気がついたら順風に乗っていたLRSの総合スレッドです。
でも、油断は禁物です。突然の嵐への備えを忘れずに。
LRSとはラブラブ、レイ、シンジのことで、レイとシンジのカップリングのことを指します。
・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・シンジとレイ以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。
前スレ
LRS 総合スレッド ver38.0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1275498448/
ぽかぽかしようと思ったが今日は暑いな
EOE好きはどっかいけってこったな
暑い上に湿度が高くて風も強い
こんな日に外ぶらつく奴らの気が知れんわ
そういうときはシンジとレイのセックスを想像してシコるに限るぜっ
>料理がうまい男はモテると加持さんに聞いた後で
>わざわざレイにお弁当を作っていくシンジ
前スレのこれ吹いたわw実際には下心はないだろうが
2人で料理作ってる所とか見てみたいな
二人で作るというよりシンジの料理教室になりそうな気がするw
まあそれがいいんだけど
>二人で作るというよりシンジの料理教室になりそうな気がするw
そうそれが見たいw
教えてもらう課程でレイも微笑んだりしそう
手が触れ合いいい感じになってそのままベッドインとか…w
第二のシンジの料理教室開始か
レイ「碇くんの中・・・
ぽかぽかする・・・」
誰馬www
>>8 モグダン・・・とか?wそれぐらいしか知らないわー
あれも良いけどヌけるLRS本ってなかなか見当たらないんだよな
シンジ「僕の処女を・・・
返せっ!!」
モグダンって学校中の名もなき男達とやりまくるビッチ巨乳綾波しか思い浮かばないんだが?w
モグダンはLROであってLRSじゃないだろ
LROでいいんだったらスタジオワラビーでもいいわけだしな
一作だけLRSも描いていたけどあのシンジは情けなすぎて嫌
上手く言えないが本編でシンジが情けないと言われているのとは別物だ
レイで抜ければいいんだよw
>>19 それ知ってるかも。
絵はすごい貞絵に似てて上手かった。しかし、シンジがw
モグダンは嫌だなぁ
あれは綾波じゃなくてモグ波と呼称して区別した方が正しい感じ
あの体型異常だろ
>>19同意 ああいうシンジは嫌だ
>>10 「綾波!手のひらで包丁を引いたらダメだよ!」
「そうなの?」
豆腐の切り方からシンジは教えるに一票
味噌汁水筒に入れてきたりすごいマメだから丁寧に教えてくれそうだよなぁ>シンジ
ワラビーあったか。あれ、いいよな
最近の同人なら「White Lie」
エロつーかLRS的におすすめだ
>>23 絆創膏がやたら多いのは豆腐を手の上で引いて切ってるんだろな
「あぁ、左手は猫の手にしないと切るよ?」
「猫?」
「そう。グー。グーね。はい、にゃーにゃー」
「にゃーにゃー…」
>>27 ぽかぽか通り越して噴いたw
笑ってしまったw
最近のエロLRS同人なら「あやなみハウスへようこそ」もいいかもね
綾波ズ青葉オチさえスルーできれば
はぽい処のブルーバードは絵が上手いしレイがちょっと天然ぽくて良かった
レイはどうやって料理を学んだんだろう
あの部屋テレビないみたいだから本か?
初めての料理は文字だけじゃ難しいだろうな
レイ「醤油を適量……。適量ってどのくらいかな」バシャッ
>>27 ちょwwwwwww 可愛すぎワロタwwwww
即ぽっかぽかにされたwwwwwww
>>32 バシャッ てか どぽぽぽぽ かもなw
作ってたのは味噌汁だから、シンジ作のを飲んだ記憶から再現とか
…恐ろしいことに
まあ調べようと思えばできるだろう、本でもいいしネットでもいいし
こっそり誰かに聞いてもいい
ヒカリに聞いたと見た。
「味噌汁の作り方を、教えて欲しい……」
「綾波さんが…………いいわよ、材料買いに行きましょう」
(コク)
新劇でヒカリと接点あったっけ?
教えてもらうならリツコとかミサトとかその辺の比較的近しい人を選びそうな気がする
後者は完全に地雷だろうがw
逆神様だろうな
科学者だから何g何cc何度で何分加熱するとかすげー細かく教えられそう
想像を絶する苦労がありそうだ
「違うわ、レイ。23mgの誤差が生じている。足しなさい」
「はい」←疑問を持たない
……終わらんな
料理も作れるし怪腕だしで
最高の王子様だなシンジは
怪腕ってなんやねん怪力の間違いかと思ったら
そういう言葉あるのか・・・
あの根拠不明の怪力はまさに怪腕だw
>>42 新劇場版になって、シンジへの再確認項目が多すぎww
・イケメンである(序より)
・怪力である(破より)
Etc
まさかこのスレで新しい単語を覚えることになるとはw
壊したこと気づかなかった俺って……orz
さあ今すぐラストシーンを見直すんだ!
覚醒以前から2号機の掌から飛び降りて何ともないぜ!だし
少なく見積もっても10m以上はありそうなんだよね、あの高さは
>>45 とりあえずノグチバージョンでも見てみたら?
効果音入ってるからわかりやすいぞw
ラストだけ見た。ホントだなw壊すとこだけ見たら切ろうと思ってたけど、結局全部見ちゃったよ
>>47 ゼルエルの爆風を身近に浴びても大丈夫だったからな
やっぱ男は身体的にも強くなきゃ女を守れないと破を見て強く感じた
旧のシンジは糞だったからな
レイが自爆しようとしても何もしない
終いにゃ怖い?ふざけんなっつーのな
旧、貞のシンジは美少年
新はイケメンって感じだな
序は美しさと儚さ、破は力強さとかっこよさがあった
素敵なボーイミーツガールストーリーだ
>>52 そうだね、参号機の時もパイロットが取り込まれているのに何もしない
って叩いている奴と同じ匂いがプンプンするなあw
まああんたは旧限定で叩いているから破はあてはまらないんだろうけど
トウケツをスルーできない人もトウケツでいいよね
_(\---------------_
> ヽ,
< ヽ
> (/V"~~~~~~~~~~~> |
~~|/ | |
/ /~~~~~\ | |
|ヽ ~~~~Oヽ ヽ |
|ノ ーーー | /"ヽ|
/ヽ- // V/~|
| ______ > /
|\____> /__/
| ー / |/
| / |
|_______ __/ ヽ
| ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
/ .,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ / ゙i, `ヽ、
/ i,= ゙ i,
~~''''' / i≡ ゙、
i' ;ヘ, .:.:::ξξξ ゙,
i /./ .:.:::ξξξξ i
ノ / / .:::::ξξξξ i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi
>>59 女生徒の「碇くーん!」って黄色い声じゃないか?
それはテレビシリーズの時もあったぞ
あえて言うなら、作画がキレイになった事で改めて顔の良さが分かるようになったな
シンジの場合は作画が崩れると誤魔化せないデザインなので
デッサン力というか人物の描き慣れがモロに出るよな
長ったらしい前髪横髪でごまかせないし「これを描いとけばシンジになる」っていうような特徴が掴みにくいと個人的に思う
モブ見たら分かるけど完全に美形
てかエヴァ主要キャラはだいたい
描きにくさではレイもかなり文章書き泣かせだと思う
LRSって二次創作少ないのこういう所からきてそうな…
フィギュアもハズレが多いような
>>66 まあ出てる数が数だからなー
でも何か違う…的なハズレが多いのは確かに同意
個人的にアルターから出てたのとかは中々雰囲気があって良かった
あと近年SEGAが出してるプライズ品は意外にいい感じだと思う
最近出たのでS-DATを持っていたのは嬉しかった
>>56 >>52じゃないけどその通りだと思うわ。
相手を考えれば新劇3号機のパイロットがどうなってもいいってのは同意w
だが旧ではショックだったろうね、それは可哀想だと思うけどレイを助けられなかったのは駄目だ。
何も動こうともしない。情けなすぎるよ。
このスレもう終わりだな
トウケツ乙
>>68 なんつうか、参号機パイロットはレイじゃないからどうなってもいいが
アルミサエルの時はレイだから駄目だ、情けなすぎる
とLRSの人間が思っているという風に持って行きたい訳か
最悪だな
>>71 気持ちは分かるがおかしいのはスルーしとけ
破見てLRS堪能しとこうぜ
意味がわからない。別におかしくは無いだろう
少し過敏に反応しすぎじゃないか?
はいはい
TV→EOE→貞→新劇と通して見たら破のラスト感涙だな
実際レイがオペレーター3人組の会話とは裏腹にS-DAT拾ってる所から感情揺さぶられっぱなしだったわ
「碇君がもうEVAに乗らなくていいようにする」で涙ぐみ、そのあとのシンジとミサトのセリフでまた涙ぐんだ
何気にそこのシゲル達の会話で萌えた
>>68は
>旧ではショックだったろうね
とトウジの身を案じているだろうに
アヤナミストがシンジ叩いてる構図を作りたいアホの自演
トウケツ並みの知能
何でも自演かよ
マジレスしてやんよ
シンジも侵食攻撃を食らってるんだぞ。
助け出そうと向かおうとしたら、シンジの元にもアルミサエルが直ぐさま来て、
武器を破壊され侵食され、プログナイフを刺しても効かない。
侵食攻撃を食らってる状況。
だからレイはシンジを助ける為に自爆を決意し、
レイはアルミサエルを自らに抑えこんだ。
そしてそれによりシンジは侵食攻撃から解放された。
と、思ったら、ドカーンだよ。
しかもオンエア版なら、シンジに攻撃が及んだ次の瞬間には自爆を決意し、自爆してる。
どうしようもないだろ。
あと何で直ぐ自爆しようとしたんだ?
って意見もごく希に見るが、ここでシンジにも侵食が及んだらもう終わり。
後にはもう誰もいない。
つまりここで両方やられたら、それは人類が消える事を意味してる。
でもまぁ実際は、レイはただシンジを守りたかったって事につきると思うが。
周りに静止されるのも構わずシンジを守ろうとしたレイは切ないけどいいよね
そもそも本当の単体派アヤナミストも、旧作への愚痴掘り返す事なんかより
破の続きの方がよっぽど気になってるだろうしなぁw
仮にシンジが叩かれるとしたら、レイとあんなにぽかぽかして羨ましいとかそっち系じゃないの
たしかにけしからんもっとやれ!
旧版持ち出してグダグタ言ってるのは・・・w
過去に生きてるあいつとかあいつとか
引きちぎるとか色々出来ただろ
そもそもそれまでレイとの関わりあいを持たなかったことが要因でもある
破で見せた気合もそこで出せたはずだ
それを擁護する気にはならないね
仕方ないじゃんもう終わったことなんだから
はい終了
まーーーーたスカ豚とLAS厨かよ死ねば?
このスレでその名前ださないでよ…気分悪くなる
>>84 ご自分の巣のシンジ断罪スレにでもいけばあ?
ここそういうスレじゃないんで
言っている事は一理あると言えばあるな
へーそれで?このスレに関係あんの?
>>84 アンチシンジスレに行った方がいいと思う
ここはレイとシンジが好きな人のスレなんだから
単純に自分がスレチなのはさすがにわかるよね?
いくら書き込んでもここで賛同者は見つけられません
と、荒らしだろうけど一応マジレスしとく
シンジ叩こうとすればするほどあちらさんの自作自演にしか見えない件
そう思うわれたくないorマジモンのアヤナミストなら他スレ立てて思う存分叩きなよ
LAS厨キモすぎっから
シコって寝てろよカスども
この程度でシンジ叩きとか。アホ?
>>1のこれを読めない人もスレチかつ荒らしですよ~
>・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
>・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
スルーしとけや
レスしてるやつも自演認定でおk
何がこの程度だよw胸糞わりい
皆カリカリすんなよ
破見ようぜ~
>>95 そういう人たちもいるってことさね
腑に落ちないのは分かるが、ここは引いとこう
>>98 見てるよ~
ラストシーンの緒方さんの演技神過ぎるわ
これでいいんだ・・・・
って台詞せつなくて何度みても泣ける
あの言い方が胸にくる
本当もうアンチにしか見えない
やはりスルーしよう
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。
>>101 あそこのシンジの言い方いいよね
今までのシンジと違う感じ
全てを受け入れる包容力というか
今まで感じたことのないなにかがあった
包容力わかる!
いいんだ…の台詞が普段より大人びて聞こえたのは
その包容力のせいかも
そしてそのまま行きずりセックスへとっ・・・w
二人ともまだ中学2年生だと思うと凄く切ない
幸せになってほしい
そう最後死ぬまでは女の子らしく書いてくれるんだし期待できる
違う!ってシンジが言ったあと
ちっさい綾波たちが えっ ってビクってるのがかわいかった
>>106 二人のセックスでサードインパクトってところか
ぽにょみたいなちび波たちって
字幕だとクエスチョン付きで「えっ?」って言ってて
本当にシンジの行動が信じられないすごいことだったんだな~と
あらためて感動するな
ぽにょみたいっていったけど
あれって庵野のパヤオリスペクトなお遊びかな?w
>>82 >仮にシンジが叩かれるとしたら、レイとあんなにぽかぽかして羨ましいとかそっち系じゃない
そういうのだったら
「たがが味噌汁ごときでレイに好かれるなんて納得できん、それで好かれると分かっているんだったら俺でもやるわ」
と言っているのがあったかなw
今にして思えば、ポカ波への嫌悪感もシンジになびくレイへの興ざめかもな
ごめん、荒らし認定でもいいからレスさせて
旧作でもシンジがレイを助けようとしていたのは事実。ただすでに侵食された段階で、動くことを許されなかった。
新劇だと覚醒するときには侵食されてなかったし、またレイ自身も取り込まれることによって生存が続いてる。デッドラインに猶予があったんだよね
だからそこにはある種の可能性があったけれど、旧作ではその可能性を物語そのものに許されなかった。
また破のラストはそこに「男の戦い」の要素を含んでいて、そのためにあの一点にシンジのメンタルそのものも爆発力が集中していた
旧作では「男の戦い」からエヴァに溶けてサルベージされることで、あの瞬間的な覚醒に至るにはクッションを置かれてしまっている
あるいは未確証だけど、新劇ではエヴァ(あるいはシンジ)の設定そのものもあの覚醒には一役買っている可能性があるけれど(赤眼になったりするように)
旧作ではまずそういうものが無い(と思われる)
というか
>>95とか
自分の価値観だけで「叩き」か「叩きじゃないか」を決め付けて、その価値観を共同できない他人をアホ呼ばわりするのは個人的にひどくおかしく思える
さらに
>>99もだけど
「腑に落ちないのはわかるけどここは引いとこう」ってまるで周りの見解を間違っていることとして前提にしているのもなんだか奇妙
>>111 綾波が えっ? とか言うこと自体なんか今までと違って新鮮だね
>>113 言いたいことはわかる
まあでもいいじゃないか、99の言い分も95を軽くいなして黙らしたってことなんだからさ
どうでもいいわ糞が
以前に二人目のレイを救う方法みたいなスレがあったが、
そこでシンジを非難するレスなんて見たことなかった
そういう事だ
綾波感情大爆発とかしちゃったら俺うんこ漏らすかも
ちょっとカップル話とは逸れるけど
レイが変わったと思ったのはアスカやマリにありがとうと感謝した所かな
もしかしてカヲルにも言う機会があるんだろうか
>旧作では「男の戦い」からエヴァに溶けてサルベージされることで
旧男の戦い舐めすぎ
あーーーーーーLAS厨しなねぇえええええええかなあああああああああああああああ
完結したら死滅するから放っておいたほうがいいよ
どんな妄想より破が凄かったんで困る
しかもラストが感動的だっただけじゃなく
あの尺がない中で出来る限りシンジとレイの関係を描いてくれたのが嬉しかった
>>120 アスカやマリへのありがとうは印象深いよね
シンジが同居してないレイの分まで弁当作って渡された時とっさに出たのが最初だよね
そこから自問自答して変化していったんだろうな
お互いいい影響を与え合ってる
綾波の髪の毛はもふもふだ
クンカクンカ
ありがとうもいいがレイが序で覚えた笑顔を破で自然にできたのが嬉しかった
シンジに「ヒミツ」って言ったときと、ゲンパパを食事に誘ったときの二回だよね
>>128 シンジに笑顔を向けてた事が俺は一番嬉しかったな
旧だと、シンジに笑顔を向けた描写はヤシマの時しかなかったし、
その後もシンジに笑顔を向ける描写が見たかったからさ
だから、秘密って言って笑顔を向けた時は、
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
って思ったよ
旧のエレベーターのシーンでシンジからはレイの顔が見えてなかったのが残念だ
>>113 >>118 旧作はシンジにとって無理ゲーだってことはみんな分かってるよな責めやしないよ
旧ってシンジには海で死ぬか山で死ぬかくらいの選択しかできんようになってる世界と思ってる
>>129 わかるわかる TVだと笑顔くれたのヤシマの時だけで寂しかったよな
しかも親父のカットイン入っちゃうし
「ひみつ」の時のあれは結構な衝撃だった
うわああああシンジに普通に笑いかけてるぅううういやっほおおおってw
綾波をモニターでいちいち盗み見するシンちゃん可愛い
まあ、旧シンジは新シンジみたいな不思議パワー使えないいね。
ただレイに対する、執念というか執着みたいなものは、新シンジの方が圧倒的に上だと思う。
旧シンジになくて新シンジにあるもの、それは執念ではなかろうか?
愛の力だな
胸が熱くなる
>旧シンジになくて新シンジにあるもの、それは執念ではなかろうか?
けどそれは新劇シンジも最初から持っていた物じゃなくて、周囲の支えがあって
初めて手に入れられた物のような気がする
旧作や序だと「あなたは人に褒められる立派な事をした」って漠然とした肯定しかできなかったのが
人間同士の繋がりがちゃんとできて、はじめて「誰かの為じゃない!あなた自身の願いの為に!」って
第三者からも言ってもらえるような状態になったというか
あのミサトのセリフは本当に感慨深い
さっきの「ありがとう」の話になるが
最初シンジから弁当もらって「ありがとう」とレイが初めていい
その後アスカやマリにレイが「ありがとう」といい
最後にシンジから「ありがとう」と言われるんだよね
シンジにありがとうを言ってから周囲に一周してまわりまわって
最後にシンジからの「ありがとう」をもらうとこに帰結するって上手くできてるなー
どっちも根本は変わってない
緒方さんが言うんだから間違いない
>>136 !そうかそういえばそうだ!>最後にシンジからの「ありがとう」をもらうとこに帰結する
今気付いた
しかし当時も思ったが本当によく出来てるわ
周りの成長もその成長でのシンジや綾波の変化も
ただでさえ破BD見るだけで泣くのにもう一度見たくなってきたわ
>>136 あー、ちゃんと輪になって帰ってきてるんだな
それを踏まえて見るとまた泣きそうだわ
Qでは、
『女の戦い』
が見物だなw
女たちの戦場
レイとエッチ中をミサトに見られて赤面するふたり
サルベージされた時にレイが服着てるかどうかは心配です。
>>138 > しかし当時も思ったが本当によく出来てるわ
いろいろ行き当たりばったりなところがあった旧世紀版と比べると
かなり計算して作ってるなあというのが分かるわ
んでもってそれがこのスレ的にも嬉しいのがなんともw
旧でシンジは制服着てたけどサルベージされた時は裸だったな
旧作と漫画の緻密な分析により新劇は成り立っております。
TVアニメだと中盤でシンジが妙に小生意気になったりするけど
新劇の性格は凄く整合性がとれてると思う。ブレがないというか
小生意気にはなっとらんだろw
シンジが小生意気だとしたら元からそうだろ
聞き飽きたかもしれないが初対面のミサトに対する口の利き方からして
小生意気というとウザいイメージがあるからシンジには合わないと思う
大人しそうに見えて言うことはハッキリ言うしツ態度がツンツンしてるときもあるって感じかな
テレビだと話によって内向的だったり強がってみたりいろいろだったっけ
シンジがふてぶてしい態度を時々とる事に関してはどっかで何か言われてた思うが…
確か、そうする事でしか自分を表現できないとか何とか
人付合いの仕方とか、自分の表現の仕方がわからない
そしてあれには自嘲も混ざってる
だからその後よく、
あ、すいませんとかごめんとか言うんだよ
そしてそうやって上手く自分を表現出来ない所がレイとも似てると
いや、案外そういう時は謝っても無いぞw
加持さんの時みたいなケースも確かにあるが、
シンちゃんが意外に図太いところは図太い
それは庵野がそうだからな…
庵野の中ではシンジは乗らないと思ったら絶対乗らない
乗りたくなったから乗る
という頑固な性格らしい
>>151 なんか深読みしすぎじゃないか?
普通に歳相応の態度だしミサトへのツッコミとか照れ隠し以外の理由はないだろう
それにツンケンした態度とった後にヘコヘコ謝るシーンなんてあったか?
さっきも書いたけど加持さんの時は、言い過ぎたと思ったらしく謝った
>>151 俺もそんなようなの聞いた事あるけど思い出せん。
>>154 4話とか、あーやってミサトに生意気な態度取ったのは、あーする事でしか自分を表現できないから
劇中でもそれにミサト気付いてなかったか?
で、迎えに行くと
>157
そこの流れに関してなら同意するけど、上で話題にしてるのはもっと普段のことだから
話題にしてるシーンがちょっとズレてると思われる
凹み状態で色々やってる時のことじゃなくて
普段の元気な時のシンジの話だからね
あと、イメージほど毎度無駄に謝ったりしてるわけではないよ
そういうのが基本の性格としてあるって事
>>152 8話の甲板シーンで、トウジケンスケシンジがめちゃくちゃリラックスしてて
ミサトさんがバツが悪そうに後をついていくのが面白かった。欠伸かわいい
レイが登場しない回でスマンが
加持には安心できる相手だと言いたいこと言えるみたいに言われてたっけ?
皮肉めいた事をポンと突っ込む性格は今までの環境によるものだなw
うん言われてた
会って間もない頃のミサトやアスカへの態度見てると、
あれもあくまで加持さん視点の感想という気がしないでもない
レイとの絡みで言えば掃除とかが毎回出てくるけど
この流れとはちょっと外れるが「綾波の匂いがする」って凄い台詞だよなw
表現の下手な二人が互いに関わり合う事で人間的な成長を促してるみたいにクロニクルにあるな。
いい事だ。もっと関わりあれ!!
シンジは普段は歳相応かむしろ堂々としたりするけど
ぶつかり合ったりトラブルがあった時に上手く自分を伝えられないという感じ
レイは自分を明かすことや誰かとぶつかることには抵抗無いけど
気持ちを表現したり、自分の気持ちがなんなのか自己分析するのが苦手な感じ
序→破では二人の関わりが互いに好影響を与えてると思う
>>166 クロニクル見たことないけどそんなステッキーなことが書かれてたのかw
破を見て俺らが感じたことそのままだな
>>168 EVA零号機専属操縦者である綾波レイは、シンジにさまざまな影響を与えた存在である。
そもそもシンジがEVAに搭乗しようと決意したのは、満身創痍でも命令に従い、
EVAに乗ろうとしたレイを見たことがきっかけだった。
また、絆のためにEVAに乗り、それ以外に何も持たないという彼女のあり方はシンジに強い衝撃を与え、
結果として彼の前向きな思考を引き出す一因となる。
シンジとレイは、感情や、自らの思考を表に出すことを苦手とする、
もしくはその方法を知らないという点において似通っており、
そんな彼らが関わり合うことにより、それぞれの人間的な成長が促されているとも考えられる。
>>151さんは話題からは逸れてたけどこれが言いたかったのかな
171 :
169:2010/06/22(火) 23:25:32 ID:???
そこは分かってるので大丈夫w
電車シーンはいつも対面だけど、Qでは
>>173みたいに並ぶかも・・・・初号機の中で一つになっていることだし。
>>173 それpixivのだな その絵好きだ
破公開からは以前よりはLRSタグの絵増えてきてるのは嬉しい
>>173 LRS絵サンキュー
訓練への行き帰りかと思ったが、精神世界電車の可能性もあるのか
もうじき破公開から1周年か
幕が下りてシネコンを後にする時の、信じられない程の嬉しい展開に
泣いていいのかどうしていいかわからない気持ちになった事や
帰ってこのスレを開いて、今まで見たことのない喜びに満ちた様子を見て
夢じゃなかったんだと実感したあの夜の事を今でも思い出す
>>177 公開初日のこのスレでとにかく見ろ的な意見だったので
半信半疑で観に行ったら凄かった
破では空気化するだろうとか諦めてたのが嘘みたいだ
前にちょくちょく貼られてた「きっとまた死ぬんだお…」から
観賞後号泣してたやるおAAなんかまさしく自分だw
観る前はかなり覚悟決めて行ったなぁ
新要素が多くて物語としてまとまっているのかが心配だったし
シンジが鬱で壊れたりレイが自爆したりするんだろなと前情報で想像してたよ
実際の内容はそんな心配していたのが馬鹿馬鹿しくなるほどで
いい意味で予想を裏切られまくってポカーン状態だったw
二回劇場に足を運んだのは、破が初めて
破公開初日のこのスレは凄かったんだなぁ
自分はエヴァ板知ったのは8月位だからこの感動を一緒に味わえなくて残念!
Qこそはみんなと感動味わいたいわ
>>181 せめて当時の大騒ぎの様子でも見たらいかが?
ttp://lrs.s282.xrea.com/eva/ ここの総合スレ17が破公開初日だ
ちなみに自分は初日初回組なのだw
相当興奮してここに書き込んだのを覚えてます…
綾波を返せ!からは思わず口を押さえながら見てた
色々びっくりで声出しそうになったからw
心の中では
「うそ!いいの!?こう来ちゃっていいの!?この方向でやっちゃうの!?マジでマジで!?」
って感じでした
>>182 よう俺
まさにそれと同じ心境だった
一回目は嬉しすぎて唖然として、二回目以降でキャラの心情とか今までの不遇とかに思いを馳せることができて泣くのが定番コースだよな
泣ける映画は一回目が一番泣くが、二回目以降じゃないと泣けない映画って初めて見た
はひゃああああ
あやにゃみぃいいいクンカクンカ
ぺろぺろぺろ~~~
でかにゃみ!
pixiv、可愛いLRS絵多くて嬉しい
>182
181ですが過去ログ見てきました!
みんな熱くて感動したw
あれは本当に思いもよらない幸せに巡り会えたという感じだったからねえw
あの奇跡的な体験からもう1年が経つのか何か早いな
次の1年もシンジとレイとこのスレの皆が幸せでぽかぽかした1年になりますように
ああ、去年の今くらいの
こういう感じの季節だったな・・・
週に一回は、仕事を早めに切り上げて、近くの映画館によって帰ったもんだw
もう1年か。
あまりエヴァに思い入れのない友達と行って、終わった後そいつは興奮して喋りまくってたけど
隣で俺は呆然としてたのを思い出す
「おいしい・・・・」のエクストラやら
ドコモのチラシやら必死に探してたなw
微妙な追い風は感じていたが、突風が吹くとは思わんかったw
序のヤシマ作戦でレイがシンジ本人を見ていたり、ゲンドウのメガネが手から離れていくシーンがあったりで
これから先のレイの変化を暗示しているんじゃないかと言われていたが、まさかここまでとはなあ
もう100回以上言われてると思うが、公開前にこうなると言われても絶対信じなかっただろうw
一年前までは特に好きなジャンルも無くいたなぁ
エヴァ自体はTV放送時代から見てはいたが、破で「あ、自分ってシンジ×レイジャンルが好きなんだ」と自覚させられた感じ
しばらくはやっぱエヴァってスゲー、だったけど3ヶ月くらいかけてLRSって萌え~になっていったw
あと四日で丁度一年か、早いもんだ…
感慨深いなぁ
序と破ダブらせてる演出いいよね
鳥肌立つ
>制作者が最初につけていたタイトルは、「恋する綾波は切なくて碇君を想うとすぐポカポカしちゃうの」
待てやコラw
>>197 すごい丁寧だし画質も良いね
マイリス登録してきました
破のMADは必然的にあのクライマックスが締めに来るのが多いからいいねw
2.22の公式PVからしてそんな感じだからな
この一年間あまりにも嬉しすぎる
媚波レイ
色波アスカ
脇役の話題はスレ違いです
事実を言っているまでだと思うけど
>>208 脇役だとか、無駄に他キャラファンに挑発的なこと言うと荒れるからこのスレ的に迷惑ってのもわかんないの?
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。
だからなんで挑発的になんだよw
過敏に反応しすぎ。青葉に脇役っつって怒るファンいるか?同じ事だろ
>>197 いいなこれ
序と破のラストシーンを重ねてるのがいい、凄くいい
>>182 当時のこのスレ、一周年たったし見返してたらその時の気持ちが蘇ってきて胸が熱くなったwwww
初回見た直後の奴の書き込みが口数少なくて淡々と端的なのがいいな
感動と驚きと嬉しさで、言いたいことは腐るほどあるだろうに言葉にできないのが伝わってくるw
そうだった、公開前はみんな紅茶シーン疑惑に歓喜して期待してたんだ
が、実際は紅茶シーンなかったけど、それを補って余りありすぎるほどのLRS率
そりゃ紅茶シーン無しを嘆くやつはいないなw
もしLRS成分たいしたことなくて、紅茶シーンもなしだったら、アンチがここぞとばかりに涙目発言しただろうけど、
それすら無いってのが、アンチすらも紅茶シーン補ってあまりあるLRSだったと認めた証拠だな
紅茶シーン無しを叩いたって気にするやつなんかいないってことを、アンチもわかってたんだな
紅茶は紅茶で好きなんだよなー
貞エヴァならではのしっとりとした感じがあって
万が一新劇が2クールくらいに再構成されてテレビ放映されるようなことがあれば
ぜひとも入れて欲しいエピだわ
紅茶→味噌汁
みたいなところあるからなぁ…二回やるとしつこいかも
シンジの作った飲み物でレイが人の暖かさを知るエピソードとして飲み物は違えど同じものとして考えてるわ
おいしい味噌汁もいいけど
ちょっと苦くて、でも綺麗な色の紅茶もいいよな
どっちも温かいし
ちょっと苦かったね → でもあたたかいわ の流れは超スキだった
あれは漫画ならではの「間」だよなあ
良いねw
どうせ着て歩けるわけではないので女物でも問題ない
着て歩く度胸はないなw
まあNERVロゴくらいなら無理でないかもしれんが。確かアンガールズの山根が着てた
そういやさ、水族館でレイが言ってた“ノルマ”って何なのだろうか
>>222 心拍数、脈拍、血圧、運動能力の検査等の健康ノルマでない?
ヤシマ作戦での傷がやっと癒えたとこだったんじゃないかな
で、シンジが心配して駆け寄ったと
パチは好かんが、ゲーセンのパチスロコーナーに張ってあった新ポスターいいな
凛々しい表情のシンジとレイのツーショットだ
>>223 旧作のときはダミープラグの開発や記憶のバックアップやらで特別だと思われていたが
実はとんでもなく虚弱であることが判明したからなあ
これも貞版からの輸入なのか
>>224 おお、ツーショットなのか
同じくパチに興味はないがそのポスターは見てみたいな
>>225 元から身体が弱い設定はあったんだがな
初期プロットでも、レイが倒れて何たらってあったし
初期プロットとか聞くたびに思うんだが、そういうのってどこにあるの?
だいたい…
企画会議
→企画書
→脚本(第1稿~第3稿、決定稿は第3稿に修正を入れたもの)
→絵コンテ
→フィルム
ってな流れらしく、絵コンテと脚本決定稿は発売されてて、
企画書はクロニクルにその内容が載ってる。
また第24話については、脚本第1稿と第2稿も別冊JUNEの付録として発売されてた。
そして企画書と第24話の脚本第1稿に、レイが倒れるとあった。
>>229 ㌧
やっぱり色々違うんだなあ
そういや、破の記録全集皆買う?俺は買いたいが金がない……
買いたいが、俺も手が出ない
レビュー見てLRSに嬉しいインタビューとかあったら買うw
俺もさすがに無理だ・・・
買った人で嬉しい話があったら情報よろしくw
自分は多分買う
どこまでチェックできるかはともかく見つけたら報告するわw
去年でた放課後フィクションというLRS本があるらしいのだが見つからない…
それLRS本だったのか?LASっぽいからスルーしてたわ
その人がLRS描くって言ってたコミケと出た時期が重なってんのよ。でも詳細が分かんないから誰か知らないかなーって。
同作家さんのアウト オブ ザ ワールドってやつはシンジが綾波に告白しようと奮闘するLRSらしいよ。
fictionなんたらが誰かラス。
うーん過疎ってるなw
まあ平和でいいよな。つうか、語りつくされた感があるし破は
Qか貞エヴァか情報ないかな
そういや明日で一周年っすよ早いものだなー
定期的に来る荒らしとかウザいし…それなら今はDVD見てる方が萌えられるし
わりとここの人は群れなきゃ気がすまないって性格でもないんだろうな
それもそうね
ここで群れるよかBD、あるいはDVD見てたほうがいいわなw
俺もFF書いてる身だけど、破見ると書く気失せるんだよなあ。これを超えられるのか、みたいな。
>>237ちくしょぉおおっ
でも情報thanks;v;
破を見てぽかぽかしてくる。
最近の荒らしはうるさくて困るよなぁ
そうそう、七福神の携帯クリーナー買ったか?かわいいぞー
携帯だとちと恥ずかしいので持ち歩かないゲーム機にでもつけるか…
今はBDがあるからいくらでも自宅で繰り返し堪能できるしな
>俺もFF書いてる身だけど、破見ると書く気失せるんだよなあ。これを超えられるのか、みたいな。
職人さんやっぱそうなのか… 新劇ベースの二次LRSも読みたいんだけどなー
わかる。ほのぼのとしたLRSがみたい
日常補完的なショートストーリーとか読みたいね
破があまりにも理想過ぎてこれを超えるFFが書けないって意見について
でもここにいる住人でもLRS自体は好きでも綾波のポカポカ描写には興ざめしたという人は最近でも少なからずいたよね?
超えるFFってことは本家に多少なりとも不満があってこそなんだから
そういう人こそ破を超えるFFを書く気になれると思うんだけどどうだろう?
ポカポカじゃない綾波を書く意気込みを是非ともみせてもらいたい
新劇モチーフのネタ書くにはとりあえず完結してくれなきゃな。ショートショートならともかく、
本格的なのは書けないし。マリとか使い方分かんないし。味噌汁ネタくらいはたまに見るけど
ぽかぽか最高だろ
前だったら、わからないと言ってそれ以上言わなかったのに、
今回はそれでも言おうとしたんだよ
そして出て来た言葉があれ
何気に言い得て妙だよ
どんな状態なのかよくわかる擬態語だ
>>248 荒らし以外でそんなこと言ってる人いたっけ
本当にLRSが好きで言ってるのならいいんだけどたいていただの叩き材料でしかないからな
新劇レイを愚痴るスレなんてのも立てられたけど結局ひとつのスレも消費できずに落ちたところを見ても
あのスレ住人は本当はレイのことなんてどうでもよかったのが分かる
LRS好きででもぽかぽかに納得いかない人がいるのならそれこそ本当にSS書いて欲しいけど
最初聞いた時は少し笑ったけど、だんだんはまってきた!
ぽかぽか、俺は好きだけど、イメージと違うって人の気持ちも分かるな
そういう人はレイのクールビューティーさというか神秘性を重んじてるんだと思う。
俺は感情を知らない、出し方が分からないってイメージだったからピッタリ嵌った。
綾波は綾波だ、というシンジの意見が受け入れられる人ならぽかぽかに対しては許容できる筈。
勿論リナレイが(本編の)綾波かというと苦しいけど、あのくらいはいいと思う。
FFにしたってまだまだ旧劇のを書きたい人だっているだろうし、それこそ学園書いたっていいんだし。
どんな形であれ、本編の示すレイならそれは綾波レイなんだろう。
意味不明の長文すまん
「綾波は綾波しかいない!」と全力で助け出され
「父さんのことありがとう」と全力で抱きしめられた時の気持ちを
レイがどう表現するか楽しみだ
ぽかぽかを越える言葉を期待する
>>255 さあすぐそのぽかぽか超える言葉をFFで書く作業に入るんだ
レイ「ドキドキした…//////」
抱きしめ返せばいいと思うよ
「ぬくぬくした」とか
wktkした
言葉の代わりにほっぺにちゅーはどうだね←
>>253 分かってくれてありがとう
LRSは大好きなんだけどね
レイってイメージだけ先行しちゃってたからね
新劇では本当は人見知りで内気で虚弱で幸薄目な少女だって再認識した
レイは情の深い女です
人見知りで内気は違うだろう
たしかに
人見知りで内気www再認識した(キリッ
妄想が先行しちゃってたな
俺の綾波はあんなアホじゃなかった
なにもミステリアスじゃねーよあんなやつ
ぽかぽかしてたとしても自分がぽかぽかしていることを理解できない、なので表現できない
そんな自分の感情をもてあましている綾波こそ綾波だろう
自分が泣いていることに驚くような綾波はどこへいった
なんだあのぽかぽかは?
ぽかぽかわたしぽかぽかいかりくんぽかぽかみんなぽかぽかなるといい
とか真性アホか
Qではゲラゲラ笑って鼻水たらして泣くんじゃないか?
それはそれで可愛いな
声上げて笑うレイも見てみたくはある
綾波が、ちょっと脳たりんになってて残念
もう少しまともな人間してたよね
声を上げて笑うレイか……そんな幸せなレイの姿が見られたら俺はBD十枚買っても悔いないわ
もう破のレイが違うとか言ってる奴はもう一度ラストのシンジの台詞思い出せと
綾波は綾波しかいない。碇くんがもうエヴァに乗らなくていいようにって叫んだレイの健気さ否定とかありえん
>>271 自分の気持ちを表現できないのが綾波って…
うまく表現できないからこそ「ぽかぽか」なんて言葉足らずで抽象的かつ幼稚な表現になったんだろ
敢えて、制作者も
>>271みたいな反対意見が出るの覚悟で
まぁそれでも嫌なら見なけりゃいいじゃん
ここでグチグチ言ったって序も破も変わらんよ
綾波が感情発露させまくったらそれはそれで
かなり揺さぶられると思う
ぽかぽかは最初なんか違和感あったけど
レイは感情を出さないんじゃなくて知らないっていう旧設定から考えたら
シンジに関するあたたかいような照れくさいような
感情をうまく表現できなくてぽかぽかっていう
幼い言葉を出したのかと思ったら納得した
個人的にそれがあったから特攻時の
凛々しさというか大人っぽさが引き立ってるなとも思った
そんな凛々しい綾波とシンジは今頃初号機の中で子作り…ww
このマセガキどもめーw
サルベージどうなるんだろ。シンジだけとかやだぞ
ちっちゃい綾波がいっぱい出てくるかもね
感情が高ぶったレイが「シンジくん!」と一言名前を呼んでくれるだけで
俺は泣く
>>282 綾波には碇君で通して欲しい派だが
それも見てみたいことは見てみたいな
そういやむかーしに出てたゲームで間違えて
シンジ君呼びしてたのがあったような…サターンのだっけか
碇くんのほうが好きは好き。まあレイが「シンジ君」って呼んだら萌えるけどw
今度はシンジがレイの声を聞いてるといいな。こう、アルミ戦よろしく自爆しようとした時に
シンジの綾波は綾波しかいない!がフラッシュバックとかもいい。
まあそこまでいくと夢物語だけどw
レイだけ戻ってきて皆の危機にプラグが刺さってもいない初号機が戦い
レイ「碇君……!」
ってのもありかなーと
レイ「キャーシンジサーン」
そしてレイのおまんこには何のプラグが刺さっているのか!
違うゲームだけどシンジのレイ呼びもあったね
>>288 それ知らないな
良かったらどのタイトルか教えてくれまいか?
新劇なら最終的には名前で呼び合う仲になりそうな
>>276 反対意見が出るのを覚悟してるなら
思う存分反対意見言ってもいいよな
ここでぐちぐち言うのは御免願いたい
ここで反対意見なんて言っても意味ないんじゃないだろうか
LRSには反対しないよ
そんな荒らし行為はしない
ぽかぽかに反対するだけだ
ここはぽかぽかに反対するのが目的のスレでもないし
ぽかぽかも別にOKだと思っている人からしたら迷惑な行為だろう
ぽかぽかマンセーするためのスレでもない
じゃーどっか行けよ、面倒臭いゴミクズが
別のスレ行け
俺らが何を言ってもそういうキャラになっちゃったのはもう
変えられないし、議論して何か収穫があるんだろうか…と思ってしまう
破に不満な人が愚痴を言い合うスレもあるしそういう所で愚痴ればいいさ
あんなの綾波じゃない!
の綾波は所詮、君の心の中で勝手にイメージされ作られた綾波です。
つまり残念ですがその綾波こそ偶像です。
あなたのイメージと違った、ただそれだけです。
本物の綾波は庵野が生み出した方の綾波です。
あの綾波が綾波なんです。
それを理解したら、消えましょう。
ちび波かわゆす
>>300 よくこういう事言うよな
「これが公式だから」って
じゃあ公式にLRSが否定されたらそれに従うのか?
こんなの僕の綾波じゃない!
みたいに言われても困るし、スレ違いだろ。
別にいいだろ。過剰反応しすぎなんだよ
ちび波一人欲しい
新劇のレイは一人の少女として描く方針なんだから、別にあんなものだと思うが。
前にも誰かが言っていたが、そもそも神秘性と人間性は両立できない概念だしね。
別に新劇を否定したいわけじゃないんだがな
アスカのビンタを止めるとか、面白いと思うし
旧作でだが、綾波というのは庵野の中のコアな部分、1番プリミティブな部分、ピュアな部分なのだよ
綾波は深層心理に1番近いと言っていた
だからこそよくわからない
1番近くて遠い存在とも言っていた
それが新劇でも変わらないというのなら、
今の庵野は心がぽかぽかという事だ
>>309 >庵野の心がぽかぽか
そりゃ、庵野は旧作と違っていまや結婚したもんな
序の時から周りの幹部達もさんざん庵野は変わったって言ってるし、実際それを裏付けるようにヱヴァも見事に変わったしね
なのに、いつまでも
「庵野のことだから」
とか言って旧作のイメージ引きずってレイはこのあと死ぬだのなんだのいつまでも言ってるやつはなんなのかね
中立な意見ならまだしも、LRSになってほしくないからっていう単なる私情でごちゃごちゃ抜かす馬鹿が多いのがなんとも痛々しい
311 :
289:2010/06/28(月) 13:30:52 ID:???
>>302 これだったのか、ありがとう
確かにやった時あまりの冷遇さにがっかりしたな
テレビシリーズの途中に起きた話設定とはいえ
ゲーム二作目の綾波ルートは
~食堂にて~
シンジ君ナポリタン、綾波さん水だけ
「…あんまり食べないんだね」「お腹空かないから」
「でも体に悪いよ」「いつもそうだから」
~ラスト~
食堂でシンジ君が座ってる所に綾波さんが座る
トレイにはナポリタンが
綾波さんもふもふ
>312
ぽかぽかしたw
>>312 それは実にぽかぽかだw
ツタヤ行ったら破が全部借りられててびびったw抱擁シーンを皆が見てると思うとぞくぞくする
観た友人が、「やべえ、あれはやべえ!綾波かわいすぎ」だの何だの言っててうれしかったなあ
>>312 あれ、綾波最後サンドイッチじゃなかったっけ
違ってたらゴメン
>>315 レンタル大人気みたいだね
LRS人が増えるといいな
>>312 ゲーム知らんがほのぼのするな
イヤここはぽかぽかというべきかw
今日新しいエヴァパチ打って来た。
勝てなかったけど、レイの台詞に何かにつけて「碇君」が入ってて、妙な満足感を覚えて帰ってきましたwwww
そんなアナタに勝ち組の称号を贈ります
(`・ω・)っポカポカ
今日折り込みに宣伝チラシ入ってた。レイとアスカのツーショット。かわいかったんだけど、
レイの笑顔がちょっと皮肉っぽかったのがちと不満
>>315 そうなんだよなぁ
全部貸し出し中で借りられないw
観たいのに・・・
それは買えという神様からの啓示
>>288 >>302 そこの突っ込み所の説明にはシンジのレイ呼びのことは書いてないような?
>レイがアスカを下の名前で呼ぶのは、当時としては貴重かも?
とはあるけど
自分がレイ呼びを覚えてないのはあまりにもレイの存在感が薄すぎたせいか
にしても本当にそうならそれだけ薄い関係でいながらシンジにレイ呼びさすなんて
いかにいい加減な作り方しているかがわかるなあ
>>326 いいね
自分もLRS中心のMAD作成したくなってくるなー
>>325 普段は綾波なんだけど
回想シーンで一回だけレイ呼び
綾波可愛いのぉ
髪の毛ふわっふわしとるで
派生ゲームは色々買ったけど大抵綾波はシンジに関わらないというか
冷遇とも違うような孤立的な位置づけが多数だった気がする
(原作の描写が少ないからいじれないのもあったんだろうが)
だから唯一PSPのエヴァ2の扱いの良さにかなりびっくりしたな
まあそれを本家が上回るとは想像もしてなかったが
>>330 わかるわかる
当時EOEで打撃食らって直後に鋼鉄やったら
綾波は出番少ないわ個別ルートもないわでぐったりだったのもいい思い出w
あれはなんかみんなキャラ違うのも嫌なのだが
そういやシンジ育成もやったんだけどあれは
レイとの一枚絵イベントが2回あったり(アスカはないのだ)して珍しくいい感じだった
まあ絵がヨネケンで似てないからアレなんだが
でも結婚ではレイとの結婚式のみシンジは手しか見えないのが不満だったな
他女性キャラとの結婚はそれ以外全部隣にシンジいるのに
>>331 シンジ育成計画って今はプレミア付いてるんだっけ?買い逃したのが悔やまれる
あとレイが後半オタクになるとか見たんだけどどういうことなんだ?
知ってる人良かったら詳細をお願いします
>>332 一通りプレイしてる自分でよければ
このゲームはTVに合わせて全26話という構成
3種のルートが用意されていて隠しパラメータの
シンジの「自立度」の増減で次話が
旧作っぽく進行する「タナトス編」 ノリ良く明るい「パトス編」のどっちかになる
更に条件満たすと19話以降から3本目のルート「キャンパス編」に進めるようになるのね
キャンパス編はエヴァが無い学園エヴァみたいな世界で
まったり学園生活な話
オタクなレイってのはこのキャンパス編で登場する
学園エヴァならリナレイが出そうなもんなのだが…なぜかオタク
女性キャラとの結婚を見るためには
キャンパス編のままエンディングに行く必要があるんだけど
そうなるとキャンパス編の世界にシンジが居続けるということなので
レイと結婚するといつものレイじゃなくてオタクなレイと結婚となるというわけなのさ
334 :
332:2010/06/29(火) 00:36:40 ID:???
>>333 詳しくありがとう!
製作者が何故オタク設定にしたのか理解に苦しむが
思った以上に結構凝った作りなんだなー
綾波育成計画とかどんだけ移植すんのよと思うくらい出てるが
シンジ育成計画は全く移植とかないね
出たら買いたいんだがなあ
>>334 パトス編で終わると意中の女性キャラとは恋人になれるけど
ミサトのナレーションで○○とつきあってる、と言及されるだけでズコーなのよw
このゲームはまあ色々と惜しいのよね ゲームバランスとか
前述のヨネケン絵で拒否反応する人も多いし
「シンジ育成」を銘打ってるわりにレイアスカのと違って
シンジ自身の萌えがないためシンジファンに不評だったり
だからまずタイトルが悪いんだよなコレw
シンジ育成とかいうから綾波育成みたいに萌えゲーかと思って拒否する人多そうだし
逆にシンジ萌え目的で買ったら萌えなくてシンジファンがっかりだったりするわけで
シナリオ自体は結構面白くできてて結構好きだこのゲーム
ネルフで海の家やったり使徒戦で野球だったりとか
ヨネケン絵で拒否ったのは確かにあるなあ
あとぶっちゃけマトモなエヴァゲーが出てない時期だったので
またクソゲーかと思って回避してしまった
しかし何か聞けば聞くほど内容がカオスだなw楽しそうだけど
おまえらどんだけトラウマかかえてたんだwww
エヴァゲーはやったことないな
破のゲーム出ないんだろうか
序のゲームは途中からTVルートだった
同じような破のゲームを作るならばオリジナル展開を用意するしかないか
シンジに弁当貰ってありがとうって言う時のレイ、
頬を赤く染めちゃって可愛すぎるwww
>>340 あれは可愛かった。直前にきょとんとしてるのがまたいい。
あと秘密と言ってる時の笑顔も自然な感じで好きだなー
あの辺りのフィルムが当たった人が羨ましい
>>335 シンジ萌え目当てで買ってガッカリしたのってまんま俺w
タイトルにwktkして見事に騙された古傷が疼くぜ・・・
しかも絵師がアンチシンジとか絵柄以前の問題だしな
ゼルエルの中で体育座りしてたレイが目を覚まして、
シンジに気付いてシンジの方を見て、あっ!みたいに言うシーンもかわいい
自分そこの綾波の胸の動きに目が行ってしまう…
汚れちまったよ俺w
何故かあの綾波には全くやらしさを感じん
いや、単純に感動してそれどころじゃないだけだがw
あのシーンはまっぱでもやらしさ0に思う
5話・序の押し倒しの方はやらしい
>>333 多分マナがいるからキャラが被ると思ったんだろうけど
それなら通常のレイで良かったのに・・
どうしてああなった・・
>>335 シンジ育成と言いつつ実質シンジ中心のギャルゲーだからねw
でも来い!に反応しておっぱいぷるんには流石に目が行ってしまった
そんなに揺れてたっけ?
B地区にはついつい一瞬目がいっちゃうけど
綾波さんは裸がデフォみたいなもんだしあまりエロさは感じない
常時栄養不足っぽいのに胸大きいよねレイ
病的なのに巨乳といえばゼル波さん
確かに綾波はマッパ多いが不思議と嫌らしくは感じないなー
それが綾波さんのいいとこであり、辛いところでもある
儚げな感じがして、どうしても不安。頼む、シンジ……ってなる
レイの胸が歳の割に明らかに大きいのはリリスによるものなのかユイママンによるものなのか…
議論する余地があるな
発育がいいだけだろ
綾波のおまんこおおおお!!
綾波の髪の毛ふわっふわ
「秘密」って言われたときとか抱きしめてるときとかレイといるときのシンジは
すごい落ち着いた穏やかな感じになってたまらんのだが
加持さんといるときは声が可愛(ry
そらずっと気になってるおにゃの子にあんな可愛いこと言われたらシンジくんイケメンになっちゃいます
変なおっさんに迫られたら、そら悲鳴のひとつもry
シンジは年上の男性に弱いんだよ
いや、変な意味じゃなくて
例えば自分が中学生だとして
大人のイケメンに声かけられたらなんかドキッとしちゃうだろ
>>359 あんなに健気でおとなしくてか弱い女の子を前にしたら
男なら誰だって落ち着いた感じで包み込んであげなきゃ!ってなるさ
仕事先にレイみたいな感じの娘が居るんだよなぁ
絶対におとすぜ!
よし、まずは彼女のために手作り弁当を作って持って行くんだな
リアルで考えるとハードル高けえなオイw
なんとなくだがシンジは単にレイをか弱い女の子とは思ってない気がする
むしろ序の時はエヴァに乗り続けるレイには強さを見出していただろうし
そんな中でも絆を求めて乗っているというレイに親近感を覚えて
身体を張ってくれたレイに感謝以上のものを感じて
かかわりたい存在になっていったんじゃないかなと
何をいまさら
シンジにとっては毅然としてるレイは憧れでもあると書いてあったな
綾波ほどの覚悟もないって序で言ってたな
自分には世界を守るために戦うなんてことはできないけれど
だからこそせめて綾波だけは助けたかったんだろう
シンジはレイを落そうとして かかわっているんじゃなくて
とにかく かかわりたくて豆に接しているうちにレイが落ちていたって感じかな
貞シンジのレイ評
綾波は…
単に「好き」とか「つき合いたい」とかいう
そんな簡単な言葉じゃ言い表せない
なんて言ったらいいんだろう
どこか遠い昔に引き裂かれた自分自身の一部のような
あぁ、日本負けた
>>371 自分(エヴァ以外)には何もない
これで衝撃を受けつつも新劇のシンジは、レイに自分を投影をしていない様に思う
そうだとするなら興味深い
最初はやっぱりゲンドウと話してるのみて、「何で僕と綾波で態度が違うんだ……」
じゃないのか。で「きっと僕にない何かがあるんじゃないか」みたいな。でもヤシマ作戦で「私には何もない」で
気になる、がはっきり意識する相手に……みたいな。勿論この時点で明確に好き、とかでもないかもしれんが
でも笑顔を見て好意になったんじゃないのかな。勿論単なる推測で何の根拠もないけどw
満身創痍の状態でEVAに乗れと命令されても、「私が信じてるのは指令だけ」な
レイのゲンドウへの態度も、不思議さや羨ましさもあったんじゃないかと思う
シンジ本人が父親を信頼したい愛されたいと願うけど、反対にEVAに乗って危険な目に
遭う事を要求されて精神的にまいってたし
普通の人間ならレイに対して逆恨みしそうなもんだが
それをしなかったシンジの精神的な大人っぷりがわかるな
余裕がなさすぎてそこまで考えが及ばなかっただけかもしれんが
というか逆にそこからレイにフラグを立てちゃうとかどんだけ
「序」でシンジが新しいIDカードをレイに届けるシーンがあるが
あのカードの写真の表情って、なんかいつものレイと違うのよね~。
一番レイらしいのはぼ~っとした表情だが、あの写真は
はっきりと「怒り」が現れていると思う。
どうしちゃったんだろうねえ?
撮影係(誰だか知らないが…)が気に入らなかったのか、
写真撮られると魂を抜かれるみたいなことを誰かに吹き込まれたのか…
おっとLRSとは外れてますねごめんなさい
>>377 まあ電車心理風景場面では「綾波がいたから僕は父さんに捨てられたんだ」
という描写もあるから、そういった逆恨み?がまるっきしないわけではないだろうけど
まああの状況下だったらどんな人間でもある程度ヒネて然るべきだし、あの三人目のレイですら、
怖いって言ってたし。貞レイは明確にアスカに嫉妬してたし。そういう一筋縄でいかないあたりもまた魅力だよな
>>378 目を瞑らないよう気を張ってたんだよ
なのに撮影係の手際が悪くて目ぇ開きっぱなしで待たされてあんな表情にw
貞エヴァで2人目レイは死んでしまったけど
ここから、LRSエンドになるとしたらどんな展開になると思いますか?
正直、あれだけフラグを立てつつ何もなかったら泣く。
最低でも5度目はどう思ったのか伝えるシーンはあるだろ
>>382 PSPエヴァ2みたいに綾波がリリスと融合を拒否→人のままでシンジへとかかな
貞エヴァ自体は好きだからあれから希望を持たせたLRSエンドになったら
血尿が出るくらい嬉しいけど…死んでる人が多すぎるからどうだろ
俺は12巻冒頭の池のシーンは伏線だと信じてる
まあ覚悟はしてるよ。単純に、俺は貞本さんが書くレイが好きだし
破があれだけ変化したなら貞エヴァの自爆の最期は正直シンジの笑顔にして欲しかったな
お貞さんもやっぱりそこは変えちゃいけないとか葛藤があったのかね
次の回で最期に考えてたのはシンジだったというフォローはあったけど
さすがに貞エヴァでLRSハッピーエンドは望まないが何もないこともないだろう
みどころは三人目が自分の中にある二人目の思いに気づくところと補完世界でのシンレイのやりとり
魂は同一だし、とりあえずシンジへの気持ちに気付いた時のことを思い出すかもしれん
個人的には、EOEのハッとなった後のレイは二人目に近いような気がしたけどな
補完世界の時の膝枕とかの表情見ると、ちょっと笑顔だし
アダムと接触して、カヲルに流れ込んだ二人目の感情を、三人目が取り戻すという展開を予想。
これでカヲルに二人目の感情を流し込んだのも、伏線として回収出来るし。
またカヲルが死んだ意味も生きてくる。
それはなかなか悪くないな。まあ、のんびり待つさ。LRS人である前に俺はエヴァファンだし、単純に楽しみだよ
> アダムと接触して、カヲルに流れ込んだ二人目の感情を、三人目が取り戻すという展開を予想。
それいいな
わざわざカヲルを前倒しで出してアルミ戦に投入した意味があるってもんだ
いやカヲルも死んでるじゃねーかww
同じようにリセットされてるっていうww
旧劇に出てきたカヲルは、シンジのことを覚えていたような・・・・。
死んだらリセットでしょ。
レイはリセットされるのにカヲルはリセットされないとかおかしい。
エヴァ2を見るにカヲルだってアダムの時のことほとんど覚えてないし。
でも最後少し思い出してたけど。
覚えてたなら魂にでも刻まれてるんじゃないの?
旧劇のレイも上で言われてるけどなんか二人目っぽかったし。
だから、旧劇で出てきたカヲルは、シンジのことを覚えているんだが・・・・。
そういや覚えてるのも変だな
カヲル確かに死んでるし
ここは?
ここは、人々の意識が混ざり合うところ・・とでも言いましょうか。
人間や全ての生物は自分自身の中にこの場所を持っています。
ここには時間も空間もありません。過去も未来も全て、あるのです。
つまりこういう事ですね。
アカシック・レコードですよ。
ここで見た初期案だったかの
3人目レイ「こういう時どういう顔すればいいの?」
2人目レイ「笑えばいいのよ」
って教えるシーンが貞エヴァに入らないかなと思う
どういうシチュなのかわからんけど
こういうシチュです。
シンジの前に立つ、レイとカヲル。
レイ「使徒の心の壁を開けるのは、同じ使徒だけ」
カヲル「ヒトの心の壁を開けるのも、同じ人間だけなのさ」
レイ「それは可能性なのよ」
カヲル「人は分かりあえる時もあるという、事の」
レイ「言葉ではなく、わかりあえる時があるかもしれない」
シンジ「それは見せかけに過ぎない」
シンジ「願いに過ぎない」
シンジ「祈りに過ぎない」
レイ「でも、その瞬間は、本当の心だわ」
レイの中から、色々なヒトが生えてくる。
レイ「他人を傷つけてまで、自分でいたいの?」
シンジ「僕も傷つく」
シンジ「でも、恐れていたら、何もできない。生きていられないんだ」
レイ「ヒトを傷つけることで、自分を守っているのね」
シンジ「そうかも知れない。でも、僕は僕でいるために、ヒトを傷つける。償いとともに」
シンジ「自分が生きるために」
シンジ「ただ、他人を傷つけたほうが、つらいと思う」
シンジ「そのことにもう一度、気づくだけ。何度も気づくだけなんだ」
ロンギヌスの槍を破壊するシンジ。
「何故、泣いてるの?」
「綾波が生きているから。ここにいいるから」
「ごめんなさい。こういう時、どういう顔をすればいいのか、わからないの」
二人目のレイ「笑えばいいのよ」
シンジ「こうしてわかった気になってるだけだ。わかるはずがない。僕と他人は違うもの。僕は一人しかいないのだから。エヴァ
に乗ってもいなくても、僕は僕でしかない。それだけのことなんだ」
400 :
398:2010/07/01(木) 04:23:35 ID:???
使徒の心を開けるのは使徒だけと言われても
人間と始祖以外とは一緒に出たことないよね
それは同等の規模の心の壁を持つとかそんな意味じゃない?
だから使徒の壁を開けるのは、同等の力を持つエヴァだけと。
まぁよくわからんが、でも使徒は人に興味を持ち、人に理解を示したみたいな流れらしいぞ。
使徒同士は情報か何かを互いに共有してて、それらは受け継がれてるらしい。
そして使徒は何だか人に興味がある、というか興味を持ち始めた設定。
でも言葉を知らない彼らはつっついたり、ビームを放ったりするしかない。
でもレリエルは違った。
初号機を取り込み、言葉を知ってるシンジをよりわらにする事で、
シンジと言葉を介してコミュニケーションをした。
そしてその後も精神波長を探ったり、一つになろうとする使徒が出て来る。
何で使徒が人間に興味を持ったか?と言えば、
どうやらそれは人間の持つモノ、いわゆる知恵に興味があったらしい。
だから使徒は人間との接触を積極的にするようになった。
そしてそれが使徒の本来の目的である地下の巨人との接触により人間を滅ぼすという目的の妨げにもなった。
そうして1番最後にカヲルが出て来ると。
人よりも人の言葉を完璧に使いこなす人型の使徒。
カヲルがこんななのは、知恵を求めた結果というより、
人という種の理解を望んだ為ではないかと言われてる。
そしてそのカヲルは自分達の滅びを選択し、未来を人に明け渡すと。
殲滅する為とはいえ、人がエヴァを使って使徒のATFをこじ開けて来たからこそなのかもよ(笑)
もう一歩進化して共存できたら良かったのにな
>>399 > 「何故、泣いてるの?」
> 「綾波が生きているから。ここにいいるから」
> 「ごめんなさい。こういう時、どういう顔をすればいいのか、わからないの」
> 二人目のレイ「笑えばいいのよ」
これ欲しかったわw
確かに。でもEOEのレイもめちゃくちゃ健気だったと思わないか
EOEの話なんてすんなよ
健気っていってもそれはサードインパクトにつながる舞台装置に過ぎないんだよなあ
舞台装置と言われても、それは物語の外から見た視点の話で、
物語的に意味合いがなければ物語は成立しないし。
レイ好きの貞ならそこを描きそうだ。
期待したいな。
つうか、舞台装置とか言うと物凄い聞こえ悪いけど、要は最大のキーパーソンなんだしさ。
最後の最後で自我を取り戻してシンジの元へ。そして彼の願いを叶える。
悲しかったけど、決して損な役回りではなかったと思う
丁寧な心理描写こそが貞の持ち味よ
きっとシンジと三人目の交流を描いてくれると信じてるぜ
24話→眼鏡破壊→「碇君が呼んでる」の心理描写がちゃんとあれば舞台装置とは呼ばれなかったと思う
3人目をちゃんと描けないないなら2人目を殺さないで
って貞や鶴も言ってたからな
新劇は二人目を退場させて三人目を深く描こうと思ったらしいけど
変えて二人目を生存させてくれて本当に良かった
綾波は綾波しかいない!的な言葉をずっと聞きたかったから
鶴巻は3人目が先代のレイがいたことを踏まえて自我を確立していく過程を
描きたいと言ってたんだっけ?
それはそれで興味あるけど、2人目のレイだって1人目という先代がいて
代わりの体がたくさんあるのを見て育ってるんだから
2人目のままでも描けないってわけじゃないような
ただそれだとシンジにバラすきっかけがなくないか。明らかに違うレイにシンジが明確に疑問を抱いたところでリツコが……だろ
ま、鬱パート過ぎて何度も見たくはないけどw
破で3人目チェンジだと序のヤシマがなんだったの?になるしな
アスカ加治を破で出すなら明らかに尺が足りないし
今の流れに決定したスタッフには感謝
リツコも旧作のようにレイを憎んでるわけじゃないからな
だから溶け合ってる時に知ることになりそう
>>418 破にて
綾波が食事招待して変わったね~的なミサトさんとリツコの
会話で、ミサトが
愛だねみたいな事言ったときに
急にリツコが真顔になって否定したのはどういうこと?
誤解しないでくれ。
>>418の言ってることを否定したい訳じゃない。
どういうこと?
否定したい訳じゃない(キリッ
じゃねぇよアホ
「ここでしか生きられない……どういう意味だろう」
レイの特異性に対して知りたいって気持ちがシンジにあるからな。バラすタイミングとかはどうにでもできんべ
新劇では初号機の中でバレが一番ありそうだけど
>>419 418じゃないけど
リツコは長年世話してるレイに情はあるけど
科学者的に「私達とは違う生き物」という意識があるのかも
>>415 個人的な考えを言うと・・・
レイはリセットできる存在だけど、
それぞれのレイはそれぞれの自我を確立する事になる。
それぞれのレイは同じように見えて違う存在である。
という事を描こうととするなら、三人目を出す必要があると思う。
でも一人の人としてのレイの成長・変化、自我の確立を描こうとするなら、
三人目は出す必要はない!!と思ってる。
結局リセットさせて二人のレイを出す事で描くものって、
「同じように見えてもこの二人のレイは違う人なんですよ」
という事を描くことになるんだと思う。
レイをリセットさせて、二人のレイを出す事で描く場合の焦点はそこなんだろうと。
そしてその場合、レイの物語はシンジとゲンドウとの関係が中心なわけだから、
二人のレイを出し、二人のレイの彼らとの関係性の相違を描く事で、
二人のレイは違う!という事を描けると。
となれば、物語は二人目のレイから始まり、
そのレイのシンジやゲンドウとの関係性をずっと描写して来たんだから、
やはり三人目のレイを出す必要があるんだろう。
でも
>>415が言うように、先代の自分がいた事に対しどう感じているかは、
二人目のレイのままでも充分に描けるだろうし、
あくまでレイという一人の人としての成長・変化・自我の確立を描くという焦点に絞るなら、
リセットなんかさせて三人目なんか出す必要はないと思う。
>>419 というか単純に、リツコはレイの性格をよく知っていて、
そのレイが愛によって変わるなんて信じられない!って事程度だと思うんだが
>>416 別に、レイがリセットされ、シンジが変わってしまったレイに対し疑問に思う事が、
レイの秘密が明かされる展開に対しての前提条件ではないと思うぞ。
企画書の段階だけど、レイの秘密が明かされる前に、別にレイ死んでないし。
倒れてはいたけど。
そもそも企画書段階で代わりがいたかどうか
使徒みたいな存在と密接にかかわりのある生まれなのは確かだったんだろうけど
やれ二人目だ三人目だというのはリリス同様かなり後になってから付け加えられたんじゃないかと感じてる
とりあえず、使徒みたいな存在と関わりのある設定こそ、
後から生まれたものだと思うぞ
庵野も最後まで人間にするかどうか悩んでたと言ってて、
マッキーやお貞はやめろおおおおおおおおおおおおおおって言ってたんだし
新劇がスパロボにでるのが今から楽しみだー。イベントとか想像しただけでニヤニヤできる。多分機種ごと買っちゃう自信があるw
>>427 よし、機種ごとの違いがなんかあれば報告頼むぜ
>>409 >そして彼の願いを叶える
レイが叶えたシンジの願いは「みんな死んじゃえ」
だけでしたね。下半身がスッキリして「皆から
チヤホヤされたいモード」に突入したシンジの願い
「もういちどみんなに会いたい」が叶えられる
事はありませんでした
>悲しかったけど
そうですね。ボチャッという音とともにLCLから
現れたレイがシンジに課したのは、シンジにとって非常に
悲しい事だったと思います。シンジの涙がそれを
物語っていましたね
>>429 庵野の発言?
不謹慎にも下半身がスッキリしたに吹いた
どうなるかわからんがQは希望のあるラストにして欲しいな
もちろんシンジと綾波にも生き延びて欲しい
賛否両論あるだろうけどスカッとした終わり方のエヴァを見てみたい
>>429 まず、シンジのみんな死んじゃえ!
を叶えるなら、わざわざレイは魂を集めて心の補完なんかしないでしょ。
ただ殺すだけならそれこそ魂なんか導かない。
自分や他人という存在があるから孤独が生まれ、他者の恐怖が生まれ、裏切りが生まれる。
シンジはそれが恐かったんだよ。
だからレイは魂を補完して、そんなモノのない世界にシンジを導いた。
デスリバ予告にある「一人が恐いのね」って台詞が端的に表してると思うが。
そんでもって補完するに当たり、最終的にはレイ(リリス)の魂も還り一緒に補完される。
だからみんなの魂を導き終わった時に、首から血がぶしゅーっとなって肉体は崩れていき、
それを境に補完された世界へ移行するんでしょ。
つまり補完した時点でレイ(リリス)も魂だけになっちゃったの。
神の姿は失われちゃったの。
そしたら、もはや生命を創造できるような力なんてないんじゃないの?
とか、マジレスしてみる
>>429はトウケツじゃねーの?
また傷ついてもかまわないから皆(=他人)と会いたいという決意を
皆からチヤホヤされたいモードと言い捨てるのは意味がわからんし悪意ありすぎ
レイのことも冷たい奴みたいな書き方してるしな
まあヘタレはヘタレなんだからしょうがない
あら、やっぱりトウケツだったか
わかりやすすぎだろ
もうちょい工夫しろよトウケツ
荒れすぎ
レイの話をしようよ、シンジなんかの話はもういいよ
だからお前分かりやすすぎっつー
インタで言われてるように、破は一つの物語として綺麗に終わってるから、
もう語るまでもなく満足しちゃってる感がある。
ただただよかったなぁ~と感じてしまうだけ。
ソース
今更なんだけど破を見た
皮膚が剥けるほど無茶苦茶に頑張ったシンジが、最後にレイを抱いて満足そうに微笑んだ時
俺は泣いた
レイのおまんこの話しようぜ
>>440 同意
「僕はもう、誰とも笑えません」の後にレイをぎゅっとしていい感じに笑うんだよな
素晴らしいっす。
まあレイの出生だとか補完とかゲンドウの計画とかマリとかカヲルとかもう一山二山あるだろうけど、俺は信じるぜ
エヴァは元々作品が好きでカップルとか萌えてなかったけど
新劇は見事に燃えちまったよ
友情も愛情もポジティブに描いてるな
>>440 分かる
自分もリアルタイムじゃなくネタバレで内容の大筋知ってた状態で見たんだけど
すごい感動して涙ぐんでしまったよ
涙ぐむ?甘いな、俺は号泣した
>>443 一緒だ、シンジもレイも好きだったけど他キャラも同程度に好きだったしカプとかの意識は無かったが、新劇のシンジレイにはやられたな
旧の19話でさえ燃える展開なのに、
そこにレイ救出まで持ってくるとは、もうダブルパンチ!だな
>>440 あのレイを救出する場面って映像特典のバージョン違いでは効果音入ってるけど
皮が剥がれるシーンは焼かれるような音が入ってるんだよな
それでも手を伸ばし続けたシンジは漢だな
>>444 あちゃ、ネタバレ先に見ちゃったのか…
それでも感動できたのはわかるわ二回目三回目と泣けたから
でも前情報無しであれだけの展開を叩きつけられる衝撃は凄かった…
出来るならQもネタバレ無しで見に行きたいわ
シンジはいつ綾波のことを
好きになり始めたの?ヤシマ作戦で笑顔見てから?
または、仲間意識で助けただけ?それはないか。
綾波はシンジに助けてもらったあたりからってのは分かるけども。
笑顔や、毅然とした態度を見てからじゃね?
それまでは気になりはしてたけどフクザツだったと思う
初対面は怪我やインパクトでどんな娘かわからなかったし、
その後は父親を取られたみたいで良い感情は持ってなかったんでは
好意的に変わったのはヤシマ作戦の「私には何もない」→「笑顔」のコンボかなと思ってる
破では水槽前にわざわざシンジ側から近づいているし
とりあえず最初は、自分より父さんの近くにいるレイが気になってたのは確かだろうけど、
別に嫌な感情を持ってたようにもあまり感じないけどな
ただただ不思議に思ってると
旧作だと綾波のせいで捨てられた
とまで言ってたのな・・・。
今は、しっかり愛してる。
それで充分。
あのラストを見るたび浄化された気分になる。これぞカタルシス……だよな?
>>450 自分はシンジのレイへの心情は親近感だと捉えているけどね
それを仲間意識ということも出来るけど
いっちゃなんだが他の人は「安全な場所」にいるわけだし
上の方でも言われているけどレイの強さへの憧憬もあってかかわりたい心情になったんだと
レイとゲンドウの関係については破のラストでは父さんのことありがとうと言ったよなあ
パンフを見ると、庵野の中ではシンジってすごく頑なで他人を気にしない性格なんだってな。
世間一般の弱くて優柔不断なイメージのシンジとは真逆であると。
本当は乗らなきゃいけないと思ってる・・でも乗りたくない!っていうのではなく、
本当に乗らないと思ってるから、乗らない!と言ってると
物凄く怒って心を閉ざしているから、エヴァに乗らないと人類が滅びるとか、
ミサトが困るとか、レイが特攻しなきゃいけなくなるとかも、気付かないと。
でもこれを踏まえると、あのシンジの「ありがとう」ってのは実にいい気がしてくる。
「あの日、レイは碇司令も呼んでいたの……シンジくんにお父さんと仲良くなってほしかったの。
一緒に笑って欲しかったのよ……」
って言葉は、シンジの心にちゃんと響いてたって事だもんな。
シンジは優しくて他人を気遣えるけどいざ怒るとなると怖いよな
すごい真顔で遠慮なく痛いところをズバズバ突いてくる
俺、言い負かされる自身あるよ
庵野自体がそんな感じだからな
怒るとテコでも動かない
でもそういう人が、何か目的を見つけ、集中すると半端ないよな
あの最後のシンジとか、まさにそんな感じなんだろうな
綾波は絶対助ける!!っていう
シンジさん半端ない
>>458 勝手に世間一般として広めないで下さい
イメージなんて人それぞれなんだから
はいはいトウケツトウケツ
>>440 分かる
リアルタイムで観たときそうだった
今や自宅でBD観てるときはなんかニヘラ~とにやついてしまっているが
は?普通にシンジなんてそういうイメージ付いてるだろうが
はいはいトウケツトウケツ
いや普通についてるでしょwなんで否定するのかわからん
ここがLRSスレでおまえさんのようなアンチシンジが来るところじゃないからだろ
新劇についていえば、シンジが『自分には守る価値なんてない』と言ったにも関わらず、レイが命懸けで守ってくれたからだと思う。
自分に価値がないと思い込んでいるシンジにしてみれば、これは凄く効いたんじゃないかなあ。
しかも新劇のレイは虚弱設定だから、なおさらじゃないかと。
あとは、第6使徒の攻撃で死にかけて「もう嫌だ」モードになっているときに、側にいてくれたのも大きいかな?
『ずっといてくれたの!?』って、驚いてるし。
ただこれはレイの自発的行動じゃなく、おそらくゲンドウの差し金だと思うが。
>シンジが『自分には守る価値なんてない』と言ったにも関わらず、レイが命懸けで守ってくれたからだと思う。
『僕に守る価値なんてないよ』というのはレイに聞こえないような独り言じゃなかったっけ
というかレイの行動自体は命令だからというのはシンジも分かってると思う
それが全く影響ないとは言わないが
「わたしには何もない」と言ったレイにシンジも共感したんだとは思うが
レイの微笑みを見て笑っていて欲しい、喜んで欲しいと思うようになったんじゃあないかと
一般的イメージについての話だろ
何をそんな敏感になってんだ
守る価値なんかないと卑下していた自分を命をかけて守ってくれて
頑なに笑わなかった女の子が自分に笑いかけてくれたら俺でも落ちる
命令でもやっぱ守ってくれたこと事態は嬉しかったと思う。普通の人ならね。
うーん。
シンジは破において綾波を助けたけども綾波と違って「好き」ってのをちゃんと示してないから、
このまますんなり
LRSエンドだぁ~
って安心できない自分がいる。
ただでさえ
カヲル、アスカ、マリ(こいつはどうだろう?)、
人類補完計画のトリガー、2人目死亡回避
などの障壁があるというのに……。
わたしには何もないと卑下していた子を泣くほど心配してくれて
頑なに笑わなかった女の子に「笑えばいいと思うよ」と感情を教えてくれたら俺でも落ちる
シンジもレイも良い子だな可愛いな
>>472 まあ覚悟はしてる
でも破は名作で二人はお互いを強く想いあってる
今はそれで十分だよ
とはいえシンジも綾波も生存して恋愛感情のまま
ハッピーエンドになったら嬉しさで溶けるかもしれん
>>472 新劇ではレイがリリスの魂を持つ存在か不明だし、
インパクトのトリガーは地下の巨人だぉ!
いや、破の最後で初号機が綾波取り込んだ段階で
ゲンドウが
「我らの計画~」みたいなこと言ってたから初号機(シンジ)と綾波の接触は人類補完計画を進める要素であることは間違いないと思う。リリスと鍵がトリガーだとしても綾波も人の形を保ち続けられんのでは?
今作ではまだリリスとの関係は語られてないが、チビ波が出たからそれはつまり……。
>>472 父親との、家族と思った人との、友達との繋がりを捨ててまで降りたエヴァに
また乗って満身創痍で奇跡まで起こして助けに行って「好き」じゃないっつったらそれこそビックリなんですが
二人には変な温度差も感じないし破のラストで確立したものだけで十分でしょう…
シンジのはもはや好きとかじゃなくて愛のレベルだろ
あれが愛でなくてなんなんだ
よそだと唐突すぎて受け入れられないなんて意見もあるくらいだからな
何より強い思いであるのは間違いない
旧作があれだったせいで新劇でも素直にハッピーエンドを信じ切れないところはあるよな
さかのぼればナディアとかはちゃんとハッピーエンドだったんだけどさ
まあアヤナミーズが現実世界の出来事なら
魂がひとつという旧作設定が根底から違ってくるわけだけど
リリスの魂を持つ存在ではなくなってる可能性があるな
みんなガフの部屋からそれぞれ魂を授かったと
となると補完のキーじゃなくなる可能性が・・
レイはリリスの魂を持ってるからこそ、
魂の道標となる存在、補完の扉を開く存在であり、補完のキーだったんだし
しかし新ではちょうどよく
神と魂を紡ぐ道標、人類補完の扉を開くネブカドネザルの鍵が出て来たと・・
もうわけわかめ
設定が補完のキーやらだったとしても補完計画が遂行されなければすむ話
シンジとレイによる初号機の覚醒が人類補完計画と直接つながってない可能性もあるのでは
ゲンドウ・冬月の言うネルフ究極の目的には関連してるらしい、というかラストであと少しとか言ってるけど
初号機の覚醒は、いわゆる人類補完計画にむけての準備の一つだと思うなぁ
これで補完計画に必要なキーの一つ揃がまた揃った!みたいな
×一つ揃がまた揃った!みたいな
〇一つがまた揃った!みたいな
ネルフ究極の目的が、旧作同様補完計画別バージョンなのかそれとも今回全く違うのか分からんからなあ
難しいハナシダナー(・∀・)
とりあえず魂が一つだろうと「綾波は綾波だ」とシンジは言ったから、二人目には死なないでもらいたいぜ(・∀・)
>>371は貞シンジだが、EOEスレで見つけたデスリバのシンジの各キャラへの印象
>綾波レイ──包帯。謎。澹澹。気になる存在。お母さん。
>惣流・アスカ・ラングレー──女の子。戸惑い。苦手。不可解。性。
>葛城ミサト──大人。上官。お節介。軍人。家族。
>碇ゲンドウ──冷厳。司令官。嫌悪。怒り。父さん。父さん。父さん……。
逆verはないのかの?
>>472 マリとsalは安パイだから平気だろ
カヲルはよくわからん
というか、シンジあれほどまでに特定個人を求めることって、今までなかった気がするな。
ゲンドウに対してさえ、あれほどじゃなかった。
ゲンドウには、内心かなり求めてたと思うけど。
中坊でファザコンてのも珍しいが、シンジの場合は仕方ないよね。
salワロタ
言い得て妙だな。まさに…だw
二人の距離が結構縮まったけど、これ以上縮む事はあるのだろうか・・・
はみだしたペニス
つまりペニスを出し入れする仲になると
シンジとレイのセックスが見れるなんて夢のようだ
碇君の!碇君のペニスが欲しいの!
テニスでもしてろ
ペニスじなくてテニスラケットなんてひどすぎ
女の子の体はデリケートなんだから
>>496 シンジはまだレイの出生を知らないけど
新劇はもう距離を縮める段階は過ぎたんじゃないかな
これからは一緒に困難を乗り越えていくだろう
当然だよ
セックスは気持ちいいしね
一緒に困難とか乗り越えて、より仲が深まって行くんだろな~
現時点でも一緒に困難を乗り越えて来てはいるけどね。
それでそれで
色んなセックス試しちゃうの
実はシンジってモテモテなんだぜ(・∀・)
しかも意外とレイに積極的だったりするしな(・∀・)
なんでそんなにセックスさせたいんだよww
えっ?
みんなセックスして欲しいんでしょ?
変な人がいる…
だってセックスしないと子供生まれないよ
不潔・・・
裸で抱き合っててもいやらしさを感じさせないこの二人は世界一ピュアなカプだぜ(・∀・)
確かにLRSの目標は精神的なつながりじゃなくて肉体的つながりだ
だけどそこまであからさまに言わなくても・・・
彼氏と見たいんであんま過激なのは勘弁w
また成蹊がどっかでバイキンつけて戻って来たのか
ネカマ乙
バックでスパンキングしながらセックスして欲しい
正直ピュアとかもういらないんだよね
シンジとレイの子供見て見たい
暴走モード突入
みんながシンジとレイのセックスを望んでるのを知って安心したよ
こういう状態にしてくれた破はやっぱり名作だよね
自演して「みんなが」って一番虚しい行為だね…
中二で体験するのは
世間一般から見て早い時期なので
今は、せいぜい抱きしめあったりキスするくらいで留めて欲しい。
綾波はシンジの胸に顔を預け、シンジは綾波の髪をなでるような・・・。
はげど
キラキラとなんだか綺麗なところで抱き締められたラストな時点で
カプファンがSF物に求めるほとんどの欲求は満たされてるわ
後は二次創作任せた!
二次は二次で頑張って欲しいしな。EOEの二人とかを幸せにする意味でも
職人さんの創作意欲が下がっているのはちと悲しい。まあ破のラスト観た後じゃ無理もないけどさ
暑いからなのかみんなハイになってるな
レイ「碇君の中 暖かいナリ」
レイがシンジが置いていったSDATを大切に持ってて、
父さんに置いていかれた捨てられたと自棄になってたシンジの悲しさが少しは救われただろうか。
そもそも自棄のままだったらあの展開になってないよね
>>535 そか。惨状目の当たりにして自分から戻ったもんな。
愛は偉大だな
ペニスを出し入れする仲になってくれれば俺らも安心してオナニーができると言うもの!w
おちんぽの話はもういいから
笑えばいいと思うよ
Qはいつだろう……
ついでに貞エヴァ再開はいつだろう……
貞エヴァに関しちゃもう待つのが当たり前だからいいけど、Qはせめて情報だけでも
欲しいな
貞エヴァからエヴァを知った俺としては
1~2年以内に完結が約束されてるような新劇と
違って、貞はまったくその辺がわからないから、
ある意味新劇より結末が気になって仕方ない。
確かに。EOEと全く同じなら今までの伏線全部無駄になっちゃうしそれはない気も
伏線あるだけEOEよりマシ
EOEは糞だったからな
EOEでも騎乗位あったじゃん
まだちょっと荒れ気味だな。まあいいけど
あのまま腰フリ突入しちゃえばよかったのになー勿体無い
>>534 >父さんに置いていかれた捨てられたと自棄になってたシンジの悲しさが少しは救われただろうか。
そういえばゲンドウが捨てたS-DAT=「僕と同じでいらなくなったから捨てた」って
シンジ本人も電車のシーンで言ってたんだな
レイがそれを拾うって事はそういう意味でも救済になってたのか
捨てられたシンジを拾い出撃の際も傍に置く。
そして、自分の存在を捨てた綾波もシンジによって拾われる…。
…愛だね………。
壮大だよなあ
>>499 次で見れるといいなと結構本気で期待しているw
ベッドシーンとかありそうじゃん?ぴろートークしている2人が…なんて
びろートークって何?
あるとしても
ミサトさんと加持さんのような露骨なのはよして欲しい。せいぜい裸で抱き合ってるくらいにしてくれ…
シンジのおちんぽ入れても生理ないから子供は厳しいかも
>>553 露骨でもいいじゃん
愛があることを俺たちが確認できればいいのさ
俺ら基本見たものしか理解出来ないからな
伸びてるから何か新情報が来たのかと思いきや…なんじゃこの流れw
なんか最近のLRSはチンポに執着してて気持ち悪い
別にカップルがセックスすることなんて普通やん
ジブリキャラのセックスが想像できないように、
今のところこの二人ではそういうの想像できないw
ジプリキャラでもエロ同人あるからなあ
妄想がここまで加熱するとさすがに引くけど・・・
じゃあスレ違いじゃね?
今わけの分からんエロネタ連発してるのは荒らしだろ
誰のでもいいわけじゃない
シンジのおちんぽだから価値があるんだよ
その通り
シンジのおちんぽだからしゃぶしゃぶ出来るのさ
>>564 普段はスレ進行スピードもまったりなスレだしね
明らかに一人の自演
昨日あたりから変なのが荒らしに来てるみたいだな
LRS夏のちんぽ祭り
何で荒らしにみえるんだよ…
変なのなら今本スレで暴れてるよ
ま、定期的に来る奴もいるしな。ほっときゃ消えるだろ
今頃LCLで溶け合いながら互いの秘部に手を当てたりしているんだろうな、、
ここがLRS本スレなんだが・・・
>>576 そういうのは明らかなのは違うだろ
別にカップルなんだからセックス妄想して楽しむくらいいいだろ
そういう人達も含めて荒らしか?
破であそこまでいったんだからQは当然というのが人間の本能でしょう
これまでこういう流れはLRSスレではなかったからな
荒らしさんにはそこら辺の空気が分からんのだろう
そうやって調子に乗ってLRSが周りの反感を買えばいいでしょ
荒らししそうなのは新劇本スレに張り付いてるんだけどなあ
>>578 今この流れでそんな妄想、荒らしに便乗してるようなモンだろ
新劇本スレとかとうの昔にただの雑談スレになったと思ってた
エヴァ板の荒らしの集まりだけどね
残念ながらうちのスレにもそういうのが何人かいるようだ
話題の入り方が急すぎるわしつこいわ…
本気で偽装できてると思ってるなら笑い者もいいとこだがw
綾波がセックスしちゃいけないのか
長年の夢だったんだぞ
そういえば綾波とセックスがしたいっていう長年の夢が遂に叶ったんだもんな>シンジ
LRSであらざれば人にあらず
>>588 いますぐ「まごころを君に」終盤を観る作業に戻るんだ
君の長年の夢がかなうぞ
なんで同じLRSの話題なのに分けないと駄目なんだよ
そんなに嫌ならシモネタ禁止とでも書いておけば?テンプレにさ
旧劇なんて真面目に見たことないし見る気もねえよ
六.エロネタは基本的に禁止。原則として「えっちねた」「エロパロ」でやるコト!
EVA板は全年齢板ですから
旧劇とか糞過ぎて観る気もおきんわ
新劇が始まった今となっては庵野に実写の才能はなかったという確認が出来る映画
としての価値しか無い
昔と比べて・・・というか新劇以降住人のレベル落ちたよね(ボソッ
だから荒らしなんだろ
エロ妄想好きと言えばどんな連中なのかだいたい検討つくが
せっかくだからシンジとレイとのセックスも妄想したい
それの何が悪いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
住人のレベルって何?新劇から入ったLRS人だけどそういう風に言われる筋合いはないよ
>>605 やかましい
品が無いんだよ品が
お前らだけじゃなくて他の人間の迷惑も考えろや
だからどうしてエロ話したら荒らし扱いされた上、出て行けとか言われるワケ?
郷に入ては郷に従え
いくら自分で違うと言っても多くの人が荒らしと判断してる以上、それは荒らしってこと。諦めてくれ。
社会とはそういうもんさ
テンプレも何もここは年齢制限ないんだからさあ
そういう話題するならBBSPINK板ですべきだろう
598はいつもの連投荒らしがしてる主張だなw
やっぱり同一人物みたいだしスルーでいいよ
だからいつもの人なら新劇の本スレにいたよ
これまでこのスレではそういう話は全くされてこなかったんだから
本来の住人なら分かってるはずなんだけどな
だからなんで全くされてこなかったからっつった荒らし認定されるんだよ?w
ピリピリしすぎなんだよ・・・・ちょっとくらいのエロ話も駄目なん?馬鹿らしいわ
結局ここにいるおっさん達も新劇本スレの糞ニート親父と同じなんだよ
おらwwwwwwwwwwwww
>>608の巣に帰って盛り上げてこいってw
三号機と一緒に眠ってろカス
なんていうの
古参か何か知らないけど人をLAS厨呼ばわりして出て行けとか信じられない
ちょっとくらい?
そのせいで変なのに目ェつけられて荒れたのに
あんなんと一緒にされたらタマランわな
おっさんやおばちゃんはもう引退しろよ
エロなしでカプ語れとか・・・なぁ
もうやめようよ。
下を語りたい人は自重してくれ。皆が気分悪くなってるのがわかってるはずだからさ。
他の人も過度な下は今後スルーの方向にしよう。それが2chの暗黙の了解でしょ?俺も今後スルーする。
みんなで大人になろう。
どっちもLRS好きの同志なんでしょ?
LRS最高
だから何で自重しないと駄目なんだよ
>>627 今は便乗荒らしもかなり来ているので要注意
早くQが見たいな
初号機のプラグ内がホテルみたいなもんだからな
ユイはいるのかな?まさしく親公認の仲になる
Qも見たいが貞も楽しみだな
LCLって粘ついてそうだから前戯なしでも挿入できそうではあるな
楽しみにはしているんだが再開の目処はついているのか>貞エヴァ
粘ついてたっけ?
ローション代わりかよw>LCL
でもそう考えると結構気持ち良さそうだな
>>633 同意
貞7巻の最後のYAの宣伝ページの二人が可愛すぎる
貞エヴァの続きすげー気になるけど、新劇の作業関連で連載滞ってる面もあるとしたら仕方ないかな
漫画も新劇もどっちも楽しみだ
もうええやん。終わったことだし、言わせておけばさ
DVD出たばっかだからアレだが、新劇情報も全然出てきてないしなあ
公式HPにトレーラーとか来るのも公開3ヶ月くらい前か
>>638 見返してしまったがゼルエル戦のイメージなのか
俺が気にしてんのは
今は新劇の製作っていう
正当なって言うと何か語弊があるけど、まぁ正当な理由で休載してるけど、
はたして新劇完桔後毎月連載してくれるかどうか。
毎月連載はさすがに望みすぎじゃないか?と素で思ってしまうのが恐ろしいw
個人的にはそのうち完結させてくれるのであればそれでいいかなという感じでいるけど
富樫が復活した矢先にだもんなw
あと8年以内に終わるかな
つかあんたら古株は何歳なんだ?
三十路くらいじゃね?
まあ貞は待つけどさ
Qは待つからせめていつ位かだけでも知りたいね
来年…くらいにQ見れたらめちゃくちゃ嬉しいんだが
無理かね
微妙だね
みんなミサト世代なんだね
なんかショックだわさ
>>652 無理なのかな・・・来年の夏としても破の公開から二年が立ってる計算なんだが orz
当初の予定からかなりずれてますよね
庵野「問題ない」
Qは来年の3月位かな
ま、いいんじゃね?
俺らもう負け確定だしさ
破を見てポカポカしたとこで寝ますか
660 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/05(月) 01:39:48 ID:oc9Rl/2H
>>533 これまでのエヴァのイメージからは少々ズレてる感じではあるが、しかしこういうMADもいいですね。
貞エヴァなんて今更LRS期待してないしむしろこのまま完結せずに
終わってくれマジ
エヴァと言ったら綾波レイ
新劇でますますその印象が強くなったな
>>661 俺も貞本のシンジには期待してないわ、どうせ無理だろうし
貞シンは…なぁw
なんという自演w
貞エヴァはともかく新劇は俺たちの味方なんだから案ずる事はないもんな
これでLRSにならなかったら暴動が起こるレベルの事を既にやってしまった訳でw
綾波は結局人外的なポジションにになっちゃいそうな気がする
アスカはさすがにあんだけの仕打ちされたら、今後持ち上げられるだろうし…
安心はまったくできないわ
さすがにマリ(笑)とシンジはないと思うが
というか今更この二人の間に誰かが介入し、
この二人の絆以上の関係を構築するとか無理がある
それくらい次元が違う所まで来てしまったよ
んで、シンジとレイの間の子の名前は何に決まったの?
前にも書いたが2人の関係が世界を破滅させた(旧)と対比させ
2人の愛が地球をすくう、的な展開になると予想
貞はシンジ結構やる気だよ?
綾波がシンジを愛してたっのも大きい。
君を失いたくない
って言ったのは相当キてる
>>666 暴動どころじゃないだろうなw
旧作からの異分子はさて置き、新劇から入った人達を全員敵に回すレベル
つ【メインヒロインと脇役】
675 :
667:2010/07/05(月) 09:19:33 ID:???
脇役か…やっぱそうだよな、安心した
まあ、俺は実は生粋のアスカ人なわけだが…
LASについては複雑な心境なので
綾波とシンジにはぜひくっついていただきたいのだ、皮肉とかじゃなくてホント似合ってると思いますし
しかし君たちは、綾波が好きで、幸せになってほしいという気持ちはわかるが
嫉妬心とか対抗心がないのか?
ずいぶん大人だね
シンジに自己投影しているから全然おkっちゃおk
主人公なんてそんなもんだろ
>>675 そりゃ綾波とズッコンバッコンしたいのは山々だがなwアニメ世界には入っていけないってわけさ…
スカヲタってこういうのばっかだから困るわ
>>660 新劇の世界観だとすごく合ってる気がするw
出来いいなぁ
>>675 自分は大人だとかじゃなくていわゆるカプ厨ってやつでこの二人がくっついたら凄くイイ!ウマーな類の人間だからシンジに嫉妬とかないな。
シンジと綾波に順位なんて付けられないよ、二人(のカプ)が好きすぎて。
自分エヴァの世界に行けたら二人をくっつけるべく画策するとか言うタイプ←
LRSが俺の嫁みたいな。
>>681 全く同じだ 自分がどっちかに自己投影してくっつきたいとかじゃないわー
仲いい二人見てニラニラしてりゃおkなのだ
てかなんか微妙にお客さんに釣られてる気がするのだが
>>661あたりからなんか…
昨日のエロい流れもそうだろうし
3:名無しが氏んでも代わりはいるもの :2010/06/14(月) 22:02:58 ID:??? [sage]
アスカが幸せになりそうで怖い
悲劇のヒロインでいてほしいのに、破であからさまな仕打ちだから最終的に報われてしまう伏線だよね…
綾波は結局訳わからん人外的な感じだけど一応幸せになっていつまでも見守ります的な感じかな
EOEとの対比で、アスカとシンジが両思いでくっつくビジョンしか見えない
あ、俺はあくまでアスカ好き、でも幸せなアスカは愛せない アスカの言葉を借りれば他人の幸せを見るのが嫌なんだ
今のアスカじゃないとダメなんだ
アスカが幸せになったら俺はこの愛が嫉妬や憎しみに変わるよ
だから、俺がリア充になるまでアスカもダメなの
マジキチ
スレチ
自己投影してる奴なんて少ねーだろw
特にLRSの人なら
カプ厨って女が多いのかな?
女って人の恋見てとやかく言うの好きだよね
シンジが自分から抱きしめるとか最高だな
後にも先にもレイだけだろうな
俺は男の子♂だけどね~。LRSに関しては俺的には何ってんだろ?
親が自分の息子や娘が幸せを望んで見守るような感じ!
子供もいないし2人とたいして年離れてない餓鬼の見解だが(笑)
>685
そうでもないだろー
破ほど自己投影できるものなんてありません
まあEOEに自己投影するよりは健康的だな
感情移入ならわかるが自己投影とか気持ち悪いからやめて
>>683 頭イカレてんなw脇やk…ゴホンゴホン(笑)とくっつくとか有り得んから…
破のラストーシーンなんて眩しくて観れなかったんだろうなw
>>692 誰しもそういった側面はあるだろ
それを否定してはいけないよ
じゃあ言い方を変えよう
自己投影とかスカオタやLAS厨みたいだからやめて
何でそんな奴らと一緒にされないと駄目なんだよ…
>>686 どことなくトゲのある言い方だね。別にいいけど。当たってるとも思うし。そういや周りのカプ厨友達女の子ばっか。
ちなみに自分女の子でカプ厨だけど。現実の目の前のカポーには興味ないな、二次限定。
学校の先生に
>>681みたいな事言ったら「歪んだ愛情やね(笑」って言われたwww
>>692 君ねぇ
キャラに感情移入できるのは、
そのキャラに自己を投影できるからこそ出来るものなんだよ
自分の思うLRSを勝手に押し付けないで欲しいってのはある
自己投影って気に入らないカプを叩くための言葉だから気にするなw
人間が創作活動をするのは架空の物語に感情移入して感動できる生き物だからだよ
自己投影だの感情移入だのをするなってのは庵野にエヴァを作るなって言ってるのと同じ
ま、LASは 終 わ っ て る けどな。出てけや
カプ厨はあいのり見て喜んでるようなもんだよ
現実と戦わなきゃ
破が公開されてから、本スレにアンチが潜んでて困るな。
まぁそれだけ大打撃だったんだろうが。
アンチと言うよか…ねぇw大打撃だったんだろうなー
ざまぁだわw
まあ破は良い意味でも悪い意味でも大ショックだった。
俺は良い方だけを堪能させて貰ってるから構わんw
>>698 確かに感情移入は自己投影の一種ともいえるがそれが全てじゃない
自己投影せずとも人は何かに対し共感することで十分感情移入はできるよ
言いたいのは某脇キャラに自己投影しすぎて精神破綻してるLASとかいうカプ厨がいるじゃん?
あいつらと一緒くたにされたくはないだろう?だったら自己投影とか安易に使わないほうがいい
・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・シンジとレイ以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。
やたらとLAS扱き下ろすのも不穏な空気にしたいだけでしょ
LRSでもLASでも本スレでも荒らしとか成りすましで大変そうなのはドコも一緒だよ
はぁ…新劇に萌え難い分あっちさんは可哀想になーくらいには思うが
いやLASとかお笑いだろw流石に無理あるわ
>>706に同意する
正直
>>706みたいなヤツもマジ基地だと思うんだが
アンチスレに篭っててくれ…君みたいに他人の趣味にケチや悪口言って楽しむ趣味はねぇから
>>706 神経質すぎだろw
一緒にされたくないから使うなっていうのは感情論じゃないかw
共感してる時点で、自分とそのキャラの感情がシンクロしてるんだから、
それは自己を投影してるよなもんだろっていう
pixivのLRS絵って可愛いの多いよな
LASとかいう不可能集団と一緒にしないでもらいたいね
LRS絵師さんって破の公開後増えたりした?
逆に破の反動でLAS絵師が増えたよ
嫌だね
俺みたいにアスカが好きだからこそ、シンジとレイにくっついてほしい奴もいるんだよ
とにかくマジでシンジとレイを応援してる
てかこっちの立場からすると正直まだ不安なんだよw
ここでみんながLASを否定してくれると安心するわ
>>710 ちょっと覗いてみてた時期があるんだが凄い気持ち悪さがあるよね、あのスレ
何かもうLAS人達をLAS人っていう一つの人格にして総叩きしているようなさ
本音はあーだとか付いていけなかったよ
嫌韓厨みたいなもんだからな ほっときゃいい
>>717 おまえまだいたのか、いい加減にしろよ、きめー心配してんじゃねえーよ
脇役ヲタはお呼びじゃねーから
>>718 今まで散々叩かれて当然なことをしてきたんだから仕方ない
そしてアンチスレはアスカファンや元LAS派の人たちがほとんどだ
何故そういう人たちがLAS厨を叩いてるのかは、ここの住人なら一番理解できるだろう?
落ち着いてLASスレを覗いてみるといいよ アンチスレよりも気持ち悪く感じる筈だから
スカオタ=チョン
これが常識
ああ、酷いスレだ…
僕はアスカヲタで確かにキモいがLAS信者でもないのにここまで言われるとは
友好的に接しうとしてもこう言われるとは!
LRS勢のイメージが下がりましたよ!
我々はまだまだ諦めないニダ
>>723 そういう考えが気持ち悪いんだって…
そら変な人たちは多いだろうけどまともな事いってる人達も居る
俺には君も同じく気持ち悪く感じてならないよ
「触らないのが一番」これがLRSの総意を現してるよな
世界中から嫌われるチョン
まるで某カプ厨みたいですよねwww
>>727 だからその変な人達を叩いてるんだろうが
第一スレチ
まともな事言ってる人たちを「でも本音は~」とか言うのが?
スレチなのは失礼した。けどそういう事をこのスレでも撒き散らさないでくれ
不愉快だから
>>732 どこにそんなレスがある?
撒き散らすって誰が何を?
お前何と戦ってるんだ?
とにかくこのスレのレベル低下にはため息しか出ない
こんな馬鹿どもと祝杯あげる為にLRSをやってきたわけじゃないんだが
スカヲタだとかLAS厨だとか扱き下ろしまくってる書き込みが見えないの?
叩いてるんじゃなくて事実を言ってるまで
「他所のカプを叩くほうが気持ち悪い!」とか綺麗事以前に的外れだよ
>>733 上でアスカやLASに対して何を言っているのか見えないの?
だいたいバイキンつけて帰ってくる奴がなんで偉そうにしてるんだか
この荒れ具合
まさに破のせいだなw
わかってたよ
俺は破を見た時、あ~これは本スレに特攻してくる奴らが続出するだろうな~って
俺は破のBDでも見てぽかぽかしてくるかなぁ~
アンチスレに入り浸りすぎて頭おかしくなってんじゃねぇの?wwww
ゲハの宗教戦争みてぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい扱いされてもアンチは来るし、悪い扱いでもアンチは来るし
どーすんだこれww
アンチスレならまだいいよ
向こうのスレに乗り込んでばれてスレの仲間に多大な迷惑かけて
それで全然平気なんだもん
やっとれんわ
都合が悪い事は煽りですませますwwwwwwwwwwwwwww
>>740 破BD/DVD発売からどれぐらい経ってると思ってるんだ
たまたまなだけで関係ないよ
>>728 そうだね、触らないのが一番だと思えるくらいの余裕はあるわ
いま実際にLRSの人が何人いるか知らないけど良かったら点呼代わりに教えて
今まで食べた味噌汁で何の具が一番好き?
またシンジは何でダシとってると思う?
LAS厨はアスカを持ち上げるためにシンジをダシにしかしてないから嫌い
破公開後のここは結構平和だったんだがな…
具は大根とワカメが好きだ
そういえば別のアニメの最終回で朝食の味噌汁一緒に作ってる主人公カップルがいたなぁ
ああいうのシンジとレイでも見てみたいw
>>750見てただけだけど参加
もやしがけっこうイイ味だしまっせ!
普通はカツオかな?でも海があんなだし化学調味料…?
>>756 一部の奴が調子に乗って傲慢になったからな
全く嘆かわしい
水筒に味噌汁なんて考えはなかったけどな
ここの住人はみんな冷静だからいいね
真面目だし
でも変な人にまで真面目に対応しようとしなくていいかと
762 :
750:2010/07/05(月) 18:16:35 ID:???
Σうお、結構レスキタ!
ありがとう皆、なんか一言言いたい時もあるだろうけどさ、まったり行こうな(´∀`)
>>760 あれは衝撃的だったw
新劇でレイがシンジの味噌汁食べるって話は見る前に知ってたんだけど、屋内の葛城家かどこかだと
思ってたからまさか屋外とは
シンジ本当にマメでよく気が回る性格だなぁ
まったりセックスがお似合いだからなー>レイとシンジ
LRS関係ないが旧作のラーメンを黙々と啜るレイが可愛かった
>>764 LCLローションで今頃…あれなんだろうなw
真面目ではないよねw
LCLローションわろたww
レイはシンジさんに弁当を作ってあげればいいのに…
パーティーもいいけどさ
>>763 シンジといるとぽかぽかするって気持ちがわかるぜ
真面目だよw
ネタっぽいこと言っておちゃらけてるけど
そういうのも含めてね
ちなみにウチの今日の味噌汁は豆腐に大根に人参にワカメ
シンジくんのお味噌汁は優しい味がしたなぁ…
>>770 洗った弁当箱を返すときに自分が料理に自信あったら中身詰めて返すってテクもあるよね
なんだかんだでまだ破のBDは一回しか見てないから、
弁当の中身とか忘れちゃった。
後半辺りはほぼ完璧に覚えてるんだがね
正直覚えて無くても差し支えない内容だもんね
確かにアスカの事は覚えてなくても差し支えないないね
もちろんアスカやマリのこと言ったんだよ
スカとかいう名前出さないで欲しい。不愉快だよ…
やっと収まったと思ったら露骨な煽りに食いつく馬鹿がいる
まぁまぁ。でも弐号機パイロットの名前は出さないで欲しいってのは同意
気持ち悪いわ。不愉快になる人も多いってことを理解して欲しいよ
荒れるだけだしね
>>783 おおそうだったね。ありがとうw
なんか照れるな・・やっぱりここのスレの住人は良い人ばかりだー;;
もうスカはウンチでいこうぜw
どっかにsalって書いてた人が居たな…あれは笑ったw
自演でここが他キャラ叩きしてるように見せたくてたまらないんだな
一人で連投ごくろうさん
レイの変化「ありがとう」絡みでアスカとマリの話題は前から普通に何度も出てるから無駄だろうに
名前ださない方向でいこうってことだけだろ
>・シンジとレイ以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
まあ流れ上普通に出ることもあるし荒れない程度にだろ。エレベーターのやりとりとか
シェルターのやり取りでも普通に出るし
じゃあ表記はsalでええな。これオモロイわw
他キャラの「話」は荒れるので控えめに。
「話題」にすること自体を加減しろというテンプレなのに、
名前だけ出さなければ連投自演で
叩き系の「話題」をしまくっていいと曲解正当化するのが自演荒らし
どんなダブスタだよ日本語も読めないのかw
792 :
781:2010/07/05(月) 19:59:14 ID:???
もしかして俺のせいでこうなってる??
明日香人卑屈になるなや
明日香はかわええで
じゃあ脇役でいくべ
主人公様とヒロイン様以外事実脇役だし
ま、スルーしろや
いつまでも引っ張る奴は真性だろ
踏み台になってくれたキャラにこの仕打ちはw
収まるまでROMの流れ
Rei
Oishii
Msoshiru
Rei
Omantoris
Mitunoazi
Rei
Onnani
Mezameru
絆創膏ペタペタ貼りすぎ
いや、包丁はマジで使い方知らないと怪我する
まあ流石にあれは酷いが。リツコも途中で教えてやればいいのに
レイが台所に立って包丁を見つめる顔って
TV24話のカヲル君を睨むとこと一緒?
>>804 一緒だね
あとあれは別に睨んでるわけではないでしょ
そんなに細かく旧なんて覚えてねーからしらんベシ
睨んでいると言うより凝視している感じかな
>>750 ここは豆腐とワカメしかないだろ
出汁はコンブが好き
ここ数日変なのに目を付けられてるから気をつけてスルーしないとな
最初に作る料理が鍋ってもすごいと思う。あれ鍋だよな?
なぜか鍋いっぱいの味噌汁だと皆思いこんでいたようなw
綾波もオナニーとかするんだろうかね
>>811 たしかに味噌汁の印象強すぎてそれしか想像できないなw
多分肉の入ってない料理だとは思うけど
そりゃおまえ年頃の女の子なんだから、なぁ?
包丁の使い方がわからないレイ
可愛い
シンジとレイが一緒に住めばいいのに
でも一緒に住んでなければないで、その状況で自作弁当をレイに渡すシンジの行動力が見れるというw
貞エヴァではカレー食ってたりもしたのでカレーやシチュー系の料理かも
破ではゲンドウがステーキ食ってる前で錠剤+○ィダーインゼリーとかのメニューだったからよく分からんが
シンジの為にゲンドウにNTRされるレイっていうのも中々どうして(´∀`)
俺もシンジにお弁当作って欲しい
>>818 仕事前に変な妄想さすなwもっこりがバレたらどうすんだよ
カヲルのほうがいくね?
日本板硝子テクノリサーチ株式会社
そういや同じ職場の女の子にアプローチしたいとか言ってた彼は無事手作り弁当を渡せたのだろうか
>>819 あれ本当に旨そうだよな
一時停止して見る限り肉抜きなら
・芋コロッケ
・卵焼き
・スパゲティサラダ
・プチトマト
・温野菜ブロッコリー
・(ご飯に)おとなのふりかけ
かな?彩り綺麗に作ってるなー
>>825 それに加えレイ以外の分としてはタコさんウィンナーも炒めてたっけ
コロッケやスパサラあたりを小分けの冷食でまかなうとしても中学生男子としてはよくがんばって作ってるよ
今回ミサトさんも食後に手を合わせたりしてるのを見てちょっと嬉しかったり
目に熊さんができてんのを見て学校で弁当渡したんだっけ?
どちらにせよ旧に比べかなりレイを気にするようになったね
>>826 中学生女子に合わせずミサトさんにはさりげなく弁当を
でかくしてる辺りシンジは本当よくわかってるなと思った
>>828 アレ普通に男性用サイズの弁当箱だよなw
ドカベン並のサイズかな?
ミサトは食うからな
>ミサトさんにはさりげなく弁当をでかくしてる
気付かなかったわ
本当に気配り上手だなシンジw
ちなみに綾波が作ってた料理は味噌汁です。
脚本に書いてあるのでまちがいないかと。
初めて食べたシンジ君の料理を作るあたり単純でほほえましい。
本当に味噌汁だったか
いやそんなところも可愛いんだが、寸胴いっぱいの味噌汁とか
普通にお食事会が開かれていたらどんな空気だったのやらw
綾波の部屋に、弁当箱が洗って伏せてあったのがなんかいい
綾波のお味噌汁飲みたい!
>>833 味噌汁だったんかw
しかし味噌汁だけってのも淋しいな・・・
シンジさんも実はお弁当作って行ったから大丈夫
というか、味噌汁だけというのが逆にぽかぽかするんだが
>>835 あれは良かったね
レイならではの嬉しさとか感謝の表現という感じがした
>>838 シンジやゲンドウはそれぞれ気をきかせていろいろ持ち寄っていったのかもね
綾波の料理を心配するシンジわろた
そら心配するだろうw だってあの部屋見たら料理するようには見えんし
昼は普段食べてないの見てるんだしなー
>>826 タコさんウィンナーには目までつけてるんだぜ!
シンジさんパないな
>>827 追加シーンの横顔見つめるやつ?
って、弁当渡した後のシーンじゃなかったっけ…
記憶違いだったらごめ
シンジが紙袋を持っていたのでパーティーに
おにぎりかデザート辺りは加わったんだろうな
流石に汁だけってのは…
でもエヴァ2の釣りエンドみたくシンジは
「僕は楽しいよ」とか言いそうだけど
実現してたらその状況を嬉しがりそうだ
父さんも!ってびっくりしてちょっと複雑な気持ちになるだろうけど、
下向いて少し嬉しそうにしてるシンジが目に浮かぶ
破のラストで綾波と抱き合いながらシンジが
父さんのことありがとうと言ってるけど
シンジは綾波の計画とか知ってたのか?
食事会以上の説明はされてないと思うのだけど、シンジは気付いていたのかな?
ミサトさんに最後言われてたやん
「あの日、レイは碇司令も呼んでいたの。シンジくんにお父さんと仲良くなってほしかったの。
一緒に笑って欲しかったのよ・・・」って。
心を閉ざしてたシンジの心にもちゃんと伝わってたんだろう
>>842 確認した。弁当を渡した後だった
休んでいるのを心配し、実験で元気ないのを心配し、シンちゃん綾波さんが心配でしょうがないのなw
>>846 あー!めっちゃ言ってたw
ずっと気になってたのが恥ずかしいわ…
綾波に「ありがとう」と伝えたかったシンジさん
会って直接言いたかったシンジさん
追加シーンの、
レイにくまができてる、って理由は、
寝不足になる位料理の練習してるからだと思ってたw
ちゃんと伝えられたってのが結構重要だよなぁエヴァの場合
旧作じゃずっと心に思ったまま過ぎてく場合多かったし
そこは一歩前に出たんだな
>>850 思った
綾波にとっては料理作りは初めての出来事だろうしな
あの世界に調理実習とかあったような…?
(ゲームの鋼鉄か何かで)とも思ったが
あったとしても綾波は遠巻きにされてそうだし
積極的には加わりそうにないしな
あの手の尋常じゃないバンドエイドの数も納得した
あんな健気なヒロイン今のご時世かなり貴重だよな
旧作のウジウジした部分だったり展開を知ってるからってのもあるが、
シンちゃんのヒーローっぷりに、見てるこっちが熱くなったよw
何だかんだ言って王道な感じは良いよな
是非ともレイを幸せにしてあげてほしい
頼むぜ、シンジさんw
>>854 古いキャラなのに新しいってある意味凄いな
数年前「これでもかと消費されつくされてるのに
まだまだ心ときめく時があります」とか
誰かが貞エヴァ増刊号で寄稿してたな
まぁ旧でも19話ではシンジは格好よかったけどな
マッキーは19話は話の全体の流れから外れるものだったとか、
あれが流れの中に組み込まれてたら、
その後のあーいった展開はなかっただろうとか絵コンテのインタビューで言ってた
新劇ではぜひこの第10使徒戦のシンジも流れの中に組み込んで欲しいよ
エスカレーターで上に上がる綾波さん
「あなた、誰?」
「俺、黒べえ!ピリミー族の大酋長の
息子!!これ、ジャングルの常識ッ!!!」
「そう」
ネルフ内で異国のヒトに出会った綾波さん
翌日またエスカレーターで上がる綾波さん
「あなた、誰?」
「バケラッタ!バケラッタ!!バケラッタ!!!」
「・・・お兄さんと、はぐれたのね」
ヒトでは無い者の言葉も理解出来る
綾波さん
包丁を持つレイの顔と手首に貼られた絆創膏は何度見てもビビる
包帯プレイとか好きそうだな>シンジ
包帯プレイが好きなのは綾波さんだろ
関係ないけど包帯と包帯の合間から覗く乳首ってすごい魅力があるよな
>>853 >あの世界に調理実習とかあったような…?(ゲームの鋼鉄か何かで)
PSPエヴァ2でもシンジが調理実習やったって言ってたな
まあゲームと本編だと設定違うかもしれないけど
レイの場合、起動実験や入院で学校休みも多そうだから単純に参加できない事もあるかも
仮に参加したとしても食器洗いばかりやってそうだ
>>833 まじで味噌汁だったのかwww
作り過ぎだろwww
寸胴で味噌汁って、石原軍団の炊き出し並みだよなww
でも、大人数とか皆の分ってすると、レイはシンジだけでなく
色んな人と交流をしよう、コミュニケーションを計ろうって考えてたのかもしれない
皆で弁当食べたり、皆の居る所に自分も一緒に居たりして、他人と何かを楽しむ、何かをする事の大切さを知って、
それを経験してから自分の狭い人間関係を改善したかったのかもね
それが、教室に入った時の挨拶であったり、アスカやマリに対して感謝の言葉とかに表れてるのかも
あと、レイだけじゃなく、アスカもマリも、他人の存在や他人と交流する事を肯定する発言があるよね
マリの、他人の匂いのするエヴァも悪くない、とか、アスカの3号機搭乗前のミサトとの会話とか
個人的なレイの変化の印象は、自分がシンジにしてもらった事がすごくうれしかったから
他の人ともそれを共有したい、するのがいい事だと思うようになったってイメージだな
ゲンドウにも食事会に誘う前に「誰かと一緒の食事は楽しいですか?」と聞いてるし
元々漠然と与えられてた人間関係を以前より積極的に大事にするようになったというか
なんにしてもいい変化だよね、新劇では誰も死なないで欲しいわ
一応言っとくけどsalの名前だしは禁止だぞ
あいつの名前が出ると荒れる
さすがにそれだとやりにくいだろw
話の流れ上、悪意がなきゃ別にいいよ
禁止とかにしたらピリピリするぞ
「みんなとの絆」と言って他者との繋がりを守ろうとするのは、
希薄な自身の存在理由を見出そうとする行為だともクロニクルにあったな。
でも自分からは直接の接触によって積極的に他者との繋がりを作ろうとはしていなかったと。
今までは受動的な姿勢だったけど、破ではより能動的な姿勢にちょっと変わっていったんだろうな。
今日はどのスレも平和そうだから大丈夫と・・・思う
salだと変換しづらいから猿でええやんなw
名前変更前はsal
名前変更後もsal
また変なのが湧くぞ
破のレイの髪がちょいと気になる。俺はもっと長いのが好きっちゃ好きだ。
りっちゃんに切ってもらっているとか考えると萌えるけどw
髪型だけならユイのほうがいいよな
今は男も女もサイドから耳を出すほうが流行ってる
前髪の真ん中がよってる髪型だから可愛いんだが
一人目ちび波の前分けもかわいいとおもう
髪が伸びたらいつかの版権絵みたいにシンジに切ってもらえばいい
角度によってはおかっぱくらいに長さあるよね
髪の毛多めで段入ってるからショートに見えるが
猿ってなんだよw
>>887 髪切ってるのいいなあ
ペンペンが良い味出してる
マジでその髪切ってる画像初め見た時ヤベェ~ってなったわ
ゼルエル入りのボリュームたっぷりの味噌汁ですがw
レイの髪は物凄いサラサラしてるイメージ
いや、なんとなく
あの髪は若干固めじゃね?
いや、なんとなく
ふわふわサラサラな感じ
シンジは絶対サラサラだなw
>>894 もふもふ分かるわw
シンジがレイの髪を撫でたら…ハァハァ
なんかぽわんぽわんしてる感じがする
破のレイって、髪の毛そんなに長かったっけ?
というか、長かったり短かったり
何年か前に見たちょっと日焼けした例がワンピ姿で
砂漠みたいなとこでメガネ握ってるお貞の絵がみたい・・・
>>898 ごめん。破では短いのか
髪の毛の長さまで意識してみてなかったから
旧作と違いがあるのか、まったくわからなかった
むしろ序のヤシマで「笑えばいいと思うよ」と言われて振り返ったときとか長かった気も
短いのより長いほうがいいな。
Qでまた序の長さになりますように☆
なんかサハ戦で走る前パイロットが移るとこ髪めっちゃ短く感じた
あと、綾波ってやっぱまつ毛がいい味だしてるね
ふと、思ったんだが髪の長さ変わったのレイだけだよな?何でレイだけ?
安定させにくいんじゃない?
旧作でもコロコロ変わってたし
綾波は昔から絵によって波があると思ってたわ
荒波さんか
微妙な絵だとたまにワ○メちゃんに見える
綾波は難しいよ
というかみんなけっこうコロコロ変わるw
サハ戦直前のシンジが顔上げるシーンの絵は旧作のが好きだったなぁ
というか、レイとカヲルの絵は旧の24話当たりが好きだ
自分は鈴木作画の回はどれも好き
シンジは26話の学園エヴァでトウジ、ケンスケと
リナレイのパンツの話してるとこがすげー可愛かった
おっぱいを鷲づかみにしたい衝動に駆られるw
今さら旧の絵なんてしょぼくて見れんw
貞本の描くレイの雰囲気だけは真似できないと思う
>>916 それは間違いない
貞レイの雰囲気を出せてる絵は見たことない
貞本の絵はなんか癒しオーラ的なものが出ている
貞レイか…懐かしい響きだ…
自爆しないでほしかった
海底洞窟探検のダイバーの話。男性ダイバー2人と女性ダイバー1人で海底洞窟を探検している。
しかし途中で男性ダイバーの一人が異変に気付いた。女性ダイバーの姿が見えない!
緊急事態だったが二人で探すのは時間が掛かるし酸素が十分にあるというわけでも無いので危険だ。
その為一度引き返してから大至急捜索のチームを送る事にした。
そして行方不明となった女性ダイバーというと、洞窟上部に空気を貯めてそこに頭を出して
非難していた。ライトや電子機器類は壊れ、自力で脱出する事は不可能だった。そこは闇と静けさに
包まれた世界。不安と恐怖で精神がおかしくなってしまいそうな状態だった。しかし数時間後下のほう
から光が照らされた。捜索のダイバーが到着し彼女は救出された。
そして彼女は普段どおりの生活を始める。しかし変わった事が一つある。この頃は丁度真夏で皆は
「暑い暑い」と言っているのに彼女は暑さを感じる事が無くなっていた。それどころかむしろ寒い位だった。
そして日に日にそれはエスカレートし、真夏なのにストーブをガンガンにして部屋で過ごすようになった。
しかしそれでも身体は暖まらず寒さで震えるほどになっていた。
そしてそれに加えてまた新たな症状が現れ始める…彼女は無性に息苦しさを感じるようになっていた。
彼女は「これはきっと何かの病気だ…明日病院へ行こう…」と思いベッドに入るが、その日はあまりにも
息苦しく呼吸困難とも言える状態で、何度深呼吸しても息苦しさから逃れる事は出来なかった…
そして意識が遠のくような感覚と共に目の前が真っ暗になった…そして恐ろしい現実を知る。
そこは闇と静けさに包まれた世界。酸素残量ゼロのボンベを背負った女性が一人
貞本の絵はいいけど、カヲルに関してだけはアニメの方がいいと思う
超然としてたよ
序→素っ気無い
破→ぽかぽか
Q→???
Q→一緒にいたい
終→バコバコ
碇くん、今日は七夕よ
七夕の今日は破のラストシーン試聴会すっか
観賞会じゃなくて視聴会なの?w
まぁ音声だけでも十分に萌えるけど
ハグシーンを見ずに萌えれねーよ
いいんだ、これでいいんだ…
↑ここ毎度シンジに聞こえねえw
俺には普通にシンジに聞こえるが
レイって零号機が大破しちゃったからQでは別のエヴァに乗ると思うけど皆は何号機に乗ると思う?
俺は初号機でシンレイが複座するんじゃないかと妄想してる
ま た 複 座 か
こーなれば戦死する心配はなくなるな。
2人が欲情し始めたら戦闘どころでは無くなってしまう!w
>>933 A10神経は快楽に関わるところだからシンクロ率ハンパねぇっすw
>>928 「綾波を…返せ!」とか
「綾波は綾波しかいない!」とか
「せめて綾波だけは絶対助ける!」とか
「うおおおぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」とか
ハグシーンは確かにカタルシスだが
シンジの綾波綾波必死な台詞聞いてるだけでも萌えられるよ
あーどっかに着声とかないかな~
936 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 13:07:21 ID:GRnSHhMl
改めて2nd RINGみたけどやっぱおもしれえ
上げんなバカ
>>935 それくらいなら、そこらのフリーソフトを使えば出きると思うぞ。
シンジの「突っ込み」もね
そんなコミカルなのはさすがに尺とか尺とか尺とか……
俺の情報処理能力とか……
シンジの突っ込みはコミカルというよかエロスだろ
いや、やってくれて構わんよ俺はw
情報ないなあ……
ここまでないのは、やっぱり情報規制だよな。来年いけるかいけないかだけでも知りたい
記録全集が出るまでQの情報はお預けかもな
複座ってギアスみたいでいいなあ
記録全集どうっすかなあ……
ほぼマルっと作り直したと言われる破ですら序から約二年間で公開されたんだから
Qの情報とかそろそろ来てもいい頃だと思うんだけどなあ
つまり今回もまるっと作り直してるんかな?
なるほど複座、欲情、尺八、A10神経
そういう事か
>そういう事か
どういう事だww
宇多田さんのFly Me To の訳が妙に明るいノリで笑ってしまった
いつかレイもこんな感じでシンジに話しかける日が来るといいな
口調は控えめでも「秘密。もう少しうまくなったら教える」は
内心かなりウキウキ状態で言ったに違いない
>>956 その言い方、凄い良いよな
そんな口調でレイに優しく叱られてみたいw
たまりませんのぅ
でもあれだよな。招待状まで書いて出てくるの味噌汁(とご飯?)だけってかなり……
ま、だからこそのあの紙袋だろうけど
あの紙袋の中身が気になる
何が入ってるんだよう
普通にお礼とかのお菓子詰め合わせみたいなもんじゃないのかな?
仮におかずとかなら紙袋は使わないと思うな……。
シンジも料理を作る者としてご馳走してくれる人の所に自分の料理を持ってくことが失礼ってのは解るんじゃない?
綾波を想うなら尚更。
生首じゃない?帰りがけにレイプした子の
みんなそれぞれ自慢の一品を持ち合あせてのお食事会です。
ケーキじゃね?
レイに気を遣いつつ、かつ皆で食べられるもの……
大量の味噌汁とケーキ
シュールだ
そしてそれを食うゲンドウ
それは……なんだろうな
あの食事会最終的に実験が重なったせいでゲンドウと綾波とシンジの3人だけだったのか…(笑)
ちょっと、まてよ……。
シンジはゲンドウが来ることは知らなくって、ミサト、アスカ、リツコが起動実験で来れないことは知ってたわけだから…
シンジは綾波と2人だけで食事会するつもりでいたことになるのか!?
食事会招待の手紙の江ってなんですか?
え、へ、って読むんですかね?
なんで綾波はそんな書き方するんだ
古風な書き方してなんか悪いのか?あ!?
エヴァ世界ではもともと弐号機参号機とかの表記だったしそういう世界なんじゃね
たぶん監督の趣味だと思うが
ネルフに来た時シンジが渡されたパンフみたいのも
「ようこそネルフ江」だったからネルフに長くいる綾波がそういう表記をするのは自然。
>>974 よく覚えてたな、俺もそのシーン覚えてるが
綾波の手紙の時は出てこなかった
そういやアスカの招待状は「2号機パイロット様江」と書いてあるけど
「様」の最後の一画のとこにちょんと線を足してあるんだよな
(この言い方で分かるだろうか…)
一昔?(いや二昔くらいか?)前の女の子の書くような文字になっててたまげた
レイがこういうの書くとは予想外だった
気づいてる人いるかしら
FFとかだと大抵レイの字ってペン字の手本みたいな字って設定多いよね
>>971 あったなそういえばw
俺もすっかり忘れてたわ
あの字はやっぱ閣下のかな?
>>967 あー確かに(シンジが)誘われてると思ってる人間
全員いないのに言われて改めて気がついた
ケンスケが誘われてないならネルフ関係者のみなのかね
>>976 だよね。
2人っきりで味噌汁からめた食事を家屋の中で
摂るとか夫婦みたいだね。
綾波は殊勝で可愛いな
たしかにシンジは綾波と二人っきりのつもりだったんだろうなw
それはないだろw
次スレタイ付けてね(はぁと)
ケンスケが羨ましいとか言ってたしな。
まあケンスケにしてみれば、女の子と二人っきりでお食事なんて、自分とは無縁なことだから当然か。
いや、綾波はそんな卑怯な事は絶対にしない
みんな来てほしいと思ってたに決まってる
すまん、勘違いした
綾波がみんながこれないのを知ってて誘ったと勘違いした…
シンジの話か!
次スレ誰が立てる?
みんなこれないどころか自分が実験に参加して
危うく初号機に噛み潰されるところだったわけだ。
破を親父に強制観賞させたんだが
予想通り、綾波が可愛いとほざきはじめた
まさに古き良きやまとなでしこ、おっさん受けがよさそう
泉谷しげるがパチンコの宣伝で綾波が~とか言ってたな。
まあ演技だろうが、一応序を見たらしいねあの人。
ごめんなさい。新スレ立てられなかった…
いいんだ・・・
もういいんだ・・・
今度こそ新スレを立てて見せるよ
うめ
う
め
た
て
埋め埋め
998ならシンジとレイがQでセックス
QQQ
1000ならレイのおまんこペロペロできる!w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。