344 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/03(水) 11:03:42.89 ID:9X8BrvWr
ガンダムはもう、仮面ライダーウルトラマン東映戦隊ヒーローと同格になっちゃってるよ
放送の継続と関連商品の多彩さ、売上
エヴァは新作劇場版がリメイクな時点でかなり劣勢
話広げられないのが致命的
まどかにも負けちゃうくらいだしな
>>345 ガン駄目は仮面ライダーウルトラマンと比べるとあまりに格下だろw
仮面ライダーの映画は東宝の稼ぎ頭になってるが、
ガン駄目の映画はハルヒレベルの興行しかできないお荷物になってしまっているからな
>放送の継続と関連商品の多彩さ、売上
これも何の自慢にもならない
ただ惰性で続けているだけだからなガンダムは
シャアとアスカが好きな俺の好きな色は赤であります
ガンダムはリアルなメカニックの闘いと、人の死が描かれているからいい。
リアルな兵器描写は少年たちの国防意識を涵養し、徴兵制のないこの国に於いて
国を守るために自衛隊を志願する青年を育成する糧として貴重である。
人の死が描かれる事は、人間の生命の尊さを子供たちに教えることであり
そもそも日本初のテレビアニメである鉄腕アトムにしても、トビオの交通事故死からはじまった事から見れば
その後のテレビアニメが連綿と人の死について真摯に向き合ってきたことと無関係ではない。
キャンディキャンディのような女の子向けの作品でも、また三丁目の夕日のような懐古的作品でもそうした姿勢は崩れることはなかった。
だが、エヴァはどうだ!いいかげんなメカ描写!徹底して人の死を描くことを拒絶する演出!
こんなものを次の世代を担うこどもたちに見せられるものか!
350 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/07(日) 18:12:38.73 ID:gK9f5n9i
てめぇら、アムロとシャアのかっこよさが分かんねぇのかよ?
>いいかげんなメカ描写!徹底して人の死を描くことを拒絶する演出!
え?ガンダムのメカ描写がいい加減じゃないとでも思ってんの?
頭大丈夫か?
ミサトはもらった・・。
仮面ライダー>>>>ウルトラマン、ガンダム>>>>>>>>>>けいおん、まどか>>>>>新劇エヴァ
仮面ライダーはもう仮面ライダーではない・・・
>>353 なんとかエヴァに勝とうと必死なけいおん豚兼まど豚w
他所の板を荒らすことでしか板を作れない作品と
あめぞう時代からある作品を同列で語ることの非礼と無礼を
理解できないぐらい愚かだから
エヴァでも感動d切る低脳にしか育っていないのだ
>>337 電力不足のためヤシマ作戦失敗。ガンダムの勝ちだな。
板2個あるガンダムの圧勝だろ
悔しかったら新劇場版ファンは大暴れして
板分割して
新世紀板と旧世紀板に別れるくらいやってみろ
>板2個あるガンダムの圧勝だろ
それはファンの頭の悪さで圧勝してる証拠なだけ(笑)
種厨がバカなだけ
騒ぎを知ってるがまあバカだった
エヴァがガンダムに勝てないなんて当たり前だろ
まず、キャラがぺラい、シャア一人に勝てないほどぺラい
それにエヴァはガンダムと違い、続編も外伝もアナザーも作れない
最終的にエヴァとは、使徒とは何だったのかも決まってない
こんな駄作がガンダムに勝てるわけが無いだろ
362 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/19(金) 17:56:21.01 ID:KxG2NqoG
>>361 おまいエヴァにわかだろ
これだから新劇からのにわかはうざい
使徒がなんだったかもわからないようなやつはエヴァを見たとは言えんなw
まだまだこれからだよ
新劇場版で誰も殺さなきゃ続編作れるし
シリーズ化すればガンダムなんて目じゃないよ(棒読み)
シリーズ化は考えられないな。
ガンダム、マクロスの前例から考えてもシリーズ化は地雷臭しかしない
シリーズ化をアニメに限定するからそう思ってしまうんだよ
アニメにしないで小説とかでシリーズ化すればいい
368 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/22(月) 18:42:26.91 ID:Kgiuq5ov
>>361 新劇しか知らないにわか馬鹿すぎワラタwwww
369 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/27(土) 12:03:03.99 ID:iljSx6rs
>>367 エヴァの映画化なんて手を使って引き伸ばし作戦。
シンジのことは言えませんな。
厨二過ぎる内容だからだろw今の信者も当時のリアル中二と、エロ同人で好きになったキモオタ共だけだろw
>>371 新世紀を読みきれなかった男が何を言う。
この国の脅威は使徒というあいまいなものではなく、地震や津波など具体的な
ものであったわけだ。
人の死を描くことから逃げるのに必死なエヴァや7以降のマクロスがガンダムを超えることはないだろう。
人間の生命の尊厳に向き合わなければ名作は生まれない。
あえて「北斗の拳」のような残虐描写を行ったガンダムSEEDがなぜ名作として歴史に名を残したか。
一度として人の死を描くことをしなかったエヴァがテレビシリーズとして完全に失敗したのはなぜか。
この対比をしっかりと客観的に分析し、総括しなければガイナックスは国際映画社やナックにすら劣る
駄目動画屋の位置から抜け出すことは絶対にできないだろう。
>>374 エヴァは地震も津波も使徒戦で描いている
新世紀を読みきったエヴァ
ガンダムは描けなかった
新世紀を読みきれなかったガンダムが何を言う。
377 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/18(日) 23:10:59.13 ID:GCzw5KUe
地震は自然なんだよ。信徒ではないんだよ。
日本には四季も残っているし。
ガノタだからなw
380 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/19(月) 23:11:20.43 ID:0XHSJKNs
ガンダム世代の力がハンパない\(^o^)/
結束力とか?笑
381 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/09/20(火) 11:53:53.14 ID:Y5C8tw6z
ってかガンダムとか知らないんだけど…
エヴァなら分かるけどガンダムとかおじさん臭くて嫌だ(´・_・`)
と31才が言ってみたけどエヴァの方が人気あることないですか?(笑)
いや、エヴァのブームは凄かった。
ブームの時、地元の女子高では授業に聖書をしていたと聞いた。
俺のブームもやばかった。
一時期アスカに余りにも執着して本気でシンジに殺意抱いてた事があった。
>>383 違うだろ。。。
エヴァは
「魂のルフラン」 「心よ原始にもどれ」
つまり、『何をするにしても初心にもどれ』
これの事でしょ エヴァンゲリオンは・・・
まあガンダムは新作アニメが定期的に出てるからね
マクロスもなw
ATFとIフィールド、どっちが強いの?
エヴァンゲリオン初号機
客車や貨車を一度に何両も引っ張るので、強い力が出せるように作られています。
初号機のアーマーは非常に頑丈で、鉄道車両にたとえるなら、EF63電気機関車ですね。
もちろん、砂撒き装置は搭載されています。
砂を撒くのは、急勾配を登っていて、足がすべった場合などかな。
レールと車輪との粘着力を上回るほどのトルクをかければ空転するのは当たり前。
初号機の操縦席のインターフェイスは左手がブレーキ、右手がマスコンであり、
横軸ツインレバーマスコンを採用しています。マスコンは40段もあり、きめ細かに
出力をコントロールできるようになっています。
電気機関車のマスコンと同じ配置にしたのは何故なら、エヴァもきめ細かに
出力を調節することが多いため。すなわち、新幹線と同じ。
ガンダムって変な名前
すごいことに気が付いたんだ、聞いてくれ
AGE+髭(AGEは髭がはやっている)
↓
ターンA(∀)
↓
↓
ターンX
↓
ターンY(人)→エヴァ
ガンダムにはプルがいる
エヴァンゲリオン弐号機+エヴァンゲリオン初号機とのプッシュプル運転。
エヴァンゲリオン初号機のみで、客車や貨車を牽引した場合、終着駅にて、機回し線が必要ですが、
プッシュプル運転なら、折り返し時には、弐号機が先頭車となりますので、機回し線は要りません。
機回しは、初号機が牽引する客車列車の場合、終着駅に着いたら、初号機を機回し線まで持って行って、
その後に、機回し線で迂回して、折り返す。そして、客車を連結して、折り返してGOです。
393 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの: