Qは駄作と思ってたが暫くしたらもう一度見たくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 02:52:36.98 ID:???
ここももう一回見たいというより
不満批判派が多数派を形成したかw
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 04:31:52.35 ID:???
あ、はい
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 09:53:27.55 ID:???
ええ、そうですねw
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 14:11:47.18 ID:???
>>319
お、おう(苦笑
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/25(日) 23:03:10.16 ID:???
>>319
そうだねwwwプwwwww
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/26(月) 06:41:30.69 ID:???
映像的に見たいってのはあるけどね、話的にはあーまたハッタリだけでこの後もノーアイデアなんだなー
ってのがビシビシ伝わってきたからw このまま未完で終わるってのが、俺の予想。
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/26(月) 12:51:06.38 ID:???
>>324
そうだねそうだねその通りだね
あんた天才ーーーっ(○´艸`)
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/26(月) 16:08:57.15 ID:???
わざと7号機を欠番にしてたり、ネブなんとかの鍵とか2本目の槍とかそれっぽいセリフ入れてるだけだろwww
映像見たいっつってもデザインまわりで、背景はカキワリ、CGのきしめん板野サーカスとか、アニメーションとしては糞だけどw
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/26(月) 16:15:02.57 ID:???
>>324
「SPEC」とかも劇場版の後に話が続くみたいになっているけど、プロデューサーの
Twitterとか見ると現在進行形で話を作っているらしい。エヴァも似たようなもの
なんだろうなあ。絶望先生のネタじゃないけど、ネットで予想しまくってると本当は
その中に当たりがあっても無理やりに別のオチになりそうだ

今回なんてマジで予想を覆すことだけに命をかけていたような感じで、確かに
驚きはあったけど中身は……ねぇ……
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/26(月) 18:02:20.92 ID:???
序、破、Qと伏線も土台もガチガチ。パズルの3/4が組みあがっている
残りの1/4を馬鹿みたいに変えて絵にならないものにしてもしょうがない
大筋は変えられないと思うよ。Qからみえる伏線は決め打ちに見えるけどな

というか平松が破終了時から同時進行で進めてますと数日前にブログで言ってる
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/27(火) 07:30:27.28 ID:???
今回のQは「水曜どうでしょう」みたいだなあ。冒頭での、大泉さんの騙しにすべてをかけていて、
後は全員がジャングルで苦しむ、みたいな感じ

まあ厨房の長男とまた観に行くけどね
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/28(水) 03:18:56.87 ID:???
>>328
序・破を見直すと
Qで落とすことが最初から決まっていたと分かるよね

細かい点はライブ感覚で作ってるかもしれないけど大筋は当初の構想通りに進んでるっぽいな
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/28(水) 10:34:35.75 ID:???
俺は個人的にEOEで大団円だと思ってるんで、新エヴァに関してはとにかく
早くオチを観せてほしい。来年は無理なのかな?
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/28(水) 15:26:26.71 ID:???
あんな機嫌悪い時のカーチャンみたいな女とアダムとイブになんのが大団円かなぁ……
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/28(水) 15:55:44.14 ID:???
EOEは起承転結の転で終わって「後は観客の皆さんの解釈に委ねます」とする手法
あれはあれで良かったけど新劇では結まで見せてほしい
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/28(水) 17:59:53.45 ID:???
よかったか? airはちっこい劇場で観たが苦笑い、今回は370席デジタルで観たがやはり苦笑い。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/01(土) 20:34:46.91 ID:OgMiU2+Q
明日4回目いくわ
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/01(土) 20:38:50.99 ID:???
>>1こそ正統派エヴァ信者の姿だよな
シンジが父さんと縁を切れないように
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/01(土) 21:35:51.45 ID:???
>>328
>序、破、Qと伏線も土台もガチガチ。

なんつう嫌味な奴
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/01(土) 23:02:25.78 ID:???
エヴァを作った事に対して贖罪意識が強く出てるねQは。
今日2回目みて感じたんだけど。何でかはわからない
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 03:28:00.35 ID:???
3度目に行って来た。ファーストデーで1000円、土曜日ってこともあったんだろうが、
23時過ぎの最終上映にも結構人が来てた。リピーターも多いんじゃないかな。
なんつーか、同じ映画見てても、また何か発見するのがちょっと楽しくなって来てる。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 08:07:19.28 ID:6Dr9Z/sg
すごくわかる。駄作だとは思うがまた見たくなるな…。ストーリーはダメだが演出が優れてるって事なのかね…。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 08:21:56.61 ID:???
今日3回目行きそうでヤバイ
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 09:30:16.07 ID:???
初日‥???なんか整理しきれないけどエヴァらしいかも
翌日に二回目‥あれ?なんかまた見に行きたいぞ?
昨日三回目鑑賞‥やべーラストシーンとか毎日でも見たいくらいイイ!

初見最高だったけど見るごとにだんだん微妙に感じた破とは真逆だわ
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 09:59:00.59 ID:???
俺も破はだんだん微妙な感じになっていった
もちろん好きなんだけどね
結局序は10回見たけど破は6回になったw
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 10:17:52.43 ID:gr0Mzyn5
アスカが肩で息してるラストシーンを見逃したから
そこだけ見たくて3回目いってくるwww
本当エヴァファンだな俺は・・・・そんなシーン他の映画ならDVDまで待つのに
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 11:56:46.17 ID:???
破がかなり盛り上げて来たから、Qでの落とし方と展開に終始ポカーンだったけど
でもまた見たくなる。「面白かったから」とかの正当な理由じゃなくて
なんつーか、なんつーんだろう・・・。心がかき回される感じが快感?変態みたいだけど。

あと、赤の使い方が好き。
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/02(日) 23:13:50.09 ID:???
頭ではツッコミ入れたり、なんだよこれとか思ったりしていたのに、
腹の底に何かが残っている感じで、
その何かを確認するために二回目に行ってしまった

村上春樹の1Q84の読後感と似ていたのだがこれは俺だけか
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 04:17:27.23 ID:???
サントラ単体で聴いてたら良曲が多くてビックリした
初回鑑賞時はストーリー追いかけるのに精いっぱいで、音楽にまで気が回ってなかったんだな
というわけで、鷺巣BGMと映像を堪能するためにもう一回は見に行こうと思ってる
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 09:50:01.83 ID:???
次はシンジが「また3番目のカヲルくんとはね。もう首がもげるの見たくないんだよ」
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/03(月) 17:33:12.92 ID:???
幸福の科学の声優

子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月

原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 11:14:40.21 ID:AUNHbKxh
会社の女の子(二十代前半で赤ちゃんがいる)がやっとQを観に行って、
「大満足しました」という感想だった。で、また観に行く予定だそうだ

まあ俺も明日、厨房の息子と二度目に行ってくるけどな。関連スレを
色々見て再確認したくなったシーンも多いし
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 11:30:06.88 ID:???
映像が完成したらまた観てやってもいいよ
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 12:42:12.02 ID:???
>>350
ハマる人はとことんハマるんだろうな

家族仲良くていいですね^^息子さん料理してんの?

俺も正月また行こう
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 12:58:07.65 ID:???
>>351
いや、君は遠慮してくれたまえ
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 12:58:12.39 ID:???
初回は気負いと情報混乱で意味分からんつかポカーンだったが
落ち着いた状態でもう一回みるとまあまあだった
超高設定だったハードルがなくなったせいも有るが

でも十四年後設定だけはダメだ
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 15:14:24.53 ID:???
まずゲームにも劣るクソCGをなんとかしろ
話はそれからだ
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/10(月) 15:32:55.31 ID:???
>>354
十四年後設定が駄目ってそれシナリオ全否定ですやん
357350:2012/12/12(水) 07:57:52.55 ID:???
昨日、2回目に行ってきた。1回目は驚きで展開の早さについていけなかったけど、
2回目になると最初の時に気が付かなかったことが色々と見えてくるな

押井守の「Talking Head」における「映画は二度見る必要があるんだ」という
台詞の意味がやっと分かった気がする。とにかく、Qは駄作ではないというのが
2回目を観た俺の結論
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/12(水) 09:50:57.01 ID:???
Qは見れば見るほど面白いし、ストーリーもわかりやすいじゃねーかよ
要はTV版でいえば21〜24話に相当する部分なんだよ
Qで重要な根幹はたった3つ
・助けたと思ったレイが別人だった
・カヲルとの出会いと別れ
・それによってシンジが落ち込む
これだけだよ、14年経ってたとかサード、フォースインパクト云々かんぬんは全部枝葉なんだよ
それすらもわかってないバカが多すぎなんだよ
なに能書き垂れ流してんだ

VVシンジ
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/13(木) 02:24:21.13 ID:???
エヴァは名作だと思ってたが新劇を観たら駄作に思えてきた
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/24(月) 08:56:46.80 ID:eWr/s49G
ポスカ入れるとあと3回いくのか・・・・・・・・・
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/12/24(月) 09:07:27.65 ID:???
初見のときは>>1と全く同じだったが
気がつけばもう9回見ている。
わからないことは無理にわかろうとしなくていいんじゃないか、
という意味においては>>358に同意。
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/01/02(水) 11:57:22.23 ID:???
俺はわからないことをわかりたくて何度も行った感じかなあ
大筋は一回観ればわかるし
枝葉としても全部把握したい気持ちが強い
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/03/09(土) 21:09:23.57 ID:???
ストーリーの筋は単純だからなあ
映像を気に入った人は何度も見ればいい
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/03/22(金) 15:37:28.59 ID:???
ということは>>363はBD/DVDを買うのか?
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/04/26(金) 20:45:13.49 ID:???
映画館で一回観たけど、脳が話におっかかなかった。
DVD買ってみたら観れば観るほど面白くてしょうがない!
やめられない止まらないぃ〜やっぱ Q だ!
最初は否定派(旧劇場派)だったけど、どっちも面白いよっ
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/04/26(金) 21:03:58.06 ID:???
まあ悪くないかも・・・とは思えてきた 冷静になって気づくとこも多いし
マーク9撃破後にミサトが昔と同じ調子で「シンジ君!」と呟くシーンは
劇場じゃスルーしてたが改めて見ると良いシーンだと思えた
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/05/13(月) 16:31:17.23 ID:???
ぶんだー良かったよぶんだー
368名無しが氏んでも代わりはいるもの
何回見ようが駄作