エヴァとガンダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 22:27:58 ID:???
結局都合のいい妄想だったか。ガノタ側からはまともな話が出てこないな。
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 22:36:43 ID:???
んな頭の悪いレスを付ける前に「角度とか」でぐぐれ
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:04:13 ID:???
プログナイフと切り結ぶとか以前に、ATフィールドを破ろうよガンダムは。
お話にならないよ。
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:06:29 ID:???
だから
艦艇の装甲>SSTOの盾
の時点でそれは解決済み
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:10:00 ID:???
>>878
根拠出さないとまた妄想で片付けられますよw
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:10:26 ID:???
過去ログで散々出てるのは無視か?
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:13:24 ID:???
種は無しか・・・・ゴールドフレーム天でエネルギー奪われて終了なんだけどな
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:20:29 ID:???
>>880
すべて反論されてますので新しい根拠を。
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:21:23 ID:???
種みたいな厨ガンダムはなんでもありだから無視の方向で

話は変わるけど対決スレって何がなんでもエヴァ側を勝たしたい厨っているよね
別にいいじゃん、宇宙の彼方からきた宇宙恐竜に負けたり、遥か未来のロボットに負けてもさ
弱いところも含めて愛する事が出来ないのはかわいそうだ
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:22:55 ID:???
>>882
そりゃ反論はあるだろ
ただし論破はされてない
ザメルの主砲にしてもコロニー落としにしてもな
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:25:09 ID:???
こういう話にコロニー落としとかはやめないか?
ならエヴァは人類補完計画をとかなし崩しのインフレ合戦になっちまう。
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:30:51 ID:???
コロニー落としの話はゼーレ対ジオン軍だったっけか?過去ログの。
人類補完計画は単なるドローだがコロニー落としをしてもスペースノイドは痛くも痒くもないという差がある。
つーか補完の有効範囲がどこまでかというのも疑問点として出てきたな。
月くらいまでは届いたとしても木星やアクシズには果たして届くのだろうか?
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:35:07 ID:???
>>884
「エヴァとガンダム」
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:38:22 ID:???
作品名じゃなかったのか?まあ機体だとしても
単機で大気圏突入できるガンダムの装甲(と耐熱フィルム)≧SSTOなのには変わりない
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:39:20 ID:???
>>883
同様にエヴァ負かしたい厨もいるよ。
エヴァは弱いからこそいいとかいう客観性のカケラもないのは、どっちにしろ遠慮願いたいね。
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:42:05 ID:???
>>889
他の板の対決スレはともかくエヴァ板の対決スレでそんな奴は見た事ないね
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:47:47 ID:???
>>888
初代ガンダムのことならよく判らん冷却システムと盾があってようやくSSTOと同じことができるわけで。

SSTOの装甲≧ガンダムの装甲 の方が正しくないか?普通に考えれば。

>>883
動機はどうでもいいから、もっともらしい理屈をひねり出しなさいと。
それでこそ対決ネタスレってもんだ。
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:50:04 ID:???
>>890
いやいたよ。VSゼットンスレで暴れてたから過去ログ読んできたら。
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 23:57:47 ID:???
>>891
>初代ガンダムのことならよく判らん冷却システムと盾があってようやくSSTOと同じことができるわけで。
だから"(と耐熱フィルム)"とわざわざ書いてるんだが、まあどちらにしても重要なのはそこじゃない
重要なのはその装甲を簡単にぶち抜けるメガ粒子砲(ビームライフル)の存在

>動機はどうでもいいから、もっともらしい理屈をひねり出しなさいと。
過去ログのゼットンスレみたいなオナニー設定小説でエヴァを勝たして面白いのかよ
なんでもミノフスキー粒子のお題目で済ますガンダムじゃないんだからさ
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:05:12 ID:???
>>884
ザメルの主砲の威力に関しては、>>800が異議を唱えてるよ。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:11:14 ID:???
>>893
だからガンダムの装甲だけでSSTO以上なことを証明できてないだろと。
そんな弱いガンダム装甲がブチ抜かれようが何の比較にもならないw
さっきから君の話は穴だらけ。
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:24:26 ID:???
>ザメルについては
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/shar/ebi.2ch.net/shar/kako/991/991170560.html
の283-286が元らしい

というか「1億8千万キロワット」という数字については
ポジトロンナイフルを稼働させるのに必要な電力なのか
それとも威力なのかが不明
そもそも肉眼でATフィールドが確認できるくらい強力なラミエルのATフィールドを対象にした話なんで
それより弱いエヴァだと必要な電力量はさがると思われる

>>895
少しはログを読めよ
宇宙世紀の艦艇の装甲(そしてそれをぶち抜けるビームライフル)≧SSTO>ATフィールドというのが元の主旨
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:25:13 ID:???
ごめん誤字

× ポジトロンナイフル
○ ポジトロンライフル
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:39:35 ID:???
>>896
いや、SSTO≧宇宙世紀の艦艇の装甲 という可能性も当然あるわけで。
なぜ一方に決められるんだという話だよ。そもそも同じく大気圏突破できるといっても限界値は測れない。

そしてラミエル戦では、最初からATFを張っていなかったという話がいくつか出ている。ログを読んでくれ。


ザメルについては、そこに出ている大和主砲の最大出力が、
ポジトロンで言うと1億8000万KWである可能性も充分ありえるってことだろ?
それならばザメルでは到底ATFの突破はできないことになると。
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 00:56:20 ID:???
>>898
>いや、SSTO≧宇宙世紀の艦艇の装甲 という可能性も当然あるわけで。
一応現代の延長線上にある2015年のエヴァの世界のスペースシャトルと(正直現代の物と対して変わらないと思うが)
未来の科学力wで作られた艦艇の装甲を比較してみると後者の方が優れてる可能性の方が高いと思うけど(素材革命なんか腐るほど起きてるだろうし)

>最初からATFを張っていなかったという話がいくつか出ている。
当然読んだ。接近する(=中和される)訳でもないのになぜ張らなかったのかという疑問には誰も答えてなかった
1発目を外す→零号機が防御→2発目 の「零号機が防御」の時点だとATフィールドを張ってても何の問題もないのに

>ザメルについては、そこに出ている大和主砲の最大出力が、
何を言いたいのか分からない
こちらとしては旧シャア専やこの板の過去ログを読んでみた結果、1億8000万KW←これが何の数値を指してるのか分からないから比較できないという結論だけど
仮に命中時の威力なら同等の数値のザメルも可ということになるし、稼働させるのに必要な数値なら変換効率が分からないから比較できないと
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 01:25:47 ID:???
>>899
ところがこのSSTOは「超電磁コーティング」がされている機種だから17秒保つ、という説明がリツコからなされている。
全然知らんが、これは現代には存在しないものなんじゃないか?
エヴァの方にも未知の科学が使われていることになれば、そちらの比較は無意味になるわけだ。

零号機に関しては
・ゲンドウの言うとおり、起動に成功したばかりで戦闘に耐えない=ATFが展開できない
・初号機の前でATFを張ってしまっては明らかに狙撃の邪魔になる

ざっと見ただけでこのあたりが理由に挙がってたが。

>1億8000万KW←これが何の数値を指してるのか分からないから比較できないという結論
まぁそんなとこだ。
1億8000万KWがポジトロンライフルの出力なら、923万KWだという大和はもちろんザメルも無理だろうと言っている。
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 06:53:35 ID:???
>>900
ならエヴァどころかガンダムも比較できなくなるってしまう



      結論





エヴァ板ではエヴァを倒せません。 オナニースレ
(てかもうエヴァ板いらんだろ)



終了

ここはこれから【ヒッキー】ヒキコモリ総合スレ【ニート】になります
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 08:00:19 ID:???
厨の決め付けウザい。
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 08:53:19 ID:???
>>900
超電磁なんて、いかにもスーパーっぽい香りがしてくるよね。
現実世界のシャトルよりも硬いよって意味合いなんだろうね。
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 13:28:30 ID:???
>>903
オーバーテクノロジーであることの記号だな。
さすがに既存のシャトルの底で耐えられるってのはスケール感がないから。
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 14:03:36 ID:???
>>900
>ところがこのSSTOは「超電磁コーティング」がされている機種だから17秒保つ、という説明がリツコからなされている。
確かに未知の科学だよな
そもそも"超"電磁コーティングなるものが何かという事すら分からない
ぐぐってもエヴァのページしかヒットしないし

外人のページでもelectromagnetic coatingとかelectromagnetic base coatingとかultra electromagnetic coatingとか
表記は分かれてるしどっちにしても詳細は不明…(Electromagnetic coatingは現実にある、スペースシャトルとは関係ないけど)

元のスペースシャトルに使われてた遮熱コーティング(のコーティング方法)の一種なのか、
それともラミエルの荷電粒子砲(荷粒子砲)を防ぐために急拵えで施した未来技術(=単なる便利なガジェット)なのかすら判別不能

>・ゲンドウの言うとおり、起動に成功したばかりで戦闘に耐えない=ATFが展開できない
これは牽強付会じゃないか?こじつけようと思えば如何様にでも解釈できる>戦闘に耐えない理由

>・初号機の前でATFを張ってしまっては明らかに狙撃の邪魔になる
これについては自分も>>899で書いたし>>818でもでてる

>1億8000万KWがポジトロンライフルの出力なら、923万KWだという大和はもちろんザメルも無理だろうと言っている。
これは何か勘違いしてないか?もう一度原文を読む事をお勧めする

こちらが言ってるのは"1億8000万KW"という数字がポジトロンライフルの命中時の威力(を換算したもの)なのか
それとも稼働させるのに必要な電力かが作中の情報だけでは不明という事なんだが

前者ならザメルでもいけるという事になるし、後者なら変換効率その他が不明なので判断できない
(それでも冷却装置ががんがん稼働してた事や実体弾じゃない事や陽電子の性質を考えれば実際の威力は"1億8000万KW"からさがると思う)
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 14:36:39 ID:???
ビグ・ザムのメガ粒子砲でATフィールドを破れるらしい。
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 15:01:23 ID:???
無理だろ。メガってわりに威力ないし。
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 18:46:11 ID:???
庵野の発言らしい。
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 20:15:38 ID:???
庵野発言はスパロボ関連の他は知らんなぁ。
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 20:18:04 ID:???
ネタ元?はここ

暴走エヴァ初号機に勝てそうなロボットは?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107869917/
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 20:32:51 ID:???
>>899
だから、まだ乗ったばっかでシンクロ率が低いんだよ。
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 20:41:43 ID:???
>>910
庵野公認設定があります、と言われても肝心のソースが・・・
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 20:54:11 ID:???
>>912
だよな
肝心のシャア専の方のログが見つからない
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 21:28:40 ID:???
>>910
なんかソース皆無のたわ言レスで埋まっててハラ立ってきたw

>ATフィールドさえなければサキエルはミサイル10発で倒せるらしい

エヴァ2絡みで庵野が言ってたんだと。ありえねー
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 21:36:15 ID:???
コンバトラーの超電磁スピンならATフィールドを貫けるってのが一番最初に2chで見た
庵野発言、ソースは無い。

ビグザムに関しては今一つ信用ならない、どっちもソース無いけど。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 17:16:54 ID:???
超電磁コーティング = 厨設定
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 18:08:53 ID:???
ニュータイプ = 厨設定
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 19:25:56 ID:???
最低だ俺って・・・ = 人間失格
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 19:44:38 ID:???
エヴァね、合体すればは青函トンネルに変形が可能なんだよ。

新戦隊エヴァンゲリオン!!
スーツの色は根暗の青!筋金入りの馬鹿!人見知りのサードブルー!!
『逃げちゃだめだ・・・』
スーツに色は関西弁の緑色、熱血お調子者のフォースグリーン!!
『おりてもえぇか?』


どう考えたって厨だよな?これがエヴァ、おまいら夢見すぎ
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 20:42:25 ID:???
何つーか…

この話旧シャア板でやって、俺ガンダム勝たせようとしたんだけどさ
確か「フィールド破れても初号機のコアを破壊するのは不可能」とか
「エントリープラグをファンネルで攻撃してもすぐには殺せない」とか
「暴走すれば攻略不能」とか当のガノタに言われて夢から覚めたな。

サシでは勝てないけど集団戦ならガンダム側が勝てるんだっけ?
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 20:43:26 ID:???
それ以前に連中と雑談してたら脱衣補完計画の存在教えられて
もう、思いっきり萎えたよ…

ガイナックスの人たちには同人の世界に安易に入らずに
自己批判してもらいたい、マジで
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/27(木) 21:42:51 ID:???
>>921
「潔癖症はね、辛いわよ」
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/28(金) 06:53:50 ID:???
おまえら、エヴァのアニメ版の続編が打ち切られたって知ってるか?
924名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>920
どのスレ?
ファンネルなんか持ち出す奴は大抵スパ厨だと思うけど