このスレは自分で書いた絵をスキャナや写メでうpするスレです。
書くものはエヴァに関係なら何でもよし。
下手、上手いを問わずドシドシ投稿してくらさい。
自分にアドバイスが欲しければとにかく言おう。
上手い人はそれに答えてあげてくらさい・・・。(アドバイスと煽りの区別は出来ますよね!?)
当たり前ですが、煽りと荒らしは無視ってくらさいね。
あと、タイトルはしっかり付けてくらさいね。(鉛筆書きでも何でも可)
2ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
うむ良スレ
今、思えばこういうスレなかったよな。(掲示板に書くのはあったけど)
初投稿恋
>>1は小学生か?
書き師→絵師
書いた→描いた
書くもの→描くもの
誰かうpうp
俺書き師じゃなくて絵師だからwごめんね坊やw
ネット上にうpするのってどうすればいいんだろ
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/20(金) 00:54:05 ID:z2t0KHHx
うむ
控えめで可愛らしいおっぱいだな
なかなか良い
PC許可をよろしく
あげ
17 :
10:2006/01/21(土) 11:43:28 ID:MkX0k7Lj
ミサート!
よいでわないか♪
うむ。ミサトうまいよ
ほろ酔いっぽいね>ミサト
20 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/21(土) 19:04:01 ID:Hx6Ynmfc
21 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/21(土) 19:04:49 ID:Hx6Ynmfc
↑
ほとんどグロじゃん
>>20>>21 オマエら・・・真面目に書いたのかと言いたいが・・・。不覚にもプログレッシブワロスwww
24 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/21(土) 19:12:38 ID:Hx6Ynmfc
数日まえにVIPに投下した作品です
不真面目に書きましたwww
>>20の一番最後は少しは救いようがあるが・・・その前の2枚目のは何だ?
>>24 投下した覚悟はなかなかのものだが・・・次は真面目に書いとくれ。
30 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/22(日) 00:17:07 ID:cez9L2Lq
>>27カコイイ!!
待ち受けにいただきました。(゚∀゚)
なかなかいいミサトだ
EVANGELIONは定規で頑張ったんだろうな。GJ
>>20 好きだw
皆さん暖かいコメントありがとうございます(*・∀・*)
さらに待ち受けにしてくれる方もいて下さるなんて(つД`*)
もっとうまく描けるように頑張ろうと思います
うむ。期待してるよ
35 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/23(月) 22:29:43 ID:vIXZBrWE
漏れも何か描かなきゃ♪
なんだろう久々に心温まるほのぼのスレを見つけた気がする
(*・ω・)
うむ。
5話か
まずはうpの仕方を教えて貰おうかorz
おお、かわいい
模写だけじゃなくて色もつけるともっといい
これってどの場面?
47 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/25(水) 17:54:50 ID:SeKK4qF7
模写うま杉。
セル画の原画みたいW
オリジナルも見たーい♪
シンジきゅんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
51 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/27(金) 20:42:26 ID:f5VscQUE
あげ
頑張って絵描かにゃ。
携帯から見れない…。
55 :
53:2006/01/28(土) 00:15:12 ID:HboKaiCh
>>54氏
おお!上手いしカコイイ!
俺のために携帯うpしてくれたのか…サンクス…。
56 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/28(土) 00:20:22 ID:hBArMqH5
うむむ、シブい。カコイイ。くやしい(ヲイ
うまい!!上のミサト描いた人?
>>27 絵は最高にいいんだが、銃がちょっちアレだな・・・
>>55 さん
恐縮ながら、そのとおりです(´・ω・`)こちらこそご覧になってくれてありがとうございます( ´∀`)
>>58 さん
そのとおりですね・・・orz ペン入れしたときに歪んでしまいました・・・(;´Д`)
きれいに線引けるよう頑張ります。
ミサトさん描くことが多いというのに、USPの資料がないという・・・(((゚д゚;))) ブルブル
どうにかしなければ・・・1にも修行2にも修行ですね(`・ω・´)
>>59 次回作に期待…。
でも無理しちゃ駄目だよ。
ドンマイ
みんなで少しずつ上手くなっていこう
63 :
↑:2006/01/28(土) 16:28:13 ID:???
64 :
59:2006/01/28(土) 16:48:07 ID:???
今更ながら訂正です・・orz正しくは・・
>>57さん
恐縮ながら、そのとおりです(´・ω・`)
>>55さん
こちらこそご覧になってくれてありがとうございます( ´∀`)
間違えてしまって本当に申し訳ないです・・。
以後このようなことが無いように気を付けます
>>62 上手い・・・俺よりはるかに上手い・・・。次回作期待です。
>>65 こういう系のレイちゃんも好きです・・・っていうか上手いよ・・・。
みんな上手過ぎww
69 :
66:2006/01/28(土) 18:13:26 ID:???
ごめんなさいね66、載せた後に慌てて許可出したのでつ。
こういう系のレイたん好き…。
73 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/28(土) 19:23:09 ID:hBArMqH5
あのさあ皆の者、
テラワロスw
うまいなぁ
>>75 本編のキャラとちがって独特に描けるのがいいね
(*´Д`*)カワエエ
80 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/31(火) 16:51:58 ID:JUalbbVA
覗かれると焦るよね。
可愛ー
色とか着けないのかな
>>82(゚Д゚)ハァ?どこがバランス悪いんだよ(゚Д゚)ゴルァ
う…上手いジャマイカ…。
>>83 レスd
模写ばっかりしてるからオリジナルはサパーリ
チルドレンは一通り書いたからいつかアダルト組に挑戦しようかな
ここ平均年齢低そう
いや、煽りとかじゃなくてさ
87 :
81:2006/01/31(火) 23:40:58 ID:???
すまん。調子に乗ってさっきのページに色々追加した
いいよーいいよーどんどん頑張って!
86 同意…
そんな中手遊び。
n.pic.to/3fmz
>>91 やはり上手いな…ニャンちゃん…。
オツカレチャン
シンジを上手く描ける人って少ないね
あまり特徴がない造形だから難しいのかな
私がかいたレイとアスカみたい人ー
みんな何歳よ?
多分あなたよりは年下
年齢なんて無意味なのだわ
98 :
82:2006/02/01(水) 21:59:05 ID:???
今更だけど
>>87の名前欄82の間違いね
すんません、自分厨房です
安心しろ、わたしはオバサンだ
101 :
82:2006/02/02(木) 18:07:21 ID:???
いいぞーみんな!修行だ修行!
>103
うまいね。
鉛筆でどうしてこんなに迷い線なしで描けるの?
トレスしてるのか。私と同じ描き方だったのね。
うpする人はPC許可を忘れないでね…
皆さん上手いですね。
今綾波レイを描きまくっているんですがどうも上手く描けない。
髪型と輪郭は描けるんですが顔の影や特に【目】が全然上手く描けないんです。
誰かアドバイスのレスよろ
目がうまくかけないとは、目それ自体がかけないという事?
それとも顔の中でバランスを取るのが難しいという事かな?
前者ならとりあえず目だけを何度も練習する、模写とかで。
後者なら描く順番を変えて色々試してみては?
(輪郭→髪→顔の中身、の順番を輪郭→顔の中身→髪、にする、とかね)
112です。
113の方ありがとうございました。
とにかく模写で練習します!
バランスが難しいし眼球にも結構手間取ってて………(;^_^)
ホントにありがとうございました!
116 :
114:2006/02/04(土) 18:20:56 ID:???
付けたし
【目】に慣れてきたら次は鼻、口と一緒に描くように練習して、
段々に輪郭とあわせて描くように練習するのもいいかもです
まず一部分を練習して、それからバランスを取るようにして行くのがいいかな?
顔の中身を各順番などは色々試して自分が一番描きやすい方法を見つけてね
117 :
116:2006/02/04(土) 18:21:49 ID:???
>116の名前欄、>115の間違いです、ごめん
118 :
109:2006/02/04(土) 18:57:21 ID:???
イイヨイイヨー
>>120 おしいよ。
GJだけど、何かがおしいよ。
>>121さん
レスありがとうございますー。
オリジナルな感じで描くと、もう誰だかわからなくなってしまうので原作意識したんですが、
自分も、やっぱり何かが足りない気がしていたのです。
今度は原作意識しないで描いてみようと思いますーノシ
>>120です。
先ほどのやつに、原作意識しないで描いたアスカ追加しました。
ちょw誰これw
な、感じになったので、模写しまくって原作超えようと思いますw
私が書く模写って
前髪短くしたらシンジに見えるとか
髪の毛を内向きにカールさせたボブ(っていうんか?)は綾波に見えるとか
髪の毛ロングにして髪飾りつけたらアスカに見えるとか、
今まで薄々気付いてたけど、改めて自分の絵見て確信しました
出直してきますね
ちなみに自分
>>82です
今までのは全部消しましたが
すいません、意味もないのにageてしまいました
115さんレスありがとうございました!
練習してなんとか片目だけは描けるようになりました!
でも、もう片方を描くとなるとバランスが……………
大きさが左右対象にならないんです。
115さんレスありがとうございました!
練習してなんとか片目だけは描けるようになりました!
でも、もう片方を描くとなるとバランスが……………
大きさが左右対象にならないんです。
片目だけうpします!
http://o.pic.to/4on37
いいスレだね。みんなうまいよ!
131 :
129:2006/02/05(日) 20:46:36 ID:???
みんなGJ!上手すぎるよw良スレだけにスレタイの誤りが惜しい(´・ω・`)
134 :
129:2006/02/05(日) 21:04:07 ID:???
>>132 確かに(´・ω・`)
みんなもっとうpしよう!
136 :
133:2006/02/05(日) 21:18:28 ID:???
すいません、忘れてました。いま許可しました。
>>133 ゴスロリアスカですな。かわええ・・・
でもちょっと右足が短いのが気になりますな。
>>139 気になるところ・・・を挙げさせてもらうと、
輪郭のわりに首が細いこと
輪郭と髪の毛の量がマッチしていないため顔が大きく見えるって事ですかね
って、偉そうに言ってしまいましたが、よくお手本を見てひたすら模写することをおすすめします
いきなりオリジナルに入らずに、手本に忠実に書けるようになるまで練習しましょう
自分も今その段階なので
141 :
ポッポ:2006/02/05(日) 22:20:08 ID:FBOKUCT8
携帯でうpできますか?
142 :
129:2006/02/05(日) 22:22:21 ID:???
143 :
ポッポ:2006/02/05(日) 22:37:24 ID:FBOKUCT8
どうやってうpするのか、教えて下さい
145 :
ポッポ:2006/02/05(日) 22:49:43 ID:???
ありがとうごさいます
146 :
orz:2006/02/05(日) 23:14:32 ID:???
147 :
【目】:2006/02/05(日) 23:25:44 ID:???
コメントありがとうございました!
為になります。自分携帯で、お手本も携帯の画像です。描いた時は自分でも「結構良くね?」とか調子乗りましたw
客観的に見るとバランス悪いしいろいろ糞なとこありますね。
名前を先日の【目】から変えて、これからは【目】という名前でこのスレに居させてもらいます。
148 :
【目】:2006/02/05(日) 23:34:59 ID:???
みなさんが模写したりオリジナル描く時の参考にしたりする画像うpしてくれませんか?
自分携帯変えたばかりで画像が全然なくて(泣)
>>148さん
ぐぐってイメージ検索すれば(・∀・)イイ!
そんな自分は漫画を全巻買ってるw
俺、見る専門
現画集なんかはメチャクチャ参考になるぜ!
明日学校で書こう。
153 :
【目】:2006/02/05(日) 23:55:49 ID:???
すいません。ぐぐるってやった事なくて…………どうやるんすか?
154 :
108:2006/02/06(月) 00:06:47 ID:???
>>154 綾波上手いじゃん……。
自信を持て…。
156 :
【目】:2006/02/06(月) 00:14:52 ID:???
やっぱり此処に投稿するのは多少早かった気がするので、次に投稿するのは友達に見せても上手いと言われてからにします。
今は模写や顔のバランス考えたりいろいろ修行中です。
たまに描いたのをうpして皆さんにコメント貰いに来たりアドバイス貰いに来たりします。長駄文すいませんでした。
157 :
【目】:2006/02/06(月) 00:17:59 ID:???
俺みたいな糞な絵しか描けない者もいるんですから。
154さん自信持って下さい!かなり上手いじゃないですかw
159 :
120:2006/02/06(月) 00:19:43 ID:???
http://o.pic.to/one0 綾波大好きです。ほんとにw
>>154さん
綾波かわいいですね(っд`*)ハァハァ
模写の方が楽な自分からしたら、オリジナルで上手く描ける方がうらやましいorz
模写は自分の描いた絵と見本を比べてみて、どこがどう違ってるのか
ってのをよーーーく見るのがポイントな気がします。
描くより見るの大事な気がする。
どちらも気がするだけですw
でも、オリジナルでも綾波かわいいので
全然いいと思います。
長文スマソ
>>156 期待してますよ…でも無理して書かないように…。
決めた…綾波を明日書こうと…。
164 :
108:2006/02/06(月) 00:36:26 ID:???
>>155 どーもありがとうございます。自分でコレだぁ!
という自信が付くまで取り敢えず描き散らかします!
>>157 貴方も全然上手いと思いますけど…!
ちゃんと練習して思考して描けるなんてすごいっすよ。
その心意気に尊敬しやす
>>159 そうか…見ながら…
うん。今度頑張って見比べながらやってみます。
自分の筆を見本の筆に合わせながら描くって、考えたら凄いハイレベルな事だなぁ…
165 :
【目】:2006/02/06(月) 00:39:31 ID:???
僕は決めた。学校でも綾波やシンジを描こうと…………
何か今日は凄い勢いだな
>>154 アタリとかとれば?そうすりゃ模写は大概出来るよ
つか、さり気にシンジ上手いな
168 :
159:2006/02/06(月) 00:45:41 ID:???
>>166 禿同…。
明日のうpが楽しみですわ…。
170 :
161:2006/02/06(月) 00:51:42 ID:???
>>168 俺は隣が女子なのに余裕ぶっこいて綾波書いてます……。
嗚呼…多分女子の間では俺の噂が…OTZ
でも…俺を見てる女子なんか居ないかっ!!
アハハハハ!!
アハハハハ…!
アハハ……。
ァハ……。
ハァ…。
171 :
【目】:2006/02/06(月) 01:01:54 ID:???
俺は大丈夫です。隣の女子はブス中のブスみたいなもんですから。学校でも隠れずにエヴァ話するし、金曜も描いたし。
女子なんか誰もEVA知らないし。
明日ちゃんと描けるように寝ますね
ノシ
172 :
161:2006/02/06(月) 01:05:23 ID:???
173 :
どろんじょ:2006/02/06(月) 01:47:55 ID:???
前〜にミサトさんうPしたものです。
スレ人口が多くなってきましたので、恐縮ながらハンネつけさせてもらいますね(´・ω・`)
http://n.pic.to/mc4n テスト勉強の息抜きに描いた線画です…。テスト終わったら色塗ってまた再うPしたいと思ってます。中途半端ですみません…(つД`∴)
どろんじょさんの絵は特徴的ですね。個性(?)があってとてもいいことだと思います
>>173 ミサトさんが好きなんでつね!
上手いでつ
皆さん上手いっすねー
>>118です(´・ω・`)
あれ以来、下手なシンジキュンばかり描いてる奴ですorz
下手でもイイなら描いた絵うpしてこうと思う。
なんせ周りにエヴァ友いないから…。
誰か僕を構ってよ!
どろんじょさんのミサトさんいいですね!
髪をアップにしてるミサトさんってあんまり見ないから、自分的に新鮮ですー。
>>177さん
構ってよにワロタw
上手い下手に関係なく、みんなでうp!
下手でもね
みんなでうpろう eva画をさ
180 :
108:2006/02/06(月) 22:30:41 ID:???
レイとシンジとカヲルを習作してみました。かな〜り崩れてます。
見えないけど、レイとシンジは7巻の中途半端な模写だったモノです。
途中で挫折した…
カヲルは完璧自作っす。だからカヲルであってカヲルじゃない感じ
http://n.pic.to/4esu6 石投げないで下さいねww
>>180 つか何度見ても君の書く綾波には本気で萌える。
カヲルへのコメントじゃなくてスマソ
アスカ描かないのアスカ
描いてよ
183 :
108:2006/02/06(月) 23:05:30 ID:???
>>181 そんな有り難い言葉をどうもっす
好きなキャラは筆が進みますねぇ〜!
>>182 描いてみやした
制作時間五分くらい。雑です
もういっそ批判どんとこ〜〜い!
184 :
177:2006/02/06(月) 23:14:52 ID:???
>
>>180さんの綾波とシンジ萌え(*´д`)
僕は
>>180さんのような可愛い絵は描けないけど、今頑張って色々描いてます!
男子諸君も頑張ろうよ!
186 :
185:2006/02/06(月) 23:26:59 ID:???
相変わらず体のバランスが悪い
全身書こうとすればするほど歪むんだよなぁ・・・
と、また言われる前に言ってみました
187 :
108:2006/02/06(月) 23:29:42 ID:???
>>185 ちょ…!ウマスギ!!
やっば。見比べられたら自分のヘタレ度が知れ渡ってしまう……!(゜Д゜;≡;゜Д゜)
188 :
【目】:2006/02/06(月) 23:44:25 ID:???
みなさん上手いじゃないですか。
僕なんか…………………今日は練習だけで描いてないんでうpしません。では
ノシ
>>180 ぶっちゃけ保存した。
勝手に色つけて携帯の待ち受けにしようかと・・・
190 :
185:2006/02/06(月) 23:52:28 ID:???
>>108さん
ちょwww自分一応あなたのファンですがwww
191 :
108:2006/02/07(火) 00:36:25 ID:???
>>108です
寝れないからコソコソ描いてました。学生リッチャン。
気分が向いたら覗いてやって下され
ところで、いや、何かちょ……
え?いや?ちょ……
何か有り得ない位光栄なコメントがあった気がする… これは夢?
え?なに?幻視??
(つд`)・.・ワタシ泣イテルノ?
本当身に余る光栄っす
今初めて
>>108の画像みた
俺的に綾波とリツコがツボったwww
いつも思うんだけど、上手い人ってなんであんなに自然に描けるんだろーな?
教えて欲しい・・・・
194 :
185:2006/02/07(火) 01:07:08 ID:???
寝られないため携帯から…
こんな時間でも誰かの絵の投下を期待してみる
俺も。
さぁ、どんどんうpするんだ!みんな
196 :
185:2006/02/07(火) 01:20:36 ID:???
じゃあ、前にうpしたけど特に反応がなかったシンジ(ペン入れてみた)を追加うpしてみようかな
197 :
185:2006/02/07(火) 01:29:55 ID:???
一応追加してみた
でも、画質悪い+画力ない+ペン入れたけど変わってない、でサパーリ
ではノシ
198 :
177:2006/02/07(火) 02:50:09 ID:???
200 :
177:2006/02/07(火) 03:36:19 ID:???
>>199さん。僕がまだ起きてますが。
お褒め頂きありがとう!
綾波の着色は色鉛筆かな?色綺麗だね。僕も今度、色鉛筆買おうかな。
201 :
108:2006/02/07(火) 06:57:38 ID:???
202 :
どろんじょ:2006/02/07(火) 07:17:34 ID:???
一緒にコツコツ頑張って上手くなっていきましょう(´∀`)b
その前に自分はテスト頑張らねば…orz
203 :
199:2006/02/07(火) 14:26:28 ID:???
>>177さん
レスに気付いてませんでした…ゴメンナサイ
おっしゃる通り色鉛筆です。
前に投下した物(実は
>>103も私)と同じく鉛筆線画にしようとしてたんですが、
余りにも別人だったので、髪を青くしとけば少しは近付くかなー…と。
…精進シマス。
205 :
199:2006/02/07(火) 16:58:56 ID:???
>>204さん
コミック版のワンシーンですね。ナゴミマス(´∀`*)
>>199にアスカ追加しますた。アスカスキ(´∀`)
相変わらず自己流スマソ。
貞本キャラムズカシス。
205さんレスどうもですw
鉛筆塗り綾波可愛いですw
もちアスカも見ました!
アスカの着色も勝手に期待してますねー
さて、100均へ画材買いに行くか、と
207 :
ウーチャカ:2006/02/07(火) 20:08:53 ID:???
>>177です。嬉しいことに絵描きさんが多いので、絵描きさんはコテハンにしませんか?
>
>>199さん、GJ!!アスカ(・∀・)イイ!!速攻保存しました!あああアスカ可愛いよアスカぁ(*´Д`)
自分もお絵描き追加。カヲルうpしました。
http://m.pic.to/472dv 可愛い絵を心がけたら違う人に…orz
208 :
ウーチャカ:2006/02/07(火) 20:11:05 ID:???
209 :
かつお:2006/02/07(火) 21:43:07 ID:???
108です。分かり難いので かつお にしました。
何やら皆さん激ウマスギですな。腰が引けるぅう…
と、言いながら晒す駄作。人間も使徒なんすよね。壱拾八番目の。
そして綾波はセーラー服でも良かった気がする
http://n.pic.to/4upwu
210 :
かつお:2006/02/07(火) 21:50:26 ID:???
211 :
【目】:2006/02/07(火) 22:08:20 ID:???
みんなウマー(´Д`)
上手さの秘訣はあるのでしょうか?
(僕は今練習中なのでうpはとうぶんしません。)
綾波の横顔のやつ、(・∀・)イイな
>>211 秘訣なんてないですよ。
これは絵に限ったことではないですけど、
うまくなりたければただひたすら練習あるのみです。
一朝一夕で上手くなろうとしないで、頑張って。
なかなか上達せずに「練習なんて意味ないかも」と思うことがあるかもしれませんが、
ある日突然コツがつかめたり、何となくでも自分にあった描き方が見つかったり、
いつかは必ず実を結びますからね。
良スレですね。みんな頑張れ!
214 :
【目】:2006/02/07(火) 22:26:28 ID:???
レスありがとうございます。
やっぱり練習の積み重ねですね。
練習してきます。
ノシ
215 :
ちろりん:2006/02/07(火) 22:54:13 ID:???
>>185です
自分にレスつけてくれる人が1人でもいたので調子乗ってコテハンつけました
ここのスレが余程過疎にならない限り私は模写うpしながら居座るつもりです
どうぞよろしく
216 :
うーちゃか:2006/02/07(火) 23:03:34 ID:???
人がイパーイ(・∀・)このスレは実に平和だ。
猫耳綾波描いてみました。
http://o.pic.to/vm6y 馴れないペンとコピックに苦戦気味。
どーでもいいけどエヴァゲームの中では綾波育成計画が一番好きだ。
217 :
ちろりん:2006/02/07(火) 23:06:25 ID:???
うーちゃかさん平仮名にしたんですね
れ、レイたん・・・ww萌えさせていただきますたww
自分コピック使えないので色鉛筆に挑戦しようかと思ってます
218 :
かつお:2006/02/07(火) 23:13:16 ID:???
ウマスギーーー!!
って、一つアホォい質問いいっすか?
……コピックって何ですか
219 :
ちろりん:2006/02/07(火) 23:18:28 ID:???
実は私も「着色する物の一種」って事しか知りませんw
さて、まだうpされていないいいんちょの模写を頑張ってみますノシ
>>216 おい、ちょっと待て・・・
ドコノエカキサンデスカ?
221 :
コメ:2006/02/07(火) 23:30:53 ID:???
222 :
うーちゃか:2006/02/07(火) 23:37:33 ID:???
>ちろりんさん
もう片仮名変換マンドクセ('A`)んで平仮名にwよろしく!
自分は色鉛筆の色も淡くて綺麗で好きですよ。
>かつおさん
コピックってのはカラー筆ペンみたいなヤツのことですよ(・∀・)絵の具やインクより使い勝手が楽なので重宝してます。
文房具屋さんにあるので購入してみてはどうでしょう?一本200〜400円で色も豊富ですよ。
>
>>220さん
僕、最近お絵描き始めたばっかの初心者なんですよorz
では、長文失礼しました。調子こいて後でまた絵うpします。
ノシ
223 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 00:14:28 ID:???
連カキスマソ。
もういっちょカヲル描いてみた。
http://n.pic.to/tlrz >コメさん
あんなヘタレ絵保存してくれてありがとう(つД`)カヲルリベンジ描いたんでコッチのも可愛がってやってくださいm(_ _)m
てかゲントウうまww中年イイ(・∀・)!!
てか夜型少ないなー(´・ω・`)みんな学生さん?
ついでに自分は18歳元水商売・現ニートです。
学校なんか1年でクビになりましたorz
224 :
ちろりん:2006/02/08(水) 00:21:33 ID:???
い、いいんちょとアスカ絡み出来た・・・
誰に頼まれた訳じゃないけど下書きうpしてみます
下書きっていっても私はいきなり実線タイプなんであとはこれにペン入れるだけです
http://m.pic.to/4bcrr こんなのうpしても自分のレベル下げるだけですけね・・・とちょっと消極的になってしまったり
レベル下げるとかそういう考え方イクナイ
あとリア厨同人のやりとりみたいなのもできれば控えて
みんなで良いスレにして行きましょう
226 :
ちろりん:2006/02/08(水) 00:28:31 ID:???
>>225 すいません
素敵な絵師さんが多い中で一応頑張っていきます
>あとリア厨同人のやりとりみたいなの
まさに私の「萌えますた」発言ですね
二度目のすいません
ではノシ
いやいや褒めあうことは大事だと思いますよ
ただマンセーと謙遜の応酬だけになってしまったら向上するものもしないかなと
絵師同士で馴れ合うと描かない人がアドバイスしに出てきにくいからね
228 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 00:37:26 ID:???
>ちろりんさん
確かに消極的思考はイクナイ。みんな絵が好きで描いてるんだし、みんなで頑張ろうよ!
>
>>225さん
馴れ合い禁止かぁ(´・ω・`)構ってちゃんの僕にはツラいけど、良スレにしたいから頑張るよ!
キミはしっかりしてるね。
229 :
かつお:2006/02/08(水) 00:51:07 ID:???
【目】さんの絵が気になる…
描いたらどんどんうpして欲しいなぁ……
人間、人に見せるっていう意識だけで全然綺麗に描けるもんだし。
自分も修行中の身だから偉そうな事言えないんだけど……
230 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 00:59:12 ID:???
すんげ暇だったので
>>216の猫耳綾波のカラー画像、撮り直しました。黄ばんでたからさ…。
>かつおさん
自分も【目】さんの絵が気になる。たぶんここは女子が多いだろうから、おそらく男子である【目】さんの絵も見てみたい。
>【目】さん
ここは上達する為に頑張るスレだから、うpしてみんなの意見聞いてみるといいよ。
【目】さんも少し前うpされてますけど?
232 :
かつお:2006/02/08(水) 01:05:21 ID:???
うん。そこからどういう風に上達して行くのかなって、参考にしたい面もあるからね。
なんか人間2日見ないだけで飛び上がる程違ってたりするしさ。
なんていうか…みんな素直でいい子だね
頑張ってね!
234 :
120:2006/02/08(水) 01:22:36 ID:???
上手いですね。アスカらしい可愛らしさが出てます。
敢えていうなら、輪郭線(顎)をもう少し縮めた方がしっくり来るかもしれません
236 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 02:04:48 ID:???
>>235さん
お褒めの言葉とアドバイスありがとうございます!
なるほど、言われてみればそうかもしれない。
早速直してきますノシ
238 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 03:10:28 ID:???
メイド服綾波。下書と線画とカラー。
http://n.pic.to/u14p 完成しました(・∀・)ちょっと暗い印象になってしまったorz
どーでもいいけど、髪の色を変えてみようと違う色使って写メ撮ってみたら銀髪に。
危うくメイドカヲルになるとこだった。
では、いい加減寝ます。
明日から旅に出るのでしばらくイラストうpは出来ないけど、レスはするんで忘れないでね。
ノシ
うーちゃんかさんウマイ!!
スイマセン間違えました・・・。
うーちゃかさんウマイ!てかみんなウマイ!
241 :
234:2006/02/08(水) 04:06:59 ID:???
>>235さんに言われた通り、顎を少し修正してからペン入れ色塗りして、
http://o.pic.to/jbcoに追加しました。
色塗りに夢中になってたらもうこんな時間w
>うーちゃかさん
リロるの忘れてスルーしてしまいましたorz
メイド綾波キタコレw綾波大好きなので、とても気分がよいですw
質問なのですが、その綾波の髪の毛は何番のコピックでしょうか?
ブルー系のコピックをあまり持ってないので、参考にさせて下さい〜
旅先ではお怪我などしないようにノシ
では自分もそろそろ寝ます。長文スマソ
ノシ
242 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 04:26:02 ID:???
まだ起きてました(つ∀`)タハー
習慣性って怖いね。日が昇らないと眠れないorz
>
>>241さん
着色クヲリティー高!!綺麗!
コピック使用ですか?もしそうなら髪色のコピック何番使ってるか教えてください(´・ω・`)初心者なのでまだ持ってる色少ないんですよ。
自分は綾波の髪にはB91とBG01使いました。
メイド綾波がB91のみで着色したら銀髪になってしまったので、上からBG01で塗り直しましたw
なのでもうちょい綾波カラーにしっくりする色探しに行こうかと思ってます。
参考にならない上、長文ですみません。
なんかテンション高いスレになったもんだな
245 :
ちろりん:2006/02/08(水) 16:11:18 ID:???
>>224を色鉛筆で着色したらとんでもないことになったのでうpしたけど5分で消しました(苦笑)
どうやら私に着色は向いてないみたいです
と、いうよりまず下書きのいいんちょの顔が歪んでる事に気付いたので、気を取り直してまた頑張ってきます
246 :
241:2006/02/08(水) 17:50:49 ID:???
>うーちゃかさん
コピックの色に答えてくださってありがとうございますー!参考になりました。
銀髪ってことはカヲルくんに使えそうですね。
どちらも持ってない色なので、今度実物を見に行ってきますノシ
それで、アスカの髪に使った色は
YR31・YR24・YR23・E33・E35だったと思います。
適当に『この色重ねたらいいかもしれない…』という感じで塗っていますw
コピック大好きなので贅沢に重ね塗りしたいのですが、金銭的にそうもいかずorz
247 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 18:05:15 ID:???
>
>>239-240さん
名前間違えやがったけどお褒め頂きありがとう!もっと見る側の人の意見を知りたいので、どんどんツッコンでください。鬱になるくらい。
>
>>246さん
答えて頂きありがとう!やっぱ重ねて塗った方が綺麗ですよね(´・ω・`)コピックいっぱい買って練習します!
ついでにあれは写メでは銀髪に見えちゃったけど、肉眼では青みがかってるので注意。
>>246さんのカヲルも是非見てみたいですね。
248 :
【目】:2006/02/08(水) 20:13:43 ID:???
僕の絵はまだまだうpできるような物ではないですw
一応描いているんですが、2chの方々に見せられるような物じゃないんです。
実は男でまだ厨房ですw
鉛筆書きでよければ今度うpしましょうか?
糞画ですがww
249 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 20:31:42 ID:???
>【目】君
練習板だし、ウマヘタ気にすんなー。描いたら迷わずうpだ。
ここのお姉様やお兄様方はみんな優しいから的確なアドバイスをくれる事でしょう。
しかし暇だなぁ、誰かうpしてー(つД`)
250 :
かつお:2006/02/08(水) 20:50:19 ID:???
251 :
ちろりん:2006/02/08(水) 21:57:04 ID:???
目さん、自分も厨房なのづ気にせずにw
252 :
【目】:2006/02/08(水) 22:00:36 ID:???
253 :
かつお:2006/02/08(水) 22:11:22 ID:???
めっちゃ上手くなりましたね!
凄い上達っぷりっす!!
髪の毛をもう少し描き込むといいかもしれない、と思いました。
参考にならない意見ですけど、頑張って下さい。
254 :
【目】:2006/02/08(水) 22:11:39 ID:???
途中まで模写しようと思ったんですが、変になったんで「もうどうにでもなれ!」って描きました。
てか俺鉛筆と色鉛筆しか持ってないwww
255 :
【目】:2006/02/08(水) 22:15:54 ID:???
かつおさんレスありがとう(´∀`)
やっぱり手とか難しいッスね(´Д`)描けましぇん・・・・
お見苦しい物うpしてすみません。
ほんとだ!!【目】さんがすっごい上達してる!!
いやーこういう進歩を見られるのって嬉しいし楽しいね〜
自分のアドバイスが少しでも役に立ったかも?と思うと
感動もひとしおです
色んな角度の色んな表情をたくさん模写するといいと思いますよ〜
何か今、まさに描き師への道って感じだよね
259 :
ちろりん:2006/02/08(水) 22:27:43 ID:???
【目】さん、目のバランス良くなったと思いますよ!
これなら包帯で隠さなくても十分ですよ!
模写しか出来ない私が言うのも何ですが、模写はとことん忠実に写し取ることが大事だと思うので、途中放棄せず何十回でも消して書きなおしちゃうぐらいがいいと思いますよ
って、同じこと何回もすいませんが(汗)
(前も言った気がするので)
私も人のこと言えないんですけどね(;´Д`)
260 :
【目】:2006/02/08(水) 22:33:01 ID:???
みなさんレスありがとッス(T^T)
頑張って練習してますがいろんな角度の画像が無くて(´・ω・`)
誰か恵んでけろ(´∀`)
そこで漫画ですよ
262 :
かつお:2006/02/08(水) 22:45:19 ID:???
グーグルで検索かければいいと思います。<画像
自分は専ら漫画が資料ですが
263 :
【目】:2006/02/08(水) 22:50:13 ID:???
漫画持ってません。(TДT)
bookoffに買いに逝ったら五巻あたりが無くて、買う気失せた。
携帯でもぐぐれますか?
264 :
かつお:2006/02/08(水) 23:02:16 ID:???
265 :
【目】:2006/02/08(水) 23:06:53 ID:???
親が寝ろ寝ろうっさいんで寝ますね。
自分勝手ですみません。では
ノシ
かつお氏がイイヤツな件
なるべく消さずに直すのは細かいところだけにして、
とにかく一枚描き上げて何枚も何枚も描くといいと思います
でもおかしいと思ったところをためらいなく消せることも大事だとか
むかしデッサンを習っていた時に先生が言ってたのですが、参考になれば
【目】は厨房をアピールしすぎだろう。
もう少し・・・
スマソ、うまい言葉が見つからん。
自分ではかなりやわらかく書いたつもりだったが、傷ついたらゴメンな。
269 :
^^;:2006/02/08(水) 23:45:15 ID:???
270 :
^^;:2006/02/08(水) 23:46:30 ID:???
>>269 アドレスってなんだよ…僕…^^;
アドバイスです^^;
スイマセン……。
272 :
うーちゃか:2006/02/08(水) 23:54:18 ID:???
まさか自分が絵描き最年長なんじゃないかと不安になってきた今日この頃。みんな若いなぁ…
てかみんなイイ奴だぁ(´∀`)
>かつおさん
うpありがとう!ペン入れや色塗りは苦手ですか?下絵十分上手いし、カラー絵も是非見てみたいです(・∀・)
>【目】君
線をもっと自然にシャっシャって描けるようになればもっと絵が綺麗に見れると思います。えらいアバウトなアドバイスですが。
短期間の上達すごいよキミは(・∀・)
>^^;さん
綾波さんの雰囲気出てますね!首は太さより頭部との付け根が気になります。あと、髪の毛もさらさら感を出すべくシャーッと描いた方が見映えいいかと。
擬音多めな下手くそアドバイスでスミマセン…
273 :
ちろりん:2006/02/08(水) 23:56:30 ID:???
着色をめげずに頑張りましたが無理でした
全部あぼーん…
ペン塗りも色鉛筆塗りも駄目な私にも扱えるものってありますかね?
水彩絵の具とか…?
シャッシャとかシャーってのは描き慣れてる人じゃないと無理だと思うよ〜
275 :
^^;:2006/02/08(水) 23:59:14 ID:???
>>271 >>272 本当にレス有り難うございます^^;
うpしたのはイイケド…もしもスルーされたら……
なんて考えてました…^^;
次はアドバイスを生かして頑張りたいです……^^;
276 :
うーちゃか:2006/02/09(木) 00:03:22 ID:???
>>ちろりんさん
コピック練習中の僕がきましたよ。
とりあえず色付きで描いた絵うpしてみてくれませんか?
そこからみんなで一緒に考えよう!
>
>>274さん
めげずに慣れるまで描く!それが絵描きの心得ですよ。
>^^;さん
汗かきすぎw次のうpも楽しみに待ってます!
>276
じゃなくて、言うなれば
一生懸命ボーゲン練習してるスキー初心者に対して、
脚を揃えて滑った方が綺麗に見えると思いますよ〜
って言ってるようなものかと^^;
髪をシャシャっと描くのは技術介入の部分になるし
人それぞれに描き方があっていいかと思ったのです
278 :
^^;:2006/02/09(木) 00:13:06 ID:???
ええ…っと…^^;
絵は奥が深いなぁ…^^;
ま、要はとにかくたくさん描けってことですね
書きなれてくれば自然と素早くシャシャっと描けるようになると思いますよ
280 :
^^;:2006/02/09(木) 00:17:04 ID:???
>>279 努力…ですね?^^;
わかりました、有り難うございます…頑張ります…^^;
281 :
ちろりん:2006/02/09(木) 00:17:33 ID:???
>>うーちゃかさん
絵は全部ゴミ箱逝っちゃいましたw
あれは本当見せられないです・・・
コピックって結構濃くないですか?
私濃いペン持つと緊張して余計書けないんです(汗
あと光と影がよく分かってないので、どこを明るく暗くしたらいいのか・・・
といつも疑問に思いながら適当にやってるのでサパーリです
282 :
241:2006/02/09(木) 00:26:48 ID:???
>ちろりんさん
水彩絵の具はただの画用紙に塗ると、紙がベコベコになってしまったり、
耐水性のインクでペン入れしないと滲んでしまい、綾波やアスカの顔が
ちょwwwwwうぇっwwww
ってなります。(経験者は語る)
まぁ物は試しと言いますが、水彩使うときは気をつけて下さいノシ
あと、コピックが濃いってことですが、いきなり濃い色から塗ろうとせず、
薄い色(最終的に青にしたいなら水色など)を塗って、
だんだん濃くしていくといいと思いますよ!
>^ ^;さん
ちょwほんと汗かきすぎw
自分的に、綾波の制服のリボンの描き方がいいなぁと思いました。
283 :
241:2006/02/09(木) 00:29:47 ID:???
なんかみなさま若い方が多いですねw
>うーちゃかさん
コピック、参考になったでしょうか?
参考になれば幸いです。
さっきカヲルくんではなく綾波描いたんですが、ピクトから返事コナスw
284 :
うーちゃか:2006/02/09(木) 00:31:25 ID:???
>ちろりんさん
あらら。もったいない。
コピックは薄いのから濃いのまでありますよね。
薄い色は色選びミスっても上から重ね塗りすりゃ問題ないw
濃い色はアニメ調になりやすいかな。
どっちにしたってすぐには上手く扱えるもんじゃないので練習あるのみ!
自分は光と影は学校の美術の授業で習ったからなぁ…。やたら彫刻像とか果物野菜から日用品まで描かされてなんとなく体得した(つД`)
ちろりんさんもやって見てはどうでしょうか?
285 :
^^;:2006/02/09(木) 00:34:55 ID:???
>>282 リボン…ですか……もっと上手くなるように頑張ります…^^;
汗は………^^;
286 :
ちろりん:2006/02/09(木) 00:37:56 ID:???
>>241さん
そういえば私が使ってる黒ペン思いっきり水性でしたw
紙もただのコピー用紙なので、水彩でやると
>紙がベコベコになってしまったり、
>耐水性のインクでペン入れしないと滲んでしまい、綾波やアスカの顔が
>ちょwwwwwうぇっwwww
ってなるのが分かりました(笑)
水彩はやめておこうと思いました
>うーちゃかさん
では薄めのコピックから挑戦していきたいと思います
でも髪の毛のあのなめらかな線をペンで書けるとは思えないので、最終的にはアニメ塗りになりそうです。
道のりはかなり長いと思いますがorz
うちの学校の美術はデザイン画とか多いので、そういうの学びませんでした・・・
レスありがとうでした
287 :
ちろりん:2006/02/09(木) 00:46:54 ID:???
誤爆
アニメ塗りっていうのはパソコンにスキャンしてパソコンで着色するやり方ですよね
ここは多分そのやり方はこのスレで扱ってないかと思われるのでアニメ塗りではなく
「アニメ風」(でもコピック使用)でいきたいと思います
最終的にどうなるか分かりませんが(汗
ちろりんさん
コピックは同じ系統の色でも
透過性のある淡い色とムラになりやすい濃い色とありますよ
できればちょっと試し描きしてから選ぶといいかと…
(試し描き無理ならいちおうキャップでも判断できるけどね)
289 :
ちろりん:2006/02/09(木) 00:49:28 ID:???
>ここは多分そのやり方はこのスレで扱ってないかと思われるのでアニメ塗りではなく
どう見ても日本語おかしいです。本当にありがとうございました。
>>288さん
透明性とムラになりやすいタイプですか・・・
どっちの方が便利なんか分からん・・・
とりあえず試し書きは必須って事ですね!頑張って入手したいと思います!
ありがとうでした
290 :
うーちゃか:2006/02/09(木) 00:53:25 ID:???
>
>>277さん
その人の個性を伸ばしていこうという事ですね?確かに絵柄や描き方は人それぞれだから、自分の意見押し付けるのイクナイ(・д・)ですね。
ただ参考までにと言うことで。
ペーペーなのでその辺の頭回らなかったです(´・ω・`)
291 :
288:2006/02/09(木) 00:56:19 ID:???
ちろりんさん
たぶん>241さんやうーちゃかさんが使われているのは淡い色の方だと思います
淡い色の方は水彩の感触で、濃い色の方はマッキーを使っているような感覚になります
濃い方だと下の線を潰したりムラになるので、淡い色を重ねて行くと綺麗に塗れると思います
292 :
ちろりん:2006/02/09(木) 00:59:15 ID:???
>>291さん
なるほど。濃いペン持つと緊張するので淡いペンから始めたいと思います
それでは、おやすみなさいノシ
293 :
241:2006/02/09(木) 01:04:03 ID:???
>ちろりんさん
コピックは、C1.C3.C5(グレーの色での例)…って感じでつながった番号(色の系列っていうのかな?)で買えば、きれいにグラデーションは出来ると思います。
でも、アニメ塗りみたいな感じで塗るならば、あんまりそこらへんは気にしなくてもいい気がしますよ。
あれこり考えこむより、好きな色買って試してみてくださいね。
習うより慣れろとはよく言ったもんだw
つか、自分しつこいなw
ちょっと逝ってくる
294 :
うーちゃか:2006/02/09(木) 01:04:49 ID:???
>
>>241さん
旅が終わったらコピック買いに行こうと思います(・∀・)参考になりました!
ついでにもう一つ聞いていいですか?(つД`)
肌の色は何番使ってます?自分、力が強いのか元から色が濃いのか、濃いめになって困ってるんです。番号は忘れたんですが^^;
参考にさせてください。
では綾波うp楽しみに待ってます!
295 :
241:2006/02/09(木) 01:20:44 ID:???
>うーちゃかさん
旅はいいですね、いい刺激になります
えっと、肌はE000.E00.E02.R00.R20あたりをよく使っています。E000はなかなか薄いのでオススメ!ですー
あと、自分は色を全部ぼかしたくなるので、カラーレスブレンダー(0番)を使いまくってます。
おかげで、携帯で撮ると肌色がなかったことになりますw
綾波はコピックもったいないのでw色鉛筆を久しぶりに使ってみました。
が、まだ返事コナスww
やっぱりちょっと逝ってくる
絵に関すること以外書かない方がいいんじゃね?そういうのが馴れ合いウザスと言われる所以
297 :
うーちゃか:2006/02/09(木) 01:29:46 ID:???
待ってよ!241さん!逝かないで!!
0番て、透明なヤツですよね?あれ何に使うんだべと思ってた^^;ボカすのに使うんですね!
今度購入しよう(´・ω・`)
すんごいタメになります!ありがとう!
しかし絵描きは出費が多くて大変ですね。前コピック30本くらいまとめ買いしたら余裕で一万越えましたorz
298 :
【目】:2006/02/09(木) 19:13:16 ID:???
みなさんの会話を参考にさせてもらいます!シャッシャッって描けるように練習します。
しばらくここには来ません。では
ノシ
299 :
ちろりん:2006/02/10(金) 20:26:43 ID:???
実は昨日から誰かのうpを待ってたり
300 :
【目】:2006/02/10(金) 20:59:58 ID:???
すいません。
やっぱりココに居たいので来てしまいました。
今日は人がイナイので消えます。ノシ
301 :
うーちゃか:2006/02/10(金) 21:36:32 ID:???
自分も実は昨日から誰かのうpを待ってました。
暇なのでちょっと語ってみる。
http://m.pic.to/t056 左が一番古くて、右が一番新しいんだけど、ちょっとは上達しただろうか。
直した方がいいとか、こうすると良いとか、ツッコミくれる人キボン。
302 :
ちろりん:2006/02/10(金) 22:13:48 ID:???
うーちゃかさんの絵の、一番左のシンジの目はどうして隠してるのか前から気になってるんですがー
303 :
うーちゃか:2006/02/10(金) 22:21:23 ID:???
>ちろりんさん
生きていく上で謎は付きものさ。
…いや、失敗したんですよ。バランス崩して変に…。恥ずかしいから隠してます。
>>301 右のがうまいっす。自分の描き方がしっかりしてきた感じ。
完成度は作者がどこまで描きたいかによると思うので、
あくまで自分の好みでツッコむと、
・体や服の立体感
・髪の質感
がもっとほしいです。
そのためには、光源をもうちょい厳密に設定してみては。
あと明暗の幅を広げて。もっと濃い影を使ってみたり。
影の付き方と濃さでカタチを説明する、みたいな感じ。
なんかエラそうだけど好みなんで、お好みで。
あーーすみません補足。
>明暗の幅を広げて。もっと濃い影を使ってみたり。
ってのは、全部もっと濃くして、ってことではなくて、
明るい所と暗い所にもっと差をつけて、ってことです。
カヲルくんの肌とか。
リアルを観察すると、思ったよりも差があったりするんですよね。
でもそれ以上に、「思ったより差がない」ってことも多いので、
差をつければいい、というのでもないと思います。
見たときにカタチが伝わるくらいの適度の差、って言うのかな?
説明ぐちゃぐちゃでごめんなさい。
>>305ですが、
よりによって中でも上手なカヲルくんの肌を例にしちゃったorz
頬の影はちょうどいいと思います。暗くするなら顎の下とか首かな。
例にするならほかのですね。
ていうかやっぱり好みかも。うだうだごめんなさいorz
307 :
うーちゃか:2006/02/10(金) 23:50:04 ID:???
>
>>304-305さん
細かい指摘をありがとう!つまり立体感・光と影ってことで着色を改善するべきでしょうか。
コピック本数増やして頑張ってみます(・∀・)PCないんでorz
髪の毛は私的にもっとツヤツヤサラサラにしたいんですが、技術不足でアニメっぽくなってしまいます(つД`)
これは練習あるのみですかね。
やっぱ客観的に見てもらうと気付かない所も見えてきますね。
HPでも作ろうかな(´・ω・`)
308 :
^^;:2006/02/10(金) 23:51:28 ID:???
皆さん上手いですねぇ……^^;
僕も頑張りたいなぁ……^^;
309 :
うーちゃか:2006/02/10(金) 23:58:16 ID:???
>
>>306さん
いっそ貴女好みの絵描きにしてください。これも何かの縁です。
>^^;さん
汗をふきたまえ。今日はうpしないんですか?
310 :
^^;:2006/02/11(土) 00:13:09 ID:???
>>309 今日は良いものが書けませんでした…^^;
また後日にうpしたいです…^^;
あとレスが遅れて申し訳ないです…^^;
311 :
241:2006/02/11(土) 00:36:41 ID:???
今日はこないだの綾波をうpしにきましたー。コピックもったいないから色鉛筆w
http://o.pic.to/zxzq 目がちょっと小さかったかもしれないですね
>うーちゃかさん
レス遅れて申し訳ないです!ちょっと昨日は朝から出かけて疲れておりました。
そうです、0番はぼかしたりしたいときなどに使うのです!
あと、初めに色を塗る前に軽く塗っておくと、ムラになりにくいかもしれません。
>^ ^;さん
ちょwまた汗wwちょっと自分のツボに入ってしまいましたw
うp楽しみにしています!
313 :
241:2006/02/11(土) 00:43:36 ID:???
>>312さん
んおぉ!私としたことが!
ご指摘ありがとうございます、今許可しましたー
315 :
^^;:2006/02/11(土) 00:48:35 ID:???
>>311 上手いですね…!^^;
手本ですよ!手本!…^^;
316 :
214:2006/02/11(土) 00:56:30 ID:???
>>314さん
お褒めの言葉ありがとうございますー!
>^^;さん
いやいや!手本だなんてとんでもない!
それはいくらなんでも誉めすぎですw
318 :
ちろりん:2006/02/11(土) 23:47:06 ID:???
今日はコピック買いました
コピックって高いですねぇ(汗)
262円を二本だけ買いました
あとは安物のバチモン(バチモンって伝わるかな…)を何本か
亀レスながら>301
自分が強いて気になるところを挙げるとすれば、右下のメイド綾波の手ですね。
エプロンの裾をつまんだ人間の手がどういう形になるのか、想像で描かないで
鏡などで自分の手を見ながら描くようにすると、もっと良くなると思います。
320 :
ちろりん:2006/02/12(日) 17:24:43 ID:???
http://m.pic.to/4bcrr 昨日買ったコピックとバチモンペンで以前書いたシンジに色塗ってみました
着色はド初心者なので「ただ塗っただけ」です・・・
コピック使ったのは肌とシャツだけで、あとはバチモンです
線画の方の違和感は自分で分かってるつもりなので、着色の方でツッコミください
>320
う〜ん、ちょっと小さくてよくわからないんだけど(ごめん)
肌はベタ塗りしないで、白いところもちょっと残すようにすると綺麗に見えるかも
まず光源を考えて顔に出来る影だけを塗るように練習して、
それから明暗つけて少しずつ全体を塗るようにしていくといいかな?
322 :
和音:2006/02/13(月) 21:03:02 ID:???
奇跡的に↓↓だな
>>322 ちょwwおまwwww
最初びっくりしますた。
325 :
ちろりん:2006/02/13(月) 23:45:50 ID:???
>>321さんレスありがとうございます!
白いところを残すようにですか・・・やってみます
光源よく分かってませんが慣れるように頑張ります
余談ですが、
初めはもう少し大きいサイズでうpしてたんですけど、34KBぐらいになっちゃって・・・
あんまり重すぎると携帯の人のパケ量負担になるかなと思って9KBぐらいに縮小したらますます画質悪くなっちゃいまいしたw;
あんまり人がいないなぁ(・З・)
か〜えろ ノシ
可塑揚げ
顔を隠せばイイ(・∀・)!!
334 :
ちろりん:2006/02/15(水) 22:20:08 ID:???
>>328さん
着色ウマー
これはお絵かきソフトですか?
>>330さん
初号機カコイイ
シンジの首がちょっと細い気がしますが
>>331 プラグスーツウマー
>私って絵の才能ないのかなぁ(´・ω・’)
自信持って行きましょう!
>>333さん
忠実模写ウマー!!
貞本さんの絵そっくりですね
全レスすいません
335 :
ちろりん:2006/02/15(水) 22:21:50 ID:???
ごめん。
じつは携帯もってなかったりするんだ。
337 :
うーちゃか:2006/02/15(水) 22:32:44 ID:???
自分も実は毎日ちゃっかり覗いてたり(´・ω・`)
早く絵が描きたいー。
338 :
ちろりん:2006/02/15(水) 22:36:23 ID:???
>うーちゃかさん
まだ旅行中ですか?
>ニャホハウスさん
自分は携帯とPCどちらも使ってますが、やっぱり携帯でも見れた方が嬉しいですね
PCのメールソフトからピクトに送ったらどうなるんだろ・・・
339 :
どろんじょ:2006/02/15(水) 23:18:12 ID:???
PCからピクトに送っても大丈夫ですよ(´∀`)《事実、前に投稿した加持さんはパソから送ったものですし…》 データ容量とかに注意が必要ですヽ(´∀`*)ノ
はぁ( 公)早くテスト終わらせて絵を描きたい……。
340 :
^^;:2006/02/15(水) 23:23:51 ID:???
覗きにきました…^^;
自分は落書き程度なのでうpは今度にします^^;
>330
初号機がとてもいい感じ
人物も同じようによく見てじっくり描くべし
>331>342
プラグスーツ、制服ともにとても丁寧でいいと思います
個人的にアスカの顔がとてもかわいい
綾波のほうは顔と体が分かれちゃってる気がする
(くっついてない、という意味ではなく、うまく合わさっていないということね)
全体のバランスを見ながら頑張って
>333
うまいですね ケンシロウもとても上手ですw
全身の絵なども模写してみたらいいと思います
>335
初めの頃に比べて確実にうまくなってると思います
この調子で頑張って!
オリジナルな絵を描きたいならそろそろ頑張ってみてもいいのでは?
>341
描き慣れてる感じですね〜彩色もとてもお上手です
344 :
ちろりん:2006/02/16(木) 18:08:10 ID:???
>>343さんレスどうもです
オリジナルを描きたいというわけでもないんですよ(´∀`;)
模写は模写で楽しいのでこれしかできなくなっちゃったって感じですかね
>>342さん
横向きなのでちょっと分かりにくいですが・・・
顔がちょっと幼く見える気がします
前の綾波もそうでしたが、バランス(・∀・)イイ!ですね!
345 :
342:2006/02/16(木) 19:54:45 ID:???
>>343>>344 ありがとうございます!!
参考になります+.(*'v`*)゜+
また描いたらうpするんでよろしくですww
>>342のアスカは普通の学校生活を送ってそうだ・・・
PCの場合ろだ何処使えばいいの?
PCからでもピクトに送ったらうpできるみたいですよー
やり方は上の方
350 :
ちろりん:2006/02/16(木) 23:24:13 ID:???
前回の綾波の方が今回よりは忠実に模写出来てた気がする……
顔に微妙にオリジナル入ってます。
といっても、入れようと思ったわけじゃないんですけど。
あーあ、無理して影も模写しようと思ったのが余計変になったんだろうなと反省
http://m.pic.to/4bcrr
最近人いないなぁ・・・・と思ってたけど活性化おめでとう
此処は立派な良スレだ
354 :
うーちゃか:2006/02/16(木) 23:34:43 ID:???
>ちろりんさん
まだ旅先にいますorz
元の生活に戻れるのは20日以降かと…。
それはそうと、絵がすごく上手くなってきましたね(・∀・)イイヨイイヨー
あとは顔のパーツのバランスとか気にしてみるといいんではないかと。
絵描きさんが増えてきましたね。嬉しい限り。早く絵描ける環境に戻りたいよ…
>>358 しんじきゅんかわいい。
あと、ポロシャツと短パンの質感が個人的に好き!!
初めてきたけど模写ばっかだな……
確かに最近は模写が多い。中盤はオリジ要素あって良かったんだがな。
精進します(`・ω・´)
辛口なこと書くけどさ、模写ってのは写すだけだから下手であっても誰でもできるわけで、それだけじゃ絵師とは呼べない。
それじゃあタダの模写師であってそこから先には進まない…。
模写するんだったらするんだったでタダ描いてくだけじゃなくてしっかりキャラとかメカとか基本的な輪郭をとっていくことを考えたり、線画だけで済まさないで
、色塗りとかしてみて、どんな色使いしてんのかとかも観察してって、ある程度エッセンスを学び、そこから発展させるのが真の絵師であると思う。
この板のみんなはきっと絵を描くのが大好きなんだろうから、上記のことも踏まえて頑張ってみて欲しい(´・ω・`)
366 :
ちろりん:2006/02/17(金) 22:24:04 ID:???
>>363さん
タダの模写師になりつつあった私にはいい刺激だったというか何と言うか、
とにかくこれからは模写から基本の線を学びたいと思います
まだ着色には慣れないのでいつまでも模写やってるように見えるかもしれませんが、徐々にオリジナル取り入れたいと思います〜
それに慣れたら着色も頑張ってみます
あ、馴れ合い禁止でしたね。一応馴れ合いのレスじゃないつもりですけど。
どうやら素人禁止みたいな感じですね・・・
369 :
363:2006/02/18(土) 18:19:01 ID:???
>ちろりんさん
ちょっとキツい言い方だったけど、いい刺激になってもらえたんだったらよかった…(´・ω・`) 正直キツい文書いたから叩かれるかなと思ってた。しっかり受け止めて貰える人がいてよかった…。あせることはないよ、これからも頑張ってo(・∀・)o!
>368 俺は素人は来るな!とは言ってないんだ。誰でも最初は上手く描けないからさ。
ただ5分で描いたとか、ボーっとただ写したとか…そういう絵は描いてもらいたくなかっただけなんだ。
何を描くにしろ自分に対して何かプラスになるように頑張ってもらいたかっただけなんだ。
370 :
ちろりん:2006/02/18(土) 18:36:39 ID:???
自分模写ばっかりやってますがやるときは真剣にやってますよ〜
で、今半模写半オリのアスカ書いてます
ボツだらけですけど
これだっていうものが完成したらまたうpしますね
371 :
ちろりん:2006/02/19(日) 00:19:29 ID:???
「貞本絵」を描きたいなら、がっちり忠実に模写しまくればいい。
「絵」がうまくなりたいなら、模写にこだわる必要は全然ない。
模写から入るのはアリだけど、ほどほどにして自力を伸ばすのがおすすめ。
それでも板的にせめてエヴァ絵らしくするためには、
キャラの特徴にあたる記号だけおさえておけば、あとはいくらオリでもOK。
だと思うよ。
371 目がカワイイ(´∀`) あとはもうちょっと頭のバランスをよくすればもっとイイ(・∀・)
373 全体的なバランスはとれてる!今度は細かいところも頑張ってみて(髪の質感とか‥)
自分は絵がうまい下手はは気にせずにエヴァの絵のうpを楽しみにしている。
と、いうやつも一応ここにいるということで。
首ちょんぱされたカヲルの首を誰かが着せ替え人形みたいにして・・・(lll゚Д゚)ヒィィィィ
>>377 気になるのは、肩が極端に下がっている事と手が小さい事ですかね
これらは鏡で自分のものを映して見ると分かりやすいと思います
あと服ですが、胸のあたりにしわが一つも入っていないのが不自然かと
下半身には立体感が出てていいと思いますよ
俺も手が小さいとオモタ
せめて女装してます位書いといて……
頼むから
手が小さいのと、上半身の立体感をもう少し観察してはどうでしょうか?
肩が少し気になりました。
立体感を出すのに、シワと陰を用いるといいと思います。
>>378 やっぱりそう見えましたか…。
ありがとうございます(^ω^)
>>379 わー長文ありがとうございます(^ω^)ものすごい参考になりました!!
次から頑張りたいと思います!!
>>380 今見てみると本当手ちっさいです
ありがとうございます(^ω^)
>>381 女装と書いとくの忘れてましたΣ(゚д゚;≡;゚д゚)本当すいません!!以後気をつけます
やはり上半身と手が問題なんですね…
感想&アドバイスありがとうございます
がんばりますんでまたよろしくです('◇')ゞ
模写が誰でもできるって?バカ言うなすげー難しいんだぞ模写はwwwwww
模写ばっかりじゃなくてオリジナルも描いた方がいいっていうのは同意だけどね
384 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 03:01:31 ID:ruk540Jr
>>154の綾波がイイ!!
アヤナミって書いてるやつが特に(・∀・)
もっと書いてホスイ
>>103さんの絵が好きなんだが、それ以降見ないね
おれも
>>154さんの絵は好きだ。
りっちゃんの中学生時代のがいい!
他の人も模写でもなんでもいいからうpうp!!
↑↑ウマスウマス!!!
中学生リツコマジ好み
アレだな、
キチンと男女のキャラクターのかき分けを付けれるのは凄いと思う
個人的な意見としては、色で識別しなければならない絵はもう少し鍛錬が必要かと……
389 :
どろんじょ:2006/02/20(月) 19:57:29 ID:???
ぼかぁ、ミサトさんの眼の感じがすきだぁ。
>389
わざとそうしたというのでなければ、
頭の先から収まるように描いた方がいいんじゃないかな。
視点を下げるか、絵を小さくするか。
392 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 23:16:30 ID:Nydqmu4g
どなたか綾波書いてください
393 :
ちろりん:2006/02/20(月) 23:30:32 ID:???
アスカばっかりでごめんなさい
どうせなら自分にとって書きやすいキャラから入ろうかと思いまして・・・
えーと・・・だんだんとオリ要素が強くなってきた訳ですが、はっきり言って模写の方がバランス取り易いです
これはもう少し模写続けた方がいいのかな?と思いつつ
ピクトの不都合なのか、同じ画像をうpしたわけでもないのに幾つも同じ画像が表示されたりすることがあるみたいなので注意です
http://m.pic.to/4bcrr
>393
イイヨーイイヨー
模写とオリジナルと同時進行で頑張ればいいよ
>394
相変わらずお上手ですね
397 :
どろんじょ:2006/02/21(火) 00:35:10 ID:???
390さん 有り難う御座います♪
391さん アドバイス有り難う御座います。あの絵はもっと上の方まである絵なのですが
携帯のカメラで撮った際にあの範囲しか入らなかったものでして…
色塗ってうPする際は気を付けます(´・ω・`)
>ちろりんさん
目がぱっちりしててアスカらしくて可愛いですね♪
確かにピクトの調子が悪いみたいで、
自分も綾波をうPしようと思いメールを送ったのですが…返信が来ません(´・ω・`)
>ニャホハウスさん幻想的な雰囲気が素敵です♪
398 :
どろんじょ:2006/02/21(火) 01:00:36 ID:???
399 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 01:19:39 ID:9/5pjvxM
あやなみウマー!GJ!!!
>398
綾波いいですねーうまい!
で、生意気なことを言わせてもらえば気になったところを少し。
言葉でうまく説明できないので…
この辺こういう風に直した方がいいかな?という部分です。
http://m.pic.to/5pbaf
401 :
どろんじょ:2006/02/21(火) 07:14:39 ID:???
399さん ありがとうございます(´∀`*) 励みになります。
400さん 赤線で修正箇所を指摘して下さってとても分かりやすかったです(*・∀・*)
本当に感無量です(つω・`)∴ 実は自分も改めて見てみたのですが
ヤッパリなんかおかしなと思いました。色塗ったやつをうPする際にはそこらへんを修正しますね★
こうしていろんな方から意見を貰えると、いい勉強になりますね(´∀`)
萌レスアゲ
みんなウマー(・Д・)
その調子で描いて下さい!!(・∀・)
404 :
ゼルエル ◆/X7yXXtlEI :2006/02/21(火) 17:34:56 ID:dgEd4J+U
ウマーな方が沢山いますな(・ω・`)
405 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 18:09:59 ID:MsNiS9Oa
PC許可求む
407 :
ちろりん:2006/02/21(火) 19:58:25 ID:???
408 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 20:18:28 ID:MsNiS9Oa
>>410 ウマー!!!!
私もそれくらいうまくなりたいよ…
410さんの絵が好き(・∀・)
407さんの絵も好きだけどミサトの髪型がwまぁ手元に資料が無かったんだからしょうがない(´∀`*)
>>395 どもです
>>396 でかいですか?うーん妹からもでかいて言われたお(^ω^)
こんどからは気ヲつけます。コメントどもでした。
>>398 雰囲気感じ取ってくれてオイラ嬉しい。
そしてピクトにつなげねえええええ!!!!!
みんなの絵みれねえええええ!!!!!
>>410 ウマー
てか白黒のシトはみんな何で書いてんの?漏れ鉛筆で書いてうPしようと思って写メ撮ったらすげー薄いんだけど
ボールペンとかサインペンじゃないのかな。
417 :
かつお:2006/02/21(火) 22:44:19 ID:???
(゜д゜)ウマー
思ったんだけど、かつおの絵は萌えを求めない絵なんだな
420 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 23:58:26 ID:9/5pjvxM
綾波の萌え絵をうpきぼん!
>>421 パソ閲覧おkにしてくれ
>>419 安直に萌えを求めるだけの絵っていうのはな…
俺的には何とも
自分の絵ってのを伸ばすのも良いんじゃ無いかと思う
>>422 …orz
すいません設定し直しました…!
>421
今までにないタイプの絵師さんですね!とてもお上手です。
髪の毛は「ふわふわ」より「ざくざく」といった感じにすれば
より綾波っぽくなると思うのですが、どうでしょう?
425 :
どろんじょ:2006/02/22(水) 02:13:42 ID:???
色塗ったのをうPしますね(´・ω・`)
426 :
どろんじょ:2006/02/22(水) 02:14:52 ID:???
というか目や口がすでに綾波っぽくない希ガス
>426
いいですね!
肌や洋服と同じように、髪の毛もツヤだけでなく明暗をつけるともっといいと思います。
後は全体的に、いちばん光のあたる部分を白く残すように意識して塗ってみるといいかも。
影のできる部分を塗る→光のあたる部分を残してその他の部分を薄く塗る、って感じで。
>427
その辺は>421さんの個性じゃないかな。
確かに表情は綾波にしては明るい気がするけどね。
429 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 02:56:45 ID:/qVRTVEV
ていうか同人板にも言えることだけど
IDが見えないと、こういうUP絵スレは不毛に思えてしょうがない
自演なんてやろうと思えばいくらでもやれるからな・・・
このスレの住人が自演してると断言はしないが。
430 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 03:22:20 ID:reLyes0I
同人板は強制IDだけど…
つーか一時期ただのマンセーの応酬になったときはこのスレ終わったなと思ったけど、
けっこう真剣に絵を描きたいという人が残ったみたいなので自分はマジレスしてました。
確かにIDないと自演し放題だもんな。とりあえず自分もID出しておきますわ。
431 :
うーちゃか:2006/02/22(水) 04:05:45 ID:fBLudFGp
432 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 04:16:37 ID:PcEPNSOS
自演しても意味なくね?上手いもんは上手いし下手なもんは下手じゃん
433 :
わたしは死なないわ、あなたが守るもの:2006/02/22(水) 04:51:54 ID:NYnSwkMh
みんなうまいな〜
>>429 自演で褒めても虚しくなるだけ……
私には絶対できんよ(´ヘ`;)
435 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 09:28:19 ID:/qVRTVEV
>>434 俺はただこういう、絵を見せて評価もとい返りをもらうという図式をきっちりと明確にしてもらいたいだけ
それに自演で褒めても虚しくなるというのはその通りだが、そういう考えに辿りつかない
厨房という存在もいるわけだし。
半透明になってて不信感を抱いてしまうのはこういうスレにはあってはならないと思うしな。
436 :
うーちゃか:2006/02/22(水) 10:27:01 ID:fBLudFGp
>>435 個人的な意見で申し訳ないけど、自分はこのスレは周りの絵師さんの絵を見て良い部分を見習ったり、見た人の意見を聞いたり、いわば修業の場だと思ってる。
だから褒められても嬉しいけど、わざわざ自演するなんて事はない。
ここにいる絵師さんは頑張って弱点を克服しようとしているし、文句の言いようがない程上手い人なんてまだいないと思う。自分含めてね。
絵描きの自分からすれば褒めるだけでなく、もっと画力を向上させる意見を一言だけでも欲しいと思う。
「ここをこうした方がいい」とか、「こーゆうやり方はどうでしょう?」みたいな。
これなら自演しても馬鹿馬鹿しいだけだしね。
だから今後、絵師さんにレスする場合はそーゆう一言を付け加えてはどうでしょう?
長々と失礼しました。
437 :
Pポッポ:2006/02/22(水) 12:26:50 ID:???
438 :
うーちゃか:2006/02/22(水) 12:34:45 ID:fBLudFGp
>>415 お褒め頂きありがとう!
絵描きさんなんですね。自分は鉛筆描きでもちゃんと写るんだけど、線が薄い場合はペン入れをしましょう。
初心者さんの為にちょっと説明(自分も初心者だけど)
自分は付けペンて言うの?こーゆうの→
http://n.pic.to/256pb使ってます。
ペン軸とペン先は別売りです。そんでこれまた別売りの黒インクまたは墨汁をつけて描きます。
墨汁のがサラサラしてて個人的にオススメ。コピック塗ってもインクがのびません。
白黒の場合、ベタ塗りは筆ペンで。灰色や効果が欲しい時はスクリーントーンを使いましょう。
これらがセットになって売ってるヤツがあるので、その方がお買得かも?
と、こんな感じですかね(´・ω・`)道具でわからない事あったら聞いてください、暇人なので。ある程度は答えられるはず…。
439 :
Pポッポ:2006/02/22(水) 13:26:15 ID:???
おおお私の使うペンと同じだ……
付けペンも慣れると描きやすいですよね+.(*'∀`*)゜+
440 :
かつお:2006/02/22(水) 17:41:36 ID:ZV4KmTqn
http://m.pic.to/3kh6h 水彩絵の具で着色したんだけど、実際、
人物のどこから塗ればいいんでしようね??
広い範囲→狭い範囲で塗るのかなぁ?
改善すべき所とか沢山ある筈なんだけど、自分じゃ見えてこないのが現状で……
誰か教えて下さい…
うろ覚えだが、確か広い→狭いという手順で塗ってた気がする
>>440 すごく丁寧に塗ってますね。GJ。
でも練習の時ははみ出しちゃってもいいから、
どんどん大まかに塗るんでもいいと思います。だんだん細かく見ていく感じ。
というか細かいとこにこだわると全体が見えなくなるので、
大きく大きくとらえるのが大事な気がします。
たとえば顔や首に立体感を出したいなら、
もっと大きく陰影をつけられるとこがあると思います。
具体的には光源によって違うので、実物を参考に。
あとは影の色。肌の影は濃い肌色じゃなくて、
青や茶色をちょい足してみたりするとそれっぽい色になったります。
参考までに(´・ω・`)
また新しくうpってみました…アドバイスを頂く以前に描いたものなのであまりアドバイスを活かせてないかもしれませんが…
http://o.pic.to/6b371 >>421です。
>>424さま、
>>427さま>>、428さまありがとうございました!
>>424さま
ザクザクですね!すごく分かりやすいアドバイスありがとうございます(^ω^)お誉めの言葉もありがとうございました!
>>427さま、
>>428さま
確かに綾波じゃないですねあれはorz 今度からは表情やらもちゃんと考えて描きたいと思います!ご指摘ありがとうございました!
444 :
【目】:2006/02/22(水) 21:10:17 ID:e454SDmf
421さんのは綾波じゃないキガス(・Д・)
自分も人の事言えないけど(^_^;)
自演とかはまず無い。と、自分は思ってます。
445 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 21:10:58 ID:B/0zF8Ux
447 :
ちろりん:2006/02/22(水) 21:35:39 ID:9o8vdbW5
ID出すようになったんですか?
子供シンジ書きました。
あんまり成長してなくてすいません
全身で見たら違和感あるんですが、具体的にはどこなのか分からないので指摘くれれば嬉しいです
http://o.pic.to/29eok
448 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:13:12 ID:e454SDmf
腕が長いんジャマイカ???
449 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:44:21 ID:WrlX1DNa
450 :
ちろりん:2006/02/22(水) 22:48:13 ID:9o8vdbW5
>あんまり成長してなくて
文章足りませんでした
私の画力です。シンジじゃないですww
そういえば腕長いですね!
言われて気がつきました
直してみます
他にも修正箇所あったら誰でも指摘してください
(
>>448さんのレスが私宛てだと勝手に解釈)
451 :
ちろりん:2006/02/22(水) 22:53:52 ID:9o8vdbW5
>>449 男の子っていってもゲンドウとかは書けないんです、自分
シンジはアスカと顔のパーツが同じらしいのでなんとか書ける程度ですが^^;
一番左の綾波ですが、首がちょっと長いかな?って気がします
>>451 顔のパーツは同じ…
参考にしてみますね^^;
首ですね。
わかりました、今度から気をつけます!^^;
453 :
かつお:2006/02/22(水) 23:11:11 ID:???
>>442 アドバイスありがとう御座います!
人の影の部分を中心に発色の練習してみます
454 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:12:45 ID:H9TeVR9A
>450
左腕はいいと思う。右腕がちょっと長いかな。
あとは膝から下より膝から上の方を太く描いたらいいんじゃないでしょうか。
455 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:17:18 ID:H9TeVR9A
>449
顔はとてもいいですね。
あとは首が若干細いかな?
初号機うまい!
>445
転校生レイかわいいです。
左の方もちゃんと両目を描いたほうがいいかな。
片目が隠れる顔の角度かどうかを考えて。
>443
いいですね。
強いて言えば制服のデザインが違うのが気になります。
資料を用意してよく見ながら描くといいかと。
456 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:19:44 ID:H9TeVR9A
>433
ちゃんと貼れてますよ。
とてもうまいと思います。漫画家目指してがんばってください。
457 :
427:2006/02/22(水) 23:39:40 ID:Ft0bxVjn
>>443 絵自体はすごくお上手だと思うので頑張って下さい!そっくりver.の綾波を是非見たいです^^
>>444 上のレスで本人もそう言ってるのになぜわざわざダメ出しするのかと
458 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 00:43:10 ID:PqX240X7
>458
PC許可
460 :
443:2006/02/23(木) 04:20:41 ID:???
しつこく何度も書き込んでなんだか申し訳ない気がしますが…
三度目レイたそです!少しでも似せようと目を変えてみました…(・ω・)
http://n.pic.to/28g07 >>444 確かに別人ですね…wご指摘ありがとうございます!
>>446 劇画…確かに少しそれっぽいかもwwwご指摘ありがとうございます!
>>455 あっ本当だデザイン違うorz やはりうろ覚えな時期に描いたやつなんてうpるべきではありませんでした…申し訳ないです;ご指摘、お誉めのお言葉ありがとうございます^^
>>457 お誉めの言葉本当にありがたいです…!フォローもすごく嬉しかったです(^ω^)今回分からの絵がすこしでも原作に近くなっていくよう頑張ります!
461 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 04:29:41 ID:pPUTFlIw
>>311です。
いろんな方が増えて、ますます創作意欲が湧きますね!
模写より、自分の『絵』を成長させたいので、線画ですがオリジナルで描いてみました。
http://o.pic.to/zxzq 似てないのは承知の上ですw
ミサトさんや加持さんも描きたかったんですが、今日はもう寝ますノシ
>>461 デッサンっていうんだっけ?
それがオカシいのが幾つかあったから、
アタリを取ってから描いたらどうだろ。シンジの頭とか
>>461 超うまいね!とくにレイがきれいー。
ぜひカヲル君をもっと書いていただきたい・・・。
三枚目のレイの顎をもうちょっと縮めてみたいいと思う
466 :
うーちゃか:2006/02/23(木) 15:15:29 ID:ETep7S+8
懲りずにまた貞カヲル描いてみた。
http://n.pic.to/69qpo 中途半端なペン入れで申し訳ないorz
この後ペン入れ中に擦ってしまい、インクがびゃーってのびてしまったので中途半端な絵になってます…。
467 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 16:19:52 ID:q5Sq4xEr
457もいちいち言わなくても良い気がするんだが(´∀`*)
461さんウマー(・∀・)
469 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 16:54:30 ID:RbpDlWC4
>うーちゃか氏
いつ見ても( ゚д゚) ウマー
ツリ目って書いてるけどそんな事ないと思ふ
ウマイスゴイの馴れ合いが余りにも多いと、得てして絵師候補生を駄目にする。
つか、ただ絵を描いてupするだけじゃなくてさ
描いて、どこをどう見て欲しいとか書いた方がいいんじゃねぇ?
それから模写は上達するためにするもんだから、
人物のデッサンや構想を学ぶためにもバンバンやった方がいいと思う。
あやふやなウチは、あんまりオリジナル路線でいくのもどうかと。
と、通りすがりが語ってみた
絵師の好きに描かせてやれよ。んでツッコミ所あれば言ってやりゃいいじゃん。
前半は胴衣
475 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 18:46:51 ID:/J02sEHZ
476 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 18:49:54 ID:KKdYLobi
477 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 18:53:42 ID:KKdYLobi
馴れ合いだけのウマー発言は周りから見ると痛いってこのスレの人達は分かってるはずだろ?
前にそういう展開になりかけてた訳だし。
でもそれじゃ絵師は成長しないって改めて理解した上で、このスレに絵師、アドバイザが集まった。
絵師だって成長するんだし、アドバイザが指摘する点がない場合だってありえる
だから、上手いと思った人にウマーって言うのは良いと思うんだが
と、長文スマソ
まぁこのスレに指摘ないほど絵上手い奴いるかっつー話だけどな
・アドバイスが欲しい人はその意思を書く。
・ただうpしたい人はうpする。
・上手いなどの感想はご自由に。
・煽り・荒らし・中傷は無視。
・馴れ合いだと感じる人はスレを覗かない。
こんな感じでいいんじゃね?
>>479 感じ方はそれぞれだろ
指摘する所が特にないと感じる人もいるはず
そういう人は素直にウマーって言ったりとかコツ(例えば、髪の毛を上手に書けない人があなたみたいに書くにはどうしたらいいかって聞いてみるとか)を教えてもらったりするとかしたらいいのでは?って言いたかったんだよ
>>480 それで良いとおも
>>480 タイトル嫁。ただうpしたいだけならお絵描き板へ逝け。
スレタイにお絵かきとも書いてるぞ・・・
485 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 20:47:39 ID:ixE6TiFo
486 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 21:28:54 ID:dSz0FSrU
>>477 できればピクトにうpしてほしい
それから、みんな真剣に描いてるんだから『雑に描いた』っていう発言はあまり好ましくないです
綾波、というかキャラを描くときは見本を見ながらやればいいかと。
髪の毛の感じとか。
>>485 スマソ。機械はワカランorz
>>485 バランス取れてるし上手いなー!
直線の所は定規で線を引いた方がいいと思う。
ロボット感が出るしな。
488 :
461:2006/02/24(金) 03:39:32 ID:BhQqlM9Y
今日は皆さんに指摘していただいた、顎やデッサンに気をつけてマヤちゃんを描きました。
ミサトさんとかは失敗したので、また後日頑張ります。
http://o.pic.to/zxzq バランスなど、何かあればご指摘ください。
>>462さん
そうですね、カヲルくんの頭とかもデッサン狂ってますね。
ご指摘ありがとうございます!
もっと丁寧にアタリをとってみます!
>>463さん
綾波大好きなので、そう言っていただけて嬉しいです!
自分は男の子より女の子を描く方が好きなので、
多分カヲルくんはもうあまり描かない気がw
>>464さん
前にアスカを描いた時にも、顎のことを指摘されたので気にしてはいたのですが、
更にもっと気にして描きます。
ご指摘ありがとうございました!
>>465さん
綾波は儚いイメージがあるので、そういう雰囲気を出したいのです。
誉めてくださってありがとうございます!
>>468 ありがとうございます!
もっともっと上手くなりたいです。
489 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 04:12:35 ID:yj0/+lzf
>488
以前から思っていたのですが、おしゃれな絵柄ですよね^^
とてもお上手な方なので、もっと色々な表情や角度の顔を見てみたいです。
個人的には委員長が可愛くて好きです。
ID出すとか言うから流れおかしくなってるじゃねーかよ。sage進行でいいじゃん。自演だってあったとしても周りに害は無いんだし
別におかしくないだろ。人増えたし良い方向に行ってるんだ。余計なこと言うな。
492 :
うーちゃか:2006/02/24(金) 15:34:46 ID:ZrMiTs3S
>>490-491 コラコラ、絵師さんが投下しにくくなるじゃないか。
自演は見てる人が不愉快〜ってより、絵師自身が自演だと思われるとなんか嫌なわけなんだけどね。
別にsageる必要も特にないし、書き込む人の自由でいいんじゃないかい?
って事で終了。
誰かの投下待ちー。
自分も後からうpします。
>>488 素人目線で申し訳ないんだが、なんとなくみんな同じ顔にみえてしまう・・・
眼のせいなのかな。
494 :
うーちゃか:2006/02/24(金) 18:42:01 ID:ZrMiTs3S
pic.toメンテ中かよ…知らなかったorz
うp出来ないじゃないかーヽ(`Д´)ノ
495 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 18:57:28 ID:2Dwd7Juu
綾波書いてホスイ〜〜
>>154サン期待してます。。
496 :
うーちゃか:2006/02/24(金) 19:29:10 ID:ZrMiTs3S
ピクトいつの間にか復活してた。最近嫌われてるなぁ…ピクトに。
シンジキュン追加。
http://n.pic.to/69qpo エヴァキャラは髪型が難しいですね。これを克服するには、模写あるのみなんでしょうね。修業が足りんです。
497 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 19:59:43 ID:RqnX/NEk
>うーちゃかさん
いつもより線が太いような気がしますが、そういうタッチなんでしょうか?
うーちゃかさんウマー(・∀・)
手本にさせてもらいます。¢(´ω`*)
499 :
かつお:2006/02/24(金) 21:35:47 ID:tn3nlOi7
500 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 22:02:58 ID:GTV8o80r
>>499 絵柄変わり杉…
バリエーションが多いというのか?
カヲルは似てる方なんじゃないかと
>>500 うまいと思う
話はよく解らんかったけど
シャケ━Σ゜lllllE━!!
503 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 23:11:34 ID:76fROXEC
>>499 着色イイヨイイヨー
肌の明暗がかなり分かりやすくなったとおも
あと、カヲルがものすごくカヲルっぽく見える
>>500 なんか漫画としては本格的だと思うけど内容がよく分からん^^;
>>499 >>503さんの言うとおりよくなったよー。
立体感に大事なのは明暗で、色合いは様々だからいろいろ試してみては。
ただし黒は諸刃の剣、素人にはおす(ry
立体感については、
アニメ塗りみたく領域をカチッと区切って塗ってみたらどうでしょう。
丸いところもカクカクのポリゴンだと思って。
ほっぺたの面はどこから折れてるか、とか考えながら。
まずカチッと塗った後で、最後に境界を筆でこすってぼかしてもいいし。
最初からぼかしてるとどうしても形がぼけちゃうので。
シャケ━Σ゜lllllE━!!
506 :
37:2006/02/25(土) 06:54:57 ID:???
>>504の塗り方はペンでもできますか?
>>506 線がきれいだと思います
目と目の間の髪を、まわりの髪ぐらいに細かく分けてみるといいかと
あと、首が少し短いかなという気がします
首が短くなるとなんとなく太ったように見えます
色塗りしてる人に聞きたいんですけど、
色塗る時はどんな紙使ってますか?普通のコピー用紙に重ねて塗ると破れそうになるんです
508 :
かつお:2006/02/25(土) 12:12:42 ID:???
>>405 そうですか…
よし!黒は初心者のうちは禁じ手って事で!!
茶、青、橙系の色を試してみます
>>407 私はコピー用紙とかスケッチブックとか…に塗ってます
509 :
うーちゃか:2006/02/25(土) 12:31:56 ID:amvwZGUp
ミサトさん追加。本当は隣に加持さんもいたんだけど見事に失敗。
http://n.pic.to/69qpo >>497 ただのペン先替え時ですね。
でも、太めの線と細目の線、自分の絵にはどっちが合ってますかね?
>>498 ありがとう。じゃ、手本にして描いた絵うpしてもらおうか。
>>507 自分はカラーとベタ塗りしたい時は上質紙使ってます。インクのノリもペンのすべりも(・∀・)イイ!!
>>507 >>504はどんな画材でもおすすめですよー。
テクと言うより「描くときのモノの見方」、みたいなものだと思うから。
難しい立体は単純化して正確にとらえてくっていう。
鉛筆でバキバキとポリゴンの面を増やしてく練習とかおすすめ。
ペンだと塗った後ぼかせないかな。
でもしっかり立体描けてたらぼかさなくてもイケると思う。
「ココぼかさないと境界が不自然すぎー!」って思ったら、
それは明暗に差がありすぎだとか間にもう一つ面が必要だとかだったりするんでは。
と思うです。偉そな長文でゴメソ
511 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 13:54:11 ID:TPetc5pd
うーちゃかさん!
ウマー
手本にしても、うp出来る様な絵は描けません!
勘弁して下さいm(_ _)m
皆さんはキャラ絵なんですね〜;
私だけメカ(しかもJA…。
キャラは難しいですよね…。
応援します。ガンガってくらさい;
シャケ━Σ゜lllllE━!!
514 :
ちろりん:2006/02/25(土) 14:43:18 ID:???
すいません
>>507は私です。名前入れ忘れました^^;
みなさんの意見を参考にして・・・
>紙
上質な紙って持ってないので、スケッチブックから入ろうかな
(かつおさんの意見を参考にしました)
>色塗り
たくさんの種類のペン持っていないので、鉛筆でポリゴンガリガリの練習をします
それに慣れたらペンの種類を増やしていきたいと思います〜
515 :
うーちゃか:2006/02/25(土) 16:50:36 ID:amvwZGUp
貞カヲ追加。
http://n.pic.to/69qpo 絵柄変えてから貞カヲは(似てるかどうかは置いといて)描き易いんだけど、庵カヲ描けない…orz
てかそろそろ体描く練習しようかな。体描くにあたってコツみたいなのありますかね?
>>511 みんなでうpれば怖くない。
>>512 逆にメカの方が難しいから凄いよ!自分なんかプラグスーツすら描けない…
うーちゃかさんは普段絵描くときもその画風なんですか?
ここは模写っぽいのをうpったほうがいいのかな…?テンプレにないからわかんないけど…
かつおさんとか、うーちゃかさんとかは見た感じモロにオリジナルなんで
upするのは模写とかじゃなくてもいいんじゃないかと
エヴァの絵だったらなんでもいいよ。
模写だろうがオリジナルだろうが。
どれも楽しみだから。
519 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 17:38:01 ID:T4ia3xnw
520 :
うーちゃか:2006/02/25(土) 17:38:53 ID:amvwZGUp
>>516 キャラの描き分けが出来るならオリジっぽくていいんじゃないかな?
自分は模写は苦手なのでオリジナル入ってます。
でも普段はちょっと違う画風です。
522 :
うーちゃか:2006/02/25(土) 17:54:09 ID:amvwZGUp
523 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 17:59:50 ID:T4ia3xnw
>>522パソコンのうPロダなんで携帯じゃむりかも・・・・
・・・・・こえぇですかww
すまそ
525 :
うーちゃか:2006/02/25(土) 18:15:28 ID:amvwZGUp
>>523 今画像見たよ(・∀・)怖くないじゃんね。ただ服装がわかりにくいかも。
>>524 親切だねキミは。好意に値するよ。
526 :
ちろりん:2006/02/25(土) 18:38:55 ID:2nDh1ETv
相変わらず半模写半オリですが、前よりやわらかい線が描けてる気がします
(私が勝手にそう思ってるだけかもしれませんが^^;)
カヲルと前のシンジを修正してペン入れました
客観的に見た手って難しいので、これからたくさん練習しますね(汗)
http://o.pic.to/29eok
527 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 18:53:08 ID:X3N4TE+V
>>519 怖いって言うけどアヤナミ雰囲気出てていいのでは?
というか
>>519の個性でこういう画風なのかもしれないけど
でも確かに服装が分かりにくいとおも
この角度でいくと右腕もチラっと見える程度じゃないかな?
と、自分が不自然に感じたところ言ってみた
シャケ━Σ゜lllllE━!!
>>500 は凄いな。 初めガサガサで進むとドンドン輪郭が出て来る
しかもエロくてグロい!イイ 気持ち悪いのって結構書けない
失敗すると笑える品に成っちゃうから 凄いわ
>>523 率直な感想なのであんまり気にしないでね。
でも、そう感じる人もいるということで。
531 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 20:24:22 ID:T4ia3xnw
532 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 20:27:55 ID:T4ia3xnw
>>531 ミスった・・・・
まだカキコしてなかったのに
>>530 いえいえ!
線がよく出るようにPCで補正したんですけど、少し青みが出てしまったのでそれが原因かなぁ・・・・とか思ったり
534 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 20:44:03 ID:T4ia3xnw
>>519 参考コピーした紙の裏に描いたやつなんですよ。
補正しないと裏が透けて線が出にくくて・・・・・と言い訳したり
535 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 20:44:53 ID:T4ia3xnw
にぎやかだなここは。ファンついてる絵師もいるのな。
537 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 21:53:24 ID:T4ia3xnw
538 :
かつお:2006/02/25(土) 23:36:32 ID:???
http://o.pic.to/6 mifr
アドバイスして貰った事を気にしながら描いてみました。
綾波のは茶色の影、シンジのは橙の影でいってみましたが、
橙の方がリスク少ないですね!失敗しても何とか誤魔化せる…
絵の具が紙に吸われる瞬間が気持ちいいです。
539 :
かつお:2006/02/25(土) 23:44:46 ID:???
540 :
ちろりん:2006/02/26(日) 00:08:32 ID:2nDh1ETv
ポリゴン意識しながら着色しました
でも、極端に白い部分残しすぎた気がしますorz
でもこれぐらい極端にしないと変化が分からないんですよ、今の実力では
改善点あればよろしくです
http://m.pic.to/672yj
541 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 00:15:10 ID:ea4PBzYC
542 :
527:2006/02/26(日) 00:16:38 ID:???
>>537 自分としては良くなったとおも
色塗りはする予定?
最近ピクトの調子悪杉
PCの場合サーバー見つからないし、携帯の場合重すぎてつながらない・・・
たまにつながったと思ったら全部表示されなかったりとか
543 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 00:25:20 ID:ea4PBzYC
>>542 PCで塗るのは下手くそなんで、そのうちに水彩かアクリルガッシュで色を付けようかと・・・・
544 :
527:2006/02/26(日) 00:28:39 ID:???
>>543 着色完成したら是非見たい
ところで・・・
まだピクトの調子が悪い!(怒
ピクト利用者の絵が見れない・・・
545 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 00:34:51 ID:ea4PBzYC
547 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 02:06:49 ID:XSLo/Zzx
重いね・・・・・・・・・・・・・・
549 :
539:2006/02/26(日) 03:54:36 ID:???
最近ピクト調子悪いのか?
一回だけ異様に時間かけて閲覧した後
何回やっても見れないんだが…
550 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 10:46:31 ID:3eSF3ZAt
漏れもみれね....昨日からずっと!
551 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 11:28:06 ID:P9qtAfF0
そうか…ピクトがゴキゲン斜めなの自分だけじゃなかったんだな。
絵描いたからうpろうと思ったんだけど、ピクトじゃない所ってないのかな?
>>539 綾波の肌もいいと思ったです。
確かに濃い色はリスキーですよね。でもそこは勇気w
はじめは薄い色から重ねていって慣れてきたら一発勝負、
って人に言えるほどこれは自分もできないですが。
>>540 白い部分が多いなら、それはほかが明るすぎるからでは。
アゴの下や服の影とか、もっと暗くできるところを暗くすれば、
全体的にもう一段濃い色が塗れると思います。
色の濃さってほかとの比較で決めていくものだと思うので。
あとポリゴンを意識するなら、斜めからのある程度強い光とか、
わかりやすい光源を設定して描いてみてはどうでしょう。
554 :
ちろりん:2006/02/26(日) 13:04:35 ID:???
>>548 ありがとう!
>>552 もう一段階濃い色ですか・・・
今のところ、肌・ぬいぐるみ・髪はそれぞれ一本で何度も重ねて濃くしたものなので、
ペンが増えるまではこれ以上濃くならないかもしれないです^^;
あと光源ですが、例えば左上から光が当たってる場合ってことですよね?
慣れるまでは極端に明るく、暗くなりすぎると思いますが頑張ってみます
>>555 おお…なんと親切な!
使わせてもらいますねm(__)m
有り難う御座います。助かります^^;
557 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 14:15:47 ID:P9qtAfF0
558 :
雪だるま:2006/02/26(日) 14:25:35 ID:CZL2oqhE
>>557 今はピクトの代打でいいんじゃないですか?
軽いし…。
ピクトの調子が悪い時の避難所…みたいな…。
画質はちょっと粗いみたいだけど、このままピクトがまともに使えないなら
>>555を使用してもいいんじゃないかな
ところで、このうpろだは削除自由かな?
削除できなかったら困るときもありますよね^^;
561 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 14:29:09 ID:Kr5w5S2f
>>558 僕こういう絵好きです!
可愛いですね^^
次回作に期待です!
562 :
雪だるま:2006/02/26(日) 14:32:00 ID:CZL2oqhE
561
ありがとうございますっ♪褒められたぁ〜嬉しいです!!
563 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 14:34:00 ID:Kr5w5S2f
上達のスペースが速い絵師が何人かいるなー
565 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 15:04:44 ID:3eSF3ZAt
566 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 15:09:03 ID:P9qtAfF0
じゃあピクトが復活するまで
>>555さんのを使わせて頂こうか。
後からまたうpしにきます。
>>564 個人的にはちろりんさんの上達っぷりはビックリだとオモ。
567 :
雪だるま:2006/02/26(日) 15:10:16 ID:CZL2oqhE
568 :
ちろりん:2006/02/26(日) 15:13:14 ID:RWJaKESR
>>555さん使わせてもらいますね〜
アドバイスを参考にもう一段階濃い色を……と思ったら濃すぎまして^^;(服)
服は気にしないでください。次回からはペンを慎重に選びます…
服はともかく、肌とぬいぐるみをもう一段階重ねましたが、少しは変わりましたか?
http://kjm.kir.jp/?p=2960
569 :
かつお:2006/02/26(日) 16:24:32 ID:GZgV8LIN
570 :
かつお:2006/02/26(日) 16:33:51 ID:???
ちろりんさん……
スゴイ上達ぶりだ……!!
脱・帽 !
571 :
ちろりん:2006/02/26(日) 16:41:00 ID:???
どうですかと聞いてみたものの…
改めて見ると、画質のせいで濃いように見えるだけって感じですね^^;
また明日カヲルを着色してうpします〜
572 :
ちろりん:2006/02/26(日) 16:45:37 ID:???
な、なんか上の方に嬉しい言葉が!!
うーちゃかさん、かつおさん、ありがとう!
ところでかつおさん、帽って何ですか!?(汗)
脱帽 だつぼう
敬意を表するために帽子【ぼうし】をぬぐこと
また、比喩的に(その相手にはとてもかなわないとして)敬意を表すること
です
「脱帽」を辞書で引けばいいと思うよ
575 :
ちろりん:2006/02/26(日) 17:02:34 ID:???
あ、なるほど・・・^^;
脱帽なら意味が分かるんですけどね、脱と帽が分かれていたので分からなかったんです
どうもすいませんでした
576 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 23:02:59 ID:qpxPAOnV
577 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 23:04:14 ID:P9qtAfF0
578 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 23:14:57 ID:P9qtAfF0
579 :
ちろりん:2006/02/26(日) 23:26:15 ID:PIP2u76K
あ、今なら
>>576さんの絵が普通に見れる!ピクトなのに!
>>576 劇場版の雰囲気出てると思いますよ!
あとは髪の毛にもう少し細かく線を入れてみては?
>>577 オチャメ・・・いや・・・素です(恥
相変わらず色塗りが綺麗でw尊敬しますw
私は最近着色始めたばかりなので、着色に関してはアドバイス出来ませんorz
反転するとどこを濃くしたか、とか分かっていいですね!
私も今度自分のものを反転しながら着色しようかなと思ってみたり
ところで・・・
どうして皆さん30キロバイトぐらいにおさまるんでしょう・・・
私は20キロバイトの時もあれば50キロバイトになったりするんですが・・・携帯の機種の問題でしょうか?
50キロバイトになってくるとパケ料が・・・
580 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 23:33:35 ID:56mu5PYO
581 :
576:2006/02/26(日) 23:35:49 ID:qpxPAOnV
ちろりんさんコメントありがとです。
髪の線ですか・・・ナルホド。
てか怖くて色がつけられない・・・。泣。
みなさんお上手ですね!すごいや〜
582 :
雪だるま:2006/02/26(日) 23:36:02 ID:CZL2oqhE
うーちゃかさん!シンジうますぎです!!
576さんもアスカうまい!!すごすぎです(≧∀≦)劇場版のアスカは、なぜか好きだったなぁ〜
583 :
ちろりん:2006/02/26(日) 23:36:15 ID:PIP2u76K
>>580 見れません・・・
ピクトが完全復活するまでしばらく
>>555さんのうpろだ使ってみては?
584 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 23:37:40 ID:P9qtAfF0
585 :
ちろりん:2006/02/26(日) 23:42:51 ID:PIP2u76K
>うーちゃかさん
あんな加工の仕方も出来るんですか!?
私の携帯は明るさ調整、モノクロ、ネガポジ、色反転ぐらいしか出来ませんよ・・・
一番画質良く撮れるもので撮ってトリミングしてます。
良い画質で撮ろうとすればするほど大きさが半端なく大きいんで・・・
今のやり方でないと線が見えなくなるぐらい画質悪いので、ちょっとぐらい重くても許してもらえるでしょうか・・・
586 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 23:45:09 ID:56mu5PYO
587 :
うーちゃか:2006/02/26(日) 23:46:05 ID:P9qtAfF0
>>581 怖いのかい?色を付けて失敗するのが。
色付けをしなければ失敗して絵を台無しにすることもない。
でも、色塗りが上達することもないよ。
>雪だるまさん
自分、まだまだですよ。でもありがとう!
>ちろりんさん
よっぽど古い機種じゃなければ多少重くても見れるから大丈夫(・∀・)
588 :
ちろりん:2006/02/26(日) 23:51:22 ID:PIP2u76K
>>586さん
線がしっかりしてるのでかなり慣れてるんでしょうねー!
プラグスーツも上手だと思います
ただ、目をもう少し穏やかにしてみてもいいかな、と思います
>うーちゃかさん
では、少し重いですがこのままいきます
どうしても重くて困る!って人がいたら何とかしますね〜
私
>>555さんのうpろだ今日初めて使ったのに[コノ人の画像一覧]を見るとたくさん履歴があるのは何でだろう・・・
同じアドレスなのかな・・・ってそんなはずないですよね
とにかく気にしないで下さい
589 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 23:58:20 ID:Kr5w5S2f
590 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 00:04:31 ID:5ZR0V66f
ちろりんさん有り難うございます!
次は目をも少し穏やかに描くよう心掛けます
あ、アスカ可愛かったですvV
うーちゃかさんプロみたいですね!
皆さんの素敵絵を拝んだところで寝ます〜
おやすみなさひ
591 :
ちろりん:2006/02/27(月) 00:06:34 ID:sFpDupbo
(あえて
>>589と呼ばず)
>^^;さん(笑)
細かいところまで書き込んでてスゴイです!
バランスもいいしメカニックな感じしますよ!
・・・と、私2レスに1回は喋ってるなwそろそろ黙りますw
592 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 00:11:09 ID:l700lH0T
全く関係ないが
593 :
^^;:2006/02/27(月) 00:12:10 ID:IkON28vh
>>591ちろりん氏
喋ってもらわないと困ります^^;
やはり上手い人がコメントしたほうが説得力が…^^;
594 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 00:12:42 ID:l700lH0T
595 :
うーちゃか:2006/02/27(月) 00:16:09 ID:5uM81u3e
>^^;さん
正体はキミだったか…wwwJAよく描けてるよ!線の歪みを修正すればもっとビシッと綺麗に見えるはず。ガンガレ!量産機描いて量産機ww
>>590 褒めてもなんもないぞ!
>ちろりんさん
暇なんだね…自分も暇さwもっと喋りなさい。
今までの画像達を加工したのうpしたいけど、ピクトまだゴキゲン悪いのねぇ…
596 :
^^;:2006/02/27(月) 00:23:53 ID:IkON28vh
>>595うーちゃか氏
わっかりました!^^;
量産機の線をピシッとしたのを描いてみます^^;
>>594の名無し氏
似てる似てないは問題ないと思います(デカい口きいてスイマセン)
少なくとも僕よりは人を描くのが上手なので、すぐに上手くなりますよ^^;
597 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 00:38:59 ID:l700lH0T
598 :
うーちゃか:2006/02/27(月) 00:43:11 ID:5uM81u3e
>^^;君
量産機を描く上でアドバイス。
と り あ え ず キ モ く 。
>>597 ワロタけど ス レ 違 い 。
599 :
^^;:2006/02/27(月) 00:45:17 ID:IkON28vh
>>598 わかりました!^^;
キモいのは初なんで…ちょっと不安ですが努力します^^;
>>568 服が濃すぎ、とのことですが暗い部分はあれくらいにはなると思います。
自分が練習するときは、
最も暗いところ・真ん中(暗め・明るめ)・最も明るいところ
の3(4)色をまず決めて、それらを立体に見えるように面に当てはめていきます。
最も明るい色と最も暗い色を先に決めて、その中間色を作るという順番。
リアルに描くときはこれをもっと細かく分けていきます。
どうやって当てはめるかは実物を観察してマネて覚えるのが一番早いです。
光源は、向きによって難易度が異なると思うんです。
真正面からの光は影が少なくなるから、立体感がつかみにくい。
そんなわけで斜め上からのライティングが一番影ができておすすめです。
長々ごめんなさい。自己流なのでしっくりこなかったらスルーでお願いです。
601 :
ちろりん:2006/02/27(月) 07:16:01 ID:Ry15nvhK
>>600 たまに早起きしてPC立ち上げたらこんなにも長文のアドバイスしてくれててびっくりです!
ありがとうございます!
なるほど・・・三段階ぐらい明暗つけて斜め上からの光が書きやすいということですね
今はコピック練習中で、昨日うpしたアスカの肌はYR20一本で書いたので、
白く残したところ→最も明るい 一重塗り→中間 重ね塗り→濃いところ
と自分で勝手に脳内設定しました
やっぱりそれぞれ一色につき最低二本は欲しいですね^^;>コピック
肌色と水色系のコピックを追加で買おうと思うんですけど、今持っているものより濃いものを買うべきか薄いものを買うべきか・・・
602 :
うーちゃか:2006/02/27(月) 12:33:14 ID:5uM81u3e
ピクト直ったのかな?すんなり見れる。
試しに加工画像集。
http://m.pic.to/2tj96 みんな見れる?
>ちろりんさん
薄い色いっぱい持ってた方がいいとオモ。薄い色は重ね塗りすりゃいいからね。
濃いのは修正きかないのがツラい。
603 :
576改め黒蜜:2006/02/27(月) 13:16:00 ID:tEx+4/Hu
604 :
黒蜜:2006/02/27(月) 13:22:07 ID:tEx+4/Hu
605 :
黒蜜:2006/02/27(月) 13:24:58 ID:tEx+4/Hu
606 :
黒蜜:2006/02/27(月) 13:28:57 ID:tEx+4/Hu
アスカを描いてみました…
http://m.pic.to/2urus 描きなれてないせいか
いつも以上に絵が不安定…orz
動きのある絵を描きたいと思うのですが、
どうしても体が上手く描けません(´・ω・`)
体ってどのようにして描けばいいのでしょう(´Α`;)
608 :
どろんじょ:2006/02/27(月) 14:49:06 ID:VOunpJ7y
↑すみませんコテハン入れるの忘れてしまいました(つД`)
609 :
ちろりん:2006/02/27(月) 17:02:43 ID:LCHLxA8s
昨日のカヲルを着色しました
水彩は無理だったので結局コピックで・・・
と、塗ってる途中は気付かなかったけど塗り終わった後大変なことに気付きました!!
そういえばカヲルって色白だったorz
普通の肌色で塗ったらそこらへんのサーファーみたいになりました・・・
肌の色が濃いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! という指摘は無しで、明暗についてアドバイスくれれば嬉しいです^^;
http://n.pic.to/6q43k
610 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 17:13:14 ID:KPcG+n5c
611 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 17:15:39 ID:zYSDxGrW
>603-606
丁寧でいいですね すごくうまいと思います
色々なものを描いてみようというチャレンジ精神がとてもいいと思います
>607
体もうまくかけてると思いますよ!動きのある絵が描きたいというのなら、
とにかく色々なものを見ながら色々なポーズを描く!これに尽きると思います
スポーツの写真集とか、マンガ・デッサン用のポーズ集とか、
貞本版エヴァなんかも参考になるのでは?
>609
サーファーワロスwww
明暗イイと思いますよ〜その調子で頑張って
ちなみに肌の色は、使用色を変えなくても一段階明るく塗る、要するに
最も明るいところと中間色を白く残して、中間色で使って色を影に使って
思い切って2段階にするとアラ不思議、急に色白肌に見えますよ!お試しあれw
612 :
ちろりん:2006/02/27(月) 17:15:54 ID:LCHLxA8s
>うーちゃかさん
すんなり見れましたよ〜
加工(・∀・)イイ!!ですね!
シンジの加工の仕方が一番好きです
>黒蜜さん
プラグスーツで全身描けるって羨ましいです〜
>>603のアスカは劇場じゃないアスカにも見えますよ
>どろんじょさん
色鉛筆ですよね?
髪の質感すごく綺麗だと思います!
あと、体は海の方向向いてるのに顔はこっち向いてるっていう体勢がクオリティタカスだと思います
誉めてばっかりだけど馴れ合いレスじゃないですorz
馴れ合いに見えるかもしれないのでスミマセンと謝っておきます
613 :
うーちゃか:2006/02/27(月) 17:16:12 ID:5uM81u3e
しかし絵師さんが増えてきたね。
そろそろ卒業しようかな?自分。
614 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 17:23:23 ID:zYSDxGrW
>610
ウマーですねー
ペンで描いたのとか色つきとかも見てみたいです
>613
そういう誘い受け的な発言はイクナイ
描きたいなら描く 去るならそっと去る
>>609 頬のあたりは形がわかる明暗差が作れてると思います。GJ!
前の方も仰るように、薄い色で仕上げたいなら、
影とその他の色の差を保ったまま、全部を明るくすればOK。
大事なのは差だと思います。
差が小さすぎたり、大きすぎたりするとかたちがわかんなくなります。
顔の丸みや鼻の高さが感じられる、ちょうどよい暗さの影を探してみてください。
自分はコピック使わないのでわからないのですが、
明暗は幅広く使えるといいと思います。
あとは体や服のかたちとか、たぶんまだ想像で描いているところを、
実物を見て参考にしてみるといいと思います。
というかすべてにおいて実物を参考に練習をおすすめします。結局これが一番かな。
もう長文控えます。頑張ってくださいね。
616 :
488:2006/02/28(火) 02:55:57 ID:UnKpJ5r2
亀レスすみません(´・ω・`)
>>489さん
おしゃれなんて初めて言われました!
ありがとうございます、動きがある絵を描けるようになります。
>>493さん
いえ、493さんのおっしゃる通りだと思います。
多分、似たような角度や顔つきをさせてるので、余計同じ顔に見えてしまうんだと思います。
ご指摘ありがとうございました!
鉛筆描きですが、アスカを追加しました。
http://o.pic.to/zxzq パーンチ!って雰囲気が出てると嬉しいですw
体のバランスにあまり自信ないです
ちろりんさんの成長っぷりにびっくりです。
自分も頑張らねば
617 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 11:49:12 ID:nFQ4VmqS
>>616 君の綾波いい。
違うVerのがみたい。色使いがすごくいいと思う。
618 :
ちろりん:2006/02/28(火) 23:12:41 ID:PX+h3i+N
>>611 >ちなみに肌の色は、使用色を変えなくても
このレス見る前に今日はもう一段階薄いコピック購入してしまいました^^;
肌色2本になったからには肌の色濃いとか言い訳してられなくなりましたがw
>>615 長文ありがたいです!
あのカヲルも結局半模写なので服も模写ですが、余計な線たくさん入れちゃったので多分立体感(?)がなくなったんだと思います
これからはもう少し考えて線入れたいと思います^^;
>>616 >ちろりんさんの成長っぷりにびっくりです。
あ、ありがとうございます!
最近いろんな人にこう言ってもらえて嬉しい限りですw
ところで、許可無く色鉛筆のアヤナミを一時待ち受けにさせてもらってました。すいません
アスカですが、動き出てていいと思います
ただ、よく見れば不自然に腰をひねりすぎてる感じがするような気がします
私がそう見てしまうだけかもしれませんが
619 :
ちろりん:2006/02/28(火) 23:18:22 ID:PX+h3i+N
連レスすいません
アスカ書きました。明日着色してうpしたいと思います
顔は模写に頼らずオリジナルで描けるようになりました
が、体に違和感感じます。バランス悪いのかな?
http://n.pic.to/6q43k
620 :
ひろ:2006/02/28(火) 23:23:32 ID:yYWamRrL
すいません。初めてきました。
あの、みなさんは、コピック以外で何で色づけしてますか?
621 :
^^;:2006/02/28(火) 23:31:53 ID:XfwBazF4
>>619 僕的にバランスに違和感は無かったんですけど…^^;
とてもお上手だと思います!
>>620 スイマセン…僕まだ黒白です^^;
pic.to画像うpサービスが一部の2ちゃんねら(主にVIP)の手によって陥落の危機らしいです
ttp://www.pic.to/maintenance.html [重要]PCからのアクセス制限につきまして
2月24日AMごろよりアクセスしづらい状況が続いており、ご利用のお客様には
大変ご迷惑をおかけしております。
現在のサーバ負荷の主な原因といたしましては、一部のお客様が無差別に
画像URLにリクエストを送り、存在するURLをチェックするというような行為を
行っているために過剰なアクセスが集中していることによります。
そこで、暫定的な負荷対策として、PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを
制限することにいたしました。(携帯端末での閲覧は従来通り問題なく行えます。)
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
624 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 01:10:54 ID:Zm5DXzLX
625 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 03:19:40 ID:zGY3qff2
なんか怖い。。
626 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 05:07:26 ID:6zBMR6df
角度がおかしいでしょ…
627 :
624:2006/03/01(水) 08:58:15 ID:Zm5DXzLX
<<625<<626
そうですか・・・
ん?って感じで首を傾げてるつもりで書いたんですが・・・
アドバイスありがとうございます&もっと練習してきます。
PCの自分は制限されてない時間に一生懸命見ようと思うので
できればPC許可していただきたく存じます
629 :
ちろりん:2006/03/01(水) 15:47:55 ID:HamPMs6+
肌は相変わらず一本で書きましたが、前回のカヲルよりは色白さんに出来たでしょうか?
色白、かつ明暗は残せていればいいんですか
しかしカミツヤはまだまだだなと自覚してます。
明らかにおかしいですorz
http://n.pic.to/6q43k
630 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 16:22:02 ID:KSXEhMqY
>629
ほんとにちろりんさんの上達振りは毎回驚かされます。
明暗もよく出てるし、ちゃんと色白になってますよ!
強いて言えば俯き加減の顔にもうちょっと濃い影があってもいいかな?
アスカの右上が光源として、右頬を一段階明るく、鼻の左側に影、とか。
後は明暗を自然になじませるようにできればいう事なしですかねー。
露出の多い肌の影の部分をクッキリ塗ると筋肉質に見えてしまうかもしれないので。
髪ツヤはムリに入れなくても、肌と同じように明暗をつけるようにすれば
自然と見えてきますよ。
余談ですが
顔や身体のバランスに違和感があるけどどこがおかしいのかわからない、って時は
自分の絵を裏から透かして見るとどこが狂ってるのかよくわかりますよ。
631 :
624:2006/03/01(水) 16:22:24 ID:Zm5DXzLX
632 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 16:51:24 ID:KSXEhMqY
>624
前の方が仰ってる通り、ちょっと首の角度がおかしいですね。
首を傾げてるのはわかるんですが、傾げすぎ?
自分の顔をよく鏡で見て、首を傾げてどのような角度になるのか見てみて下さい。
首を傾けたら髪の毛も重力にしたがって垂れるという事も気に留めて描くといいかと。
顔や身体のそれぞれのパーツはいいと思います。
635 :
ちろりん:2006/03/01(水) 20:10:42 ID:7t68ZxEx
(さっきはPCで今は携帯なのでID変わってますが)
二回目すみません。綾波着色。
http://kjm.kir.jp/?p=3095 間違えてピクトじゃない方に送っちゃいましたが気にせずに…
本当は髪と制服の青は違う色なのに撮ったら同じようになってしまいました
今回『明』はともかく『暗』が出せてない気がします
637 :
616:2006/03/02(木) 02:18:20 ID:UYFmNIbr
原作意識した綾波追加しました。
相変わらず動きがない絵です。
http://o.pic.to/zxzq コピックで塗ったのですが、顔の明暗がずいぶんと飛んでしまいましたorz
>>617さん
色使いということは、制服の綾波がよいということでしょうか?
ありがとうございます!
今度はプラグスーツも描きたいです。
>ちろりんさん
あ、いえ、あんな綾波で良ければどうぞ待ち受けにでも
なんにでもしてあげてください。
実は腰のひねりすぎはわざとですw
アスカも綾波も、可愛く描けてますね!
肌も立体感が出てると思います。
髪の毛は、髪の毛の毛束感を意識するといいかもしれません。
みんなうまいっすね〜
639 :
ちろりん:2006/03/02(木) 17:47:35 ID:tR2cVPyQ
>>630 長文ありがとうございます!アドバイスを更に生かせるように頑張ります
>自分の絵を裏から透かして見ると
また試してみますね〜
>>634 初号機ウマー
ただ、サイズが大きすぎて見にくかったです^^;
>>636 なんだか新しいタイプですね!
肌の影なんですが、あんなにくっきりはっきり暗くしても違和感がないのがうらやましいです!
私には出来ません。怖くて(笑)
>>637 ほんとにコピックですか!?同じもの使ってるんですか!?と本気で思ってしまいました
その辺はタッチの違いですかね?
ところで、上の方に0番コピック使ってるって書いてましたけど、0番ってどうやって使うんですか?
一応持ってるんですけど使い方が分かりませんorz
目的の色を塗ってから上からなぞっても全然変わらないんです
640 :
ざりがに:2006/03/02(木) 18:01:53 ID:t4wiZ0KT
641 :
ちろりん:2006/03/02(木) 18:12:32 ID:ezBEpbmj
>>640 携帯じゃ見れません><
ピクトにうpお願いします!
642 :
ざりがに:2006/03/02(木) 19:25:06 ID:t4wiZ0KT
>>642 見れない・・・
直でピクトに送ってくれた方がありがたい
しかしピクトは現在、夜19時から朝4時までPCがはじかれるわけで
そういえばそうだった。
これからずっとこの時間帯はピクト見れないのかな…?
こっちの都合もあるしこの時間帯に見れないと困るんだけどな
646 :
^^;:2006/03/02(木) 20:53:38 ID:???
647 :
645:2006/03/02(木) 22:27:32 ID:???
>>646 そのうpろだがあるのは知ってる
この時間帯はピクト見れないから、ざりがに氏がそのうpろだにうpしてくれたらなお良いって言いたかったんだよ
ちょっと遅れたレスだが
634>の初号機は角みたいな部分が細いのと目が小さめな所が気になる(*´∀`)
最近はみんなの作品が見れない・・・orz
650 :
^^;:2006/03/03(金) 00:47:09 ID:1ZS2rKwH
スレの流れを読んでくれ…ピクトは現在推奨されてないよー
652 :
^^;:2006/03/03(金) 00:51:59 ID:???
>>651 スイマセン…何か使えないんですよ……ザリガニ氏のとこ…。
出来たらうpします…。
スイマセン…。
653 :
^^;:2006/03/03(金) 00:54:23 ID:1ZS2rKwH
654 :
黒蜜:2006/03/03(金) 00:57:58 ID:???
655 :
^^;:2006/03/03(金) 01:03:36 ID:1ZS2rKwH
>>654 嗚呼…ありがとうございます…^^;
不自然な所を言ってもらえば光栄です…^^;
656 :
黒蜜:2006/03/03(金) 01:07:28 ID:???
>>655零号機顔部分はすごく細かくてうまいと思うけど、
下のほうペン入れが多少雑かな?
と思う
657 :
^^;:2006/03/03(金) 01:09:25 ID:1ZS2rKwH
>>656 ありがとうございます…。
今度から気をつけます!^^;
658 :
637:2006/03/03(金) 01:09:42 ID:mEkWymkN
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=3200 ピクトにも、うpしてしまったのですがまた原作意識した綾波を描きました。
ちょっと大人っぽく?なってしまった
>ちろりんさん
コピックの0番の使い方ですが、
これはあくまで私の使い方なので参考程度になさってください^^;
まずコピックは乾いてしまうと、あんまりキレイにぼやけてくれません。
なので、ぼかしたい時はコピックが乾く前に違う色を重ねたりしてください。
それで肌を例にとって説明すると、
0番(下地代わり)→肌色→0番(ぼかす)…
という感じで気に入る色になるまで、ぼかしたり重ねたりを繰り返しています。
またキレイにぼやけてくれる色と、そうじゃない色があるので
一回別の紙に試してみることをおすすめします。
長文すみません、参考になれば幸いです
>658
ちょっと疑問に思ったので横から申し訳ないんだけど聞いていいですか?
0番は1本を使いまわしてるの?
色々な部分に使って、色が混じったりはしないんでしょうか
660 :
ザリガニ:2006/03/03(金) 07:31:58 ID:???
>>658 体のデッサンおかしいんじゃないかな…
顔はウマイよ
腕と腹のとこが惜しい
663 :
ちろりん:2006/03/03(金) 17:09:01 ID:sxwKyhlh
>>660 可愛いと思います
ちょとピントあってないからぼやけてるみたいだけど、線は綺麗
左右の目のバランスですが、微妙に右目の方が小さい気がします
sageって知ってる?
スレの流れ見てみればどないでしょ?
絵描きさんはIDだすようになったんよ(´・ω・`)
666 :
りょう:2006/03/03(金) 18:57:35 ID:Ti8+Qj0q
初めてうpします
他の皆さんみんなうまいですね
↓ヘタクソカヲル もう1つは気にしないでください
ttp://o.pic.to/2yrj0 なぜか子供っぽくなってしまいます 解決策どなたかおねがいします。
667 :
ざりがに:2006/03/03(金) 19:00:15 ID:A6unoHgP
>>665 そうだったんだ、ごめん
このスレいっつもあがってるなと思って
669 :
ちろりん:2006/03/03(金) 20:42:00 ID:urZWg/2f
何度挑戦しても綾波のオリジナルが描けません…
こういう時は無理に描こうとせず模写に戻った方がいいのかな?
アスカと区別をつけるためにアスカとは別の目のパーツにしようと思うんですが、
パッチリした目にするとアスカとかぶるし、綾波らしくなくなる
キリっとした目にしようとするとにらんでるように見えるし、それを修正すると眠そうな目になるんです
こんな私に誰かアドバイスください
674 :
marimo:2006/03/03(金) 21:34:29 ID:R90WNbAc
ども
>>670 うーん
眉毛以前の問題
色の塗り方や表情はいいと思うけど、身体のバランスがとれてない
頭が大きすぎ、腕が小さすぎ
>>666 俺とまったく同じ症状 なぜか子供っぽくなっちゃう
誰か解決策教えて
677 :
marimo:2006/03/03(金) 22:11:15 ID:R90WNbAc
>>675 アドバイスども
腕の修正は容易じゃなさそうなので、とりあえず頭をなんとかしてみますね。
679 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/03(金) 22:19:28 ID:Ti8+Qj0q
680 :
ちろりん:2006/03/03(金) 22:25:51 ID:???
>りょうさん
子供っぽく見えるのは輪郭じゃないでしょうか?
うまく言えませんが、もう少し面長な輪郭にしてみるとすらっとして大人っぽく見えるんじゃないでしょうか?
そのために鼻の位置を少し下げてみる、とか
>>676さんも、輪郭を見直してみて、それでも子供っぽく見えるならうpして下さい
出来る限りのアドバイスはします
>>672 ありがとうございます。
でもツリ目すぎ、タレ目すぎは駄目ですよね
でも極端な差がないと私の場合区別がつかない・・・orz
>ざりがにさん
うーん・・・カメラで撮ったアングルが悪かったんでしょうか?
顔が大きく見えるので、修正前の方が綺麗に見えます
オススメの撮り方は、ファイルなどの固めのものにクリップなどで絵を挟み、壁などに立てかけて撮るといいですよ!
真上からや横から撮るとカメラの影が入ったりしちゃうので
>marimoさん
腕、というより肩幅と胸の形に違和感があると思います。
塗り方やパーツはとても上手だと思います
長文失礼しました
681 :
marimo:2006/03/03(金) 22:31:28 ID:R90WNbAc
>>680 肩幅・・・といいますと左肩の方ですか?
胸は描きなれてないんですorz
682 :
りょう:2006/03/03(金) 22:35:21 ID:???
>>680 アドバイスありがとうございます 輪郭変えてまた書いてみたいと思います。
>>681 胸はちょっと垂れすぎかな
もうちょっと小振りにしてみたらいいと思うよ
あと首の太さや長さと比べてちょっと肩幅が狭すぎかも
684 :
ちろりん:2006/03/03(金) 22:38:06 ID:???
>>681 左肩というよりも肩全体が狭いかなと思います
胸の修正はなんとかできるかもしれませんが肩幅を変えちゃうと
ほとんど描き直しになりそうな・・・(゜Д゜;)
686 :
ちろりん:2006/03/03(金) 22:44:37 ID:???
>>685 そうなりますね・・・^^;
次からはそれを頭に入れて書けばいいと思いますよ!
>>686 了解です
頭の色塗り終わったら肩部直して見ますね。
失敗した時のためにバックアップ(?)とっておきます
688 :
ちろりん:2006/03/03(金) 22:51:05 ID:???
>>687 保存しておくということですか?
私も原画に直接色を塗るのが怖いのでいつもコピーに塗ってます
保存しておくと失敗した時にイイ(・∀・)ですよ!
690 :
ちろりん:2006/03/03(金) 23:10:35 ID:???
>>689 分かりやすい例(?)ありがとうございます!
参考にさせてもらいますね!
アヤナミを書く時ツリ目にしすぎてにらんでるように見えないかどうか心配ですが・・・
また書いたらうpするのでその時はアドバイスお願いします
髪の影今やっと2/3終了しました。
・・・何十分髪に回したんだろorz
>>689 がんばりますね(´Д`)a
692 :
marimo:2006/03/04(土) 13:28:36 ID:O2CoiZJo
694 :
marimo:2006/03/04(土) 19:49:34 ID:O2CoiZJo
695 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 20:14:18 ID:TOeKkrmR
>>486 ええ・・そうですね。失礼しました。
携帯を持っていないので、ピクトで投稿は無理です。
綾波の模写はやったことがないので今度やります。
すんません
みなさん首の位置ってどうやって描いてます?
立体的にものを見る力が無いのか、首の位置や肩なんかがどうしても変になるんです
真正面からはまだマシなんですが、角度を変えるとおかしくなるんですよね
適当な絵で申し訳ないです。サササと描いてみました→
http://o.pic.to/33rzu 首だけでなく体も描くのが下手で…
エヴァキャラってみんな細くて骨格が想像出来んとです
>>694 最初のより大分バランスとれてますよ
あとは肩と胸ですね、頑張ってください
>>695 今はピクトより>
>>555の方がいいかも
携帯なくてもパソコンのメーラーからいけるはず
>>694 だいぶ良くなったと思います
色の塗り方も上手です
>>696 私は全然違和感ないと思うんですが。
700 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 15:46:12 ID:YXGrjbFB
ジャンプ厨テラウザスwwwここはエヴァ板だっちゅうねんwww 消えろや腐女子
702 :
696:2006/03/05(日) 16:02:44 ID:???
>>699 そうですか?良かった
自分で見てもあんまり分からないんですよね…
角度を変えるとまた描けなくなるわけですがorz
体を描くのも苦手なんですが、練習と慣れしかないですかね?
サササと描ける人が羨ましいです
>>696 表情が好きだ
シンジを上手く描ける人はうらやましい
704 :
marimo:2006/03/05(日) 18:08:43 ID:unN+QRpe
707 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 18:32:10 ID:fgwp+9CA
スマン許可した
708 :
706:2006/03/05(日) 18:38:04 ID:???
>>705 一目見て違和感があると思ったのは、頭の形がおかしいと思いました。
なんとなくアスカであってアスカじゃないような。
710 :
705:2006/03/05(日) 18:43:31 ID:???
記憶を元に描いたからかな…orz
もう少し研究して出直してきます
けど描くの楽しいなコレwwww
>>710 うろ覚えでここまで描けるならなかなかいい筋もっているかと。
俺は何かしら見本が無いと厳しい。
あーもーちくしょー
ピクトうぜえええええええええええええ
>>704 やっぱり腕が短いですね
あとお尻辺りも小さいような
>>705 見本見ないで書いたのか うまス
ピクトと同じようなシステムのところでパソコンでいつでも見れるようなところありませんか?
あればこれからそこにうpするようにすればいいかと
715 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 19:26:33 ID:X51x+HwT
>>704 頭を小さくするか体を大きくした方がいいかも。
塗りは上手い!
>>719 サンクス
これを参考にしてがんばっていきますね
721 :
りょう:2006/03/05(日) 21:33:59 ID:LCjBCb3B
722 :
ちろりん:2006/03/05(日) 22:13:32 ID:gCkNvG+O
>>722 首がほんの少し変かも それ以外はvery good
>>722 髪がちょっとカツラ被ってるみたいに見える
顔のパーツが少し小さいのかも
あと
>>723で指摘されているように首が不自然ですね、細すぎるかも
それ以外はとてもうまく描けてますよ
725 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 22:40:38 ID:k3r1Iteb
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /⌒ヾ⌒ヽ.
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l / 丿 ..ヾ
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト / 。 人 )
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| ( _ . .. ノ )
`y't ヽ' // / /
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 / ノ し /
シコ `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ / ) と /
`i;、__ / l / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿 .../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂// ちんちん シュッシュッ!
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
猥褻物陳列罪で逮捕します
727 :
ちろりん:2006/03/05(日) 23:19:23 ID:???
>>723と
>>724のアドバイスを更に取り入れて首と鼻のパーツをほんの少し大きくしてみた
けど、あんまり変わってないorz
以後気をつけます
http://kjm.kir.jp/?p=3280 >>724 >髪がちょっとカツラ被ってるみたいに見える
>顔のパーツが少し小さいのかも
これは全体的に顔のパーツを大きくすればイイって事ですか?
そうなると修正が大変なので次回から気をつけます
それとも髪自体に問題があるのなら今後どうすればいいのかアドバイスしてくれれば嬉しいです
728 :
ちろりん:2006/03/05(日) 23:31:56 ID:???
>りょうさん
輪郭直した方が子供っぽくなくなってますよ!
良くなってると思います!
ただ、カヲルに見えにくいのは何故でしょうか・・・?
すいません、私には分かりません
>>727 んー
顔のパーツが小さいんだと思ってたけど、どうも頭が大きいみたいです
顔のわりに髪の部分が大きいんです
もう少し頭を全体的に小さくすればいいと思いますよ
あと首ももう少し太いほうがバランスとれてるかもです
絵が紙の端で切れると目の錯覚でその先がとても大きく見えるんだよね〜
頭頂部まで描いてみるといいと思いますよ
首は向かって右側をもう少し外に広げたらい感じかも
731 :
ちろりん:2006/03/05(日) 23:40:12 ID:???
>>729 なるほど
そういえばアヤナミ描く時いつも頭が丸っこく、ぼわんとなってるなって気がしてたんです
>もう少し頭を全体的に小さくすればいいと思いますよ
>あと首ももう少し太いほうがバランスとれてるかもです
しまったorzペン入れる前にこのアドバイスもらえばよかった・・・
首はともかく頭全体の修正は出来そうにないです
>>719のサイト見ました
すごくタメになります!このサイトのように練習したらオリジナルが描けそうです
・・・道のりは長いですが
732 :
ちろりん:2006/03/05(日) 23:46:09 ID:???
>>730 頭の先まで描いてるんですが、携帯でトリミングしたらこうなっちゃいました
今度からは頭の先まで入るように考えて撮りますねー
733 :
かつお:2006/03/06(月) 00:03:41 ID:8nmhFex1
734 :
りょう:2006/03/06(月) 00:10:02 ID:???
>>733 肩か頭が少し違和感があるかもしれないですね でもこれで十分完璧だと思います。
それにしても皆さんうまい。
>>733 言うことなしです
しいて言えば綾波にしては少しタレ目気味かなと思ったくらい
>733
首のつき方がちょっとおかしいんじゃないかな
740 :
738:2006/03/06(月) 00:33:10 ID:???
すまんかった
743 :
かつお:2006/03/06(月) 00:57:15 ID:8nmhFex1
744 :
738:2006/03/06(月) 01:00:10 ID:???
745 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 01:01:03 ID:oUzuy589
アスカもちょっとでいいから描いて欲しいなー……なんて
750 :
738:2006/03/06(月) 01:52:24 ID:???
>>750 アスカ→全体のバランスとれてて(・∀・)イイ!
若干輪郭がカクカクしてるのが気になるかな
752 :
738:2006/03/06(月) 02:42:59 ID:???
アドバイスありがとうございます!
753 :
696:2006/03/06(月) 02:59:17 ID:???
↑何故にひらがなで化けるorz
コレの使い方よくわかんなくてゴメポ。
>>753 輪郭がちょっとおかしい
もっと頭を右寄りに付けて頬の辺りをシャープにさせるといいかも
他はちょっとだけ手に違和感があるけど、描き慣れればすぐとれると思う
>>754 普通にうまいです
猫綾波がめちゃ可愛いw
>>358 ありがと。
お礼にちっちゃいマヤさんを…う、服の色がっ…下に履いてるの何だっけ…
未熟じゃorz
761 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 09:37:11 ID:/EgJvk0J
763 :
ちろりん:2006/03/06(月) 16:26:21 ID:RHakfPqQ
764 :
かつお:2006/03/06(月) 16:36:35 ID:8nmhFex1
>ちろりんさん
すごく色使いや塗り方上手いと思います
ただ、若干グラスを持っている左手(左腕)の長さに違和感があるような…
765 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 16:38:50 ID:8eIjYh7w
>>763 右腕がおかしいのかな?
二の腕が細すぎ&二の腕より下(手首とか)が長い希ガス
肌の塗り方がテラウマス
766 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 18:23:08 ID:q8RQUmsN
>>763 目の瞳の部分が周り?からはみ出ているのはおかしいのでは?
制服はとても上手だと思います。
顔を練習しましょう。
767 :
かつお:2006/03/06(月) 18:37:07 ID:8nmhFex1
768 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 19:10:21 ID:Z2ybv3eQ
せっかくうまいのに色が薄かったら・・・
もったいないと思います
769 :
ちろりん:2006/03/06(月) 19:38:11 ID:RHakfPqQ
>>765さん、かつおさん、アドバイスありがとう!
原画の方を修正しました
さて、本日二回目うp
鉛筆描きすいません
綾波雰囲気出てればいいんですが…
直すところあればお願いします
どうも向かって左手が上手く描けない…
770 :
ちろりん:2006/03/06(月) 20:08:11 ID:RHakfPqQ
771 :
かつお:2006/03/06(月) 20:19:16 ID:8nmhFex1
すいません、今upするところ使えますか??
何故かupできないんですけど…
他の人、どうですか?
>>770 胴も長いかな?やっぱり若干腕が気になる
写真とか雑誌とか鏡とか見ながら描いてみたらどうでしょう?
綾波の雰囲気出てて(・∀・)イイ!
773 :
かつお:2006/03/06(月) 22:37:25 ID:8nmhFex1
>>773 模写のわりに少女漫画みたいに目がでかい。
777 :
ちろりん:2006/03/06(月) 23:24:15 ID:RHakfPqQ
>かつおさん
すごく上手いと思うんですが模写というわりにはかつおさんの絵、って感じの雰囲気が出てると思います。
これは私の思い込みかもしれませんが、模写っていうのは同じように写し取るということで、貞本絵なら貞本さんが描いたような雰囲気も真似するのが模写だと思います。
と言っても雰囲気まで『完全に』模写出来る人はいないと思いますが。
私は前に模写ばかりやってた頃は髪の毛の本数まで真似してましたよー
それが上手く模写できてるかどうかは別としてorz
(今昔の模写絵を見たら全然似てません^^;でもあの頃は完全に模写したつもりだった……そういうもんですよねorz)
つまり、かつおさんみたいに自分の線をはっきり描ける人は模写というより『参考』という言葉の方があってるかなぁと思いました
では、長文すいませんでした
779 :
かつお:2006/03/07(火) 00:03:18 ID:CCldmjLQ
>>774 そうですね… 改めて見ると、本よりも一回りくらい目がデカいですね…
あと顎も若干とがってるかな?
>>775 はい。ラミエル戦のところです。
P164の一コマ目のやつです。
>>777 う〜ん、自分の線を消すのは難しいですな!!
模写はハイレベル過ぎて…
前髪あたり、模写れてませんねー、コレ。○| ̄|_
頑張ろうっと。
精進精進。
上手ければ何でもいいよ、俺
もしゃ 1 0 【模写/▼摸写】
(名)スル
芸術作品などをそっくりそのまま写し取ること。また、写し取ったもの。コピー。
かつお氏のは模写とは言わないな
まぁ上手いは上手い
模写というより臨写だな
>>776 自分PCで絵描けないから普通に尊敬するw
目の位置が若干おかしい…?かな
>>778 アニメのセル画みたいでウマス
784 :
かつお:2006/03/07(火) 00:40:00 ID:CCldmjLQ
臨写…!
そうか、臨写かぁ。そっち路線でいってみます
個人的な意見、自分の絵がある程度完成してる人はそれでいいんじゃないかとオモ
>786
「この人の画像一覧」で他の画像も閲覧できちゃうんだけど、
特定されそうな画像があったので気をつけてね。
大きなお世話だったらスマン忘れて。
788 :
696:2006/03/07(火) 02:14:06 ID:???
>>753 アドバイス感謝
手かぁ…苦手なんだよなぁ…
今後の課題にして、精進します
ありがとう
>>787 いやなに、大丈夫。問題ない。
それよか感想ホシカタス…(´・ω・`)
>>792 うまいけど目のせいでアスカに見えない
リナレイがアスカに変装してるみたい
は?本人が実際漫画を見ながら同じ物を書き写したんだから模写以外の何でもないだろWW
795 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 21:09:01 ID:spZ4Cb7W
暫く見ない間に絵師増えてた・・・
卒業してる奴もいるみたいだな
>>777みたいな事言ってたら、ここの絵師の模写は全部臨写になるぞWW
798 :
ちろりん:2006/03/07(火) 22:01:26 ID:???
何か出しゃばった事言ったみたいですいませんでした
自分の絵でアレンジしながら描いたものを模写とは言わない
800 :
かつお:2006/03/07(火) 22:55:24 ID:CCldmjLQ
自分の模写しました、っていう発言がもとでこんな不思議な空気になったのなら、
正直申し訳ないです。
私は漫画のまんま、アレンジ等一切無い様に描いたのですが、それが 模写した‘つもり’になっていた様です…
http://kjm.kir.jp/?p=3323 つまり
>>773の絵で、私の絵のアレンジらしき所を指摘して貰えると助かるのですが…
>>798 君はもっともな事言ったと思うよ。気にすんな
>800
アレンジっぽく見えるのはだいたい上で指摘されてた部分だと思うよ
本格的“模写”というものをしてみたいなら、コミックスか何かをコピーして
5mm感覚で縦横に線を引いてそれを見ながら方眼紙に写し描いてみるといいよ
何この流れ
もうさ、臨写、模写、トレース、参考云いの話がしたかったら
それ用の板行けばいいんじゃないの?
ほかの人が投稿しにくい雰囲気だし
>>803 みんなそういう話をするために来てるわけじゃないと思うよ。
模写から入るのはいいことだと思う。
模写とかの話を一切無しにしたらそれはそれで変な流れになるような気がするし
あくまで『お絵描きエヴァ』なんだから、その中で模写等の話をするのはいいんじゃないかな。
806 :
かつお:2006/03/07(火) 23:20:48 ID:CCldmjLQ
>>802 どうも有難う御座います!
目が一回り大きかったのと、これから模写(臨写?)する時はマス目を使います
論点がずれてると思った
「‘模写’した絵で、おかしな所があったら指摘してほしい」
に対して、「‘模写’というものは〜」と返してるからね
もうその話は終わったからいいよ
じゃ次の奴は必ず絵投下↓
>>810 もう少し目や鼻のパーツをリアルにかくと完璧
こうですか?分かりません(><;)
>>816 うはwwwwwwwwwリアルシンジ400%だな
てかコノ人の画像一覧でうまいシンジを発見した件について
目力スゴスwww
そんなに俺を見るなシンジwwww
シンジの進化っぷりワロスキモスwww
>>820 普通に上手い
萌えた
上のカヲルはめちゃ上手いけど、
下のカヲルの骨格が少しおかしい気ガス
手の長さのバランスかなぁ?
燃えた
>>828 ウマー!!
コピックで色塗りしたの?
細かい指摘で申し訳ないけど、綾波の人差し指が親指のわりに長いと思う
親指を短くするか人差し指を短くした方がよかったかな?
カヲルはそっくりだと思う
髪が灰色なら更にイイ
>>830サソ
>>828です。指摘有難うございました!
改めて見てみたら、人差し指確かに長すぎですねww
色は、コピックとパステルで塗りました。カヲルの髪の色のコピックがなかったから、有った色で適当に塗っちゃいましたが(´・ω・`)精進します
>>831 オリジナルで描いたものも見てみたいです><
833 :
どろんじょ:2006/03/08(水) 21:36:20 ID:aJbYHFAv
834 :
どろんじょ:2006/03/08(水) 21:39:10 ID:???
重ね重ねすみません…。
どなたか画像を回転できる、うPろだをご存知ないでしょうか?(´・ω・`)
>>831 今君の描いたアヤナミの元絵をたまたま見た
指見てみたら元絵も結構長かった。スマソorz
>どろんじょ氏
携帯でうpする前に編集して回転してみるとよいのでは?
回転が出来る機種かどうかは分からないけど
ミサトの絵で煙がすごく上手だと思う
ペンダントを持ってる手がなんか不自然かな、と思う
立体感がないというか、カクカクしすぎてるというか
シンジの方は・・・えーと、うまく言えないけど、シンジにしては大人すぎる骨格のような気がする(鼻筋とか)
もっと子供っぽくすればシンジに見えると思う
色塗りのアドバイスできてなくてスマソ
謝ってばっかり、スマソ(笑)
>>832サソ
追加してみました。顔適当で申し訳ないですが…(´・ω・`)
835さん ありがとうございます。やはりそのサイトですね(´∀`)
836さん
アドバイス有難う御座います(・∀・)。
自分は本当に手を描くのが苦手なので、
もっと自分の手を描いてみたりして慣れていこうかと思います。
滑らかに人体が描けるようになりたいです。いつか人体の美しさ(?)を表現できたらと思います…(´‐`)v-~~~
ちなみに自分の携帯だと画像回転ができないものでして…orz
>>837 dクス!やっぱウマス!描きなれてる感じですね(・∀・)イイ!
またアンタかw
めちゃめちゃうまいのにリアルシンジのせいで素直に尊敬できねw
843 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 10:21:58 ID:bYqZdqCQ
アヤナミちゃんと書いて下さい……
844 :
ハチ:2006/03/09(木) 15:55:01 ID:???
845 :
ハチ:2006/03/09(木) 15:56:43 ID:???
連カキすいません・・・
服も書いたんですが切れてしまったみたいで;
なんか見れない!!
847 :
ハチ:2006/03/09(木) 17:20:27 ID:???
848 :
ちろりん:2006/03/09(木) 17:56:36 ID:fqMruE3c
849 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 18:33:13 ID:Dq/swT2r
写し絵やってても上達ってしますかね?
私の場合写し絵から始めたんですが・・・。
どうでしょうか?
子供シンジの傘が不自然
シンジから見て左側
貞絵ってデサッサン狂ってる気がするんだけど、
模写して画力上げるなら雑誌のモデルとかのがいいんだろうか
852 :
ちろりん:2006/03/09(木) 19:04:14 ID:???
>>849 私も模写から入りましたよ!
模写やってると線がだんだん分かってくるので、オリジナルを描く骨組みになると思います!
私はまだ半オリ半模写続けてますが、そこからポーズを微妙に変えることが出来るようになってきました
>>850 これの元絵、ほんとは廃墟にたたずむシンジなんですが、背景は描いたことないのでシンジだけ抜き出して描いた感じです
元絵の傘は壊れかけの傘だったのでそこも模写したから歪んでる→不自然に見えるのかな
853 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 22:12:15 ID:LpLfb5BO
855 :
黒猫:2006/03/10(金) 02:30:28 ID:mlmY8ssI
足が変よ
857 :
黒猫:2006/03/10(金) 03:06:58 ID:mlmY8ssI
?「この人の画像一覧」に自分のじゃない絵がたくさん・・・
何故?
859 :
ちろりん:2006/03/10(金) 20:35:39 ID:KxRjsppI
>黒猫さん
私も自分の画像じゃないのがいっぱい混ざってるので気にせずに…
顔とかもあったけど私じゃないです^^;
>>858 体のバランスとか服のしわの感じとか違和感ないですねー!
私はどうしても服のしわをたくさん入れてしまうので服の質感が出ません…
左手の曲がりかたが少しおかしいかな
858の絵柄、どっかで見たことあるんだが同人描いたことないか?
ピクト厨死ねよ
まぁまぁ……
ピクトは他のうpロダと違って流れることは絶対無い。
そしてこのスレの作者さん達は基本的に削除はしない。
明日の朝、のんびり見ればいいじゃないか。
漏れもパソ規制で見れないがイライラするのは良くないぞ
ということでもう一度宣伝
ピクト規制中のためはPC利用者にとって都合が悪いため、絵師さん達には
>>555のうpろだをお薦めします
最近までパソコンほとんど使ってなかったから分かんなかったが、ピクトはイライラするな
PCから見れるかな?
試しに何かうpしてみるわ
PCの人、報告頼む
869 :
ちろりん:2006/03/10(金) 23:36:29 ID:???
>>867 PCから見ようとしたら、作者様から拒否されてますって出ました
そういえばこのろだ上でどろんじょさんが使ってますね
日本のゲイシャガールたちがスリムな理由だな
こちらスネーク。任務終了、これより帰還する
消しました
頭の形が尖ってるな。それ以外はうまいとオモ
879 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/11(土) 15:33:49 ID:qdyh+gX5
ageちまったorz
>>879 そう思うならどこを改善すべきかを教えてあげるべきでは?
そういうスレじゃないの?ここって
://www.moee.org/
://www.asahi-net.or.jp/%7Ezm5s-nkmr/
://www.deleter.jp/deleterclub/mangatechnique/
ここらへん参考にね
うpしてみたいが
やったことなくてよくわからん・・・
悲し・・・orz
自分で調べろアホ
すぐ人に聞くな
ここ厨大杉
コピー機の親玉
スキャナーを買いに行くんだ(電気屋さんですよ)
そして店員さんに聞きなさい、向こうは商売だから親切丁寧に教えてくれるよ
>>881 綾波にしては髪が長い希ガス。うまいのに薄くて残念だ
>>890 やっぱり薄いか
貞本画を見たからこんなもんだろ
初めて絵を真面目にかいた
895 :
ちろりん:2006/03/12(日) 00:15:29 ID:???
>>893 ウマー
横顔描けるの羨ましいです
ちなみに10巻は25日ですよ!
シンジが上手く描けません……
昨日からボツが出すぎて、もうどこが悪いのかも判断出来なくなってきました…
始めは目が変だな、とか輪郭が変だな、とか分かってたんですけどねorz
誰かシンジを描いたらうpして下さい。参考にさせてもらいます。
>>895 シンジは個人的に一番難しいと思う
プレーンなんだね、ミサトもだけどこれと言った特徴が無い
貞氏によれば女の子を描くつもりで、首は細めに前髪は短くざっくばらんにすればそれなりにシンジになる
まあ、あんまり拘らず好きなように描くのが一番だと思う
899 :
881:2006/03/12(日) 16:32:45 ID:???
((((;゚д゚)))900ゲッットォォオ!!
>>899 うまいが後ろの透けているものが気になるwww
902 :
黒猫:2006/03/13(月) 02:21:54 ID:???
903 :
899:2006/03/13(月) 10:12:56 ID:???
>>901 いわゆるチラシ裏ってやつだw
内容は『高級直筆掛軸大展示会』だと
もうとっくに終わってるけど
904 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/13(月) 16:58:34 ID:0Cy8B3QA
905 :
899:2006/03/13(月) 17:11:55 ID:UI/X95Vo
>>904 technicianだな
俺はなんてアナログな事を…
線で書けちゃう所がスゴいな。
だが、シンジの弾く楽器って……………
耳すまを意識して描いたんです(´・ω・`)
おにぎりがおいしそう
>>912 もっくんっていう高校時代の知り合いをおもいだした。
>>914 同人系云いよか何かがオカシイ
多分鼻の位置
>>916 シンジは目と肩の位置が少しおかしい
綾波はもうちょっと髪短いほうがそれらしくなるかも
カヲルは首長いような気がしたけど原作でもこんなもんか
あと全体的に線がガタガタしてる
でもじゅうぶんうまいし、全然場違いじゃないよ
うっかり首長族ww
でも見てくれてありがと
でもなんかやっぱ恥ずいもんだな・・orz
逝ってくるよぉぉぉぉぉぉ
うまいから逝かなくていいよ
もっと下手な人もいっぱいいるからね
みんなうまいのに勿体無いなぁ
せっかく綺麗なイラストなのにルーズリーフの横線が・・・・
コピー用紙とか500枚で300円で買えるのに
見苦しい横線スマソ・・・
ど素人なんでその辺にあった紙に突発的に
何も考えず描いてしまってたよ orz
もっとちゃんと上手になれたら
コピー用紙とかにも描いてみるかな・・・
picはPCから見れないから困るのよね(´・ω・`)
はやく元通りにならないかな・・・
綺麗なんだけど…とても失礼だがなんかエ○レカっぽい‥。
綾波の髪はもうちょっとザックリした感じなので、そこらへんを意識して描いてみると宜しいかも…?
>>930 ちょっとスレ違いな気がするが。
・女性
・血液型はA
・十代後半
・基本的に綺麗好きだが、どこか抜けている
・胃腸がちょっと弱い
プロファイリングってこういうことかな?
勝手にやってみました。
>930
プロファイリング 左利きですか?
>>933 高校時代の貞本が授業中にこっそり書きました。って感じ
>>930 すごい綺麗だ
こういう絵を描けるひとを尊敬する
髪をもうちょっと内にハネさせるといいかも
>>933 すごい可愛いけど、顔より身体が少し小さいかも
もう一回りくらい身体をおおきくするといいかも
これじゃあゼノサーガだ
930です。
>>931 >>936 髪の毛のハネ苦手なのですが、意識して少しでも綾波っぽさをだせるように頑張ります。
>>932 女と十代後半は正解です。
血液型はBで、大雑把でなあなあで済ますタイプ、胃腸は弱くないと思うけれど、お腹をよく壊します。
>>934 いえ、右利きです。
スレ違いにも係わらず、親切にプロファイリングや
アドバイスをして下さりありがとう御座います。
楽しかったです。
最後にサバサバと描いた綾波を置いていきます。
ハネ具合改善されたかな?
http://eva-sarasi.b.to/eva/2
>>939 こっちのほうが自分の中では綾波って感じがする。
943 :
942:2006/03/19(日) 03:30:43 ID:???
うほっ
おお
>>945 貴方の絵にとても萌えた!超好み!繊細で儚げで綺麗。
カヲル君の絵が見たいw
頭の形がおかしいと思いますよ
953 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/20(月) 22:50:27 ID:zIAtBazE
954 :
951:2006/03/20(月) 23:52:45 ID:???
なかなか自分だとおかしな部分に気付けないな…
>>952dクス
>>953 何で塗ったんですか?味があって(・∀・)イイ!
956 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/21(火) 00:02:03 ID:zIAtBazE
>>954 アクリルガッシュですよ。授業で使った
残り。
>>955 どうも。デッサン苦手なんですよね・・・・
でも肩幅は角度があるのでこんなもんかと
957 :
945:2006/03/21(火) 00:57:55 ID:???
>>948 ありがとう、レスとても嬉しかった
また何か描いてみます
958 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/21(火) 02:29:46 ID:NnGb2sgW
>>956 首が肩のわりに太くて長いから狭く見えるんだろうね
960 :
949:2006/03/21(火) 07:24:34 ID:???
>>950 レス感謝!!
色塗るのって苦手…
皆の絵を見て学びたいです。
乙
すばらしす
964 :
963:2006/03/21(火) 18:33:12 ID:???
文章構成ミスった。
激しくド素人が描いた。
シンジとか綾波とか(ry
乙
>>963 体のバランスうま〜。
てかブレスオブファi
>>966 おぉ〜凝ったレイアウト。
てか名探偵k
次スレは?