糞レスすんじゃねえぞ
糞レス
脱糞
フゥ━━━━━━━!!!!
(\ ___ ハっ
⊂、\ ) =o=< (っノ
\\(◆∀◆)//
\) V ノ/
|H|Gく
|ど| げ
ヽ/ ア\
|_|\入
(_ノ い
物理を勉強する
下痢
あれは和姦だったんだー!
8 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/20(土) 23:40:30 ID:PMN43DKD
両手でいいんじゃね?
早く教えろ
練習あるのみだな。
12 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/21(日) 00:21:09 ID:+K8Lcrqv
教えるならば早くしろ。でなければ帰れ(^ω^;)
>>1 机の角じゃなく平らな所に卵を叩き付けてひびを入れる。
そして割れ目に親指と人差し、中指を入れて開けば簡単。
ワレメに中指を入れる、ですか…
私、恥ずかしくて出来ません!
馬鹿ッ!指で広げるのもあるんだぞッ!
何か違うよなぁ
目標をセンターに入れてスイッチすればイイんじゃね?
>>13 >そして割れ目に親指と人差し、中指を入れて開けば簡単。
これやったら片方の殻が落っこちるだろ。その辺のフォローはどうすんだ?
左手で素早くキャッチだろ
不器用だからさ
さて、今日の朝食はスクランブルにするか…
不器用ね
卵の美しい割りかたはハウルに教わるべし。
あとゆで卵のうまい殻のむき方も教えろ
ゆで卵は伊東家でやってたじゃん
伊東家見てねえ
まず真ん中にヒビ入れる
そして小指と薬指と中指で卵の半分を持ち
親指と人刺し指で、もう片方を持つ
そしてズラすように、ひねるように・・・そんな感じで
あとは練習しなモンキーイエローHEHEHE
28 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/21(日) 01:58:57 ID:LBlTMMto
エヴァ板で唯一ためになるスレだな
1、熱い内にゆで卵の頭とケツの部分の皮を半径1センチ程むく。
2、卵の腹を持ち、頭の皮をむいた部分にそっと口を当てる。
3、そのまま渾身の力で息を吹く。
これやると卵が元気よく殻から飛び出すんで落とさないように注意な
>>27 結局割れ目に指入れないほうがいいのか?
俺、手小さいんだけどどっちの方法がやりやすいよ?
>>29 冷えたゆで卵の場合はどうしたらいい?
なんか冷えたまま放置したやつが10個くらいあんだけど
冷えたヤツに効果あるかは知らん
ヒマだったらやってみたら?
そうだな、サンキュー
思いっきり力を入れて握りつぶす
普通にやればいいんじゃない?
つまんないけどね・・・
それを言っちゃあ…
おしまいか
_,,..l r、!ヽヽ ヽ、
,.-'二 l H l、 l .lヽ
/,-'",=、'l l l l,,.l..l__ .lヾ、
./-',;;;/´ ヾ!l 弋l⌒l!Tヽ l ヽ
ノ`-、_,-一ー- ,_ .. /,ィ;/、,=、、 l!. _,,==、、l l l ヽ l
_) r'´ ,____( 〇 /〃ノ = r' ` ⌒`ヾ=l;;l;;/ l l
/^'~/フ´,r--、`、`; 。 l〃/i_,,,...__,,-ー、--.、ヽ "/';; l l l
/ .}i {;;;;;;;;;;} .}:::u ,、゚ rィ_;;;;::::::::::::;;;;;::;-ゞラ イ-、; l/ /
/ U ,!{ ゝ;__ノ ,ノ::::::{ _ `ーー< ̄_,,゙-''" /く´l;;;lノヽ
/ i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! (,,/ /ヘ、 ̄-= _ -'_,.l/;;;;l. l
/ ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`、' /' ヽ、 〈;;;;`"l;;;;;;;;;;ll/
./ ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!i-,,_i,,=-、、ニ=、, 。 。/ ー‐、‐'' _ゝ、l;;;';;ll;;〃'
{ メ-一ー-ー'T´ `>、::::/''"´ `ヽ、く! l/l;;;rィl ,rく´ __`+、/
`、 ノ `>、, `ー--'´ _,,,,/ ,r--ー、_ "`ヽ ,i" /{ l ,>' l l /`ー、
`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ (、__//´ ̄`''''`ー' ヽ ,ィ! ̄ヽ、!,,L/ l l /
/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ- l / ,__,,..- ヽ/l l -.l lー' ヽ'
美墨なぎさ
最近影の薄いキュアブラック
ドラえもんの「味のもとのもと」も持っていないのに
何でもおいしそうに食べる鉄の胃袋の持主
お前ら、目玉焼きに何かけて食べる?
俺はケチャップ。
醤油でしょー
卵を・・・喰ってる!
チリソース
円周の小さいところに全体的に割れ目を入れれば、片手で割れるようになるぽ
目玉焼きは塩コショウで十分。
かなり外道だが自分は
軽く握りつぶす感覚でやっている。
慣れないうちは殻が混ざったりしてしまうが
ある程度慣れれば結構できるようになる。
ちなみにうちでは両親はソースで自分は醤油
46 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 00:24:47 ID:iIo0DYUW
目玉焼きに何をかけるって決まってんだろw
キャビアと金粉 とダイヤモンドだよw
貧乏くさい連中ばっかだなココw
>>46 カンナでおもいっきり背中の皮を削ぎ落としてやろうか
48 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 00:55:19 ID:iIo0DYUW
ああ、今度はションベンだ・・・
49 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/04(日) 00:58:31 ID:iIo0DYUW
父さんやめてよ!
(;´Д`)
>>46 そうそう、ダイヤモンドがかかってない目玉焼きなんて目王焼きだよな
瑪瑙焼き