今日初めてエヴァを観た〜21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
今の時代に初めてエヴァを観たって人はどれくらいいるんだろうか?
きっかけや観る前のイメージ、観た後の感想などを聞かせてほしい。

【年齢性別】
【きっかけ】
【観る前のイメージ】
【観た後の感想】


同じ趣旨だった前スレから少しリニューアルしてみました。

今日初めてエヴァを観た〜1年未満の人専用スレ20
http://changi.2ch.net/eva/kako/1222/12226/1222614374.html

時代が変われば捕らえ方も変わる。
散々語り尽くしたっていうヲタさんも、まだまだ初心者のライトファンも
新しい感想を聞くのはいい刺激になるはず。
1年未満の人専用と言わず、初見の人の感想を軸にして
色んな立場から意見を交わそう。

とにかく 「観たら語りたくなる、それがエヴァ」 
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/28(水) 18:49:36 ID:???
2
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/28(水) 22:10:23 ID:SzRiwLFs
【年齢性別】20男
【きっかけ】 パチスロ新世紀エバンゲリオン〜まごころを、君に〜をやって原作を見てみたくなった
【観る前のイメージ】ただのロボット戦闘アニメ、オタクが見るアニメ
【観た後の感想】単純に戦闘アニメとしても楽しめる。ただエロシーンはいらないと思った。

ちなみに10ヶ月前のことです。
4A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6 :2009/01/28(水) 22:21:11 ID:???
【年齢性別】26男
【きっかけ】 youtubeでOP見てかっくいかったから
【観る前のイメージ】 ロボットばばーん!
【観た後の感想】 24話まで、敵や謎がぼんぼん出てきて楽しかったね。
ロボットのデザインがスタイリッシュでクールだ、
戦闘時の動きも 飛び蹴り とか躍動感があってたくましいね!
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/29(木) 02:36:03 ID:???
ほぼ>>3氏と同様
【年齢性別】弐回目の成人式w♂
【きっかけ】スロエヴァ〜約束の時〜の各演出と原作を照らし合わせてみたくなり、
ようつべでTV版とEOEを鑑賞(生粋のファンの方すんまそん)
【観る前のイメージ】噂のヲタアニメ。シンジとレイしか知らない。
【観た後の感想】普通にロボアニメとして楽しめた。ロボ(エヴァや使徒)の動きに感動すら覚えた。
戦闘以外のドラマ部分も鑑賞に耐えた。
ただ、>>3氏同様エロシーンは不要だったかも。

以来、スロを打ってても演出に合わせて「ジャイアントストロングエントリー♪」
とか「碇君と…一緒に…なりたい…」と言う様になったww
シンジのバトルで使徒を受けとめるのが初号機オンリーとか、
ユニゾンの組み合わせがレイとアスカ、ってツッコミは無しねw
ようつべMADの影響か、ボヌス時の「原始」BGMで弐号機鳥葬を思い出すorz
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/29(木) 18:40:08 ID:???
あ〜あ、また一人トンチンカンな英語憶えた人が増えちゃった
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/29(木) 19:21:37 ID:???
>>6
英語と言えば、あの回で加持さんやアスカが「スキューバダイビング」を
「《スクーバ》ダイビング」と言ってたのが違和感あった。
こっちは後者の方が正しいっぽいが。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/30(金) 20:19:01 ID:???
どっちも正しいよ
英語か仏語かの違い
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/04(水) 09:31:12 ID:???
シンジ「アスカって実はなんちゃって外人だろ?」
アスカ「…ギクッ!」
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/04(水) 22:16:01 ID:???
あげっか
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/05(木) 18:46:42 ID:???
庵野「おまえ実はナンチャッテAV女優だろ」
宮村「ギクッ!」
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 08:28:56 ID:tFEhbWNd
庵野「イッパツやらせろ」
宮村「キモチ悪い……」
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 21:24:03 ID:???
ウルトラマンパクリすぎ
盗作だろこれ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 22:14:31 ID:???
新スレになってから延びが悪い希ガス
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 23:12:42 ID:???
昔テレビで途中から見てたけど今になってユーチューブで1話から見てる。
テレビで見てたときはなんかシンジうぜぇって思ってたけど最初から見ると
そうでもないシンジよりも周りの奴がウザい。助けてもらったくせに態度でかすぎw

今日は11話を見た、アスカは常にウザいけど決断が早い(やや無謀)から
稼動時間の短いエヴァのパイロットにはアスカみたいなのって向いてるかも。
11話で一番の華はレイの着地だけどな(生身のときのとエヴァに乗ってるときの両方w)
>>13
確かにウルトラマンパクってるね、他にも色々パクってるw
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 23:25:43 ID:???
エヴァ語りは自分語りといってな
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/07(土) 05:38:54 ID:+p9bi8Ar
【年齢性別】 22歳(女)
【きっかけ】 彼氏に声がアスカにそっくり!と言われDVDを全巻渡され半強制的に…w
【観る前のイメージ】 ヲタアニメ(ごめんなさい)暗そうな感じ??
【観た後の感想】 綾波やシンジが中学2年生って事にまず驚いた!シンジはともかく綾波は中2に見えんwwでも奥が深くて見れば見る程ハマってく素敵なアニメやと思いました。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/07(土) 10:06:33 ID:???
>>16
イミフ
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/07(土) 18:07:47 ID:???
エヴァの目って緑なのに3号機だけ人間の目と同じ色なんだねw
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/07(土) 20:31:36 ID:???
何?レイやミサトの髪の色が不自然だって?
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/07(土) 22:43:40 ID:???
>>20
19が言いたいことと全然違うぞお前
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/08(日) 22:07:55 ID:???
パクリ>
まぁ、それを言いだしたら現存のヒーローものはほぼ総て
ウルトラマン(巨大ヒーロー)かマジンガー(ロボ)仮面ライダー(等身大ヒーロー)かヤマト(宇宙が舞台)かガンダム(ネガティブな主人公)のパクリになってしまうから、
その辺は多目に見ようぜw
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/08(日) 22:48:40 ID:???
マジンガーとかウルトラマンの丸パクリじゃん
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/08(日) 23:26:00 ID:???
>>22
エヴァってヒーローものなのか?w
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 19:41:47 ID:???
庵野が暴走する以前、少なくとも最初の方は
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 19:46:50 ID:???
ってかヒーローものってことにしていいのか?
中学生ぐらいのオタクってヒーローっぽくない(必殺技がない、光線を出さない等)
ところに大人を感じて気取って見てたんじゃないの?
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 22:44:54 ID:???
こんな1話から中二病全開のアニメがヒーローものって
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 23:10:53 ID:???
中二病の定義(他にも色々)が2ちゃんじゃ広すぎるからなぁ・・・
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/10(火) 04:41:59 ID:???
エロ要素が気に入らない人も居るみたいだけど、
実は結構意味のあるエロシーンも多いよ。

てことでエヴァの迷宮にはまった初心者には、
「エヴァンゲリオンを1.5倍ぐらい楽しくする動画」をぐぐってみることをオススメ。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/11(水) 21:27:43 ID:???
エヴァのキャラって頭でっかいねw
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/12(木) 01:53:44 ID:???
それ以上に貞本のキャラは胴長だ
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/12(木) 20:26:19 ID:???
それ以上に頭の大きさが気になる
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/13(金) 22:55:07 ID:???
それ以上に胴の長さが気になる
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 10:26:16 ID:???
>>33
そんなことより俺はお前の顔が真っ赤なのが気になる
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 10:46:06 ID:???
初号機が暴走したときの声までめぐさんがやってたっていうのかwwwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%8E%9F%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 11:42:34 ID:???
>>34
そんなことより俺はお前の顔が真っ青なのが気にならない
この世に未練を残すなよ
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 13:26:51 ID:???
>>36
そんなことどうでもいい、それよりブサメン童貞のくせに
「この世に未練を残すなよ」とかいってるお前の精神状態が
笑える
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 15:44:08 ID:H6s2x7Mz
早く2ショットチャットできるとこ教えて
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/14(土) 17:53:54 ID:???
>>38
腐女子でも彼女になったか?
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/15(日) 09:55:15 ID:???
>>37はあの世へ旅立たれましたが、成仏されなかったようです
2chに未練があり、バグとなって漂っています

規制でもないのにアクセス異常が起こる場合は除霊をして>>37を払いましょう
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/15(日) 10:25:11 ID:???
>>40
お前みたいなのって悪霊になりそうだな
一生彼女できないまま童貞で終わるんだろうねwwwww
それで未練残して漂い続けるんだろうねwwwwやだやだwwww
お前悪霊になって覗きとかやりそうだなwwwwwwww
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 15:37:51 ID:xahWzesJ
今日DVD1巻レンタルして見た
特に作画の酷い乱れも無く、掴みは良い感じ
来週2巻レンタルする
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 17:46:50 ID:xecRv3bA
wを連続することでしか自己存在を主張できない奴って、どこの板にもいるね。
友だちいないし、親、兄弟、親類、縁者、教師からも疎まれて生きているタイプ。
生まれたこと自体が間違いだった存在。
だから2ちゃんで煽ることしかできない。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 17:54:04 ID:m2f+yajR
【年齢性別】64男
【きっかけ】 youtubeで吉イクゾウの動画を見た
【観る前のイメージ】 マジンガーZかと思っていた
【観た後の感想】 リツコさんがタイプです。

45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 19:51:15 ID:???
>>43
そうそうお前みたいにすぐ涙目レスしちゃう奴とかなwwwwww
外出てもブサメン童貞だから嫌われちゃうんだろ??wwwwwwwwww
頑張れ頑張れwwwwwwどwwwwwうwwwwwてwwwwwいwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほ〜れ涙目レスしてこいよクスクスwwwwwwwwwwww
>>44
64ってほんとかよwwww
リツコか〜、メイン女の中では一番マシかもあんまり好きじゃないけど
オペレーターの女の子は狙いすぎてて好きになれない
ミサトはカップラーメンにカレーかけるシーンで完全に嫌いになったwwwww
俺の感想としてはエヴァンゲリオンにろくな女はいない
46:2009/02/16(月) 20:14:24 ID:???
見事にアニキャラと現実の区別がないな
まあ、童貞クンにとっちゃ同じだろうが
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 21:54:24 ID:???
>>46
早速涙目レスしちゃったねぇwww
童貞ニートって自分が言われて一番悔しかった言葉で返してくるのなwwwwww
区別できてないのお前じゃんwwアニメ見てオナニーしてんだろ?www
お前が一番悔しがる言葉言ってやるよwww「ブサメン童貞君」wwww
ほれほれ喘げ悔しいだろwwwww
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 22:21:04 ID:???
悪いが同棲してるよ
まあ、朝から晩まで2ちゃんやってりゃ仕事も勉強もやる気もないよな
いいから、小学校に刃物持って乱入する前に農薬バケツ一杯飲んどけよ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 23:10:36 ID:???
顔の見えないネットで何不毛なことやってんの?
ハゲるよ
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 23:12:01 ID:???
不毛すぎるwwwwwww



どっちも童貞だろこのクズ共(笑)
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 00:37:32 ID:???
wwwのお前スロ板にいるだろ。
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 02:41:42 ID:???
よそでやってくれませんか?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 18:55:31 ID:???
>>48
悔し喘ぎしちゃったね〜〜〜〜〜wwwwwwwww
>まあ、朝から晩まで2ちゃんやってりゃ仕事も勉強もやる気もないよな
なに自己紹介してんだよ童貞君wwww
彼女できなくて童貞だからって秋葉原に通り魔やりに行くなよwwwwwww
>>49
お前も参加するかい?ハゲ童貞君wwwwww
>>50
バカだね糞虫君wwwwお前自分が童貞だって認めてるぞwwwwww
>>51
いねえよクソカスwwwwwww
>>52
お前が来るなwwww
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 20:30:15 ID:???
wを連続することでしか自己存在を主張できない奴って、どこの板にもいるね。
友だちいないし、親、兄弟、親類、縁者、教師からも疎まれて生きているタイプ。
生まれたこと自体が間違いだった存在。
だから2ちゃんで煽ることしかできない。
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 12:47:10 ID:???
ギャハハ去れ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 18:58:04 ID:???
>>54
顔真っ赤涙目でコピペ反論wwwww
もう思考停止したかwwwwwそこらへんの2ちゃんねら〜より
弱いなwwwwwwwwお前の底は知れたよwwwwクスクスwwww
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 23:32:50 ID:???
年齢性別】 25才、男性
【きっかけ】 名前は知ってたけど視る機会がなかった。暇になったからみた。
【観る前のイメージ】
宗教、哲学、精神医学の話が出てくるロボット物のSF戦争アニメ(笑)
【観た後の感想】
 一言で言えば、「がっかり」です。
おたくでもマニアでもない普通のアニメ好きなので、アニメに難しいことは求めません。ただ血沸き肉躍る冒険活劇が視たいだけなので、期待はずれでした。
面白かったのは始めの2話くらいかな(笑)。つまり戦闘場面だけ。
音楽、音、絵、声優の演技はいいと思います。ただ肝心の脚本がいただけなかった。
いろいろ解説や監督の書いた文章、インタビューを読みましたが、あの主人公の悩みは当時監督本人が抱えていたものであるとのことでした。
芸術家が作品を通じて自分の意思を表現するのは当然ですが、本作を見る限り、どうも庵野って人は精神的露出狂に見えて来ます。
「僕は悩んでるんだ、みんな僕の悩みを解ってよ、誰がぼくを助けてよ、誰か僕を褒めてよ〜!」なんていう苦悩は、
一人前の大人なら胸三寸に納めておくべきものであって、それを14の男の子に仮託して延々と語らされてもちっとも同情できません。
むしろ己の悩みに折り合いをつけることもできない未熟な人間に見えました。
私が14の時に、当時これを見た友人が「あまり真剣に見ると一日中悩んじゃうから見ないほうがいい」
って言ってましたが、思春期を過ぎてしまえばもうこの作品は凄い作品には思えなくなるのかもしれません。
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/19(木) 00:04:25 ID:???

【年齢性別】 35歳 毒男
【きっかけ】  いずれ見たいとは思っていた。飲み会でその話をしたら、先輩が07年の劇場版まで一連貸してくれた。
【観る前のイメージ】  前々から興味はあったので、wikiを流し読みしたりして多少のネタばれは知っていた。
              ただ、「20話位まではハマっていた。」とかって話を聞いていたので、最後は駄目なの?と先輩に
              聞いたら、「衝撃を受ける。」と聞かされたので、楽しみになった。
              そこまでの話は面白いんだろうと楽観的に考えていたので逆に期待も不安もなかった。

【観た後の感想】  まずシンジにむかついた。本人にとっちゃいろいろあるんだろうが。
            ラストに近づくにつれ、徐々に予告が手抜きになっていき、これはヤバイと思った。そして衝撃のラスト。
            ・・・・・・これで金取るの?商業作品としてどうよ?
             
            全体的には面白かった。俺はまだ理解し切れてないけど。話的には劇場版(07年からの)見れば十分かな。
            綺麗だし。ただ、TV版他全作品見てからの方がいいと思う。色んな意味で。2作目以降も公開されたら観ようと思う。
            あとミサトさんの声の人、最後まで続くかな・・・とちょっぴり心配になった。


とりあえずこんな所で。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/19(木) 00:08:47 ID:Kf7hw2zF
>>57
あなたはとても健全だと思います。
しかし当時あれだけヒットして今でもファンがいっぱい居るということは
世の中不健全な人間が多いということかもしれません(私も含めて)
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/19(木) 19:10:22 ID:???
宗教がなぜ続くのか、新興宗教が流行るのはなにかエヴァを見てわかりましたね
6157:2009/02/19(木) 19:13:40 ID:???
>>59エヴァが好きな人はエヴァを悪く言われると猛然と反論してきますよね。
他の板でもエヴァの悪口言ったら凄い反発でしたから(汗)。
あなたはエヴァ好きみたいですけど、そうでありながらエヴァへの否定的見解へ冷静に提言なされるのですから、
殊勝な方だと思います。

 脚本が楽しめなかったというだけで、作品を全否定してるわけじゃありません。
他は凄いと思いますよ。オープニングのかっこ良さや大人の恋愛の描写など、
アニメ史上かつてないことに挑戦した意欲的な作品だったとは思います。

 しかしいまいちエヴァに違和感を覚えるのは、これ見よがしのキリスト教的世界観のせいでしょうね。
使徒だのアダムだのロンギヌスの槍だのと色々出てきますが、実際のキリスト教での使われ方と
異なるものが多いので、知ってる者としてはしばしば混乱しました。
 それに日本人の殆どはキリスト教なんてよくわかりませんから、どうもわけのわからないまま
話が進んでいるように思えた人も多かったのでは?例えばATフィールドを貫通するってだけなら、
何もロンギヌスの槍なんて持ち出さなくてもいいでしょう。「那須与一の矢」とか「金太郎の斧」でもよかったのでは?(笑)
6257:2009/02/19(木) 19:20:30 ID:???
>>60ちょうどオウム真理教問題の頃でしたよね。
伝統文化と伝統宗教の正確な知識がない人はああいうのを見るとコロッと参ってしまうんでしょうか。
私なんか結構冷めた目で見てましたね。「僕はここにいてもいいんだ!」ってそんなの当たり前だろう、みたいな。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 00:17:41 ID:???
>これ見よがしのキリスト教的世界観
って、あぁた。エヴァのどこがそうなのよ。
んなもんは見せ掛けだけと少し訳知りなら、すぐわかるよ。
エヴァはカバラやガフの部屋などからユダヤ教の影響だってキリスト教以上にある。
だいたいアニオタ、エヴァヲタは宗教といえばキリスト教しか知らない無知無教養ばかりだってことかな。


6461:2009/02/20(金) 00:59:47 ID:T8y86GkF
>>63
>って、あぁた。エヴァのどこがそうなのよ。
そもそも題名からしてそうだと思いますが…

>んなもんは見せ掛けだけと少し訳知りなら、すぐわかるよ
はい、すぐにわかりました。クリスチャンですので。
>>61で書いたとおり、本作はキリスト教「的」です。キリスト教ではありません。
用語は実際のキリスト教での使われ方と異なっているので見ていて混乱しました。

>カバラやガフの部屋などからユダヤ教の影響だってキリスト教以上にある。
まあ当然でしょう。キリスト教はユダヤ教から生まれたものですから。
ただ製作者がかなり適当に用語を用いていますが。

>だいたいアニオタ、エヴァヲタは宗教といえばキリスト教しか知らない無知無教養ばかりだってことかな
それは存じませんでした。>>57で書いたとおり、私はおたくではないので。
でもキリスト教についてある程度知ってるなら無知無教養とは言えないのでは?
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 01:35:56 ID:4gAY/iZe
【年齢性別】18歳、女

【観たきっかけ】彼氏の友達に奨められて。

【見る前のイメージ】男の子の好きなヲタクアニメ。ガンダムと区別がつかなかった。


【観た感想】最初はロボットかっこいいなあ〜くらいだったけど、
シンジの心理描写が増えてくにつれ、中2の時の自分に似すぎてて途中からなんか怖くなった‥。

今はあそこまで思い詰めてないけど。TV版ラストはいいなと思った。
ただ絶望だけじゃなく、希望あるラストで。作った人はこれが言いたいがために、前置きとしてそれまでの話や設定を考えたんじゃないかってくらいに。


映画版はまたリアルな作りで‥。
彼氏がアスカみたいな奴なんで一緒に見てて気まずい雰囲気になった…。

特にリビングでのアスカとシンジのやり取りとか‥。

最後のアスカのキモチ悪いってセリフに何故か妙に納得した。しっくりくるなって思った。


結論は、ストーリーの設定とかで?なことは多かったけど、
キャラ同士のリアルなやり取りや心理描写は感覚的に楽しめた。
彼氏も観てよかったって言ってたし。

まあでも人によって好き嫌いあるよね。
エヴァにでてくるキャラの性格に共感できない人はつまらないし、わけわかんないと思うよ。
6664:2009/02/20(金) 03:46:58 ID:???
サマセット・モームが言っておりますが、所詮、芸術作品というものは好きになれるかなれないか、楽しめるか楽しめないかです。
幾らひとが名作だの傑作だのともてはやしても、己が好きになれないものは好きになれないということです。これは当然のことだと思います。

一方、己が気に入らなかったからといって「駄作だ」と評してしまうと、気に入った人は不快でしょう。
この板の趣旨は「感想を言うこと」ですので、言いたい事を遠慮なく申し上げますが、公平な言い方を心がけようと思います。
私の場合、本作『新世紀エヴァンゲリオン』の感想は次のとおりです。

「私はこの作品の映像、音楽、音、声優の演技は好きですが、話の筋と結末には不快感を覚えました。
ですから総合的に見て、本作を好きになれません。私にとってこの作品は、残念ながら、見終わってから
『ああ、見てよかった』と思える作品ではありません。むしろ『見なければよかった』と思える作品です。
もう一度見たいという気は起きません」
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 04:48:57 ID:???
エヴァって好き嫌いがハッキリ分かれるよね
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 05:43:48 ID:???
【年齢性別】21雄
【きっかけ】オナニーマスター黒沢を読んで鬱になったのでもっと鬱を
【観る前のイメージ】鬱になるアニメ
【観た後の感想】
それほどでもなかった

使徒との戦闘がいちいちかっけえ
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 06:40:59 ID:XmVmoWNc
【年齢性別】18歳女
【きっかけ】
暇だった
前からみたいと思ってた
【観る前のイメージ】
アニヲタの王道
【観た後の感想】
奥が深かった
理解がむずかった
もう少し大人になってから観たらまた理解が深まりそう
綾波レイかわいかった
70sage:2009/02/20(金) 07:28:04 ID:vrEoRyAP
よかったね。
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 11:01:38 ID:Zh3cyhDn
【年齢性別】18女
【きっかけ】暇だから一回くらい観てみようかな、それで面白かったらこっちのもんだし・・という軽い気持ちで
【観る前のイメージ】綾波レイ。いかにもオタク。残酷な天使のテーゼ。
【感想】
登場人物、シンジが元気なうちは面白かったです。単純に音楽も絵も声優も雰囲気も楽しめました。
しかし途中から、見ていて辛くなりました。ムカつくくらい高飛車で元気なアスカが病んでいったときなんかは、もう観るのをやめようかと思ったくらいです。
さらに24、25話はもう、画面はパチパチ変わるし、質疑応答が絶え間なく続いて頭おかしくなりそうだしで、正直不気味でした。学園エヴァで少し救われましたが。

結末も、なんだかよくわからなかったです。混乱しました。あ、これで終わるんだ、みたいな感じ。

全体の感想としては、私はどうやらミサトに感情移入して観ていたようなので、『大人もそれぞれ必死にもがいて生きてるんだよな』というものです。ミサトと加持さんとリツコしか好きになれずじまい。
緒方さんの演技はすばらしいと思います。すごかった。

二回目は時間を空けてからじゃないと観たくないと感じます。乱文すみませんorz
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 12:19:57 ID:???
>>71
心配しなくても、見た後は皆ポカーンとなったんだよ。混乱したのは君だけじゃないw
劇場版を見てないようだから、テレビ版の内容を覚えてるうちに見てみれば?
あれもエヴァンゲリオンという物語の完結だから。見る価値は絶対ある。
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 18:30:46 ID:???
>>71ただし、劇場版はさらに吐き気を催すこと請け合いです。エチケット袋常備でどうぞ。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 20:50:06 ID:???
18女ばっかりじゃんw
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/21(土) 22:39:14 ID:???
4話までしか見てないが…
【年齢性別】
25♂
【きっかけ】
知り合いにすすめられて
【観る前のイメージ】
特になし。
【観た後の感想】
面白くなかった。
主人公は乗るの嫌がってたわりに、学校であっさりパイロットだって言うし。
クラスの殆どがロボットだって知って位存在が知れわたってるのに、その後、わざわざ抜け出した男2人はそれを見て初めて見たみたいな反応だし。
2匹目の敵はナイフ1撃で倒すし。
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/22(日) 00:23:27 ID:???
>>75
嫌がってたのは怖かったからであって、
乗ってることを他人に知られたくないとかの理由にはならないよね
「嫌がってたならパイロットって言わないんじゃね?」って理屈がよくわからない

クラスのほとんどが噂でロボットって知ってるけど、
でもそのロボットが戦闘を行うときは毎回一般市民は地下シェルターに
非難させられてるんだから実際に見れるわけないじゃん
テレビに関してもメガネが地下で「また情報統制だ」みたいなことも言ってるしさ。
十分伝わるよね。

2匹目がナイフ一撃って、一匹目倒したときにその後の訓練で
「使途にはコアという部分がある、そこが弱点だからそこ狙え」って言われてるよね?
その弱点のコアを突き刺したんだからそりゃ倒せるよね。

なんていうか、設定を頭の中で整理して見てね
いや、もう見ないんだろうけど
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/22(日) 21:31:36 ID:???
限りなく自演に近いスレでつね
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/22(日) 21:37:13 ID:???
もしかして社長=ビリーが混ざってる?
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/23(月) 00:14:53 ID:???
>>76
怖くて自分が乗りたくもないのなら、それについて聞かれたくもないだろ…
あの流れでYESって答えたら質問されるのは目に見えてるし。
それに、エヴァ作るのが資料にも載らない程の機密なら、主人公にも守秘義務を課せられるだろ…

俺が見たアニメではあのロボット云々の発言までに、エヴァが戦ったのは1回だけのはずだが?
訓練は屋内っぽかったし。
俺が見たのはセカンドシーズン的なものか?
主人公のパイロット暴露といい、随分ぬるい情報統制だな。

弱点突いたのは別に良いんだが、1匹目の時にATフィールド云々って言ってたのに、2匹目はそれがなしだしw
1匹目に対して2匹目のは触手みたいなの振り回してただけだしw
あの触手もエヴァを貫く威力あるわりにあっさり掴まれてるしw
2匹目のは激弱だっただけか?w

設定云々言う割には随分とぬるい設定だなw
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/23(月) 06:13:45 ID:???
25歳でこの理解力は痛いな
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/23(月) 21:28:18 ID:???
25歳ならもう社会人だろ
いつまでもエヴァなんかに関りあってると格差社会の底辺をのたうつことになるぜ
82>>71です:2009/02/24(火) 00:39:33 ID:???
劇場版の噂は聞いています。具体的にはまごころ〜の、冒頭シーン、ラストの「気持ち悪い」、それからアスカが量産機なるものと狂気じみた必死さで戦うこと、グロいこと、です。

ただ私個人として、テレビ版を観ていて一番辛かったのはアスカがぶっ壊れていく様子だったもので、まごころを観るには相当な勇気が要りますorz
まごころ以外の劇場版についてはほとんど知識がないので何も言えません。

>>71に書いた感想は、去年の夏に初めてテレビ版を観た時のもので、昨日9話まで見返してみました。
初回がミサト目線だったのに対し二回目は今のところシンジ目線で観ています。

それにより、前回はただただシンジがいくじなしに見えて歯痒かったのが、今回はシンジこそが正常な14才なのだと思えます。
しかしだからと言ってミサト達を責めるのはあまりにも短絡的だし、それだけ大変な状況なんだなぁと思うまでです。

少し語りすぎましたか。失礼しましたorz
83>>71です:2009/02/24(火) 00:43:14 ID:???
しまったorz
>>82は、>>72>>73へのものです。安価忘れたorz
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/24(火) 01:43:02 ID:???
このスレには珍しい冷静な人だな乙
8573, 66 :2009/02/24(火) 11:45:18 ID:???
>>82シンジこそが正常な14才なのだと思えます。

そうかあ?ちょっとひ弱じゃね?14ならもうちっと精神的に強くなっててもいい希ガス。
俺は14の頃はそんな存在理由とか考えなかったけどなー。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/25(水) 04:00:45 ID:???
実際同じ目に遭ったら大人でも精神持たんよ
87>>71>>82です:2009/02/25(水) 23:32:49 ID:???
>>85
私個人の意見ですが、テレビ版第1話冒頭の、エヴァと初めて対峙しパイロットになれと命じられる前までのシンジが、本来のシンジの姿だと思うのです。
それからエヴァに出会いパイロットになり、心の準備も選択の余地もなしに環境や立場を一変させられたわけです。それが14才という多感な時期にあるシンジに降り掛かったのですから、その後長く迷いや不安を振り切れないのも14才らしくて良いんじゃないかと思ったわけです。

つづきます
88>>71>>82 です つづき:2009/02/25(水) 23:46:21 ID:???
今つづき書いてたら間違えて左ボタン押しちゃって全部消えました・・・・orz もっかい思い出します
8985:2009/02/25(水) 23:54:18 ID:???
すまん、ワロタwwwww
90>>71>>82 です つづき:2009/02/26(木) 00:02:14 ID:9d4tEEXA
エヴァのテーマ、自己の存在意義をはっきりと演出するためには?主人公シンジが、地の底まで悩んで病んで、そこから自分なりの答えを見つけだす過程が大事です。彼の葛藤、自問自答を丁寧に描く必要があります。

となると必然的に『元気なシンジ』の尺よりも『悩みまくるシンジ』の尺が圧倒的に長くなります。

そんなわけで、全部観おわった視聴者の頭には、こちらがイライラするくらいくよくよ悩むシンジの印象が強く残るんですね。

こんなに長く拙い長文で語り尽くして言いたかったことはひとつだけ、「シンジは頑張ってるよ。」、です。

>>89 ワロてくれて救われましたww
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 00:38:02 ID:nwV45JGL
>>79
本当に25歳か?10歳くらいの知能に見える
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 03:02:20 ID:???
>>90
最近新劇場版作るにあたって、作者の庵野監督がまさしくそう言ってたよ。
エヴァはシンジが悩んで傷ついて、立ち上がって、
倒れて、それでも立ち上がろうとする作品です。って感じで。
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 08:53:03 ID:???
>>90
若いのに25歳よりよっぽど大人だね
エヴァは間を何回か見てると印象が結構変わるよね


>>85
そりゃあんたが恵まれた家庭環境にいたからさ

シンジやアスカは幼少期から親に絶対的な愛情をもらえなかったから、自分の価値観に常に懐疑的なのさ
だから他人から必要とされる絶対的な存在理由を求めるワケ
現実に、虐待された子や里子に出された子に結構見られるよ

ひ弱と言えばその通りだけど、あの環境で戦い抜いてる姿を見ると現実のガキと比べりゃあかなり強靱で優秀だけどねw
痛みが直接伝わるロボって時点でたいていはギブですぜ
9485:2009/02/26(木) 12:20:16 ID:???
>>93シンジは母がいないという点では僕より不幸だが、周囲の人間に恵まれているという点では僕よりずっと幸せだ。
そういう人間が存在理由などという、「晩御飯のおかず」以下のことで悩む姿は、失礼ながら道化にしか映らない。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 12:31:12 ID:???
ああ、こりゃダメな人だw
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 12:40:06 ID:???
中学生?
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 13:44:28 ID:???
人生を浪費したくなければ、本作を褒めちぎる者との議論に時間を費やさない方がよい。
誰が何と言おうと、この作品を「面白くなかった」という人がまともである。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 13:51:42 ID:???
もちろん、2chでの荒らしなど人生の浪費以下に時間を費やすのは論外である。
そんな者に何がまともかの判断ができようはずもない。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 13:53:59 ID:???
ニート共がなんか言ってるよw
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 16:08:08 ID:???
>>94
周囲の人間に恵まれてる、ね

あんたが恵まれていないのなら、それはあんた自身の問題なんじゃない?
まともな友だちひとつ作れないの?


他人の悩みなんざ、他人から見ればちっぽけでしょおもない事さ
それでもその悩みに共感して相手の事情や心情を理解してあげることが、他人との関係において大切なことだと思うんだ

101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 17:51:21 ID:???
昔っから、エヴァ語りは自分語り
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/26(木) 22:38:37 ID:???
いかに自分が小さい人間かの証明か
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/27(金) 02:50:06 ID:???
んな大仰な話じゃなくて、85の人がちょっと想像力足りないかもな、程度のこと
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/27(金) 03:08:42 ID:???
共感力も足りないな
物語を見る上での最低限の
105103:2009/02/27(金) 03:12:46 ID:???
いやそこまで言わんでも
10671.82.87.90です:2009/02/27(金) 10:33:17 ID:???
エヴァに限らず、観ている側の世界、つまり現実の世界と、作品内の仮想世界の状況の間にずいぶんと差があること。これを十分に考慮した上で観るのが大事ではないですか?
そうするとやはり、それでも共感できるところもあれば、納得がいかないところもあるでしょう。
しかし・・・あまりにも、演出による登場人物への違和感や自分との違いへの嫌悪、そういったことに重きを置きすぎてしまうのは損です。作品を楽しむのなら。
本来、作品を観るにも作るにも、なによりも大事なのは《その作品で作り手が何を伝えようとしているのか》です。そこに注目しないのはあまりにも損だと私は思います。
10771.82.87.90:2009/02/27(金) 10:35:26 ID:???
・・・熱くなってついダラダラと書いてしまうのは私の悪い癖ですねorz
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/27(金) 14:40:16 ID:???
エヴァを語る時、エヴァファンもエヴァを嫌いな人たちも本気になってしまう。
エヴァに感情移入しちゃうと、熱くならないなんて無理さ。とにかく共感を呼ぶ作品。
そのせいで嫌悪されるケースもかなり多い。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/28(土) 11:19:35 ID:???
社長も最近ヒマですな
11071.82.87.あたりの人です:2009/03/01(日) 09:21:40 ID:4Ol/c5Js
あげます

春から一人暮らしなので、DVDを借りて劇場版を観ようと思います!(`・ω・´)シャキーン
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/01(日) 12:19:24 ID:???
マンコが無修正で出てくるから注意な
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/04(水) 19:45:11 ID:???
【観た後の感想】
キテレツな使途が出てきてそれを撃退していく過程、特にヤシマ作戦〜サハクの明るめテイスト好き
暴走の爽快感があるゼルエル、レリエル戦もいいね
後半の内面世界描写と補完計画の謎解きは白けた、好きではない
でもそれが無かったら社会現象になってなかっただろうなあ
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/13(金) 10:06:47 ID:???
>>94
うわぁ、これはイタイ
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/13(金) 18:59:27 ID:???
強がってるだけで人間いつまでも弱くて子供。だからエヴァは共感されるか嫌悪されるんだ。
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/14(土) 01:54:10 ID:???
【年齢性別】14男
【きっかけ】なんとなく
【観る前のイメージ】エロアニメ、
【観た後の感想】ラストが意味不明
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/31(火) 03:43:05 ID:???
【年齢性別】27♂
【きっかけ】WBCイメージソングから興味を持ち、ファフナーを全話見た後に勢いで
リアルタイムではほんのちょっとしか見てなかったエヴァを見直す事に。
【観る前のイメージ】登場人物と、暗いテーマであることはなんとなく知っていた。
【観た後の感想】
24話までは普通に面白かった。暗いテーマも理解の範囲内だった。
テレビ版25、26話→広げた風呂敷を畳みきれず夢オチ並みの強引な終わり方。
劇場版25,26話→全26話を使って、「個性」とキリスト教の終末論をアニメで表現したかったということだろうか。
やたらとグロテスクを協調する内容に必然性を感じられず、
少しのお題から、訳の判らない物を作って芸術家を気取るような印象を受けた。
解説を探してるところにちょうどこのスレを見つけたので書き込んだ。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/31(火) 22:17:08 ID:???
【年齢性別】22女
【きっかけ】新劇で話題になってたので
【観る前のイメージ】本放送時に少しだけ見て、当時は暗くてつまらなくて即切った
【観た後の感想】
ものすごく面白かった
シンジがどうなるのかが一番気になったから
謎解きよりもシンジの行く末を重視する作りは受け入れられた

あと、男の戦い辺りのケンスケの電話が一番怖かった
なんとなくケンスケはシンジにとっていい友達でいるだろうと思い込んでたんで
不意をつかれた

ヱヴァ序も面白かったんで破も見ます
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/31(火) 22:52:48 ID:???
ケンスケなー
そんなに悪気はないと思うんだが、エヴァのパイロットやってるシンジに嫉妬と、あと憧れもあったのかなと思った
よく事情を知らないケンスケから見たら、その憧れを裏切られた気分だったんじゃねーかなぁと

脚本からカットされた部分では、男の戦いより後に、第三から去るトウジとケンスケがシンジに挨拶していく場面があるんだよ
あれが残ってればまた印象が違ったと思うんだ
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/08(水) 15:17:59 ID:???
【年齢性別】
22 男

【きっかけ】
有名だったので以前から見てみたかった。

【観る前のイメージ】
こ難しい ロボットアニメの一つってだけ

【観た後の感想】
所詮テクノロジーの進化も宗教の力も、一人の人間の全てを形作られる物ではない。
誰かや何かに振り回されるのではなく、自分のあり方は己で決め、実行し成長していくのだ
と言ったメッセージ性があったと感じた。
最終回は他力本願そのものだったシンジが、やっと自分で決めた行動を自信を持って
実行する事が出来る様になり、少し大人になったから「おめでとう」って言われたんだなーと思った。
意外とシンプルな話だった。
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/12(日) 22:52:44 ID:???
シンプルだよね。言いたいことは実にシンプル。

>>118
わざとカットしたんだろうなあ。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/19(日) 21:18:15 ID:dZsKYtc2
>>116
もれもTVシリーズ25、26話を見たとき失望した
でもEOEを見て救われたよ
実写のところとかラストシーンとかは好きずきだが、
ミサトさんと別れるシーン、弐号機対量産型エヴァのシーンはエヴァの真髄だと思うよ
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/19(日) 21:21:46 ID:???
>>121
俺もだ
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/20(月) 00:26:10 ID:???
ふーん、単純だな
振り込め詐欺とかにかんたんに引っかかりそう
訪問販売とか断れないだろ
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/20(月) 01:40:38 ID:???
なんつーガキ臭い煽りだw
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/20(月) 05:11:48 ID:A7OQuwMc
中学生くらいにエヴァを見てて、最近なんとなく改めてみたいなぁと思い、
この土日でテレビ版全話と映画版の完結編見た。

今更ながら、ひさびさにのめり込んだ感じだなぁ。
物語途中でアスカやミサトさんシンジとかが仲良いときの話が
ほほえましくて、面白かった。しかし
最後にいくにつれて、なんかすげぇ悲しい気分に
なるんだよなぁ・・・。 最後のほうでアスカが外で見つかって、やせ細って
病院に居る時なんて、なんともいえない気持ちだったな。

完結編みて、最後みんなが死ぬような感じで(厳密には死んでいないのだよね?)
なんか色々悲しくなったなぁ・・・すげぇやるせない感じ。
まぁそこがエヴァの良さなのだろうけれど、みんなでワイワイしている時が
一番楽しめたな。

のめり込みすぎたな。感情移入しすぎた。
今度最近公開された奴みまつ。

126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/20(月) 19:37:25 ID:???
生きていくことは悲しい事とやるせない事の繰り返し、でも希望があるから生きていける。
なんつって。
エヴァにあるのは共感らしい。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/25(土) 01:11:59 ID:???
>>125
新劇のラストは気持ちが沈まないものがいいな
それでいてエヴァらしいラスト…

どんなラストだよw
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/27(月) 23:46:30 ID:aNTU5Qlt
今ってエヴァブーム?
当時はもっと話題になってたの?
129名無しさんが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:01:54 ID:EfYM5/zV
すごかったぞ。アニメ誌でよくとりあげられてたし謎とき本とかたくさん
売ってた。
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:08:10 ID:???
【年齢性別】20男
【きっかけ】なんとなく
【観る前のイメージ】アヤナミレイ?
【観た後の感想】綾波レイ!

131名無しさんが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:14:16 ID:EfYM5/zV
なんか日本人の心にエヴァが染み付いていくような瞬間を味わえたね
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:17:49 ID:???
アメリカ〜ンとかの外国人は、自分が一番で自己主張するのが当たり前。
他人の顔色? そんなのNO,NO,NO,
とか思ってるの多そうだから、シンジの気持ちとかわかんねぇんじゃねぇ
の?
133名無しさんが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:21:55 ID:EfYM5/zV
アスカとかよくわかるんだろうねw
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:23:19 ID:???
だから外国ではシンジはすっごい嫌われてんのかwww
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:26:41 ID:8GGtdI9w
当時一番凄かったのがラジオだと思う。TV、雑誌も勿論だけどね。
ブームが最盛期の頃は、夕方から深夜の時間帯でエヴァという単語を聞かないことが無かった。
その内、もっとも有名なラジオ番組であるオールナイトニッポンのパーソナリティまでエヴァを語りだし、
特にTMレボリューション、ロンドンブーツ、ナインティナイン等。
最終的に「新世紀エヴァンゲリオンのオールナイトニッポン」というプログラムが二回放送された。

な、狂ってただろw
136名無しさんが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:26:56 ID:EfYM5/zV
シンジのよさわからんとはかわいそうに・・
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:31:05 ID:???
日本人が持つ、周囲の空気を乱さない為に自分を抑える
って感覚がわからない外人多いって聞くしな

アインシュタインは逆に日本人のそういうとこを好きになったって聞くけど
138名無しさんが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 01:37:13 ID:EfYM5/zV
へなちょこシンジに美人な子が群がってるのがゆるせないんだろうねw
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 02:27:26 ID:???
向こうでエヴァを知ってるような層ってほぼ100%ギークのくせに、よくシンジをヘタレだとか殺したいとか言えるよなw
現実に恋人作れっての
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 15:13:01 ID:???
こっち以上に向こうのオタクの社会的地位やばいからな
日本じゃオタじゃなくてもエヴァ好き普通にいるが
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 17:33:01 ID:???
ギークじゃなくてナードだろう
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 18:04:49 ID:???
ナードのさらにキモいのがギークって使われ方
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 19:50:37 ID:???
>>140 俺の周りでは「エヴァみたよ」「えー!?おたくぅー!」って感じだが・・・。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 20:29:32 ID:???
>>143
俺の周り(同じ学部)じゃ、女子も含めエヴァ好きけっこういるぜ
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/28(火) 21:15:18 ID:???
>>143
うちの周りもエヴァ世代+パチで大丈夫
別に話題にしないけど
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 12:03:25 ID:???
>>134
外人でも分かる人は分かってる
なんとなくで見てるとシンジの苦労とか頑張りとかスルーしちゃうってのは日本でも同じでしょ

イギリスにはロックバンドによるシンジの歌まであんじゃん
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 17:19:05 ID:???
馬鹿には分からないってことかね
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 17:42:52 ID:???
趣味や考え方の違いも大きいし、バカにはって事は無いだろうけど、外国人だからワカランってのは外国人をバカにしてるとは思う
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 18:42:59 ID:???
最近アニメ初めて見ましたがこんな事言ったらファンに叩かれるかもだけど、アニメ後半の鬱な感じが合わないんだけどファンは鬱な部分も好きなんでか?
にわかな自分はスパロボでやったハッピーな感じが良かった…だから前半も凄く楽しめた
ただアスカが壊れる辺り、トウジがエヴァ乗るあたりから可哀相でまともに見れないや…
キャラとかは好きなんだけどな〜自分には向いてないかな?
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 19:00:51 ID:???
俺は後半も好きつーか、むしろ後半のが好きだけど、
合わない人がいるのは当然だと思うしそんなことで叩いたりはせんぞw
全部見て、こりゃ合わないと思ったならそれは仕方ないんじゃね
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 19:05:56 ID:???
>>149
個人的には後半の鬱な部分も嫌いじゃないけど
新劇場版ではもっと違うラストが見てみたいかな
もし新劇場版見てないんだったら見てみたら?
最後はハッピーエンドになるらしいし旧世紀版よりとっつきやすいかもよ
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 20:18:18 ID:???
>>149
映画まで全部見た後で、「自分はエヴァンゲリオンが嫌いだ。」、
あるいは「前半のエヴァが好きだ。」と言っても、それは君の中での正解だよ。
とにかく気楽に全部見てから考えてほしいかなあ。難しく考えなくてもいいお話。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 20:22:09 ID:???
レスありがとうございます149です、一度ちゃんと見てない映画を含めてちゃんと全部見てみます!
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/29(水) 21:53:11 ID:???
>>150
後半の要素でハマったけど前半〜中盤ぐらいが一番好きかな
シンジ育成は死ねとか思うけど
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/30(木) 18:02:57 ID:???
全部見て「時間の無駄だった!」とか言って怒るなよw
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/02(土) 23:38:13 ID:CeZZndFC
エヴァは見てたが
今日初めて残酷な天使のテーゼを通して聞いた
歌詞は知ってたけどね
二番は最高じゃん
なんで二番を主題歌にしなかったかな
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/02(土) 23:42:45 ID:CeZZndFC
ちなみに27歳ね
エヴァは高校か中学かのころに漫画から入って、アニメ、映画みたのは大学の頃
リアルで見てたら確実にハマってただろな
むろん序も映画館で見てるしDVDも買ってる
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 00:20:22 ID:+w+AKU7J
17歳♂
きっかけは友達の誘いから
感想は後半から見てて鬱みたいのを感じました
何か楽しいの中に何かが引っ掛かる感じが好きです
劇場版は見たのですが序の動画が探しても落ちてないので序を飛ばして破を見ようと思ってます
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 00:39:53 ID:???
>158
失せろボケ
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 01:35:40 ID:???
レンタルで借りろよ…
161156:2009/05/03(日) 05:21:55 ID:aWGgztS+
残酷な天使のテーゼリピート再生にしたまま寝たら
エヴァの全く新しい総集編録画してる夢見てしまった
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 07:38:06 ID:???
逆にエヴァより前の庵野作品、トップやナディアはあまり好き嫌いは別れない気がするんだよな。
まあジャンルとしてこういうSFアクションアニメが好きかってのはあるだろうけど。
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 13:26:13 ID:rFZOY/Mb
チルドレンと同じ14歳で見たけど、これは病んでるね。
ゆとり世代の方が見てて共感できるのかもしれない。うちのクラスでも「破」の公開が話題になってたし。
友達から借りた解体全書とかいう本を読んでみて、改めて設定の細かさを思い知ったよ。
というかエヴァの二番煎じアニメ多すぎw
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 13:32:53 ID:???
ゆとりよりバブル崩壊後の暗い雰囲気の中育った中学生向け
ゆとりはただの馬鹿
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 14:05:40 ID:???
バイト先のキモオタが無理矢理貸してきたから
しょうがなく見たんだが
つまんなすぎて速攻で叩き割ったわ

幼稚な登場人物に知ったかぶりのオンパレード
いかにもオタが好きそうな演出に唖然としたわ
こういうのに何も知らない中学生なんかがハマって
キモオタになったんだろうなマジできめぇ
オウムの洗脳と同じだわ
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 14:39:27 ID:???
オタが好きそうな演出が分かという君もオタではないでしょうか。
貸してもらったDVDを叩き割った?へ〜カッコイイですね〜
嘘が下手ですね〜 アンチスレに行けアホ。
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 14:52:49 ID:???
>>166
やべぇオタに絡まれちまったよ
気持ち悪さがバイト先のキモオタにそっくりだわ
すげぇアホなところもクリソツっすよ
じゃ何ですかオレが
「いかにもアメリカ人が好きな〜」って
言ったらオレがアメ公になるわけっすか?
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 15:01:22 ID:???
エヴァアンチってある意味凄い。信者以上に熱くてねちっこい。
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 17:00:02 ID:???
エヴァ世代だったけどアニメはあんまり見ない質だったんで序が公開されてからきちんと見た

旧はやっぱりユニゾン組んでる明るい話が好きなんだけど新劇はどうなるかな

170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 17:04:06 ID:???
もう立派なアニオタだね
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/03(日) 23:09:06 ID:???
>>146
イギリスの歌kwsk
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/05(火) 11:15:20 ID:???
>>164

> ゆとりよりバブル崩壊後の暗い雰囲気の中育った中学生向け


禿同

エヴァブームの時に中学生だった者です
当時クラスのC級男子と女子合計4人で映画館に行って
オープニングのオナニーでかなりテンションが下がったのがナツカシス

ずーっとレイやアスカが好きでシンジがうらやましかったが
最近はミサトさんとリツコさんがかなり来ている感じになってしまった…
今ではゲンドウがうらやましい
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/17(日) 14:13:49 ID:???
漫画版しか見てない
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/19(火) 14:29:30 ID:UooS+SYm
ここ復活してたのかよ
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/19(火) 14:50:33 ID:???
>>165
キモオタに無理矢理貸されるってw
断れよw
しかもそんなことをわざわざエヴァ板まで言いにくるってお前どっかの宗教の信者みたいだなwww
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/19(火) 20:33:00 ID:???
>>175
99.89パーセント嘘。
人のDVD叩き割るとか。
書き込んでることもよく知ってるアンチが言いそうなこと。
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/20(水) 09:00:21 ID:???
どうやったらDVD叩き割れるのか教えてホスイ
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/22(金) 21:06:12 ID:???
いでよ初心者
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/22(金) 21:09:22 ID:???
最近沈んでたスレがよく上がってくるな・・・
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 07:16:19 ID:???
>>172
今ではゲンドウがうらやましい

何故に…?
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 11:50:00 ID:???
最近旧作映画とテレビ版全部見た
新劇場版見たくなったけど序も見ないと話つながらないよね
シナリオは納得いかないとこありすぎだけど
ロボまったく興味ないのに戦闘シーンくいいるように見てしまうのはすごい
演出も声優も音楽もレベル高すぎ
ただ劇場版は見た後こんな後味悪いとは予想外で落ち込んだ
後半自己啓発セミナーになって挫折しかけたけど
声優と作画すごすぎるせいで最後まで見て緒方さんの泣き演技のうまさに驚愕した
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 11:53:27 ID:???
その気持ち悪さを解消する為に色々調べているうちに
エヴァにはまってしまう奴が多かったり
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 21:02:34 ID:???
とりあえず 
「ダメです、〇〇出来ません!」の女の人と孫悟飯みたいなメガネ君と狩野英考みたいなロン毛の脇役3人がなぜか印象に残った
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 21:42:40 ID:???
あー、青葉役は狩野が合ってるなw
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/23(土) 22:24:07 ID:???
初めてみた人でもロン毛としか思われない、それが青葉
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/24(日) 00:20:10 ID:???
主人公がヘタレだってのはしってたけど
予想の斜め上を行くヘタレぶりに呆然とした
1話から何も成長してねえどころか退化してる
人間失格めざしたかったのか監督
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 04:53:34 ID:???
たしかにシンジは成長しないよな
でもそれが妙にリアルに感じた
人間はそんなに簡単には変われないと思うから
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 05:05:53 ID:L92TI5tU
シンジはヘタレじゃなくない?
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 12:56:20 ID:???
アニメは小学生当時にドラゴンボールとキャプテン翼を見てたくらいの一般人に見せてみた。
4話までの感想。

【年齢性別】 27男性
【きっかけ】 パチがおもしろいので
【観る前のイメージ】 ガンダムみたいなヤツ。主人公のシンジはひ弱な男の子。
【観た後の感想】 大人の向けの新しいアニメ。
面白いので早く続きが見たい
らしい。

食い入るように見てる様子でした。

私自信、高校生の時に見てみたものの
後半の鬱ワールド(アスカが壊れ始めたくらい)に着いていけなくなり
挫折したので、今回は映画まで全部見ようと思ってる。

190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 15:02:01 ID:???
やっぱりパチがきっかけって人けっこういるんだな
こういうのを見るとパチ化も悪くなかったのかなって思える
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 15:07:56 ID:3nbedlZF
パチきっかけはマジで多いよ
会社の人もそれがきっかけだし、こないだ田舎に帰った時も
親戚がパチの影響でDVD持っててビックリした

まぁエヴァはパチンコの中でトップクラスに売れてる台だから
それくらいの影響はあるんだろうが。
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 15:30:56 ID:IHW8mkO4
デブのキモヲタが必死にDVD貸してくるから仕方なく見てやった。あまりのつまらなさに速攻DVD叩き割ってやった。
そしたら後日そのヲタ、マジ泣きしてスカポカ叩いてきたからボコボコにして病院送りにしてやったwわろすわww
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 15:42:36 ID:???
そうかそうか
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 15:57:34 ID:???
パチがアニメの宣伝になるなら個人的にはいいと思う
だけどパチだけでアニメも見ずにエヴァを語るのは勘弁してほしい
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 17:01:33 ID:???
漫画から入ったけどシンジ君とか主要キャラの性格がアニメと違うんだな

演出とかアニメの方が好きだけど結構年相応な性格の漫画版も好きだな
レイとのつながりはこっちの方が強いね
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 17:55:38 ID:XZsmj3SP
マンガは意図的にそうしてるよね。自分はマンガ好きだ。
アニメ一気に観たけど、アスカの設定が悲劇すぎる。
レイが出てこなさすぎで、マンガとは違う切なさが味わえな気がする。
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 18:45:31 ID:???
庵野はアスカイジメ大好きだったからな
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 18:48:26 ID:???
【年齢性別】 31歳女
【きっかけ】 前から観ようと思いつつ、観てなかった。
        攻殻機動隊1st、2nd観た流れで、アニメつながりで勢い付けて観た。
【観る前のイメージ】 ヤンデレ=レイ、ツンデレ=アスカ、へたれ=シンジ
【観た後の感想】 26話+まごころを君に?まで観た。納得いかないことが多すぎて、
           消化不良起こしそうだ。だが、それがいい。。。。のかなぁ?
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 20:30:13 ID:UYYfbFrx
庵野が好きのは宮村優子イジメ
自分を振った女に対する怨念は日高のり子の時と同じく、ハンパじゃない
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:31:02 ID:ESGFB0V4
【年齢性別】 23歳女
【きっかけ】 彼氏の影響と昨日初めてスロットというものをやり、それがエヴァだったから
【観る前のイメージ】 オタクアニメ
【観た後の感想】 今までのロボットアニメみたじゃなく、人間臭いアニメ
           共感できたり、シンジの心の変化がリアル。早く続き見たい。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:33:07 ID:???
何話まで見たの?
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:37:23 ID:ESGFB0V4
>>201
16話まで
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:42:28 ID:???
>>198
まだ見てないなら新劇場版も是非
色々と変わっているところもあって
TV版と見比べてもおもしろいよ
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:50:15 ID:???
>>202
いいところで止まってるw
17・18・19は一気に見て欲しい
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:52:31 ID:???
【年齢性別】 20歳男
【きっかけ】 大学の社会学の講義で新劇場版序を見てからハマった
【観る前のイメージ】 ロボットが悪を滅ぼしてめでたしめでたしなアニメ
【観た後の感想】 今までロボットアニメって嫌いだったんだけど、エヴァを見てから
         ロボットアニメに対する有耶無耶が全部とっぱられた。それほど良いアニメ

とりあえずDVDBOX買ってくる
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 21:58:06 ID:ESGFB0V4
>>203
>>204
14話のゼロごうきの暴走が衝撃でしたからw
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:11:17 ID:???
>>205
大学でヱヴァって凄いなw
普段ロボットアニメ見ないけどエヴァは好きって人けっこういるみたいだね
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:14:30 ID:???
>>206
この先は更なる衝撃が待ってますよ
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:15:02 ID:???
旧版のエヴァは社会学者やら心理学者やらにさんざん取り上げられたもんさ
新聞とかに普通にエヴァ論が載ったりしてたな
90年代のブーム最盛期の話ね
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:19:24 ID:???
大学のレポートがエヴァでいいなら楽々書けそうなのに
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:20:15 ID:???
しかし、大学の講義で布教する助教授だか講師だかもすごいなw
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 22:23:16 ID:???
大学で序って綾波のプラグスーツ着替えるとこで気まずくなりそう
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 23:37:24 ID:3vRu8m+3
【年齢】20
【きっかけ】スロット
【見る前】カジさんは激熱、カヲル君は確定だから好き
【見たあと】スロットでは分からなかった複雑な心境が面白かった
戦ってる所
複雑な心境
ラスト2話
それぞれ面白かった
214198:2009/05/25(月) 23:41:56 ID:???
>>203
観ようと思って、用意してるw
量産型エヴァの鳥葬シーンで
orzってなったんだけど大丈夫かなw
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 23:43:53 ID:???
>>213
アニメ見てからだとスロットも余計におもしろく感じるかもね
216:2009/05/25(月) 23:47:54 ID:???
【年齢性別】 18歳女
【きっかけ】 親がパチンコで知って、DVDを借りたのを一緒に見た。
【観る前のイメージ】 レイ=内気な少女。アスカ=ツンデレ。シンジ=特になし。カヲルくん=なにこのイケメン。
【観た後の感想】 カヲルくんが1話しか出てこなくて泣いた。まさか使徒だとは思わなかった。最終話は意味不でびびった。
漫画とアニメで話が違いすぎる。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 23:52:13 ID:???
破公開前にはまってよかった
序も昨日レンタルで見たし
旧版まんまのとこは味気ない気がしたけど
ヤシマ作戦はよかった
間の取り方が好きだったのに詰めすぎ
社会現象起こすほどの人気があったのに
いままで続編とかリメイクとか無かったのが意外
カヲルもシンジも好きじゃないけど24話を何度も見てしまう
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/25(月) 23:58:19 ID:???
>>214
あそこは自分も何回見ても目を逸らしたくなる
そういう意味では新劇場版は大丈夫だよ、本筋は1話〜6話のリメイクだしね
旧劇場版から10年の月日で進化した映像と細かい設定やセリフの違いを楽しんでね
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 00:04:12 ID:???
>>216
カヲルの存在感は異常
パチやスロで入った人はまさか他の使徒と同じで
1話しか出てこないなんて思ってもないんだろうな
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 00:13:13 ID:???
>>217
ヱヴァをリアルタイムで見られるのは本当に幸せな事だと思うよ
初めに24話のカヲルを握りつぶすシーンを見た時はTVが潰れたのかと思ったw
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 00:25:46 ID:???
あれって絵がずっと動いてないって最初気がつかなかった
なのに真剣に画面を食い入るように見てた
第九聞いたらカヲル思い出すようになりそう
テレビでハレルヤ聞いたらアスカの精神破壊思い出したしw
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 00:40:41 ID:???
沈黙を演出として使ってるのは凄いと思った
当時エヴァの影響でクラシックを色々聞いたのはいい思い出
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 05:25:01 ID:???
>>212 中学生じゃあるまいし・・・
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 13:29:05 ID:???
>>219
むしろパチやスロでの存在感が異常w
昔はもっと裏方だった
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 13:55:53 ID:???
>>186
あー自分と真逆だわ
ヘタレとか聞いてたからそのつもりで見たけど、
全然そんな事ないじゃんとオモタ
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 19:45:24 ID:???
俺も
シンジが成長しないだの大人が全員最低だの聞いてたから
覚悟して見たけど
見たら大半のキャラに愛着がわいた
227:2009/05/26(火) 21:23:49 ID:???
>>219

ですよね。
漫画だと軽くホモっぽくてある意味泣けたorz
アニメは結構楽しいけど漫画は読んでて気が狂いそうだ。
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 22:52:26 ID:???
>>227
漫画版は貞本さんの解釈で書いてるからね
破では貞本エヴァの綾波とシンジの紅茶イベントっぽい映像が予告であったから
もしかしたら新劇場版では貞本エヴァの要素も取り込んでいくのかもね
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 22:58:23 ID:???
カヲルに一体どんな幻想を抱いてたんだ
パチでのカヲルのキャラが逆に気になってきた
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 23:20:39 ID:???
>>229
最近パチやりだした俺がいる。

ラミエル戦でいきなり4号機とともに空から降臨

ATFでラミエルの加粒子砲弾く

ラミエルの2発目を盾で防ぎつつロンギヌス投擲

ラミエル撃破

ってシーンがあるそうな。見たこと無いけど。
パチ雑誌立ち読みするに、カヲル登場=ウハウハっぽい。
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 23:41:54 ID:???
>>229
無敵完璧超人お助けキャラ
仲間もしくはもう一人の主人公とすら思ってる人が大勢いるw
232:2009/05/27(水) 00:55:56 ID:???
>>229

ほぼ>>231さんの言った通りです。わたしはカヲルくんは仲間だと思ってました。DVD見て、漫画見て使徒だったのか、みたいな感じです。
物腰柔らかいから優しいのかと思えば、漫画で子猫殺しちゃうし。DVDでなかったからびっくり。
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 00:57:44 ID:???
パチから知った奴は

いつカヲルでるの?いつ?まだ?って感じで
24話でえ?カヲル君ってこれだけ!?って驚くらしいな
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 01:38:10 ID:???
カヲルは1話しか出てないからこそあの存在感やミステリアスな雰囲気が出てる
と思うけどな〜最近のパチとかではもう別キャラみたいになってる
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 01:52:58 ID:???
でもパチのおかげで、一般的な存在感と人気は急上昇したのも事実
まぁ本編とちょっと離れたイメージで捉えられてるから、どうかという部分はあるが
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 02:31:58 ID:???
なんか女たらしみたいなキザなキャラになってるよな

パチンコでレディーに優しくしないととか言ってるし
レディーとか言うキャラかよ
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 02:40:24 ID:???
>>231
なにそれww
誰だそいつわw


>>236
逆におもろいわw
本編そのまま、ギャグならCDのイメージあったのに…レディーw
アスカにナルシスホモと呼ばれたキャラはどこに行ったw
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 18:46:51 ID:???
新劇は中高生に向けて作るアニメです
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 19:01:39 ID:???
>>238
ならHappyエンド希望してもおkかな?

240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/27(水) 20:31:27 ID:???
>>238
その建前は、序の予想外のヒットを受けて、庵野が絵コンテ一から書き直した事により完全に崩壊しました。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 16:56:18 ID:GEz9w4JF
今日初めてローソンでニンニクラーメンチャーシュー抜き見た。感動した。
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 16:59:11 ID:???
>>236
ガチホモだから言わねぇな
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 17:00:28 ID:???
>>238
不治の病に罹ったカヲルが数日で死ぬ話なんですね、わかります
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 17:02:16 ID:???
>>228
シンジの紅茶と聞いて、ロックとシスターの会話が思い浮かんだ俺はヱヴァヲタじゃないのか
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 17:03:46 ID:???
>>230
それなんてムウ・ラ・フラガ
彼は青葉シゲルで目一杯だろ
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 18:41:32 ID:???
>>236
きっもw
やべえなカヲル
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 21:56:16 ID:???
同人でのキャラ崩壊でカヲルが完璧超人になるのは10年前から結構あるがな
方向性はちょっと違うが(ナルシスホモかレディーかの差的な意味で)
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 01:04:40 ID:???
同人はともかく公式でやって、そのイメージが広まってるカヲルには同情する
パチで人気は急上昇したが、同時に被害者でもある
まぁパチじゃなくてゲームでも、キャラ崩壊してるカヲルの台詞を石田さんがどう頑張って言うか楽しみ、
と宮村にからかわれたりしてたがw
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 18:09:55 ID:???
>>240
ふーん… まだ、庵野がその場ででっち上げたサボリの口実を真に受けてる信者がいるんだね
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 18:21:31 ID:???
サボリ(笑)
251青葉ハゲル:2009/05/29(金) 21:15:26 ID:???
ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ、ハゲちゃためだ
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 21:37:52 ID:JY3IHO30

【年齢性別】 19歳女
【きっかけ】 漫画版を読んだ事があって前からちょっと興味があった
【観る前のイメージ】 オタクアニメの代表格。キャラ萌えのオタクが凄まじい。パチンコの台がめちゃかっこいい。
【観た後の感想】 面白かった。心理描写がすごいと思った。観た後憂鬱になったけど「観てよかった」と思った。
シンジ君の気持ちとか共感できるとこがあってすごく好きになってしまった。24話は泣けた。どのキャラもみんな幸せになってほしかったな。
これからやる劇場版が楽しみ^^
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 22:00:42 ID:???
女性の方が評判良いみたいだね。
工ヴァって実は.少女漫画だから。
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 22:11:49 ID:Ixs2qAHt
>>253
知らなかった〜
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 22:19:34 ID:???
合コンでエヴァの話したらたいていの女の子食い付きいいよ。
当然エヴァの話で盛り上がってたいていはホテルにつれこめる。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/29(金) 23:55:18 ID:???
貞本さんは少女マンガのsf読んでるみたいだし
庵野監督はくらもちふさことか岩館まりこ?絶賛してたらしいからね
24話は脚本家せいかの風と木の詩のにおいがするしw
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/30(土) 20:48:54 ID:???
>255
さりげなく二行目w
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 08:19:25 ID:gKOw6iLq
【年齢性別】24男
【きっかけ】10年前スーパーロボット大戦Fで出ていて10年間気になっていて
引きこもりになった今見てみようと思って
【観る前のイメージ】むずかしい
【観た後の感想]深い、心に穴が空いた感じ。25話みて1日寝ないで考えた
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 08:32:10 ID:???
【年齢性別】23男
【きっかけ】夜中携帯でYouTube見てたらテレビシリーズとAirとまごころを君にを発見したから
【見終わっての感想】
小学生の頃テレビで見てたがこりゃ小学生にはわけわからんなとww今もまだわからんしwwプゲラ!
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 12:04:35 ID:4ikfvInY
23歳でこれは救いようが無いねと釣られてみる
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 17:43:49 ID:???
今日、地元の古本屋で世界がエヴァになる?という本を見つけた。

その本によると「エヴァ」は調和・愛云々の満ちた社会という
宇宙語(ソラゴ)らしい・・・

発行は95年だったけどアニメと関係あるの?
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 18:01:48 ID:???
【年齢性別】 20歳 男
【きっかけ】 ブログ旅、エヴァ漫才
【観る前のイメージ】 オタクのアニメ、見ればオタクの仲間入り
【観た後の感想】 嘘と沈黙ん時の加地さんかっこよすぎw 
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 18:05:47 ID:???
【年齢性別】18歳男
【きっかけ】テレビのアニソン特集で興味持ち、動画投稿サイトでチマチマ
【観る前のイメージ】なんか和風のロボットバトルアニメ?惣流とか、ロボット操縦の流派かと
綾波がアンドロイドかと思った
第一印象で好みのベクトルは綾波
【観た後の感想】
アスカ可哀想、完全に好きになってしまいました。今ではアスカ派です
欝……
綾波、そっちか! んで、月が似合うな〜
リナレイgoodじゃん
いまだかつてない程ハマった
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 19:36:53 ID:abWXDF0e
18でリナレイなんて言葉よく知ってたなw
意味は知ってて言ってんのか?
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 19:48:39 ID:???
ヲタなら当然知ってるだろうよ
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 19:48:57 ID:???
動画投稿サイトって書いてあるから
ニコニコとかでリナレイ出てきたときにリナレイきたーとか出てたんじゃないの
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 19:50:46 ID:???
>>261
船井幸夫だろ
まあ、書いた方も読む方も、少し頭がおかしいのはアニメと同じだw
268263:2009/06/01(月) 20:19:21 ID:???
>>264ー266
Wikipediaっす
youtube派なのでニコ動は見ないし
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/01(月) 21:15:42 ID:???
>>267

軽くググッたけど、全く関係ないんだね・・・
まんまと釣られちまったぜ
ちなみに例の本は貞エヴァの棚に移動しといたw
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/02(火) 07:24:01 ID:???
【年齢性別】 22・女
【きっかけ】 何となくyoutubeで検索したら全部見れるみたいなので旧劇まで毎日5話くらいずつ
【観る前のイメージ】 とにかく暗くて欝
【観た後の感想】 前半は思ってたよりずっと面白くて夢中で見てた。が後半の深層心理みたいのが始まって
ポカーン。映画で皆が潰れてく所でああああとなった。怖かったのがその後、目がおかしくなって
外で日差しが強いと眩しくて目まともに開けてられなくなった。1ヶ月くらいしたら直ったけど怖かった。
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/03(水) 19:06:38 ID:???
一応さ、動画サイトで見たとか堂々と書くのは自重してくれ
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/03(水) 21:18:20 ID:???
【年齢性別】14・男
【きっかけ】最後のシ者のパチンコの宣伝を見て、どんなアニメなのか気になったので。
【観る前のイメージ】キャラのイメージが強いだけで、ストーリーは面白くない感じと思ってました。
【観た後の感想】チルドレン達と自分は同世代なのに、生きる世界が全然違うな。と感じました。
26話+EOEまで見たんですが、全部見終わると脱力感というか、寂しい気分に包まれました。だから、いつまでもエヴァと関わっていたい
と思いますね。
なので、新劇場版「破」の公開や、それに先駆けてやっているエヴァ缶とかのキャンペーンは俺にとってはすごく
嬉しいですね。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 03:38:12 ID:???
なんか、14歳頃の俺に比べると随分まともだ
でも2chとかはほどほどにな!
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 11:29:06 ID:???
>>269
当時は便乗本が雨後の筍みたいに発行されてたからな
そしてほとんど全てがただ筆者の勝手な解釈、妄想を綴っただけのゴミクズだった
その手の本で資料として評価できるのは庵野&スタッフへの本音だだ漏れロングインタビューで構成された
竹熊健太郎の「スキゾ・エヴァンゲリオン」と「パラノ・エヴァンゲリオン」だけと言っていい
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 11:44:20 ID:kBdy0dWa
エヴァつまんね
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 11:58:09 ID:nX3Ib/OM
初めて見た。

手乗りタイガーかわゆす。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 12:46:15 ID:???
始めて見た
澪かわゆす
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 13:44:22 ID:???
【年齢性別】 18・♀
【きっかけ】 堂々と書いちゃだめらしいから自重

【観る前のイメージ】子供の頃、偶然深夜の再放送見て、アスカのフラッシュバック起こしてるっぽいシーンがいつまでたっても記憶に残ってるのと、ロボものなのにロボが血まみれだったり動きがキモかったのも珍しいと思ってた。
一時ニコ動でMADを見まくってたのでなんとなく内容はわかってた。

【観た後の感想】
TEOEまでは見終わった。まさか弐号機があんなことになるとは思わなかった。
シリーズ通してアスカに感情移入してしまうことが多かった。自分と似てると思ったから。風呂場で発狂するシーンで泣いた。
もともと世界滅びちゃう系がツボらしいので、あの終わり方はいいと思う。おかげでヲタになりました。
でも相変わらずエヴァ以外のアニメには興味はないです。

長文すまん
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 18:48:11 ID:auEr8z17
>>274
バカだね

あれこそスタッフが勝手な空想妄想を開陳してるだけだろ
ほんとにちゃんと読んだのかよ

小学生以下の読解力しかないようだが
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 20:12:11 ID:???
どこぞの他人が書いた妄想解説より
スタッフの妄想(ときどき本音ポロリ)のほうが全然マシ
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/04(木) 20:18:17 ID:sPV1QgMv
【エイジ】26
【きっかけ】中学の友達がカラオケで歌ってた「残酷な天使のテーゼ」にホレて。(友達にはホレてませんから。)
【見る前のイメージ】
超マニア
オタク
ロリ?
【見た後の感想】
結局分からずじまい
あと、おっぱい。
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/05(金) 09:24:22 ID:???
わざわざエヴァ板に来てまでいうことではないなw
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/05(金) 10:46:23 ID:???
>>278
EOEまで見たんなら、一通りは終わったって事じゃね
あとは今の新劇場版になるから
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/06(土) 00:16:26 ID:???
>>279
つーか製作スタッフの妄想を具現化したのがエヴァンゲリオンだろ?w

そこに入りきらなかった妄想を読める『スキゾ〜』『パラノ〜』は価値がある。オススメ。
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/06(土) 00:24:05 ID:f5Q67Oiu
21歳

みた理由
スロットでよくうつので見たいと思ったから
見る前の印象
オタク。エヴァ好きな奴とは友達になりたくない
見た後の印象
今月一人で映画館行きます
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/06(土) 01:18:25 ID:???
>>285
オタ友作ろうw
287たっすー:2009/06/06(土) 09:10:33 ID:D0U7EHTo
初号機かっけー
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 08:50:55 ID:???
>>285
お前みたいなやつ好きだぜw
289中二病真っ盛り:2009/06/07(日) 15:08:19 ID:sHer9og1
【年齢性別】
25♂
【きっかけ】
同じクラスの奴がエヴァ面白いって半年近くいわれて
エヴァ関係なしに残酷な天使のテーゼが好きだったから
ロボアニメを一回見てみたかったから
【観る前のイメージ】
お菓子売り場にならんでいるレイをみてオタ系だなと思った
そのクラスの奴の情報でエヴァがダメージ食らうとパイロット
にも痛みだけ伝わるっていうのを聞いてグロイのかと思った
【観た後の感想
戦闘シーンがかっこよかった
最終回のシンジの心の葛藤がいらねって思った
おめでとうで済ませるってどんだけ投げやり??
劇場版見た後頭がおかしくなりそうだった
いちばんすきなのは使徒を食べるシーン
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 17:19:30 ID:T4Ak71Fw
【年齢性別】 23女
【きっかけ】 パチンコから なにげに漫画を読む
【観る前のイメージ】特に無し
【観た後の感想】漫画でトウジが死んだあたりから精神的にきつくなった
        しばらくして アニメを見た テレビ版の最終話はちょっと感動
        好きなシーンは 『死ぬのは嫌』連呼
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 18:24:01 ID:???
この時期にエヴァにハマれるなんて幸運だな
序見た後映画館で破を見よう
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 20:30:05 ID:Kxk7tJMU
【年齢性別】17♂
【きっかけ】 エヴァの物差し拾って名前を知る。そのとき15歳。そののちに残酷な天使のテーゼ(フルサイズPV)を見て何か神々しいものを感じる
【観る前のイメージ】OPのフルサイズPVそのままかと思ったら初めの方はコミカルなところもあって違和感。
【観た後の感想】
映画まで見て意味不明という感想と同時にこれがエヴァかって脱力感やら虚無感に見舞われた。
後ほど解釈本の「夢の続き」を見た。多分深読みなんだろうがこれで解釈できるんならこれでいいんじゃね?と思った
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 21:37:52 ID:???
解釈本はろくなの無いから、半信半疑以下で見たほうがいいぞ
などと言うまでもなく292は分かってそうだけど
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 21:59:48 ID:???
292だけどあくまで解釈本は一個人がエヴァを「自分ならこう見る」という自分の見解というか自分の「エヴァ感」を書いた
一つのエヴァの解釈の仕方なんだという風に見てる。公式発表があるわけじゃないからそう見なきゃいけないんだけどね
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/07(日) 22:08:54 ID:???
一般に思われてるよりは、公式で解説されてる部分も結構あるよ
もちろん、分からないままのところもあるけど
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/10(水) 04:49:51 ID:???
【年齢性別】18女
【きっかけ】 テレビでやるし前から気になってたから
【観る前のイメージ】頭の良い人が見てるイメージ
内容は暗いイメージ

【観た後の感想】 面白かった!
一話は正直ん、なにこれもう見るの止めようかな。
と思ったけど最後まで観て良かった
最終回も良かった
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/10(水) 10:46:25 ID:???
好きになってくれて嬉しいけど、見る前のイメージ一行目は間違ってるぜ!だって俺も見てるしな!
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/11(木) 12:55:06 ID:???
7月の金ローのあとの反応が楽しみ
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/11(木) 18:50:27 ID:???
>>295
だから「公式」ってのはなに?
庵野本人じゃなくてスタッフのデッチ上げでしょ
そんなのを公式というのはエヴァだけだよ
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/11(木) 21:12:04 ID:???
>>299
そりゃまず本編だろ
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/11(木) 21:22:48 ID:tHaRAURS
【年齢性別】20女
【きっかけ】友達が最近見て、熱狂的にハマりだしたからどんなもんかと
【観る前のイメージ】ガンダムみたいなもの、ロボット、綾波レイは可愛い
【観た後の感想】全然ガンダムじゃなかった、10代のうちに見ておけば良かった
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/11(木) 22:10:31 ID:???
【年齢性別】17オス

【きっかけ】マンガ

【観る前のイメージ】
日本のアニメの真骨頂な感じでみんなが騒いでる
主人公がレイで暴走したエヴァを自衛隊とかが止める話とか思っていた。

【観た後の感想】
オモロー
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 15:56:26 ID:???
>主人公がレイ

こう思われてしまうのは哀しいなー
もちろん302のせいではなくて、萌え商法のせいだが
グッズはともかくCMや本編紹介の記事すらレイレイってのはどうなんだ
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 16:31:49 ID:???
>>299
庵野も言ってるように、庵野一人で作ってるわけじゃない
それに、公認ですって言って出して金まで取ってる書籍とかを、俺はそんなの認めないと言うほうが無理あるだろ

つーか例えばガンダムの設定なんかも富野がいちいち語ったりしないけど、
富野が言ってないから認めない!なんてことはない
「そんなのはエヴァだけ」って、むしろ逆でしょ
製作スタッフからの説明や公認の書籍の解説すら、ファンの一部が、そんなの認めないと言い出すのがエヴァ
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 17:38:52 ID:???
庵野さんって自分が好きなモノを他人に味あわせるのが巧い、根っからの
エンターテイナーだよね。
皆アニメに限らず、興味がないジャンル偏見があるジャンルってあると思
うんだけど、一生無関係のまま終わるかもしれないモノの魅力を少なからず
人に伝えることができる、できたっていうのがエヴァの本質じゃないかと。
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 18:31:32 ID:???
>>305
凄いわかる
例えば電柱やビルなんかも、監督の趣味丸出しなんだけど
それを全然興味のない人が、ちょっとかっこいいかもって
思えるような力が、エヴァの映像や演出にはあるよね。
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 19:46:53 ID:???
>>305
それ分かる、女性ですが
機械系の類は苦手なのにエヴァ見て初めてかっこいいと思った
戦闘シーンは勿論、ビルとか量産機の黒い輸送機の列とか沢山あって書き切れない
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 19:55:35 ID:???
水に沈んだ都市ってのに感動したなあ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 19:58:56 ID:???
電線がびゅるんびゅるん鳴ってるのとか
ケーブルがびゅるんびゅるんなってるのとか
ケーブルのプラグがバシュッ!ってなるのとか
触手がひゅるひゅるなってるのとか
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 00:54:12 ID:???
>>307
女性のそういう意見前にも聞いたな
例えばガンダムとかはかっこいいと思わないけど
エヴァの戦闘はかっこいいと思ったって事?
何が違うんだろ、一見生々しい戦闘がうけたんだろうか
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 02:07:53 ID:???
まぁガンダムは女から見たらビームピュンピュン撃ってるだけに見えるだろうしな
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 02:14:08 ID:???
男の俺はガンダムのMSにも激燃えだが、女性にはあんま受けないのかな
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 14:21:12 ID:???
女からみてガンダムはよく分からない。宇宙とか地上で戦ってて規模がでかすぎてついてゆけない!
敵と味方が一緒にみえたり覚えらんないw
エヴァは使徒とエヴァの形が全然違うから敵!ってすぐ認識できたし、話は深いんだけど戦闘はわかりやすく戦ってくれる!!
エヴァは主に4つ機体覚えればいいからガンダムみたいにこれ誰がのってる機体?みたいにならなかったし。

お兄ちゃんがガンダム家で見てたけど全然わからなかったw

ちなみに私も機械系のアニメの魅力分からなかったけどエヴァは素直にかっこいい!おもしろい!と思いました。
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 14:29:49 ID:???
>>310
ロボット的なデザインそのものに魅力を感じることはあんまりないです
なにが違うだろう…?アクションかな
エヴァは生き物みたいで軽快なアクションがかっこいい。屈んだり走ったり
見た目なら細身なウエストとか
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 21:22:04 ID:???
女だけどガンダムも好きだよ、モビルスーツ格好良いと思う
ただガンダムは全体的に登場人物多すぎ、あとちょっと見逃すとどれが敵か見方かわからない

でも本当、もっと早くエヴァ見ておけば良かったとつくづく思う
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/13(土) 22:57:22 ID:???
男と女でいろいろな見方や意見があっておもしろいな
戦闘シーンだけで言うと
ガンダムは戦争、人対人の泥臭い戦いやMSも機械的なところが魅力なんだと思う
エヴァは演出やエヴァの人間的な動きで、魅せる戦闘シーンって感じがする
エヴァに女性ファンが多のもこういう事が関係しているのかな(最近のガンダムは女性ファンも多いみたいだけど)
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 00:14:51 ID:???
>>315

313です。女からみて〜、って決めつけた意見は良くなかったですね;
すいません。
やっぱり女性からみたら登場人物が多すぎないってゆうのも魅力なんでしょうね。

少し話がそれますけど、友達の映像系の大学ではエヴァが教材になっているらしいですw
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 08:58:52 ID:???
良スレage
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 13:48:38 ID:???
十年前のTVシリーズ、劇場版は社会現象までになって、
連日テレビにレイやアスカが登場しまくってた。
それに比べると、今回の新劇場版は盛り上がらんな。
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 13:58:05 ID:???
レイはともかく、アスカは・・・シンジなら分かるけど
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:20:35 ID:???
主人公のシンジってのが死ぬほどムカついたわ
こいつキモすぎ
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:31:32 ID:???
>321
そうか
バイバイ
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:43:37 ID:???
>>248
つか、カヲルはパチで人気急上昇って言うが、人気は10年前の方がずっと高かったよ
カヲルに限らず全てのエヴァキャラ人気は昔の方が高い
当たり前だ。10年前は社会現象を起こしたほどの人気アニメだったんだから
キャラの人気も今の比じゃないよ

まあ、エヴァキャラってのは本編よりも同人のイメージが強くなってしまってる感じはある
同人だけでなく、ゲームや漫画といった公式同人のせいも大きいんだよなこれって
カヲルはその一番の被害者だろうね
>>242なんかもカヲルをガチホモって言ってるが、
本編をちゃんと観てればそうじゃないって分かるだろうに
公式同人ではアスカやレイもそこいらの萌えアニメの萌えキャラみたいになってるし
本編のキャラだけが本物なのに
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:44:32 ID:???
>>322
シンジストってシンジ嫌いな奴を許せないよな
そういう人がいてもいいんじゃないの
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:46:59 ID:???
わざわざそんなんだけ言いにこのスレ来なくていいがな
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:49:22 ID:???
>>323
まぁそりゃ当時ほどではないが、パチ登場のちょい前から比べると、
エヴァキャラの中で、特に急激に人気と知名度を増したぞ
人気は人気だし、そんな否定するほど、嫌な出来事でもなかろ
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 18:53:17 ID:???
カヲルに関しては当時以上という気がするけど
mixiのキャラコミュ登録数なんて、綾波レイより多い
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:03:02 ID:???
>>324
勝手にシンジストにすなw アスカやレイへの単発煽りだって同じようにいい気はせんわ
エヴァ板は、キャラだのカプだのと属性意識みたいなのが激しすぎ
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:04:33 ID:???
>>319
アスカの「あんたバカあ?」のセリフは1、2回しか言ってないのに、
おかげでアスカの代名詞ともいえるセリフになっちゃったもんな。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:08:30 ID:???
紹介とかはされてたけど、キャラが直接テレビで取り上げられるようなことはそんなに無かったぞ
レイが人気あるってのは紹介されたりしてたけど
「あんたばかぁ?」が有名なのと、319の件はまたちょっと違う

まぁ、あくまでリメイク的なものだから、ブームの再現とかは不可能でしょう
今でも、正直思った以上に新劇で盛り上がってるなと思う
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:11:41 ID:???
雑談はほどほどにな
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:13:34 ID:???
カヲルはホモとかそういうのじゃなくて人間愛だろ。
男女考えてるような奴じゃないよw 漫画版では特にそんな感じだ。
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:15:31 ID:???
てか242はネタレスっぽいし、そう真面目に突っ込んでやるなw
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:17:46 ID:???
【年齢性別】
21歳女
【きっかけ】
直接のきっかけは新劇場版の宣伝。有名なアニメだからいつかは観たいとは思ってた。
【観る前のイメージ】
オタクアニメの代名詞。熱狂的な美少女キャラ萌えオタクが付いてるアニメ。
なんか難しいらしい。
キャラは綾波レイだけ知ってた。青い髪で赤い目でなんかエロい体つきをしている。
【観た後の感想】
初号機と使徒のバトルシーンに血わき肉おどった。
暴走して叫ぶ初号機が好き。
後半の、キャラたちが止んでいく描写は正直ウンザリ。
とても面白かったけど、非常に消化不良でもやもやする。
最終2話、「主人公シンジの物語」としてはあれでいいんだろうけれど、
私はこのアニメの世界観とか、使徒とは何かとか、そういう部分に最も惹かれたので、
そこが描かれずに終わったのがとても悲しかった。
劇場版を観てもそこのところはやはり理解できず、消化不良。
キャラでは最も印象に残ったのが綾波レイと渚カオル。
この二人って使徒と人類とか、アダム?とリリス?とか、そういうのを結ぶ中心に居る、
極めて重要なキャラだと思うのですが、
ほとんどそこいらへんが描かれてない!説明されてない!
特にカオルというキャラは物語の謎を握ってそうなのにあの出番の少なさは何?
こういうところ、このアニメ本当に変わってると思う。
でも好きです。ほとんど理解できてないけど。
新劇場版も観ます。楽しみ。
長文ごめんなさい。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:21:56 ID:???
乙かれでした
世界観とかに惹かれると、確かに消化不良だよなー
一応、ギリギリ最低限の説明は劇場版であったようにも思うのだけど
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:40:47 ID:???
>>334
YouTube - エヴァンゲリオンを1.5倍ぐらい楽しくする動画 Part1
ttp://www.youtube.com/watch?v=kuB2pL-53KA

是非この動画を見てもらいたい。
決してこれが完全な答えではないけど、大筋ではとても上手に説明してくれていると思う。
エヴァの迷宮から抜け出す手助けにはなるよ。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:43:03 ID:???
それをエヴァ板で紹介する人がいるとは・・・
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:46:14 ID:???
>>337
結構いい出来だと思うんだけど。納得できない部分もあるが。
初心者にもってこいでは?
謎にこだわらないのが一番なんだけどね〜。
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 19:50:57 ID:???
いや、その動画駄目なんだよ。根本的に。
持ち出すとこの板では叩かれる。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/14(日) 20:28:37 ID:???
>>338
解釈は色々・・・で意見分岐するのはエヴァでは当然だけど、
それはまず本編の描写や公式の情報を押さえて、そこから先の話だろっていう感覚がある
そこのベースが不足してる独自解釈はここではいい顔されない

つっても最近は新規のファンが増えて、エヴァ板での妙な解説も増えたからどっこいだけど
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/15(月) 19:46:38 ID:???
独自解釈だし、正解なんて誰にも分からないけど、一応筋が通ってるし、
こういう考え方もあるんだなって思えば、そこは面白いと思う。
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/15(月) 19:53:37 ID:???
全ての正解は誰にも分からないけど、分かってる部分も当然ながら結構あるよ
それ(本編の描写や公式設定)を無視してると、電波と言われるものになるわけで

別にそーいう独自解釈をする面白さは否定しないけど、電波を初心者に紹介するのはヤメレということ
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/15(月) 22:05:01 ID:???
>>327
パチが流行る前にミクシィのコミュ数調べたことあるんだけど、流行る前は
レイ>>シンジ>>アスカ>>>カヲル

って感じだった
今は…w
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/15(月) 22:10:55 ID:???
まぁ、パチってだけでなんとなく倦厭されがちだけど、人気が上がるのはいいことさ
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/16(火) 08:19:46 ID:???
脱税でいちやくマスコミも取り上げたしなw
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/16(火) 08:59:53 ID:???
カヲルはテレビシリーズでは衝撃的なキャラだったけれど
映画で何だか意味不明なキャラにされちゃったからなー(映画は映画で好きだけど)
それにエヴァはレギュラーキャラだけでも人気あるから、カヲルみたいな個性派脇役は商業展開ですっかりネタキャラにされてしまっていたし
パチはやる気はないけど、キャラとして見直してくれるのはいい事だと思えるよ
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/16(火) 09:00:05 ID:???
友達に「エヴァって何がいいの?」って聞かれたから

「名探偵コナンだと、『犯人はお前だ』って指をさして終わる感じ。犯人も犯行理由も伏線から自分で考えてくださいって言う感じ」

って答えたんだが、まだ興味が沸かないまたいだった…
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/16(火) 12:20:13 ID:???
それじゃわけわからんだろ…
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/21(日) 14:02:59 ID:???
【年齢性別】
38 男
【きっかけ】
会社の上司にコピーを頼まれたついでに
自分用も焼いたから
【観る前のイメージ】
ロボットもの
【観た後の感想】
良くも悪くも旧劇場版は地上波は無理だな



350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/21(日) 15:58:15 ID:???
感想、ホントその通りだなw
上司の方も観たのだろーか
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 05:00:01 ID:???
【年齢性別
】39才 ♂

【きっかけ】
ずっと昔同じ職場だった男性から熱く語られたが、その時は興味があまりもてず。
そゎから約10年経過。新劇場版『序』を観る。その時はあまりハマらず。最近パチをやり、その演出のすばらしさに感銘し、DVDを借り、既存の作品ほぼ全てみて、ハマっちゃいましたf(^_^)。

【観る前のイメージ】
ヲタクが好む暗いアニメ。

【観た後の感想】
前半の明るい展開にキョトーン。アスカとシンジとのやりとりがホノボノしていて好きだった。
アスカが敵によって精神破壊に追いやられたのは気の毒だった。自分も嘗て鬱に悩まされた事があったから。
加持さんやミサトさんなどの探偵的な行動をとる場面は本物っぽく(私は探偵屋の世界にほんの少々触れたことあり)、監督はかなり勉強されているかただなと生意気ながら思った。
旧劇場版の『Air/まごころ〜』は描写がグロいですな。特に綾波の顔が恐すぎ。
面白い作品ですが、完全にその内容を理解しきれてはいません。
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 20:45:01 ID:???
乙かれでした
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 20:55:45 ID:???
Air/まごころは、既存のエヴァファンを幻滅させたいという意味もあったからなあ。
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 21:01:44 ID:???
レイに関してはモロにそれが狙いだからなw
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 21:09:35 ID:???
16才、女
見る前
ガンダムみたいな感じで、ロボット系かと思ってた

感想
エヴァがバイオロイドだったなんて……はまってしまった
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 21:50:57 ID:???
ロボット系が駄目で人造人間だとはまってしまう気持ちがいまいち分らんぜ
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 22:05:11 ID:???
ロボとは違う魅力があるんだろう
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 23:01:14 ID:???
【年齢性別】
18、♂

【きっかけ】
パチンコ

【知る前のイメージ】
正直アニメだというぐらいしか知らなかった。残テは知ってた

【見た後】
見ていく内に段々とストーリーに引き込まれていった。色々な謎があってそれがどうなるんだろうと考えながら見ていた。最終回は?って感じだった。ここで考えるのを断念しネットの解説を頼ってしまった(笑)

正直ここまでアニメで楽しめたのは初めて
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/22(月) 23:04:39 ID:???
最後の一行は作り手にとって一番の言葉だなw
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/23(火) 04:38:55 ID:???
>>114
まさにそうだね
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/23(火) 04:50:25 ID:???
初めてこのスレ見てたんだけど、皆、真剣に書き込んでくれてるのが驚いた。
実況とかじゃなく、まず自分から環境を用意して積極的に見てるのが大きいよね
あくまで、1人で作品世界と対峙したから
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/23(火) 04:56:15 ID:???
監督が確か、登場人物をどう呼ぶかでその人がどんな立場でエヴァを見てるかわかるみたいな事いってたらしいけど、

エヴァ自体に対する反応でその人がわかるとも言えるかも
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/23(火) 08:12:42 ID:???
>>356
ロボット系も好きだよ
エヴァがロボットだと思ってたのに人造人間だと知って驚いただけ
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/25(木) 14:12:00 ID:???
>>362
え?
普通にシンジとかアスカとか綾波とか呼び捨てにしてるけど、それ以外に呼び方があるの?
まあカヲルだけはシンジの呼び方に習って、君付けで呼んだりもするけど
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/25(木) 14:40:43 ID:???
綾波は綾波と呼ぶかレイと呼ぶかで結構分かれそう
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/25(木) 22:51:51 ID:vCgHHviD
ミサトにはどうしても「さん」付けしてしまいます。
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 00:22:28 ID:???
>>364
自分もそんな感じ
たぶんシンジ達に感情移入してるのかな
あとはシンちゃんとかっていう人もいるみたい
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 00:41:14 ID:???
>>363
ふーん、ロボットの邦訳が人造人間だってこと知らないんだ
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 01:10:55 ID:???
>368
スレ的に、すごくどうでもいい
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 02:04:02 ID:RvJfZv8p
パチンコがおもしろかったので今日初めて劇場版序ってのを借りてみました

色々よくわかんないとこ多かったけどそれなりに面白かった
ミサトが一番良い女だね
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 08:15:45 ID:???
>>369
自分の無知無能無教養を指摘されることを恥と思わず
逆ギレするのもヲタの特徴だな

特にエヴァヲタは

372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 08:51:54 ID:???
一度見ただけでは分からないが、何度も見て
初めて気がつくことってあるよね

自分の見解では、エヴァの裏テーマは「暴走」だと思う
TVシリーズでは、初号機からはじまり、シンジ、アスカときて
劇場版では二号機、そして人類そのものが暴走して、結局生き残ったのは
シンジとアスカの二人だけ

エヴァという作品の中に「暴走」というキーワードが
効果的に散りばめられていて、視聴者に印象づけるこの手法は
あっぱれといわざるをえない
これにより、視聴者を飽きさせず興味をひきつけることに成功している

こんなことを言ってる僕自身、これに気づいたのは最近なんだけどねw
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 09:03:16 ID:???
面白い見方だけど、考えすぎではなかろうか
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 09:24:50 ID:/pBbbdLT
結局中身のない薄っぺらいアニメってのが今の多数意見でないの。
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 09:36:07 ID:???
中身のあるアニメって何よ
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 10:03:34 ID:???
>>372
お前国語の成績悪かったろ?w
暴走なんか物語を盛り上げるアクセントにすぎねーよ
テーマってのはもっと深くて、哲学的なものだよ
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 11:00:14 ID:???
>>372 そういうのって、見ている時には気付かないもんだよな。

見ている時っていうのは、この使徒をどうやって倒すのだろうか? シンジはアスカとレイ、どっちとくっつくのだろうか?
みたいな、単純なことしか考えてないと思う。 
ただ、皆が「暴走」というキーワードに引き付けられてみてたわけじゃないと思うぞ。
俺が知ってる中には、ロボットが活躍してるのを見たくて見てるやつも居たし、裸が出てくるから。っていう
AVでも見てろよ。と言いたくなるような理由で見てたやつも居た。

>>376が言ってるような考え方もありだと俺は思う。
ただ、作り手が、その点をあまり明確にしてないから、俺たちが自由に考えることが出来るんだと思う。

ぷちえう゛ぁのDVDの特典だったと思うけど、作り手もエヴァって何なのかがよく分からないと言ってた。
もし、設定とかを全て作り手が考えて、明かしてしまったら、エヴァ板なんて出来ないわけだし。
それこそ、加持は誰に殺されたか?なんていう有名になったスレも立ってないだろうしな。

設定が決まってないor明かされていない部分は、色々な角度から自分たちで考えれる。それが、エヴァを含めた
アニメや漫画の良さだと俺は思うけどな。
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 11:04:40 ID:???
20歳女
語りだしたら物凄く長くなるしキリがないので、キャラに関してのみ

シンジ…女から見たら敬遠したくなる典型的な男の子。リアルによくいるモテないタイプ

アスカ…いくらなんでも男の子に対して攻撃的すぎ。アニメキャラとはいえ不自然すぎて白ける
     実は中二とは思えないほど子供っぽすぎる

ミサト…甘ったるい声と、大人のくせにシンジ君と同じぐらい未熟に感じられるとこが駄目
     ファザコンなの?なんか恋人をお父さんの身代わり〜みたいなのが気持ち悪かったし、
     普段は明るく振る舞ってても本当の私はそうじゃないのよみたいなのが
     メンヘラ構ってちゃんって感じでうざかった

レイ…エヴァといえばこの青い髪の女の子ってイメージだったから主役級かと思ったら
    あまりの影の薄さ・描写の無さに驚いた。
    ほとんど喋らなくてその上どんなキャラかって描写がほとんど無いから、
    無口で表情に乏しい、でも芯は強く、とにかく謎だらけのキャラという記号で出来てるキャラ
    だとしか受け止められなかった
    笑えばいいと思うよと言われて笑ったけど、そう言われたから笑ったとしか思えず、
    だからなんの感動もなかったし
    ラスト間近で泣き出してシンジ君を守って死んだけど、
    へえ、シンジ君のことそんなに大事に思ってたの、分からなかったよという感想しかない
    でも男性ファンには人気があるってのはなんとなく理解できる気はする
    他の人には無関心だけど主人公にだけは(最初は父親だったけど)心を開いてくれるんだもんね。

ゲンドウ…父親としてどうなの。だめ親父すぎる

リツコ…演歌に出てくる女の人みたい。メロドラマみたいで面白かった

カオル…たった一話であんないろんな重要らしいこといろいろ喋られてもわけがわからない
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 11:24:42 ID:???
シンジきゅん萌え、レイに嫉妬までyonda?
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 12:13:36 ID:???
>>370
レスの仕方がKYだからだろ
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 12:14:38 ID:???
>380は>>371です
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 12:19:31 ID:???
>>374
そもそも、その人にとってどういう作品だったかって事じゃん
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 13:27:33 ID:b8CukDyo
>>378
色々と的確過ぎて笑った
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 13:47:25 ID:???
>>378
肌に合わなかったってのは伝わってきたが、なんか異様な執念を感じるw
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 14:21:59 ID:LlpdGkt7
<年齢性別>
  23 女
<きっかけ>
 周りにエヴァが好きな人、見てた人が多いので金曜ロードショーと新しい映画の始まるのを
きっかけに見ようと思ってDVDを借りてみました
<観る前のイメージ>
 社会現象になったオタクアニメの代表作
<観た後の感想>
エヴァと使徒の戦いは単純に燃え所を押さえていた反面、複雑な専門用語が多く「何となくこういうもの」
と理解して見てました、精神世界で各キャラクターが自問自答する心理描写が多く
これに関しては映像作品としては若干テンポが悪く感じました、ラスト2話に関してはスケジュールの都合とか
色々あったのかもしれないけど、もう少し何とかして欲しかったです・・

旧劇場版に至ってはビックリするくらい虐殺や性的描写が多くて困惑したのが本音です
エヴァの性的描写って萌えとかサービスを通り超して生々しいんですよね
視覚的な表現が色々凄すぎて話の内容が全然分かりませんでした・・
バトルロワイヤルのように公開前に表現の賛否ついてニュースにならなかったのが不思議なくらいです

ファンの人には申し訳ないですが個人的には視聴者に伝わらない時点で複線の回収に失敗したりストーリーが
崩壊した典型的なアニメという印象です。制作者が意図して答えの無い作品にしたのだとしたら
なんかズルイな〜って思いますねw、悪い意味で影響を受けてる作品も多そうですし・・
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 14:26:53 ID:???
乙かれ様です
エヴァは、凄くハマる人がいる反面、合わないって人も珍しく無いですよドンマイ
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 15:19:15 ID:dEqcr3uv
劇場版の「シト新生」
「Air/まごころを君に」
DVD借りて観た
なんじゃこりゃ?
凄いイメージ変わった‥
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 16:05:10 ID:???
>>385
自分はエヴァに凄くハマッたくちだけど
>視聴者に伝わらない時点で〜 には禿げ上がるほど同意
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 16:22:33 ID:???
多分エヴァって世間的にこれだけ盛り上がらなかったら>>385の評価は凄く妥当な反応だろうね
あちこちのスレやブログでも近年のオリジナルアニメは複線の未消化に対して批評多いし
挙げ句劇場版に丸投げとか、確かに悪い意味でスタンスが似てる・・
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 16:51:34 ID:???
作者自身、意図して答えを用意していない、と開き直っているからな。
エヴァで大事なのは謎じゃないんだよ。
共感できるか否か。あるいは答えの無い謎含め、単純に楽しめたかどうか。
これが全て。

ただし、実は結構答えを用意されてたりするので、調べるのもあり・・・
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 16:56:42 ID:???
答えの無いモヤモヤした気持ちが楽しい、ということに気付かせたとか、
その謎を周囲と色々語り合うことの快感を見出させたとか、
型破りなエンタメ手法のパイオニアでもあるかと。謎が解明されないことが楽しかったという落ち。

前提としてラスト2話以前もめちゃくちゃ面白いのもポイント。
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 18:05:56 ID:???
「謎」へのこだわりを捨て去った後EOEを観るとキレイに完結していることが分かる。
エヴァンゲリオンとは碇シンジの物語なんだなぁ、と。
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 19:29:56 ID:???
エヴァには謎なんかない、全て理解できるという奴が昔からいるが、
そんな連中は絶対にその「理解」を明らかにしたことがない。
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 19:52:48 ID:778RcVIg
>>392
それに失敗した作品
結局、庵野の自作自演のプライベートフィルムでエンタテにはならず、なれず
それを持てはやすオタク達
日本も長いことないんじゃなかろうか
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 20:02:17 ID:???
エヴァの謎は、いわゆるマクガフィンってやつだよね
物語を推進させるのが役割であって
謎自体はどうでもいいし、仮に謎が明かされたところで「あ、そう」でおしまいでしょ
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 20:08:26 ID:???
>>395
全く違う。
いい加減適当にヒッチコックから引用してシッタカしても
頭の悪さは隠せないぜ、ボーヤ

397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 20:41:57 ID:???
>>396
おいおい、マクガフィンはヒッチコックの発明品じゃないぜ
ヒッチコック以前からあるストーリーテリングの一般的な手法だ
エヴァは過去作を研究して作ってあるだけあって典型的にマクガフィン大安売り展開じゃん
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 20:47:37 ID:???
庵野自身がエヴァの謎は衒学だと言ってるから謎自体に大きな意味はないんだろう
むしろ謎を使ってどんな物語を語ったかが重要
ってことで俺の結論は>>392氏と同じだな
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 21:57:49 ID:???
>>397
おいおい、だれがヒッチコックの発明品だなんて言った?
日本語大丈夫か
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 22:25:19 ID:???
>>398
テキトーなこと言うなよ
いつ、どこで庵野がそんなこと言った?
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:05:36 ID:???
>>400
NHKのトップランナー
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:16:31 ID:???
>>401

庵野「当時は、そうじゃないですかね。僕自身、哲学を知らないんですよ。
あまり哲学的なことはやっていない、今までも。エヴァはそういう風に云われてますけれど、
あれは哲学じゃなく"衒学的(げんがくてき)"なんですね」

衒学についての解説テロップ「知識があることを自慢すること」

庵野「あの〜"知ったかぶり"と云うのが一番近い表現だと思うんですけれど。衒学的・・・」
本上「"知ったかぶり"・・・」
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:18:29 ID:???
しかも庵野は「衒学」という単語さえ正確な意味を知らず使っている ププ
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:23:06 ID:???
>>403
的っていってるじゃん
んで、より近くいうとしったかぶりだと
言いたい事はわかる
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:45:01 ID:???
一度、「衒学」をしっかりした辞書で引くことを勧める。

406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:47:38 ID:???
エヴァ見終わっても特に不思議な事無かったから
最初に2ちゃんで伏線回収してないとかのレス見た時
ああ、人によって見方が何もかも違うんだなと思った
登場人物をうざいと思うタイプの人が
結局、登場人物の愛憎劇や心の移り変わりに興味自体がないとしたら
それは自動的に、その心を描くためであるはずの特殊な設定や演出についてのみに期待してしまう
登場人物にどんな形であれ惹かれる人なら
空回りにはならないはずだが
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 00:51:18 ID:???
>>405
言いたい事を伝える為にあえて衒学的といったんじゃないかと
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 01:19:46 ID:???
なんでこんなスレでそんな話してンの?
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 04:19:37 ID:???
とりあえず煽っているのは一人だな・・・
ププ、とかボーヤとか書いてる奴。アンチ間違いないから要注意ね。
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 09:39:56 ID:???
ププ
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 09:42:29 ID:g7OUTIEF
脱引きこもりを目指したが失敗したアニメ
そんなアニメに引きこもってる奴らをキモいと思い、こんなアニメ下んねえよ!
と言って引きこもりを否定しようとしたが何にもならず結局全員引きこもりのままだったアニメ
ってことでOKですか?
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 12:24:32 ID:???
引きこもりってよりオタクだよ
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 20:40:39 ID:???
エヴァがアニメ界に悪い影響を残したのは当事者の二人が認めている
それもあってやり直すことを決めた
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 03:26:21 ID:???
エヴァ面白い
いやこれはマジで
再放送だけど凄い
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 03:33:41 ID:iWiD4u4U
初見の奴もっといないの?
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 03:47:23 ID:???
二話の暴走してるところって
こんなに緊張感無かったっけ
何度か見てるからなのかなぁ
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 04:10:20 ID:???
>>416
俺も50回くらいみてるからそうかんじた
ちょっと見すぎた
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 15:44:05 ID:2sIlk7e2
>>390

起承転結でなく、序破急。歌舞伎なんかと同じ。

日本の文化はもともとコッチが当たり前。

序破急は、いってみれば、起転転。

結はない。

そういう意味で、いまの劇場版のサブタイトルは的確かも。

昨日テレビで十年以上ぶりにみた記念カキコ。


419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 15:51:41 ID:iWiD4u4U
破はメチャメチャ面白かったけど、やっぱ旧作があったからこそ感じる面白さだよね
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 15:54:19 ID:???
レイがかわいくなって女の子っぽくなって人間っぽくなってあああああああ
新キャラはわざといまいちな感じにして
そこに批判を集約させようとした感じが見える
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:01:29 ID:???
【年齢性別】32歳男既婚2児父
【きっかけ】 焼き鳥屋で友達が熱く語っていたので試しに
【観る前のイメージ】 特にないかな
【観た後の感想】
かなり面白くて焦ったね。
踊るの挿入歌と一緒じゃんと思ったら踊るが真似していたと知って更に焦った。


綾波レイに惚れたw
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:20:12 ID:???
>>421
新劇場版を見たの? それとも昨夜のTV版かな?
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:27:02 ID:???
>>422
BDで序みて綾波レイに惚れたのでTV版のDVDを借りてきた
TV放送始まるの知ってたけどCMうざいしピーコしたいしと思って
とりあえず携帯の待ち受けは娘から綾波に変えたw
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:29:16 ID:???
>>421は、破を観て、ぽかぽかしてしまうのか、それとも冷めてしまうのか?
楽しみだなw
425421:2009/06/30(火) 16:37:44 ID:???
綾波レイのフィギュアってアマゾンの1万円以下で買えるやつとかでおk?
制服の奴か序の最後で微笑む感じのやつが欲しいんだけどなぁ
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:45:10 ID:???
はまりすぎw
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 16:49:45 ID:???
>>425
UFOキャッチャーで充分かと
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 17:10:23 ID:???
娘の髪を綾波風にする位はやりそうだぜ
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 17:19:22 ID:???
やっぱエヴァってスゲーな
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 17:24:40 ID:???
>>425
旧作全部見たんなら破見に行け、破
綾波とシンジがえらいことになってるぞw
431421:2009/06/30(火) 17:26:39 ID:???
UFOキャッチャーやったことねぇー
てかそんなもんで充分なのか
とりあえずヨドバシでも逝って来る

あんまり綾波綾波言いすぎて嫁の機嫌が・・・
432421:2009/06/30(火) 17:27:52 ID:???
>>430
週末にでも焼き鳥の友達と逝って来るよ
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 17:29:05 ID:???
>>431
今夜から、レイ製造計画発動すればいいと思うよw
434421:2009/06/30(火) 17:31:23 ID:???
>>433
どうも嫁とのシンクロ率が・・・
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 17:33:08 ID:???
未見だけど実はハマリ属性を持っていた>>421のように
隠れたエヴァオタ予備軍がまだまだいっぱい居るんだろうな
エヴァの人気は底知れぬ
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 18:15:36 ID:???
旧作で見られたシニカルな心理描写が減り、健全明快になったことで娯楽性は文句無く高上したが、
ありがちな展開に食傷気味になってしまっている世代にとっては多くを語るに足る作品では無くなった。
(とりあえず現段階までは)

しかし、リスクを承知で制作から配給までを自社で管理し中間搾取の排除を実践。
まるで既成のメディア体制に殴り込みをかけるかのごとき気概には賛辞を送りたい。
しかも、少ない上映館数ながら興行成績1位(週末)を獲ったことは実に痛快だった。

やはりいつの時代もEVANGELIONは見過ごすことのできない問題作であり続けるのだろう。
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 18:31:31 ID:???
>>423
待ち受けはせめて娘に戻せwww
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 19:04:37 ID:???
またエヴァが盛り上がって嬉しいな
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 20:24:49 ID:???
書き込み内容はかなり昔と違うな

オッサンの繰り言でした
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 23:53:11 ID:AQQ2RETA
【年齢性別】 24歳女
【きっかけ】 映画が始まり小学校の時見たが何も話覚えてないと思って思い出した様にみた。
【観る前のイメージ】 使徒侵入?この言葉だけ覚えてた。
【観た後の感想】とりあえず大人になった今でも内容難しくてバカなあたしには分からない箇所が多数。
けど純粋に面白かった。見るべき所は人の心のうちなんでしょうか。
でもあたしは単純なんで戦闘シーンが好きです。

441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 23:55:18 ID:???
解説サイトとか見ると「そうだったのか!」って思えて
また別の面白さが出てくるよ
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:10:13 ID:???
>>440
戦闘シーン好きなら、今の新劇場版はオススメ
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:13:12 ID:R77tsycL
441さん
ありがとうございます!
掲示板とか見たのも書き込みも初めてしたんでこれで書き込めてるのか若干どきどきしましたが
良かったです。
色々見てそれから映画見にいってみようと思います!


444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:17:35 ID:???
ただ、解説サイトはあくまで個人の意見で、
わざわざサイトで語るだけあって自己主張が強いというか、自論が入りまくってるものだから、
話半分に参考にする程度で見たほうが良いぞ
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:19:06 ID:R77tsycL
442さん
そうなんですか!
なおさら楽しみになってきました!
周りはみんなアニメ見ないんで詳しい友達いないんで
色んな情報がしれてここは楽しいですね!
…初心者ですいません。
ありがとうございます!
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:21:39 ID:???
なんかアスカが野原ミサエに見えてきた
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:23:13 ID:???
>>443

色々見ずに序→破をみてもいいかもね。
謎云々はかなり抑えてあって人間模様と派手なアクション中心だから合うと思う。
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:27:49 ID:R77tsycL
444さん
なるほど!自分の楽しみ方を持ちつつ
解説参考にしてまた見てみようと思います!
ありがとうございます!




449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:35:13 ID:R77tsycL
447 さん
そうですか!
戦いは楽しいんですが
あたし自身何がわからないのかよくわかんないんで…
(どうしょもないパターンです…)
でもおもしろいし楽しく見れたらいいなと思います!
ありがとうございます!
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:35:44 ID:???
初々しすぎてちょっとワロタ
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:39:12 ID:/NiSFDZZ
TV→旧劇→序→破 と見たからこそ今回の映画が痛快に思えたんだと思う
もし旧劇が存在してなかった(見てなかった)としたら、よくある戦闘モノ程度の印象だったかもしれない
間違っても新劇→旧劇の順番では見ないほうがいい たぶんイライラしてしょうがないんじゃないかな?
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:39:17 ID:???
>>449
律儀な人だw

いい人っぽいので、今後のために教えておくと、
エヴァ板では、メール欄に「sage」と書いておいてレスするのが基本なので、そうするといいと思う
あと、誰かにレスする時には、番号の前に「>>」と書こう(〜さん、のさんは別にいらない)

それと、全部のレスにきっちり返信しなくても大丈夫だよ
そんなに皆気にしないから(俺のこのレスも、返信しなくてOKです)
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:43:44 ID:R77tsycL
450さん
まず書き込みの仕方分かんなくて
どう返信するかわかんなかったり…
…色々恥ずかしい限りです。
でもあたしなりに頑張りますので宜しくお願いします!

454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:55:35 ID:???
>>451
TV→旧劇みました!
まだ序みてないんですよ!なので今週金曜ロードショーでやるのを見ようと思ってました。
順番的には大丈夫そうですね!
ありがとうございます!

>>452
親切にありがとうございます!

とりあえず先程書かれてたようにやってみたんですが大丈夫かな。
なんの為にsageと入力するのだろう…なんて思ったりしてます。
きっとまた恥ずかしいことを聞いているのだろうと思いつつも
頑張ります!
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 01:06:48 ID:???
>先程書かれてたようにやってみたんですが大丈夫かな。

大丈夫。できてるよ。

>なんの為にsageと入力

sageと入れておかないと、スレッドが板の一番上にあがる。そうすると目立つ。余計な荒らしなどを呼び込みやすくなる。
・・・という事情。まぁ実際のところ今となってはそれほど影響ないんだけど、昔からの習慣、マナーみたいなもの。
ところで俺のこのレスも、返信せず読むだけで大丈夫よ。
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 18:28:34 ID:???
【年齢性別】 38歳男
【きっかけ】 昔から絶賛されてるので、どれだけおもしろいかと思って。
【観る前のイメージ】 まったく不明
【観た後の感想】 なんだかな〜という感想。
ガンダムからののパクリの部分が多かった。父親との葛藤、不本意にパイロットになってしまう、
少年が主人公、人型ロボットと敵との戦い、などなど…。
アニメ製作者って結局そこから抜け出せないんね。
なんで敵が攻めてきてるのかも分からんかった。これから分かるのか、あえてそこはボカすのかしらんが。
ガンダムなら国と国との戦争だから分かりやすいが。
操縦方法もガンダムの「サイコミュ」を踏襲してるのかな。ライフルもサーベルも使ってたね。それも同じ。

要は、95年当時に子供だった世代に受けたのだろう。
そういう意味では「当時そこにあったロボットアニメ」という意味では、おれにおけるガンダムと同じなので
あまりこき下ろしたくはないが。ただ、あまりに絶賛されているのには違和感があった。
あと、2話目?で主人公と女性上司が家で食事をするシーンのノリとかは大嫌い。
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 18:34:00 ID:???
影響はガンダムだけじゃなくて、ウルトラマンとか色々だけどね
なんでもガンダムに見えてしまうのは懐古主義というものだよ
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 18:36:02 ID:???
べつに信者の人たちを叩く意図は無い。
自分の感想を書いたまで。
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 18:39:00 ID:???
確かに昔の人にはガンダムに見えるんだろうなぁ
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 18:41:30 ID:???
とりあえず、パクリと挙げてる要素はガンダムが最初ではないことは判ってくれ。

ガンダム自体が過去のロボアニメを引き継いだ上に新要素を足して創ったものだよ。
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:14:39 ID:???
>>456は先日の日テレ再放送を見たのかな?
だとしたら至極当然の感想だと思います
できるなら最後まで見ることをお勧めしたい
必ず違った感想が聞けると思うので
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:16:35 ID:???
ってーかサーベルってなんのこと言ってるんだろ
ライフルはポジトロンスナイパーライフルだとして
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:18:44 ID:???
>>456
ダウンタウンの「よっ!ご陽気もの」は、ヒゲダンスのパクリだよなw
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:22:57 ID:axN9c5H3
ここでなら答えてくれるかな?
トップをねらえのイナズマキックとか
シンジとアスカのダブルキックとかは
仮面ライダーのライダーキックを意識してるの?
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:23:40 ID:???
【年齢性別】 25歳・男
【きっかけ】エヴァのパチンコ大好きな母ちゃんが録画してと頼まれた
【観る前のイメージ】
本編見た事もないのにシンジの笑顔が癒され切ない表情が泣けるんだよ
など・・・妹と毎回聞かされてるのでアニメは最近全く観てない事もあり
エヴァは有名だし一緒に観てみた
【観終わった感想】 とりあえず次が早く観たいと思った。
3話観た後実況の初心者スレみたいな所で解らないながらもROMってましたw
母ちゃんは3回見直したらしいけど
妹に聞きながらて楽しんでます
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:25:08 ID:???
だからなんで批判意見はすべて叩くんだろ?

べつに信者の人たちをバカにしてるわけではない、って言ってるのに。
一般人のひとつの意見として受け入れてもいいでしょう。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:28:05 ID:???
てか457の俺はむしろガンダムのほうが好きなので、
安易に○○はガンダムのパクリ!とか言ってるガノタを見かけると、
とても気恥ずかしくなるんだ(エヴァでも同様)

単に好きじゃないとかつまらないとかキャラがムカつくとかはどうでもいいんだが
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:29:05 ID:???
>>464
庵野が意識してないわけはないと思うw
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:29:22 ID:???
この程度は叩かれてるうちに入らんだろw
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:30:44 ID:???
【年齢性別】23男
【きっかけ】マリちゃん
【観る前のイメージ】なし
【観た後の感想】
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   真希波・マリ・イラストリアスちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /    
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:33:18 ID:???
>>470
お前は臭い!
心も体も
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:35:44 ID:???
>>465
妹さんは全部見たことあるん?
続きも観たらまた感想よろ
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:47:40 ID:???
>>456
とりあえず全部見ようぜ・・・エヴァって途中でどうこう言えるもんじゃないから。
あと、30歳以上のサブカル好き層にバカ受けしたよ。宮崎哲也とか有名。
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:49:53 ID:qh25UPrx
マリうぜえと思ったけど
見てみるとあら不思議
良いキャラだね
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:50:04 ID:???
>>470
ちゅっちゅできません!
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:50:08 ID:???
まぁ序盤で「つまんね」って投げ出した時点でエヴァの負けだと思うがな
全話見させる力がないとダメだわ
でも>>456は最後まで見たほうがいいと思う
ガンダムとは根本的に違うから
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:51:57 ID:KQfok7gQ

なんか、祟り神やら腐れ神やら巨人兵が出てきて、よう判らんかったwww

しかし、TV版の辛気臭い奴よりかは良いノリだねぇ♪
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:57:20 ID:???
>>476
前半のコメディ部分で打ち切るおっさんは多いと聞く。
まあ仕方の無い事だわな。ガンダムが古臭くて切る人も多いだろうし。
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:58:09 ID:???
>>456はエヴァよりまずガンダム以前のロボアニメロボ漫画を見るべき
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 19:59:20 ID:???
まぁ打ち切るのは構わんが、全部見てもいないのに感想とか言われるとなぁ
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:01:45 ID:???
まぁ、つまんなかったから打ち切ったってのは感想だし自由さ
ビームサーベルとか言われると???だが
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:01:55 ID:???
>>480
だよな、わざわざ書き込んだら製作者はともかく、ファンに失礼だ。
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:01:59 ID:???

現在日テレ再放送を視聴中の人は、その旨書いといてくれよな。

ネタバレに気遣うし。
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:02:37 ID:???
>>456に無理に薦めてもあんま意味無いと思うけどな
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:07:06 ID:???
剣や銃が出てきたらパクリってのもどうかと思うけどなあ
エヴァオタの巣窟にピントのずれた批判をすればそりゃ叩かれるわな
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:10:38 ID:???
>>456
ちょっと訊きたいんだけど、今どんな気持ち?
心がポカポカした?
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:20:22 ID:???
まあ信者たちなんだろうな。としか思わない。
「自分の信仰するものを叩かれた反応」という点で。
オウムと同じだわ。

おれはガンダム叩かれてもべつに怒らないが。
だから「ガンダム信者」にはなれてないんだろうな。

パクリをパクッたって言っちゃいかんのかと。
それに大して「ガンダムからじゃねえよ」っていう反論もどうかと。
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:24:25 ID:???
まあなんだ・・・噛み付きたいなら全部見てからにしてよ、って事で。
「途中で打ち切った、つまらん。」だけならまだしも、
ガンダムと比べて考察したいなら、全部見ないと。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:25:40 ID:???
これで38歳ってのが
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:25:53 ID:???
>>487
どうと言われても、事実だからね。

冒頭だけ見て判った気の君も悪いよ。批評するなら説得力を持たないとね。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:26:11 ID:???
>>487
>>456?全部見た上での感想?どうも批評が的外れなんだよ
確かに基本設定はガンダムを踏襲してるけど、全話見たあとだったらそんなところに注目しないと思うんだ
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:27:20 ID:???
ガノタってロボアニメは全部ガンダム発祥とか思ってて痛すぎる
アニメ=ガンダムでしか語れないところにもイライラするし
で、なぜかエヴァに対して上から目線
おまえガンダムすらろくに分かってないだろってつっこみたくなるわ
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:29:23 ID:???
>>487
叩いたから、叩かれたと思ってるの?
ばかじゃないの?
初代ガンダム見てる世代、ここすごい多いよ
批判があまりにも的外れだからだよ
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:30:11 ID:???
>>487
「俺ちゃん、サイコー!」ってかw
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:32:20 ID:???
>オウムと同じ

何故ここで突然オウムの話が出てくるんだろうか?
当時、信仰してたとか?
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:38:21 ID:???
もともと、ガンダム以外を認める気はなかったんだろ
でも世間は劇場版やらでエヴァエヴァ騒がれてて悔しい
俺のガンダムのほうが面白いのに!って
だから、一応見る素振りをして「やっぱり面白くない、ガンダムのパクリ乙」ってレッテル貼って自分を慰めたんだろ
自分の好きなものが世間でも一番であってほしいという独占欲の現われだよ
よく中学生ぐらいの子供がやる手法
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:42:57 ID:???
自分より年下(と思われる)エヴァオタ相手に粋がろうとしたオッサン涙目w
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:50:58 ID:???
「だからガンダム発祥じゃねえって」

だからなんなんだと。
べつに何発祥にこだわってるわけではない。
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:51:43 ID:???
90年代がエヴァだったように80年代がガンダムだからそれを踏襲してないと逆におかしいし
そこからなにが出きるのかって言うのが問題なんだよ
破は相手が同じエヴァだけど、見事に旧作から脱皮して新しいものを提示した
だからこれだけ絶賛された
まぁ多分この人はこの板にもいるEOE原理主義者と同じなんだろう
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:53:19 ID:???
とりあえずエヴァをほめてれば丸く収まる板。

批判はすべて「的外れだな」と叩いて排除。
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:56:25 ID:???
>>500
そりゃエヴァ板だからな
でも、俺はたった数話見ただけでシャア板に行って「つまんねえよこのアニメ、信者乙」なんて無礼なレスは絶対しないけどな
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:58:24 ID:???
>>501
そりゃおまいさんと>>456は別の生き物だからな
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 20:58:35 ID:???
部分を拾ってパクりなんて言い出したら、パクってない物語なんかないだろ。
「ガンダムの」なんて言い出すから、それしか知らんのかとなる。
俺は両方好きだが、エヴァが好きでないと言うのはわかる。
が、ガンダムのパクリの一言で切って捨てるのは非常に違和感を感じる。
どこ見てたの?と思うわ。
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:04:34 ID:???
ワンピとDBの争いと同じものを感じるな
その年代その年代にしか作れないものなのに、
読み手や視聴者の側は時空を完全に無視して、パクリだのゆとり向けだの煽る
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:10:15 ID:???
>>421はまだいるのかな
フィギュアはこれが最近?販売されたやつの中では評判良かったと思う
探せばまだどこかに売ってるはず
ttp://www.alter-web.jp/figure/08/10_1/index.html

あと別板にフィギュアスレもある
【箱買い】エヴァ玩具第弐拾六話【ダブり重ねて】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1230195433/
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:26:29 ID:???
ここは初めて見た奴が自由に感想述べるスレだから批判的な意見があってもしゃーない。

しかしエヴァ板ってことで批判的な感想には反論も多いって事も容易に想像できるよな。

ま、批判も反論もいいけど建設的な議論を望むならお互い言葉遣いには気をつけようってこった。
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:30:18 ID:jQ7K3+W8
【年齢性別】 18歳男
【きっかけ】 youtubeにのってたから
【観る前のイメージ】 ハーレム系のロボットアニメ
【観た後の感想】 初めて見たのは16のときで、とにかく鬱でエロいシーンが無駄に多い神アニメって思った。
一年くらい経ってからAIRのミサトさんのシーン見て、俺もガキだったんだなって感じに。
今でもエヴァは大好きだし、名作だとは思うけど、色んな意味で単なる自己満のアニメだと思う。
新劇場版に期待。
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:34:00 ID:???
>youtubeにのってたから

今夜は香ばしい連中が続々と現れるインターネットはココなんだぜ?
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:45:33 ID:???
>>456に完全同意
俺もなにこのガンダムのパクリ作品
これのどこがすげーの?って感じだ
あとガノタが上から目線は当たり前だろ
ほとんどのアニメがガンダムを元にしてるんだし
もっとも最近の種や00しか知らないエヴァ好きにはわからんだろうが

510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:50:13 ID:???
>ガノタが上から目線

たしかにガンダムは凄いんだが、お前個人とは何の関係も無いだろ。
なにを威張ってんだか?

お前個人が上から目線なだけだろ。
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:54:34 ID:7S86YVB6
>もっとも最近の種や00しか知らないエヴァ好きにはわからんだろうが

確かにこの文からは上から目線を感じるな。
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:57:08 ID:???
まぁガノタは放置で
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 21:59:18 ID:???
>>509






514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 22:00:07 ID:???
>>509






515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 22:03:17 ID:???
批判の材料が乏しいな
庵野は熱心なガンオタだがエヴァがガンダムに似ていると言うのは的外れ
せめてVガンに似てるとかならエヴァオタも納得するが
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 22:05:08 ID:???
なんだ縦読みか
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 22:05:50 ID:???
お前ら簡単に釣られるな
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 23:11:39 ID:M2CHIW3R
【年齢性別】16男
【きっかけ】友達の間でおもしろいと流行った。
【観る前のイメージ】グロい
【観た後の感想】最初の方はワクワクして楽しかったけど、
最後の方→EOEと見てかなり疲れた。
でももう一回見たいと思わせるモノがあって
何度も見てる内に今ではエヴァ大好きになった。
新劇場版は幸せなラストにしてほしいな。
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 00:48:52 ID:???
>>509

初代、Z、逆襲のシャア、100歩譲ってF91までだな、て者だけど
エヴァがガンダムのパクリていうのはガンダムしか知らないから
じゃないか?て思ってしまうんだよな。肌にあわんのは分かったけど。

エヴァの監督は逆襲のシャアにも参加してるだろ?たしか
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 00:55:15 ID:???
>>518
16かぁ…

眩し過ぎてレスできない
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 01:08:12 ID:???
>>518

>新劇場版は幸せなラストにしてほしいな。


新劇場版は楽しめるんじゃないかな?てかもう観てそうだね。
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 13:46:57 ID:???
16歳か
思春期のうちにエヴァ見れて良かったね
一生の思い出になるよ
523421:2009/07/02(木) 17:50:07 ID:???
>>505さんきゅー

週末の破に備えて「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」も観た
謎は深まるばかりだがそれを自分なりの解釈で考える作業が面白いね

罪滅ぼしに夏休みは家族で箱根のfujiyaにでも泊まりに行くわ

このスレはニワカの俺にも温かくて好きでした
今度は俺もアドバイスする側になれるようにのんびりと理解を深めます

524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 19:49:06 ID:???
【年齢性別】
24・♀

【きっかけ】
友達から映画版のほうに誘われたとき、
「見たことがない」と言ったら驚かれたので・・・。

【観る前のイメージ】
パチンコで人気があるのは知っていたし、オタク人気が高いのも知ってましたが、
ガンダムとかと同じで何となく“オタクか、もしくは男の子(小中学生)が見るアニメ”だと思っていた。
ロボット系のアニメはほとんど見たことがないけど、その中の人気作品の一つというイメージ。

【観た後の感想】
食わず嫌いだったなぁ、というのが第一の感想。
ちょっと意外なぐらい面白かったです。こういうアニメもあるんだなーというか、
これはみんながハマる気持ちもわかるなーと思いました。
一週間ぐらいかけて見るつもりが、寝不足覚悟で3日で映画まで一気に。
前半部分の不自然にハイテンションなミサトさんや、
その他コミカルなシーンについては、アニメ慣れしてない私にはちょっと気恥ずかしいものがあったけど、
中盤以降(十何話からだったかな?忘れた)、精神世界の描写ぐらいからぐいぐい引き込まれていきました。
ただ、私の理解力が足りないせいか、話の筋や謎が把握しきれず、ラスト付近の展開もついていけず・・・。
テレビ版の最終回は制作時間が追いつかなかったのかなぁとも。
映画も観ましたが、なぜレイは巨大化したのか、シンジはなんであんなにヤル気が無いのか、
最後なぜシンジはアスカの首を絞めようとしたのか、アスカが「気持ち悪い」と言った意味は何なのか、
それぞれにちゃんと理由はあるのでしょうけど理解できてない状態です。
そのため、見終わった今もなおモヤモヤが残ってます。
とりあえず、明日テレビでやるらしい新映画を見て、週末に劇場に行く予定です。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 20:30:24 ID:???
>>524
エヴァオタの王道行ってるねw
その気持ちの今、ヱヴァ破を見られるのは羨ましい。
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 20:37:14 ID:???
>>524
あれ一発で理解できた!とか言うやつは、大体ただ思い込みが激しいだけだw
理解力が足りないんじゃなくて、色々分からなくて普通
それを自分なりに考えてみたりするのが面白いってアニメだからOKっす
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 20:42:59 ID:mXRQbLOG
>>524
そのモヤモヤを大事にしてほしい
エヴァの解釈についてはもう色んなところで語りつくされちゃった感があるけど
あなたの今の気持ちは、この期間にしか感じることができないんだから

旧劇から間髪いれずに新劇を堪能できるなんて羨ましいと思う反面
モヤモヤを楽しむ時間が短くてもったいないな〜と思ったりもする
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 20:54:25 ID:???
>>524
最初のミサトのハイテンションははしゃいでる演技
何周も見てどんどん好きになる
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 21:09:32 ID:???
主人公に激しくイラついた
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 21:21:58 ID:???
まぁそういう人もいるだろうな
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 21:26:51 ID:???
>>521
初日に見に行ってきましたよ。
確かに映像には魅入りましたが、ちょっと冷めてたとこもあって微妙派ですが。
まぁ十分に楽しめたから良かったです^^
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/02(木) 23:16:05 ID:???
>>524
同い年ktkr
自分は15くらいの時に見たけど
ほとんど同じような感想だw
謎とかはこれからゆっくり考えていくのが楽しいお
分かんなくても、それはそれでおkおk
533524:2009/07/03(金) 00:16:26 ID:???
>>525-528 >>532
レスありがとうございます。
友達にも「あの槍って何?」「どれがリリンでどれがリリス?」などなど
質問を浴びせまくったのですが、やはり分からなくもていいと言われ、
そんな投げやりな(シャレじゃないです)と思ったけど、
まさか本当に分からなくても良かったとは・・・それはそれで腑に落ちないような・・・。

ともあれ、新劇場版が公開してるこの時期に見れたのはラッキーだったかもしれませんね。
ついでにCMに邪魔されずに見たかったので序のDVDもレンタルしてしまいました。
明日じっくり見て、週末の映画に備えようと思います。

ということで名無しに戻ります。
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 01:14:49 ID:???
>>533
初々しい感想がいいね
まっさらな状態で序、破を楽しめるのが羨ましいよ。
良かったら、序や破を見た後にでも、また感想書き込んで見てくれ
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 01:25:22 ID:???
>>533
槍とかリリスとかはちゃんと答えがあるよ。リリンとは第18使徒である人間。

テレビや旧映画のラスト付近の展開は、作り手の意識が投影されてるから把握が難しいけどね。
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 04:33:41 ID:???
>>524
アスカの「気持ち悪い」は実は差し替えで、最初の脚本では確か
「あんたなんかに殺されるのはまっぴらよ」みたいなセリフだった
直前の行動(首絞められながらも男の頬をなでる)は監督の知人女性の実体験が元だとか
あれは演じる声優さん二人もよくわからなくて、実際に馬乗り首絞め再現してみたりとか苦労したらしい

なんにせよ多分に感覚的、直感的なシーンだから受け手側も無理に言語化した解釈まではいらないのやも
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:42:32 ID:UFrBBF7M
さっきTVで序を見ただけだけど書いていいの?
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:45:13 ID:???
>>537
聞きたい。どうだった?
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:45:45 ID:???
>>537
ドゾー。そう云う趣旨のスレだからね。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:48:12 ID:???
>>537
物凄く聞きたい
序で初めてエヴァ見た人は否定意見ばっかだろうと自分は思ってるから、実際どうなのか確認したい
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:48:14 ID:???
テレビ版序はCMブツ切りだったからなぁ・・・
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:50:20 ID:???
レンタルでいいから、1.11序を借りて通しで見てほしいな
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:51:40 ID:???
レンタルに1.11はありません
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:52:12 ID:???
えー、やっぱTV版見てからじゃないと序は楽しめない気がする
というかTV版先に見ても序はつまらないと感じる可能性大
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:54:47 ID:???
他人の評価をいちいち気にするエヴァヲタって
546537:2009/07/03(金) 23:55:08 ID:???
【年齢性別】34 男
【きっかけ】最近やたらと騒がれてるので気になった
【観る前のイメージ】ロボットアニメ オタクっぽい
【観た後の感想】ちょっとありえないくらい面白かった
意味の分からないところもいっぱいあったけど、そんなこと気にならないほど
ヤシマ作戦がかっこよくて感動した こりゃ人気出るのも納得
やっぱ日本のアニメって凄いんだなと思った
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:55:10 ID:???
自分もさっきの放送で初めて見た
期待し過ぎてたせいか全体的に軽いなあと思った。戦闘もなんかパッとしない。あと無駄に暗いのは演出?途中2回くらい欠伸した
エヴァってもっとスピーディーに行動するものと思ってたら意外とゆったり
これは「序」だからか知らんけどたんたんと物語が進んでくだけって感じ
特に盛り上がるとこもないなあと思ってたけどファンの中じゃヤシマ作戦が人気なのか
やっぱこういうのって旧作先に見といた方がいいね
ああでも唯一ちょっと「おっ」ってなったのは綾波がシンジを庇ったところかな
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:57:09 ID:???
>>546-547
今から旧作を楽しめるあなた達がある意味羨ましい。
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:57:55 ID:???
>>546-547
すごく対照的だw
やっぱ人によって受け取り方が違うよな

序は、テンポに乗れれば面白いけど、
テレビの序盤をダイジェスト的に詰めこんだ感があるので、
乗れないとピンと来ないように思う

個人的には、せっかくなのでそのまま破をオススメしたい
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:59:26 ID:???
私もエヴァ好きだけど話の内容は未だわかってないですね。
映像や音楽が素敵なのは良くわかります。
エヴァ好きの方たちは実は分かってるようで分かってないが多いのでしょうか?
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:59:39 ID:???
TV版を見たことあるので
難しいのではと感じたけど(実はこれは案外、的外れかもしれない
意外に初見でも好意的でびっくりしている
実は多数の初見さんは他のチャンネル見てた?だからこない?
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:59:44 ID:???
>>547
序は時間ないから展開が速いんだよね
すぐに決断しちゃったりするからメチャクチャ軽く見えるし感情も移入できない
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:00:39 ID:???
>>546-547 
明暗分かれすぎwww
当たり前だけど、感想ってほんと人によるんだなw

>>547
シンジが最初に動かしたとき、「歩いた!」って皆で喜んだけど
要するにそういうことだ。ほんとは歩いただけでも凄いことだったのさ。
結局暴走して勝っちゃったけどね
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:00:59 ID:???
>>550
人による
解釈もバラバラだから、
自分は分かってると思っても、
それが他の人にとって納得のいく答えじゃないかもしれないし
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:01:06 ID:???
ヤシマ作戦が駄目ならどうなんだろ
あれで盛り上がれないなら戦闘面は合わなそうかも
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:04:51 ID:???
ヤシマ作戦はエヴァでの戦闘というカンジはしないからな
やっぱ一番熱いのはゼルエル戦だろ
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:05:10 ID:???
途切れ途切れでTV版をみたことがある者だけど
まあ劇場版ってことで展開が急だったりするのは大目に見るとして、
破につなげるための疑問点を提示するものとしてみればいいのかな。
だから本当に初見な人にはお勧めできないものだったね。
でもエヴァは前から興味があったから破が見たくなった。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:05:43 ID:???
ていうかスレチスマソ。
半分こじ付けの設定で固められたエヴァが、
こうやって今の時代まで人気があるのってスタッフの力だと思うんだけど、
実は一番すごいのは、聖書なんじゃないの?と思った。
アイデアの宝庫?まあそっから引っ張るのが上手くないと、
エヴァみたいにはならないだろうけどさ。
559537:2009/07/04(土) 00:08:01 ID:???
TV放送のダイジェストってことは知ってたし、はしょってるんだろうなってことは予想できた
謎が多いって噂も聞いていたので、意味が分からないのは仕方ないって割り切って見た
とにかく絵が綺麗だったし、細かいところまでよく描けてるというか作られてると思った
今、絶対「破」を見に行こうと思ってる自分がいるw
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:08:25 ID:???
>>558
それはない
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:10:44 ID:???
【年齢性別】 26♂
【きっかけ】 金曜ロードショー
【観る前のイメージ】 ロボット、オタク
【観た後の感想】 画面暗い。ストーリーがよくわからん。キャラ人気で流行ってるの?って感じ。
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:11:08 ID:???
>>555
ヤシマ作戦て、作戦としてはかっこいいけど、
エヴァの戦いって感じじゃないしなにより今日暗かったからw
盛り上がりに欠けるといえば欠ける
戦闘としてはエヴァの中ではちょっと異質だと思うんで、
今回のがあわなくても、他の戦闘があわないってこともないんじゃなかろうか

・・まぁ、序でつまんねえなと思われて
その先見なければそれまでだがw
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:11:12 ID:???
>>558
聖書は凄いものではあるけど、聖書の凄さとエヴァのヒットとはそんなに関係ないと思うよ

>>559
せっかくだから、ネタバレしないように、見るまでネットから離れたほうがいいぞw
破を観たらまた来てくれ
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:11:30 ID:???
>>558
文字通りに読むと聖書の訳わからなさはエヴァどころの問題じゃないぞw
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:12:28 ID:???
【年齢性別】34男
【きっかけ】
ここ数年、パチンコ店のCM等で有名になり気になってた。
【観る前のイメージ】
ファンの皆さんには悪いけど秋葉系のイメージが強かった。
【観た後の感想】
父と子の物語を軸にしているような気がした。
終盤ヤシマ作戦の迫力にびっくりした。
序盤ビクビクしてたシンジ君が終盤、自らエヴァに乗って使徒と戦った姿に感動した。
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:12:48 ID:???
ああそうか、俺はアニメ見てるからラミエルの変形が過剰に美化されてるのか
ごめん、確かに初見では盛り上がりに欠ける気がするな
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:14:28 ID:???
テレビ版から入っていないと
あのラミエル変形の感動は得られないな・・・。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:15:06 ID:bJCvUC5i
主題歌のBeautiful World 聞きたいがためにつけていたけど、結局流れなかったよね?
ながら見していたので気づかなかっただけかな。

569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:15:29 ID:???
>>566
12年ぶりにエヴァ始動、ってことで美化された部分はあったと思う
ヤシマ作戦までって知ってるから
見る前のハードルも低かったと思うし
そしたらラミたんすげえええって興奮したけど
序から初見の人が「何が凄いの?」ってなるのは分かる気はするね
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:16:47 ID:???
>>569
あるある
でも破でエヴァはやっぱ傑作だと思ったわ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:19:30 ID:???
ていうか劇場でヤシマ作戦みたときの迫力は凄まじいものがあったけど、
(旧を知っているが故になおさら)
TV画面だと暗いし、ウチのTVアナログだし、小さいからw
何だかアレ?って感じだった。
初見の人もアナログかデジタルか、TVのデカさでも違うよなきっと。
劇場の音響とスクリーンの迫力に比べたら微々たるもんだろうけど。
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:20:31 ID:???
「序」で感動できた奴は「破」を見たら確実に持ってかれるな
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:22:24 ID:???
ヱヴァ序→エヴァ→ヱヴァ破と見たけど
序のラミエルは単純に美しいからよかったよ
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:22:26 ID:???
>>564
訳わからないのは古事記なんかもだよね。
様々な地域(クニ)に伝わっていた口伝、今は失われた文献などを
編纂者が纏め、更に時の権力者にとって都合の悪い内容なんかを
改竄して絡めたゴッタ煮のストーリーなので、現在の人が読んでも
古事記はいったい何を伝えようとしているのかがさっぱり分からない。
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:24:52 ID:???
つーか、今日の金ロー見てないけど、そんなに画面暗かったのかw
例の初期DVDと同じ?
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:25:29 ID:???
>>568
TVのロードショーは基本エンディングロールは流さないよ
皆がチャンネル変えたりTV切ったりして視聴率に影響してしまうから
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:26:15 ID:???
>>568
ばっさり切られました(泣)
本来は「つづく」と予告の間にスタッフロール入ってまつ
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:29:17 ID:???
要するにあれだ エヴァと一緒に歳をとった人ほど序と破の凄さがわかるんだよなぁ なんか切ない気分だよ
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:31:00 ID:???
それはしょうがない
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:31:28 ID:???
劇場だと予告っていう餌のせいで退出者がいないんで
映画の主題歌としてのBWを最高の形で楽しめる
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:33:30 ID:???
>>578
余計なお世話だwww
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:56:28 ID:???
テレビ版を中学生のときにみて
劇場版をミサトさんの年になって見ているが、何かピンとこないw

テレビ版を以前に見ていた人は皆同じように楽しめるんじゃないのかな。
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:58:56 ID:???
画面暗くても画質調整すれば多少見やすくなるけどな
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 00:59:59 ID:???
>>582
それがミサトの本当の姿
シンジの前では大人の都合を振り回しているが
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:07:45 ID:???
あ、>>582>>578へのレスね・・・。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:13:41 ID:???
>>575
映画、DVD、BDを観てる人達の感想見るとかなり画質悪く暗かったそうですね。
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:28:57 ID:???
女20代後半。金ローで初めてエヴァをしっかり見ました。

「これは何故こうなっているのか」という理由探しはどうでもよくなり、ただただ見入ってしまった。
シンジにイラついたのは、自分の性格の嫌な部分を見せられたからなのかな。
うまく言葉にできないけれど、何故このアニメがここまで語られるのかがわかった。
これは語りたくもなるわ。いやーすごい、見入って動けなかったもの。
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:32:02 ID:???
>587

次は、ネタバレ観ないようにネットから距離を置きつつ、『破』を観てくるんだ!
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:38:11 ID:9J30/csg
ここの人がEoE見たらどうなるの?
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:39:27 ID:???
たぶんLCLへと形象崩壊するんじゃないかな
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:41:00 ID:???
>>589
魂が破壊される
たぶん傷になる
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:41:02 ID:???
序みて破みてエヴァに興味もってEOE




( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
ぽかぽか( ゚д゚)ポカーン
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:42:24 ID:???
>>592
すっとばしすぎだw
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:43:30 ID:???
>>589
俺はTV版をほとんど見ないでEOE見に行って完璧にエヴァにハマったけどね
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:45:01 ID:JdxQ4W08
今日金ローで初めてエヴァ見ました!すごく面白かったです。
でも彼氏にエヴァの映画みにいきたいって言ったら断られました泣
なので一人でいってきます
ちなみにレイちゃんが好きです
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:45:12 ID:???
>>578
TV版ももともとマニアの間での盛り上がりだったような
同時期のアニメに比べて圧倒的に上回ってるけど、普段アニメ見ない人には今一凄さを伝えにくかった
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:47:37 ID:???
>>595
行ってらっしゃい!
まぁ一人で見るのも集中できていいもんだよ
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:48:22 ID:???
アニメ見ない層にアニメの良さを伝えるのは無理というのが俺の結論
そういう層はアニメは子供の見るものと決めてかかってるからね
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:48:29 ID:???
>>595
パンツみして
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:50:46 ID:???
>>595
たぶんアニメで泣くことになるだろうから一人で行ったほうがいいなw
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:54:37 ID:???
>>595
楽しんできてね
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:57:07 ID:???
アニメ=オタクっていう認識が定着しちゃってるからねぇ
でもアニメ好きの自意識(被害意識)も過剰すぎる気がする
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:59:08 ID:???
>>602
スレチになるけど
そりゃこれだけ迫害されればいじけもするよ
今なんて性犯罪者扱いされて水着シーンすら描けなくなるところじゃん。
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 01:59:20 ID:???
そもそもオタじゃない初見の人が
こんな忘れ去られたような板までやってくるのが不思議
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:02:55 ID:???
まぁ正直非ヲタの初見の人には、キモイ作品何これ?ってのが
大半の感想だろうな。ただそういうなかにも今日初めて観てなんかしら
感じた人はそれなりにいたみたいだね。
そういう意味で、こういう人を選ぶ作品をゴールデンで放送した日テレ
の英断を称えたいわ。
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:07:20 ID:???
日テレはたまに冒険するよ
はじめの一歩一期の時も深夜で人気出て、再放送して煽って金ローで特番放映
で、数字が微妙でそのままフェードアウト
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:07:24 ID:???
>>604
クグったら新劇本スレあたりがヒットしてそのままエヴァ板に流れ着いたのかもしれん
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:11:37 ID:qE+f+E0c
初めてアニメの人で射精したわ

金髪の白衣着たお姉さんでシコシコした(;´Д`)
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:12:55 ID:???
>>608
エヴァ板は初めてか?まずは力抜けよ
精鋭がくるのを待っていたんだ
ここにはリッちゃんオタは星の数ほどいるから安心して語ってくれw
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:13:55 ID:???
漫画は誰でも読むのにアニメだとハードルが上がるのはなぜだー
良くも悪くもたかがアニメだし、あんまりオタクだ一般人だと区別したくないね
エヴァも見て普通に面白いって人も多いし

611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:14:28 ID:???
>>608
リッちゃん好きは是非テレビシリーズと旧劇場版見て下さいな
可愛さと哀れさが段違い。新劇は絵はまあまあだけどその辺が駄目だ
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:15:25 ID:???
>>608
実はシンジ父の愛人だけど気にするな。
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:15:28 ID:???
>>608
序のBDを買ったらもっと幸せになれるお
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 02:16:42 ID:???
わしはエヴァなんて見ん!
エヴァなんて男の見るもんやない!
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 03:31:40 ID:???
日曜破見にいきます!楽しみだなぁ。
またここに感想書いてもいいのかな。
スレ違い…?ですかね?
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 03:34:36 ID:???
いや全然OKつか待ってます
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 08:57:30 ID:???
>>614
やっぱり男はヱヴァだよな!
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 09:29:44 ID:???
>>608
「破」のリッちゃんリョウちゃんシーン、マジオススメ
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 10:43:34 ID:???
EOEはまぁ…初見の人は旧作アニメ序と破と見て落ち着いてから見て下さい
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 10:58:04 ID:???
自分はミサトよりリツコ派だとわかった
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 11:57:45 ID:???
何回も見てるせいか金ロー見てもあまり何も感じなかった
TVが小さいし画質が悪かったってのもあるとお思うけど
もっと序を始めて見た人の感想を聞きたいな
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:00:18 ID:???
妹がエヴァ完全に初めてなんだけど昨日いきなり8:30ぐらいに
「エヴァってアニメが放送されるらしい!録画しておいて!」って息を切らしながら電話がかかってきた
「はぁ?BDもってんぞ?」って言ったけど、どの道俺も録画しようとおもってたから待機
で、9:00ギリギリに息を切らしながら帰ってきた「面白いんでしょ?これ」
なんか偉そう
見てる途中、シンジのことを「うざい、こいつ」といったり、
俺がラミエルを褒めると「ただのひし形でしょ?人気あんの?」とうざい感想吐いてきてた
でもラミエル様超絶変形のところで「おおっかっこいい」と歓声
そっからシンジの頑張りには泣いてた
で、朝起きたらレコーダーで何回もみてた
「綾波かわいい」だってさ
彼氏も見てたらしくて二人で破をみにいくと今出て行った
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:03:24 ID:???
>>622
ええと・・・月並みですが、「御義兄さん、妹を僕にください。」
624623:2009/07/04(土) 14:04:37 ID:???
あ、いかんw 彼氏のくだりを読み過ごしたw

けっ、なんだよミーハーな妹だなーおい!!
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:10:53 ID:???
>>622
そのテンションのまま破を見たら感動どうするだろうなあ・・・
愛の物語だから、見た後に二人の愛も燃えて・・・休憩からお泊まりまで延長コースだな。
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:22:09 ID:???
>>623
おまえwww
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 14:34:51 ID:???
全くアニメ見ない友人が昨日仕事場の当直だったけど当直中に金ロ見てたみたいでw
エヴァ終了後「エヴァっておもしろいね。ファンになりました。破も絶対見に行こうと思う」
とメール来た。

途中10時くらいから見始めたらしいけど十分面白かったらしい。今度DVDを貸すことにした。
もっとハマって自分は破見るの2回目になるが一緒に見に行こうかと思う。

昨日の金ロでどのくらい新規を獲得したんだ?
このタイミングで放送とかほんと策士だな。とりあえずシナリオ通りにみんなハマっていってくれ。
エヴァを分かってもらえる人が増えてうれしい。新規大歓迎。
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 15:38:53 ID:???
>>624
最低だw
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 15:56:05 ID:???
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:15:00 ID:???
TV版一気にみて感激して破見て、金ローの序見たんだけど、旧劇場版も見たほうが良いかな?


631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:15:50 ID:???
>>629
どうしたの急に
ありがたく頂きますが
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:16:37 ID:???
>>630
絶対見たほうが良いけど、ただ、覚悟して見ろ
破とは全然違うから
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:16:51 ID:???
>>630
そりゃもう、あれこそエヴァですから。
すぐ見てください。当時の熱気を想像しつつ・・・
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:21:05 ID:???
>>360
てかTVの続きだしな
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:26:11 ID:???
みんなレスありがとう。覚悟して早速借りてみる。
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:35:26 ID:???
>>635
シト新生とEOEの違いはわかるか?
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 16:43:50 ID:???
いや、
2、3作ほどEVA映画があるらしいということしか知らないんです。

638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:01:11 ID:???
>>637
「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」
これが通称春エヴァ。TVシリーズの総集編のDEATH編と完結編の前編であるREBIRTH編の二部構成

「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」
これが通称夏エヴァで完結編。Air編が上記のREBITH編とカブってて、まごころを君にが後編。

他にもDEATH(TRUE)2とか表記あるけどこれはver1.1みたいなもんで、レンタルできるのは全部コレだからあんま気にするな
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:05:12 ID:???
総集編に興味なけりゃ、シト新生は見なくても問題なし
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:08:48 ID:???
TVシリーズ→EOE→序→破

の順でとりあえずいいんじゃね
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:21:16 ID:+J19QLIn
そうだったのか。
細やかな説明ありがたい!

とりあえず夏エヴァのほうだけ借りてみてみます。
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:22:55 ID:???
>>641
ムチャしやがって
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:26:35 ID:???
>>622
「面白いんでしょ?これ」
↑誰に聞いたのか知らんがその人の言うことは信じるのに、

「ただのひし形でしょ?人気あんの?」
↑お前さんの言うことは信じないなんて、たしかにウザい妹だな。
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:26:57 ID:???
無事戻って来るかな? 
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:27:17 ID:???
>>641
見るときは一人でな
他人が居ると非常に気まずいぞw
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:40:46 ID:???
>>643
高校生なんてそんなもんだよ
非論理的なことでも「友達が言ってたから」で全て解決
俺がすごい厳しいからお泊りはないよ
今メールきて「アスカのほうが可愛いじゃん」だってさ
本当ミーハーなやつ
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:51:45 ID:???
昨日初めて見たけど
紫のやつロボじゃないだろ
鳥居のとこでジュワジュワーとなったときに
手が出てたぞ手が
中身なんだ?ヒトか?
なにいってるか分からんと思うが、俺も分からねえ
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 17:52:35 ID:???
>>647
いや、最初からエヴァはぜんぶロボじゃないです…
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:02:04 ID:???
>>647
「汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン」
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:07:32 ID:???
>>647
要するにナウシカの巨神兵みたいなもん
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:08:14 ID:???
【年齢性別】
25♂
【きっかけ】
前評判と金曜ロードショー
【観る前のイメージ】
オタク人気があるのは知ってた
【観た後の感想】
話が飛びすぎで訳がわからない、乱暴な総集編
心理描写、ロボットのドンパチどっちも消化不良
無能監督の作った中学生向けのウルトラマンといった印象
普段アニメ見ないので乱暴に聞こえたらすみません
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:16:57 ID:???
なるほど心理描写は確かに弱いが、まぁ旧作の仕切りなおしだし
旧作のグダグダよりはすっきりしていいんだけど、そう感じられても
仕方ないかな
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:18:49 ID:???
しかしアンチの意見と全く一緒だな
「心理描写」「ウルトラマン」という単語が
本当に初見で出てきたのならたいしたもんだと言うしかないが
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:26:58 ID:???
>>652
序は序盤のシンジの悩みと後半の精神描写を
一気にまとめて持ってきちゃったから個々の描写が浅い割りにくどいと思うよ
順を踏んだ旧作の方がよく出来てた
ミサトの立ち位置が微妙に違うから仕方ないけど
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:28:11 ID:???
>>653
心理描写は本当のことだろう
時間がないから急すぎて心理描写が薄い
TV版は良く出来てるけど
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:36:45 ID:kChHzW4k
【年齢性別】
16歳男
【きっかけ】
テレビでやるっていうから
【観る前のイメージ】
なんかあんじゃね?
【観た後の感想】
お前等が凄い凄い言うから見てやったのに
只の中2アニメじゃねーか!キモいわ!
シンジってやつがまずキモい、コミュ力無さ過ぎ!
あと女もアスカがウザイ、綾波もコミュ力無さ過ぎ意味不明!
マジでエヴァ世代の奴らがなんでこんな奴らに萌えてたのかワカラン
ネルフ関係者が基本的に狙いすぎで寒いです、まともなのは学校の友達だけとかw
結局ファミコン時代のドラクエとかFFが凄いって言ってるのと同じで、当時としては凄かったのをいつまでも
言ってるだけで今のレベルで見るとショボいってことだと思った。

657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:39:00 ID:???
>>656
何をみたの?
アスカてことは序じゃないだろうし
破?TV版?
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:40:41 ID:???
>>657
再放送だろ
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:41:19 ID:???
貶すにしても他に言い方があるだろう。
こんな生き物にコミュ力があるわけない。

次の人、どうぞ!
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:41:56 ID:???
>>658
再放送だって、関東でもまだ5話までしかやってないし
アスカ出てきてない
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:45:24 ID:kChHzW4k
>>657
TV版
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:46:15 ID:???
まあ今の16歳ならしょうがないんじゃないの
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:46:49 ID:b2shkJky
昨日「破」を観てきたw
なので感想を少しばかり…^^w笑
アスカが3号機に乗ってびっくりしたわ!しかもダミープラグにやられて死亡確定かよ…
そんでアスカの代わりに新キャラのマリが2号機に乗るとかwwwww
裏コード ビーストモードてなんすかわろっしゅwwwwwwww

しかも最後にサードインパクト発動かと思ったらカヲル君がロンギヌスの槍とかwww
次回がキニナルノキワミアーッ!wwwwwwwwwww
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:47:37 ID:???
>お前等が凄い凄い言うから見てやったのに

誰も頼んでない。

周りの誰かに頼まれたのなら、そいつに直接文句言え。
コミュ力あるなら出来るだろ。
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:48:04 ID:kChHzW4k
>>657
金曜ロードショウの奴はまだ見てないよ
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:48:57 ID:???
破の観想はここでやるべきではないのでは?
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:49:11 ID:???
一生、親の飯喰っていくんだろうな・・・
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:50:08 ID:???
昨日の「序」が初エヴァだった夫の反応
ちなみにアニメにもマンガにもほぼ関心ゼロ、パチもしない
エヴァの存在位は知ってる感じ

【年齢性別】 39歳男性
【きっかけ】 金ロ
【観る前のイメージ】 「エヴァンゲリオンってガンダムみたいなもの?」(ガンダムにも興味なし)
【観た後の感想】
(冒頭の使徒対初号機を見て)「どっちが『いいもん』?」
「シンジ君はどうしてこんなウジウジしてんの?」
(観終わって)「なんかよく解らなかった、TVで観てた人は解るの?」

…TVや旧劇場版観ててもなんか解らなかったもんなあ。
かなりハードルが高かったようです。
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:50:20 ID:???
>>666
初めてエヴァを見たのが破なら、ここに書いていいんじゃね
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:51:09 ID:???
>>656
エヴァが古くなったんじゃなくてね
君が製作者の意図やキャラの心情も全然読めてないってことに早く気がつくべきだよね
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:53:54 ID:???
まあ中ニ病は>>656のほうだったということで
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:56:26 ID:???
まぁ最近の若者には難しいんじゃないの
派生系のアニメたくさんみてるだろうから、エヴァの新しさを感じないんじゃない?
まぁ能動的な奴は、アニメ史ごと一緒にそれも吸収しちゃうんだろうけど
まぁ>>656みたいな典型的なゆとりには無理だな
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:57:14 ID:???
昨日初めてエヴァを見た
主人公のこと女の子だと思っていて、三人の女の子が活躍する萌えアニメだと思って今まで見るのを避けてきたが
衝撃だったな
シンジ君が男だったことじゃなくてね
あんなアニメは見たことない
主人公の心情がダイレクトに伝わってきて三回くらい泣いた
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 18:58:19 ID:???
なんていうんだろ
「人から面白いって聞いたんだけど面白いの?」っていうスタンスで見始めた人は
多分楽しめないと思うんだよね
これはエヴァに限ったことじゃないんだけど
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:00:16 ID:kChHzW4k
>>672
どこが新しいんだよオッサン
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:03:54 ID:???
>>675
演出作画物語構成すべてにおいてだよ
君には残念なことだけど、今も新劇場版がぶっちぎりでアニメ界の最先端走ってるよ
参加してるクリエイターやらアニメ界の大運動会みたいな感じだし
これを古いと思うならもうアニメみないほうがいいよ
これ以上は今のところないから
まぁ絵がきれいなだけの萌えアニメでもみて、最先端!って叫ぶと良いよ
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:04:16 ID:DeQeOmAj
なんでそんなにハマッてんの?

と思って気軽に観てみたが、ぐちゃぐちゃ戦闘シーンでア然となった

のは13年前の俺
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:06:08 ID:???
この16歳は、
みんなが面白いっていうものをダサいと言えちゃう俺かっこいい病にかかってるから
何を言っても無駄です
作品自体の批判じゃなくて、自己満足に浸ってるだけだから
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:06:19 ID:???
>>673
俺も中学生のときおなじ感覚だったな
そのときの自分の気持ちとかすべてがごちゃごちゃになってわんわん泣いた
当時は萌えってことばもなかったし、アスカは可愛いと思ったけど今みたいな感じではなかったなぁ
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:07:09 ID:???
エヴァが古いって批判を受けるとは思ってなかった
新しい形だな
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:09:17 ID:???
15年前のアニメに古いといわれても
そりゃ古いわな
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:09:53 ID:kChHzW4k
>>672
だ・か・ら
演出作画物語構成のどこにおめーは新しさを感じてんのか言ってみろっつってんだよオッサン
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:13:33 ID:kChHzW4k
>>678
ちげえよ、俺格好良くねーよw
ダサイとかじゃなくて中2じゃねーかって思っただけだっつの
なんでそれで叩いてくんだよ
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:14:10 ID:bO6SWR22
綾波は長門のパクリ
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:16:42 ID:???
>>682
ヤマカンの卒論でも探して来い
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:16:48 ID:???
kChHzW4k
面白くない、古いと感じたならそれでいいんだよ
それは個人の自由だから

ただ、人と会話する能力は身につけなさい
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:18:04 ID:???
えーっと…ともかく
>>506
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:18:39 ID:kChHzW4k
>>685
それググったら出る?
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:19:55 ID:???
>>682
まぁ断トツで作画だな
君に作画語ってもなんにも分からないと思うけどね
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:20:52 ID:???
ゆとりにかまうなよ
自分でなんにも考えられないバカなんだから何言っても無駄
バカは知識を手に入れてもバカ
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:21:42 ID:???
逆に聞くけどゆとり君はどういうアニメが今の最先端だとおもってるの?w
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:23:11 ID:???
>>683
エヴァが中2アニメってのは正しいよな
むしろ本家本元なわけで

というか皆がエヴァを真似しまくった結果
中2アニメなんてジャンル名ができちまった感じだからなあ
当時は中2病なんて言葉もなかったし

当時はあれが新しかったけど今は逆に食傷気味ってのも皮肉なもんだ
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:24:42 ID:P+CiPmwj
そういう技術的な新しさとかじゃなくて 時代的なことじゃないの?若い人の感性には合わないんじゃないかな
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:25:31 ID:kChHzW4k
>>691
最先端とか知らないけど
好きなのは
エウレカ
ハガレン
ダーカーザンブラック
けいおん
ガンダムseed(デスティニーは微妙)
そんなかんじ
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:26:02 ID:???
このバカに作画なんて言ったって、キャラデザと勘違いするに決まってる
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:27:10 ID:???
エウレカなんてただのエヴァのパクリアニメじゃねえか
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:28:03 ID:bO6SWR22
全然違うと思うけど^^
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:28:13 ID:???
>>694
はぁ…
パクりとはまた違うけどね、それけいおん以外全部エヴァにもろ影響受けてる作品ばっかりじゃん
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:29:01 ID:???
>>694
それ全部中ニアニメだろwwwwwwwwww
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:30:46 ID:???
エヴァを批判してその作品群をあげる度胸には賞賛を送りたい
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:30:58 ID:DeQeOmAj
俺エヴァ以外アニメみないんだけど

それ全部エヴァの足元にも及ばないのはわかる
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:32:05 ID:???
>>694
これは酷い
ネタ確定だろ
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:32:21 ID:kChHzW4k
まあ
エウレカはエヴァの影響うけてるっちゃあそうだけど
でもレントンはシンジみたいにキモくねーよ、明るいし真っ直ぐな子だ
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:32:31 ID:???
こりゃ釣りだなwごくろうさんでしたw
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:33:09 ID:???
ダメだ大爆笑した
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:35:41 ID:n1E2WM4I
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:36:27 ID:bO6SWR22
古臭くてウケがよくないんじゃないの
顔の輪郭線とかなんか太かったり細かったりだし
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:37:04 ID:???
おい、誰かエヴァとエウレカの演出パロ比較した例の動画持ってこいwww
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:37:17 ID:???
今初めてエヴァを見ている
【年齢性別】20歳女
【きっかけ】 ゼミの教授が使徒に似ていると話題なので、その話題についていくため
【観る前のイメージ】 世界が独特すぎて奥深そう。入り込める気がしない
【観た後の感想】 まだ13話目だけど、つっこみどころが多いなと思う。
面白いけどこんなにファンが多い理由もよく分からない
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:37:35 ID:???
昨日初めてみました
見る前はもっとレイとアスカがでずっぱりのアニメだと思ってたんだけど
実際はシンジとミサトばっかりなんですね
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:37:52 ID:???
90年代のセル画アニメを古臭いといわれてもなぁ
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:38:21 ID:???
>>710
あくまでも主人公はシンジ、ヒロインはミサトだからな
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:39:21 ID:???
EOEを幼少時に見てエヴァがトラウマだった俺が
序を1人で映画館へ行き、今日は友達と破見てきた。
やっぱり成長して見ると面白いね。
チラ裏スマン
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:39:49 ID:???
>>709
心配しなくてもまだエヴァのえの字も分かってない
とりあえず全部見たほうがいい
感想も180度変わるだろうから
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:41:01 ID:bO6SWR22
金曜ロードショーでやってたやつってオリジナルを編集したやつなの?
だったら古臭くて納得だわ
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:41:30 ID:???
EOEあってこそのエヴァだからな

テレビシリーズは序章に過ぎない
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:42:38 ID:???
>>715
釣られないぞ
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:43:00 ID:???
>>714
なるほど
まだまだこれからなんですね。頑張って見てみる
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:43:14 ID:???
序は作画はオリジナルより遥かに綺麗になってる
ただシナリオを無理やり編集してるので、シナリオや構成だけでみたら微妙だと思う
破は序よりもっとずっと作画凄いし、その上オリジナルを殆ど壊して0から作ってるから
シナリオや構成も序よりずっと良い

ただ、そもそもシナリオやキャラ描写を味合うならたっぷり時間かけてるテレビシリーズに限る
しかしテレビシリーズの終盤やEOEは色んな意味でぐだぐだかつ滅茶苦茶(それが好きな人もいるんだが)
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:44:12 ID:bO6SWR22
>>717
いやマジでそう思ってるんだけど?
CGみたいのあったから新しく作ったのもあると思うけど
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:44:32 ID:???
>>718
13話までみて、とりあえず面白いとおもったなら
そのまま26話までみて、
できればEOEまでみてほしい
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:44:52 ID:???
>>718
序盤嫌いな人は後半良いっていうから合うかもね
俺は序盤で震えるほどはまってたから、後半は発狂しそうになったよ
是非序、破とみてほしいな
破は良作だから
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:45:01 ID:???

20歳♀

エヴァ歴約1ヶ月

観る前のイメージ、
オタク、ロボットアニメ

観た後、
アスカカワユスwww
というかエヴァはロボットじゃねぇwww
破はもうすでに3回観ました
序は昨日初めて観た
破観た後だからか少し迫力に掛けた

ただのオタクアニメだと思ってましたすみませんでした

とりあえずNERVに就職したいと思う
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:45:47 ID:???
一生萌えアニメ見てると良いよ
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:46:05 ID:???
破で初見なのか
そういう人がTVシリーズ見るとどういう感想持つのか興味はある
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:46:24 ID:???
14年前のアニメを古臭いて言ってもな。
実際古いしそういうもんだと思って見るしかないよなあw
ヱヴァはエヴァオハコの心理描写や演出を削ぎ落としてる分映像は凄いな。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:46:41 ID:???
>>724>>720へな
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:46:52 ID:???
>>718>>722
確かに思い返してみるとTVシリーズの前半もそれはそれですごく楽しめてたけど、
自分の中でエヴァが別格になったのはシリーズ後半以降だった気がする
明らかにおかしなことになってくからなあ
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:48:10 ID:bO6SWR22
>>727
それってエヴァ見ろってこと?
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:48:41 ID:???
>>729
アンチスレにでもいけゴミ
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:48:59 ID:???
>>724
まぁその萌えアニメもエヴァがあってこそなんだけどな
キャラのみしか見所がないのが萌えアニメなんだろうけど
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:49:01 ID:???
>>723です

>>725は私に対してかな?

とりあえず1話からEOEまで観てハマった後に破を観に行きますた
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:49:57 ID:???
>>732
ああそうだったんだ、
新鮮な感想でなんか嬉しい
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:49:58 ID:???
前半はよくあるアニメに近いものだからなあ
本格的にエヴァって感じがするのは後半から
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:50:09 ID:CuObiviq
テレビシリーズ17話まで見てみた
うーん、普通じゃん
なんちゅうかな
いつも通りのガイナックスだな、くだらん
かれかのくらいの時期か?
腐ってる
やっぱガイナ最高傑作はナディアだけだな
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:51:00 ID:???
>>735
それよりあとと完結編のEOE(劇場版)はまぁ普通とは程遠くなるよ
それが良いか悪いかは誰もわからないけど
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:51:15 ID:???
>>732
序が抜けてますが
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:51:51 ID:???
>>734
前半はよくあるアニメっていうけど、
あのOPのカット割とか、演出も作画も
当時は凄い衝撃だったよ
後半がエヴァって言う人が新劇を受け付けられないのかなとは思うけど
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:52:27 ID:???
>>737
序は昨日みたって書いてるじゃん
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:52:56 ID:???
>>733
今じゃどっぷりハマっちゃってます
アンチレスを見ると本気で腹が立つくらいにw

これからの人生もエヴァを楽しもうと思う
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:53:11 ID:???
TV版リアで最初から見てた
序初見
自分の中で終わってた
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:53:14 ID:bO6SWR22
>>730
誰と戦ってるのさw
つまんないとか言ってるワケでもないのにそういう思考に至るの?
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:53:49 ID:???
>>735
17話ならまだまだ普通じゃなくなってくのはこのあとが本番じゃないか
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:54:10 ID:???
>>738
だから近い物って言ったんだよ
作画も演出も分かる人は限られて、まあ凄いのかな?って人が多い
後半のあれは誰が見てもなんだこりゃ?ってなるし
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:54:31 ID:???
>>739
昨日観ますた
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 19:57:04 ID:CuObiviq
>>734
どうみても商業目的な作品
それ以外の何者でもない
思わせぶりな展開で馬鹿の気を引く
最低なアニメだ
つまらん、苦痛だった
見てるうちに使徒の応援をしてしまった
気づいたら、こいつらみんな死んでしまえば最高なねにとニヤニヤしながら見ていた
自分が嫌になった
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:00:38 ID:???
>>746
その通り
たいして意味のない謎解きちりばめ
専門用語羅列して
ヲタ心くすぐってるのさ
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:00:46 ID:???
商業目的じゃない作品ってあるのか?
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:05:28 ID:???
>>748
ヤギーの自分だけのためのエロアニメ
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:06:28 ID:CuObiviq
>>743
いやだいたい知ってるんでな
リアルタイムで見たんだが、1話でへどが出た
で見るのやめた
この頃何かと話題なので、思い直して再挑戦してみたんだがやっぱり身体が受け付けない
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:07:48 ID:???
じゃあもう無理に見ることないじゃん
合わないんだよ
それでいいじゃん
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:08:11 ID:???
>>746
エヴァが終わったあとはみんな同じこと言ってたんだよ
エヴァ同じことすればいいだけでしょ?って感じで似たアニメが大量生産された
で、それだけじゃ無理だってこの10年で証明された
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:09:24 ID:CuObiviq
>>748
露骨な媚びがな
嫌だ
あと人間関係ってか人物の設定がな、ありえない
そこがダメだ
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:10:08 ID:???
>>752
脳内証明乙wwww
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:10:26 ID:???
>>753
だからもう見なければいいだけの話やん
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:11:04 ID:???
>>752
あーでも確かにそんな感じの10年だったな
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:14:45 ID:CuObiviq
>>751
ああ見ない
劇場版がよいと聞き、食わず嫌いだったかのかなと思って見直しただけだ
見直してみて、あの時の判断は間違ってなかったと解った
あくまでテレビ版の感想だ
劇場版は知らん
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:15:18 ID:???
この世界で人物の設定が至ってまともだったらおかしいだろ
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:16:26 ID:???
もう見ない嫌いつまんないと言いながら
気になって仕方ない感じがなんとも

俺ドラマでも1回見てつまんないと思ったらあとみねえよ
気にもならないし
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:21:40 ID:CuObiviq
>>758
父親と主人公の心理とかな
こいつだけは死んでくれと思ってしまった綾波レイとかゲンドウと主人公の関係とか
ちょっとな
それ以外にも人間関係的なところで突っ込み所満載なんだが
ストーリーも安っぽいし
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:26:12 ID:???
液体の中で普通にしゃべってたり描写が半端
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:28:40 ID:???
アンチもファンのうちってね
>>757は、十分アンチとしての楽しみ方をしてるという点で
自分自身でも知らず知らずとエヴァの魅力にとりつかれてる
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:31:10 ID:CuObiviq
>>759
なんだろうな
見るな見るなって小馬鹿にされてるような作品かな
見るなって言われると反抗心がむくむく涌いてきて見てしまうというような
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:32:12 ID:???
まったくだな。
大嫌いと声を出すのはもうファンみたいなもんだ。
興味もなければただ黙って遠ざかるのみだからな。
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:32:38 ID:???
>>763
ある意味立派なファンじゃねえかw
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:32:50 ID:CuObiviq
>>762
そうかもしれん
しかし魅力はない
それだけは言っておきたい
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:33:18 ID:???
どっちにしろ庵野の思うつぼっつうか
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:34:26 ID:???
あいつキモヲタうぜぇつってアスカの首絞めたくせになんでまた映画やってんの?
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:36:40 ID:???
>>766
最後に言っておくが、もう見るなよ
この先もつまんないからな、絶対だぞ!
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:38:01 ID:???
>>766
住み分けもできない俺かっこいいーって人ですかw
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:38:17 ID:???
>>768
考えなおしたんだよ
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:38:27 ID:???
心理描写っておいおい。
わかりやすいのがおすきなの?
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:39:04 ID:???
うちの知り合いにそっくりな痛さを感じるわwww
散々こき下ろしておきながら見るんだろ結局
可愛いやつめ
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:39:51 ID:???
心理描写なんてゆとりに分かるわけないでしょ
比喩表現とか伏線すら気がつかないだろ
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:40:50 ID:???
わかりにくいのはアニメでも映画でもダメだろw
小難しいとかじゃなくわかりにくいはダメ
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:41:21 ID:???
その後、破の公開後、「やっぱ俺の肌にはあわねえな」と
ぶつぶつ文句を言いながら映画館から出てくる>>766の姿が・・・w
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:42:57 ID:???
こんなレベルで分かりにくいなんて、普段どう生きてるの?
古典小説とか読まないの?
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:44:24 ID:???
「俺が分からないからつまらない、人間関係がおかしい(キリッ」
久々にこういう中ニ病みたわ
金ロー効果あっぱれ
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:44:47 ID:P+CiPmwj
3年くらい前に漫画→アニメの順で見たけど 最初は漫画もすぐに売ったし アニメも最後 これで終わり!?ていう感じで 面白かったってわけでもなかった
たぶん何回も見たりこういうスレとか覗いて知識を身につけていくうちに 中毒みたいにはまっていったんだと思う ファンが面白くしたって感じ
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:45:20 ID:???
エヴァで心理描写足りないって言われるとは思わなかった
上のエヴァは古い、に継ぐびっくり発言
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:46:44 ID:???
古いのは皆知ってるからびっくりじゃないでしょ全然
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:47:08 ID:???
心理描写のオンパレードで逆に離れてった奴もいるくらいなのにな
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:47:09 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ぽかぽかにな〜れ
      + (`・∀・´) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:47:20 ID:CuObiviq
>>767
庵野の従来アニメに対するコンサーニングな試みにはまったとw
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:48:16 ID:???
>>781
だから批判内容が、エヴァが古いってことだったからびっくりしたんだろ
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:48:45 ID:CuObiviq
>>780
足りないんじゃない
ありえない、理不尽
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:48:59 ID:???
心理描写がいくら多くてもその内容が「?」ってことだな
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:49:03 ID:???
>>784
いいから消えろよ
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:50:02 ID:???
>>786
自分の感性以外は認められないだけですよね^^;
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:50:07 ID:???
ありえない、なんてことは世の中にただの一つもないんだよ
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:51:14 ID:???
>>790
具体例kwsk
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:51:30 ID:CuObiviq
>>788
おまえこそ本スレに帰れよ
おまえと違い俺は初心者なんだぞ
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:51:31 ID:???
自分がありえないからありえないってすっごい自己中心的だな
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:52:13 ID:CuObiviq
>>793
もやもや
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:52:25 ID:???
現実に目の前に存在する人や物や現象に対しても「ありえない」って言ってそう
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:53:12 ID:???
エヴァの心理描写は説得的な描き方じゃないから
分かんない人は何度見ても分かんないよ
波長が合う人は初見でもビンビン伝わってくるけど合わない人にはかなり厳しい
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:53:14 ID:???
ありえないっていうのが口癖なんだろ
ゆとりの特徴じゃない、ちゃんと言葉を使えない
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:53:50 ID:???
みんな僕に優しくしてよーー!!


というメッセージとして補完した
むしろエヴァ向き、対峙出来ないだけw
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:54:01 ID:???
っつーか上で叩かれたゆとりと同じやつだろ
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:55:58 ID:???
最近のクソガキはすぐありえないって言うからな
意味分かって言ってんのかと
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:56:51 ID:???
>>786
ありえない、ねえ…
シンジやアスカに自分を重ね、あまりのシンクロに泣いちゃう人も多数いるのはこのスレ読めば散々…

おっと君はもう見ないんだったね。
是非そうしてくれ。
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:57:27 ID:???
こんなバカに見て評価されるんだから大衆向けアニメも大変だな
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 20:58:17 ID:???
泣くとかないだろwマジで?ありえねぇw
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:00:14 ID:???
>>803
でたーありえない(笑)
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:00:46 ID:???
流れ的に当然だろバカw
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:01:05 ID:kChHzW4k
>>799
ちげえよバカ
俺あんなんじゃねーよ
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:01:40 ID:???
いい流れ、いいぞもっとやれ
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:02:18 ID:???
どっちでもいいけどさ、嫌なら何故この板に出入りしてる?
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:02:39 ID:???
>>803
人の気持ちがわからない心の貧しい人乙。

共感は出来なくても、理解くらい出来ないもんかね。
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:03:45 ID:???
>>809
じゃぁ「ありえねぇw」ってのにも共感してみせろw
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:04:34 ID:mtWQ7Pcp
俺はシンジが綾波助けに行くところでシンジの
台詞に泣けた。一人は嫌だっていうシンジの心の叫びが伝わってきた。
共感できたからってとこもあるんだろうな。
>>796
人との間の壁を描いている節があるからな。
そこを実感したことの無い人には確かに辛いかも。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:04:59 ID:???
>>810
それは有り得るからだよ。
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:05:46 ID:???
>>808
いんじゃない?
感想を延々と書き連ねてるだけだし、そういう趣旨のスレでしょ

エヴァっていいしょね!素敵だね^^ってのをおっさん達が布教するスレなの?w
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:06:56 ID:???
>>810
「ありえない」の意味がわかってないか、頭が悪いんだな。
わかります!(理解は出来ます!共感は出来ない!)
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:08:48 ID:kChHzW4k
>>813
そうそう、
それを自分の気に障ったらバカだのアホだのゆとりだのって
趣旨違うっつーの
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:10:03 ID:???
【年齢性別】
36♂

【きっかけ】
娘が見たいと言うから

【観る前のイメージ】
昔なんか流行ってたなぁ

【観た後の感想】
公開中のやつ観てきた。マリのメガネメガネお尻フリフリと気持ちいいおっぱいプルンのシーンが萌えた。
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:10:44 ID:???
>>813
いたずらに叩くスレでもないわな
エヴァ板なんだし、新旧ファンが集うスレって感じでしょ
上のほう見てきたら?
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:11:36 ID:???
>>815
それこそ半年ROMれよ
おまえがスレ違いだからw
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:12:29 ID:???
>>816
娘さんどんな感じだった?
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:13:00 ID:???
あれ、なんかこの人俺の知り合いな気がしてきた
いつもグチグチ言ってるよね?会社でも皆に相手にされてないよね?
未婚の30代でしょ?
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:14:44 ID:???
ネガティヴな感想を「叩き」と感じる人はスレの趣旨とは違うからいなくなればいいと思うよ
妄信的なファンではなく普通のファンと語りたい

初見の人の感想を軸にして色んな立場から意見を交わそう。
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:16:58 ID:???
kChHzW4kは作品のことを書いてるからまだいい
なのにオマエらときたらゆとりだ未婚だ相手にされてないだ個人批判ばかりw
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:18:32 ID:???
映画の会員ポイントたまって一本無料で観れる期限が今日までだったから話題になってるからエヴァンゲリオンの知識ゼロのまま観た。

物静かなレイが碇指令とパイロットのシンジの為に食事会を開こうとするが所やアスカが生意気だけど素直になろうとした所が良かった。

でも
ラストの「こい!」で手を差しのべた反対の手に父から貰って捨てたはずのウォークマン持ってた所で感動して泣いてしまった。
レイは素直で優しい子なんだね。
来月結婚する彼女連れてもう一回観に行きたいと思います。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:18:40 ID:???
【年齢性別】
24女
【きっかけ】
前から見たいと思ってたけど機会が無かった

【観る前のイメージ】
カオルくんかっこいい…(ヲだと知らなかった)

【観た後の感想】
再放送ではまって、昨日の序までにはDVD借りて全部見ました
TSUTAYAも貸し出し中がいっぱいで流行ってるんだなぁと実感
正直物語序盤の方が好きです
心理描写らへんは共感できるけど、アスカが好きになってたので辛かった
でもend of エヴァンゲリオンでは手をシンジの頬にのせるアスカにボロボロ涙がでました
大好きになりました
で、昨日の序!すごい!映画館で見たかった!
なんかシンジくんカッコよくなってる!
ラミエルカッコいいです
でもやっぱりカヲル君がすきだなぁ…
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:20:05 ID:???
>>824
破を見ることをおすすめします
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:20:10 ID:???
自演してまでくやしかったんですよね…^^;
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:21:07 ID:???
>>826
まんまお前じゃんw
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:22:32 ID:???
>>824
楽しめたようで何より
公開中の破もすごく良いから是非見に行ってくれ
そしてみんなで語ろうぜ
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:23:38 ID:???
>>828
キモッ
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:25:42 ID:???
破は今週のレディースデイに友達と見に行ってきます
女の子も知ってる人多いのにびっくりです
映画館空いてるといいなぁ…
そういえば映画版はEnd of〜しか見てないんですけどもう一つのほう見なくても大丈夫ですか?
あ、でもカヲル君がでてるなら見たいかもしれないです
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:27:30 ID:???
>>830
カヲルカヲルうぜぇよw
キャラ萌えスレに行ってくれ
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:28:05 ID:???
>>830
もう一つってのはシト新生のこといってる?
なら、時間があれば、って感じかな

TV版と序はみたの?
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:28:45 ID:kChHzW4k
>>822
分かってくれる人居てありがとう
でもファンスレみたいなんで空気悪くなるんでもう書きません
ゆとりっつーか、俺には合わないアニメみたいなんで…
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:28:58 ID:???
>>824
破は…今までのエヴァと色々違うからその辺は覚悟しておいたほうがいいよ
満足度はエヴァに何を期待してるかにもよるだろうけど
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:29:17 ID:???
黙って消えろ
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:29:32 ID:uiEwL2V7
昨日序見た ラミエルってネルフに侵入する時光ったっけ?
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:30:30 ID:???
お前ら言葉の暴力はやめてもっとぽかぽかしろ
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:30:37 ID:???
>>832
見たかもです。
カヲル君出てますか?
出てないなら見る価値なしです。
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:30:43 ID:???
>>833
ケーキ屋の中心でケーキ大嫌いって言うようなもんだ
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:31:14 ID:???
>>836
あの辺は新しく作ったとこだからオリジナルと違うよ
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:31:29 ID:???
>>832
TV版とEnd of〜と序を見ました
シト新生を見てないです、水曜日までは時間あるのでどうしようかと
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:32:10 ID:???
>>833
気にスンナ
なんだかんだでマンセースレだからこんなもん
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:33:03 ID:???
>>841
見なくていいよ
TV版の総集編とおまけみたいなもんだから
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:35:24 ID:???
>>841
843もいってるとおり、TV版の総集編みたいなものだから
別にみなくてもいい
でも、まぁ時間があればどうぞ、としかいえないw
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:35:32 ID:???
>>843
じゃあ、シト新生はとりあえず保留にします
破楽しみです
おもしろかったスレにレスできるといいな!
親切にしてくれた人ありがとうございました
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:37:09 ID:uiEwL2V7
>>840
親切にありがとうございます
すみませんが聞きたかったのは、映画館で観たときは違ったような気がしたので…
DVDになって修正されたのかなと
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:38:51 ID:qE+f+E0c
>>845
二度と来るなカヲルカヲルうるせー糞メス

破見る前に事故で死ね
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:39:32 ID:???
>>847
今夜も夜更かし頑張るの?
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:40:03 ID:???
なぜ「けいおん!」はエヴァを越えられたのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1245480345/
849 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/04(土) 20:21:03 ID:kChHzW4k
エヴァ初めて見た感想書けっていうスレあったから

オタが凄い凄い言うからみたけどただの中2アニメじゃん、キモい
結局ファミコン版のドラクエやFFを凄いって言ってるようなもんで
いまのレベルからしたらショボく感じた

ってかいたらエヴァ厨がいっぱい釣れた
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:40:05 ID:???
608 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/04(土) 02:11:37 ID:qE+f+E0c
初めてアニメの人で射精したわ

金髪の白衣着たお姉さんでシコシコした(;´Д`)

847 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2009/07/04(土) 21:38:51 ID:qE+f+E0c
>>845
二度と来るなカヲルカヲルうるせー糞メス

破見る前に事故で死ね
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:40:57 ID:???
>>849
釣り宣言して自分をなぐさめてるんだろw
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:41:33 ID:???
>>850
なんだ、ただのキモヲタか
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:41:44 ID:???
>>847
通報しました
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:42:44 ID:???
キモオタって女毛嫌いしてるの本当なんだな
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:44:17 ID:???
女もキモオタ毛嫌いしてるからお互い様だよ
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:44:22 ID:???
ID消し忘れたんだろうけど肝心なところでやっちまったなw
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:44:58 ID:???
序のプールのシーンで「碇く〜ん」って女子が騒いでたけど
シンジって一応モテてる設定なんですか?
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:45:12 ID:???
10才の妹と昨日は金ローを見たよ
妹は初見というわけではないがいろいろあり一緒にエヴァを見るのは2年ぶり
2年前に見てたといっても16話以降は見てないし戦闘シーン以外は暇そうにおもちゃで遊んでた、だからちゃんと見るのは昨日が初めて
今回は普通に楽しんでたよw
親父が帰ってきて面白いか?と聞いたら面白い!!と元気よく返事してた
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:47:11 ID:???
>>857
カワイイ系の男子だろうから毛嫌いはされてないんだろう

TV版だと、エヴァのパイロットってバレた瞬間にクラス中から注目されるシーンがあるしな
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:47:20 ID:???
>>858
同じ10歳でもうちの子は9:30には寝るというのに
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:52:36 ID:???
昨日テレビでやってたやつ綾波の乳首出てたけどいいのあれ?
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 21:55:49 ID:???
>>861
アグネスは電凸したろうなw
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:29:23 ID:???
>>857
顔はいい設定(そして、絵としてはアスカと同じ顔立ちw)
エヴァのパイロットだし、優しいし、男女区別せず接するから元気にしてりゃモテるやね

だから序では、パイロットと知られてむしろ敬遠されてたのが、
トウジらと仲良くなってからモテ出してる(テレビ版ではパイロットとしても歓迎されてた)
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:31:39 ID:???
ちょっと内気な男の子をからかってるだけ
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 22:35:30 ID:???
嫉妬すんなw
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 23:34:00 ID:9ZaWG/d+
今 香取が出てるテレビでミサトさんの部屋にあった酒 ○祭(だっさい?)
って出てなかったっけ?

飲んでみたい。

スレチ スマヌ
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 23:38:36 ID:???
さっき見終わったよ
で、いつものように夢小説漁りはじめたんだけど冬月夢ねーよ
ゲンドウ夢もねーよ
なんでだよ
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 23:42:33 ID:???
獺祭(だっさい)だな
山口県の名酒で、庵野も山口出身なせいか獺祭のファン
呑んだ事あるけど、マジ旨い

実写版キューティハニーでも獺祭出てるよ
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:11:34 ID:???
さすが金ローの後だけにすごい伸びてるなw
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:19:19 ID:???
【年齢性別】
25男 ガノタ(もちろんGやWや種や00なんて一切認めない)&富野信者
【きっかけ】
御大のガンダム以外は認める気はないがエヴァって有名だし見てやってもいいかという感じ
TVシリーズ&旧劇場版は数年前に見て 今回の新作も一応は見てみたが…
【観る前のイメージ】
エヴァって比較的有名だがどうせガンダムのパクリだろ?
エヴァに夢中になってる奴ってオリジナルのガンダムを知らんのか?バカジャネーノ?
【観た後の感想】
予想通りZや逆シャアやVガンとイデオンなんかの黒富野作品のパクリ部分が多すぎ
内向的な10代の少年(主人公)が戦闘に巻き込まれて親が開発した人型兵器に乗るなんて富野作品そのもの
シンクロ率やエヴァが吠えて覚醒するのも丸々イデオンから
ナイフ=ビームサーベル、パレットライフル=ビームライフル、ATF=IF、エントリープラグ=脱出ポッド
エヴァの異常な精神描写はNTの邂逅から
極めつけはキャラの人物配置
これがそのままVガンと共通
演出や台詞まわしもVガンからの引用が多すぎ
そして旧劇の内容は伝説的な作品であるイデオン発動編そのまんま
エヴァの監督の庵野は絶対Vガンとイデオンを崇拝してるだろって確信をもっていえる
統括するとまあそれなりには楽しめるだろう
厨二ぐらいでガンダムとか何も知らない奴が見たらハマってしまう理由もわかる
流石に種とかの似非ガンダムよりはマシと評価するしそこらの低俗アニメよりは遥かにいいんだろうが
富野信者的には結局御大の劣化したパクリ作品にしか見えん

871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:20:35 ID:???
ガノタきもい、まで読んだ
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:21:09 ID:???
Vガンって面白くないよな
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:22:00 ID:???
いや、これは本人も分かってて書いてるだろw
逆に面白いw
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:23:20 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:27:17 ID:???
ガンダムの影響は大きいし、庵野監督も大ファンだ。エヴァは様様な方面からのパクリの塊。
だがそんなところばっかり探してムカついたら、純粋に楽しめるわけが無いと言いたいw
どうも悪意に満ちた感想ありがとうございました。
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:28:16 ID:???
ナイフやライフル、エントリープラグにまで起源主張するのがすごいな
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:29:05 ID:???
ナイフやライフルまで起源主張してるところでネタだって気づいてやれよ
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:29:08 ID:???
どっかの国の人みたいだね
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:34:22 ID:???
>>870
>ナイフ=ビームサーベル、パレットライフル=ビームライフル、ATF=IF
ここらへんは考えすぎだろ
Vガンとキャラ配置が似てるというのもわかんでもないが肝心のなレイ、アスカがいないしな
イデオンに関しては全面肯定
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:35:24 ID:???
だから、書いてるほうも半分ノリだろ
おまえら敏感すぎ
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:40:53 ID:???
>ナイフ=ビームサーベル、パレットライフル=ビームライフル、ATF=IF

この辺は何日か前に同じこといってるガノタがいたからもう秋田
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:44:10 ID:???
どうでもいいけど、ATFの元はIFじゃなくてマジンガーのバリヤーだろ。
光って割れるバリヤー、庵野大好きだし。
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:45:30 ID:???
根本的な物語的な役割はそのまんまレイはシャクティ、アスカはカテジナだろ
ビジュアル的にはレイはフォウでアスカの性格はクェスなんだが
戦闘演出でも成層圏からの狙撃とか光の翼とかVじゃねーか
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:45:57 ID:???
パクリ以外の語彙ないのかよ
パクリだってわかってもあっそ、で終わるわけよ
エヴァの面白さを否定する事項にならないんだよな
もっと面白いレスしろよ
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:48:52 ID:???
>>883
くどすぎて釣られにくい
油が多いだけの粗悪な中華料理みたいなレスだな
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:49:14 ID:???
ATフィールドはあの有名なνのフィンファンネルバリアからだろ
視覚的にも全く同じだし
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:52:07 ID:???
ATFって空間に干渉してるから攻撃にも使えるんだけど、Iフィードって攻撃に使えたっけ?
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:52:48 ID:???
Iフィールドだた
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:52:53 ID:???
余所でじゃれ合って下さい
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:53:45 ID:???
V好きだけどそれはちょっとこじつけすぎるだろww
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:55:04 ID:???
それでもコジツケールなら・・・・・・
  きっとコジツケールなら何とかしてくれる・・・・
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 00:56:34 ID:???
Iフィールドの応用技術のビームシールドは攻撃にも使ってる
Iフィールド→ファンネルバリア→ビームシールド→ATフィールド

893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:01:32 ID:???
>>892
うん・・・まぁなんだ・・・お前がそう思うんならそれでいいんじゃない?
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:02:04 ID:???
こじつけたー!!
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:02:42 ID:???
>>870
イデオン丸パクリって言っても
いいくらいだと俺も思ってるからその感想は分かるよ。

でも、もうちょっと色んな角度から物事見た方が
いいんじゃないかなと老婆心ながら思った。
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:03:46 ID:???
ネタだからもう触れないで寝ましょうや。
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:04:47 ID:???
〜フィールドっていてる時点でガンダムの設定からの引用だろう
普通ならバリアとかだろ
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:05:15 ID:???
>>870

んなこたー旧作やってたときから何度も言われてる事だし、
もうひとつ指摘しとくと間違いなくあなたよりも庵野監督の方が
はるかにガンダムオタなんだよな。

エヴァブームの時にはまった世代って富野ガンダム一通りは見てる
人多いよ。俺もそうだ。
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:06:18 ID:???
クローバーフィールドも
俺たちのフィールドも
フィールドオブドリームスも

ガノタにかかれば全部パクリということか
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:07:59 ID:???
このガノタより、いいように釣られてる連中のがアホだろ
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:10:16 ID:???
みんな釣られやがって
俺は釣られないぜ

そう書き込んだ時点ですでに釣られているッ
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:10:53 ID:LwH1vmL3
パクりってほどじゃないんじゃない?
大体みんなそうやって自分が見てきたものをヒントにしながら作品作っていくんじゃないの それで面白ければいいじゃん
アニメに問わず良いものはみんな吸収されていくものなんだよ ガンダムは良作って事で 解決
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:13:02 ID:???
ガンダムも宇宙の戦士のパクリだしな
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:17:34 ID:???
ガノタはエヴァをパクリと馬鹿にし、
エヴァヲタはエウレカをパクリと馬鹿にする。
宿命ですよね
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:30:30 ID:???
動体視力の要るアニメなんですね!
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:32:55 ID:???
あれだ、もう全部手塚治虫のパクリってしときゃ、ガノタもエヴァオタも文句ないだろ
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:33:34 ID:???
ATフィールドの中和しないと攻撃が通らない設定が俺は好きなんだ
Iフィールドとは違うのだよIフィールドとは(笑)
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:35:18 ID:???
>>907
その設定のおかげで、濃厚な肉と肉のぶつかり合いが発生するからな(一部遠距離戦闘除く)
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:40:32 ID:wwsG+x5W
質問いいですか?

「まごころを〜」の
ラストでシンジは
なんで、アスカの首を
しめたんですか?
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:45:55 ID:???
>909
このスレで聞くって事は初めて観た人だと思うので、
まずは自分で色々考えてみるのがいいとオモ

人に聞いたって、どうせ色んな説があるしね
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:53:14 ID:???
とりあえず、一生懸命分析したんだね
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:04:22 ID:wwsG+x5W
>>910
ありがとう

もっかい最初から
見て考えてみます。

個人的には見舞いに
行った時の病室での
一件の罪悪感から来た
あの行動なのかな?
と今のとこ解釈してます
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:40:02 ID:???
Iフィールドもビームと同じ原理で中和する防御兵器だからATフィールドとまったく仕様が同じなんだが
富野さんの考えたIフィールドやビームシールドをパクルんだお→ATフィールドに
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:47:13 ID:???
ATFとビームシールドは全く別
ビームシールドとかは海外のSFが元ネタ。それを富野がパクっただけ
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:49:38 ID:???
つーかATフィールドは単純にバリアの概念だろ
後付けの心の壁云々は別として
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:55:33 ID:???
>>912
エヴァFAQまとめサイトより

シンジは、なぜアスカの首をしめたのか?

エヴァンゲリオン劇場版ラストシーンにして、最大の謎。
公開当初理由の有力な理由には、「生きている事を確認するため」でしたが
日にちが経つにつれ徐々に見解も変わってきていて大きく二つの意見が出ました。

「シンジの心の中のトラウマ。人に捨てられるという事、全ての人類が一つになる時、全ての人々は
シンジとの一つになる事を受け入れたがアスカだけは受け入れなかった。浜辺に二人きりになった時シンジは受け入れなかったアスカがまた、自分を捨てるのでは無いかと思い捨てられるくらいならいっその事アスカ自体がいない方がいいと【殺そうと首を絞める】」

「シンジの心の中でのシーン。ミサトのマンションの中でアスカの首を絞めるシンジ。しかし、抵抗もせずにそれを受け入れるアスカ。浜辺に二人きりになった時、シンジはこの事を思い出し再びアスカとお互い【心を通じあわせたい為に首を絞める】

理解出来ないから相手を傷つけてしまうという象徴の描写

考察サイト:http://homepage3.nifty.com/mana/main-story3.htm#top




917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 02:58:19 ID:???
とりあえず首絞め問題は置いとくけど、そのサイトは電波で有名
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 03:08:49 ID:???
>>780
普段少女漫画読んでる人間からすると
エヴァの心理描写は別に多くない
ま庵野って多少少女漫画の文法の影響受けてるんだろうな
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 03:15:38 ID:2Nsc+XNp
しかしシンジのプレイボーイぶりは凄かったな
あんなに出来た優男は中々いないよ。多分
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 03:25:48 ID:???
中学生であれだから大人になったらやばい
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 03:41:47 ID:???
日テレで深夜に放送したやつ、今日初めて見た!
引退したアニメ好きで、80年代初期まではよく見てたんだが、それ以降は殆ど見ていない。見ても昔好きだった作品の再放送やリメイク版だけだったけど、何となく見る気になった。
で、1〜5話まで、一気に見ちゃった。評判になった作品て、やはり魅力あるなあ。面白かった!今後の展開を楽しみにしてる(^^)
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 03:59:37 ID:???
また続き見終えたら来ておくれ
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 05:36:29 ID:q72/Hkjp
劇場版でレイはなぜシンジをぶったんだ?
牝豚キャラか
母性が感じられない
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 05:43:23 ID:???
テレビ版でもぶってるよ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 06:38:51 ID:???
>>923
ゲンドウの悪口を言ったから
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 08:04:24 ID:???
なんか、昭和臭漂う曲が流れるが
これってマクロスF河森への当て擦りかなんかかね
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 09:17:23 ID:???
>>868
本当にある酒なんか

しかし、すげぇな一升瓶抱えて寝るとか・・・・ 
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 09:54:08 ID:???
ミサトはアル中
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 10:22:15 ID:q72/Hkjp
>>925
なんでゲンドウの悪口言われてシンジをぶつんだ?
ほかの場面では無機質な反応なのに
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 10:25:39 ID:???
見てて、レイにとってゲンドウは、特別な存在だってのが分からんの?
ゆとりなの?
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 11:00:02 ID:???
でもあれ違和感あるわ
あのシーンは漫画版の方がいいな
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 11:37:28 ID:???
>>929
最愛の人だからじゃないかな
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 11:37:34 ID:???
>>929
お父さんの悪口言うんじゃありません!ってこと。
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:34:35 ID:q72/Hkjp
>>932
ゲンドウが最愛の人だからって陳腐すぎないか?
クローンだって母性はあると思うんだが
むしろ子供よりなはず
子供が悩み葛藤してるのが、ぶつようなことか
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:37:38 ID:q72/Hkjp
あと父親にほれられたいってがシンジのリビドーになってるのおかしくないか
母親のコピーである子供にとって父親なんて超えていく存在か敵のはず
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:40:56 ID:???
おかしいと言われてもなあ
まだ母性に目覚めていなかったとしか言いようがないし
命を助けてもらった人の悪口を言われたらむかつくだろ
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:40:57 ID:???
柔軟性のない君に、エヴァは不向きだってことだけはよく分かった。
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:42:56 ID:Iu1D8w7d
子供は産まれた時に、男の子なら父親、女の子なら母親に嫌いというか嫉妬の感情を抱くっていうね
エディプスコンプレックスって言うんだっけ
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 12:43:30 ID:???
でてくる大人がみんな子供すぎ
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 13:00:43 ID:???
というか>>934はなにをみたの
序だけ?TV版?
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 13:02:44 ID:???
主人公のクライマックスでの動機付けが
唐突で????

全体に流がギクシャクしてて出来悪いじゃん。

途中流れる 歌も楽曲自体は悪くないが、歌が下手で、、、、
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:07:01 ID:???
何を見たのかさえわからん。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:20:52 ID:???
いろんなスレ巡ってたんだけどエヴァファンって宮崎駿嫌いなの?
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:22:00 ID:???
>>943
なんでそういう結論にいたったのか全くわからない
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:33:08 ID:???
エヴァを見てると女の描き方が未熟というか憎しみすら感じるから
母性愛なんて絶対描けないと思う
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:33:56 ID:???
こないだの序みただけだけの素人だけど
今やってる破っていつの話なの?
ちょくちょく調べてたらもうレイとアスカは死んでるらしいじゃん?
なんかこないだ動画観てたらアスカなんて頭にヤリ刺さっちゃったりしてたし
破ってそれ以前の話なの?
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:34:34 ID:???
映画館で親子連れが家族で見るシチュエーション考えたら…
ハヤオ作品とエヴァは決定的に異質だて分かる

この子には、ぜひエヴァを見せておきたいとは、まあ普通の親は思わんわ
ユイじゃあるまいしw
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:35:51 ID:T2zKFFTA
今25話目見てる。
キャラの心理の葛藤に一切入りこめない。
こんな精神系アニメだったとは…

私が変なのか?つまらなくはないが、なぜここまでもてはやされているのか?
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:37:03 ID:???
>>948
25話と26話は特別仕様
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:38:41 ID:???
>>946
破は序の続きです
ネタバレなしで見た方が面白いよ
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:39:24 ID:???
>>946
破は序の続き。序・破・急・? の四部作で完結する。
今回の四部作はTV版のリメイクなので、アスカやミサトが死んだのは旧劇場版の方。
新劇場版では、最後どうなるかが不明だけど、旧劇場版とは異なる終わり方をするはず。
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:39:53 ID:???
>>949そうなのか
昨日もこのスレで13話目まで見た時書きこんだら
とりあえず序・破まで見ろと言われたが、
そこまで見たら面白くなる?

ここまで別につまらないとは思わないが
正直面白いとも思っていないんだ
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:40:45 ID:???
>>946
アスカの頭に槍が刺さるのは10年前に公開された旧劇場版だよ
新劇場版とはストーリーが違うしTV版を全部見てないと分かんないよ
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:41:09 ID:???
>>952
面白くないんなら無理してみなくていいんじゃないの?
連ドラとか、面白くないと思いながら最後まで見るタイプなの?
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:41:48 ID:???
>>948
25話じゃなくて弐拾伍話だよね?

弐拾伍話→最終話→EOE(映画版25話&26話)→もう一回、弐拾伍話→最終話
の順番で見たらまた印象変わるとおもうよ
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:42:32 ID:???
>>952
無理せずに序と破だけ見れば?
それで面白くないなら、そもそもあってないんだよ
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:42:55 ID:???
面白くないなと思ったらそこでやめて、今後かかわらないほうが幸せだと思う。
なんか流行ってるからとか、ひとが面白いっていってるからとか、惰性で見るもんじゃないし。
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:44:51 ID:???
>>954いやいつもは違うが、
最後まで見たら印象180度変わると言われたので。
つまらないとも思わないから

>>955そうです弐拾伍ですね。
ご指摘どうもです
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:44:58 ID:???
>>952
お好きにどうぞw ただし、十数年前に大ヒットを飛ばした作品です。
あと破は単純に面白いわ。それだけは約束できる。
十数年前の映画、EOEも見てほしいけどなw
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:48:43 ID:???
>>958
うーん・・
人に面白いといわれたけど何が面白いの?
ていう状態のまま25話まできたなら
多分あなたにはあってないと思うよ、正直
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 14:51:07 ID:???
>>951
って事はTVシリーズ版と劇場版は別物。番外編として捉えた方がいいんだ
962952:2009/07/05(日) 14:52:00 ID:???
ここまできたしEOE、序、破まで見てみる。
>>960正直そのとおりだけど、破は絶賛されてるようだ。
もう少し頑張ってみようと思うわ
みなさんどうも
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:00:45 ID:???
>>961
そう、基本設定はおなじだけど、別物。

そもそも、TV版は、物語として完結するには尺が足らなくなったので、
精神世界の話を持ってきて無理やり終わらせた。
しかも映画化までしたけど、それもストーリーを完結させる方向にはいかなかった。
(謎を残したまま終わったので、当時のマニアには逆に受けた、というのが真相)


新劇場版は、物語としてエヴァを終わらせるのが目的で作られたので、
普通は新劇場版のほうが面白いはず。
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:01:20 ID:???
正直、うっはwwwおもしれぇwwwwってのを旧劇場版に期待しない方が良いと思う
また別のベクトルの面白さだし
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:08:21 ID:???
>>962
頑張って観てくれ。破を観終わった後に心がぽかぽかするのを祈ってるよ。
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:13:41 ID:???
【年齢性別】 21歳女
【きっかけ】 テレビ版の序、友達の薦め
【観る前のイメージ】 暗い、グロい、萌えフィギュア沢山でてる
【観た後の感想】
グロくて、暗いのは変わらなかったけど面白かった
人の繊細な感情が描かれてるのも、アクションシーンも感動した
テレビ版も徹夜で見たけど映画のが好きかな
とにかくハマりました
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:50:51 ID:???
>>956
TV版見てないで、序と破だけ見たら
俺も「エヴァそんなに面白くないね」って感想になったかもね。
エヴァの一番面白いのはTVの後半だったからなー。
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 15:57:16 ID:???
後半が一番面白いって言ってる人って、
後から入ってきた人じゃないの?
リアルタイムで見てた組は、前半から普通に楽しんでいたよ
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:02:14 ID:???
そりゃ前半も面白かったよ。
だから後半まで見続けたわけだし。
でも前半は「ちょっと変わった普通のアニメ」で
後半から神懸りなアニメになった・・・・・・・・と思うよ。
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:03:32 ID:???
そういう空気でもなかった気がするけどなぁ当時
後から入ってきた人が、後半の展開だの心理描写だのと
騒いでた印象が強いけど
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:05:09 ID:???
なんで、リアルタイム組と後組みで感想違うなんて事になるの?
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:06:58 ID:???
そりゃあるだろ
初回1話からなんだこのアニメ・・と思いながら毎週ドキドキしてみていた人と
1度終わって話題になってから再放送で見た人とじゃ
感覚が一緒になるわけが無い
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:09:58 ID:???
>>972
でも、リアルタイム組もTVの後半は度肝抜かれただろ?
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:11:32 ID:???
最終回の投げっぱなしには度肝を抜かれたな
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:11:47 ID:???
そりゃそうだけど
「エヴァは後半、前半はつまらない」みたいなことを言う奴は
それは違うんじゃねえの?と言いたいわけ
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:15:31 ID:???
>>975
前半も面白かったって言ってんだろ。
前半つまらなければ後半なんて見ない。
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:15:50 ID:???
金曜ロードショー見て昨日今日とみにいってしまった
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 16:16:30 ID:???
TVの前半は面白かったけど序と破はイマイチだったけどね
979978:2009/07/05(日) 16:43:47 ID:???
ゴメンナサイ!
序はイマイチで破はサイコーの間違いでした
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 17:00:41 ID:???
>>978
あなたは、次の映画でとんでもない心のダメージを追う可能性がありますw
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 17:32:33 ID:???
>でも、リアルタイム組もTVの後半は度肝抜かれただろ?
>最終回の投げっぱなしには度肝を抜かれたな

あれを経験してなかったら「カレカノ」で度肝を抜かれてたわw
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 17:46:54 ID:q72/Hkjp
>>981
カレカノはガイナが脱税で監査受けた時期でガイナの企画も滑りっぱなしな時期でもあったからな
あんなもんかと思ってた
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 17:50:44 ID:q72/Hkjp
>>981
ナディアだって宇宙人だったしトップだって白黒だったもんな
たとえ紙芝居でもびっくりはしない
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:05:22 ID:???
>>952
まあ人それぞれだからつまんねえならそれでも問題ないんだよ
てかむしろピンと来ないってことはちゃんと大人になってるって事だからな
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:09:12 ID:q72/Hkjp
>>936
いやあんな無機質な反応しか見せない綾波が命助けられたくらいで、ゲンドウにだけ笑顔見せたりとか
いきなり別人のように激昂してシンジ打ったりとか
そのくせ最愛のゲンドウwの命令を無表情なロボットのようにこなすとか
それほど心酔してるなら命令に従うとき至福の表情くらいするだろ
ゲンドウの牝豚なんだから
>>945
庵野自体が女にだらし無いからな
弄んでポイ捨てするような男に繊細な女性心理なんか描けるはずもないかw
アスカの扱いなんか見てると庵野の性癖がよくわかるわ
>>943
押井派が多いんじゃないのか
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:11:30 ID:???
>>963
よかったwありがとう
正直あの映像結構ショッキングだったんだw
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:23:23 ID:???
金曜日に初めて観た
碇君が転入早々にクラスメートに殴られたトコで疑問に思ったんだけど
学校中の皆に碇君と綾波はエバのパイロットって知られてるんだよね?
それともジャージとメガネだけにバレてるの?
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:25:55 ID:???
>>987
みんな知ってる

TV版だと、碇君がパイロットなの?と聞かれるシーンがある
それを受けてトウジとケンスケ以外が
すごーい!誇りよね〜なんて一斉にシンジを取り囲んで
モテモテぷりを発揮する場面があるんだけど
序だと、その辺は全部省かれている
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:27:15 ID:???
>>987
トウジとつるんでるケンスケって奴がかなりの軍事オタク兼事情通。
疎開が始まる時期の転入生ってことで怪しすぎる。まあそんなところ。

実はカットされたがテレビ版では明確にばれるシーンがある。
できればテレビを見てください。面白いですのでw 後、破も映画館で観たほうが君の為だ。
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:32:09 ID:???
>>988>>989 なるほど。解りやすかった、ありがとう
でも普通の感覚じゃないよね
すぐに緊急召集とかされるのに、色々と大変だな
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:38:11 ID:???
クモみたいな敵出てくる話だけ面白かった
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:40:38 ID:???
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:43:54 ID:7V/bgyTS
TSUTAYAで借りた
アヒルと鴨のコインロッカーっていう映画見たあと
Air/まごころを君にを続けて見たら鬱になった。
死にたい。
補完してほしい。
もうイヤ
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:47:34 ID:???
>993
序→破を観るんだ!
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:49:39 ID:???
>>993
破を見れば救われるはずだ
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:50:36 ID:???
TV版見てるとしたら序は見なくてもいいよ
序盤の再編集みたいなもんだし
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:52:20 ID:???
>>993
あれはなんにも纏まっていない駄作だから…
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:52:42 ID:???
ヤシマ作戦だけは見てほしい、序にはそれしか価値がないと言っても良い
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:54:12 ID:???
EOEは確かに鬱になるけど、今はそんなに悪くないかなと思える
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 18:54:30 ID:???
俺は旧劇好きだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。