エヴァ初号機を動力源とするヴィレの空中戦艦を語れ!
主砲発射音がヤマトと同じだと良かったのに
デザイン最悪 エヴァの世界観丸つぶれ
仏陀サンガーの略
>>3 今までのヤマトや特撮オマージュとは違うデザインだわな。
AAAヴンダー 愛と平和求め行くぞ!
萌える勇気載せて空へ!
たとえ好みが滅びようと
神秘の科学と無限のエネルギー
7 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/21(水) 00:32:54.03 ID:vb5Jp31B
で、第三艦橋はどこにあるのよ?
やらないと思うけど巨大初号機にだけはするなよ
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/21(水) 00:35:40.26 ID:vb5Jp31B
>>9 売り切れだったから再入荷待ち(´・ω・`)
こんな魚の骨みたいなデザインだったらまだNノーチラスそのまんま出した方がマシだったわ
シンエヴァで撃墜され跡形もなく無残に砕け散ってほしい
そもそもエヴァがエンジンってのが無理設定…
>>14 S2機関搭載エヴァなら永久機関になるのだがな
カヲル レイ シンジはアダムスの魂を持ってるんだろ?
セカンドインパクトを起こした張本人達な訳で、ミサトの父親の仇でもある。
真実を知ったミサトがシンジに大して冷たい態度を取るようになったのも仕方ない。実際には葛藤してるだろうよ。
>>14 動力伝達はどうやってるんだろうな?
腕をグルングルン回してるところにモーターテコでも付けてるとか?
ノーチラス号とクルーの配置はほぼ同じなのかな?
操舵手や測敵手とか。
>>12 艤装が完了したら、もうちょっと優美な仕上がりになるのかも。
通常の艦艇を引き連れて空中を飛行する姿はユーモラスだったw
今すぐ撃沈されるべき
初号機を返せ!!
引き連れて飛行するのはいいけどあの赤一色の海と青一色の空はやめてください
リツコさんと真田さんって髪型同じだよな!
エヴァってコアに対応するパイロットしか操縦できない筈なのに、どうやって初号機を制御してるんだ?
>>25 ご都合主義と言う名の魔法
永久機関になりえても今まで散々原因不明で暴走し何もできなかったのに、いきなり完全制御してるとかあり得ない笑い
>>25 コアは取り出したんじゃね?
ゲンドウが「道具は全て揃った」って言ってたし
>>23 いや、あれエレクトラさんだろwしかもN・ノーチラスverの
エヴァには合わないデザインだよね
もう少し考えてくれよ
エヴァ輸送機なんかはかなり痺れたのに
あのデザイン見てANUBISに出てくる戦艦思い出したわ
ミサト(43)さんの両側前面に操縦桿らしき謎のパーツが出現した時は
変形した両翼をシンクロ操作してメカ使徒をぶん殴るのかと思いました
ブンダーって名前の由来は何よ
penpen
bunder
ペンペンの進化系がブンダーだと聞いたな
次回作では冬月が「小癪な!」と言いながら指パッチンします
>>32 Wunderヴンダードイツ語で奇跡の意味 英語で言うならWonderワンダー
BGMも相まって、もうNノーチラス号でいいんじゃね?
対消滅エンジンに対して「そんな古いものじゃありません(キリッ」ってのがワラタ
明夫(´・ω・)カワイソス
中禅寺丸
客載車両渡船。ワム型15トン積み貨車なら48両、ボギー車なら24両を搭載する。
航海性能は、青函航路なら2時間30分で結ぶ性能を持つ。
同型船は、華厳丸、戦場ヶ原丸、文挾丸、鹿沼丸がある。
中善寺丸の主機械は、スイスのSulzer社のインパルス・リアクション式蒸気タービンが使われている。
ボイラーは波動原子炉が使われている。電子制御でコントロールできるため、操舵室でエンジンのコントロールができるようになっている。
狭い港で頻繁に入換を行うため、船首にバウスラスターが装備されており、補助汽船の活躍は少なくなるようにしている。
車両甲板には、巨大な水密扉が付いているのは当然。
「ヴンダー」ではなく、「ヴィンダー」と言った方が日本語での発音がしやすい。
英語で「ヴィンダー」と書くと、「Vinder」というように「V」から始まる言葉になるし…。
Wunder Vinder
ラジオ上で日本語で発音すると、「ビンダー」となる。
Wunder=奇跡(の船)
奇跡の船と言えば南極(!)観測船「宗谷」
宗谷の改造を指揮したのは戦艦大和の設計者
大和→ヤマト→N-ノーチラス
ほうら繋がった。
庵野はドヤ顔で深読みしてるヲタとか見て楽しんでるんだろうな
今までシンジ達に戦闘を任せきりだったのが皆で巨大エヴァとも言える戦艦に乗って戦うっていうのは純粋にワクワクしたけどな
>>3 この戦艦の本当の元ネタはヤマトやノーチラスではなく
Vガンダムのバイク戦艦だから当たり前
スポンサーや制作者の妄執を乗せて飛ぶ、エヴァという作品そのものが動力の空中戦艦
十分醜悪
>>25 別に庵野がいなくてもエヴァの映像の制作できるだろ
同じように、シンジがいなくても一応エヴァは動かせる
>>46 せめて「パイロットは14歳の少年少女」っていう基本設定くらいは守って欲しかったな
ヴンダーって全長何m?
主翼がコルセアみたいに上に反ってるのが格好良いゾ
>>45 あのバイク戦艦はスポンサー様の意向を皮肉った存在なのかw
>>48 パンフレットに載ってそうだが
>>49 ターンエーの癒しに書いてあったね。
あくまで玩具の販売に拘るスポンサーに
「じゃあ戦艦にタイヤをつけますよ、タイヤ。いいですね!?」とキレた富野。
スポンサーには真意が伝わらず「ええ、どうぞ」ってことになったんだっけ。
空を裂くウンダー!
空を裂くウンダー!
空を裂くウンダー!
ガギエルの骨格に、ジャンボジェット機で使うようなエンジンを載せたような戦艦。
この戦艦をプラモ、玩具の模型にするには、構造が大変複雑(肋骨のような部分の方がもっと複雑)で、
部品点数も多くなるし、作るには時間がかかりそうだ。
AAAヴンダーの模型は構造上、肋骨の部分は華奢なので取り扱いには注意が必要。
壊れやすいので、リボルテックのような変形あそびには不向きで、プラモのように飾ることになる。
アニメ通りに再現するためには、肋骨の部分を針金で補強する。
そうしないと、肋骨はプラスチックだけではすぐにバラけてしまうから。
それでも、AAAヴンダーの模型は意外に華奢な模型であることには変わりはない。
AAAヴンダーの肋骨はよく見ると、ロンギヌスの槍のようにねじれて、
コイルスプリング状になっていることがわかる。
一升瓶、ビール瓶、ワイン瓶のような形のコイルスプリングである。
製造方法は、白いプラスチックを熱して、柔らかいうちにワイン瓶の
ような鋳型へコイルスプリング状にぐるぐるぐるぐると巻いていく。
出来上がったら、鋳型を抜き取る。
問題は船尾にあるコイルスプリングだな。
何らかの方法で補強しないと、常にブランブランとなってしまいかっこ悪い。
>>52 持って遊べないのは玩具としてはアレですな
これをヤマトとか言ってるやつがいるが信じられない
マイティジャックでしょ庵野がやりたかったの
ナディアのNノーチラスに近いデザインだったし
図は、左側の煙突から水蒸気を噴出させ、ボォオーーーーーという太い汽笛を吹鳴するヴンダー。
ヴンダーの汽笛は青函連絡船十勝丸(最後の蒸気船)の汽笛を再現した音が使われている。
そして、ゆっくりと離岸し、津軽海峡へ出るヴンダー。エンジンから猛烈なターボ音を響かせながら走る。
もちろん、汽笛を数回吹鳴するので、ヴンダーの汽笛が聞こえる。
庵野はヤマトをヤリたくて仕方がなくて
やり抜いたんだろ
ヴンダーには、ヤマト農園からヒントに、ヴンダーワイナリーという小さなワイン工場があり、ワインを自給自足で作ることが可能。
小規模の葡萄畑があり、人工太陽と成長促進剤で葡萄を育てている。
葡萄は元々は山梨県に生えていた上等の葡萄をNERVワイナリーに挿し木をして増やしたものである。
一度に八石分のワインを作り上げることができ、ワインタンクに最大で十万石を貯蔵することが可能である。
ワインは赤ワインであるものの、ワインが好きな人には嬉しい味だ。
※ワインは葡萄酒であり、原始的な方法で作れるお酒のひとつ。
佐渡酒造って、日本酒ばっかりだが、ワインは飲むのかにゃ?
AAAヴンダー
エーエーエーヴンダー?
トリプルエーヴンダー?
アーアーアーヴンダー?
ドライアーヴンダー?
読み方わからん
>>61 ドグマのEEEの読み方もトリプルイーなので、
トリプルエーヴンダーが濃厚かと
初号機が目覚めた瞬間 爆散したら面白い
変身!?AAAヴンダー?の巻。
新型弐号機を試運転したマリだが、不注意でヴンダーの船体にこすってしまい、大きな傷をつけてしまった。これはミサトに
見つかるとやばい!カヲルが「近くの修理工場を知っていますから、そこで塗り直してきてもらった方がいいですよ。」との事。
ミサトからヴンダーのマスコンキーを借りて、修理工場まで運転。
渚カヲル
「社長が出張でいないそうです。」
真希波・マリ・イラストリアス
「なに!?あと4時間しか無いんだぞ。手分けをして連れ出せ。
やれやれ。ヴンダーの船内で待つとするかにゃ…。」
ヴンダーの船内で居眠りをするマリ。修理工場の職員がプレスする船舶を間違えてしまい、ヴンダーを超大型のクレーンで吊り上げ、
大型専用プレス機械のあるドックまで運んでしまう。果たして、ヴンダーは無事なのか?
続き
渚カヲル
「社長、こっちです。」
修理工場の社長
「あれ?横田丸がまだここに?」
渚カヲル
「どこに行ったんだろう?AAAヴンダーがないぞ。まさか?」
真希波・マリ・イラストリアス
「ん?なんだ?今の衝撃は?」
ガガー!!バキベキ!!
真希波・マリ・イラストリアス
「うわぁあああ〜〜〜!!おい、この戦艦には人が乗っているんだぞ!
ストップ!ストーップ!!」
バキベキ!ボキボキ!グシャグシャグシャ!!
修理工場の社長
「おーい!機械を止めろ!あの奇妙な船の中には人が乗っているんです!」
結果、AAAヴンダーは大型船用プレス機械で、サンドイッチ状の鉄くずと化してしまった。もう再生不可能。
渚カヲル
「マリ!」
真希波・マリ・イラストリアス
「早くここから出してくれ!」
渚カヲル
「よかった!生きていた!船体を焼き切って救出してください。」
真希波・マリ・イラストリアス
「いててて…、目が覚めたらいきなりプレスされたにゃ…。どうなっているのよ?一体!?
あ、う、え、お…。うわぁーっ!!AAAヴンダーがサンドイッチ状の鉄くずになっちまったぞ〜っ!!」
渚カヲル
「もう再生不可能ですよ。」
シンじゃ外装変わって更に格好良くなってそうだな
ミサトさんがまだ未完成みたいな事を仄めかしてたし
ヴンダーのエンジンの慣らし運転
ヴンダーに組み込む前、機械剥き出しで、エンジンを始動して慣らし運転を行う。
自動車のエンジンと同様、徐々に回転数を上げていく。
オペレーターは激しいエンジンの爆音のため、耳を傷めないために
両耳に耳当てをつけている。
エンジン音はターボファンジェットエンジンの猛烈なキーンというターボ音である。
※ヴンダーのエンジンの定格回転数は、2,800rpm。最高回転数は3,600rpmだ。
大きなエンジンのため、意外に回転数は低い。
ヴンダーの加速方法はキハ181系と同じ。
発進してから、時速850キロ付近まで変速段で加速を行い、
回転数を検知して、直結段へ自動変速する仕組み。
液体変速機はあの5万馬力のエンジンの猛烈なトルクで
空転が多発するのを防ぐため、低速域ではすべりが大きく、
中高速域での効率をより重視した1段3要素型が採用された。
ストールトルク比が小さいが、変速運転で高速域まで引っ張ることが出来る設定。
この変速機設定のため、低速域での運転の効率は悪い。
トルクコンバータは直径が20メートルという大型の筐体である。
オイルは油性のL.C.Lが使われている。
クラッチは湿式多板式で、変速・直結が各4枚、逆転機が16枚という構成である。
>>63 初号機覚醒でブンダーを取り込んで巨大エヴァになる予感
エントリープラグもそのままでシンジ+ヴィレ搭乗員による多重エントリーシステム
シッダールタ
72 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/22(木) 10:01:30.16 ID:I0asY2LL
ミサトさんがヴンダーって発音してるから実際はウンドァ
ミサト「総員!対ショック閃光防御!」
週刊AAAヴンダー!728個のパーツを組み合わせて出撃だ!!
第一号は490円!!!エアゴスティーニ〜♪
ブンダーって名前がダサい。
ポンデライオンみたいなカッコいい名前にして欲しかった。
空を裂くポンデライオン!
ANIMAっぽいよね
というか初めて山下いくとっぽいデザインが出てきたよね
破の空中用2号機の装備は違うと思うから
「ウルトラマンタロウ」のスカイホエールじゃない?
クジラの鳴き声がしてたことだし、
ヴィレもネルフがMATだとすれば、ZATみたいなノリの連中だし。
そういえばMATは海底基地だけど、ZATは空中基地だし。
ヴンダー艦首クジラの顔してるしね
艦首の下にある赤い目がたくさんついてるとこがコクピット?
エヴァの顔に見えるよね
FSSにも「ウンダースカッツ」というミラージュマシンが出てたな。
ナディアみたいヴンダー専用のキャラソンみたいなのはないかな?
Nノーチラスの歌を無理矢理替え歌にするしかないの?
あのペンペンがこんな立派な姿になるとは・・・(゚Д゚)
当然ながら艦内に温泉はあるんでしょうね
>>85 「そうよ、ヴンダーの中枢にはペンギンの脳が使われているの」
未来少年コナンのギガントのように、ヴンダー自身の砲塔で、尾翼と主翼を蜂の巣にしちゃうのはどう?
※戦艦の主砲、高角砲を撃つときなど、誤って自分の戦艦の艦体に向けて撃ち込むミスはあり得る。
尾翼が破損した時点で、うまく飛べなくなり、主翼が蜂の巣になった時点で、ヴンダーは当然墜落なので、不時着の体勢を取るだろう。
双方にある砲塔をメインエンジンのカバーに向けて撃ち込み、メインエンジンを破損し、航行不能に陥る。
空中戦艦 大田原
空中戦艦、日光が老朽化したため、代替のために作られた次世代の空中戦艦。
エンジンはイスカンダル星の2200年の技術で作られた波動エンジンを2基搭載する。
重力制御システム、AAAヴンダーを遥かに上回る強力なA.T.フィールドを展開可能。
AAAヴンダーの反省点から、今度はできるだけシンプルな空中戦艦としている。
速度面、牽引力、攻撃力はAAAヴンダーを遥かに上回る性能を持つように設計されている。
エンジンもできるだけシンプルで頑丈なものになっている。当然MADE IN JAPAN。
大田原となった理由は「大きい」「田んぼ」「原宿」の漢字からとれることからこの艦名となった。
大田原号の艦体はトンボをデザインする形の艦体である。
オスプレイのような飛行、空中停止(ホバリング)が可能となっている。
武器はポジトロンバルカンレーザー砲、双方波動砲、パルスレーザー砲など。
電影クロスゲージ明度20
ただ、AAAヴンダーを動かして、使徒をやっつけるゲームなら、ファミリーコンピュータディスクシステムのゲームでも製作可能だな。
サンダーバードのファミコンソフトもそんな感じだな。私はサンダーバードのファミコンソフトでシューティングゲームを目一杯やった。
だが、なかなか上達せんかったがな。
スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説などは、一から十まで、完全クリアーするまでプレイできたけどな。
あるいは、チョップリフターのヘリコプターをAAAヴンダーに置き換えたゲームも面白そうだ。
サウンドはチョップリフターそのもの。
使徒の攻撃を受けて、「ボム!」と爆発して艦体がばらばらになるAAAヴンダーとか。
AAAヴンダーを動かして、使徒の攻撃を避けて、捕虜になっているヴィレの隊員を救出して、
ヴィレの基地まで運ぶのが目標のゲーム。隊員を一定数以上救出できればステージクリアー。
使徒の攻撃を受けたり、使徒に接触したり、燃料が尽きたりすると「ボム!」と爆発してプレイヤーアウトになる。
隊員を乗せて、無事に基地へたどり着けば、燃料が補給される。
>>86 あまり関係ないけど
ヱルトリウムではイルカの脳を艦の制御に使ってたね
もちろん殺してなどいなかったがw
93 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/22(木) 23:38:56.29 ID:21NSQfF9
>>83 あれ、誤植なのか知らんが
ワンダースカッツて表記もあるんだよね
AAAっていうのは何かの略なん?Anti Adams Airplanみたいな?
95 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 01:26:17.69 ID:ZkQQPwqF
我らの万能戦艦ヴンダー
うた 大塚明夫、三石琴乃
ヴンダーヴンダー我らの誇りーヴンダーヴンダーすーすめー
空を裂ーいてしんかーいふーかく希望の艦が飛びー立つー
過去の悲しみその胸に秘め未来へーとつーつ゛ーくー
奇跡信じて命つっらぬく!愛とゆーうきー
ヴンダーヴンダー正義の証ーヴンダーヴンダーゆーくぞー
ヴンダーヴンダー我らーが誇りーヴンダーヴンダーとーわにー
ファイブ!フォー!トゥリー!トゥー!ワン!
ドカーン!!
サンダーバード 青く輝く地球
風舞いて
サンダーバード この世に役立つ
救助隊
青い空を乱すものは誰か
飛んでいるあの声はSOSだ
図は、メインエンジンの上部にある汽笛管から水蒸気を噴出させ、太く勇ましい汽笛を吹鳴するAAAヴンダー。
汽笛の音は、青函連絡船最後の蒸気船十勝丸の汽笛の音を録音したものを電子的に再現した音である。
汽笛を吹鳴している最中は、メインエンジンから白煙がもうもうと上がり、太い汽笛の音が聞こえる。
AAAヴンダーのボイラーは蒸気暖房、お風呂を沸かすのに使われる他、汽笛の蒸気にも使われている。
キーンコーンカーン
本日は国鉄連絡船をご利用いただきましてありがとうございます。
この船は14時40分発、青森行きでございます。青森の到着は19時10分頃の予定です。
ボォオオオーーーーーーーーー…。←汽笛。
>>93 それは旧名だな
ワンダースカッツ→ ヴンダーシェッツェ
2回目見てきたけど、」どうしても
「ブルッター発進!」って聞こえる
リツコさんや他の所ではヴンダーって聞こえるのに
現実的に、AAAヴンダーのような超大型飛行艇を作るには無理があるな。
現実面で言うと、主翼の揚力はあの大きさではどの程度か?
現実で、一番大きく、重い航空機はロシアのAn-225「ムリーヤ」で限界だし。
反重力「揚力?何ソレ?おいしい?」
103 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 10:43:21.28 ID:C4wOzij7
>>102 「揚力」って、浮き上がる力のことだぞ。
おいしいかどうか聞いてるってことは、
揚げ物料理と勘違いしてないか?
104 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 10:51:01.83 ID:Sp35RWx7
あんな巨大空中戦艦作る技術も金もあるんならさ。
今までの使徒との戦いは何だったの?と問いたい。
世界最大の飛行艇はH-4「スプルース・グース」 - 世界最大の翼幅の飛行艇かつ航空機。全幅97.51m、全長66.65m、全高は24.18m。
ヴンターってマリが倒した使徒の骨を胴体にしてるん?
>>107 見た目はそれっぽいけど大きさが違い過ぎるよな。全長数キロはありそうだし
隔離部屋は艦の中央に造るべきだったな
スパロボの母艦にするために出した
ゲンドウも対抗して空中要塞エデンとかに乗ってくれ
112 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/23(金) 14:51:58.45 ID:b7TRwrqo
流れぶった切って妄想SS書いてる人をNG IDにしたらスレの中身がほとんど消えてワロス
上向きに大きなアンテナが3つ付いてるけど月の基地からエネルギー受信して波動砲発射するに違いない
鈴原サクラ
「なんや?マリ、ルナル星の航路上に小惑星群があるじゃないか?
あー、あれだけの小惑星群や。あぶなうてルナル星に近づけんわ。
時間が掛かるが、迂回した方がええな。」
渚カヲル
「そんな?今回積んでいる貨物はすぐに腐りやすい魚介類なんですよ。
あれだけの小惑星群を迂回していたら、たっぷりに時間がかかるんです。
そんな事をしたら、生物の貨物がみんなだめになっちゃうじゃないですか?」
鈴原サクラ
「えらいこっちゃ〜!どないしよ?マリ!」
真希波・マリ・イラストリアス
「みんな、脱出するのよ。今は説明をしている暇はないわ。
エヴァのパイロットは各エヴァ、それ以外の方は船用の宇宙救命ボートで
AAAヴンダーから脱出するのよ。水や食料はたっぷりある。」
マリはAAAヴンダーの脱出用ハッチを開閉させるため、ハッチを開けるスイッチを押した。
ところが、油圧装置が故障しているため、ハッチが開かず、「故障」の赤ランプが点灯。
真希波・マリ・イラストリアス
「ああっ!?ハッチが開かない!ハッチの油圧装置の故障だ!」
最終的には、哀れなセイヨウミツバチのように、オオスズメバチの形をした昆虫型エヴァンゲリオンの峰号の攻撃を受けてボロボロになると。
エヴァンゲリオン峰号は、性能的には、AAAヴンダーを遥かに上回っており、AAAヴンダーの装甲板をいとも簡単に
引き裂くことができるほどの攻撃力を備えています。
>>114 XXX(トリプルエックス)ヴンダーなら、それはありだっただろうなぁw
zzzもアリ
AAAヴンターのAAはまだですか
初号機・ユイ・レイで三神合体でイザナミになるじゃないのか
エヴァンゲリオン峰号
速度面、操縦性、攻撃力はAAAヴンダーを上回る性能を持つように設計されている。
純粋な日本製で、MADE IN JAPANである。
機体のデザインはオオスズメバチをデザインしている。
背中にある翼はA.T.フィールドでできている。
次世代のS2波動エンジンを備えている。
おしりにある毒針はロンギヌス・スピアーであり、A.T.フィールドの無効化はもちろん、
使徒やエヴァ、AAAヴンダーに対する攻撃手段の武器として使用可能である。
鋭い毒針であり、AAAヴンダーの装甲板をいとも簡単に引き裂くことができるという。
世界最大のハチはオオベッコウバチというカリウドバチ。
タランチュラを獲物として捕食するために、体長は6cmを越え、
日本のオオスズメバチを遥かに上回る大きさである。
頑丈な機体はオオベッコウバチをイメージする機体である。
黒い身体に、背中の翼はオレンジ色の大きなハチ。
峰号のベースデザインを見直す。
オオベッコウバチからデザインとした昆虫型エヴァであるとする。
エヴァン・ビー
昆虫型エヴァンゲリオンの一種で、ミツバチ型の自律稼働が可能な体長が
8.4m程度の小さなエヴァで、ラピュタで言うとロボット兵に該当する。
おしりの毒針にロンギヌスの魚雷が搭載されており、雷撃機のように攻撃する。
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
AAAヴンダーのエンジン
スイスのSulzer社のインパルス・リアクション式波動ガスタービンエンジンを2基搭載する。
タービンの定格回転数は2,400rpm、最高回転数は3,600rpmである。
エンジン出力は40億馬力である。両方で80億馬力となる。
片エンジンが停止したとしても、通常の飛行が可能な設計である。
>>108 神殺し、ってくらいだから13kmまでは伸びるんだろう
ヴィレのヴンダー
略してヴィダー
この戦艦が出たお陰で子供に頼らなくても戦闘が出来るように
成ったんだろ。もう、エヴァは不要だな。これからは、ミリタリー
路線まっしぐらの大人の戦争モノが展開される
>>130 戦艦は、巨大な目標である以上、小さくて小回りがきく戦闘機との戦いでは本当にボロボロにされるわ。
私の予想では、次世代の汎用昆虫型決戦兵器人造生物エヴァンゲリオン・ビーの
大群の攻撃を受けて、一気にずたずたにされると。
エヴァンゲリオン・ビーとは、ミツバチ型の汎用昆虫型決戦兵器で、量産機と同様、自律稼働が可能で、
AAAヴンダーをターゲットにすれば、AAAヴンダーを葬るまで襲撃するという。
大きさは体長が8.4mと小さいが、意外に素早い動きで飛行する。この機動性を着目し、
AAAヴンダーに対する雷撃機として活躍する。
腹部にN2魚雷、N2爆雷が搭載されており、飛行しながらN2魚雷を投下し、AAAヴンダーに
命中させ、AAAヴンダーの装甲板をズタズタに破壊する。いわゆる雷撃機に該当する。
また、エヴァンゲリオン峰号と同様、両肩に機関砲がある。機関砲はパルスレーザー機関砲である。
※エヴァンゲリオン峰号は両肩にポジトロンバルカンが搭載されており、エヴァンゲリオン・ビーより強力。
エヴァンゲリオン・ビーも、おしりにある毒針でA.T.フィールドの無効化、重力制御システムの無効化が可能。
7,200機のエヴァ・ビーの大群で、AAAヴンダーの左舷を集中的に攻撃し、AAAヴンダーを葬ろうとした。
これらの事から、戦艦、巡洋艦などは、自由に小回りがきく戦闘機の大群には弱いということなる。
真珠湾奇襲のような光景となる。
たぶん最後にリーンホース特攻をやらせるつもりだと思う
13号機は腰骨いわしたろうなあ・・・
「主機が復元されるまで無理よ」の後の
ミサトが言った「シンジ君・・・」の意味わからん
攻撃掛けたの綾波タイプだろ
AAAヴンダーの時報
坂本真綾の声で「午前8時45分丁度をお知らせします。」という感じの117番の時報が流れる。
無論、うるう秒に対応しており、ひかり電話と同様、「ポーンポーン」という2回のポーン音が鳴る。
時刻はAAAヴンダーに搭載されている波動原子時計、高精度な水晶時計で動いている。
波動原子時計は1秒間に1回、14,400Hzのパルス信号を出し、機械時計はパルスを受けるたびに動くようになっている。
アナログ時計の他、デジタル時計、音声時計と分かれている。親子時計である。
親時計は波動原子時計のある部屋にある。
聴覚障がい者にも聞きやすい音になるように音の周波数にも配慮している。
ピッ、ピッ、ポーン!午前8時59分50秒をお知らせします。
プッ、プッ、プッ、ポーン!午前9時10秒をお知らせします。
136 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 19:38:15.16 ID:XF8bkIJp
デザインはともかく意地でもフライホイールにこだわっている時点でヤマト
綾波をのみこんだままの初号機がメインエンジンってことは、
アルカディア号のトチローみたく綾波はヴンダーの心かもしれない。
庵野監督は、とじかく松本ワールドが好きなんだろうな。
ヴンダーのデザインもスタジオぬえにまかせておけば…
既出だろうけどヴンダーは使徒の残骸使ってるのかもな
破の第三使徒みたいに骨っぽいし
ヴンダーは骨組み構造なのがエヴァの世界観から違和感ありすぎ
ATフィールドがあるから大丈夫なんだろうけど…
初号機の中でヤッターマンの悪玉自転車みたいなのを
ユイ、ぽか波、ゼルエルが必死で漕いでると思ったら胸熱
140 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 20:53:57.24 ID:Jx6DsjOr
空中戦艦AAAヴンダーは「名前に負けない距離がでる」をコンセプトに、
1997年に誕生したゴルフブランドです。
初級・上級者を問わず、ゴルファーがクラブに寄せる「飛距離」
への期待に応えるべく、"飛び"と"使いやすさ"を両立したギアを提供しています。
ギアはトーナメントプロが愛用するなど、その性能はプロからも高い評価を得ています。
大型チタンヘッドのドライバーを多数ラインナップしています。
トブンダのドライバーなら、上級者のみならず、多くのゴルファーに安定した
方向性と、高弾道で伸びのある球を実感していただけるはずです。
距離感と方向性、フィーリング面が充実したアイアンセットも、
安定したストロークのパターも、トブンダでは充実のアイテムを取り揃えています。
空飛んだ時に咆哮してたんだけど、初号機の声でいいの?
142 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 21:26:38.00 ID:UPdIyjRW
そもそも神殺し(笑)ってなに?
「ヴンダー発進!!」
????
145 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 22:56:17.79 ID:LhOm2Uee
あーあホワイトベース出てきちゃったよ、と思った。
見る人によって、
それぞれ違った戦艦を思い浮かべる・・・
ヴンダーとは“心の鏡”
>>146 ヤマトを思い出した俺は俺の心がさせたのか
ヴンダーは とヴンダー!
真希波・マリ・イラストリアス
「順調に!エンジンを止めろ!今だ!後進用タービン始動!
逆回転だ!どけ!加減弁の操作は私がやる!」
後進用タービンに蒸気が吹き込まれ、スクリューは順調に逆回転する。
見張り台にいる乗組員
「なんで曲がらねえんだよ?」
葛城ミサト
「舵はいっぱいなの?」
日向マコト
「すでにいっぱいで、これ以上舵は切れません。」
葛城ミサト
「曲がれ、曲がれ。頼むから方向を変えてくれ。」
蒸気タービンなので、機関室はタービンの音と補助機械の音だけ。
エンジンの動きは見えないが、スクリューシャフトの動きは見える。
※実際の船舶の機関室は様々な補助機械が動いているので補助機械の音がうるさい。
AAAヴンダーは従来通り、信頼性の高い艦本式蒸気タービンが全面的に採用された。
1日の航海で、およそ3600トンの重油を使ったという。
1/700スケールでプラモデルにして欲しい
形はともかくとして、細かい変な塗り分けはあれはなんなんだ
機能的意味もなさそうだしかっこよくもないし、マジで何を意図した
ものだかわからない
宇宙戦艦ヤマト:波動エンジン
2199年のイスカンダル星の技術で開発されている。
AAAヴンダー:N-ノーチラス号と同様、初号機のS2機関を
改良した謎の反重力エンジンで動いている。
性能的にはやはりヤマトの波動エンジンの方がもっと上。
ヤマトの波動エンジンはイスカンダルの設計図が届いて3日で完成した
なんかガーゴイルが乗ってそうなデザインの戦艦だな
Anti Angel Airship Wunder
ヴンダーって上の戦艦っぽい部分と羽根取り除くとイカっぽい
絶対スパロボに出そうヴンダー
江崎教授
「こういう時のために、AAAヴンダーに自爆装置をつけておいたのだよ。メスのゴリラ君。」
ミサト、アスカ、マリ
「勝手にAAAヴンダーをぶち壊した立場は!?」
まぁ、作品中で主役の立場にない戦艦は
沈む為に出てきたようなモノだからな
>>152 偽装途中ってことであんなカラーリングなんじゃないの?
AAAヴンダーの暖房装置は、メインエンジンの排熱を利用した蒸気暖房である。
各部屋に15,000キロカロリーの蒸気暖房機が2台設置され、合計30,000キロカロリーの暖房能力を得たという。
これは極寒地での運用、北極や南極、シベリアでの運用で非常に役立ったという。
また、高空を飛行している時には寒くなるため、暖房装置は必須だ。
冷房機は当然機関直結式冷房装置である。
わかりやすく言えば、バス用の機関直結式冷房装置を大型化したようなものである。
マギシステムのある部屋はかなりの熱を発するため、冬でも冷房を効かせている。
プラグスーツの上にダウンジャケットを纏わないと寒いほどだ。
人吉 善吉
「マギシステムのあるルームってこんなに過剰な冷房を効かせているのか。寒い。」
真希波・マリ・イラストリアス
「カスパーはものすごい熱を発するため、あれくらいの冷房でないとオーバーヒートしちゃうからなのよ。」
創価学会の声優
青羽美代子…聖教新聞2009年4月1日5面。1968年入会、芸術部員副白ゆり長。
沢口(石橋)千恵…創価中学校・高等学校卒業。
高橋直純…聖教新聞2002年6月2日5面他(男子部メールマガジン「DAN」2002年6月7日号)東京昭島支部副部長
生天目仁美…聖教新聞(2006年4月11日)東京新宿青春支部女子部員
本名陽子…創価大卒、ビデオ出演
麻生かほ里…コンサート(2004年、創価学会音楽隊結成50周年記念演奏会・創価グロリア吹奏楽団第18回定期演奏会)出演、CDも発売。
伊瀬茉莉也…2008年7月19日PR大会出席と学会系ブログに記載。田中美奈子(創価)代表の動物愛護団体ELFにも参加
銀河万丈…創価・幸福の科学両方CMを担当。
AAAヴンダーのブレーキ
CLE電磁自動空気ブレーキである。
厳密には、重力制御システムをブレーキにしている。
電気機関車のブレーキ装置の感覚に慣れている
運転士のために、自動空気ブレーキ特有の
ブレーキ動作を再現するようにプログラムされている。
もう一つのブレーキは逆噴射用ブースター。
更に、ウィングブレーキ、エンジンブレーキもある。
もちろん、他に方法のないときの最後の手段のブレーキとして、
非常電気制動装置も搭載されている。非常電気制動装置は
メインエンジン自体が破壊されるため、最後の手段のブレーキという
位置づけとなっている。
不時着時、地面に引っ掛ける形でAAAヴンダーを停止させるヘムシューも付いている。
アスファルトの滑走路において、ヘムシューを使用した場合は火花が散るという。
これだけいろいろブレーキ装置の事を考えるのは安全機構の向上のひとつだ。
ヴンダーの登場は序でYAMASHITAが使われたときから決まっていた
AAAヴンダーのアンテナの送信出力
長波、中波、短波、超短波に対応している。
長波、中波、短波の場合は最高で1,290kWの送信出力で電波を送出することが可能。
超短波は300kWの送信出力がある。
VRIヴィレッジ国際放送、CRT栃木放送、IBS茨城放送へ中継して放送することが可能な設備も持つ。
ニアサード・インパクト後、空いている周波数帯域を利用して、臨時のラジオ局を作ることもできたという。
ヴンダーの声
周波数は594kHz(元々は関東圏のNHK第一放送の周波数だったがニアサード・インパクトの後は
ラジオ局が壊滅しており、空き帯域となってしまったので、ヴンダーの声の周波数に割り当てたという)。
臨時災害FM局と同じような位置づけであり、アマチュア無線で喋るような情報伝達番組でしか無い。
>>151 1/700だと目測でも人が手広げて寝てるくらいの大きさになるよ。
ガシャポン戦艦とかに合わせて1/2000が現実的ギリギリだと思う。
作ったら需要あるかな??
>>169 ウォーターラインシリーズと並べるのは無理くさいな
それよりもまず立体化するだけで骨が折れるな
AAAヴンダーの大きさがわからん。
東京スカイツリー、氷川丸、摩周丸、富士山で比較してみなくちゃわからないな。
長門級戦艦より大きいということは、全高は東京スカイツリーの約半分、
全長は富士山の高さくらいあると推定されるかな。
これ艦橋は嘴みたいなところにむき出しでぶら下がってるんだな
でも居住区とかどこ?
ほとんど骨でどういう構造か全くわからん
実際、DD51などのディーゼル機関車を運転すると、アニメのように簡単な訳にはいかないよな。
80トン以上の重い機関車をマスコンとブレーキのみで動かすんだし…。
ちなみに、DD51のマスコンは右手、ブレーキは左手で、自弁と単弁とに別れており、
電車や気動車とは反対の位置です。
逆転ハンドルを前に入れて、ブレーキをゆるめ、右手のマスコンを静かに入れると、
液体変速機にオイルが充填され、ガラガラガラ〜というDML61ZAエンジンの爆音とともに
機関車はゆっくりと走り出す。
DD51は変速比の異なる3個のトルクコンバータがあり、運転状況に応じて、使用するギア段の
コンバータにオイルを充填して動力伝達を行うフォイト式だからな。
DD51の場合
Kame(Ellis)氏公開の国鉄DD51型ディーゼル機関車は、実車の最高14ノッチをBVEの制限から8ノッチとして公開されています。
国鉄の運転マニュアルによると、ノッチアップは「1.5秒ごと」を守るよう記載されています。エンジンの回転数と速度を管理するシステム上
急激なノッチアップ、ダウンはできません。実車では「過速」表示が出て自動的に回転数が下がる場合もあります。
ノッチを下げ、オフにする際もこのタイミングを守ることが重要とされています。なお8ノッチということもあり、BVEでは2秒から3秒ごとの
ノッチ操作が良いと思われます。鉄道ジャーナル誌2006年9月号ディーゼル車特集に北海道のDD51の検修・運転のノウハウが詳細掲載されています。
ヴンダーが玩具になったら
絶対翼が折れたとか書き込むやつ出るから
絶対いるから
俺いま言っとくからな
絶対折るなよ?
>>175 ・ヴンダー大はビーチボールのように空気で膨らませるビニール製玩具
・中はクネクネ人形のようなベンダブル玩具
・小はキン消しのような駄玩具で発売すれば問題ないよ。
AAAヴンダーのマスコンは40ノッチある。
EF63と同様に、自動進段、回生ブレーキ機能がある。
自動ノッチ戻し機能もついている。
マスコンの配置はやはり電気機関車、新幹線車両と同じように利き手である右手で操作しやすい位置である。
ブレーキは左手にある。
ブレーキは重力制御システムをブレーキにしているのである。ブレーキの応答性能は、電気機関車の
自動空気ブレーキのような感覚になるようにプログラミングされているという。
過去の資料から、S2機関=対消滅機関は確定してる。
AAAヴンダーの主機はエヴァ初号機。
初号機は「破」で第十使徒のS2機関を取り込んでいるため、
AAAヴンダーの主機は対消滅エンジンということになる。
尚、N-ノーチラス号の主機は縮退炉で
対消滅エンジンはフライホイールを回すための補助機関に過ぎない。
アレ?ヴンダー弱くね?
>>178 そう思うならAnima読んできたら?
N2リアクターまじ万能すぎ
ついでにS2機関まじ壊れ性能
まあ、対消滅エンジンもブラックホールエンジンも
どっちもすごいよ
>>170 確かにウォーターラインは胸熱だけどブンダーカットするよりガシャポン戦艦カットした方がはやそうだし、
見栄え的に船団率いて飛ぶシーンとかの再現で十分だと思う。
まだ大きさの設定見ないからわかんないけど2mエヴァ並の商品になりそうな1/700で作っても誰も買ってくれなさそう´д` ;
>>178 福島第一原発のような臨界事故を起こしてもおかしくないなあ…。
名付けて、チェルノブイリ・ヴンダー。
超巨大空中戦艦 大田原号
日光号が老朽化のため、代替するのに新造された超巨大空中戦艦。
トンボをモチーフにしたデザインで、シンプルなデザインである。
トンボの羽はA.T.フィールドでできている。主翼の付け根に次世代の波動エンジンが搭載されている。
速度面、操縦性、牽引力はAAAヴンダーを、戦闘力、攻撃力はアンドロメダを上回る性能を持つように設計されている。
名前の由来は栃木県大田原市からとったもので、「大きい」「田畑」「原宿」に通じる存在なのでこの名前となる。
武装は双方に波動砲、46センチ陽電子砲を備える。他にパルスレーザー砲も備えている。
大田原号のたくましい脚はAAAヴンダーを抱きかかえるほどの力があり、AAAヴンダーをドッキングしての飛行も可能である。
>流体力学的によくできている
お、おう・・・
戦艦はイージス艦、航空母艦、戦闘機が活躍する時代ではもはや時代遅れの存在である。
おまけに、AAAヴンダーでも超大型という機体であるため、敵の標的にされやすいという欠点があるな。
今のところ、頭の中での存在だが、昆虫編となり、より強い昆虫型の使徒、昆虫型のエヴァとの戦いでは、
おそらく、雷撃機となるミツバチ型のエヴァンゲリオン・ビーの大群の攻撃を受けて、自慢の主砲も役に立たず、
跡形もなく破壊されて撃沈されることであろう。
エヴァンゲリオン・ビーはミツバチ型の汎用昆虫型決戦兵器人造生物で、小さいがA.T.フィールドを無効化する毒針、
AAAヴンダーの装甲板ですら破壊するほどのN2魚雷を備える。いわゆる生きた雷撃機。
確かに巨大で狙われやすい
>>161 ガンダムだと些細なことで大爆発だからな
エヴァビーとやらはどこ初出だ
ヴンダーの超合金なりプラモなり出るんでしょ?
わざわざパンフレットにかなり細部まで分かる設定図が載ってるし
最初から商品化前提の戦艦だと思う
デォアゴスティーニから週間AAAヴンダーでるよ。2年で完成だよ。
>>195 ワロタ。
初号機と弐号機で自転車漕ぎとか…。
AAAヴンダーの乗降用のドアは後方ヒンジ、前開きのドアである。
うっかり半ドアのままで飛行すると大変危険です。
前開きドアは飛行中に開きかかると、風圧が開く方向にかかり、
ついにパカっと開いてしまい、ドアがAAAヴンダーのボディにめり込み、
最悪の場合、ドアがバキッともぎ取れてしまいます。
このため、ドアの取り扱いには十分に注意したい。
>>194 どうせならまわりの艦隊も揃えられる1/700で欲しいが1/200大和くらいの巨大さになっちまうかな?
イージス艦あたりと比較しやすい構図の場面あったっけ?
200 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 20:52:36.69 ID:H/47oWde
ヴンダーのサイズをパンフの画像から推測してみた
主翼の下にあるフロート?部分で空母より小さく、イージス艦よりは大きいようだ
設定資料から計ってみるにこの部分は全長のだいたい1/13
空母がキティホーク級だとして336m
イージス艦こんごうで161m
そうするとこの部分が200mなら約全長2600m、1/700で3.7m強
250mで仮定すると全長3300m、1/700は4.7mくらい
1/2000でも一般的な艦船プラモデルで最大と言われる1/200大和より長い上に
幅でも1mオーバーの超大作になるようだw
もしパンフ絵で左側フロートに並んでる空母が葛城(227.35m)なら
もう少し小さいかもしれないがそのへん詳しくない
いま作ってる自衛隊の空母くらいでしょ。
ちょうど200mくらいのフルフラットな甲板の本格空母。
名前はまだ決まってないんだっけ?
エヴァと同じでサイズは可変で良いよ。
全長:長いで問題ない
204 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 23:09:55.86 ID:03MXzO+I
>>203 情報弱者かよ
ググれ
2014竣工予定
何度も大ダメージ受けたように見えたけど最後は余裕で飛行してたな。
コヴンダー
AAAヴンダーをスケールダウンして作られた小型の空中イージス艦。
全長は128m。
駆逐艦「冬月」と同等の武装である。小さいから無理もないけど。
当然、コヴンダーの方が小回りがきく。
小さいから。
>>204 うちの親父の会社で造ってるんだが
アレは空母じゃないぞ
>>201 200mってヘリ空母か?
発射は出来ても着艦できないだろ
>>208 フルフラットな200mの甲板があるのに空母じゃないの?
旧日本海軍の正規空母並なのに。
>>210 現状ではヘリ空母(ヘリ搭載護衛艦)
将来的に空母に改造するかどうかは未知数
で結局あの空母はキティホークあたり?
考察スレで上がってた他の艦船はアメリカの多かった
冬月や綾波は紛れ込んでないのかな?
本当は、ヴンダーバーという名前になるはずだった。
私の学生時代の頃の世間はかなり貧乏な人が多くてな。
金のない若者は、ホンダN360、スバル360ヤングSSなど、
わけのわからない車に乗るのがせいぜいだったぞ。
今の人はかなり金があるので、いきなりクラウンか、ロールス・ロイスだもんな。
テーマとかメッセージ性といった切り口で考える。
ヴンダーはメーサー砲とかフライホイールとかマイティジャックとか
どっかで見た様なパーツのツギハギで出来て居る。
にも関わらず全体像を見るとナニコレ?って形をしてる。
これってさ、どっかで見た事あるようなパロディ満載で出来てるにも関わらず
ナニコレ?新しくね?っていうエヴァって作品そのものを表現してると思うんよ。
それが作中で「希望」だの「神殺し」と言われてるって点から
色々妄想できるんじゃね〜、と。
リツコ「つまり、現状での勝算はゼロです。ここはいつも通り撤退を。なすすべがないもの。葛城艦長
ミサト「ちょっと待ってよ、なにが勝算ゼロなの!ここでやめたら私たちなによ?ただの馬鹿じゃない!
ここまで作ったものを全部捨てちゃうつもり?今日の今日までやってきたことよ
なすすべがないなんて哀しいこといわないでよ。立派よ。みんな歴史の教科書に載るぐらい立派よ。
私まだやるわよ。死んでも、飛んでみせる。嫌になった人はネルフに帰りなさいよ!
私ははまだやるんだ。十分、立派に、元気にやるんだ。各部門、応答しなさい!
>>217 シロツグのセリフだって分かって読んでても女言葉だと後半が「やる気、元気、○脇!」風に
脳内再生されるw
ナディアの、「南極のイリオン(ヒト試作型の内、失敗作の一種・巨大鯨)」の
死骸あたりとかをベースにしてるんじゃないかな、これ
頭部は完全に鯨の骨だし
少なくとも使徒(一気に13番まで飛んだし)か何かが原料のような気がする
221 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/16(日) 16:25:53.98 ID:M7dz6zed
使徒っぽい部分の「口」
あそこに主砲を上回る艦首砲(いわゆる波動砲)がある気がする
場所的に初号機からエネルギー直結できる位置だし
ヴンダーのサイズに集中しながら四回目鑑賞行ってきた
空母と並んでる場面があったがこの空母をキティホーク級と仮定して(ニュージャージー級と思われる戦艦よりも長いみたい)、全長1700〜2000mのようだ
エヴァのようにサイズ可変かとも注意しながら見てみたが、戦艦や空母、イージス艦と一緒に登場しているシーンでは、いずれも同じ比率のように見えた
以上、1/700ヴンダー艦隊再現する人いたら参考にどうぞ
艤装風景ジオラマでも5m四方くらいで収まりそうだわw
2000mってことは、マクロスよりでかいのか、これ
>>224 > 2000mってことは、マクロスよりでかいのか、これ
マクロスって、中の居住地が街みたいだから、もっとデカいのじゃないの?
226 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/16(日) 23:14:39.59 ID:ouGHsixj
ヴンダーが他の船舶を牽引してる光のライン、
あれって特撮におけるピアノ線だよね
あれはそう意識してると思う
吊られてますよオーラ
エヴァの画の中だとひたすらダサいデザインだったね
229 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/17(月) 03:31:21.57 ID:jDC2m+fM
イデオンのプラモなんか1/15000とかあったからヴンダーもそんな感じでオナシャス
AAAってどういう意味?
SASI、SCSI、RS-232C、イーサネット、USB1.1、IEEE1394、USB2.0、USB3.0…。
IDE(ウルトラATA)、シリアルATA…。
無線LAN、Bluetooth…。
>>225 初代マクロスやメガロード級が1200m、新マクロス級バトル艦が1500m
中に町がある辺りは、複数階層構造になってる
バンダイのエヴァプラモと並べて置けるくらいで
ヴンダー「朝日ソーラじゃけん」
AAAヴンダーの言語はペンペン語だろ。
しかし、表示器、音声には、ペンペン語では
わかりにくいので、日本語になって出てくるわけだ。
どうせこれプラモや超合金出るんでしょ?
最初から商品化前提の登場と思える
あのクジラ頭骨後部の螺旋状部分は立体化しにくいと思うけどなあ
どんな素材で造ってもしっぽがだらーんと下がっちゃいそう
売れる売れない以前に
あんなに立体化しずらいデザインなどないわ
>>238 造形的にはむしろ商品化を放棄したかのようなデザインだよな
出来るものならやってみろ系の
241 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/22(土) 15:51:10.23 ID:4sh/aZGa
骨の部分が複雑すぎだろ
てゆーかどんだけ頑丈なんだよこいつは
2号機の自爆にも耐えられるって…
まあバンダイなら可能ですな
スカイツリーのプラモ出してるけど
他のメーカーは透明パイプにプリントとかで誤魔化してる本体の鉄骨部分が
ちゃんと穴が開いてる上に一体整形の1パーツ
あと同スケールのガンダムが付いてます
>>241 ヴンダーの模型に見合った強度設計を考えないとだめだな。
私は小型のやじろべえヴンダーがほしいな。
PCの前に飾っておいて、ゆらゆらと揺れる模型とか。
りっちゃんの「まさに希望の船」は、
やっぱナディアの「愛を抱く希望の船」からかな?
まあ、その時点からも更に元ネタありそうだが
>>241 第6使徒(新版ラミエル)のビームを受けた時、
初号機がどう見てもATFとか貫かれてる上で、
それでもりっちゃんが「パイロット抜いたらATFが消えて初号機の方が消し飛ぶ」とか言ってたので、
おそらくEVAにはバキーンと跳ね返す遠距離ATF以外にも、
機体表面や内部まで維持できるATFも存在し、
そしてヴンダーにも同じものがある、とかじゃなかろうか?
まあ話の都合というのは除くとして、だが
ロビタ
「ワタシハトリプルエーヴンダーヲノットッテデモ、ニホンニカエル。」
なんだと!?知能の低いロボットだと思って油断をしていたら、こういうことだったのか。
まるで北朝鮮の工作員みたいに巧妙な作戦をとるようだな。
ヴンダーが艤装されていた海はやはり九州坊ヶ崎沖なんだろうか・・・
右に傾いたままの姿で建造されたのか?
海が凍ってたから北のほうじゃね?
( ^ω^)・・・・・・。
いよいよ今日は発掘戦艦登場の日か……
ヴンダアの谷の歌
真希波・マリ・イラストリアス
「もしもし。あ、加持さん?」
加持リョウジ
「マリ、いいか。よく聞け。北大西洋の北極付近で大きな氷河が一気に崩落した。その影響で
多数の氷山と一緒に乗った高さが500メートル級の大津波があと30分後に襲い掛かってくる。
まともに食らえば、AAAヴンダーはひとたまりもないぞ。あと、くれぐれも、救命ボートには乗るんじゃないぞ。」
真希波・マリ・イラストリアス
「ええっ!?なんですって!?」
氷山の大きさ
実際の氷山は見えている大きさの約10倍以上あります。
ロックグラスにウィスキーを入れて、尖った氷を入れると、
約8割はウィスキーの中に沈みますね。
本物の氷山もまさしくこのとおりです。
ですから、大きな氷山にぶつかったら、AAAヴンダーはA.T.フィールドが
あったとしても、フォローしきれず、見事に破壊されてしまいます。
>実際の氷山は見えている大きさの約10倍以上あります。
>ロックグラスにウィスキーを入れて、尖った氷を入れると、
>約8割はウィスキーの中に沈みますね。
>本物の氷山もまさしくこのとおりです。
水中8割水上2割なら10倍以上でなく4倍に過ぎないんだが
葛城ミサト
「AAAヴンダーの速力を3,600ノットまで上げるのよ。」
伊吹マヤ
「しかし、十分な慣らし運転が行われていないので、
ここまで速度を上げたら、エンジンが故障する危険があります。」
真希波・マリ・イラストリアス
「設計では、この速度域までの高負荷運転に耐えられるはずだ。」
ただでさえ、慣らし運転が行われていないエンジンで、最高速力の3,600ノットを
出す運転を行い、仕舞いには、エンジンがオーバーヒートを起こしてしまいトラブルで停止。
AAAヴンダーはものすごい大津波で流され、多数の氷山の直撃を受けて大ダメージ。
※海をなめたらいかんよ。大時化の海は大型船ですら海難事故へ直結するからにゃ。
AAAヴンダーは錨を下ろしたが、錨を引きずられて走錨し、海難事故へ直結することに。
※一旦走錨が起こると海底で錨が引きずられているため、錨の回収がほぼ不可能です。
錨を支点として、船は激しく大波に揺さぶられるので危険です。
強風と高波がAAAヴンダーの推進力を上回ると、ろくに進めない状況に。
錨を下ろして仮泊するも、ものすごい強風と高波に翻弄され、錨だけでは
間に合わず、AAAヴンダーは主機械を動かして、船位の保持に務めた。
把駐力とは、錨が海底に食い込んだ時に生み出す抵抗力のこと。
把駐力を上回る外力があると、当然錨を引きずって流されます。
一旦走錨が起こると、錨と錨鎖を引きずっているため、ウィンドラス(錨鎖を巻き上げるための装置)に拠る
錨の回収が到底不可能となるため、船のコントロールができなくなるため、海難事故へ直結する原因。
座礁
船舶や海上建造物などが水底、あるいは暗礁などに乗り上げること。
シングルハルのタンカー、給油船などは座礁事故は深刻で、
積み込んでいる油が漏れて環境破壊の原因となる。
船のポイ捨て、困ります。
解体に手間と費用がかかるため、不要となった漁船、中型船を人気のない磯などへ
ポイ捨てしてしまうことがあるが、残っている重油が漏れたり、風化作用で破壊されたりして
PCBが漏れたり、断熱材に使われているアスベストが散乱したりして、環境破壊につながりますからね。
AAAヴンダーの諸元表
エヴァの身長が85メートルで、あの翼の先端の三角形の部分の幅が90メートル程度だとすると、
ヴンダーの全長は1.5kmか2.4kmというものすごい巨体であることがわかる。なお、AAAヴンダーと
タイタニックを比較すると、タイタニックは結構小さく見える。
宇宙戦艦ヤマトで言えばさらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちに登場する超巨大戦艦と同じ大きさかも?
エンジン出力は不明だが、制動馬力を推測したところ、440億馬力以上であることがわかる。
エンジンは初号機のS2機関と思われるが、ターボファン波動エンジンが搭載されていると推測できる。
原子炉は次世代の水素原子炉。発電能力は福島第一原発の40倍相当と思われる。
※自動車が発電機で電気を賄わなければならないのと同様、ヴンダーも自分で発電して、
電気を賄わなければならないのは確か。
空調は高高度を飛行すると寒くなるため、エンジンの排熱を利用した蒸気暖房装置が施されている。
冷房装置は当然機関直結式冷房装置である。
もちろん、与圧設備もある。人工重力のおかげで、ヴンダーが逆さまになったとしても、
食堂で食事をしている際、食べ物、コップの水がこぼれないのだ。
ヴンダーの機体の一部が壊れて、内部の圧力が下がった時の事を考慮して、
隊員の一人一人に酸素マスクが落ちてくるようになっています。
救命ボートは既存のエントリープラグを使用しており、12名を一度に運ぶことができ、
宇宙空間での漂流、大気圏再突入に耐える設計です。
263 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/15(火) 13:43:30.15 ID:jd6hh8Ue
ヴンダー素体はロンギヌスの槍ね。
神殺し=キリストを貫き絶命させた槍の事。
形状的にもバレバレなの解かるでしょ。
ここまで言えば色々なヴンダーと動力源である初号機の不可解な謎の全て辻褄があうの解るよね?
次回作でこのネタばれは明らかになるよー。
戦後のヴンダー
砲塔は除去され、パルスレーザー機銃程度を残し、マダガスカル移住船として
使われ、日本とインド洋の間を終航まで1,400回往復しました。
超音速で飛行できるので、日本とアフリカの間ならば僅か4時間です。
終航後はJTに売却され、クルーズ貨客船として余生を送っています。
この時、エンジンをイスカンダル星で作られた波動エンジンに換装しています。
古いといっても、機体を整備すればまだまだ使えるので、YS-11並みの耐久性と言います。
螺旋状の骨格が弱く、本格的な貨物船として成り立たなかったという。
貨物船というより、客船として余生を送った方がいいとされる。
※JTはAAAヴンダーを本格的なコンテナ船として運用させる計画を立て、
実際にコンテナを設計書通りに積載して航海試験を行ったが、
螺旋状の骨格が弱いことが災いし、大時化の時の航海では安定性が
保てなくなり、操船が困難となることがわかり、計画が中止された事例がある。
何となく雰囲気がアバターの序盤に出てきた母船に似てる
あるいは、イスカンダル星から送られてきたパワーアップ改造の設計図を基に、
宇宙戦艦へと改良され、はじめて宇宙へ出た設定を盛り込みたい。
最終改造時の武装は双発の波動砲、46センチ陽電子砲、パルスレーザー砲となっている。
A.T.フィールドを使用して、ガミラス軍の軍艦への体当たりも可能。
双発の次世代の波動エンジンを搭載。ヤマトと同様、ワープ航法も可能。
葛城ミサト
「波動砲発射用意!総員は対ショック、閃光防御!」
真希波・マリ・イラストリアス
「ターゲットスコープオープン!波動エネルギーを波動砲に集中させます。」
葛城ミサト
「発射10秒前、総員は波動砲の衝撃に備えて!」
真希波・マリ・イラストリアス
「5、4、3、2、1、0!発射!!」
双発の波動砲が初めて火を噴いた。その衝撃力は予想以上だった。
双発の波動砲は片側だけの発射も可能である。
最終改造時に主砲発射音はヤマトの主砲発射音と同じ音になった。
この音の方が聞き慣れているからな。
イスカンダル星までの航路はかなり険しい。まだ未熟であるが、
その困難を乗り越えて、イスカンダル星まで辿り着くのが課題となる。
1/1000ヴンダー発売まだぁ?
>>269 富士山の高さで推測。
1/1000スケールは富士山の模型にしてみても、高さが3.7メートルのでっかい模型ではないか。
これらの事から、ヴンダーの1/1000スケールの模型は相当に大きな模型となるぜ。
余談だが、火星のオリンポス山は高さが2万6000メートル。
火口には富士山がすっぽり入ってしまうほどの深さだ。
マリネリス峡谷は長さが4000キロメートルを越える峡谷で、
日本列島よりはるかに長いよ。
272 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/19(土) 00:19:26.88 ID:y9N1l5PX
エヴァ自体、設定の身長が不確定なのにヴンダーの大きさ云々言っても不毛だろ。
今回って比較対象が無いよね、エヴァとかの
というかエヴァがどこからでてくるのか
>>272 エヴァの身長設定は確定したというわけではないが、85mという数字は富士急ハイランドの初号機を
すべて作り上げるとこの高さになることから。だから85mという身長に決まってしまった。
276 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/19(土) 01:57:53.22 ID:y9N1l5PX
>>275 富士急www
それと本編の設定と何の関係があるw
そもそもエヴァの身長はウルトラマンと同じで、そのウルトラマンは大きさの概念無なくどんな大きさにもなれるからな。
なんかこれが一つの機体として飛んでるのが恐ろしいな。
車だったらけん引免許が必要なレベル。
葛城ミサト
「目標を照準位置に捉えるのよ!撃て!!」
バシューーーールルルル!!←最終改造後のヴンダーの主砲発射音。
ヴンダーの主砲発射音はこれと違っているが、わかりやすく
表現するように、あえてヤマトの主砲発射音を使った。
ヴンダーの主砲は30センチエネルギー貫通砲だったが、最終改造時に
46センチ陽電子ショックカノン砲へと改良されている。ヤシマ作戦で使われた
陽電子砲の数百倍以上の威力を持ち、ガミラス艦をタジタジにするほどである。
>>276 大きさが自在という例えはウルトラマンよりスペクトルマンの方がしっくりくる
一度富士山よりも大きくなって、ガスタンクを火口に投げ込み噴火させた事がある
(その後火口から出てきた怪獣がスペクトルマンと同じ大きさになって戦うという超展開にwww)
>>276 新劇ではCG作るために暫定的に80mにしてるって庵野インタビューでいってるよ
AAAヴンダーの汽笛
やわらかく、明るい感じの汽笛とするため、ここで新幹線車両の警笛を踏襲した。
数キロ離れた先でもはっきり聞き取れる音であり、試運転時には最大18キロメート先で警笛が聞こえたという。
音は1秒間に約360メートル進むので、AAAヴンダーが警笛を吹鳴し、遠くに届くのには時間がかかる。
AAAヴンダーが砲撃して、爆音が届くのに時間がかかるのは雷や花火の音と同じ原理。
陽電子砲の光は一瞬だが、主砲発射音は遅れて聞こえる。
余談だが、世界一大きい音は、インドネシアのクラカタウ火山の噴火の爆発音で、6600キロメートル離れた先で爆音が聞こえたという。
282 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/21(月) 15:04:38.57 ID:BPfwD2zm
ヴンダーはもともとネルフがロンギヌスの槍を素体に、マーク9をその主機にして補完計画の
要の一つとして極秘裏に建造されていたものを、ヴィレが強奪、改造した物だそうですよ。
ここにロンギヌスが使われた為に、リリスにはカシウスとそのコピーが刺さっていた。
AAAヴンダーの巨体がゆっくりと前進する様子はかっこいいと思ったから、
決してだめな戦艦ではない。
脳内想像だが、新幹線0系の警笛を吹鳴して、ゆっくりと発進するAAAヴンダーとか。
ヴンダーも立体物化あるんかな
>>285 ヤシマ作戦兵装セットすらだしたリボルテックなら出すだろう
ヴンダーのか主機である初号機のかわかんないけどあの呼吸音みたいなの大好き。
288 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/24(木) 16:26:14.44 ID:X4IuH5nu
>>283 おまえはバカか?
ロンギヌスとカシウスは対なる同型の槍。
いったいおまえはどこをどうみたっていうんだよwww
勿論ヴンダーは物凄い素晴らしいですよ。
当然ヴンダーはワクワクドキドキするよ。
すげーかっこ悪い
カウボーイビバップのジェットみたいな乗組員のオッサン誰?
寧ろヴェンダーは格好良いですよ。
逆にヴェンダーは優秀な外見ですよ。
勿論ヴェンダーのデザインはマジックザギャザリング的ですよ。
無論ヴェンダーはシュルレアリスム風ですよ。
当然ヴェンダーはトラックアート路線ですよ。
不思議な力で飛ぶ希望の船
宇宙大怪獣ギララに出てくるAABガンマー号が名前の元ネタでいいのかな
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ヴーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二二二二二二二二二二二二二( ^ω^)二⊃
| / ヴーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二二二二二二二二二二二二二( ^ω^)二⊃
| / ヴーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二二二二二二二二二二二二二( ^ω^)二⊃
| / ヴーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
あっ、ヴーンだー!
頭のズレ誰か直してあげて
こんなもんか?
/⌒ヽ
⊂二二二二二二二二二二二二二二二( ^ω^)二⊃
| / ヴーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ローラー邪悪獣・グローラー
アスカがグラウンドを整地しようと、コンダラーをゴロゴロ転がしたところ、
マリの大事なウォークマンを潰してしまったことに迷惑がったことでできた邪悪獣。
巨大なローラーを持つアークダーマという構成で、どんなものでもローラーで
引き伸ばして、紙のようにペラペラにしてしまう。
パワーアップ後には、三つの巨大なローラーと、上にローラーの頭がある形となった。
ヴンダーでさえぺちゃんこに潰してしまい、一反木綿のようにぺらぺら〜に。
八号機、初号機までもぺちゃんこに押し潰されてしまった。
結局ヴンダーの使徒っぽい部分って第3使徒を復元したものなのかな
破の最初でマリと加持がなんか結託してたけど
304 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/05(火) 23:52:21.63 ID:SZn1CMYx
「新劇場版においては全長80メートルとしたと庵野は雑誌の対談で語っている。」
ってWiki情報、
ヴンダー上部のエントリープラグみたいなものがエヴァと同じくらい
(こっちはどこで見たか忘れた)
あと取り巻きとか考えると少なくともマクロスぐらいはありそう
↓
ロンギヌス(カシウス)の槍や第三使徒の復元、改造にしては大きすぎるんじゃないかと
なんて思ってる
シンで何かあるだろうけど、エヴァだから分からず終いかもね
誰かエヴァストアトップのヴンダーの画像持ってたらください!
画像フォルダが消し飛びますたort
この黒いボール、アークダーマ…。
どんな邪悪獣にしてくれようか。
碇シンジ
「ブンダーなんて、迷惑だ!何処かに消えてしまえ!」
真希波・マリ・イラストリアス
「アークダーマよ、ヴンダーを取り込んで、邪悪獣となるのよ!」
ヴンダーにアークダーマを投げつけて、黒い霧に包み、黒い霧に包まれたヴンダーを
ゼーレの力を解き放つことでいきなり成長体で呼び出された。
邪悪獣 ジャークヴンダー
ヴンダーを取り込むことでできた邪悪獣。幼少体にはならず、アークダーマが発した黒い霧に
ヴンダーを包み、ゼーレの力を解き放つことでパワーアップした姿で召還した。
ヴンダーが持つ武装でエルドランロボを攻撃して苦しめることができる。
ゼルエルと同様、多数のA.T.フィールドを繰り出し、皇帝ワルーサ、ゴクアーク並みの戦闘力を発揮した邪悪獣だ。
>>305 あったわ
うpろだ出してもらえればそこに上げるよ
勿論ヴンダーは美しいですよ。
当然ヴンダーは画期的ですよ。
310 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/08(金) 01:57:28.33 ID:B+h0sGko
>>311 概ねの大きさがわかった。
後ろのヘリポートの幅はエヴァがまるごと仰向けに乗せられるほどの大きさなので、120mはある。
※エヴァの身長は85m。
ざっと見積もっても、AAAヴンダーの全長は1.8kmか2.4kmはあるよ。
>>312 2000m前後というのはかなり初期から空母やイージス艦との対比を元に推測されていた
電磁バリアやホーミングレーザーやバベルの光は発射できんの?
パラボラは衛星放送観れるの?
人類が滅亡してしまった世界だからにゃ。
娯楽は殆ど無いに等しい。
人類の生き残りがいないかどうかを確認するために、
「ヴィレッジ国際放送」という臨時のラジオ局を立ち上げて
ラジオ放送を流したが、誰もラジオを聞いてくれる人はいなく、
結局、NERV本部にいる人以外はラジオを聞いていないこともあり、
ヴィレッジ国際放送が終了した事例もある。
ヴィレッジ国際放送は中波(MW 1,440kHz)とラジオNIKKEIが使う短波帯を使って放送された。
だが、ヴィレッジ国際放送を聞いてくれる人がいないらしく、事実上終了となった。
AAAヴンダーはベニシャークが元ネタなんだと思うのだが。配色や操縦席のデザイン含めて。
でも検索してもヒットしないのは宇宙で私一人だけがそう思っているって事なのかな?
教えてよ監督かデザイナーの人
320 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/20(水) 02:44:37.10 ID:KlZrm5WL
答えよう。
違う!
以上。
宇宙で私と制作者の人たちだけが知っているってことですねv
322 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/20(水) 13:21:46.47 ID:KlZrm5WL
断言しよう。
残念!オマエ1人だけ!
以上。
みんなベニシャークが元ネタって気づいてないだけだもん
科学的論理的思考回路があれば解ってもらえるもん (´;ω;`)
制作者側から裏付けを取ってない事を断言してたらイケナイんだぞー
324 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/20(水) 23:28:11.79 ID:KlZrm5WL
裏付け取った結果。
似ても似つかん。
以上。
だがしかし、かつての部下の葛城君がAAAヴンダーとやらを建造して私の前に立ちはだかるのだ・・・
ビミョ〜に東映版スパイダーマンのマーベラーも入ってる気がしなくもない。
どこのだれに裏とったんですか!!
元ネタとリデザインが似てないわけないじゃないですか!
以上。以上。ってあなたの絵を見る目は異常です!
元ネタも看破できないでAAAヴンダーの一体何を語れるというのですか
ヴンダーのデザイナーか正常な意識の持ち主10人くらいに聞いてください!
きっと僕が正しいと言ってくれる筈です!
AAAってなんのことかと思ったけど、単4乾電池かよ。
いっそ、Nノーチラスの残骸を発掘して修復とかだったら萌えた。
さらに復活したノーチラスを見て冬月が一言…『ネモ君を思い出すな』
船は水に浮く起き上がり小法師。
船が多少傾いても、自然に下の位置に戻ろうとするのは、その船の重心と
重力と船の重さが吊り合っており、復元力という力が働いているからである。
ただ、傾きがある限度を越すと、復元力が利かなくなり転覆してしまう。
船が転覆する際には、復元力の関係は反対になっている。
331 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/22(金) 11:14:50.21 ID:pYNJYrKG
バリドリーンじゃね?
あんま関係ないけど、飛んでるジャンボと浮いている鉄の船をナマで見ると、信じられないって感情が湧いてくる。
アニメメカが飛んだりするシーンってなんか軽いけど、超重量物が飛んだり移動してますって演出がもっと欲しいと思う。
戦艦は男のロマン
船は男の夢
335 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/24(日) 02:44:58.31 ID:fKJn5QY9
センスの微塵も感じられんオマエがデザイン云々を語るなバカたれ。
ベニシャーク・・・(失笑)
デザイナーの俺が言ってんだ、完全に無い。
以上。
ヴンダーにカタパルト付けて
どうして?
エヴァンゲリオン、碇シンジ行きます!
339 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/28(木) 02:47:23.60 ID:agAb9+e1
っで?
葛城ミサト
「そいつは低気圧の中心よ!風にヴンダーを立てな!全速力!引きずり込まれるわよ!」
真希波・マリ・イラストリアス
「どんどん引き寄せられています!」
葛城ミサト
「踏ん張りなさい!凧の収容はできないわ!」
高雄コウジと青葉シゲル
「舵が動かねえ!」
葛城ミサト
「いつもの馬鹿力はどうしたの!?」
老技師
「艦長!エンジンが燃えちまうよ!」
葛城ミサト
「泣き事なんか聞きたかないわ!何とかしなさい!雲から出るわ!」
AAAヴンダーのトラブル
それは東日本大震災から50周年後の事でした。AAAヴンダーが福島県上空に差し掛かるとき、
左エンジンが「バガン!」と爆発を起こし、左エンジンが故障し、コントロール不能へ陥ってしまった。
左エンジンから煙を噴きながら不安定な飛行をするAAAヴンダー。
おまけに、方向舵の働きが悪くなったため、AAAヴンダーは左右に揺れながら不安定な飛行をする事に。
右エンジンがまだ生きていた事、重力遮断システムがまだ機能していた事で、AAAヴンダーは半分だけ操縦が利く。
故障箇所:左エンジンの燃焼室で爆発が起き、燃焼室、メインタービンが損傷。
右エンジンは問題なく使用可能。
爆発の原因は電気系統の故障か。
トライエースって何?
AAAヴンダー機械化獣・ダークAAAヴンダー
エンジントラブルで、阿字ヶ浦に不時着していたAAAヴンダーを見つけたギーグが機械化獣化したもの。
※一部が故障していたとしても、機械化獣化することは可能。
ギーグが創りだした機械化獣の中でも最大級を誇る。
ギーグ
「これは、歯車王様、ヴィレの超巨大空中戦艦AAAヴンダーを機械化獣にしてみました。」
歯車王
「それは面白い。ゴウザウラーなど、叩き潰してやる!では、機械化獣、巨大改造!!」
ゲンドウと冬月は発掘戦艦マクロスでブンダーと戦う
>>346 サイズ的にはいい勝負くらいだけど
ATフィールドと全方位バリア、
神殺しとマクロスキャノンを互角と仮定しても
特設ステージあるのとフォールドできる分マクロスが勝ちそうだな
でもミサトが歌えばヴンダーにも勝ち目ある?w
マクロスは反応炉、様するに原子炉が動力でしょ。
初号機のS2機関が動力のヴンダーの方がリキはありそう。
腰のあたりに羽根がつきそうな感じからすると、四つ足になってトカゲ
みたいに地面をはいずり回る
なんで生物的なフォルムなんだ?
真希波・マリ・イラストリアス
「このような過酷な環境にも耐えられるな。AAAヴンダーの耐候性と堅牢性は…。
一応高負荷テストをやってしまおう。まずは碓氷峠の登坂を100回繰り返して往復させるテストだ。
66.7‰の急勾配だから並大抵の戦艦じゃお手上げという難所だ。AAAヴンダーをそこで何度も上り下りさせて、
勾配上での性能を確かめてみる。」
図は六十里越トンネルを渡るAAAヴンダー。
トンネル内でも速度を落とさず、時速80キロ弱で走っている。
その後、トンネルを抜け、時速70キロで田子倉駅を通過。
そして、田子倉トンネルをがぁ〜っと潜り抜ける。
田子倉トンネルを抜けると、せわしないジョイント音を立てながら
181系気動車のような走りで走っており、短いトンネルを幾つか抜け、
ゆっくりとブレーキを掛けて減速し、只見駅に到着です。
AAAヴンダーはゴウザウラーのザウラージェットと同じく、使徒が暴れている現場まで急行するメカにもなる。
AAAヴンダーの営業運転速度はマッハ40。限界最高速度はマッハ70を記録した。
AAAヴンダーのマッハ70はほぼオーバースペック状態で稼働している時の速度で、
エンジンの負荷もそれなりに大きいため、短時間でしか使えない。
日向マコト
「AAAヴンダーの巡航速度のマッハ40を示しました!これ以上はオーバースペック速度になります!
まだ使徒に追いついていません!」
真希波・マリ・イラストリアス
「しかたない!やむを得ない!AAAヴンダー、ハイパーキックダウンだ!」
マリはマスコンの隣にあるキックダウンボタンを押し、AAAヴンダーを急加速させる。
速度はぐんぐん上がり、マッハ45、マッハ50、マッハ55、マッハ60と速度が上がる。
最終的には、マッハ70を叩き出し、AAAヴンダーはものすごいスピードで飛行していく。
そして、使徒にやっと追いついてくる。
スカイエル
飛行機型の使徒で、マッハ70のAAAヴンダーにやっと追いつける速度で飛ぶ。
マッハ3くらいかな?
356 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/04/25(木) 03:36:02.88 ID:IlMY2i9s
ヴンダー =仏陀(ブッダー)
鯨に似た姿=鯨は古代ヤマト言葉で勇魚(イサナ)と言う。
イサナ(クジラ)はつまりイザナミ、イザナギの隠語。
つまりロンギヌスの槍は国生みの矛。
ヴンダーが宇宙戦艦ヤマトのオマージュなのはヤマトの国生みその物だから
ブンダーの背中にネーメジス4Aが4Bがいるように見える
やっぱり今の形は艤装途中の未完成か
N-ノーチラス号がモデルになっていると思われるから、N-ノーチラス号くらいの速力が出せると思われます。
起動加速度、舵利き性能もN-ノーチラス号と同等です。
前面にある四角い部分の高さで、およそ80メートルだというから、全長はおよそ2.5kmと推定。
主砲の砲身の長さは約40メートルで、大和の46センチ主砲の2倍の砲身と推定。
宇宙戦艦ヤマトの下にある第3艦橋が硫酸の海で落ちたように、ヴンダーの
マーク9の頭みたいな部分も落ちるのだろう
361 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/04/26(金) 02:26:16.42 ID:6S4TB0L8
>>360 シンジとカオルがした首輪の位置にあるのは喉仏。
喉仏は英語で「Adam's Apple」と言うつまりアダムの林檎=知恵の実
つまり碇シンジが背負った「エヴァ(イブ)の呪縛」は「原罪」である「死」
喉仏が示すのは「喉の仏(仏陀)」つまり覚醒者(ブッダー)としての引き換えの
原罪。カオルが碇シンジから首輪を引き受けたのは、第一使徒アダムによる
アダムの林檎(原罪)の引き受け。つまりキリストの隠喩。
言わば碇シンジは覚醒者(ブッタ)でありながらアダム(カオル)に原罪を
押し付け神に等しくなった存在。チョーカーが外れるとはそういう事
AAAヴンダーにも与圧装置はちゃんと付いている。
与圧装置がなかったら、高高度を飛行する際、空気が薄くなり、快適でなくなってしまう。
真夏でも、高高度は寒いので、暖房は必須の装備です。
Mark.09に攻撃されて機体に穴が開いた時の場合は、低空で飛行をしており、
与圧装置が作動していなかったこともあり、艦内の空気が吸い出されることはなかった。
もし、高高度で飛行をしており、与圧された状態において、AAAヴンダーの機体に穴が開くとどうなるかというと、
外の気圧と与圧された艦内の気圧差で、AAAヴンダー内の空気が外に吸い出されます。
わかりやすく言えば、映画「トータル・リコール」の火星の居住区の一部が壊れて内部の空気が吸い出されるような感じ。
このような状況になると乗員が窒息するため、乗員が座る席には酸素マスクが装備されています。
模型化についてを話す。
螺旋状の部分はプラモデルではリアルな再現は難しいため、どうしてもトンボの細長い腹部のような形になる。
AAAヴンダーの模型は俗に「AAAトンボー」と呼ばれそうだにゃ。
ヴンダーは絶対に商品化するだろ
プラモデルか超合金か知らないけど
リボルテックでもいいや
出してくれー
出せるわけがないだろ
もっといいデザインにしろや
ヤマトを見て育ち過去にノーチラスを作ったとは思えないレベル
こいつの登場BGMがナディアなのがエヴァ世界で違和感ありまくりな一因と思う
せめてエヴァ用でBGM起こせば良かったのに
真希波・マリ・イラストリアス
「これは…、AAAヴンダーのアップグレード用エンジンの設計図みたいだにゃ。
よく読んでみると、イスカンダル星で設計されたAAAヴンダー用波動エンジン…。」
後年、初号機の主機から次世代の波動エンジンに換装された。
同時に、前面にあるタービン部分は神殺し波動砲へ変わる。
日向マコト
「神殺し波動砲の性能はこのとおりです。パワーは主砲のエネルギー貫通弾の数百万倍です。」
赤木リツコ
「波動エンジンに換装するのにはハードルが高いではないの?
Windowsのアップグレードで言うと、512MBのメモリでXPからVistaにアップグレードしたのと同じね。
もうちょっと、メモリの増設、体質改善工事が必要ね。」
>>365 ヴンダーかっこいいじゃん
俺は凄く好きだが
此が噛み殺しの船空中戦艦ヴンダーか。
ブッダーの考察
改2号機の格納庫は右側前方、8号機は左側前方、マーク9が穴あけた
のはアンカリングプラグの前右側
マーク9はブッダーの主(アダムスの器)だからレーダーが敵として
識別しなかった、だからいきなり取りつくことができた
AAAヴンダーの波動エンジンの推進力をテスト
真希波・マリ・イラストリアス
「ドーラ、いい加減にしねえと、本当に小屋が飛んでしまうぞ!」
バンバラバンバンバンバンバラバンバンバン
風が(オオゥ)つけたか俺たちは〜
秘密(ウッウー)戦隊ゴレンジャーゴレンジャー
とっくに捨て〜た〜この命〜命〜
愛するちきうを〜オオオ〜守る為〜守〜る為〜
力と技と団結の!これが相田だ〜!!エイエエイオー
ヴンダー出撃の歌
バリバリバリバリバリドリーンバリバリバリバリバリドリーン
仮設5号機出撃の歌
バリバリバリバリバリタンクーバリバリバリバリバリタンクー
最後は科学忍法焼き鳥で串刺し
マリ、AAAヴンダーの操縦は僕に代わるよ。
方向舵はこうやって使うんだ。
旋回は操縦桿とラダーを上手に使うんだ。
AAAヴンダーの主砲発射音
キュィーン!ゴシューン!!
ヤマトの主砲発射音
バシューーールルルル〜〜〜!!
どちらかと言えば当然、後者のヤマトの主砲発射音の方が聞き慣れているから聴感上の把握はしやすい。
AAAヴンダーは、0番台がヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qに初登場した1号機。
その後、もしも同型艦を量産することにしたら、以下のようになると思う。
1530番台、1531番台、1532番台、1533番台、1534番台の5隻が先行量産される。
AAAヴンダー 1530番台:コードネームは大田原丸
AAAヴンダー 1531番台:コードネームは鹿沼丸
AAAヴンダー 1532番台:コードネームは文挾丸
AAAヴンダー 1533番台:コードネームは筑西丸
AAAヴンダー 1534番台:コードネームは筑波丸
1530番台の特徴は螺旋状の骨格を鋼板で覆われており、まるでトンボの腹部のような形となっている。その分、総トン数が
0番台と比較して増加している。総トン数が増加したため、エンジンもその重さに見合った性能のエンジンが搭載されている。
ヴンダーてバカデカイのに空気遠近がまったくないんだよね
もう少しうっすらさせて
向こう側を霞ませればいいと思った
AAAヴンダー 1548番台:コードネームは小山丸
AAAヴンダー 1549番台:コードネームは思川丸
AAAヴンダー 1550番台:コードネームは栃木丸
うーむ、栃木県の地名ばっかり出てしまったな。
Wunderの初戦闘ってまるで釣りやな
デザイン、カラーリングがあんまりだ
バンシーはあんなにカッコ良かったのに
図は、長い特殊合金製のワイヤーを出して、ヤマトの超巨大戦艦を絡めて、
「AAAヴンダーぐるぐるアタック」でおもいっきりぐるぐる回すAAAヴンダー。
AAAヴンダーは巨大な割には急制動、宙返り、アクロバット飛行などは簡単にこなすから、
それくらいできて当然だ。
かつてこれほどカッコ悪い戦艦があっただろうか?
偽装途中とかいう言い訳
艤装だろ
これだ。
AAAヴンダーの主砲発射音をヤマトの主砲発射音に置き換える。
※れっきとしたMADだが。
十三号機を攻撃する艦砲射撃の場面の方がやりやすいな。
何故なら、単純な音だからな。
あるいは、ネーメジスシリーズの殲滅の場面では、パルスレーザーと称して、ゴリアテがタイガーモス号を攻撃する場面の音に置き換えるとか。
真希波・マリ・イラストリアス
「渚君、なぜ追わないの?逃すと厄介だぞ。」
渚カヲル
「雲の中では無駄骨ですよ。手は打ちます。レーダーでの推測に拠ると、
どうせやつらは遠くへは逃げません。航海はきわめて順調ですよ。」
その後、AAAヴンダーはゆっくりと雲の中に潜り込んだ。
確実にラピュタに向かっている。
デザインはダサいし、巨大感もないし、最悪
>>391 巨大感がないとか言うヤツはBD見てないな
AAAヴンダーの大きさはペンペンのくちばしをイメージする突起の高さだけで、460mはある。
※十三号機はスーパーエヴァンゲリオンと同じ大きさであり、身長は約440mと推定できる。
余談だが、AAAヴンダーの尻尾は東京スカイツリーがすっぽり入ってしまうほどの大きさだよ。
ネーメジスシリーズの殲滅前の急制動!の場面は慣性の法則無視だよなw
>>392 bdだけど全然ダメじゃん
下手くそなテレビアニメって感じ
金魚の糞みたいな艦船もオマケみたい
>>395 テレビアニメでこれよりクオリティー高いCG戦艦あったか?
まさかヤマト2199とか言わないよな
>>394 重力遮断システムをブレーキにしている。
キハ40のブレーキで言えば、いきなり非常ブレーキをかけた時と同じ制動力だぞ。
キハ40の場合、時速80キロ以上で、いきなり非常ブレーキをかけると、当然車輪が
ロックしてしまい、レールの上で火花を散らしながらスリップしてしまうからな。
鉄のレールと鉄の車輪では摩擦が少なく、氷の上でゴムタイヤを回すようなもの。
余談だが、新幹線車両は時速300キロで走っている時に、異常を発見して、
非常制動をかけたとしても、車両が止まるまでに約3km以上は軽く走ってしまう。
地上にある信号機を運転士が視認していたのでは間に合わないため、
信号は運転席の速度計のところに表示されるようになっている。
>>397 いや戦艦自体の急制動はいいとして、ひもでぶら下がった使徒の先頭のやつだけが一緒に止まって(まずこれがすごくおかしい)、にもかかわらず後続の使徒は動き続きて追突するという謎。
ひもでぶら下がった使徒の先頭のやつだけが一緒に止まって(まずこれがすごくおかしい)、にもかかわらず後続の使徒は動き続きて追突するという謎。
実際には、AAAヴンダーが急制動をかけた時、すべてのネーメジスが慣性の法則で、すべて前にぐいっと押し出そうとする。
衝突子という玩具があるだろ。あれで同じ実験をしてみても、慣性の法則というのが働く。
慣性の法則は、台車の上に乗っているものにおいて、台車を急に動かした時、走っている台車を急に止めた時、上に置いてあるものが倒れることがある、
だるま落としで上手に積み木を飛ばして、だるまを上手に垂直に落とす理屈でも現れる。
車を運転していて、急ブレーキをかけると、運転者、同乗者が前のめりになるのも慣性の法則が働いているからだ。
もし、地球が急停止したらどうなるかというと、ここで慣性の法則が働く。地上にあるものは慣性の法則で地球の回転方向へ
超音速で吹き飛ぶというからすごいです。海では猛烈な大津波ですね。
AAAヴンダーの性能を極限まで引き出して、どれだけ性能が出るかを確かめてみたい。
AAAヴンダーの模型化はどうしてもトンボの腹部のような格好になるのは、あの螺旋状の部分をきめ細かに再現するのは難しいからであろう。
AAAヴンダーの火葬設備
AAAヴンダーの波動エンジンの波動エネルギーを利用した火葬設備である。
上級と下級がある。火葬にかかる時間はわずか40分だ。冷却時間を含めて1時間はかかる。
上級は台車式で、下級はロストル式を採用している。
上級火葬炉は骨を綺麗に残す目的であるため、技術を積んだ係員が担当している。
※上級は綺麗に骨を残すため、日本の火葬場と同様の独自の高度な技術が求められる。
下級火葬炉は比較的高温で焼くことが多い。遺骨はパウダー状に粉砕して骨壷に入れられる。
このコテ色んなスレで寒いな
エア免許に触るな
AAAヴンダー神殺しの橋衝突事故
主翼を折り畳むのを忘れたまま、神殺しの橋を通過しようとして、AAAヴンダーの主翼と橋脚を破壊する事故があった。
激しい轟音とともに橋脚と橋の可動部分が崩れ落ち、主翼がずたずたに。
※AAAヴンダーが神殺しの橋を通過する際には、主翼を折り畳む必要がある。
何故なら、主翼を折りたたまないで通過すると、神殺しの橋の橋脚にぶつかってしまい、上記のような事故になるからである。
やじろべえAAAヴンダーを設計する際には、機体の重心が大切なんだ。
重心が高すぎても低すぎても、きちんと揺れずに倒れてしまう。
渚カヲル
「こりゃ、重心のバランスが悪いな。ニッパーでしっぽを切った方がいいかな?」
細長い胴体、主翼、左右に乗っかっている波動エンジンの重さを考慮しながら、
何度も失敗を重ね、ようやくやじろべえAAAヴンダーを設計する。
渚カヲル
「神殺しの橋はゼーレの公表データによると、約70度・約360秒で全開になる。
勝鬨橋をスケールアップした感じの巨大な跳開橋だ。」
ヴンダーもようやく商品化がきたね
まだディスプレイのフィギュアだが
超合金かプラモデルまだかよ
>>412 螺旋状の部分は模型化ではどうしてもトンボの腹部のような形状になるのは、
鋳型の構造が大変複雑になるし、強度の問題があるため。
手の平サイズのやじろべえAAAヴンダーとかは螺旋状を忠実に再現なんて無理だ…。
VVVベンダー
AAAヴンダーの二番艦。栃木県をモチーフに設計されている。
制御用コンピュータは「NIKKO」「KANUMA」「FUBASAMI」「UTSUNOMIYA」の4基で構成されており、
中でも「FUBASAMI」は「文挟」曰く、書記さんの役割を担当するコンピュータとして割り当てられている。
中心頭脳は当然「NIKKO」で制御している。
VVVベンダーがCRT栃木放送なら、AAAヴンダーはIBS茨城放送といったところか。
宇宙戦艦日光号の老朽化に伴い、VVVベンダーに置き換えて運行開始だ。
VVVベンダーはAAAヴンダーと比較して、エンジン出力は4倍に増加されている。
栃木重工製のインパルス・リアクション波動エンジンを標準装備。エンジン構成は片側4基、両側で8基の
マルチプル機関を採用しており、2基が故障したとしても、操縦性を失わないように設計されている。
推進器は茨城コンバータ製のものを使用している。
武装は主翼に付いている波動エンジンに拠るインパルス波動砲、インパルスエネルギー貫通弾の主砲などが装備されている。
ヴァルヴレイヴ2期に出てくる敵軍のやられメカが
まんまヴンダーをパクったデザインだった
それはあまりに目が節穴
VVVベンダーはAAAヴンダーと互角に戦えるくらいの戦闘力を備えている。
NERVは人数が少ないので、VVVベンダーは自動操縦を重く見て設計されているのも特徴だ。
AAAギンコー
421 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/12/10(火) 08:40:24.53 ID:AS4nTQwu
でっかいパラボラアンテナには笑ったな。
フェイズドアレイアンテナじゃなくてパラボラアンテナだぜ! しかもレドームすら付いていない。
しかも動かない。ヴンダーが機動すると一緒にあらぬ方向を向く。
いったいどこと通信してるんだ。あれは単なる飾りか。
特撮でパラボラと言えば光線兵器
AAAヴンダーやVVVベンダーにおける巨大な主翼
主翼を折りたたんだ状態での飛行も可能である。
また、片側だけ開く操作も可能である。
神殺しの橋を通過する際には、主翼を開いた状態で通過すると、
橋脚に接触してしまい、大事故の原因になるため、主翼を折りたたんだ状態で
通過する必要がある。このため、AAAヴンダーやVVVベンダーにおいて、
主翼を折りたたむのは神殺しの橋を通過するときと、格納庫に格納するときくらい。
主翼を折りたたんだ状態のAAAヴンダーやVVVベンダーは、神殺しの橋の左右にある
橋脚ギリギリで、建築限界ギリギリでもあるので、通過は非常にシビアで、神経をつかうらしい。
ギンコ
「神殺しの橋は、勝鬨橋をスケールアップした感じの世界最大級の跳開橋だ。
特務機関NERVから仕様書を取り寄せてわかったところだが、開閉にかかる時間は概ね360秒。
勝鬨橋の5倍相当の開閉時間だ。まあ、大きい橋だから無理もないけどな。
勝鬨橋の場合は、最大角度で約70度、約70秒程度で跳開する。」
食玩のAAAヴンダー模型の素材を調べてきたんだが、タービンと主翼部分はPVC、胴体と細長い腹部とパラボラアンテナと土台はABSでできている。
特に腹部は華奢な素材でできており、トンボの腹部のような形状になっており、細長いため、比較的折れやすい。
化野
「エンジンがオーバーヒートしそうだ!止めるか?」
ギンコ
「だめだ、止めるな!エンジンを止めたら、AAAヴンダーが風に立たせられなくなる!
ぶっ壊れてもいい!最後までエンジンを回すんだ!」
>>425 食玩のAAAヴンダー模型の素材が明らかになりました。
AAAヴンダーの素材の大半がABS樹脂でできています。
PVCはあの小さなエヴァの人形のみです。
AAAヴンダーの模型化は腹部の螺旋状の部分は細く作るのが難しいため、
どうしてもトンボの腹部のような形状になりますね。
式波・アスカ・ラングレー
「こんな少人数でAAAヴンダーを操縦して、オーナーに送り届けるって?まさか、無茶な企画を考えてないでしょうね?」
ギンコ
「AAAヴンダーは最新鋭のオートパイロット機能があるため、5人という人数でも十分に操船は可能だ。」
今回の航海は、オーナーにAAAヴンダーを送り届けるのが目的だ。
AAAヴンダーに仮設されているコミュニティFM局「FMとれるん」。
AAAヴンダーを停泊した場所において、半径40海里までをエリア内となる。
送信出力は2キロワットだ。
実際には半径90海里付近までスピルオーバーしているが…。
AAAヴンダーを降りた人がラジオでAAAヴンダーの状況を聞くのに使われる。
ラジオはテレビと異なり、ラジカセくらいの大きさの無線機から放送が
可能な利点があるため、災害に強いマスメディアとも言える。
ギンコ
「AAAヴンダーの原子炉を失速させるなんて、無謀なやつめ。
今すぐに制御棒を引き抜くんだ。
先ほど、ミサト艦長が急激に出力を下げすぎていたからだ。
ガイドラインには、900メガワットでテストをしなければならないのに、
実際は360メガワットでテストなんて危険な行為だ。」
実は、AAAヴンダーの原子炉を完全に停止させると、再稼働には、
余裕を持たせて、4日は必要である。これは莫大な損害である。
タロウか
ギンコさん
流石!
ギンコは戦艦に乗る
ギンコ
「緊急停止すべきです。
緊急停止ボタンを押して、出力を下げます。」
ギンコは危険と感じ、緊急停止ボタンを押して、
制御棒を一斉に投入したのだ。
だが、この行為が大問題だったのだ。
実は、AAAヴンダーの主機における原子炉は
PRMK-2000型原子炉と同様、制御棒が投入されると、
一瞬だけ出力が上がるという仕様になっていたのだ。
ギンコ
「高雄さん!どうした?」
高雄コウジ
「コントロールが利きません!」
多摩ヒデキ
「出力が急上昇しています!」
ギンコ
「そんなバカな?どんどん上がっていくぞ!
緊急停止ボタンを押したのに、何故、制御棒が降り切らない!?くそっ!」
ドッガーン!!
ギンコ
「今、爆発音が聞こえたぞ!なんて事だ!直ちに原子炉を冷却せよ!
原子炉に問題が発生!炉心溶融を起こしています。」
それ見たい
437 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/06/28(土) 13:25:22.97 ID:zSjvXo1X
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコに登場する宇宙戦艦よりも大きいのか?
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
もういっぱいだ!
ギンコ
「何をしておる?」
ああっ!?これはギンコ殿!
はっ、下級悪魔の重さでAAAヴンダーは飛び立てません!
このままじゃ、天魔界を離陸することができない!
ギンコ
「わかった!もはや、お前達をこの船に乗せる訳にはいかない!
NERVスカイツリーへ行け!そいつも脱出用の船となるのだ!」
ギンコとシンジとレイとアスカとマリ
「飛び立て!NERVタワーよ!」
ドガン!
全員のエヴァパイロットのA.T.を利用して、NERVタワーのエンジンを始動して打ち上げた。
無事に飛び立つことができたという。
AAAヴンダーを押さえつけたぞ。
今のうちに初号機を何とか切り離すんだ。