エヴァがハリウッドで映画化 其ノ七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
2肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/07/09(日) 13:15:08 ID:???
乙っす
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 13:23:50 ID:???
全然更新されないGAINAXのハリウッド版エヴァの情報ページ

http://www.gainax.co.jp/anime/eva/hollywood.html
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:26:27 ID:???
プロデューサー兼アスカ英語吹替声優へのインタビュー(訳:肉じゃが氏、いつも乙)
http://www.modusproductions.com/eva-r/tiff/essays.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 え〜、皆さんもご想像つくかとは思いますが、現在私のもとには
エヴァ実写版映画に関する様々な方面の質問が舞い込んできております。
一応それぞれの質問には答えましたが、始めになぜ私がわざわざこのような『文』を
書いたのかを付け加えさせていただきます。関心持っていただければ幸いです。

 まず、エヴァは全26話のTVシリーズと2本の劇場版で成り立っています
(準クリエーターである貞本さんの未だ続いている漫画版は除いて、です)。
最初の目標は、原作序盤の最も重要な要素を要約した形の映画を創ることです。
本編のように視聴者に約15時間どっしり構えて作品を見てもらい、さらに
ストーリーを終わらせるためとはいえ残りの劇場版2本を続けて
鑑賞していただくのは流石に無茶でしょう。

映画はガイナックス(当たり前)、ADV、WetaWorksが共同でプロデュースしています。
WetaWorksをご存知で“ない”方に説明しますと、あのアカデミー賞を総なめにした
映画『ロード・オブ・ザ・リング』(以下、LotR)の製作に大々的に携わった、ピーター・ジャクソンが
設立したニュージーランドにある驚異のスタジオなのです。詳しく知りたい方は、LotRのDVDにある
見事な特典映像をご覧になってください。ここの凄さが十二分にお分かりいただけることでしょう。

原作『指輪物語』をお読みになった方であれば、重々しい肖像のように
描かれていたキャラクター達がとても忠実に再現されているのがおわかりいただけるでしょう。
実際、この英語で二番目に多く読まれている作品(一位は聖書)を映像化したこのWetaの映画は、
ほとんど満場一致で人々から支持されています。
それを念頭に置くと、私もホビットの足に手作業で毛を貼り付けていったような方々なら、
我らがエヴァの主人公もうまくこなしてくれると、明確な自信を持って言えるのです。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:27:25 ID:???
とりあえず皆さん、Weta がこの映画でいい加減な仕事をすることはない、と
いうことをはっきり覚えておいてください。なにせガイナックスとADVの両方の
管理下ですから(いってみれば私の夫並み?)

え〜、そして皆さんを ト リ ッ プさせた準備用の資料(決定稿ではあ・り・ま・せ・ん!!!)
の例のイメージボードですが、あれの名前はただ単に『パイロットA』やら『B一尉』といったような
不明瞭な呼び方をしないように書いているに過ぎません。そこここで議論されているとおり、
キャストはインターナショナルなもので、だいたいがヨーロッパ系の人になりそうです。
つまりはこういうことです。仮にダニエル・ラドクリフ君が(私のじゃなくてAnime Insiderの
推薦ですからねっ!?)主役を演るとして、そのどう見ても イ ギ リ ス 人 の 男の子を
「シンジ君」と呼ぶのは馬鹿馬鹿しすぎますよねぇ?よって、『ケイト・ローズ』といった名前は、
現時点でただ単に「弐号機パイロット」なキャラの、デザイン内で使われている呼称というわけなのです。

現時点ではキャストに起用されている俳優さんはまだ一人もいません。ですから
例の絵は、「首なしプラグスーツ」の絵に想像上の人物の顔を貼り付けたものとでも思っててください。
アーティストの面々は実物ののプラグスーツになりえるものを描こうと頑張っており、
どうやら人物の頭も足したほうが描きやすい模様です(絵にもなりますしね!)。
そもそも---スーツの材質すらわかってないんですよ!!?
一体なに?ゴム?プラスチック?皮?
スケッチはコスチューム作成の最初の段階です。監督が見つかれば、きっとベストな役を探してくれるでしょう。
イラストに似た人を探すというのはちょっとありえないと思います。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:28:11 ID:???
もうひとつおもしろいことを書きましょう。私、適齢期な子供達に主役をやらせたいとマジで思ってます。
--22歳の成人に“若い演技”していただくのは私も嫌です・・・よって、本格的な製作がいつ始まるかも
不明な今の段階で、メインの役を誰がやるかについて思索するのは
苦しすぎます。

製作は、ま だ ま だ ま だ 最初の段階で、完成している、といえるものは
ありません。ADVは何千枚ものイメージボードのうちのほんの一部を取り出して
皆さんに親切してただけです。個人的には凄いと思います。私も計画の新たな進行を
ひたすら待っています。

では皆さん、とりあえず今は「映画は自分の予想を遥かに超える作品になる」と考えて、
またーりとお待ちください。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:29:33 ID:???
58 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2005/08/11(木) 03:19:42 ID:oQtAdVjz
『エヴァンゲリオン』の映画化は今でも計画の中にある。
ADVは映画をいつリリースし、世に出すかに手間取っている。
ガイナックスは制作に賛同している。
制作プロダションのWETAは、キングコングの特殊効果のため現在多忙である。
制作がいったん準備されれば、現在WETAで公開されている第一段階のスケッチは
変わることになるだろう。
エヴァンゲリオンを2部構成か3部構成にしたいと考えている。

ソース・引用:http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/08/post_33da.html

原文:http://www.activeanime.com/html/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1992&mode=thread&order=0&thold=0
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:32:23 ID:???
79 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2005/09/07(水) 00:11:13 ID:???
>>58
亀レスだが乙。
というかADVはいまだ映画全体像の構想の段階らしい…
映画を良いものにしたいのはわかるがそれにしてもペース遅杉。
で、新 ネ タ きたああああ!

言いたいが全然新しくない。
つい最近某アニメサイトに載ったインタビュー。
ティファニーさんと映画にいろいろ期待してるファンのもの。
ttp://www.wasan.ca/realanime/index.php?option=com_content&task=view&id=18&Itemid=1

普通なら好感触なところだが
コレ実は昨年の夏に行われたものだったりする
orz
ネタないなー…
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:34:17 ID:???
102 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル:sage 投稿日:2005/09/30(金) 00:40:28 ID:???
実写版エヴァンゲリオン動き出す?(9/29)

 米国のアニメ情報サイトのアクティブ・アニメは、8月に「実写版『エヴァンゲリオン』の計画は未だ健在」
のニュースで、現在、米国で計画されている実写版『新世紀エヴァンゲリオン』が未だ進行中だと伝えた。
そのアクティブ・アニメが第2報として、実写版『エヴァンゲリオン』に新たな動きがあると伝えている。

ttp://animeanime.jp/news/archives/2005/09/930.html
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:39:41 ID:???
283 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/01/01(日) 21:53:40 ID:???
久々に来てみたところで悪い知らせ。

かなり有望な候補だったピーター・ジャクソン氏ですが、
監督やる可能性は低そうです。

なんかキング・コング終わったと思ったら今度は
映画『Halo』のエグセクティブ・プロデューサーを務めるらしい。
と一方でそこそこいい知らせ。

WETA社長、制作にあつい協力の意思を表明
ttp://filmforce.ign.com/articles/674/674427p1.html

WETA Workshop社長リチャード・テイラー氏の映画化にあたっての意見
「つい以前『コレ』を求めて日本に行ったばかりで…(略)
私が思うに、これは世界でも数少ない凄い物語ですよ。
 崇 高 といってもいいです。おそらくアニメーションの歴史上
最も美しく心に響くものの一つでしょう。そして今や世界のポップカルチャー界
の大部分にはそれが知られていますが、実写の映画もそれを超越して芸術品
として認められるかどうかが問題ですね」
社長はエヴァを「 至 高 の 芸 術 品 」として見ている。

そんな作品を糞にするのはやだ。

なので制作プロセスは全て彼の管理の下らしい。
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:42:06 ID:???
「で、コレを実写映画として作り上げる訳ですが…想像するだけでもムチャクチャ
難しいですよ。無論、技術面においては、可能です。でも深いところまで
踏み込んでみると、このストーリーコンセプトが我を疑うくらい衝撃的でドラマチック
なんですよ。擬似的な宗教的ニュアンスとか、そういった素晴らしいモチーフが
導入されてるんです。約26話もあるアニメーションなら描けそうなものですが、
グッと長編映画にまとめるとなると相当なチャレンジですよ。でも・・・有能な監督さえ
ついてくれれば、私は素晴らしい名作が生まれると思っています。
・・・それが今の私に課せられた大仕事です。全力で頑張らせていただきますよ」
(略)
「もう制作に携われるだけで幸せですよ。でもWETAが参加するのなら違った見方を
してみてもいいかもしれませんね」
既にWETAはコンセプトデザインの仕事にかかってるが、テイラー氏曰く
もっとウチで他にもいろいろやりたいと言う。

これがコケたら指輪3部作とコングで得た名声が失われるからとか
んなことは置いといて、
「原作が好き」って時点でかなり頼れると俺は思う。
ただまだ飽くまで「協力の 意 思 を 表 明 」なのでそこは誤解なく。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:42:57 ID:???
381 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル: 投稿日:2006/01/16(月) 09:46:55 ID:???
アクティブアニメの貴重な取材ではあるが、この内容は昨年暮れに報道された
資金調達半分はめどがついたが監督は未決定からあまり進展がない。新しい
事実は、『キング・コング』の制作のため多忙とされていたWetaが、新たな
仕事として大作ゲームソフト『ヘイロー』に取り掛かってしまったことである。
昨年、同じアクティブアニメが伝えた制作第一報では、Wetaが実写版『エヴァン
ゲリオン』の制作に入れないのは、『キング・コング』の制作で忙しかった
ためとされていた。しかし、製作費の残り半分の調達のめどがついておらず、
また監督も決まっていない状態でもあり、Wetaは『キング・コング』の完成後は
とりあえず確実な仕事を優先したようである。
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:44:24 ID:???
496 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/02/11(土) 22:37:13 ID:???
現状報告。

現在「最上A級リスト」の3人の監督候補が製作チャンスを待機中とのこと。
未だいつ製作が始まるかは不明。
wetaが映画『Halo』にいろいろと関わってるからとの噂も。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:46:37 ID:???
564 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル:age 投稿日:2006/03/15(水) 22:20:09 ID:???
ttp://www.animenewsnetwork.com/convention.php?id=305

565 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/03/15(水) 22:30:25 ID:???
ちょっとした新情報。

ADV代表マット・グリーンフィールド氏によると、
WETAがようやく製作 開 始 に向けて動き出した模様。
3人のA級監督が興味を示しているとの事で、
スタッフ内では今のところLotR以上に話題が高まっているとか。
3人は選出の待機中。
脚本は選ばれた監督に合ったスタイルになる予定らしい。
監督の名前は明かされなかったが、
「それぞれ全く違ったタイプの人間」らしく、
3人ともADVにはすでに顔を出しており、
各人ともADVのトップチョイスだそうだ。

566 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/03/15(水) 22:59:05 ID:???
>>564
「庵野はアスカ役にエマ・ワトソンを推したが、撮影が始まると思われる頃には
成長し過ぎているのでパイロットは無名の少年少女達になる可能性大」
だと。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:49:46 ID:???
644 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/04/14(金) 23:00:50 ID:???
ttp://www.chud.com/index.php?type=interviews&id=6261
Q: 『キング・コング』はピーターの子供の頃からの夢のプロジェクトだった訳ですね。
貴方には何か夢のプロジェクトはありますか?
テイラー(前に触れた例のWeta代表):いつか実現したいアイデアはたくさんありますが、
他の方々のアイデアもありますしそれらは後回しにしておこうと思います。でも、
現在の私の一番の望みはおそらく『Neon Genesis Evangelion』の実現ですね。
実写映画の権利を所有するADVの方々と取り組んできてからもう4年にもなります。
我々はすでに日本へ行って、原作のクリエーターの方々にも会っており、色々と作業も進めてきました。
私はね、『エヴァンゲリオン』は、アジアンマーケットにおいては『ロードオブザリング』匹敵すると思うんです。
もちろんウェスタンマーケットもすばらしい作品に見合う形の成長を重ねてきております。

Q:現在のその映画の状況は?

テイラー:正直知らないんですが、実現しない、というわけではありませんよ。
皆実現を望んでいます。ファンの方々が余りにも熱烈なんで、世界の映画館で放映するには
余りにも困難な代物なんです。
細心の注意を払い、完全な美を以って作られなければならない完成品。
その為には時間と思考が必要なんです。

さらにこちら、weta代表2人(右がテイラー氏)へのエヴァに絞ったインタビュー映像。
しつこいようだが途中で出てくるイラストは 決 定 稿 で は な い のでそのつもりで。
オール英語だが、わからなくても熱い思いは伝わってくるはず。
ttp://www.youtube.com/p.swf?video_id=gdnYPmd0lgs&eurl=&iurl=http%3A//static11.youtube.com/vi/gdnYPmd0lgs/2.jpg&embed=1
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:51:12 ID:???
691 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/04/29(土) 15:19:52 ID:???
ADV広報のマット・グリーンフィールド氏は、こう語る。

・WetaがADVに「エヴァ実写版はガイナックスのアプローチも考えてほしい」
と持ちかけていたね。
・3人の「Aリスト監督」がこのプロジェクト関係でADVに顔を出してる。
ちなみに全員エヴァファンだぜ。
・脚本の初稿は幾つか有名なSF映画を書いている有名な脚本家が 書 い た 。
選ばれた監督の嗜好に合わせて書き直される予定。
・子役は適年齢な子供、大人役は大人で配役する。
・監督の契約は今年の終わり頃になりそう。
・俺らは金が目的でやるんじゃない。や り た い か ら や る ん だ 。
 無論成功させたい。ロードオブザリングみたくね
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:55:06 ID:???
687 名前:627and678and680 投稿日:2006/04/29(土) 11:26:04 ID:znZHMM/c
ttp://eva.trivialbeing.net/
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4303537030524950783

"Greenfiled says they(Weta) don't want to make it for profit, but
because they want to do it, and they want to do it right,
and do it justice in the same way that Lord of the Rings did."

本当であって欲しいよ。

691 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w メェル:sage 投稿日:2006/04/29(土) 15:19:52 ID:???
ADV広報のマット・グリーンフィールド氏は、こう語る。

・WetaがADVに「エヴァ実写版はガイナックスのアプローチも考えてほしい」
と持ちかけていたね。
・3人の「Aリスト監督」がこのプロジェクト関係でADVに顔を出してる。
ちなみに全員エヴァファンだぜ。
・脚本の初稿は幾つか有名なSF映画を書いている有名な脚本家が 書 い た 。
選ばれた監督の嗜好に合わせて書き直される予定。
・子役は適年齢な子供、大人役は大人で配役する。
・監督の契約は今年の終わり頃になりそう。
・俺らは金が目的でやるんじゃない。や り た い か ら や る ん だ 。
 無論成功させたい。ロードオブザリングみたくね。

693 名前:687 投稿日:2006/04/29(土) 19:52:10 ID:znZHMM/c
>>691
肉じゃがさん、乙! いつもありがとう。

googleのビデオで、greenfield氏によると、エヴァ実写化の発端として、
大所帯となったWetaが組織を維持するため、ビッグプロジェクトを必要とし、
その候補としてADVにエヴァの実写化を持ちかけたらしいね。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:56:41 ID:???
945 名前:肉じゃが ◆cfqIhm9D6w 投稿日:2006/06/25(日) 17:25:51 ID:y/kYepn3
ただいま。

とりあえずの報告。

ボストンで開催されたアニメ万博にて、
未だ 中 止 さ れ て な い ことが一応確認されています。

そしてWetaより新しく設定画が公開。
題して『弐号機のプラグ挿入案』。
ttp://www.davethegoblin.pwp.blueyonder.co.uk/sa/wetaconceptartnew01.jpg
比べてみよう
ttp://the.animearchive.org/evangelion/1/eva02.jpg

注意:昔からしつこいくらいに言ってることですが、
飽くまで 『 案 』 です。こうなると決まったわけではありません。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 15:59:39 ID:???
以上、これからこのスレにくる初心者やトリ頭どものために、
FAQ代わりにくどいくらい貼りました。
過去スレの中で何か重要な情報あったらよろ。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 16:13:07 ID:rRci/H2+
>>1乙!
21肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/07/09(日) 16:26:33 ID:???
>>1さんに敬意を表して

そっくりさんコンテスト入賞者(1、2位、努力賞2人)
ttp://www.cosplaylab.com/contests/winners/ayanami.asp
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 16:36:45 ID:???
コスプレとか見るとアニメの実写化って難しいんだなぁ〜と痛感するな。
もう綾波は青髪赤目じゃなくていいよ。
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 20:22:49 ID:2PpiT7hK
そしたら綾波じゃないじゃん
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 21:28:08 ID:???
綾波は黒髪でいいよもう。企画書のやつでも可
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 22:43:55 ID:ZolWKTtM
3人の監督候補にそれぞれ総監督、副監督を原作みたいにやらせれば問題解決じゃないかな。
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/09(日) 22:53:23 ID:???
>>1 乙!!
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/10(月) 02:31:34 ID:???
>>1と前スレの埋め作業した人
超乙です
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/10(月) 09:52:47 ID:???
前スレ980です
スレ建てられなくてスマソン

そして映画化阻止祈念
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/10(月) 16:23:06 ID:???
>>24
企画書のやつだとタッチみたいだな
あれはあれで可愛いのだが
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/16(日) 18:55:17 ID:???
ほし
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/16(日) 23:46:54 ID:???
いっそのこと、MI3みたいにTVシリーズから監督出したら?
アメリカのTVシリーズ、いい味出すやつ多いぜ。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/17(月) 00:05:13 ID:???
昔は、リベリオンのダサかっこよさや青臭さを生かして、カート・ウィマーも
いいなーとか思ってたけど、やっぱありゃだめだ
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/07/30(日) 14:54:06 ID:???
保全
34肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/07/31(月) 10:38:49 ID:WkboyK94
新情報ないじゃん
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/03(木) 22:42:12 ID:???
ほぜん
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/05(土) 05:56:58 ID:???
残り半分の金がなかなか集まらないんだろ。北米でどれだけ受けるのか不透明だし。
そもそも個人的には、アニメで再映画化したほうが、対投資効果は遥かに高いような気がするがw
実写化はWetaの財政事情から出てきた話だし、もう今はエヴァに頼らなくても事業が回ってるしな。
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/08(火) 23:56:42 ID:5rswYxse
実写だと子役が成長しちゃうからやりにくいだろね。
フランスでCG合成アニメの映画があったよね。
あーゆー感じになるんじゃないかな。
38肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/08/13(日) 10:01:39 ID:7JD762zk
あまりに情報がないのでこちらの情報をはってみる。

ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/
> TVシリーズに新作カットを加えて再構成した3本+新作1本の全4部作、
劇場版Zガンダム方式になるらしい。
> タレコミ情報感謝。ソースは非開示でお願いしますとの事なので伏せておきますが、
先日、ファミ通か何かのインタビューで答えていた新展開ってのはこの事?

ttp://www.gainax.co.jp/hills/anno/jobmain.html
詳しくは「エヴァンゲリオンの続編企画中」スレで
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/13(日) 10:34:36 ID:???
>>18
この弐号機はいかーん!
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/13(日) 10:54:41 ID:???
>>36
作画のクオリティ上げて再映画化なら絶対見る
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/13(日) 11:32:42 ID:???
【今度こそ】涼宮ハルヒの憂鬱来春映画化【ゴールデングローブ賞】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/

映画「涼宮ハルヒの憂鬱〜エンドレスエイト〜」2007年春全国公開予定。

超監督:涼宮ハルヒ
原作&構成協力:谷川流
原作イラスト&キャラクター原案:いとうのいぢ
原作:角川スニーカー文庫刊
    隔月刊誌「ザ・スニーカー」連載
    月刊誌「少年エース」連載
シリーズ構成:涼宮ハルヒとユカイな仲間たち
キャラクターデザイン&作画総監督:池田晶子
シリーズ演出:山本寛
監督:石原立也
制作:京都アニメーション
製作:SOS団

42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/18(金) 12:42:27 ID:???
エヴァの単なる実写化だったらつまんなくなりそう。
問題はヴィジュアルより内容だろ。
どんなに映像がかっこよくても作り手の伝えたい事や痛さが現れてないと
駄目だよな。特にエヴァの場合は。
西洋人的な心の悩みが恥ずかしいくらい入ってたらすごくいいと思う。
個人的にEVAはあのカッコいい絵+監督の痛さが売りだとおもってるので。
既出の意見だったらスマソ
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/18(金) 17:26:41 ID:???
アメのコンプレクッスというと人種ネタが浮かぶ。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/18(金) 19:09:59 ID:???
>>42
> 作り手の伝えたい事や痛さ
これは別になくてもいいわ。
普通におもしろい映画にしてくれたらいいと思う。
ハリウッド映画として成功させるためにもね。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/18(金) 21:02:58 ID:???
>普通におもしろい映画にしてくれたらいいと思う。
普通にしちゃったらシンジの自慰とかアスカの殺してやる連呼
みたいな痛いシーンがなくなるのはやだな。
でもそんなことやったら世界で公開できないか・・・
EVAの激しい出血とかもなくなるのかorz
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/18(金) 22:37:45 ID:???
お前痛いよ
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/19(土) 13:35:19 ID:???
自分でもそう思うw
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/19(土) 16:41:34 ID:???
痛くないよ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/24(木) 18:56:26 ID:???
保全
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/27(日) 03:31:13 ID:???
ほす
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/27(日) 12:43:29 ID:???
法主
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/28(月) 16:49:31 ID:???
しかし良い意味でも悪い意味でもリチャード・テイラーとティファニーは
筋金入りのエヴァオタだからな。
ウェルメイドなものを作れるかどうかw
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/28(月) 17:05:15 ID:???
アスカ役には絶対メイ・ウィットマンだと思ってたのに
ぐずぐずしてるから成長してしまった・・・
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 00:05:48 ID:???
日本での劇場版の観客動員数ってどれくらいだっけ?
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/29(火) 16:44:28 ID:???
あんまりすごくなかったと思う。
観客動員数じゃないが、
確か春が十億で夏が十五億で年間ランキングで言うと5,6位くらいだと思う。
前調べた時にたいしたことが無いなと思って逆に印象に残ったw
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/08/31(木) 02:47:51 ID:???
うーむ。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/02(土) 12:23:56 ID:???
公開されるのだろうか
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/02(土) 16:08:41 ID:oA7+wzBN
クリエイター的に面白い題材だけど、映画会社的にメリットがあるんだろうか
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/02(土) 20:53:40 ID:lWxvl8oz
保守しなけりゃ何も始まらない
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/02(土) 21:33:44 ID:eyg1gf7E
とにかく実写はやめとけ、と映画会社に言いたい。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/02(土) 21:38:42 ID:???
3部作なら完成は10年後?
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/03(日) 19:33:10 ID:???
映画が糞でもエヴァがより有名になればそれで良し。
つーか絶対映画化したら本屋とかDVD店にエヴァコーナーできるな。
あわよくば民放で深夜に再放送もあるかも。
そんなこと考えると興奮するよう。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/05(火) 05:35:41 ID:18YS73Nz
やっぱアニメで続編作るみたい。庵野がスタッフ募集してた理由ってこれか?
実写化と連動した企画かどうかは不明だが。

>ニュータイプ10月号のCMによると、巻頭特集で「新世紀エヴァンゲリオン」独占取材、
>表紙には、『REBUILD OF EVANGELION』とあった。

ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157394927/
6463:2006/09/05(火) 07:20:27 ID:???
EVA板では今さらなネタだったみたいで…
スマソ。つい興奮してしまったぜw
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/05(火) 07:33:04 ID:???
今一番旬な話題だからね
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/05(火) 09:09:50 ID:???
今こそ愛国戦隊大日本のスタッフが集結する時!
100万ぐらいの予算で作れ!
エヴァは第2のブレアウィッチとなる!
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/09(土) 14:48:56 ID:???
保守
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 16:26:03 ID:yHa1oedO
ハリウッド版を製作するのって今が一番良い時じゃないの?相乗効果狙いで。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 17:12:14 ID:???
企画流れたんじゃないの?
70まえだ:2006/09/10(日) 19:15:36 ID:???
マクロス同様
シナリオを何回も何回も書き直してる
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 19:48:18 ID:LhrPZcU4
同時上映なんてあったりして・・・、もしくは同時期に上映をするなんてことになったら
おもしろい?
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 20:01:20 ID:???
良スレ発見!!
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 20:14:25 ID:???
>71
今からつくり始めるのなら無理だと思う
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 20:19:52 ID:???
hoshu
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 22:03:29 ID:???
>>68
あのうねえ、恐らく向こうでは新作の大ヒットを元にあれやこれや言うて残りの予算ひっぱってくるんだよ。
相乗効果というよりね。
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/10(日) 22:34:04 ID:???
>>116
劇場晩大コケしたら完璧にこの企画なくなるだろうな
77時間超人:2006/09/10(日) 22:50:40 ID:m8OoGdc1
ネタ提供!!
「オカルト2ちゃんねる」で最近 「ファティマの予言」が公開されたらしい。
それがローマ法王庁の許可なく無断で公開したらしいぞ。
世界の終わりとかキリスト教の最後とかサタン復活
とかの内容らしい。
キリスト教の終末思想のなぞがとけるぞ!!
エヴァつくるんなら絶対ネタにしろ!!
世界中でヒットまちがいなしじゃ。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/11(月) 16:49:19 ID:???
>ファティマの予言
エヴァというよりルパンが浮かんだ
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/12(火) 20:45:03 ID:???
俺はFFSが浮かんだ
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/12(火) 21:05:43 ID:OZLBmmUJ
たとえ駄作でも
これは見るお( ^ω^)
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/12(火) 21:33:31 ID:???
無期限延期になったんじゃなかったっけ?
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/13(水) 23:08:30 ID:AHygrru0
打ち切り決定だから見れないお( ^ω^)
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/13(水) 23:12:29 ID:???
>>81
マジで!? 超嬉しい
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/14(木) 03:15:23 ID:???
ここは酷いインターネットですね。
打ち切りも無期限延期も嘘です。
せめて1から貼られているテンプレくらいは読みましょう。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/14(木) 14:47:42 ID:???
とりあえず保留中だよね
再開の目途は不明だけど
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/14(木) 23:32:15 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=mRB2woVxcQ4
他のスレでも出てるが、これは信じる人間が出ても不思議じゃないな。
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/15(金) 01:02:11 ID:???
>>86
え?これ嘘なの?
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/15(金) 02:17:01 ID:???
>>87
EVA-Rが混ざってる時点でこのスレの住人なら嘘と気付けw
肉じゃが氏も浮かばれないなw
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/17(日) 20:17:34 ID:1PPWeqz0
ハリウッド版はどうなったんだ?
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/17(日) 21:00:40 ID:iGiLi7YP
中止!
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/17(日) 23:38:58 ID:???
中止されてない
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/18(月) 10:54:30 ID:???
一時凍結
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/20(水) 18:24:48 ID:???
むしろ、インド人監督にお願いして、
イキナリ歌って踊りだすような実写版だと
うけるような・・・。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/20(水) 19:18:18 ID:???
むしろ、韓国人監督にお願いして
使徒が北から(ry


お願いしなくても、勝手にパク(ry
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/20(水) 19:21:53 ID:???
庵野と樋口もカメオ出演している、エヴァの日本実写版「リリイ・シュシュのすべて」

http://www.youtube.com/watch?v=bvdiHBVe2ho
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/21(木) 17:27:26 ID:???
実写版が上手くまとめられない。
出来たとしても、ファンからの非難は避けられない

ガイナックスにまとめてもらうよう依頼

アニメ映画版を作成
ファンの反応(中傷度合い)を見る

ハリウッド実写版作成

と脳内妄想中
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/22(金) 03:43:02 ID:???
実写版が上手くまとめられない。
出来たとしても、ファンからの非難は避けられない

ガイナックスにまとめてもらうよう依頼

アニメ映画版を作成
ファンの反応(中傷度合い)を見る

ハリウッド実写版 断 念 !

じゃないか?
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/22(金) 11:44:25 ID:HutVj4HW
ハリウッドエヴァのファンムービーありましたよ?

なんか「AI」みたいな雰囲気で壮大な感じ。おもってたよりも好印象でしたよ。
でもキャストにびっくりしました。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/22(金) 11:45:14 ID:???
>>98
あれはただの妄想で、本物とは無関係だから。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/22(金) 11:53:16 ID:HutVj4HW
そうなんですか?
てっきり来年あたりあれでいくんかと・・・

でもアスカ役がエマワトソンになってるの見たときはポッターが出てきました笑
キャストだけでも早くみてみたいです
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/22(金) 20:22:39 ID:???
AIみたいな感じなら、売れへんなぁ
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 02:38:13 ID:llTWvErY
CGやりまくりました的なムービーでしたよ笑
それにしても作ったひとすごいな
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 04:15:53 ID:kkWVlzxv
え、それどこにあるの?
設定画を繋げて甲殻の音楽付けたのは知ってるけど
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 05:36:59 ID:sJVySQDf
エヴァRのことじゃね?
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 13:26:52 ID:cPQ5mhNs
YOU TUBEさんとこですよ。設定画もそこにありました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=mRB2woVxcQ4&eurl=
↑あどれすの最初に「h」をつけてからとんでください

これが本物かと思ってたんですけど
どうやら妄想で作られたものらしいですよ(レスで言われました)
これはこれで頑張った感じです
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 13:32:21 ID:???
どう見たら本物に見えるんだ?w
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 13:48:22 ID:???
スターウォーズやらの寄せ集めじゃないか。
おまえらホントに無知だな。
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 15:11:39 ID:cPQ5mhNs
ハリウッドエヴァの計画て三年くらい前から提案されてたらしいですが。
本物ていつ出来るんですかね
期待して見れるものかは悩みますけど。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 16:15:47 ID:???
>>105
ゲンドウの雰囲気は笑えたけどなw
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/23(土) 16:44:38 ID:cPQ5mhNs
んーあんまり映画見ないんでわからなかったです汗
忠告有難うございます

ゲンドウ役はエージェントスミスの人ですよね。
ほんとの方もあの俳優でいいんじゃないですかね笑
にあってるし

イライジャーは・・・何かちがう感じですが・・
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/28(木) 20:23:00 ID:???
日本で実写化したらこうなるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=TTLC-c-QyH8
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/28(木) 21:29:33 ID:???
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/28(木) 21:53:00 ID:???
>>112
ウイルス注意
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/28(木) 22:20:23 ID:???
>>113
どうやって見分けるの?
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/09/28(木) 23:56:35 ID:???
>>113ではないが、URLをよく見れば怪しそうなことが分かる
今回はエヴァ板なのになぜかsportsらしきURLになっている点
あとはブラクラチェッカーで調べるだけ
116肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/04(水) 13:24:21 ID:???
ただいま。

なんか日本でも米国でも話題はREBUILD一色なようで、
新情報が全然ありません。
それはそうと。

なんでEva-R嘘予告(>>86。詳しくは前スレ参照。
見れないと騒ぐ人はにくちゃんねるへ)がいつの間にモノホンのハリウッド版予告と勘違いされてるんだよ!
>>105でもゲームのエヴァ2とともにパクられてるな…

話題もないので
既に出回っている偽ポスターを広めてみる。
ttp://www.deviantart.com/deviation/1407519/
ttp://ic1.deviantart.com/fs8/i/2006/165/5/7/Evangelion__The_LIVE_MOVIE_by_BubblegumLiam.jpg

〜チラシの裏〜
以前Eva-Rの作者さんと個人的に接触する機会があったので聞いてみた。
Q:例の予告ムービー、クオリティは凄まじく高いんですが、初号機のガニ股走りが気になって仕方がないです。
A:あれですか=P…一応機体のモデルは設定画とフィギュアの両方を参考にして作ったんですが、
どうも上手く動くように骨格が作れなくて。加えてかなり忙しい時期だったので
少々妥協してしまいました。次回声優さんを集めてボイスつきにリメイクする予定があるんですが、
その際どうにかするかもしれません。

ちなみにこのボイス付版のキャスト、既にアスカとゲンドウの中の人は公式吹替版の「本物」に
ボランティアしていただくことが判明済。そしてアスカの中の人はハリウッド版のプロデューサーの一人であり、
なんとEva-Rのドメイン内に自分のサイトを構えている。ちなみにご本人もアスカが大好きである。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/04(水) 19:57:00 ID:???
肉じゃがさんが何者なのかの方が気になるわ
118肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/06(金) 13:36:07 ID:???
海外サイトを渡り歩くただの好奇心旺盛な情報屋でやんす。

どうでもいいですがEva-Rは作者さんから直々に翻訳権いただきました。
ようやっと一話あげた感じですが。
「本編アフター」物でTV版最終話の続きからなんですが、
一話目の約半分がアスカが目覚めるまでの精神世界描写でもう疲れる疲れる(汗
母「アスカ、いっしょに死んでちょうだいッ!」
父(設定はアニメ版)「死ぬんだアスカ、死んでひとりになれ」
アスカ「NIEN!!!」(リピート)みたいなorz

しかし本当に話題ないな…
とりあえず>>105のエージェント・スミス・ゲンドウに一票
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/08(日) 22:05:29 ID:???
ほー
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/10(火) 13:15:58 ID:???
よし、では英文科のエヴァヲタを総動員して
肉じゃが氏の翻訳を徹底検証しようか、などと
意地悪なことを言ってみるテストw
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/10(火) 19:40:41 ID:q+oBaz45
そんなエリートがいるとは思えないぜ!
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/13(金) 23:08:33 ID:cx1pP/Ol
がんばれ肉じゃがぁ!
123肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/15(日) 12:21:13 ID:???
>>120
マジだとしたら本当にありがたい。
実際プロの翻訳者が本出すときでも複数の校正を通すらしいし、
自分でも微妙に感じてる箇所は幾つかある。

しかしお願いするとして、仮にこのままハリウッド版情報がない状態が続いたら
ここがEva-R総合になってしまうんでないかという心配がw
前スレとこのスレで現段階で出てる情報はほとんど全て網羅してるし、
見返せばわかるが同じ内容のレスが腐るほど続いてるしなぁ…
124肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/15(日) 12:31:40 ID:???
なんてことを書いた矢先にいい感じの品が。
ttp://www.deviantart.com/deviation/38602465/?qo=5&q=by%3Ar7ll&qh=sort%3Atime+-in%3Ascraps


注意:これは製作元Wetaの 公 式 の 設 定 画 で は な く 、
ファンが例のリアル絵のタッチを参考にして描いたイラストです。
間違えて伝えることのなき様に。


本家Wetaのと比べてもかなり原作に近いと思うんだがどうじゃろ?
個人的にはかなりGJ。
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 07:36:47 ID:???
>>124
原作と言うより、企画書に近い希ガス。
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/16(月) 21:40:04 ID:???
まぁGJはGJだな
127肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/17(火) 14:27:37 ID:???
ハリウッド版のニュースが無い中、
>>116でも言及したEva-R嘘予告のバージョン違いが遂に公開。
高画質ステレオ版見たい方はeva-r.comのmultimediaコーナーで。

ttp://www.youtube.com/watch?v=8jTGiRenM94

前回も触れましたが、
イントロで響く声(ゲンドウ)と弐号機が映ってる時に聞こえる声(アスカ)は
エヴァ吹替版の 本 物 です。
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/21(土) 08:47:49 ID:???
ほす
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/22(日) 00:02:05 ID:???
関連スレdat落ち

実写版エヴァンゲリオンの制作費144億円
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1133321753/
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/25(水) 06:38:39 ID:???
話は進んでいるのか?
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/25(水) 23:46:20 ID:???
またもや偽トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=75GoCvuB8Ow&NR
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/26(木) 12:01:50 ID:???
すごい出来が良いな。
結構皆はまり役に見える。
日本でエヴァの実写はあり得ないなと思った。
これって前のやつと少しちがうの?
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/29(日) 22:24:29 ID:???
やはり、冬月はイアンマッケラン卿であな。
134肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/10/31(火) 15:24:43 ID:TTZWr//9
やっぱり情報がないので
既出のAnatael氏製作の嘘予告
ttp://www.youtube.com/watch?v=mRB2woVxcQ4

作者による使用素材

コンタクト/ディープインパクト
バットマンビギンズ/フーリガン(イライジャ・ウッド)
ザ・コア(色々)/2046(電車)
サウンド・オブ・サンダー(宇宙船)/アイランド
劇場版ファイナルファンタジー/宇宙戦争
パール・ハーバー(海)/マトリックス(ゲンドウ)
マトリックス・レボリューション/Eva-R予告
ハリー・ポッター/ゴジラ(オリジナルの方。海のモンスターUP)
Godzilla(1998)/Evangelion 3D Workshop
新世紀エヴァンゲリオン2/ダヴィンチ・コード(水中)

もう一時的にスレの趣旨変えでもしないと盛り上がらんのかと思い始めたり。
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/31(火) 15:46:51 ID:???
>>133
ナイスアイディア
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/31(火) 17:56:56 ID:RD6Yiv+/
>>113
ニュースヘッドラインってアドに書いてあるんだけど
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/31(火) 17:59:17 ID:???
>>136
ブラクラだった
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/31(火) 18:06:03 ID:RD6Yiv+/
>>137
オッケー
139惣菜アスカ・ラソダレー:2006/10/31(火) 18:19:46 ID:Cwsj3C3J
初号機が、
デザイン、アレで確定なのか。
いやだああああああああああああああああ!!
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/01(水) 00:30:55 ID:LkpwK73O
デザインや設定画なんていくらでも変わる。
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/02(木) 22:27:47 ID:???
hosyu
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/03(金) 23:51:43 ID:???
ネタじゃなかったのか…

エヴァが有名になってほしいな
この映画をきっけに…

レイは銀髪でもいいんじゃね?
X-MANの天候を操る人みたいに…
あれならやっていけそうなきがする
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/04(土) 03:43:14 ID:???
べつに有名になんなくてもいいよ

つぶれてしまえ
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/05(日) 18:45:26 ID:???
しょぼいのはかんべん
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/07(火) 03:28:54 ID:/s2/i62Q
登場人物が白人と黒人と少しの中国人だけのエヴァンゲリオンか
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/07(火) 16:46:32 ID:???
ハリウッド版エヴァ
http://www.youtube.com/watch?v=75GoCvuB8Ow

これってネタ?本物?
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/07(火) 17:02:24 ID:???
>>146
いつも通りです。
148肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/11/07(火) 17:25:05 ID:???
>>146
というか上で既に紹介されてる奴ですな。
もう散乱しすぎてどれがどれやら。

>>139
スターウォーズは設定画の時点では、
ハン・ソロなんか角の生えたどう見ても宇宙人な奴だった。
だから自信を持とう。
詳しくは前スレ
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/07(火) 23:09:56 ID:N4PHaRQc
イライジャウッドがシンジ?
キアヌリーブスがカジ?
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/08(水) 00:11:49 ID:7afi4vQA
>キアヌリーブスがカジ?

めちゃくちゃハマリ役な気がする
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/08(水) 08:59:50 ID:lHt4dlhw
>>150
俺もそう思う!
予告編の最後の方にチラッと見えるのキアヌリーブスかな?
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/08(水) 15:54:51 ID:L2BPgavc
時田とジェットアローンも出ててワロスwww
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/08(水) 19:00:43 ID:???
時田とジェットアローンの海外での評価と人気は、国内とは桁違い
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/08(水) 19:15:22 ID:???
JAワロタwww
あれの元ネタは何だ?
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/09(木) 13:50:26 ID:???
てゆーかさぁ・・・おまいら普段洋画とか見ないの?w
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/09(木) 23:00:00 ID:???
好きな声優が声あててたら見てやってもいい
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/10(金) 00:44:45 ID:???
俺なんてキアヌリーブスをカーター先生と間違えたぜ

ていうかクオリティ高すぎ
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/14(火) 00:06:36 ID:???
おお
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/18(土) 09:25:00 ID:???
結局作られるのだろうか
160肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2006/11/22(水) 21:16:48 ID:???
>>159
定期的にこういったレスが来ますなぁ。情報少ないから仕方がないけど。
とりあえず前スレ終盤に子宮エントリープラグな弐号機の設定画をはってからは
ハリウッド版関係の公式情報は 一 切 聞 い て ま せ ん 。
中止になってはいないようですが。
昨年から「監督選別中」という話をひたすら聞きますが、
今年に入ってもそんなのばかり。何にそんなに時間かけてるんだお前らって感じ。
ドラゴンボールの実写化は権利コストが高騰しすぎてポシャったとかいう噂を以前聞きましたが、
どうなることやら。

あ、それと完全に私情ですがEva-Rの最初の2話の翻訳がもうじき完了します。
文体が微妙な箇所が多いので(汗
公開前に英語スキルに自信ありなエヴァヲタの方に校正を希望。
やります僕がのりますという勇者様は下の宛先まで。
[email protected]

情報ないからって宣伝してもうて興味ない方すんませんorz
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/22(水) 21:28:33 ID:???
某スレより嘘予告感想

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/11/07(火) 02:35:06 ID:???
エヴァが出てくる部分だけ素人CGなのがワロタ

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/11/14(火) 20:28:29 ID:???
正直、エヴァのCGはレベル低すぎ。WETAが手がけたら
あんなモンじゃあないはずだ。

当然っちゃ当然だがなんか悲しくなった

というか本物の予告映像と本気で勘違いしている人が数人いて仰天。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/22(水) 23:55:15 ID:???
> 何にそんなに時間かけてるんだ
エヴァの新劇場版でエヴァ人気が再沸してからだろう、常識的に考えて・・・
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/25(土) 23:34:44 ID:???
再沸なんてするか?
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 23:14:38 ID:???
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/26(日) 23:44:51 ID:???
>>164
どこか変更点あった?
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/27(月) 03:02:35 ID:gB2rMYA+
EVAの実写化なんて日本でも考えられないのにハリウッドが狙ってる理由がわからん。アニメの実写なんて考えないで真面目に別の作品考えた方が絶対コスト低いだろ……
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/27(月) 18:48:37 ID:???
それだけハリウッドがネタ切れに苦しんでいるということだろうか。
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/11/28(火) 20:08:41 ID:???
実績ある原作を持ってくれば、完成後にどういう売り方出来て、どのくらい売れるか
提示しやすいのではないかと。たとえ名前だけでも。

アニメとかゲームとかパチンコでも、似た風潮あるし。
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/10(日) 09:35:57 ID:???
うーん
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/12/18(月) 21:16:46 ID:???
こまっちた
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/01(月) 23:16:46 ID:???
期待さげ
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/05(金) 11:07:08 ID:e6S9BfIv
失望あげ
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/08(月) 19:31:20 ID:???
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/16(火) 08:02:58 ID:???
まて
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/19(金) 08:38:45 ID:???
うむ
176肉じゃが ◆cfqIhm9D6w :2007/01/19(金) 10:52:55 ID:qAsc1Ciz

出る情報
  最近REBUILD
       ばかりなり

…ひょっとして第1作目公開までプロジェクト凍結?
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 22:52:59 ID:NzBva8hm
もう中止なんじゃね?
なんかドラゴンボールのハリウッド版も中止になったらしいし
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 23:15:26 ID:???
だからさ、なんで日本の新劇場版があるのに、同時期に公開とか考えるわけ?
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/21(日) 23:56:13 ID:???
その劇場版がエヴァだと決まった訳ではない
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/22(月) 01:01:56 ID:???
??

なにも知らない人間がそうやって相手に情報を引き出させようとすることはあるが、
エヴァ板であれだけ騒がれたんだから、知らないわけはないよね、だから謎だね。
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/22(月) 05:19:58 ID:???
ロードオブザリングのエルフのレゴラス役の人とか普段とは別人。だからWETAの
メイクなら綾波とかをそれらしく見せてくれるのではと無理に期待してみる・・・
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/23(火) 01:42:54 ID:???
>>178
同時期に公開なんて、さすがにもう誰も考えてないと思う。

日本のアニメ版が来年夏に完結して間を置いて公開するにしても、
そろそろ動きがあるべきだから、みんなやきもきしてるんじゃなかろうか。
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/23(火) 02:59:49 ID:f9K+bAqn
あと3−4年すればダコタファニングをパイロットとして使えるかもしれんw
ぜひ2号機のパイロットに
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/24(水) 02:09:22 ID:???
アニメの新作映画が発表されて、そのことで数年間は話題もちきりでしょ。
ならそこにハリウッド版という油を注いでも、元々メルトダウン状態であんま効果ないわけよ。
数年後、いきなり情報がばんばん出てくると思うよ。
揃わなかった予算も日本でのヒットでゴーサイン出るだろうし、庵野が乗り気になってる理由の一つも暗にそれかもしれない。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/25(木) 19:06:12 ID:???
どうしたら中止にできますか?
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/25(木) 23:20:27 ID:???
ガイナの取締役になるとかじゃね
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/26(金) 03:29:17 ID:???
中止にして誰かに利益があるのだろうか。
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/28(日) 16:29:55 ID:wz+AKdTl
シメジはロードオブのホビットか!?
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/01/29(月) 22:00:58 ID:???
青い髪の女なんて実際気持ち悪いから
もし実写になるなら色はプラチナで良いと思う。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/05(月) 09:50:02 ID:???
>>189青髪の俺に喧嘩売ってる?
一回色全ブリーチして、何回も染めないといけないんだぞ!
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/05(月) 16:01:01 ID:???
…….気持ち悪い
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/18(日) 19:17:23 ID:???
保全さげ
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/02/23(金) 11:19:13 ID:???
ほす
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/02(金) 12:57:03 ID:???
ホセ
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/09(金) 13:19:11 ID:fS322QCw
hoshu
196eva1gouki:2007/03/09(金) 14:33:53 ID:2lkqp0o2
アスカの顔がワロス…
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/09(金) 15:08:11 ID:ZnMU8GYw
エヴァのあっさり系の顔立ちが
外国人のガチムキ顔になってしまうなんて・・・
エヴァ崩壊だ・・
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/09(金) 15:17:28 ID:???
あのさあ、誰がこの作品をアニメ映画だと言ってるわけ?
世の中これほどバカが多いとは。
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/09(金) 22:08:05 ID:???
アニメだろうが実写だろうが「エヴァ崩壊」には変わりがない罠
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/14(水) 13:36:33 ID:???
監督がカーペンターかクローネンバーグあたりで頼む。
ま、そうしたら軽く原作越えるけどなw
補完計画なんかはクローネンバーグが好きそうだ。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/14(水) 14:20:05 ID:ZgRhp7dS
スターリン・キューブリック式エヴァとか観たいな。時計仕掛けのオレンジとかフルメタルJKTに見られた表現で。
ま…まさか!?アルトラ!? みたいな。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/14(水) 14:23:18 ID:???
>>201
キューブリックはもうずっと前に死んだよ。
一昔前のティム・バートンなら凄く屈折したエヴァになってただろうな。
「バットマン・リターンズ」とかもう泣きたくなってくる。
スティーブン・ソマーズにやらせよう単純バカなエヴァになってそれはそれで面白いぞ!!
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/14(水) 21:31:44 ID:???
馬鹿なネタ映画も無駄に豪華なだけの映画も絶対に嫌
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/15(木) 14:13:08 ID:5JqLVQRz
>>203
意味不明のオナニー映画も絶対に嫌
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/21(水) 16:00:56 ID:mMrxPrgn
とりあえず予告編で雰囲気だけでも味わおうぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=75GoCvuB8Ow
http://www.youtube.com/watch?v=mRB2woVxcQ4
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/21(水) 16:20:33 ID:fq0+0rnS
誰かキン屋っていうエヴァのムービーとかめっちゃある携帯サイトのURL知らない?
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/21(水) 17:35:47 ID:udYHxQJ2
分かった。
やつらは、実写化する事によってエヴァオタの精神崩壊を招き
フォースインパクトを引き起こす気なんだよ。
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/21(水) 18:17:37 ID:eSyJL5d7
実写とか本当やめてほしい…
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/21(水) 19:00:23 ID:11EMg4xx
>>1
そんなことあるわけないだろ?テラバロス
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/26(月) 04:42:10 ID:2ICOju/5
ぶっちゃけハリウッド化はもうないだろ。
本人がリメイク始めちゃったんだから。
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/27(火) 09:08:38 ID:???
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/31(土) 02:52:27 ID:???
妙にこっちのほうが気になる。
日本人版らしいけど
http://www.youtube.com/watch?v=XjU1gX-YvEw&mode=related&search=
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/31(土) 09:02:40 ID:???
>>212
香港版って書いてあるだろうが。
文盲か?
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/03/31(土) 15:03:48 ID:???
コメントには「アジア人使ってる分リアルだけど西洋人版ともどもレイはいないな。」
とか書いてる人が。
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/19(木) 22:54:04 ID:???
今週の東洋経済に実写版エヴァがちらっと出てた、写真付きで。
それによるとエヴァの実写化計画はまだ進行しているっぽいよ。
それにトランスフォーマー実写版が今年公開されるから、それが成功すれば、
エヴァのほうも何か動くかも。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/19(木) 23:41:26 ID:???
活性化町
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/20(金) 00:07:39 ID:???
とりあえず心から企画倒れになってほしいと思いました

心から
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/20(金) 00:09:57 ID:???
>>215
進行してねえよ ただ、消えてないだけ
ほとんどの企画がそうだがな
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/21(土) 17:30:07 ID:???
冨樫の復活と映画の公開、どっちが期待できる?
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/24(火) 15:54:44 ID:???
くだらねぇ
どうせ実写化やめろとか言ってるやつに限ってエロ同人で抜いてんだろな
同じ理屈じゃん、いやなら見なけりゃいい話www
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/25(水) 20:22:17 ID:???
アメリカの映画サイト見てたらシンジに該当する役にトム・クルーズが決定したみたい。
最悪  orz
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/25(水) 23:15:17 ID:???
>>221
そういう釣りはソースを貼らないと効果がないよw
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/04/30(月) 20:21:05 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  上映まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 02:34:18 ID:5wnvlTkB
このスレでハリウッド映画化を変に反対してるやつはろくに働いたことの無いニート。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 05:10:28 ID:???
ハリウッド公開されれば、エヴァの知名度上昇はハンパじゃないはず
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 07:04:05 ID:???
ソース貼ったら釣りじゃないんじゃ
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 08:04:52 ID:???
ソース自体が釣り、とか
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 09:04:42 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ソースまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 11:35:58 ID:???
極秘だけどハリウッドからエヴァの映画化にあたって
黒澤明と円谷英二に打診があったらしいぜ
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 11:41:08 ID:QjDvxAom
黒澤ってw
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 11:56:03 ID:???
ご愁傷さま…チーン!
(-人-)
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 12:54:10 ID:???
黒沢年男
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/06(日) 23:21:42 ID:???
監督がティム・バートンだったらみたよ。

















昔のティム・バートンだがなw
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/07(月) 23:38:04 ID:???
ハリウッド映画版「ネオンジェネシス エヴァンゲリオン」は
TVシリーズを元にした2作とまったく新たな構想の完結編と全3部作で制作予定
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/07(月) 23:44:49 ID:HQLA5RWG
はいはいわろすわろす

構想10年撮影5年編集2年 はいはいわろすわろす

まだ構想段階だろうけど。
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/07(月) 23:55:32 ID:???
永遠の構想段階
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/08(火) 00:07:26 ID:dKigxw/t
そもそも実写化に期待している人っているの?

実写化が嫌な人は観なければいいだけじゃないの?

238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/08(火) 00:20:53 ID:9e3EF4YS
シンジくんと一緒にラジオ
http://203.131.199.131:8030/midori.m3u
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/18(金) 05:09:11 ID:???
過疎った田舎に制服…
まったく違う物になるんだろな
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/27(日) 16:06:21 ID:???
実写やめろとか言う奴らに限って綾波とかの女優が可愛かったら
「実写レイたん萌え〜〜www」
とかって言うんだろうな
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/27(日) 21:01:46 ID:96GLnguB
レイタソはあのままがいい!!
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/29(火) 20:06:11 ID:???
>>>・1 トランスフォーマーが成功し、ロボットアニメの実写化をすりゃあ儲かる
    だろうと色んな会社がエヴァンゲリオンに注目する。
・2 ヱヴァンゲリヲン序が公開され、大ヒット。
    アメリカの会社がエヴァってすげーと思う。
・3 ヱヴァンゲリヲンがアメリカで公開。またまた大ヒット。
    ADVに実写化のスポンサーが付く。
・4 ADVが実写を出すのは今だ!!と思い、製作に本気出す
  
って意見があったがどう思う?
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 10:44:49 ID:???
今回のトランスフォーマーはDreamWorksだけど、もしエヴァやるならめちゃくちゃメカメカするだろうな
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 19:29:41 ID:???
2008年位に公開されると思う。今年は無理だろ
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 20:39:56 ID:QUChqJcZ
皆自分の妄想で公開日書き込んで。
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 20:45:03 ID:/UO2xbIm
>>242 シンジみたいなのが主役じゃアメリカで大ヒットはムリだろ。爽やかマッチョメンじゃないと
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:29:41 ID:QUChqJcZ
>>246 シンジはアメリカ人から嫌われているが、エヴァは人気高い
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:34:08 ID:QUChqJcZ
海外のページで見つけたのですが、翻訳できないので誰か翻訳してください!!
お願いします!
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:37:02 ID:QUChqJcZ
Trivial Being minion darthikari attended a
panel at Anime Central (acen) this weekend.
When the Evangelion live action project came up,
Matt Greenfield said that the movie is still happening, and that Weta and undisclosed "big names" are still on board, but that he could still not announce any details.
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:38:44 ID:QUChqJcZ
Trivial Being minion darthikari attended a
panel at Anime Central (acen) this weekend.
When the Evangelion live action project came up,
Matt Greenfield said that the movie is still happening, and that Weta and undisclosed "big names" are still on board, but that he could still not announce any details.
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:40:33 ID:QUChqJcZ

The only news here is that the status o
f the Evangelion live action movie(s)
seems unchanged by the announement of
the four-movie animated re-make by Gainax.

More info on the ADV panel
(without the live action news) here: ANN: Anime Central 2007: ADV Films

Discussion thread: acen update
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:42:13 ID:QUChqJcZ

The only news here is that the
status of the Evangelion live
action movie(s) seems unchanged by
the announement of the four-movie animated re-make by Gainax.

More info on the ADV panel
(without the live action news)
here: ANN: Anime Central 2007: ADV Films

Discussion thread: acen update
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:43:05 ID:???
ようは、頓挫しましたって事ね
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 21:45:13 ID:QUChqJcZ
すいません。操作まちがえて2回ずつ張っちゃいました。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 22:21:29 ID:???
実写版の制作やめた分けじゃない、てか今も進行中みたいだしー、けど詳細わかんね。
んでもガイナが新劇場版が制作しても実写版にはなーんも影響ねーべとしか言えね。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 18:42:55 ID:???
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:35:35 ID:???
今度は最後に元ネタをつけてるんだな。
前のがヘンな話題になったからか。
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:54:31 ID:???
ちょwwwプラグスーツしょぼすぎwwww
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:57:19 ID:???
同意wwww
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 00:54:39 ID:???
これ、MADでいいんだよな?
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 23:24:55 ID:???
サム・ライミに作って欲しいな。
スパイダーマン2みたいのピーターの如く「もうエヴァに乗るのは嫌だ。」とかシンジがいって街楽しそうにウロウロしてたら
使徒がきてアスカもしくはレイを倒してピンチな光景を見てしまって再び乗ろうとする。
ってこれじゃあまんま「男の戦い」かorz
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 00:11:04 ID:???
スピルバーグだといいかも知れんが、インディージョーンズがあるし・・・
忙しすぎるか。

関係ないが、どうもハリウッド版ゴジラは東宝がデザインを見て驚いたらしい
が、それでもハリウッドのゴジラを見たかったらしく、OKしたらしい。
ガイナがのりでOK出さなければいいんじゃないか?
予算はあるからショボクなる心配はないし
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 00:13:50 ID:???
ジェームズ・キャメロンとかは既にでた?
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 00:14:41 ID:???
スピルバーグだとゲンドウとシンジが和解する終わりになりそうだな。
それこそゲームの釣りエンドになりそうだが
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 00:19:17 ID:???
日本のアニメの実写ってよくあるけど、シリーズ物ってエヴァ以外ない?
3部作になるらしいし
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 10:21:34 ID:???
ここはティム・バートン監督にお願いするのが吉
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 15:16:08 ID:???
>>266
昔のバートンだったら物凄く鬱な終わりのエヴァになってるな。
「バットマン・リターンズ」や「シザーハンズ」みたいな。
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 20:21:07 ID:???
肉じゃがさんって今いないの?
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 02:45:10 ID:???
昔のティムバートンのように、日本の中学生的な繊細な感性を持った
ハリウッド監督は何気に多い。

そういう人が監督すれば成功すると思うけど、ハリウッド商業主義は
なかなかそうはいかせてくれない。
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 09:02:30 ID:???
正直ハリウッドCGでEVAがみれるならゴジラみたいになってもいい
なってもいいから早く作ってくれ、って感じかな?個人的には
まー、下手に日本で実写作るよりはかえって米とかのほうが大事に作ってくれそうだけど
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 12:31:16 ID:???
第3新ニューヨークになる位の変更ならOK。
ADVはエヴァファンから意見を取り入れてるらしいからストーリーは変わり
過ぎないだろうし、予算はあるし、WETAが参加ならロードオブザリング
位の大作は無理かもしれんが、結構期待してもいいと思う
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 12:33:35 ID:???
3部作にすんの?
だいじょぶなの?


個人的にはリドリースコットに撮ってほs
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 12:56:55 ID:???
>>272 3部作の方が1つに詰め込むより分かりやすいだろ
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 01:45:34 ID:???
スピルバーグとかティムバートンとかリドリースコットとか
もう大人になってしまった監督が撮ってもつまらないよ。


大人になりたくても大人になれない、そんなコンプレックスを
持ってる厨房全開の昔の庵野みたいな奴が監督になるべき。
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 18:26:56 ID:???
青葉あたり黒人になったりして




青葉ならどうなってもいいけど
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 18:39:07 ID:???
>>些細なBeing手先darthikari
は今週末にAnimeセントラル(acen)でパネルに出席しました。
エヴァンゲリオン実写プロジェクトが来たとき、
マット・グリーンフィールドは、映画がまだ起こっていて、
Wetaと明かされていない「著名人」がまだ車中
にありますが、彼がまだ少しの詳細も発表することができないと言いました。

って249を翻訳したら出たんだが著名人って誰?
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 23:17:15 ID:???
リュックベッソンが作る第三新東京市見たい
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/06(水) 09:48:14 ID:???
ダース・ヒカリわろた
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/07(木) 00:18:25 ID:???
デビット・クローネンバーグがいいな
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/08(金) 20:01:41 ID:???
だけど映画の協定?かなんかで白人ばっか出しちゃいかんとかってある
らしいでアジア系とか黒人も出さないかんらしいぞ。
誰をそうすんだろ?
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 00:56:27 ID:???
チョイ役に混ぜればいいんじゃない?もしくはトウジが黒人でケンスケがアジア系とか
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 06:51:53 ID:???
>>280
5.11の銅像もそんな理由で作り直しだとかなんとか
どうなったかは知らんが

監督ギルド、俳優ギルドは色々縛りあるらしいしねぇ
顔が何秒か出てないとダメとか
まぁ弱者を救うためにあるんだろうけども

自由の国は色んな自由があるんだなぁ
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 09:45:43 ID:???
>>280
むしろ白人ばっかの方がよほど不自然に見えるが。
あと、ハンデキャップ(今ならディスエーブルか)も入るんだろうな。
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 10:40:14 ID:???
ゼーレの人の一人が黒人とか。
青葉やケンスケとかなら苦情も少ないだろ。
オリジナルキャラとかも可能性あり
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 13:52:41 ID:???
>>284
アメリカ代表はアニメでも黒人だよ。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 23:54:50 ID:???
>>242
アメリカで大ヒットするのはどうだろう。あっちでの大ヒットというとハリウッド映画に匹敵しなきゃならん。
正直、伸び悩むアメリカ市場でそこまでの興行成績を期待できないだろう。
アメリカでの上映を待たずに日本での成功と潜在的な国際需要をバネに、スポンサーから金を集めるつもりだろう。
トランスフォーマーは確かに追い風になってくれそうだな。
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/11(月) 14:56:20 ID:???
2008〜2009年が妥当じゃない?
ゴジラは発表から公開に5年かかったから、発表は2003年だっけ?
なら2008年だし、うまく行けば新劇場版と同時期にやったりできるし。
今年は監督とか決まってないから無理かな
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/13(水) 22:49:12 ID:???
http://eva.trivialbeing.net/

ここにまたインタビュー??の動画がうpされてた。
このサイト偽予告編とか色々あるよ
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/13(水) 22:58:26 ID:???
動画は5個あるぜ








英語だけどな
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/13(水) 23:01:24 ID:???
マット・グリーンフィールドってADVの代表の人のインタビューぽい
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/13(水) 23:08:51 ID:???
【アニメ速報】新劇場版ヱヴァンゲリヲン「レイには同性愛させるつもり」【6/13】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1181711675/
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/16(土) 15:22:00 ID:???
肉じゃが氏が居ればインタビューの内容も分かるけど、今は居ないのか・・・
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/19(火) 20:15:09 ID:???
英語版WIKIを見てみたんだけど、日本より詳しい事が書いてあった。
Untitled Evangelion Project  って検索すると出るよ。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/20(水) 14:14:18 ID:???
ゴジラみたいな事になるのもいやだが、焼き直しもいやだね。
ちょっとは変更点無いとつまらんな。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 19:51:18 ID:???
前にADVがアメリカのエヴァヲタから意見を聞いてるってどっかに
書いてあったんだけど、そうすりゃゴジラみたいな事にはならんだろうが、
アメリカ人はシンジ嫌ってるからシンジの性格が変わったりして。
ガイナがスタッフ貸し出せばゴジラにはならんだろう。
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 20:57:33 ID:???
>>295
真性のエヴァヲタはあるがままのシンジだからエヴァだと言うことを分かってるみたいだぞ。
LotR作るときもファンから聞き取り調査をしたのは、日本語版字幕等の作成の時だったかもしれないが
そう酷いことにはならんだろうと。
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/22(金) 15:35:52 ID:???
そういや3部作ならサブタイトルが付くと思うがどんなのだろう??
とりあえず金はあるからショボクはならんだろうな。
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/22(金) 17:16:37 ID:???
日本人でもシンジ見てると竹刀でぶっ叩きたくなるのだから。
299マジェット:2007/06/24(日) 22:52:31 ID:SOg4MYHl
多分ハリウッドでエヴァが実写化されたらこんな感じになるんでしょうな
上のMEDIAを選択 http://www.transformersmovie.com/main.html?side=a
元ネタhttp://nicopon.jp/video/player/sm257653
突っ込み所満載!!
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/25(月) 17:46:16 ID:???
だけどTV版を全部再現は無理だろうからいっその事コミック版を元にして
ほしいな。キャスティングで綾波はあの格好似合う人少なそうだし、変更
したら批判されるから難しいだろうが他は何とかなりそうだな。
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/27(水) 09:44:03 ID:???
プラグスーツしょぼすぎ…
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/27(水) 23:49:12 ID:GVaC9Pfh
ぶっちゃけるとオリストでもいいから早くエヴァが動くのを見たい
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/29(金) 05:29:58 ID:???
オリストってなにかと思った。そういう監督の名前かと思った。
俺の崇高な頭脳で解析するに、それはオリジナルストーリーの略だな。どうかな? あはーん?
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/29(金) 20:52:30 ID:???
たとえゴジラみたいな事になっても映画としては面白くなりそうだな
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/30(土) 18:11:50 ID:???
http://willowick.seesaa.net/article/46191817.html

>>288 のインタビューの概要が日本語で載ってた
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 12:35:41 ID:V3VJGjGG
>>303 その略でおk。プラグスーツのデザインはなんとかして欲しいけどな。あと鬱展開じゃないエヴァも見てみたい。だからシンジはネクラすぎだからいらん。普通でいい普通で。
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 17:29:26 ID:???
>>306 上の方にあの人物画はプラグスーツがメインって書いてあったからおkじゃね?
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 19:24:57 ID:V3VJGjGG
>>307 そう?ダサくない?あとエヴァの体のモコモコをもう少し抑えて…アレ?文句多いな俺。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 19:43:18 ID:???
確かにキャラクターなら俳優によってかわるが肝心のエヴァが変だな。
俺は来年か再来年に公開すると思うが、オマイはどう思う?
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 20:11:49 ID:V3VJGjGG
>>309 するとしたらたぶん再来年だろーなぁ。上にもあったけどトランスフォーマーが受けたら次のネタとして注目されると思うし。
でもエヴァは原作通りでもいいと思うんだけどな…。妙にマッチョで口も常にだらしなく開けてるよりも、スマートで口しゃきっと閉じてたほうがかっこいいと思う。迫力の問題かな。
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 20:21:12 ID:???
マーク・ハミルあたりにキールやらせてほしい。
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 20:34:59 ID:???
来年なら新劇場版と同じ時期にやれるな
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 03:58:08 ID:???
シンジはグレンラガンのシモンに変更でいいだろう
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 19:46:40 ID:57Is/3A8
トランスフォーマー成功したらエヴァ来るんじゃない?
ハリウッドのネタ不足はかなり深刻だし。
でも、ヱヴァが海外配給も見越してるって話が出てくると全く状況はかわってくるが
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 22:27:20 ID:???
>>314 序からみてもストーリー分かるらしいから結構ヱヴァは海外でも、
    いや、先入観が無い海外の方が儲かるかも。
    多分ヱヴァの完結編で予告編でも流したりするんじゃね?
      >>305に2年以内にやりたいって書いてあるし  
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 19:54:37 ID:t4jP/k7f
俺はADVはゴジラみたいな事にはしないだろうと思うけど、   
逆にイメージぴったりの無名の子役がシンジとかを演じる事になった時の
演技力が心配
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 01:32:30 ID:???
なんかこのスレ見る度に北斗の拳の実写が脳内再生されてしまうのは俺だけ?
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 16:15:17 ID:???
>>317 いや、エヴァは100億以上制作に掛けている。絶対ショボクはならん。
    それに3部作だから時間無くて詰め込むって事も無い。

それと実写でトランスフォーマーも期待できそうだが、マッハGOGOGO
も実写になるんだと 
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 21:33:37 ID:???
でも今の技術では、あれほどのマシンを現実に作るだけでも100億なんて軽く超えてしまうよ。
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 08:47:22 ID:???
マッハGOGOGO って10年くらい前から実写化の話してるよな
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 19:21:10 ID:???
新聞に載ってたんだが、トランスフォーマーが興行収入が
アメリカでの公開から一週間位で1億ドル以上稼いだって。
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 19:25:37 ID:???
俺はCG凄いけどツマンネという話を聞いたぞ
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 21:30:11 ID:???
マッハGOGOGOの監督はマトリックスとかの監督らすい。
それと真田広之がでるとか・・・・
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 00:52:52 ID:U00mH3z7
早くみたいな〜
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 02:28:04 ID:???
マッハGOGOGOは主人公を韓国人が演じるって聞いた
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 14:14:29 ID:???
>>325 真田広之は脇役だって。韓国人ってのは初耳
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 15:47:26 ID:???
マッハGOGOGOは前世紀ではティム・バートンが監督するって言ってたけど
変わったのか
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 15:50:43 ID:???
>>327 WIKIでマッハGOGOGOで検索すると細かい事分かる
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 21:45:36 ID:???
ティム・バートンってバットマン以降漫画映画の監督オファーがいくつもきたらしい。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 20:08:23 ID:???
ロンドンのアビー・ロード・スタジオってロードオブザリングとかの音楽
担当したとこが新劇場版の音楽やるらしいから、実写もそうかも。
とりあえず海外ではトランスフォーマー程じゃなくてもヒットしそう。
トランスフォーマーは異常だぞ。300億以上稼いだとか
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 23:03:45 ID:???
あの偽予告作者はエヴァをかなり理解してるからスタッフの中に入れてもいいと
思う。前エヴァヲタの意見取り入れてるって言ってたから、作者の意見聞けば
結構いいのできそう
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 01:27:27 ID:???
マトリックスの監督でいいんじゃねえかと思ってる
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 01:46:31 ID:???
確かにウォシャウスキーはガチヲタだからな
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 09:28:58 ID:???
>>332 3人のA級監督に入ってたりして
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 09:32:42 ID:YLvDMYkp
(ネタバレ)

ハリーは最初から死んでる
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 09:43:19 ID:???
それ言っちゃらめえぇぇー!!
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 15:42:46 ID:???
ネタバレすんならせめて本物のにしようぜw

(ネタバレ)
ハリーはジニーとセクロスる
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 16:00:30 ID:aJYahYQL
なんだかなぁ…ハリウッドはハリウッドで良いけどエヴァのあの感じが失われそうで嫌だ
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 17:11:48 ID:XFB8gVsa
>>338 なんかインタビュー見る限りだと、制作スタッフはエヴァを芸術だと
思ってるからストーリーは変わらんだろうけど、いくら頑張ってもエヴァの
あの独特の雰囲気を出すのは難しそうだもんな
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 19:23:48 ID:C5y4byag
その雰囲気を壊すのが新劇場版の本来の役目だったりする気が…

すべてはハリウッドのため
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 20:15:42 ID:???
ハリウッド(エヴァはインディーズ扱いだけど)日本のアニメ実写に足りないのは
@作品への理解
A映画の上映時間
B製作資金
だと思うけど、エヴァは結構クリアしてるよな。
話変わるが、このスレがそのうち落ちたら名前変えないか?
ハリウッドで実写じゃないから
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 21:15:37 ID:???
>>341
猿の惑星のリメイクやゴジラ・北斗の拳をみるとなぁ。
今のハリウッドに魅力があると思えないんだが。
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 21:40:38 ID:???
もしかしてロードオブザリング級の大作になったりして。
実写で3部作ってすごいよな
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 22:03:03 ID:???
それはないだろう…なんとなく
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 22:10:42 ID:???
だけどスパイダーマンくらいはヒットするんじゃね
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 23:29:06 ID:???
そこで爆弾の登場。
マイケル・ベイだ。
エヴァの世界を滅茶苦茶にしてくれる本当の漢だ。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/27(金) 17:37:40 ID:???
マイケル・ベイの映画は糞だ〜♪
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/27(金) 23:52:48 ID:???
監督やる人にはTVシリーズと劇場版は最後まで見ていて欲しいな
適当に話と設定聞いて違うの作られるとな
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 10:24:03 ID:5hiNFoil
>>348 まあADVの人達はエヴァを理解してるから大丈夫でしょ。
   
話変わるが、海外だとJAが人気高いらしいから実写でも出たりして
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 16:53:03 ID:FDcf2CID
原作は最後は監督のオナニーになったので、そこだけ補正して後は原作に忠実に映画化してほしい。
シンジ役は、少しくらい成長しても良い。
最初は暗くてネガティブでシャイだけど最後の方は普通に明るく成長してるほうがいいな。
家出のエピソードは大事なドラマ部なので入れるべき。
これがきっかけで成長して第一部が終わってもいいや。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 16:56:01 ID:???
どんなになるかは一番日本アニメ原作としてみてみたいな
しかしドラゴンボールやAKIRAを初め、まともにプロジェクト動いてるのかね
金なくなって途中で破綻してんじゃないの日本アニメ・漫画原作もの
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:34 ID:???
>>351
アメリカのことは気長に待て。
マッハGOGOGOは最初の企画書から20年以上経過して、まだちゃんとプロジェクトが生きている。
3年4年でgdgd言うのは素人。
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 14:15:04 ID:???
そういえば舞台はアメリカになるんだよな?
日本が舞台なのも十分おかしいからそれはいいけどつまり
戦自=アメリカ軍

だよな?
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 14:27:56 ID:???
多分シンジ(外人の名前になると思うが)役の子役は一からオーディションで
ハリーポッターみたいにエヴァ実写でデビューって感じじゃないか?

355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 14:51:55 ID:???
ちょっとアメリカンなラストを妄想してみた

ついに使徒を全て倒したネルフ。しかしゼーレとの関係が悪化し、ついには
ネルフとゼーレの全面戦争が始まってしまった。
ゼーレに奇襲されるネルフ本部。そこにアメリカ軍や国連軍も
加わりネルフはエヴァを起動。アメリカ軍と国連軍も説得しひとまずゼーレ
を撃退する。そしてついにゼーレ本部で決戦が始まった。
ゼーレも全部隊を投入し激化する戦闘。しかしエヴァによりネルフは優勢
に。ついに起動するゼーレのエヴァ(量産機とか)しかしネルフはゼーレ
のエヴァを全て撃破し、ゼーレメンバーも全て逮捕(銃殺かも)され
シンジはゲンドウと和解し、終わり。

長文ごめん。なんかありそう。
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 15:38:09 ID:???
実は生きていた加持さんがコマンドー
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 17:38:43 ID:???
新劇場版スレの実写どこまで我慢できるかのリストを改変してみた。
俺はD
を超えたらやだ。だけどFになっても映画としてはよさそうだから見る

@舞台がアメリカで、登場人物外人
A登場人物の外見が金髪とかに軽く変わる
Bエヴァがちょっと変わってる
Cストーリーがちょっと変わるけど、殆ど同じ
D登場人物がエヴァのキャラだと思えない
Eエヴァがエヴァに見えない
Fストーリーがゴジラ以下
G実写自体やだ

358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 17:45:24 ID:???
デビット・クローネンバーグ様は凄い補完計画考えそう。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 20:41:16 ID:???
WETAのサイトにエントリープラグの画像があったけど前からあったけ?
http://www.wetaworkshop.co.nz/projects/filmography/galleries/neon_genesis
大分それっぽいけど
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 20:47:45 ID:Po0R+4yO
ハリウッド版人類補完計画予想
1、全人類の人格や記憶、遺伝子データをスーパーコンピューターに保存し種を存続させる
2、選ばれた人種が世界を恐怖で支配する階級制度
3、感情を抑制し徹底管理された統制社会を築く
4、
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 22:21:33 ID:???
TV版を2部作でやるなら
第1部 イスラフェル、サハクィエルなどくらいまで
第2部 カヲルまでか?
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 04:12:32 ID:/g85bhuN
主人公がカタコトの日本語で話すらしいよ
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 15:22:00 ID:???
そういえばスパイダーマンは企画始まって20年くらいたってやっと映画になったな
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 15:46:40 ID:???
多分2008年はマッハGOGOGOがあるし、トランスフォーマー2も
あるからキツイだろ。2009か2010年だろうな
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 18:34:17 ID:???
ドラゴンボールは?ベルセルクは?
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 18:38:11 ID:???
なんか通行人とかネルフ職員とかで庵野とかカメオ出演しそうだな。
ストーリーはまともそうだけど、エヴァのデザインが・・・・・・
監督決またら書き直されるらしいからいいけど・・・・・・
>>359のエントリープラグで少し安心したけど
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 16:44:01 ID:BmXOMcj1
>>358
ねちょねちょのぐちょぐちょになりそうだね。
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 18:47:59 ID:???
ガース柳下みたいな変態が喜びそう(褒め言葉)
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/03(金) 00:45:52 ID:???
ポールバームなんとかが監督しれくれないかな?
10万匹ぐらいの使途が襲ってくるの
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/03(金) 11:33:55 ID:05OOta5Z
ポール・バーホーベンだろ。
バームクーヘンじゃないぞ。
これだからアニオタは・・。


しかし、バーホーベンは原作いじくりまくりな人だからなあ。
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/03(金) 12:21:31 ID:???
トランスフォーマーを超える気がしない
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 02:57:31 ID:vtIDeomz
トランスフォーマーとは方向性がまったく違うからな。
トランスフォーマーは個性的なロボットが沢山出てきてアクションするのが作品の核心部。
エヴァは演出とハッタリな謎掛けが魅力であり核心部。
SAWとか見ても分かるように、演出とハッタリ謎掛けのセンスに長けた
映画人がハリウッドに増えた。
何げに向こうのメディア業界にはワビサビが理解できる東洋人も多い。

人材と金さえ上手く揃えば、原作の良さを再現できる映画になると思う。
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:43:19 ID:???
>>370
いいんだよ、それで!!
改変してやれ
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 00:34:32 ID:???
>>372
なぜかエヴァのリメイクでは
それらが叶わない気がしてならない
だから過度に期待せず「初号機のCGすげ〜!」
くらいの作品を待つ事にしてる
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 00:42:17 ID:???
どうせわかりやすいロボット怪獣映画になるだれう
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 08:56:41 ID:???
もう監督は永井豪でいいよ
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 11:05:11 ID:???
>>355は現実的だが、1時間で終わるぞ。その後リリスが覚醒して、
全生物が融合した姿になって最終決戦だろ
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 12:53:23 ID:???
2009年公開という意見が多いな・・・・・・・
2009年も映画は大作多いから実写は苦戦するだろうな。
ヒットは間違いなくするだろうが
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 17:41:02 ID:???
やっぱりオーディションするにしてもエヴァをアメリカで人気にした方が
応募する人数が増えるからな。ヱヴァは海外でも公開されるかもな。
金集まるし、スポンサーも絶対付くから。
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 09:34:15 ID:???
ヤッターマンも実写化されるらしいぜ。随分前新聞に載ってた
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 12:20:54 ID:???
ムテキングのほうがいいな
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 18:05:04 ID:HRD06hoq
なんで庵野に監督させようって声は聞かれないの?庵野が実写の監督もすればいいじゃない。
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 18:16:58 ID:???
【速報】涼宮ハルヒの消失 今冬放映開始 ★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186818554/
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 20:28:09 ID:???
そういやトランスフォーマー見たらなんとなくエヴァっぽい映画の予告やってた。
タイトルは出ずに、2008、とか出て・・・・・・
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 22:32:54 ID:???
内容は若者がホームパーティーしてて、日本がどうのこうのって言ってる、
そうしたらなんだか急に爆発があって、外に出てみると大爆発が町で起きてて、
確か化け物がなんたらって言ってる、でかい足音が聞こえて・・・・・・
2008とかでて終わり。
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 22:59:08 ID:Gl5y3o7B
>>382
実写での実績が無さ過ぎる。
式日が海外で特別評価されてるわけじゃないし。
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 23:00:00 ID:???
庵野はスペシャルアドバイザーとかでいいじゃん。
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 23:12:38 ID:???
>>385 調べたらどうやらエヴァでは無い様だ。J.J.エイブラハムズの新作だと。
   
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 15:05:32 ID:???
>>385だが。これ。エヴァだと思えなくも無い。別物だろうが
http://www.worstpreviews.com/trailer.php?id=966&item=0
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 08:08:57 ID:???
どの辺がエヴァっぽいんだ?
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 03:55:07 ID:gYQI5+X1
巨大な何かが街に現れて暴れるのが使徒っぽいってことじゃないの?
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 10:30:01 ID:???
マトリックスみたいにパクリ系が出てきたら矢だな
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 20:29:46 ID:BO5OnDvx
エヴァ自体がパクリのかたまりだけどね。
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 03:49:00 ID:x/3qkkG8
携帯でしか見れないから分かんないけど(資料写真とか)ホントに実写版あるんやなぁ。動画見れるサイトで見ちゃった。
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 05:06:00 ID:???
実写版ていっても世界観だけエヴァで登場人物は外国人で名前も違うんだろ?

まぁ無理に似せるよりは得策だね。
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 09:44:32 ID:jfcEKSe4
チルドレンは大人になるのかな?
せめて20歳手前あたりまでにして欲しいな。
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 09:46:42 ID:???
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 12:04:56 ID:???
何かやらなそうだな・・・
企画だけでまだ確定した訳じゃないんだろう?

ハリウッドは企画だけなら何千てあるんでしょ?
所詮まだそれの一部だからなぁ。
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 09:17:19 ID:???
>>396個人的には16歳位がベストかな。
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 11:43:46 ID:???
加藤夏希によるとハリウッド版は中止になったとの事
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 20:42:24 ID:???
実写なんて辞めて欲しい
芸術なんて思ってるなら尚更だ。
解るだろ、芸術は手を加えると一瞬で崩れる。
只でさえ最近おかしいの多いのに壊して欲しくない。

本当にエヴァ好きだからこそ切実に願うぜ。
実写なんてアホな事やらないでくれ。

なんかもうおっさんのヲタが金儲けオナニーしようとしてるようにしか思えん。
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 20:53:08 ID:nE+cuNFz
>>400
中止なんてことは絶対にない
凍結や映画化権利の譲渡を中止とは言わない
そんなこと言う奴は映画製作を全く知らないド素人以下の阿呆だ
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 20:59:16 ID:???
まあ、撮影に入ってからの事故や俳優が急死したなら中止もあるが、
企画段階では中止も何もないだろう。
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 21:00:53 ID:???
実写かするとイメージガ一瞬にして消え失せる。
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 21:29:30 ID:???
別に見なきゃいいじゃん。別に世論がどうなろうが一般がどう反応しようがかまわないんだろ?
原作を殆ど再現しててもみない?
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 15:00:54 ID:???
トランスフォーマーヒットしたし、新劇場版もヒットすれば一気に進行すんじゃね
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 15:20:59 ID:???
>>406 同意。トランスフォーマーでリアルなロボットが派手に戦う映画は受けるって分かったから、
ロボットが戦い、ストーリーが奥の深いエヴァ実写なら興行収入とかトランスフォーマーを越すかも・・・・・・
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:35:09 ID:???
実写なんてして欲しくないよ。
何を勘違いしてんだか。

>>405見るとか見ないとかの問題じゃない。
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:40:42 ID:???
>>406進行ってもどうせ鋼鉄とか育成計画とかキャラ萌えの気持ち悪いのが進行するだけと予想。
最悪実写の続編とかやりだすぞ。
んでまたエヴァ利用した金儲けオナニーが増えて汚される一方だ。

むしろ本編が更にほっとかれそう。
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:44:01 ID:1fCIcR6X
もう実写完成したような意見ばかりだなw
たく、これだから庵野にいいように丸め込まれるんだwww
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 20:45:52 ID:???
そりゃこの世界は多数派や強者が勝つようにになってんだから弱者や少数派は
よっぽど騒がない限り負ける。諦めろ
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 21:01:41 ID:???
>>409 >>406は実写制作が進行って事でしょ。
じゃあ小説の映画化、漫画のアニメ化も金儲けのオナニーに過ぎないよな。
 別にお前の意見は分かってる。実写が嫌な人間も居るのも分かってる。
 けど、見たい奴とかも居るんだよ。 お前達を俺達は否定しない。けど俺達を否定するのはやめろ
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/23(木) 11:29:59 ID:???
上で挙げた小説の映画化やアニメ化と実写化とじゃ全く違うと思うんだが。
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 01:01:49 ID:akbu4Ug9
>>408
自分が好きな物が汚されるのに感覚的に近いのは分かるが
発言があまりにも幼稚すぎる。

幾つなのか知らんが、もっと大人になれ。そして現実を受け入れろ。
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 01:26:20 ID:???
安心しろ
実際に製作できるかどうか、まだ誰にもわからんから
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 09:17:57 ID:HjbF5+0t
実写化してもどうせ日本人じゃ無くアメリカ人がエヴァに乗る
舞台はアメリカ
使徒と闘い人類を守る古典的なヒーローモノになりそう
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 09:23:21 ID:???
だけどとりあえず原作に忠実かとかは置いといて映画としては結構面白いんじゃない?
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 09:31:34 ID:???
          _
           _,一 ̄   ̄━、_
   几   /⌒/(回)        ヽ <使徒はどうなるの?
   ) ー、_(_(______  _一´    CGガンダムみたいになるの?
   ノ┌ー-┬―┤ ‘、_ノ{―-`・´\_(     教えてよエロい使徒
  ノノ    ヽ /Tヽニ] [ リ      ::
  ::      Y `、ミミ彡(      ::
  ::       | \ 、ミ彡ノ|       ::
 ::.       |   `V´ |       ::
  ::       |       |        ::
  ::.       |       |        ::
   ::       |       |        ::
  ::       |       .|        ::
   ::       |       |        ::
   ::      |        |        ::
    ::     |        |       ::
    ::    |         |       ::
     ::   |        .|      ::
     ::   |        |       ::
     ::   (_____ノ        ::
     ::                    ::.....
      ::...........
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 09:32:12 ID:???
実写化されると加藤夏希がレイになるけど、それでいいのか?
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 10:16:22 ID:???
>>419
実写でレイにふさわしい人はいないと思う
青髪って現実では絶対合わないから
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 10:29:13 ID:???
まあ綾波とカヲルは特殊メイクとかCGもやむなしか・・・・・・
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 10:33:49 ID:HjbF5+0t
実写で青髪キツいから銀髪とかになりそうだな綾波役のアメリカ人が
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 10:38:25 ID:???
綾波は日本人より外人のが似合うんじゃないかな・・・・・・
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 10:51:05 ID:???
何人でも合わんだろ
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 12:42:46 ID:???
しかも少女だからな。

絶対似合わない
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 22:09:54 ID:???
そもそも哺乳類って、赤と黄色のメラニン色素しかもってないじゃん。
髪の毛が青とかありえない。
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 01:38:31 ID:???
どうせ実写なんて掛け声倒れだよ
実際に製作できるわけない
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 19:57:35 ID:???
でも、どこぞのサイトでレイのコスプレしてたやつ、めっさ自然な感じだったよ
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 21:03:23 ID:???
まあ全米の中なら綾波のコスプレが似合う子供も居るわけだろ?
それを見つけ出すにはオーディションが手っ取り早い。だがオーディションに
応募する子供の数を増やすにはエヴァを有名にする必要がある。
そのためにヱヴァでアメリカのエヴァ人気を高めるんだろう
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:41:54 ID:???
外人の濃い顔はエヴァのアッサリした顔つきに合わない感じするなぁ。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 13:43:07 ID:???
綾波はいっそのこと和田アキ子でやってしまえ
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:41:06 ID:WGWf1enC
レイ「なんだコノヤロー」
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:09:03 ID:q8agpZ86
企画地獄だと思うね〜。
エヴァは実写化は不可能に近いでしょ・・・アニメだからこその良さなんだと思うよ
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:28:20 ID:???
むしろ実写化は資金と技術あれば簡単だと思うんだが<エヴァ
ヤッターマンとかも実写になるらしいし。そっちのが難しいでしょ
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 20:06:45 ID:???
実写化自体よりもヲタ側を納得させるほうが遥かに難しい気がする
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 20:18:39 ID:???
だいたい実写はオタより一般狙いでしょ。アニメならキモイって思われるが
実写なら受けるだろうからな
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 21:27:48 ID:???
>>433禿同

>>436見に行くのはある程度ヲタ入ったギリギリパンピー位だろう。
一般人はエヴァってだけで引くと思うよ。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:05:59 ID:???
ガイナックスとしてはアニメ映画3部作の次に実写版公開を持ってきたかったんじゃないかな
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:34:53 ID:???
なんでガイナが実写に関係すんだよ
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:47:44 ID:???
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:56:48 ID:???
>>440
んなこたぁ、わーってるって。
そうじゃなくて実際の製作に関わるはずないってこと。
版権だけだろ。ひょっとしたら資金供与もするかもしれないが、
ぜーっったいに映画そのものに口は出せないはず。

ハリウッド版ゴジラの悲惨さを知らんかね
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 09:39:45 ID:???
>>437 じゃあトランスフォーマー見たのもオタ入った奴らばっかか?
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:31:43 ID:???
やっぱ外人のが良くない?これとか結構いい
http://hikou10.deviantart.com/art/NEON-GENESIS-EVANGELION-48260358
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:41:31 ID:???
>>443
アスカ、も、モェーーー!
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:45:39 ID:???
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 11:48:02 ID:???
>>443
それ、外人なのか?w
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 14:21:19 ID:???
>>442エヴァとトランスフォーマー比べるなよwww
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 19:54:01 ID:kooscMM5
http://ga.sbcr.jp/mreport/007560/11.html
実写で量産機こんなんだったら結構良くない?いかにも悪者そうだしラスボスっぽいし
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 20:00:08 ID:???
なんとなくゴジラに見えるな
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 20:58:46 ID:???
アメリカでの人気

ゴライオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァンゲリオン
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 21:00:55 ID:???
ゴライオンも実写になるって話聞いたことあるぜ
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 21:52:00 ID:11CdeXvD
あげ
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 01:29:45 ID:???
エディマーフィーが加持らしい。
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/04(火) 18:53:14 ID:???
ロビンウイリアムズだよ
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/05(水) 08:34:12 ID:???
ランス・ヘンリクセン希望
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/08(土) 11:54:21 ID:???
保守
457メスカリンドライぶ:2007/09/11(火) 11:50:43 ID:???
死守。
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/11(火) 20:19:49 ID:???
エヴァじゃないけど興味深い
http://eiga.com/buzz/show/8643
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/12(水) 22:15:34 ID:4C6lhiNw
金曜ドラマ

ドラマ版エヴァキャスト
碇シンジ・・・神木隆之介
綾波レイ・・・堀北真希
惣流・アスカ・ラングレー・・・岩佐真悠子か加藤ローサ
渚カヲル・・・ウエンツ瑛士
葛城ミサト・・・天海祐希
赤木リツコ・・・石田ゆり子か高島礼子か中谷美紀
加持リョウジ・・・北村一輝か堺雅人
碇ゲンドウ・・・阿部寛
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/13(木) 23:58:22 ID:ZspgJCPa
>>459
金曜ドラマだったら、
これぐらいがベストキャストかも。
エヴァや使徒も着ぐるみで、陳腐なCGを合成して・・・。
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 05:21:30 ID:xj74hxYv
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 07:53:38 ID:dXCMLZXa
>>459
渚カヲルがウエンツ瑛士というのも安っぽくていい。
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 08:21:52 ID:mXl04Fve
>>459
ミサトやリツコがちょっと年食ってるような気がするが・・・
というか今の女優で30手前ぐらいで有名な人って
ほとんどいないからなあww
後、レイはまあ、現時点では掘北だろうな。不満は歩けど。
でもアスカのはもっと似合う人
いるんじゃない?
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 14:54:28 ID:???
>>443
顔がわりとアジア系っぽいんだけど
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 21:28:45 ID:???
>>463
アスカは今フジテレビのドラマ「ライフ」でいじめっ子役を演じている
福田沙紀はどうだ?いや、マジでぴったりじゃないか?これ。
碇ゲンドウが阿部寛は若すぎだし、かっこよすぎだろ。
金曜ドラマクラスじゃなくて、本格的な実写映画ならやっぱり寺尾聡かな。
アスカは福田沙紀。


466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 21:34:45 ID:lCzzqk1a
>>1
資料設定画のエヴァは少しグロテスクだが、
リアルにかっこいいな!
実写化はこのデザインのエヴァでやってほしい。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 21:40:23 ID:tnZDtRwM
今やってる序から始まって、Finalがこの実写なんだよね?
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 22:00:20 ID:msZwBUI8
このスレみてて、なんか
11年前は、実写版エヴァの綾波レイ役に その当時人気だった広末涼子を推す声が異様に多かった事を思い出しますた。
今は堀北が定説なんだね。
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 22:04:13 ID:???
>>468
うん。あと単純に年齢の問題もあるけどね。
あまりに年齢が言っていたらだめだし、
堀北真希は暗くて幸が薄そうな役をやらせたら
右に出るものはいない。
だからかなりの適役だと思う。


470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 22:22:24 ID:???
碇シンジ→神木隆之介

綾波レイ→堀北真紀

惣流・アスカ・ラングレー→戸田恵里香

葛城ミサト→篠原涼子

赤木リツコ→宮沢りえ

加地リョウジ→阿部寛

渚カヲル→滝沢秀明

碇ゲンドウ→寺尾聡

冬月コウゾウ→児玉清

伊吹マヤ→国仲涼子
一応理想のキャスティングかな…
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 23:15:48 ID:lCzzqk1a
>>470
戸田恵里香もいたか!
うん、でもなかなかいいキャスティングだな。
ミサト役は中谷美紀でもいいと思うが。
国仲涼子は演技力的に×だけど、そんなに重要なキャラじゃないしな。
>>441
確かにハリウッド版ゴジラはひどかった。あんまり面白くなったし・・・。
まぁ本家のゴジラも特撮ファンと子供ぐらいにしか評価されないシリーズだけどな。
普通の映画ファンや評論家から評価されているのは最初の一作目「ゴジラ」だけだろうな。



472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 23:30:15 ID:???
シンジ・・・哀川翔
カヲル・・・竹内力
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 23:34:53 ID:lCzzqk1a
>>472
監督はもちろん三池崇史!!
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 23:39:43 ID:N3Ax9Wyj
TVブロスにもしも実写にするなら
ミサト・・・松嶋菜々子
アスカ・・・沢尻エリカとありました。
レイは堀北、シンジは神木でした。
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 23:39:43 ID:/ezCxPVJ
カヲル「歌はええのう、なあチャッピー、グフフゥ〜」
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 00:56:19 ID:???
個人的にはエヴァや使徒はCGよりも特撮でやって欲しい。
でも、向こうにこのこだわりがわかる人いるかな?
477漏れの妄想:2007/09/15(土) 03:08:50 ID:???
 ミサト:西田尚美
 カヲル:(全盛期の)窪塚洋介
 リツコ:木村多江 or 天海祐希 or 鈴木京香
ゲンドウ:渡辺謙 or 緒方拳 or 佐野史郎 or 竹中直人 or 寺尾聡 or 阿部寛
  ユイ:夏川結衣
  冬月:清川元夢 or 岸部一徳
 マコト:八嶋智人
  マヤ:上戸彩 or 上野樹里
 シゲル:オダギリジョー or 福山雅治 or 及川光博
  加持:本木雅弘 or 福山雅治 or 阿部寛 or 竹之内豊
 ナオコ:余貴美子
 キール:ジャック・ニコルソン
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 04:09:05 ID:CbmaCjmL
>>477
ジャックニコルソンだと相当ギャラを持っていかれるぞ。
多分そのギャラで1本映画が作れるほどに。
(全盛期の)窪塚洋介は確かにピッタリだ!
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 08:08:41 ID:???
これ程アメ公をブチ殺したくなる事はない
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 09:22:26 ID:???
>>476 特撮好きな庵野は喜びそうだね
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 10:08:43 ID:???
ハリウッド・ドラゴンボール、とうとう動き出したらしいね
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 11:20:15 ID:???
ハリウッド・ゲゲゲの鬼太郎に期待
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 12:03:00 ID:???
ハリウッドに期待できるのは冒険ダン吉、ロボット三等兵、のらくろ上等兵くらいだな
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 18:04:27 ID:???
>>469
年齢的には堀北より志田未来ジャマイカ
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/16(日) 08:18:36 ID:JVkYGQi5
>>484
まぁね。
でもイメージ優先ならやっぱり掘北。
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/17(月) 03:14:38 ID:???
>>477
アメリカ人に動かされてた訳かw
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/18(火) 23:24:50 ID:???
もう映画化でなくてもアメリカの実写TVシリーズでもいいや
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 12:52:14 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 07:06:36 ID:???
最近、沢尻エリカ様をアスカに見立てて見ていたら
アスカにしか見えなくなってきた。
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 13:47:40 ID:???
沢近愛理様かと思った。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:38:35 ID:???
いつもの外国サイトが更新されてた。とりあえず自動翻訳

私たちのフォーラムメンバーのひとり、zandor117によると、
ADVのデヴィッド・ウィリアムズは、エヴァンゲリオン実写映画が
今生産に感動的であると言いました。
(zandor117はAnime WeekendアトランタのADVパネルに存在していました)。
私たちは他のレポートを全く見ていません、
同じパネルが評判のよいアニメニュース情報筋によって
報告されたいくつかのアニメライセンスを発表するのに
使用されましたが。

zandor117によると、これは言われたことです:

質問者: 「EVA映画に関して新しいものは何かありますか?」

デヴィッド・ウィリアムズ: 「EVA映画が現在、Productionにあります」

質問者: 「あなたはディレクターを私たちに言うことができますか?」

デヴィッド・ウィリアムズ: 「私はまだそれを言わないことができません。」

ADVはまださらにコメントしていません。

これは完全な生産(すなわち、俳優を撮影する)や完全に羽毛でおおわれた
制作に先立つ時期
のようにさえセットビルのように見えませんが、主な具体的な
ニュースはディレクターが雇われたということであるように思えます、
プロジェクトを提案と開発段階を超えたところまで動かして。 以前、交渉は関心
を示したディレクターの候補リストで進行中でしたが、まだ決定をしていませんでした。

長文スマソ
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 23:34:56 ID:???
公表はできないけど、監督は決まったということなのかな?
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 09:14:09 ID:???
Evangelion Film (EF) is Eternal Film-making
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 22:11:30 ID:???
>>491
乙!
もう少し詳しく英訳して見ると、こんな感じか?

Anime WeekendアトランタのADVパネルに参加した、私たちのフォーラムメンバーの一人であるzandor117によると、
ADVのデヴィッド・ウィリアムズは実写版エヴァンゲリオンは現在製作に移行している(now moving into production:原文ママ)と言ったそうです。
私たちはこれ以外の報告を聞いていません。
しかし同じパネルが評判のよいアニメニュース情報筋によって報告されたいくつかのアニメライセンスを発表するのに使用されました。(←ここら辺は訳適当)
zandor117によると、以下のようなやりとりがあったそうです。

質問者:実写版エヴァについて何か新しいことはありますか?
>デヴィッド:実写版エヴァは現在製作中だ(The EVA movie is now in Production:原文ママ)。

質問者:監督は誰か教えて頂けないでしょうか?
>デヴィッド:私はまだ監督が誰であるかについて、言うことを許されていない。

ADV側はそれ以上コメントしませんでした。

どうやら実写版エヴァは出演俳優が誰になるかや、撮影する建物などのことはまだ決まっていないが、(←ここら辺は訳適当)
主な具体的ニュースは監督は契約書にサインし、実写版エヴァは(企画)提案の段階を超えて、発展段階に移行しているということのようです。
以前までは、交渉は関心を示した監督達の候補リストで進行中でしたが、まだ決定をしていませんでした。

【以上ここより翻訳:http://eva.trivialbeing.net/
495494:2007/09/30(日) 22:35:18 ID:???
まとめると・・・

9月21〜23日にアトランタで第13回アニメウィークエンドなるものが開かれたらしい。
公式サイトのゲスト欄にデヴィッド・ウィリアムズの紹介がある(http://www.awa-con.com/index.php?page=guests)。
ここでデヴィッドが実写版エヴァについて語った模様。

要旨としては、実写版エヴァをやる監督は決まったということ。これ結構大きなニュースじゃないか?


496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 22:41:22 ID:???
ようやく動きが出た感じだな
497494:2007/09/30(日) 22:55:44 ID:???
あともう一個ニュースがあって、
WETAのホームページにNEON GENESIS EVANGELIONのページがあるんだけど、
それがこれまでは進行中のプロジェクトの欄(http://www.wetaworkshop.co.nz/projects/current)にあったが、
現在はそこから外されてる。
まあ大したことじゃないかもしれないけど、一応。
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 22:59:09 ID:???
公開は2011年くらいなんだろ?俺もうその頃40代だよ・・・otl
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 23:09:17 ID:???
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、エヴァ緊急ニュースの人、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

ちゃんとこのスレッド内のニュース取り上げるときは、引用つけようね♪
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 23:26:36 ID:???
庵野以上のエヴァを作れるとは思えんなー
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 23:36:37 ID:nyO1cUhk
二時間では原作どうりには出来ないよな

単純なSFアクション物になるんじゃね
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 23:39:28 ID:???
やるとしたら三部作だろ
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 03:30:34 ID:???
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 18:03:22 ID:???
3部作でTV版を2つに分けて、最後はオリジナルの完結編だっけ?
第一部のラストはサハクィエルくらいが妥当か?

>>497 進行中からランクがアップしたのか?
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 18:50:25 ID:???
企画倒れ希望
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 15:57:28 ID:???
シナリオも既に3部作のうち、第2部までは出来上がっているって話だけどな
監督も決まったなら、なぜ制作を始めん?
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 16:10:35 ID:???
やっぱキャストが集まってないんでしょ。オーディションにしろ子役探して交渉するにしろ
チルドレンとか大事な役決めるのは難しいだろうから
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 01:02:38 ID:???
庵野を監督にすりゃいい
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 01:09:12 ID:BK1KERSN
子供は油断するとすぐに成長するので、LoR形式で一度に三部作撮影しないと。
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 02:28:57 ID:???
ゴライオン(向こうではボルトロン)まで軌道に乗るし、
エヴァも動き出したみたいだし、実写TF特例債様々だね、こりゃ。

でも不安しか感じねぇ。
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 02:57:55 ID:ioMsj5ol
実写版エヴァって、
バイオハザードクラスの単なる娯楽映画になりそうw
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 03:01:28 ID:???
メタルギアも映画化するらしいな。両方どうなる事やら…
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 09:54:07 ID:???
指輪物語みたく原作を愛してる人に作ってもらいたい
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 09:57:16 ID:???
トランスフォーマーもそうだけどハリウッドでやられちゃかなわんなあ
技術的に
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 15:35:26 ID:???
>>512
メタルギアはすっごく映画にしやすそうだな
つーかあのゲーム自体がハリウッド映画っぽいし
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 16:54:20 ID:r9/Ndfo8
実写化するならサザエさんにしとけ。
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 17:25:54 ID:VTMSQfOl
>>516
自重よろノシ
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 00:59:49 ID:boY4WEze
エヴァが旬の時に綾波をさっさと広末でやってほしかった
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 01:56:47 ID:T/n927Fm
そういえば、広末が全盛期のころは、レイと比較されてたよね。
撮影で広末にレイのコスプレを頼んだら断られたとかいう
ほんとなんだかうそなんだかの話もあったし。
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 02:13:17 ID:zFzlnCA8
広末が被写体になってる写真の構図を参考にした、レイの画像とかが結構ある。
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 15:35:31 ID:???
ドラゴンボールも実写の監督決定だって。
http://eiga.com/buzz/show/8947
どうも色々な日本アニメの実写が集中して同じ年に公開されそうだな
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/06(土) 23:02:47 ID:???
やっぱトランスフォーマーのヒットが引き金になったか?
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/06(土) 23:59:56 ID:SRULjhIA
攻殻をパクって成功したマトリクス以降
ネタ不足の欧米映画業界が日本のアニメ漫画特撮に目を付けただけだろ
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 00:08:09 ID:???
ドラゴンボールが11月にカナダでクランクイン。
監督は中国人だもんなあ。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 10:14:28 ID:???
>>523
攻殻をパクった?
自意識過剰だな。
そんな大した影響与えてねーよ、攻殻なんて。
あまり馬鹿なこと言ってると、日本人が馬鹿にみられるからヤメテくれない?
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 10:29:56 ID:???
ゆとり脳は恐ろしいなw
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 11:33:44 ID:???
20年後くらいにはまた教育が詰め込みに戻って、大人になったゆとりが
詰め込みを叩くんだろうな
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 20:04:04 ID:???
多分ゆとりは100までどころか死ぬまで叩かれると予想・・
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 04:02:00 ID:???
若者が叩くのは見苦しいな
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 19:56:08 ID:???
イタリアでのエヴァ人気がアニメで1番だって記事を読んだ。
フランスでも2番目くらいらしい。まあ欧州受けするないようだしな。
(欧州ってなんか暗い目の悩んだりする話が好きだ)
米国で人気がないと聞くが、世界的な人気考えれば実写化でかなりいくんじゃない?
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 20:01:22 ID:???
まあ実際に実写化されるとしても今度の4部作が終わってからだろうな
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 22:36:59 ID:???
キリスト教的にエヴァは許されるのか?
よく見ると目茶苦茶だぞw
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/10(水) 11:20:46 ID:???
実写なんて嫌だよう(´・ω・`)
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/10(水) 21:50:59 ID:???
やっぱアメリカ人で実写だとリツコの眉毛も金髪になるのかな
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 22:58:18 ID:dNLCocmY
>>532
そうそう。キリスト教かぶれの描写がたっぷりあるから許されないと思う。
庵野的にはあれがカッコイイと思ってるんだけど、宗教を信じない日本人にありがちな、
宗教軽視のアクセサリー感覚。十字架カッコヨスw、天使の名前って意味ありげw、みたいな。
冒涜になりかねんから、ハリウッド実写化ではキリスト教的な部分は排されて、
トランスフォーマーみたいなロボアクションになると思う。
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 04:00:25 ID:???
結局ゼーレって予言を実現するためにハルマゲドン起こしてるカルトだからなあ
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 22:36:47 ID:???
ゼーレはユダヤ教的なスタンス
ネルフはキリスト教的なスタンス
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 19:35:53 ID:???
>>535
保守的なアメリカ人は熱心なキリスト教信者だったりするが、それ以外は基本的に
無信教的な感じだ。

日本人みたいには酷くは無いが、どこの国の若者もそんなに宗教にこだわらないよ。
宗教をアクセサリー化するのは問題が出そうだが、名称を上手く変えれば、誤魔化せる。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/16(火) 19:57:58 ID:???
>>535
エヴァはヨーロッパ中世のオカルトが元ネタだから、
むしろニヤニヤしながら見れるんじゃね?
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/16(火) 20:02:19 ID:???
>>538
むしろ進化論を否定したり、人間の進化を宇宙人(神)の意思なんて
言ってるくらいだからエヴァは都合がいいかも。
まあ人類は悪魔(リリス)の子孫だし、最後の審判(補完)で罪が
裁かれないのは問題あるだろうが。
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 13:57:24 ID:Sqe8e0u1
エヴァ(攻殻もだけど)の影響を受けたハリウッド映画の回答が、
「マトリックス」みたいなやつと考えればいい。

レイが使徒に侵食されるところと、
エージェントスミスが自分のコピー作るところと、
明らかに演出をぱくってるだろ?
首のところにプラグ差し込むのも同じ。
グノーシス主義みたいなものが骨格にあるし。

ようするに、あのくらいならもう今のハリウッドもできますよ、ってこと。

「マトリックス」というのはアメリカでエヴァくらい革命的だったので、
マトリックス以後のハリウッド映画というのは、アメコミ映画にしても、
CG技術で「なんでもあり」ってな感じになってきている。

エヴァもまともな監督がやれば、相当な大作にできるはず。
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 18:25:45 ID:???
>>540 ラストだけは原作と違うっていうのもそれが原因の一つになってるのでは。
    まあEOEもTVラストもハリウッド大作映画でやるのは無謀すぎるが
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 23:55:32 ID:JRNGwUca
庵野ラストはあまりに庵野個人的なもの過ぎるので、ラストはしっかり変えるだろうな。


とは言っても、題材が題材だけにラストは、作る監督の個人的なものになってしまいそうだ。
アメリカという国は単純そうに見えても、内面では複雑なものをいろいろ抱えて、特に監督
なんかなる奴は、変なコンプレックスを抱えてる奴が多そうだ。。
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/21(日) 19:38:07 ID:???
まあゼーレは逮捕か死、ゲンドウは味方になるか死、シンジは生存だろうな。
実写のラスト。ラスボスはアダム、リリスかゼーレのエヴァだと思う
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 05:33:04 ID:???
>>544
アメ公の父親の理想像にされるだろうなゲンドウは
最後に味方になると 考えただけで虫唾が
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 17:24:59 ID:???
ヱヴァ公式ブログより
>>明日も朝から、以前たいへんな話題となった「エヴァ●●」をもう一度・・・という打合せ。
公開直前のバタバタが収まっっても、まだまだいろいろ忙しいエヴァ周辺です。

●●って実写かもな。ちょうど最近監督決まったらしいし
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 16:20:57 ID:???
ドラゴンボールZ実写版が一月にメキシコで撮影開始らしいよ
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/17(土) 15:36:30 ID:???
>>546
監督決まったの?
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/18(日) 20:18:28 ID:???
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/28(水) 20:20:11 ID:W8Aqjmbv
短足貧乳日本人体型の綾波、
丸顔そばかすドイツ人顔のアスカ

ハリウッドならやってくれるさ
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/28(水) 20:42:32 ID:???
ただハリウッドなら実写版をエヴァとして見たら糞以下でも、映画としてはなかなかに
なるんだろうな。ゴジラとかそうだし
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/28(水) 23:07:56 ID:???
確かに。
碇一家に的を絞り、謎や心理描写をあまり深めずに
なんつうか、ドラマ的においしいとこだけ抜けば
エヴァ的な個性はないけど普通に面白いと思う

父と息子の対立。ヒロインは母のクローン。
父に服従していた彼女が最終的に息子を選び
息子は父を乗り越える。

ゲンドウの本当の望みが実は、ただユイに会いたい…
ってのが切なくて好きだな。
あと、恋敵を守り続けなくてはならないリツコの立場もドロドロしててイイ。
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 08:18:28 ID:???
中途半端にキャラ似せるなら世界観だけでも良いかな。
ていうかそっちのがダメージ少なそうだし。

とか思ってたらシトVS自衛隊の戦闘がメインなのを想像したw
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 17:35:22 ID:???
ゴジラだな
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 19:20:18 ID:???
ハリウッドの実写化とかって3種類あると思うんだけど
@殆ど原作を再現して削るとこは削る、残すとこは残すとうまく編集するかのように
して映画にする。例 ハリーポッター、ロードオブザリングなどの小説原作系
だがこれには話の内容や展開に向き不向きがある
A原作を壊さずに原作をエピソードをうまく切り抜いたり追加したりして
再構成するように映画化。例スパイダーマン、バットマンなどアメコミ系。
ただある程度原作を理解した上で使用エピソードを決めないと悲惨な事になるだろう
B原作とは全く違うストーリーで展開していく。殆ど原作の姿が無かったりもする。
実写というより原作の要素を使っただけ。例はゴジラ、トランスフォーマーなど
日本アニメ系。正直あまり原作ファンには歓迎されない

エヴァは@とAの中間くらいがいいと思う
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 20:37:25 ID:???
>>555
禿同
Bみたいになるならやらなくていい
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 20:51:03 ID:???
ロビン・ウィリアムズっていう俳優がエヴァ好きらしいけど、この人は冬月とか
向いてそうだな。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E
3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9

>>555今は@っぽい感じだから安心だな。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/29(木) 20:54:53 ID:???
>>557 URL貼るの失敗したorz

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Robin_Williams_picture.jpg
連レスすいません
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/01(土) 22:37:49 ID:???
ドラゴンボールの崩壊っぷりを見てるとエヴァもうまくいくとは思えんな
悟空が学校に通う目立たない青年になるくらいだし
シンジもかけ離れたものになるだろうな
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/02(日) 20:29:40 ID:???
主観での予想だが、ある程度主人公に共感しやすいようにドラゴンボールは
悟空の設定を変えたんだと思う。シンジは既に比較的いじる必要が無いから
大丈夫だろうし、ヘタレだけどゼルエル戦の時のシンジでラストへ引っ張れば
十分熱血漢な正義の主人公が好きな外人にもそこそこ受けるだろうし

余談だけどアニメの話を2部でやるなら第一部のラストがいまいちパッとしないな。
第二部は貞版みたいにカヲルを早めにだして説得するなり敵対して殺すなり
で十分映画の一部作の終わりにはなるだろうけど
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/06(木) 00:49:04 ID:???
>>555
トランスフォーマーは人間と金属生命体との交流やお茶目な巨大ロボが
ガンガン戦うっていう基本コンセプトを上手く凝縮してると思うけどなあ
デストロン側の描写が少ないのは尺の関係だろうし
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/06(木) 12:10:01 ID:???
つうか、スタースクリーム様の裏切りとお仕置きが見たいだけだろw
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/06(木) 16:57:12 ID:???
>>561 確かにそうだけどエヴァも凝縮したら、よく分からん生き物みたいな母の魂が入ったロボット
と謎の生命体の戦い、ロボットに乗る子供が苦悩し、裏で秘密結社が暗躍
すれば後はどうでもいいからな。

って書いてたら普通に面白い映画にはなりそうな気がした>実写版エヴァ
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/12(水) 15:26:49 ID:???
元がいいからな〜
なんていったって前半はロボットアニメの王道いってたし

565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/12(水) 15:45:50 ID:???
パチンコの広告だけどこれみると実写は面白そうだと思える
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1753255
あとマッハGOGOGOの実写が来年公開だが予告を見た限りでは結構忠実
だった。その流れにうまくエヴァも乗れればいいが・・・
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 18:44:39 ID:???
来年2月からハリウッドで撮影開始らしい
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 19:58:53 ID:MzS7LuNO
何部昨にするか分からないけど、最大のネックは子役の成長は早いってこと。
14歳っていう設定は諦めた方がいいな。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 20:23:30 ID:???
確かに14歳って縛りは厳しいぞ。
3部作にするなら、第1部は12,3才のときから撮影開始しないと。
それほどの子役が3人もいるか?
おっぱいも大きくないといけないし。
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 21:31:27 ID:???
おっぱいなんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです
おっぱいが大きかろうと小さかろうと触れないおっぱいに何の価値があるかと
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 22:37:04 ID:???
>>566 何が?
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/22(土) 21:00:23 ID:???
この動画見て思ったが、外人の方がそれっぽかったりする。特にゲンドウと冬月
は。http://www.nicovideo.jp/watch/sm1838892
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/24(月) 13:20:46 ID:???
微妙・・・
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 10:25:50 ID:qedAX3dG
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
この詐欺兵器1機だけで8万人の若者の高校・大学の全学費を無料にすることが出来る。
イージス艦「あたご」1475億円、維持費年間40億円!
このイージス艦というインチキ戦艦たった1隻で夕張市が3つも8つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされたここまで言えばもうお分かりだろう?
低知脳国民が今、世界中で物笑いの種になっているのだ!
これを日本のマスコミは一切報じない。どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ
番組どうでもいい有害まんがを朝から夜中まで垂れ流すような愚民化教育が貫徹しているからだ!
走過学会最高ですとか世界に誇るアニメとかほざいてんのは日本のマスコミだぁけ!
ハリウッドとかは単にバカなJAPで一儲けとかおもってるからスグ駄作を映画化してくれ
るのが真相!エヴァの実写化に至っては資金的、技術的に絶対に不可能(というかする気もない!)
いいかげん目を覚ませ!すべては幻想だったんだよ・・・
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 10:28:00 ID:qedAX3dG
5000億円ありゃ実写化できてたかもね?
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 10:29:03 ID:qedAX3dG
というかエヴァ本気で創ったら国が一つ傾くよね。
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 10:32:28 ID:qedAX3dG
つーか南極でロケってのはどうなった!
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 12:46:19 ID:???
そんなの初耳だな。

制作者はドラゴンボールの反応みてから、動きたいだろうな
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/27(木) 13:49:06 ID:???
有名なゲームの鉄拳の実写版があるらしく、監督が決定したらしい
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/30(日) 22:06:54 ID:???
最近日本アニメや漫画を原作にした実写映画が増えてるよな

来年はそういうのホント多いぞ。
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/30(日) 22:55:26 ID:LYP/rKka
そして主役は挑戦者が演じると
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/01(火) 09:02:10 ID:???
トランスフォーマーでも、主人公はハンドルネームにモテモテボーイとか
つけちゃったり、周りのアメフト男に舐められヒロインからも肝心な時に
消極的になることを批判され、前半の戦闘シーンでは悲鳴上げて逃げるばかり
な上にズボンずり落とされて襲われてる所をヒロインに助けてもらっちゃうような
青年だったし、シンジもいくらか明るくしたらいけるんじゃないか?
うまく描写すれば向こうの文系少年とかからも共感されると思うんだが
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/01(火) 18:35:53 ID:???
シンジはアニメではラストあたりで暗くなったのが印象強いだけでラストで
鬱にさえならなければおkだと思う。

583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 01:22:51 ID:fNnKHOT6
ハリウッドでは序盤気弱な男の子が何かを悟り成長して強くなるのは定番の御約束。
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 02:33:49 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm376770
笑いすぎて涙出た
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 15:52:02 ID:???
エヴァはシンジが空手を習って徐々に強くなっていく物語です。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 12:40:44 ID:???
他の日本アニメが実写化が製作開始していく中でやけにエヴァが遅いのは
最初から三部作だから失敗できんからか
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 13:17:13 ID:???
>>584
( ;∀;)イイハナシダナー
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 22:07:06 ID:???
やっぱアメリカで実写化ならサキエルからミサト達が車で逃げるシーンとか
派手にやってくれるのかな。
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/31(木) 13:38:18 ID:???
ちょっと前のレスで一般人はエヴァってだけで引くってあったけど
本当に一般人だったら「へー何それ?」とか「昔人気あったみたいだね」程度のリアクションだろ
ちょっとかじった事がある奴かアニメってヲタ!て決め付ける厨房くらいだよキモいとか言うの
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/31(木) 17:25:50 ID:???
とりあえずプラグスーツがエロければなんとかなる
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/31(木) 20:28:10 ID:???
おいおい、今やパチ史上最強とも言われるスーパースターをつかまえて、
なにアサッテなことを語っとるんだw
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/31(木) 22:56:00 ID:???
死ねDQN
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 20:17:20 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1946061
これ見て結構実写でも行けそうな気がした。
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 02:20:02 ID:???
>>593
これでかよ
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 05:34:37 ID:???
向こうで作ったらセカイ系の要素を無視して
軍隊やら公機関が大活躍しそう。
敵も分かりやすいクリーチャーになったりして。
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 14:29:13 ID:???
まぁ日本と同じように作ってもこけそうだから
やり方としてはそれでいいと思うけどね
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 17:25:11 ID:???
>>595
軍隊やらが使途に対して有効という設定に変更されるのかよw
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 19:50:41 ID:???
映画的にはむしろエヴァでもすごく苦戦するって設定のが燃えるし、シンジが
エヴァに乗りたくない。しかし乗らなきゃって苦悩が出て面白いから他の実写映画の
スタッフに比べて実写化する作品(この場合エヴァ)を理解して愛してるスタッフと
ハリウッド的面白さを追求する普通のスタッフ両方が納得すると思うよ
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 06:06:33 ID:???
アメリカ映画でセカイ系っていったらドニー・ダーコかなあ。
マトリックスは違うんだよなあ。舞台装置の抽象度が低いというか・・・
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 15:27:52 ID:???
ってか天使の名前そのまんまでキリスト教圏では大丈夫なのか・・・
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 09:56:29 ID:???
監督は誰がやるのかな。けっこう楽しみにしているんだが。
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 14:28:51 ID:???
クローネンバーグがやんないかな、前にへその緒で繋がるゲームの映画撮ってたし。
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 13:46:18 ID:???
>>600
ダメだったら「第1の使徒」「第2の使徒」って呼べばいいんじゃない?
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 20:34:34 ID:???
ダメもなにも、向こうじゃはなから『Angel』って呼ばれてる
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 02:07:01 ID:???
何か進展来ないかな
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 12:06:05 ID:???
海外サイトの情報は肉じゃがさんに頼りきりだからなあ。
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 19:03:21 ID:???
AKIRAも実写が2009年に公開らしいからAKIRAが成功すればエヴァも
大きく動くだろ。一般人も心も変わるだろうし

AKIRAってオタっぽいんだろ??見て馬鹿にしてやるぜwww

AKIRAってオタっぽくないしおもしれえ!
 ↓
じゃあエヴァンゲリオンも楽しいんじゃね?見てみよう
 ↓
エヴァンゲリオンおもしれええ!!!

と変わるわけ。まあ逆もあるだろうが
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 19:40:23 ID:???
AKIRAがオタっぽいと思ってる一般人いるか?w
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 23:04:56 ID:???
でも一般人からすれば
自分が見てない=知名度低い=マニアック=マニア向け=オタ向け=オタっぽい
てな方程式でオタっぽい思われる可能性はあるんじゃねえ?
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 23:49:35 ID:???
「自分が見てない作品」って前提を持ってる時点で一般人じゃねーな
ただのニワカヲタ
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 12:44:56 ID:???
極上のエンタテイメンッ
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 14:34:37 ID:???
いつになったら情報来るんだよ…
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 00:18:46 ID:q01FZxwo
既出かな?やっぱ日本人で日本が舞台じゃないと全然雰囲気出ないね、金かかってそうだけど
http://youtube.com/watch?v=mRB2woVxcQ4&feature=related
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 01:01:23 ID:???
既出
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 01:31:58 ID:???
日本人はホント海外からの権威ってやつに弱いからな〜
もののけがあそこまで興行成績を伸ばしたのは、ディズニーとの提携が発表されたってのが一つの要因。
海外から認められたアニメ、ってのに雪崩のように日本人が映画館に押し寄せた。

616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 01:37:10 ID:???
http://movies.yahoo.com/movie/1808406004/video/6941080/
スピードレーサーのトレイラー結構いいな。
エヴァも動く映像が発表されればいいけど。
結構エヴァはハリウッド映画としていい線いくと思うんだけどなー
ドラゴンボールなんかはおもいっきり地雷だけど、SFっていうのは相性いいんだよ
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 01:44:59 ID:???
>>616
トレーラー初めて見たが…実際見ないと地雷かどうか分からんな
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 11:45:29 ID:???
まぁアメと日本では予算のかけ方も脚本の書き方も何もかもが違う。
アメは徹底的にしおるからね。
トランスフォーマーなんかみてたらあっちに任せてもいいんじゃないかなと。
大体、シンジやミサトのスタイル自体日本人離れしてるからw
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 16:09:46 ID:???
>>613 それはファンが作った偽者だよ。マトリックスとかの映像とエヴァのCG
を組み合わせてるだけ。第一、予告編があるくらい撮影されたならガイナの公式サイトとかに
実写の情報とか載ってるはずだろ
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 20:37:53 ID:???
無限ループだな無知なアニヲタは死ねよ
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/14(金) 21:07:52 ID:???
まず無恥なおまえからドゾ
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/24(月) 14:32:45 ID:???
ろっぴゃくにじゅうに
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/16(水) 16:31:54 ID:???
スピルバーグが攻殻を実写化するらしいぞ
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/19(土) 07:44:43 ID:???
マジで!?
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/19(土) 14:58:40 ID:C3GQvEJ+
公開中の怪獣映画クローバーフィールド、その正体はシト。実は続編がエヴァ。
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/21(月) 00:51:21 ID:IHP+jMPR
もうハリウッド映画の話ってオシャカになったんだろ
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/21(月) 00:59:05 ID:pKZXNnT7
新米戦略自衛官の成長奮闘記だろ?
入隊前からネルフ本部攻撃までの前後編の二部作。
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 15:54:28 ID:???
>>625
それ面白そう・・・絶対見る。
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 15:57:46 ID:???
>>616
ミニ四駆がマリオカートしてるかオモタヽ(゚∀゚)ノ
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/25(金) 18:27:32 ID:???
ハリウッドじゃなくてもCRエヴァ使徒再びのCMで暴れてるのでも十分凄かったけどねぇ
あのクオリティーでいいから実写化してほすぃ
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/28(月) 23:00:02 ID:???
847 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg :sage :2008/04/28(月) 21:41:25 ID:???
さっき電話で聞いた業界の裏筋話

「エヴァンゲリオンの実写映画の話が進んでるそーだ。日本で」


893 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg :sage :2008/04/28(月) 21:50:19 ID:???
鳥坂「ふーん。で?」
その人「困ったことに、スタッフが集まらないんだとよ」
鳥坂「ああ、理由は分かる。で?」
その人「スタッフやんね?」
鳥坂「やだ」

632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/30(水) 03:43:59 ID:???
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/05(月) 01:26:51 ID:???
シンジ…(オーディションでアジア系ハーフを探す)

レイ…『リーピング』に出ていた"イナゴ少女”orダコタ・ファニング

アスカ…デヴォン青木or栗山千明

ミサト…マギー・Q

リツコ…ミラ・ジョヴォビッチ

ゲンドウ…渡辺謙

冬月…ゲイリー・オールドマンorサミュエル・L・ジャクソン

カジ…ポール・ウォーカーor浅野忠信

キール議長…アンソニー・ホプキンス

ユイ…ウィノナ・ライダーor麻生久美子、小雪?

*オマケ*
エヴァ・スーツ・アクター…ダグ・ジョーンズ
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/07(水) 11:28:54 ID:???
冬月はイーストウッド一択だろ
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/15(木) 22:07:23 ID:???
キリスト教的に不思議の海のナディアはおkなん?
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 19:28:23 ID:X/RFH8nB
どうなん?
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 20:23:48 ID:???
キリスト教のなんたるかを学べよ
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 20:28:38 ID:Pn8hRgpo
ハリウッドでやるならイメージ的に冬月はエディマーフィがいいなぁ。
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 20:53:08 ID:???
じゃあシンジはシルベスタ・スタローンで
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 21:59:13 ID:f/ROFAbQ
冬月はデーブスペクターで決まり
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 22:17:03 ID:???
ミサトはデミ・ムーアで
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/16(金) 22:31:02 ID:Pn8hRgpo
トウジはジョニーデップがいいなぁ
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/17(土) 09:42:08 ID:???
じゃあさ、シンジはブラピで委員長が庵ジェリーナねー
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/19(月) 10:29:12 ID:lHdr60/x
シンジはイメージ的にリチャードギアがいいなぁ
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/19(月) 15:26:12 ID:???
みんな老けてんなーwww
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/19(月) 15:41:27 ID:Q4qNf3gX
じゃあアダムは自由の女神だな
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/19(月) 15:57:50 ID:???
シンジ役はマイケル・J・フォックスしかいないだろ
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/19(月) 23:01:43 ID:???
>>646
全世界に存在が知れ渡ってるということかいw
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/20(火) 07:29:15 ID:xP3nr8UT
カヲルはどう考えてもジャッキーチェンが適任かなぁ
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/20(火) 11:09:05 ID:???
いやぁジェット・リーだろう
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/20(火) 14:11:52 ID:???
チルドレンってみんな細身なデザインだからなぁ…
正直、西洋人の骨格ではみんなイメージ崩れそうな気がする…
ハリーの子も途中からすごく良い体格になっちゃってびっくりしたし

特にレイとシンジなんか細身じゃないと
印象が全然違ってしまう気が…
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/20(火) 20:16:32 ID:???
ガタイいいのに「僕は最低だ」とか「私が死んでも代わりはいるもの」とか言ったら…
に、似合わねーw
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/21(水) 20:59:33 ID:???
http://neon-genesis-evangelion.moviechronicles.com/?rd=1
海外のまとめサイトに動きがあった。機械翻訳は後でやるからいいけど英語得意な人は
翻訳(特に動画)してくれ。概要だけでいいから
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/21(水) 21:48:36 ID:???
機械翻訳したが、どうもただのサイトの紹介だったらしいorz
動画はWETAの人のインタビューっぽいけど
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 15:29:20 ID:HCNzKz5E
シュワルツェネッガーが加持を演じたら凄い事になるぞ
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 15:31:23 ID:???
制作費1億2000万jのスピードレーサーが大コケしたので、もう日本アニメの
実写化予定作品は全てお蔵入りとなりました
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 17:02:22 ID:???
ドラゴンボールがトドメになりそうだな…
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 21:24:09 ID:PebC13gX
外人はねーよ
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/23(金) 07:33:19 ID:stib+aUp
シルベスタスタローンが初号機の中で
「…ノーエスケープ…ノーエスケープ…ノーエスケープ、イエス!ノーエスケープ!」とかむしろ見たいだろうが!
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/23(金) 08:18:57 ID:???
ネルフを辞めたスタローンが、スイカを育てるシュワルツェネッガーに説得されて決意を固める物語ですか?
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/23(金) 12:15:42 ID:???
でもドラゴンボールってかなり違った感じだから以外におもしろいかも。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 00:17:41 ID:???
ようつべでいろんなトレーラーを見たが
意外と出来が良いなw
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 09:22:26 ID:???
>>662 それはMADっていうか偽者のトレーラーだぞ
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 12:32:06 ID:hnpExDAt
>>660

西瓜に金色のヤカンで水をやるシュワルツェネッガーとかむしろ見たいだろうが!
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 12:38:44 ID:???
シュワには葉巻も必需品だな。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 14:02:34 ID:???
セガールが一人でネルフ襲来
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 15:06:57 ID:???
>>664
歳バレるよ、ダイジョーV?
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/25(日) 11:24:44 ID:???
製作:ロジャー・コーマン
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/25(日) 12:43:59 ID:???
筋肉馬鹿限定ですか?
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/30(金) 17:45:39 ID:???
>>663
んなもん分かっとるがな
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/30(金) 19:08:57 ID:???
仮にゲンドウ役が日本人なら渡辺謙より黒田アーサーの方がいいと思う。
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/01(日) 20:06:15 ID:???
使徒襲撃のさなか葛城隊に与えられたミッションは
キリングフィールドから司令の息子を救出するというものだった。
葛城隊(ミサト、リツコ、青葉、日向、マヤ、加持、レイ)の計7名の命を
危険にさらして一名の少年を救うという理不尽なミッション。
その中で展開するハリウッド的人間ドラマ。
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/19(木) 13:55:12 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/20(金) 23:02:48 ID:???
ゲンドウはのだめのノリで竹中がやればいいよ
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 01:35:55 ID:5CFcJVYL
http://willowick.seesaa.net/article/102342072.html
アニメエキスポ2008・ADV Filmsパネル――実写版「エヴァンゲリオン」の企画は健在
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 01:37:32 ID:???
レイとカヲルはフルCDで。
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 01:38:43 ID:???
間違えた
フルCGで。
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 01:53:10 ID:???
潰れたわけでもないが、動いても無い、と
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 09:14:15 ID:???
もう完全に凍結しちゃっていいよ
作ったって誰も喜ばないんだから
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 09:48:31 ID:???
ようつべにある偽予告並みのクォリティーで制作できるなら歓迎するぞ
個人的にはパイロットの年齢はもっと高いほうがいいと思う
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 12:55:18 ID:???
大事なこと忘れてる。
アメリカ映画って、必ず黒人も採用しないといけないんだよね。
主要メンバーの誰かがなるぞ。
冬月、日向、青葉あたりがそうなる予感。
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 13:11:47 ID:???
生身の人間には綾波とカヲルは勤まらないよ。悪い意味じゃなくて。
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 15:10:16 ID:emnbpAtH
実写版綾波レイ
http://imepita.jp/20080708/536421
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 16:21:01 ID:???
実写化すごそうじゃん。ハリウッドだよ?
すごいリアルで臨場感溢れる戦闘シーンが見れるかもしれないのになんで反対するのか。
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 16:56:16 ID:???
>>681 ゼーレに黒人居たことからそれでOKじゃね?個人的にはケンスケかトウジ
の片方が黒人でも雰囲気は変わらないと思う
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 17:12:38 ID:???
黒人より日本のアニメ原作だからって変なアジア系がキャストされる方が恐い
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/08(火) 18:31:44 ID:???
それはあるな。
日本人以外のアジア人は入れないでほしい。
むしろオール白人のほうがエヴァっぽい
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/09(水) 05:56:02 ID:???
とうか外伝みたいなのにしてほしい。
シンジとか出さないで・・・。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/12(土) 04:04:30 ID:???
黒人はドラゴンボールとかと同じく新キャラいれることで対応するかもね。
あとはミサトがエロいブロンド白人でリツコが頭脳系の黒髪アジア人に入れ替わったりしそう。
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/12(土) 17:25:38 ID:???
青木もロン毛からドレッドヘアの黒人に変更
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/12(土) 17:58:27 ID:???
そういや貞で黒人て浮かばんな、そんなに知らないけど。
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/12(土) 21:47:15 ID:???
ナデアとかネモは最初のデザインはもちっと黒人ぽかったよ。
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/13(日) 11:23:39 ID:???
>>689 シンジの同級生かオペレーター辺りならキャラが増えても違和感そこまで
ないかもね
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/14(木) 19:21:30 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/25(月) 01:49:00 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/19(金) 04:05:36 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/19(金) 22:05:44 ID:???
なぜこんなに過疎なんだ!!!???
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/21(日) 14:09:31 ID:mcbxv3af
>>692
ナディア・ネモはマクロスのパクリだよ(特に初期設定)
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/21(日) 20:33:59 ID:???
空気よりもヒデェなwww
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/27(土) 02:55:29 ID:???
ななひゃく
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 18:29:41 ID:???
あげ
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/17(金) 18:56:41 ID:dhsGb0HE
綾波役は Samantha Krutzfeldt がいいと思う。
雰囲気が似てるし、新たなファンを獲得できると思うよ!

http://www.imdb.com/media/rm2563675648/nm1114470
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/19(日) 13:45:14 ID:???
>>702
コレハヒドイ
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/04(火) 10:06:16 ID:???
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 00:42:20 ID:???
 ん
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 00:43:05 ID:???
  の
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 00:43:57 ID:???
   ひ
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 00:45:07 ID:???
    で
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 00:46:07 ID:???
     あ
710名無しが氏んでも代わりはいるもの
      き