933 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 19:16:59.61 ID:d5/UCGlm
>>918 > で、新しいスレタイは「今更TV版最終回の解釈を議論するスレ」とかでいい?
ダメ!
このスレのスレタイは、
「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」
である。
TV版最後で、シンジが現実世界に戻ったか?と状態を聞いているのである。
「戻った」か? である。
それに対して、J0ncdSW7ですら「戻った」と断言できる根拠を示していない。
奴が根拠と言っているのは、自分がこう思うという意見であり、客観的な根拠ではない。
意見 ≠ 根拠
で、さらに、次のスレは用意している。
TV版エヴァ最後でシンジは現実世界 に戻ったか?2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1357494867/ あなた自身が、このスレとは別に「今更TV版最終回の解釈を議論するスレ」というスレを立てて議論することは私がどうこういうことではないので、自由にしたらいい。
ただ、このスレは「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」について議論するスレなので、
スレ途中でスレの趣旨を変えたり、パート2を勝手にスレタイを変えて続けることは断る。
>>922 はいはい、コピペ、コピペww
J0ncdSW7の特徴 ※要注意
@自分の中にこうあってほしいというエヴァ像が最初にあり、それに望む情報をかき集めてきて解釈している。一言で言うなら客観性が無い。
A他の人が説明を求めて質問しても答えない(答えられない)。
Bそれに対して茶化したり馬鹿にしたり煽ったりして誤魔化す。
C語彙力が少なくて、「アスペ」「キチガイ」「釣り宣言」の言葉を繰り返す。
Dそれらの言葉を使って煽っているつもりが、実はその言葉が一番当てはまるのが自分自身だという。
Eこれらが通用しなくなると、質問に対して一見関係ありそうで実は全然関係のない質問返しをして逃げる。
Fさらにこれらも通用しなくなると、はるか昔に既出の質問や煽りをスレの前方からコピペしてレスして、ループ作戦に入る。
ところでさ〜
、
> この人とか、このペンとか、指し示すものがあるだろうw
> それは何ですか??
>
> これも積み残しの質問なw
> ちゃんと答えろよw
に早く答えてくれないかな〜w
>>929 > おまけに「LCL世界」はちゃんと公式で定義されてる、「魂の自我までもが融解しきった自他の区別がない世界」
ソースだせw
> のことなんだよ。議論で出てる「補完世界」とは完全に別物じゃん。
じゃあ、最終話のラストも少し前も、LCLの世界というのを「補完世界」と置き換えたらいいんだよねw
「補完世界」ってのは、現実世界なの?w
で、なんで、「この」とか「ここ」にこだわったかと言うと、大事な指示代名詞だからだw
で、もう一度TV版最終話のラスト近くをみてみよう。
シンジ「僕はここにいたい!」と言っています。
>>871をみると、連投J0ncdSW7野郎は、
>シンジ「ここ(現実世界)にいてもいい」と解釈しています。
ここのあとの(現実世界)というカッコ付きは、連投J0ncdSW7野郎が勝手に付け加えたものです。
これについて、ここ(現実世界)は公式見解か?それとも有名な人がそういっているのか?の旨質問しましたが、今現在まで答えず逃げ続けています。
つまり、「ここ(現実世界)にいてもいい」は今のところ、連投J0ncdSW7野郎の自己都合による勝手にいい解釈にすぎないのです。
で、なんで、「この」とか「ここ」にこだわったかと言うと、大事な指示代名詞だからだw
で、さらに、「この」とか「ここ」にこだわりたいと思います。
ここからは、客観性を高めるために権威ある国語辞典から、言葉の意味を引用します。
まず、「ここ」です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[代]近称の指示代名詞。
1 話し手が現にいる場所をさす。「私の生家は―からそう遠くはない」
2 話し手や周囲の人が現に置かれている状況や程度、または局面をさす。「事―に至ってはもう手の打ちようがない」「―まで言っても、まだ分かってくれないのか」
3 現在を中心としてその前後を含めた期間をさす。
?今まで。「―一、二年というもの、病気ばかりしていた」
?これから。「―数年で街もすっかり変わるだろう」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※4は古語の用例のために省略
で、シンジは「僕はここにいたい!」と言っています。
一部を漢字に直すと、「僕はここに居たい!」ということです。
この場合は2が当てはまるでしょうか。
つまり、話し手(シンジ)や周囲の人(ミサトアスカその他)が現に置かれている状況や程度、または局面をさして、ここと言っているわけです。
さて、話し手や周囲の人の置かれている状況を見てみましょう。
暗い体育館の中にシンジがパイプ椅子に座っている状況です、これは作中の中で補完状態であることが示されています。
つまり、シンジが言った「ここ」とは作中の補完状態のことを指しています。
もし、作中の「ここ」が連投J0ncdSW7野郎の見解のように、「ここ(現実世界)にいてもいい」というならば、
シンジ達はすでに現実世界にいなければ辻褄があいません。
現実世界の例えば第3新東京市の何とか中学とかの体育館を借り切って、ああいうアングラ演劇みたいなことをしているのです。
よって、連投J0ncdSW7野郎のシンジ「ここ(現実世界)にいてもいい」という解釈は間違っていると言えます。
より正確に書くなら、シンジ「ここ(補完世界)にいてもいい」と解釈するのが正解です。
連投J0ncdSW7野郎の主張のとおり、それでもシンジは現実世界に戻ったんだ〜wと主張するならば、
シンジは「あそこ(現実世界)に戻りたい」というふうに言います。
現に、現実世界へ戻ったEOEでは「あそこ」というふうに表現されていたと思います。
以上のことから、日本語の解釈としても、連投J0ncdSW7野郎の解釈がおかしいことが証明されたと思います。
もちろん、庵野監督が特殊な日本語文法の使い手で、この場面では庵野流日本語を使って表現したんだwという解釈もできましょうが、
それはそれで極論と言うことはお忘れなくw
特別な本やインタビューとか特別な情報とかなしに、作品世界からの情報をメインに、日本語の使い方から正解へアプローチしてみました。
連投J0ncdSW7野郎が水戸黄門の印籠のように根拠にしている、
ミサトのセリフ「'この'現実世界もけっして悪いものじゃないわ」について議論してみましょう。
その前に、TV版最終話後半を順を追って見てみましょう
-----------------------------------------------------------------------------
・学園エヴァシーン
↓
・台本シーン
↓
・シンジが本(台本?)を持って立っているシーン
↓
・第3新東京市全体を俯瞰してみているシンジのシーン
↓
・シンジの顔のアップのシーン
シンジ「そうだ、エヴァのパイロットではない僕もありえるんだ。」
↓
・体育館の中でシンジがパイプ椅子に座っている、傍らにはミサトが立っている。
シンジ達からみて正面、体育館の壇上に第3新東京市全体 ← 一瞬しか写らないので注意
↓
・照明が切り替わるような音。壇上の第3新東京市が暗転して消える。
シンジ達はそのまま。
↓
・体育館の中でシンジがパイプ椅子に座っている、傍らにはミサトが立っている。
(すでに第3新東京市とかは画面から消えている)
ミサト「そう思えば、この現実世界もけっして悪いものじゃないわ」
-----------------------------------------------------------------------------
そうです。
ミサトは体育館の中の今居る場所を指して、「この現実世界」と言っているのです。
決して、学園エヴァの世界を指して、「この現実世界」と言っているわけではないのです。
さて、より正確に議論を進めるために、「ここ」に続き「この」についても日本語文法的なアプローチをしようと思いました。
しかし、まあ、ここまで進めれば言わずもがなですね。
文章だけ書いて、アップするのは今後の展開次第としましょうか。
あしからず。
>>940 面白いけどさ、あんた自身はそのシーンは現実世界ではないという
解釈なんだよね?
だとすると、そのシーンはあんたの解釈では何なの?
保管中に精神同士で話し合っていて、肉体はLCLに溶けた状態?
だいたい、「エヴァのパイロットではない僕もあり得る」
→「そう思えば、この現実世界もけっして悪いものじゃないわ」
というつながりがそもそも意味不明なんだけどね。
「あり得る」と言っても、既にエヴァのパイロットになってしまったのに
「あり得たかも知れない可能性」を根拠に「現実世界も決して悪いものじゃない」
というのは完全に意味不明だ。
943 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 22:56:41.85 ID:Ww/VGhoZ
アスペが必死だな。
だからね、何度も書くけど
あの場面のシンジってのは視聴者と被せてるわけでしょ。
それが最後の、「すべてのチルドレンにオメデトウ」に繋がるわけで
これがアスペには理解できないらしいw
「この現実世界ってのは」、おまえらの現実世界の事でもあるわけだ。
こういう抽象的な意味合いがアスペには理解できないらしいよ。
まぁそういう障害らしいから仕方ないんだろうけどねw
944 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 22:57:30.93 ID:Ww/VGhoZ
さて逃げ惑うアスペ君にもう一度貼っちゃいますw
★アスペ君が狼狽したレス★
26話でミサト「'この'現実世界もけっして悪いものじゃないわ」
って言うのをシンジは否定してるのですか?
なんやかんやでシンジは肯定しますよね?これはそれぞれの解釈ではありません。
言葉のキャッチボールを理解できるかどうかの問題で。(これができないからアスペなんだよねw)
それを受けて、シンジは「'ここ'に居たい」と言うわけでしょうw
仮に、この'ここ'がLCLの世界を示すのなら
最後のシンジとミサトや他の人のやりとりは、
≪支離滅裂≫になりますw
これにアスペ君は気づかないの?w
普通は説明するまでもありませんがアスペ君にはわからないらしいので一応。
'ここ'とはシンジの現実世界(LCLではない世界)であり、また我々が生きる現実世界でもある。
シンジはその世界に自分は居てもいいと気づくのです。(自己肯定、存在意義を見出す)
同じように、すべてのチルドレン(視聴者、もっと言えば制作側)もそうあって欲しいという、
庵野の願いも込められ、かつそうあるであろうと言う庵野の希望でもあるのです。
だから最後に「すべてのチルドレンにオメデトウ」と締めくくってるのです。
実際そうなってくれるかどうかは君ら次第だけど、庵野はそう願ってるわけですよ。
だから一足先に、オメデトウと言ってるわけ。そうあるであろうと願ってね。
アスペ君みたいな人には難しいだろうけどw
945 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 23:04:10.07 ID:Ww/VGhoZ
>>944 せっかくだからEOEも交える。
多くの人が俺と同じでEOEとTV版は同じことしてるって言うよね。
コインの表裏で言ってることは同じとか。
ほんとその通り。
EOEの場合は、肯定の対象が、自分から他人に変わるだけ。
シンジは傷つけられるかもしれないけど、わかりあえるかも知れない希望のある現実世界を望む。
TVでは自分を好きになれるかもしれない希望を持って、僕は僕でいたい(自己肯定)と思う。
両方同じなんだよ。自分もいて他人もいる。傷つけ傷つけられるかもしれないけど、
わかりあえるかも知れない希望はある世界を望む。
こんなにエヴァって単純なのにねw
946 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/07(月) 23:11:30.87 ID:Ww/VGhoZ
ラストも同じ。
TV版はシンジが現実世界を望み、すべてのチルドレンもそうであるだろうという庵野の想いがこもってる。
EOEもシンジが現実世界を望む。ただ、他の人類もそうだし、あなたもそうだけど、戻るかどうかはその人次第ですよ。
とTV版よりシビアになってる。
これはTV放映と映画の違いでもあり、ヲタ(ファン)に対しての皮肉でもある。
ただ、シンジはEOEもTVもどちらも現実世界への帰還を示した。
アスペ君はどうしますか?w
補完を阻止すべく立ち上がるヴィレの象徴の、青いヴァンダナ・・・
それを前売りセットで視聴者に与えた意味・・・
庵野がエヴァを通して、何を伝えようとしてるか、ここまで書いてもわからない?w
>>944 やっと帰ってきてくれたか。
>>923で聞いたことを答えて欲しいな。
まず、このシーンでミサトやシンジたちは現実世界に居るんだよね?
そう自分で言ってるよね?
つまり
>>938の言ってるように、シンジたちは現実の体育館に居て
シンジがパイプ椅子に座って学園エヴァの台本を見ていて
ミサトたちは周囲でシンジに話しているという光景が現実なんだよね?
まずこれにはっきりイエス/ノーで答えてね。
んで、答がイエスなら、今度は
>>923に答えて欲しいな。
>>942 > 面白いけどさ、あんた自身はそのシーンは現実世界ではないという
> 解釈なんだよね?
そう。非現実世界。
> だとすると、そのシーンはあんたの解釈では何なの?
> 保管中に精神同士で話し合っていて、肉体はLCLに溶けた状態?
補完状態。おそらく肉体はLCL化してその状態で魂(心)がお互いに話し合ったりして心の補完をしている状態。
おそらくシンジ達は自分がLCL化していることも知らない。
ただ、補完状態であることは知っている。
>>942 > だいたい、「エヴァのパイロットではない僕もあり得る」
> →「そう思えば、この現実世界もけっして悪いものじゃないわ」
> というつながりがそもそも意味不明なんだけどね。
意味不明ではないと思うけどな。
「この現実世界」=「補完世界」という解釈ならば。
補完世界なら、シンジは学園エヴァの前に記号や魚に姿を変え、存在すらなかったこともあった。
観念の世界だから当たり前だけど。
そこでは、自分の心のありかたによって、色々と世界観が作られていく。
現に、学園エヴァではシンジは幸せ(そう)だった。
父親と母親がいて、ほのぼのとした日常を過ごしている。
朝には近所の幼馴染のアスカが迎えに来てくれるリア充ぶり。
学校に行けば、トウジケンスケと仲良く猥談。
青春ドラマにありそうな1ページ。
トウジは委員長と仲良く、シンジもアスカと朝から仲良く口ゲンカ。
そこに三角関係になりそうな、アスカとはタイプの違う美少女レイが転校してくる。
という、ベタな展開。
> 「あり得たかも知れない可能性」を根拠に「現実世界も決して悪いものじゃない」
特にこの補完世界では(我々のいる現実世界もある程度そう)、シンジの心のありよう(ものの見方)によっては、不幸せと思えたことが幸せに思えたりする。
ということを言っているのでは。
950 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:16:47.17 ID:fhLutjgB
>>947 やつは答えない(答えられない)と思うけどなあ。
何度も何度も逃げて、つまるとループ作戦に入るからなあw
ここで言うと、943〜946w
何度も何度もコピペしているだけ。
一応奴と誤解されないようにIDを表示させておきます。
以下パート2で貼った奴の行動パターン。
参考までに。
J0ncdSW7の特徴 ※要注意
@自分の中にこうあってほしいというエヴァ像が最初にあり、それに望む情報をかき集めてきて解釈している。一言で言うなら客観性が無い。
A他の人が説明を求めて質問しても答えない(答えられない)。
Bそれに対して茶化したり馬鹿にしたり煽ったりして誤魔化す。
C語彙力が少なくて、「アスペ」「キチガイ」「釣り宣言」の言葉を繰り返す。
Dそれらの言葉を使って煽っているつもりが、実はその言葉が一番当てはまるのが自分自身だという。
Eこれらが通用しなくなると、質問に対して一見関係ありそうで実は全然関係のない質問返しをして逃げる。
Fさらにこれらも通用しなくなると、はるか昔に既出の質問や煽りをスレの前方からコピペしてレスして、ループ作戦に入る。
>>948 おk。とりあえずあんたのその点の認識は了解した。
>>949 それは何かな?
補完世界の中で、いろんな人生をシミュレートしてみたということなのかな?
まあそれはあり得るけど、補完世界の中で人生をシミュレートすることに
意味があるのかいな。
>特にこの補完世界では(我々のいる現実世界もある程度そう)、シンジの心のありよう(ものの見方)によっては、不幸せと思えたことが幸せに思えたりする。
心のありようによっては、幸せ/不幸せが変わってくるというのは当然のことだが
やっぱり「エヴァに乗らない自分もあり得る」とはつながって来ないと思うんだよね。
だいたい、シンジがエヴァに乗ったのは、「外的要因によって、そうしなければならなくなった」
からであって、外的要因が変わっていたなら乗らなかっただけ。
シンジ自身の気の持ちようとは関係ないと思う。
まー、俺は「そもそもシンジがエヴァに乗る必要がないのが幸せ」とも思ってないし
さらに「てゆーか、24話以降はもう乗らなくていいんじゃね?」と思ってるからな。
26話の時点では使徒との戦いは終わってるわけだし、もう後はエヴァを降りて
普通の学校生活に戻ればいい。(現実世界が残ってればの話だがな)
そもそも、なぜシンジに補完が必要なのか? そこからして違うと思ってる。
仮に26話の時点で現実世界がまだ残っていたなら、シンジは普通の中学生に戻って
ちゃんと生きて行ったろうさ。
別に生きていけないほど社会不適合な少年じゃない。
むしろアスカやレイがどう生きて行くのか気になるが、それは別の話。
>>950 まあそうだろうねえ。
このスレを最初から読んでみたけど、なかなか興味深いね。
最初はなんか、現実に戻った派が多数だったようだけど
議論していくと、現実に戻ったという根拠を誰も出せないということに気付きだした。
そこで、ミサトの「この現実世界も」という言葉をようやく持ってきたが
しかしその言葉を根拠とすると、それを言っていたシーンは現実世界でなければならない
すなわち、実際にシンジとネルフや学校の面々が学校の体育館で
討論会をやっていたと認めなければならないという
解決できない矛盾に突き当たって自爆してしまったとw
ま、俺は「シンジはLCL状態で補完された」説も完全に同意してるわけじゃないが。
954 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:35:12.29 ID:fhLutjgB
>>951 > 補完世界の中で、いろんな人生をシミュレートしてみたということなのかな?
そう、それが学園エヴァ
> まあそれはあり得るけど、補完世界の中で人生をシミュレートすることに
> 意味があるのかいな。
これから先は客観的解釈じゃなくて、自分の主観的解釈がはいるけど、
このシーンは監督の「現実に帰れ」のテーマを強く反映していると思う。
つまり、TVシリーズのシンジを通して、現実の世界に生きてエヴァを見ている視聴者(主にオタ)に訴えていると思う。
現実世界もそんなに悪くないよ。
現実が辛い苦しいとばかり思っていたら、実際そうなるよ。
現実も心のあり方で大分楽になるよ。
そう思ったら現実世界もそんなに悪くないよ、と。
登場人物が言うセリフは、登場人物に対して言われたものでもあるが、同時に視聴者に対しても発されたものでもある。
シンジに対しては、この現実世界(補完世界)もわるくはないわ、と。
視聴者に対しては、この現実世界(本当の現実世界)もわるくはないわ、と。
> やっぱり「エヴァに乗らない自分もあり得る」とはつながって来ないと思うんだよね。
> だいたい、シンジがエヴァに乗ったのは、「外的要因によって、そうしなければならなくなった」
> からであって、外的要因が変わっていたなら乗らなかっただけ。
> シンジ自身の気の持ちようとは関係ないと思う。
ここら辺に、ストーリー的な整合性を求めても仕方が無いと思う。
そもそも、最終2話は監督のメッセージ性を重視して、ストーリーや謎の解明は大胆に放棄したのだから。
955 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 00:45:49.68 ID:fhLutjgB
>>953 ここで、基本に戻る。
このスレのスレタイは、
「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」
である。
つまり、「戻った」か?の状態を聞いているので、あって、願望とかは求めていない。
また、その後、LCL状態から現実世界に戻る可能性は完全否定していない。
エヴァに限らず、映画のラストシーンの後、どうなったかは色々な人が色々想像する価値がある。
でも、このスレでは基本扱わない、スレ違いだから。
Q TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?
A 戻っていない。
ただ、これだけ。
>>955 その論点だけに絞るなら、確かに「戻っていない」だな。
>>955 連投野朗って、お前が言うか? もう少し短くまとめられなかったんかいな。
>>935 EOEの騎じょ……結合シーンでレイが「ここはLCLの世界。どこまでが自分で〜」とか説明してたはず。
っていうか、誰かが必死に「補完世界と現実世界」って何度も繰り返すからついつられて
「現実世界」「現実世界」使ってたけど、よく考えたらアニメの中では補完計画もサードインパクトも現実に起きてること。
「補完世界(精神世界)」「元の世界(物質世界)」って呼ぶのが正しかった。
つまり両方とも現実世界。シンジが他人とふれあい、成長しなきゃいけないことに変わりはない。
つまりミサトの「この現実世界も悪くない」ってのはシンジが生きていくあらゆる場所を指している。
「ここに居てもいいんだ」も同じ。「ここ」ってのは「今居る場所」、特定の場所じゃない。
「ここに(なら)居てもいいんだ」なんて消極的な感じじゃないだろ?
補完世界も元の世界も含めた、これから生きていくあらゆる場所を示す抽象表現なんだよ。
アスペは抽象表現がわからないそうだけど、
>>935は理解できるよな。
>>942 俺は「エヴァのパイロットじゃない僕に価値は無いんだ」に対する返答だと思うな
エヴァが無い世界の「シンジ自身」にも普通に楽しく暮らせるだけの価値があると。
それから、
「そう、僕は僕だ。ただ、他の人たちが僕の心の形を作っているのも確かなんだ」
というセリフについての誰かの解釈も間違っている。
「○○の中の自分」「違う! そんなの自分じゃない!」(でも、他人からはそう見えている)
こんなシーンがいくつかあることから、
「自分が他人を見るとき、あくまで『自分から見た他人』を見ているのであって他人の現実の姿を見ているとは限らない」
「他人が自分を見るとき、あくまで『他人から見た自分』を見ているのであって自分の現実の姿を見ているとは限らない」
「自分というものは現実には一つしかない。だけど、自分は
『『自分から見た他人』から見た自分』というとてもあやふやなものを見て自分の姿だと思ってしまい、
その通りになりきっている(人間にはそういうところがある)」と解釈するのが正しい。
ここから、
「与えられた他人の真実でしか、物事を見ようとしない」
「受け取り方一つでまるで別物になってしまう」
「僕は僕だ」
「人の顔色ばかり伺う必要なんてない」
と続いていくわけだ。
「他人」という言葉が入っているからといって、条件反射でEOEと結び付けてしまったのが間違いじゃないのか?
そもそも「他人との分離を望んでいる」という解釈は「補完世界では人々の自我が溶け合っている」
という間違った前提の上に成り立っている時点で完全に見当違い。
っていうか誰かさんは「物質世界」「ここにある世界」「リアル(3次元)」という、
3つの「現実世界」をごちゃ混ぜにして使ってやがる。「支離滅裂になる」のはそのせいだと言いたい。
ところで
>>955とか
>>956とか、補完世界ってどんなのを想像してる?
俺はマトリックスの電脳世界みたいなのをイメージしてた。
あれはコンピュータが支配者だったけど、住人一人ひとりが支配者を兼業してるようなの。
でもさすがにあれよりは抽象的な世界だな、きっと。場面転換とか一瞬だし。
961 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 11:20:27.31 ID:ylMuL8QE
アスペの自演が酷いw
>>947 何度も書くけどさ、
>>943な。
視聴者と被せてるわけでしょ。あのシーンあたりから特に。
この現実世界も悪くないよ。って視聴者に向けてのメッセージが入ってきてるわけでしょ。
そして最後に、すべてのチルドレンにオメデトウに繋がるわけでしょ。
あと仮に、あのシーンが現実世界なら、
それまでのシーンは現実世界じゃないのかよwww
アスペ君いわく、どうやって他人とコミュニケートしてたんだ?wwww
962 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 11:21:45.93 ID:ylMuL8QE
いやー、しかし、補完中の世界も現実世界だ!
とか言い始めたかwwwww
963 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 11:32:26.41 ID:ylMuL8QE
>>954 なんでそこまでわかっていてw
>シンジに対しては、この現実世界(補完世界)もわるくはないわ、と。
>視聴者に対しては、この現実世界(本当の現実世界)もわるくはないわ、と。
↑こうなるんwwwwwww
びっくりだわwwwwwwwwww
シンジに対しても普通に、視聴者と同じく現実世界を示してるわけだろwww
964 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 11:35:14.21 ID:ylMuL8QE
さて逃げ惑うアスペ君にもう一度貼っちゃいますw
★アスペ君が狼狽したレス★
26話でミサト「'この'現実世界もけっして悪いものじゃないわ」
って言うのをシンジは否定してるのですか?
なんやかんやでシンジは肯定しますよね?これはそれぞれの解釈ではありません。
言葉のキャッチボールを理解できるかどうかの問題で。(これができないからアスペなんだよねw)
それを受けて、シンジは「'ここ'に居たい」と言うわけでしょうw
仮に、この'ここ'がLCLの世界を示すのなら
最後のシンジとミサトや他の人のやりとりは、
≪支離滅裂≫になりますw
これにアスペ君は気づかないの?w
普通は説明するまでもありませんがアスペ君にはわからないらしいので一応。
'ここ'とはシンジの現実世界(LCLではない世界)であり、また我々が生きる現実世界でもある。
シンジはその世界に自分は居てもいいと気づくのです。(自己肯定、存在意義を見出す)
同じように、すべてのチルドレン(視聴者、もっと言えば制作側)もそうあって欲しいという、
庵野の願いも込められ、かつそうあるであろうと言う庵野の希望でもあるのです。
だから最後に「すべてのチルドレンにオメデトウ」と締めくくってるのです。
実際そうなってくれるかどうかは君ら次第だけど、庵野はそう願ってるわけですよ。
だから一足先に、オメデトウと言ってるわけ。そうあるであろうと願ってね。
アスペ君みたいな人には難しいだろうけどw
965 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 11:37:24.81 ID:ylMuL8QE
アスペ君は変わってきたねw
彼は、最後のパリンは心の壁が破れてLCLに溶けた!
補完計画成功!
って主張をひっこめ始めたw
966 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/08(火) 14:31:16.59 ID:AG/Rx0N4
君たちは現実世界に戻りましょう。
J0ncdSW7=ylMuL8QEの特徴 ※要注意
〇基本的にレス乞食の荒らし連投野郎なのでレスするとより調子に乗ります。餌を与えないでください。
@自分の中にこうあってほしいというエヴァ像が最初にあり、それに望む情報をかき集めてきて解釈している。一言で言うなら客観性が無い。
A他の人が説明を求めて質問しても答えない(答えられない)。
Bそれに対して茶化したり馬鹿にしたり煽ったりして誤魔化す。
C語彙力が少なくて、「アスペ」「キチガイ」「釣り宣言」の言葉を繰り返す。
Dそれらの言葉を使って煽っているつもりが、実はその言葉が一番当てはまるのが自分自身だという。
Eこれらが通用しなくなると、質問に対して一見関係ありそうで実は全然関係のない質問返しをして逃げる。
Fさらにこれらも通用しなくなると、はるか昔に既出の質問や煽りをスレの前方からコピペしてレスして、ループ作戦に入る。
>>965 そういうお前はさりげなく「補完世界」=「LCL世界」だ! という主張を引っ込め始めたな
まあ、最近レパートリーが減ってきたのはいいことだ、御しやすくて助かる
>現実世界(LCLではない世界)
ここが間違っている。
つまりお前は「現実世界」の反対語が「LCL世界」「補完世界」だと思ってるわけだろ? 馬鹿馬鹿しい。
リアルに「現実世界」はあるが、「LCL世界」「補完世界」はない。
「どこ」から「現実へ帰れ」なのかをお前は理解して無いってことだよ。
もう一度言う。庵野のメッセージを理解してないのはお前。
>>966 心配するな、アニメはアニメとして楽しんでる。
>>967 いきなり無視して悪い、これで最後にする。
【「普通の人」のエヴァTV版二拾五話最終話のとらえかた】
冒頭からシンジは補完世界に入り、さらにその中で心の迷宮にこもっている。
ここでシンジは自らの心の闇と向き合っている。
「誰も自分の事を理解してくれない」「辛いことばっかりだ」。
「何故殺した」という自責の念や、自らの心が生み出した他者の幻影
(ゲンドウを刺すシーンや、みんなに嫌いと言われるシーン)がシンジを追い詰めている。
つまり自暴自棄になり、無限ループに陥りそうな自問自答を続けているわけだ。
しかし、ときどき助言が聞こえてくる。
「そうやってすぐ自分の価値を投げ捨てる」「自分でそう思ってるだけでしょ」。
これが補完計画の肝である、『心の壁を隔てない他人の声』だと推測できる。
心の壁を通さないということは、常に本音100%で辛辣に飛んでくる。
しかしそこに嘘偽りは無く、「付き合ってられない」という拒絶も無い。
そのためシンジも誤魔化したり背を向けることができない。
乱暴な言葉のキャッチボールを交わしながら、心の闇のさらに奥へ進んでいく。
やがて、「いいことが何もない」という心の闇の根源的な原因は、
「自分の価値を自分で認められない」「居場所が無い」という心の欠けであることが分かってくる。
自分が人に好かれるとは思えない。みんな自分が嫌いだ。居場所が無い。というわけである。
ここで助言は人間の「なにかの不自由(条件)によって自分を定義していたい」という性質を指摘する。
「何をすればいいか分からない」より「エヴァに乗れば褒められる」のほうが安心する。
「どう思われてるか分からない」より「みんな僕が嫌いだ」のほうが安心する。
だから他人の顔色を伺い、そこに映った自分の姿を自分だと思い込んで安心する。
他人が自分を正しく見ているとは限らないのに。本当に他人がそう思っているとは限らないのに。
これを受けたシンジは、「自分は自分をはっきり見ず、他人という鏡に映ったあやふやな自分に依存している」と気付く。
さらに助言は一つの世界を見せる。
『エヴァパイロットではない、何気ない日常を楽しく過ごす碇シンジ』。
「自分は人に好かれないようにできている」なんて思い込み。
「エヴァに乗らなければ価値が無い」なんて思い込み。
思い込みで自分を作っていた事に気付く。
「それなら自分で自分を作れる」とシンジは気付く。
心の迷宮にヒビが入り始める。
助言は改めて、他人に映ったあやふやなものがシンジを支配していることを指摘する。
しかしシンジはそうではなくなりたいと願う。
より確かな自分を知りたいと願う。
自分で自分を作りたいと願う。
好きな自分になりたいと願う。
好きな自分になれるはずだと思う。
自分は「居らない人間」ではなく、「居てもいい人間」なのだと気付く。
「僕はここに居てもいいんだ」と気付く。
「居場所が無い」というコンプレックスと共に心の迷宮は砕け散り、
助言をくれていたみんなが「僕はここに居てもいい」と気付いたシンジを祝福してくれる。
「父に、ありがとう」「母に、さようなら」「そして、全ての子供達におめでとう」とは、
母の腕の中を離れ、父の背中を乗り越えていく子供の「親離れ」を象徴する言葉である。
ここでシンジが得たのは、「他人に依存しない自己の確立」である。
他人に映った自分に依存し、他人に評価されなければ自分の価値を認められない状態からの脱出は
「第二の親離れ」というのに相応しい、独り立ちのプロセスといえる。
これをもって庵野監督は、
「自分にはどうせ何も出来ない」「二次元しか居場所が無い」というオタクたちに
「お前たちは『何も出来ない』という思い込みに依存することで『何もできていない現実』
が自分たちの安息の場所であるかのように自分でしているんだ!
(父さんが悪いんだ、みんな僕が嫌いなんだと思い込んでいるシンジと同じ)
そんなことはやめろ! 自分の価値を自分で作れ! 人に認められるのを待っているな!
アニメに依存してないで現実へ帰れ!」
というメッセージを届けたかったのである。
(しかし、実際にはこれを見たオタクたちは「自分に自信を持てなかったシンジが肯定された、
つまり自分に自信が持てない俺たちも庵野監督に肯定されたんだ!」と思い込み、
かえって庵野監督への依存を深める結果になった。これに激怒した庵野監督は『自己肯定』
というメッセージではオタクたちに『現実へ帰れ』と伝えられないと悟り、より荒療治で
『現実へ帰れ』と伝えるため、『傷つけられてでも他人と触れ合え』というメッセージを持つ
EOEの制作に着手するのであった……)
(ちなみにこれは前に張られていたインタビュー記事から推測。)
いいか、「現実世界」の反対は「思い込み(劇中では○○の真実)」だ。
もう一度聞くけど、補完世界もLCL世界もないリアルで「補完世界から元の世界へ戻りましょう」
ってメッセージを発してどうすんの? 馬鹿馬鹿しい。
「思い込み」から「現実へ帰れ」なの。「補完世界か元の世界か」は問わないの、「アニメなんだから」。
そして、上の説明のどこに「補完計画は失敗した」なんて入り込む余地がある?
「設定上」、補完計画は成功した。ただそれだけのこと。
補完計画を拒否してシンジが成長する展開でもよかったけど、時間が無かったから
補完計画を通してシンジが成長する展開にしたの。
補完が成功したかどうかなんて「メッセージ」には関係ないの。
それなのに描写を不自然に解釈してまで庵野監督のメッセージと
補完計画を無理やり関係付けようとする
>>965は一体何なんだ?
誰かを悪者にしないと自分の正当性が主張できないの?
今回学んだことは「自己の肯定」。
その後補完世界で過ごすうち、シンジがEOEと同じように
「他人がいる世界は、傷つけられても、傷つけられない世界を捨ててでも得たいものなんだな」
と気付くときがくるかもしれない。さらにその後
「心の壁は人を隔てているが、逆に強く人を結び付けることもあるんだな」
と気付くときがくるかもしれない。
この「心の壁は〜」に気付いたタイミングこそ、シンジが元の世界に変えるタイミングであると考えられる。
最終回ではまだその段階ではない。
このスレタイの
「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」に対しては
「戻っていない」でFAでいいのかね
もうスレも終わりそうだ。
TV版の尺が後5分くらいあったら現実に戻ってるだろうとか置いておいて、ね。
975 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 11:13:15.07 ID:tEvVrkkf
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
>>965はまた旅行にでも行ってるのか? 優雅でいいな。
>>974 もはや誰も反対してないしいいんじゃないか……と言いたいとこだけど
「最終話で現実世界に戻ったか?」じゃなくて「最後で現実世界に戻ったか?」だからな……
そのへん曖昧なのが問題なんだよ。
最終回の後戻ったなら、言葉の解釈によっては「最後で戻った」に入ってしまう。
それに現実世界も「補完世界でない世界」という意味の現実世界なのか「思い込みでない世界」という意味なのか定義されていないし、
そもそも
>>1はEOEとTV版の補完計画を区別しておらず、EOEで自他の区別のない世界にいったのがTV版と認識してスレを立てた可能性がある。
TV版ではスープ化した肉体を「捨てて」精神世界を構築していると考えられるが、
>>1はスープ状のままとか書いてるし。
まあ機能不全なスレタイと機能不全な
>>1だったということだな。「答えはない」でFAでいいんじゃね?
次スレもいらないだろ
>>976 スレも残り少なくなり結論が出て終わりそうなのに、また混ぜくるんじゃないw
> 「最終話で現実世界に戻ったか?」じゃなくて「最後で現実世界に戻ったか?」だからな……
> そのへん曖昧なのが問題なんだよ。
スレタイの「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」の「TV版エヴァ最後」とはパチパチおめでとうのシーンのこと。
ここで現実世界に戻っているか?を問うている。TV版の尺が終わって、その後は問うていない。
きちんと定義しておく。
念の為に再掲する。
> ここで、基本に戻る。
> このスレのスレタイは、
> 「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」
> である。
>
> つまり、「戻った」か?の状態を聞いているので、あって、願望とかは求めていない。
> また、その後、LCL状態から現実世界に戻る可能性は完全否定していない。
> エヴァに限らず、映画のラストシーンの後、どうなったかは色々な人が色々想像する価値がある。
>
> でも、このスレでは基本扱わない、スレ違いだから。
>
> Q TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?
> A 戻っていない。
> ただ、これだけ。
978 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/09(水) 17:14:01.76 ID:tEvVrkkf
973以前をまったく読んでいない俺がレスするのもなんだが、答えはあると思うよ。
フィクション作品なんてのは、各自がどのように解釈するかってもんで、それが答えだと思っている。
それを、これが正しい答えだとか公式だとかで他人に押し付けようとするのはどうかと。
俺個人としては、シンジ君は「現実世界」に戻ったと解釈しているけどね。
>>978 じゃあ、発言する前にスレを全部読め。
これまでの流れも知らんで勝手なことを言うな。
>>978 「現実に戻った」と解釈する者が多数いた中を、一つ一つ検証していって「戻った」と断定することは誰も出来ないということを説明した。
映画「十二人の怒れる男」のように。
あなたのレスは単にループ作戦に過ぎない。
このスレの2,3,4とかにまた話を戻そうとしている。
それらは全部解決している。
君がJ0ncdSW7=ylMuL8QEと同一人物かどうかは知らないが、
無意識のうちに下のFを行っている。
とっくにスレの上のほうで解決したことを何度も何度も蒸し返すな!
> J0ncdSW7=ylMuL8QEの特徴 ※要注意
> 〇基本的にレス乞食の荒らし連投野郎なのでレスするとより調子に乗ります。餌を与えないでください。
>
> @自分の中にこうあってほしいというエヴァ像が最初にあり、それに望む情報をかき集めてきて解釈している。一言で言うなら客観性が無い。
> A他の人が説明を求めて質問しても答えない(答えられない)。
> Bそれに対して茶化したり馬鹿にしたり煽ったりして誤魔化す。
> C語彙力が少なくて、「アスペ」「キチガイ」「釣り宣言」の言葉を繰り返す。
> Dそれらの言葉を使って煽っているつもりが、実はその言葉が一番当てはまるのが自分自身だという。
> Eこれらが通用しなくなると、質問に対して一見関係ありそうで実は全然関係のない質問返しをして逃げる。
> Fさらにこれらも通用しなくなると、はるか昔に既出の質問や煽りをスレの前方からコピペしてレスして、ループ作戦に入る。
981 :
976:2013/01/09(水) 18:59:50.96 ID:???
>>977 >スレタイの「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」の「TV版エヴァ最後」とはパチパチおめでとうのシーンのこと。
そ れ は お 前 が 決 め る こ と じ ゃ な い
「そのシーンでシンジはまだ戻っていない」そんなことは見れば分かる。
このスレに書き込んだ皆はそんなことを議論していたんじゃない。
シンジが補完を拒否したのかどうなのか、最終回の後どうなったかを議論してたんだ。
なぜなら
>>1がそう読めるから。そんなことが分からなかったとは言わせない。
スレは、書き込んだ皆のもの。書き込んだ皆がそういう議論をしていて
>>1による方向修正が無かったなら、
それが「このスレの趣旨」なんだ。「該当シーンでシンジが現実に居るかどうか」ではない。
たとえお前が
>>1だったとしても、
補完計画が成功したかどうかとかが
>>1の考えた議題と違ったなら、その時点で
「私は
>>1ですけど、このスレの趣旨は補完が成功したとかどうとかのたいそうな議題じゃなくて、
そのシーンが現実かどうかって言う小さな話題なんですよー」と方向修正すべきだった。
それをしなかった以上、今更
>「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」の「TV版エヴァ最後」とはパチパチおめでとうのシーンのこと
と定義することは出来ない。
もう一度言う。
このスレのスレタイは「TV版エヴァ最後でシンジは現実世界に戻ったか?」であって、
「TV版エヴァのパチパチおめでとうのシーンでシンジは現実世界に戻ったか?」ではない。
このスレタイに対する結論は
「定義が曖昧な上最終回の後は誰にも分からないので、答えは無い」
ただ、これだけ。
「最終回の後でもシンジは現実に戻っていない」という根拠になるレスがあるなら話は別だけど。
最後はみんな宙に浮いてたぜ
あの場面のどこが現実だ?