王立宇宙軍〜オネアミスの翼〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
この名作についてエヴァ板で語らんのですか
2工藤はちぞう ◆EVA01/6L0s :2007/04/10(火) 23:40:54 ID:mozrRbIX
2ならこのスレは工藤はちぞう様を崇めるスレとなります
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/10(火) 23:45:12 ID:???
あれをあの時代に20代の奴らが作ったってのがすごいんだよなー
AKIRAもそう
あの時代に作られたってことがすごいんだよ
4工藤はちぞう ◆EVA01/6L0s :2007/04/10(火) 23:51:50 ID:mozrRbIX
>>3
俺様を讃えるレスをしろよ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/10(火) 23:55:57 ID:???
当時は森本レオ好きじゃなかったからな〜
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/10(火) 23:57:03 ID:???
蒼きウルはどうなったのー
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/11(水) 01:40:26 ID:lJPNtC/L
映画全体の空気は好きだが中盤で宗教が絡んでるところがわるい
作り直してくれ
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/11(水) 02:21:58 ID:???
ネオアミスの翼だと思わなかった?
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/12(木) 18:40:50 ID:???
最後シロツグ死んじゃったの?
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/13(金) 00:34:17 ID:4Twoy7Si
>>9 NO
エンドロール最後の画で分かるでしょ?
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/14(土) 13:36:08 ID:ky5adAUo
>>4
ならおまいの経歴をまず晒せ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/14(土) 14:42:42 ID:???
そんなキモい奴スルーしろよ
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/15(日) 17:49:35 ID:n1EOK9x3
ほしゅ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/18(水) 22:42:01 ID:???
シロツグが死んだはずはないとは思うんだけど
その最後の画が何なのか分からなかった俺。

あれは何の画?
そして意味するところは?バカな俺に教えてください。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/22(日) 12:46:06 ID:???
>>3
経験豊富なスタッフが、たくさん参加して支えていたわけですが?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/22(日) 14:51:22 ID:???
え、経験豊富なスタッフって誰が参加してたの?
殆どは商業作品に関わったことないやつばっかで
庵野、山賀とか貞本とか何人かはマクロスに関わってたけど
キャリアは限りなくアマに近かったって話だぞ
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/23(月) 11:14:49 ID:???
脚本強力は、マクロスの大野木寛
作画監督は、飯田史雄、森山雄治
美術監督は、小倉宏昌

その他、動画や仕上げ・撮影などは、ガイナックスの外の人達がやったわけで。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/23(月) 18:05:00 ID:???
ふーん
まあ実際は無名の若手だらけでしょ。
監督の山賀なんか23、4歳だしメインの作画やら演出やらも同世代
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/23(月) 18:07:20 ID:???
>>17>>18とどっちが嘘?
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/23(月) 18:41:49 ID:???
ガイナはこれ作るために設立された会社で殆ど無名の若手だったが
経験ある人にも支えられてたってことじゃない
宮崎は若手が作り上げたってことである程度の評価はしている
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/26(木) 11:09:18 ID:???
>>19
スタッフロールを見れば一目瞭然。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/26(木) 20:19:33 ID:???
>>17じゃ飯田くらいしかしらね
23名無しが氏んでも代わりはいるもの
後のSUEZENである