時たま見せるミサトさんの冷たさは異常2

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しが氏んでも代わりはいるもの
そういえばナディアも嫌われまくってたよな…

ああいう男にとって決して都合の良くない、しかしだからこそ
生っぽい女キャラを創り出す事にかけては、庵野はある種天才だと思う。
ハゲと双璧を成すかも
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 00:33:34 ID:???
男云々じゃなく女にも結構嫌われてただろ
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 00:57:42 ID:???
都合いい良くないってのはどうなんかな

ミサトは基本的にギャップ萌え(二面性)と不幸背負ってるって
テンプレ通りのキャラという印象

「男に都合のよくない女は嫌われやすい」って見方も一面的じゃないかな
どっちかというと男のほうが女には甘い
というか人間は基本的に異性に甘い

人間的に問題のある女は女子高ならまずハブられるだろ
アスカとかな
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 01:02:18 ID:???
>人間は基本的に異性に甘い
現実世界ならそうかもしれないが、アニメのような妄想世界が相手だと結構容赦無いぞ
同僚のOL相手には甘くても、イメクラの風俗嬢にならガンガン文句垂れられるようなもので
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 01:16:26 ID:???
>>704
それはまた違う次元の話で、二次元相手なら容赦ないってのは
別に性別関係ない話だべ

創作物において、一種の悪女タイプは昔から男に一定の支持を受けているし
ダメ男タイプも同様に女の支持を受けている

ま、単純に異性に甘い云々という話ではないと思うけどね
「障害があるほど愛は燃える」みたいなのに近いのかもしれん
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 09:01:15 ID:???
>>685
同情なんてしないわよとか自分で決めなさいなんていいながら、本心ではわらにもすがる気持ちで、
シンジにエヴァに乗ってほしかったんじゃない。
そのためにわけわかんないけどキスしてこれで万が一にもやる気になってくれればと思ったとか。
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 10:37:31 ID:???
こういう冷たさや生々しさもあるからミサトの優しさやシンジへの愛も引き立つというのに新劇場版はミサトの魅力については何にもわかっとらん。
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 14:32:55 ID:???
>>707
レイ「あなたはわかろうとしたの?」
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 03:47:05 ID:oJ2Hn2Uq
ミサトさん理不尽なこといきなり言うよね気分屋さん?
しかし好きなとこもある
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 12:32:59 ID:???
ミサトがカーチャンだったら自殺してたかも
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 14:51:07 ID:???
>>710
それはない。なぜならその場合はお前にミサトの血が半分流れてるからだ。
地獄見てひとりだけ生き残っちまって失語症になったのに這い上がった血をひいているお前は
たとえネガって引きこもっても母ミサトに首根っこ掴まれてシャバに蹴り出され、
ふざけんなこの糞ババア!と反発してるうちにいつのまにか取っ組み合いの喧嘩になり
結局逞しく生きて行くだろう。
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/15(日) 13:34:37 ID:???
>>711
…なんだか微笑ましいな…。
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/15(日) 13:38:03 ID:???
>>711
ツンデレ親子ですね、わかります。
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/18(金) 15:55:43 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/17(日) 15:49:08 ID:???
誘導されてきました。
ずっとミサトが怖くて仕方なかったんだけど
理由がわかってすっきりしました。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/17(日) 16:23:41 ID:???
ミサトが母親というのは秋葉原大量殺傷事件を起こした加藤の母親みたいになると思うんだが
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/03(水) 22:42:32 ID:???
ミサトさんの台詞で傷ついた事が多々ある…

まぁミサトさん嫌いじゃないけど。
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/03(金) 03:01:38 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/06(月) 22:56:36 ID:pTD9uIr+
軍属だが姉御気質。と評価すべきだ。レトリックではないぞ
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/06(月) 22:58:52 ID:???
軍属じゃなくて軍人だろw
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 01:21:48 ID:qJcel6qx
私としては軍人とはハッキリ言いたく無いがそれに準ずる筈。という位の線引きに過ぎない。ってことで手を打たないか?
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/19(日) 23:12:42 ID:???
「そうして人の顔色ばかりうかがってるからよ」には吹いたw
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 00:10:37 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 11:17:33 ID:???
冷たいっていうか、矛盾しまくってる

自分の意思は無いの!?とよく怒るが、1話で自分の意思で拒否したシンジを
無理やりエヴァに乗るよう仕向けたのは誰だよww
「お願い、乗って」ではなく「乗りなさい」。
まだシンジは一般人の立場でしかも初対面なのにもう命令かよ……


シャムシエル後、連れ戻されたシンジが自分の意思は通らないんだと悟り、
諦めて乗ることにしたのに自分で決めろと説教。
だから自分の意思で乗りたくないと逃げたんじゃないか……
この女、自分の都合に合わないことは見えないらしい
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/13(木) 01:53:52 ID:???
今さら何言ってんだ
最初っからそういう人物造型って庵野が言ってんじゃん
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/13(木) 18:42:22 ID:wls8kJeW
>>725
そういうキャラ設定だからしょうがないと言うのは会話になっていないと思う。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/13(木) 22:34:22 ID:???
>>724
そう、「なんのためにここまで…」のセリフは、あまりの強引さに腹が立つた
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/14(金) 01:09:05 ID:???
実際庵野も第1話見返して「これじゃシンジ乗らねーよ」って思ったらしいなw
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/14(金) 06:30:42 ID:???
「何のために…」の部分は、ミサトの心の中のセリフだよな。
面と向かってシンジにいう言葉じゃないよな。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/14(金) 11:24:46 ID:???
来いっていうから来てみたら「何のためにここまで来たの?」
なんて言われたら誰だって「?」となるよなww

論点のすり替えというか、その話は今関係ないだろ!?というのが多い
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/14(金) 14:20:22 ID:???
一応、
何のために来たか→どこかで親父との和解?コミュニケーション?を期待してきた→なら頑張って
という流れなんだろうけど、
その為に一方的な命令に従って命を賭けなさい、それをやらないのは逃げ、と言うのは無理あるよな

ミサトのキャラクターどうこうより、まず作りが失敗したんだろうけど、
結果的に出来たものがミサトだとも言えるし難しいね
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/14(金) 23:29:23 ID:???
庵野はこの場面を作っているときに、気がつかなかったのだろうか?



気がつかなかったんだろうな。
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/15(土) 00:57:27 ID:???
気がつかなかったんだろうけどあれでこそミサトなわけで
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/15(土) 11:52:40 ID:???
「出来ないよ」と、逃げ出さずにちゃんと対話して拒否してる
シンジは逃げてない!
シンジ頑張ったよ……
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/15(土) 17:02:48 ID:???
>>734
>シンジは逃げてない!
>シンジ頑張ったよ……
wwwwwwwww
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/15(土) 19:00:26 ID:???
マジレスすると、あの場での拒否は普通の反応っていうだけで頑張りではないが、
逃げだと言われても困るよな
流れの不自然さを庵野も失敗と認めてるけど、第一話だしノリで作っちゃったのかねぇ
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 20:13:44 ID:???
逆に考えたら第一話の時にシンジ逃げ出したら話として成立しなかっただろうなw
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 22:08:59 ID:???
もっと別のもってきかたがあったんじゃないだろうか。

それとも、思いつきで特攻隊の心理を表現したかったのだろうか?
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 23:11:32 ID:???
悪がいないと正義は輝けないのだよ
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/17(月) 10:24:16 ID:???
>>735
ノリ読め
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/17(月) 13:38:14 ID:???
この場合、ネルフが悪だなw
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/17(月) 15:10:55 ID:???
ミサトさんって残酷だ
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/17(月) 15:44:09 ID:???
いい人なんだけどな
描写の失敗もあって、ところどころおかしいっていう
その顕著な例がしょっぱなの出撃説得

キャラどうこうより、エヴァファンとしてあそこは白々しくて残念な流れと思ってる
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/17(月) 20:03:40 ID:???
逆にこういう冷たい部分と普段の明るい部分の落差が好きだったりする。
生々しくてイイ
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/21(日) 11:18:56 ID:???
まさに気分屋の女って感じだな
嫌いじゃないが
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/05(月) 19:37:04 ID:???
戦闘の指揮をとる立場の人間としては
その性格はちょっと……

ミサトは叱らず怒るタイプ
「何故私の命令を無視したの」「命令をきく義務があるのよ」
原因究明と今後の対策をとりたいのではなく、単にあたりちらしている
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/05(月) 20:56:23 ID:???
>>746
それは言い過ぎというか断罪物の読みすぎじゃね?
アニメのミサトってそこまで怒っているっていうイメージはあまりなかったけどなあ。
怒っているっていったらせいぜいシャムシエル戦後の時ぐらいの印象しかないわ。

748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/07(水) 12:50:04 ID:???
劇場版では少しまともだったけど、アニメではどっちかといえば746の言うように見えたな

実際、746だってシャムシエル戦後の例「しか」出してないし?
>>746さん他にも例出して下さいよww
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/07(水) 20:41:02 ID:???
まぁシャムシエル戦は命令を聞かなかったシンジにも若干非があるように思える。
普通上司の言うことは聞くのが当たり前だぞ。
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/07(水) 22:48:09 ID:???
上司と部下の関係になって無いんだよな
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/07(水) 23:51:19 ID:???
>>750
確かに
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/08(木) 09:30:38 ID:???
そっか、ミサトは自分から家族の役割を果たそうとしてしまってて、
シンジに軍隊の部下(兵士)としての教育をしていないんだ
だから監督日誌でシンジがショック受けちゃうんだよな
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/08(木) 10:45:47 ID:???
まぁミサトに上司と保護者の両方を任せっきりにしたゲンドウが一番悪いというか
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/01(日) 20:25:42 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
755【次スレからのテンプレ推奨AA】:2009/02/07(土) 18:38:16 ID:???
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     当板を荒らす糞コテ、”まるで駄目なおっさん””だがね”(ゲラゲラゲラwwww 虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ご自由にお楽しみください♥
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/08(日) 17:34:35 ID:???
>>1の台詞は冷たくないだろ
シンジの心を動かすための台詞

>>1は日本語を勉強した方がいい
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 09:48:04 ID:???
最後のは心を動かすことばだと言ってもいいけど
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/12(木) 13:05:02 ID:???
最後の言葉、結局自分中心にみてるのが露呈してるじゃん
あの時点で自分も他人もどうでもよくなってたシンジに
そのどうでもいい人が「許さない」って言ったって……意味なし

加持のセリフ「君が後悔しないように」(だっけ?)との違いをよく考えろ
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/12(木) 14:28:58 ID:???
>>758
???
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/12(木) 14:30:23 ID:???
>>758
自分中心ってwwwwwww
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/15(日) 23:10:45 ID:???
シンジとよく似たミサトが自分自身に対して言った言葉だったからこそ、
シンジの心を動かすことができたのです

まあ、心が動いた直後にまた挫折しちゃうんだけどなw
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/16(月) 10:53:22 ID:???
>>761
ベークライトで固められてたしな
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 12:46:57 ID:???
あそこ、初見ではピンとこなかったんだよな〜
せめてシンジがベークライトにショック受けて
困る描写を入れてくれれば良かったのに

素手でベークライトをどうにかしようとする演出はやり過ぎかもしれんが
そういう、どうしようもなくてもあがく姿を見たかった
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 14:58:54 ID:???
ベークライトで固められたらいくらミサトの助言で心が動いたとはいえ
エヴァには乗れないわな
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 18:05:43 ID:???
>>763
「男の闘い」の回との落差がねえ。
あの時みたいに初号機に「動いてよ動いてよ、でないと皆死んでしまうんだよ!」
と必死に呼びかければ初号機が応えてくれるとか。
「男の闘い」と比べて必死さが足りないんだよ。
「男の闘い」の時もネルフへの不信感いっぱいで
パイロット辞めたのにもかかわらず一転駆けつけて
必死になったのにね。
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/17(火) 20:40:27 ID:???
逆に、男の戦いでもうやっちゃったから同じことできなかったんだろうな
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 09:38:18 ID:???
なまじ階段下で体操坐りしてたのと同じポーズなもんだから、
あれ、結局変わってないの?と勘違いしてしまう…
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 11:08:47 ID:???
まぁベークライトで固められてたから仕方ないよ。
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/18(水) 18:23:41 ID:???
>>767-768
勘違いがどうこうじゃなくて仕方がないんだと言う台詞が
視聴者的には泣き言にしか聞こえなかったってことだろう。
男の戦いのときはあんなに必死だったじゃないかと。
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/19(木) 12:54:50 ID:???
諦めるの早すぎだよなww
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/19(木) 19:20:54 ID:???
諦めるのが早すぎるって事はシンジ的にはもうそこまで必死になれなかったって事。
シンジの中ではもはやミサトの必死の強要でもそこまでなれなかったってことだろう。
男の戦いの時は加持の言葉があったとしても自分の意志で行動した。そこが違う。
そしてもうベークライトの時点でそこまで守りたいものでもなかった。
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 09:26:10 ID:???
守りたくないってよりは
自分がなにかしてもどうせ役に立たないと思ってる感じがする
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/20(金) 13:38:09 ID:???
シンジもミサトが死んじゃうという事わかってたから諦めるもへったくれもないだろ。
あそこでミサトが死んでなかったら状況は少し違ってたかもしれんが。
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/21(土) 00:51:10 ID:???
あー、そうだよなあ
ミサト死んじゃってるもんなあ・・・
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/24(火) 02:15:39 ID:???
男の闘いのときとシンジの心境は全然違う
結局のところミサトの説得では心は変わってない

「やっぱりこなきゃよかったんだ、エヴァなんかに乗らなきゃよかったんだ」が差し替え前のセリフ

声優さんが無理言ってそこの台詞だけ変えたから状況に合わなくなった
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/24(火) 09:17:54 ID:???
僕が来なければミサトさんも僕をかばって死なずにすんだのに
という意味もあるかな?
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/24(火) 12:22:49 ID:???
命をかけて頑張っても結局自分には何もできないんだ
自分の意思とは関係のないところで努力が摘み取られて終わるだけなんだ
頑張れば頑張るだけそのことを思い知らされるだけなんだ

って感じだろうね
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/24(火) 12:29:02 ID:???
>>776
それもあるんじゃないかな。
エヴァなんかに乗らなけりゃこんなこと経験せずにすんだのにって。
まぁエヴァに乗らなくても別の辛い人生は待ってるけど。
というか乗らなかったらサキエル戦ですでに人類滅んでるけどw
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/28(土) 13:33:37 ID:???
>>777
乗れたことは乗れたけど既にアスカは負けていてやっぱり
何もできなかったわけだし、その通りになっちゃったね……
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/03(火) 23:44:38 ID:???
シンジがゲージに着いた時ってまだアスカ戦ってる最中だったよな。
なのにアスカの負けが確定してから初号機が勝手に動いたのが気になって仕方がない。
ユイにとって弐号機は邪魔で、わざと見捨てたんじゃないかって邪推してしまう。
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/12(木) 02:54:36 ID:???
もともとユイはシンジで補完計画起こして人類の生きた証になるって勝手に決めてた
から、あそこで量産機倒されちゃ困るだろ
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/13(金) 21:24:04 ID:???
>>780
アスカの「ママが見てるのに」の台詞から
シンジが「ママ・・・?かあさん・・・」って台詞が来るから、

その台詞に反応したのかも試練
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/14(土) 18:50:08 ID:???
シンジがその台詞を言ってから初号機が動くまで、結構間が空いてるからどうなのかな・・・。
仮にシンジがベークライトで固められた初号機に「動いてよ!」と叫んでも、
弐号機が壊れるまで動かなかったかもしれない。
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/18(水) 13:26:03 ID:???
初号機の動いた理由は何だったんだろう

1話では、天井のライトがシンジの上に落下しそうだったから、だよな
ではその時は?
シンジを壁に押し付けてまるで握ろうとするかのようだったし……
シンジちょっと怯えてるぞw
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/18(水) 23:49:34 ID:???
EOEの初号機の動きは今までと様子が違ったな。
いきなり羽が生えたのも謎だ。
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/21(土) 16:40:15 ID:???
第一話やEOEの台詞は、人類が滅びるかどうかの瀬戸際だったからまだ許せるけど、
「人の顔色ばかり気にしてるからよ」 はムカついたな。
アスカに八つ当たりするなと注意した上でなら分かるんだが。
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/22(日) 10:31:18 ID:???
>>786
アレは本当になんでいったんだろうな。
未だに謎だwwwww
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/22(日) 14:43:20 ID:???
アスカが八つ当たりする場面の後で
「あ、あの、昇進おめでとうございます」
「ありがとう。でも、正直あまりうれしくないのよね」
「あ、それわかります。僕もさっきみたいに褒められても、あんまりうれしくないし。逆にアスカを怒らせるだけだし」
「どうして怒ったんだろう。何が悪かったんだろう」
「さっきの気になる?」
「はい」
「そうして、人の顔色ばかり気にしてるからよ」
という流れだからな。
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/24(火) 11:07:53 ID:???
微妙に話ずれてるw
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/24(火) 12:23:28 ID:???
ミサトさんはつめたい時がある
だがそれがいい
そういった冷たさの部分を含めてミサトさんは本当にリアルな人間だった。
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/25(水) 03:40:01 ID:???
所詮どこまで行っても都合のいい幻想の産物であり
受け手もそれを分かってて楽しんでるアニメという空間において、
「リアル」な女なんか出されても目障りなだけなんだよ

例えるなら、プロレスの試合でガチファイトを展開しようとする
空気の読めないレスラーを見せられているような感じ
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 00:39:23 ID:???
漫画版のミサトさんはかわいいけど、アニメは酷すぎだ
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 11:14:58 ID:???
>>790
中学生の男の子が落ち込んでいたら肉体関係結ぼうとするのが
リアルな人間なのかよ…
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 17:47:21 ID:???
寂しいはずなのに、 女が怖いのかしら
って怖すぎる
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 20:51:15 ID:???
>>794
あの時、セクロスしときゃよかったのに・・・・・。

796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 22:48:14 ID:???
大人の女の体に溺れさせておけば
カヲルに傾倒する事も無く
あそこまでシンジは壊れないし
最後もミサトのために戦ってくれたかも知れん
上手くいけばハッピーエンドじゃないか

問題は復活したアスカとの修羅場をどう乗り切るかだが
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/28(土) 23:30:38 ID:???
>>791
エヴァに何を期待しているの?
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/02(木) 23:27:27 ID:???
>>796
そういえば同じような事をミサシンエロSSの作者が書いてたなー
でもシンジが安定したらゼーレもゲンドウも困るから横槍入ると思う。
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/02(木) 23:57:30 ID:???
あれって泥縄的にシンジが生贄にされただけで、
当初の想定から計画に組み込まれていたわけじゃないでしょ
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/03(金) 11:59:57 ID:???
>>796
なんたらケンヂとかいう人もそういってたな
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009794/o-ken.htm