>>1 無責任極まりないな
典型的ゆとり
初心者=ゆとり
エヴァヲタでゆとりなら日本の将来の為、吊ってくれ
たのむ
4 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/24(月) 17:59:52 ID:UuGtFRHJ
初心者ですがしつもんです。
なんで綾波レイは外出時にドアのカギを閉めないのでしょうか?
もうこのスレ要らねえんじゃねえか?
>>5 たまに2ちゃんも初心者で単発の質問の為にスレ立てるような奴がいるからあった方が良くね?
待ってたぜ!!
どなたかテンプレよろ
>>4 明確な答えは無いと思います。そんな事は気にしない綾波なんでしょう。
前スレはふざけた質問と自演がほとんどだったからなあ
すでにそうなってますが、なにか?
いよいよ「コードギアス」が来春放送だね。
どうやら土6での放送が確定的のようだ。
昨今、アニメの地位は低下し、アニメは娯楽の主流からどんどん
離れていき、マニアの嗜好品として認識されている。
だが、これはいたしかたない面もある。
「コードギアス」のようなすぐれた作品も存在するが、深夜放送では
一般層へは届かないのだ。
しかし、ようやく21世紀スタンダードアニメである「コードギアス」
の2期が一般層が視聴する時間帯で放送されようとしている。
安易な子供向け、萌えだけのキモオタ向け、小難しくてグロいだけの
スカスカな作品が横行する中、満を持して、娯楽性と深遠なテーマを高い次元で融合
させたアニメ界の命運を握る「コードギアス第2期」が始まる。
エヴァンゲリオンのパイロットはなぜ14歳で母親いないといけないのですか?
登場人物を14才の男女にしたかったから
>>12 母親の魂をコアにエヴァを動かすからとか。
14歳っつーのは思春期となんか関係あるとかなんとかとか聞いたり聞かなかったり。
レイやカヲルに母親いねえべ
参号機のコアはトウジの母親か???
それにアスカって12月生まれの中2ならあの当時13才じゃね?
>>14 量産機のコアには誰の母親が入ってんのけ?
阿部慎之助
>>15 零号機のコアには誰の魂が入ってるか分からない
ナオコ、リリス、入ってない等色々説はある
母親でない故にだからシンクロに七ヶ月かかった
参号機はトウジの母親だろう
量産機はカヲルのダミープラグで動いてる故、コアに魂は必要ないんじゃないかな
コアなんて飾りです、エヴァヲタにはそれがわからんのです
鏡もちの上にのってるミカンみたいなものか
庵野いわく14歳じゃないとロボットに乗ってくれないんだって
15歳だと受験があるからって断られるし、14歳以下だとロボットに乗って敵と戦わせるのは無理ってことで
だから14歳が一番いいんだって
庵野 (EOEは)「デビルマン」になるんですよ。話はあれしかないんです。
無意識でやっているんでしょうね。永井豪テイストはもう完全に入っている。拭うことができない。
「デビルマン」のインパクトが否定できなくなっている。
それを否定してしまえば、自分の人生が根底からひっくりかえってしまう気がする
永井豪「マジン・サーガ」の主人公・甲児と、シンジの共通点
>・ある日突然巨大ロボットのパイロットになる。
>・ロボット乗るために、研究所の近くに引っ越してきて、学校も転校する。
>・母親は、実験中の事故で死亡。
>・父親は要塞司令で、自分には会いに来てくれないのに、よその子を戦闘要員として育成して可愛がっている。
>・その戦闘要員と共に戦う。
>・乱暴な美少女パイロットとは喧嘩が絶えない仲。
>・転校先で仲良くなった友達も途中からパイロットに。
>・人ならぬ謎の美少年(天使)とのやおい的関係。
>と、こんな感じで基本環境は一緒。
>(ついでに偶然だけど二人とも料理も得意で、要塞にはミサトさんという名の年上の美人の女性がいますな)
永井豪の「マジン・サーガ」と「エヴァ」
>「ロボットとパイロットの神経系統の接続による操縦」
>「ロボットのダメージがそのままパイロットに」
>「液体でコックピットを満たすシステム」
>「研究所にある垂直発進装置からロボットが迎撃出撃」
>「突如目覚めた先住民族が人間を攻撃」
>「分析したら敵のDNAが人間と同じ」
>「クローン人間には魂が無いので、そこに先住民族の魂を入れて新人類を作り出すマッドサイエンティスト」
>「正体不明の美少年天使と主人公のやおい的関係」
>「先住民族の超古代科学遺跡・地獄の門に先住民族の魂が封印されている」
>「主人公がロボットの力を使って、地球を滅ぼしてしまう」
>また研究所/要塞もはどちらも富士山近郊。エヴァの手足がちぎれると血が吹き出るってのは豪ちゃんの漫画と同じ。
>エヴァの顔の造詣は漫画のZ似。前傾屈で走っているところはZそのまんま。さらに劇場版のラストはデビルマンetc・・・
>と、エヴァがマジンガーZ(&デビルマン)のリスペクトであふれているってのは、見ればすぐにおわかりになりますよね。
>でも、カヲルくんの元がデューク・フリードだったとは気がつかなんだよ。
>甲児と大介(本名デューク・フリード)のあやしい関係は、30年近くにわたって論議される有名なものなので、
>私も聞いたことがあるわけですが、この二人の関係が、カヲルくんとシンジくんの元ネタだったんですね。
>Z見るまで、全然気がつかなかったよ。
OPULAR SCIENCE 2005年5月号 庵野秀明インタビュー
「エヴァはガンダムではなく、近いのは僕の考えた“マジンガーZ”でした。スーパーロボット、巨大ヒーローとしてのロボット」
実際に庵野はそう言っとるがな
いい加減うざいんだよ タコ!
コピペするしか能のない奴は消えろ!
すいません、質問させてください。
劇場版 シト新生 で、アスカがヴァイオリンを弾くシーンがあるそうですが、その場所がどこら辺なのか教えていただきたいのです。
これで伝わりますかね。不安ですが、誰か心優しい方ご返答よろしくお願いします。
伝わりません
そもそもそんな場面はありません
>>28 やっぱりそうですよね。ないですよね。
何回見てもなかったので、なんでだ?と思って書き込みしました。
諏訪根自子というヴァイオリニストの演奏を使っていると聞いてぜひ聞きたいと思ったのですが、そんな場面がないのなら諦めます。
お手数かけて吸いませんでした。本当にありがとうございました。
>>30 本当ですか!詳細について教えていただけますか。お願いします!
レンタルDVDでDEATH借りて観ればいいんじゃね?
まず、シト新生ではない。
EOEにはアスカの声(宮村優子)で中学か高校生くらいの四人組が
弦楽四重奏を練習する場面があるが、顔が映らないので誰かは不明。
>>32の言う通り、レンタルくらいしろ。
34 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/27(木) 22:49:09 ID:FT/iH0RM
>>32 わかりました!ありがとうございました!うわーい!
36 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/28(金) 01:27:29 ID:M2eyUk2l
>>35 THE END OF EVANGELIONの略
弦楽四重奏のシーンはEOEじゃなくてDEATHだぞ。
最終話の元気な綾波レイは何だったんですか?
>>39 パラレルワールドのレイ
本来のレイとは全くの別物でリナレイと呼ばれてる
41 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/28(金) 04:50:09 ID:gv9iwIgp
今、まごころを、君に を見終わったんですが続きはどうなるんですか?シンジとアスカ以外はみんな死んだの?
真実は人の数だけ存在する…
>>33 わかりました。ありがとうございます。
レンタルもせず聞いてごめんなさい。
リナレイはファンが勝手に呼んでるだけだろ
ファンが勝手に呼んでるだけだよ
47 :
TZR250:2007/12/28(金) 10:28:37 ID:kAdzVG84
12巻はいつ頃発売されるでしょう??
>>43 諏訪根自子さんって方の演奏って事はこれか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005F6JU >シリーズ中,この第四集のみ劇場版本編で使われたものとは別の音源がセレクトされている。
>聴いてなるほど,ストーリーのバックで流すには主張の強すぎる演奏ばかりであった。
>これは画面なしに心の中でイメージを反芻するための配慮だと解釈しておこう。
DEATHではそれぞれのチューニングとあとはカルテット?でカノン弾くだけだし
恐らく↑のCDの事で、本編では使われて無いんじゃないかと
あ、すまん勘違い。本編でも30秒程弾いてたわ
でも別音源って事は、劇中の方の演奏者は別って事で良いんだよな
自演くせえな
52 :
TZR250:2007/12/28(金) 13:11:26 ID:kAdzVG84
ねぇ!!いつ12巻発売されるのもう待てんそれとも
こんだけ人が集まっとるのに誰も知らんの??
12巻は3,4年後ぐらいに発売される予定だって。
12巻は34年後に発売される予定なんだぜ?
56 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/28(金) 15:09:09 ID:KJDPZhml
最後のシ者カヲルの由来(意味)を教えて下さい
前に見たんですけど、忘れてしまったのでよろしくお願いします
某エヴァスタッフの昔の友人が「カオル」だったからソレにしようと思ったが
庵野が「オ」じゃ地味だから「ヲ」にしようと「カヲル」になった。
「渚」は庵野の友人からとったもの。
忘れたままでいいとおもうよ
どんだけwww
61 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/28(金) 15:32:17 ID:KJDPZhml
>>57 ありがと
見たのと違うみたいです
最後のシ渚カヲルすべて一文字ずつ意味があった漢字だったんっす
>>61 「カヲル」を一文字ずつ前にずらすと「オワリ」になるやつか?
まぁこれは単なる偶然なんだが
カヲルはいっこ上だが留年してダブったからダブリスなんだぜ?
ネタも残念だがタブリスな。
1人目の綾波が殺されるとき
綾波の目にカヲルが映ってるのはどうしてなの?
コミックスについての質問なのですが、
7巻の初版はレイとアスカのフィギア付きだったそうですが、2種類で表紙などは違うのでしょうか?
それから、9巻の初版はレイのフィギアしかないのでしょうか?
>>67 7巻は表紙違う
9巻はレイのフィギュアのみ
69 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/29(土) 07:47:01 ID:hZ0S/uC4
>>62それって偶然なの?
じゃあ渚がシと者っていうのも偶然?
70 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/29(土) 08:45:02 ID:v6VlXvhh
トウジ(フォースの人)は
合格者なのにどうしてあんな扱いなの?
本当に適応してるのか疑問・責任問われるれないのですか?
71 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/29(土) 09:00:21 ID:ZyH17/UD
レイは紅茶も入れられないのに、どうやって一人暮らししてるの?
ロクなもの食べてないんじゃないだろうか 朝倉涼子みたいな隣人がいればいいんだけど……
>>71 紅茶っつーのは飲まなくても死なないから
「命令があれば飲むわ」って感じで、
必要ないと思ったから飲まなかったんじゃないの?
朝倉涼子は知らねえけど
紅茶のエピソードは漫画版オリジナルだよ
>>69 庵野さんがあっさり「え?偶然ッスよ」って言えば偶然になるし、
ちょっと見え張って
「ちゃんと考えたんですよーオワリとか、シ者とか。」
って言えばそーゆー由来があることになる。
答えはないようなものでしょ。たぶん。
>>71 俺も紅茶なんかいれられないけど
ちゃんと飯食えてるから、大丈夫。
>>69 「オワリ」になったのは偶然
「シ者」をくっつけて「渚」になるのは偶然じゃなく、考えられてたもの
>>70 参号機がバルに乗っ取られたから仕方ないだろ
もし参号機があのままネルフに配属されれば、シンジ達と一緒に戦ってた可能性もある
78 :
70:2007/12/29(土) 14:38:15 ID:v6VlXvhh
1秒掃射されただけで即死だし地面に目汁たらすしか技ないし
マトリエルは停電してなかったらどうするつもりだったんだろう
80 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/29(土) 15:48:29 ID:WCkR8Sq9
>>79 液はそこらじゅうについてる眼のどこからでも出せるんだろう。
どっちみち装甲が紙なのは変わらんが。
>>79 あれはむしろ停電してたからやられたんだよ
エヴァが普通に射出されてれば真下からの攻撃は無いわけで、マトは普通に戦ってればそこそこだと思う
足強そうだしな、あと多分目のところだけ柔らかいんだよ、きっと
渚はシ者からだというのは薩川のシナリオでアイデアも薩川本人
適当なこと言わない
質問です
リリスって始めからドグマにいたの?
あとアダムが日本に来るまでに来た使徒(ラミくらいまで?)が
第三新東京市に来たのって企画側の間違いでおkですか?
>>84 リリスは少なくとも劇中最初からドグマにいた
企画側の間違いってなんだよ馬鹿。お前の考えだったらサハクィエルも間違いってことになるだろ
多分ガギエルは弐号機を消しに来たんじゃないか?じゃなきゃ加持が逃げた時にすぐその後を追うはず
ちゃんとDVDなりようつべしてるのかね?
最初地下のターミナルドグマにいたのはアダム。
リリスは途中から予定破綻で苦し紛れに出したアイデア。
混同しないように。
まあ使徒がどうやってアダムを認識してるか説明されてないから、
リリスが最初からドグマにいたとしても、
なんかかもし出すものが似てたから使徒が勝手にアダムと間違えちゃった
っていう説明でつじつまが合うんじゃないかと思うんだが。
ちょっと強引かw
>>87 確かインタビュー集(スキゾかパラノのどちらか)の庵野以外の座談会で、
他のスタッフが
「庵野は広がった設定をまとめ直すためにいろいろ勉強してる時期があって、その成果を出したかったみたい」
みたいなことを言ってたな。
カバラ引っ張ってきたのにリリスに触れないのはどうかと思ったらしい。
謎さらに深めてどうすんだって感じだよなw
89 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/31(月) 01:33:20 ID:zuZ3U542
企画初期段階での第一始祖民族がアトラン人の可能性は高い
知恵の実(人の知性)と生命の実(S2機関)を持った存在が神に等しき存在になるなら
バルディエルに寄生された3号機もそれに近い存在にはならないの?
中にトウジはいるし、ケーブル無しで動いてたし
別にトウジがバルティエルになったわけじゃないから
93 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/31(月) 03:25:33 ID:aOFZf+bd
そうかもね。でもトウジが知恵なしだったんじゃない?
融合と支配の違いじゃね?
95 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/31(月) 17:12:24 ID:ejAd7JfG
碇シンジってどうしてあんなにモテモテなん?
>>95 無作為に10人選んだとしてもかなり美少年な部類に入るだろ
ホモ受けするな
カヲル…
海外で作られてる実写エヴァっていつ上映されるの?
101 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/31(月) 19:41:16 ID:YwfZ7RGG
すいません質問があります。
今、昔のDVDを全部借りてきて、
NO7のカオルがでてくるとこまで観ました。
そして、予告をみると「次回Air」と言ってます。
しかし、NO8の題名をアマゾンなんかでチェックすると、
第25話「終わる世界」と、第26話「世界の中心でアイを叫んだけもの」
となっております。
それと別に、劇場版「Air」と「まごころを君に」というものがあります。
どちらを先に見れば良いのでしょうか?
そして、(DEATH)というのは最後の最後に観れば良いのでしょうか?
テレビ編の最終2話が第弐拾五話「終わる世界」と第弐拾六話「世界の中心でアイを叫んだけもの」
しかし上記二つは予算の都合により不完全なものになってしまった
そこで劇場版が作られた。劇場版では人類補完計画を中心に話が進むが、
補完中のキャラクターの内面が描かれているのがテレビ版最終2話といわれている
まあテレビ版のは何やってるかほとんどわからんと思うよ。劇場版も似たようなもんだが
「Air/まごころを、君に」を先に見るのをおすすめ
DEATH AND REVIRTHは総集編みたいなもん。見なくてもよろし
>>101 お前が観た「最後のシ者」はフォーマット版だろう
OA版を観たら予告はちゃんと「終わる世界」になってるはず
まず弐拾伍話、最終話を観てその後に25話、26話を観ればよろし
>>102 >>103 なるほどありがとうございます。
確かに後半は難しいですね。
前半がマッタリだっただけになおさら・・・・。
とにかく情報ありがとうございました。
ここで質問に答えてる人は、どうしてこんなに横柄なんですか?
普段はうだつが
あがらんが
ここでなら
横柄な態度が
とれる
実に気分がいい
わかったか?
つまり、お前らのようなバカを見下せるのが最高に笑えるんだよなw
話題性だけでエヴァを見るミーハ-がいるだろ
そういうの困るんだよねw
まぁガンダムSEEDの方がおもしろいんですけどwww
>>105 なら横柄な態度を取らない質問スレを教えて下さい
そんなものはない
>>99 2015年にはされると良いね、企画凍結されてないと良いね
>>105 2ちゃんですし
>>110 まぁ大抵の人間が初詣や飲み会に行ってる時間にネットやってるお前もいねぇんじゃねぇのw?
質問するならしろ
でなければ帰れ
ターミナルドグマ内でのシンジとカヲルの戦闘時、
綾波がターミナルドグマに入っていったのは何故?
私の体を勝手に触らないでよね。みたいな。
ああ…レイ=リリスだから、あの場にいたのか
>>114じゃないけど、ありがとう。
>>84ですがありがとうございました
「企画側の間違い」っていうのは書き方間違えてましたね・・・
使徒はアダムを狙い襲来しているはずなのに、
アダムの無い頃も第三新東京市に来るというのがわからなかったんです
ガギエルは加持の持ってたアダムを狙ってきた、と脳内補完してます
何かで「リリスは途中まではアダムだったが、途中からリリスに変更した」
というのを読んで、そこから辻褄が合わない点があると
お聞きしたのですが・・・そのことかと思ってお聞きしました。
>>117 >使徒はアダムを狙い襲来しているはずなのに
どうしてそんなことがわかるんだ?
>>118 あれ?前提から間違ってますか??
「使徒はサードインパクトを起こすべく
アダムの元に還ろうとしている」
と思ってたのですが…
初心者氏ねあげ
>>119 たぶんそれで合ってると思うよ。
でも使徒がアダムとリリスをしっかり区別できるかわからないから、
初期の頃は間違えて第3新東京市に来てたのかもね。
122 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 18:11:34 ID:+Vneh3Xc
>>117 ガギがアダム狙いなのは、劇中のセリフやカット割からも明らかだよ。
サキエルらの襲来の辻褄合わせ+補完計画の具体案が定まったので、終盤にリリスを出した。
んでカヲルのセリフに、使徒がリリスをアダムだと思わされておびき寄せられていたこと
アダム+使徒とリリス+リリンは対立関係である説明を盛り込んたわけ。
TV版と劇場版を同一に論じること自体に無理がある
>>121-122 ありがとうございます
やっぱりだいたい合ってたみたいですね…
なるほど、「アダムとリリスの区別がつかない」
という設定で激しく納得ですm(__)m
アダムとリリスは使徒の中でも特別な存在ですしね
もしかしたらリリス+使徒だけでも
サードインパクトが起こりえたのかも知れないですね
完全にないとは断定できないが、
アダムを始祖とする使徒、リリスを始祖とする人類が
それぞれの元に還ることでサードインパクトが起こると考えられるから、
その可能性は低いんじゃない?
でもセカンドインパクトくらいの大災害にはなるかもね。
126 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 18:43:12 ID:+Vneh3Xc
>>124 アダムとリリスが両方健在ならば、流石に間違えないけどね。
カヲルが目視してリリスだと判ったように。
使徒が目覚めた時点で、南極のアダムも白き月もすでに無かったのだから
近い存在のリリスに引き寄せられるのもまぁ仕方なし。
>>125 ああそうかぁ!!
人類の母はリリスですもんね。納得です。
>>126 私もそう思います。脳内補完完了です。ありがとうございました。
もう一つ質問です。
>>126の白き月、よくわかってません…
黒き月=ジオフロント→リリスが存在
白き月=月(宇宙の)→アダムが存在していた
…ということですか?(全く根拠無しです)
あと、初号機=リリスの分身、2号機他=アダムの分身
レイ=リリスベース、カヲル=アダムベース
という認識でよろしいのでしょうか?
第三新東京市でも箱根駅伝はやってますか?
>>128 白き月は、南極にあった黒き月と同様のものじゃない?
黒き月にリリスがいたように、白き月にもアダムがいたと・・・。
まあ詳しそうな
>>126に聞くのが一番だな。
あとは、言葉の使い方(分身、ベース等)は別として、その認識でいいと思う。
131 :
130:2008/01/02(水) 19:21:51 ID:???
ちょっと直す
×白き月は、南極にあった黒き月と同様のものじゃない?
○白き月は、南極にあった「黒き月と同様のもの」じゃない?
132 :
130:2008/01/02(水) 19:26:55 ID:???
我ながらどうもわかりづらいので・・・。
黒き月=ジオフロント→リリスが存在
白き月=南極にあったジオフロントみたいなもん→アダムが存在していた
こういう認識でいいと思う。
何度もごめんね。
>>132 ありがとうございました。言葉の使い方スイマセン…
「白き月」はその後は出てきてるのでしょうか?
水指すようで悪いけど、
ジオフロントは黒き月の中に人間が作った建造物だよ。
ちなみに劇場版では黒き月の外殻が露呈するから、見てみるといいよ。
135 :
130:2008/01/02(水) 19:47:06 ID:???
↑だそうです。微妙に違ってたようで・・・。
「白き月」はセカンドインパクトのときに消滅したんじゃないかな?
俺もそんな詳しくないから気をつけてねw
>>134 あ、そうですね。スイマセン…
ジオフロントは「黒き月の中のスペースにヒトが作りあげたもの」
でいいんですよね?
こうゆーのなんつーかしってる?
138 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 21:27:36 ID:6j/fS80q
エヴァのベースは全てアダムじゃなかっけ?
>>139 いやウィキには初号機リリスベースとあった希ガス
w
誰かわかる人〜?
どいつもこいつも勝手に脳内解釈をさもそれが正しいように述べてるだけw
明確な答えが無い質問に対してはな
ならば明確な答えはないって答えてやりゃいいのに
はげどー
ちゃんと「無い」って答えるヤツもいる
前スレとか見て物言えよ
>>146 そうじゃねえ奴がさもこうだってレスしてるからそいつらにそういう脳内解釈をレスすんなって言ってやれや
>>147 言って全員言わなくなると思うか?
脳内解釈をひけらかしたいヤツには何言っても無駄
>脳内解釈をひけらかしたいヤツ
これがこのスレの癌細胞ってことか
あー、冬休みだねえ
というか>脳内解釈をひけらかしたいヤツ
が初心者に偉そうに講釈したいスレなんだろうなここは
>>142 どいつもこいつもってw
上で質問してる奴と横柄に答えてる奴とおまいは同一人物w
なんでもかんでも自演扱いしてんじゃねーよアホ
いいや間違いないw
勝手に思い込んでろマヌケw
これだからIDなしで書ける板ってのは
157 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:18:47 ID:4p73BP/G
じゃあ今度からIDさらし推奨で行こうぜ
158 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:23:37 ID:A3Q0r0rt
IDさらしたとこでメル欄記入すればIDでないから自演出来ることに変わりはないよ
強制的にID出ない限りは無駄だよ
159 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:24:55 ID:4p73BP/G
だからID出てない奴は基本スルーすると
160 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:27:54 ID:A3Q0r0rt
んじゃテンプレに入れとくんだな
俺は賛成するけどしない奴が圧倒的に多そうだが
161 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:34:33 ID:4p73BP/G
うまく賛成者のレスがつながって流れば出来ればうまくいく可能性はあるけど、
まあ無理だろうな。
反対する奴がIDなしで簡単に流れ潰せるから。
まあ俺がスレ立てられる機会があったら入れてみようかな。
めちゃ叩かれそうだけどw
162 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:42:05 ID:A3Q0r0rt
まあIDの出ない板でIDスレでもなきゃ無理だろな
すぐ自演と言い出す奴うぜえ
実際自演なんて面倒なことそうそうする奴いないと思うがね
163 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:49:39 ID:4p73BP/G
「お前自演じゃね」と文句の言いたい奴は、
まず自分のIDをさらしてIDさらしを推奨しれ。
自演扱いされたくない奴は、
自分のIDをさらしてIDさらしを推奨しれ。
そんでもってIDなしの怪しい奴は基本的にはスルーと。
これでどうじゃい!
164 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:52:00 ID:A3Q0r0rt
多分他人を自演扱いする奴はそいつが自演してるんだろうなw
このスレじゃ無理そうだがいいアイデアだと思うwww
165 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:59:21 ID:4p73BP/G
やっぱ無理そうだよなw
それにしても2人だけだと
これも自演っぽく感じられてしまうorz
166 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:01:26 ID:A3Q0r0rt
正月の夜中に一人で二つのID使ってこんな自演してたら
頭おかしいだろwwww
167 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:05:35 ID:4p73BP/G
確かにwww
俺そうとういっちゃってるなw
それにしても、デフォでsage入れてるから
はずずのめんどくせぇぜ。
こりゃ上のアイディアも広まりそうにないなw
168 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:07:17 ID:A3Q0r0rt
自演で荒れるスレにはいいアイデアなんだが
そもそもここの板が強制IDにしてくれりゃあいいんだがな
sageるとIDでないからなあ
169 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:09:59 ID:4p73BP/G
ホントそう思う。
でも自分で板の制度を変えるような動きを起こすほどのやる気はないんだよなぁ
170 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:12:31 ID:A3Q0r0rt
まあそこまで自治厨になることもあるまいて
スレ違いな話で明日くらい非難されそうだがなかなか楽しかったよ
そろそろ寝るんで、じゃあまたなw
171 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 03:19:04 ID:4p73BP/G
だなw結構叩かれそうだぜw
じゃあ俺もそろそろ寝ようかな。またね。
あーあ、起きた後も上のアイデアの通りにスレが進んでたらおもしろいんだけどなー
172 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 14:02:44 ID:+wFyXVIs
ID晒し賛成
昨日色々質問答えて頂いた初心者です
ありがとうございました
昨日のお二方の案に賛同します
高橋洋子のrefrainというアルバムを借りたのですが
この中でMDに保存しておくべき曲をいくつか教えてください
>>173 自分がいい曲だと感じたのを保存すればいいんだよ
結局は自分の好みだからね
それもそうだな
ありがとう
最後にゲンドウがレイに翻意されたのはなぜですか?
177 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 18:11:47 ID:8vkApssn
>>176 ゲンドウを慕ってた二人目が死に、三人目になったから。
大事にしていた眼鏡を壊した行動などで描写されてる。
もうひとつは、カヲルとの接触がきっかけでリリスとして目覚めたから。
もはやどうでもいいゲンドウと、補完計画のヨリシロとなったシンジ。
どちらにリリスが応えるかは言うまでも無し。
碇シンジとの出会いで自我が芽生えたから
「私はあなたの人形じゃない」
179 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 18:22:38 ID:PjZBlKBm
何でアスカはシンジのことを嫌うんですか?
逆なら分かるんですけど・・・
180 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 18:33:48 ID:2KULiO2f
シンジ達との触れ合いでレイの中に自我が目覚めた。
そしてゲンドウは自分を見てるんじゃなく、補完計画の道具にしか見てない事に気付いた。
それと同時にシンジが自分の中でいつの間にか大きくなった。
あと自我の芽生えにより無に帰すのが怖くなったとも書いてあったよ。
だからゲンドウの元を去り、シンジの所へ。
181 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 18:44:28 ID:jS7E577q
>>179 シンジの事だけが嫌いなんじゃなくてみんなの事が大嫌いなんだよ
>>179 嫌いっていうか、アスカのシンジへのキツい態度の裏には好きも隠れてるぞ
EOEの電車シーンや本編(嘘と沈黙)のキスシーンも、素直になれない彼女なりのシンジへの気持ちの現れだと思う。
アルミサエル戦の「何よ。私の時は出さなかったくせに」のセリフも、完全にシンジに好意を寄せてる。
EVAパイロットという自分の唯一の居場所が、シンジの活躍によって奪われた(と思いこんでる)為に、精神病みだしてシンジや周りの人間に当たり散らしたと思われる。
まぁ何にしろ、すべてアスカの一人相撲
183 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 19:18:37 ID:jS7E577q
>>179 キライな順番は自分で言ってるね
自分自身>レイ>シンジとミサト
使徒って何者なんですか?
マワシを締めて一人で相撲をとっているアスカを見てみたい
186 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 19:44:37 ID:sD0YIonz
>>182
このスレに頻繁に書き込みしてるんですか?
>>186 何故にそんな質問?
スレが上がった時にのぞくが、自分は過去に一回しか書いとらんよ
素人心理学者に素人エヴァ初心者か
190 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 00:41:51 ID:UA3l7tyh
だからID出そうぜ
191 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 00:50:20 ID:ePc9CQLo
賛成
今EOE見てたんだが、
最後のシーンのアスカをよく見ると乳首ガン立ちなんだよな。
プラグスーツの胸の部分って固いんじゃないの?
なのになんであんな描写をしたんだろうか?
意図はあるんだろうか?
そりゃおめえ、乳首立ってる方がいいか立ってない方がいいかって言われたらどっち取る?って話よ
まあ多分意図なんか無くて原画が描いただけだと思うが、いくつか無理矢理考えてみようか
1、実は寒い。あのシーンは劇中で結構時間が経った後であり、気候が元に戻った事を乳首で表している
2、プラグスーツが本物じゃない。アスカが身につけているスーツと包帯は、テレビ本編でシンジがイメージでLCLから作ったように、アスカのイメージによって再生時に作られた物
包帯=綾波レイ=シンジを受け入れる、許す。また、パッドが無い=壁が無いという事を乳首で表している
3、実は興奮している。「アンタが全部私の物にならないなら私何もいらない」とまで言うほどにシンジに執着していたアスカ、自分ら二人以外に誰もいない、まさに「全部私の物に」なる世界
そんな世界に内心実は興奮しているという狂気を乳首で表している
ざっと考えてこんな感じか、まあアレだ、病院に行くべきかな俺は
まじめな話なんだが、昔、なんかで読んだけど
ヌード写真を撮る時は、モデルさんは乳首を立たせて
見栄えを良くして撮影するそうだ。
まぁ、乳首なんて寒かったりしても立つしな
立ってない乳首じゃ赤ちゃんも迷惑だ
エヴァとの関係性が全くない訳ですが・・
196 :
192:2008/01/04(金) 14:51:21 ID:???
>>192>>193 トン。
立ち方が強調されてる感じだったんで性的ななんかを表現した描写だと思ったんだ…
またEOEの質問で恐縮なんだが、
3rdImpactが始まってシンジが「綾波…レイ…?」っていうシーンで
綾波人形が数体出た後乳の生えたシンジが出てくるのは…何なんだぜ?
>>196 まあ性的な何かの表現もあるかもしれんけど、多分特に意味は無いと思うよ。実は固くなくて前から丸わかりだったかもしれんし
んでシンジコラの綾波だけど、綾波がいっぱい→実は自分の顔でした、という事で補完されて自分が広がって、他人も自分になったという表現じゃないかなあ
完全に今考えた妄想みたいなものだけど、あのたくさん泳いでた綾波は人の魂だと思うのね、補完されて全部綾波(リリス)のかたちになっちゃった訳
あそこにいる綾波はリリスであり全世界の人でありシンジでもある、みたいな。まあ妄想ですけどね
198 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 18:21:19 ID:jsAz1Qyr
マジ知らんようだから教えとくが、女は首絞められると乳首もクリトリスも立つ。
男が激しく勃起するのと同じだ。
エヴァの原作はアニメ?漫画?
乳首初心者の質問に答えるスレ
スリーパーホールドで窒息寸前まで締められたけど、勃起はしなかったなぁ
阿部定事件も知らんゆとりばかりか
おまえいくつだよw
205 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 03:10:32 ID:X/y8VXpe
エヴァの中で 赤 血の赤 っていうような言葉が出てくる詩があった気がするんですけど
知ってる方いたら教えて下さい
ウッチャンと一緒にエヴァを語るスレはどこですか?
アスカって来たとき大学出てるって言ってたのになんで中学に通ってるの?
「日本にある外国の大学」ってのが昔あったけど
外国の大学出てても日本じゃ意味ないもん。現実的に。
209 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 08:26:16 ID:PEA8F4Cj
>>205 それって拾四話に出てくるレイのモノローグのこと?
もしそうなら、
山 重い山 時間をかけて変わるもの
↑こんな感じでググればそれっぽいの出てくると思うけど・・・。
実はボディペインティング
212 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 16:04:28 ID:cESOXOos
完全な人間不信(人間嫌い)のシンジが、気を許してしまうほど
カヲル君が、人間の男では存在しないくらい
全くとげのない良い人なのは、
進化した形が同じとはいえ
人間が、悪魔の子なのに比べて
カヲルは神の子アダムの分身だからでしょうか?
あと、カヲルが死ぬときにレイがかなり冷たい視線を
送っているのは、
リリスのアダムに対する感情から来るものですか?
>>212 >完全な人間不信(人間嫌い)のシンジが、気を許してしまうほど
カヲル君が、人間の男では存在しないくらい
全くとげのない良い人なのは
君にはもっと向いてるアニメがあるとおもうよ
アスカはレイのことを人形みたいで嫌いって言ってますが、
新しいママからのぬいぐるみとか、キョウコが持ってた人形とかその辺が絡むんですか?
215 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 17:11:16 ID:cESOXOos
>>213 聞ぃて損しました。
やっぱ2ちゃんはキモイ人ばかりですね。
さょなら
初号機のOSみたいなのが碇ユイで弐号機がアスカママ、零号機がレイでOK?
>>218 OSとは違うが…コアは
初号機=ユイ
弐号機=キョウコ
零号機=不明
>>219に勝手に付け足します。
参号機にもトウジの母の魂がサルベージされております
嘘イクナイ
カヲルは弐号機とのシンクロ率を自由に操作できる→キョウコの魂が閉じこもっている+弐号機がアダムベースだから。
レイがリリスベースの零号機とのシンクロ率を操作できないのはなぜか?
零号機はリリスベースって、確定してないから
>>223 マジですか・・・
某サイトの知識だけだと厳しいんでしょうかね。。
できれば、その理由をkwsk
ははぁん、例の電波サイトを先に見たね
まず自分で本編を見てからにすれば?
横レススマソ
本編は何回も見ました。
某サイトの理由だと、零号機が製造されたころにアダムが再生されてないとかで・・・
>>226 考察サイトなんて自分の考えをさも公式設定のようにひけらかしてるだけだから
真に受けない方がいいよ
オナニーみたいなものですか。
話し半分で解釈するようにします。
そうなると、どこから話していいかわかりませんね。どこまでの情報が確定かわからないorz
エヴァ系のスレを見て知識を固めていこうと思います。どーもでした。
>>228 公式の本とかを読めばいいと思う。クロニクルみたいな
謎考察本とか解釈本はやめとけ
231 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 23:11:40 ID:A6MmUIAb
質問です。
セカンドインパクトでは、あんな巨大な爆発が起きたのに、なんでサードインパクトではおきなかったんでしょうか?
サードインパクトが失敗だったから?
あと、セカンド・サードと来ているのですから、ファーストインパクトって何のことをさしてるのでしょうか?
この物語が作られた頃にはもう起こってたことだと思うから、昔の事象をさしてるんだとは思うんですけど
ってことは、以前にも「人類補完計画」と酷似した出来事が起こっているってことなんでしょうか?
それとも存在しないんですかね?
>>231 セカンドとサードではおこし方が違うから、色々状況が変わってくる
ちょっと自信がないから、詳しい人教えてあげて。
カヲルが死を望んだ理由がよく分からないのですが?
個人的な解釈だから、真に受けないことを前提に。
セカンドインパクトの目的が使徒の数を減らすためのもので、そのためにロンギヌスの槍で、
人の遺伝子を融合させたアダムを貫き、使徒のガフの部屋を開き、熱滅却処理。
そのままだと全人類もLCL化してしまうので、あらかじめアダムに取り付けておいた爆弾を爆発させて、
アダムを破壊しました。人類のLCL化を最小限に抑えたわけです。
ファーストは誰にも分かりません。
235 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 23:54:45 ID:M7XH5lJ6
>>233 それが絶対的自由だし、このまま生きてても二号機と永遠とともにしちゃうから?
まぁ、シンジ君愛したから死んだでOK
一部解釈では、使徒の存在意義が生命の樹に近づく者を倒すことだから、
生きててもそれ以外目的もないし、人間が滅んだら生きてるだけの無駄な存在になってしまうから。
それよりは人間のほうが可能性(未来)があると感じたから。とか。
>>233 カヲルは、生き残ってもゼーレに消されるし、
サードインパクトを起こしても自分の存在は消える。
どちらにしても消えるなら、消え方を選ぶのが彼に残された最後の自由。
だからシンジに自分を消してくれと頼んだ。
…って思ってたけど違うかなぁ?
239 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 03:13:58 ID:DhuWuRQo
>>238 ゼーレにカヲルを消す術はないべ。あんな強烈なATF貫けない。
カヲルはインパクトを起こしたくなかったんだろう。シンジと会ってから。
本能のままにアダムへ向かいながらも、シンジが追い付くのを待ったり
ドグマ最深部でシンジを振り切る際の悲しげな表情。
リリスだと判って、あーよかったってなもんだよ。
240 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 03:26:07 ID:hznt9XHx
ジャイアントインパクト説補足
あくまでオレの脳内補完なので信じる信じないは任すわ
まずリアル実話だが、月は遥か昔は地球の一部だった
まだ地球が出来立てで地表も柔らかいころね
そこに巨大隕石が衝突(ジャイアントインパクト=ファーストインパクトか)
地球の一部が剥がれ、それが固まり月になったわけだ
こっからはオレの予想だが、白き月=月なんじゃないかな
新劇なんか月をモロにクローズアップしてるし
スレ汚しスマン
何コイツ晒しあげ
まぁまぁ・・・
ファーストインパクトはジャイアントインパクトで確定、本来地球は白き月=アダムの物だったが後から来た黒き月=リリスがぶつかって奪っちゃった、だから使徒は襲って来る
あとサードインパクトでも爆発起こってます
インパクトに爆発なんて意味はないよ
>>244 どこに「インパクト=爆発」って書いてんだよ
>>239 サードインパクトを止める気になったとして、何故あの場で死ぬ必要がある?
「そして正当な継承者たる失われた白き月よりの使徒、その始祖たるアダム」
「そのサルベージされた魂は君の中にしかない」
「だが再生された肉体は既に、碇の中にある」
「シンジ君の父親、彼も僕と同じか」
上記のゼーレとの会話によると、ゲンドウのアダム化は知っているのだから、シンジと会話する
時間があるのならミサトやゲンドウと連絡可能な場所まで戻って事情説明するなり真意を問い質
すなりやるべきことはあるはずだが。
あの追加シーンのせいでカヲルはアダムはゲンドウの中にあると知ってたのに
なぜかセントラルドグマでリリスに驚いたアホの子になってしまいました
アダムにとってリリスは敵ってことかい?
249 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 15:49:08 ID:1IAYMtEf
アダムってどうなったの?
アダムどうなったんだろうね。
綾波の体に入っちゃったけど。
251 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 15:52:08 ID:DjIl8TNd
すみませんDVDBOXを手に入れたのですが、
DISC10には
劇場版25話「Air」と
劇場版26話「まごころを君に」の
二編が入っているのですが、
再生する限りでは一本しかはいっておりません。
ちなみにコピーとかはしていません。
この一本が「Air」と「まごころを君に」を一本にした劇場版なのでしょうか・・?
(通しで完全に見たわけではないので途中で大きなチャプターがはいるのかなと・・)
あとDisk9の「EVANGELION DEATH(TRUE)2」って
たんなるテレビ版の総集編?
だとすると、TV版を全て押さえていれば、見る価値あるのかなぁと微妙な気持ちです。
識者の方のご意見頂ければ幸いです。
識者の方の
EVANGELION DEATH(TRUE)2は追加カットがあったはず。
ゲンドウの手のひらにアダムが融合してるのが見れるのはEVANGELION DEATH(TRUE)2だけ!
旧エヴァの映画は3つある
1997年春公開:エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(通称春エヴァ)
1997年夏公開:THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に(通称夏エヴァ)
1998年公開:Revival of Evangelion
>>253 そのシーンはビデオフォーマット版弐拾四話に収録されてるけどな!
256 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 16:05:17 ID:1IAYMtEf
アダムがどうなったのか教えてください
識者の方
アダムどうなったかわからんよ
>>254 EVANGELION DEATH(TRUE)2はどれにあたるの?
どれにもあたらない
262 :
251:2008/01/06(日) 18:54:15 ID:???
識者のみなさま ありがとうございます。
とりあえずTV版を見直して、
DEATH,それから THe End OF をみることにします。
皆様。
ありがとうございました。
どうせ最初から全部見るつもりだったんだろ
っていうか、全部見てから質問しろよ。と。
そんなこというんじゃありません!
サーセンっ!
267 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 19:17:02 ID:niTLYhYv
アルミサエル戦後のレイのエントリープラグの中にリツコは何を見たの?
レイの死体
よ〜く見てみよう。
カメラ位置はプラグ内から外にいるリツコを映してるカットのことね。
手前に黒焦げのレイの腕が映ってます。
私も二回目で初めて気付いたとき吐きそうになったよ…
>>260 DEATH(TRUE)2はDEATH&REBIRTH シト新生
DEATH編の再々編集版
272 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 23:29:15 ID:jgy0XI5v
イマイチよく分からないのですが…
僕はEOEとTV版を全て見ました。あと見てないものってどれですか?
>>272 ほんとにTV版か?
今、ソフト化されてるTV版はないぞ
ようつべかニコ動かよ
レンタルだってあるだろ?
アニマックスのはどっちになるんですかね?
277 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/07(月) 01:48:56 ID:cOxvKQNQ
TV版OP レイが月を背景に立ってるシーンの前に、カヲルが1コマ映るんだな
昨夜気がついたよ・・
>>275 ねえよ
TV版もどきのリニュ版しかないだろ
それともSIBなんかレンタルしてるか?
TV版もどきって…。初めて見る奴はリニュだろうがなんだろが同じにしか思わんだろ。
レンタルDVDは借りられててもVHSは残ってる場合ってあるよな
それはさておきリニューアルだろうがなんだろうが中身はテレビ版だろうが、細かい事言うな。中身違う場合もあるけど…
>>272 何回か触れられてるけど、ビデオ収録版24話みたいな感じで何話か追加シーンがある物があるのでそれに注意
あとDEATH関係だけどこれは映画版、WOWOW版、ビデオ版、て感じで3つある。まあどれか一つ見れば良いや
あと実写のヤツ
3つあるっても、実質最後のバージョンしか見れないぞ。<DEATH
使われなかった実写カットもBOX特典のディスクでしか見られないし
あとはREBIRTHとか。まあ、これはマニアじゃなければどうでも良いものだけど
>>280 おまえTV版(オンエア版)とビデオ版(リテイク版)の区別ついてないだろ
あんまりいい加減なこと言うな、少しは調べてから書き込め
初号機が格納庫で浸かってる液体は何ですか?
色がLCLとも違うみたいだし、浸かる理由もわかりません
教えてください
286 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/07(月) 08:38:45 ID:p9Rdukyd
>>284 うんうん、口惜しかったね
自分の馬鹿さ掲示板に晒してwww
>>283 いや、そりゃビデオとテレビが違う事は分かるさ、だがほとんど内容一緒だろうが、22話とかはアスカの心理描写などに大分違いあるけど、マグマダイバーの回とかテレビとビデオに違いがあるか?
>>287 ありがとうございました
ついでと言っては何ですがEOEのラストの初号機の
髪の毛が白く長かったり、レリエル戦の暴走時シンジに
抱きついて?きたユイと思われる幻影の髪が長いのはなぜですか?
>>289 エヴァの中のユイじゃなくてエヴァ自体の姿じゃないかという説がある
DVD版に両方入ってね?
テレビ版と、ビデオ版。
まごころを君にの未収録実写パートはYouTubeで見れたよ。
293 :
【272】:2008/01/07(月) 13:37:47 ID:???
>>272です
>>273 終局の続き?LCLドロドロ〜人間ドロドロ〜シンジ、アスカ復活〜の続きですか?
新劇場はDVD出てから見ます。
>>274 TV版です。次回予告とか提供とか入ってましたし。
色んな携帯TVアニメを携帯用動画に変換してまとめてくれている携帯サイトで見ました。
>>280 そのDEATHとかREBIRTHのあたりがよく分からないんですよね。
『THE EOE Air/まご』とは別物なんですか?
294 :
【272】:2008/01/07(月) 13:41:46 ID:???
それと
>>292の実写パートってやつも多分EOEで見ました。
EOEて何ですか?
リナレイて何ですか?
>>293 >色んな携帯TVアニメを携帯用動画に変換してまとめてくれている携帯サイトで見ました。
むしろそのサイトを知りたい
>>296 EOE=THE END OF EVANGELION
つまり劇場版の25、26話
リナレイ=「世界の中心でアイを叫んだけもの」に登場した元気なレイ
コミック11巻以降の話エースで連載してないからコミック1年後くらい?
>>299 一年なんて短い期間で発売したら奇跡だろ
漫画版エヴァってあんまり意味なくないですか?
305 :
289:2008/01/07(月) 16:30:29 ID:???
意味ないよ
同人だもん
漫画は庵野が監修してないんだから、貞本の妄想だろ?
キャラからして別人です
まあ別に見なくてもいい
今エヴァのDVD見てるんだが機械音みたいなのは音声がでかくてシンジと葛城の喋り声は小さい
音って仕様ですか?
慣れないうちはアニメと混同して設定こんがらがるから見ない方がいいな
ホントに解決したのか???
314 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/07(月) 20:27:07 ID:XMQ3cDxL
結局エヴァゲリオンはどんな物語なんですか?シンジが成長していく物語?
いろんな謎が解決しないまま終わっちゃったし
キリスト狂信者が死海文書をたよりに天国に還ろうとしてて、
ゲンドウはそれを利用して神になろうとする。
で、結局神になったのはシンジで、リセットされた世界を、また元の世界に戻す。
で終了。
自演ばっか
自演あんの?
ID晒してないから分からんだろ
これも自演かもしれないぜ
っつーか的外れなこと言ってねぇんならいいんじゃね??
>>315が的外れでないとでも?
おまえら西洋の宗教はキリスト教だけしかないと思ってんだろ
己の無知さえ悟らない馬鹿共
>>320 じゃあどういう話なのか答えたらいいじゃん?
なに?2chでのってエヴァって、そんなにデリケートな話題なの?
323 :
322:2008/01/07(月) 22:21:29 ID:???
変な日本語になったけども。
厨は何にでも噛み付くよ
ここに限ったことじゃない
エヴァについて、まともに話せてるスレってあんの?
エヴァ自体まともじゃないからねえ
それを話題にすれば…
本当に、いや、本当にありがとうございました。
>>325 エヴァに限らず一つの話題についてまともに話せるスレは2ch自体に無い
極稀に真面目な議論に発展する事はあるが
今のエヴァ板はゆとりに汚染されてるから無理
昔はまともなスレ多かったよ
パチやようつべから入った連中が多くなってからおかしくなった
見ないで質問したり、自分で調べたり全く考えないのに
質問する輩がここ数年やたら増えた希ガス
>>321 キリスト教は真似て作った後発の宗教だよ
死海文書=旧約聖書を元にしたもっと古い宗教がある
NERVって国家の機関なの?
って事はゲンドウやミサトさんやリツコは国家公務員って事?
>>314 シンジの成長がメインとは言えないけど最終的には多少成長してる。
謎が残ってるのは伏線張りまくって全部回収しきれなかった。
人類はリリンらしいけど、チンパンジーとか、クロマニョン人とかはどうなのかな?
>>334 死海文書がキリスト教って言ってるような人は現実の世界構造が理解できてないから
説明したって理解できるわけないし無駄
>>334 自分で考えようとせず、まず答えを知りたがる
ゆとりの典型だな
この世の中はあんたの頭より少し複雑にできてる
答えの無い出来事もあるってこと
341 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 04:06:23 ID:lB7IYBWY
>>315 確かにアダムとか難しい用語とか宗教的な要素は沢山入ってますよね
>>336 去年「序」が公開された新劇場版シリーズで今度こそ謎は解決されるんでしょうか?
あれは別物だから旧版とはまた違う設定になってる
だから謎も別物
なんかやたら信号の描写多くない?
庵野さん信号機好きなのか?
344 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 04:58:44 ID:lB7IYBWY
>>342 別なんですか?
見た感じはそんなに変わってないような気が・・・
見た感じはね
>>344 新劇での覚えてる限りの変更点(エヴァの色とかロゴは除く)
海の色が赤
使徒の番号が違う
地下にいるのが最初からリリスだと判明している
補完計画の報告書が「第27次」になってる
あともっとあった気がするが思い出せん。DVD早く出ないかな
>>338 リリンと呼称されるのかはわからんが、エヴァ2によるとイルカとかもリリスから生まれたようだ。と記憶してる
間違ってたらすまん
>>343 ビルも好きだぜ
>>344 とりあえず月で変な奴が裸でとんでもない事言ってたじゃないか。
>>343 電柱も大好きだ。序では田中達也(間違ってたらスマン)を電柱作監に仕立て上げたからな。
>>346 序冒頭、謎の人型白線
使徒の数が全13体
使徒の形象崩壊
(それによりシャムシエル(使徒)からS2機関を入手をするという設定が無くなった可能性がある
そもそも今回S2機関が出てくるとは限らないので、破での4号機消滅が
S2機関登載実験中のなんらかの原因ではなくなっているという事も考えられる(検証スレ向きすまん))
何故だかはまだ不明だが、ゲンドウが積極的にレイをシンジに近づけさせようとしている
葛城ミサト一尉、三佐から二佐へ
地下リリスの仮面のデザイン変更
人類補完委員会がなくなり、最初からゼーレになっている
死海文書外伝 掟の書、リリスとの契約
月面の棺の中から出てくる渚カヲル
月面に居るリリスに似た巨人(断定は出来ないが、恐らく建造中の6号機かと)
破からは、量産機ではない5、6号機、新キャラが出る
まだあるかも
>>349 そうだそうだ
ミサトも二佐になってたな
使徒も活動停止したら完全に消滅するようになってたな
あとは第2使徒がリリスだとはっきり言ってたこととかか
零号機の起動実験失敗はレイの精神不安定とありましたが、理由は何だったんでしょうか?
荒れるから意見が言えないで、おk?
最初にテレビでオンエアされたのを観た人って最終回が終った後どんな感想を持ったんだろう?
自分は最近見終わって、当時の時代背景を知って観ていた人がちょっと羨ましく思えた。
356 :
351:2008/01/08(火) 14:52:01 ID:???
不明だったんですか。
その周辺を何回か見なおしたのですが、わからなかったもので…
早い返事ありがとうございます。
357 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 20:31:08 ID:/N708cwM
加持くんを撃ったのは、ミサト・・・だよね?
>>357 名も無いどこかの諜報部員、というのが一般的な見解。
360 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 20:48:04 ID:/N708cwM
製作者側はミサトじゃないと発言してるけどな
そうなんだろうな・・・って思ってる意見でも、
確定してるものじゃなかったりするから容易に発言できない。
363 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 20:58:32 ID:/N708cwM
たびたびすみません。
DVDを視ると、泣いているミサトの側に拳銃があったので、そうなのかな?、と。
荒れるようならこれでおしまいにしてくだい。
荒れないけど、エヴァ系スレの性質はそうだよ。
どう曲解したらミサトが加持殺したと思えるのか分らん…
黒服「あなたの疑いが晴れました」でミサトに拳銃渡す。
↓
次のシーンで加持「よぉ遅かったじゃないか」←馴れ馴れしい
↓
銃声。
↓
ミサト帰宅シーン。
↓
留守番電話に結婚を匂わすメッセージ
↓
ミサト泣く
なんとなく見てるとミサトが殺したようにしか見えない。
拳銃渡したんじゃなくて、返したんだよ。
その後の台詞「加持君は?」「存じません」も忘れてる。
この時点で既に加持を追い詰めてたからミサトの疑いが晴れたんだろう。
>>367 わかってんよ。
だから、なんとなく見てるとミサトが殺したようにしか見えない流れだって言ってんの。
リツコって意見が多かったけど?
普通に見ればそうなるよ
実際、放送当時はそうした意見が多かった
しかし、演出ミスとスタッフが認めてソフト化の時修正してる
加持に迫る足音が女のハイヒールっぽい
銃声の後、葛城の表札がアップで映る
などね
そう見えるのは演出ミス。監督かスタッフが認めてたと思う。
だからビデオ版の21話では少し修正が加えられてる。
わかってるけど
>>365の発言があるから・・・
どう曲解したら〜とか言うなよ。十分ありえる演出内容だったろ。
373 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 21:29:08 ID:/N708cwM
>>366 そう!その通りだったんですよ。
>>367 そうですね、思い出しました。
冷静に見てれば、そういう解釈もできますものね。
もう1回、キャラの言動に気を付けながら見て、自分なりの答えを出してみます。
それもエヴァの楽しみ方ですよね。
銃声の直後に「葛城」の表札が出るのも誤解の元だったな。
これもビデオ版では修正されてる。
留守電で「リっちゃんに多大な迷惑」って言ってるのは、やっぱりリツコがやったという事か?
どういう意味合いで迷惑なのかがイマイチ分からん
いろいろと行動を見逃してもらってたからじゃないの?
15話でさりげなく忠告されてたはず。
現実的に組織構造を考えたら作戦担当のミサトがやるわけない
技術畑のリツコは100パー無い
諜報部の人間がやる仕事である
しかし
>>366の言うとおり顔見ただけで笑顔で馴れ馴れしく話しかけるところだけ不可解
加持のあの顔はミサトを見たときの顔だ
と思ってミサト説を持ってたけど加持の死んだ何日も後の描写で
ミサト「鳴らない電話を待つのはもうやめた」というセリフがある
自分が殺したなら加持の死は知ってるのに
その時点まで「加持からの電話を待ってた」のはおかしい
ミサトは加持殺害と関係なくて状況から加持が殺されたと推測してたという事だろう
>>369 「パァン!」って音がしたからリボルバー式で
その銃を持ってたのはリツコさん。
そんなとこまで作りこんであるかね?
383 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 23:37:21 ID:EHp5wauu
ゲンドウさんが
食べた変な動物の子供みたいなのはなにですか?
漫画しかみていません。
変な動物の子供です
アニメも見てください
リボルバーなんてリツコ以外にも持ってるだろ
それとも何か?あの世界にリボルバーはあれ一つしか無いのか?
>>384 俺アニメ見たけどわからんかった
最後のほうでゲンドウの手のひらに寄生虫(?)が育ってたシーンがあったくらいじゃね?
あれなにさ
>>386 アダム
アニメでは描かれてなかった取り込んだ瞬間を漫画では描いてたってだけ
>>384 >>386 漫画版4巻、アニメ第8話のラストシーン。
加持が持ってきた荷物の中身がそれ。第1使徒アダム
セカンドインパクトで粉々になったものを胎児状にまで復元したもの。
第3〜第16使徒を生み出した、生命の源の一つ。
てか8話のラストで説明してんのに覚えてないとか…
しかし食べるのは無いわ、何も起こらなかったらどうする気だったんだ。食中毒の危険性だってあるんだぞ
右手に移植も嫌だけどな…トイレとかキツそうだ
あと加持の態度は格好つけみたいなもんだろ、某スパイク的な
>>388 その説明はエヴァ2だろ
アニメ本編にはない
391 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 18:07:32 ID:sLu4uBxj
アダムの肉体はゲンドウの手のひら
魂は綾波レイに
リリスの肉体はNERV本部の地下深くに磔にされている
魂には肉体が与えられて渚カヲルとして登場
これってあってる?
それとゼーレはなんでサードインパクトを起こそうとしたんだ?
393 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 18:28:56 ID:sLu4uBxj
>>234 ドクだけど なんで全人類がLCL化されるんだ?
>>391 >ゼーレはなんでサードインパクトを起こそうとしたんだ?
ゼーレ「これは通過儀式なのだ。閉塞した人類が再生するための。」
ゼーレ「滅びの宿命は新生の喜びでもある。」
ゼーレ「神もヒトも全ての生命は死をもって、やがて一つになるために。」
一度みんな死んで、一つになって、それから新生(再生)しようとしてたってことじゃないの。
具体的にはどういうことかイマイチわからないけど
>>394 それをやって意味があるのかな・・・?
ネルフはサードインパクトは起こさずに アダムとリリスの接触で使徒をなくそうとしたのかな?
で、結局はゼーレの思惑どおり サードインパクトは起きたってことだよね。
でも、なんでアスカとシンジが生きているかが、わからん。
>ネルフはサードインパクトは起こさずに アダムとリリスの接触で使徒をなくそうとしたのかな?
いや、ネルフは使徒をエヴァによって倒そうとしてたし、実際にそうしたでしょ
ゼーレもゲンドウも目的はサードインパクトを起こすことではなく、人類補完計画を実行すること
>>395 >それをやって意味があるのかな・・・?
ゼーレもゲンドウも、人類を新たな段階に人工進化させる「人類補完計画」を目指してたわけで、
そういう奇妙なことを考えてる人たちなんだよ
>なんでアスカとシンジが生きているかが、わからん。
シンジは死んだわけじゃない。レイがそう言ってる。
シンジは、また互いに傷つけあうことになろうとも、自分も他人もいる元の世界に戻りたいと望んで、自ら戻ってきた。
アスカは一度死んだと思うけど…ユイが「自らの力で自分自身をイメージできれば、誰もがヒトの形に戻れるわ」と言っていたから、
それが出来たから戻ってこられたのかな?
398 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 19:39:22 ID:mtj4wur0
しばらくの間アニメを全部見る時間がないので
とりあえず映画版で済ませようと思うのですが
何を借りればよいでしょうか?
399 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 19:39:35 ID:sLu4uBxj
>>396,
>>397 ありがとうございます。
最期にサードインパクトが起きることによってなにがおきるの?
人類補完計画って具体的に言えば何?
欠けた心の補完
不要な体を捨て
全ての魂を今ひとつに
っていうか、調べて知識つけてからこいよ。
最低限、エヴァを観てからこの板に来い
今のエヴァ板が、ゆとりまみれと言われている意味が分かった気がする。
>>399 なんか俺、庵野と共通する原体験が多いみたいなんだけど、その中の
一つにアーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」があるんだよね。
中学のとき書いてた黒歴史ノートを片付けていたら、その中の一つに
ナディアのプロットと全く同じストーリーがあった(人類は宇宙人が
人工進化によって作った奴隷という設定で、宇宙人が収穫に来る話)。
俺がナディアを見たのはごく最近のことなんで、直接の影響ということ
は考えられない(単純にナディア放映前に書かれたものだし)ので、
これ絶対元ネタがあるだろ、と思って探したらあった。親父の本棚から
掘り出した「幼年期の終わり」。
ストーリーはおぼろげに覚えてたんだが、結末は完全に忘れていた。
最近になって読み返してみたら、そのラストシーンがサードインパクト
そのものなんだよね。人類を超えた存在になるために個体としての自我
を捨てた子供たちが、光の粒となって宇宙に旅立つという。それを主人
公である「ジャン」という青年がただ一人、変わり果てた地球で見守る。
「One more final」はクラークに対する庵野の回答じゃないかと思うん
だがどうだろうか。
ウソ乙
407 :
405:2008/01/09(水) 20:10:51 ID:???
>>406 いやいや、黒歴史ノートの話じゃなくてさw
「幼年期の終わり」そのもののラストシーンだよ。
光文社から新訳が出てるから良かったら読んでみて。
知識つけてもいいことないよ。
エヴァの知識をつける余裕があるなら
勉強するよ
>>405 その考えは全くズレてる
庵野は特に小説を読まない
SFMの座談会やインタビューでファンや司会を呆れさせたくらいだ
412 :
405:2008/01/09(水) 21:50:54 ID:???
>>411 あれ、そうだった? 確か小松左京、光瀬龍、星新一なんかが原体験と
言っていた記憶があるんだが。
最近の作品とかいわゆる「SFファンの常識」には疎いようだが、多分
クラークとかアシモフは心の奥底に刻み込まれてると思うんだけどなあ。
>>398 「しばらく」が終わったら全部観ればいいじゃん
>>412 だからそうした小説は読んでないって
日本沈没、百億の夜とか全て映画化、コミック化されたものから
イメージのインスパイヤ受けてる
だいたいクラークやアシモフ呼んだならもう少し論理的、科学的思考が
心の奥底に刻み込まれてるはずだと思うが、どうよ?
>>414 ごめん、しつこいようだからこの位にしておくけど、多分読んでるよ。
--
庵野「そうですね。僕にとって、子供の頃から、SFはビジュアルがベースな
んです。アニメやテレビドラマといったビジュアル作品から入っていって、中
学の頃、最初に星新一さんのショートショートを読んだんです。あれでSFに
はまりました。」
小松「へえー、どんなのを読んだの?」
庵野「いや、もうまとめてほとんど読みましたね、ショートショートは。友達
の本を学校で借りて、家で読んで次の日に返して新しいのを貸してもらって。
中学一年ぐらいだったかな。小松さんの作品で最初に読んだのは、やっぱり
『日本沈没』ですね。それから、小松さんの作品はかなり読みました。」
--
とっかかりは映像作品なんだけど、そこから入って関連作品を貪り読むタイプ。
ただ今のコアなSFファンとはSFに求めるものが違うんで、その筋の
人たちからは「こいつ何も分かってないじゃん」と言われても仕方ない。
だから最初から「ちゃんと読んだ訳じゃないんで」とか「僕にとっての〜は
映像が原点で」なんて自己防衛する。この辺のツンデレ具合はエヴァのシンジの
性格にも表れてる通りじゃない?
初心者スレに長文投下失礼。
ミサト(おれら)「エヴァってなんなのよっ!?」
アンチATフィールドって何ですか?
ATフィールドとはどこが違うんですか?
ATフィールドをけすのがアンチATフィールド
調べてからこいカス
>>418 詳しいことはしらんが、ATフィールドを消滅させるフィールド。
次元測定値がマイナスとかなんとか言ってたので
マイナスのATフィールドなのかな。
パーがATフィールドでチョキがアンチATフィールド
>>416 だからなんだよ
ウルトラマンや仮面ライダー、謎の円盤UFO、サンダーバードの映像作品の
直撃受けたのが庵野だろ
あの手の瞬間発狂型人間は視覚効果に極めて弱い
あと外国のSF作家が出てこないじゃねーか
ディックとかボクトならわかるがな
EOEの初号機コアにロンギヌスの槍が刺さるのはどういう意味なのでしょうか?(補完計画の儀式の一環で合ってるかな)
でも月に行ってしまった槍は回収不能だったはず。
初号機によって槍が戻ってくるのも、委員会のシナリオの内だったのかな…
その後槍と一体化してしまうのは何故ですか…?
いまいち分かりません
>>423 お前みたいなアタマ固いSFヲタが、ガイナにも沢山いたんだろうよ。岡田とかw
煩わしいから詳しくないポーズを取るだけで、普通にSFの知識はある
と、宮崎哲弥と切通理作のエヴァ本か何かに書いてあった。
ちゃんと読んだわけじゃないけどなw
エヴァ初号機とロンギヌスの槍が融合して生命の木になったんですよね?
何故でしょうか?
それと、渚カヲルがアダムと接触しようとした理由は何?
これも生命の木を発生させるひとつの方法と考えられていたからでしょうか?
よろしくお願いします
>>425 SFの知識ってなんだよアフォ
ただ小説読むことだけか
しかもろくに読んだこともない本を引き合いに出すとは
よっぽど頭悪いんだな
だから他人の力、他人のフンドシで相撲を取ろうとする
全く庵野と同じ低レベルだぜ
もっともおまえと比べても庵野の方がまだましだわwww
なんでヤンジャンにレリエルがでてるの??
>>427 まぁSFに興味無いからどうでも良いわw
ただ庵野を引き合いに出すのはやめとけよ。ミジメになるだけだからw
身の程知って初心者スレで騒ぐ程度にしといてくれよなw
430 :
405:2008/01/10(木) 20:59:22 ID:???
>>427 ごめんね、「この辺にしとく」と言ったけど最後にもう一言だけ言わせて。
アニメの副題に「たった一つの冴えたやり方」「夏への扉」「まごころを
君に」「星を継ぐ者」なんてのを引用する人が、クラークを読んでいない
と考える方がおかしいでしょ。
あの世代、というのは本来庵野のもう一つ上の世代だけど、にとって早川
SF文庫の一連の作品は通過儀礼のようなもの。知識というより血肉に近い。
本当にSFがセンス・オブ・ワンダーに溢れていたのはあの時代だけだと
思う。それ以降SFはひたすら科学的考証を追い求めるだけの頭でっかち
な作品と、完全な異世界を扱った、ファンタジィと紙一重の作品に二極化
してしまった。純粋な、というか子供っぽい想像力というものが許され
なくなってしまったんだよね。裏庭ロケット的というか・・・。
若き庵野は映像作品を通して、上の世代が夢中になったSFの世界に触れた。
その子供じみた感動、失われたセンス・オブ・ワンダーを同世代や下の世代
の人に伝えようとして試行錯誤しているような気がするんだよ。これはもち
ろん、現代のSFファンには鼻持ちならないものだろうけどね。
>>428 そういえばジャンプSQにトップ2のノノが出てたなw
荒れやすいスレだよ。エヴァは。
432 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 00:23:47 ID:QeiX27iR
渚カヲルが現れた時に「ゼーレから送り込まれた」とありましたがどういう事なんですか?
まるでゼーレが使徒を操っている感じでしたが・・・
もしそうなら何故もっと早く人類補完計画を遂行しなかったんでしょうか
冬月「ヒトの持つ知恵の実と、使徒の持つ生命の実。その両方を手に入れたエヴァ初号機は神と等しき存在となった」
という言葉がありますが、知恵の実と生命の実はいつ手いれたのですか?
>>432 ネルフがレイを造ったように、ゼーレがカヲルを造った
造ったとはちょっと違うかもしれんが
>>432 ゼーレのシナリオ=死海文書の中でもトップシークレットとされる裏死海文書
ゼーレは裏死海文書に書かれてる通りやっただけ
途中で「ゼーレは計画を早めてきた」って台詞もどっかにあったから
ゲンドウの裏切りに感づいて予定を早めたと思われる
437 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 01:21:24 ID:ItOBYUpN
なんでカーペット変えとけばよかったの?
死んだら整理しに家に人が入ってくるだろ
マン汁や精子がくっついてるからな
リリスみてたら餅食いたくなってきた。
440 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 01:47:53 ID:aZXXAhYg
アニメのエヴァ最終回がよくわからないです
いやわかった気はするんですが
(´・ω・`)
DVDはOAフォーマット版とビデオフォーマット版で同じ話が一緒に入ってるんだが
ビデオのほうだけ見ればおk?
443 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 02:04:33 ID:aZXXAhYg
>>437 死ぬ前に楽しかった頃の走馬灯をみたのでしょう。
447 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 02:29:57 ID:aZXXAhYg
>>447 お前の親切さは認めるけど、はっきり言ってああいうサイトは貼るものじゃない
観たけりゃレンタルしてくればいいだけの話
449 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 03:13:11 ID:QeiX27iR
>>435>>436 ありがとうございます。謎が解けました
ということは使従はゼーレが生み出していたと考える方が自然ですよね
>>442 時間に余裕があればどう違ってるのか二つ見比べてみるのも面白い。特にアスカ関係は印象がかなり違うし
>>449 一応言っておくけど使従じゃなく使徒な
ゼーレは生み出してたんじゃなくスルーしてたんだと思う、最後にカヲルだけは用意して
451 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 03:42:02 ID:FmW/947G
OPの唄の、ほとばしる熱い○○で、思い出を裏切るなら
の○○は何と言っているのですか?
×バロス
○パトス
453 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 03:53:04 ID:FmW/947G
ありがとうございます。よろしければパトスの意味を教えてください。携帯なもんで;
なんとか壱話〜最終話まで見た。
弐拾四話の次回予告で「Air」とあったから映画版が続きなんだろうけど、
弐拾五話と最終話っていったいなんなの?
>>453 携帯でもそれぐらいちゃちゃっと調べられるだろ
歌詞もそうだが最低限調べてから質問しろ
>>454 お前が観たのはビデオフォーマット版
OA版に新たなカットが加わったりしてるバージョン
で、そのフォーマット版の弐拾四話の予告には「Air」が流れる
ちゃんとOA版の予告では「終わる世界」が流れる
つまり、どちらも続きってことだ。弐拾伍話と25話を見比べてみたら分かると思うけど、少し内容もリンクしてる
457 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 11:58:50 ID:ItOBYUpN
ミサトの車のハンドルがシーンによって右だったり左だったり、どっちやねん!
ってラルクのリーダーが言ってたけど本当ですか?
458 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 11:59:15 ID:o6GPcmMm
シンクロリーチがなかなか当たらないんですけどどうしたらいいですか?
>>457 kwsk
アルピーヌ・ルノーA310(改)ミサトはこの車を二台所有している
第壱話でシンジを迎えに来た時は、右ハンドルの電気自動車(2015年最新モデル)だが
使徒と国連軍の戦闘に巻き込まれ中破したため
第四話では、左ハンドルのガソリン車になっている
それ以降は右ハンドルに戻っていたかと
前から思っていたんだが、明らかに自分で調べられる範囲の事(本編をみれば解決する事とか)は答えない方がいいんでない?
だって馬鹿な質問するヤツ多すぎだろう
過去ログ漁るとか、ちょっと調べれば解決する事でも質問してくる。
最近のだと、ビデオフォーマット版とか映画版の話。
既にこのスレ内の上の方でも同じ様な話題が出てる
それともすぐに質問してくる輩はゆとりだから仕方ないのか?
自分の言動はなんでも思い通りにいくと思ってるゆとりだから、自分で調べもしないで聞いてくるのか?
お前らの初心者っぷりにも程がある
面白がってくだらねえ質問をするやつと、自分が主張したい事をQ&Aに置き換えてる自演厨がほとんどだろ?
人間として初心者なんだよ、きっと
460が一番の大物だな
釣果的に
つまるところ初心者は質問なんかしてないで自分で調べろと。
じゃあこのスレの存在意義は……。
そんなものは最初からない
今まで数多くのご声援、誠に有難う御座いました。
>>464 じゃなくて、明らかに調べれば解るような質問をする奴が多い
残テの歌詞とか、パトスの意味とか、携帯でも10分あれば調べられる
最低限のことは調べて、それでも意味が分からなかったり、答え自体が見つからなかった時に質問すればいい
ここで訊いて返答を待つより、自分で調べた方が早く解決できるような質問が多すぎる
468 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 16:47:42 ID:ItOBYUpN
>>459 2台持ってるのかw てかネルフの人間は命を賭けて仕事してるのに、
車のローンとかご祝儀やら服のクリーニング代を気にするほど給料安いのかな
>>434 なら、なんでその捕食した直後に生命の木にならなかったんですか?
ロンギヌスの槍を取り込んだ?のはどういう意味だったのでしょうか?
ロンギヌスの使い方も知らんのか?
>>469 生命の樹を守っている使徒を全部倒さないと生命の樹にたどりつけない。
あと儀式も関係あるんじゃねぇの?
もっとよく調べてから質問しろ。そんなとこ質問されてもシラネェヨ
>>468 多分、ミサトは車とか服とかその他生活費よりもビールとかお酒優先するからじゃね?
ロンギヌスの槍は還元する力を持っている(進行を止めるのもあるが)
セカンドインパクトの時も槍を使いアダムを卵まで
還元しようとしたがアダムが暴走した(公式ではないから俺の考え)
だから実を還元すると木になる
冬月も還元されたと言ってるし
これは俺個人の考えだからちがってたらゴメンね
>>471 知らないなら言うなカス
>>469も調べてわからなかったから聞いてるんだろ?
第一ココは初心者スレ。初心者の意味調べてからこいカス
>>474 うっせーよカス
>なんでその捕食した直後に生命の木にならなかったんですか?
ちゃんと調べてればこんな質問するわけねぇだろカスが。
ちゃんと調べてもいねぇくせにアレコレと次々質問してんじゃねぇよクソ。と。
爆釣ですね
>>474 ゆとりを相手するだけ無駄だ。
>>475 ここは初心者の質問を答えるスレなんですよ。すいませんw
478 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 17:44:50 ID:QeiX27iR
ゲンドウがリツコを殺すときにゲンドウのセリフが空白になってますよね
あそこで何と言ってたかわかる人いますか?
あとラストで人類補完が終わってからシンジが望んだ事によってアスカが生き返ったんですよね
何故自分で望んだのに自分で殺す必要があったんでしょうか
碇ゲンドウがあんまり好きじゃないんだが、
科学者二人と嫁を虜にする彼の魅力って何だろうか?
まともに答えてもアレは違うコレは違うとか言われて荒れるだけだろ。
だから質問するまえに調べてからこいよ。おまえら。
自治厨必死
ゲンドウのセフレ ゆい、ナオコ、リツコ、綾波
加持のセフレ ミサト、リツコ、マヤ、アスカ
リツコが一番ヤリマンだな
>>478 シンジが望んだのではなくアスカが望んだんです。
詳しくはエヴァンゲリオンを1,5倍楽しむ動画というものがニコニコ、ようつべにありますので、見たらより理解できます。
宣伝乙
石川ゴザエモン事件ってなんですか
あの動画だけで分かった気になってるヤツってなんなの?
489 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 18:53:06 ID:o4Kh+PSO
あれは「楽しむ」動画だ
「解析」動画ではない
でも、あれみりゃわかるだろ?
判った気になるだけ
頭悪すぎる
動画見ただけで知ったかする奴居るんだな
アニメの知識自慢してるのも十分バカ
あの動画じゃわからん。にわか仕様。新参乙
495 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 22:21:16 ID:WS8J6RSn
DIE STERNEの限定版ってあるの?
ない
497 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 22:59:48 ID:DvnWFHDA
結局みんな死んだんですか?シンジだけ生き残ったのですか?
カヲル以降は誰も死んでいない。
全員生き残ったんじゃない?
アスカ、シンジ以外登場しなかったから、わからないけどね。
俺からもみんなに聞きたいんだけど、エヴァ初号機が生命の木になるときに必要となる知恵の実ってどう手に入れたんですか?
ちょっと気になったから・・・
初号機に入ってるユイ
502 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 23:12:51 ID:DvnWFHDA
ありがとうございます。自分、頭悪いけどエヴァに興味あって二日前から今日にかけて第26話まで見たのですが最後とか何が起きているのかわかりませんでした。滅びようとしてたのが復活?したのですか?
人間はいつか滅びるしかなかった。そこから抜け出すために贖罪して楽園に還るっていう話。
505 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 23:20:44 ID:DvnWFHDA
>>503 劇場版ってゆーのは、まごころを君に とは違うのですか?
>>501 あw そうでしたw 簡単なことに気づかなかったorz
ロンギヌスの槍を初号機に取り込みましたよね?
あれって何の意味があったんですか?
>>503 観てるから生命の樹が云々って言ってるんだと思うぞ
509 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:53:39 ID:snYPcb48
個人の見解を見せてどうする
みんな庵野のオナニーを見てるわけだが
512 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 03:24:25 ID:RlwnK7Tp
なんで、まごころを君にの最後でシンジはアスカのクビ絞めるの???
シンジが望んでアスカと二人でいるはずなのに
シンジは本当はアスカと接触したいのだが、それ以上に他人全部怖くて仕方ない。
アスカに近づいて「嫌い」と拒否される前に相手を抹消してしまいたいのだろう。
別にシンジが望んで二人っきりになったわけじゃないから
515 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 05:13:29 ID:T9lfSl5c
結局エヴァンゲリオンの物語の「悪」って誰なんですか?
使徒がやってくるのでとりあえず団結してる
>>515 エヴァは裏の組織が主役になってるから見えないだけ
使徒来て警報なったら防空壕に隠れて、嘘ばっかのニュース見てる一般人がエヴァの中での君
エヴァは
>>415みたいな世界観
10年前にやってたエヴァンゲリオンスペシャルナイトって映像はTV版?
>>517 まだ自演繰り返してるのか
電波サイト野郎
やっぱどう考えても、自分で調べればわかることを質問されてもムカツクだけだな。
質問するまえに、ちゃんと調べろ。おまえら。
ムカツクならこのスレ見るなよ
2chの基本だぞ
522 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 14:56:49 ID:C+ssomVR
初号機にはシンジの母、弐号機にはアスカの母が組み込まれてるんですよね
ではレイの乗る零号機には誰が組み込まれてるんですか?
映画のDVDまだあ??
BDでもいい
BDなんていらね
とりあえず先行発売のでVHSで我慢して下さい
test
528 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 18:01:07 ID:h0LbadAZ
終盤のミサトと日向の間に肉体関係があるように思えるんですけど。
ねーからっ!
ってか、加持は補完されなかったワケだから、ミサトは戻ってくる可能性大じゃね?
なんで?それじゃあリツコもか
エヴァって14歳にしか対応してないって聞いたけど適格者が15歳になった途端だめになっちゃうの?
私はエヴァに乗ることだけ・・・とかいってて1年もしないうちに乗れなくなるってむなしくね?
>>532 アスカは最初に乗った時点じゃまだ13歳のはずだし、
カヲルはゼーレから送り込まれた時点じゃ15歳だから±1ぐらいはいいんじゃない
要は思春期というか母のぬくもりが一番必要な時期、ってことじゃね?
結局調べれば分かることばっかりだし。それ以外の質問は誰に聞いてもわからんだろうし。
このスレ意味ないんだな。
アスカの設定上の誕生日は2001年1月4日
11話で冬月の読んでいる新聞の日付が2015年の11月
最低でも初登場の8話〜11話まではアスカは
13歳にしかならないんだなこれが…
レイも脚本に2010年時点で「7歳に見えるが5歳」と書かれてる
5年で7つ歳をとるとすれば5年後の2015年には14歳に見える10歳となって辻褄が合う
カヲルにいたっては誕生日は2000年9月13日
どうやっても登場時には15歳以上確定
トウジを含めても14歳のパイロットのほうが少ない
>>532 チルドレンが皆14歳なのは監督がこの時期
特有の問題を扱いたかったため。
親の世代が彼らが生まれるのと同時にセカンド
インパクトという大きな挫折体験をしていること
も重要で、ストーリー上あの一年内にしかサード
インパクトは起こりえない。
挫折体験ってw
初心者の妄想はすさまじいなwww
ミスった
アスカの誕生日は2001年12月4日だ
541 :
538:2008/01/12(土) 21:24:51 ID:???
>>539 他のとこならまだしも何故そこに突っ込むw
>>528 いや、実際あってもおかしくないと思う。
20話の「うかつに手を出すと何をされるか分からない。葛城さんと同じですね」って台詞は意味深。
カヲルってどうやって生まれたんでしょうか?
突如と現れて、すぐ消えたんで、まったくわかんないんですけど・・・
もうめんどくせーからググれカスって言ってみていい?
代わりにオレがいうよ。
ググれカス。
おれグーグル嫌いなんだよ
調べてからこいカス
>>528 本編とは全く関係ないが、PS2ソフト、エヴァ2で日向がミサトの誘いを断るシーンがあるな。
「誘いにのってしまったら、ミサトの心の中にいるのは自分じゃないと思い知らされる気がした」
みたいな事を言っていた。
加持が死んでから日向と関係を持ったとしたならば、ミサトは本当に都合良すぎだろ
さすがに日向もそこまで馬鹿ではないんじゃね?
よって2人の関係は白。
初号機はユイの魂が組み込まれてますよね?
でもレイにもユイを匂わせるエピソードがありますがこれは偶然なんでしょうか?
釣り乙。としか言いようがない。
日向とミサトの関係は24話、あとTV版25話のミサトの精神世界でも匂わされてる。
>>552 マジで釣りじゃないっす
シンジがレイに対して「お母さんって感じがする」の発言や
まだ小さいレイがナオコを自殺に追いやるシーン等から
ユイの一部がレイに組み込まれている?と一度は考えたのですが
肝心のユイ本人は肉体も魂も初号機と融合してしまったようなので・・・
しょうがないから釣られてやんよ。
ググれカス。
これで満足か?
おれグーグル嫌いなんだよ
おまえらググれカスって言われたいんだろ?
そんな事わざわざ言われたいなんて、初心者=マゾって事なの?
>>553 日向→ミサトはガチ。
ミサトはそれを知った上で利用しているだけ。
肉体関係は無いでしょ。
>>560 分かりきった事を何度も聞いてくる奴らよりはずっといいんじゃない?
ここのレス見て気分害するならくるなよ
今、エヴァ板がゆとりの宝庫言われてるのが、わかったよ。
>>559 TV版25話
日向「だから誰とでもいいんですね?」
は怪しげ。
お尋ねというか、お願いに参りました。
TV版・弐拾四話の準備稿と、
旧映画版の準備稿のデータを探しています。
過去スレをあたってみまして、URLは発見できたのですが
どうやら最近消去されてしまったようで、他に発見できたのは
弐拾四話を中国語に訳したものだけでした。;
なので個人的に保存されている方を探してまわっています。
いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。お願いいたします。
氏んで下さい
25話でアスカの義母が「私はあの娘の母親をやめられる〜」とか言った後のシーンで
「一緒に死んでちょうだい」ってセリフがありますが、これは義母が言ったことですよね?
髪も短かったし。キョウコさんと同じぬいぐるみ持ってたのが気になるんですが・・・
(でも実母のキョウコさんは髪長いですよね・・・)
それでアスカは「ママをやめないで!」って言ってますが、このセリフも義母に言ったということでしょうか?
でもそうだとすると、その直後に首を釣ってるシーンが来るってなんかおかしくないですか?
首を釣ったのはキョウコさんのはず・・・
義母も首を釣ったんでしょうか?
分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。
EVA初心者とそうでない方の境界線はどこですか?
俺も知りたい
どこまでいったら初心者をバカにしていいのか、真面目に知りたい
570 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 14:03:19 ID:QIy1ghl2
セカンドインパクトの後から使徒が攻めて来ている事から
セカンドインパクトが原因だと言う事は何となくわかるんですが
具体的に何故使徒は攻めて来るようになったのでしょうか?
使徒の目的がアダムという事は単純にセカンドインパクト時に
人間がアダムを発見し持ち帰ってしまったのが原因と考えておkですか?
>>570 使徒の狙いはリリス。
ガギエルだけは輸送中のアダムを狙った。
573 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 14:27:45 ID:QIy1ghl2
>>571 でもカヲルは完全にアダムを狙っていましたよね?
574 :
571:2008/01/13(日) 14:29:11 ID:???
スマン、カヲルもだ。
575 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 14:48:33 ID:QIy1ghl2
基本的にリリス狙いだったんですか?
カヲルの発言にもありましたが共存は出来ない→リリスの抹消が使徒の目的?(アダムはリリイの手にあるのに?)
でも誕生から2000年余りの何故この時なのでしょうかね
>>575 カヲル以外の使徒は何考えてるのかわからん。
リリスだとわかってたのか、カヲルと同じくアダムがあると思ってたのか。
人間がアダムを起こしたんじゃないのか?
使徒の狙いはアダム。
ずっとネルフ地下の巨人はアダムであるという設定だったのだが、
庵野が途中で設定を変更してしまい、ネルフ地下の巨人はアダムではなくリリスだということになってしまった。
カヲル「アダムに生まれしものは、アダムに還らねばならないのか。人を滅ぼしてまで」
使徒の狙いはお母さんであるアダムに還ること
は?
カヲルがリリスだと訂正してるだろゆとり
?
カヲルはアダムだが。
581 :
580:2008/01/13(日) 15:17:00 ID:???
>>579 「アダムより生まれし〜」ってセリフの後にリリスって気付いたんだろ
583 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 15:26:47 ID:QIy1ghl2
>>576 自分もそう考えたんですけどね
死海文書(裏含め)の発見→アダムの発見→アダムとリリスの融合(失敗)→セカンドインパクト
使徒はアダムとリリスの融合を阻止する為にアダムを取り戻そうとしてたんではないですかね
S2機関って作れるんですか?
4号機に搭載されたのはシャムシエルから取ったんですよね。
じゃあ量産型9機のはどこから持ってきたんですか?
使徒のを使っていたら数が合わないし。
586 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 15:29:51 ID:QIy1ghl2
>>579 カヲルが見つけた巨人がリリスと言ってるだけで狙いは最初から最後までアダムだと思われ
つまりアダムは見つからなかった、と
588 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 15:34:55 ID:QIy1ghl2
>>584>>587 使徒は全滅し2回目にして人類はアダムとリリィの融合に成功
ラストの冬月「エヴァは神と等しき存在となった」からも分かる
この時点でアダムは消えているってのが俺の考え
>>589
ゲンドウのウンチになったって事ですか?
そろそろリリィにつっこんでもいいですか?
ナディアのアダムはほんものですか
>>591 リリィは死んだよ。今は黒人の爺さんがバッグ担いでる
100回ググれ
まごころを君にの最後のアスカシンジが浜辺にいるシーンにいる巨人?
新劇場版の序にもあった巨人の跡?
あれは何でしょうか?
アフリカではよくあること
600 :
シドニー:2008/01/14(月) 00:32:33 ID:???
最終話とその一つ前の話の意味がまったくわかりません!教えて。
人は一つになれば悲しみも苦しみも味わうことはないけど
シンジ君はそれでも自分は自分でいたいって選んだってことだよ
>>601 カを殺すって事はやはり一つで良かったということでは?だからシンジは後悔して泣いてる
・・・という見方も出来るのがエヴァ。答えなんてない
もともとアスカに拒否され傷付けられるくらいなら殺してしまえ(他人などいらない)とシンジが望んだ事で
人類補完のきっかけになったんだからね
603 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/14(月) 01:41:14 ID:V9ETb7E2
604 :
602:2008/01/14(月) 01:44:55 ID:???
自演してんのが良く分かるなw
謎スレ落ちてるな
最近の過疎り具合からしばらくは封地かしら
608 :
シドニー:2008/01/14(月) 10:35:39 ID:???
ありがとうございました!
もう映画やってるところないですよね?
今さらエヴァにはまってしまった・・・
>>609 最近はなんでもDVDでるのが早いから、それまで待ちなさい
>>609 同志よ
12/29〜1/20まで
伊賀 ジストシネマ伊賀上野
九州から本気で行こうか悩んでる
今頃ハマッたのが悔しくて仕方ない
>>586 ↓ビデオフォーマット版の追加映像
ゼーレ「そして正当な継承者たる失われた白き月よりの使徒、その始祖たるアダム」
ゼーレ「そのサルベージされた魂は君の中にしかない」
ゼーレ「だが再生された肉体は既に、碇の中にある」
カヲル「シンジ君の父親、彼も僕と同じか」
>>611 観とけ
映画館のスクリーンと自宅じゃえらい違いだ
>>612 その追加カットのせいで矛盾してるから色々話題になるんだよ
最初から知ってたのならわざわざドグマまで行かないし、ゲンドウと接触すればいい話
知ってたのなら「…違う。これは……リリス…!?」なんて言わないだろ
あの言い方は本当にまさに今気付いた、って感じだ
>>614 ゼーレがカヲルを騙していたんじゃないんだな。なぜならすぐばれるから。
つまりゼーレが地下の巨人がアダムだと勘違いしていたと考えるのが妥当。
カヲルは地下の巨人がシンジの父親だと思ってたんだよ
少し苦しいがこれより妥当な意見あるか?
設定が混乱して辻褄が合わなくなっただけのこと
創作物ではよくあること
整合性を取るのはあきらめろ
>>620 とりあえずお前がつまらんということは解った
リリスはなぜ張り付けにされてるのですか?
下半身を封印されてるのはなぜですか?
あと、下のほうに人間がくっ付いてるのはなぜですか?
分かる方いたら教えてください。
劇場版の二号機アスカのシンクロ率は100%ですか?
ATフィールド投げたり、空を自由に飛んでりとかしてますよね?
わかるはずねえだろ
空を飛んでたんじゃなくて槍で空中に固定されただけ
>>626 お前は何を言ってるんだ
>>624 あれは跳んで、空中で動いてミサイルとか避けてたんだよ
飛んだわけじゃない
>>624 まあほぼ100%に近い
あの時、誰よりも自由にエヴァ動かせたわけだし
通常時のシンジより上手く扱えたはず
対ゼルエル戦の暴走前のシンジも中々のものだと思う
ゼルエルのATフィールドを中和して格闘戦しているし
アスカはなんでうなぎと戦ったの?
>>627 まあ、ATフィールド使って飛んだといえなくもないわな
序のラストに出てきた眼鏡っ娘って誰だと思う?
仮設5号機のパイロットだったら萌える
>>633 普通「序のラスト」じゃなくて「破の予告」って言わないか
第八話のアスカが転入するシーンの黒板の日付が9月21日月曜日で
第九話のユニゾンで攻撃する日が8月11日金曜日ですが
どちらかが間違っているのですか?
現在の太陽暦のままなら2015年の8月11日は火曜日のはずなので
間違えているとしたらこっちだと思うのですが
8月じゃなくて10月じゃないの
>>628 でもさ、量産機にトドメを刺された時にアスカの腕がさけてたけど、アレだと100%どころじゃすまないんじゃない?
結局ゼーレと人類補完委員会の違いがわからなかった
ゼーレはサウンドオンリーの奴で委員会があの外人数人+ゲンドウの集まり?
でも20話くらいで確かその顔も出てる外人数人が「我らゼーレ」っていってるし・・・同じものなのか?
>>637 フィルムブック見たら「8」「AUGUST」とあったので気になったのですが
レス読んでDVDで確認しようとしたら、同じシーン(カレンダーに○つけるとこ)でも月が消えていました
確認したDVDはリニューアル版です
修正されていたんですね
ちなみに曜日から第九話は12月の話と考えられますが
このカレンダーだけで日付が確定できるわけでもなさそうですね
641 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 01:33:50 ID:04Zj08GO
アダムが生命(永遠の命)を司ってるんだよね
リリスとユイから生み出されたエヴァ初号機
同じくリリスとユイから生み出されたレイ
リリンであるシンジ
なんでこの三者で神になれんの?寿命があるんでしょ
レイがゲンドウと一緒になってたら分かるけど
それとエヴァとレイの違いは何?
642 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 02:42:35 ID:HOdyeu8M
質問受付がなかなかシュールなスレですね
アスカが精神攻撃されてるとき文字が見える気がするんだけど…
>>643 大半はドイツ語。
コマ送りで解読すると、かなりどす黒い言葉が並んでる。
マニア的には必須。
>>646 表示されてる独単語は初級で習うくらいのものだし、表示時間もコマ送りで
見なきゃならないほど短くないでしょ。
「嫌」「憎悪」「心中」「恥」「狂気」「死」「継母」
アスカというキャラクターの深層意識を探る試みであることを分かってりゃ
出てくるのがあらかじめ予想できるような単語ばっかだよ。
これコマ送りで見て「解読した!」って悦に入るのってさ、S2機関が対消滅
エンジンの自己引用による遊びであることに気付かずに原理がどうのこうの
と議論するようなもんだって。
>>647 さすがはエヴァ上級者様!!
嫌味がお上手なんですね^^
あれわざと読みにくく崩して書かれてるじゃん。コマ送り無しで読めるのは凄いと思うんだが。
あと、文字だけじゃなくて、虐待を連想させる怪しげなイメージが挿入されてたりして
最初見たときはショック受けたりしたな。
「心中」とか初級で習う単語か?
>>647の他は
「首吊り自殺した」「苦しむ」「初潮」「喪失」「不潔な」「どうして怒るの?」とか。
「喪失」「不潔な」ってなんとなくエロい
>>652 不潔って正にエロの事なんじゃないのか?
自分にはアスカの父親に当てはまる気がする
654 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 16:37:07 ID:owieVcwi
まさかアスカは・・・そんなはずないよな・・・
655 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 16:43:01 ID:eU+TCVep
エロで思い出したけど、EOEのシンジとアスカのベッドシーンは誰の精神世界なの?
なんだ間違ったドイツ語使われてることに誰も気づかないのか
初級以前だな
ここはドイツ語初心者の質問に答えるスレですか?
それも既出。間違ってるのか崩しすぎてるのか。
どっちにしろ解読しないと読めない。
突然で申し訳ないんだが
シト新生でシンジっぽい別人が体育館で調弦してる時の曲は
誰の何て曲かおしえてくれまいか?
DVD買おうと思ってるんだけど
ボックスと単品で全部買うのだったら
どっちがいい?値段は関係なしに
「初潮」「喪失」「不潔な」「苦しむ」で解読か。少し考えてみるわ
>>659 バッハの無伴奏チェロ組曲
EDロール見れば出てるんじゃないの?曲名とか。
>>662 ありがと
急な用事ですぐ必要だったもんで、助かりました
>>651 初潮と喪失はどっちが先に出てくるのですか?
666 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 20:03:24 ID:xiCz6XiE
劇場版はおっぱい(ちくび)は出てるの?
むしろマムコが
ごめんなさいね
激しくどーでも良いわねw
>>611 松坂で焼肉でも射精後喰うーん?
プロフは?
670 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/16(水) 01:09:02 ID:BKygpYCL
今アスカvs.うなぎ戦あたり見てるんだが、ミサトさんが「カーペット〜」っていつの出来事のこといってるの?
なんでリリスの顔真っ二つになっちゃったの?
なんか悲惨すぎるような…
>>670 まだ3人で楽しく家族ごっこしてた頃の事
本編にはないが、ミサトとアスカの間でそういう会話をしてたんだろ
死ぬと他人が部屋片付けに来るからな
加持の精子ばらまいたままだったんだろう
>>672 わかりにくい文章を理解してくれてありがとうwwww
Airでゲンドウがリツコに言った台詞ってなんでしょうか?
「愛してる」とか「君には感謝している」とかお礼の言葉だと思うのですが。
庵野さんがあえて台詞を入れなかった理由が気になります。
よくある演出
ガイナの公式サイトでカレンダー売り切れになってからヤフオクでやたら値段上がってるけど去年もそうだったの?
あんなの欲しがる物好きもいるのね
679 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/16(水) 12:05:32 ID:/k2zTQBU
レンタルDVDが旧版かリニューアル版かを
見分ける方法はありますか?
ジャケット
DVDタイトルが
旧版は「新世紀エヴァンゲリオン」と日本語表記
リニュ版は「NEON GENESIS EVANGELION」と英語表記。
パッケージの絵を見ればどっちが新しいか一発で分かると思うけど。
682 :
679:2008/01/16(水) 13:05:12 ID:/k2zTQBU
ありがとうございます
さっそくレンタル屋に行ってチェックしてきます
今時、旧版を置いてるレンタル店なんてあるのかね
どうでもいい質問で恐縮なのですが綾波とアスカではどちらが実際のところ人気あるのでしょうか?
>>685 アスカなんてヲタが自演してるだけだよ
リアル人気
綾波>>>>>>>>>>>>>>>アスカ>ミサト>学級委員長>リツコ
>>686 レイ>>>マヤ>>>>ヒカリ>>>アスカ>>ミサト>リツコ
>>685 綾波>>シンジ>>>アスカ>>>>カヲル>>>>>>ミサト>リツコ=いいんちょ=マヤ
世間の認知度は綾波が上だが、ネット上ではアスカの方が人気ある気がする
>>685 俺の評価
ユイ>>>(越えられない壁)>>>アスカ>レイ
690 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 02:34:01 ID:8hAdVrVi
なに言ってんだ
レイ>>>>>>カヲル>>シンジ>>>トウジ>>>>>>>>>>アスカ
アスカは色んな意味で負け犬
691 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 02:42:44 ID:jUseD8Ln
てめえらキモヲタの個人的意見なんかいらねぇから
「せめて、人間らしく」のビデオフォーマット版で、アスカが風呂場でキレていますが、彼女が自分自身を嫌う理由ってなんなのでしょうか?
他人を嫌いな理由は色々なシーンで確認出来ますが、アスカ自身はいまいち解らないです。
>>693 両親に愛されて育たなかったから、というのが俺の解釈。
親に愛されない自分には価値がない→認めたくない→周りが悪い:アスカ
親に愛されない自分には価値がない→その通り→自分が悪い:シンジ
表裏の関係だから追いつめられたりするとたまに逆転する。
理想の自分と現実の自分の差にイラついて自己嫌悪してんだろ
シンジや綾波も嫌だけど、それに劣っている自分はもっと嫌だ!こんなの自分じゃない!みたいな
オレはお前らが嫌いだよ
697 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 12:20:08 ID:pQGrRtTO
好きなシーンはどこですか?
>>694=695
ありがとう御座いました
アスカは自分の不甲斐なさが嫌で仕方ないんですね。
そこまで気に病む必要はないと思うんですが、無駄にプライドが高いのも「1人で生きるの」という、真相心理のせいでもあるみたいですね
何にしろ、可哀想です
昨夜全話見終えたのですが、エヴァキャラってみんな病んでるんですね(^_^;)
700 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 18:41:37 ID:pQGrRtTO
Yahoo!知恵袋でエヴァとダヴィンチコードのストーリーがほとんど同じと書いてあったんですが、本当ですか?
同じなわけがない
即レスワロタ
704 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 18:55:17 ID:pQGrRtTO
>>703 観たけど同じような気がしないです。
その知恵袋の回答には「ダヴィンチコードを見てエヴァンゲリオンの意味がわかった」と書いてました
>>700 本当も何も同じ物を題材にしてるわけだから背景からして同じじゃんw
視点が違うだけで世界観は同じ
>>415とか見れば世界観は一応理解できるんじゃね
ダヴィンチコードに出てくるオプ○デイはカトリックの原理主義者的な組織で
上層部は秘密結社的な色合いもあって結構過激なこともしてたりして
彼らにしてみれば正義であり他宗教にとっては悪魔だったりする
一般のカトリックよりはキリスト教の元であるユ○ヤ教に近い
そしてカトリックの中枢は彼らのものと言ってよい
まあ↓でも見てみれば
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20061005 ここにブレアの事も載ってるけど数ヶ月前にブレアはカトリックに改宗してる
彼もオプ○デイの会員だろうと言われてる
そして改宗したブレアはさっそく先日ユ○ヤ系のJPモ○ガン銀行の顧問になった
オプ○デイが一般カトリックよりユ○ヤ教と繋がってることが分かる
>>704 まあ両方グノーシス思想のエッセンスが含まれてるからな。
神秘主義的な部分じゃなくて「人間キリスト」の生の言葉の部分が。
エヴァはゼーレという影の世界政府イル○ナティを出したにも関わらず
ダヴィンチコードはカトリックの裏側を描くだけでイル○ナティを出さなかったのは
ダヴィンチコードを作ったハリウッドはユ○ヤ人の世界だから
その分カトリックの方は描いちゃったからバチカンでは大批判された問題作
でも原作の小説では最初に「この話は全て事実である」と書かれてる
>>707 初心者スレで妄想ついでにすまんが、ダヴィンチ・コードの主人公がSophie
という名前である意味が分かるか?
あれはグノーシス思想でいうソピアー、つまり智慧のアイオーンに対応して
いる。ソピアーはいわば地上に落ちた天使であり、堕落し娼婦のような
身なりをして地上を彷徨うのだが、やがて「光のアイオーン」に出会うこと
で神性を取り戻し元いた世界に帰るのだという。
現在のキリスト教文化ではこの像が聖母マリアとリリス(!)に分裂している
のだが、ダヴィンチ・コードとは両者を融合してこの原初の女神像を現代に
蘇らせる試み、それに伝奇的な味付けをしたものにすぎない。
エヴァでいうとミサトがソフィーの役回りなんだよね。残テの歌詞を読むと
理解できると思うけど。
ここを電波サイトにする気か
何も知らない無知な奴には電波と思うかもねw
でもこの世界を知らないでエヴァは理解できるわけがない
まあニワカエヴァファンは知らなくてもいいことなのでw
電波きっつー
713 :
708:2008/01/17(木) 20:16:03 ID:???
>>711 シッタカ厨はエヴァ放送中からいやというほど見てるんだよ
ダビンチコードだけでグノーシス主義やネオプラトニズム知ったつもりかよ
www
めちゃキモイ
晒し上げ
確かにオプ○デイ知らずエヴァを語るシッタカ厨はウザイな
エヴァを全然理解してないわけだし
718 :
城所浩司:2008/01/17(木) 21:20:23 ID:???
>>708 夢ぶち壊して悪いが、作詞家本人に言わせると残テの歌詞は
いつまでも若い男に固執してるババア。
魂ルの歌詞はボケ老人の子宮回帰の歌だそうな。
及川眠子『夢の印税生活者』
>>711 おまえは何をおいてもまず庵野推薦、永井豪のデビルマンを読め。
グノーシスを語ることができるのはそれからだ。
720 :
708:2008/01/17(木) 21:32:48 ID:???
初心者向きの内容に戻せ
エヴァ初心者の質問に答えてくれるスレはここであってますか?
昨日まではそうでした
エヴァ初心者の質問に電波で答えてくれるスレはここですが^^
>>611 今日行ってきた。客が3人しか居なかったw
それと25日まで延長してたよ
ちょっくら明日東京から伊賀までいきますかね
727 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/18(金) 10:56:37 ID:Wjkm48q8
物凄く初歩的な質問で申し訳ありません。
シンジ→サード
レイ→ファースト
アスカ→セカンドですよね?
なのに何故プラグスーツのナンバーは
シンジ→01
レイ→00
アスカ→02なんでしょうか?
それとこれとは全くの別物、無関係と考えてもいいんでしょうか。
>>727 綾波は零号機のパイロットだから00、シンジは初号機のパイロットだから01
アスカは弐号機のパイロットだから02
729 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/18(金) 11:08:12 ID:Wjkm48q8
>>728 ご回答ありがとうございます。
すごく納得、スッキリしました。
本当にありがとうございました。
普通に考えたら分かりそうなものだけどな
質問です
加治がミサトに「コード707(?)を調べろ」って言って
ミサトが「707・・・シンジ君の学校?」
っていうセリフがありますけど、結局学校に何があったんですか?
これも謎のままなんですか?
クラス全員(生徒全員?)がパイロット候補だった。
マルドゥック機関が存在せず、ネルフが直接チルドレンを選んでることの証拠。
ケンスケはなぜ乗れなかったんですか?希望していたのに
まだ「コアの準備が可能」でないから。
これが何を意味するのかは解釈の余地があるけど。
アスカはタンポン派ですか?ナプキン派ですか?
タンポン派。病院のシーンでタンポンのひもが見える
>>717 オプ〇デイだかオプーナだか知らんが、そんなん持ち出して理解したと語ってる奴も理解した気になっているだけと何故気付かない。
738 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/18(金) 15:08:19 ID:PYUb8TKC
12巻っていつ頃発売?
>>732 × クラス全員がパイロット候補
○ パイロット候補が全員クラスメイト
全然違うから要チェック☆
>>734 コアの準備とはどういう事ですか?よければ教えて下さい。
劇場版新世紀エヴァンゲリオン 序ってDVDでまだ発売されていないんですか?
劇場版新世紀エヴァンゲリオン序なんて存在しません
>>742 え?なんでそんな意地悪いの?
「序」って書いてる時点でちゃんと意味は通じてるんだから普通に答えてあげれば済む話じゃん。
>>743 そこで代わりに答えてあげないお前も意地悪い
あの、自分なりに調べて、
分からなくてここで質問したんですけど・・。
>>747 ヱヴァ序のDVD発売時期はまだ未定
春発売なら、そろそろ発表があるかなーってとこ
そうですか・・
返信ありがとうございました。
もしかしたら「破」の公開と同時とかな
751 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/18(金) 20:40:40 ID:UlsU6Yke
まず、エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは別物だと認識しろ
ついでに言うとヱヴァンゲリヲンの場合「新世紀」はいらんぞ
ガフの部屋のガフってのは人名なの?
英語だとGaf's roomか
ヘブライ語だよ バーカ
魂の意味だ
なんで、この初心者スレってキチガイがおるん?
おにちゃんたちツンデレなん?
ねぇ!おにちゃーん
しかし、エヴァヲタってのは昔から己の無知を恥じることがないねえ
下手に指摘しようものならすぐに逆ギレされるし
759 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/19(土) 00:19:13 ID:7CD4HfbJ
初歩的な質問かも知れないんですが・・・
ミサトがたびたびビールを飲みますが、
朝から「ブハー」とか飲んでますが、朝はなんかいやなことでもあるんでしょうか? それとも特に意味は無いとか?
それとも朝服を着替える時、胸のキズを意識してしまい セカンドインパクト 父 幼少期の事を思い出して つらくなるので
朝ビールのんで気をまぎらわしているんでしょうか?
ビールが飲める歳になったらまた来なさいね
>>759 ミもフタもないが、朝鮮人の庵野の親父が昼間から酒喰らってクダまいてから
実体験を生かしただけ
762 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/19(土) 00:51:07 ID:704gTSlz
劇場版のEOEとシト新生は地上波のTVで放映された事はあるんでしょうか?
>>762 どっちもないよ。
EOEは内容が内容だし、もしテレビで放送ってなると規制とか引っ掛かりそうだけど、どうなんだろうな…
日常的にキモオタ向けのロリペドアニメ垂れ流すくらいだから
放映したらいいだろうにな
765 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/19(土) 01:52:50 ID:7CD4HfbJ
>760さん
すいません・・・ビール飲める歳みたいです
>761さん
ありがとうございます そんな理由があったんですね これはすごく意外でした お詳しいですね 勉強になりスッキリしました
エヴァはパチで人気なんで親孝行してるとこありますね・・・(汗)
>>759 朝はコーヒーとか牛乳とか、まず何か飲むだろ?
ミサトはそれがビールってだけ
>>762 今から8年くらい前に深夜の新春ロードショーで2夜連続でシト新生とEOEの地上波放送あったよ。
TBS系列の地方局だった。
>>765 信じるなよ。
庵野を在日にしたい奴って何なの?
>>768 他人を在日にしたいのは在日だけだ by庵野秀明
770 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/19(土) 07:26:10 ID:TPt/FP6r
残酷な天使のテーゼの『テーゼ』ってどういう意味ですか
ゼーレの事
>>770 ググレば10秒で分かる
ここで解答を待つより自分で調べた方が賢明な判断だと思うがね
地方局の深夜なんだけど、正月にDEATH(TRUE)2とEOEが二夜連続で放送されたことある。
当時はエヴァ殆ど見てなかったから何がなんだかわからなくて鬱になったなw
って、同じような書き込みあったなガクッ
ちなみに福島県なんだけど
在日派も否定派もモヨコの両親はともかく、
庵野の両親が結婚式に出なかった理由を
考えたことさえないだろな
そもそも興味がない
779 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/19(土) 19:13:58 ID:RDQ0E/0M
まごころを君にの最後のアスカシンジが浜辺にいるシーンにいる巨人?
新劇場版の序にもあった巨人の跡?
あれは何でしょうか?
一回書き込んだんですが、答えていただけなかったので。
調べてもでてこずで
EOEのは量産機の残骸じゃないの?
宇宙から墜ちていくシーンが合ったはず
ヱヴァのは分からん…
エヴァンゲリオンの面白いところはドコですか?
>>781 無いから質問しても無駄。 宗教好きなら別だが(藁
784 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 00:08:11 ID:lqfOxl+o
とりあえずエ◯レカとかは
このアニメみたいなのを作りたかったけど失敗したとみておkですか
うん
伊吹とか日向とか青葉とかのほうがミサトよりランク上じゃね?
エヴァって成功作なの?
そりゃあ商業的には大成功だろうけどさ
久々にEOE見返したんだけどさ
補完計画発動の時
冬月コウゾウの所にはユイが来て
伊吹マヤの所にはリツコが来て
日向マコトの所にはミサトが来て
それぞれなんか幸せそうに液体になったけど
青葉シゲルのところにはレイが来て
しかも青葉はそれに異常に怯えて液体になった
当時は「あーコイツだけ友達いねーからなー
展開の都合で一人怯えてカワイソー」とか思ってたけど
ひょっとして青葉ってレイにこっそり何かしてたのか?まあぶっちゃけ性的な意味で
だからレイ群はなんか意味ありげに微笑してたし
青葉はそれに怯えてたのか?
789 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 01:04:49 ID:/eqUvOVW
それならリアルレイがくるんじゃね?
ただ単に思いを寄せてるような大事な相手を青葉は持ってなかったってことじゃないの
よくわかんないけど。
>>780,
>>782 さん どうもありがとうございます。
量産型が自分のコアにロンギヌスを差し込む描写ありましたよね?
あれは、いったい何の意味でしょうか。
補完させたいならさ、もったいぶらずに第3使徒のときにリリスと融合させときゃよかったんじゃないの
792 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 01:31:53 ID:cLiicWxS
青葉には大事に思ってた人がいなかったんでしょう
>>793 他の人がLCL化するのをマヤは見てたんだよね。
「みんなのATFが消えていく」とか言ってたし。
なぜそこで再度絶叫しなかったんだろうな?
俺なら絶叫するぜ。だって同僚が液体になっちまうんだぜ?
>>791 使徒は知恵の実を持たない、だから接触すると不完全な状態で補完が始まるんじゃないか?
新劇場場版のDVDはいつ発売するんですか?
補完計画って悪夢なのかな
テレビ版だと補完されてるけどどうみてもハッピーエンドだし
劇中でも肯定されてるし
799 :
八潮:2008/01/20(日) 04:29:45 ID:???
ラブコメ、アニメで検索しても、ヒットしないんですが?
>>793 青葉はマザコンの要素がなかったっつうことじゃね?
「一つになりたい」対象が実在の人物でも理想化された母親(レイ)でも
なかったから、他者と溶け合うことが自分がゼロになることに思えた?
>>794 そりゃセンパイと一つになれることが分かった(とマヤは思った)んだから
嬉しいに決まってる。
24話を見たんですがカオル君が、生と死は等価値なんだうんたらって言ってたんですが
いまいち彼の言動がわかりません。カオル君は敵のボス的存在なんですよね?そんな彼が
君の事が好きだから殺してもいいよ〜って試合放棄しちゃうのは上に立つ人間として
どうかと思うんです。みなさんはどう思いますか。
カヲル君が敵のボス(゚д゚)ハァ?
>>805 そうじゃないのかな?ゼーレの人達は発言力はあると思うけどカヲル君みたいに
とんでもな超能力ないと思うから行使力はカヲル君のほうが強いと思ったからです。
「さあ行け!マトリエルよ!」とか言ってるカヲルか、それはそれでアリだな。
808 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 12:43:12 ID:AhqmLusW
エヴァってなんなんですか?
詳しく知りたいです。
なにでできているんですか?
>>807僕の勝手な妄想ですがカヲル君は冷たい人だなと思います。いままで使途達はアダムを
救出?奪還?しようと戦地に赴いて敗れて行ったのに、カヲル君はそんな部下、仲間達に
労いの言葉や態度がまったく感じられないからです。
>>809 言っとくが使徒たちの関係は上下関係でもなければ仲間というわけでもない
使徒たちはヒトの別の可能性の姿であり、使徒からしてみればそれぞれは全く別の存在
あるいは自分の前後にまた別の使徒がいることを知らないかもしれない
サキエルは「サキエル」という存在、タブリスは「タブリス」という存在で、それ以上でもそれ以下でもない
ただヒトがそれらを「使徒」と一くくりにして呼んでるだけ
812 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 15:25:39 ID:dKgqQ8RA
サードインパクトで人類は死んだわけじゃなくて一つになった
みたいですがサードインパクト以前に死んだ人間(ミサトとかリツコ)
はそれ以前に死んでるので一つになってませんよね?
うん
>>790のは誰も答えてくれないんですか?
上級者の方でも、分からない難問という事でOKですか?
ああ
>>814 あれは、自殺です。シンジがすべての死を望んだから。
レイはシンジの望みを叶えているわけで、レイと同化した量産機が自殺をはかったのです!
釣っているようであながち間違ってないから困る
818 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 16:00:26 ID:dKgqQ8RA
劇場版でシンジがヘタレキャラになったのはオナニー後の虚無感ややるせなさのせいですよね?
ああ、そうだね
1月31日に出る画集は買いですか?
>>790 あれは痛みが快楽になっていく、補完のイメージそのものだよ。
ミサトが亡くなる間際「カーペットを変えておけばよかった」と言ってましたが
あれは劇中でシンジとアスカがミサト家で言い合ったり首絞めたりと騒いだ時に
こぼしたコーヒーで汚れた事を言ってるのでしょうか
それとも無関係?
>>822 このスレを初めから読み直してみましょうね^^
>>822 シンジの体液がミサトから漏れてカーペットが汚れたんだ。
わかったか?
無視しないで
エヴァってなんなんですか?
どうやって作られてるんですか?
何で出来ているんですか?
826 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 19:43:21 ID:7rtQKAGm
白いのは最初だけだ。
OK?
828 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 19:50:23 ID:jOZVNB9L
綾波レイの声優は林原めぐみさんですかね(・ω・`)?
そうだ
エヴァンゲリオンって何ですか?
食えますか?
今、貞本さんのほうのエヴァ漫画が11巻まで出てるけど
もうここでまさか終わりですか?
アニメって途中で終わったんですよね?
理由は視聴率?
>>832 アニメは打ち切りじゃない。最初から2クール
>>832 漫画版はアニメのメディアミックス。お貞のやる気がアレなので不定期連載中
去年から新劇場版の制作にも参加してて、ますます完結には程遠く…
アニメはTVシリーズ+旧劇場版で完結してる
今やってる劇場四部作の位置付けはまだ微妙なところ
単にTVシリーズのリメイクと取るか、はたまた続編と取るか
次刊いつ頃になるかな・・・
年内に来る可能性低い?
アニメ観てなかったから分からんが
アニメと漫画ってやっぱ内容違うの?
アニメ観たら漫画の続き分かる?
>>835 結構違う
アニメ観ても漫画版の続きやら結末やらは解らんよ
837 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 22:10:46 ID:X4M7qY+O
カジがミサトに残した留守番電話のセリフが思い出せません。
始めがこの電話をきいたときなんとかで…
七年前にどうのこうので終わるやつです!
お願いしますm(__)m
>>837 本編を見返したまえ
ここは「なんでも答えてくれるスレ」ではないのだ
>>837 葛城、俺だ。
多分この話を聞いてる時は、君に多大な迷惑をかけた後だと思う。
…すまない。リッちゃんにもすまないと謝っておいてくれ。
あと、迷惑ついでに俺の育てていた花がある。俺の代わりに水を与えてやってくれると嬉しい。場所はシンジ君が知ってる。
…葛城、真実は君と共にある。迷わず進んでくれ。
もし、もう一度会えることがあったら、8年前に云えなかった言葉を云うよ。
…じゃ。
<<837
確か始めが、この電話をきいたときはりっちゃんに多大な迷惑を掛けてると思う
後で謝っといてくれ。葛城、真実はいつも君とともにある…最後に七年前に言えなかった
言葉を言うよ…じゃあ。
だったかな。
842 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 23:04:56 ID:98jusEI6
綾波とアスカのそっくりさんが出てくるエロゲってなんてタイトル?
発売中止になったらしいやつ。
ここはエヴァの質問をするスレですのでエロゲ板にでもお引き取りください
844 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 23:39:51 ID:dKgqQ8RA
エヴァって周りの鎧みたいなのを剥がしたら人間と見た目は
あまり変わらないんでしょうか?内臓もあったみたいだし
>>842 いきなり同棲生活
発売は一時期未定になったが綾波とアスカの髪の色を交換して発売することになったwwww
846 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 23:45:27 ID:98jusEI6
ありがとうございます!
スレ違い失礼しました
今テレビでエヴァ(パチンコ)のCMが流れ、クラシックの曲が使われているのですが…弦楽器で穏やかな曲です。
どなたか曲名を教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。
※カノンではない曲のようなのですが…
848 :
847:2008/01/20(日) 23:55:08 ID:???
「使途再び」っていうバージョンのCMでした。
CM観てないから何とも言えんが「G線上のアリア」のことかな
850 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 00:13:22 ID:ZYH4rJk8
25話「Air」の最初のシーンで,モニター音と表示の数字が,
かなり違っていると思うのは,すでに周知の事実でしょうか?
アスカの心電図のモニター画面は,
上から(1)「93」前後,(2)「96」前後,(3)「55」前後となっていて,
画面上の波形から推測すると,通常のモニターの順番と同様とすれば,
(1)心拍,(2)酸素飽和度SpO2,(3)呼吸回数,になるかと思います.
(1)心拍モニター音はどう聞いても,ものすごい徐脈で30回/分ぐらい.
しかしモニターでは93回/分前後でミスマッチ,
(2)酸素飽和度「96」前後はいい線,
(3)呼吸回数?55はなかりのミスマッチ,心拍としても違いすぎ.
と思いました.いかがでしょうか.
852 :
847:2008/01/21(月) 01:17:41 ID:???
>>849 ありがとうございます。たしかにG線上のアリアでした。
本当に感謝してます。
853 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 02:11:37 ID:/rcbwqOR
なんでエヴァンゲリオンてこんな有名?人気?なんですか?
アニメ、劇場版見たけど何がおもしろいか、意味わかんないんですけど。
誰か教えて下さい
>>853 マジレス、このアニメを見て感じた事思った事がそれか?なかったのか?
ないなら…っていうか、何かしら思うことはあったと思うが、人間なら
>>853 キモータが多いだけで別に人気なんて無いよ
キモータ達が勝手に神格化してるだけ
伏線回収し切れてないし話も広がらないから劇場版では
過去のシーンの繰り返しだしつまらないと思うのが正しい
制作側も「なんかカッコイイものを作ろう」的な発想が前提にあって
わざと解決しないように終了させたと思われる
アニメの最終回が終わって多くの人が「は?なにこれ?」と思っただろう
当初の「なんとなくカッコイイ感じ」が達成できずに痛たたたなオナニー作品となったのである
858 :
ゆき:2008/01/21(月) 03:15:16 ID:???
こんばんわ!
あの…エヴァンゲリオンに詳しい方に質問があります…
たった今DVDを全巻見終わった所なのですが、
最後の方のストーリーがよく分かりませんでした(つд;)
私バカだから…こんなでも分かるように解説お願いします。
ちなみに、劇場版まで全て見ました。
では、何故ここに居るの?
862 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 03:39:54 ID:7y4Xedaz
>>860義務教育とか…あんま意味ないしょ笑
おまえ中卒?
前にEOEの乳首うんぬんに関して質問した者だが、やはりあの描写は「アスカのシンジに対するスタンス」を表現したものみたいだな。
アスカはシンジに好意を抱いていたが、シンジを知れば知るほど「すがれるなら誰でもいい」という態度が浮き彫りになる。
「あんたが全部あたしのものにならないなら…」のくだり、逆に言うとシンジが健全な恋愛感情を自分に向けてくれるならアスカ的にはオッケーなのである。
これに気付けばエヴァの追加シーンや「気持ち悪い」の謎は全て氷解する。
萌えるではないか。
俺はこの事実に気付き、さっそくオナホを買ってきて三回抜いた。
>>863 それって何かで調べたの?
それとも自分で考えた結果、行き着いた持論?
865 :
ゆき:2008/01/21(月) 04:20:08 ID:???
人類補完計画っていうのは、
オレンジの液体に皆が溶けていった事ですよね?(汗
分からないのは、
結局レイは、サードインパクトを起こす為に造られたのか、
と、
最後にシンジがアスカの首を絞めた意味です(ノД・。)
あの後2人は誰もいなくなった世界で、アダムとイブになるんでしょうか?
あの…義務教育終わったらって‥私‥成人してます(TДT)
バカでごめんなさい。
最近エヴァをみたばかりなんですが
なんで24話の次回予告と25話の内容が違うんですか?
それとなんか最後の2話でがっかりしたんですが、こんな終わり方でいいんですかね?
>>866 何回同じ質問すれば気が済むんだ
過去レスくらい読めよ
>>866と同じような質問はもはや釣りとしか思えん
869 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 10:17:51 ID:2MbR9dKA
ニコニコ動画でエヴァ関係の見て、おもしろそうだったからwikiでざっと読んだだけなんだけど、
アニメ借りて見るか漫画買って読むか、初めてはどっちがよろし?
>>869 SFではさんざん既出の設定。
あと、庵野はゲームやらない。
872 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 10:34:57 ID:TEuYnoYc
新劇場版のDVDいつ発売するんだよ・・・情報をくれ!
>>865 レイは偶発的にできた物を利用した可能性が高いかな。
首締めは解釈が分かれるので何とも言えないけど、簡単に言うと人に拒絶される恐怖だという見解が私はしっくりきました。
考察サイトなど巡って自分の納得できる物を見つければよいだろう
874 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 10:48:13 ID:9IK+buIf
カジは誰に殺されたの?
>>870 簡単に流れと内容知りたいなら漫画だが、やはりアニメの方が戦闘シーンや演出も良いのでアニメからで鉄板だ。
ド忘れなんだが
アスカがシンジに跨がってる?ようなシーンて何話だっけ
確か「あんた見てるとイライラすんのよ」「自分みたいで?」のシーン…
記憶違いの可能性大
>>865 自作自演出来るんだからバカじゃないと思うぞ。自分を卑下するな。
劇場版の幼シンジが砂場で山を作って壊した後くらいじゃなかったっけ?
記憶違いじゃないぞ
>>870 アニメ。とにかく初めてエヴァに触れるならアニメ。
漫画版はいろんな面で比較的「まとも」だが、アニメ版はいろいろと異常。社会現象まで引き起こしたのはアニメ版の方だし
>>881 違うならスル〜するもんだぜ???間違いなく同一人物だな
886 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 12:07:00 ID:9IK+buIf
>>880 カジは自分を殺した相手の事を前から知ってたの?
碇シンジのインターフェイスの色って何色?ですか?
薄いグレーみたいな色なのかなぁ?
>>869 島本和彦氏が言うには、たまに同じ時期に同じ発想をしてしまう事があるらしい、それは同じ嗜好を持っていたりと共通点があればあるほど起こるのだとか
庵野と島本(近未来編キャラデザイン)は同期、面白い偶然だよ
レンタルでDEATH(true)2を見たんだけど
オープニングで「これがEVANGERION DEATHの完成形です」ってテロップがあったんだけど、LがRになってるのはミス?
ミスです。リニュ版でも修正されないw
>>892 レスありがとうございます
やっぱりミスですか
名探偵でもRになってたな
当時から指摘されてるのに、いまだに直されてないミスがいくつかあるんだよな。
サードインパクトは結局起こったことはわかるんですが
何によって引き起こされて、どんな被害が出たかがわかりません。
セカンドインパクトはアダムを卵に還元するさいに起こった衝撃?ってことはわかったんですが。
教えてください。
ゲンドウは自分にアダムを移植してレイとあれしようとしたけどあれできなくて
アダム並になったエヴァ初号機とレイがあれしたんだよね?
っていう認識であってますか?
あれがちょっと気になるけど、大体そんな感じだと思う
899 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 19:17:49 ID:VD/mQKqB
SECOND IMPACT BOX 上、中、下
NEON GENESIS EVANGELION vol.10
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION
こん中のどれ買えばいいですかね?
真ん中は単品DVD全部って意味?
901 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 19:37:55 ID:VD/mQKqB
>>896 第三新東京から半径十数kmにわたる爆発、衝撃による物理的な損害
実体化したリリスの死体の崩壊による一部地域の物理的な損害
全人類の死滅
>>899 全部買いなさい
だいたいSIBが買えるのか?
上は旧版だからマニア以外は買わなくていい。REBIRTHが欲しいなら下巻だけ。
貞本描き下ろしの個別パッケージがほしければ単品。
箱はちゃちくても安い方がいい、または特典のボーナスディスクがほしければ07版BOX。
21話以降のオンエア版がみれるのはセカパクBOXだけじゃね?
それも含めてマニア向け。
つか、リニュのOAフォーマット版で十分でしょ。
907 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 20:21:03 ID:R/B/gBPP
三号機はエマが盗んだ機体だよな?
908 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 20:23:30 ID:VD/mQKqB
単品全部買うことにします
909 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 20:31:30 ID:qSacYNBL
劇場版まご君、AIRとアニメ版は違うのですか?
ここはいつから電波サイトのサイト主の専用スレになったんだ?
答える側がどこかで拾ってきた電波系知識を披露してるな
そしてそれが初心者へ教えられ、そのまた初心者へ受け継がれて…という、電波ループ。
いや、マジ電波キモいんですけどね
>>911 宗教系とかオカルト系は電波でいいと思うんだけどさ、庵野自身が
「エヴァは自分の深層意識を曝け出した作品」つってるんだから
心理学的解釈を電波扱いするのはやめてくれよ・・・。
>>912 訂正する
自分はエヴァに宗教を持ってくるのがキモいと言いたかった。
915 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 22:53:32 ID:rQzmu9Pw
使徒が「どこから」やってくるのか?
アダムって何なのか?
ネルフの地下にいるはりつけの白いのは何なのか?
ロンギヌスの槍は誰が作った物なのか?なぜATフィールドを
射抜く力があるのか?
カヲルは何のため登場したのか?
最終的にこの世界はどうなって誰が生き残ったのか?
素人すぎる質問ですいませんが、こんな基礎みたいなこと扱ってる所がないもんで(もしくはなぁなぁですまされて誰も知らないか)知ってる人いたら教えてください。
>>915 使徒は「ウルトラマンの怪獣と同じところから」やってきます。
アダムは「宇宙からやってきた、人間以外の使徒の生みの親」
地下にいるなまっちろい物体は「前半ではアダム、後半ではリリス」
ロンギヌスの槍は「アダムとともに発見された、誰が作ったかわからないもの」
なぜATフィールドを貫けるのかは不明です。物語の便宜上無条件にATFを
貫けるなにかが必要だったのだと思われます。
カヲルは人為的にサードインパクトを(ゼーレの望む形で)起こすために
送り込まれましたが、本人はゼーレとは独立した意志を持っているため、
シンジと出会ったことで目的が変わった可能性があります。
最終的に人類の魂は宇宙に旅立ち、地上にはシンジとアスカが残されました。
917 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 23:17:12 ID:kpJHrky1
今全部のエヴァを見ているんだがテンプレないから既出だとおもうが教えてくれ。
この板ではもう答えでてると思うのだけ
1、加治は誰に殺されたの?お知り合いな気がするが。
2、加治はゼーレに冬月を連れてくために死んだの?加治はなにがしたかったの?
3、そうゆうことかリリンってどゆこと?レイはシンジの母ちゃんでアダムだったの?
4、使徒で一番強いのはだれなの?サキエルが強そうだけど
5、委員会とげんどうの人類保管計画はなにが違うの?
6、アスカとレイはどっちが人気あるの?
よろしくお願いします。気になって明日のパチンコうてないです
庵野と安野ってどんな経緯で結婚したの?
みやむーに振られて 散々な事したとか過去レスにあったんだが・・・
>>917 俺が答えれるのはこれくらいです。間違ってたらすまん
3について カヲルが指すリリンとは人類 レイはリリスの魂を持ち、体は・・・ユイなんかな?wわからん
シンジのおかんは碇ユイ
4について 一番これが強いってのはないけど 自分的にはゼルエル
でも、カヲルが一番強いのかも?
5について ゼーレの補完は 人類の心の壁=ATフィールドを取り払い起こりうるサードインパクトの前に始祖?リリスの元へ帰る
6について 実質どっちが人気があるかわかんらが アスカ好きが多いんじゃないかな?と思う
俺はマヤですがw
5について
追記・ネルフの補完計画は 生命の実を取って神と等しき存在までに進化すること
>>918 「トップ」の日高のり子に振られたせいで性格捻じ曲がったのが発端deth
>>912 全然わかってないな。
心理学用語を使っているが、その内容をまるで理解せず自分勝手な理屈を
こねるのに悪用、誤用してるだけだから電波なんだよ。
庵野本人がそうだから仕方ない面もあるがね。
在日は苦労するよ
924 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/22(火) 00:22:27 ID:N0yvRJho
915です。一部わかりましたが一部納得いきません。
どーでもいいそこらの漫画ならスルーですが、
これほどまでにみんなを魅了してるアニメなのに
設定、説明があやふやな気がして製作側に不満たらたらです。
そしてそれを疑問とせず、受け入れてる感のあるみんなにも不満です。
しかたねーだろって言われそうですが疑問の声と不満の声を聞いたことないんで言ってみました。
>>850 もしかして
俺の元カノで九州に勤務する看護士なのか?
>>924 あのね、本放送や劇場版公開からもう十二年経ってるの。
疑問や不満持ってる奴はとっくにエヴァ卒業して社会復帰したんだよ。
ここにいるのは庵野の術中から抜け出せないか、新たに嵌った落伍者ばかりなんだよ。
きみと同じ
>>924 エヴァの魅力を全然分かってないようだな。
>>926 このスレを何だと思ってみてるの?
勘違いしてないかい?
このスレは素人を装った玄人の釣堀だろ
質問は1レスに一つずつ書いてくれよ。
一度に書かれると答えにくくてしょうがない。
釣ります!僕が釣ります!!
質問見ただけで分かるよ
劇場版の最後あたりで、ネルフ本部がなんか意味不の巨大爆撃もらって、
外殻が剥がされて、それでその黒く丸い塊が黒き月とかっていわれて多分
お空に飛んでいったような気がするんですが
この空に飛んでいった黒き月というのは新劇場版のカオルくんが起きた場所である
黒き月と同じなんですかね?
ネルフ本部がおそらくなんの伏線もなしにいきなり黒き月だったみたいな展開になった
ようにおもえたんですが
間違ってたらすいません
>>922 なるほど。でも心理学用語を多用する電波を叩く人自身も大抵よく分かって
いませんよね?
「デストルドーはフロイトの用語だからユングを引用するのは誤り」とか
何とか。傍から見ててすごく滑稽なんですが・・・
>>937 おら、それが知ったかだって。
フロイトはデストルドーなんて単語使ったことないんだよ。
まあ、エヴァヲタは庵野と同じシッタカばかりなんだな。
それを滑稽とみるか作品にうわべだけの深みを与えているかは取り方次第。
俺はそれより、エヴァヲタは理屈好きだが論理には弱い、
理数系に弱いから心理学や神学などどうにでも取れる引用が多いという意見に賛成。
【にちゃんねるに生息するエヴァヲタの特徴】
@庵野と同じで理屈は好きだが論理的思考はできない。
A理数系科目全般に弱い。
Bうわべの情報量は多いが深い知識を持たない。
C知ったかぶりの知識を指摘されると逆切れする。
D本を読まずネットの検索だけで知った気になる。
E自分で科学的話題を振って無知を晒す。
F都合が悪くなるとアニメだからと言って逃げる。
Gたかがアニメに必死になるなよと開き直る。
Hトンデモ科学との区別がつかない。
I現在の科学は万能ではないと言い訳してオカルトに逃げる。
J聖書を読んだこともないのにあれこれ言う。
K自分で考えることも調べることもせず、Wikiに書いてあることは全て間違いないと信じている。
940 :
937:2008/01/22(火) 07:47:51 ID:???
>>938 >フロイトはデストルドーなんて単語使ったことないんだよ
それを言ってたんですが・・・。まさに
>>937-938のような
不毛なツッコミが繰り返されるばかりで本質が見えてないなあ、
と。
>理数系に弱いから心理学や神学などどうにでも取れる引用が多い
これは言えてるみたいですね。でもフィクションの解釈に理数的な
知識が必要なんでしょうか?
>>912の
>>心理学的解釈を電波扱いするのはやめてくれよ・・・。
やっぱりあのサイトの人だったんだなー
ああ、そうだったか
スクツから出るなよ
ったく