1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
新キャラ同様に…
2 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 23:40:50 ID:RUm/vypV
あれだろ
今じゃ何やってるか分からないボブサップみたいな感じ
3 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 23:41:05 ID:N+7I4vde
クロナにしか聞こえなかったのは俺だけじゃないはず
4 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 23:43:44 ID:CTEOV1y3
旧で初号機がなった状態だろ
新劇での初号機はその更に斜め上をいった
やっぱクライマックスのシンちゃんは
ビーストモードを自然に超えた(怒りで)→目の色が変化
ととらえていいんかね。
パチンコの凸確変演出だろjk
初号機の真似事しても結局かませ
ベジータに似た悲哀を感じる
8 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 23:51:16 ID:Nv3wBCt+
チータス「ビーストモゥッ」
Qで青葉がゴリラコンボイになるんだろ
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 23:56:27 ID:nzfTtwua
ビーストモードンゴwwwwww
アニメ版に池
俺まったく同じスレタイでスレ立てしようと思ってたわw
なんか1stガンダムがスーパーモードになったような違和感が・・・
10レス以内にビーストウォーズネタ出てて安心したww
父を超えた超トランスみたいだったな
猫語になるのやめてほしい
パチンコ業界からの圧力
「渚カヲル、覚醒!」の次の手にしたかった。
18 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 00:59:12 ID:7WIT46xF
80 名前:名無し変更議論中@自治スレにて[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 17:52:07 ID:dmF3QUlI
次の台にはビーストモード搭載だな。
斬新すぎる!
よい子のみんな、ビーストウォーズの始まりだ!
ビーストモード発動しちゃいますよ?いいんですか?
初号機はトランザムに見えた
獣を越え、人を越え…今、神となる!
VSゼルエル戦
弐号機パイロットがマリなら信頼度アップ!
ビーストモード化すれば激アツ!!
26 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:06:42 ID:LAEbwVrM
あそこで新キャラがかってもええってかんじだったけどな
すべてはパチンコのため
凌駕したんだろ
29 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:08:14 ID:S04NZLIC
カメンライド
まあ確かにビーストモードよりビーストウォーズっぽい。
マリじゃなくてコンボイって名前にすれば良かったのに。
31 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:19:37 ID:oDd6yy5X
ビーストモードの2号機ならテレビ版のゼルエルは余裕で倒せると思う
エヴァンゲリオン隊出動!
BEASTIE GIRL MARY!!!!
34 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:32:13 ID:trjv1x11
マジレスすると
対内に活動を邪魔する制御棒が埋め込まれていて
それを排除すると両肩や背中に立ち並ぶんです。怪獣の背びれのようで
非常に格好いい。
パンフより
35 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:34:25 ID:0EW6Y7EM
クレイモアのパクリ
36 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:40:29 ID:S04NZLIC
怪獣wさすが庵野だ
実際EVAってロボットのカッコよさと怪獣のカッコよさを併せ持った存在だよな。
>>23 シンジが赤目→刹那が金目
EVAが赤く発光→00がトランザム
ってちょっと思ってしまったw
39 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 02:47:16 ID:cnzARQ5z
ビースト戦隊エヴァンゲリオン!
>>37 特に初号機と3号機は恐竜とか好きな俺にはたまらん 逆に人間の顔だったらエヴァに出会ってなかったかもしれない
41 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:55:32 ID:A68oDkdE
ウォーウォー 争いはstop it!
マリの何故か立ち上がって「ビーストモード!」も格好良かったし
3号機の狂った戦い方も格好良かったから私は一向にかまわん!
エガちゃんもたまにビーストモードになるよね
頑張るモードだよ
45 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 04:53:50 ID:C9jarcWi
ビーストモードをリボルテック化してくれ
テンションあげあげってことだ
座ってなんていらんねーぜ!
ヱヴァにあんな力が!ヱヴァにあんな力が!
48 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 05:13:46 ID:11ceMWzp
コンボイはどこーーーーーーーーーーーーー
渾身のギャグ
うっべしうっべしうっべしうっべしうっべしうっべし
マリ「やあぁってやるぜっ!」
「JAモード!」
ビーストモードの二号機と覚醒モードの初号機はフィギュア出るかな?
リボはちっちゃすぎるから魂スペックでお願いしたい
隠し昨日らしいのに口で言っただけで起動するとは危ないな
アスカがテンション上がってビーストモードって叫んでたら、どうすんだ?
>>54 裏コードって言ってないからダメ
何も起きない
俺的には良かった
Qでアスカはゴリラコンボイに
カヲルはメガトロンになってそうだ
獣になって世界の中心で愛を叫ぶんじゃないの?w
またスパロボでビーストモード(笑)搭載されるんですね
ていうか何故マリが任意で使用できたのかが謎
なんというか普通の人間じゃないのかな、マリ
イノベイターとかそれ系なのか
計画に、大人を巻き込む云々いってたから、黒幕側なんじゃね
マリの正体は普通の女ノ子に自分の脳味噌を移植して蘇生したキールローレンツだよきっと
>>59 新型スーツのディスク部に裏コードが入ってるんだろ
JAのオマージュです
トランスフォーー
マリといい、シンジといい
AIRのアスカをもっとひどくしたような
ヒトの野獣化みたいな表現が多くて
いやだった。
66 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 10:42:31 ID:XnGR9Juf
我輩としてはこういう機能があってもいいと思う。背中がJAかウルトラマンのザラガスみたいなのが良かった。ビーストがあるから量産型は出なそうな気がス
67 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 10:46:02 ID:orre5Dli
ベジータが俺はスーパーサイヤ人だって叫んで
フリーザに挑んでフルボッコにされたろ
あれと同じだよ
性格には、裏コードザビーストモードって言ったんだっけ?
69 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 10:55:57 ID:lFYSSQyX
自ら壊れるエヴァなんて見たくない。
叩かれて叩かれてもう精神的におかしくなって壊れて欲しい。
マリもシンジも格好良く壊れすぎ
70 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 10:57:14 ID:v7AH9dMS
戦闘薬みたいなもんだろ
ワンピのアドレナリン注入みたいな
活動時間の表示がバグってたのに鳥肌立った
72 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 11:05:54 ID:XnGR9Juf
フィギュア出るかな
15年ぐらい前に社会体験で一度パチンコやっただけだけど、
今も「何番台確変はいりました〜」とかいいながら、台にフラグみたいのつけたりするの?
あんなトゲトゲが付いてるのネルフが知らなかったって事は
あの世界の弐号機はほぼブラックボックスって事なのかねぇ
ダンクーガリスペクト?
やああああってやるぜ!
人間がコントロールできる範囲でエヴァの力を解放するというシステムだろう。
エヴァの装甲は拘束具なわけで普段は力を制御しているからね。
だからビーストモードでも使途に勝てなかった時「これが人間の限界」と言われた。
ビースト2号機なんかヴェノムっぽかったな
>>74 ミサトが知らないのはいつものことだが、リツコは知ってたんじゃない ?
人間に戻れなくなるわよ ! とか言ってた様な。
リツコで止まる情報だったのかね
マヤは知らなかったっぽい
Uコンのマイクに「ザ・ビースト!!」と叫ぶと発動。
数ヵ月後にパソコンとかiphoneのアプリで「ビーストモード」設定すれば従来の
半分の時間で処理できるのでてきそうだなw
>>78 その台詞はシンジに向けてだろ。
お前は何を見てきたんだ。
単純に比較するとビーストモードの強さは旧作の覚醒状態かな
神と化したシンジの前ではざこやなぁ
>>82 マリにも言ってたじゃん。戻る気ないのねって
ビーストモードってマーブルのベノムみたいだったな。
でも俺には深海魚のフウセンウナギにも見えたのだが。
あの裂けた口が。
にゃん とかいってたから猫かとおもってた
ツノなかったら、シルエットが量産機だな
>>59 TVシリーズでも弐号機無断使用した奴いたやん、渚カヲル…
あれは別だろ
「裏コード、ザ・ビースト!」
パンフの袋とじを開封できねえ…
92 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 22:44:44 ID:0EW6Y7EM
妖力解放
はいはいパチンコパチンコ
もっと言い方があったと思う
立ちこぎしてたなぁ
庵野はご法度に手を出した、もう何でもあり
初号機の腕がドリルなっても何も驚かない
シャーマンキングの中鬼だと思ったのは俺だけ?外観だけ…
98 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 23:05:49 ID:tkPZpTZy BE:1736410368-2BP(0)
ネコエヴァ
パチンコ臭かったのは否定できない
スパロボ用のネタとしか思えん
101 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 23:13:25 ID:/8FJo3Lj
135が並んだらビーストモード突入よ
ビーストモード時の歯のショボさはなんなんだよ
おじいちゃんかよ
「ビースト」はエヴァが人を捨てるモード
「覚醒」はエヴァが人を超えるモード
ビーストにはプラグのようなものがエヴァに生えて、覚醒にはエンジェルハイロウが現れる
そんなの書き込み見るまでパの字もでてこないよ普通に
少なくともスタッフはそんなつもりでやってない
パチの為とか本当に思ってる奴は見るな
>>80 ヱヴァンゲリヲング・ベイですね、わかります。
アスカがドイツ語で「裏モードビースト」ってやってくれればよかったのに
109 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 23:29:27 ID:TJ1xXXg3
>>102 俺も巨神兵思い出した
あれで口からビームだったらまんまだな
>>108 皮肉かw
今回他の声優陣の外国語が見事だったから…
ガメラ3のイリスの没デザインの中に
ビーストモードっぽいウナギ頭のやつあったな
私のビーストモードは530000です
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「裏コード ビーストモード!!」
B「ATフィールド全開」
A「なん…だと…」
>>113 ATフィールド全開ハゲワロタwwww
疑問の余地を挟めないぐらいすっげーかっこ良かったらなんとも思わなかった
>>113 次に見に行ったとき、絶対この書き込み思い出して吹く自信あるwww
118 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 14:18:51 ID:Jltl/wqg
次回作でビーストモードでるかな?
Qでは覚醒初号機のクォンタムサージを浴びたことで、
トランスメタルスに進化してビークルモードも出るな
背中に筒つけただけでフィギュア売るとか・・・
カッコつけてた割にはどれも返り討ちにあって敗退
そう感じさせないのはあの飄々とした言動のせいか?
123 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 14:38:05 ID:ARhwTsvg
俺まだ見てないんだよな・・・
絵師さん!ビーストモードをみしてください
>>123 カオナシに弐号機の頭付けてJA棒で針治療
125 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 14:40:27 ID:myUhBj+8
精神汚染版海王拳
どう見てもパチンコ
マリ「本気でやればトランスフォームぐらい出来てたしwwwwwwww」
ビーストウォーズ!!
やっぱりラットルが好き
CPUのOCみたいなもんかな?
厨二病
パチで使うため
パチンコで使う為、と俺も思っていたが最後の奥の手であれでゼルエルを倒せると思っていたから最強の使徒を前にして余裕こいてた、と解釈すれば納得。
敵を前にしてガタガタ震えるシーンを製作者は描きたくなかったんだよ。
133 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 03:27:39 ID:ff8XCHiw
守秘義務ってすごいよね、ホントに口外しない、当たり前だけど。
裏コードやらビーストやらネットに一切出てこなかったからな
今は来年出るパチンコ台の開発途中なわけで、マリ、ビーストモード突入〜…
口を割らない開発陣、今更ながら頑張ってね。
あ、確率甘くしてね
ビーストモードはいいけど「裏コード!」は音声入力しちゃダメ。
リツコあたりが「これは、裏コード!?まさかこんな風に…」とでも
つぶやいておけば良かったのに。
全エヴァにビーストモードが搭載されてるのかが気になる
昨日見てきたんだが、あのままマリがゼル倒しちゃうのかと思った
パチしか知らない友達がゼルつえぇ!って驚いてたし
パチンコから入ったにわかファンは消えろよ
アニメを食い物にしてる、この業界は大っ嫌いだ
でもなんだかんだで、マリは良いキャラしてたし良いアシストはしたと思うよ
歯でATフィールドをかみちぎるシーンがカッコイイ!
2号機があんなにすきっ歯だとは驚いた
141 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 11:37:22 ID:lAC2SgEW
ようはあれだろ。
TV版19話でリツコさんが説明してたのが、ビーストモードだろ。
>>137 パチンコがなかったら新劇はなかったのにエヴァオタは頭おかしい
143 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 11:51:01 ID:EqGLofPq
マリはマリで良かったんだが
アスカにビーストモードやって欲しかった
イノベーター&トランザムにしか見えなかった・・・
Airの時にこれを使っていれば…
アスカがビーストモードを使いこなす絵はイマイチ浮かばないな
あれはあれでいいのかもしれん
147 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 12:20:38 ID:eOrJpxIE
>>144 確かにw
シンジが覚醒してイノヴェイターになってた
148 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 12:34:57 ID:g/gpkbA1
19話の初号機の暴走時の強さとビースト時の弐号機の強さは同じくらい
新初号機はテレビ版の初号機を超えたということ
149 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 12:36:49 ID:PncrlGXk
>新初号機はテレビ版の初号機を超えたということ
目からビームも会得したからな
人造人間なんだからさ、あの拘束具外せばもっと凄いことになってたのに
151 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 12:46:15 ID:Kfk0dwas
ダンクーガのビーストモードなら知ってるがエヴァでビーストモードって?
ビーストモード = 意図的な暴走モード
にしか見ない
>>152 あの突起をぷしゅーってして人造人間ちゃんを刺激してるんだよ
リツコが言ってた「獣化第二形態」が正式名?
青葉「コンボイ、変身!」
ビーストモード弐号機=旧作シンジ
ゼルエル=シンジに課せられた試練、選択
ヒトであることを捨てちゃ駄目だよってことさ
本能の赴くまま、つまり自己防衛のためだけに行動したEOEを否定しているのだ
ゼルエルの駆除は旧も新もシンジが自らの意思で再び初号機に乗ったことがきっかけ
でも旧ではその乗った理由ってのが死にたくない、自分の居場所を失いたくないという自己防衛のために過ぎないように思う
しかし新ではレイ、すなわち他人を救いたいという極めて人間らしい理由に変わっている
157 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 14:18:59 ID:WPnCb7zh
マリがエントリープラグのなかで言うセリフって、「……ビーストモード」or「ザ・ビーストモード」?
ザ・ビースト
159 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 14:28:46 ID:3K7WGI3B
>>157 「裏コード!ザ・ビースト!」じゃなかった?
そう考えると
サキエル戦で暴走した初号機くらいの強さなのかねぇ。
「モード反転!裏コード、ザ・ビースト」
砕いた言い方をするなら
トランスフォーマー
ビーストモードにはデメリットがあるとかの説明が何もなかったから
最初から使えよと思った
おもいっきりパイロットに負担かかるような描写だったような
全人類が壊滅するかどうかって状況なんだから
パイロットに負担がかかる程度のリスクなら
最初から使うべきだよな。
>>168 そのままエヴァが暴走してミイラ取りがミイラになるとかじゃね
>>169 そうならない、させない唯一の存在がマリ
弐号機からニョッキしてるのがセブンティーンのチョコミントアイスにしか見えなくてわろた
ヘルメット外したらどんな顔なんだろう、二号機エヴァちゃん
>>168 描写的に、ビーストモードで掛かる負荷は、
常人なら動くのもままならないレベルっぽい感じだと思う。
2号機「ビーストモード!」
初号機「目から怪光線!カッー!!」
>>161 制限無しだから普通の暴走状態よりも強いだろ
ATフィールドをこじ開けるどころか叩き割るくらいだぞ
巨神兵
目からビームだのビーストウォーズだの
どこのコンボイ司令官だと
アスカにはビーストモード使って欲しくないななんとなく。
トウジには明鏡止水の真のスーパーモードを
>>175 こじ開けるっつーか、ドウブツにはATFなんて通用しないだけだったりしてなぁ。
カヲル「ワシのビーストモードは百八式まであるぞ」
ビーストモードなー
あれでゼルエルに勝つ&負担のせいでマリ再起不能になるなら「すげぇぇえええ」思ってたんだけど
ゼルエルには返り討ちにされるわ、それでもマリは余裕でぴんぴんしてるわで
・・・・・何がしたかったんだろうね?
答えを相手に求める前にまず自分の理解を疑え
ビーストモードで活動限界のタイマーが電脳コイル風にバグ表示になるのがなんか萌える
iPhoneアプリのエヴァ時計にもバグ表示モードを搭載して欲しい
バグ表示は良い演出だった
187 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 03:57:46 ID:PpbRWsrJ
>>113の笑い所は、ビーストモードに対する策が今更なATフィールド全開ってとこなんだよね
それってBが愚かってことなのか、Bがフィールド全開で対抗しようとしてくるほど強いってことに驚いたのか
どっちなの?
人を超え、獣を超え・・・やってやるぜってことだ
>>184 俺
>>182じゃないけど、ピンピンしてるだろw
普通に立って匂いが違うからかな?とか言っちゃてるし、まだ戦えそうな気すらする。
瀕死ではないだろ?
190 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 04:21:16 ID:J5HdDabO
プラグ深度とかシンクロ率とかヤバそうだったのに
けっこう普通の戦闘後みたいにめちゃ正気だったな
>>182 パチンコと玩具発売の布石
ついでに「中高生のためのエヴァ」だから単純にあれ入れて燃えてもらおうとか思ったんだろ
マリは最初から壊れてるから。
ナウシカでいう皇兄陛下的な
マリになんも後遺症ないのは許せないな
重傷負って死ねよ
近親相姦の隠語じゃなかったっけ?>獣
>>193 躁だよね
パンフレットで昭和オヤジキャラってあったけど
俺には萌えアニメに出てくるような"明るい"キャラに感じた。エヴァの中では異質。
ということは最近のアニメのキャラって昭和テイストを残したキャラクターなのか?
>>195 何の話だ?
今の所、シンジ以外には弐号機の中の人は謎なのか。
マリはあんまり表に出てこない、黒幕の匂いがするが、
Qでどのように旧来のエヴァメンバーと関わってくるのか気になる。
ゼーレのチルドレンって予告にあったから元々敵側って可能性も
マリの正体は脳移植した議長
>>199 碇よ…
……我々の計画を邪魔する気だにゃあ
真綾が喋っていたと思ったらいきなり麦人に切り替わるのですね。
真綾から敦子に急に切り替わったかのように。
そういえばキールは今回顔出ししてないな。
最初からSOUND ONLY
SACのコドモトコは真綾が喋っているのに
敦子の息遣いとかイントネーションの癖を忠実に再現してるのが凄かった。
203 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 14:58:43 ID:bw0IjNpE
暴走、ダミーシステム、ビーストモード、覚醒
色々ありすぎて訳わからなくなってくるな
Qで全機ビーストモード→合体だったら燃える
ザ・ビーストってのはユーロ独自仕様なのかな?
それとも零号機とかにもある?
それとも2号機オリジナル?
やってやるぜ?
激獣拳?
リツコが解説してたから理論上可能なんだろうけど
実装してるのは弐号機以降なんじゃないか
モード反転!裏コード、ザ・ビースト!
Go tight
旧作のウナゲリオンは常にビーストモードでS2機関なのかもね
211 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 15:16:58 ID:C/7s6YUl
ザ・ビースト!WRYYYYYY
ウナゲリオンはビーストモードというにはまだ落ち着きがある。
パイロットの負担がウンヌンってあるけど、一応劇内じゃ
パイロット>>>ヱヴァって扱いでまだ大事にされてるからネルフじゃ使わせえなかったのかね。
ゲーム版じゃあっさり作戦執行部に捨てられるけどww
全機ビーストモードてw
敵を倒してやる事がなくなってエヴァ同士で交尾が始まる…
マヤ「オエッ」
杜門解放!究極奥義、裏蓮華!
>>205 TV版弐話を2号機でやっただけだしなぁ…
217 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 16:35:36 ID:AW5QXM5z
完全にサップだったな
マヤ「オエッ・・・」
谷川「ビーストコールですね」
Qではギアナ高地で修行を積んで真のビーストモードを会得
>>214 シンジ君いいねぇ
後のパイロットは レイ、アスカ、マリ、
鶯の谷渡りが出来る
全機ビーストモード→合体だな(w
新戦隊エヴァンゲリオンだな
プログソード!
223 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 17:24:40 ID:J5HdDabO
>>214 エヴァが新世紀の神となるならそれは必然だな。
アダムとエヴァが始祖となり、巨人族の歴史が始まる。
旧人類はLCLの海へと還る。
>>214 エヴァってみんなメスだと思ってたんだがww
ブログのすごくがんばった人って元ジブリの人のこと?
死ぬ間際、最後の最後に弐号機が起こしかけたEOE暴走が好きだったのにな
正直安っぽくなった気分だ
まあ弐号機があんな気色悪い歯並びだとは思いたくないからパラレル扱いしておこう
>>224 そう言われれてみればそうだなw
お前何気に深い事言ったぞw
メスばっかりで・・・・交尾・・・・。ウフ
エントリープラグを…
マリの敗因はシンクロ率が400まで上がらなかったからじゃないかな
いきなり2号機だからな・・・ やむを得ぬというところか。そうだな?トワニング
233 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 03:33:56 ID:wOn6juh8
2話の英字タイトルがTHE BEAST、2話といえば暴走
パイロットによる能動的暴走なのでは?
234 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 03:35:54 ID:eXeyjwDD
暴走キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!@YTV
マリは、なんかSWのクローン対戦のなんとか卿みたいな気がしてきた。
のちに皇帝になるやつ。 キーワード言うだけで全クローン兵が反転するみたいな。
そうかもなw
アスカの天敵になってる所といい、やたら狡猾な所といい
マリの正体はキール議長で確定
顎の部分をモビルトレースする為のシステム
若気の至り
加持さん裏切りそー
人を超え、獣を超え、神となる。
それどこの超獣機神w
シンジ「やぁってやるぜ!」
バルディエル「あれ、俺もやれば良かったんじゃね?」
>>213 パイロットの負荷もそうだが、それ以上にエヴァの負荷がヤバそう。
マリは2号機を使い捨てのように扱っていた。
「もうちょっと耐えて2号機!」みたいな。
結局、エヴァ >>> パイロット
最初から使い捨てる腹だったキガス
「最後のお仕事」とか言ってたし
エヴァシリーズを破壊することが目的っぽいけど、なんでだろな
>>233 初号機が最初に暴走したときの曲名はTHE BEAST
ダミープラグ使った時や、影風使途から脱出した時の暴走時の曲名はTHE BEAST II
新劇場版のTHE BEASTにあたる曲はLES BETES
そのまんまフランス語でTHE BEASTの意。
>>244 5号機は加持の作戦で自爆を前提に戦っていたが
2号機を破壊する目的だったらゼルエル戦で自爆くらいしていたかもな。
それか、まだ最後の使途まで出ていないから残しておいたか。
同時に、エヴァの中が一番安全だからシェルター代わりにしていたか。
取り合えずマリにとってのエヴァは遊び道具だな。
「バイバイ5号機」みたいなセリフからも心底エヴァを憎んでいる訳ではなさそう。
何よりエヴァに乗りたがっていたしな。
巨神兵みたいな存在なのか。
面白いキャラクターだ。
>>246 そもそも、自爆が通用する相手じゃなかった気もするけどな
>>245 あ、今気づいたけどその仏語複数形だな。英訳するとthe beasts。
その時点で2号機のビーストモードを想定してたのかな?
ネイルと合体したピッコロさんみたいに空回りしてたな
僕の股間もビーストモードです><
わざわざコックピットの中で立ち上がって裏コード言うとこが嫌だったわ
どうしてこんなトップ2から来たようなキャラをエヴァに出しちゃったんだ
破壊するため?
便利だねぇこの言葉
キモイのでビーストモードのおもちゃは出ても絶対買わない
254 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:17:29 ID:CCnIbKsr
そらお前・・・・・・・・
超生命体2号機がビーストモードになっただけだろ
911後に続くアフガン・イラク戦争に対する皮肉かと思った
モード反転!裏コード・ザ ニート!
258 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:35:47 ID:Z0G9r4re
裏コード発電したら負けかなと思ってる
実際負けたがな
こいつでいくかぁ?の時の方がゼルエルに肉薄できていたのが意味わからん
裏コードでMAGIを連想した
小学生のときの下校中につり銭が残ってないか自販のおつり口に手をつっこんだり、
すでに押されてる信号機の歩行者用ボタンをおしたりする感じ
いちおうやれることはやっとこうという感じ
なんで「裏」っていうかな。裏って。
カッコ悪いと思わないのかな。「裏」死海文書とか・・
しかも発動する本人が「裏」って言うって・・・
裏コードを知ってるマリはただ者じゃないよっていう演出
>>263 演出なら稚拙すぎるw
裏コードとか使わんでも謎キャラで通るだろうに
フルボッコにされて暴走とかのがまだマシだよ
何か具体的な元ネタあんのかな?
裏コード!とか言っちゃう
裏コード!って叫びたそうな年頃じゃん
「裏」モードなんて振りかぶって言ってたって負けてるじゃねーか、
っていうのが目的かもね。
元ネタはあるとしても知らん。
>>259 言われてみりゃ確かにw
ほーんとただ旧とまるっきり同じ展開にならないよう場を盛り上げるためだけに入れたんだろうな
ついでに謎キャラアピールもできて完璧ってか
うらコード(裏コード)とは、
代理和音のひとつで、バルトークの理論を応用したものと思われる
技法のことです。V7の代わりに、増4度の関係にある属7の和音が使用でき、
この二つの和音は、重要な音となる導音と第七音が共通しているので
置き換え可能となることから、この和音は五度圏となり、
もとのV7の対極・・・つまり裏に位置するので裏コードと呼ばれています。
ドミナントの機能を持っています。
代理和音とは、主要三和音の代理として使われる和音です。
つまりどういうことです?
冬月風に言うと
「裏コード…! 代理和音のひとつにしてバルトーク理論を応用した技法のひとつ…
V7の代わりに増4度の関係にある属7の和音を仕様することによって、
同音と第七音が共通、交換可能となり、その和音は人を超え、獣を超え、
五度圏となり本来のV7の対極……つまり裏となる……!
さらにドミナントの機能まで有しているとは…どうする碇」
か。さっぱりわからん。
ちなみに上の「どうする碇」を「ありえないわ」にするとリツコさんね
第10使徒ちゃんはバカじゃないから相手の強さに合わせて戦うんだよ
大したことないと判断してるいつもの2号機や初号機には余裕かましてるけど
キモイ奴らには心の壁を厚くして徹底的に拒絶するのだ
よく分からんがまたいつものゲンガク趣味から取ってきたネタをロボットアニメに取り込んだらとんでもなくチープな言い回しになったって話か?
TV版の台詞から引っ張ってきただけだろ
>>275 エヴァ当時はそうでもなかったのかもしれんが
量産型増えた今チープ過ぎる
綾波とアスカも量産型レベルに劣化してるしもうダメかもしれんね
裏コードザビーストはどう考えても衒学趣味じゃないだろw
むしろそうじゃないから批判されてるわけで衒学ってのは、
「モード反転、コード黙示録、 第13章第1節から第18節まで起動……パスワード666」
ぎゅいーん
とかこういうんだろ。666はアレだけどさ。
でもこれぐらいの厨二だったらまだよかったかなあ
>>278 ああ。普通にそんなんで良かったな
すげーエヴァっぽい。馬鹿みたいなカッコつけの中にもセンスがあったのがエヴァなのに、妙な方向に行っちゃったんだな
っていうか音声認識なのが謎だな。
個人識別のためなのか?
それとも技術者・設計者のロマンなのか。
いやエヴァは割と音声認識もあり
いや、思考をダイレクトにつなげてるわけだから、
言葉はどうでもいいんじゃないか。
マリが親父キャラ(?)じゃなくて
まっとうな中学二年生だったら、
>>278くらい言ってくれたかもしれない。
「フィールド固定後、カウンターナノマシン起動。目標の行動に対し、6・7・2・3・5・8ごとにリアルタイムで転送。一気に終わらせる」
こういうのでいい
「ザ・ビースト」の部分はわかりやすくて耳にも残るし、良いと思うけどな
Qでアスカに「ちょっとーなにこの『ビースト』って!勝手に名前付けないでくれるー?」とか言われそう
マリ「知りたいもんだ、使徒でも恐怖に脅えるのかどうか・・・」
289 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 23:22:04 ID:tVOEh+EE
ザ・ビーストを見た時の衝撃は千と千尋で暴走カオナシ見た時と同じ衝撃だった
Qでは時田さんがJAがビーストモードとして採用されるまでの過程を小一時間話してくれます。
ゼルエルさんのATフィールドの硬さのほうがビビった
>>188 俺もマリが「やってやるぜ」と言わないかドキドキしてた。
その後にリツコの「初号機は神の...」の台詞が出てきたから、、こっちか!と期待したww
肉食女子
>>273 その「ありえない」を「理論上ありえません」に変えると伊吹。
>>272 すばらしい、いろいろ応用できそうだな。
296 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 00:09:28 ID:+ihoFLct
ザビーストって、旧エヴァの初号機暴走時の音楽の名前だけど関係あるのか
>>296 そこからとってるに決まってんだろ。
あとそれ以前に第弐話の英文サブタイな。
>>266 EoE で MAGI へのハッキングを裏コードで防いだってのが元ネタなんじゃないの。
他にもいくらでもありそうだけど。
に、してもいくら音声入力とはいえ
「裏コード」
とか言っちゃうのは違和感半端ない
MAGIの件では開発者が残した裏コード発見って自然な会話の流れだったけど
Qでマリの正体が明らかになれば納得するかも
>>282 あーそうだよなー。
レイが自爆するときは、ちゃんと機械的にセットしてから自爆したのにな。
っていうか、なんでビーストモードになったときにアンビリカルケーブルを外したのか分からん。
別に今まで通り付いたままでビーストやればいいじゃん。
303 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 00:42:25 ID:OcWS/wIG
ビーストは量産というか本格的に実用化される2号機からのシステムで零号機と初号機にはないんじゃないかと勝手に予想
まあだからといって6号機には絶対なさそうだけどさ
Qに登場する敵エヴァが全機ビースト搭載でアスカと死闘とかいう展開でも驚かん
獣を超え、人を超え、いでよ神の戦士でダンクーガへのオマージュ
>>297 考察スレとか見ると,ビーストの強さ = テレビ版の暴走初号機 って意見が多いが、
そこまで強そうに見えなかったなぁ。
暴走初号機並なら、ダメージの即時復元とか、ビーム受けてケロっとしてる、くらいの描写
してくれないと。それだと勝負付かなくなっちゃうかもしれないけどw
>>304 アスカにバトルシーンの出番ないんじゃないか。弐号機壊れちゃったし。
七号機とか八号機に乗っても微妙だし。デザインにもよるけど。
311 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 00:52:24 ID:OcWS/wIG
>>309 つまり「参号機、気に入ったら赤く塗ってよね」が7か8号機を赤くカラーリングする伏線だったんだよ!
312 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 00:53:59 ID:TwHu9DbT
マリは議長の娘じゃね?
ネルフ→総指令の息子
ゼーレ→議長の娘って感じで。でもそれだと結構言われてるアスカとの関連性がなさそうだな
>>294 日向も言えるな。
そこですかさずミサトやリツコになんか言われる。
>>311 それは3号機が後に血で赤く染まる皮肉じゃね?
>>311 逆に言うと、新劇版参号機のところどころのワンポイント・カラーが赤だったのは、
アスカが乗る伏線だったんだろうね。テレビ版だとグレーだったし。
S2機関に勝てるのはS2機関だけだぁ!とか言ってブチ切れ気味に大暴れするアスカ船長
317 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 00:58:54 ID:OcWS/wIG
>>314 考えたらそれもあるだろうが、2号機に固執していない式波だから十分ありうる。
マリはアスカと腹違い姉妹
>>318 固執はしてたでしょ、封印される時に、世界でただ一つの居場所 とまで言ってたから。
あっさり食事会優先させたけどw
>>319 種違いじゃない?それなら旧作のおかんinコア設定が生きてることにできる
正規実用型って肩書きついてんだから2号機に奇をてらうような機能は入れて欲しくなかったなぁ
新旧の初号機や零号機、旧劇場版の弐号機は暴走の憂き目にあったけど
新劇の2号機は暴走状態の能力持たせても制御できるようになったよ!よ!ってアピールでもしたかったんだろうか
てか制御棒埋めてるんなら見た目でわかるだろ、っていう
もし全機に制御棒があるんなら初号機暴走時に飛び出てるだろ、っていう
3号機の時も出てなきゃおかしいだろ、っていう
ユーロ独自仕様なら、やっぱ見た目でバレるだろ、っていう
穴だらけの謎設定だな・・
そういう妙なところで「昔より敵も味方も色々凄くなってるんだよ!」なアピールが多いよね、新劇は
正直パワーインフレ起こしたジャンプ漫画みたいだから、もっと別のとこで感心させてほしい
裏コードの一件は安直さの最たる例だった
>>323 普通にゼーレしか知らんってことでいいんじゃね > 裏モード
つまり暴走エヴァを人為的に作り出したものが
ザ・ビーストということか
2号機にカーソルを合わせてスタートを押しながら↑↑↑↓←→↓← と入力後、決定
>>320 それは2号機ではなく、エヴァに固執していただけだと思う。
>>321 そうだとすると、なんでも知っていそうなマリが2号機を使い捨て扱いするのはおかしい。
エヴァとのシンクロは赤の他人のコアでもある程度はいけるって展開にできるが。
マリは無理矢理シンクロしてるみたいなこと言っていたし。
その世界のライダーでないと変身できないはずが
約束事や設定なんか飛び越えて
とにかく電王にだろうが響鬼にだろうが変身できてしまう。
他人のエヴァにもかんたんに乗れてしまうのとなんか似ている。
裏コードで元の設定にはないチートモードを発動(ファイナルフォームライド)させてしまう。
要するにディケイドみたいなもんだ。
真希波・マリ・イラストリアス・・・世界の破壊者!というのを地でいってる。
でも何故かプラグスーツは電王リスペクト。
330 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/06(月) 19:58:20 ID:1v6W3LdL
あ。。。。。
超納得した。dクス
マリ自体が何のためにいたのか分からん
あいつ仕組まれたチルドレンってところ以外に特に重要な要素もなさそうだし、Q以降から絡むっつー奴いるが普通に戦闘員で終わるんじゃないか
今回顔見せ程度の予定だったってのも元々カヲル側のパイロットの一人でしかなかったなら頷ける
グッズ出して金儲けするための木を確保しようと女の子パイロット出したはいいが箔が足りないからビースト(笑)したようにしか見えん
緑のプラグスーツが電王、電王言われてるが昭和のオサーンからすると、どう見てもガミラス軍の戦闘機
パイロット。
提案の段階では確かに「グッズ出して金儲けするため」が出発点で
そもそも「破」というタイトルをノリでつけてはみたものの
そんなに「碇シンジの物語」を「破」するつもりはなかった。
でも庵野の提案でせっかくだから積極的に使っていこうという事になり
物語的にも従来のエヴァンゲリオンを破壊する、
それこそまさに仮面ライダーディケイド的な言葉でいえば、
そのまんま「エヴァの世界」をリ・イマジネイションする方向でまとまっていく事になり、
マリ自体が世界にとっての異物であり破壊の尖端を切る存在へと
役割が変化していった・・・という事らしい。パンフを読む限り。
要約すると「真希波」と書いて「もやし」と読むって事でおk。
>箔が足りないからビースト(笑)したようにしか見えん
つまりその製作側の意図はあんたには届かなかったという事か。
>つまりその製作側の意図はあんたには届かなかったという事か。
パンフから得た知識でよくいうね
ああ言わせてもらうよ
いやさ ズバリ言うわよ!
いいじゃない金儲け
ヤザワ、そういうの好きよ
>破壊の尖端を切る存在
おめーあんなただドンパチやってた活躍から意図とやらが読み取れ届いたってか?エスパーかっつの
なんだなんだ、最近のエヴァオタは近作仮面ライダーの知識が前提なのか
旧作組がついていけないぞ
>>337 ニュータイプはエスパーなんかじゃありません。
君みたいなオールドタイプよりちょっとだけ勘が鋭いだけです。
面白くねえよ
「エヴァを壊すキャラ」って要はゆとりに受けるキャラ出して儲けるって話だろ
まんま高尚な意図として受け取ってる奴はなんなんだ。バージョン違いのBD何枚も買わされるのと変わらん
馬鹿が怒ったー
上のどっかで庵野は禁じ手に手を出した、もう初号機の手がドリルになっても驚かんって書き込み合ったけど
全面的に同意
>340
ふんふんふんふん どうした!
お前の得意なビーストモードは出さんのか?
それとも出し惜しみしておるのかなぁ?
ほれっ! ほれっ! ほぉれっ!
「ゆとり」や「金儲け」といった流行のおしゃれワードの手を借りなければ、
このワシに勝てぬのかぁ!?
怒るのだ! お前はワシが憎いはず!
怒れ! 怒れ!怒れ怒れ怒れ怒れ!
怒って! 怒って! 怒り狂えぇ!その調子だ!怒れ、怒れぇ!!
その調子で、怒りのビーストモードを、「あのお方」に見せつけるがよいぞぉ!
ガンダムネタ自重しろ
ダークシュナイダー
スレを全部読んでないやつが多いなw
もう俺は合体ゲリヲンが出てきても受け止める準備は出来てるよ
ミスターエヴァが触れたものはすべてエヴァだからね
割れ目に棒が突き刺さってて、ちょっと卑猥に見えました
つってもアスカのかわりに弐号機乗ったら
展開的には破壊より修復って感じがする
ここはだれうまと言っておくべきか
>ミスターエヴァが触れたものはすべてエヴァだからね
兎人参化みたいだな
プラグ深度マイナスってことはまったくシンクロできてない状態なのに
なんであんなに苦しがってるの?
あのときのプラグの中はまさにスーパーマリオ256の世界だから
現象一つ一つに疑問を抱くのがそもそもの間違い
もしくはLCLで溺れてる
なんかこう、ビーストモードが象徴的だけど、インフレが酷いよなぁ,破。
テレビ版はキャラのトラウマえぐるのが使徒のストーリィ上の役割だったから、必ずしも
使徒の強さがインフレしていったわけじゃなかったんだけど…。
たとえば Air の復活弐号機はゼルエルに勝てるのか ? といったら、たぶん勝てないと思うし。
破の2号機の動きを見て最高だと思った後でも
あの復活弐号機と量産機との重量感のある戦闘シーンもやっぱいいな。
後いちまぁぁいとこれでラストォォォ
比較できんどっちもいいわぁ
量産機みたいな寸胴になっちゃってたな。
そうだ。復活弐号機は、あのもっさいプロポーションも捨てがたいんだ・・・。
リボルテックの旧劇場版弐号機として出てるやつは
ちゃんとあのプロポーション意識して作り直してあった。
そのうちリボでビーストモードでるんじゃね?
ビーストモードはなんか完全にパチンコですごい悲しくなる・・・
なんでATフィールド何枚も破って最後の一枚でなかなか破れないんだよ
エヴァってそういうアニメだったか?
ビーストモードの描写にはまるで魂がこもってない
言われてみれば一枚だけ破れないとか謎戦闘だったなw
拒絶型使徒なんて聞こえの言い呼び方してるが要は最強の使徒ってだけだし
最強だったらATフィールド一枚でスパっと拒絶してみせろやって話
何枚もの多重ATフィールドで拒絶ってさ、ようは
「えっ・・」1枚目
「いえ、ちょっと忙しいので・・」2枚目
「いやっ、ほんとに忙しいんですって」3枚目
「すいません、急いでるんです」4枚目
「いい加減にしてください」5枚目
「だから・・・いやだっつってるだろ!」6枚目
って感じだろ?全然最強じゃねーよ!!!
旧ゼルエルさんなら
「断る」
の一言で終わりだぜ
どっちが最強かは目に見えてる
>>359 TVの2号機をウルトラセブンだとすると、ウルトラファイト版っぽいスタイルになってたよな>>旧劇2号機
俺も好きだ。
>>361 シンジ君、エバーは私たちが定義するんじゃない。
庵野監督がエバーと言ったものがエバーとなるのよ。
>>364 でもATフィールドでエヴァを押すって絵は面白かった。
破のラストだからスパッと終わられたらそれはそれで悲しい。
直近のATフィールドが桁違いに強いってのもまあいいんじゃないかな。
触れられたくない深層部の壁はすべからく厚いものだし。
ATフィールドが多重だから
ヱヴァの攻撃がどこまで通じてるか視覚化できるんじゃないか
まあ正直アニメの時から思ってた
ゼルエルのATフィールドはサハクィエルと比べてザコいのではないかと
今回は確信したけどな
ゲンドウのATフィールドも復活弐号機みたいな波紋カッター攻撃ができるんだろうか。
パパウパウパウ。
>>369 サハクイエルってカッターナイフでATフィールド切り開かれちゃう奴だろ
ところでさ、ビースト中のマリって案外弱くね?
ゼルエルの最初の攻撃でびっくりするのはわかるんだけど、その後なんて頭から突っ込んで行ってまたやられてるし。
しかもまた驚いた顔してさ。今さっき同じ攻撃くらったばかりなんだから、少しは考えて行動せんかい!と。
ついでに言うと、零号機に投げ飛ばされたときもおんなじ表情してたよな。なんだか素人すぎる感じだったよ。結局ゼルエルには指一本触れずじまい‥
アスカの活躍をおきかえただけだからな。
なのにビーストモードやら軽い性格っぽくしてるから
相対的にただの雑魚感が否めない
だがしかし
「前からあててんのよ」と
「眼鏡、眼鏡」とケツふりふりの段階で
俺の中の死海文書のあらたな1ページにその名を刻んだ
黒歴史ってことか
黒歴史こそ、我が魂の目指すものなり!
地球人になあ、エヴァの復元などできるわきゃねぇだろぉ!
by青葉
TV版をアニメっつーやつって何なの?
旧劇場版は確かに(一部)実写だったが
>>372 ビーストだけに頭も獣並になるんじゃね?
バナナが好きになったりな
382 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 00:22:21 ID:yi+2k+Yp
>>377 すごい!すごいよ!
さすが初号機のおにぃさん!!
エヴァの何がかっこいいって獣のように暴走し圧倒するのがかっこよかった
それを噛ませにしてしたった罪は重い
なんか「本気を出したEVA」に見えないんだよな
もっとATフィールドを前面に押し出した戦闘をしてくれないと
385 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 00:53:07 ID:yB8I5Lip
ビーストモードは電サポ無し種有無不明
全裸モードは電サポ有りの最強モード
弐号機がモードチェンジするとき、マリのプラグスーツも弾け飛ぶのかと期待していた。
弾け飛んだのはメガネのレンズだけでした。
>もっとATフィールドを前面に押し出した戦闘をしてくれないと
貞本エヴァのゲンドウみたいな
どうせなら拘束具全部吹っ飛ばしてフルチンで暴走してみてほしい
たぶんチンチンはないので振れん
390 :
まりまり:2009/07/10(金) 04:21:25 ID:Hx97qHw1
ビーストモード時の画像ってまだでまわってないのかな?
パンフレベルなら見かけたけど
誰かが描いたのがいくつかあるよ
393 :
まりまり:2009/07/10(金) 05:11:12 ID:hbZ3KSa3
すごい探してるんで手持ちがあればうp お願いしますm(_ _)m
ビーストモードは暴走モードを作り出す装置なんだよ
しかし暴走では勝てないといいたいんだよ
愛で勝っただろ?
ビーストモードってなんかHな響きだな
しかも「裏」コードだもんな
あの状態のマリって絶対「スゴイ」感度なんじゃね?
ザ・ビースト発動後のマリの股間に突起物を確認
悠然たるその勇姿、
パターン青、使徒です!!
ビーストモードも新キャラもいらないわぁ
派手なアクションと強そうだという印象を見せたくて
ああいうのに挑戦したのかもしれんけどガイナのグレンラガン見てるみたいで
良い印象持てなかった熱血ロボットアニメだったらわかるけどエヴァはそれとは違うし
俗物め
終盤にエヴァ覚醒!みたいなのが2回もあるからどっちの印象も薄くなった。
400 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 12:41:40 ID:Rfv93x8m
ビーストモードは現代社会への警告なんじゃないんでしょうか??
殺人や性犯罪やテロ
目的のためならなんでもする
たとえ人間を捨ててでも…まさにビーストですね!w
シンジがTV同様に400%暴走させたんじゃ
十数年間の特訓を終えた新ゼルエルには勝てなかったということでしょう
402 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 12:44:13 ID:8rzKM7Lu
シンクロ率あげて脳味噌飛び出してるのにイッキシ!で済むって14年前には考えられなかったわ
だからQでJAが活躍するための布石だって何度言えば(ry
JAと関連付けするのは無理やりすぎ
405 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 13:21:47 ID:2mCh2GoY
>>367 無理して 「すべからく」なんて使うな(笑)
意味間違ってるし(笑)
最近の男はすべからく自分にしか興味が無いものよ。
ビーストモードで使途をメチャクチャに圧倒するのが見たかったよ。
あの敗北はアスカ+ビーストモードで大活躍への布石なのか?
リツコのすべからくはブルーレイ版で修正するものと思ってたが修正されなかったな
あれは理系のりっちゃんが間違えた言葉の使い方をしてる演出なんじゃないの
少なくともそう解釈すれば意味は通る
すべからく見よ!
すべっかむ
シンジ差し置いてビーストモードの2号機が使途をメチャクチャに殲滅してたら
別の意味で物議を醸したと思う。
物語のまとまりの上ではこれで全然いいはずだと思うが。
すべからしうむ光線
>408
ほかのアニメでも煮詰まるの誤用とか普通にあるじゃん
マリ勝利エンドだったら、ポカーンだったなwww
Gダンガイオーのラストがまさにそんな感じだったわけだ
417 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 15:22:59 ID:Er1vWIqA
暴走や覚醒とは違うんかな?
痛いけど気持ちいいからいいというマリが動物(ビースト)そのもの
そしてヱヴァ破はエヴァをマリが壊す話
動物ってそんなもんだっけ?
むしろ痛いけど気持ちいいってのは火を手に入れた人間的な感じがする
サルは死ぬまでオナニーするし
第拾九話では加持が「初号機の覚醒と解放。ゼーレが黙っちゃいませんな。」っていってたが、
“彼女”が目覚めた時点で覚醒?それともS2機関取り込みで覚醒なのか?
理性の制約から解き放たれなければできないことがある
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
スイッチ一つで獣になれる便利機能
>>322 新劇の2号機ってテストタイプに落とされてなかったか
ビーストが暴走虚化状態で、
初号機がヴァイザード状態。
虚閃も撃ってたし。
中二病モード
邪鬼眼ゲンドウ パパパパパパパッ
裏コード・ザ・ビースト
最近のエヴァはまじやべえ
そりゃ乗ってるの中二だからな
>>422 零号機や初号機とは違う最初の量産型とアスカが最初に言ってたよ。
整備士泣かせの機能ですね。
手足が異様に伸びてるから、元の体型に戻すの大変そう。
制御棒をググッと押し込むと肉もググッと戻ります
>>428 あんな得体の知れない機能まで知ってて言ってるわけがない。
おまえらの試作機や実験機とは違って
こっちは正式な機体だと言いたいだけだろう。
ビーストモード状態を撮影した動画を、
退院したばかりのアスカに見せて感想を伺いたい。
ここまでビーストモードはそれすなわち『石仮面』ッ!
『裏コード』によりィィィィ エヴァの脳を『押す』事が可能ッ!
という意見なし
制御棒だと思ったら松居棒だったというオチ
ビースト見た時の感想。
歯がガタガタで弱そう・・・
制御棒を押し込むと目玉が飛び出します
トニーたけざきかよw
冬とかの寒い日に暖房無しでエヴァに乗って、コートを着忘れて寒かった時に、
「うわっ、コート・・・さびいっすよ」って言ったらマイクが誤認識して実行されそうだな
ごめん 意味わからん
LCLはあったかいんだぜ?
パチンコでビーストモードが出たら確変寸止めだろ
パチンコイラネ
444 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 13:23:30 ID:Oqy9c/W9
444
裏コードもビーストモードもパチ屋にせがまれてしゃーねーなーって作ったのが真相じゃないかな
もしかするとマリ自体パチ屋にせがまれて作ったキャラかも
パチかは分からんが、無理矢理言われて出したっぽい
>>372 繰り返し見てるとビーストモードが弱すぎて萎えるよね
音楽だけやたらかっこいいのに、触れることさえ出来ずに秒殺
>>447 それはね、アスカじゃなくマリが弐号機でビーストモードになったからと言ってみる
うん、後悔はしていない
音楽に負けてる。
パイルアタック使わせたのはビースト2号機と初号機だけ
ゼルエルが強すぎただけだろ。
>>451 と、言わせたい為の演出だろうが
結果的にビーストの弱さが際立つという演出としては失敗の方向に。
(設定とかではなく)演出的にはラミエルの方が圧倒的に強そうだもんな。
よくも悪くもTV版が神がかりすぎて変に改変できなかったんだろう。
ビースト&弾頭直撃でも倒せない=第10使徒の強さが際立つ
その第10使徒を駆逐する覚醒エヴァのすごさを表現するための演出
ビーストが弱いと思ってる奴は他に比較する対象が無いからそう感じるだけ
そう感じること自体に残念なんだよなぁ
せめて一太刀浴びせてたらかなり印象違ったのにな
正直に言うと、ビースト弱いって言う奴は想像力無いだけのゆとり
ビーストで第10使徒に一撃喰らわす→怒った第10本気モードで2号機フルボッコ
みたいにドラゴンボール的演出にしたらわかりやすかったんだな
ビーストが弱く見えるのは単に演出の失敗
ゼルエルが26層一気に破壊してるのにそんなに強く見えないのも演出の失敗
TV版の限られた予算の中でのあのゼルエルが迫ってくる絶望感は演出の成功
序のラミエル下に撃てよと言わせる間もなくラミエルつえーと思わせたのは演出の成功
正直ゼルエル戦についてはマリってのが空気をすげー安くしてるよ
いや、普通にどっちも強く見えたよ
>>458 旧版のファンが脳内で美化してるだけだよ
自分の感性が全てみたい押し付けるのは感性が豊かでは無い証拠
>>457 つってもフリーザみたいな初号機居るのに
ベジータと悟空が四倍だのなんだので喧嘩してるレベルだからなぁ
いや、マリがゼルエル戦の空気を軽くしてるってのはある。
2号機やられて「死ぬとこだったニャー」だもんなw
アスカはギリギリで神経接続解除して命は助かったものの・・っていう感じだったのに
そこは受け取る側の主観で印象が結構違うと思う。
軽口を叩けば空気が軽くなる、というのは違う気がする。
死にそうな目にあった兵士がその後に軽口を叩くなんて映画の基本じゃないかw
「カーペット取替えとけばよかった」みたいな軽口ならまだわかるんだけどなぁ
にゃ
はいくらなんでもなぁw
466 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 16:44:16 ID:xCdJiCsS
裏コード。モード反転。ビースト。
真希波・マリ・イラストリアス使徒を駆逐するっ
トランザムっ
1、生きていたらまた戦闘を書かないといけないエヴァの処理
2、エヴァに母の魂が入っていない事の証左
3、使途の人間化に対比したエヴァの使徒化
4、アスカを戦闘させない(別の場面で使う)為の処置
5、にゃー
しかもマリはエンディングではピンピンしてるしなw
マリはエヴァイメージを壊すためにいるから特別扱いです
右側頭部吹っ飛ばされて脳出てるよな
ぴんぴんしすぎでにゃーはないな
頑丈過ぎる
471 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 17:21:02 ID:LxO5W6O+
>>468 あれ見るまでマリの片目つぶれてたと思ってたw
結局つぶれたのはアスカだったわけだが
マリ君、君も所詮機械人形だよ
なんかマリのせいでいままでのシンクロの設定とかがな〜
あれだけやられて生きてるってのもおかしい
あれだけやられて生きてる程度のシンクロ率なんだろう
>>473 初号機のサキエルとの初戦闘で眼球ごと頭を貫かれてもシンジは無傷だったし
よほどシンクロ率高くない限り痛みはあっても大丈夫なんだろ
>>475 アスカ・・・お前は何%出してたんだ・・・
アスカなんか二号機と一緒に腕が裂けてたもんな
>>476 いつの頃のアスカかは知らんがゼルエル戦だとまだ下がってないからかなり高いはず
EOEの時はもうね
それを知っていて神経接続をカットしなかったマヤちょむも、もうね
持っている機材では出来なかったのだと信じたい
>>477 旧劇場版のアレは演出的なモンだと思うんだが
演出で失明して腕が裂けるアスカなんて誰が見たいんだ
新エヴァじゃなくて続編キボン。
エヴァvsトランスフォーマー。
オプティマース
誰も見たくないからやったんでしょ
マリがカタワになったらもっと魅力的だと思うよ
>>481
>>460 あのゼルエル戦良いと思ってんの?マジで?
>>480 まぁLCL内なのに血がボトボト落ちるのはおかしいよね
>>479 てかさ、プラグ緊急射出位しても良かったんじゃねーかと思うよ
LCLの描写ってTVのときからすごい適当な気がする
中が液体でいっぱいってことを忘れてるような描写が結構あったと思う
皮膚の上で涙や汗を平気で流す
流れた血はLCLに飛散せずに額を流れる
髪の毛は液体の中でも重力に正直
普通に良いってどこが?
裏コード!ザ・ビースト!とか恥ずかしすぎるんだが
エヴァはこういう中二的な要素を取り入れるとは思ってなかったよ
そもそも主人公が中二・・・何でもない
中学高校時代にリアルタイムでエヴァを観てた世代だけど
第10使徒の戦いには何の不満も無く
10年前にこんなエヴァを観たかったって思ったけどな
まぁ確かに緊迫感ないよね、あれ
まぁすべては新キャラの態度が原因だろうが
綾波がN2?持ってゼルエルに突っ込むシーンも「弐号機の人逃げて」で拍子抜け
批判してる人は自分が中二…いや、なんでもない
>>488 マヤちゃんがそれをしたら越権行為でしょ
どっちにしろマリ2号機はユーロネルフの指揮下にあることになってたようだし
単に2号機内部からロックをかけてたんじゃないの?
裏コード知ってるぐらいだから内部から強制ロックしててもおかしくない
>>499 ゴメン
流れを読まず適当にレスしてしまったようだ
>>488 もしかしたらエントリープラグは電源停止したら操作できないのかもな
でも、電源切れてもシンクロはしたままなんだな。
なんというかいろいろ不便だなエヴァって
積層ATフィールド
拒絶型第10使徒が発生させた特殊ATフィールド
肉眼で確認できるくらい強力な小型収束フィールドを更に重ねて展開した
積層ごとにフィールド位相が違うため中和は困難になる
あれってそれを食い破るザ・ビーストは凄いですよって所を見せたかったのかな?
でも最後の一枚に届かなかったし後の初号機を見ると
やっぱ噛ませ犬だな、獣だけあって
ブリーチでよく見るパターン
というか覚醒初号機の攻撃は確率変動攻撃だとおも
ビースト弱いよ派
TV版でも弱かったよ
映画ゼルが強く見えないよ
結局初号機のがつよいよ
マリがかっこわるいよ
ビースト強いよ派
TV版より強く見えるよ
映画ゼル強杉だよ
TV版暴走初号機同じくらいクネクネだから強いよ
マリがかっこいいよ
>>481 あえてそれを見せたがるのがエヴァ以降の庵野
>>489 SFの設定としてはすごくいい感じなんだけど、自縄自縛になっちゃって「なかった事にしたい」設定の
ひとつなんだろうなぁw
でもEOEで量産機に捕まる衝撃で
LCLかアスカの吐く息の泡がブクブクってなる演出は良かった
だからこそ
>>487や
弐号機が空中から落下するときのアスカの髪がなびいてるのが余計に気になるw
>>491 演出はあるにせよ、LCLの比重が無茶苦茶かるいだけじゃないの?
そうなるとスタッフは水槽内に人形浮かべてブンブン振り回すのをスロー撮影して
元にした動画切って監督に地味だとダメだしとかくらったんでしょうか
俺がLCL知ったのは海外の科学番組だったな。
超超音速機のパイロットの肺を人口血液(とその番組で呼んでた)で満たせば大きなGに耐えられるのだそうな。
だから大きな加速衝撃のかかる巨大決戦兵器のコクピットに使うのは理にかなっているなと思った。
人工血液ネタはアビスでもやってたけど、肺を満たした人工血液を吐き出すときスゲー苦しそうだった。
生まれた赤ん坊が泣いて羊水を吐き出すのと同じなんだけど。
エヴァのパイロットもエントリープラグから出る度にゲホゴホやってんのかね?
マリって腰のバネがすごそう
ベッドじゃ無敵っぽくね?
516 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 07:48:20 ID:HQ835PcH
ウォ〜ウォ〜アビ〜ストウォ〜ズアウェイキン〜
>>503 ATフィールドを機械で発生させることができたら
ゼルエルとか一部を除けば対使徒戦じゃあまり必要ないかもな
>>515 ……なんかこのまま無視するのがかわいそうだから、あえて乗ってあげよう!
「俺のチンボもマリたんでビーストモード!!!」
マリとかエロ狙いのキャラはいらん。
ビークルモードのときって
意識はあるの?
撃つべし!撃つべし!
同時期公開のトランスフォーマーへの庵野の皮肉だろ
かぁ〜〜、ペッ。
>>520 ちゅうかだいにけいたい、とか言ってるから、
最終形態で、ビークルモードになるんですね。
リボルティックで立体化して小遣い稼ぐためさ
…でも買っちまうビクビク
モザイク反転!裏ビデオ・ザ・ブッカケ
>>518 マリ@ビースト「動いてる、動いてる!イ〜なー、ワクワクするなー♪」
ビーストウォーズは一見の価値あり
トランスフォーマーもなにげに設定は複雑なんだよな
ビーストウォーズ、初期は超まじめなCGアニメ
途中、アドリブが入るようになったあたりから神アニメに
ビーストモード自体は悪くなかったが、やはりマリとの相性が良くなかった気がする…。
せめてATフィールドを喰いちぎる最後の時くらいは、
もはや人ではないと言うくらいの野獣的形相とか、
アスカの「殺してやる!」ぐらいの物々しい雰囲気や不気味さが欲しかった。
ビースト化したマリはハルコにしか見えん
シンジ「俺がエヴァンゲリオンだ」
覚醒シンジは桁違いだってのが表現したかっただけだろ。jk
てか、ビーストモード時の2号機の歯並びが巨神兵みたいで嫌だった
旧劇じゃしっかり人間だったのに
>>537 エヴァのデザイン自体が巨神兵からインスパイアされた物だし
庵野自身が劇場版のナウシカで巨神兵を描いてたからな
より、オマージュをこめてって感じたけど
マリたんの脚の付け根をオマージュしたい
540 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 03:42:07 ID:LqmzUO8D
ビーストモードの制御棒ってジェットアローンにもあったよな
つまり2号機の正体はジェットア…おっと、誰か着たようだ
541 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 03:50:30 ID:wUSpNs9z
×着→○来
歯がガタガタで弱そう
543 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 05:29:55 ID:Xgcapx2R
獣を越え!人を越え!今、神に成る!断空我!
>>542 ヤンキーは歯がボロボロでも強かったりするぜ
546 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 05:50:51 ID:zwuX0bIW
ディスヌフ覚醒みたいなもんだろこれ
制御棒が突き出た様は、オーマそのものだな
アスカ登場時の美しい戦闘との対比がすごいな。
>>433 アスカ「あたし、こんなのに乗ってたの…?」
どこかで聞いたな。
549 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 11:26:54 ID:OPK0Smoh
パチの演出の為に後付けされたとしか思えなかった
というか戦闘シーンでATフィールドが出てきたとこはまんまパチンコの演出に見えた
あと一枚〜〜!
のとこなんかそのまんまパチンコで使うんだろうな。
5号機でビーストモード入ったらどうなってたかね?
>>548 レリエル戦の初号機見て言ったんだっけ?
>>551 義手パーツとかぶっ飛んで達磨状態で口をパクパクする
>>553 そのまま成す術もなくゼルエルに食われます。
だめじゃん
仮設だしね
ビーストモード発動はダメな特撮のコクピット見てるみたいで氷点下だった
「ザ・ビースト」は仁王立ちで言ったから違和感あったのかな
普通に座りなおしてから言ってほしかった。
「ザ・ビースト!!」ハイ!!今言ったよ!必殺技名言ったよ!!的なオーラむき出しだった
声優の演技のせいもあるかもだが。もしくはサラッと言えばよかったと思う
サラッと言ったら言ったで中二病だと叩かれるな
……ザ・ビースト(キリッ だっておwwwwwwwwwwて感じで
とにかくトップ2臭がひどかった。
561 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 04:10:58 ID:umKtILg5
「弐号機のパスは、今もEuroが保有している」
つまり、ビーストモードはユーロがなんらかの意図を持って存在を隠して開発したもの
結局EOEの量産型エヴァと繋がる系譜なんじゃないかな?
口をあけて舌と歯をむき出しにした二号機は量産型エヴァそのままだった。
バチカン条約によって封印されたのがもっとも損傷の少ない二号機だったのも
それを隠す意図があったとか?マリがそれをぶち壊す形で発動
もしかしたら、ユーロは量産型ビーストエヴァを多数完成させているかもしれない
一国につき3機までしかエヴァをもてないというのはユーロが優位に立つための布石でそれがばれた
ユーロ自体も現在大混乱とか
そんなガンダムみたいな展開御免だわ
564 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 04:53:59 ID:EoV2Ja63
間違えて、「ザ・ピーナツ!」と叫んでたらどうなってたんだろ?
「恋の季節」とかがミュージックスタート?
>>562 3号機と引き換えに2号機を封印したのは、単純に2号機がユーロにパスを握られてるエヴァだからだろ
信頼性に不安のある3号機を加えるんだから、他所様の機体外して零号機を残しておいた方がマシ
という判断で
バーストモードって誰が仕込んだの?
仮設伍号旗に搭載しときゃ良かったのにビースト
普段は鈍重な動きで弱いのに裏コード発動でシャカシャカ動くとか
ダメ壊れちゃう!
>>568 生身部分のリミッターが外れるんだから意味なくね?
>>572 きっと生身の部分から足がにょきっと伸びて
赤ちゃんの歩行器みたいになるんだよ
トランザムみたいに都合よくはいかない
謎の発光現象をやらないだけ良心的ではある
576 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 22:26:36 ID:lY9ks/tk
でもマリの眼光ってなかったっけ?あと覚醒シンジさまの眼も
あれのせいでエヴァじゃなくてトップ2やグレンみたいな別の作品みている気分になった
あれだけのせいじゃないが
577 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 22:30:55 ID:OJI1ru3f
弐号機は活動時間長すぎね?ビースト→やられる→レイの援護→シンジ説得の一連の流れを5分でやってたとは思えない。贔屓目に見てもシンジを手で運ぶあたりで停止してシンジを落としてるはず
ビーストモードのとき残り時間の表示がバグってたろ
>>577 ビーストモード突入時に残活動時間の表示が反転してる
>>577 ストップウォッチもってもう一度いってきな
普通は5分でも色々はしょって、1〜2分の演出で済ませるけど
ビーストの時は、ほぼリアルな5分間で演出されてる
落下使徒のときにスピーカーされてたけど充電容量があるよだ
最後のシンジの戦いのときに早く切れたのは充電不足だったんだろう
582 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 23:26:52 ID:fuhx+IuF
あれだな? 次回のスパロボへのサービスサービスじゃない? 5ターンは機体の能力が上がるけど、その後は活動停止みたいな。
どこのトランザムだよ
>>576 あえてそうしたんじゃないかなと思うけどね
エヴァの後にも作ってきた作品のオマージュ的な意味もありで
元々エヴァはオマージュを集大成という側面もあるし
585 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 23:59:52 ID:NCH8omAC
さあ行け!バイオビ−スト・エヴァX−02
アスカ「お母様アスカが馬鹿でした
エヴァに乗るとか乗らないとかそんなことは関係ないのです
なぜならば!」
誰もが心に壁を持っているから
ビーストモードなんて言葉は一言も言ってないよ
「モード反転、裏コード、ザ・ビースト」
>>588 そんなの皆知ってる。
1から読めば、スレタイの理由が分かるよ。
困ったらトランザム!
>>581 エヴァはフルで動いたら活動時間1分だったはず。
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
えっと、
念心!
はいよ
合体!
エクスタシーマニューバ!
GO!
アクエリ○ーン
>>586-587 惑星サイズの使徒に地球ぶつける作戦が発動するよ
そしてマリが弐号機の頭にある真の操縦席に
600 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/17(金) 07:33:51 ID:mYdpj1FP
すごいな
tp://lmu23.exblog.jp/9982937/
601 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/17(金) 08:27:45 ID:1bcfd2SI
パチ中、きめぇぇぇぇぇ!!!!!
ビーストモードは特殊ステージ扱いな。
映画ではもっと子供の落書きみたいな作画だった
もの凄くがっかりした
ゼルエルにやられるにしても、あと少し長くてもよかった気がするな。
パンフには2号機の戦闘自体を短くしたいって案があったんだけど、庵野監督が削れないって言ったらしい。
マリ「アグレッシブビーストチェンジ!やぁってやるぜ!」
スパロボに参戦してダンクーガいたらやりそうだな
突き出てる棒こんなに長かったっけ?
体の厚みより長いって事は無かった気がした
>>610 体の厚みよりは長かった気がしたけどな
なんか表面が網っぽかったから、ただせり出したんじゃなくて網がみよーんと伸びたと解釈してる
歯はこんなに生え揃ってなくて
もっと隙っ歯だったよ
あとからだももっとメタボ気味でこんなに引き締まってなかった
それと基本四つん這い
ハリウッド版ゴジラに似てないか?
>>600 カッコイイとキメェの間の絶妙な位置だよな>ビーストモード
弐号機にはSS機関ツンである
>>591 細かい設定は知らないが、ユニゾンの時には 1 分くらいしか活動できなかったな。
あれは曲の長さに合わせた作戦だから、というのもあるんだろうけど。
>>617 その作戦は一分で一気にかたを付けるって作戦だから
フルで戦ったんじゃないかな?
長引けばユニゾンにボロが出始めるだろうからうまくいかない。
実際最後はへたった。
弐号機って目の部分の口の部分いっぺんに開いたらどうなるんだろう?
×目の部分の口の部分
○目の部分と口の部分
間違えたorz
TV版の初号機みたいなゴーグルはもう無かったことになってるんじゃないか
旧劇場版のように、素体の眼球は4つ付いてるのかな。
>>621 えーそれだったら旧デザインのほうが断然カッコイイな
あのギミック好きだったのに
破の2号機と旧劇の弐号機は似て非なるものだろ。
歯の形も全然違うしな。
アレルヤ「モード反転、裏コード、トランザム」
>>619-620 EoE で暴走してた時に口開いてたから、あんな風になるんじゃないのかな、弐号機の口。
>>626 EOEの時ってむしろ人としての限界って感じじゃね?
観てきた
裏ビースト!ってセリフがかっこよかった
目が8つの弐号機はもう存在しないということか…
赤い2号機は接近戦特化モード
青い2号機は高速機動モード
緑の2号機は長射程砲撃モード
変形分離合体もする
紫は?
全部
オープンゲットだぜぇ
フリーザ「そしてこれが・・・お待ちかねビーストモード!!」
>>636 どちらかというとカカロットの界王拳20倍だな
ビーストモードの意味のなさは
クリリンのことかーっ!!!
どうみても飯食いすぎたカオナシ
640 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/20(月) 13:19:07 ID:eOtC4SUU
2号機の目が開くのがかっこよかったのに口があいちまったよ
どうしてくれるんだよ
きっと、頭の拘束具を外したら、4つの眼球がギョロギョロしてるにちがいない。
642 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/20(月) 17:20:38 ID:xq1I9RTS
弐号機走ってた時ハフッハフッ言ってたよな
イボンコぺったんこ
644 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/20(月) 18:04:03 ID:lqF+EPoE
ちょくちょくガンダムネタでてるけど、ガノタきもい
>>640 昔の目はかっこよかったよな
もちろん眼球が飛び出てる方じゃないよ
初めて登場した時だろ、わかってるさ
それに比べて「裏コード、ザ・ビースト(笑)」ときたら・・・。
あれはあれでかっこいい
TV版弐号機って目と口同じようなところにあるよね
頭蓋骨どんな形してんだろ…
>>650 うん、なんてコメントすればいいかわからないよ。
TVの弐号機にはお口なんてないよ、ないよ
弐号機がお口見せたのはEOE
マリは本当の意味でパイロットなんだよな
エヴァを一兵器として使いこなしてる
機体は消耗品として割り切って任務を遂行する
日本人的には機体と一緒に死ぬような神風精神でいてほしいんだろうけど
普通は戦えなくなった時点で脱出して次に乗り換えて再出撃が常識
ATフィールドの強さって枚数じゃなくてなんというか、「密度」みたいなものじゃなかったのか?
絶対今日不良行きへの境界線の力なわけだから、ディラックの海にも通ずるような概念であって、強さの基準は「厚み」でもなかった気がする。
なんか「枚数」になっちゃうとなんだか単純なアクション物になってしまったようでちと寂しい
ちびっこにはわかりやすいからだろ。
大丈夫だ沢山ある場合最後の一枚が堅くなるのがお約束
結局ただの暴走じゃないの?
DETHでも初号機が暴走したとき THE BEASTって写ったし
闘争に特化した獣化第二形態とやらなんでしょ
ギリギリ人が制御できる範疇だから暴走とはまた違うかと
覚醒>暴走>獸化かな
まさかエヴァンゲリオンでルパンダイブをやるとは思わなかった。
664 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 08:41:47 ID:pjWBlgpl
マリ保守
665 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 09:37:13 ID:KV8T3Pzw
暴走じゃ無いだろコントロールしてんだから!
エンジンをオバーレブさせるまで高回転で回してるようなもの?!
シメジ目が光ってイケメンになったな
掘られてもいい
目標をセンターに入れて
インサート
やめなさいシメジ君!
人に戻れなくなる!!
人の域に留めておいたシンジ君が本来の姿を取り戻していく。
人の掛けた呪縛を解いて、人を越えたホモに近い存在へと変わっていく。
天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、自らをエネルギーの凝縮体に変身させているんだわ。
純粋に666の願いを叶える、ただそれだけの為に・・・
初号機の暴走も(シンジがググって調べた?)裏コードによる発動に過ぎなかったということなのか
全然カッコよくなかったのが問題
一瞬でもカッコ良いカットがあったり活躍したりすれば良かったのに
地面這って噛み付いてで本体もキモいし活躍しないしで何がしたかったのかイミフ
ビ−ストですから
まあみてる人にエヴァってほんとに人類の味方か?
って思わせるのには成功してるからいいんじゃねw
シンジの暴走やダミープラグはビーストの状態に近いんだろうけど
最大の問題は操縦者が操作不能って点だね
でも、2号機のビーストは操縦者が操作できる点が最大のメリットで
操縦者が危険な状態の上、リミッター解除後はエヴァが使い捨てになりそう
そういえば暴走時のエントリプラグ内映像って一度も出た事無いな
EOEのアレは未遂だし
一応旧作で、弐号機が最初で最後の遅すぎた暴走をしかけた時には若干映ってたが・・・。
アスカが手を伸ばしてるシーンな。
あの時もプラグ内のモニターが全てシャットダウンされ全体が赤くなるという、ビースト状態に似た表現だったな。
今回のバルディエル侵食時の映像も近いか。
ビーストモードじゃなくてB-MAXレッドパワーだったら
第十使徒(鳥乙女)も殺れてたのにね
レイ。近接戦闘は避け、V-MAX発動だ
名前もダサすぎるし、ただでさえダサくなった2号機はもっとダサくなるし、
役に立たないし、何がしたかったのか。。
ああいうものがあると作品の完成度が下がるよね
スパイダーマンのヴェノムって、もう誰か指摘してる?
684 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/04(火) 13:25:28 ID:KHh4KY95
>>677 2号機自体に、肉体酷使の反動でダメージが入るうえに、
シンクロの流れが逆転してるみたいだから、
パイロットがエヴァ(のビーストな破壊衝動)に乗っ取られる。
…といったパターンではないかと。
亜公式の「それをなすもの」とかで、アスカが獣人化してたのはともかく、
そんな感じで、LCL化や神化とは別のベクトルで、「人間じゃなくなってゆく」んじゃないかな。
しかし、怪獣化を起こすんだったら、せめて「爬虫類系の太い尻尾」ぐらい生やしてくれんかな。
あの「ばっくりと開けた怪獣口」「背ビレみたいなオブジェクト」「四つん這い」なのに、
肝心の「爬虫類尻尾」がないとか、片手落ちの極みだろ、庵野よ。
ビジュアル的にウナギの代わりらしいけど。
5体くらいでいいからQでウナゲリオンでねーかな。
別名かませ犬モード
かませ犬モードw
いいなそれ
ウナゲリオンはトラウマが‥
てかウナゲリオンはともかく、他のエヴァの中身は人間っぽいのが良かった・・・
人造人間って感じじゃないじゃん
あんまり尻尾を強調すると某ラゼンガンみたくなるから
吉成が調子に乗るのが嫌だったんです
693 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 09:57:51 ID:M/6oUHKm
>>684 味覚を最初に、視覚などの感覚が失われ、全身の神経系異常を起こすんですね、わかります
狂戦士ガッツは普通に暴走初号機だし
694 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 10:30:27 ID:fS6a69QN
とりあえず、ビーストでも活動限界からは逃れられないのが判ったな
覚醒初号機との差はついてるわけだ
深く浸透してシンクロ率無理矢理上げてんのかね
要は擬似暴走だろ
でもパイロットは無事。
>>696 それは単純に、マリが自分の意志でビースト形態を起動・運用したからだろう。
他の連中も、暴走一歩手前〜ほぼ暴走で、意識を保ちつつ動かしてたこともあるし。
あと、劇中じゃどういうリスクが伴うのか分からなかっただけで無事ってわけでもないでしょ、
非生物で直接ダメージ受けるはずのない眼鏡が割れたわけだし。
結局のところ、正式タイプの5号機でも出して
勝手にビーストしててくれれば万事OKだった気がするな。
次回以降、おそらく初号機以外の旧世代エヴァの出番がもう無いということで
最期にもうひとふんばりさせてみたかったのかもしれんが。
他のエヴァシリーズも裏コードあるんだろうから
それを初号機以外使う展開Qでやるじゃないかな?
あのままで裏コード終わりにするかな?
ダサいから終わりでいいよ。
701 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 13:44:05 ID:VORqrIel
702 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 13:46:08 ID:VORqrIel
703 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 14:31:11 ID:VyBa4qVQ
ワロタ
あ〜ああw
706 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/10(月) 15:54:38 ID:GJoJ5si2
急ではビーストモードの対抗手段として
使徒が卍解状態になる。
そして初号機が9尾化します。
たからタイトルが『9』だと解釈した。
ま、急がQだけにエヴァも9号機まで出てくると思ってるけどね
零号機と3号機を失い、初号機が封印されたために、2号機の正規運用が承認され、
ボロボロだった2号機を補修した結果、日本改修型としての表記の「弐号機」になる。
…なんてのは無理かね。
チョロQのQだろ
ビーストモードってやっぱ人為的暴走ってかんじだよね
ダンクウガ
イボンコぺったんこ
ビースト発動した破2号機ってAir弐号機より強そうには思えないんだよね
所詮噛ませ犬
このスレの解釈を見てビーストモード=界王拳=後付けムリヤリ
と、結論付けました
2号機はビースト発動しても使徒に接触すらできなかったけど、
初号機はフツーに掴みまくってたな。
A.Tフィールド足場にして使徒のビロビロ引っぱがそうとしてたし。
この差はなんだ?
ヒトを超えカミを超えたから
覚醒する前からだよ
すぐ後に活動限界で動けなくなってたし
こまけえこたあいいんだよ!
つうかテレビ版でもアンビリカルケーブルさえ刺さってればノーマル初号機で
ゼルたん倒せてたし、今更主人公補正に疑問持たれても
なんたって、エヴァに乗るために生まれてきたような子供だもんな。
マリやアスカとは格が違うんだろ。
>>716 最強の拒絶タイプのくせに綾波食ったゼルエルがアホだった・・・のでは
なんだかんだいって、暴走以外ならEOEの覚醒アスカが最強な件
破の第七相手もかなり最強ぽ。
あんな最弱使徒を基準に考えるのはダメダメだろw
第7使徒は下方向からの攻撃にはスゲー強そうだったけどな
下方向からの攻撃にはスゲー強そうだったけど、上からの攻撃にはからっきし弱かったです><
偽りの再生
テレビ版も新劇場版も現状第10使徒のゼルエルが最強なのには変わりないよね
唯一ガチンコの正面突破でセントラルドグマまで行った使徒だし
覚醒初号機が超強いのを引き立たせるためのビースト2号機だし
ゼルエルをパワーアップして初号機覚醒の鍵になるための零号機だし
ただゼルエルは零号機を吸収したほうがATフィールドが弱くなってるのは残念だね
目からビームはかなり強くなったけど
エヴァを全部倒したと思って攻撃に特化したのかな?
ゼル波さんは碇君と遊びたかったんだよ。
ATフィールドの展開具合で
覚醒前のシンジにすら劣るビーストモード
ビーストイラネ。
あそこは普通に暴走一歩手前の4つ眼開きで良かった。
なんつうかAirの弐号機の特撮風描写が良すぎて今更ビーストとかされてもって感じ
>>733 確かに。
内容云々は別としてもあの特撮風かつ重厚感の方がすごくよかった。
今回はピョーンピョーンって感じでそれこそワンコっぽかった、、、
EOE弐号機戦闘は神すぎるから比較したらちとかわいそうかも
736 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 00:41:51 ID:TudjQJOS
>>734 >今回はピョーンピョーンって感じでそれこそワンコっぽかった、、、
そりゃ「ビーストモード」なんだから、ケモノっぽい感じでおkだろw
あとビーストモード2号機はワンコというよりウナギ犬っぽかったが…。
バトルに関してひたすらカッチョよさを追及してきた庵野とは思い難いダサさ
誰の発案なんだろう、ビースト(笑)は
鶴巻なのかなぁ…仮にそうでも結局OK出してるのは庵野なわけだが…
アホデカいレイの爆弾、ビースト、寄生獣バツン、振り向きピカッ、天使の輪、
の流れでなんか変なことやりすぎてギャグになっちゃってる
他の使徒戦はかっこよかったのに
19話の暴走初号機(あとEOEも入ってるか)の要素を持ってるんだろうけど、動きが軽いわ弱いわで殆ど威圧感が無い
暴走にはある種絶望的な「必殺」のイメージがあるはずなのに、ビースト(笑)には突っ掛かってやられるだけの「かませ」のイメージが・・・
続編でダミー起動したエヴァシリーズが全機ビーストとかしたら、まあ恐そうではあるけど
ベルセルクを読んで閃きました
740 :
???:2009/08/14(金) 04:59:47 ID:???
パンフ読んでねーなっ!弐号機は露出が多いのに人気があまり無いらしいその為に見せ場を作ってたんだろ!新キャラの売り出しにも貢献してるじゃないの!
人造人間である以上、
人間が出来ないような動きは控えるべきなんだよな
あとエヴァってTV版時代からリアリティと特撮ばりの細かい描写がウケてた訳だし
あまりそういう流れを壊してほしくはなかったな
種や00の様な、派手でスピーディでいかにもアニメしてますよ〜的な動きじゃん
人間にもリミッターがかかってるって話、よくあるだろ。
北斗神拳が使われてない潜在能力を使うのと同じだよ。
いらね。
形状制御のリミッターを施して人の形に留めたのが人造人間ヱヴァンゲリヲンなのだから
そのリミッターを解除した以上、もっととんでもない姿に変態していたかもしれんわけで。
使徒に乗っ取られた3号機(参号機)も人間ができないような動きしてたし、
腕が4本になったりしてたことを踏まえれば、ビーストのぴょんぴょんアタックもまぁアリなんじゃない?
アリと言えばアリだなぁ。
でも、なんかう〜ん・・・
まっいいか!
>>729 TV版の初号機では勝てなったな、あれって強化版ビーストモードだし
神化はEOEでなるはずだったのにシナリオ完全に狂ったな
748 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 18:45:25 ID:hIL+2ZBL
第十使徒の強さを強調させたんじゃん?
新ゼルエルでも暴走初号機には勝てる気がしないんだが
ありゃ、理不尽な強さだよ
向かってくる刃を手であっさり裂いてるわ、腕の一振りでATF貫通&致命傷とか、使徒側から
「エヴァって何なんだよ!?」
って泣きが入っても可笑しくないレベル
よく考えたらATフィールドに噛みつく?ってウナゲリヲンが既にやってたね
ウナゲリが噛みついたのは光の翼でそ。
スレチだけど使徒新生の予告は絶望感みなぎっててよかったなぁ
絶望感って意味では期待を裏切らなかったな
いや、期待ってのも変だけどさ
光の翼ってA.T.フィールドじゃないの?
デカいカヲルが出てきたらあっさり消えたし
ビーストモードとか裏コードとか
今まで心理学とか宗教とかから用語引用してきたのに、急に中学生が考えたような用語使われて萎えた
そうやって旧作を引きずってたって、何にも楽しいことないよ
757 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 19:00:20 ID:jxa5f5cn
ビーストモードとは言ってないけどな
「ザ・ビースト!」の一言であぼーん
>>755 すっごいわかる
ビーストとかそのまんまやんって思った
卍解
ギアセカンド
ビーストモード
リリスの胸を貫くロンギヌスの槍とかマギの3賢者の名前とか
良く分からんかったが「おおー」って感じがしたもんだ
ビーストってよく厨二設定の獣化とかではなくて
旧約聖書にでてくる「獣」なんじゃね?
結果やってることが獣化ならどうしようもないじゃん。
全くカッコよく見えないのが致命的
かっこよくなくておk
想像以上に厨二設定でワロタ
マリのセリフ含めて
ビーストモード俺は好きだったけどな。
パイロットも苦痛を味わう?のがいい感じ。
猫語もそこまで気にならなかった。
おっぱいと猫が大好きな俺にはマリ+ビーストは至高の存在
ビーストって観客に分かりやすくて良いと思うけどな
変に小難しい事言って伝わらない物にするよりも
若干安直でもダイレクトな物の方が2時間の映画の枠としても伝わりやすい
良い意味で旧エヴァの破壊になってて良かったよ
シンジが最後にエヴァの力を引き出したのと、正反対の方法の力の引き出し方なんだと解釈した
「神の高みに上る」のではなくて、「獣に身を落とす」とか「悪魔に魂を売る」とかそういう方向でのパワーアップ
そういう意味では、マリ自体が「人類補完計画」とは正反対の立場・考えを持ったキャラなのかもしれん
マリの快楽主義的なところは、崇高な理念とかそういうのとは結びつきそうに無いし
「俗人代表」という立場なんじゃないかと思う
>>762 確かに、これも聖書ネタの一部に過ぎないよね
フリクリっぽい(またはグレンラガンっぽい)もんがやりたいならエヴァ壊すんじゃなくて新作作ってくれと。
エヴァっぽいものが作りたいんならエヴァらしくしとけと。
他のもの作りたいけどカネがないからエヴァ作って資金稼ぎする、と割り切るなら
エヴァをエヴァらしくつくっときゃ楽に稼げるんだし。
せっかく作ったメガネ+おっぱい+猫語娘で稼ぎたいならあんなチョイ役じゃなくもっとスポット当てろと。
オッサンにも若者にも庵野にも鶴巻にも中途半端になってるように見える。
この異物感をスッキリさせるようなシナリオ・演出のQが出来上がるのを期待するけど。
771 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 17:23:12 ID:Nfsu9ngk
このスレひねくれ者多過ぎワロタ
なんでこうパチンコ演出だの安っぽいだの理由つけて批判するかな
アイギス「オルギアモード!」
773 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 17:31:58 ID:hqPTkcdT
マリはケツがでかい
イボンコぺったんこ
ゼル波になるまでは男の戦いアプコンして差し替えたほうがよかったな
>>771 ちょっと言ってみたかっただけだろうだから許してやれ
理由つけて批判するのも許さないとかめちゃくちゃすぎる
ジャコビニ流星アタックくらいのが欲しいところだぜ
そういえば最近、川村万梨阿のカン高い声聴いてないな
某のりPのおかげでトップOVA版のブルーレイが永久凍結されんじゃないかとビクビクしてます
まあ痛いけど気持ちいいんだけどね
少年ジャンプレベル
確か、序公開前に、庵野がどこかで言ってたよな
「新劇場版はわかりやすいロボットアニメにします」とかなんとか
掛け声とともにパワーアップ
確かに某トランザムみたいに分かりやすいね。
知りたいもんだ・・・使徒でも恐怖におびえるのかどうか・・・・・・
モード反転・・・裏コード、ザ・ビーストォォォォ!
言わなかったがな・・・ビーストモードになるとちょっと凶暴性が増すんだ・・・
軽い興奮状態になるんでな・・・
軽い興奮なんてレベルじゃないっぽいけどなw
まあ、金髪になるのと同じで、視覚に訴えるという意味ではわかりやすいパワーうpだった
アニヲタが喜びそうな安いパワーアップが即効破られるという総監督の悪意かね
シンジのアレが違うとでも言うのかい?
リツコが驚いてたよな?
EVA建造ってリツコがやったんじゃないのか?
旧作の弐号機は部品の製造は日本で組み立てがドイツ、
今回は2号機と英数字が示すようにユーロ製。
知らないわりに後で解説してるとこ見ると、制御棒?外せば出来るだろうけど
機能として実装してるとは思わなかったってところじゃない?
驚いてたのは日向くん。
マヤちょむも深すぎるプラグ深度にビビってたけど。
リツコの驚きは確かに「そんな機能が!?」というよりは「まさか、それを使うのか!?」って感じだったね
エヴァに取り込まれて人に戻れなくなるか、精神汚染で廃人かって感じだからねぇ。
そんな機能とても公にできんわな。
節々で各国の思惑があるセリフがあるけど
ユーロが独断で組み込んだ物の可能性も…
4号機は事実技術が開示されて無かったわけだし
マリが知ってたのもロシアユーロ圏で加持が教えたんだろうし
周囲の驚きっぷりに比べて、マリはそれほどダメージ受けてない気が
マリはシンクロ率が高くないのか?
頭や横腹を吹っ飛ばされても本人へのダメージは高くなさそうだし
>>795 仮設五号機のときにシンクロ率が足りてない的なことを自分で言ってたから、元々低いか、
あるいは調整が足りてないのかもね
とりあえずシンジみたいに殆ど未調整で40オーバーたたき出すとか、カヲルみたいに操れるとか、
そういう規格外な奴らとは違うんだろう
797 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 16:01:21 ID:SC9XsXul
でも何故かいきなり2号機とシンクロできるツワモノ
マリがシンクロ出来たのも加持が裏で動いたからだろ
加持が本部に来たときも監視映像をすり替えてるよな事も言ってるし
でも、よくよく考えると次回作のQではマリは唯一の人間になりそうだな
シンジ→覚醒でレイやカヲルと同じ赤目に
レイ、カヲル→人間じゃないし
アスカ→侵食されて半分人間じゃなくなってそう
仮設5号機の義手パーツは急造品だからパワーが出ないってぼやきはシンクロ率とは関係ないっしょ
「TV版と同じ暴走ではこのぜルエルさんには勝てませんよ」ってことだろ
でもテレビ版の初号機の方が強そうだった。
一瞬で良いから「おっ行けるかも?」ぐらい強そうなとこ見せて欲しかったな
804 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 17:24:48 ID:vdc4epri
好きと上手は別物だからな
>>802 腕の一振りでゼルエルさんぶちのめしたからね
ナルトの九尾化に似てる
噛ませ犬モード
叫ぶだけで発動するとかマジDB
プラグスーツについてるコアっぽいヤツあれってさ
パイロット死亡時に魂収納するものだよね?
で別の入れ物に移すの
アスカのスーツにだけはないから
クローン居ないみたいね
アスカが普通の人間なのは仕方ない
だって碇指令もアスカはエヴァの戦力以外に利用価値ないみたいなことTV版で言ってたし
破のパンフレットでアスカのコメントに…涙
でも、今回のゼルエル戦はアスカ乗せても違和感無いだろうな
アスカが乗ったらテレビ版の焼き回しじゃん
アスカが乗ると今度はマリが空気に・・・
マリ自体はわりと好きなので、それなりに活躍して欲しくはある
つーか覚醒前の初号機でもゼルエル倒せそうだよな。テレビ版も破も。
電池切れるまで圧倒的じゃないか。
特に破はATフィールドの押し出しでぶ厚いからな
2号機がATフィールドの壁でぶっ飛ばされてたが
初号機の時には布を引きちぎる時とか普通のATフィールドなのには疑問を感じた
初号機は暴走しても冷静に中和してるんだよ。
エヴァの中で核となるパイロットのシンクロ率がシンジ>マリなんだろ
TV版も新劇も2号機はゼルエルさんに触れもできないし
「部品」とか「建造」とか・・・後からどんどん生身風味が増して来たエヴァには初期に使われた単語の
中にもはや相応しくないものが混じってるなぁ。あと、初期は電気で動いてる事が強調されてたし
使ってる方は生身という事を意識してないから特に問題は無いだろ。
エヴァにとっての電気は動力じゃなくて神経回路を動かす信号の代わりだから
>>809 この説ってもしかして初出?
目からウロコが落ちた。
自分の妄想をさも設定であるかのように語る
現状、二人ともにぎやかしでしかない
824 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 10:05:04 ID:Deh73lwU
マリはエヴァにおいて非常に珍しい(というかほぼ唯一)「シンジに何の要求も期待もしないキャラ」という意味がある
破は、Q以降でちゃんと描写する下準備だよ
シンジとレイ→「2人を取り込んだまま凍結される初号機」
アスカ→隔離中
ミサト→「拘束されるネルフ関係者」
って状態ではじまるQで、誰が前半の狂言回しを務めるかってことだよな
カヲルは間違ってもそういうキャラじゃない
真希波さんがいるじゃないか
>>825 おなじみのりっちゃん、あるいはネルフ誕生でしみじみ語った冬月センセって手もあるし意外とカヲルきゅんがストーリーテラー務めて腐女子歓喜って手もあるんじゃね?
カヲルきゅんってエヴァにおいて傍観者的立ち位置とも見えるし
語り手:カヲル
聞き手:アスカ
茶々入れ:マリ
Qはこんな感じになりそう
つまんなそう。
多分マリはエヴァの核心に関わる事になるキャラになるんだろうな
じゃないと、エヴァをブッ壊す事にならないし
マリがシンジとレイのサルベージに一役買って
加持が隔離アスカを覚醒させて8号機に乗せると予想
多分、次回作以降はエヴァ量産機は出てこなくて
Qと?でエヴァ12号機まで全機出てくると予想
サルベージはアスカに頑張ってもらいたい感じ
せっかく、シンジだけじゃなくてレイとも交流してたんだし
>>832 そうだなあ、せっかく最後にいい関係になりつつあったからね、留守電だけど。
あれでおしまいはなんかもったいない
>>832 せっかく、シンジだけじゃなくてレイとも交尾してたんだし
に見えて一瞬我が眼を疑った
ザ・ビーストって弐話のサブタイトルなんだね
>>835 おお、よく見てるな
と、言いたいとこだけど何かが根本的に違う気がする
人為的擬似暴走
獣化形態での二号機って口臭すごいのかね
なぜそんなくだらない事を考えたのか詳しく説明してくれ
まあいい匂いはしそうにないな
>>839 あの歯が歯槽膿漏っぽい感じになってるからでは
842 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/22(土) 18:08:39 ID:0iVz2Xq1
なんであんなボロボロの弱そうな歯にしたんだろう
見た目に表れぬ強さを見せたかった
でも弱かった。
そいやビーストのあたり冬月まったく出番ないけど、ゲンドウがいないと完全に木偶人形だな
ゼルエルだから弱く見えただけだよ。マトだったら瞬殺できたはず
ラミエルの加粒子砲をかいくぐって一撃喰らわすビースト2号機
ビーストモードで倒せないのはゼルエルだけ!ラミエルは飛んでるけどジャンプすればおk
>>839 逃げ遅れた近隣住民に迷惑かからないかなと思って
まあ通常状態じゃ一枚も破れなかった多重ATフィールドを全部破ったんだから相当強いだろ
でも相手が悪かったな
旧初号機は腕のひと振りで容易く切り裂いたけどな。
↑旧ゼルは弱い。マリの零距離射撃なら余裕で倒せたよ
つーか新ゼルはATフィールド分厚すぎ
フィールドではじく奴はいても、すっころばした挙句にゴロゴロと弾き飛ばす奴なんて前代未聞
ンにゃろ〜、なんて奴!
最強新ゼルエルさんはアニメ界の旧エヴァなのさ
オサレ萌えアニメっぽいマリちんも熱血バトルアニメみたいなビーストくんもかなわないのさ
唯一意味不明に最強な新ヱヴァだけがアイツを乗り越えて世界を変えるんだ!変えるんだ!
図に乗るなと言わんばかりに空から降ってきた槍の一撃で沈黙
ハッ(゜ロ゜) す、するとカヲルくんは日本アニメ界に神として君臨するパヤオ…
そうか…そういうことか庵野ぉぉぉー!!
なんかワロタ
>852
TVゼルエルはATフィールド無しでN2爆弾を食らっても無傷だったが
旧ゼルはあらゆる攻撃を受けきるプロレスラー
新ゼルは防御を許された甘えた格闘家
>>859 ?どっちもATフィールド破ってからN2ブチ込んでるんじゃなくて??
>>862 それであってる
マリはATフィールド全部ぶち破った
もうグラタンで侵入して内部から破壊するしかないな
エヴァが暴走するとすごく強いのは初戦で明らかになってるから
じゃあ人為的にそうするモード付けてみよう、となるのは、まあ当然の流れだよね
それで特撮マニアな研究者が開発したわけですね
新ゼルが強くなったってことにしないとマリがかっこ悪すぎるだけの話
特撮マニアな総監督がEVAのデザインを今のメタボに変えたんだろ?
やっぱどこかで着ぐるみ実写やるんじゃないか?
>>868 EOEの時からだね、メタボ。
個人的には好き。
ビーストモードって、毛を逆立てた猫のイメージかな、とふと思った。
ニャーニャー言っているマリちゃんとか、制御棒(?)が出ている所とか。猫も野獣だし。
気がつくのが遅すぎるか。
ビースト2号機=ブチ切れハルコ
>>870 >猫も野獣だし。
ウチの猫も大概ビーストモードだ。
ただ嫌われてるだけじゃないか?
早速ビーストモードがヤフオクで定価の倍で出てる
噛ませ犬age
背中からのボコボコをやるため
背中からボコボコはJAへの尊敬があったね
マリはJAをリスペクトする良い子
ボコボコの時は鳥肌立ったけどゼルエルにフルボッコされてポカーンとなった
綾波が出てこなかったら完全にBGMに負けてたね
880 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 00:21:03 ID:II3ed4cw
ベットの上でもビーストモード
マリかっこいい
883 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 02:17:06 ID:stQlUKg/
ビーストモードは弐号機が先行量産型の雛形だった事を考えると
口が裂けるのなどは旧劇場版の量産型へのオマージュなんだろうね
Q以降でも量産型が出るならその複線にもなる
旧作の4つの目の描写を一切出さずにカメラ型目のみだったのもよかった
また、旧劇場版の弐号機はATフィールドを武器に利用して戦うが
新劇場版では破く(侵食)事で使徒と対峙してることから旧劇場版へのアンチテーゼなんだろう
そして、ATフィールドを破く事は旧来のエヴァを破り捨てる意味合いもあるんだろう
実際、次回Qでは初号機以外を切り捨てたことへも通じるわだし
その後の旧作ではエヴァが使徒を捕食するに対して
使徒がエヴァを捕食することで旧作と状況を逆転さしてるんだろうな
シンジが取り込まれて覚醒するエヴァではなく、シンジの意思で覚醒するエヴァ
零号機が片手で破ったATフィールドに手こずるビーストモード
いや一枚も破れてないだろ
もしかして新ゼルエルのATフィールドが旧と同じ強さだと思ってんの?
刃牙でビーストモードもパクリ疑惑
刃牙もエヴァも父親に対する反抗がテーマにあるよな
どっちも目の前で母さん殺してるしな
ゲンドウは母さん殺してねえよw
>>886 役回りがまんまビーストモードで吹いたw
テレビ版も新劇もコアは守ったとはいえ、ゼルエルはフィールド破られてからN2兵器をもろに食らってるから、その時点でかなり弱ってた可能性あり。
だから、初号機がゼルエルをフルボッコしたとはいっても、初号機が他の機体より圧倒的に強いとはいえないと思う。
巨神兵なつかしす
そもそも初号機は不意打ちから接近戦に持ち込めたから圧倒できただけで
普通に戦ってたらあのATFを破れてたか分からん
目的と願いが一致したシンジと初号機が100%シンクロしたからゼルエルに触れたんだと思う
どーせ何も考えずに勢いで作ってるんだし
896 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 12:48:51 ID:OYsz90xe
娯楽映画としては高得点だよ
ビーストモードは俺たちの心の故郷だよ。
横文字ならなんでも食い付いてた子供の頃の。
獣人形態
ビーストモード
作中にビーストモードなんて出てこねーよw
ビーストモード、いらなかったな。
暴走となにがちがうんだよって感じだ。
だから暴走ってことなんだと思うよ。
裏コード暴走って言ってもカッコつかないからさ。
902 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 23:49:03 ID:vP8dTAWK
操縦者が制御できる暴走 → ザ・ビースト
ダミープラグが制御する暴走 → ダミープラグ開放
エヴァが自立状態で制御不可の暴走 → 最初の戦いでの暴走
ビーストと言われて我々は何を連想するであろうか?
獣?凶暴性?
そんな所だろう
最近の社会は物騒になった、凶悪犯罪が多発するようになった、と警察やマスコミは騒ぎ立てる。
凶悪な犯罪はあっては困るし、平穏な社会が望ましいのは言うまでもない。
しかし、凶悪犯罪は激増していないし、殺人事件に関しては半減している。
1956年には殺人事件は2862件あったが、1996年には1242件である。
しかも、犯人が20歳代であるのは激減しており、代わって増えているのは高齢者による殺人である。
時代がすすむと人間は凶暴さを失っていくとは限らない。
進んでいるように見えるアメリカでは、わが国よりはるかに高い殺人件数が報告されている。
人間だけが同種を殺すといわれてきたが、チンパンジーも仲間を殺すし、ゴリラもライオンも自分たちの子供を殺すことが判ってきた。
906 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 23:56:39 ID:vP8dTAWK
>>903 本能、暴力性じゃね?
オレ個人はイメージ的にはライオンとか肉食獣をイメージしてしまう
未開社会は平和だとのイメージがあり、
マーガレット・ミードはサモアが平和な自然の楽園だと書いた。
しかし、実態はサモアも暴力がはびこる社会だった。
まず、男性と女性を比較した場合、女性より男性のほうが明らかに凶暴だ。
最近では、凶暴な女性も生まれてはいるが、概ね男性のほうが凶暴だと考えて良いだろう。
その理由を、私は次のように考える。
父系、つまりオスの結びつきに基づいた集団を形成し、近親交配のリスクを減らすためにメスが近隣の集団に移籍して、
そこのオスと配偶関係を結ぶという動物はきわめて少ない。
オスが結束した社会をもち、オス主導の激しいなわばり争いのシステムがあり、
隣接集団に侵入襲撃をしかけ、攻撃しやすい敵をみつけて殺すという動物は二種しかいない。
このような行動をするのは、4000種の哺乳類、あるいは1000万種以上もあるほかの動物のなかで、
チンパンジーと人間だけなのである。
血縁の男たちがコミュニティを防衛するという制度は、
人間の世界に共通する制度であり、
時と場所にかかわらず確固たるパターンを確立している。
部族間の戦いというのは、生存のための縄張りをかけていたこともあろう。
人間に限らず動物たちは、生存可能な最低面積がある。
それを確保するために、命をかけて闘うのが生き物の宿命であり適者生存の原則だった。
環境に適したものだけが、生き残ってきた。
>>906 肉食獣のイメージは分かりやすいし的を得ている。
カニバリズムをご存知か?
螂は同属を食う。
蛸は自分の足を食う。
豚はベーコンを食う。
人間もかつては同族を食った。
しかしそれは前者とは異なり呪術・宗教的意味合いの強い物であった。
戦いで捕虜にした戦士を食べるという行為はその戦士の魂を自分の体内にとりこみ
その強く尊敬すべき敵の力を得よう、という意図からなされたものだし
供儀において死者の肉を食うという事はその共同体における秩序を保つという行為であった。
古代において死者の肉を食うこと・・・
それは祭儀色の強いいわば科学の草分け的な行為であった。
フレイザーという文化人類学者はこれを類感呪術と名づけた。
類感呪術とはこういうことだ。
ある対象があるとする。
それにはある特徴がそなわっている。
例えばそれは強さであったり、知性であったり、病気を治す力であったりする。
つまり、そういったその対象を見て連想する現象が対象をどうにかする事によって自分の力に
とりいれられるのではないか、という考え方である。
それは未開人のシャーマニズムにはじまり、今でも民間治療などとしてその形を留めている。
宗教はこの呪術的思考から分かれて、
それらを実用的知識と非実用的知識へと
体系化し科学へと集約されていったのだ。
誤った科学ではあったけれども
古代においてカニバリズムは科学的思考の
草分けであったのである。
人は人である以前に動物である。
故に元来人は衣服など着けず動物的に生活をしていた。
土人はみんな素っ裸で健康的である。
彼等の周りは皆裸だ。
だからちょいとばっかり裸を
見たからといって性的に興奮する事は無い。
パンツが見えた見えないで大騒ぎをする文明人とは大きな違いである。
現在TVスペシャルetcで撮影されている未開民族潜入レポートなどは
すべて金を掴ませてのやらせである。
しかし、気候の温暖な未開社会においては服などつける事は無かったはずだ。
そういった社会における性交は極めて動物的であり、
猿山のような社会がそこには展開されていたと想定される。
性行為を誘発する際に必要な物、それは日常性を逸脱した差異である。
例えば夏蝉が鳴くのは雌を誘い出すためであり、
猿の尻の赤みもそうした行為を誘発するリリーサーである。
これらセックスアピールは常に発情期においてなされる。
動物は人間も含めなんらかの逸脱行為に興奮し勃起するのである。
さて、旧約聖書(A.堕罪.第3章.6-7)に次のような記述がアル
曰く : 「そこで女はその樹を見ると、成る程それは食べるのに良さそうで
見る目を誘い、知性を増すのにいかにも好ましいので、とうとう
その実を採って食べてしまった。そして一緒にいた夫にも与えた
ので、彼も食べた。するとたちまち二人の目は見開かれて、自
分達が裸であることが分かり無花果の葉を綴り合わせて、前垂
れを作ったのである。」
これは言わずと知れたアダムとイヴの楽園追放に関する記述である。
ここで二人の原初の人間は知恵の木の実を食することによって
羞恥心を発生させ、それによって性器をかくした。
これが意味するのは‘裸の認識’と‘裸の禁止’である。
禁止行為が意味する物とは何か?
禁止とは魅惑による味付けである。
その対象が禁止されていれば禁止されているほど味わい深い物になる。
荒らしで通報しておいた
何故人を殺すことは罪なのだろう?
念のために言っておくと、別にそこに深刻に疑問を持っているわけではない。
これはある種の判断止揚 ── フッサール現象学におけるエポケーのようなもの ── である。
自明なことを敢えて疑問に付し、追い詰めてみるのだ。
「 それは確かに自明に思えるが、しかし何故か 」 と。
たとえば、人間は肉を食う。
肉とは他の動物のことである。
野生の動物を捕獲して殺すこともあれば、食べるためにわざわざ育ててから殺すこともある。
人間はそうして生きているのだ。
少しばかり脱線するが、動物を殺して食べるなんて残酷だといって野菜を食べる人たちがいるが、
そういった人たちは野菜を始めとする植物もまた 「 生き物 」 であることを失念してしまっている。
そうでなければ単にいい人ぶりたいだけなのだろう。
話を戻す。人間に限らず、すべての生物は他の生物を生きる糧としている。
植物は土から生きる糧を得るが、土は動植物の屍骸から構成されることを考えれば同様である。
単に積極的に殺さないだけだ。
あらゆる生物はそうやって生きている。
仏教ではこのことを「 業 」というそうだ。
生きていくために、生まれながらにして── つまりアプリオリに ── 背負った罪という意味らしい。
それゆえに人間は食べ物に感謝し、生きていることを重く受け止めねばならないのである。
もっと無味乾燥な言い方をすればそれは生態系であり、食物連鎖である。
さて、人が人を殺すという点について。
それを動物の世界にスライドさせて考えると、それはいわゆる「共食い」になると思われる。
なぜなら、野生の動物は通常、食べるという目的以外で他の動物を殺したりしないからだ。
では、普段から他の動物を獲物にして生きている動物が共食いをしたら、それはなにか格別な、先程の「業」とは別の罪になると考えられるだろうか?
人間から見ると確かに共食いは残酷に見えるかもしれないが、所詮業の範囲内であろう。
共食いであれなんであれ、動物にとって殺生は食と生に直結している。
では、人が人を殺すことが特別な罪なのは、殺した後に食べないからか?
だとするなら、殺した後に食べたら業の範囲内で済まされるのか?
ここで飢餓状態におけるカニバリズムに思い至った人も多いだろう。
あるいはハンニバル・レクター博士かもしれない。
幸運なことに、ごく少数の例外を除いて人間は共食いをする本能は持ち合わせていないようなので、
カニバリズムが発生するのはだいたいにおいて極限状態だけだ。
そのような状況に関してはどちらかといえば同情的に見られることが多い。
しかし、レクター博士のような人物に対して同じような同情的な見方をするのは少し違う。
明らかに違う。しかし、何故違うのか?
どこがどう違うのか?
さらに言うならば、対象が人間でなくても、食べもしないのに殺した場合はどうなる?
それだってとても業の範囲内とは言えまい。
だとしたら、食べる食べないに関わらず人間と他の動物で殺した場合の扱いが異なるのは何故なのだ?
私はあなた達の意見を聞きたい
小学生向けのおもちゃから取ったんだろ
本読んだほうがいいと思うね。
全部読んだやつがいたとしたら拍手を送りたい
読んでもらえると思って書いたのかなw
だとするとそれはビーストモードにでもなっちゃったのかな?
この長文さん最近あちこちのスレに出没してるな
話を誰かに聞いてもらいたいんだろうか?
また今夜も現れるかもよ
ところで真希波の「裏コード、ザ・ビースト!」ってセリフは
声紋認証システムだろう?
ってことはあいつは
EVA二号機の正式なパイロットってことだわな
少なくとも真希波が建造開発段階で深く関与してたって話
>裏コード、ザ・ビースト!
○TL ダサ なんでエバの台詞ってダサいんだ。
>931 普通にネルフ・ユーロの控えパイロットだろ。第三使徒が暴れだしたんで「仮設」伍号機で出撃したし。
人が人を殺すことに対する私の疑問には満足のいく回答が無かったようだ。
残念だよ。
ところで獣人という語の定義は、人によってさまざまであろう。
獣人という語には、『獣の姿をとってはいても本質としては人間である』という意味が隠されていると考える。
すなわち、獣人という語を見て、受け手が最初に解釈する漢字は『獣』であり、
受け手の認識内に獣という記号のもつ意味(各人の持つ『獣』のイメージ)が浮かび上がる。
そののち、認識内のイメージに『人』なる漢字の意味が付与されるからである。
すなわち、獣人という語は、言語中枢の意味認識において『獣であるところの人』と分解される。
これが逆に人+獣の順番であったなら、どのように解釈されるだろうか。
おそらく、『人であるところの獣』と読み替えるのが妥当な解釈であろう。
獣人にせよ人獣にせよ、人と獣の中間存在を考えるとき、『人』を基礎におくか、
『獣』を基礎におくかによって二つのアプローチがあると考えられる。
これらのアプローチは、『人』と『獣』を正反対の概念として捉えるときには互いに対立することになる。
すなわち、本質的に人なのか、獣なのかという対立が予想されるのである。
しかし、われわれが人間(Homo Sapiens Sapiens)である以上は、人と獣の中間存在は常に人間側から考察されるものであり、動物側から考察されることは有り得ない。
仮に動物側からのアプローチを考えるにしても、人間が思考実験を行うことには変わりないからである。
したがって、私は人と獣の中間存在という概念は、一義的には獣人…獣であるところの人であると考える。
獣人概念の表現方法は多種多様にわたるが、その主なものは、文章によるものと絵画によるものであろう。
結局、獣人概念の目指す究極の形態が生の動物そのものであることを鑑みれば、獣人の表現方法としては、いかにヒトらしさを残しつつその動物性をアピールするか、にかかってくる。
すると、Homo Sapiens Sapiensという枠組みを基本として動物性を再現するという一種逆説じみた獣人概念が考えられる。
動物的特徴をいかに写実的に表すか、というのも一つのアプローチではあるが、動物性をいかに人間という固有の種と結びつけるかということが、獣人という概念の根本命題なのである。
かかる獣人概念は、古来よりの動物性信仰に基づく祭事(フェティシュ(呪物)による物理的動物性の獲得、トランス(憑依)による精神的動物性の獲得など)と同じ土台に立っていると言える。
なぜなら、人間という固有の種が、人間以外の動物性を獲得するという方向性を持っているからである。
人間という固有の種が、人間以外の動物性を獲得するという方向性、そしてかかる二つの概念の根本的な対立とその融和という背景においては、文章あるいは絵画による表現はいかなる方法をとることができるのであろう?
皆はどうお考えか?
キメラだよ
>>939 じゃあ逆に聞くけどさ、足の爪のゴミの匂いとへその中のゴミの匂いって同じじゃね?
制御棒ニョキニョキとかはインパクトという点では悪くなかったが
旧作から初号機の暴走を見慣れてるせいか、動きとかには特段の獣っぽさは感じなかった。
943 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 17:34:05 ID:WZgHB9sq
弐号機に量産機のエッセンスもプラスされた感じだな
944 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 18:07:01 ID:I4Q3urMT
制御棒はJAの要素はいってるだろ
弐号機+量産期+JA=暴走初号機
暴走初号機じゃなく、ビーストモードの2号機の間違い
JAがみんなホントに好きなんだなw
エヴァの2大ネタキャラ
JAとマトリエル
JAくらいなら、ホントに日本で作れそうだ
ビーストモードはマリが徹夜でコーディングした部分
最後に近くなってきたから教えてやろう。
ビーストとは黙示録にでてくる獣でその数字は666。
しかし、序では実在した魔術師A.クローリーを指している。
クローリーのタロットカードを元にしてエヴァタロットが作られた。
また、序でいう「掟の書」もクローリーが書いた魔道書のタイトルだ。
続かなかったが、庵野はセフィロトの樹同様、オカルトがかったものが好きらしいな。
ビーストモードとは何だったのか?
つまり、女の子から棒を抜いたら暴れちゃったりするよということ
ヒステリーを起こした女性ほど怖いものはないって誰かが
>>951 あれ実際はは616だったんだわ
ごめんな
>>939の続き
文章は文字記号を用いた表現であるから、純粋論理的な概念構築が可能である。
これは、視覚的表現では表現しきれない、思考によってのみ到達可能な領域を標的にできるという利点も併せ持つ。
逆に、言語記号では表しきれない細かいニュアンスも存在する。
この手法は、概念として存在するあらゆる言語記号を網羅するため、表現範囲は広範にわたるものの、
受け手の認知判断系に対して言語記号を介するため、表現者及び受け手の持つ言語記号体系の枠に限定される。
したがって、表現者の思考と、受け手の感性が微妙なずれを起こすことも十分にありうることである。
絵画は視覚的表現方法であり、言語記号を介さずに直接人間精神に訴えかけることが可能である。
視覚は人間の持つ感覚の中でも最大のウェイトを占めており、視覚に訴えかける記号は、
もっとも大きな効果をもたらすと考えられる。
また、言語記号では表現不可能な微妙なニュアンスを直接伝達することが可能である。
もちろん、視覚的表現は直接物理的表現であるため、物理性から逃れることはできない。
この手法は、可能性としてはあらゆる物理属性を表現可能であるものの、
表現者の能力によって表現可能範囲が限定される傾向がある。
また、視覚的表現が不可能な物理属性も存在しないわけではない。
たとえば、運動エネルギー(『対象の動き』など)を絵画で表現することは、
不可能でなくとも非常に難しく、完全な表現は不可能であるともいえよう。
物理属性以外の要素については、視覚的表現でそのニュアンスを伝えることは非常に難しい。
この場合には、文字記号による表現の補完を行うなどの手法が考えられる。
エバンゲリヨンという作品においては、
言語記号を介さずに直接人間精神に訴えかける演出が目立つ。
これは我々が獣人であった原始の記憶に訴える演出ではないだろうか?
そして、ついにザ・ビーストにより具現化された獣性が迸るのである。
どっかの考察スレで暴れてた人とそっくりの内容だ
>>961 寂しいから構ってもらいたいんだよ・・・
内容は哀しいほど稚拙なのに、わざと格式ばった言葉を使って、さも凄いこと書いているように見せてるんだよなw
あー読んでるこっちが恥かしくなるわw
964 :
獣人M:2009/10/04(日) 02:04:34 ID:???
獣人が獣と人との融合であるとするなら、獣人を表す記号というものは、獣と人の双方の特性を備えていなければならない。
すなわち、獣の記号と人間の記号の融合、それが獣人の記号である。
まず、獣に付随する物理的な属性である。
具体的には、毛皮、牙、爪、尻尾、肉球、尖った耳、ひげ、体型等々があげられる。
獣人記号としては、これら獣の身体の一部分などをデフォルメし、人間の身体フォルムと融合させたものが一般的であろう。
965 :
獣人M:2009/10/04(日) 02:07:33 ID:???
また、動作や習性といった表現的には難しい記号も、獣人記号の重要な要素として含まれる。
これらは、外面的な獣人記号といえよう。
さらに、内面的な要素として、獣の精神面の表現、さらに全体的な要素としてその獣種の持つ雰囲気といったものがある。
これらの要素は、視覚的記号での表現は難しいことから、言語的記号での表現によることが主であろう。
しかし、これらは絵画的表現においても、より注目されるべき要素であると考える。
これらの外面的内面的要素は、一体として獣人を表す直説的な記号群とされる。
966 :
獣人M:2009/10/04(日) 02:11:07 ID:???
獣人を表現するとき、獣を示す直説的な記号群を用いるのではなく、獣に関わるが直接は獣を示さない記号群を用いる手法である。
いわば獣人を示す間説的記号といえよう。
代表的な例は首輪、鎖、檻、餌、といった『獣を連想させる』記号である。
もちろん、これらの記号は『人間に捉えられている(飼育されている)』ということも示しており、その点で『人間と獣の中間点』にあると考えることもできる。
これらの記号は、人間から獣へと移行する中間過程にありながら、あえて『人の支配的影響を受けている獣』という形態を取ることで、より人間記号と獣記号の繋がり、獣への方向性を際だたせる効果があると考えられる。
967 :
獣人M:2009/10/04(日) 02:14:10 ID:???
疑似的な獣人を示す記号群であり、具体的には『獣柄の服、アクセサリ(獣耳カチューシャ、チョーカーや付け爪、付け尻尾など)』といったものを示す。
これらの記号は、『獣』への方向性を持った『人間』を示し、獣人ではないが、擬似的に獣人を目指しているという願望を具象化したものである。
疑似獣人的記号はフェティシュによる動物性の獲得行為と関連づけて考えることができる。
968 :
獣人M:2009/10/04(日) 02:17:36 ID:???
すなわち、獣の毛皮や角など、獣の体の一部分を身に着けることで動物性をも獲得するという、伝統的なシャマニズム、アニミズムの思想と根源で一致しているのである。
これは、疑似獣人記号の使用が人類の思想体型の中でもより根源に近く普遍的なものであるということを示している。
しかし、エバンゲリヨン破における獣2号機はアルミ缶のような人口物を背中から生やしていた。
このような人工物を生やした庵野氏の意図は何処にあるのであろう?
ホースト倒した奴
普段はパイロット→エヴァ方向に神経パルスを送り込んでリンクさせ操ってる
だけど逆にエヴァ側からパイロットへ流れこんで来ちゃう時があるのさ
そうするとパイロットの脳内にズドーンとうわぁっと流れ込んで来ちゃうから、
いわゆる精神が汚染される危険性がある
暴走時によくある、いわゆる「パルス逆流!」
だからいつもリッちゃんは「せきとめて!」と叫ぶのさ!
ビーストモードもちょっとこれに近いんやないか?
エヴァからのパルスが流れこんでもいいようにしちゃう
そうやって双方向の回線をオープンにしちゃって、エヴァの力をより出させるようにしちゃう
まさに精神汚染もいとわないつもり!
とまぁ妄想だじぇ
971 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/07(水) 13:27:36 ID:KvAvyX1w
デジモンフロンティアのパクリ
デジモンは02までしか見てないからわからんくてすまん
スピリットエボリューション!裏コードスキャン!!
974 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/08(木) 02:43:33 ID:op7p7D7P
まあデジモンもエヴァの暴走を暗黒進化としてパクってるし
デジ
よく見かけたこのスレももうすぐ完走するのか
>>970 そーすっと、パイロットを犠牲にする危険と引き換えにMAXパワーを出すというわけか。
実際のところ、ビーストモードでも100%の力を発揮してるわけじゃないだろうな。
パイロットが耐えられるギリギリのレベルまで逆流パルスを許すことで性能を上げる、
ていうのがビーストモードではないだろうか?
仮に攻撃を受けずに敵を倒せたとして、ビーストやった後の機体には何も問題は起きないんだろうか?
ビーストやったからには、攻撃を受けようと受まいと機体はぶっ壊れちゃうんだろうか?
なんかそのほうがまさに捨て身の手段って感じでカッコイイ気がする。
パイロット無視のとんでもない動きをしてたから、機体各所が脱臼とか肉離れとか起こしてそう。
整備士の人たち涙目
パソコンでいえばオーバークロック
>>979 劇中で見る限りでは、どう見ても元に戻せそうにないなw
ということで、捨て身の手段と言うことでカックEー!
一度引っぺがしたリミッターを植え付け直す作業とかありそうだしなあ。