【破BD/DVD版】BGMの音量が異常に小さい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
冒頭のマリ戦とか鳥肌もんなのに
BGMの音量が思いっきり絞られて最悪

同じ不満を持たれた方が多数いるようなので立てておく
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:46:22 ID:PyqjIbXU
そういう人は普段から爆音で音楽聞いてるんだろうね
電車の中でうるさいから迷惑ですよ
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:49:50 ID:???
むしろ声が小さく感じた
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:49:58 ID:HW/7ZwSr
多数いるようなのでってどこに居るんですか??
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:52:06 ID:???
>>3
だよね?BGMがでかくて声が小さいよ。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:58:16 ID:???
>>5
ダイナミックレンジの設定をちゃんとしてください
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:58:44 ID:???
>>1
マリ戦すごかったなあ。
のっけから度肝抜かれたわ。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 22:58:49 ID:???
BDのチャプターが見づらい
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:03:35 ID:???
TV音声のみの人、
ステレオ2chで聴いてる人、
5.1ch(6.1)サラウンドで聴いている人、
Dolby TRUEとDTS-HDのどちらかなのか、
これを言わないとな。
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:11:42 ID:sdIk5rpX
劇場だとむしろBGMの方が大きいぐらいで迫力満点だった
セリフが鮮明に聞こえるのも大切だけど、今回の仕様には失望した

ちなみに2ch、Dolby TRUE、DTS-HDどれでもBGMの音量は同じ

充実したオーディオ環境だから、できるだけ映画館に近い
雰囲気を出したかったから余計にがっかりした
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:22:40 ID:???
劇場版エウレカBDより遥かにマシ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:38:23 ID:???
俺は2chだけど、声が小さくて音量上げて、ヘリとか爆発でうるさくて音量下げてを数回繰り返したw
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:41:20 ID:???
2ch環境なのに5.1(6.1?)設定で聞いてるからじゃね?
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:53:33 ID:???
>>10
そういうのって調整できないの?
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:55:41 ID:gtB76j35
BGMもセリフも両方小さく感じる。
かなりボリュームレベル上げないといけない。

16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:57:32 ID:???
>>13でほぼ間違いない
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/25(火) 23:58:24 ID:???
>>15
序BDよりDレンジ広がってるんだろう、多分
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:00:53 ID:???
一番盛り上がるサハ戦のBGMが小さい・・・
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:01:08 ID:???
>>14
センターSPのレベル下げて台詞の音量下げて相対的にBGMを大きくする事はできるけど
SEがBGMと同じスピーカーから出るからBGMだけ大きくするという改善はできないのよ
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:02:26 ID:???
5.1で聞いてたけどかなりギャップは感じたなぁ
なんかバラエティー番組のミックスっぽかった
今度スタジオで聞いてみるよ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:03:38 ID:???
今日の日はさようならの前のbgmとか鳴ってるのかわからんぐらい下げられてたな
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:04:02 ID:???
なんでこんな仕様にしたんだ?
序のときはこんなんじゃなかったのに
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:05:45 ID:???
>>22
序の後半もシンジの自問してるシーンとか下げられてたけどここまでじゃなかったですね たしか
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:09:20 ID:???
全然気にならないんだが
俺だけなのか
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:10:34 ID:???
サハ戦のBGMの音量改悪過ぎて泣いた
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:10:59 ID:???
>>8
見づらいというか操作しづらい
目的のシーンに到達するまで大変
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:12:35 ID:???
>>3
俺も
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:13:35 ID:???
ま どうせ2.5とか出すだろうからそれに期待しよう
ゼルエルが本部に突っ込んで来るシーンもやたらリアのガラスの音がうるさいし
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:13:43 ID:???
>>26
リモコンの方向キーみたいのを押しっぱなしにすると加速するけどそれでも大変?

まあ、俺はそれで目的地を通過しちゃうがw
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:25:20 ID:???
映画だから大きく感じたんだろ
ホームシアターだとかそういう設備あれば劇場版とそうかわらないんでね
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:26:42 ID:???
洋・邦画に関わらず劇場ではセリフの音量が大きくて、DVD・ブルーレイでは抑え目なのは割と普通。
洋画DVD2000本以上所有していて、週3〜4で映画館行ってるけど「破」に違和感は感じなかったな。
音声は5.1ch視聴です。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:29:29 ID:???
>>31
なるほど
俺も5.1chだがほとんどレンタルだから映画館でも観た破は違和感を感じるのかもしれんな
しかもサントラヘビーローテーションしてたから余計かもw
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:29:32 ID:???
>>31
>>1はBGMが小さいと言ってるようだが?
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:34:55 ID:???
イノセンスみたいな仕様か
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:37:24 ID:???
>>29
まあ加速はするんだけどね
正直普通のDVDメニューの方が使いやすいと思う
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:43:26 ID:???
>>33
スマン、>>1への回答になってなかったね。声が小さいという意見があったので・・・
多分セッティング次第だと思うけどなぁ。
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:43:42 ID:???
>>1
5.1chスピーカーを買いなさい
テレビだけだと小さいに決まってる
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:47:46 ID:w2hRMiqB
確かに鷺巣神BGMの聴こえが悪い気がする
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:50:41 ID:???
声が小さいからボリューム上げてると
戦闘シーンで音がでかくなって困った。

しょうがないからシーンごとに調節してるがだるい。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:51:39 ID:???
映画のDVDは貧乏人には辛いね・・・
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:57:15 ID:???
視聴しながら皆で実況してーな
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:58:17 ID:???
>>41
1時間くらい前までなん実Uでやってたぜ
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 00:59:07 ID:???
サハ戦のBGM下げすぎだろ

盛り上がるところなのに
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:01:52 ID:???
サハクィエルを受け止めるシーンで、「ATフィールド、全開」のあと
コーラスが一発目入ってきて、その後すごく絞られる。
なので、数秒間BGMが途切れたように聞こえる。

セリフやSEとの兼合いかな?
環境はソニーのMDR-DS7100なんだけどね。
リアルサラウンド環境だと、ちゃんと聞こえるのかなぁ?
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:03:42 ID:???
BGM修正版が出たら間違いなく買うんだが・・・
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:11:33 ID:???
>>42
ええええええええええええええまじか????????
バイトだったorz
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:12:17 ID:???
Keep Your Heads Above The Mayhemとか流れてるのかどうかわからないレベル
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:13:29 ID:???
台詞が聞こえにくいのはあるがBGMが聞こえにくいのは斬新だな
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:18:01 ID:???
今のDTSとDVD時代のDTSって下位互換あるんだっけ?
古いシアターシステム使って聞いてるんだけど
後ろから音が出てる気がしないんだよね
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:20:50 ID:???
サハ戦のシンちゃんの絶叫がショボくなってるよな?
タイミングもちょっと早いし
あのシーンよかったのに……
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:23:20 ID:???
>コーラスが一発目入ってきて、その後すごく絞られる。
うん、変化が大きすぎて不自然だねー 迫力も削られてしまうし
修正してくんないかなぁ
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:24:09 ID:???
まさか破も修正版出すのか?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:28:41 ID:???
すべてのバージョンを網羅したBOXが発売されます
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:35:34 ID:???
スレ違いだけど、破のBDやDVDって
1.01みたいに兵器やら人物やらの名前のテロップがつくver.も収録してんの?
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:53:45 ID:???
別に変わらないだろ。ノーマライズでもやれよ。
俺は小さい劇場で見てBGM小さく感じたけどな
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 01:55:38 ID:???
ただの字幕しかないはず
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:02:40 ID:???
今回の破はちょっとずつずらして伸ばしてる。
いまだに違法サイトにあるから余裕に比較できる。

>>50
ATフィールド、全開!のセリフからシンジが痛さに耐えるシーンまでの
セリフの間隔がほぼ一緒。だからそんなズレも発生する。これは失敗だな。
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:02:50 ID:???
>>13
要はコレだろ
イヤホンで設定いじらずにそのまま見てるやつ多そうだ
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:07:32 ID:???
5.1を2.0にしても実は何も変わらんけどね・・・
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:10:12 ID:???
>>59
だったら2CH音声入れる必要なくね?
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:24:56 ID:???
新しいシアターシステム欲しくなった
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:29:41 ID:???
>>54
なし
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:42:49 ID:???
なしあるよ
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 02:55:57 ID:???
あぁ、そう感じたのおれだけじゃなかったんだな

DTSなら多少ましだったけど、全体的にBGMがボヤケテ
聞き取りづらかった
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 03:09:11 ID:???
BGMは誰もが違和感を得るポイントだと思ってたけど、気にならない奴がいることに驚いた
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 03:14:55 ID:???
修正点スレでもかなり言われてるし
実況でも音がちっさくなってると散々言われてた
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 04:23:00 ID:???
自宅の音響設備だとこんなもんだろ
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 06:46:29 ID:???
ATフィールド全開!のときの衝撃波が広がってくSEは、
サラウンドで聴くと鳥肌立つくらい凄いんだけど

確かに不自然なほどBGMの音量が上下するね
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 08:21:55 ID:???
>>13が真理だな。

まともなシアター環境持ってないで破をみるからだ貧乏人どもがwwwww
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 08:26:55 ID:???
5.1chでも音ちっさいって報告は腐るほどあがってるんだが
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 08:50:50 ID:???
>>65
今このスレ初めてきたけどくそ同意だわ。
むしろDVD見終えた後、「うわぁ・・これ二ちゃんで思いっきり叩かれるだろうなぁ・・」
と思ったぐらい。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 08:57:41 ID:???
問題ないとか言ってるやつは映画館に行ってない引きこもりだろう
明らかにバランスが違う
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 08:59:37 ID:???
劇場でBGMの音量がうるせえなあと思った俺には丁度よかった
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:03:13 ID:???
全く違和感無かった って奴は映画館で見てないか、もしくは行ったのが一回ぐらいのやつだけだろう。
行った回数が多ければ多い奴ほど違和感があるはず。

75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:03:15 ID:???
出勤シーンとビーストは特にボリューム下がってないね
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:05:42 ID:???
>>75
間違いなく絞ってるよ。つーかSEからして違うところが何か所もある。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:10:44 ID:???
うーんどうだろ、盗撮版と見比べてみるか
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:20:53 ID:???
BGM小さいよねサハクェル戦とかもっと大きくして欲しかった
あとヘリとかうるさすぎ耳壊れる
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:20:57 ID:???
BD版10回くらい見ると逆に違和感なくなるよ。
元が思い出せなくなる
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 09:28:40 ID:???
やっぱり音量小さかったんだな普段はボリューム11とかだけど破見るときは17にしてたわ

視聴環境
LED AQUOS LC-40LX1 + YSP-5100
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 10:27:13 ID:???
個人的には回収レベルの酷さだと思う。BGMの怨霊以外は全く不満点なんか無いのに残念だ。
調整版の2.32出してくれ買うから。
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 10:35:02 ID:???
デフォルトが6.1chでそのまま見たから
今日帰ったら2chで見てみるか
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 11:06:20 ID:DqiXQy2K
そりゃ劇場とは違うだろw
6.0で観たけど違和感無かったな。
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 11:38:34 ID:???
>>81
馬鹿じゃねーのこいつ
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 11:49:41 ID:???
音量に関しては○撮版の方が圧倒的に好みだなぁ
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 11:59:50 ID:???
劇場公開時3つの異なる劇場で観たけど何処でもサハ戦はBGMが震えが来るほど響いてた
だからBDのロスレス音声で聴くのが楽しみで仕方なかったのにアレ…?って感じ

おいキンレコ!今からでも遅くないから2.0出せや‼
新品で買ってやるから‼
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:05:32 ID:???
最初は映像のほうに見入ってたから、BGMには気が回らなかったけど
2周目から確かにBGM小さいなと思った
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:10:04 ID:???
ドルビーHDと

マスターHD
音源はどっちが良いのかわからん。
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:10:40 ID:???
マスターだろ
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:13:09 ID:???
サンクスやっぱりマスターか。
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:13:47 ID:???
本編じゃないけどノグチver.の音響演出遊びすぎだろw
やかましいわと言いたくなる
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:21:02 ID:???
Masterのほうがビットレートは高いね
でも序のが圧縮率低かった気がするけどなぁ
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 12:54:42 ID:???
俺も最初は、気になったけど、
よく考えたら、映画館でもバランスはこんなもんだったよ
サントラを爆音で聞いて、脳内再生しまくったからそう思うだけ
再生環境が良ければ、少しは違うんじゃない?
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:03:26 ID:???
手っ取り早い方法

戦闘シーンに入ったらサントラを別に流す
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:11:07 ID:???
台詞が入るタイミングでボリュームがかなり落ちるようになってるね
映画館ではコーラスの歌声がもっと、台詞と同じくらい大きかった気がするわ
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:28:02 ID:???
HPと5.1で視聴したけどAH-D5000で聞いたときは特に違和感ない感じで
BASE-V20HDの5.1で視聴したときは言われてるようにサハ戦のBGMは絞り気味かなとおもったけど
それ以外は特にBGMが低いって感じるところはなかったですね
まあ視聴環境がたいしたことないんであれですがw
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:41:10 ID:???
迫力が全く無くなったな
エヴァはBGMが命なのに
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:49:08 ID:???
音響DTSにしたり高いHPで聞いたらかなり改善されるの?
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:51:19 ID:???
まさかstereoで見て文句言ってんのか? 違うよね?
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 13:52:52 ID:???
チューニングの失敗ぽいな
どうせ次のバージョン出すんだろうから
修正よろしくお願いします
宮崎千尋のように放置しないでね
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:16:38 ID:???
設定弄らず小さい小さい言ってる人多そうだな
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:20:08 ID:???
>>101
弄っても変わらないから、文句言ってるんだろ
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:21:31 ID:???
DTS対応アンプでスピーカー6.1chつなげてリアサラウンドスピーカーの音量上げれば普通にBGMだけ音量上げられてるぞな。
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:22:46 ID:???
>>102
いや、単に馬鹿が騒いでる
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:24:10 ID:???
サハ戦のとこだけはおかしい
終了
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:28:03 ID:???
>>101&104
こういう人たちの神経疑うな

多分、小さい液晶テレビのモノラルスピーカーとか
パソコンのモニターの内蔵スピーカーとかで
大満足できる人種なんだろうけど
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:29:41 ID:???
序の時はこんな意見いっっっさい出なかった。BGM小さい云々なんて。
多分一レスとしてついてないんじゃない?それが全て。

今回は明らかにおかしい
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:32:00 ID:???
思うに、制作側が音響とか画質に懲りすぎて
それなりの環境を揃えてないと辛い仕様になってしまったんじゃないかな。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:33:50 ID:???
だけど製作者の演出通りの音です
って言われたら、それまでだ
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:43:18 ID:???
ああ、盗撮版と比較したけど全然ちげーわ。BGM小さい
迫力が足りない原因はこれか
5.1ch環境で調整してやらんと駄目だな
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:46:23 ID:???
>>106
真逆の人種だろうね
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 14:47:19 ID:???
>>106
設定弄る話してる人がショボイので満足してると読み取るのはちょっと足りてなさ過ぎる気が…
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:15:39 ID:OQvPiW3g
箱根に見に行った人の意見も聞きたいな。
そこで気にならなかったのなら、視聴環境の問題が大きいのかもね。
NOGUCHI版、違うのラストだけなのでしょう?
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:20:28 ID:???
>>107が全て
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:21:24 ID:???
序→破と同じ設定・音量でBDを連続で見てみたけど
音のバランスは序の方が遥かにいいな
破の方は戦闘時のBGMの変化が大きすぎるような気がする
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:24:12 ID:???
>>112
こことか修正スレにBGMのことを書いている人は
設定の問題じゃないことなんてとっくに分かってるのよ
今更設定云々なんて言ってる時点で
劇場版との違いを認識していない(出来ていない)ことは明らか

117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:29:05 ID:???
ガイナ社員の火消しか
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:34:24 ID:???
>>107だな。これに反論できる奴はいないだろ。
序のDVD発売直後、一か月以上エヴァ板張り付いてたが
BGMに言及されたレスなんて見たことないもん。
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:34:49 ID:???
107乙
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 15:37:05 ID:???
>>119
社員乙www
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 16:02:47 ID:???
映画館で2.0を観て、かつBD/DVD版のBGMがおかしいと思って
設定や環境を変えたら改善されたって人がいれば教えてください。

俺もそれに合わせたい。
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 16:03:43 ID:???
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 16:06:31 ID:???
今回はスピーカーを別に買わないと迫力ないぞよ
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 16:30:42 ID:???
サハ戦だけだな、気になるのは

他のとこのBGMはあまり変わってないように感じる
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 16:56:25 ID:???
サハ戦はなんでBGM音量を極端に弄ってんだろうね?
基本みんな叫び気味にしゃべってるシーンだからBGMで声が聞きづらいって訳でもないのに
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:21:42 ID:zJXr94+B
サハ戦で『あれ??音が??』ってなった。
映画を見て買おうと思った人が多いはずだし、BGMに修正を入れたのは明らかに失敗だったと思う。
あのシーンは台詞うんぬんより、BGMの爆弾音量で『爆弾』が落ちてくる迫力あるシーンだったのに。。。
非常に残念。映画の出来がよかっただけにあまり修正は入れて欲しくなかった。
だいたい追加シーン作るヒマあったら映画館で見たものを忠実に再現してくれよ。。
そのためのブルーレイなのに。

修正版希望。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:28:35 ID:???
そのための2.23です

いくらでも追加・修正したディスクを売れます
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:34:00 ID:???
このスレあって安心した。
序盤のところ気になったので…
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:38:28 ID:???
千尋DVDみたいに特殊な視聴環境で調整したせいで
一般的な視聴環境と齟齬が出た、とかじゃないだろうなぁ…

洋画ソフトでも音声の左右入れ間違いとか音ズレとか
制作時の凡ミスって結構あるから、その類かもしれない
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:39:02 ID:4kAf65qK
気になって来てみればこのスレ発見
やっぱ小さいよな
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 18:45:33 ID:???
テレビの音声設定を何にしているかにもよるな
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:08:54 ID:???
でかい音で見れる環境うらやましいな
うちは昨日の夜買って、深夜に見たから
音量も小さくしてて毎回台詞の時に音量あげてたよw
デカ目の音だして昼間見れるのは今度の日曜か、くそう待ちどうしいぜ
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:10:31 ID:???
キャラが喋るとBGM絞られるんだから環境とか設定とかの問題じゃないだろ
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:11:35 ID:???
てか普通に>>13だと思うんだが。
設定で2chにしたら改善されたわ
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:11:42 ID:???
オプションでBGMあげて音声とSE下げればいいじゃない
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:14:56 ID:???
>>103
この人のシステムすげーな
BGMがリアから出てくるのか
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:25:06 ID:???
昨日は深夜だったからヘッドフォンで見たんだが、サハ戦のBGMがなんかおかしい。
SEが目立っちゃってて、BGMが不自然に絞られてる感じ。
まぁ5.1で見れば多分大丈夫だろうと思い、ついさっき親父の部屋で爆音で見てきた。

同じでした\(^o^)/

2.5だか2.02だか知らんが、早めに修正版を出すべき。
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:31:14 ID:???
2.22は全体的に効果音がデカ過ぎ
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:51:59 ID:???
今みたけどそこまで気にならなかった
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 19:54:05 ID:???
映画館で観た人なら気になると思う。

映画に敵うわけはないけど、それを差し引いても高揚感は落ちてる。
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:05:00 ID:???
>映画館で観た人なら気になると思う。

いや観てるよ
8回くらい3箇所のシネコンで
家で見るならこんなもんだろうって思うし
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:08:09 ID:???
気にならなかったなら、元々音楽をそれほど意識してなかったんじゃないか。
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:15:32 ID:???
>>107が全てを物語ってる。これ以上書くことあるか?
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:17:10 ID:???
>>141
俺も最初はそう思ったよ。
ただ、この音量の落差は明らかに修正されている。
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー


↑見ててこうなったもんw
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:18:34 ID:???
たしかに効果音とのアンバランスは明らかに8回観た劇場版と違うよ
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:18:35 ID:???
まぁ確かに>>107には反論できないわなw
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:20:38 ID:???
音質とかに無頓着なんだろ

このスレ来て違和感を語ってる人の大半は
ある程度音にこだわりを持ってる人だと思う
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:22:08 ID:???
1.思い出補正
2.サントラの聴きすぎ
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:26:34 ID:???
火消し必死すなあ
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:28:59 ID:???
>>148
>>107で論破完了w
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:40:24 ID:???
サハ戦はあの音楽でスタートって感じが凄くよく出てたからみんな印象に残ってる
明らかに音量絞られてるわな
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:58:13 ID:???
サハ戦(特にFate)は最初から音量絞られていればそれ程気にならないんだろうけど
台詞直前で急に絞られ台詞が終わるとまた急に大きくなる
これの繰り返しだから余計気になるんだよ
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 20:59:21 ID:???
サハ戦はトドメ刺す時はアスカが喋っててもBGMは大きいままだな
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 21:11:16 ID:???
BD再生するのが怖くなってきた
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 21:14:51 ID:???
効果音ダサいのに音がうるさいな
ライダーキックのところも徐々に音程上がって行ったりするあたりパチンコ用の効果音だな
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 21:18:56 ID:???
個人的には破のもっとも良かったとこがBGMだったからすげぇ残念だわ。
劇場は4回観に行ったけど、なんで何回も行ったかといえば、BGMを何度も聴きたかったからなんだよな。
いい音楽はなかなか飽きないからね。
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 21:25:43 ID:???
BD発売まで封印していたサントラヘビーローテ
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 21:30:20 ID:???
千と千尋の赤騒動VSエヴァ破BGM騒動
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 22:14:14 ID:???
そこまでは問題ではないな
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 22:38:37 ID:???
変に効果音を強調しすぎて変な感じになってる

破はBGMいいの多いのに勿体ない
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 22:39:26 ID:???
○)効果音を
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:05:35 ID:???
だよなぁ、何かサハ戦の迫力が明らかに落ちてた
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:12:54 ID:4am9BLQ7
V20HD使ってる人いたら聞きたいんだけど、ダイナミックEQ切っても変わらなかった?
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:16:41 ID:???
助監督か監督の意向なんだろうな。BGMの小ささは。
それぐらいの人が言わないと、こんな修正、誰かが反対して通らないだろ。

それか、技術的に何かあったのか。
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:21:00 ID:???
はあ?DVDってそんなもんだろ
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:26:26 ID:Bcg0YMmk
おまえら!ニコニコ生放送でエヴァ破を違反放送してるぞ!通報するぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17936584
左下の番組を通報するを押そう!
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:28:18 ID:???
>>165
>>107で論破完了w
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:31:06 ID:???
逆にゼルエル戦はBGMがうるさくてマリの声聞こえないと思ったがな
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:32:13 ID:???
>>107だな。これに反論できる奴はいないだろ。
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:34:34 ID:???
今週末、9.1ch(ヤマハ)で観るつもりなのに、すげー不安になってきた。
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:39:59 ID:???
序のDVD発売直後の過去スレでBGMの音量について
言及しているレスを一つでも持ってこれたら負けを認めてやるよww
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:43:04 ID:???
序BDは逆にBGMの音量がデカイ位だし
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:44:17 ID:???
お前は何と戦っているんだ?
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:47:41 ID:???
>>172
ええ?www  発売直後にそんなレス全く見なかったけど??ww
君の捏造かな?www
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/26(水) 23:55:03 ID:???
序ん時はクソ映像で音どころじゃなかったんだろw
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:00:15 ID:???
>>175
ふ〜〜んww 「ただの一人」も言及しないのはすごいねww
あれだけ売れたのにww 
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:04:11 ID:???
この音量はマジでガッカリだから、修正版出してくれないかな。出ないだろうな。
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:04:23 ID:???
俺に噛みつくなよw
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:07:08 ID:???
サハ戦だけ裏で同時にBGM流せばなんとかいけそう
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:07:12 ID:???
なんか香ばしいのが1人いるね
なんでそんなに必死なんだろう
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:15:22 ID:???
盗撮版見ると、やっぱりガッカリするんだよなぁ
映画館ってのはあるんだろうけど、やっぱり迫力がない
誤差の範囲じゃなくて桁違いくらいに差がある・・・
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:17:29 ID:???
>>180
逆に一人「そんなことなくね?」って必死な奴もいるけどなw
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 00:38:04 ID:???
>>179
なるほど、このためのサントラか
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 01:02:26 ID:???
BGM、効果音、音声のバランスの悪さは
AVアンプにAudyssey Dynamic Volume付いてる人は、
オンにすると結構改善される。試してみて。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 02:24:01 ID:???
序の全記録全集のインタビューで庵野はとにかくSEを大きくしたがるって証言があったから
これはこれで庵野的には正解なんじゃないの。
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 02:29:00 ID:???
ウルトラマンとかもSE大きいよな
やっぱ特撮好きなんだなぁ
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 02:46:47 ID:???
映画館のソースって16:9だったのかな?
もうちょっと横長だったような気がするんだけど
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 03:42:14 ID:???
個人的には今回のブルーレイは問題ないと思う。
劇場とソフトの差を云々言っても仕方がないでしょ?

>>187
間違いなら申し訳ないが、映画館でもビスタサイズだったと思うけど。
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 04:37:50 ID:???
劇場との差について話してると思ってるなら、悪いけど相当ズレてる。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 06:19:51 ID:???
>>187
劇場によってはスクリーンに合わせるためにトリミングしてたりするんじゃね?
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 06:44:22 ID:???
>>189
お前アニヲタの悪い部分が出てるな
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 06:48:06 ID:lEKe+M8z
しかしココには人が来ないね
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 07:33:44 ID:J/AnMhch
ts
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 07:36:54 ID:oxe1PWDP
週末に大音量で聞いてみようと思う
家の5.1で聴いた感じだと酷いミックスだったな
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 09:23:51 ID:???
・劇場公開版とはバランスを変えているのは確実。オーディオ的には聞きやすくなった。
・全体的なマスタリングレベルが低いので、他のソフトを見るときより音量
 上げないと迫力が不足する。(ここ重要)

※どうしてこうなったか
・劇場公開版はサウンド的に飽和しきっている場面が多く、それが迫力にもなって
 いたが、セリフが聞き取りにくいこともあったから、修正した。
・再生環境の差異もあるし、歪みを防ぎたかったので、マスタリングレベルを落とした。

※判断ミスした人だあれ?
・字幕入ってるんだからセリフなんか聞き取れなくてもいいのに!
・過剰な絵&過剰な音が「破」の魅力だったのに、音だけあんなに整理しちゃうなんてプンプン!
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 09:43:03 ID:???
>>1
全然小さく感じないのだが?
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 09:54:17 ID:???
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 09:56:32 ID:???
ソニーのAVアンプ使ってる人は、シネマスタジオをONにして、エフェクトレベルを最大にするといい感じかも。
いわゆる映画館的な反響音をシミュレートするモードね。
他社のAVアンプでも同じような機能があるはず。
SEがほとんど反響音ゼロで近距離で鳴ってるような感じだから(SEの主張が強い)、
BGMが小さいのと合わせて、BGMが聞こえにくい原因になってると思う。
最近の映画BD/DVDはホームシアターに合わせて音響を作り直すのが普通らしいが、
ヱヴァ破2.22は完全に映画館を前提とした音作りなんだと思う。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 11:08:56 ID:???
序を見直したが、BGMが大きくても全くセリフに支障ない
全く不可解な仕様だなこりゃ
2段売りの布石なのまさか、相変わらずファンをなめてるな
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 12:58:22 ID:???
あぁ、自分だけじゃなかったのね
最初の戦闘シーンから、何か違うなーと
アンプ弄りながら、見てたので、集中できなかった。

修正版があるなら期待したい。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:11:06 ID:???
アンプや再生機のダイナミックレンジ設定が変なんじゃない?
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:14:16 ID:???
>>201
>>107見ろよ。何回同じこと言わせるんだカス。
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:16:11 ID:VQ4JCJkx
イノセンスアブソルートみたいな音響だけで満足出来るようなの造ってもらいたいよな。
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:22:10 ID:???
Q公開直前にさらなる修正版とか、マジでありそうだよな。
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:28:07 ID:???
6.1って5.1とどう違うの?
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:33:06 ID:???
途中でいきなり小さくなるんだよな。いいシーンなのにいきなりBGMが小さくなって迫力がなくなる
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:33:14 ID:???
>>204
修正やらver.upが無いと思えるのは凄いという感じだ
当然Q公開直前にはver.upがあるものと思ってる。新劇完結後にはBOXもある
10年くらいするとまたBOXが出る。その繰り返し
Q公開直前に修正等が無いほうが驚く
BGMがここでの不満に応えるように修正されるとは限らないけどね
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:41:03 ID:???
PowerDVDとかPS3には
デカイ音は自動で小さくしてくれる機能とかついてるぞ
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:44:01 ID:???
各々視聴環境を書いてくれんと参考にならん
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:45:16 ID:???
>>208
BGMそのものは小さいままだし、SEやボイスが邪魔してBGMが聞きにくいのは変わらないので、
その手の音量コントロールはまったく意味がない。
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:46:53 ID:???
>>205

5.1にバックサラウンドチャネルを追加したもの
以下参照
http://www.ari-web.com/service/kw/sound/surround-sp6.htm
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:50:00 ID:???
まだ環境だとか言ってる基地外がいるのか
そもそもここで音について不満をあげている奴の
大半がそれなりのオーディオ環境&知識をもってんだよ
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:54:02 ID:2xulZIB3
なんだ>>107をヲチするスレか。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:55:17 ID:???
>>209
池沼かてめーは?>>107読めよ。何か言うことある?
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 13:56:42 ID:???
>>212
つまり騒いでるのは選りすぐりのキモイ奴ってことか
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:00:48 ID:???
誰も>>107に具体的に反論できないのがすげー笑えるww
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:02:33 ID:???
>>214
どれくらいの人が小さいと言ってるか分かんない
レンジ設定と音量が合ってない人が小さいと言ってるだけ
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:08:53 ID:???
>>215
エヴァだけのために高級オーディオ揃えた人がいたらそうかもな
だが、ほとんどは元から音に多少のこだわりをもつ人だろ
PC用の1000円スピーカーで満足できる奴ではないことは断言できる
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:11:55 ID:???
>>216
「序のときは映画館でBGMを大きくしすぎなかった」

これでいいか?
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:12:57 ID:???
誠に勿体ない・・・
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:13:18 ID:???
素人の考えで悪いが
全ての映画館の音響が絶対に正しいなんて
言えない気がするんだがどうなの
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:17:19 ID:???
>>212
それなりのオーディオ環境&知識でBGM音量すら自分で調節できないの?
そんなこともできない6.1ch機材って何なの?
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:18:54 ID:???
>>221
THXのなら厳密にセッティングされてるみたいだけど
普通なら各映画館、スクリーンでばらばら
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:21:10 ID:???
小さい小さいうるさい雑魚はステレオで聞いてるんだろw
映画館で見たのと変わらないよ
たぶん、サントラを爆音で聞いてたから、勘違いしてるだけ
最初からこんなもんだよ

実際、俺はサントラ聴きまくったあとも、
何回か映画館で見たんだけど、そのとき音が小さく感じた
たぶん、同じ現象だと思う
第一、今より大きくしたらセリフが聞こえないだろw
音楽聞きに来てるわけじゃないんだからwwwwwww
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:23:34 ID:???
>>224
俺、サントラ慣れしてただけかも・・・
映画館での音量は正確に覚えてないし・・・・
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:24:25 ID:???
音量がどうとかいう奴はサントラ持ってるか持ってないか書いてから文句言え
そうすれば何か分かるかもしれない
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:33:42 ID:???
>>222
あたまわるw

俺はサントラ持ってる
新宿と、ワーナーのシネコン計2回映画館で見たけど
間違いなくバランスが変わってる
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 14:34:34 ID:???
声が入ると音が下がって、声がなくなるとまた音が上がるって、他のスレで2日くらい前に見たけど、
さっきまたDVD見てたら、チャプター33でそれがすごい分かりやすくて、あれって自分も気付いた。
BGMが微かに聞こえる程度にまで下がってるね。セリフと被るとほとんどBGMが聞こえない。

でも自分は劇場で見たのはっきり覚えてないから、映像も音声も、違いはよく分かんないんだけど。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:28:56 ID:???
BGMが抑え気味になってることに気づかないやつもいるんだな
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:39:23 ID:???
公開版から変わってるかどうかで論争になってるが、個人的にはどうでもいい
どっちにしろ2.22のサハ戦のBGM音量が不満なのは変わらん
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:40:23 ID:???
そりゃあ劇場にいってない奴は気付かないだろ
劇場でしか味わえない感動でしたね
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:46:06 ID:???
>>219
序公開時に「BGMでかすぎんだよ!」って不満どれくらい出てましたっけ?
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:47:18 ID:???
劇場観てないやつがこのスレに書き込むとか意味分からん
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 15:49:06 ID:???
>>229
気付かないやつは、ある意味では幸せだろ
そしてなんとなく気付くやつが多かったとしても、不満を言い出すまでに至るやつは少数派ってのが現実かと
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 16:10:14 ID:???
このスレが無かったら違和感感じただけで済んだのに
余計気になるようになってしまった
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 16:21:27 ID:???
伸びてないということは気にするほどでもないんだな
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 16:37:46 ID:???
ここで議論したとこで解決手段は無いからね
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 16:45:09 ID:???
愚痴をこぼす程ではないかな
セリフが聞き取りやすくなった反面、戦闘シーンがおとなしくなった感はある
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 16:56:02 ID:???
劇場でBGMが大きすぎるような気がしていたので、
私にはちょうどいい感じ。
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:06:43 ID:???
さんざん文句言われた赤い千尋のDVDも売り上げNo1
回収も無し
あれだけ出荷されても中古市場で今なお値崩れしない人気

一部の人間がブーブー言ってるだけさ
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:15:15 ID:???
飛行機とか戦闘の音うるさい→音量下げる
喋る声 聞こえない →音量上げる

・・・じっくり見たいぜ
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:28:10 ID:???
>>240
そのレスって墓穴を掘ってると思うんだが・・・
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:38:24 ID:???
>>241
そういう場合には、ダイナミックレンジを圧縮してみたほうがいいと思う。
ダイナミックレンジコントロールとか、あとは略してDRCとかそういう項目があるはず。
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:40:15 ID:???
DTS対応してたぜひゃっほおおおおおおお
音のメリハリ幅広くて気持ちいい
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 17:43:43 ID:???
気のせいとか設定って言ってるやつに聞きたいんだが
キャラがセリフしゃべってる時としゃべってない時でBGMの音が違うところがあるような気がするんだが
これも設定とか気のせいなの?それとも劇場でもそうだったか?
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 18:29:25 ID:???
台詞にあわせてBGM絞るなんてのは良くあることだし
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 18:38:27 ID:???
質問に答える気がないなら黙ってろよ
よくあることかどうかなんて誰も気にしてねえ
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 18:53:03 ID:???
ぶっちゃけこの話題自体誰も気にしてないと思うが
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 19:09:59 ID:???
今PowerDVD10でBD再生したが何も違和感なかった
でも映画館で8回見た記憶をたどると確かに迫力は欠けてたかもな
しかし資金力、部屋の広さ的には2.1chスピーカーが精一杯です
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 19:20:00 ID:kVmsaxyg
エウレカの劇場版のこときにしてるやつっていたんだな

俺も同じこと考えてた
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 19:28:33 ID:???
>>243
お、いいこと聞いた…
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:10:47 ID:RuSKW//T
まさかこんな予想だにしない問題があるとは
ゼルエルの登場シーンなんか最高に熱いのに射撃音で何も聴こえねえwwww作り直せwwwww
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:13:02 ID:???
多チャンネル音響環境がない貧乏人が
難癖つけてファビョッてるスレがあると聞いてやってきますた。
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:17:33 ID:???
通常館で1回目、THX館で2回目を見たが
THXでは壁面の吸音がよすぎて明らかにBGMのレベルが低く感じた。
でも一音一音のクリアランスは高かった。
で、通常館で3回目を見た。
音楽など迫力はあったが、SEなどでアタックが強いものと低音がかなりひずんでた。

多分そういうことなんだろうと思う。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:20:36 ID:???
新宿バルトの爆音でもう一度見たい
うちにはまだ届いていないんだが、このスレを見つけ不安だ
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:23:22 ID:/oRAh3Ol
周辺の環境を気にせず爆音で見れば多少のひずみだなんだ気にせず
大迫力で見られるが、気にして絞ればMやセリフが死ぬとこ出てくるってこと。
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:26:36 ID:???
>>250
エウレカのBDは、ひどすぎた
まともに台詞聞き取れないし
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 20:34:48 ID:???
>>257
そもそもMAスタジオのシステムと数十万の民製機を比べるのが
間違ってるよ。彼らはそういうとこ篭って作ってるわけで。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:07:42 ID:/oRAh3Ol
プロユースくらい出力&音解像度の高い環境でないなら
迫力とクリアランスどっちかを犠牲にしなきゃなんないんだよなー。
最近の映画はDレンジが広いから、とくにBDじゃよくある現象。
序は成功前で売り上げの見通しが暗く、おそらく予算のリリースも
リスク嫌って渋めだったからDレンジの狭い作りだったんじゃないか?
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:28:44 ID:???
BDって5.1chが標準になってるんだな
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:37:38 ID:???
>>255
新宿バルト爆音なのはいいんだけど隣ホールの爆音の振動が伝わってきてなんか嫌
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:46:21 ID:???
いきなり音楽が10db以上下がるのがよくあるわけないじゃん
オートミックス書くのに失敗してるんじゃないの?
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:50:00 ID:???
マヤの朝の出勤シーン(街が太陽光で明るくなっていくシーン)のBGMは音でかいな
と思ったけど俺だけ?
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:51:27 ID:???
>>263
そこは劇場で観た時と同じ印象だね

なんかここだけ音量デケーて感じw
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:52:02 ID:???
>>263
劇場でも浮いたように音量でかかった そこは変わってないんだよなー
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:55:38 ID:???
フロントLRにBGMならフロントワイド。
サラウンドにBGMもしくは残響成分が収録されてるならフロントハイ。
これでいくぶんBGM音量稼げるんじゃね?

そもそも映画館と家庭ではスピーカー数が違うし。


・・・SE?しらね
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 21:58:15 ID:???
穿った見方をすると、何かしら不満点を残しておいて新劇が完結した後に調整版のBOXを売るつもr・・
まさかな、そこまで腐ってねえよな
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:00:25 ID:???
腐ってやがる。早すぎたんだ。
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:11:45 ID:???
最初から修正版をだすのは庵野なりのファンへの礼かと思ったが
無修正版をあとで出すためだった……のか?
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:15:32 ID:???
>>262
でしべるってw
おまいさん、映画にゃ無音のシーンとでっかい音のシーンがあるんすけど。
Hzがバラけてりゃ心地よいわけで。低音と高音が切り分けられる能力がない
環境だと負荷がかかるだけの話。
音が完全に分離してればBGMだけ急速に落ちてもちゃんと聴けてるので
気持ち悪くならない。てか昨今のサウンドデザインはできるだけ振幅を大きくかつ
バラかす方向に行ってる。がイヤなら全音ミックスの2chで聴くヨロシ。
それはそれでアリだと思うよ。
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:24:35 ID:???
まあ全編リミックスはしてないわな時間なさすぎるし
光学トラックにダウンコンされてるのと録りなおし部分以外は
小屋でかかったままだよコレ多分
つか家庭視聴BDDVD用に調整してる映画ってあるんだろうか?
家で楽しむ人も多いこのジャンルの映画は頑張ってやって欲しいもんだが・・・
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:27:13 ID:???
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:29:51 ID:???
サラウンド環境で聞けば改善されるのに
セリフ言ってるとこでBGMが絞られてるのは劇場と変わってない
ただ劇場より環境が悪すぎて空間が表現されてないから迫力が無くなってるだけ
文句ばっか言ってないで環境整えろ、ホントに改善されるから
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 22:33:25 ID:???
>>273
DTSでセンター絞って、サラウンド上げるだけでいい?
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:04:48 ID:???
>>273
サラウンドで聞いているけどサハ戦のFateは劇場の時より明らかに音量絞られていると思うよ
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:11:46 ID:???
Fateは合唱の部分聞いてるとよく分かるな
音量が上下しすぎ、て言うか不安定とさえ思える
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:12:55 ID:???
チューニングし直した結果ってことでいいんでね?
おしまい
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:28:10 ID:???
サラウンド作品で音が引っ込むって何年前の話題だよw
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:28:51 ID:???
今週の話題
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 23:40:35 ID:???
サハ戦以外はあまり気にならなかったが。

サハ戦は劇場時と比べて小さいな。
Fateが燃えるだけに残念と言わざるを得ない。
というかシンジ達が喋ってる時あからさまにFateが小さくなってるな。

ザ・ビーストの時は気にならないが。
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:07:59 ID:???
序はBGMもガンガン鳴ってるよ? どうしてこうなった
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:11:05 ID:???
序で不評だったんじゃねーの?
BGMうるせーよって
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:22:27 ID:???
>>282
>序で不評だったんじゃねーの?
>BGMうるせーよって

だったんじゃねーの?だってww これはひどいww
さっさと1レスでいいから序のDVD発売直後のスレから
BGMの不満について語ってるの引っ張ってこいよww
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:25:21 ID:???
>>107で結論でてる
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:27:05 ID:???
また必死な草戦士が出てきた
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:32:52 ID:???
>>285
はい、具体的な反論なしw
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:39:04 ID:???
2chがすべてですか・・・・・そうですねw
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 00:49:49 ID:???
>>287
はい、具体的な反論なしw
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 01:19:26 ID:???
確か序の全集で庵野はBGMの音量を上げまくる、
台詞とのバランスがうんぬんって愚痴ってた人いたよね?それって誰だったかな
そんなこと言われたもんだからソフト化で再調整する際に任せてみたけど
結局庵野の好みの方がエヴァオタの好みでもあったとかそういうオチじゃないだろうな
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 01:22:09 ID:???
破を視聴中

なるほどね、ここの連中が騒ぐのも当たり前だわ
音が小さいどころかカットされてるじゃねコレ?
サハ戦の『発進!』からかかるコーラスみたいなやつ
全く聞こえないんだが、これスピーカーとかの問題なわけ?
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 01:44:08 ID:bQ0lnOYl
間違ってるかもしれんけど サハクィエル戦

BGMが確かに小さい その分エヴァの足音とかが映画より大きいような

二号機が林を駆け抜ける時、木の摩擦音のようなものが映画より大きい

「緊急コース形成 605〜675」の鉄板を踏む金属音が入った

「だめ 私じゃ間に合わない!」とアスカが言うシーンの前
 空からちてくる使途が映画より小さい気がする



292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 01:44:41 ID:???
どんだけ糞環境なんだ・・・。
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 01:55:22 ID:???
個人的な環境差かもしれんが
DTSのが気持ちBGM音声が大きいような気がするな

294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 02:06:41 ID:???
劇場で30回以上観たこともあってか、音量バランスに違和感を感じたよ
物足りない…
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 02:07:54 ID:???
初回販売DVD・BDなんて

不具合あるの当たり前だのクラッカー
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 02:41:08 ID:???
これはアレだな

映画は劇場で、というメッセージだなw
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 03:04:41 ID:???
いやいやいやいやw
それなら常時、破を劇場でやってくれんと…!
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 03:05:16 ID:???
違和感あるのはサハ戦だけだったなぁ
でもそれもサントラ聞きまくってたせいも大きいかもしれない…
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 03:28:55 ID:???
まぁ一般的な映画からすると、破のBGM音量は大きすぎるとは思うんだよね。
ただそれが演出として成り立っていたし、一度そういう形で世に出ちゃったんだから、あまり弄らないで欲しかった。
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 03:29:44 ID:???
エヴァの走る音を響かせるためにBGMを下げたって印象だぁね
破の最大の見所だったサハ戦が何とも寂しいものになっちまったね、残念
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 04:14:07 ID:???
サハの中の人が出てくるとこなんか爆音で気持ちいいくらいだったのに
迫力ないだろこれ
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 05:36:41 ID:???
なんかおかしいと思ってたが当たりだったか

通りで迫力のある音量に上手く調節出来なかったわけだ
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 06:01:45 ID:???
エヴァ関連ではじめから決定版を出す訳がなかろう
ヲタからまだまだ搾り取るよ
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 07:11:33 ID:???
確かに再修正版出されたらまた買いますがね
ていうか出して下さいこれでは納得できません
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 07:19:59 ID:???
ステレオ環境でしか再生できない奴らが
劇場並みの音質を求めるなっちゅーのww

どうせBGMでかくすりゃ、今度は台詞が聞き取れネェってさわぎだすだろw

素直にDTS環境構築してから文句言えwwww
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 07:21:56 ID:???
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 08:05:06 ID:???
>>305
ステレオじゃなくてもなってるだろ
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 08:34:56 ID:???
>>254 >>259 あたりが制作側の意図したところなのかな
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 09:32:29 ID:???
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 10:07:37 ID:???
アホばかりだな
劇場並みの環境でも出ないんだよ
音源が劇場版と違うんだから
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 10:17:30 ID:???
>>107の「出なかった、〜じゃない?」みたいなあやふやな意見は無視していいけど、
(誰もこんなことで過去ログみないでしょ)
個人的にはやっぱり違和感はあるな。
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 10:27:22 ID:???
やっぱり伸びない
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 10:49:34 ID:???
みんな戦闘シーンよりストーリー重視なんでしょ。
BD/DVD発売スレも展開予想で伸びてるし。
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 11:01:47 ID:???
半年後に2.32だな(´-`)y━・~~~
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 11:36:00 ID:???
音楽より台詞の聞き取りやすさを重視したんだろ。
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 11:37:14 ID:???
サハ戦の最後のコーラスにめっちゃエコーかかってた気がするけど
(び りーびんっ りーびんっ りーびんっ って)
それも無くなってるねぇ
あれ好きだったんだけどな
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 11:45:13 ID:???
DTS環境なら結構違うのか?

そやサハ戦の迫力不足は初号機が刺された時の絶叫もすごい抑えられてか取り直しか知らんが
全然緊迫感なくなったってのもあるだろな。
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 11:55:52 ID:???
違和感あるのはサハ戦だけだな
劇場でも違和感バリバリだったバル戦修正してくれりゃいいのに
何で余計な事するかねぇ
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 13:50:15 ID:???
結局はどの環境でも良く聞こえるように調整しようとして、失敗したパターン?
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 14:30:51 ID:???
>>107でもう結論出てるじゃん
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 16:11:13 ID:???
>>107はどうでもいいよ
仮に序のBGM小さくなってるというレスがあったところで、破の音が変わってるのは間違いないんだから
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 16:15:43 ID:???
>>311
じゃあ言い換えてやる。

序の時はこんな意見いっっっさい出なかった。BGM小さい云々なんて。
一レスとしてついてない。それが全て。
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 16:18:12 ID:???
>>321
どうでもよくねーだろw >>107は問題解決のためのレスじゃなくて
「錯覚だろ」「劇場版と違って当たり前」といったそもそも問題自体存在しないよって言ってる
馬鹿どもの意見に対する反論なんだからw

324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 16:37:44 ID:???
>>323
じゃあ結論でもなんでもないんだね
>>320で結論とかいってるからさ。それで押し進めるのは無理があると思っただけ
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 16:48:01 ID:???
>>324
・・・どんだけ読解力ないんだ?最初からスレ読み返せよw

元々は「違和感ある」「明らかにおかしい」って言ってる奴らと
「錯覚だろ」「気のせい、俺は違和感無かった」「劇場版と比べてるだけ」って言ってる奴らで
言い争ってたんだろw それに対する結論が>>107だと言ってるのw
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:00:48 ID:???
>>325
問題解決じゃなくて反論だと言ったと思ったら、やっぱり結論?
で、序のDVD/BDスレ全部読み返したの?そんな面倒なことしないよね?
そんな自己満足の指摘より、どこどこの場面がおかしいとか台詞が聞こえやすくなったという指摘の方が具体的だと思うよ
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:10:52 ID:???
>>325
BGMが小さいんじゃない。
そういう仕様にされたんだよ。
セリフがはっきり聞き取れる代わりに迫力が落ちたってとこだ。

つまりはカラーに要望するってのが結論。
ちなみに俺は初号機がフィールド全開したときの曲の間伸びがダメだった。
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:20:35 ID:???
>>223で答え出てるな。
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:37:13 ID:???
test
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:48:02 ID:???
つか、マジで修正版出して欲しいんだが

俺が劇場に7回足運んだのは、あのサハ戦があったからこそなんだ
ないわぁ、これはないわぁ
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:54:33 ID:???
ボックスには上映時のまんま入れて欲しいよね
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 17:58:21 ID:???
オーディオマネージャのラウドネス等化にチェックしてみたら少し良くなったような気が
するんだけど、入ってる人は試してみては?
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 18:06:13 ID:???
>>332
もっと詳しく
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 20:28:25 ID:???
序BDは第一音声がDTS-HD MAだったけど、破はDolbyが営業がんばったから?TrueHDが第一音声なんだよね。

旧PS3固有の問題かどうか知らないけど、DTSに比べてTrueHDは音量がものすごく低い。
ダイナミックレンジ圧縮のおかげで、小声の台詞はTrueHDの方が聞きやすいが。
BDT900だと音量がほぼ変わらないけど、初期型PS3はDolbyだと「ありえない」感じ

まあ、BGMが小さくなって、SEがでかくなった気はするが…
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 20:48:21 ID:???
おれは戦闘シーンだけは大音量で聞きたいからそれ以外は極力小さい音に調整
してるw

マジめんどい
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 22:59:26 ID:???
>>334
再生機はPS3で
TrueHDじゃなくてDTS-HD MAで見てたから気が付かなかったけど
TrueHDだと音量がものすごく小さくてビックリした。
さっきヘッドホンで確認したら
DTS-HD MAだとAVアンプの音量が-35dBで個人的にちょっと大きいかな、と感じるぐらい。
TrueHDだと-25dB前後にして↑と同じぐらいになる。

同じぐらいの音量にしてもTrueHDの方がBGMは小さく感じる。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:12:45 ID:iUHtZP4T
エヴァンゲリオンは鷺巣音楽との融合であの鳥肌の立つ演出が成立していて、
そこがエヴァらしさだと思うのだが、2.22では効果音が目立ちすぎ、残念な形
になってしまっている
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:21:40 ID:sVcXEv6D
映画館で感じた音源を一般家庭で再現は中々無理。
シアタールームを作りなさい。
500万掛ったが満足だ。
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:24:02 ID:???
>>338
うp
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:38:26 ID:???
500万って…アフリカゾウが買えるんだが
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:39:16 ID:???
ごめん 勘違い
3000万だった
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:39:37 ID:???
映画館と違うよっ!
・・・・おまえら・・・バカ?
違うに決まってるだろ・・・・・
同じだったら音響マニアども首つるわ
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 23:41:33 ID:???
>>338
うp
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 00:17:43 ID:???
>>342
バランスの問題だろ。台詞や効果音に比べてBGMがやけに小さいってこと
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 00:23:57 ID:???
製作側が音が大きすぎたと思って絞ったんじゃないの?
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 00:33:15 ID:???
今2.0の盗撮動画見てきたが、やっぱ全然違うわ

2.32マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 01:41:17 ID:???
ぶっちゃけ、このシーンは盗撮動画の方が興奮する。オカシイだろ
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 01:54:39 ID:???
>>338
2.02と2.22のサウンドの違いがわからない耳なのに、500万円も使っちゃったんだね…
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 02:46:40 ID:???
   / ̄ ̄\ ←新劇綾波
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←古参
 |     (__人__) ポカポカポカポカww           /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.   ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 綾波はこんな馬鹿な子じゃなかった・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    翌日・・・・。
 |     (__人__) ポカッ ポカポカポカッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.   |.    U    }                    |   (__人__)        | ポカポカポカポカww
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /  ヴビビッッッッポカッポカポカポカッ!!
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 カラー
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 04:13:54 ID:???
サハクィエルと初号機が手を合わせる時BGMがもんすごい小さくなる気が
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 04:19:16 ID:???
ATフィールド全開の後でした
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 09:02:28 ID:???
これはあれだな
サントラも買えってことだな
そのシーンになったら横でサントラを流すんだよ、と
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 09:23:05 ID:???
盗撮のURLくれ
俺が検証してやる
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 09:44:47 ID:???
DailymotionでSahaquiel
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 11:03:12 ID:???
>>330
俺も7回観に行ったわ
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 13:11:02 ID:???
まとめると、結局、結論としては
しょぼい環境の奴にはツライ仕様だったっていうことなんだな。
DTS環境買おうかな・・・・
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 14:11:39 ID:???
>>356
逆だよ
ちゃんとレス読んでいるのか
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 16:22:59 ID:???
DVD、BD共にアウトでした。
明らかに機材の設定のせいじゃない。
戦闘シーンのここ一番で鷺巣の音楽で盛り上げなきゃいけないのに、セリフとSE聴きやすくさせてどーすんだよorz
あんなに映像熱いのに。。
鷺巣のストリングスがめっさ効いたところで迫力のサハ戦とゼル戦見たかった。。
映像では批判浴び過ぎて同じ手がつかえないから、今回はこの手でQが近くなったら修正版をもう一度買わせる手法なんだろうか。
意図してなら、あまりにもいつも通り過ぎる。。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 16:41:47 ID:???
金なら払うからちゃんとした音声収録してくれって感じ
たのむよまじで
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 17:16:39 ID:???
わざとだろう
2.0版を後で出してまた儲ける糞商売
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 17:22:49 ID:JOjNQitp
DTS-HD第二音声だったのか。気付いてなかったw
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 17:56:53 ID:???
このスレが伸びないってことは、つまりそういうことだ
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 18:41:08 ID:???
DTSにしてサハ戦見直したけど確かにSEが下げられてBGMが底上げされた印象を受けた
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 19:17:39 ID:???
俺も今夜はDTSに切り換えてみるか
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 19:57:00 ID:???
アスカがナイフでATフィールドを切り裂くところ
BGM小さくなりすぎでしょ
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 20:24:38 ID:???
密林で興味あるレビューを見つけた

>本作品はデフォルトの音声出力が6.1chに設定されており、それを一般のスピーカーもしくはヘッドフォンで聴くと、音声が強調された様になりBGMが小さく聞こえるように感じます。
>6.1chの設定のまま通常のヘッドフォンとサラウンドヘッドフォンで聴き比べると明らかに違いがわかりました。
>サラウンドシステムでもBGMが小さく感じるという人は、サラウンドシステム側の設定をサラウンド重視にするとBGMが目立つようになると思います。
>一般のスピーカー・ヘッドフォンを使用する場合は、再生機の音声切りかえを『3 日本語(ドルビー2.0ch)』にすると多少改善されると思います。
>BGMの音量が気になる人は、試してみてはいかがでしょうか。


これはどうなの?本当のこと?
サラウンドヘッドホン持ってる奴教えて
変化ある?
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 21:19:16 ID:???
シアターシステム組んでるのに音がしょぼいと思ってたら
プレーヤーの設定がPCM出力(2ch)になってた(1年近く気がつかなかった)
ビットストリームにしたらリアチャネルからも出力されるようになった
音すげぇぇぇぇ
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 21:50:19 ID:???
やっぱりDTS環境だときっちりBGMが聞こえるようだな。
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 22:00:53 ID:???
かわんないよ
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 22:38:38 ID:???
Dolbyに比べて多少マシになる程度
サハ戦の不安定度も変わりなし
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 23:21:15 ID:pTCcOdh8
なんかもう、『不毛』の一言に尽きるな
ココは・・・
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 00:48:39 ID:???
映画館と違うっていう人多いけど
家にどんだけ立派なサラウンド環境あるんだよw

スタジオ等入って確認してきた奴がいるなら謝る
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 00:50:41 ID:???
BDとプレイヤー持って映画館貸し切るってのはどうだ
どっかでそういうサービスやってた気もする
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 00:54:26 ID:???
ジャスラックがやってくる
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 01:38:43 ID:???
>>372
台詞とかSEは問題ない。BGMの大きさが問題なんだ
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 02:00:44 ID:???
107クンが何度もmyレスを強調してておかしいが
要はBDDVD化にあたりミキシングを修正してるかしてないかが
一番の問題だよね。
修正してなきゃ映画館という環境と家庭という環境の違いってだけなわけで、
悔しければ最高の設備をどおぞって話だ。
まあ「メディア変えるなら家庭という視聴環境に合うミキシングに直せやゴルァ!」
という向きもあるかもしれんが、
多くの人間は劇場公開版とBDDVD版でミキシングが変わってなきゃまあ納得するんだわな?
なんとなく流れを見ると。

結論を言おう。ミキシングは変えてない。
オレが言うんだから間違いない。
オレ?
まあおまいらには届かぬ人間だ。
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 03:10:46 ID:???
墓参りのときのネルフの飛行機の爆音と3号機の輸送機の爆音がきつい
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 08:30:42 ID:???
尺が変わってるんだからミックスやり直してるだろ
これテレビ用のミックスだよ
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 09:16:42 ID:???
TVで観てる人は、そのまま観るのじゃなく、ちゃんと3番目の音声で観るように。
つか、これは、制作側のミス。
サラウンド装置持ってない人達は、ドルビーだのDTSだの5.1chだの意味すら解らないんだから、
1番目の音声は、2.0chであるべき。
サラウンド持ってる人が5.1c音声に切り替えないはずないし。
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 09:17:22 ID:???
2mixなら大丈夫かと思って見てみたら同じだった
チャプター19 bgmがフワフワしすぎで気持ち悪い
聴いたスピーカーはmsp7
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 09:33:19 ID:???
サラウンド環境整えたらマシになるわけ?
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 09:44:16 ID:???
>>381
DTS-HDにしたら、多少マシに思える。
スレチになるが、持って無いなら、これを機に揃えてみてよ。
安い買い物じゃないけどね。
サラウンドヘッドフォンでもいいかも。(俺はもってないけど)
破はもちろん、序も感動するよ。
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 09:52:06 ID:???
昔の劇場版は映画館のダメ音響のせいもあるが
声が良く聞こえないでいらついた記憶があるから、
台詞を鮮明に聞かせようとするのは悪い事と思わない。
言うほど凄い音響効果でもないし。
ただでさえ字幕が必要ないびつな台詞もあるし。
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:05:49 ID:???
盗撮動画と比較したらBGM音量がかなり小さいww

やはり環境がダメなのか・・
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:09:02 ID:???
>制作側のミス
何言ってのお前,、馬鹿じゃない?
サラウンド音声がマスターなのに、初期設定が2ch音声とかねーよ。
いちいち切り替えるなんてめんどくさすぎるし萎える。
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:16:06 ID:???
俺、DTS−HDが好きだから、毎回切り替えるんだが・・・・。
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:31:55 ID:???
不満はあるが、盗撮動画盗撮動画言ってる奴とは同感したくない。
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:41:15 ID:???
5万クラスのサラウンドヘッドフォン買ってきて調べたが
大差なかった、大音量に出来る分マシと言えばマシかもしれんが…
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:51:09 ID:???
DTSってそもそも何よ状態の俺
ググって言葉の意味は分かったが、何を買えばいいのか分からない俺

YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20B

尼にこんなのあったが、これ買えばサハ戦Ok?
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 10:55:49 ID:???
BGMの音量が上下するのは変えられないから何買おうとNG
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 11:05:02 ID:???
>>389
DVDなら十分。BDでも無いより遥かにマシだけど、
そのシステムだと、DTS-HDやDolby-TRUEの本来の再生は出来ない。
けど、無いよりは100倍マシ。

サハ戦は、>>390が言う通りNG。でも全てのシーンで迫力が増すぞ。
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 11:54:35 ID:???
なんだ。ここでBGMが聴こえないって叫んでるのは
ろくな環境も揃えられない貧乏人がテンパってるだけだったのか。恥ずかしい奴らだな・・w
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 12:06:59 ID:???
逆にハイエンドなほど気になると思うんだけど
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 12:09:35 ID:???
BGM聴こえないというか映画盤とは違う調整されてるのは事実
しかし、違法動画と比べて堂々と主張してるバカはしねばいい
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 12:24:35 ID:???
>>392
聞こえないんじゃなくて、音量が急に変化するようになったのが変ってことでしょ
セリフを重視したっていう
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 12:29:08 ID:???
今DVDにDTS音声が収録されてない事を知った。
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 12:36:13 ID:???
私に命令しないでっ!のあと
おりゃっ! でいっ・・・
      ↑このあたり、一瞬コーラスがほとんど聞こえないくらいになってるね
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:08:36 ID:???
サハ戦の ATフィールド全開! 部分のBGMは改悪
その他は環境依存
ってことだろ?
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:32:46 ID:???
>>398
そんな感じだな。サハ戦だけ顕著
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:47:26 ID:oNYssEKT
あくまでも家庭用であってみんながみんな大音量で聞けるわけじゃない
やっぱ劇場で観ててよかったでよくないですか?
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:48:39 ID:???
要はサントラを買えということだ
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:49:50 ID:???
サントラ買って聞きまくってたせいで余計に気になるよっ!
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:52:00 ID:???
サントラ、アマゾンでポチっちゃったよ
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:52:16 ID:???
>>402
DVDより
サントラ聞いてたほうが
映画館の感動がサルベージされるよね。
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:53:33 ID:???
だから劇場と比べるなよ。
劇場はプロ商業施設なんだから。
恨むならステレオ環境の自宅を恨め。
少しでも近づきたいならDTSくらい揃えろ。
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 13:55:30 ID:???
劇場はドルビーじゃないのか?
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 14:18:21 ID:???
劇場はドルビーサラウンドEXだね。EDクレジット見る限り
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 15:41:04 ID:???
つまり、劇場って圧縮音声なんだよ。
仕様的には、音の質は、BDの方が上ということになる。
但し、そこから先は、個人環境差ありすぎで、再生については全て一致しない。
IMAXシアターの音声は非圧縮と聞いたが・・・。
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 16:14:37 ID:???
つまり圧縮したら劇場と同じ音声に・・・
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 16:39:32 ID:???
mix自体変えてるのに圧縮形式なんて関係ないだろ。
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 16:51:40 ID:???
だから環境は関係ないって
馬鹿な奴がまだいるな
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:06:19 ID:???
つまり、こういうことか?

環境を整えれば当然音質は良くなる
が、サハ戦は無意味
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:06:47 ID:???
PS3とMDR-DS7100で破のブルーレイみてるんだけど、音声をDolbyTrueHD6.1chにすると
再生中はMulti ch 48khz 640kbpsって表示される。
DTS-HD Master Audio6.1chだと再生中は6.1ch 48kHz 2.0Mbpsって出る

これってDolbyTrueHDの方は設定がうまくいってないってこと??
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:41:01 ID:???
DolbyTrueHD6.1chとDTS-HD Master Audio6.1chはどっちが偉いの?
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:44:41 ID:???
こりゃあもう2.33出るの確実だな

映像に関してもビーストモードのとき、二号機の右の上の目が無いのに
次の瞬間その目が復活してるとか、マリがあるときは右額から血流してるのに
「あと、いちまいいいい!」って言ってるときは血が流れてなくてまたその後
綾波に逃げて、二号機の人って後ろに払われたときは流血しまくってるとかあるし
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:45:12 ID:???
だんだん、違う方向になってきたな。

>>410>>412でいいと思う。
サラウンド装置を導入、もしくはグレードアップすれば、
音質や音場はよくなる。でもBGMと音声やSEのバランスまでは
変更できないから、サハ戦BGMの根本的な改善にはならない。
聴く人や環境で多少マシになる程度。
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 18:10:08 ID:???
2.32マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 19:44:53 ID:rGz2LHzW
>>376
107は不完全(違法)ながら音量が低下している根拠を示している。
376は「ミキシングは変えてない」と言っているが根拠を示していない。

今までのスレを読むと、Ver2.22は、意図的にBGM音量を低下させているのは明白であると言えるだろう。
数多くの人がそう感じているし、証拠のビデオもある(これは違法だが)。
私自身もかなり音量が抑えられていると感じた。
これは恐らく、「台詞やSEを明瞭に聞かせたい」という演出意図によるものであろう。
通常、ここまで大幅に音響設計を変更する場合は、最上位のスタッフの意思決定が必要であり、
監督(庵野氏、摩砂雪氏、鶴巻氏)か、効果(野口氏)の意向によるものと思われる。

それがユーザーにとって、いい方向での改変ならば何も言うことは無い。
しかし…だ。結果として、このBGM改変は失敗し、改悪となった。
BGM音量の低下により、作品の持つ迫力がかなり減退したからだ。
このスレがここまで伸びているのが、なによりの証左である。
(序の発売後はこんな話題はなにひとつ無かった)
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 19:48:02 ID:???
107がまた来たぞー
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 20:28:16 ID:???
107は期待を裏切らないなw
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 20:29:50 ID:???
パターン青!
107です!!
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 21:01:28 ID:???
idでないから自演し放題だな
カラーはさっさとミックス改訂版出せよ
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 21:12:41 ID:???
2.22の音声に納得いかないならさっさと売ってくればいいのに。
手元に無ければイライラする回数も減るだろうに。

新劇が完結したら全巻セットboxで劇場公開verとか特典で付けてくれるんじゃね?
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 22:52:12 ID:???
最初にTV(平面ブラウン管でワイド画面ですらない)で再生した時は>>1みたいに感じたが。
今日、パソコン(イヤホン端子から2.1chスピーカに接続)で再生したら気にならなくなった。
落下使徒戦は確かにBGMが小さいが、そういう演出と納得出来る範囲。
『序』は評判の悪かった1.01しか持ってないので、1.11と比べてどうかはわからない。
音が…と言ってる人達は余程古いTVなんでは。
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 22:53:22 ID:???
このスレに来るような奴はTVに元からついてるような
糞スピーカー使ってないから
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 23:42:21 ID:???
7.1ch環境で聞いても音小さいよ
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 23:43:11 ID:???
序の時は文句でなかった、みたいな話があるけど俺はSE弱いなって思ったよ。

序視聴時よりアンプ読み+10dB位でBGM鳴らして、SEは超爆音、セリフ強調系オプションはOFFで
良い感じに鳴ってると思う。
たぶん、BGMセリフSE全部聞かせろ、みたいなのは止めたんじゃないかな?
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 23:51:20 ID:???
>>424
>イヤホン端子から2.1chスピーカに接続

BD再生できるPCなかったからPS3からHDMIで液晶モニタに直接出力して
液晶モニタのイヤフォンジャックからAVアンプのポータブル入力ジャックに繋いで聞いてみたが、ねーわwwww
こんな音で満足出来るなら別に1.01で十分だよ
再生環境無い奴は音について語るなよ

2000番以前のPS3だとLinearPCM出力しか対応してないから
AVアンプの性能次第だが音質悪くなる。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 23:54:33 ID:???
どれくらい知名度あるのかな?
アマゾンのランキングで121位だけど・・・
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 23:55:14 ID:???
誤爆しますた
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 00:09:12 ID:???
>>428
え〜と、最初に書いてるようにTVも古い機種だし、マニアが持つようなハイエンドな機材は持ってないし、持つ気も無い。
それでも再生機器で音なんて簡単に変わると言いたかっただけなんだが。

432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 00:56:14 ID:???
>>1映画館と比べるなよw
そんなのどの映画でも一緒だぞ?

DEATH&REBIRTHだって、劇場で観た時と、
VHS買って観た時とでは、第9の聞こえ具合が全然違った
金取るレベルまで最適化された映画館の環境と、ヘッドフォンかTV付属のスピーカーを比べてるのなら、それは自分の環境が悪い
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 02:32:20 ID:???
音量と音質を混ぜて語ってるのがいるな
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 02:35:49 ID:???
一定域の音を本来の音量で表現する質も
音質の要素だと思わないか?
じゃあ音質とはなんぞやとなってしまう
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 02:36:42 ID:???
ビットレートとヴォリュームの違いやないのかい
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 02:38:19 ID:???
そりゃ方法論であって
今の話題の解決策にはならないから意味がないレスだ
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 02:40:02 ID:???
破に収録されているDolbyTrueHDとDTS-HD MasterAudioを、
本来の音質で再生するために必要な条件。

再生機
2007年10月以降に発売されたBDレコーダーorBDプレーヤー
新型PS3(薄型)

シアターセット(現行モデル)
DENON DHT-S500HD、ONKYO BASE-V30HDX、BASE-V20HDXMHTX-22HDX
PIONEER HTP-S727、HTP-S525、HTP-S323、HTP-SB300(DolbyTrueHDのみ対応)
YAMAHA YSP-4100、YSP-5100

接続方法
再生機→HDMIケーブル→シアターセット→HDMIケーブル→TV
機器が対応していても光デジタルで繋ぐとただのDolbydigitalやDTSになってしまいます。

なおDolbyTrueHDとDTS-HD MasterAudioに対応していないシアターセットやAVアンプを持っている人は、
DolbyTrueHDで再生すると、全面的な劣化変換となりますが、
DTS-HD MasterAudioの場合はコア部分の再生ができるので音質的に有利です。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 08:02:08 ID:???
>>437
VHSをTVで観てるのと比べれば、AVアンプで6.1ch再生できる今は、
かなり劇場に近づいたけどな。
序のサラウンドは、本当に凄かった。
又、DolbyTRUEとDTSHDの違いもよく分かるソフトだったな。
さて、破は、
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 08:03:28 ID:???
安価間違えた。>>437じゃなくて>>432な。
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 10:30:08 ID:???
旧型PS3(80GB)をHTP-S727に繋いで再生してるんだけど
リニアPCMからビットストリームだと劇的に迫力とか変わる?
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 11:44:23 ID:4jtL/Crg
テクノロジーの進化は人を贅沢にした
みんなベータを思い出せ!
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 15:46:23 ID:???
へっぽこスピーカしかない自分ちの場合、
タイトルメニューで2.1chを選ぶだけで音量問題はだいぶ改善された気がする
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 15:48:26 ID:???
確かにセリフは聴きやすくなってるね
ただでさえ劇場の短い時間内に人間関係を進展させる必要があるので
BGM音量よりセリフ重視にシフトしたってあたりか

「ドサクサにまぎれてアスカって呼んだでしょ」のあたりで初見の視聴者に
呼んでたっけ?などと思われるのは本意でないのだろう
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 16:23:43 ID:???
アスカって確か二回呼んでたからそこを両方聞き逃すのは流石に難しくないか?とも思うけど
まあ声が聴きやすくなったおかげでよくなったシーンもあるよね。居酒屋とか
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 17:07:23 ID:???
そもそもおなじBGMが流れてる時でもセリフしゃべってるときにBGMが小さくなるってのに設定の問題とか言ってる奴は頭おかしいんじゃねえのか
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 19:06:47 ID:???
CDであったように、効果音とか音楽も声優が口でやればよかったのに
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 21:26:11 ID:???
AKIRAを思い出した。
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 21:31:18 ID:???
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 22:13:28 ID:???
>>442

>>1は多分これだろ
ステレオ環境しかないのに、
デフォルトの6.1chで再生してるオチ
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 22:32:53 ID:???
うちのテレビの音声の設定で低音のレベルMAX、高温のレベルを3段階上げたら劇的に変わった
当然、劇場ほどではないが大音量で楽しんでますw
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/31(月) 23:39:20 ID:???
ONKYOのシアターセット「BASE-V20HD」を7.1chまで発展させて聞いているけど、迫力ないよ。
AVアンプのせいなのか?
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 00:03:38 ID:???
同じアンプ(205HD)に自分の好きなパッシブスピーカー組み合わせてるけど
あのアンプは、省スペースで手軽にTVの標準スピーカーから一歩を踏み出す
程度のモンだと思ってる。

いや、本格的なAVアンプと聞き比べたことはないけどなw
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 00:08:38 ID:???
>>13
このスレ終了ーーーーーーーーーーー
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 00:25:00 ID:???
7.1の環境で聞いても小さいのよ
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 00:25:13 ID:???
>>453
煽るなw
ほとんどの人が気付いているはずかなあ

と思いたい
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 00:38:24 ID:???
>>454
まさかサントラと比較してるのか?
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 01:00:35 ID:???
にゃん
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 03:31:10 ID:LquXKuEz
サハ戦ばかり言及されてるが二号機vsゼルエルのがBGMの弱さ気になった…
トレイラー見まくった&サントラ聞きまくった影響かも知れんが
いつものエヴァ商法でサウンド周り修正して出してくれねーかな
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 06:48:49 ID:4phjrKSi
映画で見るとすごいよな〜〜〜 破は
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 18:13:18 ID:???
映画館のスクリーンを民生のビデオカメラで撮影した動画とBDを比べて
これが証拠だ、音がどうの、と言っている奴はその時点で全く音を聴く耳がないし
知識も常識も皆無
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 19:05:40 ID:???
盗撮動画の品質で音質もクソもないよな。
でも、台詞重視でBGMが上下してるのは分かる気がする。
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 21:58:22 ID:???
アンノ氏は劇場重視だし、ディスク版は劣化させるという
基本方針なのかもな。最上のものは映画館での記憶にのみ残る、と。
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 23:49:33 ID:???
思いでは映画館だけにあればいい
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 00:07:40 ID:???
今はそれでいい
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 00:23:44 ID:???
劇場版補完計画は人類の希望です
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 18:18:12 ID:???
やっぱり、再生環境を良くして音質をいくら改善しても、音量バランス(BGM+SE+セリフ)自体はほとんど変化しないなあ...
AVアンプ+スピーカー(6.1ch)でDTS-HD再生すると 、PC用のアンプ付ステレオスピーカー(2ch)に比べ、音質は飛躍的に向上する。それには感動した
だけど、音量バランスは期待したほど変わらんかった。やっぱ劇場に比べてBGM小さい感じだわ。鷺巣の神コーラスが所々聞こえ辛い...
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 18:57:18 ID:???
BOX出す時は修正してけろ庵野よ
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 19:50:13 ID:???
ともすればCGモデルの退屈なシーンになったかもしれないオープニングを、あそこまで持ち上げたのはBGMの力だろ。絞ってんじゃねえ
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 20:41:54 ID:???
まだ「音量」と「音質」をごちゃ混ぜにして考えている人がけっこういるね

このスレの主題は、「Ver2.22のBGM音量が異常に小さいんじゃね?」って話。
つまり、ミキシング段階の「音量」の問題。「音質」を改善しても解決せんのよ。
いい加減それを理解しましょうや。

Ver2.22は、劇場版とはBGM音量がかなり違うよ。
この問題を解決するには、Ver2.02かVer2.33(音量改善版)を出す以外に方法がないのでは。
音量に不満を感じた人は、制作会社に要望メールでも送ったらどう?
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 21:23:30 ID:???
えせサラウンドマニアの俺的には
勝手に各スピーカのバランス取って再生しろよ…じゃだめ?
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 21:35:03 ID:???
アンプの設定いじれば若干マシになる程度。満足できるレベルにはまったくならん
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 21:43:37 ID:???
劇場版とBGM音量を一緒にするには、まず
『台詞にあわせて上下しているBGM音量をフラットにする』
という作業が必要だが、んなことAVアンプの補正でできるわけないっしょ
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 21:44:07 ID:f8wbf26j
>>470
SEがデカイから爆発音とかで死ぬ
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 21:44:59 ID:???
とっとと音量修正版出せファッキンアンノ
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 22:06:31 ID:???
やっぱり、こういうスレ立ってたのねw

クライマックスのCM曲が流れる部分は
「ここでこの曲かよ!」って
ふいに涙流したくらい音響良かった

やっぱ劇場で観た人は違和感あるよね



476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 22:18:00 ID:???
北米盤の序の画質が良いって本当ですか?
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 23:29:07 ID:???
サハ戦はBGMだけでよかった
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/02(水) 23:50:20 ID:???
最後の宇多田のところはなんで2ch再生になるの?
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 00:07:29 ID:???
>>478
宇多田側からカラーに渡された音源が2chのものだったんじゃね?
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 00:40:24 ID:???
宇多田ひどす
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 00:56:59 ID:???
>>478
クラシックDVD等でリアに残響音振り分けてるものもあるけど
普通音楽はフロント左右のみ
リアに音楽をかなり振り分けてる作品もあるが
あれは糞ミックス
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 02:04:50 ID:???
劇中のBGMは大概2chか、ドルビーサラウンド通して擬似5.1chにしただけだと思った。
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 03:31:33 ID:???
あーだこーだ言っても、何だかんだで気になるものは気になるので
DTS音声をチャンネルごとにWAVに分けて、また左右チャンネルに分けたサントラのWAVをそれに被せ、
再びDTSに戻してエンコした動画と結合させて自己解決した。
FLとFRの2チャンネルしか処理してないけどね。
タイミング合わせるのがえらいシビアだったがやった甲斐は超あった。まさに自己満足。
keep your head(ryがなぜか曲途中でサントラと数百ミリ秒単位のズレがあったのに戸惑った。

まさかこんなとこでサントラディスク1を使うことになるとは・・・恐れ入るわね
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 03:59:29 ID:???
>483
両フロントのSEはどうしたの?
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 07:55:37 ID:???
破を見た後にターミネーター4をみたら、あまりの大音量にびっくりするよ!
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 09:54:19 ID:???
時計使徒登場時の足音や顔の回転とBGMとのシンクロ、
緊急コース形成時の疾走感や落下使徒から中の人が出てきた時のBGMとのシンクロ、
ザ・ビースト発動とBGMとのシンクロ、などなど、
映像と音楽との一体感が尋常でなかったのに・・・・。
これは再生環境や台詞の聞き取りやすさ云々の話でなく、演出上の改悪だ。
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 13:56:27 ID:???
>>484
SEと声はほとんどセンターチャンネルだったよ。

被せるっていっても既存のチャンネルのBGMだけ大きくしただけだから、ちゃんとSEも残ってる。
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 13:56:44 ID:???
でもおまえらBGMのコーラス部分の和訳が実は
「あー働きたくねぇ・・ハロワ行くのめんどくせー」
とかだったら聞く耳持たないんだろ?
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 16:08:15 ID:???
国民は徐々に聞く耳を持たなくなっていくんです。
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 20:14:40 ID:???
まったく、「芝居的」に見せようとしたのが間違いだったね。

今回の「破」は「オペラ的」にサウンド設計するべきだったよ。

491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 20:17:46 ID:???
これ誰の責任なわけ?
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/03(木) 20:50:45 ID:???
リミックスエンジニアの住谷真(東京テレビセンター)さん?
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 07:28:44 ID:???
第8使徒は参ったな
キンキンする台詞よりBGM聴きたいのに
BGM無かったら感動も半減
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 10:46:24 ID:???
すごいな。自前で再ミキシングする人がいるとは・・・
この作業、理屈では理解できるが実際するとなると大変だぞ。

ここまでして劇場版のBGMに近づけたいという人がいる。
この現実をスタッフはどう考えているんだろうか。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 11:06:04 ID:???
サントラ被せりゃいいじゃん
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 22:07:38 ID:???
劇場には2回いった。
YAMAHAシネマDSP9.1ch(擬似)再生。
選択は、DTS-HD。
確かに噂のシーンのBGMは小さく感じたが、文句言うほど酷いとは思わなかった。
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 22:21:17 ID:???
そのシーンのBGMは小さいことは小さいがそれよりも音量の変化が大きすぎるような
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 23:17:34 ID:hs2JclMr
>>494
まあ、普通にどうも考えていないだろう
発売から一週間以上たって、こんだけしか伸びない話題で
別ver出すのは、さすがに博打
世間様的には現状で基本高評価だしね
499コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/06/04(金) 23:19:55 ID:p0832+Sk
PS3で観ると、DVDとブルーレイで操作方法が違っててビックリした
巻き戻しが止まらねぇえええええ
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 00:07:52 ID:???
>>499
まさか、暴走・・・・
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 02:45:18 ID:???
>>499
ソニーのインターフェースって時々ワケ分からんよな
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 07:53:00 ID:???
『千と千尋の神隠し』DVDは制作者の“ミス”で画面が赤くなったわけだけど
回収もされず、再修正版すら出てない。
破Ver2.22のBGM音量改変は、“演出意図”であえて変更したもの
だから、普通に考えれば再修正版は出ないはず
となると、期待するのはVer2.02の発売だが、序で「エヴァ商法」と散々
叩かれた経緯があるから、発売はだいぶ先になるんじゃないかな
あるいはBOX同梱とかね
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 08:22:52 ID:???
BGMというか効果音が思いの外邪魔すぎて
完全に映像の疾走感を殺してる感じだな

特に緊急コース形成とかでの効果音の邪魔さは異常すぎる
マジで安っぽい、勢いを削がれる、端的に冷める・・・

音楽だけ2.0準拠のやつ出して欲しいぜ・・・
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 10:37:20 ID:f93TbieW
ONKYOのAVアンプTX−SA608で観てるんだけど
DTS-HDよりドルビーTrueHDの方が音量が大きいような気がするんだけど
俺だけ?
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 10:50:19 ID:???
>504
俺もそう感じる
居酒屋のシーンで顕著に違いが分かる。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 11:45:41 ID:???
BD買ってきてワクワクしながら視聴開始したのだが、
序盤の仮設5号機戦のBGMが小さすぎていきなりずっこけた
いくらなんでも、これは変えすぎやろ…
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 11:52:24 ID:???
冒頭の第3使徒だかが通路を抜けて浮かび上がってくるシーンで
BGM小さいって違和感感じたな。
あそこは劇場で最初に盛り上がる瞬間なのでなおさら
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 12:52:05 ID:???
>>503
同じ考えの人がいた
テレビシリーズやairとかと比べて効果音がダサく感じるんですよね
本当に同じ人がやってるのかと思うぐらい
しかもやたら音がでかいからbgmの邪魔してて不満が残るんですよね
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 13:59:43 ID:???
>>506
うんうん
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 15:30:47 ID:???
そういうことで劇場版を今すぐにでもソフト化してください
金ならいくらでも出しますので
宜しくお願いいたします
キングレコード様へ
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 15:51:20 ID:???
BGM音量が不自然なまでに上下するんだよな。
それが意図的なものということはわかる。
だけど、音量の上下が気になって視聴に集中できない。
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 17:47:29 ID:???
マヤの出社シーンだけはBGM良かった
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 17:54:39 ID:???
>>510

では3千万円ほどご用意ください

キングレコード
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 17:58:49 ID:???
>>512
そこのシーンは劇場版と変わってない感じだよね
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 18:26:31 ID:???
>>512
YAMASHITAは逆に劇場でも音量が大きいと思ったがそこは変わってなかったねえ。
まあそれ自体はいいんだけどね、あのシーンは台詞がSEがないから・・・
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 18:51:50 ID:???
マヤは太陽を盗んだ男
重要なヒントが隠されている
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 19:01:58 ID:???
劇場でのYAMASHITAは唐突で心臓に悪かった
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 19:31:16 ID:???
>>506
5.1から変えたら!
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 19:37:22 ID:???
>>518
だから、たいして変わらんっつーの
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 19:41:03 ID:???
お気の毒さまです。 俺はぜんぜん気にしてないけど
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 23:03:33 ID:???
>>515
2.22は台詞とSEをしっかり聞かせたいという事なんだろうね
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 23:17:58 ID:???
サハ戦のガシャガシャはいらなかったのに・・
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 02:08:35 ID:???
ガシャガシャはいいけど音が遠い感じにエフェクトつけて欲しかった
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 07:28:13 ID:???
近所に怒鳴られ覚悟で、かなりの音量で聞いた。(DTS-HD6.1chな)
かなりよかったわ。そこまでしてのサラウンド設計かと思った。家庭用じゃないな。
大音量が無理で、AVアンプ持ってる奴は、ダイナミックレンジ設定を狭くすると音量調整が少なくなっていいぞ。
BGMバランスは既出の通り、改善されないけどね。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 08:49:44 ID:???
BGMをしっかり聞こうとアンプのボリュームをあげると、
SEが大きくなりすぎてしまい、ボリュームを絞る・・(以下繰り返し)
こんな不毛なことしているの俺だけ?
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 09:03:35 ID:???
ラスト、シンジさんのシーンで効果音つけた野口verのショボさが
終わり以外全編を支配してる
そんな感覚を持ったのは俺だけ?

野口さんが無理に頑張っちゃった事による被害なのか何なのか良く分からないけど
もうちょっと映画版をリスペクトしてほしかったなぁ・・・
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 11:22:38 ID:???
最初に刷り込まれたものが一番になりやすいからねぇ。
野口バージョンを最初に聞いていれば、劇場オリジナルは、音なし、迫力なしってなるかもしれない。
BGMの小さいのもそんな感じだろうね。最初から小さければ文句は、あまり出ない。
もちろん、刷り込まれた俺は、劇場オリジナルが一番と思ってるけど。
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 13:20:34 ID:???
なんか弄りすぎの弊害だな
公開終了直後に2.02をとっとと発売すりゃ良かったものを
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 13:50:09 ID:???
>>524
同感。
Ver2.22は、BGM音量云々以前に、全体の音響設計の仕方にも難があるように感じたな
お願いだから2.02発売してくれよ
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 14:19:16 ID:???
そんな酷いんだ…これからワクワク見ようと思ってるけど残念だ
何故あのエヴァがそんな改悪にGOサイン出したのかな……
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 14:35:17 ID:???
見てから文句言うならまだしも、見る前に残念とか改悪とか言うのは違うだろ。

誰も君に強要はしない。自分で考え自分で決めろ。
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 15:10:11 ID:???
冒頭のオペレーターの声が小さかったので音量を上げる
戦闘シーンに入り、あまりの爆音に音量を下げる
そしてマリの声が小さかったので音量を上げる
んで戦闘シーンに戻り、爆音のため音量を下げる

以後、ラストまでリモコンを握ったままでしたわ
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 15:26:55 ID:???
映画を繰り返し見に行った人ほど違和感が感じられるだろうね
1回しか見てない奴は気にならんと思う、たぶん
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 15:35:09 ID:???
サハ戦と覚醒初号機の場面はSEついて逆にダサくなったと思ってたが繰り返し見る内に慣れてきたら普通になってきた
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 16:17:36 ID:???
GOサイン出した理由は、序の画質劣化版と同じだろう
恐らくまたもう一本買わせる気でやってる
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 16:32:34 ID:???
アマゾンのレビューでもちらほら触れてるな
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 17:11:44 ID:80hIY1dF
>>535
だったらいいと思える俺は随分飼いならされてるな…
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 17:51:49 ID:???
2.02なんて単品で出すとは思えんよ
もし要望が多ければ新劇完結後何年かして出すコンプリートBOXのおまけに
Deathのオリジナル版など共に収録される可能性もある、程度だろう
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 20:05:52 ID:???
旧映画版は凄く台詞が聞き取りづらい。
あれの方がどうかしてる。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 20:38:48 ID:???
序はどうだったの?DVD化に伴い音響の変更はあったの?
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 20:53:45 ID:???
>>540
何とも言えない。
特に違和感はないので、あれはあれでいいわ。
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 20:55:12 ID:???
序の1.01は音響以前に画面が暗すぎでダメだった。
ヤシマ作戦の序盤とか何やってんだかわからんくらい。

1.11でマトモになったけど。
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 21:23:40 ID:???
>>535
序は別に劣化じゃないだろ。
臨場感か見やすさかってとこで。
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 22:15:57 ID:???
暗い部分意外はテレシネのほうがいいかも
デジタルマスターはところどころ安っぽい軽さを感じる
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 01:31:00 ID:???
BGMとセリフが小さくて
効果音が異常にでかいって感じだった
まぁ環境次第でどうにでもなるんだろうけど
普通の人は音声切り替えとかすらいちいちやらないだろうし
変に評価が下がらないと良いんだが
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 01:32:51 ID:???
もう1度2.0を映画館で見たい
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 02:28:15 ID:???
盗撮動画興味なかったけど
比較に見たくなってきた・・・
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 07:01:36 ID:???
俺も映画館の感動をもう一度味わいたい
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 14:00:23 ID:???
俺も劇場でまた見たいな、、、
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 10:49:29 ID:???
>>545
評価が下がるわけない
そんなこといつまでも気にしてるのは
一部のキチガイだけ
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 15:56:03 ID:???
序1.11見た後に、破2.22見ると
音量バランスの歪さがよくわかるよね
どうしてこうなったんやろな
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 17:03:49 ID:???
少なくとも音に関して言えば、2.0に比べれば2.22の評価は低いわな。
音量バランスを変えて、作品の持つ迫力・疾走感が減退したわけだから。

2.22より2.0の音がいいとわかっているのに、現状ではその音で楽しめない。
そこにストレスを感じる人が多いのでしょう。
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 18:59:43 ID:???
2.22箱根で上演したときは全然指摘がなかったのはどういうこと?
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 19:13:41 ID:???
箱根のは『2.22NOGUCHI.ver』であって、2.22とは内容が違うよ
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 19:24:21 ID:???
体育館の音響設備じゃ音質やバランス悪くても
こんなもんだろうな思ってしまい文句言うやついないでしょ

体育館と知って下手したら2chじゃねえのか?と思い俺は応募しなかったし
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 20:44:30 ID:???
とりあえず映画館と同じ環境でBD再生すれば良いんじゃね。
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 21:17:45 ID:???
どうしても我慢できずに盗○動画ダウソしてしまった
で、確認したら劇場もそんなにBGMの音でかくないぞ
しょっぼいノートPCのスピーカーで聞く限り、音声・SE対BGMの比率はBDと変わらない
やっぱり環境のせいだわ。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 21:20:38 ID:???
正直6.1環境で爆音で見るならそんなに大差ない
床が震えるぐらいの爆音と大画面で見ると気持ちいいよ
建物と家庭の状況によるとは思うけど
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 21:36:54 ID:???
爆音で見てたらネルフでカジとミサトの会話シーンのサブウーファーが気になるだろ
爆音で聞いたら三号機との戦いもふわふわしてたわ
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 21:45:56 ID:???
>>557
環境のせいにしたくなる気持ちはわからんでもないが、
すぐわかる嘘は書かない方がいいよ。
2.22は台詞にあわせてBGM音量が変わっているのに、
劇場版はそんなことないでしょ。再生環境はたいして関係ないよ
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 21:54:26 ID:???
劇場版は、BGMが大きすぎてセリフが聞きづらいから
抑えたんだと思うよ
やっぱり映画館のやつを、そのままDVDにはできないよね
バランス悪くて
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 22:11:56 ID:???
かなりの数売れるし、液晶TVの内蔵スピーカーのままで見る人もいるだろうからね。

NHKの龍馬伝、佐藤直紀のBGMが好きでもっと聞きたいくらいだが、あれでもBGMがでかいって声がけっこうあるらしい。
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 23:43:31 ID:???
エヴァのブルーレイは音量50くらいにして聞いている。
ゲームとか50なんかにしたらうるさくてプレーできない。
エヴァは場合によっては50でも音が小さい。
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 01:00:04 ID:???
せめてBGMが一定だったら・・・・
音量の上下が気になって集中できない
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 07:28:11 ID:???
>>564
ただ音が小さなだけならまだしも台詞に合わせてしぼるからねー

今は大人しくサントラ聴いておこう
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 09:45:59 ID:???
いまのやつでもアスカの「けんかうってんの」が聴き取れないっていう苦情があったぐらいだから
台詞が聴けないというクレームが来るのを恐れたんだろ
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 12:50:23 ID:???
>>566
聞き取れない人は字幕見てください、でいいと思うんだけどねえ。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 14:37:34 ID:???
劇場版ではBGMが大きすぎて台詞を聞き取れないとこれおがあったからこれくらいで良し
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 16:48:13 ID:???
>>568
そういう人もいるんだな。俺は3回見に行ったが、セリフが聞き取れないところはなかった
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 19:15:00 ID:???
2.0chは卒業したいけど6.1chの環境は作れないから6.1chのヘッドホンを買おうと思うんだけどこれで劇的に変わる?
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 20:51:20 ID:???
6.1chヘッドホンなら分離感は良さそうだけど、ヘッドホンの音質は疑問符。
2chヘッドホンでAVアンプなどドルビーヘッドホン処理はそれなりの分離感。

とりあえず試聴したほうが無難。感じ方に個人差あるだろうし。
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 21:16:05 ID:???
音質良すぎても音量の上下が余計気になったりするよ
K702で聞いてるけどあー今下がった。また上がった。ってw
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 21:58:28 ID:???
上がったり下がったりすら嫌なら映画を見るべきじゃないw
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 22:22:10 ID:???
音質と音の上下は関係は直接ないけどなw
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 22:24:46 ID:???
直接関係ない
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 02:10:47 ID:???
>>573
2.0のときからそうなってたんだったらここまで言われなかっただろう
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 19:16:42 ID:???
結局、劇場版のBGMバランスで楽しみたい人は、
2.02の発売を待つしかないという結論なんかね?

家庭で再ミキシングしてた人もいたが、
それはちょっと特殊な解決法だからな
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 19:51:47 ID:???
すべてはカラーのシナリオ通りに
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 22:37:20 ID:???
しかし2.02を出すにしてもどこまで修正かけた状態で出すんだ?
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 23:12:00 ID:???
>>579
とりあえずアイハラ君と命中確立は直しておいて欲しい
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 00:07:25 ID:???
デジタルリマスターにしただけのが見たい
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 00:08:42 ID:???
>>579
どこも何も修正していない2.0が欲しい。
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 13:15:22 ID:???
サントラ再生すればいいんじゃないの
普通の環境でこれ以上BGMデカくしたってセリフ聴こえなくなるだけだろうに
セリフ聴き取れないとか商品にならないから調整したんだろうに
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 15:25:18 ID:???
583は序1.11を見たことがないようです
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 17:38:18 ID:???
むしろ台詞小さすぎ
小声のシーンは本気で聞こえない
聴こえる程度まで音量上げると使途のところで爆音になって近所迷惑
なんでこんな馬鹿な調整になってるのかしらんが、上下幅もっと抑えてくれ
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 18:52:42 ID:???
アナログならノイズリダクションのかけ過ぎだけど、BDのオーサリングでも
同じような事あるのかね
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 19:16:45 ID:???
>>585
パナソニックならシネマボイス機能をオンにすれば
セリフはバカでかく聞こえる。

しかしBGMを大きくする機能は無い…
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 21:51:06 ID:???
>>570
BGMの音量に関してはほぼ効果はない
馬鹿でかい音量に出来る分だけマシかもってレベル
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 21:59:44 ID:???
音響スタジオに出入りする経験上
大画面、大スピーカーで調整する音響は
セリフ小さめ、音楽効果音大迫力で、というミックスになりやすい。
大音量前提の環境用なら間違いなく声は聞こえるので
バランスなんてさほど気にする必要はない。
ところがその音をテレビスピーカーで小さく鳴らすと音楽が大きすぎて声が全然聞こえない
バランス崩壊音響になる。というわけで家庭用は
たとえ5.1でもバランスよく調整しなおす必要が時に出る。

なので音楽を低めにしてセリフを立たせるのはむしろ調整GJなのです。
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 22:11:45 ID:???
音楽の音量が小さすぎるから、上下幅が大きすぎるからNG調整なのです
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 22:12:35 ID:???
逆だよ
だからあんた仕事がないんだよ
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 22:30:52 ID:???
>>547
友達の知り合いが持ってて、落下使途だけ見せてもらったら最初からBGMもセリフもバッチリだった。
あと2.22は受け止める時BGM一気に下がるじゃん。あれも無かったから迫力ありまくりで良かった。
盗撮の方が画質糞なのに迫力あるとか、皮肉なもんだと思ったよ。
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 23:51:05 ID:???
もうBGM切ってサントラ流して見ようかなw
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 00:15:51 ID:???
台詞は脳内再生か。字幕出せば余裕だな
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 00:19:52 ID:???
セリフは自分でしゃべるww
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 00:59:50 ID:???
センタースピーカー切って大音量
字幕でいいんじゃね?

SEも爆音になっちゃうけど
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 01:01:49 ID:???
緊急コース形成のSEもいらないんだよな
やっぱサントラがベストか
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 01:23:20 ID:???
あと最初の警報もな。おもいっきりBGMの出だしにかぶってて最悪だし。
サハ戦は追加SEが残念すぎる
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 10:37:03 ID:???
「劇場版の音量バランスそのままだと、BD・DVD化したとき家庭じゃセリフが聞こえなくなる」
とかいうヤツがいるが、一体なんの根拠があってそんなこと言っているんだろうね。
実際、序1.11ぐらいの音量バランスならば、家庭でも台詞は問題なく聞こえてるだろ
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 11:08:09 ID:???
関係者の言い訳だろw
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 14:34:04 ID:???
BGM原理主義ってのは初めて見た。おまえら狂ってるぞ。
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 16:34:55 ID:???
>>601
少なくとも序ではこんなに問題になってなかったから原理主義ではないと思うぞ
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 16:55:00 ID:???
問題になってるって同じ奴が延々同じこと書いてるだけだろw
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 17:22:48 ID:???
実際どれくらい小さいのか聞いてみたいな
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 17:39:02 ID:???
期待が外れてぼやていたら気違い認定食らう世の中
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 18:51:02 ID:???
1回しか観てないオレでも違和感を感じたよ
まあ、それだけ劇場の音響が良かった
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 19:10:44 ID:???
ATフィールド全開!後のBGMの出だしだけが音でかいんだよね……
他は爆音で視聴すれば問題ないかな

序1.11は、VTOLが目の前を通るシーンとかでどんなにがんばっても
劇場ぽいSEが出なかったけど、破2.22はそっち方面は満足、かな?
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 22:38:16 ID:???
早く2.02出せよ
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 22:58:37 ID:???
意地でも出さなそうだなw
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 23:47:52 ID:???
1.11出して散々叩かれたあげく
2.22最初から出してるのに
今度は2.02出せ言われるとは
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 00:13:44 ID:???
すべてはカラーのシナリオ通りに
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 01:56:34 ID:???
薄型テレビのスピーカーだけじゃじゃなんも言えないので
このくらいのスピーカーとアンプ買えばそれなりに映画館に近い雰囲気になるかな?
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v765/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-700sys/index.html
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 01:58:02 ID:???
自分で全部作り直さないと無理です
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 02:11:31 ID:???
専用部屋作るほうが先だろう・・・。
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 11:01:29 ID:???
スピーカーは7本同じもので揃えなさい
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 12:28:08 ID:???
テレビは買い替えたけど、アンプとスピーカーまで買い急がなくて良かったわw
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 14:02:57 ID:???
>>610
DVDはともかくBDはしょうがなかったと思うけどねえ。あのときはまだHDDVD
と企画争いしてなかったっけ?
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 14:04:26 ID:???
そして次世代酸化チタンディスクに…
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:04:00 ID:???
>>610
2.22が劇場版から正当進化したものであれば、
「2.02出せ」なんて文句はほとんど出ないよ
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:05:37 ID:???
劇場フィルム買い取れば?
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:07:10 ID:???
フィルムに音って入ってるの?
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:08:36 ID:???
Yes
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:09:03 ID:???
エヴァで5.1ch揃えた奴、サッカー今やってるだろ、5.1chで再生してみな。
蜂の大群が部屋を襲うぞ。
(スレ違いすまん・・・)
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:22:34 ID:???
フィルムあっても再生できんだろw
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 21:27:13 ID:???
それが何か出来るらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11042452
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/13(日) 22:36:15 ID:???
もうちょっと現実的な方法をお願いします
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 00:30:24 ID:???
上のほうで自分でリミックス(?)した奴だけど、
記憶にある2.0を再現しようとしたら今度は逆にセリフが聞き取りづらくなったな。
結局セリフの部分だけ音量をちょっと下げる、という本末転倒なところに落ち着いた。
今回の調整は間違ってないと思う。音量上下も含めて。


だがサハ戦だけはいただけない
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 00:48:20 ID:???
>>625
何だよ、「ジャッ!」ってw
分かるか!w
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 08:45:44 ID:???
>>627
ちなみにどんなソフト使ったの?
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 10:42:45 ID:???
セリフ聴かせるためにあえて音量下げるにしても、少しぐらいならまあいい。
でも2.22って、ところどころBGMがほとんど聞こえないレベルまで下がるでしょ
いくらなんでも限度ってもんがあるわ
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 15:56:42 ID:???
BGMはそのままでいいから、マスオさん所だけ音差し替えたの出してほしいわ。
笑っちゃって正視できねーよw
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 21:11:26 ID:???
ただ音量を上げれば解決すると思うよ。
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 22:50:27 ID:???
つーかマヤの出社シーンだけ映画館の迫力!!
てことは俺の7.1ch環境は間違ってないということだろ?
他の場面がしょぼすぎる。
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 23:21:13 ID:???
間違ってないと思うよ。
結局、それなりの再生環境を整えても、劇場版の音量バランスを期待した人には2.22は満足できないんよ
マヤの出社シーンは劇場版と変わってないから、映画館で見たときの記憶と重なるわけね
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 23:25:06 ID:???
くそー
エヴァ破のために10万円以上は7.1ch環境に投資したぞ!
アンプとか高いのにしてもダメなんだろうなぁ・・・
悔しい。
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/15(火) 04:03:47 ID:???
逆に考えるんだ・・・SEが大きすぎるんだと
購入後初再生時に最初のマリの台詞が聞こえにくくて音量上げる→
五号機起動のSEの爆音でビビるってやったのは俺だけではないはず
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/15(火) 07:18:04 ID:???
あれは確かにうるさいなっていうか
5号機起動の時の「キュピーン」ってSEってやけに爆音じゃあないか?
BGMや声がないカットだからそう思えるだけかね?
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/15(火) 07:43:31 ID:???
BGMはひとまず置いとくとして、
破2.22はセリフ音量に対してSEが大きすぎるという問題があるね。
セリフを基準にアンプのボリュームを合わせると、SEが爆音になる。
序1.11ではそんな感じはしなかったんだが。
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 08:53:28 ID:???
オーサリング作業全体にBGMよりSE重視の傾向があるのは従来から。
特にメカアクション物には多い。
要はサウンドエンジニアが作品の整合性よりも自己存在をアピールしたがってるってこと。
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 16:41:26 ID:???
よく「2.22はセリフを明瞭に聴かせるために、BGM音量を下げてバランス調整した」というよね。

けど、そのセリフをしっかり聴こうとアンプのボリュームを上げると
SEが爆音になり、今度はボリュームを下げなきゃいけないようになる。
つまり、大きすぎるSEがセリフの邪魔をするわけ。
結果的にはセリフをきちんと聴かせることに失敗してる。

2.22用に音を修正したスタッフって、一体何がしたかったんだろうね?
639氏の書いてることが本当だったら、ちょっと許しがたいね
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 17:14:28 ID:???
序の時は庵野自ら音響設定に立ちあって決めてたらしいよ
全集で野口さんが「監督は最初にセリフが聞こえなくなるぐらい
とにかくSEを大きくして大量に音数を増やしたがる」って愚痴ってたし
2.22に庵野が全くのノータッチとは思えないからこれが庵野の意向だとして諦めるしかないかもね
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 18:26:01 ID:???
薄い脚本だな・コリャ映像PVだなと感じた客も多かったが、
製作者側もセリフや脚本なんかどうだって良いと思っててアクションだけ見せたいのかね
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 19:35:23 ID:???
SEやセリフくらいなら、まだいいですぜ、お客さん方

ジブリの某作品ときたらDVD化のときにソニーPCLが色調整で、うわなにをするdhk2やめ、dfじょ9えじゃ34

644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/17(木) 13:11:30 ID:???
つまり、2.22で一番重視した音はSEであって、台詞やBGMは二の次三の次だったということなんかね
ちょっと釈然としないんだが
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/17(木) 19:26:05 ID:???
でもまああのSE聴いてるとどうやって作ってるのか気になることはある
大音量の3号機解体はえげつない
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/17(木) 22:27:57 ID:???
5.1で見てみた。
ごめん、どこもバランス悪いとは思わないw
音楽もちゃんと聞こえるし。
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/17(木) 22:39:27 ID:???
>>646
糞耳
糞システム乙
二つのスピーカーでマルチ再生しても意味ないよ
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/17(木) 23:07:30 ID:???
>>646
関係者乙
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 00:25:41 ID:???
>>646
もちろん2.0見てるよね?
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 00:29:06 ID:???
>>646
早く2.02発売しろやボケ
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 01:07:40 ID:???
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 05:39:10 ID:???
劇場版が未見の人が、2.22に満足してるならそれはそれでいいんじゃないの。
比較対象がないんだから、そういうものだと受け入れやすいわな。
しかし劇場版を見たうえで、2.22の音の出来に満足するなんてことはちょっとありえんでしょ
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 10:27:38 ID:???
5.1以上でで視聴出来る環境があればBD序を視聴したらわかりますよ。
あきらかに序の音質の方が良い。
破は序より気合入れて製品化したと思うのですがどうしてこんな事になってるのか、
待望していたBD破、この一点が残念でならない。
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 11:33:19 ID:???
序の時にかなり奮発して6.1組んだのだが
今回の破BDにはサウンド面で本当にがっかりした
ボリューム上げて鑑賞しても何か違うんだよなぁ(´・ω・`)
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 11:58:28 ID:???
序1.11と破2.22は音量バランスが違うよね。それは間違いない。

で、これは俺の勘違いだったら指摘してほしいんだけど、台詞の音質そのものが
序に比べると破は良くない感じがする。
密度が薄いというか、霞がかかってるように聞こえる
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 12:03:16 ID:???
「メインシャフトを降下中!」
「ここに来るわ」
のとこ、爆発音と同時に異様に音量が小さく感じた
明らかにこもってる
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 12:30:58 ID:???
今見直したけど、台詞だけじゃなく全体の音質が序1.11より悪くなってるね。
なぜこうなったんかね?意味がわからんわ
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 14:06:36 ID:???
一応聞いておくけど比べてるときはちゃんと設定変えて揃えてるよね?
序のデフォルトはDTS-HDだけど破は何故か音質が悪いドルビーTrueHDがデフォルトなってるから
変えてて比べてたならスルーしてくれ
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 14:39:50 ID:???
両方ともDTS-HDで鳴らしてるぉ
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 17:01:21 ID:???
ここで不満書いてる人は、AVのシステムや知識について
それなりに理解した上で書いてる人が多いよ
当然、エンコード方式によって音質が違うこともわかってるでしょ
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 17:09:52 ID:???
どんどん言い分がエスカレートしてるなw
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 18:01:25 ID:???
みなどんな環境で聴いてるの?
俺普通のビエラ液晶32形のスピーカー(画面下についているタイプ)なんだけど
みんなAVアンプ通して複数のスピーカー鳴らして本格的なAV環境で視聴してるの?
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 18:36:42 ID:???
>>662
ログ読んでないの?
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 18:38:52 ID:???
いや、めんどくさいだけ。
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 20:34:26 ID:???
>>655

で、これは俺の勘違いだったら指摘してほしいんだけど、台詞の音質そのものが
序に比べると破は良くない感じがする。
密度が薄いというか、霞がかかってるように聞こえる

全くそのとうりですよね、序BDは台詞、音楽、SE、どれもキレがあり、透明感があるように感じます。
オペレーターなどの声もキレがあり、サラウン感もすばらしかったと思います。
破は音質全般劣化、加えてあの神音楽のバランスを低めに調整がされてしまったのが一番痛かったように思います。
ただ音関係かなり調整された部分が見受けられるので
色々試行錯誤した末これが一番良しとの判断だったんでしょうか。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 20:45:49 ID:???
>>665
確かに破は序に比べてサラウンド感が無いな
オペレーターの声もいろんなスピーカーから聞こえないし…
SEの爆音も大きいけど、前から後ろに音が流れる感じが無いな
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 21:05:00 ID:???
665>>
あなたと全く同じこと考えてた。序1.11は台詞の音のキレがよくて耳がキンキンするほどだよね。

本来DTS-HDってロスレス音声なんだから、序に比べてあんなに音質が落ちるのは明らかにおかしいよな。
それぞれの音素材を2.22用に加工する過程で、なんかミスったんじゃないかな。
あるいはエンコードする際の問題かもしれんね
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 21:41:14 ID:???
ロスレス音声ってことは、理屈の上ではマスターデータを忠実に再現可能なんよ
例えば劇中のBGMにしても、CDのサントラに近い音質で出せる。
序1.11の場合は、BGMの音質がサントラの音質と近いように感じた。
しかし破2.22の場合、音量が変化していることを考慮してもサントラより音質が劣化した感が強い。
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 21:59:46 ID:???
お金も時間もたっぷりあった2.22で何でこんなことに
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 22:05:04 ID:???
無念だ
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 22:23:21 ID:???
う〜ん、気になったのはサハ戦だな。
これは明らかに映画での迫力が再現できてない。
Fate大音量にするべきなのに。
おかげでサハ戦の時だけボリュームあげてるよ。
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 22:27:40 ID:???
サハ戦はまずブザーでがっくりするからな
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 22:33:05 ID:???
もはや何に文句言ってるのかわからんぞお前w
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/18(金) 23:38:51 ID:???
サハ戦音量上げるとアスカの声がウザイんだよなぁ〜
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 00:19:41 ID:1hgAOHU9
アバターBDTHX聞くと破BDの音声の緩さに腹が立つ
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 07:29:21 ID:???
破2.22の音の問題点は、
1.破劇場版に比べ音量バランスがかなり改変されている(特にBGM音量が低くなっている)
2.序1.11に比べ全体的に音質が低下している

ということですね。音量・音質両面に問題があるみたいね
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 07:32:00 ID:???
>>676
BGMが小さいのはもちろん音量が相当上下するのが問題だと思う
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 07:55:05 ID:???
気づかない
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 08:29:50 ID:???
ある意味、気づかない方が幸せなのかもしれんな
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/19(土) 15:13:05 ID:???
サハ戦キャッチした瞬間BGMが
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/20(日) 10:21:32 ID:???
サハ戦は落下してくるのを捕まえるまでが一つのクライマックスでその後使徒の中身が初号機を攻撃してくるのが別の見せ場って意味で音抑えてるんじゃない
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/20(日) 15:19:15 ID:???
>>681
演出的にはそうでSEや台詞をしっかり聞かせたいって意図があるんだろうけど
劇場版ではシンジの絶叫も生々しくかなり痛そうだったけど
2.22はその絶叫までも抑えられていて痛さがあまり伝わってこない
しかも劇場版ではBGMはそれ程抑えられてなかったから不満があるんですorz
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/20(日) 19:10:10 ID:???
序1.11と破2.22の音質の違いは、5000円クラスのヘッドホンでも十分確認できるよ
お試しあれ
ただし、後悔するのが嫌な人は、聴き比べるのをやめたほうがいいかもね
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 07:36:11 ID:Au6RzFMy
PS3で表示されるDTS-HDのビットレートが序の半分になってるのは気になった
序は1.5Mbps、破は768Kbps
PS3のプレイヤーの表示がどこまで正確かは知らんけどね
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 09:06:58 ID:???
よくわからんけどロスレスちゃんと再生できてない環境なんじゃないかそれ?
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 12:53:53 ID:cOX3QcbA
>>610
2.02出すとまた批判されるから、2.22出して不満の声出させてから、皆さんの期待に応えてとかほざいて2.02出すつもりなんじゃねーの?
サハ戦とかクソ過ぎる。緊急コースのとことか、さっぱり危機感感じないし迫力も無い。受け止めてすぐまたBGM下がってバランス悪いっつーか気が抜ける。
あとアスカ登場シーンも低すぎ。BGM流す意味無いレベル。何がしたいのかさっぱり。
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 18:43:36 ID:???
>>684
ロスレス非対応のプレイヤー(初期型PS3等)・AVアンプではDTS−HDのコア部分のみ再生できる。
その最大ビットレートは1.5Mbps。破2.22のビットレート表示「768Kbps」というのが本当なら、
単純計算でデータ量が序の半分だから、当然音質は落ちるはず
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 21:25:53 ID:???
実際問題として「序1.11と破2.22で、DTS-HDのコア部分のビットレートが違うことがありうるの?」
と問われれば、答えはイエスだ。
コア部分は1.5Mbps(正確には1,509kbps)でも768Kbpsでも収録可能。
これは、エンコードする際にオーディオエンジニアが選択できる。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 21:30:21 ID:???
音質よりもマヤの声が歳を感じさせる点のが俺にはマイナスだな
TVの時はこんな声出さなかったろって言いたくなる
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 21:33:07 ID:???
↑そんな無茶なこというなw
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 22:15:45 ID:???
PS3(新型)で序破それぞれDTS-MAのビットレート比べてみた
どちらも最大4.0Mbpsだったよ
(全編観たわけではないのでそれ以上もあるかも。最大転送レートは知りませんw)

つかPS3で初めてBD観たがレスポンスが凄い速いのでびっくりしたw

久々に序観たがバランス以外にも音質、サラウンド感が破より凄くいい・・・
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 22:55:12 ID:???
破2.22はDTS-HDコアのビットレートを768Kbpsにしてるみたいだけど、なんで1.5Mbpsにしなかったんだろうな。
DTS-HDコアのビットレートを768Kbpsにすると、1.5Mbpsに比べて、コア再生の際に音質が低下する。
だから、普通に考えれば768Kbpsを選択するメリットはない。
多分、エンコードする際のエンジニアの選択ミスなんじゃないか?

…俺も専門家ではないので間違ってるかもしれん。間違いだったら遠慮なく指摘してくれ
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/21(月) 23:06:50 ID:???
確かにDTSコアをハーフレートにする意味は全く理解できない。
そもそも何で画質圧迫するだけなのにロスレス音声二つも入れようと
するのかはもっと理解できない。
ちなみにロスレス再生の場合は知らないが、
DDとDTSのサブウーハーで再生される音域は規格上違うので
同じマスターでも低音の聞こえ方が変わるという差はある。
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/22(火) 16:39:05 ID:???
ロスレス音声はDTS−HDだけ収録しとけばよかったよね
あと問題なのは、序1.11と破2.22ではデフォルトの音声が違うということ
これじゃユーザーが混乱するよ
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/22(火) 16:58:05 ID:???
同じ5.1ch環境で聞く場合ドルビーTrueHDとDTS-HDだとどっちが音質がいいとかあるん?
BDに収録されてるレベルの高音質になるとほとんど違いが分からないくらい同じとかだったりするの?
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/22(火) 19:27:47 ID:???
破2.22に関して言えば、ドルビーTrueHDよりDTS-HDの方が音質いいという意見が多いみたい。
ただ他の洋画等のBDソフトでは、ドルビーTrueHDの方が音質がいいという意見もある。
ロスレス音声なのに音質が違うのは、アンプでデコードする際にそれぞれの“クセ”みたいなものが
出るかららしい。

ただ、上記の評価はあくまでロスレス再生した場合の話。
ロスレス再生できない環境では、ドルビーTrueHDより高いビットレートで再生できるDTS-HDが音質的に有利になる。
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 00:01:47 ID:???
ドルビーとタイアップしたからドルビー外せなかったんだろうな
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 12:55:43 ID:???
ほんとだ。ドルビーとタイアップしてるね
少しずつ謎が解けてきたな・・・
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 17:37:29 ID:???
>>483>>627の人、音声だけでいいからニコ動にうpして。
映像は脳内録画があるから。

レス全部読んだ。
とりあえず2.32の発売はいらない。
カネが足りずにQが見られなくなったら本末転倒だ。
後はもうカラーがドルビーを買収出来る位に成長する(させる)しかないんじゃなかろうか。
(カラーが)箱根町の行政権を買い取れる様になる方が先になりそうだけど(´・ω・`)
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 18:00:41 ID:???
ロスレス非対応環境でのビットレート
【序1.11】ドルビーTrueHD:640kbps DTS-HD:1.5Mbps
【破2.22】ドルビーTrueHD:640kbps DTS-HD:768kbps
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 18:24:40 ID:???
ドルビーとのタイアップで謎が解けてきたとか意味不明
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 20:30:29 ID:???
ドルビーでBGMの極端な音量変化が無くなるんならともかく
ドルビー・DTS関係なくBGM音量が変化するんだから、タイアップとか関係ないだろ
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 21:06:36 ID:???
ロスレス音声をきちんと再生するためには、BDプレイヤーとAVアンプ両方共が
ロスレス音声に対応してないといけない。
ロスレスに対応したAVアンプは2007年以降に発売されてる。だから、まだそれほど普及してない。
「プレイヤーが対応してても、アンプが旧来のドルビーデジタル・DTSしか対応してない」って
人が結構多いんじゃないかな。
したがってロスレスに完全に対応した環境を持ってる人は、まだ少数派だと思う。
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 22:03:17 ID:???
ロスレスってサラウンド効果は劣るように感じるんだけど
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/23(水) 22:42:14 ID:???
そんな訳ない
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 17:28:16 ID:???
703を踏まえた上での話しだが、
ロスレス対応環境だろうがロスレス非対応環境だろうが、「それぞれの環境で
可能な限り良い音質で楽しみたい」という気持ちは誰でも一緒だよね。

しかし、ロスレス非対応環境でDTS-HDのコア再生をすると、既出の通り、
ビットレートが序1.11は1.5Mbps、破2.22は768Kbpsとなり、劣化した仕様変更になってる。
もちろん、破2.22でも1.5Mbpsにすることは技術的に可能なんよ。
でもなぜかそうなってない。一体どういうことですかカラーさん?
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 18:29:55 ID:???
>>706
その謎解きが>698なんじゃね?

序1.11の第一音声はDTS-HD
破2.22の第一音声はドルビー

しかも破DTSコアは劣化仕様で音質劣化
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 23:22:08 ID:???
ま、答えはそれだがスレタイとは別の話しかと
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 23:31:02 ID:???
ロスレス環境でも序1.11に比べると音質劣化してるんだよな〜orz
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 23:35:54 ID:???
俺もロスレス環境だがガッカリするほど劣化してる
DTS-HDでどちらも再生してる
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/24(木) 23:43:56 ID:???
ここの人は劇場用ミックスと比べて文句言ってるのか?
バージョン関係なくソフト向けにはさまざまな調整するだろ。
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/25(金) 00:14:31 ID:???
A「劇場版よりBGM音量が落ちて迫力ない。最悪」
B「劇場と家庭の環境は違うんだよ。それにちゃんと5.1chで聞けよ。お前の気のせいだ」
A「気のせいじゃない。5.1chで聞いても同じ。それに台詞のところでBGM音量上下してるだろ」
B「家庭の環境に合わせて、台詞を聞かせしやすくしたんだよ」
A「SE音量が大きすぎて、台詞がちゃんと聞けないぞ」
B「・・・」
A「しかも、序1.11より破2.22の音質が下がってるぞ」
B「・・・」
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/25(金) 00:23:15 ID:???
違う映画と音質比べるってどういう基準だよ。
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/25(金) 00:48:03 ID:???
>>711
もちろん劇場用と家庭用は調整違うだろうけど
劇場用と比べて家庭用が著しく違うってあまりないでしょ
破2.22はあまりに違いすぎるから不満が出ていると思われ
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/25(金) 20:32:43 ID:???
劇場版と家庭用と全く同じでも違っていても、聞き取りにくいのは
オーサリング以前に問題があるわけだよ。
ドルビーが原因かは知らないけど。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/26(土) 07:54:07 ID:???
シリーズ物なんだから、画質や音質が前作と比較されるのは当然
通常は、使用ソフトの更新などによって質が向上する事例が多い
で、結果がこれだからね。そりゃ落胆する人もいるわな
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/26(土) 08:29:14 ID:???
まあ、前作より音質上げろとは言わないが、少なくとも維持はしてほしかった
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/27(日) 07:25:04 ID:???
>>711
確かに、家庭用への微調整は当たり前に行われているみたい。
しかし破2.22に関して言えば、BGMの音量を変え、しかも大幅に音量を上下させてる。
これはこの業界の常識的な『調整』の域を超えて、完全に『改変』になっているわけ。
しかもその改変の結果がこれだから…orz
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/27(日) 21:28:30 ID:???
ま、アレだ。
大貧民で大富豪が出しゃばって
初めのターンに革命起こして立場かえて、
貧民に大富豪の位置取られるカンジ。

お金賭ければいいもの出来ると思ったら大間違い、の見本だよ。
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/27(日) 22:51:45 ID:???
DTSコアのビットレート768Kbpsって、案外よくあることなのかも?とも思い、
手持ちのBD(DTS-HD収録の物。計5枚)のビットレート調べてみた。
…全て1.5Mbpsでした。
調べなきゃよかったわ。
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 17:52:55 ID:???
ビットレートが落ちると あきらかに音質が劣るのか?

722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 18:26:35 ID:???
>>721
さすがにレートが半減すれば音質劣化するんじゃね?
俺は糞耳だからブラインドテストしたら区別つかないと思うがw
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 19:08:31 ID:???
そりゃ確実に音質は劣化するよ
メディアプレーヤーでMP3やWMAをビットレート変えて(256kbps→128kbps)
エンコードしてみたらわかる。あくまで参考だけどね
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 20:16:47 ID:???
何で768kbpsにしたんだろうか、BD容量の関係かな?
そうだとしたら特典映像とか省いてでも本編の音質は序のレベルを維持して欲しかったよね。

HiViとかの雑誌の作品評価欄で「破」軒並音質高評価なんだけど
ちゃんと聞き比べできる耳もってるんだろうかw
それともBD作品全体からすれば破も高音質の部類に入るの?
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 20:32:28 ID:???
>>724
間違いなく後者だね。
BDの音質は画質に比べてひどいものが多い。
黒澤明の作品はその好例。
ビデオの専門家に聞いたんだが、容量を目いっぱい使ったBDはまだないそうだ。
そこまでやるとコストアップするんだな。
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 20:58:26 ID:???
AKIRAのBDも音響絶賛してたような気がするな
個人的には糞音響だった
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 21:23:30 ID:???
768kbpsにしたのは
ドルビーとのタイアップのせいだろ。
640kと大きな差を付けるなと。

それとここで言われてる問題は全く別だがな。
評価とかはロスレス基準だろうし。
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 22:07:23 ID:???
>>724
コアの容量少なくても拡張部分が大きいので容量はそれ程関係ないのでは?
容量まだ余裕あるみたいだし

AV雑誌の評価は序1.11の方が若干よかったはず
ソースなくて申し訳ないが10点評価で序1.11が9.5点、破2.22は9点位な感じ

>>727
多分そうだろうね
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 22:16:25 ID:???
なるほど、容量圧迫で音質下がったのではないのかな。
BDソフト全体からすると今回の破BDの音質も決して悪いものではないようで。

ただ「破」の音質は序BDの音が素晴らしかっただけに落差を感じますよね。
あとこのスレにいる人は(私もそうですが)「破」に物凄く思い入れがあるからこそ
余計に気になるんだと思う。
他の作品だったらスルー出来るレベルだったのかな。

もし大人の事情とかで音質意図的に下げたとしたら、ショックだね。
一時は利益があるかもしれないけど、長い目で見たら絶対に損してると思う。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 22:33:16 ID:???
DVDの時代ならね、容量の限界から1.5Mbpsではなく768kbpsを採用することも多かったんだよ。
一方BDの場合は容量が50Gあり、コアのビットレート変えてもたいして影響はない。
だからほとんどのBD作品は、DTS-HDコアのビットレートを1.5Mbpsに設定してる
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 23:09:42 ID:???
俺は10年くらいサラウンド環境で楽しんでるんだけど、
「劇場で見た感動をウチの環境ではこれくらい再現可能だな。楽しみだな」
…と期待してたら、このBGM音量の改変ですよ。劇場版の感動はどこへやら。
音質劣化はギリギリ許容内だけど、BGM音量改変は我慢ならない。

庵野さんすいません。破2.22は俺の見たかったものではないです。
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 23:34:33 ID:???
結論をまとめると 映画が劇場で見るのが一番 ということで
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 23:35:07 ID:???
結構詳しそうな人達がいるみたいなので質問
スレ違いになってしまい申し訳ないのだが
まったく同じ内容のものを
コア部分768kbpsで収録したものと
コア部分1.5Mbpsで収録したものを
ロスレスで再生すると音質変わるものなの?
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/28(月) 23:46:00 ID:???
ロスレスで再生する場合は、コアのレートが違っても音質はほとんどかわらないはず。
735733:2010/06/29(火) 00:02:56 ID:???
>>734
スレチなのにありがとう
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 00:23:37 ID:???
1ヶ月ぐらい前に興味深い実験をしている番組を見た。
東大の研究室(だったかな?)でモニターに左右から丸い玉が同時に流れてきて
その玉が重なる時に効果音を入れた場合と入れない場合(だったかな?)
効果音を入れない場合は玉がすり抜けるように感じ、
効果音を入れた場合は玉が弾かれたように感じるというものだった。
つまり「音」は視覚までコントロール出来るというものだった(かな?)

これが今回の「破2.22」に当てはまるかは分からないが
2.22を始めて見た時、何か「あれっ?」という感覚、
劇場で見た時の迫力が減った感じがした。

737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 00:28:06 ID:???
2.22は音楽関係改悪しすぎ
手間かけて何一つ良くなってない
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 07:27:33 ID:???
やっぱ同志が沢山いたか

糞耳ミキサー氏ねよwww
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 17:12:45 ID:???
>>736
かな?多すぎワロタw
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 17:20:30 ID:???
かなり騒々しいパチンコの方がBGM(Fate)がよく聞こえるなんて
2.22のバランス悲しすぎるorz
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 17:44:02 ID:???
映画館でのスピーカー割れんばかりの爆音で鳥肌立ててた身としてはこれは物足りないな
SEも使徒のビームとATフィールドの音くらいで充分だった
後はうるさくて耳痛い
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 23:30:33 ID:???
>>699
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11220917
規制じゃありませんように。
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/29(火) 23:58:33 ID:???
>>742

やっぱこの方がより劇場で聞いたイメージに近い
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 01:10:56 ID:???
>>742
激しく乙。
編集後の方が劇場版に近い感じになってる。
しかしこうして聞くと、ホントBGM音量小さいね。なんでこんな鷺巣詩郎氏を愚弄するような
ことをしたのやら。不可解極まりないわ
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 08:33:17 ID:???
BGMが聴きたいというのはよくわかった
サウンドトラックで楽しみましょう
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 10:33:37 ID:???
>>742
エクセレーーーント!!!
初回マリ戦も頼む
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 17:57:44 ID:???
>>742
これだよこれ
うんうん
新劇エヴァはスターウォーズみたいに壮大なBGMバックに映像楽しみたい
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 23:46:14 ID:???
>>742
元からこんな感じで作ってくれればよかったのに。。。
749699:2010/07/01(木) 01:28:49 ID:???
>>742
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
750699:2010/07/01(木) 02:07:08 ID:???
>>724
>>何で768kbpsにしたんだろうか、BD容量の関係かな?

・・・・・・ふと思ったんだけど、それで庵野も泣く泣くそうしたんだとしたら、批判がお門違いという事に・・・・・・
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 02:10:16 ID:???
もし本当にそうなら映像特典も追加シーンも全部削って音質確保しろよ
実際は別の理由じゃないの?
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 03:44:37 ID:???
スレ違いですが
PS3再生だけどアンプがロスレス対応じゃない方、これ試してみて。
・ビデオ設定→BD音声出力フォーマット(光デジタル)→ビットストリーム(ミックス)

少しだけ音がよくなった気になれますよ(画面表示を見てね)
EX(ES)フラグは何故か立たないけど手動でオンにすりゃ問題なし。
LPCMのマルチチャンネルもDTSに変換出力してくれて便利です。
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 07:01:30 ID:???
>>751
破2.22はPCで確認する限り、全体で43GB使っているみたいだ。BDの容量は50GBあり、まだ余裕があるね。
(ちなみに俺所有のソフトでは、46.3GBが使用容量の最高だった)
だからさ、映像特典や追加シーンを削減する必要はないんだよ。
庵野さんが容量の限界から泣く泣くビットレートを下げたわけでもないよ。
まあ、音質下げた理由を憶測は色々できるけど、真相は直接スタッフに確認しないとわからんね
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 10:35:13 ID:???
ただ謎なのは、
ロスレスでも序1.11より音質下がっているということ。
コア再生で音質下がってるのは、レートが低いからある意味当然だけど。
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 16:33:21 ID:???
>>742
これだわ、これだわ…
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 20:56:42 ID:???
>>742
1年前の気持ちを思い出したよ

もし再上映があっても2.22準拠なんだろうなぁ
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 22:18:52 ID:???
>>742
サハ戦前半と冒頭の仮設5号機戦も頼む!!
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 22:43:36 ID:???
>>742
これだ!!!!
冒頭シーンもお願い
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/01(木) 23:25:34 ID:???
>>757
>>758
5号機戦はもう上がってるよ
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 00:46:35 ID:???
マジで2.02出してくんねえかな
2.22も持ってるけど買うぜ
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 01:54:57 ID:???
正直ここまで改悪されるとは思ってなかったからなあ。2.02欲しいね
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 19:00:05 ID:???
BD発売を1年近く待ち続けやっと発売されwktkしながら再生開始!


orz
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 19:32:01 ID:???
2.02はもう無理だろ…
100万枚出荷してるし
批判の声も正直少ないし

嗚呼…
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 19:56:48 ID:???
序BD見てない人は音質劣化分からんかも。
10万いってないんだっけ?
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 20:03:37 ID:???
2.00をどっかで上映しないかなー
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 20:33:51 ID:???
破2.22のBD評価(画質・音質)しているブログいくつか読んだが、
音質劣化に言及しているブログはひとつだけだった(しかも一言だけ)。
ネット上で破2.22の音を批判しているところって実質このスレだけか?
…戦力としては正直弱いなorz
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 21:24:46 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、破2.22って破劇場版と比較すると、
台詞音量に対してSE音量が大きくなってる感じがする。
そう感じるのは俺だけかな
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 21:57:38 ID:???
完全版出せるようにしてるのか分からないが序BDと同程度しか売れなく利益も微々たるものじゃないの?
それなら初めから劣化なしのものを提供してファンを満足させた方が得策だろうに。
満足感があればファンは自然とお金落としてくれるよ。
俺は全集買おうと思っていたがやめた。

769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:01:08 ID:???
>>766
「劇場で見た記憶」と「手元にあるBD」が比較対象だから仕方ない。
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:13:31 ID:???
>>766
尼のレビューでも音質に関してのコメントが何件か見受けられる
数件な・・・
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:24:08 ID:???
大多数が気づかないか、気づいても「映画館とはやっぱ違うなー」で済ませると思う
特に普段DVD、BD買わない層とか
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:34:48 ID:???
破BD発売を心待ちにしてた、ホントに好きな人達だげ気づき落胆する・・・orz
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:40:18 ID:???
1回しか見てない奴は特に気付かんのだろ
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:42:54 ID:???
売り上げ的には大成功だろうしな
よっぽどこだわりのある人じゃなければ気にしないだろうな
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:45:12 ID:???
772>
そこだよね。せつないのは
劇場版を何度も見ていて、かつAVファンの人は愕然としてるだろうね
ま、俺のことだけど…orz


776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:56:25 ID:???
書き込みざっと見ると音楽、音に興味無い奴結構居るのね
しかしこのバランスはほんと良くないなw
爆音BGMに台詞がかき消され気味ってのが本当に迫力有って
これこそが『破』って感じだったのに2.22だと『周りなんてどうでもいい。
自分達の会話や気持ちが大事なの』っていう少女マンガ的解釈になっちゃったねw
2.00欲しいなー。相原君になっちゃうけどw
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 22:57:25 ID:???
やっぱり何度も劇場へ足を運んだ人だけが気づくのか
期待も大きかったからなおさら…
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 23:17:18 ID:???
第8使徒も勿論だが
劇場では初号機覚醒の時のBGMが大迫力でうおーやべーってなったからなー
気づいたら帰りにサントラ買ってたくらい
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/02(金) 23:52:21 ID:???
おいもしかしたら
今日の日はさようならと翼をくださいにお前らが不満タラタラだったせいじゃないか?
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 00:05:53 ID:???
>>778
公開日にはサントラ売ってなかったろ
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 00:21:19 ID:???
初日に観に行ったとは限らないっしょ
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 01:05:55 ID:???
書き方が初日っぽかったからな
まあ、こんなことどうでもいいか
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 03:59:17 ID:???
先週やっとDVDを買ったんだが、なんかつっかかるものがあったんだけどやっぱり・・・。

サラウンド環境もってないんだけど、BGMが流れるスピーカーだけ音量ツマミを回して解決。
とかはないの?
そもそもそんなツマミ無いとか?
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 06:17:45 ID:???
>>783
スレ嫁
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 10:04:14 ID:???
尼のレビュー見ると、「台詞が聞きとり辛い」って書いてる人が結構いるみたいだね。
全体的に台詞音量が小さめだし、台詞自体の音質も低いから聞きとりづらくなっているんだと思う
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 10:50:54 ID:???
滑舌悪いとこも多いよ
けんか売る気?とか字幕見てはじめて分かった
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 11:10:38 ID:???
金曜ロードショーに期待するしかないな
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 11:48:33 ID:???
序は特に問題なかったのに何故破は・・・
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 12:24:24 ID:???
序と破ではdtsとドルビーの表記も逆転してるんだな
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 14:09:52 ID:???
ドルビーとタイアップしたからね
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 14:20:19 ID:???
金曜ロードショーやるかどうかも分からんぞ
いくら売れたと言ってもゴールデンタイムに3号機解体ショーやったら今のご時世苦情殺到だろうし
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 15:13:02 ID:???
金曜ロードショーでやるにしても破2.22でしょ
で、音声コーデックがAACになるから音質がもっと下がるわ
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 15:59:58 ID:WHhh/S2s
序で女性のサ行のセリフが耳に痛いのは俺だけですか?
よく乗る気になってくれましたね、シンジ君。人の言うことには〜処世術 
あたりが特に。そして、目標をセンターに入れてスイッチ。ってシンジが言ってる時に、
非常に高周波音、テレビから聞こえてくるようなノイズみたいなのが聞こえません?
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 17:24:45 ID:???
破のために50インチ買ったのに・・・(TOT)
画面ばっかりが迫力出てても音が・・・ 特にサハがひどすぎる。
>>742の音量バランスでも十分セリフ聞けるのにな、なんでこんなミキシングに
795699:2010/07/03(土) 19:49:26 ID:???
・・・・・・別サントラの燃える曲聴きながら同時再生して楽しむのには良いかもしれない。
第三戦とサハ戦に合う音楽探してBGMの小ささ活かそうぜ。
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 20:13:52 ID:???
当初はDTS1.5kbpsで音調整したのに発売直前でドルビー主音声決定、
ドルビーより音良いのはまずいのでDTSを768kbpsに音劣化させたせいでおかしくなったとかの可能性は?
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 21:05:34 ID:???
なきにしもあらず
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 21:44:35 ID:???
野口ver見に行きゃよかった
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/03(土) 22:28:25 ID:???
台詞、SE、BGMのバランスの問題なんだからドルビー・DTSとか関係ない
ロスレス環境でもバランスおかしいんだからコア部分を問題にするのもおかしい
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 03:50:44 ID:???
エンコードするスタッフと、音をミックスするスタッフって違う人のはず。
だから、音質劣化が音量バランス変更の直接の原因になってるとは考えにくい
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 10:13:45 ID:???
迷走してるな。
>>589 だろ結局。
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 14:09:53 ID:???
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 17:14:39 ID:???
不必要に音量を下げてる感じがする
サハ戦見てればよくわかる。
しかしスレもそこまで伸びないのを考えるとあまり気にする人はいないってことかな。
まあそもそも映画で、とりわけ音楽を楽しみにしてた作品が今までなかったっていうのもある。
サントラで脳内上映とかしてたしな・・・wやっぱり聴き過ぎたんだろうか
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 17:34:52 ID:???
盗撮野郎の席がSBスピーカーのそばだったとかそういうオチじゃないの。
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 18:14:54 ID:???
記憶だけじゃ戦えないさ
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 18:29:03 ID:???
盗撮映像が6.1ch音声だったら、もっと説得力があるんだが。
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 18:51:05 ID:???
>>803
映画の音楽、というかその音質やらバランスまで気にする人はもの凄い少ないでしょ
ほとんどの人が家庭ではテレビのスピーカーで聞いているしね
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 18:54:15 ID:???
ここのスレにいる人はBGMの音量小に関して改悪と感じてる人が多数だが(私も)、
庵野さん含む製作者たちは当然製品版を視聴した上で販売にGoサインだしたんだよね?
ミキサーの独断とかではないんじゃないかな。
それならば仕方ないのかもしれん。

でも音質が序よりあきらかに劣化してるのが何か大人の事情で・・・
っていう理由のような気がして何か納得いかないな。
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 19:26:07 ID:???
破2.22の音について寛容なのは結構だけど、
そういう人って、もちろん前作の序1.11と聴き比べた上でいってるんだろうね?
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 19:43:51 ID:???
だね、序1.11BDは音質もサラウンド感も素晴らしかった。
破2.22も序1.11と同程度ならBGM音量小さくても、また感じ方違ったと思うんだが。
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 20:12:13 ID:???
自分はアスカの登場シーンとミサトの鼻息のシーンが気になるな
BGMが小さいせいでなんというか掴みというかインパクトが薄いというか
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 20:38:35 ID:???
序1.11のミックスはバランスよくて特に破たんを感じない。BGM・台詞・SEそれぞれ
どれも生かして聴かせている。
ところが破2.22用のミックスは、プロがしたとは思えないような歪な箇所が多々ある。
戦闘シーンは散々既出なので省くけど、例えばアスカが2号機から降りて登場するシーン。
一応BGMは鳴ってはいるが、音量が小さくボリュームをかなり上げないと聞こえない。
これでは、BGMが画面の邪魔をするだけ。逆にBGMそのものがない方がいい
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 20:47:35 ID:???
序1.11が破2.22と同じようなミックス・音質だったら、それこそ「ま、こんなもんだろうな」
で終了だったろうね。前作の方が品質がいいから納得できないわけだよ
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 20:50:28 ID:???
>>811
すげぇわかる。
特にミサトの鼻息は重要だよ。
庵野っぽい演出の手本みたいなシーンだもの。
あそこをBDで見たときのがっかり感と言ったらもう…
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/04(日) 23:03:29 ID:???
序1.11と破2.22を比較する際、実は画質面では向上してるんだよね(スレ違いですまん)
これは映像用階調補完技術“SBMV”が“SBMV Extend”にバージョンアップしてるから。
これにより、マッハバンドの出現がより低減するようになってる。

一方、音質はこの有様。「大人の事情が介在したのでは?」と邪推したくもなるわけだ
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/05(月) 20:08:41 ID:???
>>815
それソニーが開発した技術だろ。
キングが使ってるのかい?
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/05(月) 20:54:19 ID:???
>>816
ソニーが開発とか関係なく使っているから
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/05(月) 23:52:59 ID:???
>>816
レーベル関係ねえから
BD開発元のソニーが高画質化技術を公開してるだけ
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 08:25:42 ID:???
キングがそれだけの設備投資したのかってことだろ。
ソニーが無償で機材提供してくれるはずもないし。
本気でやるとSBMVはかなり金がかかるんだぜ。
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 10:44:05 ID:???
まず、序1.11と破2.22を聴き比べてくれよ。AVアンプがなければヘッドホンでもいいよ。
話はそれからだ
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 11:43:45 ID:???
スレチで申し訳ないが
キングはただの発売元だから設備投資なんて不必要じゃないの?
ソニーに金払ってやってもらっただけでは?
クレジットにSONY PCLが入ってるよ
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 11:55:32 ID:???
キングレコードは発売元 。オーサリングスタジオはソニーPCL。
キングレコードが実作業したわけじゃないよ
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 14:35:03 ID:???
ちなみに、音関係で言うと、東京テレビセンターで音声マスター作成→
ソニーPCLでオーディオエンコード…という流れみたいだね
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 19:14:39 ID:???
SBMVは使ってます
スレチなんでこの話題はもう止めましょう
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 19:33:51 ID:???
愚痴ばかり垂れてないで、少しでも聴き易くする方法を知りたい
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 19:38:06 ID:???
ソフトがそーなってるんだから対策は無い。
気にしないことですな。

とりあえずスピーカーは5.1ch以上にしとけば?
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/06(火) 19:53:48 ID:???
>>825
正直、音声マスターから作り直さないとどうしようもない…と前置きした上でのアドバイスだけど
・ロスレス対応AVアンプでDTS-HD再生
・アンプでセリフを強調する補正モードがあればONにする
・可能ならボリュームを大きくして視聴する

少しはマシになるはず。思いつくのはこれくらいかな
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 19:45:38 ID:???
しかしなー、そもそも「ユーザーがアンプで補正しないと満足に視聴できない」
という現状が、おかしいとは思わんかね?
本来、家庭用に音量バランスをチューニングしたとすれば、基本的にアンプの補正
なんか必要ない。
実際序1.11ではアンプの補正なんて全く使わず、高品質で視聴できてるのにさ。
まさか破2.22が『音量バランス改変(改悪)+音質低下』の二重苦になってるとはね
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 19:49:28 ID:???
全ては「翼をください」が悪い
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 23:01:02 ID:???
ここを毎日のように見てる人(いるか分からないけど)は>>483の方法は試さないの?
>>742を見る限り、一番効果的な気がするんだが。高級なサラウンド環境揃えるより安価にできそうだし。
まぁ、オリジナルではなくなってしまうようだが、やっぱそこがNGな人多いのかね
俺はとりあえずサントラが届いたw
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 23:07:43 ID:???
そんな七面倒くせえことシコシコできるかよ
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 23:19:45 ID:???
483と同じようなことをするためには、DTS-HDのデータを分解して再編集しなくてはならないが、
プロ用ソフト以外でそれが可能なソフトはあるんかな?
プロ向けには"DTS-HD Master Audio Suite"ってのがあるらしいけどね。かなり高いでしょう
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/08(木) 05:45:02 ID:???
品質を落として売上を減らしたいスパイでも紛れてたのか?
カラーの人見てる?
一度従業員全員調べなおした方が良いんじゃないか?
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/08(木) 08:45:13 ID:???
「これがカラーの提示した2.22です。気に入らない?てめえの好みなんざ知らねえよゴミクズ!」
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/08(木) 09:33:32 ID:???
いきなり全力出したら次出すの難しくなるじゃん、
すべてシナリオ通り
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/09(金) 13:41:29 ID:???
なりにまとめてみた。間違いがあれば指摘してくれ

○破2.22に対する比較対象は2つ。破劇場版(ただし脳内記憶のみ)と序1.11(BD)

○音量面で破劇場版との比較
 台詞音量 :低下
 BGM音量:低下(小さいだけでなく音量が上下する)
 SE音量 :増加

○音量バランスを変更した理由(推測)
 ・BGM音量を下げることにより、家庭の環境で台詞を聞かせやすくした
  ※ただし、SE音量の増加にともない、台詞が聞こえにくくなっている側面がある

○音質面で序1.11との比較(DTS-HDでの比較)
 ・ロスレス非対応環境:低下
  ※これは、DTSコア再生時のビットレートが1/2に低下していることが主たる原因と思われる  
 ・ロスレス対応環境:低下
  ※理由はよくわかっていない。音声マスターに起因するものか?エンコードの問題か?
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/09(金) 13:44:45 ID:???
すまん。 「なりにまとめてみた」→「俺なりにまとめてみた」
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/09(金) 21:04:11 ID:???
序のサントラCD持ってないから何とも言えないが
破はサントラCDも音質良くない
破はマスターから音質悪いのでは?
映画館では圧縮音源と大音量で気が付かなかっただけかも

序破サントラCD両方持っている人音質どうですか?
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:15 ID:???
再生機器次第だからなんとも言えないが少なくともCDはあんまり変わんない気が
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:53:29 ID:???
サントラ両方持ってるが、明らかな音質差はないと思うよ
厳密に比べれば多少あるかもしれんが
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:36 ID:???
サントラのFateさぁ、開始2秒〜3秒ぐらいのとこで
左耳から小さく「コツッ」って音聞こえない?
リッピング失敗かと思ってCD聞いたけど聞こえたから俺のだけおかしいのかな
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:01:12 ID:???
聞こえるけど、何かの弦が弾かれたような音に聞こえなくもないね
2EM08_B17の0:12あたりに乗ってるノイズのが気になる
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:56:30 ID:???
>>836
盗撮映像と比較している人もいるようだが、
そんな音質で検証できるんだろうか。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:46 ID:???
どんなもんかと思って見てみたけどやっぱりサハ戦以外は2.0もBGMは目立たなくてSEが大きめだな。
とにかくサハクィエル、ここだけでも何とかして欲しかった
ほぼここだけのために映画館通ったしなぁw
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:10 ID:???
>>836
で、お前さんは破2.22をどう感じてるのかな?
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:21 ID:???
>>843
手元に破2.0のメディアがない以上、100パーセント確実な検証はできない。
だからといって、破劇場版の記憶がある人の意見の集約が無意味というわけではないでしょ
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 00:02:37 ID:???
ちょっとスレ違いだが第七使徒戦のBGM短縮はどう思う?
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 00:27:38 ID:???
>>847
最初凄い違和感あったがもう慣れた
これはこれでいいかな、とw
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 05:12:28 ID:???
結局、映画泥棒の言う事など製作者は聞いちゃくれないだろと。
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 08:30:26 ID:???
>>849
盗撮云々はどうでもいいが、文句言ってる人は破2.22のBD・DVDを購入した人でしょ。
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 08:58:41 ID:???
破2.22の音で妥協している人や満足している人がけっこういるね。
みんなやさしいね。でもそうやって質の低いものを受け入れて、諦観したら本当にいいのかな?
俺は、ユーザー側が受けた不当な不利益(バランス改悪・音質低下等)は批判しなきゃいかんと思うよ。
でなきゃ、製作者側は「破2.22程度の品質で妥協しても全然オッケー!」と理解するでしょう。
そうなれば、ヱヴァQ3.33もヱヴァ破2.22レベルの音量バランス+音質で出してくるよ。

本当にそれでいいのかね。
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 12:50:39 ID:???
普通の人(それほど思い入れのない人)は殆ど気づかないと思う。

サハ戦などの音量上下などは劇場に何回も足を運んだ破を愛する人たち。
音質低下は序1.01は無論購入し、新たに1.11も購入したヱヴァを愛する人たち。

何かこれっておかしくね?
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 15:54:22 ID:???
『音量変更』は、ユーザーの音の好み(嗜好)の問題もあるから、受け入れる人が
いるのも分からんでもない。
でも『音質低下』は不利益以外の何物でもないから、怒るのが普通だと思うけどね。

まあ、それほどヱヴァに思い入れがない人たちは気づかない人が多いんだろうね。
俺もできれば気づきたくなかったよ
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 17:57:21 ID:???
問題は製作コストだろ。
そこまで音にこだわっていたらバンダイ並の価格になる。
しかもフィルム特典付けても売れるかどうか、だ。
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 21:10:32 ID:???
別に音にこだわれと入ってないと思うよ
最低限劇場公開版と同じくらいにはして欲しかったってことじゃないの?
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 21:16:57 ID:???
今更気がついたんだがチャプター名が曲名なのな
ここまで音楽に拘っているのにこのできかよorz
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/12(月) 21:21:49 ID:???
BDのオーサリング関係のコストと言ったって、序1.11と大差ないはず。
別に音に過剰にこだわれと言ってるわけじゃない。単に、序1.11並みのことを普通に
やってくれればいいだけの話だよ
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/14(水) 20:33:05 ID:???
827です。少しでも破2.22がマシに再生できるようアンプを色々いじってみた。
邪道のような気もするけど、以下の様にするといい感じになってきた(5.1chの場合です)

・まずリアLR音量を、アンプのスピーカー設定で少し大きめにする
・リアLRのスピーカーを、視聴位置の真横に置く
・アンプの設定で0.1ch(低音成分)を出力しないようにする
・「ミッドナイトモード」など、ダイナミックレンジを圧縮するモードにする

※ただし、音質はどうにもなりません。あしからず
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/14(水) 20:37:09 ID:???
(858の解説)
まず前提として、意外かもしれんがヱヴァのBGMは5.1chで収録されているという事実がある。
つまりリアLRからもBGMはでているわけ。したがって、リアLR音量を大きくすると
相対的にBGM音量は大きくなる(楽器のつながりとかのバランスは悪くなるけど)。

次に、低音部をなぜ切るのかと言えば、0.1chにはSEの成分が多いから。
だから、0.1chを切るとSE音量が低下し、台詞やBGMが聞きとりやすくなる。

最後に、ダイナミックレンジを圧縮する理由だけど、これをすると小音と大音の差が縮小する。
だから、おおざっぱに言うと、小さいBGMは大きくなり、大きいSEは小さくなる。

…というわけです。ま、参考になればよいですが
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/14(水) 20:57:27 ID:???
>>786
これは耳が悪いんじゃないかな
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/14(水) 23:13:31 ID:???
劇場と家庭の音が同じでなきゃイヤだなんて
凄い無いものねだりもあったもんだ。
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/14(水) 23:28:35 ID:???
↑↑劇場と家庭の音が同じでなきゃイヤだなんて言ってるやつはひとりしかいない↑↑
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/15(木) 17:54:00 ID:???
>>859
圧縮後、再生で伸張させるんじゃないんだっけ?
dbxとかアナログ時代は、それでSN比稼いでいたけど、デジタルはどうなん?
音圧は大きい音はより大きく、小さい音はより小さく聞こえたよ。
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/15(木) 18:48:49 ID:???
>>863
ちょっとお前さんのレスの文意がよくわからんけども…??
ダイナミックレンジが広いと音量差が大きくなるから、あえて
再度ダイナミックレンジを圧縮するんですよ
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/15(木) 21:14:27 ID:???
>>863
根本的に分かっていない気が・・・
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/16(金) 23:30:18 ID:Jsg3xMIG
「アニメは音で決まる」

なんて持論の庵野がやることじゃねーよなw
そもそもシリーズなんだから序とバランス変えるな。

音量調整版本編作ってくれる神が現れたらカネ出す用意はあるぜよ。
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/17(土) 15:49:21 ID:???
>>832
おそらく>>483の方法は、バラして編集したWAVEを5.1chのAC3(Dolby Digital)にエンコードしたのかも
それならフリーソフトでできるみたいだが。
元の音質よりは多少劣ってしまうだろうけど。そこはトレードオフか・・・そもそもサラウンドシステム持ってねーやw
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/18(日) 16:31:23 ID:???
破2.22のDTSコアの音質が良くないので、ロスレス対応アンプ購入するするつもりだ
これで幸せになれる・・・よね?
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/18(日) 21:37:02 ID:???
結論:おまいら頑張りすぎw
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/18(日) 23:48:44 ID:???
BDとマルチチャンネル環境あるならロスレス対応アンプにするべき
せっかくの高音質なのにもったいない
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/20(火) 12:41:17 ID:???
>>868
ロスレスのデコード機能よりも、エフェクト機能とかを重視すべきかと。
俺は最新の映画スタジオの反響音を再現するソニーのAVアンプにした。
破の音声はSE音を中心に響きが硬すぎるから、反響音多めのモードにすると、なかなかいい感じ。
体感的にはSE音が遠くに離れた感じになるので、BGMもそこそこいい感じに聴こえてくる。

あとは>>184のいうAudyssey Dynamic Volumeってやつもいいんじゃないかな。
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 18:27:52 ID:???
もまいらちゃんと仕事してるの?
まさか脛かじりじゃあるまいな
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 20:51:22 ID:???
誤爆
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/01(日) 17:05:13 ID:???
ロスレス対応AVアンプ買いました。
結論から言うと、ロスレスでも破2.22に関して言えば、幸せになれない。
音質はもちろん向上するわけだが、ミックス自体に問題があるために感動は薄い。
マスター音声から直さないとどうしようもないな。

ま、破のことはしばらく忘れて他のBDを楽しむことにするよ。
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/01(日) 17:55:50 ID:???
>>874
ロスレスデビューおめでとう
2行目以降はここで散々書かれている事なんで
わざわざ書き込まなくてもいいよ
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/01(日) 18:36:30 ID:???
結局、出るかどうかもわからない新Verを待つしかないのか・・・
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/01(日) 21:36:35 ID:???
場面を思い浮かべてサントラ聞くのが手っ取り早そう
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/07(土) 00:38:33 ID:???
去年劇場で4回観て、昨日ようやくDVDレンタルしてきたんだが
BGMがところどころすっごい音小さくなってて迫力大半減で泣きたくなった
特にサハクィエルがシンジの両手をガッシリつかむところがひどい。
劇場まんまの状態でDVD出して欲しかったよ……
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/07(土) 00:46:06 ID:???
余計な効果音追加といい泣きたくなるよね
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/08(日) 01:55:07 ID:???
劇場上映バージョン版BD-BOXとか出そうで怖い
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/09(月) 18:34:33 ID:???
>>639が真相に近い気がするんだよ。
以下は半分俺の妄想だけども・・・

破2.22用に再ミックスするにあたり、まずサウンドエンジニアは
SEを一番重視してユーザーに聞かせたいと考えた。そこで、SE音量を上げ、
色々と効果音を追加した(緊急コース形成の「ガシャガシャ」。警告音等々)。

ただ、SEを大きくすると、相対的に台詞が聞こえ辛くなる。そこで、全体のBGM音量を
低下させ、台詞とかぶる部分は更に顕著にBGM音量を低下させた。それで帳尻を合わせた。

というわけで、BGMがSEの犠牲になったという話。
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/09(月) 20:08:32 ID:???
 BGMのできが良いだけにそこんところは余計にフラストレーションがたまるよねえ。
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/11(水) 21:40:48 ID:???
サウンドエンジニアが勝手に音量改変したとしても、
完成版を最終的に監督とか普通チェックすると思うのだか
それ省いて発売出来るものなの?
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/11(水) 21:50:21 ID:???
できないでしょうね。
はい、終了。
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 10:42:32 ID:???
ところが実際には、ソフト化にほぼノータッチの監督もいるんだよ。例えば宮崎駿監督とか。
破2.22の修正作業に関しては鶴巻氏に一任されてるらしいね。
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 11:14:29 ID:???
破のページのダウンロードのところいつ解放されるんだ
やっぱBD、DVDがまたでるってか
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 11:31:55 ID:???
音量改変にしても音質低下にしても、最終的には庵野監督はOKを出したということ
監督の責任において作品の質を低下させたということだ
これでみんな納得だよね
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 12:25:28 ID:???
理解は出来るが納得は出来ない
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 21:39:45 ID:???
音関係劣化のせいか、破あまり見てないな。
発売前はBD見まくりだろうな〜と思っていたんだが。
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 21:47:16 ID:???
慈善事業じゃないし経営を成り立たせる為には色々致し方ない部分もあるだろうね。
だが、ヱヴァに関してはガチで期待していたのでガチで勝負して欲しかった。
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 22:56:27 ID:???
元々庵野の音量バランス調整は旧エヴァの頃から
お世辞にも上手いとは言えなかったしなぁ
ただBGMが流れてる時に音量がここまで極端に上下するのは
今回が初めてだったような気がする
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/12(木) 23:57:12 ID:???
ヱヴァ破2.22みたいに、極端にBGMが上下する作品って他にもあるの?
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/13(金) 22:11:31 ID:???
>>892
この世の映画ドラマ全部だな
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/15(日) 19:32:36 ID:???
さすがに、ここまで極端にBGM音量が上下する作品は見た記憶がないな。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/15(日) 20:29:17 ID:???
庵野監督がチェックしようがしまいが、破2.22が駄目なミックスであることには変わりはないんだよ
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/15(日) 21:00:03 ID:???
モノラルのほうがストーリーに入り込めていいわ
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/17(火) 22:47:15 ID:???
そんな音声入ってねえ。
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/21(土) 12:44:16 ID:???
AKIRAのBD見たんだが、破2.22と比べると音の出来が全然違うわ。
AKIRAの方が音質(特にBGMの音質)が遥かにいいし、音量バランスもいい。
音質差については、AKIRAの方が手間隙かかってるから、ある意味当然なんだが。
しかし破2.22の音量バランスの酷さは尋常じゃないな…orz
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/21(土) 13:58:31 ID:???
24bit/192kHz収録されたAKIRAは、ソースからして音の次元が違うし、ヱヴァと比べるのはちょっと酷だろ
音質はいいにこしたことはないが、現状の破2.22の音質でも、まあ我慢できる
しかし、この音量バランスは本当にどうにかしてほしいな
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/21(土) 19:17:48 ID:???
ほんとソフト化で余計な手間をかけて失敗するのは昔からエヴァの悪い癖だわ
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/27(金) 20:15:49 ID:???
庵野なんか嫌い!死んじゃえばいいのよ
ムカツクけど2.02出しなさいよ
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/28(土) 22:22:07 ID:???
死んじゃうと、Qが完成しませんけど。
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/08/31(火) 17:22:16 ID:???
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 16:41:42 ID:???
うめ
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 18:22:04 ID:???
時系列で見ると、、、
2007年9月ヱヴァ序1.0劇場公開
2008年4月ヱヴァ序1.01(DVD)発売
2009年5月ヱヴァ序1.11(BD・DVD)発売
2009年6月ヱヴァ破2.0劇場公開
2010年5月ヱヴァ破2.22(BD・DVD)発売

というわけで、ナンバリングから考えると破2.23の発売は100パーセントありえない。
破2.23を発売すると自らの過ちを事実上認める形となり、収拾がつかなくなるしね。
Q劇場公開前に破2.02を発売するというのはありうるかも。ただし、可能性は極めて低いだろうね。
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 18:37:45 ID:???
そもそも2.02をすっとばして2.22を発売したのは、序で「エヴァ商法」と批判されたのを、
破では回避するためだからな。だから、世間的な企業イメージを大事にするなら、同じ轍を
踏むわけはない。

それに、序1.11並みの良い音・音量バランスを求めるファンは、比率からするとたいして多く
ないんだよ。AVアンプ所有してるヱヴァファンなんて全体から見れば少数だろうし。
制作会社はそんな少数の声はあえて無視して、体面を重視するだろうね。世の中の企業活動
なんてそんなもんだ。
ただ、そのしっぺ返しはいずれ必ず来るよ。
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/01(水) 18:49:58 ID:???
翼の部分だけも音圧、音量共に下げてホスイ
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 02:14:42 ID:???
>>906
少数の声は無視と言ってもさ、エヴァ板見てるカラー上層部なんかいないだろ
認知すらされてないと思うよ
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 07:36:08 ID:???
カラー社員ツイッターとかやってないのかな?
リプライ飛ばしてやろうかな
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:25:00 ID:???
完結したら修正済み完全版BOXが出るって噂、マジ?
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:50:49 ID:???
んなもん誰も知らん
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:54:55 ID:???
庵野ですら知らんだろ
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 08:57:04 ID:???
予定は未定です
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 10:25:10 ID:???
完全版BOXもドルビーだったらどうする?
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 12:05:18 ID:???
破がこんな形で完成してほしくない><
発売から3ヶ月、結局目に見える効果があったのはニコニコに上がった自家製ミキシングのみか・・・

サハクィエル受け止める瞬間もオリジナルのほうが好きだったな。何かこちら側もサハクィエルを見上げてる感覚になれた。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 12:16:40 ID:???
劇場で見た時の感動はもう一生戻ってこないよ。
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 14:28:17 ID:???
アニメは音で決まる(キリッ
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 15:29:08 ID:gHeLS9So
せめてヱヴァQ3.33では改善してもらいたいな
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 15:38:00 ID:???
>>776
同意づら
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 16:56:05 ID:???
せっかくホームシアター買ったのになあ
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 17:19:28 ID:???
破2.22は売りました
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 17:26:02 ID:???
>>556
それいいな
顎可動にして折れたエントリープラグ付きとか
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 17:26:45 ID:???
スマン誤爆したww
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 19:24:57 ID:???
上層部まで情報がいくかどうかは知らんが、
カラー社員への伝達手段はいくらでもあるさ
2chで愚痴をいう以外にも出来ることは沢山ある
最初からあきらめるな。本当に破2.02を望むなら行動を起こせ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 19:37:01 ID:???
x.0x→x.xxの商法で散々汚いとか言ってたのに今度は自らそれを望むとかお前ら飼い慣らされてるな
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 20:04:07 ID:???
バージョン違い商法の為に、わざわざ音量・音質劣化させたということか?
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 20:53:49 ID:???
>>925

サーセンwwww
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 20:56:22 ID:???
>>924
人に言う前にオマエ自身が行動しろよ
カラー本社の前でプラカード持って立ってろ
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 21:04:39 ID:???
>>920
自分もせっかくでかいテレビ買ったのになぁ・・・って悔しさからミキシング(笑)するに至ったよ

でもやっぱり今回のBDDVDはセリフはすごい聞きやすい。逆にちょっとでもBGM上げるとセリフが聞き取りにくくなる(自分は気にならないけど気にする人は結構いそう)。
セリフがちゃんと聞こえてなんぼ、ってのもあると思うし、配慮した結果がこれなんだと思う。あの迫力はやっぱ映画館の広さがなせるのかな。
一緒に行った友人は1回しか見てないんだけど、気にならないって言ってたのももしかしたら関係あるかも(思い出補正的な)
自分は2.1chの環境しか無いんだけど、5.1とか持ってる人は各チャンネルのバランス変えればどうにかならないのかな?
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 21:15:01 ID:???
>>929
そうか?5.1chで聞いてるけど、破2.22は台詞が聞き取りにくいぞ。
序1.11の方がはるかに聞き取りやすい
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/02(木) 22:17:14 ID:Uik/kRHb
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 06:53:03 ID:???
>>931
ブラクラレベルの意味不明なリンク貼るな キモチワルイ
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 06:54:31 ID:???
2.02の発売は普通にありえると思う
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 10:30:54 ID:???
おまえらアニメの音量ごときで何ガタガタ言ってんの?
世の中にはもっと深刻な問題がたくさんあるよ。
経済の停滞、食糧危機、テロ、内戦、人権侵害、、、etc

目を覚ませ。
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 13:26:03 ID:???
        ___ モシャモシャ  
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
_____∧____________________
おまえらアニメの音量ごときで何ガタガタ言ってんの?
世の中にはもっと深刻な問題がたくさんあるよ。
経済の停滞、食糧危機、テロ、内戦、人権侵害、、、etc

目を覚ませ。
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 18:21:10 ID:???
>>906
序1.11に準じた音量のバランス・音質で出せば、誰も文句言わなかったのになあ
何でこんな劣化仕様に改変をしたのか、不思議でしょうがない。
変に音をいじり過ぎたのか、それとも2.02への布石なのか、どっちなんやろね?
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 18:25:45 ID:???
>それとも2.02への布石なのか

ないないw
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 18:28:04 ID:???
画質を「わざと」悪くしてたのが1.01だしなあ
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 19:10:19 ID:???
>時系列で見ると、、、
>2007年9月ヱヴァ序1.0劇場公開
>2008年4月ヱヴァ序1.01(DVD)発売
>2009年5月ヱヴァ序1.11(BD・DVD)発売
>2009年6月ヱヴァ破2.0劇場公開
>2010年5月ヱヴァ破2.22(BD・DVD)発売

>というわけで、ナンバリングから考えると破2.23の発売は100パーセントありえない


なぜ100パーセントありえないと断言できるの?
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 20:28:25 ID:???
おまいら2.02がDVDでしか発売されなかったとしたらどうする?
追加シーンやら修正シーンやらも抜きの劇場公開版だったらどうする?
それでも買うの?
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 21:00:39 ID:???
買うよ
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 22:16:52 ID:???
モノラル環境でムリヤリ5.1聞いて「BGM小さい」とか言ってる奴多そう
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 22:55:45 ID:???
そんな奴ァいねえ
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 23:47:31 ID:???
>BGMの音量が異常に小さい件

「異常に小さい」なんていうほどではないぞ
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/03(金) 23:52:42 ID:???
仁藤みさきちゃんかわゆす
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 00:38:13 ID:???
誤爆?
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 02:10:44 ID:???
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 05:48:26 ID:???
おれたちの爆音シーンを返せ
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 09:47:39 ID:???
序の時はこんな意見いっっっさい出なかった。BGM小さい云々なんて。
多分一レスとしてついてないんじゃない?それが全て。

今回は明らかにおかしい
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 09:49:15 ID:???
950
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 11:27:43 ID:???
なんでこんな仕様にしたんだ?
序のときはこんなんじゃなかったのに
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 11:50:36 ID:???
TVで観てる人は、そのまま観るのじゃなく、ちゃんと3番目の音声で観るように。
つか、これは、制作側のミス。
サラウンド装置持ってない人達は、ドルビーだのDTSだの5.1chだの意味すら解らないんだから、
1番目の音声は、2.0chであるべき。
サラウンド持ってる人が5.1c音声に切り替えないはずないし。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 18:03:41 ID:???
劇場版は、BGMが大きすぎてセリフが聞きづらいから
抑えたんだと思うよ
やっぱり映画館のやつを、そのままDVDにはできないよね
バランス悪くて
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 19:18:29 ID:???
新しいシアターシステム欲しくなった
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:02:01 ID:???
第8使徒も勿論だが
劇場では初号機覚醒の時のBGMが大迫力でうおーやべーってなったからなー
気づいたら帰りにサントラ買ってたくらい
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:25:46 ID:???
墓参りのときのネルフの飛行機の爆音と3号機の輸送機の爆音がきつい
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:26:38 ID:???
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:36:22 ID:???
しかしなー、そもそも「ユーザーがアンプで補正しないと満足に視聴できない」
という現状が、おかしいとは思わんかね?
本来、家庭用に音量バランスをチューニングしたとすれば、基本的にアンプの補正
なんか必要ない。
実際序1.11ではアンプの補正なんて全く使わず、高品質で視聴できてるのにさ。
まさか破2.22が『音量バランス改変(改悪)+音質低下』の二重苦になってるとはね
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:37:55 ID:???
劇場フィルム買い取れば?
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 20:39:56 ID:???
サハ戦で『あれ??音が??』ってなった。
映画を見て買おうと思った人が多いはずだし、BGMに修正を入れたのは明らかに失敗だったと思う。
あのシーンは台詞うんぬんより、BGMの爆弾音量で『爆弾』が落ちてくる迫力あるシーンだったのに。。。
非常に残念。映画の出来がよかっただけにあまり修正は入れて欲しくなかった。
だいたい追加シーン作るヒマあったら映画館で見たものを忠実に再現してくれよ。。
そのためのブルーレイなのに。

修正版希望。
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 22:12:25 ID:???
破2.22発売前は、ソフトにこんな問題があるとは夢にも思わなかった
そんで、いまだに何の進展もなしか。
ほんとガッカリだよなあ、、、カラーも酷なことをするよ。
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/04(土) 22:21:11 ID:???
9月6日発売の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集』に
スタッフインタビュー載るみたいだね。音関係の物はないのかしら
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:09:57 ID:???
今PowerDVD10でBD再生したが何も違和感なかった
でも映画館で8回見た記憶をたどると確かに迫力は欠けてたかもな
しかし資金力、部屋の広さ的には2.1chスピーカーが精一杯です
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:11:04 ID:???
序の全記録全集買ってないんだけど音響関係の情報もあったの?
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:22:19 ID:???
ってかまじで破のダウンロードページどないした
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:41:09 ID:???
序→破と同じ設定・音量でBDを連続で見てみたけど
音のバランスは序の方が遥かにいいな
破の方は戦闘時のBGMの変化が大きすぎるような気がする
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:43:23 ID:???
映画館で2.0を観て、かつBD/DVD版のBGMがおかしいと思って
設定や環境を変えたら改善されたって人がいれば教えてください。

俺もそれに合わせたい。
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:55:15 ID:???
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:56:50 ID:???
全然気にならないんだが
俺だけなのか
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 02:58:47 ID:???
劇場だとむしろBGMの方が大きいぐらいで迫力満点だった
セリフが鮮明に聞こえるのも大切だけど、今回の仕様には失望した

ちなみに2ch、Dolby TRUE、DTS-HDどれでもBGMの音量は同じ

充実したオーディオ環境だから、できるだけ映画館に近い
雰囲気を出したかったから余計にがっかりした
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:02:54 ID:???
5.1で聞いてたけどかなりギャップは感じたなぁ
なんかバラエティー番組のミックスっぽかった
今度スタジオで聞いてみるよ
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:06:07 ID:???
やっぱり音量小さかったんだな普段はボリューム11とかだけど破見るときは17にしてたわ

視聴環境
LED AQUOS LC-40LX1 + YSP-5100
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:07:21 ID:???
なんで同じレス貼ってんだ
埋めか?
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:28:34 ID:???
GMというか効果音が思いの外邪魔すぎて
完全に映像の疾走感を殺してる感じだな

特に緊急コース形成とかでの効果音の邪魔さは異常すぎる
マジで安っぽい、勢いを削がれる、端的に冷める・・・

音楽だけ2.0準拠のやつ出して欲しいぜ・・・
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:33:19 ID:???
うめ
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:34:15 ID:???
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:34:35 ID:???
BOXで2.0出してくれればいいよ
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:40:34 ID:???
映画のDVDは貧乏人には辛いね・・・
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 03:44:59 ID:???
うめ
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 10:54:00 ID:???
小さい小さいうるさい雑魚はステレオで聞いてるんだろw
映画館で見たのと変わらないよ
たぶん、サントラを爆音で聞いてたから、勘違いしてるだけ
最初からこんなもんだよ

実際、俺はサントラ聴きまくったあとも、
何回か映画館で見たんだけど、そのとき音が小さく感じた
たぶん、同じ現象だと思う
第一、今より大きくしたらセリフが聞こえないだろw
音楽聞きに来てるわけじゃないんだからwwwwwww
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 10:58:00 ID:???
 梅
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:00:06 ID:???
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:01:59 ID:???
がぁー!画面端ぃぃっ!!!!
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:04:17 ID:???
  松
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:06:55 ID:???
がぁー!画面端ぃぃっ!!!!
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:08:11 ID:???
がぁー!画面端ぃぃっ!!!!
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:09:47 ID:???
なりにまとめてみた。間違いがあれば指摘してくれ

○破2.22に対する比較対象は2つ。破劇場版(ただし脳内記憶のみ)と序1.11(BD)

○音量面で破劇場版との比較
 台詞音量 :低下
 BGM音量:低下(小さいだけでなく音量が上下する)
 SE音量 :増加

○音量バランスを変更した理由(推測)
 ・BGM音量を下げることにより、家庭の環境で台詞を聞かせやすくした
  ※ただし、SE音量の増加にともない、台詞が聞こえにくくなっている側面がある

○音質面で序1.11との比較(DTS-HDでの比較)
 ・ロスレス非対応環境:低下
  ※これは、DTSコア再生時のビットレートが1/2に低下していることが主たる原因と思われる  
 ・ロスレス対応環境:低下
  ※理由はよくわかっていない。音声マスターに起因するものか?エンコードの問題か?
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:16:21 ID:???
うめ
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:28:41 ID:???
修正やらver.upが無いと思えるのは凄いという感じだ
当然Q公開直前にはver.upがあるものと思ってる。新劇完結後にはBOXもある
10年くらいするとまたBOXが出る。その繰り返し
Q公開直前に修正等が無いほうが驚く
BGMがここでの不満に応えるように修正されるとは限らないけどね
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 11:30:28 ID:???
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:06:50 ID:???
序の全記録全集のインタビューで庵野はとにかくSEを大きくしたがるって証言があったから
これはこれで庵野的には正解なんじゃないの。
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:07:48 ID:???
でかい音で見れる環境うらやましいな
うちは昨日の夜買って、深夜に見たから
音量も小さくしてて毎回台詞の時に音量あげてたよw
デカ目の音だして昼間見れるのは今度の日曜か、くそう待ちどうしいぜ
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:22:01 ID:???
映画館で観た人なら気になると思う。

映画に敵うわけはないけど、それを差し引いても高揚感は落ちてる。
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:28:30 ID:???
サラウンド環境で聞けば改善されるのに
セリフ言ってるとこでBGMが絞られてるのは劇場と変わってない
ただ劇場より環境が悪すぎて空間が表現されてないから迫力が無くなってるだけ
文句ばっか言ってないで環境整えろ、ホントに改善されるから
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:33:06 ID:???
サハ戦だけだな、気になるのは

他のとこのBGMはあまり変わってないように感じる
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:34:21 ID:???
サハ戦はなんでBGM音量を極端に弄ってんだろうね?
基本みんな叫び気味にしゃべってるシーンだからBGMで声が聞きづらいって訳でもないのに
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 12:51:22 ID:l1LN84xl
これだけBD,DVDが売れたんだから
新しいバージョンを出す理由が製作側に無い
今でもこの話題を引っ張っているのは極少数
しかも同じレスを繰り返し張って数稼いでいるだけ
見苦しい
子どもが駄々こねている見たいだぞ・・・
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:05:33 ID:???
サハ戦で『あれ??音が??』ってなった。
映画を見て買おうと思った人が多いはずだし、BGMに修正を入れたのは明らかに失敗だったと思う。
あのシーンは台詞うんぬんより、BGMの爆弾音量で『爆弾』が落ちてくる迫力あるシーンだったのに。。。
非常に残念。映画の出来がよかっただけにあまり修正は入れて欲しくなかった。
だいたい追加シーン作るヒマあったら映画館で見たものを忠実に再現してくれよ。。
そのためのブルーレイなのに。

修正版希望。
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:06:20 ID:???
そのための2.23です

いくらでも追加・修正したディスクを売れます
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/05(日) 13:13:35 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。