蒼天航路はEVAに影響うけまくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
だそうです
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:22:48 ID:???
どこが?
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:27:13 ID:???
23 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 01:06:42
何を語るんだ? もしかして
劉備「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ、やっぱ逃げよ。」


24 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 01:07:26
長坂はまさにそんな感じだったね
やっぱり蒼天はエヴァの影響を色濃く受けている
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:28:12 ID:???
119 名前:298=400=412[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 22:23:49
なんか安易にEVAと蒼天を結びつけてる人いるな。
俺みたいに確たる証拠をもって語らないと。

ココが隔離みたいだから書くけど
ゴンタがEVAの影響受けたのはおもに長坂のあたりからだな。
あそこでEVA演出みたいなものを取り入れた。暴走張飛=暴走初号機
その後赤壁でEVA特有の「セカイ系」を持ち込みさらに孔明=カヲル君もだした
そして赤壁最後で社会の大切さを訴えて「セカイ系」=EVAの否定をした。
けど演出てきな物はその後もチョクチョクでてる。

おそらくゴンタはカントでピカソ的な演出を極めてしまって
違う演出方法を探してたんだと思う。そこで出会ったのがEVA
だったのではないかと。
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:31:13 ID:???
    |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    
      ⊂\  皿 /つ-、  恥ずかしい奴もいたもんだぜ
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:38:06 ID:???
298 名前: 無名武将@お腹せっぷく 2005/11/16(水) 23:16:22

赤壁はいわばEVAなんだよな。
曹操の精神世界。
セカイ系って感じ。

あれを面白いと思えない人間はおそらく古いタイプの
人間なんだと思う。思考がガンダムで停止しちゃってる人だと思う。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:40:57 ID:???
400 名前: 無名武将@お腹せっぷく 2005/11/17(木) 19:03:10

よく読んでみると赤壁は最初はEVAでセカイ系なんだけど。
最後の曹操の「くどい」や「人にまみれて出直して来い」
でEVA、セカイ系を否定してるんだな。

ゴンタなりのEVAへのアンチテーゼだったのかも。

411 名前: 無名武将@お腹せっぷく 2005/11/17(木) 19:43:47

>>400
ゴンタがEVAに対して何らかのメッセージを残す意味も意義も無い


412 名前: 無名武将@お腹せっぷく 2005/11/17(木) 19:46:42

>>411
あの時代、EVAに影響された人が結構いたから
その人達に社会の大事さを訴えたかったんだろ。
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 02:45:19 ID:???
    |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    
      ⊂\  皿 /つ-、  GONTAの演出は地獄の家の頃から変わってないから
      ///   /_/:::::/    エヴァからは何の影響も受けてないよ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 03:16:53 ID:???
袁紹の15巻辺りと孔明出現の辺りまで最高に面白かったなあ
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 03:34:27 ID:vMm7k0+8
ならば、良し
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 11:37:01 ID:???
>>1
エヴァヲタの民度をこれ以上下げないでくれ、マジで
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 22:27:39 ID:rLuTcnKZ
こいつがね
いくら「ここは蒼天スレなんだ、独りよがりのエヴァネタはエヴァ板行ってやれ」と言っても
一向に聞いてくれないんですよ。どうしたらいいんですか?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/18(日) 22:30:48 ID:???
>>12
 ス ル ー
ならばよしするしかないんじゃね。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/19(月) 01:17:02 ID:???
>>8
お前が三戦に立てたナウシカのスレ落ちてたぞw
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/21(水) 03:29:05 ID:f6F9XEuW
ここ落ちちゃう!?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/21(水) 16:21:28 ID:???
地獄の家最近見たけど
エヴァより遥かにオモロかったぞ

勇次郎もどきの親父最高w
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/22(木) 22:16:04 ID:???
ヘルハウスは何でだか一巻だけめちゃ面白かった記憶がある
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/26(月) 21:06:42 ID:xwtpYGVH
19名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>16
「地獄の家」はあの訳判らなさ加減が好きだったなぁ。
「今日から君はドン・ジョサンプだ」とかな。

GONTA、という作家に注目し始めたのはその前の「HEAVEN」からだけど。
キンちゃんの話と競馬場までの追い駆けっこの話は今でも大好きだ。