1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
(笑)
よう
ゆとりには理解出来ない
破とQが違いすぎて考察しろって言われても、もはやわけわかめだなぁ。
庵野は311でおかしくなってしまったんじゃないだろうか。
破についてたQの予告はまだまともなわけじゃん。
6 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:34:20.95 ID:ESj8GdJZ
うつ病治ってないのかしら庵
8 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:57:19.28 ID:lbrSdtZj
ここ使うか
重複してる上にどっちもスレ番号進んでないっていうね
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:57:51.16 ID:8prATMSU
418 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 18:10:14.52 ID:vYWq+CLe
まあ多分関係ないと思うけど、冬月との将棋シーンを考察
実はこのシーン将棋用語的に誤用がある
ここにポイントや暗示が隠れているのではないか
1、×将棋を打つ→○将棋を指す
撃つ射つ討つ→刺す射す挿す
2、×飛車角金落ち→○飛車角香落ち
将棋はハンデの段階が決まっていて飛車角金落ちは存在しない
香車は「ヤリ」とも呼ばれる駒。これを冬月は自陣に残した
正しかったのは、駒の並べ方
2つの流派があるが双方とも一番初めは上位者が王を据える
演出上の偶然かもしれないが、これ分かっている程度に将棋を知っている人間が居て、
上の2つのミスがそのまま台本に残るだろうか?
お前ら閃いたから聴いてくれ!!
使徒は生命の実を得た者で、人類が知恵の実を得た者ってのは序で説明されてた。
そして破の全集でゼーレは、エヴァを触媒とした使徒と人類の融合の可能性〜と言ってた。
またQでは補完計画は、人類に生命の実をもたらして新たな生命を作るみたいに説明され、
どうやらインパクトを起こすことで、どんどん進化させてくみたいに言われてる。
つまりはさ、どんどん生命同士を掛け合わせて、完璧な生命を作ってく計画だと思うんだよ
破の最後は、あれはエヴァ初号機を触媒に使徒と人類の融合だったんじゃなかろうか
だから新たな生命の誕生と言われ、あれを基に生まれたのがインフィニティという新生物
エヴァみたいな形をしてるのも、あの破の最後の初号機を基に生み出されたものだから
そしてだ!!13号機というのは、成りそこないではないインフィニティなんじゃなかろうか!!
バリアみたいなATフィールドがないというのも、使徒と人類の融合で生まれた新生物だからじぇね?
人類が混ざってる分、ATフィールドがそんな強くはないとか?つまりはまだ完璧ではないと
だからこそ、今度はこの新生物であるインフィニティ=13号機を使って、更にフォースインパクトを起こし、
より完璧に近い新たな生命を作り出すと
とりあえずQの最後は、インフィニティ(13号機)+使徒+人類+リリス+Mark.6じゃね?
触媒となるのはリリスもしくはMark.6で、掛け合わされたのはインフィニティと使徒と人類?
つまり次は、このフォースインパクトを基にまた新たな生命が生まれてるはずだよ
そして今度はその新たな生命を使って、ファイナルインパクトを起こし、今度こそ完璧な生命の誕生だ!!
おまえら今日何時間スレに費やしてるのかね
13 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:58:02.02 ID:tvXzucR0
テンプレはよ
もういやスレから離れられない
>>7 カシウスは投げたときに柄の部分の形変わるよ
ちなみに
足の裏のマジックの落書きは
右足BMーφ3
左足S.IKARI??
と書いてある
Q見てつまんないと感じた人はもうエヴァ見ないでほしい
こういうのが本来のエヴァだからね
>>12 朝からずーっといるけど、そろそろ頭がポカポカして活動限界だ。
ペンペンはもう死んじゃったのかな…
ヴンダーはアダムスの器のためのもので
マーク9が主機の座を初号機から取り返しに来たってリツコが言ってたらしいんだが
このくだり覚えてる人いない?
22 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:58:56.84 ID:SAvnr1St
>>10 駒の落とし方は微妙かな。 決まりはあれども、どう落とすかなんて勝手だろ。
13のスレが3つもあるんだが
1チャン、シンでアスガが素手で使徒倒すまであるな。
27 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:59:36.25 ID:SAvnr1St
28 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:59:39.66 ID:Nn3zoAlh
カシウスが投げると変形するってのは何を見れば確認出来るの
パチンコ?
>>1 乙
>>7 背景が違う
刺しなおしたという可能性は捨て切れない
てか、所詮予告の映像であって、本編の映像じゃない
イラストでアスカがロンギヌス持ってるのと同じ扱いでいいだろ
この映像はイメージです
31手先で詰み→31分後に槍を抜くという罪
これも一応
>>18 いやぁ、コレはちょっと手厳しすぎな気はするがw すっ飛び過ぎだw
ロンギヌスとカシウスのそれぞれの槍だけの画像ってどこかにない?
林原がパンフインタビューで語ってるレイが増殖するシーンてカットされたのかな
培養液から制服のレイの幻想みたいなのを見てるシーンのことか?
それとも破の時の予告にあったシーンがギリギリまであったのかね
>>10 これ関係ないと思うけどって書いてるけど、
今までで一番妄想的でなくて重要な考察だと思うんだが
31手先→30分〜秒でカヲル死亡ってとこでも
ロンギヌスの槍も出てくる度に形が違うので…
というかロンギヌスの槍はもっとcoolな形状してるよ
38 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:01:28.49 ID:5JAj3elz
著作権?wなにそれ?w
な管理人がやってる自己満サイト「もぉ〜コピペ何かしないおチャンネル」をヨロシクネ(ゝω・)vキャピ
前のブログはtoloveるloveや俺的ゲーム速報コピペしすぎて潰されちゃったよ、今ははちま起稿をコピペしてるんだ(ゝω・)vキャピ
生粋のチーターだよ、チート販売で稼いだお金で自作PC作ったよ(ゝω・)vキャピ
北海道でドカチンやってるよ、特別な資格も学歴も無いけど口癖は「俺は他の奴らとは違う!」だよ(ゝω・)vキャピ
エヴァQの感想も書いてるからみんな見にきてね(ゝω・)vキャピ
>>20 前作の時8歳で、大体ペンギンの寿命は20年前後らしいからな
997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 18:56:17.54 ID:???
シンジの足裏に書いてあったBM03
BMとは事後保全(breakdown maintenance)のことで故障が起きた後に対策をとって復帰させること
BM03のBMが事後保全だったら、シンジはただサルベージされたのではないのかも
まぁ、後にニアフォース起こしてるから対策()で論破だが
で、フォースの時に落ちてきた鉄アレイみたいな岩は何か分かったの?
どんなにエヴァに詳しい人でも、大抵の人は空白の14年間で混乱しまくって初見だと呆然とするだろうよ
ここで考察するまでQどうしちゃったの・・ってなってたし
>>31 カヲルが詰みを背負う と言ってたがw そのツミかよっww
今日一日考察スレで過ごしてしまった、貴重な休日が・・・
ここでの話を踏まえて今夜のレイト観てくるわ
みなとみらいの109だから行く人はよろぴく〜
φφ.φφφ-%
object: EVA-φ1 test subject:BM-φ3
まあ、φ=0なんだが…
破Cで初号機ぶっ刺したのがカシウスで、
二アサードが停止したのを確認したあとに抜いて回収、初号機は幽閉
翌年、ネルフ主導で6(12使徒)がドグマに降りてリリスと接触
サード発生。ガフから幼インフィニティ大量発生(人類補完計画)
しかし途中で槍2本を使い停止、結界はられて立ち入りできず
サード中に幼インフィニティによって人類がほぼ壊滅させられた事実により、
ネルフからミサトらが離れ、ヴィルに。
14年の流れってこんな感じか
>>23 空気の流れがそこだけ乱れてるって事は
そこは螺旋だよな
どうせチンコマンコの話なんだろ?
俺も正直
>>10の将棋盤考察は一番重要だと思う
あの場面で将棋っても不自然だし
今後の展開予想する為のヒントがちりばめられてる可能性がある
>>33 ロンギヌスは二叉フォーク、カシウスはナイフみたいなやつ
こう思ってれば良い
カシオスの槍
Qは生粋のエヴァヲタこそ楽しめるな
新劇から入ったニワカ層はついて来れないだろこれ
まずシンジが破の後から14年間、意識がなかった理由、
14年間肉体ごと時が止まっていたっぽい理由(シンジもエヴァの呪縛で年取らなかっただけ?)
あと宇宙に放流することになった経緯が分からん。
56 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:03:17.21 ID:xpfVPrLU
BM03 は三人目のシンジ君って事なのか?
じゃあ二人目はドコ?単に廃棄ナンバー?それとも序・破のシンジ?
>>40 バスターマシン3号とは何も関係ないのか・・・
今気づいたんだけど、カヲルとシンジのプラグスーツは背中側に番号じゃなくて
α、Aってかいてあるのな。
マリのプラグスーツは全面に05って書いてあるからフィフスの少女ってことか
でも裏側には8ってかいてあるから、これ破のときから8号機乗ること決まってたのか?
誰か考察してくれないか
話変えるか
コード777ってなんだよ
BM03の03部分は単純にサードチルドレンって意味だと思うけどなぁ
>>46 でもさ、それシンジ悪くなくね
人類の戦犯みたいな扱いされてんじゃん
>>50 冬月がシンジがこれを伝えるというのも重要だな
冬月はゲンドウを裏切るかも
>>59 あからさまなパチンコ対策
逆に言うと今回パチンコに使えそうなのそこくらいしかないw
65 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:04:45.48 ID:tvXzucR0
>>18 △こういうのが本来のエヴァだからね
○こういうのが本来の庵野だからね
>>59 ザ・ビーストがコード666だから、その発展系で777とかかな
>>42 俺も2回目見てQて大傑作じゃないかと思えたしわw所見は情報量に圧倒されて唖然としたし
Qて脚本でいうとこの起承転結の起承だから本来同時上映のシンが転結なんだよな来年が待ち遠しい
カヲルの槍でサードインパクト止まったんじゃなかったの?
時が来たねとか約束の時とか言ってたのに槍は大して意味なかったのか
パチンコやらないと話がわからないの?
下手なアクションシーンなんかより
冬月との会話みたいなシーンがもっともっと欲しかったな。
あれだけ分かりやすい解説が多いと萎えるのかもしれないけどさ
>>58 いや破仕様のプラグスーツは5って書かれてる(5号機用)
Q仕様のプラグスーツは前面8(8号機用)
ってだけだよ
>>56 BM(children)03
03はシンジ
レイならBM01ってだけ
破の終わりの初号機にロンギヌスをさした状況から、Qのリリス&mark6+二本のロンギヌスの状況
になるには、間に相当いろいろあったはずだよね。
14年でいったい何があったんだ・・・・?
>>61 本人が眠っているのをいいことに事実が隠蔽された可能性が微レ存
>>56 普通にサードチルドレンの03だろw
深読みももっとセンスよく
>>59 ザビーストが獣666その上のモードだからコード777
トリプルナインの2号機の歯がビーストの時と違って普通のエヴァの素体の
歯っぽくなってたけど立体化に考慮したんだろうか
プラグ内で茶を飲んだり血が飛び散ったりの演出は、新造エヴァのLCLは液体ではなく
戦艦のブリッジと同じガスを使ってるってことでいいのかな?
弐号機だけはアバンの宇宙戦で液体の描写が残ってるけど、新造エヴァでは無いよね?
84 :
74:2012/11/18(日) 19:06:35.50 ID:???
なんか兎みたいだったよな>777
初日見てきて大勢の観客と同じように頭に????が浮かんだ状態で帰ってきたんだが
ここ見てたらまた見に行きたくてしょうがなくなったわ
ヴンダーはパチンコに使えそうだけどなw
後冒頭の戦い
まあどうでもいいが
コード777の2号機は完全に獣だったな
>>81 尻尾も生えて、足も変化していたから、ほんとうの意味での獣化なんじゃないか
パンフ意外で設定資料とかインタビューとかコメントとかを載せてる媒体無いの?
92 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:07:30.21 ID:vYWq+CLe
そもそも新劇では
セントラルドグマに居たのアダムじゃなかったっけ?リリスは月でさ
Qのリリスどっから来たのよ
いや記憶違いだったらごめん
火曜日休みになった
またみにいくかな
カヲルは”君がきっかけになってサードインパクトが・・・”って云ってた
シンジはあくまできっかけで、シンジがサードインパクトを起こしたとは云ってない。
>>91 時間が経てば出るよ
もうちょっと待っとれ
>>18 新劇だけ見てきた奴らには全く意味わからんかっただろうから
完結見る人は減るだろうな
>>89 というか猫
アスカまで牙が生えて、ああもう人間じゃないんだなと感じた
>>61 まぁ、サードの下りはどうかとしても、ミサト、リツコ、アスカ、マリ、サクラ辺りは本気で責めてる感は無いよね。
>>61 そこなんだよ、あの久々に対面したときの違和感
本人確認をしつこくやっていたのも、
まるでシンジの器に他の誰かの魂が入ってないか確認してるみたいな
二アサード起こしたから冷たいというよりも、
もはや人間じゃないからという、ニンゲンもどきに対する目線ぽかった
>>46 それだともう空白の14年の設定次第で何でもありだからな
もう考察のしようがない
やっぱエヴァはお前らとあーだこーだ言って楽しむものだな
いつまでヤリに入れ込んでんだよ
もういい加減にしなさい!
ヤリだけになんつってなwww
14年後っていう設定があまり機能してなかったし
なんかもう予想されてるのに絶対囚われたくないから14年後っていう設定ぶち込んだ感が凄い。
次もこんな感じで予想外の展開って事だけに執着するだろうな
それこそ1000年後とかでもオレは驚かないね。
カヲル君が罠だ!って気づいてからの第13号機はダミープラグで動いてたってことでいいのん?
シンジ君は実際にはヤリ抜いてない?
考察関係ないがコレだけは言わせてけれ
序盤でミサトあたりがキチンと事情説明してたら後半の惨事まるまる回避出来てたよな?
109 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:08:52.11 ID:PMvyoEIV
>>58 パンフ絵のことなら、上は破の時のって注意書きがあるだろw
>>69 ・・・
起→序
承→破
転→Q
結→完結編
>>92 セントラルドグマにいるのはリリスだと序でミサトが言ってるじゃないか
111 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:09:25.13 ID:oTewtjRD
アダムはどういう経緯でアダムスになったのでしょうか?
>>63 それはどうかな? コレでよかったのかね、ユイ君。 とも言ってた気はするし。
>>88 冒頭のはアスカが撃退したら当たり
失敗してシンジが覚醒したら確確だなw
>>108 エヴァではよくあること、というか何時もそんな感じで悲劇が始まります
>83
槍をぶっ刺した時シンジがボコボコ空気吐いてる。
単に演出の都合で特に意味は無いと思う。
ナナヒカリ→バカシンジ→ガキシンジ
次は「アァーン無敵のシンジ様ァ」になります
ニアサードもフォースも
間接的にミサトが起こしたと言っても過言じゃないからな
>>116 オレもあのシーン好きだから入れて欲しかったわ。。。
Q観て完結編観ない奴いんのかよw頭おかしいか、しんでるだろ?
パチンコで使えそうな演出ばっかなのにクソ演出しかできないあのパチンコ会社はアホ
>>107 ダミーじゃなくて、カヲルの操作系が切られた。
槍を抜いたのはシンジ。
>>116 それ以前に最後「バカガキ」になってたよ
何でシンジが目覚めたことがネルフに分かったんだろう
スパイがいるのかな
スレの速度が遅くなったな
みんな夕ご飯の時間かお?
>>108 説明する前に逃げちゃったシンジも悪い
ゲンドウの思う壺
誰が悪いといえば、ゲンドウが一番悪いんだが
今回のパターン青が
宇宙に居たコード4A とコード4Bってやつ
海で包囲してきたやつ
マーク6
といたけど本物の使徒なのは海のヤツとマーク6だけかな
これからまた3年待たされるかと思うと発狂しそうになる
エヴァ関連の曲に"幸せは罪の匂い"って曲あったよな
…まさかな
>>117 TV版でもカヲルとアダムに分裂したのにな
「マーク6が使徒」
この理由って説明されてたっけ?
教えてえろいひと
134 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:12:06.55 ID:SAvnr1St
アスカの最初のプラグスーツはなんで補修されてたんだろう?
公開前は14年後だなんて知らないから破の時のダメージだと思ってたけど
>>108 でもそうするとredoの機会が与えられなくなっちゃう
そこで話が終わりになりそうな気がする
槍抜くまでmark6ってリリスだかアダムだかと融合してたよな?
あれって旧劇でゲンドウが言ってた禁じられた融合したって事なのかな
ならmark6の元はやっぱりアダムかリリスなのか?
>>108 説明していようが綾波の声聞いたらシンジは飛びついていっちゃったんじゃないか?
3年待ちは確定なの?
>>108 ミサトがきちんと事情を説明したところで
自分は人類の戦犯で生き残りからメチャクチャ恨まれてる
綾波は初号機に取り込まれたまま戻ってこない
これじゃシンジ君また引きこもりだろ
そのうち黒波やカヲルがヴンダーから強奪して無理矢理13号機に乗せてあとは旧劇の展開よ
>>117 そして最後は「おちんぽ気持ちいいいいいっ〜、もっと突いてええええ」となります
金ローの冒頭放送時の実況とか放送直後のこの板ってどんな感じだった?
>>128 ミサト「落ち着きなさい、シンジ君。混乱するかもしれないけど落ち着いて聞いてちょうだい」
シンジ「はい」
ミサト「私も訳わからないの」
シンジ「はい?」
スパロボでエヴァの戦艦を操作できると思うとワクワク
月が受精した卵子みたいに細胞分裂してたが、月面はどうなってるんだろうか
>>127 一通り考察がでて落ち着いたな
エヴァ板に久々に燃料がおちて活き活きだわ
ロンギヌスのシーンとか屈指の名シーンだったのに
あれもやらなかったからなぁ
悲しい
>>101 器はシンジでも、中身はシンジかレイかユイの可能性があるよな
もしかしたらゼルエルが混ざり込んでる可能性も有るのかもしれんし
>>129 海で包囲したやつも使徒じゃないだろ。
っていうかサードが起こった時点で
カヲルとマーク6のやつ以外の使徒は
もういないんじゃね?
>>105 セカンドサードフォースインパクトの間隔が14年間エヴァパイロットの年齢14歳
>129
海に居た奴もネメズィスシリーズって云ってた。
カラーリングや意匠が初号機と共通だから、初号機由来の兵器なんじゃないかな
どう見ても
序➡起承
破➡転
Q➡転(New!
もうゲンドウがエヴァ乗ってやりたいことしろよ......人巻き込むなよ.....
>>132 あれは分裂じゃなくて分割でしょアダム(体)とカヲル(魂)だから
爆心地の大量の骸骨はなんだったの?
カオルがシンジに色々過去を説明する時に
格子状にラインが入った地球(月)?があったけど
あれって、旧劇の巨大リリスが朽ちていく時に血がダラダラ流れてたのと一緒なんだろうか。
>>110 そもそも、そのミサトの言葉を信じていいのかどうかだよ
>>117 コアはそれぞれ持ってるのか、イスラフェルみたいにどれかが本体が生きてれば再生出来るのか
Qはあれだな、カップルで行って残念な気持ちになる映画だな
映画2つ見たし大丈夫だろwww→(゚д゚)
こんな感じの奴いて笑ったわwww
>>145 14年後設定についてこれる作品がどれだけるかだがな>スパロボ
>>157 ゲンドウはリリンの王だからな
王は最後まで動かない
165 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:15:04.41 ID:PMvyoEIV
>>149 ゼルエルさんが人の姿で出てきてもきゅ?とか言ったら
可愛すぎてばりばり食べてしまうわ(性的な意味で)
>>987 >ちなみに
>足の裏のマジックの落書きは
>右足BMーφ3
>左足S.IKARI??
>
>と書いてある
bmって
「排出された固体状の排泄物」
って意味があるらしいけど…どうだろうなぁ
いつ王になったんだよぉ......
168 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:15:12.20 ID:aDVijJKR
>>107 所見では抜くまで操作は連動していたかと。
EOEのラストで初号機とかが宇宙を浮遊していたのは無関係?
>>162 中途半端なヲタ友と行った俺は大失敗したわ
浅過ぎて全然会話にならんかった
神を殺したロンギヌスはロンギヌスだけど
カエサルを殺したカシウスはロンギヌスでもあるしなあ(´д`)
カヲル自体はアダムの魂を持ってるだけなんだっけ?
>>18 こういうやつこそもう見ない方がいい。
Qは面白いなんて感じてたらダメだ。
TV版の最後で放り投げられた状態にリセットされたのが分かってない。
だからこそfinalには期待してる。
>>158 今回のはアダム(体)が複数あるってことか
エヴァの呪縛ってLCLから復元されたら復元した時の状態から年取らないってことかな?
細胞の状態が固定化してる、的な
>>117 ということは逆に複数形のリリスが単数形になってリリンになったのか?
スパロボといえば
マーク13は二人乗りで精神コマンド無双できるんだろな
最後にやったのSFCだからよくわからんけど
リツコによって巧みに操られていたミサトさん
リツコはレイが勝手に死んでくれたからゲンドウとの確執が生まれ裏切るフラグが消えた
旧劇→腕にアダム移植
Q→ゼーレ皆殺しにしてリリンの王
着々とラスボスへの階段を登っているゲンドウさんを見てるとニヤニヤしてしまうw
>>159 リリスにたどり着こうとするもマーク6に阻まれインフィニティになれなかった大量のエヴァたちだな
そのエヴァたちは巨神兵みたいに海の向こうから来て人類を滅亡させたとも、人間が進化して文字通り人造人間エヴァの姿になったとも、はたまたあの空間から湧いて来たとも言われてる
あの倒壊した砂時計みたいな建物、実はあれが世界を繰り返すための装置で
インパクトはあれをひっくり返すための手段とか?
ゲンドウはあれひっくりかえしてユイが助かる道を模倣してて、ミサトたちは
未来に進みたいからひっくり返させないために戦ってると
今回のQであれが横倒しになったからこれ以降はループしなくなるっていう
ツッコミどころ満載の妄想
エヴァの呪縛、この板はまさにこれだな
98年の映画から14年ってのもお忘れ無くw
仮設5号機の赤色のランスはロンギヌスのレプリカと全集で説明されてて、
おそらくMark.9の赤色の鎌も、あれロンギヌスのレプリカだと思うわ
同じ色してるもん!!!
>>151>>153 やっぱ海で包囲したヤツも違うっぽいか
今TV版で確認したら宇宙のヤツは殲滅後に虹が出てたけど
海のヤツも出てたっけ?
>>162 旧劇で皆が通った道だ
今回も一緒に行ったけど、二人で「やっぱりエヴァだ」って口揃えて言ってたよ
序盤宇宙戦時の箱の中身は初号機で確定なの?
パンフ見たら「こっちみんな!」ってくらい「人の目」なんだが。シンジ?
何を思ってかライト層とパワーユーザーを差別化したい輩がいるみたいだな
今日映画館でみたキショイおじさん思い出すわ
旧劇とQの不完全燃焼感はシンジくんがキー人物なのにほとんど活躍してない事なんだよなぁ・・・
そこが違ってれば旧劇もQも面白い作品に落ち着いたと思う
地球は真っ赤になってたけど
黒き月は逆に青い地球みたいになってたよな
あれ何かありそう
193 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:16:49.09 ID:CU4XIQg+
>>164 リリンの王、シンジくんの父親
リリンの王シンジくん、の父親
>>105 予想は裏切ってもいいけど
期待を裏切っちゃ駄目だよな。
>>169 向こうも同じ事思ってるかも知れニャいよ〜?
>>164 ゲンドウが王じゃなくてシンジが王なんじゃ?
カヲルがゲンドウのことをリリンの王の父って
言ってなかったっけ?
とりあえず今回も青葉シゲルは名前を呼ばれなかったわけだ
槍を抜く前のシーンでカヲルが「操作系統が・・・」って言ってたけど
あれはどういう意味なの?
おう
1.9回分ぐらい見てきたんだが
あの巨大綾波の顔(目ん玉がないやつ)ってどっからでてきた?
13号機がでてきたサガ3のラスボスみたいな丸い物体があの綾波の顔か?
>>184 これに気がついた時に鳥肌立ったよ
庵野やっぱ性格悪いわ
あ、シンジに本人確認をしつこくしてたのは
サルベージ前の段階では、初号機の中にシンジとポカ波の両方の魂があったから
サルベージしてどっちの魂がシンジの身体に入るかわからなかったからかな?
>>193 ゼーレに「リリンを代表して」って言ってなかったか?
>172
もう時間がねえから、舞台演劇的演出にしてテーマっぽいものだけ語って終わり。
TVや旧劇の時と同じ、逃げでしかないよな。
首輪爆弾って外してポイしたらダメだったの?
>>193 どっちなんだろね
まあシンジはもうリリンじゃなくなったみたいだが
カヲルの「始まりと終わりはってことか」って発言=第1の使徒と第13の使徒が同じってことと
エヴァ初号機(=1号機)と13号機のデザインがほぼ一緒ってことになんか意味はあるのかな
1と13って数字に意味があるのか?
イスカリオテのユダって13番目の使徒だっけ?
仮に、最初にミサトがシンジに全部説明してもシンジが発狂してヘタレ化するのは避けられないだろ
ヴィレのほかの連中なんてシンジに敵意向けてたし
だから結局、ミサトが説明しててもシンジはその場から逃げたいという理由でレイのとこ行ったと思う
>>192 あれは黒き月ではなく、衛星である月じゃないの
そもそも黒き月という言葉自体出てきてないでしょ
旧では黒き月や白き月=ガフの部屋だったけど、今回はそんなのなくて、
あの上空に開く穴がガフの部屋なんじゃないの
最初の方綾波が迎えに来たけど
何でシンジが起きたことわかったの?
>>166 したらBM01か02がSDATだと思うけどもう一つは何?綾波?
一回元に戻ったけどまたとりこまれたのか?
>>207 死ぬほど自分のミスが気まずかったんだろうな
>>191 旧劇なんてとろけるまで半分死んでたしなw
まぁ、ブンダーに連行されてどうなるか、お楽しみじゃね? しかし、ゲンドウはまた救われないのだろうかw
>>186 おそらく海のヤツは虹はなかったと思う
宇宙のヤツが11使徒で
海のヤツはネーメジスシリーズで番号はないんじゃない
>>172 旧劇にならないための布石が今回のQなんだから
それをわかった上でつまらないと言う奴は見ない方がいい
Qはシンに繋がる前触れの嵐の前の静けさだと思ってる
>>202 つまり3年後にシンが公開されたときは17年後になっているのか
3年間も血色砂漠を3人彷徨っているのか
>>166 そうなると、三回目のサルベージ個体ってことか?
ゼルエル以降の使途はどうなったんだ
宇宙のと海のは人工使途?
>>133って、よくわからんけど第12使徒がとりついたからじゃなかったっけ?
>>199 カヲルからもシンジからもコントロール効かなくなってたような。
巨大な顔(目無し)ってユイだと思ってたけど、あれレイなん?
というか、あの口が気になって顔はっきり見てなかったんだけどさ
>>191 いや旧劇も面白いだろ、アスカ無双に人類補完計画発動したりして。
Qも不満はあるが概ね満足。こういうのを待ってましたーって感じだわ。
インフィニティは巨神兵だろ。
冒頭にあったんでしょ?
戦艦は発掘兵器かな。ヱクセリヲンだのエルトリウムだの銘板がかかってても
驚かんわ
衝撃が大きすぎて言葉が出てこないのとつまんないのとは違う
>>108 TV版だってゲンドウがある程度説明しておけばあんな事にはならなかった
>>218 ああ、宇宙のヤツが11使徒の可能性もあるわけか
しかしこの辺はシンでもわざわざ語られることは無さそうな謎だな
ファイナルインパクトってなんで最後ってわかるの?
>>207 外したらフォースインパクト起こるだろ
カヲルはそれを止めるために自爆した
カヲルを送り込んだゼーレの意図はまったくわからないけどともかくカヲルはインパクトは避けようとしている
>>224 カヲルが乗れた機体だからエヴァじゃなくて最初から使徒だった可能性もある
最速上映直後はみんな混乱してたが落ち着いてきたな
宇多田の曲、なかなかいいじゃん。
最後のシーンと併せて希望持てるよ。
>>166 初号機からブリッと産み落とされたなら、その通りかもね…
3個ならば、シンジ本人と、SDATと…イヤホン?
241 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:20:29.92 ID:7ifo7Tu2
2回目見た結論
写真の女の人のメガネはマリのとはなかり違うもの、顔もマリとは違う、髪の毛がアスカに酷似=アスカの母親の可能性あり、
ネルフマークは確かに昔のネルフマーク、だけど新しいデザインと兼用っていわれればそこまでだね、今回またネルフのマーク変わってた。
キャストの声優のとこに山寺氏なし、加持さん死んでる?
エヴァ13号機がエヴァ『第』13号機と呼ばれてる、あいつそのものが使途、
>>166 ググったら排便とか出てきた
3番目のウンコかよ、ひでえ
Q冒頭でさえあんだけ苛められてたシンジ
フォース未遂までしでかして、シンでどんな風に嬲られるのか考えるだけで勃起しそうになる
全裸で猿轡噛ませるくらいはやりそう
>>196 キール議長を落とす時に、「人類を代表して」 と言ったのはゲンドウ、だろ?
結局シンジはゲンドウ的には道具に過ぎない っつーのはまぁ、お約束なんかね。
ゲンドウと冬月もホモなの?
Qから完全新作のストーリーになったわけだがfinalの公開を2013年と宣言していることから
考えると現時点でfinalの結末まである程度ストーリができていると考えるのが妥当なのか?
finalまでのストーリー固めてて破からQ公開まで3年もかかったのだろうか
>>233 リリンは黒き月より産まれしリリスの子だろ起きろ
冬月の写真が、アスカがマリの眼鏡を掛けたように見える
アスカの母=マリ説
アスカの母=マリの姉妹説
ちょっと無理があるか
>>225 だよな
ダミープラグに変わるようなシーンがあった
ディスクを入れ替えるみたいな
今日観てきたんだけど、強烈に臭い奴が前の席にいたせいで楽しめなかった
おまえら、せめて外出するときは洗濯してあるもの着て、風呂にもはいっとこうぜ
>>140 事情をきちんと受け止めた上で憎しみや困難を
乗り越えていくストーリーなら納得できるけど、
一方的に憎しみをぶつけられるだけでは、もうどうにもならんよな。
アスカが「ガキガキ」うるさかったが、アスカ以下ヴィレのメンバー
全員子供じゃないか。
>>225 コクピット内でガチャガチャ機器が切り替わってる
シーンがあったからダミーシステム的なもので
動いてたのかもね。
>>238 いろいろ衝撃だったが後味はよかったな確かに
カヲルはシンジの妄想でシンジにしか見えておらず
ゲンドウが仕組んだ
これで全て辻褄があう
カヲル君インパクト起こしてやり直そうとしたんでねーの?
戦艦の新キャラが殆ど不要な件
これも大人の事情か?
>>239 新劇っていうか元ネタ的にもその辺は変えてくることは無いんじゃ?
>>191 今回のQは「フリ」だと思う。だから完全燃焼を求めるのは違う気がする。
だからこそFinalは早く公開していただきたい。
>>135 冒頭は14年後じゃないだろう
船作るまでに多少なりとも時間が要るだろうし
260 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:21:41.37 ID:xpfVPrLU
大体、インフィニティのくだりが思い出せん。
どこでそんな用語が出てきた?
>>199 カヲルのほうの操作系だけ効かなくなってた
シンジが切った(どうやって?)か、もともとゲンドウが13号機に仕込んでた罠かはわからない
>>225 カヲルの操作が効かないままシンジが動かしてたが
>>203 レイは見つからなかったと言ってるが
>>241 写真の女は俺もアスカに似てると思ったな
赤いヘッドセット見たいの付いてた気がするし
>>246 好意的に解釈すればそうだが
あの予告の酷いCGを観る限り次回作はまたほとんど作ってないだろうな
隣の異臭デブが小学校の時の友達の家の匂いがした
>>246 最初から急と同時上映予定だったのを分けた時点でお察し
アスカの母親がユイと知り合いなんだったらコネだの七光りだの「あたしが天才だからパイロットに選ばれたの!」とか言ってたアスカの立場がない
>>236 カオルはアダム製のエヴァならどれでものれるでしょ
Qも旧劇も大好きだし!!!!
とりあえず旧の設定なりは忘れた方がよさそうだし、混同するのもやめた方がよさそうだな
黒き月なんて単語は出てきてないぞ!!!
>>258 所詮、起承転結の転だからな
コレだけ取り出しても全体が見えるわけじゃない
巨神兵がエヴァにしか見えなかったわ(´・ω・`)
あートイレ行きたいw
これからジェットソンしてくるぜw
大きいのをなw
>>260 13号機がドグマに降りる途中にたくさんのEVAの残骸のようなものが出てきて
カヲルが「これはインフィニティのなれの果てだ。シンジ君が気にすることはない」と言う
LRS死亡 LAS歓喜
来年公開なんて誰も信用してないよ
8+2だってただのお遊びだろうし
>>265 いやーアレはデッチ上げの可能性大だからなー
Qは2回観るとだいぶ印象変わるね
これは新劇で一番好きかも
終盤のテンションすげー
280 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:23:22.60 ID:B89khb5u
シンジが調子こいて、打ちのめされてふさぎ込むのはエヴァの常だけど、
今回は落とされようは半端なかったな。
レイを助けたと思って、ある種の全能観に浸ってるときに、ミサトから
何もしないで。トウジ妹から、もう、のらんでください。
目の前にいる助けたはずのレイは別物で、心の穴をうめてくれた、おほも
ダチのカヲルきゅんは目の前で爆死。
体育座りで横になって動けなくなるのは当然だよな。
>>257 アダムの設定だって微妙に違うし
旧劇とリンクしてるなんて公式には一言も無いわけで
ジェットソンって誰?
前三列目で端の方だったからスピーカー近くてアタマ痛くなるし
画面近すぎて全体像把握出来ないし
^p^
287 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:24:00.08 ID:TBlP1O/l
>>260 ドグマ降下シーンで結界前にライトが点いたあとに
インフィニティの成りそこない君が気にかける必要はないと言った
>>263 それは現実の宗教の話
旧劇でもアダムなんか関係ない
リリスの子がリリンであって、アダムの子はあの攻めてきた使徒たち
新劇はしらん
292 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:24:26.98 ID:oTewtjRD
アダムスの器って
初号機
Mark6
Mark9
あと一個何?第13号機か?
アダムスの魂はカヲルしかいないのか?
295 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:24:33.58 ID:CU4XIQg+
シンジは実は冬月とレイの子供なんじゃないかと
冬月がレイに執着し、ゲンドウに従う意味がわからん
>>263 ソレも違う
第2使徒リリスが生み出した生命体がリリン=人類
終盤にでっかい球体がどーーーんって落ちてきたろ?
あれってなに?黒い月か?
一度だけ制服姿のレイと裸のレイが対面してる
シーンあったけどあれは何?
>>244 ゼーレのモノリスの連中が太古の昔より生きてる太古の人間て説明が始めて説明があったよな
超人類のゼーレが新人類創造のために人類補完計画をやってるってのを始めて説明した気がする
カヲルもリリス(人間)が延命を図っても無駄みたいなこと言ってたし
>>260 カヲルと危険な階段降りて、現場説明受けたとき
>>262 本来、シンジだけで腕が4本動くことが既におかしい
シングルエントリーだけで済んでしまう
エヴァって宗教が設定や用語ストーリーの大きなベースになってるけど
海外の人はどういう風に受け取ってるんだろう
finalがある程度できてるにしろ手つかずにしろ
どっちにしろfinalの予告はフェイクになるだろう
あの予告のまんまやったらギャグアニメになってしまう
>>263 アダムとリリス(イヴ)は宗教の話であって、
旧劇だとリリスの子がリリン
アダムとくんずほぐれつして誕生したわけじゃない
>259
船体は先に出来てたんじゃないの?
初号機を格納して完成ってことで
2号機の腕も修理中だったし、リツコさんも「先の○○秒間の覚醒〜」ていってたからそんなに時間はたってないだろう
>>277 8+2号機は出るだろうけど、さすがにマトモなデザインだろうなw
スパロボ好きなんですけど
今回出た戦艦を見て
この戦艦もスパロボに出れるなーっと
思った人っている?
>>256 「俺たちの知ってるエヴァと違うぞ!なんじゃこりゃああ」
と思わせるためだろ
ヴンターの主機動かすのに改2号機が使った槍が
カシウスの槍ぽかったがあの槍は何?
>>302 一応カヲルくんも覚醒してたから
その証拠にカヲルくんが死んだら光が消えただろ
本編よりお前らの考察のほうがおもしれえわ
なんつーかエヴァが帰ってきたって感じだな
>>297 大勝利どころか大爆死じゃないか。文字通り物理的に
マリはアスカの母親のクローン
・ユイの写真に写っていたのはオリジナルのマリ
・オリジナルマリの魂は二号機に取り込まれている
・マリと二号機がシンクロできるのはこのため
・八号機には別のクローンマリの魂が入っている
・式波=真希波(しきなみ)
・TV版と二号機の形状が違うのは中の魂が違うから
お前らリリンの認識が適当だなw
なんか基本的なことがわかってない奴多すぎる
リリスの子供がリリン
リリン=人間なのは新劇でも随所に出てくるので間違いない
320 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:26:31.37 ID:zF44dB4C
>>241 ネルフマークの違いは時間軸とかパラレルの重要な手がかりっぽいね
>>108 ミサトが説明しようとしたところにレイがやってきて、
戦闘の混乱の中でうまく説明できなかったんだと思う
>>302 2本の槍の受け皿になるために2人必要だとカヲルが言っていたので、
操作自体はシンジ一人で可能だったとしても不思議ではないよ
破の時は二回見てお腹いっぱいだったが
今回は考察のための情報がうまく掴めなくて二回見てまだ物足りない
>>293 出番が少ないのもあるけどさ
まったく魅力が無い、興味もわかない
今時女とか、カウボーイビバップコンビもどきとかドコかで観たような雑魚キャラだし
高いパンフで語る程の価値あるのかとも思うわ
>>280 コレをやるために序、破の展開を
ああしたんだとしたらやっぱり庵野
性格悪すぎだろw
ラストの槍抜きの所は、如何にもシンジの行動のように描写してるけど、実際はゲンドウが仕込んだダミープラグでも矛盾しないような気はする
腕二本はシンジがやったとして、あとの二本を動かしていたのはダミーの可能性もある
8+2号機が本当にセンターマンだったらどうすればいいの?
原田泰三を呼べばいいわけ?
>>311 出れるなーってよりまたスパロボで扱いにくい設定になっちまったなっておもいの方が強かった
>>311 まぁその場合は悲しいかな確実にミサトらがBBA化ですけどね
>>315 しかも、一部成長してないの除いて大人だからな
序破Qに出てきた事実だけで考察してみようぜ
インフィニティって、13号機の事?
シンジと同じで呆然としながらあの爆心地を見てて
球体のことなんて全く覚えてなかったから
石田のインタビューで月って言葉が出たときは
「あそこって月だったの?地球とは別の所で起きてたってこと?」
ってドキドキしてたわw
>>245 ユイ信者
>>280 まぁ、旧劇よりもまともなのはアスカが居るからか。 ミサトさんじゃダメだったのかしら?w
Mark.6はカヲル専用のエヴァとあり、あの素体はおそらく月面の巨人
あの月面基地は、発掘現場や蘇生現場とある
俺が思うに、あの巨人を発掘・蘇生し、魂を人型のに移してカヲル君生成
そして肉体の方の素体には拘束具をつけてMark.6へ
つまりあの肉体はカヲル本人のだから、カヲル専用のエヴァ!!
でも破の後に、自律型に改造されたとある
それは、使徒を融合させることで、自律型にしたんじゃないかと思う
だから最後で使徒がでてきたと
>>302 PCにネットをつないでるが、キーボードを切ってマウスのみで操作だと思えばよい
キーボードはパスワードを入れるときに必須だが、起動してしまえば無くてもいい
>>325 その辺の気持ちはよくわかるけど、まぁ必要ではあったと思うよ
>>299 ぽかレイ<黒レイさんシンジにそんな媚びうっても無駄だから諦めなさい
って意味だったりして
シンジ?に対して他人行儀だったのは個の連続性を絶たれているってのもあるだろうよ
>>317 違うと思うよ
赤木リツコの母親だろ
そもそも序が終わってからリツコとクリソツとずっと言われてた
そういやユイがコアにダイブする所が初めて?ビジュアルとして表現されたけどさ
死ぬ程ダサくてワロタ
>>294 エヴァ初号機、マーク6、マーク9は自律行動できるって共通点がある。
エヴァ13号機はATフィールドがないあたりエヴァですら無いただの器なんじゃないかと。
まだ見てないんだが、ネタバレ聞いてるうちに知りたくなったんで教えて欲しい
ニアサードインパクトとやらで人類の大半が死滅したと言う事は、
大国の経済力とか工業生産力は消滅したも同然の状況のはず
しかし巨大宇宙戦艦やエヴァの機体の維持には金と工業力が要るだろう
ミサトの組織はどうやって調達してるの?
>>239 >>リリンはリリスの子だろ
>新劇ではそういう説明はどこにもないよ
比較以前に元ネタがそうなんだからそう捉えてもいいんじゃないかと
>>247 ああ。ごめん元ネタ的の話で。
シンジがここまで落とされるのも全部ゲンドウの計算通りなのかな
関係ないが、ビバップの予告が懐かしすぎて、面白くてよかった
演技もぜんぜんかわってなかったし
>>248 マリが弐号機に乗った時に
他人という言葉を使っているからな
13号機はなんでATFないんだろうね
複座式だからってだけでは説明つかないし
ベースが違うのかな?
>>345 不明
戦略自衛隊の残党が協力してるぐらいしか想像できないな
アダムスって言ってたけど新劇のアダムはリリンと同様に複数で存在する使徒なのかな
破に出てきた四人の巨人がアダムスだとしたら第一使徒って言ってたカヲルもアダムスの一人?
そもそも新劇では第一使徒→アダム(ス)、第二使徒→リリスっていう設定だっけ?
>>294 複数槍扱うのには個々に魂が必要見たいな台詞あったのが気にかかる
ロンギヌスとカシウスの二本の場合限定なのかわかんないけど
アダムスと一緒にロンギヌス四本でてたしやっぱり四つ魂あるんじゃないかとか想像してみた
13号機については、シンジがあっさり乗れたのがどうしても気になる
初号機へのシンクロ率が0%だったのはレイが拒否してた説でわかるけど
そもそもシンジってほいほい初号機以外の機体に乗れたっけ?
>>321 そうかぁ?説明する気あったようには見えないぞ?
もう鈴原妹に世話役任せてたじゃん
>>342 あーいうのって新劇ならではの表現だよなw
>>324 俺と逆だな、破は当日2回、翌週2回見ちゃったけど
Qは1回でいいかなと
DVD出たら借りるかもくらい食指が動かん
戦艦好きとかならそうでもないんだろうけど
エキサイト先生でredoの意味なんだろうって調べて間違えてredeって調べたら解明って意味だったんだけど何か意味あるかな
359 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:29:48.86 ID:Ozrmkc91
ガイシュツの写真ネタ多いから暫定テンプレのQ&A貼ってくは
★FAQ ※回答が確定しているもの
Q:アスカはマリのこと何メガネって呼んでるの?
A:コネメガネ
Q:ジェットソンってなに?
A:jettison 貨物を放棄するという意味
Q:冒頭でマリが口ずさんでる曲何?
A:天地真理の「ひとりじゃないの」
Q:パンフレット予告の『||』ってなに?
楽譜で用いられる演算子の一種で終止線を表す
備考1:『:』は他のタイトルにもつけられている
備考2:『:||』は反復記号を表す
Q:青いバンダナはどこへ…
A:ヴィレのクルーが腕に巻いていました。
ゲンドウは破でちょっとはシンジ気にしてると思ったけど親子同士で向き合うことはなさそうだな
>>344 意外と先入観なしで見るのって難しいかもな
初見の人にやってもらうのがいいのかもしれないなw
>>312 最初みてるうちは、リメイクでもループでも再解釈でもない新編展開キタ!?
と思っていたら、段々やっぱり24話あたり辺やってました!!
になったわw
案の定というか結局Qの評価も旧劇と同じように3極に分かれてきたな
・Qへの賛同派:やっぱエヴァはこうだ。ずっとこれが見たい。
・Qへの否定派:破みたいなのが見たかった。さっさと完結させてくれ。
・気持ち悪い派:こんなたかだかアニメで騒ぐなんてキモい。
今の時代この3極がどういう割合を占めるかが問題だ
俺は言わずもがなこう言うエヴァがずっと見たい派なんだが
果たしてこの勢力分布が明確に別れて社会の一つの答えにまとまるか
それともやっぱりそろぞれの勢力が綺麗に分散して一つの答えにまとまらない混沌が続くか
お前らがなんでアニメを見るのかそういう自分の答えを明確化する時がきたぞ
ちゃんと逃げずに自分で選べよ
>>325 どこかでみたようなと思ったら
カウボーイビバップもどきわろたw
新キャラ、ピンク髪が一番違和感あったわ
非現実的な色の髪のキャラって今までレイをカヲルの人間じゃない二人だけだったのに
>>333 変な巨神兵もどきのことじゃなかったっけ?
まぁ情報量多いから混ざるよな今回の
>>326 画の雑さ的にも一回シナリオひっくり返したくさくないか?
今回全部新キャラモブなのは
シンジと視聴者をイジめるのが目的だよな
>>311 ミサトババァ担ってるのがなんとも言えないが、ようやくメイン戦艦出てきたかとは思った。
>>342 俺劇場版ナデシコでもみてんのかなって思ったわ
そういやあれも14年前か
>>256 出番の少ない新キャラにもちゃんと設定があるのは
失われた14年を作る気持ちはあるってことだと思う。
たぶん、エヴァがバカ売れしたら作られるんじゃないかと。
>>317 >・式波=真希波(しきなみ)
なるほどw
よく気づいたなーw
372 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:30:52.85 ID:Ozrmkc91
★FAQ ※頻出審議事項
Q:ユイの写真にマリみたいなメガネの人が写ってる!
A:マリかもしれない、マリじゃないかもしれない
A-1:マリ説
・メガネの形状が似ている
・「ゲンドウ君」呼び
A-2:他人の空似説
・破の「「自分のために大人を巻き込むのは気後れするなあ」のセリフ
・エヴァに乗ったからといって若返るわけではない
A-3:惣流・キョウコ・ツェッペリン(アスカの母親)説
・髪色がアスカと同じ茶髪
・バレッタが赤
・キョウコもゲヒルンに所属。ユイの事故が起きたのもゲヒルンの実験中
Q:マリがレイに対して「オリジナルはもうちょっと愛想良かった」って言ってたオリジナルはユイの事?
A:ぽかレイと取っても問題ないので不明(破で「逃げて2号機の人、ありがとう」)
Q:カヲルの首輪はなんで爆発したの?
A:首輪爆発条件は「スイッチ押す」か「エヴァが覚醒」
後者が原因で爆発したと思われます
Q:なんでカヲルはシンジの首輪を自分につけたんだよ、外してそのまま捨てろよw
A:「誰も信じられなくなっていたシンジに信用して貰うため」
「元々カヲル用だったし人間への贖罪のため」「誰かがつけてないと勝手に爆発するため」等の説があります
373 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:30:52.16 ID:QpKefVJ/
どうしてカヲルはわざわざ取った首輪をはめたの?
馬鹿なの?
>>343 そうそう、エヴァ13号機にATフィールドがないっていう部分はだれも語らないんだよね
改2号機の攻撃もファンネルみたいなので防いでたことから、もともとATフィールドが出せないのか
シンジ達が操縦してる時は出せるんだけど、カヲル&シンジの操作受け付けなくなってダミーシステムっぽいものに切り替わった後からATフィールド出せなくなったのかどっちだろうね
>>342 出来の悪いコスプレみたいだったな・・・
>>350 EOEリリスみたいな感じかな
あれもはっきりとは言ってないけど通常のATFないような描写だった気がする
378 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:31:10.55 ID:TBlP1O/l
>>345 ヴィレはネルフ離反者と自衛隊さらに民間からの協力者を加えた組織
ってことぐらいしか説明されない
個人的にはあの世界でエヴァ量産しまくるネルフの方が無茶苦茶だな
>>363 >・気持ち悪い派:こんなたかだかアニメで騒ぐなんてキモい。
序、破ならまだしもQまでその層はこないだろw
>>360 あの向き合ってたゲンドウとシンジと、
Qのゲンドウとシンジが同じとは限らないからね
誰か答えてよ!
あと世界の物理的な?構造がわからなくなった
なにがどうなってんだよあれ 誰か図解してくれ
>>354 マリが二号機、五号機、八号機と乗ってるから新劇ではホイホイ乗れるんじゃね?
>>241 写真の人、アスカに似てたよね。2chだとマリマリ言ってて違和感あった。
>>371 天才キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮村が監督になんで式波なったか理由聞かされてたし確定かな
>>339 どっちが黒波でぽか波かわからんかったwww
>>225 あれってシンジがやったんじゃないの?
槍抜くのにカヲルが乗り気じゃなくて邪魔になったから一人で勝手に動かしたのかと思ってた
エヴァ13と聞いて
あーまたそっちかーと萎えた
初号機のブラッドタイプは、Blue**A'
序の第6使徒戦で一瞬わかる
このA'は、アダムスのAかもな!!!
つかゲンドウ60過ぎたわりには若すぎないか?
アイツも歳取ってないんじゃね?
>>350 アダムの器ってだけでコアが無いからじゃね
アダムの魂であるカヲルがいるから動く
で、カヲルがATフィールド発生させるとシンジをはじく
なので、ATフィールド=心の壁が無い
タンデムなのにも理由が付く上に、ゲンドウの罠なのも良くわかる
>>353 それすらゲンドウの狂言にカヲルが騙されてた可能性もあるっしょ?
本当はシンジひとりの魂でも二本の槍は扱えるかもしれない
タンデムにしてカヲルを乗せたのは予めアダムの魂をどうこうする為の餌だったから、とか
>>366 染めてるってことでいいんじゃないのかなあれは
中身もチャラかったし
>>342 生け贄っぽくて格好良いなと思ったけどなあ。
旧劇ではわからんが、新劇ではコアとの同化は事故ではなく
事前でわかった上でやったって解釈でいいのかな?
冬月の「飛車角金落ち」って、
金:ミサト、律子
飛車角:初号機、弐号機
でいいのかな。
なにがどの駒に対応とかは妄想の域を出ないけど、
「香車(ヤリ)」を残したってのは意味があるだろうね。
将棋の手合割で4枚落としなら普通は「飛車角香車落とし」だし
>>313 あれって高熱で装甲を初号機が露出するまで溶かしてただけっぽいから
ただのエヴァの武装の槍だと思う。機械的だったし。
399 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:32:35.40 ID:TBlP1O/l
>>373 失敗した時にシンジに自分を手にかけさせないための保険に使った
>>355 旧劇で言う
ゲンドウ→ミサト
こういう役割の受け渡しっぽいんだよなー
写真のメガネ女はマリ(クローン)元の人
クローンなので、レイとユイぐらいに似具合になる
>>363 リアルタイムでTV版からずっと見てきて
TV版、EOE、序破Q全部楽しめた上にこういう考察大好きの俺は結構勝ち組かもしれないw
ピンク髪は唇とんがらせてるのやめてほしい
>>375 なんか紅白歌合戦みたいだった、小林幸子w
ゲンドウはなんかキール議長みたいな
サングラスになってたな
考察スレになんだかんだで丸1日張り付いてしまったんだ
もうシンは好きにやってくれ
>>400 パンフで氷川がしきりに「ミサトとリツコの関係がゲンドウと冬月に似てる」って何度も言ってたけど
なんか関係あるかなあ
>>370 一般受けしなかったら死蔵キャラになるのか
アニメではよくあることだな
2回見たんだが、なんかまた見たくなってくる
なんなんだこれは
ひとつ教えてくれ!
シンクロ0%でも13号機に乗れたのは
何ででしょ?
>>317 わがまま言ってる自分の娘を「お姫様」って茶化すことはあるな
そうなると、ユイの失敗クローンがレイで
それを応用してアスカ母の成功クローンがマリになるのか
呪縛の一つとして、クローンはなぜか14歳の身体でしか復元できないとか
>>317 かーちゃんがいたらアスカも心強いだろうな
もう無敵じゃん
>>401 正直マリの設定は庵野の気分次第でいくらでも変わると思う
どうとでも取れる情報しか出してないし
>>342 いや、全然おk なんだけど、豪華版パンフにも何にも載ってないってズルイ!w
マリが攻撃しても13号機はATフィールドが発生しなかった
↓
シンジもカヲルも操作してなかった
空集合の件もあるし
俺たちが感じた「コレジャナイ」は庵野の思惑通りなんだろうなきっと
裏があるんじゃないかと思うと全て裏がありそうな気がしてくるいつもの考察スレ
ゲンドウももしかして人間やめてね?
ゼーレのバイザーみたいのつけてたし
第13号機にATフィールドが無いってのは
実は最初からシンジもカヲルもあれを
動かしてはいなかったからなんじゃね?
最初からダミーシステム的なもので
動いていて、2人は自分が動かしていると
思わされていただけとか?
423 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:35:29.56 ID:xpfVPrLU
13号機のカラーリングが、初号機に似ていた気がしたんだがな。
13号機は初号機(改)では無いのか?とか思ったが、
そうすると、あの巨大戦艦=初号機説はどうなるんだ?
初号機が二つあるって説はないのだろうか?
艦出てきたり空飛んだり
あそこはエヴァ見てる気がしなかったな(´・ω・`)
>>366 貧乏戦艦のペーペーのくせに
髪をピンクにしたり、グロスべっとりとか
どんな金どこにあるのかと
物資もろくになさそうなのに
>>343 Mark9は自律型なんてどこぞで説明されてっけ?
初号機も、あれは自律型とはなんか違うと思うけど
Mark.6も、あれは自律型に改造されたってあるし、元は違うと思うけど、
俺が使徒に寄生させたから、自律型になったんだと思うけど
あと13号機は、俺はインフィニティだと思う
だからそれを使って、更に新たな生命を作り出そうと、ゲンドウは最後フォースが起きるようにはめたんじゃ
今回の映画は、ずばり一言で夢オチではないでしょうか?
エヴァの中でシンジ君が見ていた夢。と言う解釈です。
破でゼルエルさんをぶち殺した代償として、エヴァに取り込まれてしまった彼は
そのまま14年もの間、宇宙で暮らし続けていたわけですが
これが実は、IFの世界。
もし仮に、彼が14年間エヴァに取りこまれ続けられていたとしたら。と言う
過程の元で、描かれた世界が今回の世界観なのでは。
カオル君の『今度こそ君だけは幸せにしてみせる』と言うその言葉は
こうなる未来を知る人物の一人として、言った可能性があります。
なので、実はこのQは旧。と言う解釈では無く
早すぎる未来。としてのQなんじゃないかな、と。
なので、最後となる完結編は、正真正銘の破の続きからとなり
エヴァ初号機の中から、シンジ君を取り出す作業から始まる可能性が?
と言う事は…次の主役は、加持さん?
>>342 ユイの神秘性が一気に崩れたな
ださすぎて笑った
>>345 かなりの数のヘリが物資を運び込んでたり、ヴィレ保有の戦艦や巡洋艦も数隻でてくるから
人類はそこそこ生き残っているみたい。
>>392 持ち出していいもんか分からんけど
漫画版の弍号機はカヲルと別にATF展開してたから
カヲル搭乗=ATFレスにはならないような
パ
ン
フ
レ
ッ
トの価値は?
>>416 乗ってるだけで勝手にATフィールド発生するんじゃねーの
>>411 0パーセントはあの状態の初号機とのシンクロ率でしょ
そもそも乗せる気0のミサトらがまともな情報与えるわけもないし
乗せる気100のゲンドウらが乗れない機体与えるわけない
>>345 政治と経済の事は全く分からん
破後も日本(関東?)以外は無事なのか?金はどっから?
ネルフは政府からどういう扱いを受けてたのか
Qの時点でゲンドゥはアダム食べたのか?
>>380 来るとか来ないとかじゃない
例えばエヴァが好きで新劇見に行く奴でもこの考察スレで必死こいて考察してるような奴を全員が快く思ってるかどうかと言うこと
エヴァは好きだけどたかだかアニメにこんだけ必死こいて考えるとかキモいってやつはいる
>>423 単にシンジ機&初号機と同じく計画で重要な機体だから似せてるだけじゃないの
>>422 いやでもゲーム動画とかでコントローラー同時に動かしてもすぐズレるだろ
さすがに気づくと思うぞ
>>354 TV版では零号機とのシンクロは取れたんじゃなかったっけ? 綾波の匂いがするってw
>>421 ゼーレとバイバイするときに「人類を代表して感謝します」って言ってるからまだ一応人間だと思う
>>383 新劇では、エヴァに乗る素質があるパイロットなら
どのエヴァにでも乗れるのだろうか?
手元の欧文略語集でBM調べてみた
弾道ミサイル、基礎代謝、大英博物館
そうかそうか。シンジは大英博物館に展示されていたのか。
シン・エヴァンゲリオンでは残酷な天使のテーゼ流してきそうな気がするわ
>>424 ぶっちゃけバンダーあたりの件は脳内でなかったことになってる
シンと旧劇の予告に使われたシーンが同じって辺りさ
旧劇のシナリオをリビルドするのはQじゃなくてシンだ、みたいな意味はないかな?
>>410 俺も今その状況だわ
初見時は「わけわからん、もういいや」と思ったんだけど
意外と中毒性が凄い
弐拾参話「涙」予告
狂気にとりつかれ、魔女化していくさやか。その浸食からまどかを守るため、
杏子はみずからの死を希望する。魔女化したさやかとともに光と熱となり彼女は消えた。
次回「涙」
弐拾四話「最後のシ者」予告
町が消え、友人が去り、傷心のまどかに少女が微笑む。彼女のさわやかな風のような
笑顔にとけこむまどか。だが彼女達には苛酷な運命がしくまれていた。
次回「最後のシ者」
弐拾伍話「終わる世界」予告
最後の魔女は消えた。だが、まどかは苦悩する。そして、さやか、きょうこも心を暴露する
人々に救いを求めながら、これも、終局のひとつの形であることを認めながら。
次回「終わる世界」
最終話「世界の中心でアイを叫んだもの」予告
終局。それは始まりのあとに、必ずおとずれる。私たちの願いは、破滅へと連なるのか。
私たちの希望は、死そのものなのか。
最終話「世界の中心でアイを叫んだもの」
452 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:37:15.18 ID:TBlP1O/l
ATフィールドが無いっつっても最初のアスカの攻撃はATフィールドで止めてただろ
覚醒状態に入ったらATフィールドが消えた
>>411 シンクログラフ計にtest-01とか書いてあったから、
あれは初号機とのシンクロテストで他のエヴァはまた別の話なのかと思った。
初回見た後の感想は「庵野は震災でまーた鬱入ったのか」ってのが大多数だったけど
こうして冷静になって考察し始めると何だかんだで「庵野すげーじゃん!」って気分になってくるんだよな
で、シンエヴァで「やっぱ庵野は庵野だな」になると
そういえば
カヲルが形象崩壊しなかったのはなんで?
ネブカドネザルの鍵はどうしたんだろうな
>>408 新しい世代に役割シフトってかな
庵野にしては今更安っぽいなあ
ゼーレって14年の間に脳だけ生活になっちゃったの?
それ以前から?
新劇って
旧劇からできた新しい世界じゃなかったの?
旧の記憶を引き継いでいるのはカヲルだけで
今度こそシンジが幸せに思う世界にするために来たんじゃないの?
でも今回も失敗しちゃって爆発しましたって感じでいいの?
>>421 そう考えるとミサト達がゲンドウをぬっ殺せない理由になるのかな
ネルフ止めるだけならゲンドウと冬月を殺せば済むことだし
ゲンドウは迂闊に手を出せない存在になってるとか
マリがアスカの母親のクローンだとしたら
旧劇のアスカの戦闘シーンも含めてシンは盛り上がりそうだな
ネメシスってネルフエヴァの事を指してるんだっけ?
ネメシスは2つの姿を持つらしいから、
エヴァタイプと綾波初期ロットがそーなのかな
>>445 単なる仕様
他にもIDでない板はあるよ
>>452 要するに、あのファンネルがなんらかのATフィールド発生装置で
13号機自体にはATフィールドが無いんじゃない?
ファンネルを壊されたあとは二号機の剣戟を手で受け止めて、
二号機のバッテリーが切れてはたき飛ばす、っていう流れで
ATフィールドは使ってない。
シナリオの芯の部分では
「人のかたち、心のかたち」「涙」「最後のシ者」なんだよなQって
ただアスカの境遇だけはまったく違うけど
TV版:I 旧劇:you and I 新劇:we or they
かななんて。
>>392 ぶっちゃけ、コアは関係ないと思うけど、
旧ではコアの魂ありなしは、エヴァのATフィールドありなしに関係ないし
だってコアの魂なんてのは、あれはあくまで人とエヴァの格差を埋めるための介在だもん
零号機だってコアの魂ないけど、レイがのればATフィールド発生するし、量産期も同じ
旧設定だから参考にはなんらだろうけど、
あれはコア云々の話ではなく、根本的にエヴァとは別物だと思う
俺はあれはインフィニティという新生物なんじゃと思ってる
だからそれを使って、インパクトを起こそうとゲンドウはたくらんだんじゃ
お前ら少しはマギシステムのことも思い出してやれよ
>>374 槍を引っこ抜いてリリスを噛み砕くまではダメージフィードバックも無いっぽいし
槍を自分に刺した痛みはシンジだけくらってるし、かなり怪しいシロモノだよな。
>>458 ゼーレ最後のゲンドウとのシーンで説明あっただろ太古の昔からの生き残りの人間
>>423 そうすると、ウンダーに載ってる方は初号機の動力源だけを取り込んだものってならないかな。だから、シンクロ率が0%だった。魂の方は13号機に載っている?だから、シンクロ出来て動けた?
また甘き死よ来たれが流れる展開を期待しております
>>432 もうヤフオクで売って回収したい感じ
言い訳程度の設定画と声優のつまらんインタビューだけだもの
478 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:39:32.66 ID:tvXzucR0
>>317 式波=真希波(しきなみ)
お前…
よく気が付いたな
>>456 LCLに漬けたら13号機が出来たでござる
>>444 そもそも三号機のテストでアスカが乗ってるしな
何でリリスがレイ(ユイ)の顔してるのか納得の行く説明出た?
>>452 ATフィールド張ってたのは第13号機じゃなくてファンネルだよ
>>444 ウンダーの戦闘艦橋を密閉し
LCLガスで満たして、初号機と神経接続してシンクロさせ
初号機のS2機関をウンダーの主エンジンにしていたぐらいなので
子供たちは既に不要なのでは
>>458 ゼーレは最初から人類とは別の種族だとおもう
あのモノリス状のが体の生命体
新キャラ登場に大人の事情は無いと思う
大人の事情が絡んだなら、事前に新キャラの登場を匂わせるだろうし
初見で突然出てきて「は?誰だよこいつら」って思わせるのが狙いだろうな
こんなん既に死ぬほど書かれてると思うけど
予告の次回作タイトルってヱヴァンゲリヲンじゃなくてエヴァンゲリオンなんだよな。
これの意図するところって何なんだろう。まさか単なる気分って事はないだろうが。
487 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:40:04.69 ID:L9GwQm8D
14年間もぶっ飛んでるんだな…今日見てきたけど、謎すぎてヤバイ。
疑問を箇条書きにするから、誰か教えてくれw
・アスカの言ってた「エヴァの呪縛」ってなに?
・サードインパクトはマーク6が投げたカシウスの槍で止まったんじゃないの?
・なんでターミナルドグマにロンギヌス2本あったの?
・「行きなさいシンジ君!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!」→「あなたはもう何もしなくていいわ」←は?
パンフはスタッフのインタビューあると思ったんだけど声優ばっかでなぁ
>>472 そういやネルフ本部のマギはヴィレに移したのかな?ほっぽったまま?
そもそも新劇ではマギってあるの?
残テとか、あんな90年代丸出しの安いブラスシンセのアレンジの曲、ありえないわ!
>>397 ど素人相手にその落としは酷だよw 普通って何の話なんだかね?アンタ指す方かい?
>>448 最後 どおおおおんん!! てぶつかってくるまで
存在すら忘れてたw
だからなぜPark.6はリリスと一緒に封印されちゃってたんだってばよ
単に離脱出来なかっただけってことはないだろうし
>>374 13号機ってエヴァシリーズじゃなくて使徒じゃないの?
カヲル君が降格くらって魂として中に入ってるじゃん
ロンギヌスの槍を抜くという目的がある以上、それに対抗するATFを出す必要はないから
最初から13号機(というか第13使徒)はATFがない
なんで、渚カヲルは自分の首にわざわざ首輪つけたままにしてたの?
>>423 ・13号機は巨大綾波の頭から出てきた
=初号機の魂そのものが入っている(破で初号機と綾波が融合した)
(ネルフはなんらかの方法でユイの魂部分のみ分離して保管、これがあの巨大綾波の頭)
・ヴンダー初号機には綾波部分のみ、つまりリリスの魂?しかはいってない
・だから初号機とシンジはシンクロ率0%
旧劇と新劇のどれかを繋げると、シンジとアスカがいちゃこらせっせと子供を作りまくってその子供達が頑張りに頑張ってゲンドウやシンジやアスカが産まれたということになる
それはないだろ
>>411 カヲルとはシンクロしまくってるからだろ
第13号機
アダムスの器であり、コアは無い
アダムの魂であるカヲルが乗り込むことでコアの代用とし起動するが、
タンデムシステムとしてもう一人のパイロットを乗せるようになっている
タンデムシステムであるので、心の壁=ATフィールドは張れない
張るともう一人のパイロットをはじいてしまうので張りようが無い
なので、防御&攻撃用として人工使徒を遠隔操作する
これでいいんじゃね
>>435 シンクロ率0%なら他の機体も無理なんでない?
とずっと映画館でそればっか気になってたもんで‥
誰も触れないけどチルドレンの中でなんでカヲル君だけ髪短くなってるんだ?
序と破の時と比べて明らか短いよな?
>>479
そんな描写あったのか
それともパンフにのってんの?
シンジがヱヴァに乗るは庵野が新劇エヴァを作るのメタファなんだよ
まあ次回作は旧作までも巻き込んだ形でケリをつけるつもりなんだろうな
庵野は
14年前に犯した罪の贖罪
そういや新劇ではゼーレのことを「老人達」とは一度も言ってないんだっけ?
>>425 ピンクは金髪の表現で使われるから地毛かもしれない。
でも、そうするとリツコにヅラ疑惑が・・・
>>213 黒き月みたいなのが地下から浮いてきてたよね
>>483 ダミーも完全じゃないにしろ動いてたし、かなりのところまで仕組み分かってきてるよなきっと
>452
フィールド出してたのは周りのファンネルだったように見えた
>>485 14年経過してること示すためとシンジ君イジメのためだろうな
知らない大人に囲まれて舌打ちされるだけでも怖いわ
>>427 一応、綾波が死んで、カヲルを殺してグッタリ までは旧来路線なぞってるから、それは無い気がするけど。
ドイツ語好きだな
>>442 そこんところは、テレビ版でさえも矛盾してるんだよなあ。
中盤あたりで、初号機と零号機はパイロットを交換できるが
弐号機はアスカ以外乗らないし、アスカは弐号機以外乗らなくて
ミサトが「そういえば弐号機の互換性って聞かないわね」とつぶやくシーンがある。
……だが、アスカ初登場の八話で既に
「シンジとアスカが同時に」弐号機に乗って
リツコが「シンクロ率の新記録だわ!」と言っている。
目から血どばどばだしてた生首ってなんなの?
あれ怖かったんだけどw
>456
鍵が入ってたケースはずっとゲンドウが持ってたよね
>>509 旧作のゼーレはあくまで延命処置を施しながら人類の行く末を見守る老人達だったが
新劇では人類とは別の種族っぽいね
>>509 それ+旧作では各国のフィクサーみたいなキャラ絵があったのに
今回はモノリスだけ設定が完全に変わってると思われます
>>469 最後のシーンのメンツ
シンジ、アスカ、綾波
は、EOEのラストと同じ
・エヴァの呪縛
庵野自身の足かせ
アニヲタの成長のなさ
アニメ業界の倦怠感
>>481 初号機にユイが入る
↓
ニアサードで初号機とリリスにリンクが発生
↓
その影響でユイの顔に
とか?
>>426 マーク6はゼーレのシンボルが出た時点で黒レイが操作できねえって言ってる。
初号機の暴走は完全に自律行動だろう。
そしてお前がマーク6に第12使徒を寄生させた犯人だったとはな…
>>493 よくわからんけど、リリスが結界はったからじゃね
でもそれ以前にきっと、自律型に改造され、使徒も寄生してた?っぽくて、槍も刷りかえられてたんだろうし、
そのせいで最後カヲルがトリガーになってフォースインパクトが起きたってことは、ゲンドウはずっと前から予期してたのかな
13号機って、アダムベースとリリスベースの融合体なんじゃないか?だから第一使徒であるカヲルくんとリリンのシンジくんの二人必要だったし、腕が4本あった。
531 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:43:51.97 ID:TBlP1O/l
>>502 シンジと初号機以外のシンクロ率って描写あったっけ?
シンクロテストかなんかで出てきた?
>>133 2号機プラグ内で12th〜って表記が表示されてたはず
逆に、他の「パターン青」って解析結果が出た対象物については
使徒関連の表記でモニターされたり呼称されていない
>>432 サクラと黒波のイラスト。 ブンダーのイラストもまぁまぁ面白いかな?
まぁ、情報量は薄めな感じ
破のCパートから分岐っていってるやついるけど俺は違うと思うなあ
「行きなさいシンジくん」っていったミサトさんとは別人だと思う
Qは序と破と似た世界の続きじゃないかねえ(大人があの時こぞって止めた世界とか)
>>493 封印されたとかじゃなくてリリス側が結界貼ったんじゃないの?
旧劇でも結界の描写はあったし
>>487 ・エヴァに乗って、ある程度深度に達したパイロットは、年を取らなくなる
・一度止まったのを「ニアサードインパクト」と呼んでるが、その後ホンモノのサードが
起こったのかどうかは描写がない
・それはカヲル君にもわからなかった謎中の謎
・シンジが何かすると、また世界が壊れちゃうわ!
初号機にロンギヌスを刺してアンチATFが起きなかった理由が分からん
初号機に刺さったのはてっきりカシウスかと思ってたのに
冬月はあれはゲンドウに命令されてシンジに話したんだろうな
シンジの心を掻き立てるために
つまり
初号機におけるユイ=13号機におけるカヲルってことか
Qそこまで鬱ではないだろ
旧劇は本当に不快でしかなかった あの胸糞感
>>497 カヲル君はフォースインパクト止めるために自害したから
あれは死ぬための手段みたいなものだったんじゃないの
少なくともうっかり死亡ではないはず
545 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:44:38.82 ID:y+EvOCaM
>>445 メール欄に文字入れてるからだろ。
これで普通にID出るはず
>>383 2,5,8はコアが同じでマリとアスカが血縁関係にあるのかも
2.8とかニコイチしても動くみたいだしな
>>421 将棋中に冬月が
それこそ魂までな(ウロ覚えすまん)
とか言ってた気がする
どうなんだろうな
>>363だがエヴァ板にいるような奴らは概ね賛同派が多いと思う
庵野が作るエヴァなら無条件で受け入れてたまに悪口も言うが結局エヴァについてずっと語っていたい奴
ただ昔のエヴァが嫌とかさっさと卒業させてくれって奴がエヴァの終焉を願ってる
ある種そこまで深く考えたくない奴とかが「気持ち悪い」と言うどっちつかずの傍観者としての選択をする
ヲタ人口が増えて大人でアニメ見るのが普通になった社会で果たして旧劇の時と同じ答えが出るのかどうか実に興味深い
>>526 庵野はいったいアニオタにどういう進化を求めてるんだろうね
>>499 そもそも、「巨大綾波」じゃないし
アレは第2使徒、姿形は「碇ユイ」の可能性が高いが
旧劇は忘れろ
しかも、13号機はアダムスの器と明言されてる
リリスが生み出したものではない
>>541 だろうね
話のあとに「まったく嫌な役回りだ」って呟いてるし
あれを「冬月さんいい人じゃん」って解釈するのは甘いと思う
>>520 リツコが「”貴重なデータ”が取れた」とも言ってただろ
マリ、影薄いけどよく考えると一番のイレギュラー要素だからな・・・
14年後の新キャラならともかく・・・。
>>471 >俺はあれはインフィニティという新生物なんじゃと思ってる
>だからそれを使って、インパクトを起こそうとゲンドウはたくらんだんじゃ
それはない
フォースインパクト失敗後にゲンドウが「計画通り」と言ってる
>>156 くだらないもん描かないでカールビンソンの続き描いてくれよw
>>489 ヤシマで回答してた
Qでは回答してるシーンがなかったから、おそらくサードインパクトのときに壊れたと思う
このわけわからん状態で考察するのが本来のエヴァなんだよな
破も良かったけど、Qは元のエヴァが戻ってきた感じ
>>441 普通のエヴァ→パイロットが考えるとエヴァがそのとおりに行動。
マーク9、13号機→パイロットの考えをダミーシステムが聞いて、そのとおりに動かした。
意図的にパイロットの操作を無視して動くことも可能。
じゃないかね。マーク9も変形してヴンダーに取り付いたときは黒レイが操作できなくなってたし。
>>523 Animaだとゼーレの正体はあの偏光メガネだよ
老人たちはただ操られているだけという設定
あんな地球で14年間も食料どうしてたんだろう?
>>485 でも新キャラで相当釣りはしてたよな
現に盛り上がってたし
鈴原妹登場させるなんていかにもサービスサービスだしさ
出てきてみたら意外とだったけど
>>521 人類補完計画すると綾波さんが象徴となって巨人として
皆さんをお導きされる
なので失敗するとそれが死骸として散らばるわけ
>>501 なるほど13号機にATFがない・二人乗りの説明がつくな
>>432 ロングインタビュー読めるだけで十分に価値あるよ
「碇くんが二度とエヴァに乗らなくてもいいよう」に綾波は初号機とシンジのシンクロ率を0にした
>>520 まぁ、結局13号機に乗れるのは、アスカとのタンデム を周到してるんだろうから、問題無ぇんじゃね? と。
>>514 angelじゃなくてangleです(><)
>>309 戦艦は先にできてて、回収した初号機を無理矢理?組み込んだ。
つまり、冒頭は概ね14年後。
>>412 そう考えるとマリの名前であるイラストリアスって単語も説明がつくな
最初の成功クローンってことか
旧で不快だったのは最後の唐突な終わり方
首絞めて気持ち悪いなんて
あんな終わり方庵野以外に理解できないw
>>521 旧劇とのリンクを強烈に匂わせるシーンだったな
やっぱ繋がってると考えたくなる
エヴァ機体のほうはパンフ情報もあるし、
どれがどれかはっきりしてて、7号、10〜12号について
出てきても触れられてもいないのがわかるんだけど
使徒のほうは
第11:最初に出てきたやつ
第12:6号機に取り憑いてたやつ
第13:13号機覚醒後のカヲル
でいいんだっけ?
>>452 あれはファンネルが止めてた。
あんな武装してるのも、本体からはATFが出せないって根拠になると思う。
>>521 破のラストで巨大化して初号機と融合した綾波レイ
Qで出てきたのはユイの魂ごと初号機から引っこ抜かれた部分であって
13号機の卵みたいなもん
・・・・・・・・だと 思った
ゼーレの連中は他の星から来た、人類とは別の”知恵の実”を食べた種族かね。
自分たちの星で補完計画がうまくいかなかったんで、やり直そうとして地球に来た。
>>543 俺は当時、あの脳髄ぶちまけたような映像と騒音が心地よくて浴びるように観てたな
>>355 これから艦長が直接説明しますみたいなことを劇中で言ってる
庵野と酒飲みたい
キャラが増えればグッズ収入増えるからな
序破のカヲルとQのカヲルって別人なのか
昔からシンジを知ってるカヲルと初対面のカヲルって感じであまりにも違う気がする
588 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:48:03.25 ID:dXOTuVBw
旧劇のシンジの成れの果てがキールだという解釈はない?
エヴァに乗るというのは生命の実に近くなり不老不死になる。
しかしそれは魂があるべき場所、リリスの元へ返る事が出来ないという意味。
元々リリンだった人間が、生命の実を得て使徒化しアダムスになった時
魂はリリスに帰れないんじゃない?だから旧劇はサードインパクと起こす必要があった?
Blu-rayとDVDにver2.5とかして空白の14年間の話が付いてきます。
とかしてくれないかな、置いてけぼり感がもう。
>>556 弐号機にツノみたいな飾りつけたのだって理由付けは特にないし
単にマイチェンだと思う
>>546 そもそも新劇はコアの設定自体違うっぽいからな
庵野の都合によってその辺はころころ変わると思う
そういや綾波はシンジが来ても留守のままだったけど
なんだったんだありゃ
>>570 さて? その辺も次回は面白そうなんだけどね。
>>553 ゲンドウに命令されたかは分からんが、
13号機に乗せるために話したってのは確実だろうな
冬月の株が上がったて言う奴がいるけど背景が見えてなさすぎると思う
596 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:49:18.19 ID:ZkhQDE1p
>>588 さすがにキールはないキールはない
そもそもシンジ君そんなに難しいこと考えてない子
旧劇と違ってQはまだクライマックスの時点でもマリがいつものノリでいられるくらいの余裕はあるんだよな
今回目を隠してる人がおおいな
ID出さない考察意見はシラネって超ローカルルール入れないと意味ないね
シンの前に14年話を何かの媒体で出したらニクいアンチキショウなんだけどな
>>574 あのね、アスカ母のキョウコのビジュアル見た事ある?
マリとも写真の女性とも丸で別人だよ?
惣流じゃなくて式波だからとか言われたら困るが旧とのリンクなら血縁はないでしょ
>>589 それだけで一本映画出来るでしょ
それをおまけにすると思の?
>>501 ぶっちゃけ、旧設定でも、コアの魂はタンデムシステムみたいなものなんだが
エヴァ(肉体)⇔パイロット(魂)
これだけではエヴァ=神の肉体との間に格差がありすぎて上手くうごかせなかった
だから
エヴァ(肉体)⇔コア(魂)⇔パイロット(魂)
とし、コアの魂を介在とすることで、人間でもエヴァを動かせるようになった
だからエヴァの元であるアダムやリリスの魂をもつカヲルやレイは、
エヴァの肉体との間に格差がないため、コアの魂を必要としないと
緒方が破ではやり甲斐を感じていたのに今回は・・・みたいな事言ってて悲しくなった
>>599 庵野は友達が欲しいだけだと思う わりとマジで
ループにしても何れにしてもQはあからさまに不快感煽ってるから
カタルシス狙ってるだろうね
ゲンドウに捨てられたからマヤさんはあんな風になってしまったんや
こりゃあと90分そこらじゃ纏まらないな
また次作後は荒れるで
>>578 11については不明。
パターン青判定出てたものは冒頭の宇宙空間のやつ、ヴンター初発進時に殲滅した奴がいるが
どちらもパターン青とは言っているが使徒とは言っていないし表記されてもいない。
12についてはMark6で間違いない。モニターでそのように表示されている。「取り憑いていた」のかどうかは不明だけど。
13もカヲルの言を信じるならそう。
>>562 てことは今度はまたエヴァじゃないエヴァになりそうだな
いろいろと重い感じのQだったが
8号機の動きにはワロタw
特に宇宙戦から撤退するときのポーズとかw
614 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:50:15.86 ID:1LABxWPq
リツコがゲンドウと敵側に居るのが意外だわ
…内通してる可能性もあるけど
>>592 寝るために戻ってきてるだけだからじゃないの?
空白の14年間は2015年から始まる新TVシリーズでやるための布石
>>589 あれワザと抜いてきてるだろ。今後の構成上の演出なのかも
まぁ投げっぱなしジャーマンはないだろうよ
Qのカヲルってシンジを以前から知ってるようなこと示唆する台詞言ってないよね?
>>455 13使徒=リリンに落とされたからだと見た時は思ってたが
13がリリンだって確証はないんだよなあ
2回目行ってきた
カヲルの台詞からループ・繰り返し・シンジは変化を望まないってのが
結構解るね
・ピアノ連弾時
シンジ「どうすればいい音が出せる?」
カヲル「反復練習さ」「繰り返し練習して良い音にしていく」<ループ暗喩
・二人で星を眺めてる時
シンジ「星空は好き」「こうして星空見てると14年なんて歳月経っても何も変わらないって解る」
カヲル「君は虚構?と変化のないものを好ね、君らしい」←ごめん細かい言い回し自信ない
・地上の状態と自分のしたことを知り、またエヴァに乗ることになって部屋で荒れるシンジに
カヲル「悲しみの記憶をリフレインさせても良いことないよ」<ループ暗喩
※言い回しというか内容は破でエヴァから逃げたシンジにマリがいう台詞とほぼ同じなのが気になる
>>613 マリは本当にいいバランサーになってると思う
いい意味で空気を読まないというか
>>575 あのシーンはそんなに解釈が難しくはないよ
心が溶け合って他我の区別がつかなくなる=補完で、
シンジがそれを拒否して元に戻ったんだから
待っているのは拒絶されるものとしての他者、それでも生きていくっていうラスト
カヲルがシンジに見せた外の世界で3rdインパクトによって荒廃した地球ってのがあったけど地球なんてどうやって見るんだ?ホログラムか?それとも別な天体にいるのか?
シンではいよいよ実写シーンが見られるかと思うと
今から胸熱だな
>>551 アニヲタがどう進化するべきかなんて、おそらく庵野の方が教えて貰いたいことだろうw
>>601 疑問や感想程度ならsage
本気の考察はageってルールで良くね?
>>606 シンジのあのきっつい演技を、今回何十回もリテイクさせられてるんだぜ?
そら石田さんもパシリでコーヒーぐらい入れるわ
>>605 だからカヲルはアダムベースのエヴァとのシンクロ率を自由に操作できる。
なのにレイはシンクロするのに4ヶ月もかかったという辻褄の合わなさ。
636 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:51:50.96 ID:A0piGW0s
けど、なんだかんだでレイの碇くんが戦わなくていいようにするって願いも叶ってたけど伏線になるとかないかな?
冒頭でアスカがこのまま強行する!
って言ったあとケーブルぶっさして落ちていったあとガクンってなった時
上を振り向く一瞬あるじゃん
痺れるほどかっこよかったわ あの一瞬のカット
>>606 この人はだれよりもシンジの幸せを願っているからね
やりがいがなくて逆にいいことですよ
639 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:52:00.99 ID:dXOTuVBw
まあ何がリリンで何がアダムスか分けると大分見えてくるな。
>>606 シンジ君イジメリンカン編だもん
それでやりがいあっても困るわ
そういや13号機が出てきたシーンに違和感あったなあ
今までのやつって工場の足場みたいなやつで作ってたけど、なんかイソギンチャクみたいなやつから出てきたし
ゼーレも月で6号機作ってたときは足場みたいので作ってたから、
ゼーレ吸収したネルフで同じ作り方じゃないってことは
ナンバーはついてるけど、中身は正式なエヴァシリーズではないかもね
本体じゃなくてファンネルだけにATFついてたし
>>592 レイが居たときはシャワー浴びた後だったから、LCLに浸かったあとだけ部屋にいて
あとは下の円柱状の中に居ると思う
>>611 12が13年前に出現してるから、11はその前と言うことになるな
11は詳細不明のままでいいだろ
ネーメシスシリーズは人工使徒であるってことで
庵野カヲルは「全部分かってるけど言わなーい」って感じでニヤニヤしながら達観してる感じがなあ・・
貞本カヲルみたいにキレてみたりすればいいのに
>>610 そもそも来年に公開できるのかっていう疑問が残るw
破は絶賛と強烈なカタルシスがあったから三年持ったファンが多数だろうけど、
Qのあと3年も待たされたら、たぶん大半がそっぽ向く気がする
>>566 ・3rdまでのシンジとともに戦った仲間
・直接会ったことはないが(怪我はしたけど)命を救われた兄の親友
・赤の他人
それぞれの反応を見せるためかな
>>601 マジで同意だわ
何人が自分の考察を支持してもらいたいがために自演してることやら
>>592 料理作ったり制服用意したり冬月の将棋の相手したり
>>628 その発想はなかった。何より、一笑にふせない真実味があるな。
実写版エヴァンゲリオン……それはそれで素晴らしいかもw
マリも14年ずっとあの身体なんだよな・・・・・。
654 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:52:51.80 ID:y+EvOCaM
>>565 合成食料じゃないの?
破でも合成肉を弁当で使ってる描写あり
シン・アスカ、行きます!
ガンダムみたいに●●号機とMark○○シリーズは別系統という可能性
今回出てこなかった7・10〜11は敵か誰かの代用機として出そうだな
綾波シリーズ云々って言ってたし
量産型の変化形アヤナミーズが載ってるのかもしれん
>>652 パンフくらい買えよ
それと別にパシリじゃないからw
>>488 新キャラのインタビューとか要らんよなー
>>645 それただのニワカだろ
旧劇から何年待たされたと思ってんの
三年ぐらいどうでもいいわ
>>570 だったら、13号機にも乗れないようにするはず
664 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:54:05.85 ID:Nn3zoAlh
あのごめんもう何回も同じ質問してるんだが
リリスってなんだっけ?
リリンってなんだっけ?
槍はなんだっけ?
>>627 いや目の前に広がってただろ、地球が。
亀裂が走ってたり、巨大な穴が開いてたり
でもって空には赤い十字の亀裂が入って血が飛び散ってる月みたいな衛星?が至近距離に浮いてた
(あれがシンジ達から実際どのくらいの距離にあるのか全くわからん
そういやカヲル君髪型ちょい変わって別人みたいだったね
Qはほんと考察してて楽しいな
まあそんなに伏線増やして大丈夫なの?って不安は大いにあるけど
>>三年ぐらいどうでもいいわ
かっけえw
自演と言うとこいつはちょっと笑ってしまった
317 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 19:26:21.26 ID:???
マリはアスカの母親のクローン
・ユイの写真に写っていたのはオリジナルのマリ
・オリジナルマリの魂は二号機に取り込まれている
・マリと二号機がシンクロできるのはこのため
・八号機には別のクローンマリの魂が入っている
・式波=真希波(しきなみ)
・TV版と二号機の形状が違うのは中の魂が違うから
▼ 371 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 19:30:46.31 ID:???
>>317 >・式波=真希波(しきなみ)
なるほどw
よく気づいたなーw
▼ 386 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 19:31:52.73 ID:???
>>371 天才キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮村が監督になんで式波なったか理由聞かされてたし確定かな
>>59 それに「モード反転」じゃなくて「モード変更」って言ってるんだよなたしか
まぁ尻尾生えて足も変形するしザ・ビーストとはちょっと違うことを表してるんだろうな
>>664 ここは考察スレです。
あなたの質問なんでも回答コーナーではありません。
てか14年たってるってことは
アスカもマリも精神年齢は30近いんだろ?
にしてはまんまじゃね?
ガキ、って言葉はほんとにそのまんま精神年齢の差を言ってる意味もあるんだろうけど
それにしてもアスカまったくかわってない
4スレくらい前に出てる考察が一番しっくりきた
インフィニティ誕生がゼーレの人類補完計画だっていう考察
>>660 パンフ見るまで名前もわからなかったようなキャラに
1ページも割くのやめろよってマジで思った
>>559 そりゃ、フォースインパクトが途中でとまらなかったら、
人類全滅しちゃうから、途中で止まってこそ、ゲンドウの計画通りでしょ
要は
>>11なんじゃと
新生物を掛け合わせて、どんどん完璧な生命をつくってく
>>611 第11使徒は空白の14年の間に出現して倒してるのかもな。
>>656 普通に↓って事じゃないか?
○号機:リリスベースの機体
Mark○:アダムスベースの機体
>>649 >料理作ったり
あのペースト状の謎食事も、それなら合点がいく。
>制服用意したり
元使用者の名札がついたままという杜撰さも、それなら合点がいく。
>冬月の将棋の相手したり
なんか、別レイはうすら強くて、別レイの方が飛車・角・金落ちでやって、
ようやく冬月が互角とか、そんな気がしてならないw
>>635 レイはクローンだからだろ
カオルとの違いはそこだけ
>>592 つか、いくらなんでもあの掘っ立て小屋はネタレベルだよな
天井も無いとかさw
劇場では前後の流れがギスギスし過ぎで誰も笑わなかったけどさ
一つの存在として溶け合う→お前とは嫌だ→復活ってネタたぶん結構色々な作品で真似されたよね
俺はBALDR SKYしか知らんけれど
>>660 つか、いつものトリオで良かったのにな。 まぁ、庵野の趣味だってーんだから仕方無ぇけど(藁
アヤナミシリーズて予告に出てたチビ波かそれが初期ロッドでそのうちの一体が黒波
>>664 リリスは第二使徒でリリンは人類のこと
槍は使徒抑え込んだり補完計画をサポートするアイテム
冬月がシンジに見せた写真の中にマリに似た人物がいたような気がするんだが
まさか本人?
>>663 綾波の力が及ぶのが初号機だけなんじゃね
今でも初号機の中にいるんだよ知らないけど
>>643 宇宙空間で出てきや奴と第13号機のファンネルと凄く似てるし
ヴンターを狙ってきてる使徒風のものは、ネルフ(=ゼーレ?)製の人工使徒とでも呼ぶべきモノだってのは俺も思う
それを殲滅したあとにやってきたMark9を「本命」と呼んでたし、出処が同一とみても問題無いだろう
>>673 自分ももう三十路寸前だけどあんなもんだろw
人って年とってもたいして成長しないわ・・・
695 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:56:22.69 ID:SJZigsni
>>592 破のオミットシーンにアレと同じカットあったよね
>>488 スタッフだとQと次の話を知っているから、インタビューに答えにくいと思う
むしろ今回見たく、「台本渡されたらハァッ?」となったキャスト人に話を聞いたほうが
視聴者とのリンクがしやすい
話題に出てたならすまんけど
ドグマに降りてくとこでカヲルが自立稼働のマーク6がうんぬんって
言ってたけど正確な内容判る人いる?
結構重要そうなこと話してたと思うんだけど・・・忘れた
QはQとして面白いと思うけど、この路線でやって欲しいとは思わない
理由は14年経ったならエヴァも変わるべきだと思うから
またあの頃と同じものを見せられても「庵野成長しろ」としか思えない
だからラストでは「こんなん俺の知ってるエヴァじゃない」と古参に言われるようなものにして欲しい
>>664 ごめんじゃねえよせめてggrks
頭の硬いウィキペディアンがご丁寧に記事書いてくれてるんだから
レイは体は人間
カヲルは体は人間とアダムのハイブリッド=エヴァと同じ
>>673 アスカは随分変わったようにみえたよ
人に頼るようになったし、黒レイにも重要な発言かまして影響与えたし
ラストシンジも何だかんだで手繋いでひっぱってあげてる
>>663 そういう意味ならやっぱり13号機はエヴァではないのかもしれん。
>>605 コアの魂を介在とするが、非常に親密(母子関係)でないとシンクロしない
非常に親密なのでATフィールド=心の壁ははじかない
で、シンジとカヲルは母子関係に匹敵するほど親密なのかな
>>635 レイが、自分が使徒に近いような存在だと気付いたのは、
カヲルと会ってからみたいにクロニクルにあったはず
ダミーシステムがレイとカヲルで開発されたのも、
そういう彼らがアダムとリリスの魂もちだからみたいにも示唆されてたし
>>703 今回はアスカがミサトの代わりをやってたな
709 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:57:32.76 ID:7ifo7Tu2
マリとアスカの血縁関係説が出てるけど、破でマリが2号機乗ったときに「他人の匂いのするエヴァも悪くない」って言ってるんだよね。つまり血縁関係はなく他人なんだよね?
マリが14年間あの体のままとか
もう我慢出来ない
射精しそう
>>241 そりゃ今回は山ちゃん出番無いだろ、加持の生死なんてまだわからん
ひそかにモブに声当てても気づかなさそうだけどw
>>645 シンはコンテと脚本は終わってるんだよ
松原とか鈴木とか、序のスタッフはシンの方に回ってるっぽい
最初アスカのシーン見て思ったけど
普通に考えて戦闘するならヘルメットくらい必要だよな
>>665 地球が見通せるほどの場所にいたってことか…?
次の劇場版で銀幕デビューもあり得るからな
初回周辺組はちゃんとおめかししていったか?
ユイが取り込まれる話を冬月が役替りするとかさ
リツコの役割って新劇じゃどんどん他に取られてるんだよな
でもQでも生き残ってるのはシンでの逆転要素だからとかかね
心理描写ばかりのわけのわからない不快さじゃなくて
「ちゃんと展開を見せて」感じさせる不快さだからぜんぜん違う
しかも、ところどころに「希望」へ続く描写残してるし
次のカタルシスが楽しみになったよ。
>>705 んでまたスクリーンにジュースのカップ投げつける奴が出てくるわけですね
ミサトが冷たいって意見がツイッターとかでは多いけど
艦長という立場で他のスタッフがいる場面でこれから戦いってときにああなるのは仕方ないと思った
他のスタッフはシンジを相当憎んでるみたいだったし
その後もシンジを爆破しようとして結局思い留まったり
何度かシンジ君・・・って呟いてることから
艦長としてではなく個人としてはシンジへの愛情は残ってるだろう
ジェットソンジェットソンうるさかった
そういえば、今までレイに執着していたゲンドウが黒波さんとは全く接点なかったんだよね。
やっぱ魂が違うというのが問題なのか?
でも、それこそヴィレに奪取された初号機血眼になって回収しそうな気もするけど
レイがユイのコピーとして作られた目的
マリがアスカ母のコピーとして作られた目的は同じなのか?
気になるのが舞台の構造 地理的な意味で
今までは
第3新東京市
ジオフロント
ネルフ
〜〜〜〜
リリス
だったきがするけど、リリスの頭(巨大綾波)がネルフ施設内にあったのと
カヲルが見せたサードインパクトあとの街の位置がよくわからない
街へはネルフ跡から降りてたけども街は今までジオフロントの上にあったし
誰かわかりやすく図で説明してくれ
>>703 アスカは大人になったよな
なによりも、自分から歩み寄ってコミュニケーション取ってる
この状況でシンをエンタメ路線にするのは相当難しいだろうな
人類も滅びそうなのに
最後らへんのシンジとアスカが人でなくなっているってエヴァの呪縛があるから?
(;'ー`)ユイマリアスカセックスしてえ
>>711 知り合いのマジシャンにQには出ない完結編に出ると言ってたが
ということは脚本観てるんだよな山寺
デザインも変わりまくってるしもう今では何の意味もなさそうだけど、
予告で出てた8号機って頭上にMark.06と同じく天使の輪あったよね
当初はMark.06みたいに特別な機体だったけど、ヴィレに強奪されて
改修されて結果普通のエヴァになったとか?
>>501 なるほど、凄い納得。
ぶっちゃけ、13号機を動かすのにシンジは不要なわけだが、
2本の槍を抜くのに2つの魂が必要だから、乗せたってことか。
735 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:59:27.15 ID:tvXzucR0
アスカ「また、あたしの事は助けに来てくれないんだ?」
「また…」ってのは、
あの時の事だよなっ???
ゼーレが設定ごとモノリスそのものないしオーバーロードそのものになって、人類保管計画もオーバーロードの計画そのものになってるな
結局今回って公開前にスレにバレってきたっけ?
Qって初号機に破の最後で投げた槍刺さってるの?
>>717 伏線だよ
リツコが裏切る原因になるイベントフラグ折りまくってる=ゲンドウとリツコはまだ仲間
>>712 本当に来年公開なら素直に拍手するわ
この内容でぶった切り三年放置はキツイ
考察できるネタは山ほどあっても
考察のために見てるわけじゃないもん
あの唇キャラは要らなかったな
最初の方はグレンラガンみたかった
742 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 19:59:34.30 ID:dXOTuVBw
>>688 でもアダムとリリスは別生物だぞ。そこんとこ注意ね。
だからリリス側の存在と アダム側の存在を仕分けすると見えてくる。
レイの掘っ立て小屋って設置場所も変だし
シャワーあるのが不自然過ぎる
なんか芝居小屋みたい
天井無いのもお芝居だからのメタファーか?
>>708 シンではアスカが「大人のキスよ・・・帰ってきたら続きをしましょ・・・」って言ってシンジを送り出しそうだな
>>725 >マリがアスカ母のコピー
これ確定してないから
QがEOEのような不快感無いのはアスカが強いし病んでないのが大きいな
>>495 すまぬ。
TV版:シンジ含め全員補完 旧劇:シンジとアスカは補完に反対 新劇:ヴィレは補完に反対
になんじゃないかって言いたかった
しかしアスカもマリも戦闘中口わりーな たまらんわ
>>709 マリは加持さんやゼーレとの関係も明らかにされてないし
今回ヴンダー側についてる理由も分からんし
ブラックボックス部分が多すぎて誰も解答できないよ
>>731 何気に重要だぞその情報、ソースあったらくれ
>>713 まぁエヴァの場合液体でガードされてるからヘルメットより安全なのかも
>>726 ジオフロント
NERV
リリス
〜〜〜〜〜〜空
地上
つまりは空中浮遊要塞NERV
庵野「フフフ…シン・エヴァが?とも一本だけとも言ってないよ…」
755 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:00:05.36 ID:SAvnr1St
>>728 赤い海が青い海に変わって
死んだ奴らもみんな帰ってくる
いけるんじゃね?
まあ、同じ呪縛の中にあるアスカとシンジでも
シンジのほうは14年寝てたわけだからな 精神的に成長するハズもない。
その14年に色んな経験したアスカとは、相容れるハズもない
だからアスカが「ガキ」とけなした意味が、あまりよくわからない。
>>709 もし新もコアに母親の魂が入ってるって設定なら
異母姉妹説はありだと思ってる
>>698 確か無理矢理自立稼動型になった成れの果てみたいな事を言っていた気が
活躍するかと思いきやリリスと一緒に槍に刺されてしかも第12使徒になってるという・・
>>735 どっちかという破のこと言っている気もするが
>>721 せめてジェティスンに近い発音でやって欲しかった。 ジェット・ソンって何やねん?って
ところで、Qのサントラって出るのかな
なんか破と違って新しい音少ないよな
>>720 首輪爆弾のスイッチを即座に押せない時点で未練ありまくりですわ
一軍の指揮官として優秀なのも、私情が出まくりなのも変わらずなんだよな
>>694 破で「義手はむりやりシンクロさせてるから…」ってあったから
サイボーグの類なんかな…?
コア設定については、新劇ではどうかわからんからな
たぶん変わってるだろうし
早く全集発売してくれ
あとMark.6がアダムスの器ってどこかて言われてたっけ?
よく14年もたってアスカもマリーも精神成長しないっていうけど身体が成長しないとある程度までしか精神成長しないじゃね?身体だけ成長して精神成長しない奴らここにいっぱいいるわけだし
録画した破観てるけど
軽快なPOPミュージックをBGMに
弁当を食べたりするシーンはもうないんだよね
学園生活の描写もいいのになぁ
Qは背景も赤ばっかだし
内容も意味不明だし
エヴァ終わったな
>>735 だから「また」なんて言ってないっつってんだろ
ぶちころがすぞ
13号機はリリス製で第13使徒のカオルが乗っかって
ロンギヌスを手にしたから4thインパクトが起こりそうになったの?
>>756 アスカは基本素直じゃないからな
シンジに言っていることは、結局自分に対して言ってるんだよ
>>728 激しい落ち込みなんてエンタメ的には盛上がりの前ふり以外の何ものでも無い。
マリ=アスカ母説は一応あるんじゃないか?
写真の女性=アスカ母=マリだと仮定すると
・ゲンドウくんと呼んでいること。
・写真の女性がマリに似ている。
・エヴァの獣化第二形態(ザ・ビースト)を知っている。
・ゼーレを知っている。
・当時からエヴァの呪縛を受けているため、外見がそのまま
・「姫を助けろ」等、アスカに関する事も母であるならおかしいことではない
・ぶっちゃけ他のパイロットよりも年上に見えね?
これらに説明がつく気がする
>>750 おはスタの共演者がニコ生で盛大にQネタバレしてたw
>>715 そりゃサードインパクト爆心地近くのネルフ本部跡にいるんだから、
周りには障害物なんてないんじゃないか
これより前のスレで誰かが言ってたけど、多分カヲルが連れてった場所は
普通の人間には立ち入れない場所なんじゃないかと思うよ
アスカが最後に言ってる「L結界密度」が高いっていう場所と同じ
ただシンジに防護服着せてる理由が不明だけど
マリやアスカに手を出したら犯罪ですか?
そういえば加持さんって出てきた?
>>761 18日に出る
いつものテーマも全部新録だったしちゃんと曲数はある
マリがレイのようにアスカ母のクローンなら
レイ見たく視聴者に対しての裸丸出しとかの
サービスシーンがない
これは断じてクローンではない証拠だ
カヲルの「また逢えるよ」というセリフがあったよね?月面の棺桶に、レイみたいに、カヲルシリーズがいるから出てきた言葉なのかな?
どーでもいいけどおまいら寝ろよ?
来年予定のシンまでまだ時間はあるからな
話題がループしまくってるな
お前らこそインフィニティだな
>>726 俺も気になってた
今回は
月
第3新東京市(上層部)
ジオフロント跡地 ※ピアノがあるとこ
ネルフ跡地 ※黒レイの小屋があるとこ
第3新東京市(下層部) ※カヲルがシンジに見せたとこ
〜〜〜〜 ※結界
リリス
でおk?
13号機はエヴァではないよな
エントリープラグの挿入口が零号機、初号機、弐号機、参号機と描写が違う
やっぱ、mark6、9と同じく、
今までと形式の違う製造で、使徒ベースな感じか
789 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:02:35.87 ID:ZFnqJUCd
引きずり出された黒き月みたいな奴ってさ
リンゴの芯だけみたいな形だったよね
横倒しになってたけど
>>768 勝手に終わらすなよ
学園モノみたいならTV版みてこいks
一応、予告の時点でニアサードインパクトって単語は出てたのか
そういや加持出なかったけど金ローのQ冒頭のオペレーターに字幕で名前があったぞ
Q観るまでは普通に出ると思ってたわ
Qのアフレコも今年3月だし予告の内容からして来年上映とか100%無理だろうけどな
アダムスの器って結局なんなのさ
Mark.9ってどう特別なんだあれ
また旧約聖書関連なんか?
>>611 11はアスカが初号機の棺に取り付いて減速した後に棺から出てきた奴
初号機のビームで倒された後にちゃんと虹が出てる
シンは3人の珍道中になる
ナディアの島編みたいなもんだな
>>684 エヴァを動かすとき以外は、円筒の中に使っているだけだろうし、
ならば円筒の近くで生活すれば効率的、という判断じゃない?
あと、あの掘っ立て小屋、ヤシマ作戦の前とかに、屋外で
パイロットが着替えるのに使ってたやつじゃね?
カヲル君って綾波みたいにオリジナルになった人いないんかな
これからレイトで3回目観て来るから
確認してきて欲しいことを箇条書きにしておいてくれ
マリがアスカの実母ならキョウコって何なんだよ
>>744 うわそれやめてくれー
あの演出は辛すぎる
>>772 うむ、Mark.9は確かにアダムスの器と言われてた
でも上でMark.6もアダムスの器みたいに言ってる人がいたから、
どこかで言われたっけ?と思って
既出かもしれないが、ネルフの新マーク?が一回も出ず
旧マークしか映らないのは何か意味があるのかな
>>731 出るのは回想だけで実は死んでましたってパターンも…
コア設定ってあくまで旧劇だけの話で
新劇でコア設定って出てたっけ
破で2号機凍結されたときパイロットの予備はいるって話だったけど
旧劇でもコア変換すれば別のパイロットでも搭乗可能だけどさ
ジェットソンの発音がおかしいってのはオペレータの新人臭さの演出?
パンフのインタビューでもそれっぽいこと書いてたし
それにしても悪い意味で耳に残る感じでちょっと嫌だな
マリがアスカ母のクローンだと仮定して
マリは自分がアスカ母のクローンだと知っていて
だから破で弐号機にのった時「他人の匂いのする・・・・・」とか言ってたのかな
アスカ母のクローンだとしたらビーストコード知っててもおかしくないし・・・
上手く説明できない
>>756 アスカもいつ棺桶から出てきたのかわからんじゃん
10年寝てたかもしれないし
>>660 ぽっと出の新人とか3行でいいよな
たいして何も知らないわでつまらん
しかし新キャラって言ってもどうでもいいモブキャラが増えただけだったなw
>>731 庵野から口頭で聞いたレベルかも知れないけどな。
Qで登場しないことについては絶対に説明はあっただろうから、そのときにとか。
それに声優のスケジュールは前もって抑えるもんだろうし。
カヲルの目論見通りに槍二本あったら地球が元通りになんの?神話とかさっぱりなのでロンギヌスとシリウスとかよくわからん
写真の人はマリとは似てなかったように見えたが
>>592 シンジの服(トウジシャツ)を調達したりじゃね?
命令で
>>726 ▼ ネルフ本部
|
|メインシャフト
|
|
______ |_______ 地上
|
〜
|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジオフロント
|
|
○ リリスの結界
こうなってる
>>663 13号機はATフィールドも貼れない。ヱヴァではない。
>>753 サードインパクトで浮き上がったってことかな
そういやEOEででかいレイの手に包まれて浮かんでいったっけ
>>774 まぁ、ストーリー展開上はどうでもいいと思うけど
シンジは14年間本当に寝てたのかが気になる
14年間の記憶がないから、あ、お前寝てたよって嘘つかれてもわかんないじゃん
>>779 18日発売日だったよな?
今日だよな?俺さっき尼が一向に発送しないからTSUTAYA行ってエヴァの今日発売のCD無いか聞いたらねーよって言われた
かえって調べたらいつの間にか28日発売になってた・・・
ここでも28かよって思ったorz
Qだけではなく序と破の間でもカヲル君の時系列が違うってのはどうだろう
>>799 ちょ、完結編が島編かよ!
全世界で数々の強敵と戦い抜いた男塾が、最後の敵は近所のヤクザだった
と言うくらい拍子抜けな超展開結末だなw
>>823 なんじゃこれ?
地球全体が地盤沈下おこしたみたいなことか?
>>787 そもそもあれは本当に”作った”のか?
今のネルフじゃマンパワーが足りなさすぎるだろう
>>758 じゃあマーク6(自動)が空白の14年間に予告通りドグマに投下されてたのね
とするとほかの破の予告も嘘予告でないわけかな
>>798 十字爆発と虹を根拠にあれを第11使徒って言う意見をたまに見るが
十字爆発についてはヴンターが殲滅した奴も同様なんだよな
>>776 上空にネルフ本部浮かんでたっぽいし
普通に大気の薄い場所だったからじゃないか
雲がはれたらってカヲルも言ってるし
>>432 廉価版買うなら豪華版買ったほうが絶対いい
今まで出た考察のまとめみたいなのどっかにないの?
次がどういう内容でも加持は出るだろ
何も描写も無く死んでましたで済むような存在じゃない
そういや、あの戦艦…ヴなんたら?の出撃時のBGMナディアのノーチラス号出撃のときも使われてなかったか?
>>806 Mark6とMark9勘違いしたんじゃね?
っていうかなんでこの2機だけMarkって呼ばれてるんだろうね
>>799 メカペンペンとか南の島のアスカとか胸熱だな
早すぎてついてけねw
もうちょいゆっくりできる考察スレはないか
>>834 「作った」というか「生まれた」んだと思うよあれ
ネブカドネザルの鍵をLCLに漬けたらなんか出来たでござる
ここまで環境が破壊されちゃうと地球の環境が戻ってシンジと誰かが新しいアダムとイブって位までが
最高のハッピーエンドなんだろうな
>>833 上から見たときに、赤い大地と黒い地面の境界があったじゃん。
あの境界から内側がでっかいクレーター。
ああ、シンジが槍を取って13号機が覚醒したからカヲル君の首が飛んだのね
今までと違うのはシンジが故意にカヲル君を殺さなかったことだな
外したチョーカーを自分の首につけたり死亡フラグ立てすぎだろ
>>834 作ったというより、生み出された、という感じだよな
人造使徒も、マーク9も、13号機も
写真の件で知りたいんだけど、
ユイ、シンジはわかるけど、赤毛の女性、男2人は誰?
劇場で見たときは、アスカ母とゲンドウ、冬月かなと機思ったんだけど
島偏ってことは、黒波さんが缶詰の肉味たべたり、缶詰あけるのに岩持ち上げたり
シンジが変なキノコ食って錯乱して黒波さんとキスしたの忘れて黒波さんにビンタされて
アスカはライオンと戯れるのか
>>809 とりあえず、2号機封印の際や、3号機に乗る時に、
コア云々のアナウンスは流れてた
それ以上はよくわからんな
あとシンクロテストしてる時に、エントリープラグの前方にダミーコアってのが使われてる
>>808 回想どころか、また録音した音源だけかもしれないぞ
シンジ君と鍋食べたい
>>836 海の奴に虹でてたっけ?
来週もう一回見て確認するわ
>>822 過去ROMれば直リンク付きでアドレスのってるよw
槍があればやり直せる
このセリフだけは何とかならんかったのか
13号機=13使徒でいいの?
>>834 確かに。
しかし、劇中にエヴァの腕が幾つもぶら下がってる画を見ると、製造しているようにも感じる
>>830 それは思った
もしかしたら序と破のカヲルのシーンだけがシンに繋がるのかも
桜流しについて
宇多田ヒカルだからいい加減な歌詞を付けることはありえないという前提のもとで、
Qの展開に歌詞があんまり合ってなかったようなきがするのは俺だけだろうか
変更する前のシナリオに合わせて作られた歌詞なのか、それともシンまで見終わった後だと納得できる歌詞になるのか
>>863 思う。っつーか義手パーツって言ってたじゃん
>>823 ネルフ本部、13号機がハッスルしてメインシャフトぶっ壊れて大破したけど
ゲンドウはどこにいるんだ?
>>837 え、ネルフ本部空に浮いてんの?
それは知らなかった
未遂インパクトのせいで黒き月は半分地上から顔を出してるのかね(かつ上空方向に穴が開いてる
だからジオフロントから空が見えてるとか
>>847 人類守らなきゃ。頑張れシンちゃん!
っていう見ている方のモチベーションが
殆どなくなったよなw
槍があれば槍を直せるってことかも知れないだろ
冒頭でシンジ迎えにきた9って
勘違いしてたけどヴンダーに格納されてたんじゃなくて強襲してきたのか
迎撃しとけよ
>>739 ゲンドウとリツコは新劇ではあまり仲良くなさそうだが
しかしエヴァの背中にVOB付けて飛ぶとは・・・
ベットでのシンジとカヲルのシーン、手がキャベツってたよな
なんであそこだけ手の書き込みがすんごい雑だったんだろ
結局時系列に関してはよーわかれへんってことでおk?
>>858 しかし、今回、アスカも人外と化してるのなら、今回は綾波とENDしてもいいよな?
>>774確かにゲンドウくんて言ってるけどさ、敵対してる立場なんだから上から目線で言ってるだけだろ
小ばかにする意味合いで君付けなだけだよ
シンジとカヲルが地上の惨状を観に行ったときに
浮かんでた月みたいな球体は何?
黒き月は新劇場版では出てこない設定だよな
あの球体青い海に覆われてたし気になるわ
だいぶ年もとって惰性でQ見てきたけど
次が予告通りの改2と8のアシュラ男爵仕様だと思うと
もう無理かも‥
>>852 でも死なないとフォースインパクトは止まらないという
>>846 お前ソレ好きだな
なんの証拠もないのに
>>877 シンジと目が合ってる最中もガンガン砲撃受けてただろ
石田のインタビューで「ビジュアルで一番ビックリしたのは月があんなことになってるシーン」ってあるけど、
月なんて出てたか?地球じゃないの?
>>882 スタッフがホモォ・・・に耐え切れなくなったんじゃね
>>888 最後にでてきたダンベルみたいなのが黒き月
らしい
見た感じNERV本部はラピュタみたいに浮いてたな
ハーレムエンドにきまってんだろ!
文字起こし
カヲル「碇シンジ君
君の希望はドグマの爆心地に残る二本の槍だけだ
それが補完計画発動のキーになっている
ぼくらでその槍を手にすればいい
そうすればNERVはフォースインパクトを起こせなくなるし
第13号機とセットで使えば世界の修復も可能だ」
シンジ「うん、そうだね」
おいおい、何も知らないのに何故いきなり納得…
ネルフの人の気配のなさはなんなんだ
てっきり職員全てがアヤナミーズかと思ってたけど何も説明なかったな
>>835 >じゃあマーク6(自動)が空白の14年間に予告通りドグマに投下されてたのね
うむ。自分も予告は嘘とは言えないと思っている。
ただサードインパクトのトリガーだったかはよくわからない。
シンジの擬似シン化形態が原因だったのか
それともその後のMark6とリリスの接触だったのか
後者ならシンジがあまりにカワイソすぎる
シンジのせいではないのにあんな攻められるとは・・
手に絆創膏を貼って料理にいそしむポカ波はもう見れないの?
904 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:10:27.79 ID:D+4WAo6F
なんで考察スレこんなに勢い凄いのさ
まとめWikiとかある?
読むのが追い付かん
906 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:10:38.77 ID:1LABxWPq
>>870 そうするとカヲルの髪がQで短いのも説明できるな
>>867 韻はともかく、槍が想定通りだた場合、時間の巻き戻しができたのか?
カヲルの妄想か?
わからんねえ
もう疑問点なんかはあらから出たのかな
これからループして詰めていく感じかね
空白の14年の情報皆無だから考察キツイなぁw
>>887 そもそも劇中だけでいえばマリとゲンドウは対面してない
だからゲンドウ君という呼び方は不自然だが
じゃあなぜ、と議論できるほどのネタがないのだよな
荒巻「理解なんてものは概ね願望に基づくものだ」
>>895 カヲルがシンジに地上見せるシーンで
白いハリボテみたいな球体が浮いてたろ、赤い線で区切られて
あれ月
今回の予告がまたダイジェストで次回さらに14年たってたらどうしよう
>>905 みんな他人任せで自分の持論ぶちまけたいだけだからテンプレもwikiも進んでない
>>905 これでも流れかなり遅くなったぞ
主な考察は出尽くしたからな
916 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:11:16.31 ID:2sPyZ4Ph
ヴンダーってペンペンの形だよな…?
>>848,851
わかったようなわからんかったようなww
じゃああの十字砲火型の赤い血みたいなのがきれいに模様みたいになってた月っぽい球体と
ラストのほうで落下してきた砂時計?みたいなネジっぽい模様がはいってたあれは何で
どこにどういう風に配置されてるの?
>>871 「BEAUTIFUL WORLD」の歌詞は、序破にピッタリあってたと思う?
>>905 Qが公開されてここがQ総合スレ化してるんじゃなイカ?
そういやペンペンってどこ行ったの?
924 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:11:58.52 ID:B89khb5u
葛城大佐ってミサトさん出世したなと思ってたら、破でもう、一佐になってたんだね。
ヴィレは自衛隊じゃないから大佐なんだね。
ゼーレの目的が何だったのかいまいち理解できない。
Qで月があんなになってるってことは月は旧劇と同じく白き月っていうことでいいのか
既出かもしれないけど、次回予告の半分ずつ合体してた2号機と8号機(だったっけ?)あれって、13号機と一緒で複座式何じゃないかな?2号機はアダムベースだよね?8号機はリリスベース。そうすると13号機も。
考察じゃない雑談が混ざってるから勢いがすごいな
>>901 司令官 碇ゲンドウ
副司令 冬月コウゾウ
パイロット 碇シンジ、綾波レイ、渚カヲル
超身内零細会社になりました
>>787 使徒ベースという言い方がよくわからんw
アダムもリリスも使徒だぜ?
旧ではエヴァは基本、アダムベースかリリスベースのコピーだし、
ある意味使徒ベースとも言えなくもない
新劇でも、たぶんエヴァは同じようにアダムかリリスのコピーなんだろうけど、
Mark9(Mark6も?)は、コピーというよりオリジナルを使ってるんじゃね?
それをアダムスの器と言ってるのかな?
なんかよくわからんなww13号機に関してはもっとわからんww
最後に富士山の前にゴロンってしてたの黒き月?
赤城リツ子は母娘揃ってゲンドウの肉奴隷設定じゃなかったのかよ
敵として思想政策が敵対して戦ってるのがすげー違和感あるんだけど
>>923 ヴンターって生物っぽかったろ
つまりは・・・わかるな。
初見組みはテンプレ作成スレ一回見てくればいいよ
>>918 ここのスレの住人にかかれば
0の斜線のはみ出るはみ出ないでも考察になるもんな
空集合(ドヤ
黒ナミは最後命令に背いたの?
ていうかQ総合スレはどこいったんだよ
感想を書くところは
ここが総合スレみたいになってるじゃねーか
>>934 その設定が無かったことになったのかもね
あるいはミサトとの百合に目覚めたか
>>882 俺もあそこ違和感あった
手だけのアップなのに雑って意味わからん
>>900 何も語ってくれないミサトさんやらアスカやらレイやらゲンドウ
それに対してピアノ教えてくれるし優しい言葉をかけてくれるカヲル
指標が無いとどうしようもないタチのシンジが信じるのも無理ないだろ
>>919 砂時計はジオフロントの下に埋まってた。
ニアサードインパクトで砂時計が少しだけ上昇したときに
メインシャフトがネルフ本部を持ち上げて
天空の塔と天空城みたいな姿になったんだよ。
>>924 元々ネルフってキャリアみたいな組織で
みんな超エリートっていう感じだったよな
ペンペンヴンター説きたあああw
そもそも今のネルフってエヴァパイロットと
ハゲ進行した冬月とおしゃれサングラス装着したゲンドウ以外に
誰か人いるのかよw
>>889 Qで盛大にやらかしたしもう誰も予告なんて信じないんだからテキトーに作ったんだろ
いま思うとあのニコイチは笑うとこだったのかもしれん
あのファンネルはそれ自体が人工使徒みたいなもんなのかな?
あのグレンダイ…戦艦の乗組員に民間人とか言っていたが、
純粋な民間人はいないんじゃない?
全員、本部付近の生き残りだろ?
>>588 ゲンドウのサングラスがキールのに似てたな
>>934 肉奴隷だったのは旧劇だけで新劇ではそいう描写ない
ペンペンが神殺しの切り札だったのか!
さんざん言われてるだろうが、
破B→ニアサード→Qが今回で
破B→破C→ニアサード阻止→シン
なんじゃないかな
破Bサードインパクト→破C槍で止める=ニアサードではなく
槍刺す前からニアサードインパクトだったんだと考える。
ペンペン戦艦のエントリープラグにはペンペンがいる
>>944 シンジってタチなんだ、ネコかと思ってた
>>939 2号機に吹き飛ばされたんだろ? まぁ、SDATの描写辺りからは面白いけどね。
もう退場するなら色々説明してからにしてよキールさん
お前らの新劇での目的なんだったの
なんでもかんでも血縁関係に持っていく意味がわからんよ 今まで血縁の予想が当たったやついるのか?
>>932 リリスコピーがエヴァ○号機
アダムスコピーはマーク○
>>956 新劇にはキール出てきてないよな
新劇ではあのサングラスはゲンドウが初出ってことになる
>>955 トウジ妹は民間人と関係者、どっちになると思う?
赤い人がヴンダー見たら
足がついてないな
とか言い出しそうですね。
ここに来てペンペンが!
冬月の
生え際が経年を感じる
>>969 13は?
それだけ「第」がついてるんだよな。
戦艦ペンペンわろた
>>963 そのスレの意味がよくわからんのだが、感想書く場所なんだ?
981 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/18(日) 20:16:03.00 ID:L9GwQm8D
マヤの態度の変わりように吹いた
>>853 > もうー!立ってるくらい自分で出来るでしょ
シンジが旧劇場版と違い最後の場面歩いてたのが凄いと思う
だからEDテロップの足跡に意味が出てくるし
ヴンダーはうなぎの可能性もある
テレビ版の焼き回しである序と破の半分はいらなかった
んじゃね?
破のゼルエル戦あたりから序で始めてろよ。
Qがはしょり過ぎててバランス悪すぎるわw
黒波に自我が・・・という展開は
「綾波は綾波しかいない!」という破に対する熱狂の強烈なアンチテーゼだよな
庵野らしいよ
>>909 ゲンドウどころかマリってまともに人と絡まないから誰をどう呼んでるのか不明なんだよな
ミサトにすらくん付けしてる可能性だってある
そういえば、ペンペンは南極から持ち帰ってきたんだよねー
三回目観てやっと考察脳に回帰した
コア→コアブロック
ネーヴェジス?シリーズ
インフィニティ
初号機の状態
エヴァの呪縛
人類補完計画のそれぞれのシナリオ
二本のロンギヌスの槍
アダムスの器
気になることは色々
>>969 Mark6の素体はあれオリジナルな気がするな
月面基地って、発掘や蘇生現場と全集にあったし、巨人そのものなんじゃ
>>184 考察スレの住人の半分は上映中に気づいてるな
ペンペンはペンギンだから飛べないよ
>>982 でもQはあれで終わりではないしな…
てかまだ旧劇のところまで行ってないでしょ、カヲル君が死んだあたり
ゲンドウも60過ぎてるよな?
>>975 マジレスするとシャチっぽいだろあれw
尻尾の先端が縦になってたはず
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。