戦略自衛隊を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 16:38:19 ID:???
戦略自衛隊

セカンドインパクト後の2003年に起こった南沙諸島を巡る中国とベトナムの紛争を期に創設された日本国国防省直轄の組織。
B・C兵器やN2兵器を保有している。
バレンタイン平和維持体制の下で、陸海空の3自衛隊を国連軍に編入された日本にとっては、唯一の独立した指揮系統の部隊である。
国連軍をも凌ぐ軍事力から、事実上、世界最強の軍隊である。
英名表記は、 Japan Strategy Self Defence Forces 、略して J.S.S.D.F. である。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 16:42:49 ID:???
2なら神話になる
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 16:43:20 ID:???
2ゲト
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 16:45:53 ID:???
戦略自衛隊は世界最強!
うーん、響きがイイねぇ〜
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 20:38:38 ID:???
これまで確認された国防省保有の兵器群

トライデント級陸上軽巡洋艦

TK-X
S/VTOL戦闘攻撃機
装輪装甲車(支援仕様)
MLRS
ミサイル攻撃機
N2反応弾
G11アサルトライフル
グロック17自動拳銃(FNハイパワーだっけ?)
自走陽電子砲
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 08:34:51 ID:EOalV9n5
なぜ隊なんだろ?
まさか世界一強いのに政府はまだ軍隊じゃないと・・・
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 12:02:48 ID:Y4cVgXBy
>世界一
言いすぎじゃね?
UNはどちらかっていうと、米軍に牛耳られてるみたいだし。

戦自が対処できるのはせいぜい小規模作戦だ。
全世界展開は無理だろ。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 12:39:03 ID:EOalV9n5
>国連軍をも凌ぐ軍事力から、事実上、世界最強の軍隊である。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 12:40:32 ID:???
2ゲット
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 12:51:03 ID:???
>>7
国連軍が2号機運搬時の旧式艦隊を見ろ

戦略自衛隊が世界一なのは対使徒戦・対ネルフ戦をおこなわなければならないからな
必然的に強大で強くならなければいけなかったんだよ
117:2006/05/05(金) 13:12:27 ID:???
>>10
放映当時じゃ「むらさめ」だってろくに配備されてない頃だ。
2015年だったらズムウォルトの一隻や二隻くらい太平洋に遊弋してるよ。
95年のアニメじゃ旧式に見えるのは仕方ない。
2015年ともなれば、新型艦の建造、配備も始まってるんじゃない?

戦自は中越紛争が元凶とされてるけど、そしたらアジア情勢だけに注意すれ
ばいいわけだし。いくら防衛力不足だからといって、大規模な着上陸能力を
戦自に持たせるとは考えにくい。東シナ海への展開が出来れば十分じゃないか?
国連軍をも凌ぐ軍事力とあるけど、多分それは極東方面軍とかだけ。
北米方面軍なんかはアメリカが牛耳ってるはずだから、もっと兵器レベル高いと思う。

まぁ、個人的に戦自にはコアな小、中規模部隊であってほしいというのもあるんだけど。
上陸可能な大隊含む師団3個、5個航空支援群、揚陸艦、中型空母含む2個戦略艦隊・・・
127:2006/05/05(金) 13:15:38 ID:???
てか世界最強てどこの話だ!?
オフィシャルなら、俺は何も言うことができんのだが。
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 14:07:19 ID:???
半島や支那はセカパクで壊滅してるから日本は好き放題できるんだろ
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 20:23:45 ID:???
>>4
その世界最強殿がなぜにあっさりやられるんだか。
あいつら・・・・・エヴァ相手に油断したな。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 20:55:00 ID:???
>>14
冷静になって考えろ
エヴァ・使徒>>>兵器だろ
油断とかの話では無いし、エヴァ自体はどこかの国の所有物では無いからな
世界という枠には入らない
N2を使えば行動不能にはできたかな?高シンクロ率のATフィールドはどんなモノかわからんが…
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 21:13:46 ID:???
戦略自衛隊=日本国海兵隊
と考えてるんだが、独立した艦隊、航空軍持っててもおかしくはないよな?
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/05(金) 21:36:51 ID:???
>>12
俺もどっからその話が出たか聞きたい。
日本で本当にそれほどの部隊を作れるとは思えない。
それ以前に日本にそれほどの部隊は必要なのか?
187:2006/05/06(土) 01:26:33 ID:???
>>17
大規模にすると不必要に中韓朝を刺激しかねないので、必然的に部隊は小さくなると思う。
装備的には、中越、中台有事に対応するなら東シナ海での着上陸能力は欲しい。
むしろ、国防はUN極東方面軍が担当してるはずなので、戦自は侵攻のみを
考えればいいわけで、性格は正に海兵隊と似てると思う。
VTOLを上陸時の航空支援用と考えると納得がいく。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 13:08:47 ID:???
語れ
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 13:36:51 ID:???
劇場版に出てきた装輪戦車って台車が87式警戒車だよな?
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 23:13:37 ID:???
>18
なかなかいいこというな
227:2006/05/07(日) 01:52:14 ID:???
>>21
お褒めに預かり光栄の至り
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/11(木) 16:41:41 ID:ABS9qlzr
保守あげ
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/12(金) 22:04:58 ID:G7sOJUF/
上げ下げはげ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/18(木) 07:54:06 ID:???
戦自の本部っていったいどこら辺にあったんだろう?
26名無しが氏んでも代わりはいるもの
第2東京かと。