな・・・(´・ω・`)
今度も無意味なエロ波の全裸シーン入れて…露骨だよなぁ
>>10 なんかその最後のマヤ、だんだんナウシカの王蟲に対する呼びかけに見えてきた。
>>42 作業放棄を正当化するための理論武装ですから…
>>45 無意味ではなくね?
着替え会話は序との対比だろうし
>>39 カヲル君も劇中でいってたよね…
うる憶えだけど、ピアノの練習のところで、
満足するまでなんどでも繰り返せばいい、みたいなこと。
嫌な予感が沸いてきたもんだよ。
>>44 破の考察Wiki見ればわかるけどそれまじめに議論されてたネタ
庵野は素直に「ごめんなさい」って言えるまでは
ずっと進歩しないだろうな
ぶっちゃけレイの裸とかもはやデフォだからお色気サービスでも何でもないだろ
下アングルからのマリの乳揺れ
あれこそ鬱陶しい露骨な色媚び
今から2回目観る
2chみて何が描かれてたのかわかってきたから
今度はもう少し楽しめるかな…orz
しかし連休初日とはいえ今日もたくさん入ってる。
これだけの人が楽しみにしてんだから
もうちょっと…なあ…なんとかならんかったのかなあ
あんなに「もうブンダークルー全員死んだらいいんじゃね?」という
ヒドイ人間関係の中で、助けにきたアヤナミも精神的に屍状態で、
それでやっと見つけた味方(観客の目からするとシンジの味方は
この世にカヲル一人しかいないように見える)を、人の話を聞かないとか、
そんな間抜けな理由で爆死させちゃうとか、情けないにもほどがあると思う
だからシンジ厨で腐女子の私としても、いくらホモパートが多かったと
いったって、純粋にあのストーリーに萌えることは無理
ただ、慣れは怖いというものあって「なんか笑いどころ多かったな」という
気分に今はなってきているw
>>52 いっそゼーレのスパイにしてしまえば
露骨な色仕掛けとかでエロ要員枠にしても不自然さはへったろうになぁ>マリ
\\\
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ(#´_ゝ`)ガキで悪かったな!
(mJ ⌒\
ノ ∩客 / /
( | .|∧_∧OKOK。
/\丿 | ( ) シンジ(ャ)待て!ときに落ち着け!
(___へ_ノ ゝ__ノ
ベタニアベースとは何だったのか
マリって、眼鏡でにゃーにゃー言ってるようなまさにヲタ媚キャラだけど
そこそこ成功してるよな
>>53 >今日もたくさん入ってる
庵野視点では屠殺場に並ぶ豚に見えてるかもな…お気の毒
そもそもカヲルが首爆弾付ける理由がないじゃないかよ
拘束→開放だけで救われるんだからさ
無理やりすぎて駄目だろうよ
>>53 どれだけの人が笑顔で劇場から出てくるのだろうか…
ここ微妙スレですよ?
>>62 4 《若者言葉。「ビミョー」と書くこともある》
否定的な気分を婉曲にあらわす言葉。明言したくないときなどにも使う。
>>53 終了後のトイレの雰囲気を堪能してきてくれ
つかピアノの連弾で交流深めるってのがいつの少女漫画すか、という印象だった
なぜ没った準備稿からサルベージしてきたんだろう
それはお貞がやっただろうに
月の基地とはなんだったんだろうな・・・
いろいろ突っ込みどころ多すぎてシンとやらの2時間の映画で全部語るの無理だろ。
ゼーガみたいにTVシリーズでどんでん返し→実は世界はってんならわかるが映画でこの構成は苦しい
カヲルの台詞、ぜんぶ末尾が(意味深)or(性的な意味で)に聞こえて
笑いを堪えてたところへ「二人だと気持ちいい」が来て
堪えきれずにエフンとか変な声出して笑ろたわw
>>50 あの台詞って死ぬ間際にどうでもいいこと思い出すって人間臭さ?を表しただけかと思ってた
議論されてたんだな
>>60 なんかピーピーしてたし艦長以外のパスで勝手に外すと自動で爆発すんじゃね?
観客にネタバレして、行きたくなくいって思わせたくなるアニメ
あれだけ期待させて、これが世に出ていいとは思えない
あのゼルエル戦の絶望状態からみんなを救ったシンジを14年も放置してさ
ヴィレだ、8号機だ、ヴンダーだってそりゃねーだろうよと
「裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったんだ!」
24話シンジ君の気持ちを味わわせるためにQ作ったの?
この一週間仕事が上の空状態で会社の人マジでゴメンなさい
>>67 ヒドイ脚本のくせに狙った台詞や動きが大杉なのも腹立たしいw
自分みたいにつまらんとわかって再度見ようとしてるアホな大人はともかく
なんか小5くらいの子がwktkしてるの見るのはきついな…
またいっぱいいるんだよ
親もマイルドになったとはいえ軽々しくエヴァ見せんなよ…
2回目観てきたら、カヲシンのシーン以外はそこそこ観れたわ
{ |
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }| エヴァQは大切な物を盗んでいきました
|λ|{ ヽ | 我々の3年間の期待と2時間
. |ヽi | , r.' | +チケット代の1800円
lV r | +パンフ代の2300円
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! +コンボセット代の1500円
ヽト "" / +物販代
|\ ,.! +交通費
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 です
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v /
>>66 あの月の基地を見てしまうと、余りにQとはちがう世界観にorzになるよ
どう考えてもカヲル君は余裕ぶっこいているし、ゼーレはあれを秘密基地に
できるような凄腕集団のはずだし
宇宙船に乗って視察しているゲンドウ&冬月の立ち位置もQとはまるでちがう
「僕は君に会うために生まれて来た」
「カヲルでいいよ」「僕もシンジでいいよ」
「そういうことかリリン」
「カヲル君、君が何を言ってるのかわからないよ」
旧作のセリフ入れることには余年がないね
>>67 カヲルがシンジに
「お待たせ、アイスティーしかなかったけど良かったかな? 」
これ言ったら最強だったのにな
庵野君、君が何を言ってるのかわからないよ
>>69 シンジから外した際に窓から放り投げちゃえばいいんでねってw
わざわざ自分に付ける意味あんのかよとw
無抵抗な猫を眉ひとつ動かさずくびり殺したワイルドなカヲルくんにはもう会えないの?
ヴィレとか唐突に出されてポカーン状態、
あの時代、あの規模の組織がどうやったら成り立つんだ?
人とカネのあり方を無視した、大昔のTVアニメ見ている気分だ・・
ネルフも無人化で13号機建造できるような状態じゃないのに、
時間になったら13号機が孵化しました、的な。
>>70 こんなの見せられて、本当だと思うやつが何人いるだろうか?
むしろ確かめに行きたくなるのでは?
Q見てきたけど・・・
14年後に飛んで初号機を動力源にした巨大戦艦とか登場して
ネルフが作った人工使徒をワイヤーで釣って倒すんだわ
んでシンジのせいでサードインパクト起きた〜って皆シンジフルボッコ
シンジ逃げ出してカヲル君と仲良く暮らして、一緒にエヴァ乗るんだ
2人乗りな
あとネルフ本部は誰もいなくなって冬月とゲンドウだけでやってて
ゼーレの石版の電源切ってくんだわ、あいつらあの石版の中でほんとに生きてたみたい
マーク6?もなんか灰になってたわ
シンジが頭おかしくなって2本槍抜いてフォースインパクト起きそうになって
最後シンジとアスカとレイで明日に向かって歩き出す的な感じで終わる
>>82 理由が有るぽいが
総ツッコミ受けてる時点で演出としてアウトだからな
>>82 今回のカヲル↓
(口に手を当てて長考)
「…そうか、そういうことかリリン!」
このレベル
>>82 温度センサーが仕込まれてるので、体温をモニタさせておかないと
ミサトが殺しにくる
>>88 そういうことか・・・!
→嫌な予感がする
おい!!
>>89 すごいや!リツコさんはなんでも知ってるんだ!
>>86 シンジの信頼を得るためって書けば腐女子歓喜の歌なんだろうけど
ツッこみたくなるよね
破でもポカポカとかアスカの人形ごっことか傾向はあったが
Qは皆脳味噌からっぽ
>>85 見る前ならこのバレ絶対信じねえわな・・・うん・・・
>>89 どうせ来るんだし、いいんじゃね?
そもそも、シンジをミサト達のところから強奪してきたんだし
アジトがどこにあるかなんてお察しじゃないの
逃げも隠れもしてないんだしw
あんたのオリジナルはもうちょい愛想あったにゃー
>>85 土曜日は、色々な嘘ネタバレ(今回マリが黒幕化とか…)が
目に飛び込んできたて、あーみちゃったとか思ったけど、
そっちの方が真実味があったわ…
マジネタ見たとしても、笑ってスルーして、その上で奈落に突き落とされただろうな。
いっそ、そういう目に合わせてあげた方がいいんじゃないか?
>>89 いいね、それでいこう。
誰か庵野にメール送ってあげてくれ
そもそもなんで首輪簡単に外れるんだよ
SDATも直せる使徒パワーってやつか
ここ微妙スレなんで、考察だけはやらんでくださいよ!考察だけは、やらんでくださいよ!
>>88 いきなりゲンドウのこと「リリンの王」とかいいだすし、あんなグラサン親父にだまされるとか苦笑するしかなかったよw
>>84 ああいう戦艦なんか出すなら、せめて序から建造している風景をちらっと出すとか
(トップをねらえ!ではそんなのがあったような)、
ヴィレの前進となる集団が14年前から作られているとか、伏線があるべきと思う。
そして何より致命的にデザインが糞なのが頂けない。
>>100 旧作の頃から流し目でロック解除してたから
その流れなのか
>>89 まあそういうことなんだろうなーとは思ったけど
でもなんか馬鹿馬鹿しいよね
そもそもシンジに首輪ついていようがいまいがネルフに来れるんだし、
来るのおせえよっていう
シンジが奪われたら行き先はネルフに決まってるんだからさっさとネルフにいけよという
どうせ爺二人とレイとカヲルしかいないんだから
アヤナミの乗ってた零号機に似てるやつを、ブンダーが狙撃できないのもおかしい
おまえらあの4本腕のエヴァみて笑わずにいられたのかよ?
アシュラマンじゃあるまいし…
>>86 その首輪、何?状態になったからね。
ミサトさんが管理してると思いきや、
もともと僕のとか言って解除されるし、勝手に起動するしw
〜シン公開後〜
まさかスミレが加持の変装だったとはなあw完全にやられたわwところで
「Qで冬月の写真にユイと一緒に写ってたのはマリ(キリッ」
とか言ってた奴、息してんの?w
>>107 槍持つときにイチイチ腕をクロスするのになんか笑った
>>103 じゃあシンジはリリンの王子さまか
カヲルが膝折って「王子!」とか言い出さなくてマジで良かった
_____________________/ ̄ ̄ )__________
______________ __/ _/______/\
_______________/ /∪ _ _/ \
____________/ /__ _/ /\ \
__________ \ \______/___/_ \ \
_________ __\ \/ Λ_Λ\ ( \
____ノ⌒ヽ \ ( ´Д`) \  ̄ ヽ__) ちょっと槍抜きますよ…
_(__ ( ノ_____\____ ノ\ \
__ \ \______/ /_______\ )
____ _\ \/ /___________/ ノ
___________ __\ / ______∩/ /
_\/ / /
(___/
TVかOVAでやればまだよかったかもな
間違っても劇場版で3年も空けてやる内容じゃない。序からじゃ5年経ってんだぞアホらし
破の次回予告と全然違うんですが・・・
これって詐欺じゃないの?
「コミックスに付属」でよかったんじゃ?レベル
>>96 ミサト達は何ですぐに来なかったんだろう?
ネルフの位置を知らないわけでもあるまいし。
あの船の修理に時間はかかって来れなかったのか?
翼に意味があるのかよくわからんあの船の修理にw
>>116 ぜんぜん違うってことは無いさ
すべてこの空白の14年の間に起こったことなんだ。
時間の都合でカットされちゃっただけなんだ、ホントだよ。
破のサハ戦のように協力して
大きな使徒に立ち向かうシンジレイアスカマリカヲルを見たかったんだ…
Q=戦艦アニメ+ホモアニメの二本立て構成、というイメージが…
空を裂くヴンダー!!
これは何げにジワジワくるなw違和感ハンパないわ
>>119 ピンクタラコ「なんでぇ〜?今すぐ行きましょうよ〜」
青葉「空気読もうぜ…」
日向「まったくだよ」
>>91 そこ重要!
一行目と二行目の間が聞こえなかったよ!
もう一度!大きな声で、ハッキリと!!
>>106 なんとか結界濃度が濃すぎて来れなかったんでない?
インフィニティがフタみたいなの壊したからそれで結界がなんか
あれなって来れるようになったとか
ねぇ…?
>>119 ミヤネさんみたいに立ち食いそばに寄ったり、そんな事をしてる内に会場に間に合わなかった説
14年後もウンダーも
そんなの誰も期待してない
バカガキー!
が
バカヤンキー!
に聞こえた
ガキシンジとかコネメガネとか変な呼び方だなあ
>>128 庵野「僕だけが楽しめるエンターテイメント映像を目指しますw」
す、すべてシナリオ通り、計算づくだ・・・
お前らのこの反応も、すべてな・・・
お前らって売店の呼び込みするスタッフをシンジを見る
ヴィレの奴らみたいな目で一瞥して、立ち止まりもせずに帰ったクチ?
せめて予告だけは期待させてくれ…と祈るような気持ちを嘲笑うかのような8+2号機
客席全体からズコーッって音が響いたね
>>118 サービスの内容
5作目アリ
(…アンコールしてないのに)
>>133 そんな冷たい目を向けるどころかむしろ同情したよ
企業側や映画館も踊らされてるんだもんな、庵野のくだらないわがままに
>>134 下手に期待させないためにわざとしょぼくしたのでは、とポジってみる
>>126 ネルフの建物全体に結界があるんだっけ?
あまり内容覚えていないんだが、あのセントラルドグマだけかと思ってた
カヲル君とピアノ弾いているとき思い切り吹きさらしでw
あんな廃墟に来れないなんてどうかしてると思ったw
>>131 とりあえずホワイトベース、ミノフスキークラフト、メガ粒子砲、ファンネルと、
富野の呪縛から逃れられないことはよくわかった。
>>133 目にはいらんでモール内のトンカツ屋に駆け込んでしまった(´・ω・`)なんかむなしかったし腹を満たしたくなった
結界とかRPGみたいになったな
マリとアスカは合体してマリカとかそういうのになればいいわ
二人いる意味ないもの
結界があるから来れないのかなあ?とかつまらん考察は時間の無駄だぞ
そこまで詰めて作ってないのは明らかだからw
何も入ってない箱に何か入ってるはずだと思うのはもうよそう
>>134 あの予告でこの次「も」サービスサービスゥはブラックジョークすぎてなにもいえんかった
>>144 >何も入ってない箱に何か入ってるはずだと思うのはもうよそう
庵野についての名言だなw
>>138 それが良くわかんないんだよね
最後アスカ達が歩いてたところはネルフ本部のすぐ近くだったし
「L?結界濃度が濃すぎてリリンが近づけない、迎えに来れるところまで歩きましょう」
とかいってたのに、
ドグマにはニューノーチラス号が突貫してくるって…
あのインフィニティが壊したのはただのドグマへのフタだったのかもしれない
でもだとしたら結界濃度って何?って感じだよね
カヲル君、俺にはわからないよ
えるしってるか
シンジ「雨、憂鬱な雨、僕の気分みたいだ、好きじゃ無い」
レイ「夕日、消えて行く命、私の願い、好きじゃ無い」
アスカ「朝、今日の始まり、嫌な1日の始まり、好きじゃ無い」
シンジ「青い空、暖かい物、慣れない物、怖い物、いらない物、好きじゃ無い」
同じトンデモでも、TVシリーズ最終話とかもう現代詩、アバンギャルドの域だ
言葉が輝いてるよ
週刊連載の漫画家しかりで、追い込まれてギリギリの状態でやった仕事の方が
上なんだなとしみじみ思うよ
〆切のない仕事は終わらない仕事ってのは本当だな
>>148 ごめん、今回のカヲルには聞いても無駄だったなw
口に手当てちゃう前に謝っとくわ
結界ってTV版だとカヲルが発する強力なATフィールドだよな
侵入も通信もモニターも封じるっていう
Qはカヲル死んでも存在していて通信はできるんだな
よくわかんねーな
Qは踏み絵としては優秀
自分では結構エヴァヲタと思っていたがQで大したことないと自覚出来たわ
154 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 16:31:04.63 ID:PWjCzHz8
なんつーか、もうちょい普通に破の延長として作って欲しかったわ
アスカにしたって破であんな衝撃的に退場したんだから
もうちょい劇的に復活しても良かったのでは?
>>153 選別されたのはヲタっていうか狂信者って感じだけどな
だいたいはぽかーんで、シンみて終わりにしよう
その前に愚痴でも言っとくか←これじゃね??
俺のポカ波を返してくれよぉ…
頼むよぉ…
アスカの
「あーらよっと(棒)」
とか聴くと、
「これ本当に何十回もリテイク当たり前な現場で作ったのか?」
って疑問しかわかない
>>89 (口に手を当てて長考)
「…そうか、そういうことかリリン!」
160 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 16:37:26.39 ID:+GKVaLmh
カヲルがゲンキスクナイネって言ったら隣の人がガクッてなってワロタ
164 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 16:39:25.95 ID:QmGuPpAZ
インパクト起きた後の世界に出す巨大戦艦に違和感
165 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 16:39:34.59 ID:+GKVaLmh
>>159 (口に人差し指を当てて)
「それは、秘密です」
知的なイメージあるカヲルがゲンキスクナイネとか言ったらそりゃあwww
316 名前:売りスレ民@無断転載禁止 [sage] :2011/09/26(月) 13:39:15
そういえばエヴァQの内容聞いた
10年後?の話らしくて地球に暮らせないから宇宙に行ったという
んでシンジは初号機とシンクロしてるから破の状態のままだとか
ソースは言っても信じないだろうからスルーしていいよ
328 名前:売りスレ民@無断転載禁止 [sage] :2011/09/26(月) 13:44:39
>>320 企画参加している人から聞いただけ
おれ自身も本当かどうかわからない
金ロー発表しちゃったけど実際に来年は完成無理だけど間に合わせないと…って言ってた
なんかだんだん元気少ないって何がおかしいのかわかんなくなってきたw
これがゲシュタルト崩壊か…
みんな元気すくないなあ
お前ら元気少なくなくないないか?
黒幕だったはずなのにゼーレが雑魚に降格されたあげく消滅して萎える
元気って少なくなるんですか?
ゲンキスクナイねで腐女子はビッショビッショなんだぜ
>>172 パチスロの期待度予告のための言葉
「元気いっぱいだね」ならアツい
>>172 あるないで語られるものだよねー
とはいえ、01のデジタルなわけでもない
オカズスクナイネって言ったら嫁に叱られた
>>153 あれでついてくのなんて狂信者だけだしいいんじゃね?
めんどいからまた裏切って予告のとおりにしてさらに阿鼻叫喚でももういいかもって思う
きみがぶちだっけ?
同人でアフターeoe書いてた奴
アッチのが全然マシだった
庵野同人以下じゃん
印象に残るシーン、台詞、耳に残る音楽
そういったものが皆無だった
TVシリーズでのシンジをサルベージする回とかスゴいのになあ
アナログでそれを表現しようとしてる
今のプロダクションIGなら、その過程をCGで表現するぞ
イノセンスで押井がハッキングの過程を視覚情報として表現したのは
スゴかった
そういうのを期待したのに
それがエヴァQでは冒頭の宇宙戦終わったら、もうシンジがサルベージ
されてる
こりゃ逃げでしかないだろ
>>167 やっぱり時期的に間に合わなかったんだね
無理矢理だしたからああいうレベル的に悲惨なものになったのか
というかその段階でまだ脚本完成していないよね その内容とも齟齬がある
>>177 全部オカズ、メインは…てことだよ!わかってやれ。
>>174 ゲンキいっぱいなシンジか…それはそれで気持ち悪いな(性的な意味で)
というか、この場合なら
「シンジ君、ゲンキオオイネ」
が正解だとおもう
先週の今頃はめっちゃドキドキしてたな
それがどうしてこうなった・・・
>>173 むしろカヲルは妙に難しい言葉や変な言い回しや誰も知っていないような知識を
持っているところが萌えどころ
そういう良さが消されて残念です
>>184 やめてくれ。思い出すと元気少なくなるから
>>183 「シンジくん、元気…【PUSH!】」
↓
「少ないね…(10%)」
「多いね!(70%)」
「パねえ!(99%)」
>>184 俺、マジで良い席を1ヶ月前から予約して、途中で便所に行かなくていいように
体調も整えていった。
なんなの、あれ。骨メガネ(笑)仏陀(笑)
>>185 人間のことをリリンって言い方するのとか好きだったのに
リリンの王()
CGが全体的にショボくてずっと気になってたんだけど
序破は映画館の時からこんなショボくなかったよな?
BDでは変わってることを祈る
仏陀と書かれるたびに聖おにいさんのパロCMが見たくて仕方なくなる
どんな感じだったんだ
モヨコさん頼むから監督に作り直すよう言ってくれ
>>189 リリンの王(笑)とか泣けてきた…観てて、「嘘、なんでこんなにダサいの」とか
仏陀、骨メガネは聞き違いとはいえ、泣けてきた。厨房フィールド全開だよ。
マジでRE-TAKEや三只の「この醜くも美しい世界」の方が
ぜんぜん上だわ
まあLASだから文句があるヤツらも多いだろうが…
やっぱこれ夢なんだろうな
夢ってたいてい破綻してるしさ
王より皇帝の方が格上
>>187 _,、、_ ', i /ヘ、
´ _,∠ ̄ゝ| l7〈-‐z__
, ‐'_, - '´ l 7ヘ ‐=、‐`、
ノ/ /'´ , /| l \`
// / / // j l | l ヾ' 、l
ノ/ / ノ, /7/l`,ハ! jハ_}、i ト l
イ/ /l∠、イ/ /''弋^}/(Lj,l/ !リ 「パねえ!(99%)」
// 八'K!{l 'イノ!|′
/ _/ rゝィ -‐ ¬ /
´ ̄/イ//, ! ` /
´ソj/レ| i r一′
r‐┴ 、l |
_∠、 7i {ー 、
_, ‐ '´ l 丿,ト ヽ、\
/ ヽ '´く ヾ==| 〈lハ、_
/ ヽ\ ` ー\j /`' i `\ __
/ ,._ \ヽ l V _」 - ' ´ 、__ \
〈 | \ ヽト、 j / 、\\\ヽ
i | \l '、\ / _ ,. - 、 ト、ヽ. l¨L|
!| \ \ ヽ ヽ / ∠z_ァ'{|} |人
l| `丶、__,\ >'´ / /l `'_ゝ'′_`'ー、
>>192 俺も!それみたかった
観たの関東だけどやってなかった EOEのCM丸パクらしいよね
>>184 先週の自分と話せるならエヴァは破で終わった
Q見に行っちゃダメといってやりたい。
ホントどーしてこんな事に・・・・
「パチンコはいいね、リリンが生み出した文化の極みだよ」
パチでカヲルにこんな馬鹿な事言わせてと思ったが
Qも馬鹿だった
確変終了→push!!→ゲンキスクナイね→確変継続!!→おめでとうwwwwww
>>197 LASだから以前の問題だろそのキャラヘイトキモオナニー同人は
まぁQも同じようなもんだからこうして叩かれてるんだけどな
>>187 パねぇっすシンジさん!でも確定じゃないのか…
やだな、せっかく激アツ引いたのに、ここまでなの?
>>204 部屋に弟が現れて「自分は警告だよ」とか言うわけだな
いやダメだろ、そんなこと言われたって観に行くさ
それを確認するために観なくちゃいけないんだよ
観なかったらそれこそずっとモヤモヤする
あの絶望感はネットの文字とかじゃ無理
劇場だけで体感できる
涙くんさよならって何?そんなシーンあったの
劇場で100人以上いる観客と気持ち共有出来るってそうそうないよね
1800円の価値ってそれかも知れない
>>207 同じものですらないだろ。
そのキモオナニーはLASだから
シンジとアスカヲタは満足で他の人は不満だろうけど
Q見て満足した層なんて何処にもいない。
214 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 17:02:29.07 ID:hFouTtYu
何かLOSTみたいな話の広げ方だな
全ての伏線が回収される事は無いだろう
Q、逃げ出した後
もうエヴァ2の釣りエンド映像化しろよホント
>>216 TOHOシネマ系統行けば見られるのか
1000円の日に予告のためだけに行こうかな
>>212 なんかカヲルさんがミンチになった後すすり泣きが聞こえたから全員ってわけじゃなかった
劇場が一体になるのは芝居の方で、映画はどこまでいっても観客それぞれの個別の体験だよ
演劇は連帯を、映画は孤独を説くってね
>>211 あったろ?
最後にカヲルがシンジを励ますために歌ってたじゃん
「そんな顔しないでシンジ君」
「縁が君を導くだろう」
「さぁ、歌おう!ご一緒に!」
「な、みだくん、さよなら♪さよーならなーみだくん♪」
シンジ&カヲル「またあーうひ・ま・で♪」
(↑ここで爆発)
>>213 >シンジとアスカヲタは満足で他の人は不満だろうけど
シンジヘイトで有名なリテイクと知っての発言か?
あれはガチでスカ豚しか得しないぞ
>>219 ポップコーンのカスが鼻に詰まったんじゃね?
>>223 シンジ嫌いなのにくっつけたがるスカ豚の謎
>>219 「ぐっすん…カヲルきゅん、かわいそう…」(46歳 男性)
破とは映像のクオリティが数段違うよな?
LAS同人ってLA「S」の割にはシンジヘイト引っ付いてくるよね
>>228 LASって要はアスカマンセー兼シンジ断罪カプだもの
シンジの気持ち尊重してたらアスカとくっつくとかありえないからな
こんな作品でこんな殺され方するなんて…という同情と絶望の涙では
いやマジで
>>220 シト新生→♪私に還りなさ〜い「帰れるか!!!」
EOE→「え、ここで幕閉じるの!?」
Q→「ないわ…」
連帯感、あると思います。
三三七拍子に残テ合唱する人居ても誰も咎めないよ
俺は3年待ってこれかよって元気がスクナクなって泣きましたね
>>90 スタッフの脳内で矛盾が無くとも
観客視点でアホに見えたら意味ないのにな
破は人物もエヴァもすさまじく作画のレベルが高かったんだど、Qは地上波アニメレベル…
今、Qを見てきたんだが・・・もうだめだ話がわからん
3年も作っててツマンネーはずねーじゃんwwwwwって友達と話しながらQ観た
ポカーンだった
242 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 17:13:50.95 ID:Kmit5A73
ぴあ映画生活 満足度ランキング
現在140作品中135位
ネタバレ読んでから行ったほうが楽しめる映画って…w
>>242 マジで?
あれで満足しろってほうが無理か
元気少ないね ってダメなの?
元気いっぱい はあるのに
エヴァ 14日後 14週後 14ヵ月後 14年後
いや別にシンジ嫌いでもLASでもLRSでも良いけどさ
そーいう〜ヲタは満足って話じゃねえでしょQの場合はって話。
何処向いてるかわからん話。
破でシンジがレイ助けたから今度の映画はアスカ脇でシンジとレイくっ付ける
エンタメ風味の熱い展開が待ってるんだとちょっとは期待してたのよ俺。
ホント庵野にちょっとでも期待してた一週間前までの俺をぶん殴ってやりたい。
>>242 工作員がノーチェックだったら
やはりこんなもんか
そう、怒り。怒りなんだよ。
「ちゃんとした店は、時間がかかるもんなのさ」
と待ってたら、厨房から
「え?なにそのオーダー?」
「ばか、もっと早く言えよ」
「いいから、さっさと作れ」
みたいな声が聞こえてきたときのような、怒り
シンまで待つけどさ…
いっその事貞エヴァ映像化した方がマシだったんじゃねーのって
愚痴をこぼしたくなるような出来になりませんように
Qの時は2ちゃんであれこれ言われてたけど、これはこれで良かったんじゃないか
と思えるような出来でありますように
>>236 それに対抗して我々は心よ原始に戻れを唄うわけですね
ごば
来年の早いうちに公開だったらまだ許せる
数年経ったらもうエヴァは終わりだよ
>>245 友達がゲンキいっぱいな時に、
「今日、元気多いね?どうしたの?」とかいう?
その逆だよぉ
>>236 俺、緒方が行きすぎだと思った。
良いよ、Qなら三三七拍子でも合唱でも許せる。俺に関係ないもん。
もうQは違う映画だよ。駄作
2013年公開も文字が消えた時点で3年は待たされるよ
金ローでQ見た後に続き気になるからシン見たいって気持ちになるのか
Q見た後手拍子や歌歌う元気有る奴っているん?
ぶっちゃけ俺ん中でエヴァ終わったって言う虚無感だけだったぞ
鬱展開でも良いんだけど、ちゃんと作内で落としてほしかったな
連続ものでも、映画では一本一本できちんとまとめて、それから先に繋げてくれよと
のぺーっと何の抑揚も興奮もなく感動もしない、ただただ不快になる、こんな映画の続きは見たくないよ
巨神兵も全く面白くなかったし、終わってるじゃん、この監督作品
>>248 動員は相変わらず伸びてるけどな
電通スル―だからアンチ工作員は雇いそうだけど
>>245 元気ある、無いって元気を数値化してるから別にいいと思うんだけどな
少ないって事は少しはある状態だろうし、シンジからその少しの元気を感じ取ったカオルくんを褒めてあげるべき
元気少ないは知り合いやスタッフの口癖かなんかを
使ったって気もする
いや映画ってのは、どこまで行っても個別の体験
暗いコヤで口をつぐんで前を見つめてるんだからな
スクリーンに映るのはプログラムそのもので
観客が歓喜しようが絶望しようが知ったこっちゃない
芝居で役者が観客の反応を意識するのとはぜんぜん違うワケだ
映画をみる事と映画を語らう事はぜんぜん違う行為だってことよ
コヤが明るくなって皆で拍手するのも、舌うちするのも
映画をみる行為とは違うからな
今更だけどカヲルって字面いいよね
Qの彼はカオル君って感じ
Qは一番面白かった
今日は元気だね/元気無いね。
という使い方だよな。普通は。
因みに『穢れ』という言葉は元々は『気枯れ』という意味だった。
元の気(元気)が枯れた状態をして『気枯れ』『穢れ』と呼んでいた。
庵野ってエヴァ作った時今まで引き出しに有った物を
全て吐き出してカラッポとか言ってたけど
あれから10年以上経ったのにまだカラッポのままだったのかw
ただの一発屋だわ
ミサト「シンジ君、元気少ないわね〜」
うん、違和感ない
▼←じじぃ二人生活
‖
‖
‖
†††
†●†
††† wwww
>>273 他人を頼ろうとしないからそうなるんだよ、脚本家なら探せばたくさんいるのにね
尺短過ぎだろ
Q糞だったけど元気少ないは別に良いだろw
komm,su…はメロディーが良いね。歌詞は糞庵野で鬱だけど。
今回はなんもなかったなあ。宇多田とかどうでも良いし。
元気少ないは糞じゃなくてQの数少ない清涼剤
カヲル君のコレジャナイ感
ミヤンッ www
やっべ前スレで使途ビームを擬音語にした方マジで天才
腹痛いwww
>>274 Qに比べたらマシだよ
序も破も手描きとCGを使い分けてたけど
Qは序並にペライCGがやけに多用されてるから辛い
希望は残っているよ、どんな時にもね
286 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 17:32:33.89 ID:+GKVaLmh
>>239 今の時代
作画が少し崩れると、中抜きみたいな部分さえ崩れた場所をリストアップされてニコニコに上げられるんだぜ?
地上波すら手を抜きにくい
京アニやシャフトの成功の大部分が神経質な程、気を使ってるからだとおもう
>>259 このスレにわざわざ「Q面白かった!」って書きに来るような狂信者は
たぶん元気多い状態だったんじゃないかな
>>265 シャッチョサン、ゲンキ スクナイネ
サミシヨー
旧エヴァだって庵野一人で全部ひねり出したワケじゃあるまいに
たくさんのいまだ無名の若き才能がいっしょに苦労してやった仕事
それが今や裸の王さまだからな
>>278 でも凄い苦痛だった
集中力途切れまくった
序も破もそんな事は無かったんだけど
とにかくQは見てるのが苦痛だった
腐女子なんだけど待ち望んだカヲルのシーンすらほんと苦痛だった
ほんとつまらなかった
あんのさんはみやさんみたいにおはなしつくるのうまくありませんでした
>>290 序はスタッフたちが制作の合間に焼肉会やそうめん会やってたり
破はテスト映像でちょっとしたお遊びしてたりしたけど
今回はそんな空気じゃなさそうだよな
>>290 今回はスタッフ抜け過ぎだと思う・・・・
>>290 なんせTV放映中なのに大月Pに
「もうエヴァやめる」とか言い出して、
飲み屋で愚痴聞いてもらったりしてるぐらいだしなw
>>255 スタッフを応援すると言うよりも、
待ち続ける自分たちに向かっての三三七拍子が必要な
できだと思えるからな
>>284 QのCGがダメなら破も同じかそれ以上にダメ
緊急コースを走る初号機が特に酷かった
この状況でシン見に行く奴いるの?
来年なら兎も角、2,3年後だと劇場スッカスカなんじゃね?
>>298 エヴァの名前がついてるからそりゃ行く奴沢山いるでしょ
作品よりお祭り騒ぎに乗りたいって人の方が多そうだが
初動は確実に落ちると思うけどね
まぁエヴァスレ来てる人は皆見るだろう
>>291 苦痛といえば、オレはケツが痺れて痛かったな
スクリーンに集中してない証拠だ
Amazon kindleで貞本エヴァ13巻 半額ぐらい
完全に旧劇なんだな…
まあ御口直しになるかどうか…
各種レビューサイトや芸能人はエヴァを「一度見ただけじゃ理解できない、凄い難解で崇高な作品」って砲熕に持って行ってるから
そういうのに乗りたい人はシンを見に行くだろうしそういう人はかなり多い
最後は皆で踊るんだよ
エヴァQ音頭でQっQっQっ♪
謎は解けたか ほいエヴァQ 悩みはないか ほいエヴァQ
作画とか詳しくないけど破は作画とか気になんない勢いと楽しさがあったからな
>>298 また金ローで序と破を流せば楽勝っすよw
Qは封印しておいて下さいねー
自分はシンはネタバレ見てから、行くかどうか決めるわ
予告でボコボコにされる2号機のCGがちゃちくてちょっとヤバイとは思った
キモオタ「Q正直ビミョーWWWWWWWWWWWWWWW」
チビナミ「オタクが死んでも変わりがいるから……」
旧ミサト「一般層にサービス、サービス!!」
>>310 そのシーンのアスカの声優の演技から
どーにも、やる気の無さを感じたなあ。
>>291 「アタシ腐女子なんだけど」ってwww
お前いい加減にしろよw
Qの初動が良いのって破の出来とこないだの6分公開の面が大きいから
次は相当厳しいと思われ
316 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 17:47:42.22 ID:+GKVaLmh
>>306 どちらかと言うと、その辺りの仕掛けはまどマギのが上手いけどな
周回を前提にしたエロゲ界でやってただけはある
冒頭6分の効果は絶大
腐女子はカヲルさんが首輪つけとこで失神だろJK
>>315 破TV版の視聴率なんて13.8%程度だけどえらい長いこと効果あるんだな
冒頭6分とその後のアスカの顔違くね?
TVで見た時はビックリ顔とか凄くかわいかったのに
映画で見たアスカは顎もやたらシャープでかわゆさが足りてない様な
>>312 どっちかというとビミョーっつってんのは「一般層」じゃね
エヴァの世界こそ、まさに俺らが生きる世界のパラレルだった。
でも、あそこまでかけ離れて、人の命が安いなら観たって面白くも何ともない。
巨神兵もそうだけど、バカでしょ。人間を舐めて、侮って、軽視してるのは庵野でしょ。・
だんだん腹が立ってきた。
実際「毒を食らわば皿まで」ってヤシ全体の何割くらい居るのかね?
おれはシン劇行くだろうが、一般新規は深夜アニメ切る感覚でもう見ないかな
別に義理があるわけじゃないしなあ…
ウボンダーはCG丸出し
>>325 ここまで来たら最後まで付き合おうと思うよ
リピートとかはしないけど
>>320 続編への興味って前作の出来による影響が最も大きいでしょ
俺Q見た後シンみたいって思わなかった
シンのscr数が気になります!
何年間エヴァと付き合ってると思ってるんだ
良かろうが悪かろうが最後まで観ないと気がすまねぇ
>>330 今も興収は伸びてる見たいだけど
まあシンが公開されればわかることだね
シン劇場版はアスカシンジレイ3人のキャンプ生活2時間だったら観に行くかも
もう気持ち悪さしか残らないインパクトいらん
ピアノのシーンて、ピアノの森から影響受けたりするんだろうかね?
なんかカイとカヲルがちょっと似ているから
ピアノを屋外に放置のところも
それにしてもなんで本格的に連弾せにゃならんのかと思う
シンジは下手くそで指一本のところ、カヲルが上手く弾いて
曲が素晴らしくなったみたいな展開の方がいい
というかそんなに簡単に弾けるわけね〜だろと観客全員が突っ込んだだろうね
あと、出来ればクラシックがよかったな〜
ちょっとあの曲は場面に合わない 作曲した鷺巣さんは凄いと思うけど
貞エヴァでも思ったが廃墟のピアノって耽美っすねー
難解で一度見ただけじゃわかんねぇ、オタ供に謎解きさせようってのを辞めて誰もが楽しめるエンタメってのが新劇なんでしょ?
CGに関しては正直序がピークだった気がする
序はeeeのシンジ、笑えばの綾波、破は携帯切るマリ、エレベーターでのアスカ
とか人物の作画がいい場面たくさんあったけどqは皆無
破のアスカは人を罵倒するのにも中身があった
レイに生き物を殺して作った食糧を残すなとか
男は家事なんかしないと言うトウジに前時代的だとか
(上官のミサトが墓参りに連れ出したのにシンジにキレるのだけはおかしいがw)
こっちの方がよっぽどオカンじゃないか
それが14年経つと何も知らない子供にガキガキ言うだけのヒスババアに…
アスカとミサトの仲良い感じも無くなったよね
>>336 ピアノはテレビ版のボツになった初期稿で出てきてる
シンエヴァの主人公はピンクたらこ
>>309 予告編がイミフだったり顔アップの連続で終わったら地雷確定
ツーダッシュは無いわぁ
>>343 パツキンのお姉ちゃん切り刻んで終了とかやめてくれよ
>>340 マキコやレンホーを見ると、ババアは自己中なのでそうなのかも
>>340 そうそう、ミサトとの守秘回線の会話も死亡フラグだけど単純によかったしね
>>338 いや、難解とか言うのはちゃんとした設定があるのが前提で。
Qは違う。絶対に違う。エンタメではないのはここのスレの通りだし。
エヴァ13巻が良かったからQはもういいや
貞本エヴァに期待します
Qに特典フィルムあっても綾波の笑えばが30万
アスカの着替えが19万とかぶっとんだ値段はつかないだろうな
Qって難解というかただのパルプンテ
>>342 それは知ってるけどね
でもなんで大々的にピアノ?と
>>325 この板に顔出してる輩はまず見に行くだろう
この風呂敷どう畳むのかは見届けてやるよ
庵野に風呂敷畳む事ができる訳ねーし
セツコ『なんでこーなったん?』
正直カヲルとの邂逅シーンとか眠たかった
>>329 自分のいる世界と並行して存在する別世界の事を言うんだろうけど
あくまで空想上の概念でしょ?
おまけに創作物であるエヴァが自分の生きる世界のパラレルワールドなんてマジキチ発言だよ
やっぱ主人公が全く成長しない話ってのは無理があったんじゃないか・・・?
>>355 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン 畳めなければ、更に大きな絨毯を敷いて隠しちゃえばいいんだ
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そこには全裸で風呂敷を広げ、ムササビのように空を裂く庵野の姿が!
>>352 実際複雑な話では無いと思うけど破の続きと思い込んで鑑賞すると混乱する
これが明らかにシンジに非が有るシチュで前作が終わっていたら
…混乱しない代わりに普通に「微妙」と一般からも評価受けたと思う
おいおいマリと加持の絡みはどうなった?
マリの謎さが今作で完全に誤魔化されているw
>>358 なんというか、悲しい人だね。マジキチとか。ホント悲しい、。
365 :
360:2012/11/23(金) 18:11:04.11 ID:???
ありゃ・・・
ギコナビだと文字化けして見えるな・・・
スレ汚し、申し訳ありません
リツコの短髪で金髪www ミヤンッ
考察スレは「:‖がループの意味だって気がついたヤツは神だ」とかやってて
こらアカンと早々に逃げてきたからな
本当ならあっちで楽しく考察してたハズなのに
どうしてこうなった?
>>364 は?結局パラレルは誤用だったってことでOK?
TV版のゼルエル戦見返したけど、別にミヤンッってほどではなかったけどミヤンッでいいやw
考察スレは社員
今日美容院行ったんだ
そうしたら隣の席の若いリア充っぽい女の子が
美容師とエヴァQ見たー?巨神兵ってのがねーとかドヤァと解説してて
猛烈にこっ恥ずかしくなった
それはそうと2回目見たらだいぶ何が描かれてたのかはわかったけど
だからこそますます登場人物の気持ちや行動が理解できなくなった
なんだかもう…なあ…
>>370 ミヤンッって猫みたいに鳴いてみてミは少しフォルテッシモで
声に出してみて
ミヤンッ ††
>>325 毒皿だけど、続編だしって理由はあるし
数ある映画のうちの一つというだけでも見ることにはなると思う。
今年は映画たくさん見たし。酷い映画も多いッちゃ多い。
スノーホワイト、アベンジャーズ、バットマン、天地明察、ツナグ、あなたへ、シルクドゥソレイユ、
ももへの手紙、虹色ほたる、BLOOD・C 図書館革命、なのは、おおかみこども、タイバニ、まどか
テルマエ、剣心あたりは機会のがした。
>>359 Qでシンジが置かれた状況や試練こそが成長の糧になるんじゃないか
キャラの成長とやらがみたいなら次回作まで待てというほかない
Qがつまらないのはそんな理由じゃないだろ
>>367 まぁ「現時点での」庵野の方針を推測するには良いと思う「:‖」
今の時点では風呂敷破り宣言にしか見えないけどなぁ
文字も昔に戻したし
TV「おめでとう」
旧劇「気持ち悪い」
シン「?????」←現在考え中
何年後に上映とか判らんけど
第三次人類ポカン計画を考え中だと思う
>>378 ああ成長しないんだってこの話
最後までシンジはこのまま
「ごめんなさい」
確か庵野自身が成長しないからシンジも成長しないとか言ってたなw
ミサトさんが別人すぎやろ
エヴァの良心やったのに
行動してもしなくても世界崩壊したからな
ホント何を見せたいのか意味不明
これだけ不整合な部分が頻出ってことは監督とかスタッフの会議で揉み合いって全くなかったんだろうな
>>363 空気過ぎるんだよね 例えると人が全然いないプロレス会場のレフェリーみたいな
>>381 誰に言わせるかだよな
シンジに言わせてもデフォ過ぎてポカンも出来ないと思う
>>384 「2年間遊んでたらカラーのスタジオの空気が僕に冷たくなっていたんです」
「あんなに最初は僕に期待してたのにありえなくないですか?」
「でも僕としては巨神兵がやりたかったんですね」
「それをそのままQにしてみました」
こんなところだろ
>>385 庵野は、Qでのネルフのゲンドウ状態だったんじゃね?
冬月以外、誰もいねぇw
>>382 じゃあやっぱり作品としては制作に新しい風が必要だわ。
完結篇は誰かと一緒に書くくらいのつもりで、
新劇からのファンたちにしっかりと、新たな風を感じさせて終わりを迎えてほしい
>>382 序破でシンジは成長したがそれを理不尽な理由で落としたのが今回だろ
>>391 実は成長してなかったというオチなんだろ
>>389 庵野「鶴巻・・・後を頼む・・・」
鶴巻「まてこら」
シンジ総フルボッコ描きたいならEOE後やれば良かったのにな
庵野は若い世代になにが言いたいんだ
「お前が勇気を出して行動しようが、世の中は変わらない」か?
晩年の芥川みてえに、カッコつけてるだけで大したこと言ってねえな
このまま無限ループエンドにして終わりなんじゃね
シンジはいくら頑張ってもダイバージェンス超えられない
庵野「お前らオタクは一生そこでエヴァと遊んでろ。俺はもう知らん」
シンジストだけど追い詰められ悩むシンジはすきだ
qは流れをなぞってるだけでセリフも空っぽ ただの茶番
>>393 鶴巻「・・・いや待てよ、みんな今のうちに完結させるぞ!」
スタッフ「おー」
庵野「そろそろ誰か迎えに来る頃だな(ニヤリ)」
>>385 そりゃ周囲も最初は忠告や意見しただろうね
なんせ会社の存続に関わるのだから
欝期に入った庵野が意固地になってクズ脚本通したのだろ
あのどっかで停泊中に襲ってきた赤い格子の形のは使徒じゃないの?
思ったけどQのシンジって、EOEから15年経って監督がファンから見られている目線の被害妄想じゃね
貴方はもうエヴァを作らなくていいわ、っていう
>>392 じゃあ何が成長なんだよw
14歳の子供が迷いながら仲間の為に戦う、前に進む、それで十分だろ
その行動が残念全くの無意味でしたーwとしただけで
これは成長ではない(キリッ!とかされても強引すぎて納得できんわ
少なからず、あの世界はこの世界とも全く関係ないし、完全に別の世界の完全に別の生物の
話とか思える人も居るみたいだから、
そういう人は楽しめるんだろうなあ。バカバカしいけど。
>>403 庵野に言ってくれよ
僕の中にそういう概念が無いので成長させたりはしませんとか言ってたし
>>314 いや何か萌えの力で乗りきろうとしたけど出来なかった、って事が言いたかったんだ
ほんと作品全体にもカヲルにもシンジにも他のキャラ全員にも萎えた
好きな子助けるために世界を引き換えにしたのが成長とはね
庵野「よぅ、遅かったじゃないか」
いけすで殺し合う謎の生物を観て楽しむ映画なんかねえ。
正直、そういう感じになってきたよ…寒々しい。
>>398 庵野「誰も迎えにこないんだけど。シナリオは?絵コンテは?」
>>409 シンジが崩壊した世界見て精神に大ダメージ受けてるの見ても
まだそれ言ってんのか
>>412 鶴巻「あなたはもう、エヴァを作らなくていいわ」
凍結
Salvage
ノアの方舟
第5の聖者
EVANGELION Mark.8
ロンギヌスの槍
ネルフ誕生
碇ユイ被験者
祇園祭
ソドム+ゴモラ+○○
血の色
第11の使徒とリリス
ラザロのイコン
名無しのゴンベイ(惣流) 再生
エヴァンゲリオン正規次世代2号機
アララト山
真実の香り
アメル・マルドゥクの扉 2呼吸
ADAMS-005
スタンレイベース
CODE:「IΣ×Σ」
4人のレイ
シンジ「うあああああああああああ」
破の後にこんなの出回ってたな
シンの上映前にもこういうの考える人出てくるのかな
>>398 某スタッフ「このままでは大変な事になる、もう自分たちだけでやりましょう」
鶴巻「…やむをえんか」
モヨコ「旦那は作りたくないって言ってるし良いでしょ」
庵野「君、明日から来なくて良いし」
某スタッフ「!!!」
こんな感じで現場が崩壊したのだと推測
>>401 正解だと思う
>>407 それ旧作の話だろw
新劇の話をしてるんだが
>>413 だから破で成長した!とか騒いでた連中がすげー寒かった
>>419 新劇も同じだったとQで証明されたな・・・
祇園祭(笑)は意外なところで攻めたんだろうけどよく覚えてるわそれw
>>409 何も問題ないだろ
むしろ世界のためにヒロインを見殺しにする主人公なんざお呼びじゃない
>>417 上手いなあ。
過去編の存在も思わせるし、最終編の一段前の溜めの回らしい嘘予告だ
>>415 は?ショック受けてりゃ許されるの?慰めて欲しいの?
世界がどうでもいいと言うよりは綾波以外の世界のことなど考える余裕が無いという感じで取ったけど…
あーもう展開はどうでもいいんだよ
戦闘シーンが一切面白くないのがロボットアニメとして致命的なのが一番ヤバいという事になぜ気付かん
あの時の世界のことなんてどうだっていいってのは
自分の中でどうでもいいわけで綾波を助けたら滅ぶのを承知でって意味じゃないだろ
日本語大丈夫か
>>427 シンジが本気で世界滅べと望んだわけじゃないことくらいわかるだろって話
そのレスの的外れっぷりといい、読解力とか以前の問題だな…
>>428 つーか、破のシーンでシンジはどうすりゃ良かったのかと。
レイを見殺しにするべきだったのかね?
そーしたらまたそれで叩かれるに決まってるのに。
また「世界がどうなっても――」の下りを持ってくるキチガイが来たのか
前作までは人間対使徒(リリスにゴールされたら人間の負け)とシンプルなルールで分かりやすかった
今回はゼーレ、ネルフ、カヲル君のそれぞれが観客の知らない別々の勝敗ルールを持っていてそのままどんどん話を進めていくので、観ていて脱落しない方がおかしい
>>409 成長だよ。テレビのシンジ誰も愛して無かったじゃん。
それを自分<レイって位愛情を感じられる様になったんだから立派な成長だよ。
って書いてから思い出したけど、確か序の時、(庵野が結婚して愛っていいなと思ったから)「愛情の物語にしたい」みたいな事語ったポスターが、映画館に貼ってなかったっけ?
日本語の不自由な人が暴れているな
>>432 覚醒するとサードインパクト起こるってシンジ知らないし。
観客だってわからんかったわ。
世界がどうなったていいだなんてサイテー!と言う奴って
人との会話成立できてんのかと心配になる
>>435 嫁さんとの仲がまずくなったらまた鬱物語に戻るってのはずっと予想されてたね
>>427 散々言われてるけど
子供を欠陥兵器(パイロットがヒャッハーしただけで世界滅亡)に押し込んでおいて
いざ事故が起きたら搭乗者に全責任負わせるとかあり得るか?
周囲のネルフクルーの方が罪が重いに決まってるだろが
ミサトは責任者として責任とれよw
>>425 行きなさいシンジ君って言ってた人も大概だよなwww
自分に都合の悪いことは忘れるのかよと
>>431 昨日とかも同じ事言ってるヤツが居たよ
破を貶してQを持ち上げようとしてたっぽい
「破は微妙」スレ立ててソッチでやれって言われたのに、懲りないヤツ
>>441 責任者は責任取るためにいるってテレビ版で加持さんも言ってたのにw
反ネルフでブンダーで艦長やるのが責任の取り方なのか?
Qのネルフってマジで爺2人だけで運営してるのか?
ミサトの組織はずいぶん装備も人員も豪華だが
別にシンジ断罪展開に否やはないんだけどさ
それにしたってミサト、アスカ、レイのキーパーソン、ケンスケ、トウジの友人もただ「シンジを追い詰めて廃人化したあのラストシーンを実現するため」
の舞台装置にされたのが気に食わないんだよ。お陰で人間関係はALLリセットどころかマイナス、シンでのカタルシスもほぼ皆無が約束されたし、
もうちょいマシな脚本思いつかなかったのか
ってのが感想。まぁ庵野が作ったQなんだし、また深い設定や隠されたメッセージが込められてるんじゃない(棒
>>429 劇場版ガンダム00観て主人公機がろくに戦わなくてがっかりしてたら上には上がいたよ…
戦闘シーン少なくてしかもつまらないなんて
>>409 成長だよ。
世界を救うために戦う/戦わない
じゃなくて世界を救えなくてもせめて好きな子だけは助けたい。
というのは立派な成長だと思う。
世界平和を自分の努力で達成したい
なんてのを卒業して自分の手の届く範囲の人の幸せを守りたい
と思えるようになるのが子供時代からの決別だろ。
>>444 責任回避のためにシンジを14年悪者にして話してきたから収拾がつかなくなったのではw
>>437 そもそも使途死なないじゃいかとw
いずれにせよサードインパクトは起こって人類は滅亡
だったら好きな女だけは助けたいってのは正しい行為だw
>>435 TVでも途中までは良い線行ったと思うけどアスカの崩壊が早すぎた
レイも死亡、同級生は疎開
そしてカヲルは自分がひねり潰した
これで潰れない中学生ってどんなスーパーマン?
>>449 死人に口無しだからな
本当だったら庵野尊敬するわ
「せめて自分の大切な人だけは助けたい」と言ったら
Qで「大切な人が助かれば世界がどうなってもいいなんてサイテー」と皆に罵られて
ポカーンしたシンジくんとオレたち
Qはこれに尽きるな
>>445 綾波がいっぱい居るから実質的な人数は多いんですよ、きっと
でなきゃ14年間もヴィレが倒せないとか考えられないしw
>>445 信じられないよねー
そんなところとブンダー()で戦ってなにが面白いのかと
もう全員死ねと思わせるのがQの本当の目的
あれを成長といいたいなら崩壊した世界に責任を持って初めて成長といえる
周りの大人の方が酷いから責任が少ないとかそういう問題じゃないんだよ
>>459 だから破のスレ立てて、ソッチで論議でも何でもしろよ
そんな事も理解できないのか?
>>459 だから破のラストでカヲル先生が槍でサードインパクト止めたやろが、その説明よろしく
>>459 もう飽きたよ
00のスレにいってグラハムエーカーさんは無責任と騒いで来い
セカンドインパクト後の文明維持度とインパクトの印象が薄れてきたことで、
何回インパクトが起ころうがそうそう人類が絶滅するかよって思える。
>>446 シンジ以外のネルフ関係者も世間から罵倒されてるならまだ理解できるんだよな
それでもシンジを不器用ながら支えようとするミサト達の想いがまた重荷になったりして
そういうすれ違いがエヴァっぽいと思うし
>>449 いや、それ以外に解釈しようがないんだよね。
・破のラストから、どうもサードインパクトが起きたのはシンジのせいではない臭い
・仮にサードインパクトが起きたのがシンジのせいだとしても、何も知らなかったシンジの
責任を問うことはほとんどできない
・シンジより責任があるのは指揮官のミサトや、エヴァの秘密を知っていたリツコである
・なのに、ミサトやリツコはヴィレのトップに収まり、シンジだけが戦争犯罪人扱い
これらを考えると、どーしても「シンジは悪くないのに、ミサトやリツコが責任回避のために
すべての罪をシンジに押し付けて嘘を広めた」しか解釈しようがなくなる。
>>455 新劇だと魂1個に1綾波って設定なくなって
綾波軍団が魂無くても動く設定だったらまあいいよ
じゃあその場面見せろやって感じだがw
たまにいる腐女子さん、腐話は801板でお願いしますね
アタシ腐なんだけど←これ言いながらシンジとカヲルの不満いう人ね
パンピーからすれば十分腐話でいい気がしないんで、どうかお願いします
エヴァを作って使徒に対抗する事を考え、実行した組織のトップがが責任を取ればいいだけだなw
もうミサトさんのたゆんたゆんおっぱいは、みれへんの…?
>>449 実際そうでないと辻褄が合わない>責任回避のためにシンジを14年悪者に
しかしそれでは前作とどうしても矛盾する
旧クルーぐらいはせめて申し訳無い顔していれば
やむにやまれずシンジを生贄にしたのだと観客も受け入れたろうが
>>470 ミサト艦長はマリューと違っておっぱい揺らさないからサービスよろしくない
>>459 いいかげん、メタ視点だけで物語を語るのをやめろ。
考察組の悪い点だ。
神の視点から物言ってるつもりかもしれんけど、
いちばん空しく制作者の手のひら上で転がされてるだけだぞ。
>>466 羽が生えた饅頭が空から降ってきた後、「エヴァの破損やパイロットの負傷など、全て私の責任です」と言ってのけたミサトさんと
同一人物とは思えないよなぁ
>>450 破でのシンジの行動を非難する人に、「じゃあシンジはどう行動すべきだったの?」と聞いても
答えられないだろう。
あれは、「どっちみち最悪の結果になる」選択肢しかない状況だ。
その中でシンジが選んだのがレイを助けること。
正直、非難すべき点が見当たらない。
そーゆー状況に追い込んだ方が悪い。
これは、「サードインパクトが本当にシンジのせいで起きた」場合の話で
もし実はサードインパクトがシンジのせいでないのなら、もうミサトやリツコは論外の極悪人。
>>474 昔からある禁忌の選択と代償って単純な話じゃん
1綾波って単位いいなw
1庵野=3年とかな、1ヒウラーとか
要塞都市が消滅した事についてなら
過失とは言えシンジ責められても仕方ないかもなw
むしろ周囲には英雄扱いされてるのに
兄を失ったサクラから憎悪されどん底に落ちるシンジ、で
欝にルート変更するには十分だろうに
ここはQのスレだよ!
破の話は向こうでやろうね!
>>455 全員綾波の兵士が1000人くらい銃を構えていたり
ネルフで色んな作業している作業員が全員綾波とか
考えると不気味だなw
まああれで助けられていませんでしたってのは何がしたいのかわからん
>>473 コイツって面白キャラで面白セリフが沢山あるから霞むよね
てゆうか考察とか意味があるのか?w
散々張った伏線を回収する気なんて無いだろうし最終作でシンジが勝手に自己解決して終わりだろう
>>481 最早ギャグだが、描写しないで爺二人で動かすネルフよりはマシだな。
話としては
ミサトとか関係者が責任を問われて処刑
その後全然知らない後任がシンジのせいだというならわかる
でもそうじゃないしなー
トウジって死んでるの?兄の死のきっかけを作った男に
「兄がお世話になりましたぁ」
なんて笑顔で挨拶するかね…
微妙だった人の大半はシンジが理不尽な目にあって酷いってスタンスがメインなわけ?
>>464 そういうの一切無くて、とりあえずシンジは悪者扱い、とりあえずミサトは多少情が残ってるってだけだったもんな
会話どころか一方的に何もするな、エヴァに乗ったら殺すって脅すだけじゃ、脚本何してんだ、としか言いようが無い
>>487 庵野「そう言われてみれば、そうだな…」
>>476 そもそもポカ波を救出と言うモチベが無かったら
ゼル波に負けて人類絶滅だったろうにな
TVより遥かに強いチート使徒だし
>>489 そこが目につくだけで全体的にどこも酷い
>>484 するだけ無駄。
次のシンを観て、理解し、感じたことが全て。
そう作れないなら庵野の責任。
>>481 人手が足りないとか言っているヴィレは随分マシだなw
>>489 画面の中で何が起こってるのかわからなくて疎外感を感じてたら「つづく」と
表示されたでござる
>>467 テレビ版でも培養中のアヤナミーズが一斉にグリンと振り向いてニタリと笑ってたから、
動く事は可能なんじゃないか?
>>476 誰かのせいにしないと生きられなかったのかもしれないけどな
ミサトやリツコにも罪悪感がなければ駄目だろうな
ミサトさん他が冷たいのはシンジさんをホモの道に進ませるだけの伏線だから深い意味はないよ(^_^;)
三連休でさらに被害が出るんだろうな
罪深いぜ
>>477 結果はあとからしか分からんだろ。
実際の代償を図りにかけるなんて後から見れば論なんだよ。
それを前もって見通して責任にするなんて神の視点といわずなんというか。
>>489 それが要訳でいいよ
往年の信者は「読みが甘い」とか「これがエヴァだよ」とか衒学じみたこと言ってるけど、まぁ生暖かい目で眺めてるわ
リツコ「(喋ったらボロ出そうだわ。ここは黙っときましょ)」
ミサト「(ちょっとちょっとなにやってんのよー、さっさと叩きなさいよねー、和太鼓)」
>>439 でも特撮博物館の挨拶で妻に対する愛を述べているよ
Qの出来と奥さんとの仲は関係ないんじゃないの?
>>504 現在モヨコも壊れ中らしいので実情はお察しと言う感じ
シンの冒頭、キャラ全員で「ッハッ!」って和太鼓演奏されてももう俺は驚かない
鬱がうつるんです
EDはリツコの和太鼓で出演メンバー全員タップダンス
>>505 ツレが両方ともウツになりまして。
でも映画化すれば??って感じ
槍でやり直す(極寒)
>>506 エンディングのほうがよくね?座頭一のタップダンスみたくさw
>>497 多分テレビ版のレイは知性もなくて、動物みたいに刺激に反応するだけなんじゃないのか。
……だったら三人目は、どうやって起こして一応行動させられたんだろう?
∧ ,∧ ; ,;从 ,
( ・д・) ((ニ(ニ(l , ''"´"''': ; . 、゙,',::、⌒::;.,'."));": ←
>>507 ( つ|_||三三二弌ll============lニlll),, . : ; _," `.、:.(`:'⌒::"`.;`⌒゙":
(_)_)ニ〃l,=l┘ "'' -''''"´ ;;.゛;((:;;`';::,");;";;;))`.;
二人目のレイを助けるとアスカとの三角関係が復活するし
どうすればいいんでしょうね
アスカの精神が安定してるのは半ば独占状態にあるからだし
まあ別にあの世界で一人とうんぬんって議論が間違ってるのかもしれないが
>>466 カヲルが千と千尋の階建みたいな所でニアサードインパクトの惨状見せて
シンジに「これは君がやったんだ」みたいなこと言ってたろ
ミサトやリツコが嘘を広めたじゃ説明つかない
槍投げてサードインパクト阻止したはずのカヲルがこう言ってんだし
破のスタッフロール後の場面は無かったことにされたと考える方が自然
>>489 それが一番Qでは目立つけど、総合的に言うと、今までのエヴァの設定や世界観を
否定したり馬鹿にしているように見えるところが酷いと思う
>>518 破との整合性が明らかにおかしいからなぁ
今回のネルフはとてもじゃないが強そうな組織には見えない
設備はほとんど10使徒とネアサードで壊れたし人員は皆ヴィレに移っちゃたし、
ゼーレの金とその繋がりの組織で運営されているんじゃない?
>>499 まあそうだけどさ
なんでホモの道に進ませなければならないのかなっていうのがあるね
24話だとシンジの絶望の要素の一つとしてカヲルがいるんだけど
Qだとホモありきって感じなんだよね
ドンドコドコドコ ドンドコドコドコ ドンドコドンドンドン
日向「序ッ!」
ドンドコドコドコ ドンドコドコドコ ドンドコドンドンドン
ミサト「破ッ!」
ドコドコドコドコ
リツコ「いよーーーーーーーーーーーーッ!」
ドコドン!!
綾波「…さよなら」
ドドーン…
つづく
>>489 それに、周りのキャラの崩壊
世界観の破たんが絡み合って酷いってこと
その結果として、感情移入ができず、戦闘シーンにもカタルシスが無くなった。
空集合だから元を一切持たない集合
今回は序破関係ありませんで納得しちゃってる
どの道シンジに責任は無い
ミサトのほうがよほど重い
14歳をそんなところに放り込むのが悪い
>>517 確かに、サードインパクトを止めたカオル自身がそういう台詞をいうのは
整合性おかしいよな。Qのお話は滅茶苦茶だねホント
>>509 おお
ビジネスチャンスがここに
早速カラーに打診しろ
シンエヴァの冒頭は学園エヴァから始まるよ
庵野は俺たちで遊ぶことしか考えてない
シンジだけにシンジていたんです
いやあ、もうなんでも良いんじゃないかな。我々が住む世界とも
全然関係ないと割り切ってる信者が居るんで、ならどんな荒唐無稽な設定もありだよ。
愕然としたのは、人間として、あそこに書かれてる人間を批評することを
拒絶すること。
>>526 だからこそループ説やらなんやらの考察で盛り上がってんだろうな
庵野は前科あるんだし、掌の上で踊ってるだけだよって周りが言ってるのに聞かないし
>>525 14才を最前線に投入して結果が裏目に出て
指揮官が責負わなくて良いって一体なんだろな
>>531 あほな脚本を作り出してるのは客自身なんだよな
seedとかの時もそうだし
ギアスもそうだ
ループ説とQ→序→破説どっちが支持多いんだろう
もうどうにでもなれ派だけど
考察とネガキャン以外にやることないじゃん、こんな糞映画
>>526 ヤリに貫かれたシンジがサルベージされるまでの間に見てた夢ってのが一番しっくりきちゃうんだけど、
3年待って夢落ちとか幸せなんだか何だか・・・
>>532 しかも自分が行けって言ってるわけだしな
もう滅茶苦茶w
カオル君が槍逃げしてサードインパクトが起きたんだろ
あそこよかったねーってとこが全然ないんよね…
>>534 ループにしてもQ→序にしても
「誰がどーやって世界を元の状態に戻したの?」という根本的な部分を
誰も説明できないから無意味。
>>534 序からのループを匂わせるセリフは
「いざとなったら無かった事(前の周回の話)にする」ための保険だと思ってる
現在の惨状見るに意地でもQ路線で続けると思うけどね
冒頭6分の話を盛ってクライマックスに持ってこいよ、あのノリを見たら劇場行ってまうわボケカス
正式名称
AAA Wunder
エーエーエー ヴンダー
エーエーエー と ヴンダー
えええっ とヴんだー
えええっ! 飛ぶんだー
一気に厨房臭さがあふれ出した感じ、というのは否めないねえ。
信者、庵野はご都合主義や、バカみたいな後付け主義で理解しようと
必死なんだろうけど、それでなんになるのかなあ。
>>12 噂のヴンダーって、こんなデザインなの?w
かっこ悪ww
547 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:17:53.13 ID:mpD2wsD2
伊吹マヤさんが…38才
あの性格が豹変しとる…
>>546 ペンペンを強制進化させたらこうなりました
>>547 レズだけで38まで来たら当たり前
周囲の目も20歳の頃から比べると厳しい
ゼーレっていったいなんだったんだかな
破ラストで加持が「碇司令、ゼーレが黙っちゃいませんぜ…」と言ってたのに
Qじゃ「よい…これでよい…」と納得して逝ったし
552 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:19:15.09 ID:RwOHqN1i
デザイナーは本当ろくな仕事してない
>>547 これだから若い男はって言ってるから2.3人は食ったと思う
第壱話 カラー、襲来
第弐話 見知らぬ、スタッフ
第参話 鳴らすな、電話
第四話 鬱、逃げ出した後
第伍話 嫁、心のむこうに
第六話 決戦、序放映日
第七話 スタッフの造りしもの
第八話 スポンサー、来社
第九話 狂喜、万札、重ねて
第拾話 BDリピーター
第拾壱話 静止した旧ファンの中で
第拾弐話 破の価値は
第拾参話 記録、侵入
第拾四話 カラー、王の座
第拾伍話 嘘と予告
第拾六話 再発に至る病、そして
第拾七話 四回目の失敗作
第拾八話 駄作の選択を
第拾九話 庵野の戦い
第弐拾話 Qのかたち 巨神兵のかたち
第弐拾壱話 キカイダー、誕生
第弐拾弐話 せめて、ヤマトらしく
第弐拾参話 怠
第弐拾四話 最後のスタッフ
第弐拾伍話 終わるカラー
最終話 役所の中心で離婚届けを提出したもの
556 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:20:06.04 ID:QmGuPpAZ
トウジやらいなくなった世界にシンジは何に希望を持つのやら・・・
>>553 むしろ、男でなんかひどい目にあった感があるなw
>>551 庵野「生かしておいたら収拾付かなくなるので消しました」
ブンダーって山下いくとデザインじゃないだろ
新キャラや大人組はお貞デザインじゃないだろ、と思いたい
>>557 学生時代にレイプされたんじゃないの?
で、ネルフ以後はレズで、たまに酒飲んでパックンチョしたりで
体当たりで戦う戦艦
>>556 成長ですよ、成長。悪い親父を殺して、自分を殺そうとする組織と和解。
それで終わり。世界が元に戻るなんてあり得ないと思いますよ、月が
あそこまで近くなって、自転もすごいことになってるし。
ガッチャマンのオマージュかw
性徴が無いから成長しない
なんちゃって
565 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:23:08.47 ID:mpD2wsD2
一番ウンザリなのは
明らかに
>>7の予告の時点である程度のプロットが
出来てた筈(しかもみんなが期待してたような痛快な奴)
なのにわざわざそれを破棄してこのザマな所。
完全なパラレルワールドならともかく破の14年後とはっきり言っちゃってるのがまた
,._..( =・ω・f二0_____.,:;:'"'""'"'--___ , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄ ''':;:.,..,.:;:;;-'''"" (`Д´ )*・∵. ・ ,
>>564 ガァン
>>565 38でバリバリのレズだぞ
肌もたるんでくるし目つきも悪くなってくる
なのにレズ
そりゃもう周りは腫れ物に触るような扱いだよ
なんかあったら「これだから若い男は!」と性別批判
で気分は20代のままで男はみんな自分で変な妄想をしてると勘違いする被害妄想
そりゃもうきついって
>>556 シンジの危機に初号機からポカ波が帰還します
571 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:25:54.94 ID:mpD2wsD2
ネモ船長老けたな
>>569 14年間で誰も成長してなかった、という象徴だよね>マヤ
じっさいそうだよ。ただリツコとミサトの嘘情報でシンジを憎むだけの
民間人上がりとか。
どうもナディアと混ぜた感じ
黒人いれたり
>>551 加持は旧作でもリリスのことをアダムと勘違いしてたし
今回もかませだったってことだろ
>>526 Qのカヲルだけ髪型違わない?(後ろ髪)
破のカヲルと違うカヲルなんじゃないかなぁ
パンフの中の人の話読んでても、又カヲル出るのかな?と思った
ただの予想だけど
マヤファンは完全に沈黙って意味で同情する
まぁだいたい職場の若手をあいつ仕事出来ないとか言ってる
OLはロクな仕事与えられてないストレス発散してるだけ
ミサトファン 死亡
マヤファン 死亡
リツコファン 死亡
レイ二人目ファン 死亡
青葉ファン 死亡
日向ファン 植毛に行け
冬月ファン 健在
冬月が良心って言われてるけどこれしっかり他の部分が書き込まれてて描写されてたらこうはならなかったよね
むしろゲンドウと違って目的が一切不明な謎の人なのに
>>573 どうみても黒人なのに日本人の名前なんだぜ…
パンフ見返す気にもならないけど…
シンがみんな納得の大団円のハッピーエンドだとしても(有り得んが)
マヤだけは幸せになった姿が全く想像出来ない
終わってる
>>572 カヲルも言っているぐらいだしニア何たら自体はシンジの起こしたアレ?
だとするとなおさら旧ネルフクルーの下衆さが極まってしまうと言う…
お前ら共犯どころかむしろ主犯だろうに
>>582 バイオに精通してるからリツコクローンをいっぱい作って育ててそう
それはそれで幸せなんじゃないだろうか
>>580 ゲンドウよいしょしつつユイの計画を応援しているオッサンだった気がする
ゲンドウが嫁おっかけるのは良いけど冬月先生いつまでユイ君ユイ君言ってるんだろう
童貞でしょこの人
>489
んなわきゃない
理不尽なシンジいじめは17年前から一貫してんだから今更w
今回叩かれてんのはとにかく作りが雑だからだよ
旧劇の病的なパワーもなくただひたすら雑でテキトー、破綻までいってない
ミサトの劣化具合はひどいな
ミサトだと思いたくないレベル
>>587 人民裁判で輪姦でもされたのかね
それぐらいで無いと理解できないレベル
>>533 まぁああいう手合いの人達は何出されても自分が気持ちよく考察できる「謎」や「設定」があればいいんだよ、きっと
話の破綻とかは全然気にしない
592 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:33:07.30 ID:3O+SZe/f
庵野「この映画は馬鹿には何の事かわかりません」
キモ馬鹿「すげー!!素晴らしい内容で感動したっ!!!!」
重機成分が足りていない
破の中のセカンドインパクトの回想で
巨人4体くらい並んでる中で一体が三つ目だったっしょ。
アレは絶対にぽか波と融合した初号機なんだと思ってたよ。
Qで初号機、弐号機、8号機、マーク6でサードインパクトを起こして
それが実はセカンドインパクトの事でした、
以降ループを繰り返してファイナルでそのループから抜け出す
みたいな流れかと。
>>589 エヴァ2ってヤバイよね
リツコがシンジとか色んな男食ったりマヤが過食症だったり
全部パラレルで解決
「今度こそ幸せにして見せるよ」と言っておきながら
これはお前がやったんだと現実突きつけ、
抜いちゃいけない槍を、抜くようにそそのかしたり
挙句の果てに目の前でポポポポーーン
幸せってなんだろう?
>>595 でもあれ公式なんだぜ
キャラゲーにありがちな監督ノータッチ作品じゃないからな
>>586 おっしゃるとおりだけど、シンジいじめも雑すぎない?やばいよ。
観てて不快になるレベルだもん。
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/
/ l / /\`i ' '" / セカンドインパクトの続き…
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ サードインパクトが始まる
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ 人類がジェットソンされるのよ
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
>>596 周囲から「パラレルにしましょう!」といわれて
かえって意固地になっている悪寒
602 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:36:35.44 ID:mpD2wsD2
マヤにとって若い男は自分とシェアを競う敵だからな
>>599 せめてミサトその他を出さなければどうにでも脳内で補えただろうになぁ
考察スレのがこっちより倍以上の速度で伸びてることが
何を物語るのか・・・・・・・
キモタの書き込み速度が速いということだ
素直にポカ波助けて二人で世界を放浪する話にすればよかったじゃん
>>599 雑だったよねー
「人の言う事にはとりあえず従う、それが彼の処世術」と言うキャラクター設定を無視して
全員止めてるのに槍抜くとか
シンジそんなキャラじゃねーし、って観客みんな思ったでしょ?
パラレルだのループだのもうどうでもいいよ
17日が夢であってほしいだけ
良かったところを無理やり挙げてみる
・冒頭のアスカ(操縦かんのボタンをカチカチするところが格好良かった)
・鈴原妹はかわいい
・やる気ないギャルっ子もかわいい
・ミサトさんが首輪のボタン持ってプルプルしてるところ。おばさん可愛い。
・シンジ君がいきなり超絶演奏を始めるところはFF5のオマージュ
・戦闘シーンは総じて微妙だったけど、13号機のビットはたまらん
・全体的にアスカとマリの掛け合いは良かった。援護が遅いっていうか、アスカが突っ走るんだろうな。
・やっぱりゲンドウは返り血を浴びてなんぼ
・「したいこと」と問われて「生きること」を選んだ綾波(これは往年のエヴァファンなら感涙だろ?)
・嫉妬アスカのとんでもない破壊力
・なんだかんだ言って、90分があっという間だったこと
まあ、俺も、このスレを開くぐらいだから
正直盛り上がれなかったんだけどね・・・
612 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:40:19.30 ID:mpD2wsD2
巨大頭蓋骨の山の上で戦ってて
書く人大変だったろうなって思ってたら
「ドクロマーク!」って感じの適当な骨も飛んでた
ギャグパートでも無いんだから引くわ
>>610 >・なんだかんだ言って、90分があっという間だったこと
ここは絶対同意できない。
何度時計を見たか。序破に比べて時間の進み方が遅いこと遅いこと!
ホント、これあれと同じ人がやったの?ってびっくりしたよ?
>>608 シンちゃん反抗するときはするけどさー
なんでカヲルの槍抜くのやめようって意見無視するのかはさっぱりだよ
616 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:42:31.41 ID:mpD2wsD2
>>タツノコプロだからしかたないだべー
>>608 自信満々のカヲルが隣で殺し合いそっちのけで悩みまくりでしょ。
止めろ、とも言ってるし。あそこでカヲルを本当の友達、真実信頼できる
存在とシンジがとらえてるなら、止めてた。槍なんかどうでも良い。世界より、カヲルの方が大事だ。
ミサトの説明不足なんかは物語の都合に合わせてるだけに見えてしょうがなかった
Qはキャラが目的を持って動いているってよりシナリオの都合で動かされてるって感じ
旧作1話で久々にゲンドウと対面したときも言葉足らずだったけど謎を小出しにしてむしろ惹きつけてたのになあ
そもそもなんだよあのドクロの山は
エヴァでガンダムファイトでもやったのかよ
ミサトが喋るとぼろが出る
90分は超絶長かった。
106分か96分かでマジ熱くなってたあの頃が懐かしいw
>>617 だから罰として大切な友人を失った
って流れにしたかったんじゃないのかな
寓話的な感じで
序と破はBDが待ち遠しくてしょうがなかったが今回は・・・
624 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:44:54.01 ID:mpD2wsD2
一瞬だけ写った
エヴァで有名な重戦闘機 VTOLに興奮した
巨大頭蓋骨?
ドグマのたくさんの?あれ普通のサイズだろ?
>>548 あははっ、たしかに巨大スクリーンで1800円払ってこれ見たら萎えるだろうねw
このデザイン見ただけで、みんなの沈んだ気持ちがちょっとわかったよw
なんならデザインも、まんまNノーチラス号でよかったのに
なんもかんも半端な感じだね
>>622 うん。そうだと思う。けど、ニア・サードインパクトとか重ねて
シンジに罪を背負わせる理由がわからないんだよね。次で取り返しもつかないよね。
>>623 BDに
破ラス予告の「Q -quickening-(Qの前編)」が120分特典で付くなら
素直に待ち遠しい
>>615 シンジの反抗って理不尽な上からの圧力に自分が潰された時だけでしょ
普通に友達のカヲルもアスカも止めてるのに
槍抜かないよね。
そんな奴じゃないよシンジ
632 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:49:29.13 ID:QmGuPpAZ
紙芝居っぽい作画あるし、3年でこれかよと初見で思いましたよ
>>629 そこ丸々飛ばしてるからなぁ
シンで回収するならいいけど
>>610 アスカが綾波に「あんたこそ誰よ!」って言ったのは
旧作からの綾波の名セリフ「あなた誰」に対するオモシロイヤツだと思う
破で「私が死んでも代わりがいるもの」に対して
「綾波は綾波だ!」の旧作ファン感涙の一言に比べたらえらいスケールダウンだけど
>>615 むしろ、なぜ「槍を抜けば世界を再構築できる」とか
そんな突拍子もない話を信じたのか、そこから理解不能だ。
「なぜその話を信じたか」の説明がないから
「なぜ強引に続けようとするのか」もさっぱり理解不能。
>>424 EOEでエヴァという世界にサードインパクトを起こして破壊させて、
内容がなにもないことを証明した挙句にファンをボロクソに言って15年後、
どの面下げてまたエヴァ作ってんのかという鬱病の被害妄想
638 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:53:43.51 ID:3hYAwdng
エヴァの呪縛で肉体は成長しないって…
今さらそんなチープな設定ありか?
宇宙戦艦と一緒に小さな戦艦がたくさん飛んでるのも笑えるよなあ
船型の意味ないでしょ
なんでこうなっちゃったんだろう
>>610 >・「したいこと」と問われて「生きること」を選んだ綾波(これは往年のエヴァファンなら感涙だろ?)
うん、まぁ……
そこに至る経緯の描写が薄いから、ぁそっち選ぶのとしか思えなかったけど
>>499 そうだな。その程度のシナリオだからな。
>>635 使徒倒したらサードインパクト起きちゃったでござる
話が違うでござる
元からおかしいんだよ、今更突っ込むな
もうシンに期待できないよね
一応観るけど
どうせだったらどん底の底の底に突き落としてくれ…
645 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:56:03.72 ID:ACmRvii/
槍でやり直す
ふざけんなマジで
>>638 そーゆー設定を使っちゃいけないことはないんだが
話の途中から後付けで出しちゃいけないな。
あと、主人公やその仲間たちが人間じゃないという設定は
よっぽどの理由がなきゃ使っちゃいけないよな。
人間じゃない主人公の動機や行動は、視聴者側には理解できなくなってくる。
シンジは、(あの世界の設定上)サードインパクトの責任
そして、大好きだったカヲルを爆散させた罪を負ってしまった。
どうするのよ。アスカ(姫)がセックスさせてくれても取り返しがつかないよ。
やりが二本ともロンギヌスでやりやり・・・・
Qはシンへの繋ぎでしかないんだろうね
やっぱ最初の予定通りQ+シンで公開してた方が良かった
Qでみんなが感じた不満をシンですぐ解消できる構成なら、何も問題なかったのに、
分けたせいで、みんなに不満だけが残り、次のシンがよっぽどの出来でないとみんな納得できない雰囲気になってしまった。
スタッフは自らハードル上げてしまったな
>>635 あれは理解できるな
自分が14才であの状況なら廊下グルグルみたくなるし、
なったら理屈とかすっとばした妙な行動しそう
破のラスの方が(自分14なら)やらなそう
653 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 19:58:38.15 ID:mpD2wsD2
>>638 禿同
寒そう〜なところに
戦艦とか空母が映って
おまけにヘリも
wktkしていたら
飛んだ宇宙戦艦…萎えた
しかも、戦艦浮いてるwwwwwww意味わかんね
ミノフスキー粒子かよ
自分が14歳ならまず序の時点で逃げる
エヴァの呪縛より使徒の汚染されて半使徒とかの方が納得だったよ
シンはQをなかったことにしてアニマやろうぜ、あっちのがマシだろ
>>654 てかまず「さっきのでかいのなんですかー?」は大ガチw
658 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:01:50.29 ID:mpD2wsD2
お前ら、友達(同姓)から、
「だって俺、二十四時間お前のこと考えてるからさ」
って言われたらどうする?
シンジ「(うわ、お爺さんだ。喋った事無いんだよなあ…会釈だけしとくか)」
冬月「ダイサンノショーネンッ!」
シンジ「!!?」
>>659 俺「とらドラ後期OPかっ!(照れながら)」
>>654 大人になって、エヴァの設定見るとむちゃくちゃだよね
14歳に訓練もなくいきなり実戦
しかも、神経がつながって痛みを感じる兵器で
嫌なら帰れとか、情けなくないのとか理不尽な説教
周囲の大人が狂ってる
子供を保護するという観点がないよな
14歳兵士って、さすがにナチスも旧日本軍も採用しなかったと思うぞ
ゲリラ戦ならともかく
>>659 正直「気持ち悪い…」で終わりだけど、カヲルを実質的に殺した
シンジに贖罪は無いと思うなあ。あったら、超糞映画。
>>660 そこちょっと笑った
Qはシュールな図が多いこと
これ見て手抜きだと思わないやつってなんなんだろ
カシウスの槍を抜きに行くところから話が俺には全然分からなかった
やっぱり読解力が無いのかな?
668 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:04:48.27 ID:mpD2wsD2
666
>599
うん、シンジいじめも雑
もともと理不尽だったのが、今回でとうとう擁護しようのないレベルにきたってのはあるな
>>667 そもそもカシウスの槍が何なのかすら分からない
ロンギヌスだけじゃないのかよって
>>663 初代ガンダム1話を庵野なりに再現した結果なんですよ
カシウスの槍ってやっつけ感が酷い
ネーミングのセンス的に
カシウスってなんなの?ペガサスの聖衣を賭けて戦った星矢のライバル?
というかカシウスって作中で出てきた単語?
お前らいきなりカシウスに興味津々すぎだろw
>>671 だよな。そもそもその辺の説明がさっぱりなから、槍を抜こうと頑張ってるシンジを
見ても、何の感情移入もできない
青葉「URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!」
ロンギヌスの槍って有名なあの槍だと思ってたんだよね
カシウスになるとロンギヌスの意味まで違ってくる
そして槍に何の意味も無くなる
>>670 イジメって具体的にどんなことされたの?
基本的にシカト?
小突かれたりしたの?
683 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:09:54.84 ID:mpD2wsD2
葛城「
>>682 ひとりだけ おこたに いれてもらえなかった
>>659 またまたご冗談をwww
あ、ゴメン、俺今から行かなきゃならないとこあるから。
んじゃ。
ミサトってセーラームーンだよな?
おばさんになったもんだ
>>674 古代ローマ時代にイエス=キリスト(神の子にして神そのもの)を
処刑した時に使われた槍と、その使い手のローマ兵の名前ですよ。
ロンギヌスとカッシウス
>>419 QはむしろEOE否定だろ
何観てたの?
>>682 オヤツのミカン配られた時、シンジのだけ腐ってカビが生えていた
>>687 マジで!!?俺、ロンギヌスさんが持ってた槍だと思ってたわ。田中部長の湯のみ、みたいな感じで
>>682 クロックスみたいな靴、2シーン目から片っぽしか履いてなかったぞ?
あれはどうみても隠されたって暗喩だろう。
>>690 のび太のかあちゃんは若いぞ。
たしか20代。
旧作の成功によって、富や名声や奥さんまで手に入れ、超リア充になったアンノは、
自分の価値に悩むシンジに感情移入できなくなったので、再び感情移入するためには、
自分を拒否する世間が必要と考えて、あえて周りから嫌われる映画を作ったのではないか?
>>637 Qは初めからあの設定で作られてたにきまってるじゃん
>>687 カシウスのほうはキリストと全く関係ない
>>693 サクラ「兄ちゃんからの遺言でシンジをよろしくって言われたけど、
本当は殺したいぐらいや」
>>663 海軍特別年少兵
って映画を子供の頃見た記憶が…
確か14歳くらいのように見えた。
フィクションかも知れないけど沖縄で全滅みたいなオチだった。
>>682 「おい、サクラ、お前関西弁が喋れるから、鈴原トウジくんの妹役やれよw」
「で、あれから14年経ってるとか言えw割と真顔でw」
「ぎゃはは、やめたげてーw」
「おいおい、信じるかもしれんだろw」
↓
シンジ「ほんとに14年たってるんだ…」
>>671 だいたい元の伝説では、ロンギヌスの槍とカシウスの槍って同じものなんだがなあ。
別の名前で呼ばれているだけ。
聖書からネタを持ってくるのは旧からずっとのことだが
今回は持ってき方が雑すぎるなあ。
>>694 いや、デマじゃないよ(笑)カッシウスのほうはあやふやだけどw
706 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:17:28.35 ID:8jutCx96
たいがい許してやってもいいけど、
ファンネルは無ぇよ・・・。
ファンネルにはペンペンの魂が込められている
たいがい許してやってもいいけど、
ゼーレコンセントあぼんは無ぇよ…。
ロンギヌスの槍って刺した後血が止まらなかったというあれだろ?
カシウスの方は創作という原典がよくわからん
槍は槍でやり直せるを言わせたいためだけの存在だとなぜ認めない
もう一度観に行くが迷ってる
庵野直筆「Qはつまんなくてごめんなさい」イラストポストカードが劇場で貰えるなら
行ってもいいんだが
712 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:18:58.60 ID:ktywqOpP
実質製作期間どれくらいなんだ?
絶対一年もかかってねえぞ
脚本、音楽、CG 全てのレベルがやばい
スポンサー切れてないのか?このデキ、、、
制作費の半分くらい変なとこ行っているか、
慌てて金に糸目を付けずに全国のアニメ会社に
仕事投げまくったかをしたと思う
ゼーレはサムスン製
>>703 リツコ「サードインパクトを防いでもらったサプライズにちょっとやりすぎじゃない・・・」
ミサト「何言ってるの、あんた髪まで切って」
>>663 こうして見るとネルフのモラルってアフリカ民兵組織のレベルなんだよな
ワザとかもしれんがケアの方もど素人のミサトに丸投げで案の定崩壊
人類の存亡と言う名目が有るとは言え
自分らを省みて恥じ入る所がほとんど無いと言う
急ごしらえで作ったから、Qなんですよ
ウタダの歌すら今回は微妙だ
神(神の子)を殺す為の槍だからロンギヌスとかカシウスと
命名、呼称してるだけで実際のキリスト教の教義や
聖遺物とは無関係っしょ。
>>715 ネルフ本部に大量のネルフロゴ入り自転車が転がってたけど
あれは今後発売されるのかね?(もうされてる?)
たいがい許してやっていいけど、シンちゃん綾波の部屋に勝手に上がり込むのはよくないよ
>>708 ゼーレがコンセント抜かれてあぼーんって本当なの?w
ただ通信が切れただけじゃなくって、死を感じさせる描写があったの?
うめき声を上げたとか?
14年経って、すでにゼーレ全滅してしまって、人工知能的にデータ上だけで生きてたのかな?
>>720 だからカシウスとキリストは何の関係もないだろw
>>715 しかしキャラ使用料を売りまくってるのは事実
ゼーレより協賛企業の方が黙っちゃいませんぜ…
※基礎知識
元々の伝説(聖書)では、キリストが磔にされて処刑されたときに
キリストが死んだかどうかを確認するために、一人の兵士がキリストの脇を槍で突いた。
この槍はキリストの血を受けたため、神秘的な力を持っているという
伝説が長い間語り継がれてきた。
この兵士の名前がカシウスともロンギヌスとも呼ばれるため
「カシウスの槍」とも「ロンギヌスの槍」とも、あるいは「運命の槍」などとも呼ばれている。
よーするに、カシウスの槍もロンギヌスの槍も同じものなわけ、元々は。
だから、Qでの使われ方は、ますますわけわからん。
>>706 ファンネルは、えっ…てなったけど、
くっそうぜえアスカくたばってていい気味だと思った!
729 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:22:53.32 ID:+GKVaLmh
>>663 でも帰れって言われたら帰るよな
パパンあれでマジに帰られたらどうすんだろwwwww
柏瀬の槍
わかりやすくグングニルとかにしておいてくれよ
すげー槍ってことが分かればいいんだし
>>716 だって現場のトップがみんな20代ですよ
ゲンドウとりっちゃん・ミサトの間の世代が居ないって、まともな組織じゃないw
>>724 おまいさんにはoffになる脳が見えなかったか?
リツコ「座ってるだけでいいからー、よーしよしよし、こーいこいこいチッチッチ」
シンジ「…クゥン…?」
ミサト「立って!避けて!馬鹿!乗りなさい!行きなさい!(中略)何もしないで」
シンジ「…クフゥゥゥン…。」
アスカ「死ね(蹴り)」
>>729 だからこれ見よがしに
死にかけの綾波運んできたんだよ
>>731 ゲイ・ボウとかゲイ・ジャルグで良かったんや!
>>719 そうかな?俺は宇多田の曲で少し救われた感じ
>>724 おまいさんにはoffになる脳が見えなかったか?
>>736 ゲイ・ボルグならカオル君にぴったりだねw
レイいるからシンジいらね→レイ重症で捨てたシンジ呼び戻す
ダミーいるからシンジいらね→ダミー拒絶で結局シンジ頼み
碇指令これも計画もうちですか?
ゲイボルグにグングニルと聞くと任天堂のゲーム思い出す
743 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:25:37.77 ID:+GKVaLmh
>>720 ロンギヌスさん殺したの後悔するのに
神殺しの代名詞みたいに言われてアワレ
槍はなんか孔雀王でも凄いアイテムだったな
>>726 応分のリスクを背負う出資と違い、
キャラ権は内容観る前に買った方が悪い。
この作品の首謀者は誰であれ悪意の塊だな
グングニルなら世界を再生できそうな気もする
北欧神話ってどれもぶっ飛んでるよな
748 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:26:25.82 ID:3MlfxYhv
各レビューサイトの信者のレビューは笑えるな
エヴァは気軽にみれるアニメじゃないんです、勉強してください(キリッ
みたいなレビューばかりで
>>744 このカマ野郎、首無くなって死ね
という無言のアピール
先週の今頃は、冒頭6分にwktkしながらTVの前に座っていたのか…
僕の股間の槍もすごいです(^q^)
752 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:27:29.26 ID:mpD2wsD2
ミサトさん達の説明不足がなければ、
こんなことにはならなかったのでは…
そもそも行きなさいとか言ってたの誰www
別に鬱展開でもいいが映画として、その一本の中で起承転結があって
物語として成り立ってほしかったな
マヤってネルフ側にいて欲しかったな
本来ならリツコといいたいけどリツコがネルフ側にいたら
ヴィレ側が速攻で壊滅してそうだから
聖槍をつかうなら聖杯と聖骸布もないと不自然
>>732 面倒見の良いタイプは絶対チルドレン達に近づけない処置があったかもね
職員の性格パターンの把握なんてMAGI使うまでも無かったろうし
日向その他も能力より「他者に無関心(必要以上に近づかない)な性格」を見込まれて
配置されていた可能性も?
なんだかんだ14年たつってなんか後味悪い
>>747 6本足の馬っぽいのとかどうとでもなりそうだしなぁ
>>747 神話で語るとね…いくらでもやり直しきくよ、ギリシャとかもですよね。
わざわざ、キリスト教(ロンギヌスの槍とかはユダヤ教を超えてる)を
引き合いに出すなら、イエスの偉大さ、復活を描いて欲しいんだよね。
イエスはあの当時に現代にも通じる「愛」を唱え始めたすごい人。
(キリスト教徒ではありませんが)
Q見てまじめに考察とかマジ馬鹿だろ
んなもんする価値このやっつけ作品に無いわ
シンでは今度何年経ってるんだろうな
悟空がいきなり大きくなってた時に感じた寂しさ
>>762 ただ他の宗教つぶしに持ち上げられただけって気もするがなー
768 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:30:41.09 ID:+GKVaLmh
>>735 いやそれでも帰ったら
「うわ・・・何此処やべぇ、ブラックってレベルじゃねぇぜ、帰ろ帰ろ、女なんか知らん見なかった居なかった」
って奴かもしれんじゃん
まあ用語の解説なんて意味もない
作ってる方が何も考えてないってはっきりしたからな
えええっとぶんだーだけは当たってると思う
>>732 命令系統も指揮官の継承系統もかなりいい加減な組織に見える。
あと、直属の上司と同居何定期が詰まり過ぎだぞ…
分からんのかミサトさんには
…まあ、Qの前にはいずれも些細な事象だけどね。
シン公開時も先週のようにお祭り騒ぎ・・・ って言う風にはもうならないだろうな
嘘だ 嘘だ 嘘だ 庵野が僕達の敵だなんて 嘘だ
裏切ったな 僕達の気持ちを裏切ったな
許さないぞ 許さないぞ 許さないぞ
シンでガイウスの槍とかでて考察スレが混乱状態になればいいのに
ローマのほうかよ!って
>>729 う〜ん、やっぱりムリがあるよな
説教するんじゃなくって、頭下げてお願いしたほうが無理なかったよな
ミサト「お願い、乗って! あなたしかエヴァを動かせないの! 都市のみんなの命がかかってるの!」
って頭下げたら、シンジも考えたのかもしれんが
普通は、「帰れ!」って言われたら、「なんだよ人を呼びつけておいて! 言われなくても帰るよ!」って
>>719 エンディング曲だけは最高に良かっただろ
アレ聴いて期待して見に行ったら死んだけどw
778 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:32:15.64 ID:+GKVaLmh
>>747 ギリシャとかあっちの神様普通に不倫したり昼ドラするしな
>>765 1000年ぐらい経過していて異人類に遺跡として発掘される
チルドレンとエヴァ、暴発して異人類同士の戦争の道具に・・・
>>756 7体のエヴァシリーズを聖杯にくべればシンジ君の願いが叶うんですか?
>>732 責任感や包容力を持つ
「本物の大人」は徹底的に排除されたのでしょうな
ゲンドウを筆頭に年齢重ねただけの子供で運営してる
>>768 そーなんだよ、ネルフは最初からブラックどころじゃない組織。
シンジに対して「お前が乗らないなら、重傷のこの少女を代わりに乗せるぞ、それでもいいのかオラ?」
……完全に脅迫じゃん。レイは人質。
786 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:34:09.34 ID:mpD2wsD2
おまいらのツッコミがいちいち面白い
>>767 そういう側面は否定できないと思う。けど、普通に読んであんな
こと言う人あの世界に居ない。そういうことですよ。スレ違いなのでこれまで。
シンジによく似た青年「これは…ゲキガンガー!!?」
>>775 1話は主人公ロボットに乗せる為に無茶苦茶だなーと思いつつ
初号機起動させる流れカッコ良かったし、まあいいかなと思ったけど
Qは帳消しに出来るものが無い
791 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:34:50.93 ID:+GKVaLmh
>>784 トリアーエズも捨てがたいがメガチンコキャノンには勝てないな
庵野「鶴巻、この戦艦どう思う」
鶴巻「エヴァには合わないような」
庵野「そうか?まぁ命名を決めかねていてね」
鶴巻「海を走るの?」
庵野「飛ぶ」
鶴巻「えええっとぶんだー?」
庵野「あっそれその名前にしよう」
鶴巻「は?」
庵野「AAAとヴンダー」
鶴巻「・・・・・・・」
メッチャームチャ(うろおぼえ)
ゲンドウ「シンジ、お前実は生まれてすぐ死んでしまったのだよ。
自分では気づいていないみたいだが」
>>754 イデオンとか最後みんな死んじゃうけど
最後の最後まで生き延びるために全力を尽くした結果なのが分かるから
なんというか死に様に納得できるよな。
お疲れ様。ゆっくり休んでくれ。
という気持ちになれる。
Qはなんか消化不良だよな。
え?もう諦めちゃうの?
もっとやりようがあるだろ、頑張れよ
みたいな後味が残る。
別に庵野に恨みは無い
ただ庵野の才能が枯渇してしまった事が
堪らなく寂しいだけだ
798 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:35:55.41 ID:+GKVaLmh
>>771 シン特報で
破の最後の予告の、リメイク映像が流れたら
俺は踊る
摩砂雪「なになに、なんの話?」
庵野「あっちいこ」
鶴巻「うん」
>>780 うわぁ、ありえる
人間はもうみんな死んでそうだな
>>768 パパ大好きなら兎も角おもくそ断絶ですからな
つーか赤子みたいに泣き喚いて拒否しても責められん状況と年齢だと思う
もうシナリオ責任者を画太郎先生にするしか解決方法はないな
「嫌なら帰れ!」と言いつつ内心
「うわーこれ帰られたらエヴァ動かなくて人類滅亡だよーどうしよう…」
と膝ガクブルだったくせにな。
>>775 そーなんだよ。
・使徒を倒せるのはエヴァだけである
・エヴァを動かせるのは特別な素質を持つごく限られた人間だけで、今この場にいるのはシンジだけ
・よって、シンジが今戦ってくれなければ私たちは終わり
ということをきっちり説明すべきだった。
ついでに、「あなたが乗らないと、代わりはレイしかいないけど、今重傷で戦えない」と説明してもよかった。
そーやってシンジに「乗ってくれとお願い」すれば、最初から話は違う方向に展開したろうな。
実はエヴァの理不尽さは、この最初の方から既に始まっているのだよ。
ただねえ、テレビ版なら2/3くらいまで、新劇なら序・破までは、その理不尽も
カバーできる範囲だったが、ここにきてもはやカバーしようもない、擁護しようもないレベルになってしまった。
806 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:38:14.56 ID:mpD2wsD2
槍でやり直すん☆DA☜意味深ちゃん
もうシンジ君はクロノトリガーってことでいいよ
今の世界は失われてしまった未来からの復讐者が・・・
シンジ「もう駄目だ、やられる…ッ!…あれ…?」
???「待たせたな、翼を持たぬ兄弟よ…」
シンジ「ぺ…ペンペ…ン…?」
>>805 仏陀(笑)ならぬブンダー、神殺し(笑)があるんで、もうシンジいらないとw
811 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:39:57.14 ID:+GKVaLmh
>>796 あれ切ないのはさ、決戦前夜にさ
あのコスモがカーシャが居眠りしちゃったのを見て毛布かけてあげるんだよな
槍は庵野から横槍が入ったという暗喩
>>808 ペン2「俺の人間の姿が加地だってのはミサトには内緒だぜ、シンジくん」
>>813 俺知ってるぜ、お湯かけると元に戻るんだろ
>>813 ブンダーは変形すると巨大ペンペンになるんだろ?
>>780 インフィニティが知性そなえた新人類として繁栄する地球
2大国が兵器開発にしのぎを削っている時代
ある日先住人類の遺跡から完璧な保存状態の人型兵器が発掘され…
エヴァでイデオンと言うのも面白いかもね
>>812 スタッフから突き上げを食らったとの説も
∧..∧
. (´・ω・`) <スポンサーから横やりが入って監督が投げやりだから、ヤリでやり直すとは、これいかに
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ な、なんだってー!/ \ 死ね! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ブンダーのシッポの先っちょは部屋になってて、中でペンペンが寝てるんですよ
もう赤い海をペンペンの大群が浄化して
南極から長さ90kmの巨大ペンペンが国土を再生させて
ペンペンが神として崇められるペンペン界になって終りでいいよ
スベラーズとか
>>799 でも、ほんま、Qは作り直したほうがいいよ
そうじゃないと収拾つかないって
もう基本コンセプトはできてるんだから、庵野じゃなくても続編は作れる
庵野は追放して、予告にそった急をつくるべき
というか、オタもそういう要求、運動をすべき
槍はやりまくりの暗喩
おまいらペンペンから離れろよwww
830 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:43:44.77 ID:+GKVaLmh
>>817 人類補完計画でイデになって初号機に入ってる訳だな
>>822 甘き死よ来たれをBGMにペンペンによる補完計画が発動するのか
>>826 カヲルくんと二本の槍♂でヤリ倒せるよ!
>>825 庵野が社長だから
仮に放逐しても当人が版権を手放さない限り無理
>>822 ペンギン対人類の戦いか・・・
破の水族館でのペンギン達のお辞儀シーンはそれの伏線だったのだぁ!!
835 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:44:44.04 ID:+GKVaLmh
人類補完計画でペンペンがいっぱいになるんだ・・・
これでみんな幸せだぞ
駿監督じゃないジブリ作品なんて何時まで経っても紛い物の2軍作品扱いじゃんよ。
ペンペンのなく頃に
ペンギンの王 ペンペン
>>833 絶対今頃稼いだ泡銭で実写特撮やるって息巻いてるぜ
エヴァはあのザマだから続編は無理だよね?とかと言ってさ。
あえて言おう、エヴァはオワコンであると!
∧..∧
. (´・ω・`) <槍なのに、オチがツかずにツかれました、ってねぇ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 死ね童貞!! / \ よっ、リリンの王子! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ペンペンがいないのは明らかにラスボスの伏線だもんな〜
しかし、カヲルから「リリンの王」とかでたとき、本格的にやばいと思った。
それまでもやばいけど、なんでそういう馬鹿なこと言い出すの。
あそこで王でどうするの、庵野のバカ
ペンペンがリーダーで加持が副官、トウジがオペレータの第三勢力か
>>844 ペンペンと加持がジェットアローンを駆り、新世界の王となるのか
ラピュタ王といい勝負>リリンの王
カヲル「ににんがし、にさんがろく、りりんのおう」
851 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:48:03.62 ID:+GKVaLmh
>>844 一度死んだが知能を得たタンドリーチキンとなって、タンドリーペンギンとなって世界を支配する
エヴァよりも何よりも、
冒頭の巨神兵はいろいろと酷かったな・・・
テキスト、「何回『世界』って連呼するんだよww素人かwww」とか思ってたら舞城さんなのにはビビった。
あと、ジャングルジムにつながれたワンコの安っぽさ・・・
>>844 トップがペンペン、参謀が加持さん、現場トップがトウジとシンスケ
強いで〜
死んだかどうか調べるためにわき腹を突っついた槍で神を殺したわけじゃないんだよねw
なぜカミコロシなん?
巨神兵は最終兵器彼女かと思った
>>825 庵野に私怨があるのかしらんがウゼーよお前
=-=-、 |ヽ、
==- >` \| `-、
======` __ ̄`丶`ヽ、
>´ /;;;;;;:::::`丶、 \\
´ ´// /;;;;;;;;: _ _ \ヽ|
//;;;;;;;;;; 弋ノ、 || \_
|;;;;;;;;;;;;;,,, ,,,,,,,, , ‐-‐´`‐ `丶- 、 わたしはペンペン
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ _ ‐- ──_─-- _ \ すべての記憶 すべての存在
_,-┤;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐ ̄\/ ̄  ̄─´`ヽ! すべての次元を消し
) \;;;;;;;; /_ そして わたしも消えよう
/ \ \;;;;, < 、 ___
>、 ヽ、 \`丶、___ヽ `ヽ´;;;;;;;;:::::::::`丶- 、
_-/ / `ヽ i ヽ‐-、|  ̄ヽ ヽ
// // ̄| \ ヽ └、 | ヽ
/ /;;;;;;;;;;;;;;| \_ ヽ ヽ、 | i i
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! ヽ ヽ_ノ | |__-‐ ̄ ̄
| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ > | |
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | | | |
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | | | ヽ
>>853 そこにシンジが加わってホモエンドなのか…
なんかふと、先週物凄い楽しみにしてたんだよなって事思い出して寂しくなった
>>852 尻がむずむずする、厨房史観というか、バカだよね、あれ…
わんこはとにかく、何もかもあの林原の独白で終わってる。
862 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:50:47.09 ID:mpD2wsD2
ペンペン「クゥァックァックゥクゥァックゥァッ」
(僕は新世界の神になる!)
まあまじでペンペンがみてるDVDってオチでいいよね
>>852 写メ撮ってる群衆とか本当陳腐で嫌になったよ
社会風刺のつもりかと 学生映画かと
全てはペンギンに委ねられたな
そういや00の映画版で映画オチってあったな
>>852 舞城王太郎ってジョジョの小説書いた人だっけ?
結構読みにくかった記憶が
>>860 やめろよ、そういうの。俺も涙が出てきた…なんでこんなことになってるの…
871 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:52:07.75 ID:+GKVaLmh
>>854 ん〜
真の勇者はその傷に指突っ込んだおっさんだよねぇ
873 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:52:31.27 ID:3MlfxYhv
ローソンに大量に余ってるグッズを早く信者は回収したれよ
>>860 金ロー見るためにテレビでスタンばってたなこの時間
んで今頃は面白かったスレで賑わっていたハズなのに
ゲンドウはペンペンにかじられて死ぬのか・・・・・・・・
>>860 嘘と詭弁を繰り返す東電職員のような生活に堕ちるとは思っても見なかったお…
>>868 まさかアレハンドロ様を銀幕で見れるとは思いませんでした
庵野が版権持ってるのなら、いっそのこと庵野が自殺してくれたほうが、オタにはいいのか
なんかどんどん庵野が追い詰められているな
ついにオタから死すら望まれるようになる
879 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:54:04.98 ID:3O+SZe/f
金返せや庵野
詐欺商法もいいかげんにしろ!!!!!!!!!!!!!!
ぺ、ペンペンシリーズ量産型!?完成していたの!?
>>871 磔も掌に釘打ったら、自重で裂けて固定出来ないんだよね
キリストさんも偶像になるのに大変な思いをしたと思うよ
>>852 タダで見せるお遊びならまだしも
前座とは言え金払った相手に見せるような代物では無い、と言う事か
>>878 ここでグチグチ言ってたって庵野は痛くも痒くもないんじゃね?
>>860 一週間前の自分に
「14年間スルーしてきたんだ。今回もスルーしろ!それがお前のためだ!」
って言いたい
まあ、映画の興行が初動のペースよりは奮わないだろうから
その時になってようやく言いたいこと言えるような雰囲気が出てくるでしょ
なんだかんだで数字で表れないと言い出せないこともある。
>>873 マリが大量にあまって
レイが残り2枚だったな
他は、なし
レイ全部とマリを5枚ゲットしといた
ペンギン 寿命
でぐぐったら20年近く生きるみたいだな
ペンペンまだ健在でもおかしくないな
>>885 いやいや、そこはゲンドウの筆跡を真似て
「来い(微妙スレのURL)」
だろ
きっとシンジシリーズが量産化されて
敵はみんな碇シンジなんじゃないだろうか
そうだとするとヴィレの反応も納得いく気がする
>>887 欲しいような欲しくないような・・・
マリは嫌いじゃないので今度見かけたら手にいれてみるか
>>885 まあ、初日で観る必要はなかったよなw
「ネットで評判見てからでもいいんじゃないの?」ていどのアドバイスでもいいだろw
心構えがなかったのが大きい
>>886 初動なんだからペースはないだろ
興行収入が初動から落ちていくのは当たり前だし
Qに出ず、癒しキャライメージを死守したペンペンは勝ち組
俺、ロボットのおもちゃ、好きなんだけど、
今回はどの玩具が発売されても微妙だなあ・・・
弐号機はブースター込みで発売されたら考えるわ。
マリの異物感だけは破を引き継いでるな
全然馴染んでこねえ
>>898 一番くじのダブルチャンス賞にされて笑い者に…
つまんねー
それしかないよ
903 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 20:58:15.25 ID:mpD2wsD2
説明不足でわけがわからんw
スピードワゴンに説明させるべき
案の定Twitterとかでは
「これこそ正真正銘のエヴァだろ」って言ってる奴がいるけど
こいつらどんなクソみたいな内容でも手放しで誉めるんだろな
>>897 クロックタワー3が遺作になった深作欣二とどっちがいいかな
>>894 シンは様子見だな・・・くそQわざわざネットで席速攻でよやくするもんじゃなかったわ
加持さんも勝ち組か…
つか勝ったヤツ居るのか?
観客含めて
>>903 「まずい!重力に引かれ過ぎている!このままじゃアスカさんは燃え尽きてしまう!
うおお、減速、間に合ってくれええええ!しかも運の悪い事には、この宇宙で頼り
の綱のマリのおっさんは高度が足りないとクールに離脱しちまってるときてる!」
シン絶対に見に行かない
もう2度と騙されねーよ
>>904 そいつらはエヴァオタというよりも、ただの煽り厨だろw
ファンがショボーンとなってるのを見て意地悪く喜んでるんだよ
>>904 訓練された狂信者ってそんなもんじゃないか?
自分やアニメ全体の価値を落としてるとも気付かずに、哀れさえ感じるわ
917 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 21:01:18.83 ID:tbe9ccxM
1本の映画としても見てもシリーズの1部としても見ても駄作すぎてワロタw
やっつけすぎだろw
>>904 そいつらはうんこでもカレーだっていって食う基地外だからどうでもいい
予告までやっつけだったものなあ
>>915 まさかのアタル兄さんか
もちろんソルジャーだよね
>>904 こーいう馬鹿がいるからQみたいな駄作が生まれたんだろう
>>921 シンさんは主役をシンジに奪われたことを逆恨みして過去からやってきたソルジャー
作品もそうだけど、予告の質が違いすぎるんだよなぁ>>破のQの予告と、Qのシンの予告
破の後は物凄い楽しみに待てたのに、Qは4部作の3部だから次回に期待とかそういう感覚も持てないんだよな…
今にして思えば予想スレのどの予想も
本物のQより面白かった…
>>924 貞本が離れちまってるから、キャラ作画はこんなもんでしょ
万が一これが30億ぐらいで止まるとすごいことになるだろうけど
最低でも前作と同じ40億ぐらいはいきそうだな。それでも失速感は否めないけど。
宇多田の歌は地味に良かっただけに余計虚しかったな
面白い映画にこの主題歌だったらじんわり浸れるのに
>>928 普通に、ここの奴らに脚本描かせたほうがマシだったな
>>950 立てるならば踏め。でなければ…カエレ!
序
↓
破
↓
腐
宇多田の無駄遣い・・・
>>930 破と金ロ効果でかなり行くだろうけど
上映期間が圧倒的に短いからなぁ
>>928 結局誰も本当のストーリーを予想できなった
>>925 あぁもう口も目も使わなくなって久しい。思念波だけで
やりとりできるから
このスレで言うことじゃないかもしれないけど
アスカは輝いてた。可愛かった。
それだけはQを評価したい。
シンジがヘタれるのは順当けど、周りの大人も大概腐ってる。新キャラは
ともかくヴィレの旧ネルフ陣が何食わぬ顔でシンジ避難する側に回ってるって
おかしいだろ。ある意味共犯だし、何より将官であるミサトは部下にあたるシンジの
失態に責任を取る立場だろ。大人としても軍人としても凄まじく間違ってる
Qも急も旧ももういいよ
次はキュンでやってくれ
>>936 最初から開幕ダッシュで逃げ切る気だったのはさすがだと思う
>>932 神脚本なんて書けないけど
少なくとも前作との整合性が怪しい脚本は書かないだろうからな
>>936 12月7日で上映終了は全館じゃないみたいだけど、何館残すかによるよなぁ
旧劇ファンに対するサービスのつもりなのかもしれないけど
そもそも新劇は内面描写が殆どないようなもんだから共感も糞もないなぁ
脚本と演出がテレビ版に比べると劣化してるよなぁ、そりゃ尺が足りないのはわかるけど
破の時点で新キャラやぽかぽか(笑)料理対決とか無駄なサービスシーンに尺を裂くくらいならもっとキャラの描写に力を入れるべきだった
いや、お金を稼がなきゃいかんのもわかるんですけどね・・・
庵野さん自身が旧劇とQを比べて超えたって絶対言えない気がするなぁ・・・
ミサト「ヴィレー」
リツコ「…またなの、まったく、貴方って人は…。ヴィ・レ。」
ミサト「ヴィレー」
リツコ「ヴィ・レ」
ミサト「…ヴィ…レー」
ミサトはもう大人のキスができないな
みんな単純に映画として糞だったから怒ってるんだろ?
展開の問題じゃないよな。
>>949 おい、いつまでもミサトさんだけ「エヴァー」って発音してる件は
さすがにもう許されたはずだろ!!いかげんにしろよ!
金ローOP見てたら先週のwktkが蘇って悲しくなった
>>944 それなら余計傷口広げる気が
劇場で見て更にBDまで欲しいと思わせる出来か?
>>948 Qは旧劇にあったような精神内面描写はほとんどなかったけどな
おまえほんとに観たの?
いかーりーしんーじー君で、いいのよね?
>>956 どうせ追加シーンとか修正で釣るんじゃないの
そうしたところで元がひどすぎてどうこうなるとは到底思えないが
>>957 お前も顔真っ赤にしてないでレスをちゃんと読めよ
パチスロになったら、あの通路グラグラシーンは必ず入るなw
次スレはよ
もう、どうにでもなーれ(笑)
追加シーンより作りかけの急をつけてくらはい
____ ____
|\ \|\ \ _
|_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
|\ \Sound .| | Sound | \ \ 「やっつけ仕事がバレてしまった」
| | ̄ | Only . | | Only | | ̄| 「まさか半年で作ったことを見抜かれるとは」
| | ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| | 「左様、この事実を隠蔽するのは容易ではない」
| | || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | || | || | | | 「落ち着け、既に2chとYahooには工作部隊を送ってある」
| | || | || | | |
\.| || | || | | |
..  ̄ | | || | | ̄
\| .|\| |
966 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 21:13:01.22 ID:K/GXBfgi
>>962 この人です
950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 21:08:36.47 ID:???
>>945 ぷぷwww
つーかさあシン公開前に金ローでQやったら絶対逆効果だと思うんだが大丈夫なのか?
一週間前はワクテカした気持ちだったのになあ
今のやる気のない庵野なら、版権あっさり売り渡すんじゃないの?
その金で特撮作れるし
もうチョンに売ったんじゃないの?東京壊すとか、あいつら喜びそうだし
>>969 もうやらないんじゃね。日テレが一番キレてるだろ。
「庵野、版権渡さないのなら自殺しろ」っていう脅迫文いっぱい来そうだな
>>973 キムチとかサムゲタンとか出てないから、それは無いな
シン公開前に金ローでQを放送すると思うと…
>>974 俺もQは放送しないと思う
日テレ怒らせるなんていい度胸してるよ、庵野
シンジの食事は、お隣の国()風に原形とどめないほどまぜまぜされていたのだ!
>>969 俺ら → うわ、本当に地上波で流してるし・・・ライト層どん引きだろうな・・・
ライト層 → 気持ち悪い
信者 → うひょー悲鳴が心地いいわwwwエヴァ見るのは深い考察のできる博識な自分たちだけでいいからwwwニワカは来んなよwwww
うん、皆幸せになれるんじゃね?
>>975 それをまたシンの映画内で実写映像として使うのか…
>>976 今の庵野ならシンで唐突にキャラがサムゲタン食いだしても不思議ではない。
何故
>>7のプロットをジェットソンしてしまったのだろう…
>>977 1週前 序を2時間
前日 派を75分+Qは10分+Final冒頭5分
冬月「…ダイソンの掃除機!」
シンジ「はい、なんでしょう」
冬月「…将棋は打てるかね?」
シンジ「ルールくらいなら、わかりますけど…」
>>973 シンエヴァのシンって、清国のシンだから
売り飛ばし先は中国だよ
ライト僧って説教のたびにいちいち親父ギャグを挟む僧侶か
>>972 いまだにまともにおわってないからなんでありで扱いやすいようでいて意外と扱いにくい素材なんでそんなに買い手いないかもよ。
ヴンダーとかへんなもんまで出ちまったし
ちょっと次スレ立てられるか試してくるわ
>>957 Qに精神内面描写があるなんて書いてないんだが
序も破もQもそれが薄すぎるからいまさら欝っぽい展開にしてもあんまり意味がないって事
寝ヱヴァ
つまり今度はもっと寝れるってアピール
998 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 21:21:42.81 ID:mpD2wsD2
寝る府
>>991 的をー狙えば
はーずさないよおおおおおおおおおおおおおおwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。