エヴァの設定が殆どAKIRAのパクリな件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
BDでAKIRA久し振りに見たけど凄すぎワロタ。20年前の作品とは思えない

AKIRA=アダム
AKIRAの脳神経=ネブガドザルの鍵
大佐=ゲンドウ+冬月
ケイ=アスカ
甲斐=ケンスケ
ナンバーズ=使徒+チルドレン
オリンピック会場=NERV本部(黒い月)
SOL=N2兵器
第三次世界大戦=セカンドインパクト
AKIRA覚醒+鉄雄暴走=サードインパクト
鉄雄の回想シーン=シンジの回想&電車シーン


改めて見直したら、殆どパクリでした^^
チンタラ精神論かましてダラダラ長いエヴァと違って
2時間でエヴァTV版26話分に近い内容纏めた構成も見事。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 20:37:29 ID:???
いぇ〜い♪
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 21:24:42 ID:???
アキラと攻殻機動隊パクってヲタク受けするように作ったのがエヴァ
はい論破
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 00:43:02 ID:???

   }ヾミミミニヽ    ウフフフフフフ
  {ミシ^`'''"!;}    わたしはお尻が大好きでね
   !ミi__.._ ,..._リ    くびれたヒップラインに目がなくって
  _.{fl,aj:kリニ=‐  やみつきってやつでして・・・・・・
/::ハ`fl ''竺''ハ::の::   ま・・・大かたはお尻で性生活を行っているんですよ
:/{ ヾ` ー'/ }:/:::::   あなたお尻は好きですか?
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 00:46:55 ID:???
腐ばあさんがまたAKIRAスレ立てたんかよ
うっぜーな
しかもケイがアスカとかないわ
共通点もねえのにこじつけんなよ自己投影クソ腐ババア
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 01:20:21 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// ノ    i゙            ヽ、i;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ.:. /     l             :::: l'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ :/:.   ,,..,, ,l, _    _ ,,、‐_'',,,, ::: i i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'
ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i '' ::::. `,,,''' ‐l - .,,, '''''' ,,,.. - ‐ _,,ニ'' :;' i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
,,ノ;;;;''‐;;;、;;;;;;;;;;;;;i,  :::..  ` ''l ‐ 、,二,..、 ‐ '' ´  ,, ,:'  i;;;;;;;;;;;;;:;、‐'"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ i i;;;;''‐;;;゙i;、 ,、、"""'''=l:;;,,,  i; ;i  ,,,,;;::='''""",;',. ,;''i;;;‐'''i"──‐/  済  は  こ
     ,l.i;;;;;;;;;;;;;;{,゙';、,、=''''"""'''=、,゙''″ ゙'",、='''"""'''=l、,;"゙};;;;;;;;;iヽ   |   ま  既  の
   / i!i;;;;;;;;;;;;;i;,: ゙ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii==‐==ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;ii' .,!;;;;;;;;;;i ':,  |  せ   に  ス  
  /   i!i;;;;;;;;;;;;;;',':;,.`'''''‐--,,='" ;' .:  :. ', `'''=,--‐''" ,,:;';;;;;;;;;;;;i  i ∠   て        レ
  ,'     i'il;;;;;;;;;;;;;;;',:.  '; :' ゙゙__゙;;,、,,,,,r''_,,,'' ゙! :'  :;';;;;;;;;;;;;;i   ;i  |   あ  わ  の
. l.    l 'i;;;;;;;;;;;;;;;i',:.  '; '; :'、,:`ー;ーー:,''"ソ, ' ;'  :;';;;;;;;;.;;;;i'  /   . |   る    が   供
  l  ":,ノ i;;;;;;;;;;;;;;;i゙ヾ、   ゙   `''''',,'''',,~~~     ;リi;;;;;;;;;;;i'      \     が   養
  : / ',  i;;;;;;;;;;;;;;;i:,  `'ー=;;.、 .゙"´⌒`"″ ,.、=‐''".l i;;;;;;;;;;;i     / ,\______/
  i゙    ,メi;;;;;;;;;;;;;;;i ',     ヾ゙'`=;、,,_,,,,、;='ツ.     l! i;;;;;;;;;;;i   ,/ / :..
、  !   / . i;;;;;;;;;;;;;;i ':,    \\  //    /i. i;;;;;;;;;;;i  ,/ /  ヾ
 `''-.、/   i;;;;;;;;;;;;;;i.  ':,     ゙ン"/     ,:/ i i;;;;;;;;;;;i/ /      ':.,
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 05:22:58 ID:???
_   _,. へ_/| /  ヽ        j |  ヽ _____
  ``<_三三ミニァ  〉       〈  | r'´∠ -─┴ '´
    \ `ヽ、_」 , - ─‐-- ─- 、 r<_/
\   、 \ _ムィ 一/⌒ヽ、ー‐- `ヽ、」  /´     /
 ハ     ̄/       /            \∠    /
/ 厂 ̄7/       |         、       マ辷 ´
 /   //   /    |          !   \     ト、\
/   // j   / / //|        | |    ヽ   |  \
j  // |   | | ||i!     / j ||| ||   !    ヽ
i| /  |   | | | | iト、   // //||| |!||  |    !
|レ|!   ヽ  | 「 T十r-ト、 〃 /i/ |/|/!/| |il |  |    |
| ||    ヽ | r〒テヾ、!ト、  /フー十|十!「|ij | ,イ     |
| i!     | ヽソ トィン:}   ヽソ  ===ミ、/!_|/ノ       | >>1
| i!     ヽ _|ハ┴''┴    、       /├ '        |  あんたエヴァ?
ト||  , -──‐|ハ    rv──‐ァ     /|├-─- 、    !
i |/       | || ト、  ヽ    /   /{| |      \  |
||         ! |!┤ \  、__ノ  /   j ハ      \|
トiハ      /ハヘ |   ` ‐-‐ ´    〃 | |      j
 ! |!    /  トト! ! \     /  /|_j.」      i /
 | | __   `フ┬‐く   \   /  /   |    ,    |/
!| !イ`ヽ / |  \       /    |  / \  レ /
|| ||   レ′     ` ー--‐ '´         V   `y /
ハ|  ||  ィ′     、 `ー一   /       |    //
∧ ||j!   |       ヽ      /       |    /   /
! | ll |  |                      ,   /   /
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 20:03:42 ID:???
※これは糞スレの見本です。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 20:41:22 ID:7b2zHwVu
>>1
禿同
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 21:31:33 ID:???
エヴァ板でAKIRAスレは荒れる
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 21:33:19 ID:???
ロンギヌスの槍投げは漂流教室のパクリ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 01:42:41 ID:???
>>1
小さい脳ミソで良く考えたね
えらいえらい
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 01:57:37 ID:???
>>12
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 21:18:59 ID:exyC0nco
マジレスするとDBがAKIRAのパクり
鉄雄なんか平成生まれが見たらベジータにしかみれないお
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 21:24:17 ID:???
金田と鉄雄はどこ行ったんだ?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 01:56:57 ID:???
俺ぁまた>>1がつまんねースレ作った事悔んでベソかいてんのかと思ったぜ
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 02:11:51 ID:???
>>14
確か他にも共通点あるよなw
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 02:50:55 ID:???
>>15
金田はどこにも行ってないと思うが
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 17:31:23 ID:???
鉄雄とベジータ全然似てねーし…一緒にすんなよ気持ち悪い
鉄雄は鉄雄だしベジータはベジータだろ
腐がそういう事言ってるのをよく目にするけどはっきり言って不愉快
死んで欲しい
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 21:56:08 ID:???
>>19
くやしいのうwww
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 23:03:58 ID:???
エヴァはVガンのパクリっしょ
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 23:24:50 ID:BXhVqS5a
デビルマンのパクリだろ?
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 23:48:15 ID:???
あれは誰だ?!
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 00:16:16 ID:3hcZG7PE
うしおととら、バスタード、のパクりとワンシーンだけ電影少女からのパクり
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 00:20:41 ID:???
ラーゼフォンのパクリ
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 06:13:40 ID:???
タッコング大逆襲のパクリ
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 08:27:20 ID:???
ウルトラマンのパクリ
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 08:30:49 ID:???
>>11
それに関しては制作側が公言してなかったっけ
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 15:10:01 ID:???
詳しく
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 07:38:58 ID:???
アニメ漫画の特集でそういう話をしてたんだ
だいぶ前の本でさ
確か「このアニメ漫画なんちゃらが凄い」だったかな
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 13:29:54 ID:4i//ng9p
>>17
あるあるw原作の4巻にでてきた救助ヘリとか
特にメカ系がキドいww
最初見たときDBかと思っちゃった
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 13:41:20 ID:???
ババア自演してんなよカス
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 00:59:21 ID:???
界王様はミヤコ様のパクリ
肌の色もポジションも
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 14:12:02 ID:???
つまんね
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 06:28:20 ID:???
ひゃっはー
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 07:37:15 ID:???
>>14
馬鹿じゃねーのかこいつ
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 20:59:08 ID:???
>>14みたいな腐ババアなんかほっとけ
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 01:07:53 ID:???
まさにその通りだろ
AKIRAを丸パクリしてロボットなりなんなりを入れてオタ受けを狙ったのがエヴァ
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 04:30:12 ID:???
>>5=>>19=>>36=>>37
落ち着けよwwwwwwwwwww
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 05:09:02 ID:???
金田って在日の名前だよね
代表的ジャパニメーションの主役はやはり朝鮮民族が相応しい
大友は分かってるな
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 14:05:20 ID:???
AKIRAよりエヴァとVガンの類似点について語りたい
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 21:19:37 ID:???
確かにAKIRAじゃなくてイデオンとデビルマンとVガンだな
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/30(水) 21:51:43 ID:???
イデオン、デビルマン、Vガンと比べるとエヴァは薄っぺらく見えてしまうな
まあ好きなんだけど
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/03(土) 01:53:34 ID:LluTP7h5
>>5=>>19=>>36=>>37
西遊記乙
DBがAKIRAパクったのはガチ。早く気づけカス
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/03(土) 03:45:54 ID:???
>>44
ナッパはモロに大佐だなw
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/03(土) 13:14:49 ID:???
・バビディが念力でスポポビッチを破裂させたシーンは、もろ米兵を破裂させた時の鉄雄
・ベジータも同様の能力を何度か使用
・魔人ブウ編の覚醒ベジータ
・覚醒ベジの自爆シーンがもろアキラと鉄雄のビッグバン

他にもあるけど、影響は受けてるな
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/03(土) 19:26:10 ID:???
同一人物なんだろうけど、こじつけってレベルじゃないほど酷いなw
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/03(土) 19:44:14 ID:???
それしか言い返せないのか
サイヤ人編から急激にに構図が大友っぽくなったし、サンドランドの主人公はまんま鉄雄な件
破壊描写もしかり、超サイヤ人は超人ロックからだろうけど
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 08:43:27 ID:???
あんた気持ち悪いね
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 08:54:54 ID:???
>>49
涙拭けよw
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 08:55:07 ID:???
AKIRAとDBの単行両方持ってるけど、比べてみるとこのスレのパクリ厨の
言ってることは確かにこじつけだよw
これがパクリならなんでもパクリに出来る
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 10:27:03 ID:???
DB厨もAKIRA厨も自重しろ
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 12:32:17 ID:???
エバじゃなくてDBになってる
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 16:23:08 ID:???
ハルヒはエヴァのパクリ
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 22:23:21 ID:???
AKIRAとDB
この組み合わせは必ず荒れる
なぜ滑稽だということが分からないの?馬鹿なの?
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 10:00:13 ID:???
分かっててわざとそういう事してるんじゃないかと思う
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 19:08:56 ID:???
つーか大友信者は何でもAKIRAのパクリにしたがるから困る
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 19:15:29 ID:???
>>57
心にやましい事があるから何時もそうやってビクビクしてんだろ?www
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 23:01:26 ID:???
DB厨のが起源云々とか広範囲に迷惑かけてる
つかスレ違いだな
自重するよ
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/07(水) 01:12:25 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  AKIRA アキラは駄作           [映画一般・8mm]
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/08(木) 11:59:57 ID:???
>>59
どう考えても大友厨の方が迷惑かけてる
あの馬鹿どもはアニメだけじゃなくて実写作品にまで大友の影響云々ほざくからな
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/08(木) 13:32:57 ID:???
どんな作品にもそういう頭のおかしい奴らは存在する
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/09(金) 22:46:07 ID:???
大友みたいなクズに信者なんているのか?
奴が自分の原作でどんな糞を作ろうが勝手だが、他人の作品まで
レイプして糞化させるのは許せん。蟲師を糞実写映画化しやがって
ほんとこういうのを老害って言うんだろうな。おとなしくひきこもってろよ糞が
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 15:27:50 ID:???
信者居るよ
昔の大友の作品が好きな人が殆どで、最近の作品が好きって人はあまり見ないけど
実写むししは確かにつまらなかったし
これの原作が好きな人は不快になるだろうね
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/13(火) 19:24:50 ID:???
大友は漫画家としもアニメ監督としても信者以外には老害認定されているね
特に蟲師の件ではかなりアンチを増やした
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/10(火) 19:18:01 ID:???
>>60-65
同一乙
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 15:36:49 ID:Uo/tEZjY
昨日久しぶりにAKIRA観て、こういうスレ立てようと思ったらあったんだなw
納得できないやつはAKIRAのアニメじっくり観るといいよ。
ほんとに共通点たくさんあるから。
CAUTIONの斜めストライプのイメージがよく出るところもそうだ。
エヴァは赤と黒だがAKIRAでは白と緑とかいろいろある。
あとは鉄雄という弱い坊やが覚醒して怪物になるということとか。

しかし俺としては、パクリと言ってエヴァを腐すつもりはない。
エヴァはAKIRAをわかりやすくして別方向に複雑にした感じ。
よくできてるわ。
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 19:07:04 ID:???
AKIRAの
方が金と技術使ってるけどな。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 22:14:39 ID:???
地下に巨大な空間があって、そこに政府開発の兵器としての
AKIRAが格納されてるってのも同じだ。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/21(土) 23:37:49 ID:???
もうそういうつまらない話はいいよ
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/23(月) 10:42:31 ID:lKeA8xky
AKIRAは、宇宙船バトルとか、巨大ロボットプロレスとか、美男美女の萌えキャラとか、ファミリー層に媚びた所とか、

オタクに売りになるフックを極力排除して、尚且つそれでも面白いのは凄い。

そんな大友さんの志の高さと、骨っぽい硬派な姿勢が素敵。

一方エヴァはAKIRAとは真逆に、キャラ萌え、ロボットプロレス、ハッタリの設定群、何だかんだ、

オタク受けするフックだけを必死に集めて、それだけで作られた、

皮だけで出来た芯の無いラッキョの様な、薄っぺらい気持ちの悪い作品。

エヴァ以降、この手口がバレバレで使えなくなって、新作が作れないので、

未だにエヴァを引っ張り出して、リメイクする事しか出来なくて、

過去の栄光のお釣りで王様気分に浸っている、次の無い人。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/23(月) 10:46:04 ID:lKeA8xky
訂正

庵野は、エヴァ以降、この手口がバレバレで使えなくなって、新作が作れないので、

未だにエヴァを引っ張り出して、リメイクする事しか出来なくて、

過去の栄光のお釣りで王様気分に浸っている、次の無い人。
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/23(月) 10:54:17 ID:???
ルーツを辿ってパクリとか言うのは不毛
どの作品もどの監督も何かしら他から影響は受けてる
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/23(月) 13:33:18 ID:???
>>71
正論すぎて何も言えない・・
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/23(月) 23:31:59 ID:???
大友は公開ギリギリでも描きなおしを命じたり、テレビの画面では違いの解からないような色の微妙な違いにもこだわっていた。

漫画家としては童夢以前のほうが好きなんだけど。
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/24(火) 11:23:17 ID:???
AKIRA観れば観るほど、凄さに驚かされる。
ちなみに、「ブラックレイン」で優作がバイクに乗りながら
金属棒を地面に擦らせながら火花散らせるとこはAKIRAへのオマージュかな。
金田がピエロをやっつけるときのと同じだ。
あと、若山冨三郎の手をナイフで突き刺した後の、目を見開いた表情は
鉄雄が春木屋の店長を殺す瞬間の表情だ。
もっとも、AKIRA自体がまず「ブレードランナー」に影響されてるのは
間違いない。リドリースコットはそれをわかってやったんだろう。
実に良い関係だと思った。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 11:25:47 ID:fCXwnQ9n
EVAは娯楽アニメ
AKIRAは至高作品
ジャンルや趣旨が違う
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 11:40:49 ID:???
AKIRAは見れば見るほどつまらない
冒頭のバイクシーン見ておけばおk

今はすっかり忘れられたアニメ認定されてるのも頷ける
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 12:22:11 ID:???
お前らはEVAとAKIRAを個別の作品として楽しめないのか?
重箱の隅をつつく様な見方をしてマジキチなんじゃね?
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 12:26:46 ID:???
俺はAKIRAがエヴァの出典のひとつなのは間違いないと思うけど
だからといってエヴァを腐すつもりはない。
エヴァはエヴァですばらしいと思ってる。
だから煽るな。ここは喧嘩するスレじゃない。
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 12:47:52 ID:???
確かにAKIRAは今見るとつまらんな
作画アニメとしての価値しかない
単純にストーリーが面白くないんだよ
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 17:18:13 ID:???
作画も言う程素晴らしいとは感じないんだけど・・・
昔は凄かったのかも知れないが今のアニメなんかと比べるとたいした事ないでしょ
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/27(金) 19:45:56 ID:???
でかい釣り針だなあ
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 00:57:03 ID:???
シンジが子供時代とかエヴァの正体とかフラッシュバックするシーンも
鉄雄のとそっくりです。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 04:37:46 ID:TGjMir9S
>>81
> 確かにAKIRAは今見るとつまらんな
> 作画アニメとしての価値しかない
> 単純にストーリーが面白くないんだよ

いや純粋にそういう人もいるのはわかる。
数学が嫌いな人もいれば好きでたまらん人、女の男性の好みもマッチョから色白のジャニ系まで色々だからね
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 04:43:51 ID:???
ゼーレとゲンドウの話し合いは
AKIRAでの政治家たちと大佐のそれ。
そのシーンに登場する椅子は背もたれの頭の部分がよこに耳のようになっており
エヴァでネルフの連中が座っている椅子がまた似た作りになっている。
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 04:49:02 ID:???
AKIRA でのリュウはエヴァの加持だな。
その意味ではケイはミサト。
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 07:17:14 ID:???
>>81
はオネアミスも面白くないんだろうね
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 11:53:51 ID:???
ベルセルクやBASTARD!の使途を「エヴァのパクりだ!」とか言ってるエヴァオタさん見ると残念。

エヴァの使途はBASTARD!のザコ系天使をモチーフにしていると子供心に思っていた。
グロ系だし
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 12:03:42 ID:???
エヴァってオリジナル要素ってあるの?全部パクリでできてると思ってた
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 13:17:51 ID:???
>>89
BASTARD!って単なるエロ系の漫画かと思ってスルーしてた。
そんな要素あるなら見てみるかな。
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 18:18:42 ID:???
映画レビューサイトとか見るとAKIRAの評価ってあんまり高くないんだよな
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 20:16:42 ID:???
>>92
海外のヲタは絶賛なんだよな。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 20:22:50 ID:???
AKIRAは絵心のある人にウケる。「すげえな、俺にはこんなの描けねえ」みたいな。
「よくやるわ」みたいな。技術に対して拍手を贈る対象だ。
一方アニメを物語として、エンターテイメントとして楽しみたい人にはいまひとつ。
その意味ではエヴァが圧倒的に勝ってる。なんたってAKIRAを研究し尽くしてるからな。
ちなみにAKIRAにかかわったたくさんのアニメスタジオのひとつに
ガイナックスも入ってるんだよな。庵野もかかわったのかどうかわからんが。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 21:48:49 ID:???
もうAKIRAの話はいいって
つまんない
エヴァと比較するならもっと違うアニメにしてよ
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 22:00:26 ID:???
>>95
このスレ何のスレ?
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 22:43:31 ID:???
>>96
『エヴァの設定が色んなアニメ漫画のパクリな件について』ってスレっしょ
『殆どAKIRAのパクリ』というのはどうにもしっくり来ない
たいしてパクってないっしょ
これが殆どパクリというならガンダムやデビルマンはどんだけエヴァにパクられてるの?
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 22:48:34 ID:???
うへーおやすみ
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 02:22:22 ID:???
>>97
色んな作品パクリすぎて気づいてないだけだ
AKIRAのネタはほとんどマネしてるよ
つーかここまでパクリで固めたエヴァって作品はある意味凄いなとは思うわ

100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 16:14:53 ID:???
つーかAKIRAの前にエヴァは刃森パクりすぎだろ
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 17:42:52 ID:???
イデオンのパクリという意見も多数あるようだが
そんなに似てるのかね。
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 20:07:37 ID:???
刃森って何?
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/09(水) 22:11:07 ID:???
内容よりも視聴者を釣る手口が似てるかな。
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 00:34:24 ID:???
認めたくない人もいるだろうが、やっぱり似てるんだな。
上にあげられてないところをあげてみると

◯ネルフ内の扉の開閉時のアニメーション

◯エントリープラグが回転しながら装着されるところは
 AKIRAの、鉄雄がCTスキャンされる場面が元。

◯エヴァ等の内臓が露出するところ等は
 AKIRAでの鉄雄肥大化のときのイメージ

◯EOEで初号機が新しい宇宙を作るイメージは
 AKIRAの、AKIRAと鉄雄等が合体して宇宙を作るイメージ。

エヴァはAKIRAのドライな雰囲気を徹底的に「補完」すべく
女性を可愛く、エロを入れて、全体的にはグロを増やして
戦闘を分りやすくした。

そして、男女の恋愛感覚を全体にスパイスしたことによって
それらのキャラが死んだ時、観るものに喪失感を与え
心に深く刻まれるしくみを作った。これは上手いと思う。

なんだかんだ言って、AKIRAパクリ説を疑わないこの俺も
エヴァ信者にしてしまったのが一番凄い。
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 01:12:33 ID:???
ガンダムは???
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 01:27:02 ID:???
>>105
それもあるでしょうが、ここはAKIRA関連スレなので
ガンダムについては別スレでよろしくお願い致します。
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 15:03:28 ID:???
このスレ鬱陶しいんだけど
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 16:29:48 ID:???
>>107
だったらくるなよ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 19:01:32 ID:???
これだからAKIRAヲタはうざい
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 19:43:02 ID:???
さて飲み会の時間だ。出掛けるか。
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 21:04:45 ID:???
AKIRAとラピュタ
この組み合わせも荒れる
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/26(土) 01:24:17 ID:???
>>111
AKIRAとラピュタはちょっとわからないけど
千と千尋での、あの巨大な赤ちゃんとその部屋。
AKIRAからパクったとしか思えない。
あれがなければもっと俺の評価は高い。
まあ全体的には大好きなんだけど。
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/26(土) 11:19:38 ID:???
パクリパクリとうるさいねえ
人気が出て売れりゃなんでもいいでしょ
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/27(日) 17:36:52 ID:???
血に過剰反応するところとか?
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/27(日) 20:41:26 ID:???
はぁーあつまんねつまんねつまんねつまんねつまんねつまんねつまんね
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/28(月) 12:05:20 ID:???
>>114
あそうそう。それも言い忘れた。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/14(木) 23:43:33 ID:???
正直エヴァ厨のがパクりパクりうざい
パクりまくってんだから共通点は多いんだけどさ
でもこれよりDb(ry

118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/17(日) 09:55:59 ID:???
もう終了した方がいい
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/07(日) 06:46:23 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/07(日) 22:52:09 ID:???
じゃあ良いとこ取のエヴァに他作品がぼろ負けしても当たり前だな
ぱくって元ネタ超えちゃうなんて凄すぎ
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/07(日) 23:21:55 ID:???
大友がAKIRA作る何年か前に作った
canonT-70のCMかっこよすぎ
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 01:45:10 ID:???
>>121
今みた。ブレードランナーに影響されまくりなのがよくわかる。
でもしかたない。あの映画は画期的すぎた。いろんな人に影響与えた。
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 20:46:41 ID:???
音楽がかっこいい
AKIRAっぽい
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 20:49:44 ID:???
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 21:24:22 ID:/81t7bLx
鉄雄おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお がいたw
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 23:12:39 ID:???
大友はちゃんとした日本人の体形を描くから好きだ
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/13(土) 22:10:20 ID:???
顔じゃなくて?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/13(土) 22:25:56 ID:???
うん
短足
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/14(日) 01:18:59 ID:???
俺は金田のブサでもイケでもない、なんともいえない顔が好きだな
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/17(水) 00:24:06 ID:???
根本的にアキラは漫画のほうが断然面白いという事実。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/17(水) 19:28:48 ID:???
>>124
これかっこいいけど子供の頃見たらトラウマになりそう
なんとなく
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/05(金) 12:36:41 ID:???
トップは狙えはなんか惹かれるけど
えばには魅力がないなあ・・・
トップ見たことないけど
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/01(木) 21:54:46 ID:m2DaD1nL
AKIRAって前にTVで放送されてたの見たけど意味不明でつまらなすぎたので
チャンネル換えたやっぱりエヴァが面白い
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/01(木) 22:03:28 ID:???
あの金田バイクが初号機?
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/01(木) 22:12:19 ID:???
漫画の山形だーいすき
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/01(木) 22:44:04 ID:???
鳥山明も大分影響受けてるしね
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/02(金) 07:42:24 ID:???
大友は国内外問わず色んなクリエーターに影響与えてるのは事実だが、大友のAKIRAもアニメ的表現として、ガイナのオネアミスから少なからず影響受けてる部分がある気がする
オネアミスの庵野作画パートから軽く影響を受けた大友がAKIRAに取り入れ、それを更に庵野がエヴァでオマージュしている部分が、「ど太いコードが蒸気噴き出しながらミミズみたいにのた打ち回る描写」等に現れてる様に思う
また、当時の貞本も大友に影響受けてたのは間違いないしね
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/02(金) 07:44:51 ID:???
つまり、みんな影響しあって良いものが作れるならそれで良いじゃんって事
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/02(金) 14:31:40 ID:ycsKcu2P
>>131
昔のCMってトラウマになりそうなの多いよ
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/08(木) 02:04:18 ID:FQJHyQi9
アキラ=綾波

「AKIRA」では感情の乏しい謎の男の子供だったのを
「エヴァ」では感情の乏しい謎の美少女にした。

「AKIRA」ではアキラ自体の過去や人物像がイマイチぼやけてたのに対し、
「エヴァ」では話が進むにつれて綾波が感情を少しずつ持ち始めるところなんかが
キャラの魅力をひきたてたんだろう。

大友氏が先にやってたことを、庵野氏はもっとおもしろくアレンジしたんだと思うが。
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/08(木) 02:25:59 ID:???
凸助野郎が来るぞう
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/08(木) 10:31:16 ID:???
akira?ってなに?
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/08(木) 13:24:26 ID:???
庵野は本当にオリジナルのものなんか我々は作れないと言っておるじゃろ
モノは全て模倣なりモデリングの上に成り立ってるんじゃ

というか全てそうだな
生き物自体もそうだ
お前らの身体は親が元
脳内の情報も外部から吸収したもんじゃ
こうした言葉だって真似じゃよ真似

あとはそれらをどう組み立てるか
そこにオリジナル要素がちと加わるくらいか
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/08(木) 18:29:30 ID:???
庵野はキューブリックのパクり

エヴァはパトレイバーのパクり
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 13:56:41 ID:+9F4JG/n
誰かがエヴァは攻殻機動隊のパクりってたけど
具体的にどこをパクったの?
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 16:56:50 ID:???
そりゃ庵野もスタッフも攻殻見たんだろうし似た部分があってもおかしくないわな
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 18:20:40 ID:neEJt1L9
過去の作品の影響受けてないアニメなんて鉄腕アトムぐらいだろ
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 19:04:50 ID:???
アトムは東映動画のパクリ
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/16(金) 09:03:23 ID:???
>>148
その可能性は高いけど、君はそれを断言できるほど御年配の方なのかな?
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/24(土) 00:46:49 ID:O0GpRN3F
エヴァは俺のパクり。謝罪と賠償を要求する
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/24(土) 02:24:35 ID:???
80年代末期から90年代初期の非スペースオペラのオタ系リアルSF作品は
世界設定を共有した、アナザー作品みたいなもん
エヴァはその末端、どれがオリジナルとかは無い、全体で一つ
スタッフもかぶってたし、どの作品も同じユーザーが消費してた
だからそれぞれの作品のファンどうしの対立なんてのもあり得ないものだった
結局、90年代の主流はファンタジー、SFのエヴァは世に出るのが余りにも遅すぎた
対立構造を持ち込んだのはSFに興味が無くエヴァをファンタジーとして見てた奴ら
エヴァ周辺の諸問題の本質はSFファンvsファンタジーファン
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/24(土) 14:20:05 ID:???
観客がパクリ云々騒いでいいジャンルじゃないのかもな
漫画って
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/30(金) 18:44:55 ID:???
大友と川尻善昭とりんたろうのアニメは結構好きだ
普通のアニメは見ないけど
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/01(土) 17:10:42 ID:???
>>134
初号機は鉄雄だよ。暴走するだろ。
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/05(水) 22:51:22 ID:6HrMglZZ
永井先生のマジンサーガは?
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/12(水) 04:14:52 ID:???
エヴァは2001と時計じかけがなかったらただのバイオレンスなガンダム
信者と庵野はキューブリックに御礼を言うべき。いや、土下座しろ
157救助男 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/18(火) 00:04:31 ID:???
でも方向性は随分違うぞ。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/21(金) 11:16:53 ID:???
エヴァが受けるのは日本のキモオタだけ。
海外ではシンジのキャラが絶望的に受けない。

一方AKIRAは日本のキモオタには受けないが、
海外では受ける。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/22(土) 18:01:51 ID:???
川尻とりんたろうの方が大友より上?
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/27(木) 04:23:11 ID:???
ある程度さ、先人の知恵を引き継いでくのは悪いことじゃないでしょ。
いままでアニメはそうやって進化してきたわけだし。
この前、「宇宙ショーへようこそ」っていう映画をみたけど、
そういうアニメ史の継承をやってると思ったね。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 04:28:59 ID:???
>>159
大友の上は手塚だけ
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 05:03:46 ID:???
絵心があるとまでは言わないが絵が好きで描く人なら大友の凄さが分かる。
手塚治虫が大友の絵はマリファナだと言ったけど本当にそう。(漫画)

エヴァがAKIRAの何をパクったかっていうと、パクリの手法をパクッた。
AKIRAは鉄人28号をパクッたけど、パクリ方が最高にカッコよかった。
それまでの庵野のパクリ芸はダイコンフィルム程度のダサダサだった。
大友を見てカッコいいパクリっていうのはこういう風にやるのかって庵野は学んだんだろう。
具体的な事物のパクリの事より、パクッた元ネタより遥かにカッコよく仕上げるテクを大友からパクッた。
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/28(金) 08:44:38 ID:???
ゆとりや団塊Jrにとっては大友=AKIRA(しかもアニメ映画のほう)なんだね。
その前の「童夢」の方がSF的にはずっと重要だし、エヴァはもちろん多くのアニメ
に影響与えてるんだけどね。気合弾みたいな描写とか。すっげえ表面的だけどww。
エヴァ見てアキラのパクリっていってる人は、きちんと歴史を俯瞰したほうがいいと思う。
童夢と比べるとアキラなんか子供だまし。ある意味アキラは子供向けなので当然だが、
それでも作品の質や完成度が段違いなので。アキラはマンガの3巻くらいまでで
作者が描写を放棄してるから(そして休載が増えるパターン)、そっから後はどうにも
評価できない。

何が言いたいのかというと、アキラはマンガもアニメ映画も、新しいことなんかなんにもないです。
パクリがどうのといってる人は大友初期作品くらい読んで欲しいし、そういう初期作品が
何の影響下にあったかくらい調べるべき。このスレ、全体的にオタクとしてのレベル低いです。
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/29(土) 05:09:17 ID:???
>>162
なかなかいいこと言うね。
鉄人はパクったというか下敷きにしたんだけどね。
自分からハッキリ言ってるしね。
まあ言いたいことはよくわかる。
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 15:55:54 ID:???
>>163
AKIRAは大友が金を稼ぐ為に描いたというのが俺の解釈。
子供の学費か?
だから子供向けで売れ線を狙った。
あえて子供だましを作ってるのは承知の事。
初期作品はマニア受けするインディーズフォーク。
AKIRAは大衆受け狙いの歌謡曲。
漫画では万能の天才なのが大友だから俺は両方アリ。
俺はジャンル関係なく良い物は良いと思うからAKIRAも良いと思う。
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:24:27 ID:???
手塚治虫・・・阿久悠 (王道・神様)

大友克洋・・・松本隆 (はっぴいえんどから松田聖子まで万能でスタイリッシュ)
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:29:38 ID:???
庵野秀明・・・つんく? 秋元康? (オタの教祖)
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/30(日) 17:40:58 ID:???
宮崎駿・・・筒美京平 (大衆的 キャッチー)
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 14:22:09 ID:???
アキラと攻殻機動隊パクってヲタク受けするように作ったのがエヴァ
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 14:33:36 ID:???
みんな考えすぎ
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/11(金) 22:12:07 ID:???
今思うと

旧エヴァ=ガンダム

新エヴァ=マクロス だな、やってることが。

新エヴァがこれだけヒットしたってことは、やっぱりみんなドンパチが好きなんだな。
最近の綺麗事ばっかりのアニメに興味がなくなってたんで、新エヴァのヒットは痛快だわ。
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/12(土) 19:54:42 ID:???
旧エヴァからすると新劇も綺麗事なんだけどな
庵野も客に媚びちゃったか
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/07(水) 23:27:51 ID:???
>>162
それは違うでしょ。エヴァは設定自体をパクってるん
であってAkiraにおける鉄人28号の扱いとはまるで
次元が違う。
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/08(木) 01:13:23 ID:???
>>172
エヴァは最初から媚び媚びでしょ。
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 01:55:57 ID:fy8+lj/Q
エヴァの有名なフレーズで「パターン青、使徒です!」ってのあるけど
これもAKIRAにしっかり「青のパターンが出ています!」って
ちゃ〜んとあるんだよな。まだまだいろいろ共通項見つかるよ。
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 02:12:49 ID:???
まぁ引用の仕方は大友というよりゴダール的なんだがな
しかし大友もちんたらスチームボーイなんかやってる間にすっかり浦島効果だったな
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 07:36:27 ID:NOdz7EdE
マヤ「パターンマヤ!私です!」
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/23(金) 13:36:37 ID:???
>>175
エバ先に知ってたからちょっと吹きそうになったのはいい思い出
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/09/27(月) 01:23:27 ID:???
来月発売の週刊少年マガジン46号からの新連載「海賊と忍者と死神と侍とマフィア」
タイトルだけで業界騒然 作者の新人は真島ヒロ氏の元アシスタント★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/08(水) 21:08:43 ID:???
あれからもう一年経つのか
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/12/09(木) 10:55:06 ID:???
>>175
どっちかっつーと「ブルークリスマス」からな気がする。
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/01/07(金) 02:20:33 ID:???
保守
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/01/07(金) 21:48:58 ID:???
BANANA FISHって漫画少女漫画のくせに大友の影響受けすぎだろw
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/01/27(木) 19:29:31 ID:EbMFw9u5
やっぱこのぐらいじゃないと

Antonio Carlos Jobim - The Girl From Ipanema (Instrumental)
http://www.youtube.com/watch?v=UFfgT9Wgxjo

Neon Genesis Evangelion (新世紀エヴァンゲリオン) - Barefoot in the Park
http://www.youtube.com/watch?v=FEp4rIUJacM
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/01/27(木) 19:40:27 ID:???
微妙
Isaac Hayes - Theme from Shaft
http://www.youtube.com/watch?v=CHbYLjWEEQA&feature=player_detailpage#t=161s

新世紀エヴァンゲリオンBGM 次回予告.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=8Pk-f7HttEY
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/02/02(水) 17:04:41 ID:???
ケイ=アスカ
カオリ=レイ

金田×デコ助=カオル×シンジ
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/10(木) 11:44:21.73 ID:BTdKUtmc

リアルタイムで
アキラのコミックよんでた身としては
アキラの映画の見たときは
ストーリーでがっかりした記憶あり
ミヤコ(19号)の扱いがあんまりです
コミック連載途中での映像化だから
仕方ないんだろうけどね
コミックベースで
もっかい作ってよ

188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/10(木) 12:05:49.89 ID:???
下げるのわすれた(汗

でEVA最初に見たときは
第3新東京市がNEO東京で
セカンドインパクトがアキラ最初の覚醒
って感じでちょとニンマリした記憶あり

あコレひょっとしてアレがネタ元かな?
とかニンマリしながら見るのが楽しひかな
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/11(金) 17:41:31.54 ID:???
AKIPAから拝借したのはパターン青とぶっとい配線くらいだろ
セーラームーンの方が共通点あるわ
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/18(金) 02:24:40.33 ID:???
大友・宮崎・鳥山って過去に交流があったんだわな。
設定・エフェクト系、漫画は補助線で質感出す手法だし。

因みに童夢のメインの老人はアラレちゃんの帽子被ってる。
初期の宮崎は作画に「鳥山明っぽく」指示を入れてる。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/03/18(金) 11:13:20.34 ID:???
手塚「全部俺のパクり」
文学板で佃煮マニアというコテがこの絵を描いてヤングマガジンに掲載されたと言っているのですが、元ネタご存知の方いらっしゃいませんか?

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26465.jpg
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/04/25(月) 20:15:52.32 ID:???
攻殻機動隊は絵の質感とかいやらしいほどAKIRAをパクってるとはおもう。
話はブレードランナーそのままだし。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/05/20(金) 22:29:53.10 ID:???
大友克洋が影響を受けた作家にメビウスっていうのがいてだな
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/06/21(火) 12:27:55.98 ID:???
鳥山もメビウス好き。
だから似ていて当たり前。
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/05(火) 19:06:40.47 ID:???
>>194
>>195
有名な話だが晩年の手塚は(大友を知る前に)メビウスを知り、ハッチングの技法などを自分の
ものにした。ネオ・ファウストなんか読むとよく分かるよ。
手塚が大友に「虫眼鏡で見てもデッサンが狂ってなくてすごいね、でも僕、あの絵描けるんですよ」
と言ったエピソードはいわゆる「天才の嫉妬」のひとつとして語られることが多いが、メビウスを
間に置くと「あの絵」という言葉にまた違ったニュアンスが生まれてくる。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/07(木) 07:28:56.84 ID:???
>>189
エヴァがパクッたのはそれだけじゃねえだろ
誤魔化そうとするなよ

>>195
メビウス云々以前に、大友と酷似する点が多いからよく比較されるんだよ
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/07(木) 09:31:56.99 ID:???
>>197
鳥山明、江口寿史、吉田秋生、浦沢直樹は大友フォロワーと言って差し支えないかと。
メビウスから直接影響を受けたのは有名どころでは谷口ジロー、大友克洋、藤原カムイ、
手塚治虫くらいだね。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/07(木) 20:11:02.50 ID:???
ちなみにAKIRAに見られる
・大戦後の荒廃した世界(実は大戦はフィクション)
・超能力者やミュータントを国家が管理・育成
・主人公はレジスタンスと合流し共闘する
・ヒロインが次第に母性的な超能力に目覚める
というような要素は実は藤原カムイが昭和59年に発表した
H2O Imageという作品に全て含まれているんだな。
AKIRAがそれのパクリってわけじゃないんだけど、あれを
先に知ってると素直にAKIRA最高!とは言えなかった。

母性の暴走という面ではH2O Imageの方がエヴァに近い。
最近はロト紋の人というイメージの強い作家だけど、機会
があれば一読をお勧めする。
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/07/22(金) 04:03:22.90 ID:???
>>199
無知乙
それら全てAKIRA(原作)が連載途中の時点で既に描いてる件

でも藤原カムイ好きだから読んでみる
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/28(日) 22:47:02.52 ID:???
>>199
更に元をたどるとフィリップ・K・ディックやウィリアム・S・バロウズ にJ・G・バラードなどの
“ニューウェーブSF”に行き着く。
ちなみに、自分は「AKIRA」からそっちに行ったので、エヴァには興味も関心も湧かず。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/29(月) 19:27:17.06 ID:???
96 :マロン名無しさん[age]:2011/03/22(火) 18:56:35.01 ID:???
鋼の錬金術師ってエヴァのパクリじゃね?
http://logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/morningcoffee/1275814504/

212 :作者の都合により名無しです:2011/08/29(月) 18:34:53.78 ID:0/SaSHjf0
>>210
他はともかく、ベルセルクのゴッドハンドはヘルレイザーとファントム・オブ・パラダイスのパクリだし
使徒達はギーガー、ストーリーはグインサーガのパクリだしな

エヴァは永井豪作品(マジンガーZ、マジンサーガ、デビルマン、バイオレンスジャック)のパクリ集合体だよ

この二作品くらい悪質なパクリはないんじゃないか

213 :作者の都合により名無しです:2011/08/29(月) 18:45:33.56 ID:aXxBO+uI0
212の主張をまとめると

パクリ漫画からはパクってもいいって事ですか

そうですか

ハガレンがパクリであることに変わりはないんじゃねーのw

216 :作者の都合により名無しです:2011/08/29(月) 19:19:37.62 ID:0/SaSHjf0
>>213
パクっていいなんて言ってない
鋼錬よりすごいパクリ漫画もってくんなと言ってんの

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313148801/
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/29(月) 21:08:59.16 ID:H8fzG3iU
AKIRAはそもそも攻殻やエヴァみたいなつい最近のジャパニメーションはもちろんの事、ダロスやバースのようなOVA黎明期のSF物と比較の対象にはならないくらい毛色が違う
あのアナログとデジタルの絶妙な挟まれた間合いがいいんだよ
一見つい最近のアニメにありがちな感じだと思ったら数百色に及ぶ一筆一筆の手描きや打ち込みじゃなく、生のパーカッションを取り入れる原始的なこだわりはあの1988年というバブル中期の時代じゃないと絶対出来ない
あの頃の大友が絶頂期だった理由は「AKIRAの凄さがわかるのは俺だけだな」を感じさせる一種の麻薬的要素に尽きる
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/29(月) 21:41:29.14 ID:???
しかし時間かけすぎたスチームボーイが完成する前にエヴァが出てくるとは運が悪かったよなぁ
205櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/30(火) 06:09:52.74 ID:???
エントリープラグの操縦席の椅子は、金田のバイクのように座ってエヴァを動かします。
エヴァを動かすときには、自分がエヴァであり、巨大な人造生命体なんだとしっかりイメージしてシンクロしろ。
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/10(月) 16:58:03.34 ID:???
>>204
スチームボーイはスチームパンク版ラピュタにしか見えなかった。
親玉はラオ博士だし。
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/13(木) 17:34:51.01 ID:???
>>200
ん、確かAKIRAとH2O (シリーズ)ってほぼ同時期に連載されてたんじゃなかったっけ?
単行本の発売も1984年で同時。
藤原カムイってなんかいろいろ不遇で、大友の影みたいな・・・。まあ下手にヒット作に
恵まれて燃え尽きるよりは良かったか。
ちなみに王立宇宙軍にも参加してるから板違いではないってことで。
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/21(金) 20:56:20.71 ID:???
>>40
金田は日本人にも居てるよ
金田と鉄男は鉄人28号から(ry
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/23(日) 01:07:35.38 ID:???
マジレスするとエヴァはナウシカのパクり
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/23(日) 17:44:08.88 ID:XohACrY4
パクリパクリいってたら全部ディズニーのぱくりだろ
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/24(月) 12:48:03.37 ID:???
オマージュと言えオマージュと
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/24(月) 22:05:07.77 ID:???
>>209
そしてナウシカはメビウスの「アルザック」のパクリ
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 02:53:09.43 ID:uDqAgxjU
エヴァってなんなの?
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/26(水) 04:29:02.08 ID:???
それは・・・、こっちが聞きたいよ
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/10/28(金) 23:32:45.65 ID:pJ7r4oQ0
金田とケイはマッチョすぎる
鉄雄とカオリはせつなくて良い
シンジとアスカ以上にむくわれない二人
映画のカオリの圧死する場面はアスカ並みに悲惨
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/24(土) 16:50:28.01 ID:egXjLr4X
AKIRAにはキューブリックの要素がいろいろ入ってる。
大友がキューブリックファンと公言してるからな。
2001、シャイニング、時計仕掛け、フルメタル、
それと博士の異常な愛情もあるな。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/12/25(日) 07:29:45.91 ID:???
漫画版の方が圧倒的に面白い
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/02/15(水) 22:21:17.23 ID:CqDuWqiG
いいじゃんおもしろく出来てんだし
文句あんなら観るな

影響うけた でいいだろ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/03/26(月) 16:20:36.70 ID:???
このスレには、触れてはならんのかもしれんな
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/05(土) 09:12:16.50 ID:LD+elQ9R
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/05(土) 09:19:59.19 ID:???
セカンドインパクトのように
地球文明を壊滅的に滅ぼしたのもマジンガー
http://www.youtube.com/watch?v=WrYAJed0mNg#t=119

ちなみにマジン・サーガは90〜92年でエヴァより前
http://unkar.org/r/eva/1234692428
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/09(水) 22:53:55.17 ID:???
鳥山明って、他の漫画ほとんど読まないって聞いたけど・・・
Dr.スランプがドラえもんに酷似してると指摘を受けてから
ドラえもんを初めて読んだってエピソードは有名だろ。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/05/19(土) 00:27:11.50 ID:???
>日本産業が韓国や中国企業にに乗っ取られ続けてる
>車、携帯、テレビ、ネットゲーム、ドラマ、歌手
>次の標的は日本のお家芸、アニメや漫画やゲームのオタク産業
>
>違法コピーや違法ダウンロードで日本オタク市場の売上を低迷させ
>作家にはあらゆるパクリ疑惑をふっかけて潰す
>
>最近では法に触れないアイデアや創作支援のフリー素材や3Dツールを使っただけでもパクリ認定される始末
>
>作家を潰し作品は中国や韓国で違法コピーが出回る仕組みだ
>日本のオタク企業も作家陣も正念場だろう
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/07/06(金) 01:08:11.73 ID:???
パクリより売れてないとか
恥ずかしくないの?
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/07/07(土) 10:11:56.15 ID:???
漫画読んだら金田ってヤリチンだったんだな
226玄野計:2012/08/02(木) 18:04:17.57 ID:eS4CmK8A
アキラのパクリ作品

ドラゴンボール エヴァ
GANTZ ジョジョ
psyren(事実はakiraのパクリ)
とある(笑)

その他にも、アキラのパクリは沢山。
今時、露骨な影響はパクリと表現されるが それ自体は悪くない。
ここからここまではダメとかどころか少しでも何かの作品をパクッてたら
自意識過剰反応するのではなく、作家なら共有し合おう。それは、お前が見つけたお前の表現じゃない。
227 ◆JdDB8d9fNw :2012/08/02(木) 18:09:28.96 ID:eS4CmK8A
金田と鉄雄的な立場の人達

シンジ(アスカ)とシンジ(鉄雄)
悟空(金田)とベジータ(鉄雄)
玄野計(金田)と加藤勝&和泉&桜井(鉄雄)
228チェリー ◆JdDB8d9fNw :2012/08/02(木) 18:10:45.32 ID:eS4CmK8A
>シンジ(アスカ)とシンジ(鉄雄)
タエちゃん厨の計ちゃんは、ケイちゃんから。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2012/11/11(日) 12:26:50.60 ID:???
またパクったのか
230名無しが氏んでも代わりはいるもの
幸福の科学の声優

子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月

原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版