【破は買うな】音量小さすぎ!2【宇宙ショー買お】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
前スレ
【破BD/DVD版】BGMの音量が異常に小さい件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1274795124/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 17:05:11 ID:???
2.02が出るまで破はスルーだな
宇宙ショーのBDでも見て我慢しようか
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 17:54:16 ID:???
出るわけがない
音にこだわるなら新劇の限定版DVD-BOX買うしかないんだよ
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 19:04:26 ID:???
わざとやってる
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 19:25:46 ID:???
>>1
100万枚出荷してからスレ立てても遅いんだよ
それにエヴァ板なんかで文句言っても誰も見てねえし意味ねえよ
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 20:18:00 ID:???
宇宙葬w
興行収入5千万いったのかい?
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 20:28:25 ID:???
次スレいらなくね?
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 21:00:51 ID:???
わざと瑕疵のある物を売って、
バージョン違いで稼ぐという商法が、
あるんじゃないかと。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 23:05:41 ID:???
あれだけ散々に爆死してもまだ工作員が活動してるのかw
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 13:15:14 ID:???
宇宙ショー工作員は何がしたいの?
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 18:33:51 ID:???
前に同じようなスレ見たことあると思ったらこれか

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1276648190/
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 07:34:01 ID:???
ヱヴァ破と宇宙ショー比較

・製作期間
ヱヴァ破:1年10ヵ月
宇宙ショー:5年

・初動(初日・2日目)興行収入
ヱヴァ破:5億1218万200円
宇宙ショー:1376万6700円

・初動観客動員
ヱヴァ破:35万4852人
宇宙ショー:9030人

・累計興行収入
ヱヴァ破:40億
宇宙ショー:5000万(推定)

・yahooレビュー
ヱヴァ破:4.5
宇宙ショー:3.28

・ソフト(BD・DVD)売上
ヱヴァ破:800,192枚
宇宙ショー:?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:16:22 ID:???
>>12
マルチポスト死ねよ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:17:53 ID:???
エヴァ信者は弱い者いじめなんかやめてもっと上を相手にしなよ
例えばアバターとかトイ・ストーリーみたいなさ

ホント見苦しいわ
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:21:00 ID:???
え?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 10:11:34 ID:???
糞アニメの糞工作員が首吊って死ねば弱い者いじめなんて誰もやらなくなる。
17前スレ107:2010/09/05(日) 11:31:37 ID:???
序の時はこんな意見いっっっさい出なかった。BGM小さい云々なんて。
多分一レスとしてついてないんじゃない?それが全て。

今回は明らかにおかしい
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:15:37 ID:???
このスレあって安心した。
序盤のところ気になったので…
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:16:42 ID:???
千尋DVDみたいに特殊な視聴環境で調整したせいで
一般的な視聴環境と齟齬が出た、とかじゃないだろうなぁ…

洋画ソフトでも音声の左右入れ間違いとか音ズレとか
制作時の凡ミスって結構あるから、その類かもしれない

20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:18:47 ID:???
気になって来てみればこのスレ発見
やっぱ小さいよな

21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:20:28 ID:btACDtNR
エヴァ板以外のどこでたてるんだよw
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:23:00 ID:???
THANK GOD FOR EVANGELION 2.22
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:24:33 ID:???
劇場版エウレカBDより遥かにマシ
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 21:31:25 ID:???
いまだにBD買おうか迷ってる。どうしようかな。
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 22:42:41 ID:???
2.02がでたら即買うんだけどな。
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/06(月) 09:31:03 ID:UafcdSlM
まさか千尋みたいに海外版ではなおってる…なんてことないよね?
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/06(月) 09:40:27 ID:???
2.02を後で発売して購入させるために
わざと小さくしたとしか思えない
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/06(月) 11:34:43 ID:???
もう、買うヤツいない
売上げスレみてこいよ
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/06(月) 12:49:38 ID:???
>>26
ありえるな
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/06(月) 13:17:52 ID:???
未だにウイークリーで千枚近く売れてるんだが
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 03:34:35 ID:???
ふと思ったんだが、そのうちテレビで放送されるとしたら、その時はどのバージョンが放送されるんだ?
映画館の時のような迫力BGMで放送されたら、何かDVD買った自分が残念になりそうなんだが…。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 03:39:08 ID:???
予想だけど追加シーンをカットした2.22じゃない?
テレシネは今回作ってないからわざわざ流さないと思う
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 11:04:54 ID:???
序の時も1.11の編集を短くしたバージョンだったよね
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 15:36:40 ID:???
全記録全集読んでるが音響についての話は載ってないみたい
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 21:17:58 ID:???
>>33
いや序は1.01だった
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/07(火) 21:27:32 ID:???
でも画質は1.01よりきれいだった
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/09(木) 10:19:59 ID:???
>>34
氷川が無能過ぎる件
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/10(金) 18:48:34 ID:???
実際2.02なんか、出す気ないだろな。音量・音質問題なんて知らぬ存ぜぬで通すんやろね
もうダメぽ…
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/10(金) 18:49:44 ID:???
誰か氷川にリプライしろよ
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/10(金) 19:41:00 ID:???
>>38
やるとしたら完結して何年後かにBOXで出すかもな
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/10(金) 20:29:42 ID:???
よく「何年か後にBOXで出す」という書き込みする人いるけど
旧エヴァでそういうことあったわけ?
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/11(土) 00:26:50 ID:???
旧作のBOX知らないの?
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/12(日) 11:41:39 ID:???
>>41
BOXが何回出たか調べてみようね。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/12(日) 12:49:25 ID:???
>>41
きみ、宇宙ショーファン?w
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/13(月) 23:25:15 ID:???
全集で樋口氏は2.0からいじってほしくないからDVD特典で2.0つけて欲しいみたいなことを言っていたな。
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/15(水) 23:22:40 ID:???
両方収録してくれればここまで文句も言われなかっただろうにね
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/16(木) 00:15:13 ID:???
音声2つ入れるなら片方は2.0なら問題なかった
リテイクして長さ変っちゃってるから無理なのかな
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 06:13:40 ID:???
鷺巣さんがかわいそう
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 12:36:55 ID:???
どうせ金ロー放送時は2.02だろ それでいいよ
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 16:59:23 ID:???
>>48
序サントラのブックレット読めばわかるけど、鷺巣は音質に結構こだわる人だよ。
破2.22の音質・音量の惨状を前にして、どう感じてるんやろな
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 17:38:42 ID:nxeURYtW
良スレage
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 17:38:56 ID:???
なぜカラーはこんな音関係劣化した商品を出すのか。真意がホントわからん、、、
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 18:18:22 ID:???
>真意
完全版BOXを売るために決まってるだろ。
それ以外に何がある?
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 18:49:35 ID:???
>>53
「BOXを売るために作品の質をあえて下げる」ってのは、理屈としてはわからんでもないのだが、
現実問題として、実際そこまでえげつない事するか?
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 18:52:51 ID:???
だって出せば売れるし
豚おいしいだろ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 18:57:50 ID:???
>現実問題として、実際そこまでえげつない事するか?

1.01は記憶から抹消しちゃったんですか?w
ブルーレイ売るために作品の質をあえて下げましたがww
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/17(金) 19:27:41 ID:???
1.01の画の問題って、あれはエンジニアの腕が悪かったわけでなく“あえて”残念な画質にしたわけか
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 00:19:44 ID:???
フィルムっぽくしようとして失敗したんだろ
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 00:38:19 ID:???
序の通常版のDVDのパッケージデザインを考えるといずれキャラクターの描かれた2.02でも出すつもりなんだろうか?
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 00:42:56 ID:???
序の頃は資金もなかっただろうし姑息な手段に出てもあるていど我慢できる
破が大ヒットして潤沢な資金があるのに守銭奴みたいな真似をするのが許せない
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 00:58:01 ID:???
ワンクールのアニメ並の予算を使って完成したのが2.22だからな
潤沢な資金を使って残念な結果に
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 09:29:41 ID:???
1.01って、結局DVDのテレシネ仕様でしか出てないからな。BDで2.02が出るとは思えん
BOXなら収録するかもしれないが、そりゃいったい何年後の話だよ
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 10:48:21 ID:???
>>61
破2.22修正用の予算は、大雑把に1億ぐらいということか?
それだけの金をかけておいて、音質を上げるどころか逆に下げるとは…
意図的に劣化仕様にしたとしか思えない
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 13:53:42 ID:???
>破2.22修正用の予算は、大雑把に1億ぐらい

どうやってその数字を導き出した
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 16:47:54 ID:???
作品によっても違うけど、テレビアニメ30分1本、制作費1000万くらい
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 19:44:51 ID:???
そんなの知ってるけど
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 20:16:48 ID:???
劣化させたのは会社の経営が危うくなった時の保険だろうな
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/18(土) 20:22:41 ID:???
怖いね信者脳って
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 13:24:14 ID:???
サマーウォーズでも、ポニョでもなんでもいいんだが、ほかの作品と聞き比べると破2.22の
音響設計のまずさが際立つな。序1.11準拠でやってくれりゃ誰も文句言わなかっただろうに…
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 13:56:12 ID:???
イギリスでも来年2.0の公開決定したみたいだな
先に2.22を知ってる人はどういう反応になるんだろか
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 14:17:28 ID:???
何だこの糞スレタイは・・・
最初に音が小さいと騒いでた連中は本心からだろうけど、今騒いでるのは
ただの便所のクソ虫か
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 15:06:55 ID:???
音小さいとか言ってる奴はウチ遊びこいし
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 16:48:21 ID:???
わざとと劣化させてる部分があるんだからそりゃ批判されても仕方ないわ
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 18:39:47 ID:???
少なくともDTSコアのレートを下げて音質を劣化させたのは、絶対意図的なものだしな
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 22:16:55 ID:???
コアのレートが半分になっているから、音質を意図的に操作しているのがバレバレなんだよw
どうせ音質落とすなら、簡単にわからないように細工すればいいのに
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 22:17:51 ID:???
コアの音質劣化すると拡張のロスレス音声も劣化するの?
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/20(月) 22:22:59 ID:???
ロスレスには影響ないはずなんだが、ロッシー(DTSコア)でもロスレスでも破2.22は音質劣化してんだよな
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/21(火) 15:25:46 ID:???
前スレから読んだけど、結局序BDと同等の音量や音質にすれば、誰も不満を言うこともなく、
何の問題もなかったわけだろ。それなのにわざわざご丁寧に劣化させるとは。
さすがカラー。ここまでやってくれると、むしろ清清しいくらいだ
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/21(火) 19:12:57 ID:???
ロスレスでは音量が上下している
2.0に比べ要所要所で音量が小さいだけで音質は劣化してないでしょ
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/21(火) 19:50:13 ID:???
いやいや、ロスレスでも破2.22は音質劣化している。
例えば、台詞の明瞭さや音の厚みが破は明らかに落ちてるでしょ。BGMの音質も同様。
前スレでも何人かロスレスの音質劣化についてコメントしてるよ
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/21(火) 22:07:26 ID:???
確かに破は序に比べると音質落ちてると思うけど
BGMに関してはサントラCDも音質良くないから2.22で落ちたのではなく
元(2.0)から音質良くないんじゃないかな?
劇場では爆音なんで気がつかなかっただけで
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 13:28:54 ID:???
2.22の音質劣化は序1.11BD持ってない人は分からないと思う。
序1.11BDって10万前後しか売れてないんだっけ?
なので劣化に気づく人は極わずか。
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 13:37:32 ID:???
序1.11BDの音質が良すぎたから、劣化と感じると言った方が良いか
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 15:57:26 ID:???
ロスレスはロスレスなので劣化は無いよ。
ただ、DTSはコア音声との劣化差分を足してロスレスにするという方式なので
コア音声を劣化させていい事など全く無い。そういう意味では酷い。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 18:59:04 ID:???
実際ロスレスを再生できる環境って、AVファンじゃないとなかなかないんだよね
で、ロスレスに対応できてない環境だと、DTSのコア音声が一番音質いいわけだ
そのレートを半分に下げるってことは、破2.22を視聴している人の大多数に影響があるということなんだよ
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 19:11:06 ID:???
たぶん破2.22は、音声のマスターそのものに、すでに問題があったんだと思うよ
だから、ロスレスでも序BDに比べて音質が悪く感じるんだろう
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/22(水) 20:56:14 ID:???
>>86
なるほど。それだと一応説明がつくね。
仮にエンコードの作業工程が序1.11と一緒であっても、マスターの音源自体が何らかの原因で
劣化していたら、ロスレスもロッシーも全体的に音質が悪くなるわけか。
でもDTSコアのレート半減の件は、いくらなんでも酷すぎるな。
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/23(木) 18:56:14 ID:???
まあ、音量も音質も悪くなってるけど、完璧な商品なんて最初から出すつもりないんでしょ。
「ああ、また例の商法ですか」って思えばたいして腹もたたんよ。多分。
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/23(木) 19:33:20 ID:???
「例の商法」メリットより、初めから全力投球の物を出したほうが後々「特」だと何故気づかないんだろうか。
後から完璧なものを出したってコアな人以外日の目を浴びることはなく終わる。
初めに出した2.22が「エヴァ破」の世間一般の評価になってしまうんだよ。
破の感動は2.22程度では無かったはずだ。
実に勿体無い。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/23(木) 19:41:07 ID:???
>「特」



www
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/24(金) 19:50:34 ID:???
>破の感動は2.22程度では無かったはずだ。

そうだよ。音量や音質を序1.11並みに改善すれば、感動の度合いは現状の破2.22より大きくなります。
それなりのホームシアターを構築してるAVファンなら、すぐわかることだよ。
もちろん、これは映画館と家庭での試聴環境の違いを踏まえた上での話。
「映画館で聞けよ」とかつまらん茶々をいれる人がいるけど、そういう次元の話ではないです
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/27(月) 18:38:23 ID:???
本当に意図的にやったのかなあ、、、
単純に、破2.22の音関係スタッフがへっぽこだったという可能性はない?
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/28(火) 11:16:25 ID:BGoR+7s0
アスカ登場の時なんてBGM無いのと同じだしね。あんな小さいならBGMいらねーよって感じだし。
せめて二枚組にして出せばいいのに。間違いなく最初に不満出させて、後からご要望にお応えしてとか言って出すんだろうね。
マジ腐ってやがる。洋画だって修正や追加して発売することはあるけど、それを完全版として一回出して終わりなのに。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/28(火) 19:12:59 ID:???
アスカ登場時の音量はそれ程酷くない
そこはむしろ途中でBGMをカットした方が問題
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/28(火) 20:06:57 ID:???
アスカ登場のシーンは、ボリュームを上げれば台詞音量もBGM音量もマシになる。
でもその後SEが馬鹿でかくなってボリューム絞らないといけなくなる。
破2.22はBGM音量の問題もあるけど、「全体的にSE音量が大きすぎる」という問題もあって、
余計にバランスが悪くなっているんだな
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/28(火) 23:34:12 ID:???
確かに車がクルクル回るまでBGMを残して欲しかった
あの辺は何で変えたんだ?
アスカの状況終了といい
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/28(火) 23:48:55 ID:???
みんなよく覚えてるな…
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/29(水) 07:15:07 ID:???
93はアスカが2号機から降りてくるときの場面のことを言ってるんでしょ。
あそこは特にBGMが小さい
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/29(水) 07:24:27 ID:hcp/baFS
それは俺もきになってたけど、何回か見るうちに、そんなに気になら
なくなったけど、まあ欲を言えばもう少し音量改善してほしかったよ
な。最初買って見た時がっかりしたよ俺は6.1もってないからそこは
わからないけど。どっちがいいのかな?
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/29(水) 07:34:07 ID:hcp/baFS
破は買ったほうがきっといいよ、そういえばエヴァを見てない人って
日本にどのくらいいるんだろ?6歳以上対象にしてアンケートとった
らおもしろそうだな。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 01:05:04 ID:???
>>99
マルチチャンネルでも一緒
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 04:16:05 ID:???
>>100
知名度が6割くらいだから
実際に観て詳しく知ってるのは2割〜3割だろう
十分凄いが、哀しいかな日本の半数は老人だからな
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 04:57:26 ID:yJUkiDZU
>実際に観て詳しく知ってるのは2割〜3割だろう

そんなにいないだろwwwwwwwwwwww破の動員数が200万人だぞwww
ようつべなんかで見たことある人がその5倍いたとしても1000万人。人口の1割以下。
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 05:12:17 ID:???
映画館で見てない私は音に関して特に違和感や不満を感じなかったのですが
BDやDVDで初見の人からも不満が出ているのですかね?

2.0と比較しての評価以前に、作品単体としてもおかしいレベルなのでしょか?
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 05:27:29 ID:???
今でも映画館での上映を思い出すよ
音だけじゃなくてスクリーンの迫力もあるだろうけど
別に作品としておかしい訳じゃない2.0が凄すぎただけで
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 05:34:47 ID:???
おかしいかどうかはしらんが、リモコンを何度も調節するって事はバランスはよくないだろ
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 05:43:26 ID:???
破の音質なんてマニア以外どうでもいいけど序の最初に出たDVDなんて売っちゃいけないレベルだろ
あの暗さでよく許可が出たな
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 10:32:11 ID:???
ソフトとして破2.22と比較できるのは序1.11。2.0は劇場での記憶が頼りだから厳密な比較はできない。
で、序1.11に比べてガックリくるほど音関係劣化しているから不満あるわけだよ。
なんで前作と同レベルの仕事ができない?別に技術的に難しいことはないはずでしょ。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 11:35:59 ID:???
2.22の音質劣化に気づく人は序1.11のBD(DVDも?)を
5.1などの環境で見た人なので大多数の人は気づかない。
が、見てる時の感動の度合いが絶対に違うはず。
音量バランス改変、音質劣化なければもっと絶賛され
一般人にも口コミでじわじわ広がりもっと売り上げも伸ばせたろうに。
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 12:13:24 ID:???
せめて音量だけでも序1.11と同様にしてくれれば、感動の度合いが現状とは全然違うと思う
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 12:33:39 ID:???
いくらHDオーディオでも、マスターの出来次第で全然音質が違ってくるよね
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 13:08:46 ID:???
これはタイムリーなスレだ
昨日久しぶりに序を見直したが
迫力ある音に驚いた
ちなみにBD、5.1chサラウンド環境
シンジくんの「ほぎゃあああああ」がもう一度聞きたくて買ったのにこれはあんまりだ•••
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 13:21:20 ID:???
今思えば、EOEの前半最後のシンジの叫びが5.1chリミックスでは
殆ど聞こえなくなってた。あれこそどうなんだろうな。
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 13:48:08 ID:???
>>111
不細工が一生懸命化粧しても不細工なのと一緒だな
リツコのように
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 13:49:44 ID:???
>>112
ほぎゃあああああ全然痛みが伝わらなくなってるよね
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 18:01:38 ID:???
>>114
黙れ
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 18:57:03 ID:???
>111
ロスレス(可逆圧縮)音声ってのは、あくまで“マスターを”そのまま再現するんだよ。
だからマスターの音質が10なら、原理上は10に再現できる。
でももし仮にマスターの音質が5だったら、5以上にはならない。そういう理屈だよ。
古い映画BDで、HDオーディオ採用していても音質がイマイチなのは、
マスター音源自体が経年劣化などで音質悪くなっているから。破2.22も何らかの理由で
マスターに問題が生じているんだろうね。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 19:21:19 ID:???
本来、破BDで表現されるべき音量バランスや音質に全然到達してないから腹立つんだよな
難しいことでもあるまいに
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 20:22:54 ID:???
アニメにとって音は本当に大事なんだと改めて思い知らされたよ…悪い意味で
搾取商法でも何でもいい、お願いだからちゃんとした音バランスでリリースし直してくれ…
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/30(木) 22:31:59 ID:???
>>117
なんで>111が言ってるのと同じ事長々と書いてるの?
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 00:49:35 ID:???
知識を披露したいお年頃なんです><
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 01:18:19 ID:???
まあ破2.22がダメなのはよくわかった。早く新バージョンか2.02をお願いしますよカラーさん。
さすがにQではまともな商品を出しますよね?
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 02:28:54 ID:???
こういうスレとかツイッターで盛り上げていくとカラーもその気になるかもしれん
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 13:17:14 ID:5c8rGn9q
できることをあえてしないで質を落とす、、、という姿勢が屈折しとるわ。
同人気分の延長で物づくりしてるように見えるな
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 13:34:45 ID:???
普通に音楽聞こえるじゃん。ケチケチしないで音量上げろよ。
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 13:49:20 ID:???
>>125
過去スレ読めよ
擁護するのは自由だけど、それなりの論拠を出してほしい
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 14:14:56 ID:???
音量上げろとかwww

モノラルで聞いてるのか?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 14:25:43 ID:GMzbRKAC
庵野ってぶっちゃけ音響のセンス皆無だよね
TV版と旧劇のソフトの音質もひどかったし
序はその辺がマトモになってたので安心したらこれだよ…
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 15:10:22 ID:???
「2.0が良すぎた」とか、「1.11が良すぎた」とか、そんなことは理由にならないよ
1.11や2.0でできたことは、2.22でも可能です。
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 19:16:11 ID:???
>>129
1.11や2.0が良かったから2.22が残念すぎると皆嘆いているのにこの人何言ってるの?
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 20:49:40 ID:???
逆でしょ。
2.22を擁護する連中には「2.0が良すぎた」「1.11が良すぎた」とかいう人がいるけど
それは2.22を擁護する理由にはならないっちゅうことや。
単純に技術的に考えれば、1.11や2.0でできたことは、当然2.22でも実現可能なはずだからね。
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 20:50:15 ID:???
音量がでかくても買う価値ないけどw
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 21:03:51 ID:???
ここに書き込みしてる人達って、基本的にはヱヴァ破という作品自体は高評価なんだよね?
そうであるがゆえに、音関係の悪さに余計苛立っているという印象
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 21:07:48 ID:???
音っていっても糞音痴な林原の歌とか
テンポとタイミングの悪いBGMだから聞こえない方がいいね
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 21:37:58 ID:???
>>133
確かにな。破という作品が好きだからこそ、2.22の音の酷さに余計腹が立つ面はある。
興味のない映画なら、音が悪くてもたいして何も思わん。
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/01(金) 22:03:57 ID:???
>>132>>134
お前エヴァ板に粘着してる宇宙ショー厨か?誰も得しないからやめれ
純粋にエヴァがすきだけどエヴァ破が微妙だったと思うならこっちのスレに池
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1285160655/
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 08:45:51 ID:???
>>136
わざわざアンチスレに誘導するあたりが巧みだね工作員
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 12:40:00 ID:???
破2.22の発売に合わせてせっかくAVシステム新調したのに、音の出来がこれですよ
…心底落胆しました。「カラーはAVファンに喧嘩売りたいのか?」と思うほど。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 14:07:50 ID:???
宇宙ショーBDはステレオらしいなw嫉妬してんのか
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 15:49:27 ID:???
今でも発売日当日を思い出すよ。
わくわくしながらパッケージを開けて、いざ見始めたらオープニングの仮設5号機戦でいきなり
「ありゃ?音がおかしい??」って印象。BGM音量が劇場と全然違うし、音質もイマイチ。
てっきりAVアンプの設定とか接続がおかしいのではと思い、2時間くらいアンプと悪戦苦闘。
でも音は直らない。試しに序1.11を再生してみたら音がすごくいい。で、破2.22にすると全然ダメ。
ネット検索して調べたら、要するにソフトがそういう仕様になっているんだと。

…あのときのガッカリ感ときたら半端なかったな。期待した俺が悪かったのかねえ、、、
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 15:55:19 ID:???
>BGM音量が劇場と全然違うし、音質もイマイチ。

一緒じゃないの?思い出補正で良く思えただけだよ
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:03:49 ID:???
↑過去ログ読めよ。いい加減、まともな反論してよ
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:07:52 ID:???
破はサントラからして音質が悪いと書かれてたがこれはどうなんだ
序のサントラと比較して
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:13:16 ID:???
>>142
ちょっと過去ログ抜粋してきてくれ
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:16:39 ID:???
このスレと前スレざっと読めばいいじゃん。さすがにそれぐらい自分でしてくれ
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:19:50 ID:???
>>145
マスター音源を、そのまま落とせばいいだけの作業の過程で
どう失敗する要素があるんだよ?
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 16:32:36 ID:???
劇場で観た時も、違和感あったよ
曲の入りのズレ、テンポの悪さ、作画と合ってないetc
だから、鷺巣が劣化したんだと受け取ったよ
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 19:06:43 ID:???
人のすることだから全ての作業過程でミスは起こりうる。過去には音声が左右逆になってるDVDソフトもあったしね。
1.11に比べて2.22が音質低下しているのは事実だし、2.0に比べてBGM音量低下しているのも事実。
いくら擁護しようがこの事実は変えようがないです。もし擁護するなら、事実を認めた上で論を展開するのが賢いやり方ですよ
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/02(土) 19:20:19 ID:???
俺がエンコしても、そんなミス犯さないのにプロがやってしまったらねー
俺が手取り足取り教えなきゃ駄目か?
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/03(日) 17:39:01 ID:???
過去ログ参考にしながらアンプの設定色々変えたりしたが、ソフト自体に問題ありすぎてどうにもならんなこれは…
DRCオンにしても「若干バランスよくなったか?」程度。BGM音量はもちろんだけど、
台詞の音質悪いのがすごい気になる。1.11は何の問題もないだけに納得できないよー ・゚・(つД`)・゚・
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/03(日) 18:02:21 ID:???
もういいよ
序だけは完璧だったんだ
破では若干の調整ミスがあった
コアなファンを失望させることになったけどカラーはこの事実を絶対に忘れないでくれ
完璧なQを信じて待ってるからさ
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/03(日) 18:29:36 ID:???
DTSコアの件はともかく、それ以外の音質低下や音量バランス変更はスタッフなりに色々頑張った結果
こうなったような気がするな。それで、2.22はとにかく製品として完成したんだけど、AVファンにとっては
とても許せない代物になってしまったという…
今からスタッフを再編成して1.11並みに音を仕上げることは技術的には可能だろうけど、
今更それをするのはメンツやら何やらが許さんでしょ
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/03(日) 20:15:32 ID:???
頑張れば良い物ができるってわけでもないよね。センスと技術が伴ってないと。
音関係のスタッフの顔ぶれが、1.11とは全然違ったのかな
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 02:31:52 ID:???
音質はともかく音バランスの酷さなんかはAVファンとか関係無く気になりそうなもんだけどねえ…
でも実際、気にしてない人が多いんだよな
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 02:49:02 ID:???
気にしてない人は2.0を見てないんだろ
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 07:30:08 ID:???
自分の中に比較対象があるかどうかっていうのも大きいだろうね。1.11や2.0を見てなかったら
音量バランス酷くても「こんなものかな」で終わるだろう
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 08:32:43 ID:???
正直劇場補正もあるからな〜
2.22もスクリーンで見たらそんな悪くないかもしれないよ
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 09:01:21 ID:???
劇場並みの大音量にすれば多少マシに聞こえると思う。でも、2.22は劇場版から音バランスかなり
変えてるからねえ。バランス変えなけりゃ家庭の視聴環境でももっと迫力でるだろうに…残念
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 11:41:20 ID:???
>>156
「こんなものかな」でフェードアウトし、ヱヴァを切ってしまった一般人も多いでしょうね。
もしこういう人達が劣化なし版ヱヴァ破を見てたたらどうだったんだろうか・・・
フェードアウトせず次に繋がったと思うんだけどね。

後から完全版出したってもうこの人達は見ないから。
カラーはマーケティング方誤ってるよなぁ〜
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 13:41:11 ID:???
腕のあるスタッフがきちんと仕事すれば、1.11並みの音にはできたでしょうな
2.22のスタッフが全力投球してこの有様なのか、それとも意図的に音を悪くしたのかは知らんけどね…
仮に例の商法だったとしたら、本当にファンを舐めていると思うよ
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 13:52:28 ID:???
>>157
AVアンプは、ボリュームを「0db」にすると劇場とおおむね同音量になるよう設計されている。
試しにそのボリュームで聴くという手もあるかも。
ただし、当然すごい大音量になるのでスピーカーが壊れるかもしれない。やるなら自己責任でやってみてね
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 14:24:52 ID:VzU0gmv+
そうかんたんにスピーカーって壊れるのか?俺のは安物だけど
10年ぐらいぜんぜん大音量で流しても平気だぞ。
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 14:43:30 ID:???
大音量のせいなのかはわからないけど、センタースピーカーが壊れたことがあるよ
まあ、あくまで「壊れるかも」って話です
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 14:56:28 ID:Osi+rVFH
情報求む!淡海く○ほレイプ疑惑!
【FR】ファンロードの真実【今こそ語る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1285900880/
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 14:58:00 ID:???
音声データ抜き出して再編集すればいいだけだろ?
その程度で騒ぐなクソ共
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 15:27:22 ID:VzU0gmv+
↑くそどもは言いすぎですよ!
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 15:30:25 ID:???
EVA坂の活性化協力お願いいたします。
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 15:39:28 ID:???
坂ってどの坂?
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 20:00:10 ID:???
音にあまり興味ない人にとっては、なんでこんなことに執着してるか理解できないだろうね。
まあ、それも無理ないとは思うよ。
けどわかってほしいのは、1.11並みの音で2.22が完成していたら、確実に感動の度合いは上がって
いたということ。音にこだわる連中は、そのことがわかるから余計腹立たしいんだよ
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 20:20:24 ID:???
なぜか説教をする奴がいるなこのスレ
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/04(月) 21:42:53 ID:???
確かに一般のエヴァファンは「なんか音が変」と思っても、原因までは追究しないだろうしな、、、
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/05(火) 11:25:24 ID:???
エヴァファン特に新劇ファンはアホばっかだからなw
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/06(水) 20:42:50 ID:???
BDの長所はHD映像・HD音声で高品質に収録可能なところなわけで…。
破2.22は、HD映像としての画質はすごくいい。国産アニメBDとしては最高レベルだね。
しかし、HD音声としての音質は正直がっかりでした。音楽もだが、それ以上に台詞の音質にかなり問題があるよ
画質がいいだけに残念ですな
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/06(水) 20:54:34 ID:???
音量バランス変更は、多分スタッフとしては良かれと思ってやってるんだろうな。
でも実際、この音量変更を「ナイス変更!」って歓迎したファンっているんだろうか‥‥
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/06(水) 22:48:07 ID:???
台詞は劇場公開時でも聞き取りにくいって書き込み結構あったから
マスターから問題あるのかね?
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/06(水) 23:42:41 ID:???
セリフの音質が悪いって、それはないw
論点ずれすぎ。
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/06(水) 23:53:51 ID:???
セリフ聞き取りにくいのは声優の問題だと思う
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/07(木) 14:11:54 ID:???
1.11と2.22で似たシーンを聴き比べてみなよ(ミサト自家用車内の会話、ペンペンの場面など)。
明らかに台詞の音質が落ちて、聞き取りにくくなってるよ。
これはロスレス音声でもそうだし、ロスレスに対応してない環境(ヘッドホンなど)でも同様の現象です。
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/07(木) 18:57:26 ID:???
確かに一部の声優さんは滑舌がよくない。でも2.22は全体的に台詞が聞き取りにくい感じなんだよな
だから多分滑舌だけの問題じゃないよ
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/07(木) 23:21:08 ID:???
で、DVD・BDの音質を下げたんじゃなく、本編の編集でそーゆー作りじゃないって根拠はあるんかね?
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/07(木) 23:28:47 ID:???
>>180
あなたの文章、意味がよくわからない
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/07(木) 23:42:16 ID:???
日本人ではないのだろう
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 01:34:49 ID:???
批判するなら劇場並の音響揃えてから言えよ
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 02:05:49 ID:???
>>178
似たシーンはあるが同じシーンはない
むしろ1.11の反省から改善したとも考えられる
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 08:52:17 ID:???
「改善した」という意見は珍しいな
どこがどう改善したのか具体的に教えてくれよ
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 08:55:45 ID:???
だから、思い出補正だって
映画館でもタイミングずれまくってたし
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 10:13:52 ID:???
音量バランス変更も音質低下も全て『思い出補正』による錯覚なんだそうです
みんな『思い出補正』に踊らされていたんだね
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 10:28:49 ID:???
映画館の音質を正確に記憶できるってすごいね
俺みたいな凡人には到底無理だわ
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 10:36:41 ID:???
音質は違うに決まってるじゃん
スピーカーや設備が違うもの
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 10:44:11 ID:???
盗撮動画を基準にして文句言ってるんだから正気の沙汰じゃない。

ところでここのバカまともな音響スレでも文句書いたろ。
ここだけでしか通じない苦情をよそに書くなよ。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 11:56:46 ID:???
おいおい、音質低下は序1.11との比較での話だぞ。
劇場版2.0と2.22は、正確な音質比較はできないよ。
音声コーデックがそもそも異なっているし、スピーカーなどの機材も全然違うしね。
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 12:15:00 ID:???
>音声コーデックがそもそも異なっている

ソースは?
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 12:18:02 ID:???
根本的に勘違いされている方がいるようなので、いったん整理しましょうか

1.序1.11BDと破2.22BDを比較すると、2.22は音量のバランスが変更されている
2.序1.11BDと破2.22BDを比較すると、2.22は音質低下している
3.破2.0と破2.22BDを比較すると、2.22は音量のバランスが変更されている

以上の3点は間違いありません。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 12:23:04 ID:???
1は特に意味不明。何を言っているのかわからない。
2はシーンによっては「演出意図によってあえて音の奥行きや深みを無くした」可能性がある。
3はそもそも設備が違うので比較することがナンセンス。改善したと言って良い。
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 12:27:56 ID:???
っていうか映画館や座席よって音も変わるしな。
設備がお粗末な劇場や狭い劇場で見てる奴も多そう。
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 13:11:25 ID:???
破2.0劇場版はドルビーデジタルサラウンドEXで、
破2.22BDはドルビーTrueHDやDTS-HDで収録されてるよ
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 13:48:53 ID:???
194氏の様に解釈できれば、皆さん幸せになりますね。これで音問題は解決だな
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 22:13:02 ID:???
そもそもこのスレで擁護してる人って関係者か何か?
火消ししようとしてるの?
違うなら序BD1.11と破BD2.22を5.1chなどの環境で順に見てみなよ。
音質の劣化分かるから。

この劣化が故意のような匂いがするから何か納得いかないんだよ。
1.マスターコアが半減。半減させる理由が分からない。
2.デフォ音声がドルビーになってる、何で良い音出せるDTSじゃないの?
特にDTSの音質劣化が酷い理由が分からん。
確かドルビーがスポンサーになってるようで箱根で特別上映された時
大型モニター装備したドルビー宣伝カーがキャンペーンしてたっけ。
音質劣化の一因にドルビー配慮の可能性あり?

あとここで一番初めに言われてたのがBGM音量の上下、BGM音量が低く抑えられているシーンがある、
SE音がでかい、などだが、
良いか悪いかは別として、これは製作者側が良かれと思って頑張って調整した結果だと私的に思う、
結果、残念な調整になったとは思うがこの点は私的には責めていない。
次がんばって調整してほしい。


199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 23:48:41 ID:???
>違うなら序BD1.11と破BD2.22を5.1chなどの環境で順に見てみなよ。
>音質の劣化分かるから。
序と破は別作品だろ
なんで似たようなシーンだからといって『同じ』設定にしないといけないんだよ

>結果、残念な調整になったとは思うがこの点は私的には責めていない。
>次がんばって調整してほしい。
上で言ってた事とコレは矛盾しないか?
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/08(金) 23:51:18 ID:???
むしろロスレス音声はどっちか一つあれば良い。
2つ付けて部分的な優劣で争う意味もないのに。
どうして日本のアニメだけはこういう無駄な仕様を好むんだ?
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 01:00:47 ID:???
序がDTSがデフォの音声だったからドルビーとタイアップしてもDTS切れなかったんじゃない?
でもドルビーに配慮する形でDTSのコアのレートが半分になったと。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 01:23:55 ID:???
>>199
おそらくBD序1.11とBD破2.22持ってないでしょ?(又は観てないでしょ)
観れば分かるから是非観てください。(よく聴いてください)
BD序1.11の音質はとてもすばらしいから。
その後に破2.22を観たら凄いがっかりするよ。
過去レスで散々述べられてるからそれ見てください。

>結果、残念な調整になったとは思うがこの点は私的には責めていない。
>次がんばって調整してほしい。
上で言ってた事とコレは矛盾しないか?

あっ、これは説明下手なので矛盾と受け取られるかもしれないね、失礼。
ここのスレでは大雑把に分けると大体下記2つの不満があると思う。
1.BGM音量の上下、低下などに関する不満。
2.音質品質そのものが劣化している不満。(BD序1.11と比べた場合)

で、1に不満を持ってる人、2に不満を持ってる人、1と2両方に不満を持ってる人などがいて、
自分は1と2両方不満あるけど、1に関しては製作者が2.22を良い作品に仕上げようと
試行錯誤した末の結果だと感じたから私は1に関しては許せると言いたかった。

203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 04:49:27 ID:???
オーディオヲタきめえ
普通の人はまず気づかないし、たかが音にそこまで執着しない
みんなが違和感を感じた1.01のウンコ画質とはワケが違うぞ
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 04:54:58 ID:???
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 10:09:33 ID:???
>>203
破のウンコ画質ってBDでも同じだな
DVDで十分だわ
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 10:23:37 ID:???
結局ただのアンチが特に無い理由を無理に
見つけようとしてるだけか。
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 10:28:09 ID:???
アンチだったら2.22買わんやろ
馬鹿も休み休み言え
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 10:30:47 ID:???
都合の悪い意見はアンチ扱いにしたいんですね
わかります
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 11:38:00 ID:???
DTSコアレート半減の件は、DTS社の関係者が知ったら絶対怒るよコレ。
指摘されたら「仕様です」とか「ミスです。申し訳ない」とか言って釈明するつもりなんだろうか。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 11:39:57 ID:???
まあオマエら前スレにあったこれでも見て(聞き比べて)落ち着けって
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11220917
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 12:51:34 ID:???
ニコ動とか出してくる時点でアンチの質がうかがえるな
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 14:23:35 ID:???
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 14:47:32 ID:???
2.22を批判するのも擁護するのも自由。だが、とりあえず1.11BDと2.22BDを続けて見てほしい。
出来ればAVアンプ+マルチチャンネルで聞いてほしいけど、アンプがないなら、それなりのヘッドホンでもいい。
できれば、それを実施した上で書き込みしてほしいと思う
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 16:31:34 ID:???
違う映画との比較は全く意味ないよ。
基準が違って当たり前。シリーズとかそういう問題じゃない。
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 16:51:51 ID:???
>だが、とりあえず1.11BDと2.22BDを続けて見てほしい。

アニメファン「続けて見たらいっそう感動しました。絵柄やCG表現の変化も実感。」
AV機器ヲタ「映画館と違う!コアレート半減!デフォがドルビー!DTS社が怒るぞ!」
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 17:51:53 ID:???
馬鹿のひとつ覚えのように何回もレッテル貼りするな。いいかげん見苦しいわ
2.22の音が批判されているのが気に入らないなら、正面から理屈で反論しろ
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 18:36:54 ID:???
>シリーズとかそういう問題じゃない。
シリーズだからこそ比較されるんだよ。シリーズじゃなかったら比較しないよ。
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 20:24:03 ID:???
>>202
>おそらくBD序1.11とBD破2.22持ってないでしょ?(又は観てないでしょ)
>観れば分かるから是非観てください。(よく聴いてください)
>BD序1.11の音質はとてもすばらしいから。
>その後に破2.22を観たら凄いがっかりするよ。

どちらも買いましたし、何度も観ました。
その上での感想は「序は綺麗、破は奇抜」です。
音響効果を同じにすることは、場面の雰囲気も同じになるって事。
前後関係を無視したソレが生み出すのは何? 息抜き? 原点回帰?

そんなのヱヴァにいらない。 ましてや『破』には絶対不要。

あんた いままでヱヴァの何を観てきたの。
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 20:42:45 ID:???
>215
>アニメファン「続けて見たらいっそう感動しました。絵柄やCG表現の変化も実感。」
>AV機器ヲタ「映画館と違う!コアレート半減!デフォがドルビー!DTS社が怒るぞ!」

あたかも、AVファンは音だけこだわっているかのように書かれていますが、それは違いますよ。
AVファンのAVというのは「オーディオ・ビジュアル」の略です。ですから、一般にAVファンは音・映像の両方にこだわります。

画質面で1.11BDと2.22BDを比較すると、2.22の方が画質が向上しています。これは映像処理ソフトの更新により
カラーバンディングが低減しているためです。1.11でも十分綺麗でしたが、2.22では更によくなっていました。
音質面では、過去ログに散々書かれていますように、2.22の方が悪くなっています。原因ははっきりしていませんが、
上の方でも触れられているように、恐らくマスターの品質に問題があったと私は考えています。

まとめると、1.11と2.22を比較した場合、「2.22は画質は向上しているが、音質は低下している」と言えます。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 20:45:50 ID:???
>>218
199の人?
ごめん、意味分からん。
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 20:51:36 ID:???
作品そのものは素晴らしいし、2.22は画質もいい。でも音質はいまいちだったということ。
決して全否定してるわけじゃない。それをわかって下さい。
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 20:57:51 ID:???
>>218
202氏は音質の話をしているのに、なんであなたは音質とは全然違う話をするの?
「音質の良し悪し」と「音の演出論」は、全く土俵の違う話だよ。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:04:09 ID:???
>>222
なんでかって?
それは…アナタガスキダカラー
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:10:33 ID:???
誰か218に文章の書き方を教えてあげてよ
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:11:46 ID:???
>>223
198、202、220のレスした者です。
222さんは私じゃないよ。
意味分からんといったのは222さんがレスしてくれたように、
音質の話してるの違う返しがきたので「意味分からん」とレスしました。
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:21:21 ID:g10D86P0
>>223
それは…アナタガスキダカラー

あっ、「アナタガキライダカラー」かと読み間違えてレスしました。
なんだ、好きなのか。。。じゃいっか(笑)
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:25:16 ID:???
両方見た上で分からないってんだから
説明しても無駄じゃないですかね。

ある意味、幸せ。
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 21:39:14 ID:???
物事を全ていい方に解釈すれば、確かに幸せになれそうだな。ある意味うらやましいよ
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 22:06:02 ID:???
音質は全然悪くない、スペックの問題は置いても高音質に変わりはない。
家庭用に調節したミックスを気に入らない人間がここにだけいるというのみ。
完全に好みの問題。
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/09(土) 22:35:13 ID:???
>>229
確かに音質は一般作品全体の水準と比べたら悪くないようですね。
HiViなどの雑誌でも音の評価が高かった。
私はあまり映画など観てるほうではないので水準がどの程度なのか分からないが。

ただ、、序BD1.11があれだけ良い音質なら、2.22も同レベルに出来るハズでしょ?明らかに劣化してるから。
主音声がドルビーになってたり、DTSコアが半減してたり、故意の匂いがするから納得いかないんだよ。

2.22のBGM音量、SEなどのミックス、調整は確かに観る人によって良い、悪い、感じ方が違うと思う。
でも多分悪いと感じる人の割合の方が多いと思うが違うのか?
ただこれは製作者がこれが善しと判断して調整したのなら受け入れるべきなのかもしれないね。
あっ、別に擁護してる訳じゃないから、私個人の意見ね。
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 00:19:03 ID:???
>>222
>「音質の良し悪し」と「音の演出論」は、全く土俵の違う話だよ。

だからっ! 演出と音質を混同視するんだっていってんの!
序とはコンセプトから違うんだから演出(音響)に差異がでるのは当たり前だろ、と
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 00:21:16 ID:???
>>218を翻訳すると
場面に合わせた音質してるってこと
破は内容が糞だから音質も糞!
わかった?
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 00:48:59 ID:???
>>231 
>演出と音質を混同視する

部分的に音質低下してるならまだしも、2.22は全体的に1.11より音質低下してるんだよ。
その理屈では全体的な音質低下については説明できないぞ。
まさか全体的な音質低下も「演出意図であえて全編そうした」とか言い出すのかな?
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:06:51 ID:???
yes

製作の意図かと
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:15:34 ID:???
マクロス見たけど音質クソだったなあ
破のほうが断然いいよ
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:16:42 ID:???
>>232で答えでてるじゃん?
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:17:00 ID:???
粘着してるアンチはどのアニメの信者なの?
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:21:42 ID:???
破より音質の良いアニメとかあったっけ?押井作品くらいか?
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:22:40 ID:???
逆に破より音質の悪いアニメがない
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 02:25:02 ID:???
>>239
押井信者乙
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/10(日) 07:12:47 ID:???
それなり理屈で書かないと、擁護になるどころか逆効果になるよ。
自分の思い込みを根拠に文章を展開すると、説得力がまるでないのを
218とかはいい加減気付けよ
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 17:52:57 ID:???
一部の人が、『破2.22の音を批判する人=アンチ(作品を激しく嫌悪し、罵倒したくてたまらない人)』
と決め付けて書き込みしているが、そう定義づけるのはあまりにも短絡的すぎるぞ。

もちろん、中には面白がって中傷めいた書き込みをしている連中もいるとは思う。
けど、前スレから読み返した感じだと、『ヱヴァ破という作品自体は好きだが、音関係の仕様が
悪くなったことに対してがっかりした(腹を立てた)人達』が多数派であるという印象だ。
こういう人達はアンチではなく、作品のファンなんだよ。ファンであるがゆえに残念がってるわけ。

そういう事実を無視してアンチと決め付け、しかも擁護になってない稚拙な文章を何度も書き込んだりすると、
作品の価値をかえって貶める可能性があることを考えてほしい。
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 18:02:39 ID:???
いや、音響ヲタ必死過ぎてキモいって言ってるんだけど。
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 18:23:21 ID:???
別に2.22の音を擁護してもいいわな
でも読む人が納得できるような理由を書いてくれないと話にならん
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 18:24:50 ID:???
前スレでまともな理由出尽くしてるからな。
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 20:36:17 ID:???
>>243
この人だけでしょ。最近訳分からんレスしてるの。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 20:50:40 ID:???
一人で粘着して、痛いレス繰り返してるって感じだな
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 21:17:48 ID:???
>>247
2chは初めてか?
おかしな奴が一人だと思ったら大間違いだぞ
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 21:40:04 ID:???
>>248
ここのスレに粘着してる理由はなんなの?
エヴァ好きでもないようだし。
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/11(月) 22:28:30 ID:???
もう出たものはしかたないけどBOXに2.0に近いのを入れてほしい
BOXが出るのは相当先だろうけど
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 04:35:49 ID:???
>>249
ヒント:スレタイ
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 08:02:21 ID:???
ヱヴァファンの皮を被った宇宙ショーファンということか
そう考えると、粘着さんの行動原理が理解できるね
擁護にならない滑稽な主張を繰り返して、作品そのものの評価を落としたいというところか
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 09:49:38 ID:???
ただエヴァを妬んでいじわるしてるだけだろ
他のスレも宇宙ショーオタにかなり荒らされた
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 11:26:19 ID:???
>>251
そうか、このスレ立てたのもアンチくんだったのか。
そういえば宇宙ショーなんて関係ないもんな。

今、過去自分がレスしてきた事あらためて思い返すと
音限定だがかなりヱヴァを批判してしてしまったな、ちょっと反省。

ただヱヴァ破は劇場で公開され感動し、何度も足を運び、
家庭でもじっくり楽しめる破2.22BD発売を心待ちにしていので
かなり落胆したんだ。

Qは妥協無しの作品であることを切に願う。

255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 12:11:19 ID:???
BOXでもなんでもいいから、いつか序1.11並みの音で破を発売してくれよな
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 12:12:50 ID:???
無理言うなマスターからして腐ってるんだから
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 12:28:46 ID:???
製作過程では1.11並の音質だったんじゃねーの
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 12:42:10 ID:???
台詞とかの元々の音素材は1.11並の音質だったんじゃないかと思う。
で、音の加工やら編集の過程で、音質が低下するような「何か」があったんじゃないのかな。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 12:46:46 ID:???
俺には序とこれで音質差なんてものは微塵にも感じないが。
もちろんロスレス大音響で聞きました。
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 13:03:28 ID:???
耳の不自由な方の意見は聞いてません
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 14:16:57 ID:S8t8WQJc
ロスレスに対応していない機器で観た輩が多いのか?
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 14:41:05 ID:???
なれればそう悪くもないよ、むしろこっちのほうが良いって人も
いるんじゃないの。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 14:42:53 ID:???
破はジャンクフードみたいな位置づけだからな
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 14:45:16 ID:???
テーマソングがBWのリミックスなのもジャンクフード感を増してる
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 18:31:25 ID:???
>>261
ほとんどの人がテレビのスピーカーだと思うよ
そういう人はこのスレこないと思うけどね
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 18:34:54 ID:???
>>261
ロスレスでみて劣化分からないの?
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 19:20:56 ID:???
液晶テレビ等の貧弱なスピーカーだと、スピーカー自体の能力が低いから
劣化には気付きにくいと思う。
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 19:41:51 ID:???
宇宙ショーって何?
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/12(火) 21:46:58 ID:???
2.0は突貫作業で仕上げた非調整版
2.22は時間かけて調整し直した版、
という解釈じゃダメか?
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 01:04:00 ID:???
2.0は、庵野総監督の意見が通った版
2.22は野口氏の意見が通った版
とか?
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 01:43:43 ID:???
そんな音質にこだわるような作品じゃないじゃん
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 08:57:29 ID:???
>>271
またアンチを装った関係者ですか
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 09:03:22 ID:???
関係者も火消しに必死らしいね
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 09:28:03 ID:???
語り尽くしたからこのスレ終了でおk
同じ話をくり返してるだけだし
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 10:00:40 ID:???
そんなこと言ったらどのスレだってそうだろ?
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 18:23:38 ID:???
>>274
確かに語りつくされたけどさ
終了したらQ3.33も同じような仕様になるかもしないじゃん。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 19:01:54 ID:???
>>276
ここでグダグダ言ってても変わらんでしょ
ここをスタッフが見てるとでも言うのかね?
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 19:46:37 ID:???
>>277
どうすれば一番効果的なのかね
2chってそういうの語る場なんじゃないの?
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 19:54:44 ID:???
>>278
次のバージョンが出たら、思い切り語ればいい。
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 20:01:08 ID:???
千と千尋の赤DVD位話題になればQでは改善・・・・・されて欲しい

スレチになっちまうが赤DVDは確か後から発売した北米版は直っているんだよね?
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 20:41:09 ID:???
>>279
それじゃ結局改善されず同じ事の繰り返しじゃん。
誰かが言わねばそのまま。
スタッフが見てるかどうかは知らないけど
改善する可能性が少しでもあるのなら良いのでは?
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 20:45:57 ID:???
音に関して一番分かってるのはスタッフでしょ。
否定の意見が無ければこれで善しと取られるよ。
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 20:59:28 ID:???
以前誰かが言ってたが、2.22の音質も製作者の演出というのが正解なら
それはもう仕方ないけど、
もしこの程度の音質で十分だよという妥協なら、はっきりNOと意思表示するべき。
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 21:13:31 ID:???
自分たちで良し悪しが判らないレベルならもう駄目だろ
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 21:14:36 ID:???
たかが2chだが、されど2chでもある。ログも残るしね。
このスレが全く無意味という訳ではないでしょう
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 21:45:42 ID:???
>>281
>それじゃ結局改善されず同じ事の繰り返しじゃん。
>誰かが言わねばそのまま。
お前が電話しまくれば済む話だろ馬鹿か?
「誰か」って他人に依存してる時点で絶対に進展はありえない
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 21:57:17 ID:???
それじゃタダのクレーマーだろ
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 22:35:32 ID:???
>2.22の音質も製作者の演出
上の方で、そう書いてた人がいるが、それはさすがにないと思うわ。
仮に演出意図で音質下げるんなら、画質も同様に下げるでしょ。
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 22:37:30 ID:???
画質は、もう序のDVDでやったじゃない…。
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 22:42:23 ID:???
>>286
馬鹿って、どっちが・・・
誰かって、私もここで持論を言ってるし、
流石に電話でってのはね(笑)
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 22:52:12 ID:???
>>286
そもそもなんでこの件に関してフタして終わらせたいのよ。
このスレに興味なければ見なければ済むこと。
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 22:55:42 ID:???
286は単に煽って喜んでるだけの手合いだよ
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/13(水) 23:02:51 ID:???
そうか、私煽られてたのか(笑)
これからは訳分からんのは無視しますわ。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/14(木) 00:56:00 ID:???
いまさらだけど、お前ら内向的だよな
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/15(金) 18:25:27 ID:???
起きている現象から原因を追跡するのには限界がある
これ以上のことは関係者に直接聞かないとわからないかもしれないな
とは言え、作品の関係者がこの件の真相を語るとも思えないが…
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/15(金) 18:44:03 ID:???
今日中にこのスレが400まで行ったら教えてやるよ
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/15(金) 21:31:47 ID:???
ヒッキ―は世事に疎い事は変わらんね
たとえエヴァヲタでも
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/16(土) 02:21:46 ID:???
>>288
画質を際立たせる為に音質を下げたのでは?
音痴な林原の歌を高音質で聞かされても仕方ないから
今回は選曲からして音にこだわってないっぽい
やはり庵野は演出の魔術師だね
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/16(土) 06:22:56 ID:???
ところでこのスレって宇宙ショー信者が立てたの?
それとも宇宙ショーアンチがエヴァ信者の獲得を図ったの?
はたまたエヴァアンチが宇宙ショー信者になりすまして立てたの?
もしくはエヴァ信者に好評な宇宙ショーをスレタイに盛り込んだだけ?
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/16(土) 11:01:16 ID:???
>>298
破が音に拘ってないとかそれはありえないw
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/16(土) 11:05:38 ID:???
>>299
エヴァ信者が宇宙ショーファンとアンチにも読んでもらおうと思ったんだろ
興味をもつ人が増える→信者GET→興収UP→次回作制作費UP→クオリティUPだから
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/16(土) 21:42:13 ID:???
さすがに破2.22が音質低下したこと自体は否定しなくなったな
現実に「ある」ものを「ない」と言い張るのは無理があるからな
しかし、いつになったらまともな主張で擁護してくれるのかね。
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/17(日) 17:40:02 ID:???
SONYの擬似サラウンドヘッドホン買ったらどーでも良くなった。
落下使徒で、BGMも台詞も楽しめたしアスカの
「いーかげんにしてよ!自分で買いなさいよ!」
も右後ろから聞こえるようになったし。
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/17(日) 20:50:21 ID:???
303さんは不満がなくなったようでよかったですね。
俺はソニーのヘッドホン(MDR-DS1000)持ってるけど、
これで聴いたからといって音の不満は解消できてないわ
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/17(日) 23:48:39 ID:???
>>303
正解は
「いい加減にしてよミサト、自分で買ってきなさいよ!」だ
まだ、全然聞き取れてないなw
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 06:33:05 ID:???
なんだ貧乏人が騒いでたのか
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 12:11:48 ID:???
ヘッドフォンで音質がどうのとか言ってる奴頭湧いてるだろw
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 15:15:17 ID:???
BGM音量の極端な上下についてはぜんぜん言われなくなったね
サハ戦は本当に残念だったよ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 15:18:16 ID:???
演出だと言われれば反論のしようがないもん
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 16:53:51 ID:???
サハ戦はBGMだけで良かった
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 18:12:46 ID:???
ヘッドホンでも音質については語れますよ。
ただし、ロスレス音声に対応したヘッドホンは存在しませんのでロッシー音声での
音質比較となります。ロッシー音声で一番音質がいいのはDTSコア音声です。
そして、DTSコアで音質比較した場合でも、破2.22は序1.11に劣ります。

2.22はロスレス音声でも音質は低下していますし、ロッシー音声でも低下しています。
本来は、“どの環境でもベターな音質を得られるように”スタッフ側で調整してくれれば
いいのですが、破2.22の場合はそうなっていないのが問題です。
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 20:26:00 ID:???
はいはいワロスワロス
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 21:26:45 ID:???
ヘッドホンだと、思う存分大音量で聴けるから、そこの点はスピーカーと比べると利点だ
まあ、スピーカーでもヘッドホンでも、音量のバランスに不満があるのは変わらないのだが
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/18(月) 23:50:26 ID:???
長文なんか誰も読まない
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 07:51:48 ID:???
>>314
核心に触れられると困るんでしょ?w
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 08:01:04 ID:???
擁護のレスは全く根拠無しの単発否定レスばかり。
唯一まともな意見は、「マスターから劣化していたのでは?」とのレスのみ。
だがマスターから劣化していたとしても、2.22発売時修正しようとすれば十分出来たはずだよね。
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 09:39:40 ID:???
>>316
同じ奴が粘着してるんだろ?
『大好きな破の悪口をいうやつ許せん』といかいう考えの厨房だろな
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 13:25:28 ID:???
エヴァアンチが本性現し始めたな…クスクス
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 13:26:10 ID:???
>>318
相手にするな
さわると基地外がうつる
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 16:48:22 ID:???
>>318-319
中身のない連投しないでよ
いつまで一人で道化を演じ続けるつもりなのかね。この人
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/19(火) 17:23:09 ID:???
普通の読解力のある人なら、どのレスが比較的まともな文章なのかはすぐ分かる
訳のわからんレスを連投したとしても、2.22の音を批判している人達の主張は崩せない
結局、理屈には理屈で対抗しないと意味ないよ
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 12:11:37 ID:???
>>316
>マスターから劣化していたとしても、2.22発売時修正しようとすれば十分出来たはずだよね。

それは可能だと思います。収録した際の素の音データ(台詞等)は現存しているはずなので、
そこからもう一度組み直せば序1.11並みの音質に仕上げることは出来るでしょうね。
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 12:19:12 ID:???
もうこのスレ飽きた
同じ話をループしてるだけだし
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 19:21:41 ID:???
※重複スレです。これから先はこちらでどうぞ。

破が微妙だった人のためのスレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1285154760/
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 20:09:33 ID:???
>>322
ですよね、なのでマスター劣化説も却下ですね。
だとすると・・・
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 20:14:31 ID:???
>>324
ここに居る人は別に「破」を微妙とも思ってないし、
むしろ一番「破」を愛している人達だから。
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 21:34:21 ID:???
破のDVD/BDの「音」が微妙だった人のためのスレ
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 21:46:01 ID:???
>>323
それを言ったら、どのスレでも同じだろ
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/21(木) 23:08:34 ID:???
俺もヱヴァ破という作品自体は高評価してるよ。でも2.22の音の出来にはがっかりだ
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/23(土) 01:49:08 ID:???
                      ∩_
           ,r"´⌒`゙`ヽ    〈〈〈  ヽ
         / ,   -‐- !、  〈⊃   }
        / {,}f  -‐- ,,,__、)  彡    ミ
      /   /  .r'~"''‐--、)  彡    ミ  こいつ最高にアホ
    ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 彡    ミ   
   /      \  (⊂`-'つ)i彡      ミ
  ミ         `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ       ミ
  ミ          l   `-" ,ノ      ミ
  ミ          } 、、___,j'' ヽ    ミ
  ミ         ノ       ノ  ミ
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 05:15:10 ID:???

  議論は終了しました

  議論は終了しました

332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 13:16:54 ID:???
スレを荒らしてスレ機能をい奪う
臭い物には蓋かね?
絶賛厨はいつまでそれを繰り返すんだ?
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 17:28:59 ID:???
まだ続けるのかよ
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 19:25:53 ID:???
序1.11BDと破2.22BDの比較はかなりされたようですので、他作品と比べて
破2.22はどれくらいの位置づけになるか、参考までに書いときます。
「崖の上のポニョ」は破2.22と比較的同時期にリリースされ、DTSHD収録されています。
有名な作品ですので、BDがレンタル屋さんにも置いてあると思います。

序1.11→破2.22→ポニョ の順でDTSHDで聞くと、音質差がわかりやすいですね
音質比較の結果は私の聞いた印象だと、序1.11=ポニョ>破2.22 …になります。 

序1.11とポニョの音質は、両方とも音の密度・明瞭さが大変素晴らしく、甲乙つけがたい仕上がりです。
一方、破2.22はいまひとつです。端的に言って「音が薄い」という感じです。

また、音量のバランスについてですが、1.11やポニョは台詞・音楽・効果音をそれぞれ生かして
ミックスしてあるのに対し、2.22は全体的に音楽の音量が小さく、
また効果音音量が突出している場面がしばしばあり、歪な印象を受けます。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 19:30:45 ID:???
序1.11BDと破2.22BDの比較はともかく
ポニョと比べても意味ねえ。
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 19:37:39 ID:???
だからあくまで参考ですよ。

>序1.11BDの音質が良すぎたから、劣化と感じると言った方が良いか
…という意見があったので。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/25(月) 20:37:08 ID:???
※重複スレです。これから先はこちらでどうぞ。

破が微妙だった人のためのスレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1285154760/
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 11:29:11 ID:???
>>337
だから、「破」を微妙となんて、ここの大勢の人達は思ってないから。
普通の人より破に思い入れがあるから余計2.22の「粗」が気になってしまうんだよ。
他のどうでもいいような作品だったら「あれ?ちょっと音質やミックスが悪いかな?ふ〜ん」で終わる。
気にならないし、いちいちレスなんかしない。

「破が微妙だった人のためのスレ33」 って「破」自体が微妙と感じてる人たちのスレだろ、
ここの人達にはあてはまらないんだよ。


339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 11:35:43 ID:???
>>336
>序1.11BDの音質が良すぎたから、劣化と感じると言った方が良いか
…という意見があったので。

あっ、これ以前私がレスしたものです。
「ぽにょ」と比べても2.22は音質劣りますか^^;
1.11レベルの音質だったら2.22も大分感じ方が違ったかもしれませんよね、残念です。

>>335
>序1.11BDと破2.22BDの比較はともかく
ポニョと比べても意味ねえ。

そんなことはないよ。
作品が違っても音質は比較出来るよ。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 11:58:43 ID:???
自演乙
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 12:25:16 ID:???
>>338
絶賛厨の彼らから見たら我々は敵なんですよ。
つまり、与えられたものを手放しで喜べない人
少しでも疑問を持ったり、同意できない人は
アンチと見なされ敵視されるんですよ。
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 12:47:02 ID:???
アンチが駄目なわけじゃなくスレ乱立が駄目なんですがね・・(苦笑)
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 17:34:14 ID:???
同じ趣旨のスレが乱立してたらダメだろう。
しかし「破が微妙だった人のためのスレ33」と、このスレの趣旨は全然違う。
したがって重複スレではない。
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 18:14:01 ID:???
絶賛厨(?)なのか知らないけど、最近擁護っぽい書き込みしてる人って
自分の中のある種の感情や想いに完全に固執してる感じだよな。
だから読む人を納得させようとする配慮が全然なくて、文章に説得力がない。
あげくレッテル貼りのような幼稚なことを繰り返してる。
それに対して2.22の音を批判してる人たちは、それなりの根拠を提示して、
論理を組み立てている人が多い。

この対比がすごいな…
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 18:35:28 ID:???
>>341
私らをアンチと解釈してしまう人がいるんですかね。
まいったな。

私は「破」大好きなんですけどね。
誤解しないで〜。
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 18:45:51 ID:???
いくら理屈を言っても通じないかもしれませんね。やれやれ…
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 19:07:50 ID:???
>>341

こういう発言してる人が誤解しちゃうんだろうな。
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 19:09:37 ID:???
あっ、あんかミスりました。

341さんではなく、
340さんの「自演乙」との発言ね。
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 20:04:59 ID:???
>>343
趣旨が似通っていれば同じスレを使うべきでしょう
「ストーリーが気に入らない」「映像が気に入らない」「声優が気に入らない」
気に入らない部分が違ったとしてもみんな同じスレを使ってます

あなた達がここに書き込む究極的な意味はなんですか?
自分たちの意見を多くの人に知ってもらい、改善版を発売してもらうことでしょう
ならば音に興味のない人と同じスレに書き込むほうがあなた達の為にもなると思います

それともこんな過疎スレで絶賛厨(荒らし)と罵り合うのがあなた達の目的ですか?
言っときますが私もエヴァ2.22の音には不満ですよ だからこそ誘導してるんです
いい加減に移動してくださいよ

破が微妙だった人のためのスレ33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1285154760/
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 21:20:35 ID:???
>349

両者のスレの流れを読めば、とてもそんな主張はできないはず。
なぜなら「破が微妙だった人のためのスレ33 」は破という作品自体を微妙と感じてる人が多くて、
ここの多くの住人とは、基本的な立ち位置が全く違ってる。だから両者は相容れない。
それを一緒にしたって議論がかみ合わないだけ。冷静な音の評価なんてできなくなるよ。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 22:23:39 ID:???
てかスレタイが誤解を招いている
ここは一般的なファンよりも、もっと踏み込んだ連中が来るところだと思ってる
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 22:34:51 ID:???
>>349
究極的な意味は・・・>>210のUP主が調整済みBDを貸してくれることかな・・・
俺は音質はわりとどうでもいいが、音量バランスがどうにも我慢出来ない。
前スレを頼りにちょっと挑戦してみてはいるが、大分キツい。針に糸を通すような作業だ

てかここにいる人は確実に複数回観に行ってると思う。
1回鑑賞の知人らにこの話題出したら「別に?」って即答されたし
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 23:11:54 ID:???
とりあえず、このスレたい良くないよなぁ〜。
「破は買うな」「宇宙ショー買お」は余計だ。
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/26(火) 23:22:57 ID:???
【破BD/DVD版】BGMの音量が異常に小さい件
   ↓  
【破は買うな】音量小さすぎ!2【宇宙ショー買お】

前スレはいいんですが、このスレのスレタイにはちょっと悪意を感じますよね。
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 10:36:03 ID:???
>>350
破が微妙〜スレにもアスカヲタもいればCGヲタもいれば旧作ヲタもいる
なぜオーディオヲタだけが共存できないと言いはるのですか?
むしろ内輪だけで同じ話を繰り返すほうが非生産的だと思います
このスレもほとんど前スレの話をループしてるだけのようですし
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 10:55:18 ID:???
>>355
だからさ、「破は微妙〜スレ」には作品自体を微妙と感じてる人の比率が多いんだよ。
ここの住人とは根本的に立脚点が違うのよ。こんな単純な理屈がなぜ理解できないの?
本当に申し分けないのだが、あなたの意見は個人的な価値観に基づく押し付けに聞こえるよ。
いい加減無意味な誘導をするのはやめなさい。
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 11:06:18 ID:???
どうしても誘導したい別の意図があるんでしょうな
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 11:13:57 ID:???
>>355
なぜ人の行動に拘るかね?
どうだっていいだろう?
過疎板の一つのスレの存在が
そんなに気になるのか?
主張してることが違うんだから
スレを同化する必要は感じられないな
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 12:13:40 ID:???
自演乙
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 17:32:03 ID:???
>>357
だと思う。
一体どんな意図なんだろうね。

・これ以上音質劣化の真相が公になるのを阻止しようとしてるのか。
あちらのスレに統合したらただでさえ音劣化を訴えてる人が少ないのに
書き込んだ所でレスが飛び飛びになって結局は音劣化について議論出来なくなるからね。

・又はただ単に音劣化をもっと大勢の人に認知して欲しいのか。
・・・でも今までの発言からしてこの線は無いな。
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 18:09:14 ID:???
>又はただ単に音劣化をもっと大勢の人に認知して欲しいのか。

先程から「微妙〜」スレに誘導している私はもちろん私はこの立場です
前スレからこのスレを読んでますし、2.22の音響は多大に問題があると思っています

今、「音響については問題有り」という認識はこのスレのほとんどの人が共有しています
議論も同じ話の繰り返しで、いかに狂信的な絶賛厨を説き伏せるかだけの場となっています
こういう状態なら他のスレに移動して多くの人に知ってもらうほうが良いのでは?

・・ということをさっきから何度も言っているのですが(笑)
どうしてもここで内輪話、煽り合いに終始したいというならそれでもいいかもしれません
同じことを何度も書いても仕方が無いので、これで最後にさせて頂きます
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 18:47:11 ID:???
>>361
じゃあ、向うのスレでこちらのスレの存在を知らせて
こちらに誘導するのが良いんじゃ?
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 20:01:00 ID:wrdEtukG
>>362
それはご勘弁。余計荒れるもとだよ
「微妙〜」スレってほとんど生産的な議論なんてなされてないし、
マイナスのエネルギーが渦巻いてて、読んでると気分悪くなるよ
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 20:06:44 ID:???
>>363
結局あんたは何がしたいんだ
ほんとは議論を妨害したいだけだろ?
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 20:11:49 ID:???
このスレは確かに過疎っているけど、2.22の音の諸問題を“詳しく”語る為には、
・破劇場版を見ていて、かつ序1.11BDと破2.22BDを購入している
・ロスレスAVアンプを所有し、AVに関する一定の知識がある
以上2点の前提条件をクリアする必要があり、その時点で書き込める人は限定される
という側面もあるんだよ
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/27(水) 20:14:06 ID:???
もう結論は出たと思ってるみたいだが、まだ議論の途中だろ。
荒らしはほっといてスレを再開しようぜ。こいつらの思うつぼだ。
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 09:16:11 ID:???
>>365
私はロスレスではなく、
2〜3万の安物5.1chホームシアターシステムでも明らかに劣化感じました。
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 11:39:24 ID:???
>>367
気のせい。気違いとも言う
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 12:55:01 ID:???
>>368
普通の人は安物システムでは違いが分からないのかな?
私は耳が良すぎるのかな。
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 13:13:23 ID:???
>>368は都合の悪いことは聞こえない
便利な耳を持ってる
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 14:41:21 ID:???
もういいって飽きたわ
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 15:14:16 ID:???
2〜3万の安物5.1chホームシアターシステム・・
この設備で音響を語るのには無理があるかと
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 15:33:03 ID:tCaWVCcD
というか不満垂れてんの一人だろ?

ちょっと挙手しろよ
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 15:34:50 ID:???
ちゃんとsage外して、ID晒さないと信用しないから
375 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/28(木) 17:02:34 ID:???
       ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 19:52:02 ID:grp9cND3
>>372
音響以前の問題でBGMが低いってのがまず一番の問題なんだろボケ。
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 21:35:42 ID:???
>>369
>普通の人は安物システムでは違いが分からないのかな?
>私は耳が良すぎるのかな。

いいえ、ロスレス未対応の比較的安価なシステムでも序1.11と破2.22の音の違いはわかりますよ。
(但しDTSコアでの比較です)。
私見ですが、1万弱の2chスピーカーでもDTSコアの音質差は明瞭にわかりました。
数千円のヘッドホンでも、同様に音質差がわかります。
ただ、テレビ内蔵スピーカーではさすがに貧弱すぎて音質差はわからないかもしれません。
…詳しくは311を参照して下さい 

音量バランスの悪さは、どの試聴環境でもわかりますね
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 22:13:01 ID:???
音質の問題より音が小さい、音量が不自然に上下するのが嫌だと言う人が多く
前スレが立ったんですよ
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 22:27:46 ID:???
そうですね。音量のバランスが悪いのが、破2.22の音の一番の問題です。
前スレで音量の話を議論する中で、音質の低下問題もあることがわかってきました。
最近は音量についての書き込みがあまりなく、音質の話が多いですね
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/28(木) 22:32:47 ID:???
>>374
おまえが言うな
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 01:48:05 ID:???
>>373-375
この流れでスレの程度の低さが解かるな
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 06:36:58 ID:???
肯定派が“全員”内向的で排他的だからな
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 08:33:14 ID:???
>>381
おまえの自演だ
粘着荒し野郎
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 10:51:09 ID:???
海外のBDレビューでは音質評価満点だったけどな。
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 11:07:03 ID:???
>>384
音質じゃなくて音量を話しているんだが?スレタイ読めないのか
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 16:43:48 ID:???
海外版BDって発売されてるの?
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 17:58:37 ID:???
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/29(金) 19:41:43 ID:???
それの音仕様って、日本版に広東語(ドルビーデジタル2.0ch)追加しただけでしょ。
しかし「BD25 Single Layer Disc」っていうディスク仕様が謎だな。
日本版の破2.22って43GB使っているんだよ。
だから、ダブルレイヤー(50GB)のディスクじゃないと収録できないはずなんだが。
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 01:09:34 ID:???
>>388
じゃあ買ってから文句言えよ
あ、2〜3万の安物しか買えない貧乏人だから無理か
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 05:54:56 ID:???
>>389
お前が海外輸入出来ない無能だからって
他人に買わせてレビュー求めようとするなよ。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 09:26:59 ID:???
>>390
もう構うなって、否定的な意見しか言わないんだから
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 16:31:28 ID:???
否定的な意見ならべてるのは>>388だろ
しかもすべて推測にしか過ぎないし
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 17:13:44 ID:???
>>392
お前が買ってここでレビューしろよ。
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 18:37:56 ID:???
中国版が日本版よりいい音なわけない
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 18:40:02 ID:???
ライセンス料も払ってるかどうか微妙
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 19:01:04 ID:???
Audio Formats
Japanese Dolby TrueHD 6.1
Japanese DTS-HD Master Audio 6.1
Japanese Dolby Digital 2.0
Cantonese Dolby Digital 2.0

↑なので、仕様的には、388の書いてる通り、日本版の音声形式+ドルデジ2ch(広東語)だね。
音の仕上がりは実際聞いてみないとわからないけど、多分日本版2.22と一緒じゃないかな?
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/30(土) 20:31:26 ID:???
日本版のBDの音量音質が悪いって話なのに
どう飛躍すれば海外版買えという話になるんだ?
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 06:08:16 ID:???
一層式なのに43GBは収録できない
海賊版の可能性が高いだろうな
>>384は頭がズレている気がする
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 06:09:15 ID:???
>>397
もう絶賛厨には構わない方がよさそう
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 08:50:04 ID:???
荒らし対策は、発言をスルーするのが一番良いとされています
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 08:53:14 ID:???
絶賛厨の何が嫌って
ちょっとでも否定しようものならアンチ呼ばわり
冷静に判断する能力も失った完全な信者だからな
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 11:20:51 ID:???
文句がある人って音楽聴きたいだけなんでしょ?
普通効果音が鮮明に聞こえる方が音質評価は良い方向になるよ。
再ミックスの理由は前スレにいくらでも載ってたろ。
文句があるなら宇宙ショーでも買ってろよ。
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 15:28:22 ID:???
>>402
もうちょっと読解力をつけようね^^;
もしかしたら見てみないふりをしてるのかもしれないけど
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 15:29:47 ID:???
>>402
2.22の音のどこが鮮明なんだ?
バカな俺に論理的に説明してくれ
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 20:24:31 ID:???
バカでもわかる鮮明さだな。
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 22:23:17 ID:???
2.22は効果音が大きすぎてBGMが聞こえない箇所があるのがとても残念だ。
映画館で見た時はそんなことなかったと思う。
ちなみに映画館では10回以上見た。
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 22:30:05 ID:???
映画音響は「台詞・音楽・SE」の3要素で構成されています。この音の3要素を
最大限に生かして聞かせることが、演出上最も効果的です。

参考に、最近の大作映画、例えばアバター(BD)を見て下さい。音の3要素を
バランスよく聞かせるためにいかにスタッフが配慮しているかがよくわかることでしょう。

序1.11は音の3要素の音量バランス・音質がすばらしいものでした。
一方、破2.22は音量バランス・音質ともに序1.11より数段劣ります。
この事実は、ある程度の音響システムを組み、聞き比べればすぐわかることです。
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 22:44:08 ID:???
>>406
破2.22の効果音は、確かに映画館で見たときより大きく感じますね。
スタッフとしては、良かれと思っての変更かもしれませんが、
効果音音量が大きすぎて、明らかに台詞や音楽の邪魔をしています
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/10/31(日) 22:54:53 ID:???
>>407
論理的な解説乙です
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/05(金) 19:24:23 ID:???
糞スレ乙
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/05(金) 20:00:32 ID:ieVbeFde
しっかし何回見ても迫力無いな…映像はホント良いのに。盛り上がるところで盛り上がらないってホントイライラする。
最近マクロスばっか見てるわ。やっぱ音楽の効果はデカイね。危機感、緊迫感が全然違う。マジ失敗したね2.22は。
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 11:24:32 ID:???
歌メインのシーンで音量が極端に変化するマクロスが何だって?
あれよりは2.22のほうがまだマシだったな
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 12:55:52 ID:???
>>411 >>412
マクロスも色々あるんだけど、、、
きちんとタイトル書いて下さいな
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 12:57:55 ID:???
>>413
最近出たのくらいわかるだろ馬鹿
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 19:00:21 ID:/GqxwZjm
>>412
例えば敵が攻めてくる時、ガツンとデカイ音量になって盛り上がる。
マクロスはセリフやBGMのバランスも問題無いよ。不満も違和感も無い。
2.22はBGMが全体的に小さくてシーン毎のメリハリがさっぱり無いからね。
ヤマシタ位じゃない?マシなのは。それにしても落下使徒は酷すぎたね。

>>413
イツワリノウタヒメだよ。
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 19:05:50 ID:???
何で2.22なんだろう
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 19:19:38 ID:???
>>412
あれは俺も萎えた
マクロスを引き合いに出してる奴は釣りだろ
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 19:20:52 ID:???
絶賛厨はあの手この手で荒らしてくるな
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 22:02:39 ID:???
>>415
なるほど。劇場版マクロスFを視聴して破2.22と比較してみますかね
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 23:24:28 ID:???
つまらない話になってるね。
他の映画との比較って気が狂ってますよ
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/06(土) 23:48:27 ID:???
このスレ終わってんな
前スレはまだまともだったけど
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/07(日) 01:15:49 ID:???
他作品と比較することにも一定の意味はある。
その比較により、破2.22のサウンドデザインが昨今の他映画と似たような物なのか。
それとも逸脱したものなのか明確になる。

もしかしたら、他作品より破2.22の方がバランスがいい‥‥という結果になるかも。
破2.22の音に自信があるなら、他作品との比較はむしろ歓迎すべきだよ。
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/07(日) 01:55:18 ID:???
>>420-421
>>422←このレスみて確信した
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/07(日) 09:12:11 ID:???
破記録全集の製作者のインタビュー見ると、
ミキサーの人二人は破2.01はBGM音量が大きすぎたと思っていたらしいね。
なので2.22はBGM絞ったんだと予想。
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/09(火) 11:22:56 ID:qxbIM9Gj
>>417
釣りとか。一体何を釣るんだよ。盛り上がるところでBGM音量上げんの当たり前だろ。
それじゃ2.22はどうすんだよ。BGMがずっと奥に控えてるような感じじゃん。
だから迫力も糞も無いんだよ。大体不満や違和感無かったらこんなスレできねーよ。
このスレが何よりの証拠じゃねーか。アホじゃねーの。
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/09(火) 23:19:00 ID:???
マクロスの歌シーンは立体感・ライブ感が皆無
声優が歌ってるCDを聴かされてるようだった
他の作品を貶しても仕方ないしこの話はやめよう
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/10(水) 05:55:04 ID:???
>>426
最後に言いたいこと言って逃げるこういうやつが一番クズ
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/10(水) 11:23:15 ID:???
>>425
確かに2.22の音に不満や違和感を抱く人がいなければ、このようなスレは立ちようがないわけですね。
では参考に、このスレ以外の方の意見を参照してみましょう。
ネット通販アマゾンにカスタマーレビューというシステムがあります。
これはアマゾンで商品を購入した人が、商品に対する意見や感想を投稿するものです。

現在、序1.11(BD)は100件、破2.22(BD)は322件のレビューが存在しています。
そのうち、音に対する不満を書いている人は、序1.11は約1件のみであるのに対し、
破2.22では約18件に上りました。

一番多かった音の不満は、やはり「BGMが小さい」というものです。
その他には「台詞が聞き取りづらい」「効果音が大きすぎる」「音質が悪くなっている」
というコメントもありました。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/10(水) 17:59:37 ID:???
>>415
『劇場版マクロスF虚空歌姫』を視聴してみましたが、415さんのおっしゃる通りですね。
戦闘シーンではBGMをしっかり聞かせ、映像との相乗効果がしっかり出ていました。
音に関しては、特に不満は感じませんね。

それから再認識させられたのは、やはり破2.22は効果音が大きすぎるということです。
マクロスFは爆発音・エンジン音などの効果音音量が、台詞やBGMを邪魔しない程度の
丁度よい音量になっています。
一方、破2.22は台詞音量に対し効果音音量が大きすぎるために、ボリュームコント
ロールが非常に困難になっています。ちなみに、序1.11では効果音音量に特に問題はなく、
これは破2.22固有の問題と言えます。
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/10(水) 18:18:09 ID:???
2.22を作るにあたって、変に音をいじりすぎたんでしょ
音に関しちゃ、2.0のままでよかったのになぁ
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/10(水) 18:51:10 ID:???
記録全集読めば理由わかるお。
音質劣化は分からんが。
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 12:14:09 ID:???
あまりにも批判が多かったから全集で言い訳したんだろ
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:14:20 ID:???
どうやって弁解してるのか、気になるところではあるな
音質劣化については何も話さない・・・ていうより話せないでしょ
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:20:47 ID:???
ミキサーのインタビュー日は2009.9.24だね。
試写会他、色々な劇場で視聴してBGMが大きいと感じたそうだ。
俺は全く違和感無く、むしろあの音響に感動したんだが・・。
もうここのスレの住人がミキサーになっちゃえよ。
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:28:07 ID:???
音質劣化に関しては俺らは推測するしかない。
真相は製作者しか分からないだろうし、ましては公表なんてしないでしょうね。

2.22で音響あれだけ修正されたのに全集でその件に関して触れられていないのが不可解だ。
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:32:25 ID:???
BGMが大きすぎると感じたという記事だけじゃ
音質がクソになった理由にはならんだろう
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:37:38 ID:???
うん。
だから音質の劣化は全集からでも全く分からないよ。
分かるのはBGMが小さくなったり、SEが大きくなった理由がなんとなく分かるよ。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:38:43 ID:???
俺はあの迫力を求めてリピーターになったのに・・・。
何度見てもサハクィエル戦は鳥肌全開だった
BDなんて戦闘シーンだけが楽しみだったのにこりゃねえっすよ

というのが発売日からずっと思ってること
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:41:21 ID:???
なんとなくだけで憶測に過ぎないでしょ?
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:44:06 ID:???
全集にSE追加の件が書かれてないのか?
初号機のカンカンカンカンって足音とかすげー目立ったけど。
あれは上映版のが良かったよね?  ね?
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:51:07 ID:???
あの安っぽい足音は萎える。追加しないほうがよかったね
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/11(木) 21:54:22 ID:???
>>439
私の憶測にすぎません、全集読んで私がそう感じただけです。
ちょっと言い過ぎましたね、すいません。

全集にはSE追加や音響の件とかの記事は無かったと思います。
ページ数が半端無いので実はまだ全部読んでないのです。

初号機のカンカンカン、確かに2.22のあれだったら無かった方がましなような・・
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/12(金) 19:45:05 ID:???
・BGM音量低下(しかも極端な音量上下あり)
・台詞が小さい・聞こえづらい
・効果音大きすぎ
・不必要なSE追加
・音質劣化問題あり

破2.0から破2.22になって、音関係何ひとつ改善してないどころか、全てマイナスの方向に改変されてる。
真面目な話、音関係で何か改善されたところがあれば、教えてほしいよ
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/13(土) 03:18:22 ID:???
こりゃもしかしてアレじゃないか?
現実のパンッって乾いた銃声より、創作のバキューンって迫力のある銃声の方がいいって感じ

つまり訊きなれた親しみつくしたエヴァ像に沿わない演出や効果だから劣化と感じてるとか。
尤も、いきなり破で方向性を変えたのかは不明だけどね。 あ、『破だから』か。
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/13(土) 09:12:12 ID:???
>>444
おまえは過去レス読め
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/13(土) 21:37:44 ID:???
>>444
破2.0(劇場版)の時点で大きく音量バランス変わったなら、
「破で音の方向性を変えた」という解釈も一応可能だ
しかし、音量バランスが大きく変化したのは破2.22であって、
破2.0からじゃないんだよ
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/13(土) 23:08:19 ID:???
ループしすぎ
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/14(日) 13:33:36 ID:???
結局問題があるという結論にすら至らないね。
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/14(日) 14:14:00 ID:???
明らかに問題があるにのに、頑としてそれすら認めとようとしない絶賛厨がいるだけ
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 00:27:17 ID:???
>>445-446
へぇ〜

破2.0(劇場版)と破2.22ってどうやって比べたの? 感覚?
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 00:34:52 ID:???
だから過去レス読めよ。
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 16:12:35 ID:???
Q公開前に金曜ロードショーやるだろうから、その時に2.0放送されるのを期待するしかないな。
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 18:09:02 ID:???
わざわざ2.0放送するか?
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 18:44:42 ID:???
放送時間の都合でまた編集版なんだろうか。
エンディングぶった切ったら最後台無しだよな〜。
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/15(月) 22:41:54 ID:???
エンディングカットなら。

「世界が終わるのよ・・・」

ドッヒューーーーーーーン

って槍が落ちてくるのか。。。
リツコのセリフのあとズーーーーーーーーーーンンンンンンンンチャアアアアアアアアアアアア ジャンジャラジャン
ってBWのイントロに繋がるのが超好きだからカットは止めて欲しい
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/16(火) 01:27:55 ID:???
そこはCM入れるだろ
いきなり続いたらシュールすぐる
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/17(水) 12:18:16 ID:???
しっかし何回見ても酷いな。このバランスの悪さはアホ過ぎる。バカとしか思えない。
大体音楽の迫力消してまで効果音を聞かせて何がしたいんだ?
もう最近じゃさっぱり見ないし。見るとイライラしてくる。
迫力の無い映画なんかクソつまんないにも程がある。マジ納得できねー。
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/17(水) 13:20:33 ID:???
俺もBGMしぼられて迫力感じないから全く観てないな。
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/17(水) 21:03:17 ID:???
俺は定期的にニコニコの調整版で補充している
しかしせっかく買ったテレビが全く活躍していない
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/18(木) 09:00:18 ID:???
素人がやっつけ調整したニコニコバージョンの方が良いとか・・・orz
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/18(木) 20:39:09 ID:???
「効果音大=音の迫力が出る」という単純な論理で、2.22は音響を再設計したんでしょうね
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/20(土) 19:44:49 ID:???
>>461
セリフ、BGM、効果音をバランス良くするだけでいいのにね。
ホントに納得できないんだけど、これで終わりなの?なんとかならないの?
公式も一切触れないんでしょ?もし無かったことで終わったらグッズ買うの止めるわ。
少しでも劇場版の資金にと思ってキャンペーンのグッズ買ってたけど。バカらしい。
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/20(土) 19:52:39 ID:???
2.22はTV放送の半クール分ぐらいの制作費を費やして調整したとのこと。
音の調整は弄りすぎて失敗したようだね。
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/20(土) 20:12:05 ID:???
>>463
そんなに金かけたの?バカ過ぎる…
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/20(土) 23:20:10 ID:???
>>464
破大全集で庵野たんが言ってたぉ
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/21(日) 05:35:34 ID:???
一億もかけたのか
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/23(火) 16:36:52 ID:???
>>462
僅かな希望として、破2.02の発売が考えられます。しかし私としては、以下の2点について疑問があります
○常識的に考えて、2.22の後に若いナンバリングのタイトルを発売するとは考えにくい
○序1.01は現在DVDでのみ存在し、BD版がない。したがって筋論としては、破2.02BDを発売するならば
 序1.01BDも同様に発売しなければならない

…ですので、現状において破2.02発売の可能性はかなり低いと考えます。
新ヱヴァ完結後に、BD-BOXとして全てのバージョンを網羅した物が発売される可能性はあると思います。
何年先かわかりませんが…
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/23(火) 18:45:40 ID:???
わざわざ作り直す前のものをBDDVD製品として出すとは思えないなあ
このスレの人にとっては改悪品でしか無いけど、カラーからすれば完成版
思い出すよ1年ちょい前を・・・平日最終回でチケット売り切れの大盛況・・・幸せだった
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/24(水) 22:23:53 ID:???
>>468
そして、BDの封を開け再生始めるまでの時間も幸せだった・・・
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/28(日) 09:48:45 ID:???
2.0の思い出は心の中に…
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/28(日) 17:10:51 ID:???
しかし2.22って何だったんだろうな
音関係改悪されてるし、追加・修正作画も微妙なのが多いし・・・
劇場版そのままで全然よかったのに
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/29(月) 02:12:45 ID:???
映画館で見ろってことだろうな
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/11/29(月) 16:49:59 ID:???
これなら盗撮動画売ってくれた方が良かった
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/13(月) 21:52:21 ID:???
>>473
なんで盗撮動画と比べるの?頭に蛆わいてない?
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/01/12(水) 22:12:33 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 12:16:55.93 ID:8a/+ETqD
アゲ
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/01(火) 16:49:39.49 ID:???
ちょっといじったほうが映画館で見た人も買ってくれると思ったんだろうな、よくシングル曲がアルバムに入るときアルバムバージョンとかにする感じ
そんなことしなくても買ったのにね
まあ、それで結果的に良くなってればいいんだけど逆だからね

かと言っても別に売り上げには影響するレベルでは無かったかな
478黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/01(火) 19:51:55.82 ID:??? BE:2561463959-PLT(12203)
『音量が小さいという問題は、突然大きな音が入ったとき、音響機器のアンプ、スピーカーなどを壊さないように、
あえて音量を落としているようです。このため、破綻のDVDの音量は音楽CDと比較して音は小さい傾向になります。
問題は、その台詞をDAT、MDなどにデジタル入力で録音する時です。そこで、デジタルRECレベルコントロールで、
レベルメーターの針が大きく振れるように調節します。』
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/03(木) 12:04:26.44 ID:???
>>478
そういう話じゃないよ
480音使い:2011/03/04(金) 16:16:51.61 ID:lQXHduXb
>>478
君いいね!
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/11(金) 18:36:05.48 ID:???
エヴァBDはロスレス音声が2種類収録されてる(ドルビーTrueHDとDTS-HDMA)。
しかしロスレスで再生した場合、音質的に両者は大差ないので、2種類収録してもあまり意味がない。
例えばだが、以下のような仕様にしたらいいと思う。

第1音声:ドルビーTrueHD 6.1ch(劇場公開準拠バージョン)
第2音声:ドルビーTrueHD 6.1ch(リニューアルバージョン)

こうすれば、このスレで言われているような音響面での不満は、かなりの部分解消されるだろう。
ちなみに参考として、『AKIRA』のBDは、劇場公開バージョンとリニューアルバージョンの音声を両方収録していて、
劇場公開版の音声が好きな人も満足できる仕様になっている

次作からはよろしく頼みますよカラーさん
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/12(土) 01:52:32.61 ID:???
2.0を発売してくれれば文句ないんだけど
追加シーンも修正もない方が好き
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/12(土) 22:54:15.05 ID:???
破2.22は描き込みのディテールが増えたり、3DCGが自然な描写になったりと、
劇場版(2.0)に比べよくなった面も確かにある。
しかし逆に、カットの繋ぎ方が変になってたり、追加シーンのキャラ作画が稚拙だったりする。
加えて、音響面での不満は数多い。これはこのスレや前スレで散々既出の通り。

俺は、破2.22は破2.0に比べて全体的な完成度は落ちてると思う。破2.02の発売を願いたいね
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/08(日) 23:58:54.19 ID:???
>>478
知ったかぶり乙
音量と音圧を混同するな
デジタルとアナログの区別もついてないだろ
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/09(月) 17:38:00.20 ID:???
>>478にマジレスした人間を初めて見た…
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/10(火) 23:09:55.53 ID:???
しかも三ヶ月後・・・
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/30(土) 01:03:50.62 ID:???
とりあえず、今度のロードショーに期待しようぜ!特別編集されてるみたいだし。

音響にたいして、さんざん文句つけたのに改善されてなかったら新劇もう見ない。
488櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/08/03(水) 06:39:21.31 ID:??? BE:683057243-PLT(12203)
破綻の音量は、本当に小さく感じた。
このスレ題名の通りだわ。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/22(月) 03:18:08.83 ID:???
マジで期待してるぞマジで
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 00:16:31.60 ID:???
音どうだった?かなりセリフ聞き取りやすくなってた気がしたが
つーかセリフが2.22より前面に出てた気がした
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 00:50:38.08 ID:???
バランス調整したっぽいな
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 02:27:15.12 ID:???
台詞、SE、BGMのバランスは多分再調整してるな
BGMは2.22より自然になってた
よって一番の糞は2.22orz
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 03:32:04.54 ID:???
やっぱり調整されてたんだ?
聞きやすいなーと思ったよ
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 07:20:10.89 ID:???
ミックスを若干ですが調整しているような印象を持ちました
しかしテレビ放送の音声はAACの2chですからね・・・
圧縮音声の2chですので、当たり前ですがBDのロスレス音声よりも音質は大幅に低下してしまいます。
BD2.02の発売をほのかに期待してQまで待ちますかな
BD2.23(音量再調整版)は、まあ出ないでしょう
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 08:17:05.80 ID:???
BGMは相変わらず
バランスはあんまり良くなかった
やたらSEとかうるさかったし
しかし久しぶりにみたら面白かったなぁ
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 08:58:22.28 ID:???
大幅にカットされている2.02のBDなんていらね
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 09:03:51.87 ID:???
2.22の追加シーンも修正も出来がイマイチだから、劇場版(2.0)そのままが観たいんだよ
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 22:48:54.50 ID:???
完結後にBOXで出ないかな
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/28(日) 06:54:43.09 ID:???
>>497
同感
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/28(日) 08:23:34.51 ID:???
久しぶりにBD破2.22見たけど、やっぱこのバランスはだめだわ。あーあ…orz
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/18(火) 21:42:08.81 ID:???
ホントに残念すぎる
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/21(金) 00:08:47.89 ID:aiwlBg2X
海外版のBD買った人いる?
音響どうだったんだろ
503櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/21(金) 03:58:41.65 ID:??? BE:683057243-PLT(12203)
音量が小さい点は、やはり、第8の使徒のサハクィエルとの戦いですね。
クライマックスな場面名割には、BGMの音量が小さい点がちょっとね。

BGMの音量を大きくすると、今度はシンジ、綾波、アスカの台詞が聞き取りにくくなる。
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/21(金) 09:47:39.40 ID:???
>>502
北米版BD、同じく大分前に気になって買ってみたよ。
1〜2回しか視聴してませんが多少バランスは良くなってる様な気がしました。
オリジナルデータ貰って向うのスタッフが調整し直したんでしょうか。
あと声優の音声がクリアでいい感じでした。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/21(金) 09:50:15.05 ID:???
追記、
日本語バージョンも収録されているのですがこちらは日本のものとあまり変わらないようでした。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/22(土) 16:48:28.41 ID:???
報告サンクスです
英語版は向こうのスタッフが作ったんだろうね
ボックス化待つしかないか
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 22:47:22.53 ID:???
>>503
破2.22はBGM音量も台詞音量も小さい(しかもBGMについては極端な音量上下あり)。そしてなぜかSE音量は大きすぎる。
なので、BGM音量だけ上げても解決しないんだよね

音量バランスをまともにするには、
1.BGM音量を上げる。また、基本的に音量に起伏がないように調整する
2.台詞音量を上げる
3.SE音量を下げる

以上の3つの作業が要ります。だからAVアンプの調整機能ぐらいでは根本的に解決不能です。
ミックスからやり直さないとどうもなりません
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/05(土) 00:57:33.25 ID:???
テレビ版のほうがマシだった
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/11/21(月) 20:51:05.88 ID:???
SEの過剰さは今に始まったわけじゃない。
アクション場面の多い作品は大抵、SEの音圧だけ上げてる。
しかし、現在はそうしたクサレ技術者は次第に淘汰されている。
エヴァはよほど製作費が安くて、四流エンジニアと機材しか
使えなかったんだろうなあ。
510渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/13(火) 04:40:51.33 ID:???
問題点が新たに見つかった。

新劇場版のディスクは製造法が手抜きで、レーベル面はそんなに強くはない。
このため、経年劣化で、レーベル面がスカスカになると、そこから空気が入り、
ディスク面の記録層が劣化して再生できなくなる。

ディスクに軽くクラックが入っていたら要注意。
まだ再生できるうちにバックアップを。
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/13(火) 11:54:57.91 ID:???
まじかいな
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/28(水) 21:19:04.94 ID:???
破より低予算だった序は、音質も素晴らしいし、音量のバランスも問題ない
したがって、今回の破BDの音の不出来は製作費の問題からくるものではないと思う
音関係にたずさわるスタッフに問題があったんじゃないかね
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/08(日) 02:44:53.87 ID:???
2.0BD化してくれー
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/15(日) 12:25:45.10 ID:???
最悪DVDでもいい
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/01/19(木) 04:42:55.27 ID:h+bQzsP6
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎ブチ殺すぞ
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/24(金) 18:57:27.68 ID:???
>>510
同じ様な事が初期のLDでもあったな
酸化アルミの表面が腐食する
517名無しが氏んでも代わりはいるもの
Qはまともなディスクになりますように