劇場版ヱヴァンゲリヲンの音楽を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 14:02:11 ID:???
>>454
俺はこの曲じゃなさそうに聞こえたよ
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 14:13:48 ID:???
>>454
今回のサントラに入ってるやつじゃ無い事は確か
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 14:22:46 ID:???
新劇サントラのやつはリズムが打ち込みだけど、
劇場で使われてたやつは生ドラムだったね
俺には旧版サントラと同じに聴こえる
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 15:20:06 ID:???
耳がいいなあ
俺の環境がダメなのかそらそうだ
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 15:34:44 ID:???
サントラをそのシークエンス思い出しながら聴いてるけど
Angel of Doomはまんま男の戦いだな
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 15:43:17 ID:???
Strategie "Yashima"のぽ〜んて音が何か嫌だw
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:00:08 ID:???
次回予告長すぎてワロタ
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:11:41 ID:???
どの曲もよかったけど、
シュバドオン!見たいな音が入ってる曲が好きだ、特に。
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:12:04 ID:???
>>462
俺もwww
あれいいよなww
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:21:00 ID:???
同じ思いのやつがいたことに感動
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 18:04:20 ID:???
さて第二次S2worksを待つだけだな
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 20:00:49 ID:???
>>462
俺も「シュバドオン!」好きだw
いかにもアクション映画の音楽って感じがいい
ってか「シュバドオン!」って表現上手いなw
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 21:05:37 ID:???
すみません、それ何曲目ですか?
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 01:11:39 ID:???
>>467
いくつかあるけど
俺は11番のMecanisme de Defenseが印象的だったかな
にしてもShowdownほんといいな
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 01:27:47 ID:???
予告が一番好きだ。
どんどんゴージャスになっていく感じ。
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 01:36:28 ID:???
This is the final showdown
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 01:48:31 ID:???
予告は交響楽のフィナーレな感じで盛り上がるなぁ
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 03:34:30 ID:???

This is the final showdown
This is the last horizon
No second chance for losing
There will be no tomorrow
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 09:42:54 ID:???
予告はさいしょにずっこけて、
次にずっこけて、またずっこける
474462:2007/09/30(日) 09:43:58 ID:???
こんなに俺がいたとは驚きだw
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 09:44:07 ID:???
SHOWDOWN、「もう後がない」って感じの歌詞いいよな
ただでさえヤバイヤバイ!っつーノリの曲なのに
ライナーで歌詞の意味知ってさらに鳥肌立ったよ

予告はおもしろすぎw 演奏陣ノリ良すぎだろww
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 11:22:45 ID:???
予告は3回目のリピートで入ってくる狂騒的なバイオリンが良いね
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 12:17:06 ID:???
>>476
キュラララキュラララ

元ネタは交響楽のEDかいな。古っ
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 16:42:01 ID:???
次回予告のロング版が神
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 19:00:11 ID:???
次回予告人気だな
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 19:15:50 ID:???
他の収録曲が重々しい曲ばかりだから、
余計にあの曲のハジケっぷりが映えるんだよねw
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 20:14:14 ID:???
Cruel Dilemme のピアノバージョン(アルバム未収録) ってS2worksになかったっけ?
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 20:37:19 ID:???
>>481
無い
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 02:41:58 ID:???
買ってきたけどこれ最高だな!
エヴァンゲリオン交響曲またやってくれんかなー
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 16:02:52 ID:???
Rei -Opus.Wの「Opus」って何?
ググると作品の意とか出てくるけど良く分らん。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 18:23:40 ID:???
音楽の世界では作品番号で使うんですよ。
クラシックでよくop.1とか表記されます。Opus-4=作品番号4ってこと
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 09:49:48 ID:???
逮捕まだ?
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 22:52:34 ID:???
そういえばランキングどれくらいいったのかな?
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 03:16:05 ID:???
>>485
d
4から始まるのは旧作からの連続ってことかな。
それとも4人目のレイなのか。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 23:38:33 ID:slfLrJyY
ヤシマ作戦スタートの曲を聞くと
また映画見に行きたくなる!
ってかアノ曲はまじヤバイ!!
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 23:38:54 ID:u0tweJ2k
今日、やっと手に入ったんだが、ヤバすぎて泣ける…。
鷺巣さん、ありがとう…。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 20:26:04 ID:???
何気にブリーチの音楽も鷺巣さんが務めてる
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/06(土) 10:19:06 ID:Co74LIJz
ミサトの部屋の曲
ペンペン登場の曲
全国で停電が起きますの後のヤシマ作戦準備の曲(前作の曲をリミックス?)
笑えばいいと思うよの曲
次回予告の曲


昨日、7回目観に行ってサントラに収録されてない曲を見つけました。
493492:2007/10/06(土) 10:21:39 ID:Co74LIJz
ますますS2WORKS‐2が欲しくなりますた
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/06(土) 10:57:16 ID:???
>>492
最初の二つ(MISATOとASUKA STRIKES)は破のサントラに入るよきっと
けっこうアレンジされてたよね
ヤシマ準備はBataille Decisiveのリズムのみバージョンじゃない?

S2-2は確かに欲しいw
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 22:57:08 ID:???
殺人未遂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 11:11:00 ID:???
このスレのまとめ
・Angel of Doomの盛り上がりぶりは異常
・シュバドオン!
・予告
・入ってない曲がある件について
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 13:20:25 ID:???
「シュバドオン!」をイヤホンで聞いてると、耳が変になりそう
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 13:21:03 ID:???
俺の考えたシュバドオン!が入っててワロタ
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 18:25:05 ID:???
シュバドオン!kwsk


過去ログよんでくる
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 20:24:39 ID:???
まとめるほどの事じゃないしw
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 01:29:52 ID:r4Z0i4on
何をしようがオリジナルには勝てないな
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 09:40:16 ID:???
>>501
Angel of Doomの圧倒感はガチ
音楽としての作りこみも今回はものすごいと思うな
503387とか:2007/10/20(土) 15:09:30 ID:???
本日やっともう一度見てきたので前回の間違い訂正

>>450
トラック13“Rei Op.W”
 零号機暴走時の曲は微妙に違うような気がしてきた…

トラック14“The Longest Day U”の使用タイミングは二子山第二要塞の整備風景
(VTOL二+一機が手前からカッ飛んでく〜リツコ「蛇の道は蛇ね」)と
陽電子砲準備シーン(日向「当てにしてます」の辺りまで)
リズムフレーズ二回目当たりからストリングスの上昇旋律?が入るのでTではないと思う

トラック16“Cruel Dilemme V”は本部に向かう電車〜ゲート前〜レイ平手打ち
トウジを殴るシーンはSE(蝉の声、背景音)のみでした
病室も同じくBGMなし
ところで緊急処置室前の椅子に坐るレイのシーン、カット切り替えのタイミングで
蛍光灯がジジッて消えるようなSEが入るけど、あれって扉上の「処置中」のランプが消えた音?
だとしたらレイはその直後からシンジに(たぶん病室まで)付き添ってんだろうか

>>452
予告はトラック23メイン一回目のイントロリズムを抜いたバージョンかもしれないけど
旧作のにも聞こえる
ただ音響としてはすごくリファインされてた


それにしてもやっぱ劇場で聞くと迫力が違いすぎる
504名無しが氏んでも代わりはいるもの
俺の地元では一昨日が最終上映日だった
最終上映日という事で、やはり多かった・・・