エヴァンゲリオンはガンダムのパクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
ガンダムを最初に思いついた奴は神
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 19:59:30 ID:QomSUyxz
バンダイは神か・・・
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 20:05:14 ID:???
富野だろ。
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 20:06:19 ID:???
富野が神?ケッ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 20:09:58 ID:???
スポンサーの横槍でロボット物になったらしいが
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 20:48:03 ID:???
富野はダメ。優しくないもの
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:22:43 ID:RvFN/VZ9
あぁー・・・何かツマンネ・・・だれか面白い事言ってよぉ・・・
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:25:47 ID:???
エヴァ?バカジャネーノ
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:36:46 ID:???
ココまでストレートだと寧ろ新鮮
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:48:45 ID:???
アニメブーム
ヤマト、ガンダム、エヴァ、SEED

ガンダムは二回も社会現象起こしてるのでエヴァの負け。
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:52:55 ID:???
シードが社会現象…?どこの社会で…?
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:53:47 ID:???
とりあえず、ガンダムだってマジンガーから一部発想を真似てるらしいぜ。
(敵の攻撃をものともしない装甲、発進時の掛け声)
しょせん富野も人間だって事さ。
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 23:53:58 ID:???
種は本当に社会現象を起こしてるのか?
あれで社会現象なら駿は何回社会現象を起こしてんだ?
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 00:10:48 ID:???
巨大ロボが出てくるってこと以外
共通点ないでしょ
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 00:23:11 ID:???
沢山あるよ
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 01:11:42 ID:???
↑無いから書けないんだw
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 10:46:48 ID:???
よし、とりあえずBGMの作曲家が1stと同じな。熱心なガンダム信者だった庵野が
どうしてもこの人ということで。当時すでにアニメの世界でも音楽重視の姿勢
になりつつあったのに、またこんな古い人、ホント庵野はヲタクだよな、という
評価を業界内でされた。
エヴァ厨が、どんなにコンプレックスを感じて反発しても、庵野は放送当初からの
生粋のガノタの一人で、1stに対するオマージュとしてエヴァを作った。
当時のガンダムシリーズはGガンで、昔からのガンダムファンは大いに不満、
オレが本当のガンダム系リアルロボってやつを見せてやるって動機だったのに。

ま、製作者の思い入れとか愛情なんて知らなくても、アニメは楽しめるし
エヴァしか知らないなら知らないで構わないが、そういう奴が庵野ファンを
名のるのはどうなんだろうな。元ネタとか、番組が作られていった経緯を
有難がったり敬意を感じたりするのがマニアがマニアたる所以なのだが、
エヴァ厨にしても種厨にしても、何で痛い反応をするのか?
庵野が違和感を感じると言ったのを思い出す。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 10:54:16 ID:???
もっとも、Gガン当時、オレが本当のガンダム系リアルロボってやつを
見せてやるって思ったのは福田も同じ。それでアレなんだから笑える。
本人は真剣なんだろうが、本人が真剣になればなるほど、理想から離れて
行く様がなんとも。福田と庵野って同世代だし、もし庵野が、大好きな
ガンダムのメガホンを持たされていたとしても、結果は福田と似たようなモノ
だったろう。
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 12:16:30 ID:???
「現実に帰れ」というのも、誰もが知ってる富野のセリフで、お祭り騒ぎを
盛り上げるための「お約束」の一つに過ぎなかったのに、お約束を知らない
人間が本気に取ってしまう。結果、庵野は本当にアニメの世界から出て行く
ことにorz。際限ないファンとの噛み合わせのズレから、堕ちて行った庵野が哀れ。
2ちゃんが発達して、その中でのたわいもないお約束のセリフやAAが色々と
出来た今、そういう「お約束」がアニメの世界にもあったということは理解
出来るだろうに。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 12:31:18 ID:???
超合金が爆売れという基礎を築いたのがマジンガー。この商法の延長上に
誕生したのがガンダムだが、超合金は売れずにプラモが売れた。一つの歴史。
エヴァが超合金って言ってるのも、この時代をなつかしんで。とことん
なつかしいだけでつくられてる。
よし、こんだけしゃべれば、このスレも安らかに臨終だ。
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 17:49:32 ID:???
最終回二回前にわかりあえそうな人を殺して苦悩するところも同じだな。
最後の台詞も似てるし。
「現実に帰れ」って逆襲のシャアの時に富野が言ってたよな。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:03:24 ID:???
>>10
カルビーからポテトチップスもでてないのに
社会現象(SEEDのアニメブーム)を起こしてるとは認めませんよ?

>>17
BGMの作曲家が同じと言われても
それは偶然かもしんないし・・・
ガンダムとBGMが似てるとも思わなかったし
まぁただの共通点だね
その作曲家もEVAに食わせてもらって良かったじゃない!
よって
EVA>>>>>>>>>>>>>>>ガンタム
だねっ

>>19
「現実に帰れ」なんてセリフがエヴァにあったかも知らん
そんなセリフあっても記憶に残らんだろ
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:04:36 ID:???
>>20
ガンダムはロボのプラモが売り上げの主力でしょ?
EVAはロボプラモが主力じゃないでしょ?

>>21
最終回近くなると盛り上げるために重要なキャラが死ぬだろ

よって
共通点 1(たまたま作曲家が同じだった
パクリ 0
よし、こんだけしゃべれば、このスレも安らかに臨終だ。
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:14:11 ID:Y0PFlA6k
巨大人型ロボットにのって闘う時点でガンダムのパクリ
じっさいまじで過大評価されすぎだと思うこのアニメ
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:14:21 ID:???
そんなに悔しかったのか
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:17:44 ID:Y0PFlA6k
こんな板作るぐらいなら
ルパン板やドラえもん板作った方がみんな納得するのに
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 19:19:17 ID:???
庵野自身が「ガンダムのこの曲みたいにして下さい」って指定して作ってもらったんだよな。
パクリといわれて本当に悔しかったんだね。
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 20:57:33 ID:7a900QaH
いかり、いっきま〜す
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:01:29 ID:???
1st・エヴァ間って15年だろ。
パクリというか、普通に次の世代じゃん。世代ごとに過去の作品に影響を受けてるのは普通だろ。
ガンダムだって過去のSF作品が元にあるし、クリエイターが原体験に有る物から影響を受けるのは当然。

インディージョーンズをキングソロモンのパクリ、ハムナプトラをインディージョーンズのパクリと言うのと一緒。
同じジャンルなんだから、多少なりとは似通うのは当然。

あとはそれをいかに処理してうまく見せるかだろ。
庵野自信もコピー世代と言ってるしさ。その見せる部分はうまかったよ。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:03:53 ID:???
「パクリだろうが何だろうがエヴァ>>>ガンダムじゃん」
と思っているファンが沢山いる時点でエヴァの勝ち。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:05:51 ID:???
>>30
そういうのは個人の感性。
思いしろいとか上とかは、人に拠る。
エヴァ板でならそういう結論でも良し。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:33:54 ID:???
>>30
沢山…いるのか?
どっちかっていうと1st>>>エヴァの方が多そうだが。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:41:39 ID:???
そんなん集計したことないからわからんし、
世代での温度差もある。
俺は昔ビデオで1st見てたが、後からリアルタイムで見たエヴァの衝撃にはかなわんかった。
俺の中ではナディア>1stですらある
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 21:50:36 ID:???
>>33
俺もだな。
20過ぎて見たガンダムと、適正な年で見たナディア・エヴァだとそうなる。
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 22:00:34 ID:???
あれだ、他所で言うと叩かれる事間違いないが、
俺にとってエヴァは心の名作だ。
作品の質とか出来関係無しに心に響いた。
そういう意味ではエヴァを超えるアニメは現れないだろうなぁ…。

しかし、あの劇場版は一般的にはどうなんでしょうね。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 22:09:19 ID:???
その劇場版もガンタム劇場版よりはイイ
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/25(金) 23:26:42 ID:???
ガンタム劇場版は本編見て無い人にはちょうど良い
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/26(土) 09:08:14 ID:???
庵野がもっと構成上手い人だったらガンダム超えたかもしれないが
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/26(土) 09:16:05 ID:???
あの時代にガンダムが登場した衝撃は当時のオタクにはそりゃ大変なものだったらしい。
エヴァはもういろんなロボットアニメや特撮のお約束ぶち込んでるな。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/30(水) 03:01:49 ID:???
リアル系ロボット+キャラ萌えの融合という点と演出方法では、エヴァは
本放映当時間違いなく新鮮だった。
ストーリーの方は冨野作品(イデオン、ファーストからVまでのガンダム)
をベースに、色々な先行作品のネタをぶちこんだお祭りアニメと、本放映
当時からすでに古参のアニメファンに指摘されてたけど。
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/06(水) 23:06:40 ID:???
二週間も経ってるのに誰も>>2に突っ込みを入れないのは何故だ?
釣りだと思われてるのかw
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/18(月) 22:19:25 ID:u80iknFg
age
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/19(火) 15:06:26 ID:???
>>17-20
なぜか誰もツッコんでないのでバカを晒しage

>とりあえずBGMの作曲家が1stと同じな

おいおいw
エヴァの作曲家鷺巣は、ガンダムの主題歌の編曲をやったよ。でもそれだけ。
MISIAの曲も手がけたような売れっ子作曲家を古い人呼ばわりとは時代錯誤も甚だしい。

あとはメンドいんで、最近雑誌に載ってた庵野のコメントで締めよう。
「エヴァはガンダムというよりは、僕なりのマジンガーZです」
よし、こんだけしゃべれば、このスレも安らかに臨終だ。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/19(火) 16:08:01 ID:8UBSP7BQ
すいません、初めて投稿します。私は所謂ガンダム世代の人間です。今年に入り彼女が「中学の頃に夢中
だった」と言うのでレンタルして観ました。
ガンダムは連邦、ジオン共にストーリーに太い軸がありシャアの人気等から、それまでの勧善懲悪の
ヒーローアニメやロボットアニメとは全く違う物が生まれたんだと思いました。デスラーはシャアには
なれなかったし、プラモデルもジオン側の方が圧倒的に人気がありましたよ。

子供の頃はガンダムを見て、戦争の不条理(どちらにも正義がある)とシャアの復讐に考えさせられました。
一方、エヴァを最初見た感想は「ストーリーが脆弱だな」って事です。20年近く経ったにもかかわらず、
お約束は変わっていないんだな…と思いました。原作がしっかりしていないのかな?後から肉付けをして
いるからイビツに感じました。
アムロの成長とシンジの成長に関しての共通点は私が述べる必要はないと思います。

例えるならガンダムが「太陽に吠えろ!」や「西部警察」ならエヴァは「探偵物語」なんだと思いますよ。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/19(火) 16:53:38 ID:???
>>44
まぁガンダムとエヴァのストーリーはある意味方向性逆ですからな。
少年の成長など、古典的お約束度が高くまっとうな展開が多いガンダムに対し
同じくお約束に則って始まりながらもそれをすべて否定してみせたのがエヴァなので。
それを刺激的ととるかは見る人次第ですが、イビツってのはエヴァの人気の理由だと思いますよ。
46名無しが氏んでも代わりはいるもの
エヴァは初代ガンダムより遥かにΖガンダムの方に似てる