歴代GAINAX作品中のパロディ・オマージュを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
古い漫画・アニメ・特撮ネタとか色々と教えれ。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:18:32 ID:???
ナディアのΝノーチラス号の主砲音が宇宙戦艦ヤマトと同じ
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:37:27 ID:???
初号機がネルフ本部をがっつんがっつん踏んでたのは
ナディアが缶踏みに似ている
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:46:00 ID:???
エヴァのモデルは鬼をインスパイアした
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:47:40 ID:S04NZLIC
ウルトラマン
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:54:10 ID:ud56cHcc
エヴァってイデオンのパクリでしょ
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 01:57:06 ID:S04NZLIC
・破の一番最初のスタジオカラーでウルトラマンの変身音
・ミサトのケータイの着信音がウルトラセブンのビデオシーバーの音
・弐号機がライダーキック
・ミサトの車がマットビハイクル
・戦車隊は東宝怪獣映画のオマージュ
・レイとゲンドウの食事シーンには特撮「怪奇大作戦」の「京都買います」のBGM
・弐号機が赤、ボウガンだったのはキカイダー01のレッドハカイダー?(自身無くてすまぬ)
・マリのバイザーは平成ライダーっぽい
長文すみません
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:00:49 ID:???
>>7
イナズマキック
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:03:54 ID:S04NZLIC
なるほど
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:04:13 ID:???
>>7
あと「謎の円盤UFO」(東北新社)のクレジットがあったけど、どこだろ?
月に行ってた宇宙船??


>・破の一番最初のスタジオカラーでウルトラマンの変身音

帰ってきた、の方ね。

>・ミサトのケータイの着信音がウルトラセブンのビデオシーバーの音

科学特捜隊基地の電話呼び出し音というか、キングギドラの声かw
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:10:44 ID:S04NZLIC
ゲンドウと冬月が載ってた宇宙船はスペース1999のイーグル1という宇宙船。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:19:58 ID:???
DAICON4並のパロディーがありそうだな
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:23:22 ID:???
>>7
>・レイとゲンドウの食事シーンには特撮「怪奇大作戦」の「京都買います」のBGM

モーツアルトの『魔笛の主題による変奏曲』(01:38〜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1278778
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:27:00 ID:???
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:29:32 ID:???
ゲンドウと冬月の月視察シーン
着てる宇宙服が王立宇宙軍ぽかった気がする
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:31:07 ID:S04NZLIC
メーサー車出てほしかったな・・・
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:32:17 ID:???
メーサー車はDAICONで爆破されてたなw
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:32:52 ID:m8b1QAJ3
彼氏彼女の事情のBGM使われてなかった?
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:33:39 ID:???
エヴァの新劇場版自体がエヴァのパロディ
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:36:18 ID:???
破ゼルエル
「千と千尋の神隠し」カオナシ
口からさらに体ニュルン
パクッ
ペッ
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:37:53 ID:S04NZLIC
破では出なかったがEOEと序と漫画では東宝怪獣映画おなじみの24連装ロケット砲車(通称ポンポン砲)が出てたね。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:45:34 ID:h55F8Sej
冒頭のウルトラマン変身SEで失笑
携帯の着メロに引きっ・・・
「ヱヴァンゲリヲンQ」にドン引き('A`)
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:47:26 ID:S04NZLIC
ヱヴァQの次にはマン、セブンかwww
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:48:38 ID:???
エヴァンゲリオン:タロウだったらどうする?
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:51:25 ID:???
>>20
あれは、ガイラじゃね?
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:52:59 ID:S04NZLIC
タロウは駄作。レオの方がマシだよ。キチガイモロボシダンのキチガイ特訓とかネタが多い。タロウのは笑えない。寒いw
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:53:51 ID:???
破の初号機覚醒のシーンはアトムスク
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:53:53 ID:S04NZLIC
>25 空港のあれか
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:55:51 ID:Ha34kflv
神:アスカ
団員1:シンジ
宇宙人:綾波
超能力者:カヲル
未来人:マリ
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:57:30 ID:???
>>23
Qの次はA(エース)でw

>>28
そそ。
ガイラが女の人を食って、服だけ吐き出すシーン。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:57:31 ID:S04NZLIC
すっかり忘れていた。初号機がエントリープラグをくわえたのは潜航艇S号をくわえたベムラーだな
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:59:14 ID:???
>>31
おー既視感が晴れたわw
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:00:34 ID:???
マリのメガネが赤縁で、ウルトラアイかとオモタ。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:01:32 ID:???
特定の作品へのオマージュじゃないんだが、ゼーレとの会議で映像が消えると
部屋全体がグリーンバックだったのには笑った
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:01:39 ID:???
>>29
それは薔薇十字探偵団の悪質なパクリ
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:08:40 ID:???
ヱヴァンゲリオン:Q&A

とか嫌な匂いがプンプンするんですけど・・・・
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:12:33 ID:S04NZLIC
ならばヱヴァンセブンにすればいい。
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:15:24 ID:???
シンジ「綾波、来い!」
Vガンダムのカテジナ「クロノクル、来い!」
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:18:00 ID:???
>>36
Q>人(マン)と思わせて更に事前没案のQ>ベムラー
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:19:30 ID:S04NZLIC
科学特捜隊ベムラーかwww
あれはないだろ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:19:32 ID:???
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:エヴァ15+死徒35
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:23:47 ID:S04NZLIC
実相寺監督か
43郷秀樹:2009/06/28(日) 03:38:53 ID:S04NZLIC
相変わらず夕焼けにヱヴァはいいなぁ
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 04:10:22 ID:???
海洋研究施設での消毒シーンは、「アンドロメダ病原体」から。なつかしー。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 04:52:45 ID:???
「謎の円盤UFO」(東北新社)クレジット間違ってるよね?アレ
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 06:06:43 ID:???
攻殻でも
「給料分働いてもらう」ってのがあるが
攻殻おたの俺の意識しすぎだね、99.9999%
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 06:46:49 ID:???
オネアミスでも「給料分の仕事にしちゃあ上出来だ」ってセリフあったな
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 13:07:50 ID:???
謎の円盤UFOネタってどこにあった?
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 13:36:55 ID:S04NZLIC
>48 よくわからないが月基地じゃない? ムーンベースは月面基地
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 13:41:17 ID:M7M77P8c
車関係全部
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 13:53:22 ID:???
日常シーンで太陽を盗んだ男のBGMそのまま使われてた。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:00:20 ID:???
あとサハ戦前のエヴァの回転エレベータは、
平成ゴジラの戦闘機出撃シーンか?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:07:04 ID:???
パチスロの「2027」のエッセンスを感じるのは
俺だけ?
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:09:39 ID:???
回転エレベーターっていうかターンテーブル見て
昔のヤッターマンを思い出した
メカを選んで出動するときあんな感じじゃなかったかな
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:17:31 ID:???
>>54
庵野監督的には、SLやZAT基地のイメージかもな。
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:18:08 ID:S04NZLIC
エレベーターが下に下がっていく時の描写はマイティジャックのOPのオマージュ
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 14:20:03 ID:???
サハ戦前のミサト、リツコのやりあいシーンはなんだろう?
カーゴが行き来してたやつ。どっかでみた
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 15:13:51 ID:cFeOMuTW
>>23
げりおんマンとか??

マリは「トップ2」の時の鶴巻色が強いと思ったなあ。イナヅマキックしてたし〜。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 15:35:46 ID:???
5号機はガンヘッド
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 16:08:45 ID:XnGR9Juf
色は鋼鉄ジーグだな
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 18:42:39 ID:???
972 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2009/06/28(日) 18:28:57 ID:???
ビースト弐号機とその時のマリはネコバスっぽい
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 19:11:12 ID:???
デュラルそのものだった
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 22:12:21 ID:???
あやなみ助け出すシーンはまんまウテナでした・・・
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 00:33:16 ID:???
今日二度目見てきたが
ゲンドウと冬月が着てる宇宙服は王立のと一緒で間違いないな
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 04:01:57 ID:X3mty+wj
だれかまとめて。2回目はそれ全部把握してからいく
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 04:47:05 ID:E63A4OuI
>>63
あー たしかにw
あそこらへん庵野っぽくなかったけど
幾原に言いくるめられたかな?w
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 05:53:02 ID:???
ヒント:脚本協力・榎戸洋司
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 05:54:26 ID:E63A4OuI
>>67
あ、ごめん榎戸洋司だねw
幾原と勘違いしてたw
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 07:33:57 ID:???
>>7-10
>・破の一番最初のスタジオカラーでウルトラマンの変身音

厳密に言えば「帰ってきたウルトラマン」の変身音なんだが
実は帰ってきたウルトラマンは初代ウルトラマンの変身音を使いまわしているので
「ウルトラマンの変身音」で間違いないね
(初代ウルトラマンの変身音は何種類かある。帰りマンの変身音はそのうちのひとつ)

>・ミサトのケータイの着信音がウルトラセブンのビデオシーバーの音

ウルトラ警備隊の着信音だったね
これは間違いない

>・弐号機がライダーキック

みんなイナズマキックだと言っているんだが
あれはレオキックじゃなかろうか・・・
上半身のポーズがライダーキックじゃなくてレオキックに似ている
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 09:45:13 ID:???
包丁握った時の表情が24話で弐号機見下ろす時の表情らしいな
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 10:35:15 ID:???
サウンドロップ・ウルトラマン変身音メドレー‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1954179

>>69
警備隊のビデオシーバーはスズムシみたいな音だった記憶があるけど、
どっかに科特隊やMAT本部の呼び出し音とか転がってないかな?
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 10:51:55 ID:???
>>71
ウルトラ警備隊の音だったと思ったが・・・なんか自信がなくなってきた
たしかに俺もMATの音が頭によぎったんだよな
科特隊の呼び出し音はもっと高音だった記憶
セブンと初代マンはDVD-BOXがあるから見直してみる
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:00:44 ID:???
>>69
>みんなイナズマキックだと言っているんだが
>あれはレオキックじゃなかろうか・・・
>上半身のポーズがライダーキックじゃなくてレオキックに似ている

イナズマキック(byトップ!)自体が何かのパロディーのはずなんで
元を辿れば特撮物の何かだとは思う。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:16:47 ID:???
腹をブチ抜くキックはダイターンクラッシュを思い出す
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:23:51 ID:???
>>71
http://www.youtube.com/watch?v=ZzCZLNPv2jE
4:16あたりに例の効果音があったw
科学特捜隊本部の電話の音
ちなみに科特隊のトランシーバー音(10:10あたり)は全然違うものだった

この効果音は汎用的にウルトラ警備隊やMATでも使いまわされてる可能性があるなぁ
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:37:44 ID:???
>>75
ありがとう、確認した。


やはりキングギドラの声の流用でもあるね(00:51)
http://www.youtube.com/watch?v=e0mOeg6M_qk
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:43:46 ID:???
科特隊の電話着信音はキングギドラの鳴き声の流用。

ただ、ヱヴァの場合、隊員の着信音のパロディとして使われているので
「科特隊の電話着信音からの流用」というのが庵野のお遊びなんじゃないかと。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:49:47 ID:???
特撮ファンはセブン好きが多いけど、庵野監督は初代や帰りマン、マイティジャック好きだな。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 11:53:01 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=GP_6l-2PU1w

セブンよりも初代が好きだと公言してるね
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 15:02:41 ID:???
アスカは眼帯かよ。
ボッキっと折ったら
松葉杖だろ…
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 15:55:51 ID:???
>>80
オオタコーチというか、モロボシ・ダンかw
作画や芝居がちょいと面倒かも。
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 20:49:37 ID:???
>>80
古代守が生まれ変わったハーロックみたいな扱いなんだろうか?
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:10:14 ID:???
セブンといえば以前D・フィンチャーのセブンの解説を庵野がしてたから
夕陽の惨劇でアスカの首切断をするんじゃ無いかとドキドキしながら見てた
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:11:36 ID:ouCkSxxA
Qの最終決戦ではセブンの最終決戦のクラシック希望
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:16:16 ID:???
第8の使徒のシーンで
ハウルの動く城の魔術が
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 21:17:54 ID:???
>>69
ナウシカのウパ様のナイフ裁き(2号機)
87名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/29(月) 22:07:49 ID:???
>>73
ミラ―マンのミラクルキックのが先だけど
色とフォームからレオだろうね
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:07:01 ID:???
彼氏彼女の事情BGM
「一期一会」
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:25:34 ID:???
でも、新マンの流星キックって事はないか?
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 23:52:54 ID:???
上半身の腕のポーズがレオキックだと思うんだが
流星キックの可能性も否定できない><
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:01:03 ID:???
レオだな〜ライダーキックの可能性も否定できない
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:02:35 ID:???
ナイフを蹴るのってどっかでみた気がする
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:12:05 ID:???
>>92
そういわれたら俺もどこかで見た様な気がしてきた、もやっとするな
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:19:05 ID:kT8mWfhG
無印ノーチラス号って、MJ号だよね?

>>2
不思議の海のヤマト‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19648
宇宙戦艦ヤマトと万能戦艦Nノーチラス号の発進シーン‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm923248
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 01:21:09 ID:???
最後の初号機の光る腕はガメラ3
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 02:50:48 ID:???
破ゼルエルの零号機捕食シーンは寄生獣に酷似。

シンジが綾波に渡した弁当の箸箱にオチビサンのワンポイント。
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 03:04:34 ID:???
マットビハイクルのカラリングが「サーキットの狼」だった件。

2007年の末ごろお台場のMEGA WEBでやってた劇中車展にマットビハイクルが展示されてた時、サーキットの狼のロータス・ヨーロッパも一緒に展示されてた。庵野は絶対これを見てるはず。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 07:31:40 ID:2QjHu08m
なんで90式戦車ばかりなの?個人的には61式戦車がよかった。時代に合わなくても出してほしかった
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 08:31:53 ID:???
綾波が味噌汁飲んで「おいしい・・」のシーンでハチクロのリカさん思い出した
オマージュをオマージュしたのか?
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 08:47:18 ID:???
>>97
ビハイクル…  英語の成績悪いね
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 08:59:52 ID:???
実はビークルじゃなビハイクルが正解
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 09:02:47 ID:???
日本語でおk
顔真っ赤だよプ
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 10:26:15 ID:???
MATビハイクルで検索してみなw
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 11:55:44 ID:???
辞書引くとちゃんとビークルと一緒にビハイクルって発音乗ってるしな

というかMATビハイクルは固有名詞なんだから
元ネタがそう表記してればそう書くのが正解
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 12:45:39 ID:???
>>100はただのニワカだから相手にしないほうがいい
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 14:49:51 ID:???
精神汚染もちげーよ、エヴァは成長の話なんだよ

旧作のシンジくんは逃げて戦ってを5回くらい繰り返してるんだよね。
理不尽に押し寄せる意味不明な敵、父さん、ミサトの要求などが、
現実世界の自立のメタ的表現になってるわけだ。

新劇のシンジくんは優等生すぎて感情移入ができない作りになってるんだよね。
視点が庵野=シンジ=視聴者でまるで作り手と対話をしているかのようだったのに、
新劇で俺らは単なる傍観者になってしまっている。それが悲しい
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 20:28:50 ID:???
なぜこのスレに書く?
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 20:47:33 ID:???
相手しちゃダメっっ
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 20:53:36 ID:???
今日もう一回見てきたらレオキックじゃないなあれは、腕の開きが違う気がする
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 21:33:13 ID:???
[弐号機キック]
://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/photos/8z-01bL.jpg
://ssl.sync.jp/sproutoy/images/products/SPBANP0059_image.jpg

[レオキック]
://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/804/07/N000/000/001/L1107.jpg
://www.ne.jp/asahi/nob/co/tamaki/top/topc36c03.jpg
://ktmhp.com/img/darklight/a_16019_0.jpg

破パンフレットの画像とか見ると
レオキックのポーズに近い印象があったんだけどなぁ
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 21:34:14 ID:???
>[弐号機キック]


すまん[ライダーキック]の間違い
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 22:46:18 ID:???
たぶん

・ライダーキック
・流星キック
・レオキック

このどれでも正解っちゃあ正解なんだと思う
おそらく破はイナズマキックをネタにしてるはずだから
イナズマキックの元ネタが特撮から来てるわけだし
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 23:38:48 ID:???
その内平成ライダーネタも盛り込んできそうな気がする
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:19:07 ID:???
すんごい既出かも知んないが
弐号機の角ってヤマトの艦首なんだな
仰りでやっと分かった
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 01:47:08 ID:???
冬月の制服って、謎の円盤UFOが元ネタ?
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 01:48:34 ID:Vgc8vb0r
アスカのあのツンデレというかうるさい子って
ブルマが起源かな
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 01:56:55 ID:???
BGMで太陽を盗んだ男あったけど
登場人物にマコト、レイコがいる。たまたまかな〜
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 10:25:42 ID:???
ミサトのジャケットはスリラーのマイコー
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 23:43:35 ID:???
ミサトさんの車ってマツダコスモスポーツだったっけ?
ロータスヨーロッパだとばっかり思ってたけど
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 00:07:35 ID:???
>>119
マツダは2代目(劇場版初出)。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 00:11:28 ID:???
>>116
高橋留美子系だと思ってたけどもっと古い作品であるかな
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 04:32:47 ID:???
>>119
車のデザインは完全にマツダコスモスポーツだよ
一見するとカラーリングはロータスヨーロッパに似せてあるが
あれはMATビハイクルのパロディだな
123名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/03(金) 23:14:25 ID:???
>>112
メビウスの「故郷のない男」で、リフレクト星人をブチ抜くシーンが一番似てる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5340016
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:47:04 ID:???
破でアスカの胸をストローで隠すのはMGS2の全裸雷電が元ネタ?
あれも股間をストローで隠してたしw
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 04:34:11 ID:???
マリのプラグスーツが緑から赤(ピンク)に変わるのは
ライダー1号とライダー2号のオマージュなんだろうか
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 09:11:41 ID:???
サハ戦で初号機は最初普通に走っていたが、
最後は荒木走りをしていたw
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 10:30:50 ID:???
おまいら昭和特撮全然観てないのな
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 11:16:42 ID:???
>>127
えらそうなこと言うまえに
細かいところまで解説してみろよカス
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 12:20:49 ID:1b18C5R4
昭和特撮大好きですけど何か?
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 12:23:31 ID:???
すみません、大正特撮止まりです
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 12:32:24 ID:amwf3J7j
大正に特撮ないからwww
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 12:53:02 ID:???
おまえらすごすぎるわ
尊敬するけどお前らみたいになりたくはない
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 13:42:22 ID:???
海の匂いのところはVガンからだと思った
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:04:21 ID:???
旧エヴァでVガンっぽいところって何があったっけ
135名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/04(土) 17:20:00 ID:???
水着の女がわらわらと死んでいくとこ
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:32:32 ID:???
>115 それだ!
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:49:50 ID:???
>>115
>>136
茶色の服ね
http://www.youtube.com/watch?v=9_7aXx3JVPE

エリス中尉の髪型が、綾波かもw
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:53:09 ID:???
やべえwwwストレイカー最高司令官がゲンドウにしか見えねェwww
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:58:14 ID:uHLEOi2U
>>44
俺も気づいたぜw
ちょっとニヤリとした
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:02:28 ID:???
Qでアスカ光の翼で攻撃とかやってくんねーかな
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:09:33 ID:???
>>134
・光の翼
・主人公の少年が女達に甘やかされたり、辛辣な言葉を吐かれたり
・ジャージの腕白坊主が悪友
・主人公機が「母親」
・親父は偉い立場だが息子と向き合えない弱い男
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:16:57 ID:???
2号機がアトム撃ちしなかったのは残念
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:31:38 ID:???
>>142
アトム撃ちについて詳しく。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:26:23 ID:TN0J0aUm
>>95で出てるけど、ゼルエルのビームをATフィールドで受け止めて左手を再生させるのは、そのまんまガメラ3だなw
スタッフロールみてたら樋口が参加してたから多分こいつがやったんだろうなw
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:24:49 ID:???
なんかニワカが増えてきたな
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:05:06 ID:???
ガメラは右手だろが
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:20:03 ID:SagqlH3H
>143 アトム撃ちとはジャッカー電撃隊のスペードエースが使うアーチェリーの技
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 22:19:58 ID:???
>>145
日曜だからな
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 22:58:35 ID:???
>>147
ありがとう。ジャッカーは未見だった。
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/09(木) 03:28:17 ID:???
もうネタ切れか? 随分浅いな。
151名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/10(金) 17:04:29 ID:nKOJC9LU
女子学生服は山本直樹の「ありがとう」からって話を聞いたが未だに確かめてない。
一巻持ってる奴は姉ちゃんの制服確認して。
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 22:30:40 ID:???
>>125
体が変わる緑色。
燃える怒りの赤い色。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 01:41:38 ID:???
>>151
あれは貞本さんとだれかがAV観ながら引っ張ってきたんじゃなかったっけ
コスプレ物から
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 12:00:09 ID:???
>謎の円盤UFOネタってどこにあった?
月面と軌道上で使徒迎撃シーンにSIDらしきものを見た気がするw
ちょっと確認してくるわ
てか、ネルフ自体SHADOがモデルらしいしな
>44
あれで体中に焼けた肌が粉吹いてる演出あったらパーぺキだったのになw
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 23:01:56 ID:???
マットビハイクルのナンバーが帰マン本放送年の「1971」だった。

あと、第三新東京市の朝の描写のシーン
モブに樋口真嗣っぽい小太り眼鏡のひげ男発見w
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 00:57:50 ID:???
>>155
マジか。
あのシーンはいつもマヤちゃんに釘付けなので、4回見たのに全く気が付かなかったw
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 20:55:09 ID:???
トップをねらえ!#5で宇宙怪獣軍団を観測した宇宙ステーションが、
確かサンダーバード5号+マックステーションぽかった。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 22:03:49 ID:pwwBAmUr
てかトップをねらえのステーションの名前がシルバースター
キャプテンウルトラの基地の名前です
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 22:04:26 ID:???
エヴァ 破の綾波の包丁キラーン
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 22:09:55 ID:???
>>119
俺も最初は不吹ユウヤの愛車だとおもた
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 23:02:24 ID:???
トップをねらえ!第五話の地球防衛庁での対策会議に軍令部総長として
東宝特撮でお馴染みの志村喬が出演?している(絵コンテで指定アリ)
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 23:15:01 ID:???
154だが
やっぱり月面でSIDを舐めて梱包されたロンギヌスの槍?が映ってた。

>>155
「太陽をぬすんだ男」のBGM使ったシーンだから樋口真嗣いたんだろうなw
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 07:33:36 ID:???
トップをねらえ!のマイナーなパロディとか書いてよ。
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 08:10:12 ID:???
>>163
・4話で自分を貫かせる戦法は石川ゲッター
・5話のバスターシールドは石川ゲッターウィング、効果がひらりマント
・5話バスターミサイルはジャイアントロボ(原作&実写)フィンガーミサイル、効果がウルトラマンのイデ隊員開発兵器スパーク8
・5話の「お願い…カズミ…戦ってェ!!」のカズミを勝平に変えるとまんまザンボット3の恵子台詞
・最終話の発進シーンは宇宙怪獣ガメラ

全然マイナーじゃねぇ…ていうか石川賢版ゲッター好き過ぎだろ庵野…(ナディアでも使うか)
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 09:39:39 ID:???
トップをねらえ!のアイキャチは「イデオーン♪」だな。

>>164
バスターシールドって、ウルトラマンキングのマントが元ネタと思ってたw
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 12:46:16 ID:???
「彼氏彼女の事情」ACT4「彼女の難題」の告白作戦の題字は
「ウルトラマン」第34話「空の贈り物」のスカイドン迎撃作戦の題字からのパロディ
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 12:49:53 ID:???
>163
うーん
トップをねらえ!最終話「果てしなき流れのはてに・・・」
で、ガンバスターのコックピットのモニターが壊れ、後ろに蛍光灯が見えるのは
特撮のセットに対するリスペクト。てか遊び。
とか?
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 13:09:04 ID:???
>>163
オーストラリアの描写が映画版日本沈没とか、ウルトラひかりがいなずま号とか、ヱルトリウムがプラモのランナーとか
「敵が七分に黒が三分」とか、オオタコーチの「言えばお前を、殺すッ」は漫画版宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長の
セリフまんまだとか・・・それぐらいは皆しってそうだしな。なんかないかな?
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 13:29:45 ID:d/KqtPnh
沖縄決戦ネタだよな
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 14:31:48 ID:???
>>169
うん。まず、トップの沖縄本島の空撮の構図もそうだし
「敵が多くて、宇宙が黒く見えない、敵が七分に黒が三分。いいか?敵が七分に黒が三分だ」
は、32軍司令部と賀谷支隊とのやりとりだね
「本島西海岸一体はー、米艦艇の為海の色が見えない!」
「何?海の色が?それじゃんわからん!」
「船が七分に海が三分、わかったか?船が七分に、海が三分だ」
後、最終話の
「大破・轟沈1700隻・・・」のテロップは
「大型砲弾 約44825発・・・」のシーンだ。
他にも五話の宇宙軍の会議のシーンは構図やタイミングが「日本のいちばん長い日」
の会議室シーンに酷似。

あー久々に最終話見たら泣いてしまったw
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 15:19:02 ID:???
>>168
>ウルトラひかりがいなずま号とか

何十回も見てるのに知らなかった
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 16:09:34 ID:d/KqtPnh
しかし当時のオタで沖縄決戦ネタがわかった香具師はいるのかな?ほとんどいなそうな気がするんだが?
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 16:39:45 ID:???
「沖縄決戦」とか激動の昭和史シリーズなんて
ふつうのレンタル屋じゃあ置いてないもんなぁ〜
オレも去年のCSの日本映画専門チャンネルで
はじめて見たくらいだし・・・・

「沖縄決戦」はすさまじかった。
庵野ヨメの「監督不行届」でもネタにされてたけど
アレ見たあとだと素直に笑えねぇ・・・・(T0T)
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 17:33:33 ID:d/KqtPnh
そういやトップをねらえでも沖縄決戦で米軍が攻撃してくる時のBGMがかかってたよな
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/21(火) 22:53:10 ID:???
>>173
丹波哲郎と仲代達矢は神演技してるからな。

丹波「いい!いーじゃないか!(すげーじゃないか!)」
ってのは、ナディアでハンソンが言ってた気がする。島編かな?
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/22(水) 00:55:58 ID:???
563 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 00:38:15 ID:???
>>557
>>561

TVレイ
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10752.jpg
破レイ
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10753.jpg

序カヲル
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10754.jpg
EOEレイ
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10755.jpg


177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/22(水) 01:09:36 ID:???
ナディアの島編と言えば、「レッドキング」と「ブラックキング」w
登場の仕方が、メカゴジラそのまんまだったなー。
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 20:41:59 ID:???
ナディアのキャラソンでマリーが歌ってた。「365歩のマーチ」のパロディ歌を。
♪奇跡は自分で起っこすものっ ♪ 
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:41:03 ID:???
序のラミエル狙撃の第2射で照準するシーンって
ウルトラセブンの「セブン暗殺計画」の、
ガッツ星人に磔にされたセブンにウルトラ警備隊がエネルギーを注入しようと試みるシーンで、
ホーク壱号からセブンのビームランプを照準するシーンと同じ照準画面なんだよな・・・。

今度ウルトラシリーズとエヴァの比較検証動画でも作ってみようかしら。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 01:19:12 ID:???
>>179
マジかよ…。
特撮ネタ満載の破はともかく、序のそんな部分でパロディがあるとは全然知らなかった。
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 18:56:01 ID:???
ttp://www.zaeega.com/archives/50848163.html
五枚目に特撮との比較
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/30(木) 08:25:21 ID:???
デラベッピン特集懐かしいな〜
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/04(火) 19:57:28 ID:???
>>112
ライダーキックだよ。
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 17:07:40 ID:ACPPbm/y
破で怪奇大作戦の京都買いますのBGMがやったのは、庵野と鶴巻がファンだから
の模様
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 17:13:04 ID:???
怪奇のBGMで発狂したのは俺
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 17:17:15 ID:???
沖縄決戦ビデオ持ってるよ
出品してみようかなw
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 17:24:07 ID:???
なんで庵野は沖縄決戦好きなのかな?
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 18:34:53 ID:???
>>187
あの映画から全ての作劇を学んだとか豪語してるからな。
岡本喜八は偉大でありますよ。
189さんだあ〜ぎ〜:2009/08/05(水) 19:04:31 ID:???
ソーキ蕎麦ガ好キダカラ


   byプ・ビョンホン
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 19:13:11 ID:???
>>151
>女子学生服は山本直樹の「ありがとう」からって話を聞いたが…

森山塔名義の漫画にも出てくるよ。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 20:33:25 ID:ACPPbm/y
ちなみに、旧エヴァにも怪奇大作戦のオマージュがあるらしい
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/05(水) 20:51:47 ID:???
>>44
あ、そうなん?
アンドロメダ…は原作しか読んでないけど、
破のあのシーン見て、消毒の徹底ぶりが
人体は最大の汚染源が持論の故マイクロ・クライトンっぽいなあ
とは思ってたが。才あるSF作家に合掌
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/07(金) 10:12:51 ID:???
>>191
何話かヒント下さい。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/07(金) 19:36:50 ID:???
ゆきおんな=巨大綾波(嘘)
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 21:39:08 ID:???
>>194
怪奇大作戦最終回かw 目玉の大アップとかあったかな?
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 22:44:14 ID:???
怪奇の最終回つまんないよなw
やっぱり京都が最高だろ
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/12(水) 19:44:18 ID:???
M・クライトンも医学ネタだけやってりゃいいが、
ITとか量子力学になると途端に馬脚を現す。
東大の坂村”TRON”健が批判してたっけ。
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 02:48:58 ID:???
age
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 10:22:29 ID:???
ガンバスターって、ゲッター&鉄人&マジンガーZ&イデオン?
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 11:09:55 ID:???
ガンバスターはゲッタードラゴンだろ。鉄人はRX7
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/24(月) 12:01:37 ID:???
ヱルトリウムの変なイスは、マッハバロンのKSS基地のイスそのまんまだっけ?
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/24(月) 13:52:53 ID:???
2号機の角はヤマトの艦首
ビーストモードでセイフティロック解除
・・・波動砲打てよ!!
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/27(木) 03:17:58 ID:???
今、帰マン見てるんだがプリズ魔はラミエルみたいだな。ラーラー高い声出すしコアはあるし絶対元ネタだ
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/27(木) 03:26:10 ID:???
MATの作戦で東京の灯りを全て消して戦うとかヤシマ作戦そのままだな。
205みうらじゅん:2009/08/28(金) 10:26:53 ID:???
エヴァンゲリオンは仏像である!
ウルトラマンの元ネタは仏像→エヴァの元ネタはウルトラマン
元をたどるとエヴァは仏像ではないか!
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:35 ID:???
>>205
マジレスすると、エヴァは鬼がモチーフだっけ?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:48 ID:???
どんなシーンでも元ネタは…とか言われるなんて可哀相
まあ自分でオリジナルなんてないって言っちゃったからしょうがないんだが
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 00:42:17 ID:???
木綿のハンカチーフ、略してモチーフ
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 02:32:05 ID:???
アベノ橋とかパロディ多いが、全部分かる奴いるのか?
青野武のおじいがザラブ星人の翻訳機持ってるのは覚えてるがw
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 03:01:14 ID:???
・シャムシエルのデザインのモチーフは、アメリカで実際に目撃されたとされる「3mの宇宙人(フラットウッズ・モンスター)」。
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 03:03:39 ID:???
破について、特撮板で「冒頭でいきなり蛇型怪獣が出るのは、ゴジラFINAL WARSのオマージュ」とか言われてた。
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 03:33:30 ID:???
3号機が歩いて来るシーンは鉄人28号のブラックオックスかな?
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 07:41:49 ID:???
>>203
今更……
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 08:35:57 ID:???
序のヤシマ作戦はドラマ踊る大走査線の特捜会議を元にしてる
元々踊るの監督がエウ゛ァファンだったのは有名だが
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 09:08:58 ID:???
>>214
お互いがインスパイアしてるのは凄いな。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 05:44:31 ID:WjDDCFoJ
>>215
ガセを信じるなよw
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 05:57:37 ID:???
マリの5号機プラグスーツは平成ライダーみたいとか色々言われてるけど
あれはバイザーも含めて
ガイガンイメージだと思うんだ
JAの元ネタジェットジャガーとゴジラ対メガロで共演してるし
5号機自体JA的な所があるし
JAの替わりの東宝特撮ネタ
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 07:42:19 ID:???
ガイガンを好きなのは樋口氏だっけ?

>>217
>5号機自体JA的な所があるし

どの辺りが?
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 11:02:36 ID:???
JAは5号機というより第3使徒のイメージがあるな〜。
EVAにおっかけられてるし。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 00:56:03 ID:???
マリの仮説5号機プラグスーツバイザーは、
ガミラス星人って言ってたよ。確か鶴巻が。
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 01:14:20 ID:???
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 01:50:31 ID:???
>>221
TOP2ラルクじゃなかったのね。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 02:27:57 ID:???
トップ2!のラルクのフルネームってなんだっけ?

「ラルク・アン・シエル」はバンドだし (自爆)
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 03:18:13 ID:???
ラルクメルマールとかそんな感じだったはず
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 09:19:45 ID:???
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 20:59:17 ID:???
>>221
すげえ似てるな
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 21:02:36 ID:???
>>221
ガイナックス系にオリジナル無しは、
トップをねらえ!からの伝統なのか!?ww
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 21:12:35 ID:???
自分の好きなマイナーな何かを分かる人にだけ分かるように見せたがるのは、ヲタの正しいビヘイビアだからな
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 21:41:00 ID:???
>>228
GAINAXは関係ないけど、ヱヴァ破で、シンジが綾波に渡した弁当のはし箱に
安野モヨコの「オチビサン」を見つけたときは、なんかしらんがガッツポーズを
取りそうになってしまった。
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/10(木) 01:16:04 ID:1KedBEbm
破はトップ1やナディアのときなどにあった、古いアニメや特撮のオマージュが多いからな。
はじめて破を観たとき、カラーロゴの帰りマン変身SEで、しょっぱなから飛ばしてるなーと思ったら、
ミサト携帯着信音が科特隊の電話着信音と一緒だったり、ミサトの新車がコスモスポーツだったりして、
庵野監督らが久々に楽しんで作ってるのがよく分かったよw
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/10(木) 01:25:35 ID:???
ナディアについてはDVD-BOXのおまけブックレットに
それぞれのシーンがなんのパロディなのかの細かい解説が書かれていた
あのブックレットは相当楽しめたよ
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/10(木) 02:09:50 ID:nf2UhAcG
ここまで出てないけど、テレビ版最終話の学園シーンでの

「平和だねえ」→車のブレーキ音

は「ルパン三世カリオストロの城」のパロディ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/10(木) 02:19:55 ID:???
>>231
やべぇw俺まだナディアのDVD-BOX未開封状態だwwww
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/17(木) 07:26:55 ID:???
今、久々に「庵野秀明のフタリシバイ」読んでて思ったんだが
破での童謡演出は(もっというとラブ&ポップのEDも)
野田秀樹氏の舞台演出に影響受けてるんだろうなぁと感じた
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 01:19:55 ID:hOdVjwQn
>>232
言われてみればそうだけど、よく気が付いたねw
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 06:59:44 ID:???
>>70
確かにそうだったかもしれん…コレはすごい
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 14:22:05 ID:???
帰マンネタじゃないけど、ゼルエル戦の零号機のN2爆雷(破だとミサイルか)突っ込むところって
セブンのキングジョーのシーンに似てると思った。水面に波紋が立つところが似てるんだよなぁ。
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 15:26:16 ID:???
でかいこけし持って突っ込むシーンか
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 18:10:19 ID:B4P9+OWU
これ全部オマージュなのか?

なんかおまえらが無理矢理こじつけて
喜んでるようにみえてきた
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 18:44:36 ID:???
だったらなに?
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 20:04:34 ID:???
オマージュではないが、トップをねらえ!に出てくる恒星[リーフ64]が『葉っぱ64』
→『8×8=64』だと気付いた時、ガイナックス作品に注目していこうと思ったんだよなぁ。
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 16:11:07 ID:???
ナディアに出てくる鯨イリオン(声:高木均)のセリフは、初代ウルトラマンっぽい。
「私は長く生きすぎた」
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 00:50:15 ID:???
まあナディアは故郷からしてM78星雲だったしなw
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 16:51:52 ID:???
カレカノに初代ウルトラマンや鉄人28号の劇伴が使われてたな。
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/03(火) 12:04:12 ID:???
ネオアトランティスの兵器に縞々のラインが入ってるのは、「マイティジャック」の悪の組織「Q」のオマージュらしい。

ガーフィッシュ
http://stat001.ameba.jp/user_images/58/6f/10144374356_s.jpg

Qの兵器
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/18/0000169518/68/img37e08663hcy98s.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/18/0000169518/70/img6362adc4hcyppc.jpeg
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/04(水) 02:48:33 ID:???
いいね
特撮リスペクト最高
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/04(水) 12:35:35 ID:???
>>245-246
ノーチラス号がMJみたいなもんだからなw
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/17(火) 10:54:43 ID:???
>>166
>「ウルトラマン」第34話「空の贈り物」のスカイドン迎撃作戦の題字からのパロディ

カレカノより前だが、ナディアでもやってなかったかな?
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/26(木) 23:30:11 ID:SWyMNFpe
トップをねらえ!#5のリニア新幹線(だっけ?)が、ウルトラQの「いなずま号」っぽいのだが。
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/27(金) 07:22:17 ID:???
そうだよ
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/27(金) 15:10:03 ID:???
レッドキング
ブラックキング
アイアンキング
…でも外装は昭和メカゴジラ
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 07:28:35 ID:???
>>251
腕に「MG2」みたいなのも付いてた気がするw
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 12:42:07 ID:???
ビーストモード2号機のフィギュア見たらアンギラスを連想したw
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/06(日) 19:17:01 ID:???
怪獣大戦争のみんな水野久美の顔してるX星人って綾波の元ネタかな?
電子計算機が全部決めるのも似てる。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 13:05:37 ID:fAKT5tcC
あげ
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 14:49:15 ID:???
タイムリーな所でガイナの有名なヤマトネタを少し

トップ1、4話の戦闘シーンでのモブ「第三艦橋被弾!」はヤマト定番のネタ台詞
同シーンの、艦長「いよいよとなったら、特攻をかける!!!」、副官「とっ、特攻!?」は
ヤマト1の「これが私の最後の手だよ、ゲイル君」に続く超有名シーン

ナディア終盤登場の戦艦ブルーノアは、ヤマトシリーズに続くTVアニメ企画[宇宙空母ブルーノア]から
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 17:29:31 ID:???
>>256
「エンジンを臨界まで上げておけ。いよいよとなれば本艦ごと奴にぶつける」
はトップ(タシロ)やナディア(ネモ)でやってたな。

あとデスラーが言ってた「万策尽きて自殺を図ったか」はガーゴイルも言ってたし。
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 22:07:40 ID:???
ニューノーチラス号
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 07:13:38 ID:???
↓エヴァの「マグマダイバー」の回で、ミサトが「この作戦の責任者は私です!」言うセリフの元ネタ
http://www.dailymotion.com/video/x9u9ux_tvufo_shortfilms の07;:15あたり
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 20:46:19 ID:27e6/Rnl
エヴァ板に多そうなゆとり世代は古いネタに無知だから、食いつきが悪いなw
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/18(金) 05:07:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=E06cNv55jTs

ビルが地下に潜るのは「海底大戦争 スティングレイ」?
この主題歌、ナディアのドラマCDでノーチラス号の歌としてパロられてた。
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 14:16:05 ID:???
マリのカチューシャは、ナディアのマリーのカチューシャと同じ水色。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/26(土) 03:49:34 ID:???
>>260
昔のオタクは総合的な知識があったけど、今は違うからね。
アニメオタクは、特撮とか全然見なかったりするし。
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/27(日) 01:47:46 ID:???
まあ、特撮見てたから偉いってわけでもないしなあ。。
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/28(月) 23:46:13 ID:f7dgQrOe
特撮見てても偉くないけど、元ネタが分かるだけあって
ガイナックス系アニメがよりおもしろく見ることができるな。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/29(火) 03:23:37 ID:???
庵野のアニメは、特撮の代替ってのははっきりしてるからね。
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 11:13:57 ID:???
ウルトラマン、ヤマトは知っててデフォルトだろ?
268eva:2010/01/08(金) 21:58:08 ID:???
>>267
『どこまでを知っている』の範囲にいれるかで、デフォルトかどうかは変わると思います。

たとえば、ヤマトのヒロインの名前は?と聞かれて森雪と答えられる人は、
10代、20代、30代前半ではほとんどいない気がします。
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 22:54:15 ID:???
ヤマトならまだしもハーロックの登場人物となるとほぼゼロだな
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/13(水) 12:06:10 ID:???
ダイコンフィルムOPアニメに出て来るモブキャラ・メカが全部分かったら~だな。
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/13(水) 22:05:18 ID:???
小学校の時の映画研究クラブでなぜかDAICONV見させられた
今考えても謎
272eva:2010/01/17(日) 13:32:59 ID:???
>>271 顧問の先生がアニメ好きだったのと、アマチュアでもこんな作品がつくれるということが言いたかったんじゃないでしょうか?
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/31(日) 09:14:42 ID:???
ゼネプロ版「帰ってきたウルトラマン」は色々な意味で凄いw
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/31(日) 10:17:08 ID:???
>>229
シンジ=安野
綾波=庵野
ってことかw
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/31(日) 21:14:36 ID:???
ゲッターロボGの「やけになった人間が〜」とか腕組みとかかっこいいよな
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 00:43:12 ID:???
>>273
BGMの使い方が素晴らしいな。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/23(火) 18:30:51 ID:???
【トップをねらえ!】ロックだGO!GO!ガンバスター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2903485

マッハバロンOP full
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1923312
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/23(火) 22:53:13 ID:8tEVEoA9
バスタードからのパクリ


初号機→Ωアビゲイル
ミサト→侍の頃のヨーコ
シンジの頭の奴

ルーシェの頭
アスカ→アーシェスネイ
ゲンドウ→ミフネ
ペンペン→ラーズ
カヲル→カルス
かじ→ガラ
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/24(水) 20:50:46 ID:???
>>220-221
マシンマンのバイザーにも似てる
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5728/machineman/

マシンマンと言えば第1話が「教科書真っ白事件」なんだけど、
愛国戦隊大日本の「びっくり君の教科書もまっ赤っか!」の元ネタっぽい。
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 08:06:14 ID:qcN/0wEt
オネアミスのラストでの神へ祈るセリフ

星野之宣「2001夜物語」『悪魔の星』の同じくラストから引用
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/12(金) 07:54:24 ID:???
電撃フリントGO!GO作戦のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=wuVEEm3JsWY

She said,"Don't make others suffer for your personal hatred."
http://www.youtube.com/watch?v=oAAjTI0ewio
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/12(金) 08:11:19 ID:???
>>281
おーそっくりだw 結構有名なネタなの?
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 06:19:43 ID:???
そんなに似てる?

これがソックリという事になるのなら
映画ノストラダムスの大予言「愛のテーマ」と
時の河を越えて…は同じ曲になっちゃうな
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 18:52:56 ID:???
庵野が書いたトップをねらえの音楽指定表では
「ノストラダムスのイメージで」ってあるんだけどね
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 16:33:34 ID:nTy+ZXXr
ナディアのオープニングナレーションで通常は井上喜久子のナレなんだけど
1回だけ「ブルーウォーターが点滅した云々。あと○話しかないのだ」と
男性ナレーションの回があった気がするんだ。

もちろんウルトラマンのカラータイマーからだと思うんだが。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 17:54:28 ID:???
ナディアのノーチラス号ってデザイン、カラーリングがマイティ号だよな。
ガンバスターのカラーリングも同じだけど、庵野って余程マイティジャック好きなんだなw
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/16(火) 17:00:18 ID:???
俺もマイティボンジャック好きだよ
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/16(火) 17:47:53 ID:???
久々に劇場版パトレイバー1を観ていて、零式(TYPE-ZERO)の暴走が
バルディエルに似てるなって思った。
HOSに含まれたウイルスが使徒で、搭乗した香貫花がトウジやアスカということか。
香貫花が無事だったことはエヴァとは異なりましたが、ゾッとした感覚は、
エヴァを観たときと同じでした。
まぁSFロボアニメでは、おきまりの題材なんだと思いますが。

あと、序盤に暴走している作業用レイバーが、JAそっくりなので面白かった。


劇パトの方が作品的には先ですが、こういう暴走は観ていてドキドキしますね。


くだらない書き込みでスイマセン。
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/16(火) 18:01:35 ID:???
スレタイにかすりもしてないな
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/19(金) 03:53:55 ID:???
ノリコが特訓してるシーンの素ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=DcYRDO_WxdQ
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/19(金) 16:42:38 ID:???
それは明らかに元ネタじゃないだろw
それの元ネタは元ネタだけどさ
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/20(土) 08:00:08 ID:???
007 ロシアより愛をこめて 007のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=V-5f8IWXCTI

エヴァンゲリオン Decisive Battle
http://www.youtube.com/watch?v=Y5Qo9iAB9q0

踊る大捜査線 危機一髪
http://www.youtube.com/watch?v=RIUwphgU7EM#t=3m20s
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/20(土) 17:14:33 ID:???
エヴァのその曲大好きだったんだが、007が元ネタだったのか・・・
ビックリするくらいそのまんまだな。よく大丈夫だな。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/20(土) 19:35:50 ID:???
>>292
これは素晴らしい
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/22(月) 11:05:43 ID:???
庵野さんの音楽の注文の仕方が
既存曲を指定してくる傾向が強いみたいだから
音楽の元ネタも探せば結構出てきそうだね
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/22(月) 12:37:40 ID:???
>>295
田中公平とか、「トップをねらえ!」の時にかなり困ったみたい。
庵野「もっと、元ネタに似せてくれ!」ってw
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/22(月) 16:28:24 ID:OuGi5nBU
そういえば手塚御大が最初に「鉄腕アトム」をアニメ化して関係者試写をやった時、
主題歌が間に合わなくてラテンの曲を仮に使ったら、スポンサーが気に入って
「この曲で行こう!」と言われたけど、許可なんか下りる訳無いので困り果てた
話を思い出した。
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 19:15:25 ID:???
トップをねらえ第5話で映画「連合艦隊」ネタがいくつか

映画「連合艦隊」のセリフ
   ↓
あ号作戦敗北後
「生き残った正規空母が、瑞鶴一隻ではまともな作戦など立てようがありません。提案します。
 幸い殆ど無傷の大和・武蔵以下の戦艦部隊をサイパン島に突入させ…」
「神君…無茶を言うな」
「他にどういう戦艦の使い道があるんですか!ありはしませんよ!」

ミッドウェー海戦時
「敵機直上!急降下」

レイテ沖海戦
「よし、ハルゼーをもっと引きつけよう!
できるだけ長く。そして、できるだけレイテから遠くにだ」

どっかで聞いたことあるでしょ。
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 19:33:21 ID:???
元ネタになってるという話は有名だったが
具体的なセリフは初めて知った
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/12(月) 20:34:12 ID:???
>>298
おおー、素晴らしい! DVD借りて見るよ。
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/20(火) 23:29:40 ID:???
>>158
シュピーゲル号も出てくるしね
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/23(金) 02:18:00 ID:???
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/23(金) 02:21:38 ID:???
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/23(金) 03:08:14 ID:???
全く関係ないけど
スティングレーもサンダーバードも元々のOP曲はすげえカッコイイのに
日本版はとんでもないことになってるんだよな・・・
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/23(金) 12:55:13 ID:???
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/24(土) 23:13:25 ID:???
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/25(日) 09:47:59 ID:???
トップをねらえ第6話に使われた音楽の元ネタ

http://www.youtube.com/watch?v=kERsiFGUugI&feature=related
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/25(日) 19:44:41 ID:???
時の河を超えて・・・の事を言ってるのなら
アレのMotoネタはノストラダムスの大予言、愛のテーマのはずだが・・・まさか・・・
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/25(日) 23:15:05 ID:???
ノストラダムスの大予言って発禁になってるアレ?
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/25(日) 23:23:57 ID:???
サントラならアマゾンで売ってるぞw
視聴もできる
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/26(月) 15:34:33 ID:???
>>306
上、リンク切れ。

「ノーチラスの歌」、どっかにうpされてないのかな?
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/26(月) 21:06:33 ID:???
>>310
海賊盤DVDもってるけど全然気づかなかったわ
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/28(水) 18:47:38 ID:???
桜多版マジンガーZのダモスΣ9&メドルーサエゼン戦
兜甲児が精神攻撃でやられボスが単身出撃する前に、すでに戦闘でやられ意識不明のさやかに別れを告げるシーン。
旧劇場版のシンジオナニーは「もしボスが意気地無しの最低人間だったら?」バージョン。

N2地雷はマジンガーZの原爆地雷?

人類補完計画は諸星大二郎「生物都市」、あと旧劇ラストは桜多版グレンダイザーも入ってると思う。

ネルフの司令室とかモロモロはマクロスの完全なオマージュって誰も言ってないけど
今更過ぎて誰も指摘してないだけかな。

>>164
桜多マジンガーも大好きだぞ。
見てないけど他のダイナミック系にも色々あるんだろうな。
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/04/28(水) 19:08:58 ID:???
>ネルフの司令室とかモロモロはマクロスの完全なオマージュ
・・・そうか?あんまりそうは思わないが
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/03(月) 08:42:45 ID:???
>>314
ある程度譲歩するなら、劇場版のマクロスの艦橋は言えないことも無い。
銀河英雄伝説の同盟軍艦橋と言われても否定できないが
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/03(月) 09:30:36 ID:???
で、その根拠は?
そう思う、とかそうに違いない、ってのは根拠じゃないからな
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/15(土) 21:23:08 ID:???
ああっ女神さまっのばんぺいくんとエヴァは似てるよな
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/16(日) 00:06:02 ID:???
本放送当時にそう思った
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/05/16(日) 21:56:35 ID:???
ああっ女神さまっの画集のインタビューで藤島康介自身も
元祖エヴァって言ってたよな。
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/01(火) 14:20:21 ID:???
良スレあげ
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/04(金) 23:13:09 ID:???
ケンスケはうる星やつらのメガネの影響受けてるのかな?
声が千葉繁だったら最強だったのに。
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/05(土) 00:52:44 ID:???
えっ
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 09:13:31 ID:???
ゼルエルのコアに突入してシンジが綾波を探すシーンは、
ウルトラマンAの巨大ヤプールの回で異次元空間に突入してさ迷う北斗星司のシーンに似てる
虹色空間で泳ぐ感じ
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 09:20:25 ID:???
3号機がぶら下げられた十字架に磔で空輸されてくるのは、ナックル星人に磔にされて空輸される新マンと、戦艦にぶら下げられて空輸されるサイコガンダムの折衷ってところか
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 10:05:58 ID:???
式波アスカと乾巧ってちょっと似てるよな
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 10:31:35 ID:???
全部アスカのせいなのか
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 11:55:21 ID:???
>>324
> 3号機がぶら下げられた十字架に磔で空輸されてくるのは、ナックル星人に磔にされて空輸される新マン

あのシーンはぜひ逆吊りにしてほしかった
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 13:28:02 ID:???
vsエースキラーのウルトラ兄弟磔じゃないの?
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/06(日) 13:37:34 ID:???
空輸されてたからな
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/07(月) 17:49:48 ID:???
>>317
ばんぺい君の歌うたえるぜ
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/08(火) 02:41:54 ID:???
♪ばばばばんぺいく〜んあーるええっくす(わーお
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/09(水) 20:25:18 ID:???
第三新東京市の英語表記が TOKYOVなのは
さよならジュピターを、ちょっと意識してるのかな?
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 13:49:52 ID:???
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/10(木) 14:03:10 ID:???
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 17:27:42 ID:???
>>334
そんなオケあったんだー
知らなかった・・・

ところでそれが元ネタでいいの?w
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 18:58:58 ID:MVJe9Ki7
>>335
ごめん、貼り間違えたw
正しい原曲 http://www.youtube.com/watch?v=5RRuybeHSmg

レッツゴージャンくん=セブンは、何処かのスレで見たね。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 19:12:57 ID:???
ゼーレのモノリスが1:4:9なのは有名だけどそれの元ネタは2001年宇宙の旅って映画らしい
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/14(月) 19:49:17 ID:???
シンジの料理の描写は仮面ライダーカブトが元ネタ?
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/15(火) 23:46:24 ID:mk5/41SZ
>>337
らしいもなにも超絶有名映画じゃねーか・・。観て下さい
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 01:02:29 ID:???
マジレスすると原作設定の1:3:9だと結構ぶっ太いモノリスになる
映画は設定無視で薄くなってる
341340:2010/06/16(水) 01:12:11 ID:???
しまった 1:4:9でした
あ、2001年と言えば 序のラスト、アダムの発掘現場がモノリスの発掘現場を彷彿
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/16(水) 20:10:11 ID:???
>>341
ゲンドウと冬月の宇宙服の手首の口金もチェックよろしく
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/06/30(水) 04:18:31 ID:???
宇宙戦艦ヤマト#18「浮かぶ要塞島!!たった二人の決死隊!!」で、
磁気の影響でヤマトの装甲板が剥離するシーンは、
ナディア#21「さよなら…ノーチラス号」でノーチラス号の装甲板が剥離する元ネタ。

元  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10697083
パロ http://www.nicovideo.jp/watch/sm4096187
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/17(土) 01:08:42 ID:uxq1wvX/
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/17(土) 17:08:17 ID:???
既出なら申し訳ないが

ミサトのコスモスポーツのナンバー「1971」は新マンの放送年
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/20(火) 22:42:29 ID:???
スターウォーズのパロディってある?
SF映画のスタンダードだから絶対あるはずだと思って探してるけどなかなか見つからない。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/20(火) 22:59:03 ID:???
>>346
庵野版「帰ってきたウルトラマン」のMATアローの照準CGは、それっぽいかも?
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/21(水) 03:54:11 ID:???
ハガレンにシンジとユイが出てたな
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/07/25(日) 14:31:50 ID:???
ガンバスターマーチの元ネタってあるのかな
350名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>349
ソ連(ロシア)の国歌じゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=9Syxi0g50Oc

テンポ早めたら、それっぽく聞こえるけどw