インスピレーションの湧く設定、凄まじい緊張感、心の敏感なところをくすぐるシナリオ、演出
圧倒的な展開、突き刺さるような音楽、見るものに高揚感をもたらしてくれるような作品は
エヴァ以降無い(と思う。)
誰も作ってくれないなら俺たちが作ろう、あの頃のパワーをまだ思い出せる俺たちが!
・・・というわけで、色々なクリエイター(自称)が集まって、熱いパトスがほとばしるような何かを
まったり作れたらなあと思います。
2 :
1:04/09/05 21:43 ID:???
基本的にエヴァの醍醐味というのは、まあ人それぞれでしょうが、
俺的には、最初7話くらいまでの、コーヒーや栄養ドリンク飲みまくって徹夜明けのような、
妙にハイテンションな気分になるあの感じこそ一番のキモだと思うので、
そういうのを何か色々考えられたらなあと思います。
3 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/05 21:46 ID:deWAuYEC
∧∧ ) (´⌒(´
【3】 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
`````````````````````````````````````````````
>>3 うわ・・・まだこんなことしてるヤツいるんだ
希少種発見
じゃ絵描こうかな
俺は今猛烈に感動している
初めて3をゲットしたんだ、生まれてこのかた
自分で行動を起こさなかった俺が始めて100%自分の意思で
3をゲットしたんだ、快挙だ、誰かに「やれ」と言われたわけでなく
己の意思で始めての3をゲットした、おれはやったんだ・・・
プ
6 :
1:04/09/05 21:54 ID:???
>>4 おお、こんなにはやく人が来るとは・・・
基本的にはやっぱり「世界の危機」が一番ドキドキするような。
それを嘘なら嘘で、いかにリアリティを持って描くことがですかね・・・。
あと、いろいろ今日本に生きている人の現状に照らし合わせられる設定とかいいですよね。
>>6 日本人か…自堕落、無関心、少子化etc
熱くなれるのがいいですね
世界の危機といえばテロが世界規模で頻発
仮想敵はおコメの国?
8 :
1:04/09/05 22:07 ID:???
個人的にはコメリア人=宇宙人にしたいんです。
時代は未来、50年くらい前に地球が宇宙人と全面戦争したけど、圧倒的な戦力差の前に地球は悲惨な敗北を喫したのです(マクロスで地球がゼントラーディにやられたみたいに)。
で、それから50年くらいたって、宇宙人の支援のもと、地球は宇宙人の前線基地として復興し、他の宇宙人(宇宙怪獣?)と壮絶な戦いをするみたいな・・・
以上、電波妄想ですが・・・
勧善懲悪の物語は嫌です…うちぅ戦争…色んな意味で拒絶反応が出そうw
人は人以外の人以上の知的生命体と共存は出来ないと思う
それが出来るならイジメや白人至上主義なんてあるはずない
>日本に生きている人の現状
ロシアのテロにしても何処かで起こっている戦争にしても
モニターの向こう側の出来事で無関心
偽善を振りかざすのは心に余裕があるから
本心は自分の知り合い以外の人間が死のうと生きようと関係ない
こんな生き方の人間が事件に巻き込まれるようなのがいいな…
これも電波ですけど
10 :
1:04/09/05 22:20 ID:???
>>9いや勧善懲悪じゃなくて、だんだん地球が宇宙人vs宇宙人の戦いの中心地になり・・・みたいな、
あなたの言っているようなのがやりたいんです。基本的には地球人は宇宙戦争にイヤイヤ参加です。
戦闘員以外の地球人は地球脱出!とか、そんなエピソードも入れたりとか・・・
>>10 そりゃ単純に話が飛躍しすぎたSFに過ぎない。
だからもうあのときの庵野でなければエヴァを越えることは出来ない。
つまり、今の庵野でも不可能ってことさ。まあ、この人はアニメーターとしての才能は素晴らしいんだけどね。
あの頃が凄すぎただけかも知れん。
12 :
1:04/09/05 22:27 ID:???
ああ・・・なんかちょっと暴走気味かも、スマソ。
でも、やっぱり普通に学校とかあったほうがいいですよね。
普通の青春物語と、そういう物凄いハッタリが上手く融合、化学変化するようなのがいいですよね。
>>12 作品におびき寄せるための材料としては良いかもしれないけどね。
今のご時世では何をやっても爆発的に流行る作品は難しい。
そして何より、庵野のように新しいことをやってやろうという精神の持ち主が居ない。
>>12 民間は見た目普通の生活?
あれだ、園田健一がアフタヌーンで描いてる漫画のような?
うちぅ人の設定画だけでパンクしそうw
>>11の方が言うように下手をすれば誇大妄想のSFもどきに変化
物語の背景としてはありかも…
メガゾーン23の背景に似てるかな?
15 :
1:04/09/05 22:39 ID:???
>>13 まあ、集団創作でボルテージを上げるというのは難しい時代ですよね・・・。
16 :
1:04/09/05 22:47 ID:???
>>14エグザクソン?こんど読んでみます・・・。
やっぱり誇大妄想SFを上手くだますには、細部の設定とかが重要ですかね。
見た目は今の地球と同じだけど、景色にそぐわない巨大な建造物の跡があるとか、
まあありきたりですが、そういうことを日々妄想しています・・・。
>>16 近未来は難しいと思う
人々の生活、ファッションの変化を出せるか否か
時代は現代じゃダメ?人が普通に生活している中に浸透する影みたいな
そして暗躍するアメリカ!これじゃX-FILEだよorz
巨大建造物は男のロマンですね
>>1さん、一度「メガゾーン23」という古いアニメを観て下さい
あんな設定もあるのだと
マトリックスに似てるかな…
それじゃまた今度、おやすみです
18 :
1:04/09/05 23:02 ID:???
今日は寝ます。別に僕の妄想はただの戯言なので、気にしないでください。
別に関係なくても、皆さんの何か「これはハイテンションになる!」なものを持ち寄ったら
それなりに何か見えてくるかも・・・と思っています。何でもいいのでまあ皆さんの妄想を
綴ってくださればうれしいです。
ちょっと自分で考えてたロボット物のストーリーの概要書いてもいい?
>>1さんが構想している内容と連関させてみるから。
・舞台設定
近未来 (西暦2100年代後半位?)の地球圏では、地球人による
惑星の開発・移民が進められていた。(開発・移民対象には月も含まれる)
地球よりも過酷な環境の天体での開拓生活を乗り切るため、他星への移民の中には
合法的な強化手術 (遺伝子改良とか、身体の一部の機械化とか)を受けた者が多かった。
また、人手不足や局地での作業を効率よく行うために、
全長10m前後の作業用ロボットを中心に、様々なタイプのロボットが導入された。
・戦いの始まり
開拓が行われていた火星にて、人間が作ったものではない謎の施設 (異星人の遺跡かなにか?)
が発見される。
研究が進むうち、その施設から発掘された機構や未知の物質を用いることにより
自然には起こり得ない新種の生物種の生成が可能なことが発見される。
火星移民の一部勢力が、その技術を用いて人工進化を試み、キマイラとでも言うべき
高い知性と強靱な肉体を兼ね備えた新種の生物種が誕生した。
地球の人類と、上記の出来事をはじめとする様々な新しいファクターにより
価値観の変質が生じた月や火星の勢力との間に緊張が生じ、徐々に戦争状態へと
突入していく。
エグザクソンって読者からのツッコミ回避することばかりに拘って
漫画としての面白さは微塵も無い作品としてファンにすら散々叩かれてたな。
下手の横好きが無駄にカン違いした漫画といったイメージ。
作者はガイナと付き合い長いからね。自分もやれると思い込んじゃったんだろう。
個人的にはラゼPONやファスナーと同レベル。もしくはそれ以下。
21 :
1:04/09/05 23:07 ID:???
22 :
1:04/09/05 23:21 ID:???
>>19 >合法的な強化手術 (遺伝子改良とか、身体の一部の機械化とか)
いいですね〜。少年少女の変身戦隊モノとかもいいかもしれませんね。
あ、いかんいかん、寝なければ・・・。
23 :
19続き:04/09/05 23:25 ID:???
で、この後から
>>1さんの構想とリンク。
・宇宙人の勢力を加えた大戦争
地球と月の連合軍は、公転周期の関係で地球に近い距離に来た時点で攻撃を仕掛けてくる
火星の勢力にほぼ協力して対抗していた。
(火星側は、謎の施設から得た技術で作った生体兵器と、作業用ロボットの技術を軍事転用して作った
無人の機動兵器を主体に攻撃してくる。
地球側は、火星側よりも高度なロボットの製造技術を活用し、有人型・無人型が混在した
人型を含むロボット兵器を主戦力に応戦)
物量で勝る地球側は消耗戦に持ち込み、火星側を疲弊させて停戦するつもりだったが、
そこへ異星人の大勢力が襲来。
火星側を勢力に取り込み、地球側を圧倒してしまう。
時が流れ、さらに新たな異星人の勢力が襲来。
第一異星勢力(仮にこう呼びます)に制圧・併合された地球・火星連合軍は
異星人の技術を導入し、スーパーロボットとしか言いようがないほど
高度化し単体の戦闘力を向上させた超高性能のロボット兵器群を主体に
第二異星勢力に立ち向かう。
双方の戦力は拮抗し、戦いは地球圏が消耗しきってしまうまで続く不毛な物に
なるかと思われた。だが、太陽系人類は戦いの陰で
異星のよそ者を全て追いやる秘策を練っていた…。
こんな感じです。(「異星のよそ者を追いやる…」のくだりがどういうオチなのかは
自分でも浮かびません)
人類側が使用するロボットは、個人的にはモビルスーツというよりは、
それこそEVAとかバスターマシンみたいな
スーパー(ウルトラ?)ロボットってイメージ。もちろん別でもいいですけど。
そのロボットを使って宇宙怪獣とかみたいな異星人の兵器と戦いながら、
着々と反乱の手筈を練るとか。
異星人の勢力は、人間と全然意思疎通できないよりは、
ある程度コミュニケートできた方が、ドラマが生まれやすくていいと思います。
以上です。
24 :
1:04/09/05 23:35 ID:???
>>23 素晴らしい!僕の妄想から短期間でそのような設定を・・・。
いいですね!後は、主人公たちのミクロなストーリーとかも
ちょっと妄想してみますね!
では、おやすみなさい・・・
25 :
1:04/09/06 00:18 ID:???
スマソ、妄想してたら眠れない・・・。
元々第一異星人と友好的な火星在住地球人、異星人に憎しみと恨みを抱えている地球在住地球人という設定で、
そこから地球人は火星の人に劣等感や恨みと、憧れ、つまりコンプレックスをひそかに持っているという感じにしたら
いいかもしれません。地球出身の男の子と火星出身の女の子の話にしたらいいかも。
詳しい設定はまた考えます・・・。
異星人は地球人と同じ姿にするのか?
>>1
R指定くらう18禁を我らに・・・
設定見たら、あの頃のガイナがやればメチャクチャ面白い作品になりそうだが、
2ちゃんだし頓挫しそうだな。どっかに売り込むか。それも平凡な作品になりそうだ。
18禁や金使いすぎた作品などなんて作ってくれないだろう
ファフナーみたく人気アニメのパクリの寄せ集めにならないように
気をつけてくれ( ´_ゝ`)
30 :
1:04/09/06 22:04 ID:???
こんばんは、また妄想を垂れ流しします、すみません・・・。
>>26 どっちがいいですかね、最初は、人型だけど、顔とかは全然違うような感じを思い浮かべてたんですが・・・。
あんまりグロなのもどうかと思っていたので、どっちかって言うと、無機質な、メカっぽいのっぺりした感じが
いいかなと思っていたんですが・・・。意見ヨロ。
>>27 熱くなるために必要なら、R指定も厭わない!それくらいの作品がいいですよね。
>>28 まあ、ダメならダメで、まったり行けたらなあと思っています。頓挫したときには、それはそれで・・・。
>>29ファフナーはちょっとしか見たこと無いですが、顔が種の人ですよね?世間的にはどうなんですかね・・・。
31 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/06 22:19 ID:+iLzoGys
第一始祖民族使いましょうよ
みんながんばれ、エヴァを凌ぐ作品を作っておじさんを楽しませておくれ
33 :
1:04/09/06 22:34 ID:???
>>31第一始祖民族か・・・話が進むにしたがって暴かれる謎!みたいな感じがいいかも。
・・・やばい、エヴァとかぶってる・・・。
>>32 何でもいいので電波妄想ヨロ
>>34 なるほど、「ここはダメだけどここはイイ」「いやダメだろ」みたいな、微妙な作品なんですね。
こっちはもっとこう、見た人全てが「う、うむぅ、これは・・・」と、黙り込んでしまうようなのがいいですね。
でも、今日はダメです、脳がハイテンションではない・・・。
一つだけ妄想、地球VS第一異星人とのたたかいの残骸が、印象的に残っているような感じにしたいですね。
山の向こうにバベルの塔をバカデカくしたようなのがみたいなのが折れ曲がってたたずんでいるとか、
ナウシカの巨神兵の化石をデカくしたのとかが転がっているような風景とかいいかも・・・。
37 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/07 11:44 ID:VjwCiY6z
企画書提出時の構想を使うとか
題名:「原体験 ヒートガーター!」
内容:心情ロボット戦記
対象:全世代
ヒートガーターの世界と物語の発展
近かりし未来日本のとある人物が画期的発明をする。
人形と呼称される医療生具の始まりだった。人形は十M
前後のそのなの通り人形を成しており患者の遺伝子デー
タを入力する事によりその形を変える。人形とシンクロ
する事による切断された神経の再接続、体の部位の巨大
化を錯覚した脳の指示による自然治癒力の増幅。微弱で
感知出来なかった秘めた力の発見。公開された人形は瞬
く間に世界に広まりやがてヒートガーターと呼ばれるよ
うになった。2056年とある国で起こった臨界事故に
おいて被害を受けた病院において唯一の生存者がいた。
彼は偶然人形に乗っていた患者だった。そう人形に乗る
事によって感知された生体フィールドによって守られた
のだ。生体フィールドと人形の可能性、核によって抑止
され保たれた平和が崩れて行く。
「人形」という呼称がワザとらしすぎるかもしれんが
その人物がそのまま巨大化、パワーアップ
するのならいいアイディアかな。
人形はヒトガタと読みます。んで外人が無料で公開された日本の技術
にたいして敬意を払って日本語のネームのままヒトガタって呼んでた
んだが外人の舌の回り方の具合でヒートガーターになったと
でもココでいうのもなんだけどやっぱりエヴァのような風景もほしいような・・・
ありふれた日常が壊れて行ったりするとかね。
誰もいない教室とかはなんか好きなので。
火星の遺跡から発掘した未知なるエネルギーを使った
ロボなんてのはやめてくれよ。
今まで出た案をまとめようぜ
新撰組の時代が一番いいよ
今の若者と正反対で、国を変えようっていう意気込みがあって
47 :
1:04/09/07 21:30 ID:???
こんばんは。いろいろ意見が出て盛り上がってますね・・・。
>>38 面白そうですね。みなさんのアイデアをどうやってうまく盛り込めるか考え中です・・・。
>>42 ええ、そういうのは僕ももろにツボなんで、勢いをそがない様に上手く配置したいですね・・・。
>>45 う〜ん、国を変えようとか、そういうのはやっぱりリアリティとして無いのではと思います。
とりあえず今の人々は自分の可能性の限界を昔の人よりシビアに見ていると思うので、
そういう「本当はイヤなんだけどやるしかないからやるんだ!」みたいな話に、結局なるんじゃないかなあという、
そうしてそのボロボロな感じを印象付けようと思うんですが、どうでしょうか・・・。
つかここで具体的に話がまとまればまとまる程
GONZOがキレイにパクって行き易くなる
パクられてもいいじゃん。
クオリティさえ高ければ。
題名:「原体験 ヒートガーター!」
内容:心情ロボット戦記
対象:全世代
ヒートガーターの世界と物語の発展
近かりし未来、日本のとある人物が画期的発明をする。
人形(ヒトガタ)と呼称される医療生具の始まりだった。
人形は十b前後の名の通り人形を成しており患者の遺伝
子データを入力する事によりその形を変える。用途は多
様で人形とシンクロする事による切断された神経の再接
続、体の部位の巨大化を錯覚した脳の指示による自然治
癒力の増幅。微弱で感知出来なかった秘めた力の発見。
無償で公開された人形は瞬く間に世界に広まりやがてヒ
ートガーターと呼ばれる用になった。2056年とある
国で起こった臨界事故被害地域の病院において唯一の
生存者が発見される。彼は偶然人形に乗っていた患者だ
った。そう人形に乗る事によって感知されるようになっ
た生体フィールドによって守られたのだ。調査の結果、
最低でもほぼ全ての熱学兵器を無効化する力を発揮。こ
れにより核により抑止され、保たれた平和が崩壊した。
少し修正、巨大ロボを必然性持たせて出すには↑の他に何が必要かな?
51 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/08 10:46 ID:7pj2OTtY
おっ!面白そうな企画。俺も混ぜてくれ。
SFと日常の融合について考えてみたんだが、
>>23 >異星人の技術を導入し、スーパーロボットとしか言いようがないほど
>高度化し単体の戦闘力を向上させた超高性能のロボット兵器群を主体に
>第二異星勢力に立ち向かう。
地球を支配する側の異星人からすれば、安易に被征服民に自分達の技術(それも軍事技術)を教えて、
それを利用して反乱でも起こされたら目も当てられないので、
地球人が自分達の技術を導入する事についてはかなり厳しく制限するのが普通だと思われ。
場合によっては、地球人がそれまで持っていた技術さえ「危険だから取り上げ!」となるかも知れない。
実際、近代ヨーロッパの植民地支配は愚民化政策が主流で、植民地の文明が発展するのを反乱防止のために阻害していた。
で、考えたんだけど、
地球人の文明は一時は宇宙移民や宇宙戦争が可能なまでに発展していた。
だが敗戦後、異星人の支配によってそうしたテクノロジーの多くが地球人の手から没収されて、
現代と同じレベルまで文明が退化させられてしまった、ってのはどうだろう?
これなら近未来の生活が現代の日常と大差無い事の説明にならないだろうか。
(もちろん、ちょっとした未来的な小道具くらいは出してもOK)
でも地球人の一部(ネルフみたいな秘密組織)は極秘に戦争当時の技術を保持していて、SF的な兵器を地下基地に隠し持っている、と。
例えば、既に異星人によって開発禁止に追い込まれた前時代の超兵器ヒートガーターとか。
こういう設定なら「日常的な世界観、主人公の周囲だけ科学技術が発達している」という状況の説明がつかないだろうか。
52 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/08 12:50 ID:Ymy1ySLX
頭イイ(・∀・)
人形にしろ宇宙人の構想にしろ設定や背景だけ先にあって
その設定の中でなにを誰を誰の何を描くのかがよくわからん
(´д`;)
この設定で花の子ルンルンをやるんよ
57 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/08 14:04 ID:flRS82Ng
58 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/08 14:12 ID:flRS82Ng
で俺は
宇宙人をテーマに落ち物系を提案する
2050年、東京の郊外に正体不明の飛行物体が墜落。
中には宇宙人が乗っていた。
しかし政府はそれを隠蔽し、その飛行物体と宇宙人を研究して
未知のテクノロジーで動くロボットを開発。
しかし人間に扱える代物ではなくて頓挫。
その間約30年。
208×年。
東京の郊外の大学に通う
三人の大学生が大学の地下に
巨大な通路を発見。
探検気分で水と食料などを持ち散策をはじめる。
しばらくするとそこにはかつて研究していた施設があり
中には30年前の宇宙人がいた。
59 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/08 14:19 ID:flRS82Ng
宇宙人は女の子で皮膚は青白くペイントのような模様が描かれている
そして三人の前にその宇宙人の女の子が目を覚ます。
宇宙人はその中の一人にテレパシーで話をする。
自分は、自分の故郷の星が戦争で悲惨な状況に陥り
両親に宇宙船に乗せられて脱出してきたのだと。
そしてできることなら、自分の故郷に帰りたいということを伝える。
彼らは無い知恵を絞って研究施設に残されたロボットを解析し
彼女を故郷に戻す方法を模索していく。
ある日、「彼女」は大学の学籍を不法に入手して大学デビュー。
彼らが所属するサークル『多目的歩行機械運用研究準備会』に参加。
個性溢れるメンバーたちとマターリとしたロボット解析な学生生活を謳歌することになる。
- 完 -
もう終わったのか
もうロボット物じゃあ無理じゃない?
エヴァかガンダムにどうしても似てしまう気がするよ。
じゃあ他に何があるのかというとそれがわからん。
たしかにね。それに人型のロボットが活躍するような状況ももう出尽くした感がある。
海中が舞台のロボアニメか説得力なさ杉たし。
>>1に記されているような作品を作りたいなら『ロボット』という既成概念は捨てた方がいいかも。
変身物はだめかな。
真ライダーやGガンみてると変身→アクション というのがけっこう面白いと思ったんだが
ん〜ファーストガンダムみたいな何処まで行ってもあくまで戦場の一兵士的なのは
案外少ない気がする。
またファーストが一昔前の戦争観なのに対して最近の世界情勢に
一歩踏み込んだのがガンダムWだと思う。
もうファーストみたなタイプの戦争は起こらない臭い
イラク戦争みてしみじみ思う。
まあ何が言いたいかって別に斬新じゃなくても時代を組み込んだリサイズで
良いって事元々エヴァだって現代風ウルトラマンな部分が濃い訳だし
用は何をいかにどのように魅せるか
枯れた思考の水平発想、って奴か。
>>1も敢えてエヴァ板にこんなスレを立てたからには、ここで出来上がる作品が、
エヴァとは似ても似つかない全く別ジャンルのものになる事は望んでいないと思う。
エヴァの本質、エヴァらしさを継承しつつ、エヴァとは違う何かをしよう!って趣旨じゃないの?
(
>>1よ、違ったら訂正して下さい)
で、「エヴァの本質」「エヴァらしさ」とは何か? という話になる訳だが…。
それは巨大ロボットが出て来る事なのか。
謎の巨大生物(使徒)と戦闘する事なのか。
謎が謎を呼び、見る者の想像力をかき立てるストーリーの事なのか。
キリスト教的世界観に基づく壮大なスケールの物語の事なのか。
視聴者が鬱になるくらい登場人物が苦悩する展開の事なのか。
「エヴァとは別の作品だから柔軟に変えてもいい」部分と、
「エヴァの本質に当たる部分として変えてはならない」部分とをまず整理する必要があると思われ。
例えば巨大ロボットは絶対に必要な要素なのか、別に無くてもいいのかとか。
いずれにしても、まずは
>>1の再降臨をキボンヌ。大まかな方針を示してくれ。
困ったね、早くも行き詰まった。
とりあえずageときます。
>>1はもう来ないのか?
69 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/10 23:24:27 ID:H3O7CGK1
エヴァの本質・・・。
それは子供たちの苦悩と大人たちの葛藤。
つまり人の心じゃあ!!!
1がいなくなるのははじめからわかってたことじゃないか。
スレタイどおり「エヴァを凌」いでいることが条件ということでいいんじゃないの。
なんかエヴァを意識的に意識するとパクリにしかならん予感
71 :
1:04/09/11 10:23:46 ID:???
久しぶりです。ちょっとネット接続できない環境に置かれています・・・携帯から失礼します。
エグザクソン見ました。
・・・これ結構好きです。てか妄想がかぶってる部分がかなりあって鬱になりましたが・・・。
>>48 まあ、「自分達で何かしよう!」というのがスレのコンセプトですが、
パクられてもまあ仕方ないですよね。そっちの方がいい作品が出来るかもしれないですし。
72 :
1:04/09/11 10:30:10 ID:???
>>51 おお、それはまさに僕が考えていた妄想です!
つまり、地球人は「反乱を起こす」というのがもはや夢物語の状況で、
別の勢力と無理矢理闘いを強いられるような、コロシアムで
見張られながら闘牛やらされてるような感じの妄想なんですよね。
73 :
1:04/09/11 10:38:03 ID:???
>>63 最初は巨大化しない変身モノを妄想してたんですが、みんなの意見聞いてやっぱり
ロボット出てきたほうがいいかなあとも思うようになりましたが・・・どっちがいいかな。
どんな毛色にするの?
ていうか1はどんなのが好きなの?俺はエヴァ、フリクリ、ウテナ、せらむん、ドラえもん
75 :
1:04/09/11 17:06:20 ID:???
僕は幼稚園の頃ナウシカ見て育ちました。同じ頃に王立宇宙軍見たおぼえもありますね。
80年代の独特のムチャな感じとか熱気は好きです。アニメはめちゃくちゃ詳しくはないけど・・・。
セラムンは好きです。ウテナは見てみたいけど、いまだチャンスがない感じですね。
後、小学生の頃NHKでやってた廃墟のドキュメンタリー見てトラウマになってたりします。
その廃墟は「軍艦島」だったと、最近知ったんですが・・・DVD買いました。
トップやナディアやエヴァはもちろん好きです。
76 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/11 21:13:26 ID:azGqhpp3
>>67 あくまでも僕の「エヴァらしさ」なんですが、
1.いつも総力戦!危機一髪!
2.敵がとにかく強い!
3.ユーモアを忘れない!
4.ヒーローがヘタレ!
これくらいかな?言い出したらきりがないけど、まず基本の基本として、最初エヴァを見ることになった
とっかかりはこんな感じです。
77 :
1:04/09/11 21:14:05 ID:???
78 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/11 21:42:13 ID:1CBI8WQG
とりあえず、『蒼穹のファフナー』
はエヴァのパクリだろ・・・。
とりあえずそんなことはどうでもいい
しかし主人公がへたれ・SFっぽい謎の多い世界観
というのがそろうとどうしてもエヴァのパクリになっちゃうな。
ファフナーやシードやゼポンなどの欝アニメっぽいのはもういいだろ。
正直もっと新しいものじゃないとみんな飽きそうな予感。
庵野が言ってた、もう飽きたから底抜けに明るいの作る
ってのはなるほどと思った。
まあ
>>1のいうエヴァらしさは、フールでクールとかいう
基本は明るくて楽しい+時には鋭い共感
というものだと思う。
題名:「原体験 ヒートガーター!」
ヒートガーターの世界と物語の発展
近かりし未来、日本のとある人物が画期的発明をする。
人形(ヒトガタ)と呼称される医療生具の始まりだった。
人形は十b前後の名の通り人形を成しており患者の遺伝
子データを入力する事によりその形を変える。用途は多
様で人形とシンクロする事による切断された神経の再接
続、体の部位の巨大化を錯覚した脳の指示による自然治
癒力の増幅。微弱で感知出来なかった秘めた力の発見。
無償で公開された人形は瞬く間に世界に広まりやがてヒ
ートガーターと呼ばれる用になった。2056年とある
国で起こった臨界事故被害地域の病院において唯一の
生存者が発見される。彼は偶然人形に乗っていた患者だ
った。そう人形に乗る事によって感知されるようになっ
た生体フィールドによって守られたのだ。調査の結果、
最低でもほぼ全ての熱学兵器を無効化する力を発揮。こ
れにより核により抑止され、保たれた平和が崩壊した。
ポイント: 生体フィールドは強いイメージや意志あるいは思い込
みなど明確な本能レベルに近いビジョンに反応してその
形を変えるこれを便利な形にして戦う訳だが本質的には
粘着質な気質性でありその使用法は限られている。只問
題なのは熱学兵器を保々無効化する事にあり最低で接近
戦もしくは鉛球での撃ち合いになることだ。この懸念が
生まれた事により機動性の大幅な拡大を図る者、生体フ
ィールド発生機として人形を認識し人形が乗り込んで戦
う兵器の開発など一気に兵器開発が加速した。今なら他
国を出し抜けると世界中の国が思ったのだ。
主人公: 主人公はごくありふれた少年であり今と言う時代のス
タンダードといって良かった。塾通い、受験戦争、大よ
そ世間で言うエリート街道をえっちらおっちら歩いてい
た。死ぬ理由も無いが、生きる理由も無い。だから交通
事故にあっても脳が痛みを伴う前に意識を飛ばした性か
これと言って感傷もなかった。動かなくなった右腕を誰
もが勝手に哀れんでいくそんな折人形と呼ばれる医療生
具で神経の再接続を行う事になった。広がる意識、肌に
感じる感覚が広大に広がる。まるで空気の流れでさえ感
じ取れるかのようにもはや右腕が動く事等気にもならな
い、そんな時無限に広がるかのように渦巻く感覚に不快
なとても不快でいて不自然な禍々しい物がまとわりつい
た。時に二千五十六年、人形が放射能を感知強い拒否感
を具象化。人類初の生体フィールドの発生させた。
この後宗教心でフィールドを操作する熱心なクリスチ
ャンと本能に忠実な軽度脳障害児の二人のパイロットと
の関わり、戦争、生体フィールドを通して生きることの意
味を見出
してゆくこの作品のメインテーマ的な物の一つに本能というものが
すえられています。これは筆者が人間は所詮サルの進化系
にしか過ぎず科学は人の力に在らずという持論と深くリン
クしています。では科学とは何者なのか科学とは情報、人
類が溜め込んできた情報なのです。「エジソン」は偉い人
そんなの常識、誰だったかそう歌った人も居ました。人類
史を振り返り時代を切り開いてきた一部の天才達、しかし
我々は彼ら天才が苦悩と長い時間をかけて得た発明という
なの情報を巷に溢れるメディアで受け取りその時代におい
てけして天才では無い人々でさえ簡単に理解します。当然
そこに感謝の念や苦悩の念はありません。こうして第三者
的にもたらされる科学や知識はその存在を軽く扱われその
技術力とはうらはらに人々は現状に満足する事を忘れさせ
ます。力は大きさにともなった反動を要求しますが自らの
身体を通さない科学という力はその反動を必ずしも行使し
た人間に返す訳ではありません。それが人を暴君に変える
のでしょう。科学を盲信し文化人を気取る我々は苦労や反
動という枷さえ与えずに科学の力を与えますそれは赤ん坊
に拳銃をあたえるような者でしょう。人間が生まれたその
場で立ち上がることさえ出来ない事の意味をもう一度理解
すべき時なのでしょう。
つまりEVAで言う所のA.T.フィールドをもう少しじっくりとストーリーに絡ませる感じなのかな?
EVAではパイロットがA.T.フィールドをどう感じているかというのは描かれなかったし。
ブレンでは散々オーガニックエナジーが肝だと語られてたが、あれは煩すぎた上に視聴者置き去りの感があったな……。
なんか企画書っぽくなってきたな。
最終的にエヴァ企画書みたいな感じに持って行ければ。
全2クール26話のラフスケッチみたいな感じで。
脳障害児って大丈夫かな〜?
ワシも考えてみますた。
タイトル・エウレシア神文記
書物に込められた著者や作品に対する人々の共通意識を媒介とする魔法、
司書術を使う司書騎士団ナクシスによって平和が保たれている神聖エウレシア帝国。
主人公は帝国図書館の見習い司書で、いつか騎士になることを夢見ている。
ある雨の日、主人公は図書館前で雨宿りする一人の男を開館前に図書館に入れてしまう。
その男は敵国の諜報機関アーリンの間者で、世界の均衡を保つとされる至宝「神文記」を盗む。
神文記盗難の席を問われた主人公は敵国の内通者でないことを示すため犯人を追う。
>ひとがた
意外にだんだん面白くなってきたね。特に83辺りに書いてあることが。
脳障害児はレイの代わりなのか?いや、意図はしていないのかもしれないけど。
レイ=久遠=D=・・・・(その他諸々のポスト綾波キャラ)
特にD辺りまで行くともう綾波はいいや、と思ったな。
それともぜんぜん別のタイプをイメージしてるの?
89 :
1:04/09/12 17:30:11 ID:???
確かに面白そうですね!ちょっと触発されました。
僕もちょっと企画書風に文章考えて見ますよ。
90 :
1:04/09/12 17:34:28 ID:???
てかもう無理に作品を一つに絞るのは今はやめようとおもいます。
具体的に設定画とか、そういうのが出てきて形になりそうなのが出てくるまでは、
みなさんの構想をどんどん発表していく場にしたいと思うんですが、どうでしょう?
91 :
1:04/09/12 18:30:22 ID:???
タイトル「○○○○」
時は未来、地球人は接触した異星人との全面戦争に敗れ、支配されていました。
かつて宇宙まで進出し、火星を第二の故郷と出来るまで進歩した人類の科学技術は、
異星人によって全て没収され、人類は発展を管理、制限された形でかろうじて生存を許されていました。
そこに襲来する宇宙第二勢力、少年少女は異星人の身代わりとなって戦うことを強要され、
地球を舞台にした壮絶な闘いに身を投じていきます。
我々は今、徐々に可能性の壁を感じながら生きるようになってきました。かつて我々が信じ、高らかに歌い上げた
「希望」や「夢」は、今ではそのパワーをほとんど失っています。
この作品は、現代に生きる我々が、可能性に制限を受けた状態で、それでも何が出来なくて何が出来るのか、
そして我々はどのようにして、本来の「生きる楽しさ」というものを取り戻すことが可能なのか、
作品に出てくる少年少女と共に探るものです。
この作品の頭に原体験と言う言葉がくくられている、それが
この作品の全てだ。人は何故生きるのか?その問いを突き詰
めた先にあるのは多分「無」であろう生きる意味など無い。
では何故生きるのか?本能にインプットされているからか?
だが、生きる事が辛いと感じた時人は自らの命を絶つ事があ
る。もし本能を超越して理性だけの人間が生まれたら彼らは
生きる事を望むのだろうか?。一種の答えとして用意された
のが原体験、本能と理性を繋ぐ存在。生まれながら持ち合わ
す本能、本能をより効率的に満たす為の学習プラン理性この
二つを繋ぐ理性とも本能とも言えない存在。価値観、感性、
感情などの個人差を司る物それが原体験だと思う。そして本
編の主人公は原体験の薄いもしくは持ち合わせていない存在、
それを学ぶべき時に勉学を詰め込まれ様々な知識を持ちなが
らもそれを行使し自らの血や肉とできぬ存在生きる意味を見
出せぬ存在。生体フィールドを操る強いイメージや意志ある
いは思い込みなどこれ即ち原体験である。クリスチャン、脳
障害時二つの極端な原体験にふれながら戦場で出会う様々な
人々の原体験を胸に確かに少年は何かを見出してゆく。
読みやすく改行しました
この作品の頭に原体験と言う言葉がくくられている、
それがこの作品の全てだ。
人は何故生きるのか?その問いを突き詰めた先にあるのは多分
「無」であろう生きる意味など無い。
では何故生きるのか?本能にインプットされているからか?だが、
生きる事が辛いと感じた時人は自らの命を絶つ事がある。
もし本能を超越して理性だけの人間が生まれたら彼らは
生きる事を望むのだろうか?。
一種の答えとして用意されたのが原体験、
本能と理性を繋ぐ存在。
生まれながら持ち合わす本能、
本能をより効率的に満たす為の学習プラン理性
この二つを繋ぐ理性とも本能とも言えない存在。
価値観、感性、感情などの個人差を司る物それが原体験だと思う。
そして本編の主人公は原体験の薄いもしくは持ち合わせていない存在、
それを学ぶべき時に勉学を詰め込まれ様々な知識を持ちながらも
それを行使し自らの血や肉とできぬ存在生きる意味を見出せぬ存在。
生体フィールドを操る強いイメージや意志あるいは思い込みなど
これ即ち原体験である。
クリスチャン、脳障害時二つの極端な原体験にふれながら
戦場で出会う様々な人々の原体験を胸に確かに少年は何かを見出してゆく。
age
96 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/13 14:32:44 ID:w6PIte2+
やれやれだぜ
わろた
そのドラエヴァはガイシュツ杉
100 :
1:04/09/14 21:36:29 ID:???
タイトル 「カレンとピッチ」
未来の地球、ここでは人類の大部分は、支配されている異星人の軍隊に所属しており、
地球には少数の大人と、多数の子供が住んでいた。
子供は学校にも通いながら、大人のいない世界の秩序を守るため、各々に役割が与えられていた。
地球にある小さな島国、日本に住んでいるカレンは14歳、警察部隊の中でも強化機動部隊という、
バトルスーツ部隊に属していた。少年少女が就くことの出来る役割の中でも一際ハードな
役割だったが、男勝りで明朗快活な性格により、仲間たちと共に役割を全うしているのであった。
ある日、カレンの住む地域に第二異星人勢力の新型ロボットが突如出現、カレン達は
これから起こる大きな流れに巻き込まれていくのだった・・・