アスカはシンジのこと好きなの?弐拾伍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
スレタイの為に勘違いしそうですが
このスレはLASだけのスレではありません
スレタイの他にもミサト→シンジやレイ→シンジ等
基本はアスカとシンジの2人を中心とした人間関係を語るスレです
多少の脱線もいいですがほどほどに

-過去スレ
アスカはシンジのこと好きなの?弐拾四
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1186524254/
アスカはシンジのこと好きなの?弐拾参
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1184422616/
アスカはシンジのこと好きなの?弐拾弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1182684083/
アスカはシンジのこと好きなの?弐拾壱
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1180394067/
アスカはシンジのこと好きなの?弐拾
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1178806734/
アスカはシンジのこと好きなの?拾玖
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1178723748/
アスカはシンジのこと好きなの?拾捌
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1177257632/
アスカはシンジのこと好きなの?拾漆
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1175693672/
アスカはシンジのこと好きなの?拾陸
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1172730739/
アスカはシンジのこと好きなの?拾伍
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1171180283/
アスカはシンジのこと好きなの?拾参 (重複スレの再利用のため実質拾四スレ)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1168872992/
アスカはシンジのこと好きなの?拾参
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1168872548/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:13:51 ID:???
アスカはシンジのこと好きなの?拾弐
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1167746197/
アスカはシンジのこと好きなの?拾壱
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1165998526/
アスカはシンジのこと好きなの?拾
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1162620252/
アスカはシンジのこと好きなの?玖
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1160905722/
アスカはシンジのこと好きなの?捌
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1158636071/
アスカはシンジのこと好きなの?漆
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1155198578/
アスカはシンジのこと好きなの?陸
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1152708578/
アスカはシンジのこと好きなの?伍
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1141549687/
アスカはシンジのこと好きなの?肆
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1135783219/
アスカはシンジのこと好きなの?参
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1134877917/
アスカはシンジのこと好きなの?弐
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1134352265/
アスカはシンジのこと好きなの?壱
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1103301279/

壱弐参肆伍陸漆捌玖拾佰仟萬
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:23:16 ID:???
BWってレイ×シンジな曲らしいね
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:29:01 ID:???
>>3
いんや。レイ=ユイと解釈した上でのレイのシンジへの母性的好意を歌ったものだよ
LRS人が猛反発の宇多田解釈
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:32:00 ID:???
レイからシンジより、シンジからレイに対する
曲に聞こえる
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:33:36 ID:???
>>4
宇多田って以外と理解してないんだな
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:36:41 ID:???
結論出てからつまんないスレになっちゃったな
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:37:46 ID:???
このスレ意味がない
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:39:25 ID:d8062uZh
>>4
ソースは
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:40:29 ID:???
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:42:32 ID:???
ユイ=レイとかアホとしか言いようがないな
なんで別人のレイがシンジに母性持つんだよ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:50:56 ID:???
本人に聞いてみろよ
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 05:52:56 ID:???
レイ×シンジな曲であることは間違いないよ
作った本人言ってるんだから
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 06:52:20 ID:???
いきなり次スレとは…一体何があった!?
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 07:12:37 ID:???
なんか関係ないスレにまで貼られてたけど…
何?また荒らしか?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 07:16:41 ID:???
>>4
俺LRS人だけど、別に気にしてない。
もしも願はひとつだけ叶うなら あなたの側で眠らせて
が、レイ→シンジだなんて最高
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 07:19:00 ID:???
すまん寝ぼけてた

>>15
訂正
>関係ないスレにまで ×
>関係ないスレに ○
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 07:50:32 ID:???
>>6
レイ→シンジが恋愛かに懐疑的っていう点ではちゃんとエヴァ見てるとも評価出来る
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 07:54:36 ID:???
>綾波レイ(碇ユイ)の母としてのシンジへの気持ちが1番強い色として出た歌詞だったんだな
これはwww恋愛以前にレイをユイと完全同一視してる、母性じゃなくて母としての気持ちってwww
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 08:04:45 ID:???
>>13
>>16

カプとは別次元だろ。LRS完全否定されてるのも分からんのかと
母親が息子への想いを歌ってるという前提があるのに
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 08:43:33 ID:???
>>20
別に完全否定にはならないだろ、両立できないものでもないし。
あくまで一視聴者としての宇多田の解釈が、完全にレイ=ユイとして見てて、
LRS要素なんてこれっぽっちも考えてないのか、
それともレイの中にユイな部分がある考えて、その一部の感情を歌詞に当て嵌めてみただけかはわからないけど。

もし前者だとしたら、宇多田、漫画版見てどう感じたんだろ…。

BWがLRS完全否定の曲なら、新作が貞エヴァみたいになったら矛盾するよな。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 08:53:24 ID:???
>BWがLRS完全否定の曲なら、新作が貞エヴァみたいになったら矛盾するよな

つまり、新作にLRS展開はありえないってことですね。
LRS厨涙目wwwwwwwwwwww
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 08:57:14 ID:???
>>20
>>22

LRSになって欲しくなくて必死って感じだな
そんなに心配か?
どーでもいいなら書かないよなこんなこと
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 08:59:49 ID:???
まあ宇多田がどう思ってようと大した問題ではないだろ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 09:10:03 ID:???
宇多田がどうのといってる奴は単なる権威主義
厨二有名人病
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 10:27:10 ID:???
母として、ってレイはリリスでもあるから当然では?
そもそも、序ではアスカ出ないし、レイからシンジな曲で当然かと。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 10:33:49 ID:???
初めは誰にでも当てはまるように作ったんだから
レイとシンジの曲と言えばそう聴こえるんじゃねーの?
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 10:54:45 ID:???
リリスな部分もあるし、レイと母性は切っても切れないけど、
レイの母性について議論するときは、賛派も否派も極端な気がするんだよなぁ…

レイとユイは中身は別人だけど、体がほぼ同じなんだから全くの別人ってわけじゃないし、
リリスでユイな部分もあるからって、レイがシンジや全人類を息子のように見てるってわけでもないし

その辺でぶつかるときはいつもどっちかに偏ってる気がする
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 13:35:59 ID:???
ややこしいな…

破では主題歌変わるよね?誰が担当するんだろう
また宇多田なんだろか。ラルクとかは絶対勘弁して頂きたい
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 13:43:33 ID:???
>20の発言が矛盾してる件について
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 13:46:51 ID:???
>>28
個人的には綾波に母性があるなんて1秒も感じたことはないから
綾波と母性を結びつけるのって無理があると思うんだよね
綾波はけして人形なんかではない、
人としての感情を少しずつ見せていったことが重要だと思うし
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:04:37 ID:???
貞本は母親的な雰囲気をイメージしたとか言ってたけど
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:05:27 ID:???
>>31
たしかにな
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:06:56 ID:???
母性ほど残酷な物もまたない訳で
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:09:46 ID:???
レイには母性を感じないけど
恋愛の中に母性って含まれるよな
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:15:04 ID:???
>>35
それは相手次第かなあ
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:29:19 ID:???
>>30
敢えて突っ込まなかったのに…w
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:34:09 ID:???
そういやパンフレットの宇多田のコメントで、
シンジやアスカのことには触れてたけど、綾波のことには触れてなかったよな
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:36:17 ID:???
だから何?
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 14:39:29 ID:???
公式サイトにも載ってるよ
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 15:08:08 ID:???
シンジとアスカは等身大の恋愛感って感じですごくリアル
アスカみたいな子は、身近な異性の存在を意識しつつ
認めたくないから、意地悪したり年上に憧れたりするかも
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 15:34:18 ID:???
キモ・・・
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 17:22:14 ID:???
>>41
終盤においてシンジにストーカーまがいの執着心持った辺りはもはや厨房とは呼べなくなったがw
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 17:31:18 ID:???
前スレで「補完設定にすぎない、素で見たら不自然」とか言ってるヤシが全く理解できないんだが。
主観は皆違うに決まってるのに自分の主観を絶対にしてるとこが何言っちゃってんのって感じで。
んな事言ったら何も成り立たねーよ。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 19:08:17 ID:???
>>43
中学生の時、趣味ストーカーだったんだが・・・
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 19:55:30 ID:???
ストーカーまがいと実際にストーカーとでは…
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 20:04:00 ID:???
ストーカーって趣味なのか?
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 20:10:15 ID:???
趣味にするならストリーカーだろ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 20:40:41 ID:???
逆にシンジはアスカに恋愛としての愛はあるのか?
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 20:46:03 ID:???
>>47
うん、毎日チャリで好きな子の家巡りして
出てくるまで張り込みしてたw
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 21:25:18 ID:???
スレ違いだが、これはひどい
ttp://vista.undo.jp/img/vi9037588176.jpg
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 21:29:19 ID:???
>>50
文句なしにガチキモですはい。
俺でさえ小学生の頃にやりかけただけで止めた行為を中学生になって、しかも家特定ならありがちだけど張り込みとかオワットル
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 04:08:30 ID:???
問われるまでも無くアスカはシンジのこと好きだったよ
てか、愛憎半ばする思いでこだわってた
こんな美少女に想われるだけで、シンジは幸せものだよ
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 04:18:38 ID:???
ウゼェんだよスカヲタ
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 04:40:35 ID:???
>>49
それがハッキリしない。クロニクル的にはアスカに比べると非常に曖昧な感情(好意)
曖昧でもそういう要素はあるにはあったんではないの。アスカの方はそれすら疑ってたっぽい
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 00:40:17 ID:???
>>50
ストーカーが悪となったのは1990年代になってから。
80年代はまだ微笑ましい話扱いされていたからなー

もちろん、やられた方は嫌がっていたけど
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 02:50:01 ID:???
>>55
恋愛感情というと疑問符が付き捲るが、嫌いというほどではなかったという事か
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 02:51:34 ID:???
アスカ→シンジにはアンノ(おっさん)の怨念をこれでもかと詰め込みまくったので、
劇中の恋愛感情の中で最も等身大という言葉と程遠い気が…
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 04:06:57 ID:???
そりゃぁEOEですもの
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 14:28:05 ID:???
EOEじゃなくてもそうだろ
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 15:46:27 ID:???
中盤は普通だったじゃん。振り返れば気になる男の子に絡む小学生レベルの恋愛って感じで
終盤から急にストーカー的情念みたいなのがモロに入って来たけど
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 18:52:43 ID:???
怨念とかじゃなく庵野の負の女性観・恋愛観が強く出たってかんじかな
富野作品見てるとそんなかんじに思える
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 19:07:36 ID:???
>>58
要するにフラレた腹いせって言いたい訳?
デマ広めるんじゃないよ。
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 22:39:47 ID:???
>>63
落ち着けww
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 22:51:07 ID:???
お約束的な流れじゃないところがよかった
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 23:03:06 ID:???
>>61
中盤も割りとやばかったぞ
独占欲とかそういう可愛らしいものじゃなくて、リアルにシンジを
自分の所有物だと思っているような印象が有る
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 01:57:07 ID:???
>>66
どこらへんが?

68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 11:22:49 ID:???
釣られるな
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 11:39:58 ID:???
>>66
クラスに馴染めてないからちょっとイジってあげたら皆にイジメられたと言い出す小、中、高生、みたいな。
70名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/24(月) 16:57:33 ID:???
シンジがレイとかと仲良くして、アスカがシンジを殴ったりするところに
気持ち悪さを感じる。
LASのシンジなら喜ぶかもしれないが、本物のシンジなら普通に
殴られたらウザがるんじゃないだろうか
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 16:59:32 ID:???
>シンジがレイとかと仲良くして、アスカがシンジを殴ったりするところ

そんなシーンあった?
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 17:36:32 ID:???
んー…?
ごめんわかんない
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 17:42:03 ID:???
なんだそりゃ
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 17:59:07 ID:???
これが新劇の弊害、か。
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 18:40:57 ID:???
育成計画じゃね?
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 18:50:45 ID:???
いっちょまえにこういう議論スレに顔だして来るのがウザイ
そうでなきゃそこまで迷惑でもないんだが
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 18:34:27 ID:???
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 13:38:37 ID:???
アスカ最高!!
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 02:21:21 ID:???
別スレで同じ話をしてるのね君たち
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 01:04:17 ID:???
プギャー
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 00:10:49 ID:???
すっかり寂れたな…以前の賑わいはいったい…?
住み分けられたのか、それとも飽きたのか…
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 00:15:53 ID:???
LASとかLRSとか全部ひっくるめて同じカプ厨同士でしゃべっていただけだから、
ただ単にしゃべっているスレが他に移っただけ
ちなみに今はLRSスレに移動中
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 22:51:27 ID:???
よく考えてみればアスカがシンジを殴ったのって初登場の8話ぐらい
だよな?FFのイメージで日常的に殴っている風に植え付けられてしまったが。
あとは現実に起こったことか心理風景か不明なE○Eの修羅場
「あんたとだけは死んでも嫌」の場面ぐらいか。
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 10:59:00 ID:???
EOEの修羅場は現実じゃないでしょ。あれは心象風景だとクロニクルで断言されてる

660 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 17:42:52 ID:???
その通り。あれはアスカとのリアルタイム対話。シンジの中のアスカならあんな執着をシンジには見せない。最悪で無関心、
最高で中盤のアスカってところかと。キッチン部分は回想だったら首絞めて、その後何気なくアスカ失踪後に何処言ったんだ
簡単に心配出来ないだろうし

決定打としてはクロニクルのアスカVの記述

・補完計画進行中のシンジとの対話で、シンジに対する愛憎入り混じった感情が明らかになる
・「あんたが全部私のものに〜」の台詞に、「彼女の感情が集約されている」。
・アスカの感情に比べ、シンジの感情は非常に曖昧であった。逃げ場所にされたアスカは傷つき受け入れることを拒否。といった記述。
・補完中のリビングシーンの、シンジを責めるアスカの顔。横の記述に、「相手をしてくれれば誰でもいいという思考が許し難いものだったのだろう」との説明が。
・ついでにラストシーンについて、自分の首を絞めるシンジに対して手を差し伸べたという記述

85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 14:28:41 ID:???
今更
あれを現実に起こった出来事と思うやつは国語の成績悪かったんだろうな
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 15:23:25 ID:???
>>83
ユニゾンの時に蹴ってるw
それとEOEってアスカは暴力振るってないような?学園のビンタじゃね?
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 18:06:36 ID:???
>>83
停電のときに三回蹴ってる。
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 22:29:49 ID:???
ああいうのはアニメ的表現のギャグ描写じゃないか。出会いのビンタにしても
言うこと聞かないから屈服させるという意味での暴力は皆無だったと思う
FFでは結構それもある気がするけど
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 17:20:29 ID:???
保守
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 12:36:05 ID:???
ho
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 19:51:14 ID:???
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 20:08:56 ID:???
まあすぐに手が出るキャラっていうキャラ付けはあるよね
そんなに深い意味はないと思うけど
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 21:38:08 ID:???
そう言うギャグ的な描写と中盤以降の悪アスカが化学反応してだな…
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 00:12:52 ID:???
なぁ
ところどころで、「EOE後は誰も帰ってこないとクロニクルで明言された」といったレスを見るんだが、クロニクルのどこ?
全巻買ってるけどあまり読んで無いので分からん

どういう文章で書かれてるのか、自分で見てみたいのだけど
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 01:07:27 ID:???
明言ではなかったがそう考えるのが自然って方向

・残されたその後のシンジとアスカの関係は定かではない(残されたという表現から戻って来ないと類推)が、
 新たなる世界で二人の関係は以前と変わっていくのだろう

・十字架が魂であるという解説(それと劇中の昇天部分を合わせると赤い海のLCLには魂がなく戻って来る方法はない)

・カヲルとレイによってシンジに人類の未来が託されたというような記述(他が戻るならシンジだけに託されたという記述が)

・レイ、ゲンドウ、リツコ、ミサトだけじゃなくて冬月、日向等一般人的脇キャラも含めて、アスカとシンジ以外全員のキャラ解説の
EOE部分表題が『最期の瞬間に見たもの』(日向なんかは安らかな最期だったみたいなことまで書かれてる)

番外だが新作製作に当っての大月の発言もある。何故エヴァの続編ではなくヱヴァという形なのか?という質問については、
アスカとシンジだけなので作り様がないとのこと
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 02:36:34 ID:???
シンジはアスカの気持ちに気づいてた?
このスレで結論出たっけ
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 03:27:10 ID:???
スレでは大概否定的な感じじゃないのかな?ポツポツそうじゃないかという意見はチラホラ見掛けるけど
好かれてるのに気付いてたらシンジが「みんな僕が嫌いじゅないの?」 と誰も僕を必要としてない的な内省を繰り返す説明
が苦しいから。心理回顧は自己欺瞞だったのかと
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 06:02:09 ID:???
>>95
サンクス
それ参考にクロニクル見直してみるわ
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 06:17:59 ID:???
てか十字架=魂とは書かれてない、て指摘が前に無かったっけ?
俺は>95が「そう考えるのが自然」てほどの根拠になりえるとは見えないんだが。
ま、ご無沙汰してたので、どういう議論があって結論に至ったか知らないからそう感じるのかも知れない。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 07:59:35 ID:???
もりあがってまいりました
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 10:53:15 ID:???
>>99
十字架=魂は否定出来ない感じだった。どういう理屈かそれでも戻って来るんだと懸命に叫んでる反論はあったが浸透してない
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:18:43 ID:???
とりあえず、十字架=魂って記述がクロニクルのどこを指してるのか、誰か俺に教えてくれ
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:25:05 ID:???
>「(略)地表に落ちていったレイの体。その眼球を突き破って初号機が出現し、血を吹き出しながら徐々に崩れていくレイの周囲では、
>多くの生命が輝いてた」 (レイV)

>十字架が生命で、さらに赤い球体状になって・・・という記述はあるね
>だから、クロニクルによって十字架が生命なのは確定(記述による)、本編の描写で昇って行ってるので昇天したのでは?
>と持っていくのが正しいかと

104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:26:42 ID:???
俺もソース詳しく知りたい。

あ、それとは別に聞きたいんだけど、アダムとリリスの禁断の融合で
リリス系の人類にはアダム系も入ったことになるの?
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:28:25 ID:???
生命と魂は違うんじゃ
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:30:34 ID:???
魂と生命は同義。それが宿ったあのレイ以外は抜け殻で生きていないとリツコも言ってる
その抜け殻が赤い海のLCL
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:34:27 ID:???
あの十字架が生命、昇天って時点でもう詰んでる。否定したい人はあれは何なのかすら説明出来てない
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:36:19 ID:???
>>103
そこなら見つけたんだけど、それだけだとどうとでも取れるなと思った。
同じページに「無数の生命はそれぞれが光の十字架へと変わり、赤い球体状になってレイの手の聖痕へと流れ込んでいく」ともあるし。
この文章自体、いまいち掴みづらいけど、魂と言うならむしろ赤い球体状のほうでは?
リリスの元に集められたのは球体のほうだよな。
あっちは、補完崩壊の時に、再び世界中に散っていくような描写があった。

十字架は補完時も各所に立ったまんまなんだが、あれが魂なら、補完時はどういう解釈?て不思議なのだが。
それに、十字架が飛んでくシーンでユイ=初号機が一緒に地球から去ってるのに、そのユイが「戻ろうと思えば戻れる」とか言うのはおかしすぎないか?
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:38:24 ID:???
>>106
つーことは、魂=十字架はその場に残ってて、リリスの元に皆の抜け殻?が集められてたって事なのかな?
その場合、補完計画中でも皆の魂はバラバラ?
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:44:35 ID:???
>>108
戻ろうと思えば戻れるとか言ってるのはレイだけ。ユイは厳しい発言してるぞ
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:46:22 ID:???
レイ「自らの力で、自分自身をイメージできれば、誰もがヒトの形に戻れるわ。」
ユイ「心配ないわよ。全ての生命には復元しようとする力がある。生きていこうとする心がある。生きていこうとさえ思えば、どこだって天国になるわ。だって生きているんですもの。」

この流れって、レイの言葉を肯定してるようにしか見えない
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:47:49 ID:???
違うだろ。ユイは寂しくても頑張れるという発言もしてる。地球と月と太陽があればみたいな
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:49:15 ID:???
アスカとレイ以外全キャラが最期の瞬間と書かれてるだろうに。そこらの一般人とネルフ職員とどこに差があるのかと
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:49:20 ID:???
十字架は、それぞれATフィールドにより個体であった生命が
ATフィールドが溶けて、個体を維持出来なくなる
その瞬間の輝きってイメージがある
115113:2007/10/29(月) 11:50:47 ID:???
アスカとシンジ以外に訂正
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:51:46 ID:???
元々エヴァって生きてくのは大変なんだってスタンスだし、サードインパクト後の世界で大変だけど頑張れるって意味とも、シンジとアスカの二人だけで寂しいけど頑張れるって意味とも、そこだけ抜き出すならどちらにでも取れるかと
レイの台詞に続けて、心配要らない、復元しようとする力があるって台詞と合わせると、ユイは人類が「生きようとして、自分自身をイメージする」ことを信じていると読めるけど
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:52:56 ID:???
十字架が生命で昇天して何ら差し支えないというのはおかしいぞ
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:54:32 ID:???
だから、あの十字架って何なんだろね
よく分からん
魂だとすると補完や赤い球体が説明つかなくなると思うけど、なんかいい意見ある?

>>113
一つ一つ進めようぜ、ごちゃごちゃになるから
とりあえず十字架はどうなん?ってことから
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:56:45 ID:???
>>116
レイのセイフとユイのセリフまではかなり間があるんだがw
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 11:58:17 ID:???
十字架が魂でも、リリスの中に取り込まれたってんなら
LCLの中に溶けてるような。LCLってリリスの体液だし

人類みんな、リリスの体液から人の形になったけど
人の形を解いて、リリスの体液に還りました
って話だろ?
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:02:27 ID:???
>>119
元々ゆっくり語りかけてるシーンで、約6秒くらいの間だな
今確認しても、レイの台詞を受けてるとしか・・・てか内容もそうだし
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:03:33 ID:???
十字架はリリスに取り込まれて無いぞ
十字架が魂なら、リリスに取り込まれたのはなんぞ?という疑問がわいてくるわけで
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:05:25 ID:???
>>121
少なくともレイの肯定とまでは取れないだろう。これからのシンジの人生について述べたとも考えられる
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:08:39 ID:???
てか、クロニクルで、アスカのように強い意志を持った人は
いずれ紅い海から戻ってくるだろう
みたいな描写なかったっけ?立ち読みだからうろ覚えだけど
EOE終盤関連の記事で見た覚えがある
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:10:46 ID:???
>>122
リリスの能力からは取り込むということまでは不要なのでは?
電車のシーンの精神世界でトウジがシンジと綾波の会話目撃しているのがあったし
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:11:19 ID:???
人類溶けちゃったけど自力で戻ることができる、に続くセリフで、
心配ない、全ての人類には復元しようとする力がある・・・って言わせて、
前のセリフと無関係だったら酷い脚本のミス。

実際に帰還するかはさておき、ユイはそれを期待してたのだろ。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:11:47 ID:???
>>124
それは見た覚えがないなあ。アスカが戻って来た理由自体が明記されてないし
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:12:23 ID:???
>>125
人類が溶けてLCLになったところから出てると思われる、赤い球体をリリスは集めてる
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:15:19 ID:???
>>124
それは知らんが、
「人類補完計画は全人類の心の弱い部分を互いに補完させることも、
郡体として行き詰った人類を完全な単体生物へと進化させることもなく、
人類はシンジの意志に基づいて再び個々に存在する世界へと戻されることとなったと考えられる」
という記述ならあるな
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:18:19 ID:???
個々に存在する世界になったからシンジとアスカは戻れたのだろう。他の人間は戻ることが昇天したので不可能だったと
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:19:33 ID:???
それで決定なら>129の記述はないだろw
人類は〜って書き方なんだし
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:20:56 ID:???
補完崩壊の時点で昇天して復活不可能なら、「戻され」てないじゃん
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:22:22 ID:???
ラストシーン原案はシンジが一人かアスカと二人だしなあ。前者は完全に一人ムードでシンジも悟ってる
全員戻れるんだとはかなり距離がある

それにラストシーンは墓も一杯建ってる程時間経ってるがまだ誰も戻って来てないことも想像される
原理的にはどうか分からないが実際は戻るのは無理だったって線もあるな
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:23:28 ID:???
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:24:42 ID:???
>134
>>118
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:27:34 ID:???
>>133
まぁ、実際に戻ってくるのかどうかはまた別問題だよな。
原理的なことでは、十字架=魂が怪しいとなると「クロニクルに帰還不能と記述された」という意見は一気に弱くなるけど。
生命の輝き(詳細分からんけど)的な記述しかないし、どちらかと言うなら赤い球体のほうが魂ぽい。
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:29:31 ID:???
庵野自身続編作れないような終わり方にした(もはやエヴァと関わりたくないから。新作はヱヴァで別物)って当時言ってたし
シンジ一人エンドと迷って採用した経緯は確かにあった
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:44:51 ID:???
>>134
どっちにしろ一回死んでるようなもんじゃん
もろ死亡シーンのあるキャラ含めて、統一したトピック名を付けたらそうなったんでしょ

他の記事で帰還の可能性0が確定したなら、トピック名もその補強として扱えるけど、
直に補完計画の結果について記述した記事を、トピック名からの推察が打ち消すってのは無いわ
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:49:51 ID:???
それならアスカだって一回死んでるし補完の果てに見たもので充分だろ。冬月、日向なんかは幸せな最期だっただろう
と解説にもあるぞ
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:51:29 ID:???
帰ってくるか否かに関わらず、作中で補完の果ての先を見てはないだろと
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:52:01 ID:???
ほぼ絶望で占められる中での僅かな希望て意図はヒシヒシとあった。みんな戻って来るならそんな構図には到底ならないw
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:56:44 ID:???
>>138
どのキャラの本文もこれでお終いって記述だったじゃんか
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:57:19 ID:???
>>139
あくまでトピックのタイトルだからなぁ。
帰還可能か不可能か、先に答えがあれば「こーいう意味と解するべき」と言えるけど、
原理的に帰還が可能としても別にあのタイトルが絶対おかしいって事はないのに、
タイトルを単独で帰還不可能の根拠にするのは(しかもそれで他の記事を打ち消すのは)無理アルよ。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 12:59:15 ID:???
だからトピックに尽きてないよ。全員の該当箇所をちゃんと読み直して欲しい
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:00:21 ID:???
>>139
>日向
「ミサトに口付けられたままL.C.Lの一部となったマコトは、ある意味幸福であったのかも知れない」
としかないな
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:03:08 ID:???
どのキャラももう無理って感じだろ。ミサト、ゲンドウ、冬月にもそんな記述があったし
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:12:56 ID:???
うーん、LCLに溶け込んでくことをトピックと同じく「最期」という表記で書いてはいるが(実際、「最後」よりは適当だろう)、「LCLと化した」みたいなのばかりだな。
ミサトだけは「散った」とハッキリあるな、さすがに。

サードインパクト発動によって人類はLCL化して溶けるという最期の時を迎え、ところが>>129
って感じでどちらの記述も損なわずに繋がるんだけど。
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:21:53 ID:???
ミサトだけ区別する理由もないだろう。みんな一緒
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:23:05 ID:???
>148
ミサトは補完前に死んでる件
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:27:10 ID:???
流れに乗っとくけど、レイがシンジに未来託したつぅのも、補完をどうするかの選択だよな多分
繰り返しそんな感じで書いてある
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:27:41 ID:???
>>149
アスカも死んでるだろ
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:29:29 ID:???
シンジとアスカはハッキリと残された二人とあるからなあ
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:32:13 ID:???
アスカって、皆と一緒に溶けて液体化したの?
シンジを拒絶してるし、溶けるシーンが無いからわからん
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:32:45 ID:???
>>151
ミサトは吹っ飛ばされたけど
アスカは死んだって描写はないな
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:32:58 ID:???
そこだけだが、そこはとても引っかかる記述だよな
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:35:51 ID:???
>>153
アスカは溶けてただろ。だからシンジと会話してた
ポスターか何かのイラストでも示唆するものがあった
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:38:17 ID:???
>>154
串刺しバラバラのあれで死んでないって???
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:39:41 ID:???
アスカ死んでたのかどうかって昔から議論になるよな
でも死んでても溶けて復活できるなら、それこそ皆帰ってこれる感じでびみょーな気分
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:44:50 ID:???
エントリープラグは無事だったんでね
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:45:32 ID:???
>>158
同じく死んで溶けたミサトは無理と明言されてる
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:46:37 ID:???
無理と明言ってのが本当だとしたら、アスカはじゃあ死んでなかったんだな
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:47:24 ID:???
>>159
だから戻って来れたって説は良く聞くなあ。シンジと修羅場して混じり合ったのは確かなのに実際どうしてそうなのかは良く分からんが
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 13:48:23 ID:???
溶けたって事はリリスのところに集められてるわけだから、
戻ってこれたこととエントリープラグにいた事って関係あるとは思えんよな
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 14:08:45 ID:???
>>157
エントリープラグにささっとらん
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 14:16:35 ID:???
エントリープラグに刺さってなくても弐号機とシンクロしまくってたからね
目に穴開いたり腕真っ二つになったりしてたがな
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 14:31:47 ID:???
物理的に死んだら戻ってくるのが無理ってことは
アスカは死んでないってことになるんでねーかい
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 15:02:38 ID:???
いっぺん溶けたけど、シンジを拒絶したことで
ATフィールドにより形を取り戻したとか
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 16:41:36 ID:???
アスカってシンジの腹蹴り飛ばしてたな
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 16:51:44 ID:???
胸突き飛ばしじゃなくて?
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 16:54:41 ID:???
ユニゾン特訓中じゃ?
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 16:58:05 ID:???
ああ
でそれがどうかしたのか?
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 17:46:24 ID:???
アスカは死んでるよ
リリスのアンチATフィールドによるパシャッが始まるより前にアスカやレイやミサトがシンジと電車の中で会っている、
電車は劇中一貫してただのシンジの精神世界ではなく他人の心が交わる場として使われているからアスカは本物
パシャッより前に魂がリリスに回収されたからあそこにあの時点でいられる、つまり死んでいた
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 18:20:22 ID:???
>>97
そっか、ありがと
けどアスカに対して「甘え」みたいなものはあるよねえ
うーん
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 18:39:31 ID:???
こいつも自分と同じく好きって言われれば誰でも良いんだろうみたいな計算が意識下にあったような
確かにあの時点のシンジにとってはアスカは消去法ってだけではなく受け入れてくれる計算は立ってたと考えられるし

覚悟の博打を犯すリスクはとても背負える状況じゃない
シンジの計算とは違って本来は喜ぶべきアスカがシンジを好きだったからこそむしろ拒絶になったのは皮肉な結果かも
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 20:05:26 ID:???
どこら辺が皮肉なんだ?
利用するためだけに甘い言葉を吐いて乙女心を踏みにじった男が拒否られてあたふたするなんていいザマじゃないか。
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 20:29:31 ID:???
シンジの背景は色々可哀相だからな。なんでこんなことしなきゃならなくなったというのを突き詰めると
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 20:54:07 ID:???
まあだからって全部周りの大人や状況が悪いんだシンジはまだ14歳だから仕方ないんだで済ます空気が多数なのにも辟易としてしまうがね
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 21:12:18 ID:???
なんで?
普通にいい傾向だと思うけどな
すべての責任を負い被されて責められるよりは
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 21:28:27 ID:???
何でって、同じ事二度言わせるのか
昔の人達の見方が狭すぎただけで広すぎていいもんでもない
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 22:53:54 ID:???
ごめん、上のレス見てなかった。
そこらへんはバランスが大事だね。
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 22:54:50 ID:???
つまり中間がなくて極端ってこと?確かにシンジやアスカにも悪いとこはあるし、周りにも悪いとこはあるって言う中立な人はあまりいないかもな。
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 00:37:29 ID:???
命賭けて頑張ったアスカミサトを責める気にはならないがシンジはね
そういう作品として作られているから仕方ないですよこれは
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 00:42:21 ID:???
EOEは庵野は故意にシンジを嫌われるように作ったとしか思えん
オナニーとか、間に合わなかったとか、首絞めとか
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 00:42:31 ID:???
命賭けて頑張ったというのとはアスカは違うと思うぞ
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 00:58:23 ID:???
でも病み上がりで無理言われて、シンジも来ない中
独り戦い続けたのは偉い。だからこそ食われてカワイソス
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:00:29 ID:???
シンジも十分可哀想だよ
命懸けてたし
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:08:22 ID:???
究極の選択を強いられたのはシンジだけだしな
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:10:49 ID:???
チルドレンみんな命懸けてたよな
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:35:18 ID:???
シンジ叩いてる人はシンジのおかげでそれまで何回人類が救われたか考えて欲しい
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:40:18 ID:???
そんな風に言うのはあれだけどな。普通に「一生懸命な人を笑ったり、叩いたりするのって恥ずかしくない?」でいいと思うけど。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:53:01 ID:???
>>184
いや、どう違うんだ?
あれが命賭けてないならなんなんだ?
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 02:01:12 ID:???
>>189
それは酷いな
それを言うならシンジのお陰で地球の人類皆破滅した訳だがw
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 02:15:42 ID:???
まだ戻って来る可能性はあるじゃないか。もし無理でも極論だがシンジに人類の命を預けても文句言えないかと
シンジがいなければそれ以前に訳分からん使徒の力でとっくに人類皆破滅になった
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 02:15:47 ID:???
>>192
俺は189ではないが

お前が基本的な知識も無いってことは良くわかったw
旧作を検証してからものを言え

「では、その頭は、何のためにあるの?w」
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 02:41:30 ID:???
結局ゼーレの計画を阻止したのはシンジだしww
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 04:59:03 ID:???
つーかシンジが命を懸けてないとかエヴァ見て無いのか?と思えるレベルなんだが
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 05:43:33 ID:???
実際見てないのか、見てても理解できてないのか

まあ、一回で理解するのは難しいけどw
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 10:40:32 ID:???
>>192
いきなり煽りに飛躍する人って頭悪そうで嫌いなんだよね
しかも具体的意見はなし
「その頭は何のためにあるの?w」
そっくり返したるわwww

シンジが無抵抗で磔られてネガティブ思考に染まったからそれまで守ってきた人類死んだんだよ
どの道ゼーレには勝てない仕様だとかが理由ならとんだ口だけデかいアホだな、そこは的じゃないよく読めww
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 11:29:48 ID:???
一人で会話すんなよ
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 12:20:36 ID:???
>>198
エヴァ板はシンジヲタ、マジ増えたからな
他板から久々に来るとびっくりする
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 12:29:10 ID:???
ネット上はアスカの天下とか言われてたのも昔のことか。


他板で嫌われてるか?
シンジはEOEでファン減らしただけで元々人気キャラだったけどな。
男性ファンには綾波レイ、女性ファンには碇シンジとか言われてたし。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 12:33:48 ID:???
嫌われてるというか
ヘタレといえばシンジとか、その手のレスはよく見かけるな
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 15:31:48 ID:???
規模の大きな人気投票で見る限り人気はずっと高いし、嫌いとかヘタレとかってだけ見る人も沢山いるし、両極端だな
ある意味作品そのものを体現しとる

ただ、シンジを嫌いとしか思えないままエヴァオタを続ける人って少ないんじゃねーの
エヴァ板だとシンジに好意的な人がより多いのは必然だと思うぞ

エヴァについて考える時間が長いと「よく考えるとシンジばかりが責められるのっておかしくね?」て気づく人も多いしな
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:24:14 ID:???
>>196
どう見ても劇場版の話をしてるんだと思うんだ

シンジ=最低の主人公みたいな空気は結構あるね
そういうのはまあエヴァヲタからしたら許しがたくはあるんだけど、反対にシンジを少しでも貶めると速攻噛みついてくる人が増えたのも受け付けないね
序公開前にはいろんなスレで不必要に噛みつかれて大変でした
アスカもな、病んだアンチが粘着してるからアスカの話題を出すだけで荒れたりするのは本当にやりづらい
泣きたくなってくるよ
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:31:05 ID:???
てか、今エヴァ板に住んでるのは
漫画、パチ、新作から入ってきた世代が多いから
以前に比べ、シンジ好きが多いんじゃね

あと昔からずっとシンジを好きでい続けたオタと
久々に再燃して、ショタに目覚めたオタ
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:45:17 ID:???
新規さんはむしろ少ないだろ<シンジスト

>>204
なぁ、ある意味当たり前すぎて忘れられてると思うんだが、出撃した時点で命がけだぜ
アスカがやられてるところに出て行くんだし
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:48:06 ID:???
でも、漫画版のシンジは庵野版より人気なイメージがある
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:49:34 ID:???
シンジを擁護する声が多いのは少なくとも新作公開よりは前だし、
正直漫画版は貞本スレ以外では話題に出ないわな

シンジに限らないが、シンジがどうのって話をしてる時はあくまで原作のことで、
漫画版はあまり関係ない
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:50:52 ID:???
>>207
人気もないし嫌われても無い、ってのが正解な気が
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:51:42 ID:???
だが、実際シンジ人気が急激に出始めて
エヴァ板にアンチが減り始めたのは、漫画10巻発売が皮切りだったように思う

アニメ雑誌だかの人気投票でシンジが急に上位になったのも
確か漫画10巻発売後だった
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:52:40 ID:???
ないないw
大体、アニメ誌の投票で上位なのってもっと前からだし
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:53:27 ID:???
そうだったか?十数年ずっと一桁台だった?
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:53:34 ID:???
>>206
初号機に痺れ切らされて渋々乗ったんだよな
も少し早く乗ってればアスカも助かったのにな、出撃しさえすればそれまでの全てがチャラになるなら安い世界だ
不必要な擁護はちょっと痛いからさ、分かるだろ
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:53:45 ID:???
210は新規さんか
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:54:49 ID:???
>>214
残念。リアル放映第一話から見てたエヴァオタです。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:59:44 ID:???
>>210
むしろ当時(EOE後まで含む)のほうが凄かったわな
各誌で2連覇とか3連覇とかしてたし
歴代ランクをずっとやってるアニメディアでは、その後もちょこちょこ上位につけてたし、
テレビ系のアンケートで歴代キャラに食い込んでるのも、貞本版10巻の内容とかやってるより前から同じ
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:00:25 ID:???
>>213
おまいさんはずっと必死だなぁ
218216:2007/10/30(火) 17:02:42 ID:???
付け加えると、シンジ系のファンスレの立ち上がりとかファンサイトの活動とか、
エヴァ板でのキャラ議論でのシンジ擁護なんかも、全部貞本10巻より以前から変わらんよ

腐女子系のサイトでは、カヲルとの絡みで盛り上がったのは確かだが、それだけだな
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:04:41 ID:???
>>213
>それまでの全てがチャラになるなら

どのレスを読んで何を言ってんだ?
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:06:20 ID:???
>>217
マジレスするとずっと必死なのは実際何人いるのか知らんがお前さんの側だろう
で、言う事もないのね
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:09:43 ID:???
うん、特に言う事はないよ
マジレスまでする必要を感じない
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:11:42 ID:???
>>210
世間一般のことまでは俺には分からないけど、
エヴァ板では貞本版キャラはあまり人気無い
よくも悪くも薄いって声が多い
223216:2007/10/30(火) 17:19:59 ID:???
でも貞カヲルは評価されてるよな
それとキャラそのものじゃないけど、「レイとシンジ」「カヲルとシンジ」の描かれ方は評価されてると思う
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:20:53 ID:???
微妙だな。賛否両論
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:27:56 ID:???
>>213
シンジが着た時点でベークライトで固められてるのに
どうやったらもっと早く出撃できたんだ?
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:28:53 ID:???
他よりは貞キャラとしての人気があるかと<カヲル
確かに否もあるけど、それはしゃーなくね?

あとそろそろスレチ長すぎね?
しかも約一名に釣られすぎじゃね?
俺の言葉遣いムカつかね?
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:29:25 ID:???
漫画のレイやカヲルはヤンデレって感じがするな、個人的には。
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:30:24 ID:???
>>227
それはないわ
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:33:09 ID:???
レイはまだ理解できなく無いが、カヲルはただ幼かっただけに見えたな
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:35:05 ID:???
>>226
漫画人気がどうこう言ってるのは俺だけど、あとは俺じゃないよ?
俺の発言>>215まで

ブーム当時はシンジ人気凄かったけど、EOE後暫くは
アンチが激増したと思うから。そして2chが出来てもエヴァ板は過疎
シンジアンチも普通に多かったが、漫画人気でエヴァオタが再び急増
シンジオタもまた増えたように思う
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:39:21 ID:???
>>230
勘違いさせてスマナイ、あなたの事ではない
ちなみにもう一つスマンが、漫画人気で急にエヴァ板が活性化したとか、
それでキャラ人気が上がった様な印象は自分にも無いス・・・
いや貢献はしてるはずと思うのだけどね

新劇の影響で一時期は人が増えたなーってのはあった
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:43:46 ID:???
>>231
新劇は、確か去年の夏ぐらいから某サイトのバレで騒がれだして
秋に新劇決定。パチの相乗効果が加わって、今ぐらいの人気になった感じ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:46:12 ID:???
貞本版の内容や10巻が直接どうのと言うよりは、

本編終了後も漫画版が続く
→おかげでエヴァが存在感を保ち続ける
→ファンがエヴァについて考え続ける&エヴァオタのまま年を取る

という形での貢献があるのでは
それと、当時に比べて「アニメの主人公はかくあるべき」という感覚が薄れてきたし
ヘタレ系主人公も珍しくなくなったから
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 17:51:22 ID:???
てか内向的でリアルで「主人公はかくあるべき」を打ち破った
最初の主人公、って部分があるからなシンジは。
後続の、シンジ系統主人公に慣れた人は、シンジを受け入れやすいけど

そういう系統が好きじゃない人には、受け入れ難いのだろう
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 18:00:29 ID:???
流れとあまり関係ないけど、新劇場版のシンジはかっこいいみたいな声が多くて驚いた
原作を短縮した分、主題である懊悩のシーンばかりになって、シンジのキャラはより暗くなったなぁって印象を受けたから
絵がキレイになったのと、最後の射撃が大きかったんだろうけど
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 19:44:59 ID:???
>>221
そういうの鬱陶しいから素直に
「反論の余地はありません」
って言えよ。

>>225
擁護のための擁護ってのは本質を突かない意味のない物になるからやめろ、上の方の連投もそんなんばっかだ。
何の努力も焦りも見せないでうずくまって「だって仕方ない」と呟かされたシンジはそう取ってくれという作りをされている、
現実問題どうだったかではなくそこに意味があって大事なんだろう。
そこすら無視するのが擁護のための擁護。
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 19:50:10 ID:???
>>236
じゃあ親切な俺が具体的なヒントをくれてやろう

シンジ出撃後の冬月のセリフを検証してみ
後は検証サイトに行け
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 19:57:46 ID:???
批判してる奴ってそもそもなんも知らないから叩けるんだよな
ほんと迷惑。議論ができないし
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 20:02:51 ID:???
また短時間、口調のあからさに違う連投ですかw

ヒント?何も知らない?
分かったからさ、バカな俺に教えてくれよ。
議論にならない?
まったくだ、肝心な部分抜かして逃げられちゃうからどうにも発展しなくて困るよw
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 20:10:02 ID:???
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/     そうやって
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛       嫌なことから逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 20:52:15 ID:???
>>237-238
このレベルのに釣られんなよ・・・
どうせ会話無理だし、以降何ほざいてようがスルーで充分だろ
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 21:07:34 ID:???
これがいわゆる釣りだったのか・・・
失礼しました
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 21:22:12 ID:???
>>238
コイツはなかなか凄いと思うぞ
シンジのあれを、冷静にそれまでの状況を分析し同情した上でまあ仕方ないよとするのではなく
素で作品中の設定面、EOEのストーリー面から見て一切シンジに非はないと正当化しようとする意図
こういうの言いたくないがゆとりって奴だな、設定もストーリーもよく知ってる馴染みのファンにこんな見え見えのハッタリが効くはずないのに実践してしまう辺りが
ただセリフが数えきれない程ある冬月を選択したとこだけは賢いのかも知れんw
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 21:27:44 ID:???
>>242
当人は素みたいだから正確には"釣り"ではないが、対処法は同じ
むしろ本気な分(ry
煽り・釣り・真性厨には釣られずスルーがお約束なので覚えて
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 21:43:51 ID:???
なんで狂シンジヲタしかいないんだ?
皆避難してるのか?見ててキモイしやりきれないよ
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 21:59:56 ID:???
久々にきた
なんかよくわからん流れになってんな
とっくの昔にネタ切れはしてたけど
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 22:17:43 ID:???
なんか文章から、色んな意味で「vipから迷い込んだリア厨」的雰囲気を発散しまくってるのがいるな。
実際どうなのかは興味ないけど。
シンジについて語る、考えるにしろ、こいつがいなくなるまでは諦めて、
一度別の話題にしたほうが良いんじゃないかな。

と言いつつまさしくネタ切れだが。
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 22:41:21 ID:???
ネタならあるさ
冬月のセリフから検証できるそうじゃないか、後ろ向きシンジの真相がw
解説まだかなw
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 22:59:15 ID:???
アスカとレイって胸デかいのはアスカだよな?
聞くまでもないんだが、苦し紛れのような異論が存在するのも確かだから皆の意見を。
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:09:47 ID:???
モグ波の方が巨乳なのは鉄板
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:12:23 ID:???
>>249
アスカはBカップよーん
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:13:37 ID:???
女子中学生の胸の大きさを議論するなんて、おまえら本当にきめえ
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:18:33 ID:???
>>249
アニメではアスカ、貞本版ではレイ
アスカがカセットブックでBと言ってるが、どれだけ意味があるかは微妙
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:20:29 ID:???
作画は当てにならんからなw
描く人によって乳が違う。
映画の原画集の表紙のアスカは、中学生らしいBって感じで良かった。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:25:22 ID:???
まぁ可変なので基本的に作画はアテにはならんのだが(だから、バストサイズについて明確な設定自体ないと思われる)、
「私とひとつにならない?」のレイ・アスカ・ミサトが裸で迫るシーンでは、
レイ→アスカ→ミサトの順に胸が大きくなってる
そこから、アスカのサイズは不明だがレイよりは大きいのかなぁという憶測が生みだされた
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:34:16 ID:???
作画によって違うからこそ参考になるのがEOEですよ
見たか、あのリリスのペチャパイぶりを!
対するアスカはTシャツの下からでも膨らみがしっかり確認できる程でシンジの目を釘付けにしている存在感、
そもそも冒頭の寝巻き露出シーンの胸の大きな事大きな事、ついでに形だけでなく張りが良い良い
仰向けになっていてあれだぞ?リリスとは比べるまでもないと思うが
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:36:50 ID:???
レイは腰回りとおっぱいがふっくらしてるイメージ
アスカはスレンダー


だな
個人的に
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:39:16 ID:???
正直どっちでもいいんだがw
アスカじゃね?
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:46:59 ID:???
>257
貞本はそんな風に描いてるように見えるな
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 00:04:37 ID:???
このロリコンどもが!

綾波はむにゅ、アスカはふにゅって感じだな
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 00:12:54 ID:???
お前らほんとキモいな
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 00:20:37 ID:???
ならアニメのキョウコと漫画のキョウコ、どっちが好きか聞いてみよう。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 00:23:27 ID:???
このスレ、ちょっと警視庁に通報してくる
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 00:30:24 ID:???
キョウコなんて印象ないので分からんわw
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 01:13:02 ID:???
キョウコは劇場版の狂気と母性を併せ持った印象的な像があるから庵野版。
というかそこ以外は貞版とほとんど変わらないし、貞本が同じ事やっても先にやったのは庵野だし。

つか「あの子に負けちゃダメよ」って言ったの貞版のキョウコ本人だっけ?
なら断然庵野版。あのセリフはむごい。

胸はアスカだな。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 01:18:36 ID:???
髪型の時点で原作が一歩リードだろ
貞本はなんでキョウコをあんなに酷い髪型にしてしまったのか
そこだけがひっかかるよ
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 01:26:49 ID:???
庵野版に一票
・・・正直、漫画は公式でないと思ってる俺は異端ですか
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 01:44:36 ID:???
俺も思ってるよ
設定でもストーリーでもキャラでもテーマでも
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:00:47 ID:???
公式が2つもあるアニメなんて聞いたことねーよw
漫画は同人の類だと思う
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:18:40 ID:???
ていっても漫画がLASだったら漫画重視に鞍替えする連中が多いんだろ?漫画=同人派は。
俺はLRSでもOKなのであくまで漫画=第二の原作という考えだな
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:22:48 ID:???
でも漫画、アニメよりも明らかにつまらないしな
ってかエヴァは映像作品でこそエヴァ
LASもあの修羅場や行き違いがあるから良い訳で素直にLASやられたらどうなんだろう
まともなLASが想像つかない上に貞本が描いたら陳腐なラブコメになりそうだ
まあそれでももっと重要度は上がったかもしれん
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:35:54 ID:???
>ってかエヴァは映像作品でこそエヴァ

んなこと言ったらFFも認められないことになるよ
あと面白いかつまらないかだのはまた無関係な話
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:49:45 ID:???
アニメと並べて考えるのはアレだが他の二次創作とは次元が違う準公式ではある
スタッフの主要人物が直々に描いてる訳だし
別物としつつも尊重すべきではないかな

まあ、偶に見かける漫画を読んでこれがレイのシンジへの想いを補完してくれてるんだ
アニメのネタバレだとかいう電波には辟易としたけど
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:54:59 ID:???
>>271
同感。漫画版はつまらない。
貞本の技量のせいか、庵野が絡んでないせいか。両方だろうけど。
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:58:48 ID:???
作画に関してはアニメを寄せ付けず神。何にも考えないで読む奴がこれを原作だと思わせるレベルの
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 03:13:37 ID:???
>>872
その理屈がよく分からないが、レス読み終わってじゃあ最初から提案するんじゃねえよと思ったんだがどう思う?
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 05:26:32 ID:???
>>270
どうだろう
俺はLASのほうが好きだけど、漫画版がどっち寄りだから認める・認めないって感覚は無い
最初から「メディアミックスの一環」て感覚だな、同人とまでは思わないし原作と同等とも思わない
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 07:45:55 ID:???
同人は言い過ぎだよなぁ
育成ならまだしも

もうひとつのエヴァって感じ
もちろん、原作はアニメね
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 11:38:12 ID:???
そういや山下も今度やるんだろ?
あれはどういう扱いになるの
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 13:10:50 ID:???
山下いくとの書いたエヴァならもうあるよw
アスカが狼人間になっちゃうヤツ
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 13:45:56 ID:???
漫画版は使徒をカットしてる時点で同人
あとキャラの性格とか…あれはないわ
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 14:05:34 ID:???
山下いくとが何かやるの?
つかもう止せばいいのに
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 17:11:09 ID:???
>>281
んじゃ、新劇場版も同人だねwww
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:26:11 ID:???
気に入らない展開になったら同人呼ばわりする人種に何言っても無駄
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:30:31 ID:???
庵野が関わってないのは同人
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:37:53 ID:???
映像や演出は素晴らしかったけどストーリー的にはむしろ本編のほうが同人的(素人的)ではあるんだよな
色々唐突だったり風呂敷広げるだけ広げて収拾付かなくなってぶん投げとか。
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:50:57 ID:???
庵野が関わってないけど、スタッフの作品、てのは準原作準同人
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 19:16:35 ID:???
収拾はついてんじゃん
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 19:43:55 ID:???
ま、Vガンの漫画読んでみろよ
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 19:44:15 ID:???
>>282
なんでもシンジ達が高校生になってるみたいだよ
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 19:58:49 ID:???
>>286
それがエヴァだろカス
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 19:59:14 ID:???
ちょっと調べた
あまり情報得られなかったが、要するに分岐物で絵がうたたねで・・・てやつか
貞版まではメディアミックスで理解するが、本っ気で同人レベルの感覚だな
金さえ入れば何でもいいって気分なんだろうけど
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:05:47 ID:???
綾波の豊かな胸とアスカのぺったんこな胸にワロタ >アニマ
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:08:34 ID:???
うたたねが貧乳スキーだからな
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:16:50 ID:???
これまたLRSになったりするのかな?
高校生って設定だとアスカもテキトウな男キャラとくっつけられたり、
それに近い展開があったりするかもな

どんだけ同人臭がしようが、商用の媒体でやられると、LAS人が大挙してブチ切れることでしょう
・・・俺とかがな!!
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:30:47 ID:???
うたたねは加持とシンジのホモを描いてたからやべーよ
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:32:12 ID:???
さすがうたたね
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:34:29 ID:???
エヴァの漫画・ゲームってやっぱLRS寄りが多いよな
で、アスカが他キャラとくっつけられるのも多いけど、レイはほとんど無いという
これが一般人気の差か?
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:48:20 ID:???
気のせい。
唯一完結しているエヴァマンガはLASだし、
ゲームにしても
マルチENDなら大抵アスカENDもあるのに
レイが空気かしてるやつも少なくない。
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:49:06 ID:???
誰か、これまで出たものをまとめてくれ
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 20:56:33 ID:???
ムリに決まってるじゃない
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 21:03:48 ID:???
カプ系の絡みや結末があるものだけならまとめられる、かもな
漫画はカプ関係なく挙げても、貞・鋼鉄2・育成・ぷち・学園だけだし
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 21:31:27 ID:???
>>299
PSPエヴァ2で見事に凹んだ俺が来ましたよ
シンジ育成と貞エヴァがLRSにならなかったら鋼鉄2コミックの分だけLAS優勢だけど…
堕天録もシンジ→レイがあるけど…あれはなったとしてもLSKかw

新劇場版がLRSになったら泣く
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 21:45:27 ID:???
だてん LKSかLRSかLAS
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:02:35 ID:???
P2Pエヴァ2のアスカは加持エンドなんだっけ?すげぇうろ覚え
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:14:29 ID:???
>>305
p2pって……
てかそれマジ?
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:24:42 ID:???
エヴァ2は知らんけど、鋼鉄特別編(内容が追加されたやつ)ではマナを選ぶとアスカは加持の押しかけ女房みたいになるし、
鋼鉄2でレイを選ぶとケンスケとくっつくような流れで終わるな
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:39:29 ID:???
ま、シンジは誰ともくっつかないだろう
あらゆる可能性を客に想像させる感じで終わりそ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:40:57 ID:???
>>285
同意見。庵野が関わってないのは正直出来の悪いラブ米にしか見えない
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:04:34 ID:???
庵野は、いつだったかインタビューで
加持とミサトはもう終わった関係とか、あんま幸せでないとか
ミサトはシンジとのがまだ幸せになれそう、なんて言ってたので
加持もミサトより、アスカのが幸せになれるのかも知れん
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:06:46 ID:???
いや待て、なんかその理屈変だろw
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:13:42 ID:???
ナディアは出来の悪いラブコメ
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:15:39 ID:???
庵野は同人大好きだけどな
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:20:59 ID:???
ミサトと加持が幸せでない様には見えなかったしどうやってもシンジとくっついた方が幸せになるとは思えないんだが
アスカは妊娠していたんですよと同じ感覚で言った発言だと思いたい
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:27:47 ID:???
まぁあまり気にするな、考えても仕方ないし
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 00:42:52 ID:???
基本加持みたいな男とくっつく女は幸せにはなれない
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:20:25 ID:???
ここの住人てヱヴァでアスカの扱いが悪かったらやっぱり叩くのかね?
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:25:07 ID:???
旧作は何だったんだ!って気にはなるだろーね
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:28:19 ID:???
つかアスカに限らず、自分の好みじゃない部分があればそこは嫌がると思うが、それって当たり前じゃねーの
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:36:49 ID:???
多分「アスカ人はこうでああだからな」って偏見とも言える意識が少なからずあるんじゃないのか、>>317は。
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:36:55 ID:???
「なんだよあの同人ウニメ!!やっぱり旧作こそ本物だよね〜」

容易に想像できる所が少し悲しい
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:43:27 ID:???
キャラがいろいろ考えて悩みまくるのがエヴァって気はする
新劇序はちと軽かった
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:47:09 ID:???
>>320
気にいらないノベライズを同人と言切ったりしちゃう連中がいるのは事実だからねぇ
そんな一部のアホのせいでLAS人全体への風当たりが強くなるのは嫌や
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 01:51:52 ID:???
つまらない物を叩いて何が悪い
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 03:27:21 ID:???
>>316
三石と庵野にミサト→加持は怪しさを指摘され、クロニクルでも疑問が出て来たのに比べると、ストレートに愛情と明言されてる
加持→ミサトは磐石なんだけどな。人を愛せるって点ではシンジよりは上ではあるんだが、真実への興味>>男女の愛ってタイプ
だから付き合うと不幸になる匂いが漂ってしまう
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 03:48:24 ID:???
>>325
しかし一度腹を括ってしまえばあれほど幸せになれそうなカプも居まい

LASの場合は二人三脚みたいな恋愛になりそうなのが萌えポイントだから好きな事に最近気付いた
最初はLAS属性無かった筈なんだが
他のカプだと最終的に男がリードしそうに思えて仕方がなくて萌えが今一つ自分の中では足りないんだ
これが年を食うって事の様なんだろうか…orz
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 03:50:26 ID:???
事の様って何だよ、自分('A`)
>>326
〜事なんだろうか
に訂正
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 07:31:56 ID:???
>>324
自分一人ならな。
作品の評価として苦言を提するのもいいだろう。
だが評価は人それぞれなんだから
自分と違う意見に対して必要以上に排他的・攻撃的になるのはどうかと思う。
それこそ>>323の言うように「これだから〇〇派って…」
とかひとくくりに悪いイメージを持たれる事になる。
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 10:35:26 ID:???
同人はいいすぎだが、「やっぱ旧作だな」みたいなのは別におかしくもなんともないと思うけどな
そう感じる人がいても
それこそ、新劇場版の以前から「新作を作ったりは止めて欲しい、エヴァはあれでいい」てファンは少なからずいたんだし
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:07:03 ID:???
>>317
そもそも旧作の扱いが酷かっただろw
(アスカに限らずほとんどのキャラがそうだったけど)
アスカ人はもう色々と諦めてると思うよ
つかキャラだけがエヴァの見所じゃないしな
俺は演出に惹かれたクチなんで
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:17:26 ID:???
>>328
巣に帰れ
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:28:57 ID:???
>>331
>>328は真っ当な意見だと思うが?
自分と違う意見に対して〜の下りなんか特に
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:39:35 ID:???
>>332
あたかも皆がやってるように受け取れる書き方をするのはどんなもんかと
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:54:06 ID:???
LRS人てキャラと同じで陰湿なんだな…
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 13:59:57 ID:???
>>334
そういうことをいうからLASのイメージも悪くなる。
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 14:33:38 ID:???
>>335





お前の勝手なイメージなんか誰も興味ないんだよ
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 14:35:45 ID:???
>>328>>332>>335はスルー
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 16:22:01 ID:???
>>336-337
>>335だが、スマン。
勝手なイメージに縛られてたorz
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 16:27:42 ID:???
とにかくLRS人は自分のスレに引きこもってればいい
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 16:31:34 ID:???
>>338
LASの悪口言ってるのは中立派に見せかけたLRS人だから惑わされるな
341328:2007/11/01(木) 16:40:40 ID:???
>>328しか書いてないのに酷い言いようだなおまいら。

>>333
>あたかも皆がやってるように

すまん、言葉が足りなかった。
一部の人間のせいで全体が悪いイメージを持たれると言いたかった。


>>331>>334>>336>>337>>339
典型的な排他思考乙。
せいぜい自分に都合のいい世界を構築してくれ。
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 17:01:20 ID:???
>>341
そう言うのはもういいから巣に帰ってね^^
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 19:54:12 ID:???
アスカ人やLASは嫌われがちだが(まあ実際全て自演の可能性もあるんだけどな)
自分の立場を抜きにしてもアンチの方がよほど性悪に思える
判断力がない訳でもあるまいに、一部のアレな人間を発見したら喜んで槍玉に上げ続けるところなぞ
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 20:06:34 ID:???
そんなのどんなアンチでも同じだよ
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 20:15:35 ID:???
アンチ=総じて人間のクズって事
現実の先にある本当の夢を見る勇気のない奴ら
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 20:42:03 ID:???
>>345
アンチは嫌いだけど、そーゆー言い方をするあんたも嫌い
そこまで言い切れる根拠は無い
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 21:06:44 ID:???
言い切れるさ。
俺は、何を隠そう割りと最近まで序のアンチだったからな。その手のアンチスレによくこんな駄作を・・・と書き連ねる事を二、三週間に一度は当たり前にしていた。その事に特に疑いや戸惑い、後ろ目たさはなかった。
だがな、何がきっかけか、ある日気付いたんだ。
「俺のしている事は不満や欠点に感じた所を挙げる評論のような行為では最早なく、
2chでスレ立てて引きこもり何が楽しいか現実への恨み不満をキャラや俳優や脚本家や作品への何にもならない非生産的な愚痴に転換させ永遠繰り返し身内内で呟き合うという、
本来俺が最も嫌っていたはずの、コイツらこんな事しててよほどネクラなんだなキモイな、ああいう人間と何ら変わらないんじゃないか」
ってな。
自分では正しい事良い事をしている気になっていたのがいつの間にかクソの役にも立たない微量の充足感を得るための醜悪な行為に変わっていた事に気付いた時のあの自己嫌悪。
奴らはクズです、嫌いなさい。本当にしょーもない事に囚われている人間達です。
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 21:23:43 ID:???
思いっきりスレチだが
ヤクザなんかのほうがよっぽど「人間のクズ」って表現は合う
子供や弱者を食い物にして生計立ててるんだし

子供を食い物にする輩は生理的に許せない
確かにアンチは嫌いだけど、どうしても許せないって訳でもない
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 21:44:19 ID:???
なんじゃこの流れ
このスレって別にLAS人限定じゃないだろ

いやまぁ俺はLAS人だが、気に入らんレスはLRS人やアンチの仕業で間違いないとか、
だからLRS人は排除とかいう発想にはついていけんわ
どんだけガキだよ
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:10:33 ID:???
ここはLAS人の巣だろwww
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:23:49 ID:???
時々ミサトの話とかも出てたから、LAS人ばっかってわけじゃないだろw
俺はLAS人だがw
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:39:16 ID:???
>>349
>>347もレス内容の対象に含んでいるなら言わせてもらうが今はこの板に巣食うアンチ全体を指しての話してるんだろ
文脈読む事ができないとかどんだけガキry
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:42:16 ID:???
その頃と今では住人が違ってるきがする。

クロニクルでアスカ→シンジだけじゃなく
ミサト→シンジまで示されて満足して去っていったのだろう
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:00:01 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |       つーか
.\ “  /__|  |      釣り・・・だよな?
  \ /___ /
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:00:51 ID:???
それがエッセンシャルでシンジ→ミサト消えて何か変な事になったらしい
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:01:56 ID:???
逆だ、ミサト→シンジだった
間違えた
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:02:38 ID:???
>>352
いいからもう寝ろ
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:06:55 ID:???
>>355
なんであれが変なことなんだ?
クロニクルもエッセンシャルも両方持ってるが、要するにクロニクル前半の内容を短くまとめたのがエッセンシャルのSIDE-Aなわけだろ
ミサト→シンジについてBで触れるかどうかは知らないが、クロニクル前半には元々書いてなかったぞ
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:11:34 ID:???
>>358
それを忘れて消えたと騒いだらしいんだ
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:14:13 ID:???
ああなるほど、シンジ×ミサト好きか、あるいはそのアンチが「変なこと」になってたわけか
本の記述が「変なこと」になったと言ってるのかと勘違いしてしまった
納得
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:21:33 ID:???
>>357
気遣いありがとう、でもまだ眠くないから遠慮しとく
で何なの?不満があるなら言ってもらわないと気がすまないタチだから最後まで言ってくれ、ちゃんと聞くし。
お前は文脈読めてたのか読めてなかったのか。ガキって言われて腹が立ったのか別の部分に不満があるのか。
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 23:25:35 ID:???
ケンカすんなとゆーてんの
落ち着きなさいよ、上の俺じゃないし
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 01:15:44 ID:???
自分が最後にレスして勝った気にならないと気が済まないタイプですね
せつね
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 01:21:03 ID:???
LRS人は自分が荒らしてるって自覚ないから困る
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 01:26:42 ID:???
ところでさー
LASとかLRSってなんて読むの
ラスとかでいいわけ
エヴァヲタ専門用語わかんね
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 01:46:15 ID:???
>363
レスを求められて返したレスにそれは酷いだろw
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 02:16:21 ID:???
彼は鏡に向かって語っているのだよワトソン君

>>365
正式な読み方は無いから、好きに読むが吉
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 02:21:28 ID:???
>>366
?おりゃこのスレになってから初めて発言したの
求められた側ではないのよ。
要はいつまでも引っ張ってないで早よやめれってことだったの。。
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 02:25:16 ID:???
誰が誰か分からなくなってきたw
あ、俺367ね、誰も興味ないだろうケドネ
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 02:50:09 ID:???
>>364
荒らし乙。

LASでもLRSでもお前みたいなのが居ると不必要に荒れるんだよ
両方のスレが
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 02:58:31 ID:???
なんかおかしな流れだ
LASだのなんだの気にせずマターリやってくべや
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 03:09:56 ID:???
カプ関係って旧作はもう語ることないんだよな
新作はどうなろうとまた別物だけど、次が出ないとねえ

序では、レイのゲンドウ離れが早そうな気はなんとなくした
シンジの笑顔にゲンドウを重ねたりが無かったし
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 06:46:41 ID:???
このスレ的にはアスカ→シンジがどうなるかだよなあ
つかアスカほんとに登場するんか?
存在感無さすぎだw
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 08:58:09 ID:???
流石に空気ってことはない・・・と思うけど・・・
なんか予告の弐号機いろんなものがごてごてついてる印象だったから、
予想外の大活躍!なんてことはないだろうかw
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 10:11:52 ID:???
まだ登場すらしてないのに存在感薄すぎとかちょっと頭おかしいんじゃないか
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 10:13:47 ID:???
予告の弐号機は角が生えたりなんかしょってたり
というかガイドブックに載ってる予告だと「2号機」になってるのな
まああの美麗な作画でアスカが見れると思えばそれだけで…
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 10:31:05 ID:???
>>376
じゃあ、完全な外国産?
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 11:50:19 ID:???
どうなんだろうな
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 15:03:40 ID:???
弐号機もデザイン変わるのかー
…不安だw
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 01:06:11 ID:???
予告の弐号機に角?
あったかそんなん?
それが本当なら初号機の専売特許を弐号機に用いるという事。
弐号機大活躍フラグ立ったな。
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 01:10:18 ID:???
新作だとどうなるんだろうな
いろんな意味で庵野次第かw
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 01:21:23 ID:???
活躍する弐号機なんて弐号機じゃないぜ
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 01:28:37 ID:???
腕と頭吹っ飛ばされてこその弐号機ってかw
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 08:01:59 ID:???
赤くて角とか、どこの通常の三倍だよ…
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 14:18:48 ID:???
初号機の胸の緑追加はテザイン見ただけじゃダッセーと思ってたが映画で見てみたら何の違和感もなく見れたな
(その代わりその追加が特に何かのプラスになっていたとも思えなかったが)。

でも弐号機に「角」となるとそうはいかないだろうな。絶対目につくし印象がかなり変わるだろう。
なかなかに心配だ。
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 14:47:06 ID:???
しかも2本生えてる(らしい)
CVはアスカ父の中の人で決まりだな

【触覚】新劇場版の弐号機【二本角】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1192420562/
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 15:02:40 ID:???
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 15:08:46 ID:???
え……
なにこれ角ってより触覚じゃ……
赤くて丸目いっぱいで触覚っててんとうむしにしか見えねえよ庵野のバカヤロー
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 18:13:23 ID:???
昆虫じゃねえかw
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 22:08:37 ID:???
これってあれだろ、上にいる輸送機か戦闘機が重なって角に見えてるだけだろ。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/04(日) 09:55:46 ID:???
いや、どう見ても弐号機から生えてます
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 22:17:16 ID:???
こんな弐号機じゃアスカに大切にされないな
マグマダイバーでレイの搭乗許可されちゃう
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/07(水) 19:59:24 ID:???
あの画像はどこで撮影されたんだ?
もう外国で公開されてるのか?
つーか韓国の映画館はあんなに明るいのか?
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/08(木) 08:17:40 ID:???
つ 釜山国際映画祭
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/08(木) 20:58:01 ID:???
さすがチョン
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 17:15:45 ID:???
LRSとLASの意味がやっとわかった俺が
まるで床やで散髪したてのように調子に乗って
颯爽と登場。俺になんでも聞けよ。
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 21:07:40 ID:???
>>396
スリーサイズ。上から。
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 23:03:54 ID:???
>>387
話題性が増えるだけいいじゃん
少しでも空気化が防げる
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/10(土) 00:34:41 ID:???
美学に反するのだよ美学に
つーか何空気化確定みたいな話で進めてんだよwwwwwwwwww
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/10(土) 13:24:14 ID:???
マッキーがアスカは破から出るよファンの人は楽しみにしててね!
って言ってたけど色々と不安すぎる。でも早く観てえ
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/10(土) 14:37:22 ID:???
アスカ人のスタッフに願いを託すしかないよなあ
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 03:02:56 ID:???
妙にマンセーされても気持ち悪くなるだけ
多少けなされるぐらいが一番イイ
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/24(土) 13:41:53 ID:???
みんなどこへいったの?
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/24(土) 15:44:12 ID:???
ここにいるよ
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/24(土) 16:02:00 ID:???
いるいる
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/24(土) 17:02:58 ID:???
いる
けど本格的に議論するネタが尽きた
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/24(土) 20:49:36 ID:???
他スレで盛り上がってたね。シンジがアスカの想いに気付いてたかどうかで
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 07:50:13 ID:???
あえて弐号機の角の向きについて議論してみよう

前向き・垂直・後ろ向き
どれだと思う?
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 08:05:38 ID:???
やや後ろ向き
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 08:23:45 ID:???
これだけは言える
ガンダム風にはしない

・・・多分
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 19:51:43 ID:???
頭部を白くして側頭部から斜めに出そう
四つ目をバイザーで隠せば尚良し
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/15(土) 17:10:59 ID:???
さすがエヴァ板
全然落ちない
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/21(金) 20:09:10 ID:???
  (;´Д`) <議論のネタマダー?
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

  ( ゚д゚)Σ <マ…
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

  ( ゚д゚ )  ・ ・ ・ ・ ・
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

  (*゚д゚*)
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/30(日) 14:33:33 ID:???
もう語りつくしただろ。
アスカはシンジがすき。コレ以上何を語るの?
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/30(日) 14:58:53 ID:???
そうやってわざわざ保守するのが趣味?
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/30(日) 14:59:07 ID:???
厨が電波飛ばして、それに対する反論で盛り上がってただけ
そもそもスレタイの答えはとっくに出てるしな
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/01(火) 15:27:46 ID:???
普通の国語力あれば追加シーンと映画のやりとり見ただけで凄まじい執着が分かるからね
まあこのスレは結論じゃなくてその過程や中身を検証してるのがほとんどだから
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 11:29:53 ID:???
そしてLASの奥深さを広めているのだ
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 14:55:44 ID:???
やっぱあの赤い海のその後の二人が見たい
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 15:02:34 ID:SFDJu5JB
せっかくだから上げる
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 15:43:28 ID:???
さげる
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 20:29:30 ID:???
>>419
ある意味ヱヴァがそうかもね
ある意味…
エヴァが本当に繰り返しの物語ならば
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/20(日) 08:58:34 ID:???
アスカがシンジに求めていたもの、ってのもなぁ…
解釈のしようによっては随分アレな事になりそうだし。
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/22(火) 00:48:24 ID:???
私だけ見てフラフラしないでってことじゃないの?
色々なものが混じって病的になったけど本当に単純なことだと思うよ
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/26(土) 20:03:40 ID:???
監禁すればおk
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 07:48:53 ID:aC6BR7lI
24話追加シーンと、映画の昼メロシーンって、繋がりあるよね?
沸かしたコーヒー、2つのマグカップ、若干動いていた椅子の位置…。
映画の精神世界における2人の対話シーンでは、喧嘩したことある情景としてこの場所が印象深かったんだろうが。

24話でもコーヒーをこぼしたり、並んだマグカップが強調されてたり…本当はお互いゆっくりコーヒーでも飲みながら、話したかったんだろうな。
加持さんの留守電のメッセージを聞かせたらアスカが逆ギレって感じだよね。

あの24話のシーンについての解釈って、どっかでされてたことある?
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 10:54:16 ID:???
詩集「Asuka」に出てたな、「好きといわなきゃ殺す」って
宮村がそういうんだから、そういうことなんだろな
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 11:50:40 ID:???
せんべいをくれなきゃおまえを取って食う
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 15:45:28 ID:???
もう結論でてるだろ
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 17:41:45 ID:???
>>429
話したい人には話させとけばゑゑぢゃなゐか



ツッコミ入れられるとマズい事でもあるのなら話は別だが
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 17:43:51 ID:???
なんか含むところがありそうな言い方でキモイな
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 17:48:23 ID:???
ないよ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/30(水) 02:52:44 ID:???
さすがにもう議論のネタが尽きてきましたな。

まとめをどうぞ↓
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 12:05:55 ID:???
アスカはシンジが大好きです
435戌神 ◆8EgVG9lmPs :2008/02/01(金) 12:54:05 ID:UtV6bdsq
そして僕はアスカが大好きです
僕とシンジ君は友達です



三角関係だょ☆彡
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 14:35:25 ID:???
アスカはキレデレ。
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 22:33:07 ID:???
誰か、「シンジはカヲルのこと好きなの?」スレを立ててください。
おながいします。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 22:46:39 ID:???
黙れ下郎
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 23:30:22 ID:???
誰か知らんが立ててやがるし…
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 01:07:47 ID:???
アスカのDVは洒落にならんレベルだと思うんだが
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 13:38:51 ID:???
アスカが暴力ふるってたのはギャグ描写の中でだけだと思うんだけど
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 02:16:44 ID:???
映画での修羅場だけ例外だな。だからそれだけ感情の爆発が分かるんだが
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 12:16:08 ID:???
あとそれらしきのは追加シーンの
加持についてシンジに問い詰めるところか
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 01:03:23 ID:???
共通点は終盤の心暴かれて愛憎ドロドロが表面化してからってことか
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:52:23 ID:???
22話のEVシーンって密かにアスカ→シンジ描写じゃないのか
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:55:07 ID:???
とりあえずEVシーンってなんじゃら
追加シーンのことなら、密かにでもなんでもなく数年前から周知の事実だが
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 00:11:20 ID:???
その数年前には強固に否定する人たちも結構いたなあ…
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 00:16:52 ID:???
エヴァは確かに色々な解釈ができるところも多いし、
そのせいで、異論の出てるモノはなんであれ"解釈の幅"があるとされて断定できない空気がある

それでも断定すると、〜厨だの妄想だの言われるから遠慮してたけど、
正直内心で、「公式に説明されなくてもこの程度見て分かれよ、解釈ってレベルじゃないだろ頭悪いな」と思ってました
ぶっちゃけ俺だけじゃないだろ
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 00:41:09 ID:???
まあ、特にネットでは声がでかい(というか書き込みが多い)意見が主流っぽく見えちゃうからね。
シンジがらみでポジティブな評価をするとたいてい自己投影乙とか言われたりね。
それ自己投影の用法間違ってるだろ、と思ったりしたが。
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 01:13:20 ID:???
>>448
よう、俺
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 20:28:52 ID:???
アスカはシンジ好きって追加シーンとEOE見なきゃわかんないよね
というか追加シーンみて初めて知ってビビった
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 20:34:50 ID:???
追加シーンやEOE前から謎本やファン考察では
好きかどうかの議論は両極端だったよ
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 20:45:37 ID:???
面白いのはそのどれもが中学生同士の恋愛からはかけ離れた内容の
議論ばかりだったことだな。
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 21:29:49 ID:???
実際、ただの中学生じゃないしな。二人とも。
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 01:24:18 ID:???
>>451
自分は追加カットなしの衛星組
でもTVでもなんとなく気があるのかなって思ってたよ。アスカみたいなのが好きでもなきゃキスしないと思った
し(今思えばこの直感で正解だったみたい)。他にも説明出来ないが類推してた

あと続けて見た映画。あのアスカなんというか怒ってるし喚いてるし表面上
確かに拒絶なんだけど、シンジに入れ込んでるのが凄く伝わって来た。この時点で確信
(今でいうヤンデレってあれだな)
でも他の人の意見がそうとってないのもサイト感想とかじゃ相当数あって少々不安にもなったけどねw

でここ来て追加カットの存在知って合ってたんだなと安心した



456455:2008/02/06(水) 01:35:08 ID:???
説明不足だったかも。衛星の再放送視聴者
あっちは本放映の奴だから

本放送版全話(衛星)→映画(衛星)→追加版21話ー24話(追加カットの存在知ってレンタルビデオ)の順に視聴

衛星放送でも最初から追加カット入れて欲しかったなあ・・・今もまだ向こうじゃそうなのだろうか
ニコ動とかでも追加版は挙がったり挙がらなかったり

457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 18:16:19 ID:???
シンジが「君に尽くすよ」って言ったら万事オッケ?
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 18:18:13 ID:???
心底本気であれば
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 20:38:19 ID:???
シンジがドMだったら最高のカップルなのにな
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 02:26:32 ID:???
シンジも基本Mなんだが妙に類型化出来ない攻撃的な面もあるしなあ
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 02:31:42 ID:???
シンジが攻撃的って、バケモンと殴り合いしてる時とか、
色々あって本当にブチ切れた時くらいだろ

Mな人間は何があっても攻撃しないとでも言うのかと
あと基本Mとかなんで分かるんだよw

「いつもみたいにバカにしてよ」の台詞はあったが、あくまで元気になって相手して欲しいって意味だろ
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 07:27:48 ID:???
>>457
言う内容はEOEの「ずっと一緒に居たいんだ」で十分だよ
それが本当だったなら・・・
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 17:48:54 ID:???
「いつもみたくやってみなさいよ。ここで見ててあげるから。」
「言ったね?」

スルッ ブラン ニョキニョキニョキ
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 21:40:39 ID:???
ニョキニョキ…?
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 21:55:46 ID:???
べこんべこん
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 14:22:27 ID:???
俺はシンジが羨ましいよ。誰かにあんなに粘着されることなんて一生に一度あるかないか
シンジもちゃんとアスカの気持ちが分かれば喜んだと思うし
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 18:15:04 ID:???
憎しみも含んでるがな
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 22:26:27 ID:???
憎しみって言ってもシンジが手に入れば吹っ飛ぶ類のだから。「あんたが全部(ry」に感情は集約されてるってやつ
良い具合に執着に拍車掛けた感じ
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 23:06:21 ID:???
EOEの赤い海はアスカにとってはある意味ハッピーエンドなのかもな
後はもうシンジと子作りに励む以外選択肢ないし
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 09:28:28 ID:???
>>469
正直、周囲に緩衝となる人物がいないと酷くぶつかり合いそうな気がするんだが。
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 09:35:28 ID:???
パッケージ裏のイラスト見る限りとりあえずそれはなさそう
(シンジは一人になるのが嫌なのとアスカはシンジに執着してるので離れることは出来ない)
しばらくあのまんまの感じでそれから時間置いて話をするんだと思う
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 11:22:46 ID:???
最近はシンジのどこに惚れたのか話題にならなくて嬉しい。シンジの再評価が進んでるだね
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 12:51:41 ID:???
二人きりでハッピーエンドとかどこの厨二病だよ…
今後、相手の嫌な部分に接した時に冷却期間を置く猶予も無いんだぞ?

まあ、庵野のセッティングらしいと言えばらしいが
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 18:01:18 ID:???
え?あの後人類は戻ってくる可能性もあるんでしょ
いくらなんでも二人きりだからセックスさぜるをえないとかないわ
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 18:06:15 ID:???
補完世界であれだけ互いに嫌な部分晒しまくってさらに今後どんな
嫌な部分が出てくるんだろう。
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 22:46:51 ID:???
なぁシンジがアスカでいつもオナニーしてたって本当なの?
アニメでシンジがそんな事するような奴じゃ無かったしオナニーって他人にバレるような事でもないだろ。
あれって病室での事気付いてたアスカの妄想だよな?
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 23:21:44 ID:???
シンジ視点で補完世界において
それほどアスカの嫌な部分は見てないんじゃない?
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 23:42:03 ID:???
アスカどころかレイやミサトでもオナニーしてただろ
26話のあの描写を見る限り
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 00:16:48 ID:???
つうかあれはアスカの希望だよ。
普通にシンジは性に関して疎い描写多かったし。
たとえオナニーしてたとしてもいくら同じ家に住んでてもいつオナニーしたかなんてバレ無いしまして誰をオカズにしたかなんて絶対わからない。
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 00:29:28 ID:???
逆に考えるんだ。(AA略)
つまりアスカは毎晩のようにシンジの部屋をのz(ry
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 01:14:37 ID:???
アスカは溶け合った時にシンジの内面探ったんでしょ。そこでシンジがミサトと加持のセックル見たように
(「こんなことするのがミサトさん???」)シンジの病室でのアレ含めた過去の暗部や
自分への感情も全て悟ったのかと(だから温度差が分かって告白
する前にフラれたような流れになってる)

あの精神入り混じった世界ではそれが可能だった。だったらシンジもアスカのこと探れば追加シーンみたいに
自分への愛が分かるんじゃ?っていうツッコミが来ると思うが、シンジはあの世界でさえアスカを分かろうとは思って
なかった。「分かろうとした」はやっぱり嘘な訳で。ミサトについては大人のキスの別れもあり知りたかったようだけど

482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 01:51:11 ID:???
一時的に溶け合ったときにどれだけ互いの事を知ったのかが問題だ
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 01:58:36 ID:???
いつもオカズに反論してないこと、リビングでの糾弾にシンジ圧倒という点からするとアスカの方は知り過ぎた位かと
シンジの方は自分みたいで?って位でおぼろげにアスカと自分が似てる位か。でも分かるわけないよとか開き直ってたし
こういう辺りも温度差の象徴かもしれない
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:09:46 ID:???
探ったってより知ってしまうものだろ
溶け合ってんだから
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:14:51 ID:???
アスカ→シンジがシンジに筒抜けにならなかったのは偶然ってこと?
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:18:50 ID:???
わかったからアスカにすがったんじゃ
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:21:55 ID:???
それは無い
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:24:12 ID:???
>>486
だったら多分演技でも抱き締めてるようなキガス
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:26:30 ID:???
>>488
シンジは触れない
そのことは強調されている
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:38:16 ID:???
好かれてる事に確信があれば話は別でしょ
シンジ自身の精神の安定にも大きな影響があっていいし

補完の中で精神が交わってる描写はあるものの、
あの時点でお互いの全てが完璧に筒抜けだったとは思えない
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 03:22:04 ID:???
本当にシンジには不運な展開だったんだなあ。分かってれば対策も練る上少々拒絶されても人類の
破滅を望む程には追い込まれなかったかも。
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 03:26:07 ID:???
てか「僕も皆も死んでしまえ」と思うまで追い詰められたのは確かだけど、
より具体的に人類の破滅までを望んだわけではないでしょ
アスカが「みんな嫌い、でも私が一番嫌い」と言うのと同じで

実際、補完世界を否定して、もう一度皆に会いたいと戻ってくるわけだし
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 04:05:14 ID:???
まんちんちん
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 09:27:39 ID:???
「嘘と沈黙」であんなムードもへったくれも無いキスするぐらいだったら
いっそシンジの寝込みを襲って唇奪った方がよかったんじゃないだろうか
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 10:51:16 ID:???
シンジが起きてないと抱きしめてくれないから。まあ最初から無理な期待だったが
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 15:52:01 ID:???
停止条件付きな好意だったわけで、一般的に「好き」というのとは違うんじゃないの。
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 15:57:26 ID:???
一般的な「好き」はむしろもっと軽い
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 16:56:11 ID:???
>>496
シンジを好きになることでは何の条件もない。好きになった上で温度差に騒いでると
シンジは何にも応えない、傷つける行動ばかりなのに執着したままで二回の首絞め無抵抗で頬撫でるしな
一般の好きよりは遥かに重いから対加持でさえ憧れなのに、対シンジの女性キャラで愛情が唯一明言されてる
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 17:29:25 ID:???
>>496
シンジこそアスカに停止条件付きの好き。
非常に温度差があったのでアスカが傷付いたって流れじゃん(クロニクル)。
精神攻撃中の思い浮かべたシンジのベスト笑顔からも
結局心底ベタ惚れなのは分かるよ。

もう病的なヤンデレ領域で一般とは違う意味で懸け離れてるけどね。
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 18:18:01 ID:???
シンジじゃなきゃらめえええええええええぉううおうおう
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 18:57:15 ID:???
ループしててもやっぱこのスレ居心地いいわ
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 20:17:57 ID:???
幼少時に愛情を得られなかった事に起因するんだろうけど
アスカが加持にベタベタするのって
異性に対するアプローチというより大人に甘える子供のそれっぽいし。

他人に(と言うより母に)認めてもらうために「特別な自分」を演じているけど
その「特別な自分」は本当の自分じゃない。
皆がちやほやしてくれるのは「特別な自分」

だけどシンジはアスカを良くも悪くも特別視しなかった。
そういう意味でシンジはアスカにとって対等な異性だったのかな。
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 20:35:47 ID:???
ちょっとFF的解釈が入ってねーか<502
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:37:37 ID:???
そういう意見良く見掛けるが実際アスカはシンジに特別視して欲しくて仕方なかった感じだしなあ
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:48:41 ID:???
精神攻撃された時の「違う、こんなの私じゃない」ってのは
演じてる特別な自分ってことかね

そんなうわべじゃなく本質の自分を見てほしいけど
相手はエリートパイロットとしてのアスカの存在意義を脅かすサードチルドレン
自分の弱さを露呈することは特別な自分のプライドが許さなかった
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:29:18 ID:???
シンジに限る話だけど、シンジの視点はどうあれ最初から初めて接する対等な異性でアスカからすれば
特別だったと思うんだよ。で次第に恋愛感情を抱いたので益々特別。

果たしてシンジはアスカを見てたかというとアスカの中のシンジは加持の奥でのあの醒めた表情
神視点じゃもっとシンジは関心持ってたけどアスカからすればずっとあの程度(襖でorz、キスでの無反応、綾波と
デキてる疑い色々状態等端的にあの回想に出てる)

それ踏まえるとなんであれシンジの一番になりたいという欲求が中核だったと思うんだよね。
精神攻撃不満でも触れてくれないことが中心。「あんたが全部私のモノ」ってのは関心をとにかく引きたい
目移りさせたくないってのが見えるというか。(綾波遮る辺りからも)
エヴァパイのシンジからの称賛でも、オカズを全く気にしてないセックスアピール(言動とあの電車胸突き出しポーズ)
でも何でもシンジがアスカを特別に見ればそれはそれで喜んだと思うんだが

まあ、更に深く分かってくれる分かろうとしてくれるならそれは勿論歓迎なんだろうけど、本編のアスカのあの時点の
シンジへの不満は関心差にあったと言えるように思うんだ
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 10:14:48 ID:???
さんざ既出だと思うけど、単に関心持ってもらうだけなら
ヒカリの姉の友達を例に出すまでもなくその他大勢で事足りるはず。

じゃあ何でちやほやしてくれる人達がいるのにシンジを望んだって事になるが
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 11:53:27 ID:???
先に自分が好きになった人に関心持って欲しいってのは駄目?
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 14:48:16 ID:???
>>508
問題はそのきっかけだよな

第八話で第一印象「冴えないわね」
シンクロ率とか聞かされ対抗意識
着替え見られて「男の子ってどうしてああバカでスケベなのかしら」
で、第六使徒との戦いになると密着していようが胸を乗っけようが
戦闘に集中するシンジの姿に何か思うところがあったんじゃないか、と
その辺は描写されてないから憶測だけど

第六使徒殲滅後、電源切れした弐号機のエントリープラグ内
シンジ「勝った…」
アスカ「…って、いつまでくっついてんのよ!バカ!スケベ!」
シンジ「えっ…あっ…!ご、ごめん…!その、戦いに集中してたから…!」
アスカ「なによそれ!?こんな美少女におさわりしといてなんとも思わなかったの!?」
シンジ「だからごめんって言ってるだろ!もう終わったんだからいいじゃないか!」
アスカ「………」
シンジ「………」
アスカ「特別に許す。使徒には勝てたんだしね。
  どんくさいわりにはまあよくがんばったわね」
シンジ「………
  君の口からお誉めの言葉を聞けるとは思わなかったな」

…あれ?これなんて貞エヴァ…?
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 15:03:49 ID:???
>>507
三行目についても散々既出
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 21:10:54 ID:???
>>509
そこ結構顔赤らめてたしね。シンジの方は平然としてたが
ユニゾン前夜はorzだから後から振り返るときっかけはそこじゃないかとは自分も思った

まあ断定描写はないけどね。好きになった理由については結局はロジックじゃない
のかも。シンジとアスカは似た様な生い立ち・同居と互いに同じ環境・容姿はアスカが上か
位なのに最終的な互いの感情に開きを生じたしなあ
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 17:46:20 ID:???
>>511
とりあえずアレだな。

ユニゾン訓練中、シンジにアスカを追い掛けさせたヒカリGJ。
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:46:33 ID:???
>>512
……もしかして、あの時既にヒカリは見抜いていたのか?
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:28:53 ID:???
それは無いだろうけど、あったら面白いなw
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:46:30 ID:???
と言うより、エリートパイロットを自負し存在意義とするアスカとしては
「ユニゾンが出来ないなら不要」
と切り捨てずに来てくれた、ってのが大きいと思う。

そういう意味で、シンジにアスカを追わせたヒカリGJってこと。
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 23:59:34 ID:???
まあ別にアスカが泣いて出てったのはシンジのせいではないんだけどね
シンジは自分がやるべきことをしただけで
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 08:11:03 ID:???
シンジにしては理不尽なんだけど
追いかけないと話進まんからね
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 11:24:18 ID:???
そういう意味じゃヒカリって結構自己中?
アスカにもデート押し付けてるし
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 11:34:17 ID:???
厨房女としては珍しくない性格だと思うけど、ヒカリ腹黒説は
割とよく出てくる意見だな。
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 05:40:15 ID:???
あれだけでヒカリは糞フェミ!とか言われちゃうからな
極端すぎだっつーにw
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 03:08:42 ID:???
でもヒカリの言い方は糞フェミそのものだったじゃん
アスカを同僚なんだから励ましてって懇願するならともかく
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 15:54:11 ID:???
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 16:34:21 ID:???
女の勘てやつか
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 16:42:50 ID:???
まあだからこそ、そのあたりのアスカの感情に気づきながら姉経由のデートの
依頼を仲介するところに黒ヒカリの存在を感じるわけで・・・
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 16:44:05 ID:???
そういうことかw
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 05:54:49 ID:???
もしあのデート相手が危ないキモデブとかだったらヒカリはどう責任をとったのかと
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 14:33:09 ID:???
そんな相手だったらヒカリ姉も相手にしない気がするけど
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:11:04 ID:???
二人きりで生きていく
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 16:27:50 ID:???
>>521
超古典的なギャグパートにおけるギャグ台詞
あれがフェミというよりあの時代はそういった台詞がアニメにおいて頻繁に見られる
要はギャグパートに何本気でつっこんでんだと
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/12(水) 02:09:24 ID:???
議題が完全確定するとそれまでの曲解派の人達も来ないし本当に過疎ったな
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 09:28:46 ID:???
曲解してたのは約一名っぽいけどねw
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/19(水) 09:58:11 ID:???
一応保守
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/28(金) 06:31:29 ID:???
保守
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/04(金) 18:17:49 ID:???
ヒカリのセリフはお門違いとしてもシンジに追わせたのは良かったのかもな
でなきゃシンジとユニゾン合わせる気も起こさなかっただろうし>アスカ
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/04(金) 21:11:47 ID:???
まさかヒカリはそれを読んで・・・!
そうだったとするとすごい策士だ
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/05(土) 17:41:02 ID:???
>>535
ないない。
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/05(土) 17:46:02 ID:???
セガやめれ
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/05(土) 21:22:54 ID:???
one more finalはどう解釈してる?
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/05(土) 22:33:47 ID:???
ここらの見方が点的な公式的な見解に妥当な線引いた感じ

265 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 16:02:29 ID:???
ハッキリ言うが相手は誰でも良いのな。シチュが肝心
緒方さんの話を総合するとシンジが自分が相手を殺すっていう状況で首絞めてその
瞬間相手が抵抗しないで頬を撫でたことで誰からも愛されたことのない、自分は無価値と思い込んでるシンジが
初めて受け入れられたことを実感出来て、「ここに居ても良いんだ」(TV最終回と同じ)と実感出来て
自分の存在も許せた(抱き締める)というのがあの泣き(感涙)に繋がると

どんだけ人間不信なんだよというのを裏付ける話でもある・・・ここまで堕ちた自分(人殺し行為)を受け入れて
くれないと信じられないっていう。
266 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 16:45:54 ID:???
つまり首絞めた理由は、シンジが『自分が必要とされてる』かを確認するための行為ってことか
だから赤い海の浜辺シーンの前にI NEED YOUの文字だったのかな?
ていうか、そこまでしないといけないくらい追い詰められてたのかシンジは…可哀想に
267 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 17:09:00 ID:???
アスカの行動は予想外なので理由ってことではないと思う。偶々結果的にそうなったってことで
行為自体の理由はやっぱり他人が怖くなった、あの場合はリビングで自分責めまくったアスカだから尚更しかも
あの赤い海、二人きりの仰天の異様な状況、どうせ自分は受け入れられないから否定される前にいっそ
先に・・・辺りかなあと思う

滅茶苦茶追い詰められてたのはその通り。普通の精神状態のシンジはあんなことは絶対しない
ただ普通の精神状態のシンジですらやっぱり他人の好意は本当には信じられなかった
カヲルから好きって明確に言われてさえも(本編分岐でアスカがちゃんと好きって言えば良いって見方も
LASにはあるけどあの状態じゃ一時的にアスカに依存するだけでやはりアスカの好意は心からは信じないと思う)
その開始当初からずっと奥に秘めてる根本のトラウマがあのラストのシチュによってようやく解消された感じ
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/05(土) 23:37:56 ID:???
> 確認するため
これはない

○ 殺すため
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 07:18:37 ID:???
>>540
 _,,_
( ゚д゚ )
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 11:36:54 ID:???
本当に殺すつもりで首絞めてたら
緩めた後、激しく咳き込んで喋るどころじゃない
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 13:48:32 ID:???
いや本気だよ
そのリアルとの違いの違和感は置いといて
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 15:59:01 ID:???
他人の拒絶が怖くてひとつに溶け合った世界を望み
そこに自分がいない事を感じて他人がいる世界を望んだ
再びA.T.フィールドが自分や他人を傷つけることを承知の上で

他人の存在を拒絶や否定という心の壁の形で確かめるために首を絞めた
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 17:18:55 ID:???
あのサイトの受け売りか
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 18:37:34 ID:???
アスカタソは、シンジのことが好きすぎて頭がおかしくなっちゃった
萌えキャラの中の萌えキャラですから
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 20:44:30 ID:???
頭がおかしくなった?

ソースは?
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 20:49:16 ID:???
明らかなネタ(だよな?そうだと言ってくれ)
にマジレスするなよ
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 21:03:24 ID:???
他者性を確かめるために首絞めた説はいくらなんでも自己中すぎる。
そんなの全然他者性を分かってないじゃん。
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 23:56:35 ID:???
あの異常な補完世界帰りでまともな行動がとれるかというとちょっと疑問だが
それを差し引いてもよくわからんなぁ

他人という恐怖がどうこうってあったから
怖くなって首絞めたとか?
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 00:34:14 ID:???
最後も怖くなって首絞めたんだと思う。
ここと対比になってるのが補完世界の首絞め。あそこでは自分を否定する他人=アスカを絞め殺してしまうことで補完が発動してる。
最後がそれと違うのは途中で止めて殺さなかったこと。
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 04:26:10 ID:???
糞スレあげんな屑
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 07:25:30 ID:???
>>552

     / ̄\
     |     |
     \_/
     __|__
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:29:04 ID:???
アスカたんが壊れたのは絶対にシンジが原因だとオモ。
シンジが自分のことを愛してないって思い知ってしまったから。
シンジに愛してもらえない自分=生きている値打ちもないわってなっちゃった。
マジでそうだとオモ。
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:39:00 ID:???
>>551
アスカが頬を撫でてくれなきゃシンジはそのまま絞め殺してただろ。

緒方「庵野監督の知り合いの女性(注:野火ノビタの女友達)に実際に起こったシチュレーションがモデルらしいです。
    彼女が首を絞められ、まさに殺されるかもしれないと思った瞬間、
    殺そうとしている男性のことを…ちなみに庵野さんではないですよ、念のため(笑)。
    フッと撫でたくなったんですって。
    それで、力を緩められたとたん、急に冷めちゃって「あんたなんかに殺されるなんて、死んでもいや」
    っていう言葉が口をついたんだそう。 
    その話を聞いた瞬間に庵野監督は「これが「エヴァ」のラストだ!」って思ったらしいです。
    きっと庵野さんは、現実の私たちのまわりにある、いろんな愛憎の決着のつけ方…あなたはあなた、私は私ってことを
    伝えたかったのではないでしょうか」


シンジは僕を拒絶しないで!僕を受け入れて!僕を支えて!とアスカに迫り、
アスカが頑として「イヤ」と言ったから殺そうとしたと。
現実にもそういう男がいたことだしね。
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:46:07 ID:???
シンジ「僕を受け入れてくれない奴は死んじゃえ」…首絞め
 ↓
アスカ「こいつ必死すぎ。哀れすぎる。…でもなんかいとおしい」…頬なで
 ↓
シンジ「受け入れてくれた!殺そうとまでしてたのに、受け入れてくれた!」…感涙
 ↓
アスカ「うわ。気持ちが冷めてくるとやっぱこいつ気持ち悪いわ」
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:49:57 ID:???
中の人を納得させる為の、庵野の方便だろそれ。緒方ってシンジが初号機に乗らなかった時の
セリフにクレーム付けたらしいし、庵野も大変だったんだな。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:51:18 ID:???
いや、野火自身もそう言ってたような
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 17:54:15 ID:???
じゃあ、なんで気持ち悪いに変わったんだ?
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:15:08 ID:???
首締めまでの過程が全く異なるものをいきなりラストに持ってこられても、提示された方は
首かしげるしかないわな。
それとも野火は精神崩壊まで含めて実際にアスカとシンジみたいな関係を築いていたのか?
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:21:31 ID:???
野火じゃなくてその友達の話だって
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:46:54 ID:???
そもそも元ネタが野火から、ってどこの情報だよ。
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:50:21 ID:???
ラジオとか、雑誌の声優インタビューとか
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:53:58 ID:???
719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/06(日) 17:04:43 ID:???
アスカ「自分だけを見て
自分のプライドを満足するくらいには優秀で
でも自分より上にくるのはダメ
だけど危ないときにはちゃんと助けてくれて
何も言わなくても抱きしめてくれて
他の女とは話もしないで」

シンジ「興味ないね」



まさにこんな感じだろ
興味ないねはないかもしれんが
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:54:49 ID:???
そもそもシンジはアスカの気持ちを知っていて、いたぶっていただけだと思うが。
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:58:16 ID:???
いたぶるて
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 18:59:58 ID:???
>>565もうその餌は食べ飽きたよー
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 19:03:41 ID:???
>>563
野火の名前出てきたことなんか無いだろ。
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 19:07:28 ID:???
別に釣りじゃないんだが。認めたくない気持ちはわかるよ。
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 19:29:38 ID:???
こんどはここか
ホントどこにでも現れるなあ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 19:32:06 ID:???
興味ないね!
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/07(月) 23:24:12 ID:???
チャゲタソの気持ちは分かっても、アスカの気持ちはシンジにはわからないのだ
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/08(火) 01:03:56 ID:???
野火友というソースはなんだっけ
野火が語ってたんだっけ
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/20(日) 11:54:04 ID:???
sage
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/20(日) 23:28:36 ID:???
アスカはシンジを好き!!
でもシンジは別にアスカを好きじゃない
以上。このスレ終了。
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/21(月) 02:06:40 ID:???
>>573
確かラジオで緒方が語ってたんじゃなかったか
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 01:35:03 ID:???
未だに作品を見通さないとアスカはシンジが好きだったのかわからないようになってる
最後の最後まで作品の質を落とさないねこれ
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 04:50:32 ID:???
ビデオかDVDで見たら22話で分かるけどね。重要な伏線にして映画に繋ぐと
ユニゾン前夜、マグマ、キスシーン全部繋げたんだから上手いな
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 07:07:51 ID:???
でもまあ追加シーン無くても分かったよ
好きじゃなかったら自分からキスなんてしない

さすがにあそこまでヤンデレるとは予測できなかったが
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 11:52:22 ID:???
当時、嘘と沈黙の脚本やってた奴は
アスカは加持が好きなのかシンジが好きなのかわからなかった
とか言ってたがな
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 11:56:12 ID:???
ぱっと見、加持が本命でシンジはただの同僚もしくはせいぜいキープ君だしなぁ
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 11:59:48 ID:???
その中で宮村は「アスカが本当に好きなのはシンジ」って言ってたらしいね。
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 12:01:47 ID:???
でもそれってEOE後からだからなあ
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 13:52:52 ID:???
変な詩集はいつ発売だっけ
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 14:22:53 ID:???
TV放送後劇場版前だよ。その時点でみやむーはアスカ→シンジには気付いてた
「愛してると言わなきゃ殺すわよ」と書いてるし。EOE以前にキスもみやむーはインタビューで
シンジと本当にしたかったキスって言ってるしね
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 14:54:22 ID:???
実はシンジが気になるのは何が匂いよのセリフの時も脚本に自覚のない嫉妬混じりとかあるからな
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 22:05:01 ID:gtrIICwO
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/26(土) 22:17:12 ID:???
スカヲタきもい
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 12:13:33 ID:???
アスカ→シンジ 
「何で私の事好きにならないのよ、さっさと告白しろやハゲ。こっちは待ってんだよクソヤロウ」

シンジ→アスカ 
「おまえの態度じゃフラグ立ってんの分かんねーんだよ、下手に告白してふられたらきついだろうが、好意は素直に伝えろボケ」

二人の関係ってこんな感じだよな
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 14:48:00 ID:???
それはアスカとシンジではなく、ハルヒとキョンだな
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 15:14:30 ID:???
一番あってるのは
シンジ「興味ないね」
のアレだろ
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 15:27:23 ID:???
>アスカ「自分だけを見て
>自分のプライドを満足するくらいには優秀で
>でも自分より上にくるのはダメ
>だけど危ないときにはちゃんと助けてくれて
>何も言わなくても抱きしめてくれて
>他の女とは話もしないで」

>シンジ「興味ないね」


これか
これはこれで違うような気もするが…
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 15:47:30 ID:???
新劇でシンジがまともな主人公になりかけてるから、
アスカの気持ちも伝わりやすくなるのかな?

でもアスカも変わってたりして
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 15:55:25 ID:???
もうシンジへの執着はなくなるだろうな
元々あそこまで執着させるつもりはなかったろうし
前作と比べ、他人に弱味を見せられるようになってる、ってことだし
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 16:20:04 ID:???
それは作られたの見ないとなんとも言えない
ANIMAやプチエヴァでも普通にアスカ→シンジ健在だし
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 16:45:10 ID:???
つーかアスカ→シンジってアニメ本編終わってからできた設定だよね
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 16:48:22 ID:???
>>596
脚本時点でそういう示唆はある
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 16:57:05 ID:???
それより大月さんが言ってた「新劇はシンジがやり直した世界」てのが気になる
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 16:57:57 ID:???
>>596
いいえ、違います
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:03:13 ID:???
示唆は有るけど結局無かった設定みたいね
映画で初登場して追加シーンでアニメに逆輸入ってアンノも無茶するなw
いくらみやむーにアレでドロドロさせたかったからって
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:10:16 ID:???
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:15:47 ID:???
宮村はシンジとアスカをくっつけたがってたからな
庵野が全部ぶっ壊そうと考えてたとは知らずに
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:16:17 ID:???
その当時の数少ないLAS人もEOE前にアスカ→シンジには気付いていたよ
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:18:34 ID:???
いや当時から最大派閥だろ。まあ気付いてた人は意外に多いわな
謎本とかでも二分してた。フィルムブックでもアスカがシンジ気にしてる的なのは書かれてたし
子供の恋愛である等
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:21:00 ID:???
まあ、アスカ→シンジみたいな描写はあっても、EOEみたいに
凄い執着はもうないだろ。多分。散々叩かれたからな
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:22:37 ID:???
アスカはシンジと違って本当に孤独だったから、可哀想だよな。
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:22:53 ID:???
あれでヤンデレ大全に載ったりしてアスカの株上げた面もあるけどな
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:24:00 ID:???
>>606
シンジも孤独でしょ・・・自分でそう思い込んでたら同じだし
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:25:37 ID:???
アスカはメアリー・スーみたいなもんだからな
監督の寵愛を受けてエヴァを食ってファンを減らした
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:27:52 ID:???
>>604
当時はめっちゃすくなかったじゃん
EOE後にアンチシンジが増えたのもあって急増したけど
今はどうだか知らんが
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:28:54 ID:???
アスカ人は知らんがLAS人はずっとトップだった筈
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:36:02 ID:???
当時殆ど居なかったアスカ人の中の派閥のLAS人がトップだったってのはちょっとね
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:36:55 ID:???
>>609
量産機共に食われるという、散々な寵愛だったがな…
貞本のレイへの寵愛に比べると、遥かに異常。レイは幸せだわ
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:39:43 ID:???
単なる舞台装置にされたという貞のキレ具合も凄かったがな  >レイ
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:41:46 ID:???
貞本は別にレイがすきって訳でもないんじゃね?
アニメ版は重要度に比して不自然に出番が少ないから誰が書いてもああなると思うが…
それをいうならカヲルも加持もトウジもケンスケもヒカリもすきって事になるしね
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:42:08 ID:aw85sZm1
>>612
>アスカ人の中の派閥のLAS人

これはちょっと違うような
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:42:57 ID:???
スマンあげちまったorz
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:46:08 ID:???
>>616
LAS人はその殆どがアスカ人だろ
まさかシンジが好きだからLASって人もまあそう滅多には居ないだろうし
LASは殆どシンジ断罪なんだしLAS人=アスカ人は合ってるだろ
逆は成り立たないけど
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:46:18 ID:???
>>615
貞がレイ好きなのは有名な話だぞ。本人もインタビューで答えてて
随分前に、ネットにそのインタビュー記事が載ってた。

あと、旧劇場版25話を担当した本田と鶴巻はアスカ派と聞いたことがある
量産機による輪姦シーンを描いてた時の心境を聞きたいもんだ
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:47:43 ID:???
当時のシンジ中心カプ人が飛びつけるのがLAS中心だったからな。中盤はラブコメ要素あったのでその延長
映画前にLRSは正体判明、三人目で浸透しないし、LMSは発想すらパンフ読むまで持つ人少なかった
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:48:53 ID:???
貞のレイ好きとマッキーのアスカ好きは知ってたけど本田さんは初耳
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:50:15 ID:???
>>618
LASとか、そんなんどうでもいいアスカ人もいるんだが
量産機戦のアスカが好きなんで
シンジにデレてハッピーエンドなぞいらん
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:52:33 ID:???
>>618
そうか?二人とも好きだからLASってのも普通にいるぞ、俺そうだし
シンジ断罪が多いのは、劇中でシンジ自身が自分のこと責めてたからじゃね
あれで急に自己肯定とかしだしたらキャラ壊れすぎだろw
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:53:32 ID:???
>>620
ラブコメ要素はアンノ自身が鼻で笑って吹き飛ばした感があるけどな
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:56:22 ID:???
>>623
急に自己肯定させることこそ断罪の最たるものなんじゃね?
甘LASとか
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:58:04 ID:???
当時サイトやFFもLASが圧倒的に多かった。イタモノ云々はEOE後でジャンルは違うけど
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:58:11 ID:???
>>621
8話と22話は本田が作監してたからな
摩砂雪も、カヲル回を作監してカヲル好きになったし
描いた枚数の分、そのキャラよりになるのはありそう
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 17:59:24 ID:???
>>624
代わりに厨房の昼メロへ。それはそれでファンが付いたが
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:03:49 ID:???
>>625
いやそこまでは考えてないだろ>甘LAS
まあ甘LASは確かに嫌いだけどw
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:05:04 ID:???
これはどのカプにも言えることだがシンジをスパシンみたいにしてくっつけるのが最大の断罪だと思う
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:05:16 ID:???
>>629
甘LASの作者にもシンジアンチは沢山居るし、そういう意識は水面下なんだろうな
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:07:14 ID:???
>>630
まあそのままのシンジはイヤだってことだからな
ちゃんとシンジが変わるプロセスが書いてあるんならまだ分かるが
でもそれをいったらカプも(ry
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:07:19 ID:???
シンジの欠点を一切無くしてしまうと
実はそれはシンジではなく、カヲルなんだけどな
元来、庵野はそのつもりでカヲルを作ったわけで。
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:09:52 ID:???
でもカヲルが完璧だとはどうしても思えない
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:10:33 ID:???
中盤あたりのアスカと言い合ったりできるシンジをそのまま出したとしても
人によってはシンジの性格を変えてるとか言われそうだしな…
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:10:38 ID:???
浮世離れしてるしな。学校で苛められてもおかしくない
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:11:35 ID:???
たぶの欠点は人間味の無さだろ
まあ人外なんだが
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:11:49 ID:???
>>634
庵野はいざ出来あがったカヲルを見て唖然としたって話だからな
こんな筈じゃなかったと
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:11:57 ID:???
>>635
新劇のシンジも池面だの格好良くなっただの騒がれてるからな、実際の話
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:13:31 ID:???
>>635
わかる
EOEでのイメージが強いんだよな
中盤あたりが本来の性格だろうに
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:17:37 ID:???
>>635
中盤あたりのラブコメは庵野にプギャーされたからな
外面だけ見ると普段は喧嘩ばかりだけどホントは仲が良くお互い恋愛感情を抱いている、
って感じなんだろうけど普通にそうじゃなかった
だから外面にあわせてシンジの内面を設定すると改変、人によっては有る意味断罪に見えるかもね
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:20:48 ID:???
>>590
ハルヒってアスカのパクリでしょ。その辺の一方通行さ加減も含めて
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:22:39 ID:???
いや、伝統的な幼馴染系+今はやりの女に振り回されるって感じだと思うよ
エヴァはどちらかと言えばアスカがシンジに振り回されてるし
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:25:07 ID:???
表面上で実質キョンがハルヒ振り回してるんだが。幼馴染と言う程ハルヒは甘くないぞw
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:30:14 ID:???
演技とか性格とか被る所はあると思うけどパクリとまでは
長門=綾波ならわかる
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:30:40 ID:???
>>630
うむ
スパシン系は本編シンジを全否定してる感じ
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:31:33 ID:???
>>645
長門は恋愛感情あるが綾波はそこが駄目
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:34:09 ID:???
原作ハルヒは特にアスカ
その分動かすのに作者が困ってる
内心深い処でのデレに留めすぎて
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:37:05 ID:???
ハルヒとか言われても興味無いしな
朝倉さんが可愛いと思うくらいで
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:39:50 ID:???
ハルヒはどっちかと言えば本編よりEOEに近いな
ハルヒはハルヒの→キョンが根本の設定としてあるけど、アニメのアスカ→シンジは
後から付け加えられた程度の設定
監督が発狂したからってのもアレだけどEOEはアスカ→シンジがないと成り立たない
まあキョン→ハルヒは甘酸っぱいラブコメ程度には有るんだろうがシンジ→アスカは
アスカがブチ切れる程絶望的に無いってのが状況の違い
憂鬱の最後でハルヒの息が臭くてキスとか無理、な感じ
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:42:57 ID:???
>アニメのアスカ→シンジは 後から付け加えられた程度の設定
こりゃ上の方で異論出てるだろう。その上追加シーンで遡及的に繋がってるしな
シンジもアスカでテレビ当時からオナってたことになってる
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:44:09 ID:???
放映時からアスカ→シンジはあるってば…
さすがにあそこまでの執着はないけど
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:44:27 ID:???
>>651
だから遡及的に出来た設定なんだろ
アニメ終了時は無かったじゃない
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:46:16 ID:???
>>650
キョンも長門、みくるでその後揺れてて大した感情じゃないだろう。シンジと変わらない
憂鬱の最後辺りはあれだけ強制されればシンジでも自分からキスするし作者が意識してたんだろうなあ
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:46:35 ID:???
シンジ→アスカも全く無いわけではない程度にはある。
といってもシンジ→ミサトやシンジ→レイと同等程度だろうが…。
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:46:52 ID:???
>>653
とりあえずログを読むことをお勧めします
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:48:23 ID:???
ハルヒの話はもういいよ
少々の脱線は仕方ないにしても
別の作品の話の考察まで行くとさすがに
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:48:31 ID:???
>>656
アニメの時はなくて後付設定でアニメの時から有ったことにしたんでしょ?
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:48:34 ID:???
現設定じゃアスカは出会って間も無くカップ麺の如くシンジに惚れたことになってるしな
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:49:33 ID:???
>>658
だから脚本集に嫉妬するアスカとか注釈が付いてんのよ
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:50:27 ID:???
>>659
それどころかNERV支部に来て間もないミサトの後任の加持(当然そんなに昔からではないだろう)
にもカップ麺の如く惚れた事になってる
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:50:56 ID:???
>>658
ほれた時期なんかは追加されたが、アスカ→シンジは放送時にもあった
わからなかった人もいるけど
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:51:21 ID:???
>>660
嫉妬だけじゃ弱いよね
ゲンドウがアスカ出撃させずにシンジだけ出したって嫉妬しまくるだろうし
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:51:36 ID:???
16話のミサトに待ったをかけるレイを見て真顔になる所とか
ミサトに「しかるんじゃなかったの?」って言う所とか、それっぽいな
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:52:02 ID:???
むしろあれだけ執着させてるのが無→有レベルならあんな程度の追加じゃ済まない
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:52:28 ID:???
>>663
その場面見ろよ。何が匂いよのシーンだぞ
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:55:11 ID:???
>>666
それだけじゃあ無理じゃない?
ただでさえエヴァのことには執着を見せる質だし

そういえばEOEではアスカが量産機にやられるまではあったエヴァへの感情も
突然無くなった事になってるな
シンジ→ゲンドウとか
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:55:13 ID:???
>>664
15話のキス
16話は病室含めて全体
17話の冷やかされて真っ赤になるのもな。シンジはともかくアスカじゃ有り得ないと思った
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:56:13 ID:???
>>667
綾波の匂いでなんでアスカが無意識に嫉妬する必要があるんだよ?
アスカの匂いが云々言って欲しいのか??
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:57:06 ID:???
>>666
だからそれだけじゃないんだって
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:57:11 ID:???
>>669
エヴァ関連では常に自分が注目をあびてないと気がすまない人間だからね
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:57:53 ID:???
久し振りに曲解厨が来たなw
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 18:57:55 ID:???
つうか夫婦喧嘩扱いで真っ赤になったり
自分からキス持ちかけたり
寝ている自分にキス未遂までした事が判明してる男と同居したり
アスカ→シンジを思わせる描写は結構あるだろうに
なんで劇場版までなかったとか思えるんだよw
674670:2008/04/27(日) 18:58:43 ID:???
>>666じゃなく>>667でした
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:01:40 ID:???
>>672
いや、別にアニメでもアスカ→シンジが有ったと思っても良いし、有ったのかも知れない
でもそうと証明できる描写は一つも無いし製作側も何も言ってないよね
実際EOEまではアスカ→シンジが有るなんて思ってなかった人間の方が多いんだし、
それじゃあアニメでも有ったことを他人に証明は出来ないよ、ってなことを思った
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:01:48 ID:???
671でただの釣りか愉快犯だと判断した
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:02:31 ID:???
>>675
担当の声優は製作者側とは違うの?
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:04:02 ID:???
>>677
確かにエヴァは担当の声優が製作にも意見を多く出してたみたいだけど、特に宮村は監督と意見が…
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:04:38 ID:???
>実際EOEまではアスカ→シンジが有るなんて思ってなかった人間の方が多いんだし
この決め付けが凄いなw
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:05:33 ID:???
>>679
まあ実際そうだよね。当時の人に聞いて見れば良いと思うけど
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:06:11 ID:???
謎本とかニフティ等では2分してたもんな
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:07:38 ID:???
当時がどうであれ、これだけ証拠挙がってるのにアスカ→シンジが無いとかw
国語(ry
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:08:00 ID:???
>>680
リアルタイムで観てたし仲間もいたけど
アスカ→シンジが無いと思ってた人なんて少数派だったよ?
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:08:18 ID:???
所でここの人は新作でLAS的要素入ると思ってるの?
どっちでも良い立場から見れLASは漫画で逆輸入で突然登場したデュエル・ソーを
今まで読者の見えない所ではずっとメインウェポンとして使ってたってことにする位
無理が有る設定だと思うが
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:09:07 ID:???
>>682
勝利宣言は良いんだけど、ぶっちゃけ証拠挙げられてな(ry
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:09:45 ID:???
>>681
その後映画で一気に肯定に傾いたって感じ。謎本系も映画後は追加シーンなしでもそれ踏まえた
書き方が多くなった。あのアスカはシンジの想像産物だとか声荒げるのもいるには居たけど
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:10:24 ID:???
>>684
LASはともかくアスカ→シンジは派生作品とかにも
もはやデフォで入ってるから
イメージ的にそれは残るんじゃないかな
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:12:00 ID:???
>>687
まあ使ったとしても1エピソードだよね
本筋に全然関係ないし、EOEみたいに本筋を後付設定で変えてまでLASにするんならともかく
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:12:08 ID:???
追加シーンのビデオが世に出たときも
後付だと騒ぐ人よりやっぱりと納得する人の方が多かったように思う

まあ、俺の狭い世界やニフティではだが
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:12:54 ID:???
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:15:25 ID:???
>>690
アスカでも普通に真っ赤になるだろうし(実際なってた、っていうと卑怯な書き方だけど)
別に確信させるほどの物は無いね
アンノが後に鼻で笑ったラブコメの副産物って感じ
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:15:49 ID:???
後付けっつーか、補足
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:17:45 ID:???
>>691
おまいは好きでもない異性に自分からキスできるのか?
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:18:02 ID:???
最初は映画で充分だと思ったんだろうな。それが曲解してあのアスカはシンジの中のアスカとか騒ぐのも
居たから明確にするために追加シーンわざわざ入れたって感じ
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:18:37 ID:???
>>691
君の言ってるのは「確実にあるわけではない」程度の否定だよ
「確実に無い」といえるほどのものではない
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:19:22 ID:???
>>693
ヨーロッパ圏の人間はしまくってるじゃん
アスカとか
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:20:15 ID:???
向こうでも口にあんな長い時間するのは恋人レベルでしかないよ
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:20:41 ID:???
>>695
うん、そういうことは>>675に書いてあるね
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:22:10 ID:???
>>698
という事はEOE公開までなかった事も証明できないわけだ…

じゃあ各々の解釈次第という結論しか出ないじゃないか…
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:22:45 ID:???
>>697
鼻の息止めさせて口を塞ぐとか向こうでもしないよ
時間が長かったから恋愛感情有るってのは苦しすぎだろ
普通にからかうために見える。追加シーンとEOEを踏まえれば違うんだろうが
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:23:43 ID:???
>>700
そういう解釈もありだが確定した答えじゃないよな
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:23:55 ID:???
>>700
からかうためってのは無いだろうよ、加持・ミサトへの当てつけってのならともかく…
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:24:34 ID:???
>>699
こんなに議論しても今の作品解釈じゃTV版からアスカ→シンジはあったとしないとおかしいがな
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:25:37 ID:???
つうかキスのシーンはEOE前に宮村がちゃんと説明してるじゃないか…
声優も一応せい尺者側の人間だぞ
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:26:26 ID:???
>>703
今はアスカ→シンジがテレビ版から有った事になってる
昔はそうじゃなかった人もかなり多いが、今はそれで問題ない
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:27:19 ID:???
宮村は今になっても「今で言うツンデレ。気になる異性はシンジだけど素直に表現出来ない
」って言ってたり一貫してるな
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:30:33 ID:???
製作者側といえば庵野監督が「気持ち悪いは妊娠してたから。シンジの子どもではない』って明言してたな
ハリウッド版の監督との会談の時
誰の子どもだと思う?
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:30:43 ID:???
EOE後は製作者側のスタンスは全体的に意外と一貫してる
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:31:15 ID:???
>>707
初耳だソースお願い
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:32:52 ID:???
そんなもんねーよ
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:33:18 ID:???
>>709
結構昔だからソースは無いなあ
確かハリウッド版の監督のコメントが記事になってた
覚えてる人も居ると思うけど
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:33:43 ID:???
>>696
>ヨーロッパ圏の人間はしまくってるじゃん
>アスカとか


なぜあのキスが好きでもないのに自分からしたキスに見えるわけ?
からかうためって言うけど、キス以外のアスカ→シンジ描写も総合して考えてるか?
追加シーン抜きでも、普通に好きだからしたと考えないとどっかで無理が出てくるよ
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:34:33 ID:???
>>712
それを無理矢理にでも理由つけて否定するのが曲解厨じゃないか
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:35:08 ID:???
なんで既に結論が出た過疎スレがこんなレスが進んでるのかと思ったら・・・
曲解厨とか絶滅してなかったんかー
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:36:37 ID:???
>>712
あのキスは加持とミサトへの当て付けじゃねーの?
好きだからキスしたってのはさすがに無理が有りすぎると思うが…
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:37:46 ID:???
論破できて無いし相手から見れば自分達が曲解厨なんじゃね
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:38:21 ID:???
>>715
その解釈も出来るけど追加シーンでそうじゃない事になった

それが変更されたのか元からそうだったのかは不明だが
声優の宮村は最初からシンジとしたかったキスと言ってる
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:39:01 ID:???
>>715
当て付けもあるでしょ
でも当て付けだけではないでしょ
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:42:32 ID:???
>>715
どういう理由だろうとアスカがシンジを求めたという事実は消せない
英文サブタイ読んでみな
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:42:51 ID:???
>>718
追加シーン踏まえるとそうだろうな
踏まえなくてもそうだということを証明しないと


アニメでもアスカ→シンジが有るのは誰も否定できんだろ
追加シーンと映画あったんだし
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:46:11 ID:???
>>719
そんなもんアスカから「キスしよ」って言ったんだから当たり前だろ
その理由が問題になってるわけで
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:48:29 ID:???
追加シ−ンやEOE込みでのエヴァという作品なんだから
追加シーン抜きでの話はもはや意味が無い

極端な話
「1話をつくった時点では後半の話は全部後付し」
とかいってもハア? だしな
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:49:08 ID:???
>>721
当て付けだけで求めるか常考ってレベルの問題
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:50:46 ID:???
そもそも追加シーンを「後付け」と認識するか
スタッフからの「実はこうでした」とのネタバラシだと認識するかで話が変わる
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:50:47 ID:???
>>723
「キスしよっか」←これ求めてるよ
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:54:16 ID:???
>>722
まあそうなんだけど
「庵野がいじって後付けしなきゃアスカがシンジのことを好きになるわけがない」
なんて思ってんのがいるんだ、エヴァ板には
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:54:47 ID:???
>>707
カヲルだとおもう
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:55:04 ID:???
>>723
アンタは当て付けじゃやらないかもしれんがアスカはやるよ
って言われたらおしまいだろ
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:56:19 ID:???
>>727
ネタにマジレス…てもないか
会話どころか面識すらないんだから
ネタにネタレスというべきか
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:56:20 ID:???
当て付けってアスカ→加持もシンジ確定した以上相対的に憧れで終わってるでしょ。クロニクルでもそう書かれたし
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:57:26 ID:???
加持はミサトでもシンジのせいで大きく位置下げてるからな
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:57:31 ID:???
>>728
人それを妄想と呼ぶ
庵野以外が言ったのなら
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:57:33 ID:???
>>726
実際テレビ終了まではそれで何の問題も無かったんだしそういう人のほうが
多かったんだからしょうがない罠
今アスカ→シンジを否定するのはちょっと居ないだろうが
天才釣り師とかいうのは昔居たような気がするけど
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:58:39 ID:???
>>732
正確には当て付けではアスカはやらない、と当て付けでアスカはやる、のどちらも妄想だな
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 19:59:07 ID:???
クロニクルも大体はこのスレ(前スレなど含む)で言われてた事ばっかりだったな
俺がミサト→シンジを最初に見たのはここの3か4スレ目だった
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:00:02 ID:???
ミサト→シンジは未だに信じない人が多くて困るな
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:00:27 ID:???
>>733
多いかどうかは統計取ったわけじゃないから断言しない方がいいよ
ニフティとかではだいたい五分五分だったし
自分の仲間内とかの狭い範囲じゃあまり参考にならない
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:01:30 ID:???
>>733
てことは俺は天才に釣り上げられてしまったのか
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:02:10 ID:???
初期のスレで主流(?)だったのはミサト→シンジじゃなく
シンジ→ミサトだったような気もするが…
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:02:27 ID:???
>>736
信じないんじゃなくて信じたくないんだろうな
特に(r
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:02:44 ID:???
>>738
いや、「天才釣り師」という名前のコテがいたの
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:03:07 ID:???
>>738
天才釣り師はアスカ→シンジ関係なくなかったか
確かトウジがどうとか言ってたようなきがする
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:05:56 ID:???
>>741
なんだそうかw

今アスカ→シンジを否定してるのって、確かシンジアンチにいた希ガス
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:06:04 ID:???
>>707
つわりもあったし、デートした野郎だろう
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:06:41 ID:???
ほぼ24時間張り付いてひたすら連レスして
1日でスレを1000まで達成した後次の日には消えた奴だな <天才釣り師
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:11:01 ID:???
>>744
やってからデートってことは無いだろうし諜報部じゃない?
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:11:41 ID:???
707はネタだから釣られんなって…
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:15:28 ID:???
しかもツマンネ

こんなネタでは釣られる気も起きない
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:17:35 ID:???
わかっててノッてるに決まってるじゃないか
とはいえツマラン事には変わらないか
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 20:28:11 ID:???
確か対談自体は有ったんだけどそのソース自体が見つからないなw
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 21:14:45 ID:???
まあ、とりあえず新作エヴァではアスカ→シンジも
ちょっと好き程度の描写は出ても
ストーカー級の執着はなくなってるのは確か、だと思うよ

それ以外に描くものがたくさんあるし
EOEアスカはストーカー級、と批判の的だからな。
そんな一部オタにしか受けないような、批判にまみれたヤンデレ要素など
エンターティメント重視なら消し去るだろうよ。
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 22:57:49 ID:???
同意
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 23:42:11 ID:???
そもそも今回の新作ってエンターテインメント重視なの?
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 23:48:47 ID:???
大月が庵野の態度が変わったと、もうワンマンにはしない
エンターティメントに徹するみたいなこと言ってたと
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/27(日) 23:57:41 ID:GUCIfyyS
例えばアスカ好きを自認する中川翔子はインタヴューでシンジは女の子に話し掛けられない
と、よくわからんこと言っているわけで
アスカ→シンジの恋愛感情に気付かない人が大多数でも不思議じゃないよ。
同じくアスカ人の教祖的存在の本田透もアスカ→シンジの恋愛感情に懐疑的だった。
追加シーン(第22話、駅ホーム等)かE○Eでその感情に気付いて驚いたそうだ。
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:09:31 ID:???
中川はシンジのその認識からしてイカれてるからな
本田も電波野郎だが気付いた途端にアスカの想いに気付かず応えなかったシンジと叩いて
ショートFFでシンジ自ら詫び入れさせたのには笑った

どっちもアンチシンジが濃すぎてシンジを好きになる奴の心理が分からないんだろうな

757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:16:54 ID:???
本田はシンジを日本一イカ臭い中学生とも断言w
こいつらの認識で大多数を語ると視聴者は大多数がシンジアンチww
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:19:31 ID:???
>>756
その逆もありきだけどな。アスカ人全員が、シンジと結ばれることが
一番アスカにとって幸せ、と思ってるわけではない
そこをアンチアスカはわかってない

俺なんかLASとか、アスカがシンジにベタベタに執着、依存状態で
成長しないまんまの一体どこがアスカの幸せなのかと思うね
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:37:59 ID:???
>>758
つうかアンチアスカはLASだからアンチではないんだが。
例えば、シンジみたいなボンクラが美少女アスカと釣り合うわけがない
という意味合いでのLAS否定を受け入れるわけがない。

まあLATスレも最近出来たんだったかな。
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:56:31 ID:???
>>759
いや、アンチアスカは単純にアスカ嫌いなんだろ?それはわかるよ?
アスカの言動って、思いっきり嫌ってくださいって言ってるようなもんだし
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 00:58:21 ID:???
>>759
ああ、その逆もありきってのは↓のことね

>どっちもアンチシンジが濃すぎてシンジを好きになる奴の心理が分からないんだろうな
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 11:32:18 ID:???
>>756
あれは笑ったわ。
視聴者視点でも懐疑的になるほど曖昧な好意しか表現していないのに、旧劇場版で
明確にされた途端「それくらい気付けよシンジ!」って掌の返し方はどうよって。
本田の作中で謝罪するシンジって、あれはシンジのふりした本田本人だよな。

なんかアンチ系って結末から逆にたどって、「それならこの時点で気付いて当然だろ」
みたいな論調多い気がする。
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 17:09:50 ID:???
まあなんにせよキャラアンチってアホだよね
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 17:25:26 ID:???
うん
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 17:28:04 ID:???
新劇のアスカがどうなのか気になる
シンジの望むアスカってどんな女なんだろ
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 17:33:20 ID:???
新劇って「シンジがやり直した世界」ではあるんだろうけど
全てシンジの望みどおりではなくね?
ラミエルやゲンドウを見る限り
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 18:53:51 ID:???
>>766
シンジがやり直すまでもなくミサト等大人が旧作よりは頑張った世界かな。
鶴巻らの発言からしても。
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 21:22:17 ID:???
ラミエルさんがあんなに強いんじゃぁ
大人たちがよりいっそう頑張らないとシンジ君やレイちゃんが死んじゃうよ〜
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 22:44:15 ID:???
レイはまた死んで3人目になるんじゃないの?
どうなるかわからんけど
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/29(火) 00:43:27 ID:???
旧作ではシンジのカッコイイ場面は徹底的に省略されてたしね。
マグマダイバーなんて「無理しちゃって・・・」で終わりだし。
まあ尺が足りなかったせいも有るけど、あれだって強調すればかなりの名場面になるはず。
それをわずか数秒で流して視聴者に記憶させないあたり、徹底しているからねえ。
アスカ→シンジも庵野に騙されるのが出てきても無理は無い。
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/29(火) 00:44:32 ID:???
そりは可哀相だな
今度は誰も死なないで欲しいな

碇レイ綾波シンジの伏線が早くしりてえ
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/29(火) 02:19:16 ID:???
>>770
ハッキリ言ってそれだけでアスカが惚れるのに常識的に十分レベルなのに(実際はもっと前からだが)
映画、追加シーン後アスカ→シンジ気付いてもどこに惚れたのか分からんとか騒ぐ輩がたくさん居たからなあ

エヴァって他板で加持殺したのをミサト?リツコ?とか真剣に議論してるのが居たりちゃんと事実認識
するだけで難しい作品なんだろうな
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/29(火) 02:34:11 ID:???
だがそれがいい
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 01:32:52 ID:l8q7NzBj
俺さぁ、思うんだけどあの新劇はEOEの後の話なんじゃないかな?だって海の色なんか赤かったし、それにEOEでレイがイメージで全てが変わるみたいなこと言ってたじゃん。
カヲルも三番目がどうのとか言ってたし。
てことはシンジの精神世界ということか?
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 01:36:57 ID:???
これを見るとアスカはシンジに惚れてたんじゃないかと
思うんだが。
アスカを意識して作った曲らしいが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1040350
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 01:37:26 ID:???
俺がシンジだったら、とりあえず、アスカが大人ぶってキスを求めてきた時に、
ディープキスと手マンで軽く天国に逝かせてやったのにな
シンジは本当に駄目男だなwww
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 02:08:27 ID:???
お前がチルドレンだったらアスカも幸せになれたかもな
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 02:28:02 ID:???
>>775
製作スタッフでもない人が作った曲がどうかしたか
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 03:54:56 ID:???
>>775
とりあえず君が初心者だと言うことは分かった
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 04:07:56 ID:???
>>775
そのMAD出来は良いが見なくても使われてるシーン本編で見てれば分かるだろ。余程の池沼じゃない限り
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 13:38:08 ID:???
>751
>EOEアスカはストーカー級

今更だけど、当時パソコン持ってなかったんだけどこんな事いわれてたの?
つかどの辺がストーカーなんだ?
死にそうになってようやく母の存在に気がついたが、はっちゃけた挙句、
戦力差によってボコられてただけじゃね?
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 15:01:47 ID:???
当時でなく、現在言われてるってことだろ
現在といってもここ数年か?アスカがストーカーとか言われだしたの
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 17:04:37 ID:???
ヤンデレとかが流行り始めたらヤンデレと言われた記憶はある

実際はヤンデレ大全のひぐらしキャラの記事並みに(実際アスカも載ってたけど)間違ってる
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 17:56:57 ID:???
どーもアリガト。
しかし今一つ理解に苦しむなぁ。
ヒステリー女とかだったらまだ理解できるけど
映画版って殺されただけだし、ストーカーも何もアスカってシンジを
全く追いかけてない気がするw
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:11:31 ID:???
むしろナニしたシンジの方が…(ry
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:15:24 ID:???
「アンタが全部アタシのモノに〜」
のセリフのせいじゃない?
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:15:35 ID:???
シンジに好意を抱いていたのはなんとなく判るんだけどなぁ
どこがストーカーなのやら…
それ以外にアスカがシンジに抱いていたのは自分のシンクロ率超えたことや
いつも活躍していることによる嫉妬や自分の存在意義であるエヴァに執着しないことによる怒りだと思う
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:26:18 ID:???
>786
でもアレってシンジの脳内にいるアスカなんじゃねーのか?
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:28:14 ID:???
新作ではアスカは何が何でもシンジを好きにならないと
本筋にかすれもしないな
ガンガレアスカ
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:28:22 ID:???
・あって間もないシンジに対してユニゾンの時に手を出して欲しかった
・訓練終わって同居の必要も無いのに居座る
・付き合っても無い男(シンジ)が他の女のにおいを感じると嫉妬する
・挑発してまでキス
・そのうえ抱きしめてもらえると思ってた
(「抱きしめて『も』くれないくせに」だからそれ以上を期待してた?)
・他の女(レイ)と会話してるだけで「元の鞘」と勘違いして不機嫌

791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:31:09 ID:???
>>790
映画でそれらはアスカがシンジを好きって事になったから全部説明はつくけど
アニメだけだと全部反証されてるよな
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:31:09 ID:???
貞元版だとレイのほうがヤンデレって感じがする
こっちもなんか違う気がするけど

アルミサエルに碇くんを自分のものにしたい心がある、と指摘され
・セカンドが憎いでしょ?
・自分だけを見てほしいと思ったでしょ?
ていうだけだし
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:31:18 ID:PjHeBDLh
>>288
ミサト「シンジ君の知らない私」
の後にシンジが知るはずのないミサトの過去のシーン
そこから続くシーンなのでシンジの妄想ではない。
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:32:42 ID:???
>>793
ちょっと苦しいかな
ミサトの過去のシーンが終わって、シンジの妄想が始まったとも取れるし
その理論でいくと非現実シーンが全部シンジの妄想でないことになる
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:32:57 ID:???
>>788
>>793もあるし、あそこは補完計画で
LCLになった人間の意識らしいからアスカの本心だと思う
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:34:07 ID:???
>>291
だから映画も含める現在ではストーカー扱いなんでしょ
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:34:35 ID:???
同じ職場で駄目男をフォローしながら
苦労を分かち合っている内に、相手を
好きになっちまうという心理ですな
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:34:42 ID:???
>>795
じゃあアスカはやっぱり溶けてたんだ
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:37:10 ID:???
>>794
その辺も公式に解説がされてる
あれは間違いなくシンジとアスカ本人なをだとさ
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:38:44 ID:???
>>797
実際はフォローされまくりでそれに切れたとも言える
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:41:56 ID:???
>799
それって何に載ってるん?
本当にあるんならちょっと詠んでみたいなぁ
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:52:41 ID:???
横からすまないけど、
結局、物語中盤のシンジがアスカの首を絞めるシーンが、
過去の出来事かシンジ一人の脳内か、補完計画の一環かで
印象が変わってきそうですね。

私は過去の出来事だと思ってましたけど。
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:54:10 ID:???
ソースもしかしてないん?
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 18:58:09 ID:???
当時のビデオについてた解説じゃなかったか
DVDについてるのかは知らん

後はクロニクルあたりに載ったかも
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:01:06 ID:???
俺もビデオ買ったけどそんな解説ついてなかったぞ?
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:03:32 ID:???
アスカってセックス嫌いなの?
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:10:47 ID:???
フィルムブックかなんかじゃないの?
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:13:05 ID:???
LAS人の妄想だったの?
実際見た事有る人ここに居る?
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:14:02 ID:???
>>806
むしろ痴女でつ
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:15:39 ID:???
クロニクルのアスカ2と3にEOEの場面の解説はあった

クロニクル以前にも見た様な記憶はあるんだけど、
何だったかな…。
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:28:31 ID:???
>>794
793に加え皆がひとつとなった云々のセリフがあって
追加シーンでシンジを求めてたアスカという捕捉があるのに
あのシーンのアスカがシンジの妄想だなんて
そっちの解釈の方が苦しくない?

普段シンジにみせてるアスカよりも
22話で明らかになった
シンジのしらないアスカの内面に近いセリフだし
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:29:33 ID:ewMm5NIN
みんな4年間よろしくです!!!!!
変な友達じゃなくてまぢ良かったと思ってるwwww

もし友達が
引きこもりとか
クイズ研究会やってました的人間とか
AKB48マニアとか
口を開けばエヴァンゲリオンの話しか出てこない人とか
毎日ずっと勉強してますメガネ
とかの集まりだったらリアル終わってた┓(*´ー`*)┏ww


まあ茶髪率も高いしチャラ集団と思われないかという危険性が無くも無いが気にするとこでもないかぁ(´∀`)

http://mixi.jp/view_diary.plid=776691401&owner_id=15024308
http://news23.jeez.jp/img/imgnews31437.jpg

【JKとSEX】早稲田大学政治経済学部生が、mixiで自転車窃盗と飲酒運転を告白★8【ヲタ批判もあるでよ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209635565/
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:32:11 ID:???
>>811
EOEは半分がシンジの妄想なのでなんもおかしくない
妄想じゃないってんならソース出さないと
上のはソース無しのLAS人の妄想だったみたいだから
814811:2008/05/01(木) 19:36:04 ID:???
いや、前後のシーンやキャラの描写等から導きだされた
個人的な解釈についてソースとかいわれても…
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:39:17 ID:???
>>814
個人的な解釈なら個人的な解釈でいいよ
衆目に晒さなければ
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:39:39 ID:???
結局あのシーンって庵野監督お得意の解釈はご自由にの投げっぱなしジャーマンなんでしょ。
なんかマジで今更だけどシンジの妄想じゃなくて過去の出来事だったんじゃね?
その前のミサトとカジも過去の出来事だし、似たようなシーンも過去にあるし
シンジはアスカにひどいことをしたなんてミサトに吐露してるし。
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:42:07 ID:???
今かなりの数のホストが規制されてるから
書き込みたくても書き込めない人が結構いる
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 19:43:29 ID:???
スマン誤爆した
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 20:51:20 ID:???
まぁヒゲは中学生らしい恋愛は描けないんだろうな
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 21:10:47 ID:???
ヒカリ→トウジがあるじゃないか
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 21:11:29 ID:???
>>819
ナディアとジャンを思い出せ
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:06:53 ID:???
>>816
じゃあ直前の、夕暮れ電車で4人集まって言い合ってるシーンも実際あった過去の出来事なんですかね?
舞台上で人形と砂遊びしてるのも実際あった過去の出来事ですか?
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:09:58 ID:???
クロニクルでハッキリとアスカとシンジの対話ってあっただろ。
シンジの感情はアスカに比べると非常に曖昧だったためアスカを傷付けてしまった等の解説があった
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:10:02 ID:???
どうでもいいけど、もうちょっと落ち着こうぜw
ど〜せ答えなんて無いんだろうし。
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:12:07 ID:???
あのアスカがシンジの妄想や過去の出来事ってのは無理があるぞw
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:12:34 ID:???
シンジ「酷いことしたからそれは謝ってやんよw あ、恋愛とかは勘弁な!
    アスカはちょっとむりっしょwwwww」
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:13:37 ID:???
>ハッキリとアスカとシンジの対話
もうちょっと詳しく教えてくんね?
正直な話、それだけ言われても、うんそうだなと納得ができないんだよな。
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:15:20 ID:???
>>827
補完の果てに見たもの

人類補完計画の進行中、シンジの精神世界に置いて、彼と対峙したアスカ。
そこでは、シンジに対する愛憎入り混じった感情が明らかになる。
「あんたが全部私の物にならないなら、私、何もいらない」という言葉には、彼女の感情が集約されている。
しかし、アスカの感情と比較して、シンジの感情は非常に曖昧なものであり、ただ「楽な居場所」としての彼女の存在を求めた。
逃げる場所にされたという事実は明日kを傷つけ、彼女はシンジを受け入れることを拒否した。
結果として初号機を依代とした人類の補完は成されなかったが、残されたふたりの関係がどのような変化を見せたかは定かではない。

エヴァクロ22号のキャラクターシートより
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:15:40 ID:???
>>823
上でも前例が有るし、クロニクルをスキャンしてうpでもして貰わないと信用できないな
今のところ6:4ぐらいでLAS人の妄想だと思ってる
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:16:30 ID:???
だからクロニクルのアスカV読んでくれとしか良い様がない

精神世界でのアスカとの対話って書かれてる。そこでアスカの愛憎入り混じった感情が明らかになった
誰でも良いというシンジの感情が許せなかったのだろうとアスカのキツい顔写真付きでも書かれてる
アスカの感情は「あんたが全部(ry」の発言に集約されているともある
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:16:56 ID:???
理解力が足りないって大変だな…
大人しくパチンコやって思考停止しとけばいいのに
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:18:38 ID:???
>>831
狼少年の言ってる事理解しても慌てて逃げたりしないだろ?
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:19:05 ID:???
>828
ど〜もアリガト。
これなら素直に納得できるわ。
ただこの発言って関係者が言ってんの?
そこだけは気になるけど。ただのライターとかだとちとさ。
もし製作者が言ってんなら俺の読解力不足だねぇ。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:19:46 ID:???
フィルムブックにもあれは一応公式なのにむちゃくちゃな事かかれてるしなw
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:19:49 ID:???
シンジのも妄想や過去出来事と取る方が追加シーン合わせると無理あるだろ・・・
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:21:37 ID:???
>>833
ガイナ総監修で延々と断定形で書いてるので分かるだろう
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:22:48 ID:???
>836
thx
完全に俺の読解力不足でした。
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:23:12 ID:???
>>836
それいうならフィルムブックもガイナ総監修じゃなかった?
書いた人って誰なの結局
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:24:43 ID:???
フィルムブックの嘘あったか?
ミサトがシンジに手を出したのもそう取れないことないしな。クロニクルでも恋愛感情には言及ある
レイがゲンドウしか見てないと書いたのもヤシマの時点じゃ合ってるだろ。その後はフィルムも書いてない
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:28:11 ID:???
フィルムブックの注釈は大概は「だろう」「と思われる」と推論調だからな。それでも大それた言及はなかった感
がある
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:30:28 ID:???
だがシンジにとって残酷な事に、ゲンドウの事しか見ていないのだ。とか書いてあったな
正行か庵野かが言ってた「ゲンドウの笑顔とシンジの笑顔が重なり微笑みかけた」とかと
真っ向から対立するね
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:31:29 ID:???
>>826
ニュアンスはともかくガチにこんな感じだからシンジもすげえよなw
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:32:21 ID:???
シンジの妄想とマジで思ってるの?
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:32:44 ID:???
フィルムブックん時は書いてる人も、ヒゲに全容を教えてもらってなかったから
推定調だったんでしょう。

>841
それ涙のシーンの事?
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:33:17 ID:???
>>842
微妙な好意はあっただろ・・・温度差はあったけどこれはヒドい
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:33:19 ID:???
>>844
微笑みかけた、だからヤシマ作戦でしょう
新劇では無くなってたよね
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:34:12 ID:???
あーそっちか。
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:34:42 ID:???
>>844
劇場版前にやっとスタッフで意見調整して統一見解が纏まったらしいからな
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:35:43 ID:???
>>845
せいぜいプラマイゼロだろ
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:37:24 ID:???
フィルムブックは推定調じゃなかったんじゃね
あんま笑顔のところは覚えてないけど確か断定してたぞ
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:39:36 ID:???
実際はゲンドウ見てますよってニュアンスだから正解だろ
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:40:28 ID:???
>>851
いや、断定だと意味が違ってくるじゃん
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:40:28 ID:???
おれも質問していい?
シンジがアスカに冷たいっていう人いるけど、最後ってシンジがアスカを望んだから
あの場にアスカがいたんじゃないの?それともエヴァに乗ってたから?
はたまたアスカもシンジとは違うとこで精神世界での葛藤があってそこから
帰ってきたんですか?
誰か博識な人教えてください。
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:41:09 ID:???
シンジには残酷だが彼女はゲンドウしか見ていない←何もおかしくない。誰を本当に見ているのかならゲンドウ
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:41:54 ID:???
ヤシマでシンジ見ていると思ってる奴は見直せよw
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:42:33 ID:???
>>853
アスカがシンジと一つになるのが嫌だったからっていう人もいるが青葉の件から見て
それはむりぽ。シンジも補完中はアスカスルーだったのでないだろう。
単純にエヴァに乗ってたからじゃね?
A.T.フィールドもあるし
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:43:27 ID:???
>>853
シンジはみんながいる世界を望んだが
戻ってきたのはアスカだけ
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:44:10 ID:???
>>855
あの時のレイ→シンジを完全に0にしてしまうとちょっと苦しいね
まあフィルムブックが適当だってのは間違いないんじゃない?
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:44:45 ID:???
あの時点じゃ比べるもなくゲンドウだろう。それに異論ある奴はLRS脳だけ
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:45:43 ID:???
ヤシマ作戦だけじゃゲンドウが市ねと言っても明日市ぬ
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:45:47 ID:???
>>859
ちょっと曲解しすぎじゃね?w
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:45:55 ID:???
>856-857
シンちゃんがアスカを選んでくれた訳じゃなかったのか。
1年以上ずっとそう思ってたよ。
今頃気が付くなんて。
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:46:00 ID:???
最初ゲンドウしか見えてなかったレイ→あなたの人形じゃない
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:46:40 ID:???
>>861
曲解し杉なのはそっちw
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:47:13 ID:???
>>856
青葉が怖がってたのはレイ(アンチATF)と周囲の人間が溶けてしまう状況のほうで、
補完自体はそんなに怖くなかったんじゃ
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:47:26 ID:???
早速新劇と混同してるLRS厨が沸いて来たか
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:47:28 ID:???
>>863
フィルムブック信用するとその矢印のスタートがヤシマじゃないって事になるぞ
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:48:16 ID:???
あの時点じゃシンジとゲンドウの立ち居地は同じくらいじゃないの?
それかゲンドウのほうがちょっと上か
でなきゃゲンドウの顔が思い浮かんだりしないし
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:48:20 ID:???
まだヤシマじゃシンジが司令の息子からシンジになっただけだろう。好意とかはまだまだ
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:48:26 ID:???
ここのLAS人の人はちょっと曲解しすぎだろw
いくら新劇で干されそうだからって
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:49:02 ID:???
最後まで恋愛には踏み込んでないレイだからなあ
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:49:54 ID:???
>>860に反論出来ないだろう
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:50:31 ID:???
つかレイは実質23話で死んじゃってるからさ。
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:51:03 ID:???
髭に従順なレイタソ→髭の人形じゃないレイタソ
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:51:45 ID:???
>>872
関係なくね?w
→シンジがあろうがなかろうが→ゲンドウが大きいんだから言う事聞くだろw
自身有り過ぎww
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:51:53 ID:???
>>849
いや曖昧な好意はあったじゃん。思春期のドキドキでもなんでもいいけど
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:52:24 ID:???
>>875
そういうのを本当に見てるのはゲンドウと言うw
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:52:46 ID:???
>>876
性欲じゃね?
EOEでも裏付けられたし
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:52:54 ID:???
>>839
ヤシマ作戦時のフィルムブックでおかしい記述があるとしたら、「残酷だが」の部分だな。
例えレイがゲンドウしか見ていなくてもシンジにとって残酷でも何でもないだろう。
シンジがレイに恋愛感情を抱いているのならともかく。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:53:26 ID:???
まあシンジ→ゲンドウは確実よね!

最後らへんどうでもいいことになってっけど
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:53:38 ID:???
>>877
ちょっと前から読み返してみた方がいいと思う
意味分からない事言ってるぞ
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:54:00 ID:???
残酷だがは編者の感想じゃね。笑い掛けたつもりなのに実質スルーじゃ
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:54:08 ID:???
レイ→シンジがレイ→ゲンドウに劣るってだけで
→シンジがゼロと言ってるわけじゃないだろ 

だったらヤシマの時点では間違いないでしょ
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:55:08 ID:???
>>880
EOEでいつの間にか無くなってたからな
時間的に直前のカヲル戦でもゲンドウに執着してたのに
後付設定を適用するならゼルエルかアラエル辺りで諦めた事になるが
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:55:17 ID:???
あれ?
もしかしてシンジって物語を通じて、まったく成長してないのか?
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:55:46 ID:???
>>883
それじゃフィルムブックの記述駄目じゃん
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:56:15 ID:???
>>884
今までの父親との確執はなんだったんじゃい!
と非常にスッキリしないつくりになってますね
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:56:28 ID:???
ゲンドウと比べてゼロと言っても良い程の大差あったじゃん
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:56:50 ID:???
>>885
ゼルエル戦でちょっと成長してカヲル戦で退化した
で、最後に「皆と会いたい」と願ってちょっと成長した・・・はず。
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:57:18 ID:???
>>885
変化はしてるよ
有る意味EOEで赤ちゃんに戻ったアスカとは対照的な感じだな
いい方向へかは人で分かれるだろうが
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:57:18 ID:???
>>885
むしろ退化。こういう主人公って珍しい
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:57:26 ID:???
漫画verだとその辺ある程度上手く描かれてるんだけどね。
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:58:26 ID:???
>>890
アスカは赤ちゃんになってからヤンデレ少女になったり変遷が激しい
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:58:26 ID:???
>>885
したように見せかけてまた打ちのめされ結果的には大きな成長なし
それにより多くのエヴァヲタも卒業が見送られた
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:58:34 ID:???
>>892
漫画版のシンジって成長してる?
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:59:07 ID:???
漫画ももう誰も好きにはならないとかヤバい方向に行ってる
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:59:34 ID:???
>>895
死にてー→みんなを守りたいけど、その価値あんのかな
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 22:59:43 ID:???
>>893
ヤンデレは赤ちゃんに含まれるだろ
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:00:18 ID:???
漫画のシンジ気が強そうだったのに・・・
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:00:23 ID:???
むしろ漫画がやばいのは
以降の話が掲載されるのかどうか
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:00:37 ID:???
>895
成長してると思ってたんだが、気のせいかもw

あとその辺上手くはvs親父に対してんトコ。
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:00:57 ID:???
>>896-897
・・・成長といっても本当に微々たるものなのか・・・
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:01:03 ID:???
とにかくねえ
アスカはシンジの盾になればいいんです
そしてシンジの男が目覚めればいいんです
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:02:04 ID:???
シンジは本当にチンポコついてんのかよw
ヒロインにしかみえんわ。
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:02:13 ID:???
>>903
LASの対極にある思想だな
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:02:24 ID:???
>>901
漫画はゲンドウがもう俺を見るのやめろって言ってから絶縁してない?
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:02:44 ID:???
>>905
企画段階ではそうだった
アスカしぼん
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:03:43 ID:???
>>907
死んだのか?アレ
確かにその後にアスカの表記はなかったけど
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:04:33 ID:???
まあその後描写されなきゃキャラとして死んだも同然よ、、
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:04:50 ID:???
>>907
それが生き残って映画ではホントの意味でメインキャラに昇格したんだから庵野の愛情も凄いよなw
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:05:11 ID:???
>>907
大怪我と有ったから死んではないだろう
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:05:14 ID:???
>906
まぁそうだしよくよく考えてみりゃシンジがフラれただけなんだろうけど、
あのシーンの有無って大きい気がする。
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:06:04 ID:???
漫画ではどの道シンジとゲンドウは後一悶着あるだろ
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:06:53 ID:???
漫画のゲンドウはシンジに愛情あるのかね?
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:07:01 ID:???
漫画はあと3,4年でないでしょ。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:09:14 ID:???
>>914
アニメも漫画も一応有るだろ
庵野とは対照的に放置っていう愛情の注ぎ方だけど
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:10:57 ID:???
スパロボじゃ親子決戦あるんだけどな。流石にそれはベタかw
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:11:10 ID:???
まあゲンドウはユイたんしか愛せないかわいいヒトなの
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:11:34 ID:???
世の中は不思議
漫画読むとレイが好きになり
アニメ見るとアスカが好きになる
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:13:46 ID:???
アニメだけ見た奴でもレイの方が普通に人気じゃん
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:14:37 ID:???
アスカはEOEだけじゃん
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:15:21 ID:???
俺の友だちには漫画から入ってアスカ人になった変な男がいるぞ
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:15:22 ID:???
EOE以外でアスカが目立つ場面=シンジが比較的明るい場面

というのもある
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:15:57 ID:???
アラエル
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:16:10 ID:???
漫画読んでtoujiのケツを
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:16:58 ID:???
ゼルエル
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:17:18 ID:???
漫画はミサトのキャラ弱いな。貞本ってミサト嫌い?
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:17:56 ID:???
>>927
好きらしいよ
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:18:20 ID:???
>>927

アスカに触れないの?w
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:18:57 ID:???
ミサトは終盤アニメよりは空気じゃねーだろう
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:19:11 ID:???
漫画のトウジのエロさは異常
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:19:19 ID:???
マンガでレイの形した使徒を敵だからって斬り付けたよね。
それってトウジと戦った時に比べてシンジは成長したなと私は感じた。
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:19:42 ID:???
アスカはともかくミサトは漫画の1巻の後書きに
もう一人の主人公と書かれてるのに
あまり出番無いからな
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:20:18 ID:???
ともかくシンジをどうにかしろと
映画みたくならないよう
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:20:34 ID:???
>>930
え?
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:20:34 ID:???
アスカはよくて準ヒロイン、最悪準レギュラーだしな
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:21:31 ID:???
>>932
トウジ戦のシンジは漫画の加持断罪はともかくへタレてたし
ちょっとはフォローしたんだろう
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:21:40 ID:???
>>933
だってそもそもエヴァに乗ってないものな
指揮も庵野曰くあんまりうまくないらしいし、闘いが激しくなる終盤では必然的に影が薄い
庵野は多分忘れてただけだろうけど
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:21:41 ID:???
ミサトが空気って
23話でさえレイよりミサトの方が出番多いのに…
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:21:55 ID:???
本来のアスカの役回りが漫画版だといえよう



え?違う?
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:22:32 ID:???
全体的にミサトより出張ってるのは
主人公のシンジだけなんだけど・・・
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:22:56 ID:???
レイに出番の話はするなw
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:23:24 ID:???
>>938
933は漫画版の話だよ
アニメでは最初から最後までもう一人の主人公だったじゃyないか

強いて言うなら劇場版26話だけが違う
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:23:40 ID:???
>>940
当初はそうだったんだろうな
アンノが妙に愛情を抱いて死なない事にしてEOEであんな事に
ファン大分捨てたけどそれが目的だったからな
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:23:44 ID:???
漫画のアスカはやや影が薄いよな。
たぶん貞本が映画版のレイの扱いの悪さに影響を受けて
レイの見せ場を増やしたせいもあると思うが。
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:24:18 ID:???
>>944
アスカ個人はファン増やしたのがまた・・・
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:24:25 ID:???
貞本言ってたじゃん
シンジ以外はズバズバ切ってくって

まあレイに関してはサービスです
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:24:41 ID:???
アニメのミサトは終盤影薄いじゃん
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:25:28 ID:???
>>948
そうか?

十分準主人公してたと思うが
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:25:53 ID:???
ミサト厨うぜえよ!!オバサンに興味ねーんだよ
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:25:55 ID:???
>>947
だからレイとかカヲルとか加持とかシンジの内面に関わりの有るキャラばっかり
出るんだろうな
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:26:05 ID:???
ミサトで影薄かったら
シンジ以外は空気だw
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:26:35 ID:???
少年漫画だからあんまりミサトが出張るとマズい?
ミサト→シンジなんて発禁処分ものだし
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:26:58 ID:???
ミサトの存在意義はむっちりおっぱいのみ
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:27:30 ID:???
EOEも一応見せ場はあったけど意味が分からんことしかしてないしな>>ミサト
シンジも十字架が浮く所位までしか覚えて無いしストーリー的に何の意味があったのか不明
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:27:51 ID:???
ミサトって中学の頃超絶ブサイクだった同級生の名前だからあんまりいいイメージがない
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:28:16 ID:???
>>953
つまりラーゼフォン死ねという事ですね
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:28:26 ID:???
本来主人公(というかヒーロキャラ?)がやるべき
組織の裏や画された真実を探るというのをミサトが請け負ってるから
影が薄いってのは本当にアニメ見てるのかと言わざるを得ない
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:29:51 ID:???
>>958
あんたが謎厨か
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:30:11 ID:???
>>955
最後の決断するときに
ミサトのペンダントを握り締めてから
決断してるじゃないか
重要な役割をはたすアイテムだよ
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:30:21 ID:???
>>958
ストーリー上、組織の裏とか真実だとかが重要視されてないからw
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:31:32 ID:???
>>961
おいおい、物語の根幹の一つだろ
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:31:46 ID:???
庵野も謎部分はちゃんと考えてなかったってね
そういう「なにかありそうだ」と思わせる手法
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:32:08 ID:???
>>955
お前は本当にEOEを見たのかと
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:32:34 ID:???
オレ別にミサト大して好きでもないんだがオマエラに馬鹿にされるとスゴく頭にくるw
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:33:07 ID:???
ミサトは恋愛面でもインパクトでも見る人によって
どっちかのフィルターかかってるから
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:34:14 ID:???
>>965
エロ女〜
変なもの入れてやる!
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:34:51 ID:???
>>962
ゼーレの特に設定無しとか第一始祖民族とかの投げっぱなしを見るにそうは思えんな
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:35:04 ID:???
出番自体は殆どの話でシンジの次に多いんだけどね…
印象が人によって両極端だ
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:36:00 ID:???
>>965
同感だw
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:36:09 ID:???
ミサト=無能のイメージがある人は大して重要だとおもってなかんべ
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:37:45 ID:???
>>971
アンノが有能ではない、とか言ってたな
どうでもいいけどシリアスFF書く奴ならそこらへんの設定がネックになる
スルーすれば良いだけだが
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:38:07 ID:???
無能ってのがわからん


よくわからない敵を相手に
よくわからない兵器を使って
素人同然だったパイロットを主軸に
情報も上から制限されて
それでも全ての目的を殲滅したミサトが無能なら
有能どころか並のやつですらいなくなるぞ
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:38:45 ID:???
>>972
「有能じゃない」と「無能」はイコールじゃないよ
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:38:58 ID:???
つーかなんであんな若い女に指揮させるんかね
そんな有能にも見えんが
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:39:15 ID:???
ミサトは無能っていうより無謀ってカンジ
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:40:34 ID:???
>>974
無能じゃないだろうが有能でもない奴をなんでNERVが採用するんだよ、って話になる
思い切った作戦を考える、とかそういう理由でゲンドウが選ぶとも思えんしな
広告塔とかそういうFFもあるけど一応秘密組織だし
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:41:19 ID:???
司令副司令のすぐ下がミサトとリツコだもんな…
トップとミサトクラスの間に誰か置くべきだろ…

ナオコやユイが生きてたらそうなったのか
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:42:14 ID:???
その辺りはアレです

アヌメだから…

わかくてきれいなおねえさん
に命令されたいんです
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:43:01 ID:???
つかミサトは普通に凄いと思う。
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:43:04 ID:???
>>978
そしてその4人の中でミサトはハブです。





…ほんとにへんな組織だな
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:43:29 ID:???
埋まる前に次スレたててくれよ
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:44:30 ID:???
なしにろミサトの役職は「課長」だもんな

へんな組織だ
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:45:29 ID:???
せめて部長クラスに!
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:47:02 ID:???
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しが氏んでも代わりはいるもの (1)


という事で別の人お願い
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/01(木) 23:55:59 ID:???
もう

アスカはシンジのこと好きなの?弐拾陸
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1209653637/
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 00:09:14 ID:???
>986
乙と彼氏の2乗
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 01:31:56 ID:???
なんか理解力無いのが湧いてたんだな
LASの妄想とかどんだけだよw
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 01:55:29 ID:???
あんたは痛いから黙ってて
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 01:57:48 ID:???
まぁ埋めようぜ
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:09:59 ID:???
アスカどうせ廃人になっちまうなら
俺がもらうよ
責任もって育てるから

992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:19:23 ID:???
多分脇役だし廃人まで行かねえだろ
実はシンジの姉だったとかインパクト有る新設定出したら別だが
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:29:37 ID:???
アニメのミサトの影薄いなんて思ってるやつが居るのが信じられん。
パラレルワールドからでも来たのか…?
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:33:17 ID:???
ミサトのミルク濃いいいいいいいいいい
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:34:31 ID:???
>>993
いいからあなたは寝ててよ
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:39:30 ID:???
出番は多くても印象に残るかどうかは人によって違う
そういう意味ではシンジですら影薄いという感想もありうる
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:42:19 ID:???
漫画版についてはミサトの影が薄いのは否定できないがなw
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:44:08 ID:???
>>996
それ俺。EOEはアスカと量産機と巨大レイのイメージが強すぎる反面
シンジは全く動かないから影薄いと思った
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:44:40 ID:???
1000ならレイが死ぬ
映画はLAS
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 02:45:00 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。