庶民の味方の振りして書籍で荒稼ぎな、やたら宣伝厨なきっこさん。
あまりに今更なエヴァのコメントで流石に恥かしい
誰?
一般人のごく一般的な感想だな
相変わらずタラタラ長いだけの文章だな
一応全部の文章読んだが、Youtubeで観た所為なのか
かなりの見落としがある模様。DEATHだけで金取る訳ねーだろと
それにEOEもAirまでしか観てなさそうなのが痛いな。
しかしなあ、第壱話で汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンって言ってんだろ
別にエヴァは好きじゃないが
コイツは頭悪いなww
8 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 12:32:47 ID:al2AWfZT
こいつこそガイナから
名誉(ry かなんかで
訴えられて廃業(?)になりゃいいのに
あぁー読まなきゃよかった
>>9 聞きかじりの法律用語を使わないほうがいいよ
馬鹿みたいだから
事実だろうと事実じゃなかろうと
嘘だろうと本当だろうと
訴えれる
きもおた
侮辱罪
たぶんこの人は一回見ただけで頭のなかがこんがらがって意味不になってるんだろ。
たぶんエヴァとか使徒、補完計画なんてほとんど理解できてないんじゃないか。
でも初心者はそんなもんだと思う。
エヴァって親切に謎解きしてくれるアニメじゃないし。
アクセス数がね
不特定多数がかなりみるからな
>パチンコとおんなじにネイビーブルーに変わったんだけど、何で色が変わったのかの説明がなくて、ある日、突然、色が変わってた。
ワロタwwww
>これって劇場用アニメなのに、仲間が次々にやられて、アスカもやられちゃって、
ようやく主人公のシンジがエヴァンゲリオンに乗って登場して、さあ、今から反撃だ!
‥‥ってとこで終わっちゃってんだよ? 何、これ?
クソワロタwwwアフォすぎるwwww
17 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 14:17:46 ID:cHZu0/e3
アフォすぎww
この人は今度公開するエヴァが「まごころを君に」の続編だと思ってんだろうなw
こいつだけはガチ!!!
最初にリツコが人造人間だって言ってたのにロボットて・・・
しかも何の説明もフォローもないとか、第弐拾参話を見てないのか?
かなりウケたw一回見ただけとかそんな問題じゃねぇw
「エヴァ」が「エバ」に聞こえるとかはまだいいとして
「エバ」と「エバー」の違いなんてただの三石の発音の問題だw
んなもん説明なんぞするかw
Airをまごころを君にだと思って見てそのまま終わりだと思ってるんだねw
アホww
バカ過ぎwwwwwww
なんでえらそーなん?こいつ
なんかむかついてきたwこっちは罪悪感があってわざわざDVD買ってみたっていうのに
ようつべでみて堂々と「YOUTUBEでみたけどなにこれ?」発言されるのは。
こいつが俺の小3の弟より低脳なのはガチ
25 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 14:54:44 ID:sDS5gm4E
2ch終わる前に殺人予告しようか
漏れ、このアフォ女頃すわ
>>キッコ
>>25 /(^o^)\ナンテコッタイ
あーあ、通報だ
28 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 15:18:03 ID:sDS5gm4E
亀頭バラバラにして頃したところで犯罪にはならないだろ?
dvd貸してやるからちゃんとみてほしいぃ
俺がこのパチンコおばさんにしっかり解説してやりたい。
それでまだエヴァつまらんとのたまうのならもういいけど。
きっこ
こうゆう人種がエヴァを馬鹿にして
イコールでそんな馬鹿アニメ好きのエヴァオタを見下すんだよ
んであんなの○○なだけ!のつまらないアニメとかなんとか決め付けちゃうんだよな
まぁあれだ。
きっこにかかっちゃぁ「粋な演出」とか「映像のテクニック」とか
「映画の文法」とかが、みんな通じなかったってこったね。
あのわけわかめなアニメを自慢げな違法視聴でしかもボケーッと一度だけ見ただけですべてを知ったかのように批判されても困りマッスル。
エヴァの発音について深く追求してくるとはかなりのオタクですね。負けますた
初心者スレで質問してこいパチンコ婆さん
と釣られてみる
「エヴァにオレンジレンジ・・・電子レンジ・・・じゃなくてチャレンジしたんだけど」
・・・寒すぎる。いや、痛すぎる・・・(ーー;)
パチ厨が最近多くなったよな
エヴァの発音は俺も気になった。特にエバーが。
ああいうのって統一しないもんなの?
新作では変わるかもね
人の真似
ミサトは幼少期の失語症時代の後遺症で正しい発音を出来ない単語がある
みたいな設定が一応あって、それゆえにいくつかの発音が舌足らず(特にエバ~)になってるんだけど
今の時代にそこまで知ってる奴はいないよな…
ごめんな、聞き流してくれていいや…
>>43 そうなのか、まだまだ自分も勉強不足だったよ orz
そこまで考えられていたのか…
>>43 ミサトの幼少期に失語症だったことは知っていたが
そんな理由だったとは全く知らなかった。ソースきぼん
庵ならありえるな
その仕様
低脳過ぎワロタ
コメント出来ないのが悔やまれる
キッコさんのブログ、ちょwwwおまwww
49 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 20:53:24 ID:p5OZrm7W
誰だか知らんけど頭が固いなコイツ
自分の理解力不足を作品のせいにしてんじゃねーよ
あと時折でてくる親父ギャグが痛すぎる
> ミサトは、「エバ」じゃなくて、「エバー」って呼んでる
これ、受け売りだろ。
書く前に調べてるのがバレバレで寒いわ。
普通に見てれば伸ばしてるのはミサトだけじゃないって分かる。
51 :
511:2007/01/15(月) 22:29:27 ID:???
誰でも良いから、バァーサンに用済み......じゃなくて
お前が見たのは「Air」だって教えてやれよ。つうか、何処で
間違えたんだ?
まごころを、きっこに
> 【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。
> すべての文章は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
と言いつつ、
YouTubeでエヴァを見ました
かよ。
>>54 バァーサンに成っても左翼をやてってる低脳には、論理的思考なんか無いよ
56 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/15(月) 23:57:29 ID:VcMBz06I
エバやってたころは、オウムの出家信者だったからね。きっここと河上イチローくん。
なんだ松岡きっこじゃないんか
>>53 エロゲだろ?
内容は知らんが鳥の詩なら知ってる
>>51 YOUTUBEだと10分割くらいにされてるんだよ。
プレイリスト表示してればそんなミスは起きないはず。
THANATOSが流れた時点でエンディングだと勘違いしたんだろうなwww
60 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 02:18:01 ID:JCiBPoTm
とりあえずコイツは中2の甥よりも馬鹿って事がわかった。
エヴァは見た人の投射になっていてエヴァを見た感想がその人の本質
理解できないからまとめて否定して卑下して
ところで出版されたブログってどれくらいあるの?
俺自分のニート日記(ブログじゃない)金にならないかななどと思う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか
40代のバァーサンなんて用済みだよww
最初は誰だって理解できないかもしれないが、性格がうかがえる
とりあえず、きっこの日記の本を出版している白夜書房にクレームすればいいのかな。
Web魚拓とっとこうと思ったら、URLがNGだってさ。
何か都合が悪いから、Web魚拓に対してクレーム入れたんだろうな。
どうせこの件については山のようにメールが来ているだろうから、
知人からの以外は味噌も糞も一括削除してるんじゃないか。
マリノスの集団レイプにしてもそうだし、中央競馬のヤオにしてもそうだけど
思いこみだけでこれだけ物をかける=裏取りしないってのは一種の才能だよな。
お前が見たのはAirであってまごころを君にじゃないと言われても、絶対に信じないで
わたしが見たのはまごきみだと思ってそうだ。
と言いつつ、懇切丁寧なメールを書いて出したんだけどな、俺w
>>65 GJ
具体的にどんな内容で出した?
こっちの情報が知られるのが嫌で出せずにいる
>>66 こっちの情報って、フリーメールで偽名で出せばいいじゃん。
俺はフリーメールだと削除される恐れもあるから、自分の学校のメアドで出したけど。
・「エヴァ」と「エバァ」の違い
単なる声優の癖だドアホ
・零号機の色変化
確かに説明無いけどね。6話でぶっ壊れたでしょ。
直すときに色塗り替えたんだとまともな頭なら想像力働かせろやヴォケ。
・ロボットじゃなくて巨大生物
1話見直せやゴルァ
・テレビ版25話、最終話
あれは庵野は「狙い通りの作り」だって言ってる。でも信じてる人はほとんどいないけどw
でも俺は仮にスケジュールが間に合っててもああなったと思うよ。
・シト新生
あんたが見たのは「DEATH」、で見てないみたいだけど「REBIRTH」がくっついてるの。
二つ合わせて「死と新生」。どぅーゆーあんだすたん?
でそのことは公開当時は皆知ってたから別に疑問じゃない。
・まごころを、君に
あんたが見たのは「Air」でまごきみは見てないんだよ。
で、まごきみでちゃんと完結してるよ。
・新劇場版
ってわけで、これは続編でも完結編でもないの。リメイクだって称してる。
ということを丁寧に書いて出した。
駄文を書いた奴及びそれを鵜呑みにしてエヴァは糞と知ったかぶる奴なんて放っておけばよいのに。
お前らはスルーのスキルがないのか?w
まぁあんな書かれようじゃムカつくのもごもっともだと思うが。
69 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 13:31:49 ID:6l340GwG
きっこ=エヴァ=オウム=松永
の華麗なライン取りを見よ!
エヴァは糞アニメということだね
間違ってないな
>>70糞だろうかは人それぞれだから なにもいわないけど
なにも裏付けもせず
さもすべてわかったような間違った知識で暴言書かれたら 誰でも反感もつよ
今回はエヴァだから エヴァファンが怒った
くだらね
エヴァヲタは批判に敏感
73 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 14:00:51 ID:jiyDlTf0
ハルヒ文句はゆるさないぞ!><
>>67 GJ
俺は通称[きっこ]とやらはそれだけしか知らないがある程度、それなりに注目されているのなら
エヴァをあまり観てない奴や観た事ない奴がこいつのそれっぽく書いてる文を読んで鵜呑みにする事も十分ありえる
その影響力の話だよ
だからスルーはできないだろ
かといって何かするわけじゃなしここに書き込んでるんだけどさ
本当に[きっこ]としか知らないからどの程度の影響力もってる奴かは知らないけど…
やめろよ…
ヲタはずかしい
きっこはエヴァヲタになる素質がある。10年ぶりの逸材である。
きっこのブログ読んでエヴァ板きてみると案の定オタが叩きまくっててわろたw
こいつ、いくらエヴァが意味不明だといっても
一回通して見た時点での理解度がそのへんの中学生より低くないか?
そもそもようつべでエヴァを全話丸々見ることがキチガイじみた行為だし
普通にDVD借りてこいよ
81 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 17:06:10 ID:GFEsTu/v
きっこは何にもわかってない。
そもそもアニメが「社会現象」となったものとしては
「ヤマト」「ガンダム」「エヴァ」の三つが挙げられるわけだが
(キン肉マンとかいった子供文化のなかの「ブーム」は除く)
それら三つに共通してるのは
「打ち切りやらなんやらで、後半にストーリーがグダグダになる」
という点なんだなw
前半のストーリーが「神」なのに対して、
一転してグダグダな後半。
そこからくる多大なストレスが「映画化」やらなんやらへの期待と変じて
「社会現象」を引き起こすエネルギーが生み出されるわけで。
そのへんは前世紀のオタクの間では「議論の前提」でしかないわけで。
其の程度の理解すらないきっこは、21世紀マスコミの特徴である
「半可通」の旗手としての実力を遺憾なく発揮した、というところだろうねw
83 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 17:11:03 ID:qeeG4EYO
>>80 別に良いじゃねえか
。好みの問題だろう。何がおかしい。
句読点のつけ方がおかしい
煽りにマジレスしてもしょうがないだろ。
エヴァよりセーラームーンのが何倍も経済効果あったよね
本当に今更過ぎて無価値な文章なんだよな
そりゃ個人の感想を垂れ流すのは自由だけどさ
>>78 よし。
youtubeでエヴァ見たようなカスどもには正義の鉄槌を降さないかんな。
無価値なのは気にしないが
違法な行為を奨励するのと同じことをしてるのはちょっとw
213 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 17:25:01 ID:???
ここですか?
DVDを借りる金すらない日雇い労働者や派遣のコジキが
たむろするスレはwwwwwwwwwブwwwwwwwwww
ここまで書けちゃう奴ってどうよ?
>>90 良いんじゃね?違法行為クズの肩を持つ気か?
別に金払わないで見ても気にしないけど、それで勘違いした発言してる奴は叩かれたり笑われたりしても仕方ないな
きっことか
>>88,91
お前も同類だということに早く気づけ
すまん。燃料投下しただけだったな
見りゃわかると思うがYouTubeスレは主にMAD探してるスレだろ・・・
ここにいるのはそれもわからない、ただ荒らしたいだけのVIPの人たちか
>>95 テンプレに全話リンクが書かれてるだろうが。
盲目か?
最初の方に全話の場所が掲載されてるからMADの話題以外しようがないだろ
だからすべて含めて
『影響力』
の問題
べつに個人のエヴァ評はどうでもいい
だからわざわざ読まれるの知っててその場の勢いでかいてんじゃねえよって事
俺なんかがその場の勢いで書くのとはわけがちがうんだからよ
>>96 しらねーよ。
あれをテンプレにしようなんて前スレで議論になったわけでもないし、本編見せろって騒ぐ厨よけに勝手に貼ったんだろう。
きっこじゃね
>>100 きっこwwww
確実に届かないけど…orz
104 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 17:58:09 ID:6l340GwG
炊き出しに文句を言うネット乞食、それがきっこ
>>67 自己紹介は必須らしいがちゃんとした?
まあ、一回自分がこうだと思い込んだら聞く耳持たない
人間っぽいから、何言っても無駄なんだろうが。
このメールが届いて、もしかしたら内容も読まれたとする。
まごころまで観たとしても、こいつの意見は訳が分からないで済まされるんだろうな・・・
>自己紹介は必須らしいがちゃんとした?
そういうことはちゃんと書いておけよ。
というか、どのレベルまでの自己紹介が必要なんだ?
名前だけじゃなく、職業や性別年齢、思想信条まで明らかにしなきゃだめなのか?
エヴァって衒学なんじゃないの?
だからどうした
>>82 お前がなんにも分かってないじゃん
どこがグダグダなんだよ
>前半のストーリーが「神」なのに対して、
一転してグダグダな後半。
そこからくる多大なストレスが「映画化」やらなんやらへの期待と変じて
「社会現象」を引き起こすエネルギーが生み出されるわけで。
これは一部を除き同意しかねるww
しかも作品の範疇を超えた視点から論じてそれを一般人の感想にあてはめてあーだこーだ言うって
知識(しかも間違ってないか?)という権威をきたアホらしくも暴力的な行為だなwwwwwww
パチンコおばさんも酷いけど
>>82のもの言いも酷すぎw
115 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 23:14:28 ID:jiyDlTf0
いいんじゃないか?そのぐらいエヴァが好きなのさいい意味でな
このぐらい言わなきゃヲタを語れんさ
俺もハルヒをバカにされたら もう… 暴走しちゃうぜ
>>112 フリーメールは使わなかったし、「初めまして」と名は名乗ったので
とりあえずそこはクリアしたと思われ。
なんでそんな必死なのよ
エヴァ好きすぎじゃね
youtubeでアニメを見ること自体になんらかの違法を犯してるんじゃないかという感覚を有していない時点で、たいした脳みそを持っていないんじゃないかなと思う
>>118 たぶん、注意されたら「だってみんなやってるし~」っていうタイプの人間なのかもね
ようつべで見ましたって堂々とブログに書ける神経が分からん
曲がりなりにも書籍化もされてるんだから自分の違法行為晒すなよ
YouTubeのエヴァってアップロードは違法だろうけど視聴も違法になるの?
そんな法律あったっけ?
モラル面での不見識ぶりはともかくとして。
>>121 視聴が私的目的に限られるならセーフでしょ。
多衆を集めて同時に見たりするならアウトだろうが、ようつべでそれは観念しがたいし。
きっこのブログ読ませてもらったよ。2、3疑問が残るが刺激のあるブログだねえ。
俺はネイビーブルーじゃなくてスカイブルーだと思う。
きっこってあのマッシュルームヘアなあいつか?
みんな
>>61(俺)を華麗にスルーしないで・・・
あと本人紛れ込んでないか?
129 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/17(水) 04:48:32 ID:8l2ekOKA
正月早々に近所の創価学会員一家が夜逃げしたことがわかりました。この夜逃げは私の住む地域で騒ぎになりました。
創価学会の人たちが「あの一家は信心が無かった」と宣伝して回っていますが真っ赤な嘘です。近所ではよく知られた熱心な信者でした。
羽振りの良い時期にはおだて上げて散々使いまわして、いざ破綻になれば他人事で切り捨てる。
創価学会というのは冷酷な組織だということがつくづくわかりました。
追記 アムウェイやスリムドカン等の代理店をやっていた時期もあったそうです。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1158633593/
誘導ウザイ
>>115 自分理論を素人にぶつけるのが正しいヲタなのか?
知的に上等な奴ならそんなチンピラがナイフ振り回すような言動はしないと思うが。
知識だけあってもそれじゃあ駄目だろ。
132 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/17(水) 10:57:47 ID:DMiJoQvc
きっこの日記のほうを見たが、一応「まごころを君に」は見たらしいな。
オタク批判が含まれていることにだけは気づいたらしい。
受け売りかも知らんけどな。
この文を真面目に読んで…
問題なのは
影響力だな
いったいどれだけの人が洗脳されるのやら
これは本人及びガイナに通報した方がいいな
俺はしないけど…
>>131 たしかにうざいよなwでも、きっこがただのアホだということがわかってよかった
>>133 あんなやつの影響力なんてとるにたらないし、ましてや10年前の評価をくつがえすことなんてできないから大丈夫
2ちゃんでアンチが工作しても社会には何の影響もないでしょ?それと同じようなもん
しっかり見てツマンネだったら好みの問題だから仕方ないが、ツッコミどころが多すぎるwww
>>134 エヴァをあまり観てない人・観たことない人にたいしての影響力を懸念したんだけど…
影響力なんかたかがしれてるってことは大丈夫かな?
小6の時に映画館に見に行った俺と基本的には同じような感想だな。
あの実写部分こそが早く現実を見ろよっていうオタク批判だね。
何回見ても鬱な気分になる所がエヴァのいいところだ
>>137 つあの実写部分こそが早く現実を見ろよっていうオタク批判だね。
でもアンノさんよ、あんたにだけは言われたくないぜって思った高2の夏
自分の文章には著作権を主張するくせに他人のそれには無関心
それがきっこ(笑)さん
エヴァは萌えオタと腐女子を大量増殖させたアニメってだけだろ
ようするにレイタン、アスカタンハァハァ、シンジキュン×カヲルキュンハァハァ…つーことだ
話がグダグダで映画版がorzなんてずっと前から言われてた事だな
どうやらこのスレでは
きっこのエヴァ批評が気に入らない
ってのと
こいつ個人のエヴァ評はどうでもいい。観てない奴への影響力の話だ
とに別れてるな
スレ主は前者だから
ここはエヴァの悪口は許さない
キ・モ・オ・タ・の・ス・レ!!!!!!
まじめに質問!
きっこって誰?
>>141 きっこも噴きあがるエヴァヲタも両方うざいって思ってる人もいる
相変わらず間違ってる部分もあるんだが、本質的な解釈では間違って無くて
今度メールを送るのはどうなのかなと思うところもある。
DEATHは作画も録音も全部やり直してるんだけど、それを教えたところで、
同じ話を延々見せられたと思ってる人には言うだけ無意味だなと思うし。
エヴァって、使い回しというか、バンクの極端に少ないアニメだと思うんだけど。
それはもう他の人がやったから、なにもしなくていいよ
しかし、ほんと、著作権ってのに無頓着な人間だな。
今度も句集を丸写ししてるし。
まあ、この場合は事後でも承諾とれるだろうけどさ。
糞
全部見て改めて、オタクなアニメ好きは気持ち悪いし
そんなオタクから改めて金を取るような作品はうっとおしい
と、なんでいまさら言うの?
MAX,MAX言うお前の方が気持ち悪い
>>151 アニオタの方が気持ち悪いだろ・・・常識的に考えて
オタ同士争わない!!
とくにこれは『きっこ』
だけ!!!
が悪いんだから
間違った認識のもと、得意げに駄文しやがって
見られるの・読まれるのわかってんだろが
そのつもりで書いてんだろが
自分の書こうとしてる事が間違ってないか確かめてから書け
問題にならないか調べろ
自覚が足りなすぎ
仮にガイナに文句言われたら反論できねえだろが
154 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/17(水) 21:03:42 ID:ycRx/Vjd
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57536 ↑この歌、きっこの事を歌ってるみたいだよねww
てか「○○だと思った方はクリックお願いしま~す♪」って
No.1ブログランキングに一票入れさせようとしてるのがセコイ。
自分に同意する人だけダイスキ、それ以外の反論・批判・意見は
「誹謗中傷」として一切受け付けないなんて、引きこもりより
コミュニケーション能力が無いな。
「トラバの意味が分からないから設置しない」ってww
悪口は書くけど批判されたくないってだけだろ~。
ブログにどう書こうが自由だろ
ようつべについては別だけど
あの文読むかぎり大したことなさそうな人だから悪影響も無いだろうし
むしろ頭の良い奴がギチギチに理論武装して批判する方が厄介
156 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/17(水) 21:12:14 ID:ycRx/Vjd
・言いたい事はマウンテン×2だけど
・リトル考えた
・それはNotジンジャエール(ショウガ ナイと言いたいらしい;)
・・・英語覚えたての小学生か「おぼっちゃまくん」かよ。
久しぶりに「痛~い気持ち」になった。ウチの会社の課長よりヒドイな。
そんなオマエに「くだらない」なんて言われて、ガイナも可哀想だ。
「きっこさん」て、合計何人いるんだろ。
普通の人間なら
>>156で挙がってるギャグ(?)が
どんだけ一般の感覚とずれたものか分かるだろう
それが分からないということは、
きっこさんは恐らく引きこもりでコミュニケーション不足なのだろう
かわいそうな人なのです
>>155 ブログとはいえ
この場合、名誉棄損とかなんか法律に引っ掛からないかな。全然わかんないけど
本までだしてんならもう一般人気取りではいられないんじゃない
普通の一般人よりは注目されるんだから
ブログでこいつより勘違いしたまま貶してる奴は大勢いるし、逆にキモオタぶり発揮してる奴も大勢いるけどそいつらは一般人で(自称)影響力はたいした事ない、とゆうより皆無
こいつはわざわざ名乗ってブログやってるし『本』の宣伝までしてるし
そのせいでエヴァを知らない・観たことない・あまり観てない奴らがこの文を読んだ時、普段より信じやすくなってるじゃないかと
>>132 >受け売りかも知らんけどな。
エントリのタイトルがEOEになってるし、「つまらないゲーム」とかガレキとか、
本人見たこともないだろうグッズのの話まで出てるから、メールはそれなりに読んだんだろ。
そう言う中にエヴァはそう言う作品だってことを書いたものもあったんだろうね。
映像と音声のシンクロが重要なエヴァをようつべで見る奴って何なんだろう
>>156って、どういう意味なのか分からないんだけど……
普通のブログならともかく、本出したりそれなりに有名だからね、きっこは。
発言に責任が伴うってことを自覚して欲しいな。
まあ、正直どうでもいいが。自説を曲げない奴に何言っても無駄。
164 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/18(木) 00:48:30 ID:ZveIGG61
>>161 ・言いたい事は“やまやま”
・“ちょっと”考えたんだけど
・しょうが(ジンジャー)ない(not)
・・・みたいな“お寒いダジャレ”のオンパレードなのよ。きっこは。
で、政治と芸能と世論とパチンコについて書く時のテンションがバラバラで
一人の人間がこんな色々なジャンルの情報集めるのは無理だろ~って事で。
「ホステス」「パチプロ」「ライター気取り」etcが複数集まって「きっこ」
を名乗っている、というウワサ。文才なくてゴメンね><
165 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/18(木) 00:57:26 ID:ZveIGG61
アタシがエヴァ観てたのは小6だったけど、
あのパチンコおばさんよりは理解してたよ。
「2ちゃんの住人がナニ言ったって、私は痛くも痒くもないわ」って感じ?
でも、またガイナとかに何か言われたら速攻でエヴァ日記消すんでしょ。
得意ワザだもんね~♪きっこの伝家の宝刀ww
「アタシの嫌いな人間はみんな氏ね」がモットーだもんね。
悩みとか無さそうで羨ましいわぁ・・・
エヴァヲタの俺でもこのスレは引くわ
まぁこの人が抱いた感想はもっともだ。
きっこも俺達と一緒にREBUILDを待とうぜ。
どうしてそんな前向きでいられるのか。正直今からでも新作はやめて欲しいくらいだ
エヴァの商品展開はあくまで金儲けのため。
一般人がyoutubeで見ても関連商品が売れて
知名度が上がればガイナとしてはOK。
ブロクに書かれてかえっていい広告になった。
逆に、ヲタであることに無自覚なのはきっこの方。
170 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/18(木) 04:32:09 ID:Ezjw4Hi1
多分ようつべで全部見たのも日記でネタにして書くためだろうね。
見る前から批判することはきめてただろうけど。
172 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/18(木) 07:04:23 ID:QdYI4nQk
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日記の目的は】きっこの日記・37【出版です】 [ネットwatch]
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part534 [ハード・業界]
【左巻き】きっこの日記3【安倍批判】 [マスコミ]
河上イチロー=福井利器(オウム信者)=松永英明=きっこ関係検証24 [ニュース議論]
↑宗教書を編纂してた宗教家にとって、宗教の表面なぞったようなアニメには不快感持ってたんだろう。
きっこってよく知らない人は、きっこの日記の1月5日の渋谷歯科医兄弟殺人事件についてのエゲツナイ日記を読んでくれ
>>172 1月5日の日記読んだよ。
ふつーだと思った。
政治の事は分かんないけど…。
何がえげつないの?
174 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/18(木) 07:49:43 ID:qH9BKYWo
>>169 金儲けの為とかそんな当たり前のこと書いて恥ずかしくないの?
>>174 あそこまで「作家性」とか「続編作らん」とか言ってた作品に
ここまで露骨な萌え商法とかやられちゃそりゃみんな辟易するわさw
まだまとも(まし)、なエヴァオタの皆様へ
ここはエヴァ未見の人に対しての影響力・悪影響うんぬんを心配するスレでは、なく
エヴァの悪口は許さない
キ・モ・オ・タ・の・ス・レ!!!!!!
です
帰りなさい。
ここは貴方達の住まう世界とは違うのだから。
それ以前にキモヲタの板という事実
この人のせいで
ようつべのエヴァが全部消されたの?
だから零号機はネイビーブルーじゃないんだって!!
だからきっこは中学生以下の理解力なんだって!
北朝鮮制裁とかいいつつパチンコを推奨してるようにしか思えない。
こいつは工作員だろ?
2007年夏公開!新世紀エヴァンゲリオン「まごころを、きっこに」
きっこあげ
森憎
木殺
馬鹿だ阿呆だと言うのはお前達の勝手だが、それだけでいいの?
エヴァに疎い人から見たら感想なんてこんな物でしょ?こうゆう人は誤解したままエヴァなんてつまらんってなるよ。
だったらエヴァっていうのはこうゆう物なんだよとお前達が教えてあげるのが正しい道じゃないかい?
エヴァの事なんて余り知らない人の方が大多数なのだから、本当にエヴァが好きなら自己満足してないで、エヴァの正しい事を知らない奴に教えてやれや!
そうすれば、今よりもっとエヴァ好きが多くなり、商売出来ると判断したガイナックスやらバンダイやらがもっといい物作ってお前らエヴァオタでも満足する物が出来るかもしれないぞ!?
エヴァヲタが皆こんなに沸点低いとは思わないでね>きっこ
コメントに中身がないから相手にされないだけでしょ。
少しでも毒を吐いてくれれば盛りあがったかもしれないのにね。
だから貴方達は
『キモオタ』
とオタク達からさえも敬遠されてしまうのですよ。
一個人の感想等問題ではありません。
一般人より影響力のある方、あるいは方々が間違いを確認せず、確証の無いままに一方的に非難している
結果、未見の人々に明らかに間違った情報を発信している。その
『影響力』
が問題なのですよ。
もちろん違法行為を間接的に広め手助けする事になりかねない事も含めてです。その存在を知り自分が犯罪者側になる可能性もあります。
190 :
きっこの日記より:2007/01/19(金) 12:52:08 ID:bMz9HFU+
おんなじシーンの使いまわしであり、
くどすぎる倒置法であり、
もったいぶった構成の仕方であり、
結局のとこ、アニメばっか観て現実逃避してる ヤツラに、
嫌がらせをしてやろうと思って作られたアニメなんじゃないかって、
ナニゲに気づいちゃった今日この頃なのだ。
もしかしてこれは壮大な釣りなんじゃないだろうか。
↑……!!
どうしてその可能性をすぐに疑わなかったんだ?
2ch閉鎖!!の釣りはすぐきずいたのに…orz
まんまと釣られてしまった
193 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/19(金) 13:19:40 ID:bMz9HFU+
yes
もうすぐ本が出ます。
宣伝の為の釣りです。
↑やめな…
もうそうゆうの面白くないよ…
放映10周年もすぎ、話のネタもなくなってきたこの時期、
スレのクオリティはともかく、
華麗な燃料投下をしてくれたきっこの功績は大ではなだろうか。
Vipからきますた。
普通に話のネタはもうすぐできるけどな
コイツがブログでエヴァをこき下ろすのも自由
俺らがここできっこをこき下ろすのも自由
度を越えなきゃね
200 :
④:2007/01/19(金) 23:56:48 ID:???
<200>
201 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 02:06:56 ID:6x/6Oe56
普通にアニメヲタで無い人がエヴァを観た感想だろ?
たぶん3話の途中辺りから集中できなくなり何か他の作業を始めて
派手なBGMのときだけ映像を見て、見返すこともなく終了。
今頃は、このスレを見つけてニヤニヤしている。
202 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 02:57:44 ID:DtfE9gDo
ざっときっこの日記を読んだが
当時どっぷりハマって関連本にも手を出した人間が
何らかの必要があって(別人格のアリバイ作りとか)
初めて見たようなふりをしている人の感想、に見えた
203 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 03:07:31 ID:VgPWww5A
IKKOだと思ってた。
今読んできた。
最初の回のは、普通に見てれば疑問に思わないよーな事とか、違法で見てる結果の勘違いを作品のせいにしてたりとかで、好み以前の問題でバカだなと。
2回目のは、まぁオタクじゃない人のありがちな感想だなと。エヴァやそのファンに好意的じゃない事は自由だしな。
ただ劇場版がテレビの使いまわしばかり、と言ってそこを強調するのは、また妙な勘違いしてんなと。
DEATHの件や(劇場で初めて見る人用の総集編だけど)、一度Airだけ見て、その後再びAirから見たようなので、頭混乱してるんだろうけど。
これも結局、下調べせず、ようつべ視聴で済ませたことの弊害だよな。
宮崎アニメより作画枚数が少ないことを、楽にすませるための手段と信じてるのも・・・。
嫌いなのは仕方ないが、自分の落ち度まで作品や製作のせいにするのはヤな感じだなぁ。本人気づいてないわけだけど。
劇場版の作画はジブリより上だしね
>>205 どこがやねんっ!キャラの顔さえバラバラなのに
頭おかしいんとちがうか
>>206 アホの相手したらあかん!
病気が移りまっせ
2回目の放を読んで…
まず、前回のブログを読んでくれた方々に、誤解させる事を書いた事を謝罪しろ
宮崎アニメとの作画枚数対比もお門違い
制作側批判もお門違い
金稼ぎと貶しながらこの馬鹿はクリックしろだ本の宣伝
「YOU TUBE でただ」と又ブログに書いてる
この馬鹿は著作権~を最初に書いてる
この馬鹿にあわせると(的外れ)
ウニ少なくても味は変わらないだろ
戦闘シーンが少なかったから制作批判
アニメは視聴者を楽しませる 気持ち良くさせる為のもの
この馬鹿も十人十色って言ってんのに
楽しいと思う人もいるだろ
今回は影響力云々ではなく主観的にこの馬鹿の気に入らない部分を書き込んでみた
長文でごめんね
二回目の『放』→二回目の『方』
間違えた
210 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 11:05:13 ID:Vcw+g5qE
きっこって中身は何人もいるんだろ?
エヴァについての日記がもう一つあるのに今気づいた。
またまた勘違いしているようだが、youtubeにREBIRTHは
うpされていない。前回見たのもAirであり今回見たのもAir
それで使い回しばっかとか言ってるってのが・・・
まあ、エヴァの劇場版の構成はややこしいから
春エヴァと夏エヴァがあって(ry
とか言うところから説明しなきゃ分かんないんだろうな。
それは仕方ないとして、またもや突っ込みどころが多過ぎて・・・
きっこさん、自分がエヴァに乗れたら・・・なんて妄想すんの止めようぜ
その初号機、特殊硬化ベークライトで固められてるんですよ
素手で壊せるわけ無いじゃないっすかwww
だからシンジもエヴァに乗れない(半分は乗りたくないと言う言い訳だが)つってんのに・・・
最後の方は、この映画が何が言いたいのか分かったというような事を書いているが、
何故アニメに悪意満々の実写シーンを入れたのかさえ分かって無い件について
213 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 12:41:46 ID:F2ptshkE
あの実写シーンは監督からきっこへのいい加減パチンコ止めろというメッセージだったということに
きっこ自身が気付いていない
>>212 >その初号機、特殊硬化ベークライトで固められてるんですよ
>素手で壊せるわけ無いじゃないっすかwww
言ってはなんだが、シンジがエントリープラグまでよじ登ろうとすれば
初号機はたぶん動いたと思うよ。
でもそんなところで初号機に動かれたら、シンジはケイジの底まで落ちて死にそうだけどw
あそこの庵野の演出は、だから徹底してないと思うんだよね。
庵野の意図としては、あそこまで来てなおウジウジしているシンジを徹底的に気持ち悪く
描くはずで、だから最初はシンジのセリフは、第壱話と対になった
「やっぱり来るんじゃなかった」
のはずだったんだよね。それを緒方がクレーム付けて、「それ言わせちゃったらミサトが不憫」
って言うんで、「でもエヴァに乗れないんだ、しょうがないじゃないか」に変えちゃった。
緒方の言うことは凄くもっともなんだけど、セリフをそれに変えちゃったことで
シンジが初号機に乗らないのは不可抗力だって解釈する余地が出ちゃったんだよね。
これは明らかに演出ミスだと思う。
本来きっこのようにストレートにシンジに対するイライラを募らせるべきシーンでしょ、あそこは。
んでも、庵野もOKしたから変えたわけで。
実際、固まってなかったらあのまま乗りはしたんでないか?
>実際、固まってなかったらあのまま乗りはしたんでないか?
シンジを醜く描くのが劇場版の目的なんだから、そういうあり得ない仮定を入れても困る。
あくまで問題は、あの状況でシンジがどう動くかなのであって。
だから、あそこはやっぱり緒方の提言を撥ねるべきだったと思う。
>あり得ない仮定
あり得ないてほどのことでもないよーな・・・
しかし、内容とは関係なしに酷く読みにくい文章だな
長いし、いかにも頭悪いです的なオーラが出てるように感じるのは気のせいか?
なんでこんな文才ない奴のブログが出版されるんだ?
>>216 つシンジを醜く描くのが劇場版の目的なんだから
なんとか無理やりシンジを初号機に乗せるもミサトをその場で陸自が射殺
シンジそれを見るもビビッてさらに引きこもるw
・・・ってぐらいやって欲しかったないっそ
いくらなんでもかわいそうだ
たしかにきっこはかわいそうだ
物事をきちんと受け取る能力が無い
そして、他人に何かを伝える能力も無い
そんな人がこれからも人生を歩んでいかなきゃいけないのかと思うと、かわいそうで泣けてくる
二回目の読んだが酷いよこれはw
作品自体の不満は初見だしあまりこの手の話がわからん人だからまだ理解できるが
当時の状況を知らない癖に製作サイド批判かよ(その後の商品展開については同意するけど)。
まぁ文体が頭良さそうに見えない分まだマシだが
そもそもエヴァって「世界は一つ、人類みな兄弟」ってこと言いたいんじゃないよね?
224 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 20:50:29 ID:r5DZa6NW
今日の日記で「いつもウロ覚えでテキトーに書いてる」って
書いてあったよ。
>>223 人類みな兄弟になれれば楽なのに・・・っていう話が補完計画。
で、それを踏まえて、シンジはどうするかって問題だよな。
226 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 21:48:02 ID:I/DXPzpL
三億円出してもブログは売らない
↓
書籍化
↓
結局、金
227 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 21:51:50 ID:ZEDJbQ58
a
228 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 22:15:31 ID:F2ptshkE
>>225 とけあって人格も体も一つになるのってもう人類皆兄弟ってレベルじゃねーぞ
229 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/20(土) 22:27:09 ID:Vcw+g5qE
エヴァとエバについて、こんなに熱く語ってる奴は初めてみた。
きっと、こいつ大物になるに違いない。
まぁ、すでに大物だが
感想部分は仕方ないけど、感想以前の事実誤認やら思い込みで批判しまくってるのがイタすぎる
いっこ
にっこ
きっこ
きっこーまん
雑魚だな、気に留める価値すらなかった。
237 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/22(月) 13:23:23 ID:q2/FXUSq
だって、パターン青だもん。
使徒かっ!
誰が上手いことを言えとw
241 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/31(水) 18:19:03 ID:VKUw/NrG
また書いてる(´・ω・`)
見る気も起きん。
30字くらいでまとめてくれ。
これは・・・・ヤバイwwww
確実にようつべ視聴だろこいつwwwwwwwwwwwww
244 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/31(水) 20:34:47 ID:yWl25JTU
絶対そうでしょ~。
てか、自分の好きなパチの事くらいはシッカリ調べようよw
きっこ姐さんwww
245 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/31(水) 20:35:00 ID:0DVD1j36
やっぱり批判のメールたくさん届いてたんだw
まだやってたのか
氏ねよキッコーマン
まあ、メールは一応読んでたって事でいいんじゃね?
ディテールにこだわるエヴァヲタからの苦情も随分屆いたみたいだし、
まあ、その中でも良心的なヲタとのコミュニケーションも取れたみたいだし。
まあ反論に耳も貸さないどこぞのアンチよりはマシか。
あくまでマシ。
あの読者からのメールはシンジについて漫画版と混ざって解釈されてる箇所があったな
要は、庵のに代わってきっこがエヴァをギャグアニメにすれば、
国民的アニメになるって事だろ?きっこのギャグセンスに期待だな
251 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/09(金) 00:40:38 ID:oK187hav
ナントカのルフラン
人を挑発する社会派エッセイが人目を引くだけで
エンタメの才能なんて皆無だと思うぞ、あの人。
どうやったって劣化する。
エヴァを国民的アニメにするなんて誰も望んじゃいないよ
ファンも、業界人も
そうだな。元々そんな大層な作品じゃないし。
254 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/10(土) 23:03:04 ID:8UXhceTW
beck7734968@aol.com きっこのアド。
だから何?
256 :
252:2007/02/11(日) 01:26:36 ID:???
>>253 誤解してるな。自分が言ってるのは、
「国民的アニメ」などという世間に妥協したつまらない娯楽に
変質させられる必要はない、という意味だよ。
自分は、いろいろと不満がある点を差し引いても、
エヴァンゲリオンがすべての映像作品を含めた最高傑作である
という認識だ。
わかる奴だけわかればいい。
世間の奴らは理解できなくとも自分たち極一部のファンにとっては最高。
売れない作家の遠吠え発言そのものだな。
作品に多くの人間に認めさせるだけの力がないだけじゃん。
・記録
サウンドトラック オリコン1位
TV版 主題歌 『残酷な天使のテーゼ』 100万枚
劇場版 主題歌 『魂のルフラン』 80万枚
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版
「DEATH & REBIRTH シト新生」 配給収入11億円
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版
「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」 配給収入14.5億円
漫画版 新世紀エヴァンゲリオン 1500万部
1997年7月時点でのデータ
ビデオ・LD 256万本
プラモデル 152万セット
ゲームソフト 100万本
トレーディングカード 9000万枚
・受賞暦
文化庁メディア芸術祭平成9年度 「アニメーション部門 優秀賞」
日本SF作家クラブ第18回(1997年) 日本SF大賞
文化庁メディア芸術祭10周年企画 日本のメディア芸術100選 「アニメーション部門 1位」(2006年)
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html
「国民的アニメ」という言葉を、どういうものと想像しているんだ?
昔からある家庭的なものか? 子供向けに描写で配慮が行き届いたアニメか?
外国での興業も想定した、評論家受けを狙った文学的な作品とか?
自分がエヴァに感じ取っているのは、情念の部分なんだよ。
各方面に遠慮した、あたりさわりのない、つまらない作品を望むんだったら、
エヴァが国民的アニメである必要なんか全然ない。
260 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/14(水) 17:05:23 ID:/axOTCSp
秋田で明日、午後の暗殺が行われれば
全国民に其の無法状況は知れ渡り、内閣は二度と信用されなくなりますよ。
1.心臓電気ショック装置AEDを悪用した心不全を偽装した集団殺人
2.拉致し失踪、自殺を偽装した集団殺人
等が明日午後、秋田の法人で行われるかどうか
全国民は注視してほしい。現在の秋田は尋常な状況ではない。
殺人利権を守るために学校法人が人が平気で人を殺す時代になっている。
明日の夕方、かえっていなければ殺害されたという事。
秋田は何が起こってもおかしくない。
↑
なにこれw
262 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/15(木) 19:43:49 ID:/aDTqsX9
何とか生還しました。
殺害計画があった事は事実のようです。
2chおよび大手新聞、週刊誌および内閣の皆様に感謝します。
上で紹介したURLがそれだけ重い事実だったという事でしょう。
多くの方に読んでいただければと思います。
なお「きっこ」は恐らく私自身を指す隠語と分析していますので
この投稿は掲示板のスレの趣旨に反するものではなく
2chルール内であると考えています。本日は助けていただき感謝します。
263 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/19(月) 00:01:08 ID:GJKplSj2
>>223 きっこの理解とはまったく逆で、「人間は他人とは解りあえない」、
「それこそ体ごと一つに溶けあうぐらいしないと解りあえない」、
というのがテーマの一つだよな。
それでも人は解りあえるかもしれないという希望、が
補完のときにシンジの前に現れたレイとカヲル。
制作者に作品でそのテーマを伝える力がなかっただけだの話だよ
わかるやつもいるんだから、わからんやつがさもわかったように間違いを垂れ流さんでも良いのに。
わかるやつもわかった気になっているだけなんだけどな。
すべての人がそうではないだろ
大体わかったもなにももうエヴァでやったことが何だったかについて答えはでてるだろ
答えがでた気になっているだけ
受け取り方はそれぞれだからな
だがきっこはイタイ><
真面目だよ
272 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/02(金) 00:29:17 ID:ZffbAApv
273 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/02(金) 00:31:46 ID:ZffbAApv
274 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/02(金) 00:33:34 ID:ZffbAApv
275 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/02(金) 00:35:43 ID:ZffbAApv
>★ それでもエヴァンゲリオンが好きだ!って人は、クリックをお願いしま~す!
> ↓ ↓
>人気blogランキング
氏ねばいいのに。
>>276 本文はまだスルーできたがそれだけは許せん
きっこブログって複数のオヤジが書いているってマジ?
279 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
オヤジとかオバちゃんとか、被害妄想自分大好き族のユニット名「きっこ」。