女の子助けるためにマグマに飛び込んだり熱いバルブ回せる根性があれば
モテると思うよ
一か月でやめさせられたその会社は
ガンダムやエヴァの話が分かりそうな
割とヲタっぽそうな社員も多い会社だったので
もし仕事がそれなりにできていれば
みんなと馴染めてやっていけたかも…
なんて思っちゃいますが…
今更言っても遅いですよね…。
だめ元で公務員試験の勉強でもしてみようかなとか…
難しいかなと…
とりあえず無理しない程度に就活頑張ってみます。
また進展があればかきこします。
↑は1です。(念のため)
エヴァ板は過疎ってるので一か月に一回くらいで保守れば多分大丈夫
…と思うけど3週間経つため
念のためそろそろ保守ですね
463 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/07(水) 11:13:25 ID:s3LOwFlp
ホス
>>1 いや、諸星あたるや五代裕作の方がムカつかないか?
のび太に関して言えば
劇場版じゃシンジと比べモノにならないくらいカッコいいからなぁ
シンジは劇場版じゃ・・・
466 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/16(金) 17:46:54 ID:O79OSXiU
俺はキモヲタだがネギまやらゼロの使い魔みたいな
ハーレム漫画は好きにはなれんな
なんせもてまくる男主人公がむかつくから…
スレイヤーズやプリキュアみたいな
女の子が主人公なアニメの方が
今の冴えない自分を忘れられて
純粋に楽しむことができる
エバァも正直女の子を主人公にして欲しかった
そんな同士の方いませんか?
467 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/16(金) 17:50:19 ID:O79OSXiU
ゼロの使い魔は
才人じゃなくルイズが主役だと思ってみればまだ楽しめるけどね
才人は脇役というかおまけとしか認識できないな
468 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/16(金) 17:55:40 ID:O79OSXiU
男が主人公で複数の女の子と恋愛していく
ギャルゲーもあんまり好きになれないな
女の子が主人公の方が楽しめる
女主人公なら男キャラとは誰ともくっついてほしくないな
>>1 のび太はなんだかんだで常に前向き思考
それが
>>1とは違うところ
473 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/19(月) 00:44:14 ID:qt1rt2Cd
>>466 エヴァの真の主人公はアスカだとの意見はみたことあるよ。
なんか死にたくなってくるスレだな…
475 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/19(月) 11:59:57 ID:EiI+7aUr
>>473 人気キャラという意味ではレイが主人公という意見もよく聞くがな
しかし、レイはヒロインとしては憧れたるキャラだが
無感情過ぎて主人公には向かないというか
感情移入はしがたいよな
「エヴァを他の漫画とかにおきかえてみるスレ」
なんかでもレイが主人公ポジションになるのはほとんどないし
まだ主人公はアスカの方がいいのかもな
エヴァの裏主人公はミサトだと思うが
EOEはアスカ主人公でおk
EOEのストーリーに全く関わってないやんアスカ
hosu
>>475 >人気キャラという意味ではレイが主人公という意見もよく聞くがな
そんな意見はアヤナミストが多いとこでも聞いたことないぞ?
さすがに、レイが主人公(本編を見たこと無い人が勘違いしたってのはあるが)とか、
アスカが主人公(こちらはストーリーの根幹にほぼ関わってない)ってのは無理ありすぎ
シンジ以外で挙げるならミサトだろ、もう一人の主役と製作側にも認められてるし
アスカが真の主人公って意見はアスカ至上主義者の願望だからな。
アヤナミストはレイ主人公を望んでいるわけではない。願望のベクトルが違う。
ほす
ほす2
hosu
エヴァ板良スレ保守党
二人とも架空のキャラだからな…はあ
保守
>>456 こんなゴミといっしょにされるのび太やシンジが可哀想でならん
頼むからおまえといっしょにしないでくれ
のび太は俺が子供のころからずっと見てきたキャラなんだ
思い出があるんだよ、汚さないでくれ
のび太もシンジも好きだけどな
ボロクソに批判されやすい両者でも(小中学生を遠慮無しに叩く方がいかがなものかと思うが)
人気キャラクターとしてかなりの実績があって
強調された弱さ脆さを人気に換えてるという実は凄いキャラクター
第一、両者を完全批判できるほど立派な人間なんてのはいないはず
ほす
伸びたはともかくシンジを裏山とか思えるのはかなりのマゾ
エヴァ板良スレ保守党
シンジものび太も優しいんだよ…
自分への罰として他人とどんどん距離を置こうとするシンジ
婚約者の父から人の幸せを願い人の不幸を悲しむ事の出来る青年と言わしめたのび太
どっちも人間以外からもモテモテなのが困りどころ
・自ら死を選ぶ人外(ホモ)から「会えて嬉しかった」と言われる
・消えゆく人外(美少女)に高熱で苦しみながらも「遊べて嬉しかった」と思いやる言葉をかけた
バーロ
>>1よお前にはあの2人に貸せられた運命がどれだけ巨大なものかわかっているのか?
のび太とシンジは歴史と未来を任されたんだぜ?わかるか?
のび太は、ドラえもんがきたのび太の時代をドラえもんがいた未来というタイムパラドックスを経たのび太が大人になるまでの間に急速に科学力を発展させなければならないのだよ。それが出来るのは結局のび太なのだよ。
シンジはその貸せられた役目といったらもうどれだけのものかわからんかね?
どちらも選ばれし者を
>>1と比較しちゃいかんよ
わかるかね?
>>494 のび太のパラドックス云々って例の最終回同人じゃね?
のび助が未来から来る話ではオッサンのび太はフツーのサラリーマン風だったろ。
新劇のシンジは羨ましいといえるか?
シンジみたいなのがレイとアスカという美少女にデレデレされまくっててムカつく!
のびたみたいなのがしずかちゃんと結婚するとかムカつく!
のび太だって光線銃を扱わせたら銀河最強のガンマンなんだから本来ならもっとモテモテでもおかしくないとおもうが
ちなみに新劇場版序のラミエル戦で二発目はマニュアル即ち手動だそうだが、
リツコが言うように地球の自転や磁場の影響で直進しない陽電子砲を手動で当てるなんてもはや人間じゃねーな
シンジの脳みそはスーパーコンピューターかなにか?
第8使徒でも音速越えたり華麗にビルを飛び越えたりしてたしアスカやレイたちと違って訓練してない素人だったはずなのに、
あの操縦技術は異常
アムロかよ
500ゲット
501 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 13:14:42 ID:DQAQIO4L
イケメンだわ 美女二人と暮らしてるわ
料理上手いわ 親父はネルフの司令で家柄申し分ないわ
嫁候補二人もいるわで一つも勝てないわ
>>499 あの状況でラミエルのコアだけ撃ち抜くとか異常だよな
旧はボディごとぶち抜いたが新ではあんな小さいコアを正確にだし。あんな態勢でも
先週のドラえもんみてなぜか鋼鉄のガールフレンド思い出した
のび太もシンジもかわいそうだがうらやましすぎるよ
504 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 14:48:22 ID:ToWYWEOh
506 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
のびたはアスカでシコってそうwwwww