新劇と旧劇、TV版との比較・検討スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
TV版での19話のゼルエル戦部分を中心に描かれた破はよく見ると
19話以降のEOE等を連想させる描写もいくつか見られます
その描写から何を意味するか考えてみようというスレです
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/11(土) 21:49:16 ID:???
らっく楽2げっと
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 09:16:21 ID:???
新劇の対第8使徒戦はEOEを思い出させる描写あったね
初号機の両手が貫かれてシンジの両手が怪我するヤツね
EOEのエヴァ初号機に聖根が刻まれたとかっての思い出した


その前後で連想させるものを無理矢理挙げていくと、
第8使徒の初期形態の黒い球体→EOEの黒き月出現?
エヴァが落下を受け止めた時の第8使徒の体に並ぶ人型のようなものと無数の赤い粒→サードインパクト開始?
第8使徒に下向きに生えてきた人型とそのコア→画面上地球から下向きに出てきたように見える巨大化したレイと黒き月
零号機が使徒のコアを掴みレイの両手が赤くなる→EOEの巨大化したレイの両手に集まる赤い魂?
第8使徒殲滅での形状崩壊で流れる大量の赤い液体と巨大な十字にあの「キャアキャア」と流れる効果音→EOEのサードインパクト?
みたいな

まぁ全く何の根拠も無いんですけどねw
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 09:41:49 ID:???
ついでだから対第9使徒戦も挙げてみる

3号機に乗った時のアスカの周りに発生する笑い声→ビデオ版22話で追加されたアスカの精神汚染場面の踏切での笑い声?
3号機内でアスカに迫る使徒の青い光→22話のアスカが見た精神汚染時の光
ダミープラグによって動く初号機がアスカの乗る第9使徒をバラバラ→ダミープラグで動く量産機が弐号機をバラバラにする場面?
飛び出す第9使徒の内臓→EOEの弐号機の内臓?
エントリープラグを噛み砕く初号機→弐号機を捕食する量産機?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 10:13:59 ID:???
あ、あと
第9使徒の首を絞める初号機と流れだす歌→EOEの精神世界でアスカの首を絞めるシンジと流れだす歌

対第10使徒戦
ライフル撃ちまくる弐号機に空中からATフィールドの層を貼る第10使徒→TV版の22話の弐号機に光を当てる15使徒?
ザ・ビースト→EOEの量産機登場?
第10使徒に零号機ごと取り込まれるレイ→TV版の23話の第16使徒と融合する零号機?
地べたに屈するビースト弐号機と始まるサードインパクト→量産機に地面に捨てられた弐号機と始まるサードインパクト?
初号機と融合する少し巨大化レイ→EOEの初号機と融合する巨大化レイ?
レイを抱きしめながら背中から溶けだすように見えるシンジ→EOEの精神世界でのシンジとレイの騎乗位融合?
EDロール直前の翼を広げた初号機の顔→EOEの25話の終わりの方で翼を広げた初号機の顔?
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 11:01:08 ID:???
対第7使徒戦
触手(?)攻撃を空中でかわす弐号機→EOEの戦自のミサイルを空中でヒョイヒョイかわす弐号機?
ライダーキックで使徒殲滅→第7使徒倒した時のユンゾンでのライダーキック

戦闘以外では
何回も垢を落とされる時の水に浮かぶシンジ達→LCLに溶ける人達?
アスカとシンジが同じ布団で内面に関わるような会話→EOEの精神世界でアスカに「イライラするのよ」って言われるシンジ?
そんなの関係ねえ!→精神世界で砂山を壊す幼いシンジ?
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 13:08:44 ID:???
>>3-6を書いてて思ったけど
EOEの時は向かいあった他者を拒絶し、アスカの首絞めから歌が流れてサードインパクト
新劇の時は他者を「どうなったっていい」無視して、わりかし仲の良かったレイのみを求めつつ歌が流れてサードインパクト
って感じから新劇のシンジは旧劇より本当の意味で他人と触れ合おうとしないタイプじゃないかな?
なんつーか、良い人間関係を作ろうとしてるけど、それは自分にとって都合のいい関係を作ろうとしてる感じ?
それでいて実は他人の内面とか別にどうでもよくて自分の内面ばかりに関心が行ってるって感じ
本当の意味で触れ合ってないというか・・・
シンジの内面世界で話される内容も自分の事ばっかり言ってるし
「世界がどうなったっていい!」というのは自分にとって都合の悪くなった人間関係の世界のことだったりしてw

引き戻されたレイが持ったあのカセットプレーヤーはシンジへの想いを表すと同時に
シンジにお前はこうなんだよって暗に言ってる気がするんだがどうなんだろう?
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 13:26:52 ID:???
そういやマリとシンジが出会ってから似てるけど違う部分も多くなったな
加持が「君にしかできないこと」とか同じようなこと言ってるけど
ミサトを守ってやってくれとか言ってるし
中学生に何頼んでるだよって思ったけどw
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/12(日) 21:11:38 ID:???
EOE→掌についた精液をみてシンジが自己嫌悪
新劇→掌についた血液をみてシンジが決心

EOE→アスカの伸ばした右手が真っ二つ
新劇→レイの伸ばした右手をシンジが握る

EOE→ミサト「死になさい!」
新劇→ミサト「行きなさい!」

EOE→膝を抱え俯いているシンジに初号機の手が迫る
新劇→膝を抱え俯いているシンジに2号機の手が迫る

EOE→バラバラにされた弐号機を見て、シンジが絶叫のち発狂
新劇→補食された零号機を見て、シンジが再起のち覚醒

EOE→薄暗い海辺でシンジがアスカの首を絞める
新劇→光輝く中でシンジがレイを抱き締める
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/14(火) 16:11:49 ID:nRo5gMoX
>>9
ミサトのセリフを更に詳しく取り上げてみると

旧劇「あんた、まだ生きてるんでしょ!?だったらしっかり生きて、それから死になさい!!」
新劇「行きなさい!誰かの為じゃない!あなた自身の願いの為に!!」

旧劇のミサトは死ぬ前にシンジが望まなくてもやるべき事をやれって言ってるけど
新劇のミサトはどうなってでもシンジが望んでいるやりたい事をやれって言ってるって感じだな
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/14(火) 16:51:30 ID:???
言われてみれば、たしかに似てる箇所がけっこうある
細かいとこまで気にしてなかったけど、これは新しい発見だw
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/14(火) 17:30:16 ID:???
ミサトの「行きなさい!」は、EOEの「死になさい!」のセリフとかけて
「生きなさい!」という意味が込められていると思った
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 18:08:12 ID:???
そこで、新劇は、シンジの願いを受けてレイ=リリスが
「再構築した世界」では?という説に繋がるのか?
渚カヲルの「今度こそ」も引っ掛かるし。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 20:31:13 ID:???
>>13
?の前の章のQの内容次第だろうね
破であまり連想される所の無いTV版やEOEの部分が
Qでは描かれるんじゃないなかろうか?

予告から見ても主に21話のネルフ誕生での加持の生き様や22話か24話に当たるエヴァのドグマ降下、23話後半の綾波いっぱいとか
EOEなら25話のアスカ復活とかか

多分、Qの第11使徒はTV版の第15使徒みたいなのと予想
これでTV版の第7使徒みたいな分離合体するのだったら笑うが
6号機以降のエヴァか、量産型エヴァがそんな機能備えて敵として出てきそうな気もする
EOEの量産機は分離合体こそしないがそれぞれのS2機関が連動してるっぽかったし
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 21:19:55 ID:???
>>12
行きなさい→願いを叶える為に
その裏の意味として
生きなさい→EOEの世界とは違うことの示唆
イキなさい→綾波との正常位
とかがあるのかな?

イキなさいって意味を出したのはカタルシスを得ろって事の暗示があったのでは?と思ったからなんだ
綾波を救出して抱きしめてた時の色合いがEOE冒頭でのアスカでオナニーしてた時と同じ色合いな感じだし
EOEの時はシンジにはそんなカタルシスが無いけど他人との内面に触れ合ってたが
新劇のは>>7で書いたように他人との内面に触れ合わないままカタルシスを得たって感じ
だからEOEでシンジが「ただ体でごまかしてるだけなんだ!曖昧なままにしておきたいだけなんだ!」って言ってた世界が
新劇の破なんだと思う
シンジが内心ザワサワして落ち着かないって言ってた世界ね
それをそのまま突っ走ってるって感じ
だからそれを見た観客のエヴァファンにもカタルシスは得られるものだけど
納得のいかないファンも出てたんじゃないかと思う

まぁこれも俺個人の勝手な推測なんだけどねw
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 21:52:48 ID:???
病院池
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 22:11:47 ID:???
白シンジがチンコ
ゼル波のコアがマンコ
綾波が精子


白シンジがゼル波のコア内へ侵入でセックス
白シンジが綾波救出で射精


ゼル波「イっちゃう―――――んんっ!!」(パシャアアッ!!)
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/15(水) 23:23:02 ID:???
EOEと破でシンジとレイのシナリオ上の役割が逆になっているのは
あまり言われないよね
量産機に囚われるシンジと初号機=第十使徒に捕食されるレイと零号機
碇くんの為に人を捨てリリスに還ったレイ=綾波の為に人を捨て
初号機と共に得体のしれない存在になったシンジ

後者は寸前で止まったとはいえ、サードインパクトを起こしかけたし
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/16(木) 00:00:39 ID:???
>>18
言われてみればそうだね
EOEではシンジが巨大綾波に初号機ごととりこまれ
新劇では綾波が初号機にとりこまれたね

二人とも安堵の表情でとりこまれるのが共通か?
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/16(木) 00:14:17 ID:???
>>18-19
マリの登場が話のターニングポイントになってるんだろうな

そういやマリが乗った弐号機の破損箇所が大雑把な目で見るとEOE25話と新劇破で左右対照になってるな
EOEが右腕、左頭部、腹部
新劇が左腕、右頭部、腹部
って具合に
新劇のはバラバラにはなってないんだけどね
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/16(木) 00:28:48 ID:???
文字通りの「再構築」では?新劇は。
だから、本編+EOEの世界から、
ちょっとだけ、みんな優しくなってる。
そんな気がするよ。
アスカの出番が少ないのは、リリスの意思?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/16(木) 10:38:00 ID:???
>>20
確かにマリがターニングポイントかも?
マリがシンジと出会ってからSDATが27を示すし

マリが絡むと色々従来と違う事が起こるのが面白いね

23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/16(木) 16:33:44 ID:???
序の予告にもあった、マリの方へ向きを変えて飛んでいく鳥の群れの絵は
マリの登場によってこれから話の流れが大きく変わっていくことの暗示だったのかもしれんね
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/17(金) 14:32:33 ID:???
4号機消失事件とマリ来日に何者かが絡んでるかもね
公開されてない死海文書外典とかと関連してるとか
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/18(土) 15:01:06 ID:???
>>21
そうなった背景にEOEのサードインパクトを経験したことがあるかもね
一度皆の心も体も溶け合ってたから

サードインパクトを精神的セックスとすると精神的童貞を卒業したって感じか
余裕が出てきてる
ただ、童貞を捨てても時間が経つとまたセックスしたいと思うように
皆またサードインパクトを望むようになるかもしれんね
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/19(日) 13:15:13 ID:+/53kVMR
アダムとアダムから生まれた使徒達は単体で生きていられる生命体だから他人の恐怖を持たないのに対して
リリスから生まれた人間を含む生命体は群れを成して生きる形態をとってたから他人の恐怖に怯えてる

サードインパクトでアダムとリリスの融合によりお互いの能力や性質を手に入ることができるようになって
リリスの元に人間全てが溶け合って、それからまた戻った
それでその出来事を経たから人間全てにどこかしらアダムのような特性が得られたのでは?
だから新劇ではEOEのように他人の恐怖に怯える事はもうあまり無いのかもしれんね
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/19(日) 13:47:53 ID:+/53kVMR
それと初号機が覚醒した時シンジの目が赤くなったのは
そのサードインパクトを経由したことによってアダム的なモノがシンジ達にあったからで
だからゼルエルのS2機関を手に入れた初号機を介して手に入れたリリスの魂を持つレイとシンジが融合(?)した時
サードインパクトが起きかけたのでは?

あと、逆にアダムにもリリスの能力を手に入れたから新劇のセカンドインパクトではアダムが4体に分裂してたのかも
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/19(日) 16:57:38 ID:???
すでに比較ではなくループ説の検証だな
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/19(日) 19:27:56 ID:+/53kVMR
>>28
すまぬ
新劇はEOEと違って深く突っ込んだ心理描写はもうほとんど無いだろうということについて
関連しそうな推測だったので書き込んだんだ
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 00:00:02 ID:5JKFYdYl
ちなみにその心理描写が無いけどEOEの心理描写を模したのが出ると思う
破でもそんなの関係ねぇ!やってたし
だから綾波の膝枕とかありそう

あとシンジがアスカといる時に
ダイニングの椅子やテーブルひっくり返したりコーヒーメーカーひっくり返しとかもあるかもしれないけど
首絞めは破で3号機事件でシンジとアスカが疑似的にエヴァを介してやったから
代わりにTV15話のキスを入れてくる気がする
ベタな展開になるけど、
シンジがコケてコーヒーメーカーをひっくり返しつつアスカを押し倒してその拍子にキスしちゃったとか
んで、それをペンペンが見てると
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 00:17:49 ID:???
要らねえww
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 00:20:31 ID:???
つーか、破で旧作破壊したとかそういうことなら旧作のセルフオマージュはQ以降で入れないでほしいわ
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 00:42:31 ID:5JKFYdYl
少なくともQの序盤はまだEOEとかなぞらえていきそうな気がするんだけどなあ
シンジとレイをサルベージしなきゃならないわけだし
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 06:56:20 ID:???
セルフオマージュはあるかもしれんが、今更15話のキスはねぇよ
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/20(月) 07:48:44 ID:???
アスカが一緒に融けてるわけではないし、心理描写あってもアスカはいうほど出てこないと思う
EOEのあれは人類補完でみんな融けてたからだし
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 21:29:26 ID:rJgEPfy5
EOEでは他人=アスカに対して拒絶=首しめ、
新劇はなんか優しい感じがあるし他人=復活したアスカに対して受け入れ=抱きしめ
になるかもね
旧劇のビデオ版で追加されたシーンにアスカが精神世界でシンジに「抱きしめてもくれない!」って叫んでたけど
破がシンジの壊れゆく物語ならQはある程度アスカや他キャラの願う世界になるかもしれないって考えると
それが叶う気がしないでもない

もし仮にあるとしたらEOEでは首しめしたのは居間と砂浜だったけど、
Qでアスカの復活はEOEのラストでのシンジの復活と似てるかもしれないから砂浜かな?
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 21:41:48 ID:???
>>9で既に描写の対比が指摘されてる
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 21:47:05 ID:rJgEPfy5
ちょっと妄想してみる

Qの物語冒頭で黒バックに「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」ってタイトルが出て

中盤で波の音が響く砂浜でシンジとアスカが再開して
シンジが「生きてて良かった」みたいな感じで抱きしめて勢い余って押し倒す
アスカが「離れなさいよ、もう、気持ち悪いわね」ってまんざらでもなさそうに言う
その直後に白いバックに「Quickening」ってタイトルが出て、更にその後黒バックになっていつもの英字サブタイトルが出て
後半へと続くみたいな
そこまでが旧劇へのオマージュでそれ以降は一切出てこないと


ねーかな・・・w
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 21:50:44 ID:rJgEPfy5
>>37
ああ、ホントだ・・・
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 21:58:14 ID:???
比較検討でもなんでもなく単なる願望丸出しのカプ妄想になってるぞ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 22:03:59 ID:???
LAS厨は本当に場所をわきまえるって事ができねーんだな
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 22:48:49 ID:rJgEPfy5
>>40-41
カプ妄想で書いたつもりは無いのだが・・・意識し過ぎじゃね?
まぁ妄想書いた俺が悪かったよ
すまなかった
リッちゃんにもすまないと謝っといてくれ

ただ>>38書いてて思ったけど、
QのどこかしらにEOEのラストの砂浜の場面を思い出させる描写を入れてくる気がする
あれはかなり衝撃的だったと思うし
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/21(火) 23:14:46 ID:???
意識しすぎも何も

>シンジが「生きてて良かった」みたいな感じで抱きしめて勢い余って押し倒す
>アスカが「離れなさいよ、もう、気持ち悪いわね」ってまんざらでもなさそうに言う

カプスレでもないのにこんなドリーム小説垂れ流されてもそれこそ気持ち悪いわけで
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 01:14:56 ID:???
このスレ、>>1からずっと電波丸出しじゃん
カプ厨とか以前の問題
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 07:28:21 ID:???
お前2chから電波受信する設備でもあるのか
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 10:36:53 ID:???
スレタイの比較・検討の意味が解らないんだろ
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 14:17:04 ID:???
確かに、これで比較検討してると言われても分からんわなw
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 15:06:51 ID:???
そもそもエヴァオタの、しかもネラーのやる比較・検討だからな
当然ちゃ当然だわw
どうせスレがあるんだから思いつきでどんどん言っていってけばいいよ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 16:08:35 ID:???
>当然
他のスレなら鼻で笑われるけどな
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/22(水) 16:44:29 ID:???
もし見てるなら一番鼻で笑ってるのは庵野なんだろうな
「あまり深いこと考えず適当に作ったのに何マジになってるの?w」みたいな
ここも他のスレも大差は無い気がする
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/23(木) 00:01:48 ID:???
シンジがアスカをガン無視してピンチなのに助けなくて抱きしめもしなかったのが旧作
シンジがレイをいつも見ていて必死に救出して最後にギュッと抱きしめたのが新劇
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/27(月) 14:38:32 ID:???
そういや>>5での新劇ゼルエル戦がTV22話のアラエル戦と似てることに関してなのか
弐号機で精神汚染もやってたね
マリがザ・ビースト発動させた時の赤木博士が精神汚染とか言ってたけど
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/05(土) 22:33:31 ID:???
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 20:54:13.19 ID:8vIqh79Z
第3使徒vs仮設伍号機でマリが負傷した箇所が
EOE25話のアスカが負傷した箇所と似てる感じだね
負傷の仕方は違うけど右目辺りと右腕
マリの右目は負傷してないけど血が右目を伝っててメガネか割れてるのが似てる感じかな?と
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/03(木) 23:54:31.94 ID:???
まあ特に意味はないんだけどね
考えるだけ無駄
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/04(金) 00:57:57.46 ID:???
>>54
なるほど
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/18(月) 23:55:20.29 ID:???
アニメ 男主人公が軟弱化?新旧『エヴァ』シンジを比較

90年代半ばに放映された、いわゆる「旧エヴァ」の主人公、碇シンジは「人を傷つけたり傷つけられたりするくらいなら、逃げ出すかひきこもる」という性格だった
しかし2000年代がはじまると、まるで振り子が戻るかのように「ひきこもっていても問題は解決しないから、戦う」主人公が増えていく。その代表が漫画『DEATH NOTE』の夜神月だ。

そして2009年には、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が公開された

夜神月やルルーシュに比べ、「世界や社会を変える」というマクロな視野は無いものの、前作と比べるとまるで別人のような「戦う」主人公となったのだ
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 06:25:23.00 ID:/f/2ig6w
旧劇の1話〜24話分の纏めが
あの作品のアレだけってのは酷いなぁ・・
補完拒否してないTV版から、もちっと盗んで構成してシト新生を作り直してほしい
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 06:33:06.78 ID:???
>>57
いかにも、なにも分かって無い馬鹿の書いた記事だな
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 12:02:02.82 ID:???
こーゆー記事みてるとパンピーが書いてるような気がして
なんか言葉にできないけど、違うんだなって悲しくなる。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 12:54:49.27 ID:???
おかしな作品はおかしな連中を呼び込むといったところでしょうか
62名無しが氏んでも代わりはいるもの :2011/05/22(日) 16:18:01.38 ID:???
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/22(日) 21:50:09.77 ID:???
DEATH NOTEは戦うには違いないけど権謀だし
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/26(木) 12:31:45.78 ID:???
ブックオフで見かけた本で、チルドレン達のプラグスーツの初期設定?みたいな
ラフ画のデザインが何気にかっこよかった。
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/26(木) 12:45:51.68 ID:???
初期設定はマジかっこいい。
プラグスーツとかの小道具も初期の方がかっこいい。ストーリーも王道だしな
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/26(木) 15:49:09.50 ID:???
初期設定アスカはソバカスがついてたな。


それも両方キッカリ3つずつ。
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/26(木) 16:20:50.76 ID:???
EOEの限定版VHSが欲しいなあ、絵コンテとかあるみたいだし。
中古屋とかにあるのかな。
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 13:37:19.32 ID:???
リボルテックの初号機手足がポロポロ取れるんだが・・
69!mokuton:2011/05/27(金) 20:15:37.72 ID:???
mn
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/27(金) 22:53:07.55 ID:???
初号機のポロリがあるんだが
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/28(土) 07:35:26.04 ID:???
そういや初号機はユイさんだけど・・・・精神はユイだけどエヴァの体格は
それとは関係ないみたいだから、・・・筋骨隆々の初号機の胸板が見れるかもな。。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 13:55:07.73 ID:???
曲について
「甘き死よ来たれ」と「翼をください」はどちらもカノン進行
テンポもほぼ同じなので2重唱も可
昨日見てて今さらながら気づいた
73名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>3
第8使徒の中から出てきた人型のやつ、胴体のキレ目の上にコアが付いてるじゃん
あれ女性器に例えたんだろーな・・・
EOEの巨大リリスでも額や手の平に女性器みたいなのが出てきたが
マジで第8使徒を巨大リリスになぞらえたのかもしれんね