ガイナスタッフの給料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暑中の名無しさん
誰が一番多いと思う?
楽勝で2げっと
社長
アホ役員はガッポリ
平社員は他所より薄給
アホらしいのでどんどん辞めていく
バカ、バカ、マンコ!
アホ、アホ、チィンチィン
ああああああ
4倍で焼ける
4倍で焼けるぅ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
8:04/07/27 16:36 ID:???
スマン、誤爆。
ガイナってそろそろヤバイんじゃない?
この醜もイマイチだったし・・・
エヴァとまほろまてぃっくの存在さえ無事ならガイナなんてもう潰れてもいいよ。
>>10
激しく同意
まあ幹部なんかは経費使い放題で美味なものばっか食ってるから
たいてい糖尿か痛風なわけだが・・・
年収200万なら一人前。
絵を描く人間でも拘束料が300万超えれば先生クラスっすよ。
400なら、本来ピンで仕事している人。
作画監督の拘束でも月20前後じゃからのお。
某氏曰く、月10万ちょっとなのに、自己満足のための社内自炊禁止規則は辛いらしいですよ、借金ごと出戻ってきた赤井さん!
むかしはみなお金ないってわかってたから、まる子さんが率先して
晩ごはん作ってくれたもんなああ・・・・・・おもえばいい時代だったよ
>>1 は佐竹。
エヴァブームど真ん中で社員に金がなかった不思議
脱税して追徴課税されるくらいだったら、そこで無駄になった分を社員に分けてやれ、とか思ったよ。
追徴課税されると思って脱税したわけじゃないだろうけどさ。
2chくるくらいだからわかってると思うが








アニメーターや演出家、監督は社員じゃないよ?












もちろんわかってるとはおもうケドネ
>アニメーターや演出家、監督は社員じゃないよ?

もちろん部外者じゃない限り分かっていると思うが、社員契約しているのもいるぞ。
求人にアニメーターや制作をしょっちゅう募集してるけど、作品契約なの?
アニメーター、絵描きは稼げる人じゃないと社員契約したら、経費や法的な下限で高くつくことになるから
フリーと作業ごとに発注が基本。
反対に雑誌に描いたりする人は社員契約しておけば、ギャラのかなりの部分が会社に入るので、
会社にはウマー
制作は、この世界では数年でつぶれる消耗品、多分、昔の牛馬の方が大切にされている。
4℃の田中栄子社長は『MEMORIES』のときに大変すぎて
心筋梗塞で一度死んだって話だからな。
死にかけて甦ってからまさに鉄の女になっちゃったよね。
鈴木、石川と引けをとってない。
>ギャラのかなりの部分が会社に入るので、

ここのバヤイ半分以上ね
>多分、昔の牛馬の方が大切にされている。

ふざけるな。
言っていい事と悪いことがあるんだぞ!
いくら本当のことだからって..............。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/04 23:07 ID:uCQ0M6Ik
>>19
役員ダヨネ
スタッフで役員なのって誰?
アンノたんとか?

動画Cの人は社員契約してそうだよね。
何か文句でも?
アニメーターの給料は糞安い
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/19 04:15 ID:9WnED1wl
そうだね・・・・ニヤニヤ
ときどき出ないこともあった。
給料もらって辞めるかもらわないで残るか選択していいっていわれてもなーw
あったね、そんな時期も。
あった、あった!w
貞本さんに払われる印税を会社が使っちゃったっていうこともあったよね。
ギャランティにおける手塚諸悪の根源説をまとめると、
往々にして、アトムの時を基準にして「当時の水準を決めたのは手塚」、
「当時からほとんどあがっていない」というのが2本の柱なんだけど。
当時(昭和30年ごろ)って、ラーメン¥40とか大体物価1/10位なんだよな。
今で言えば駆け出しのアニメーターが月に30万〜70万もらっていた事にならないか?w
ねえ、そこんとこどーよ、宮崎大先生。
武田がカードで毎日、数万飲んでたこともあったな(お姉ちゃんのいる店な)
そのカードの請求先はもちろん・・・・。
また佐竹の猿がきてるのか
ちなみに社内でまともなPC使いたければ自前で持ち込まないと駄目よー
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/10 02:47 ID:RXxIgJxc
この会社儲かってんじゃないの? 以前かなりの額を脱税してなかったっけ?
実は素人経理で、よくわかってなかっただけ、だったりしてな。
儲かっているどころかエヴァのヒット中でも10万代前半、ボーナスなしが普通だったよ
真面目に全製作会社のアニメーターが同時にストを起こせば
給料上がるんじゃないの?記者会見もして給料が安いことを公表&抗議
全製作会社に給料20万〜24、5万くらいは最低額を要求
それが不可能なら、アニメーターに二次使用量を払うよう訴える。
こういうことを全製作会社のアニメーターが起こせば、変わるかもよ。

お前らいらんといわれる可能性もあるけどね。
ある会社には、数人だけど年収1000万を超えるアニメーターがいるとか
お前らリアル事情詳しすぎるな。
マジ関係者いるだろ
俺、俺。
零細ハニメ会社の裏事情なんてどうでもいいけどな。
リソースの無駄w
ハニメ会社?
What?
もうアニメを作る人材は残っていないので世界初のハニメ専門会社になったんだよね
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/27 01:30:15 ID:pxdw25RH
ハメ撮りアニメ専門会社
ハメられているのはエヴァ以降「今度はやってくれる」と信じている俺たち
↑お前だけ
  /■\
 ( ´∀`) オニギリガ デフラグシマス
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  /■\
 ( ´∀`) コレト・・・
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    /■\
   ( ´∀`) コレ !
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                /■\ ポイ
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            キュッ   /■\
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /■\
 ( ´∀`) オニギリガ リストラシマス
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  /■\
 ( ´∀`) コレト・・・
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    /■\
   ( ´∀`) コレ !
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                /■\ ポイ
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            キュッ   /■\
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/10/07 03:44:15 ID:SvvE1QSW
時給720円。
いや、実質はもっと安い、マジで。
↓制作進行ほか関係者証言続く
おキヌちゃんの時給より安っ。
社内に12時間以上いて、24日労働で総額14万として時給いくらだ?
計算もしたくねぇ
カラオケのバイトの方がマシage
エヴァの時でさえ、ここに書いてある数字だったなんて信じてくんないいだろーね。
口約束で誤魔化された未払いとかどう計算したらいいですか?
>>58
思わず計算しちまったが自給485円とはな(w
作品の二次利用もできなく製作の進行にも関われないとしたら・・・
本当の意味で自己満足の世界だなー
資本的にはもう角川の子会社・・・ていってもさしつかえないんだけどね。
>>62
そのくらいで済むならまだマシなほう
それは悲惨かも
ガイナで手取り20万以上はエリート。
いやマジでね
手取り30万ちょっとなので、そんなに悪くありません。
悪いというのはデマでだと思います。
67は社員さん?
アニメーターでも30万いくの?
そりゃ作画監督、ピンの原画マンクラスなら30万はいくだろ。
あとは、有名無名関係なく特殊な超絶技能者ね。
昔の特効とか、美術とか。
       ∧_∧
      (    ) 下っ端アニメーターにも・・・
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)



       ∧_∧
      ( ・∀・ )彡 ボーナスちょうだいっ♪
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/04 12:35:20 ID:nT91gONG
たぶんハンバーガー4個分くらい
ライバル企業の給料はこれくらい
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/3755.html
>>72
その会社のWebページには、
> 事業内容
> グループ企業の経営戦略及び企画制作策定と実行、
> グループ全体の財務経営管理、コンテンツ投資、
> 作品投資、版権管理、ワールドワイドなコンテンツ開発、
> ニューメディア向け事業展開、海外番 販
と書いてありますが。

比べるなら、ゴンゾと比べるべきでしょ。
その半分も行かないはずよーん
おいおい公の場だからって見栄はるなよw
その十分の一でも危ないだろ。
ごく一部のクリエーターだけ給料で抱えて(そいつらは基本的に働かない)
下に厚くしなから、すしおみたいな有望な若手が逃げていく。
取締連中の思い通りになるやつだけ可愛がる…ってのはダメな会社の典型ぢゃんw
それでやっていければ、まだいいんだけど。
>ごく一部のクリエーターだけ給料で抱えて(そいつらは基本的に働かない)

・・・すしおより稼ぎが少ないないおかかえクリエーターって誰のことだ?いないだろw。
それにそうかくと、すしおが金だけのために東映にいったみたいだよな。
金の事もあるのかもしれないが今回は細田と鶴巻を天秤にかけただけだと思うよ。

まあ・・・それはそれで問題あるけどな。



>細田と鶴巻

そりゃ偏った思考の人でもない限り、冷静に判断すりゃーねぇ…
細田の作品見たことねーな。聞いたこともない

そんなにすごいの?何つくってた人ですか?
細田の作品見たことねーな。聞いたこともない

そんなにすごいの?何つくってた人ですか?
>>76
働きバチの論理って知ってますか。

よく働く優秀な働きバチだけ100匹を色々な巣からひとつの巣に集めてくる。
そうすれば100匹全員がよく働きいい巣になるかというと…

一生懸命働くのはそのうち25匹くらい。
50匹はそこそこ働くが全力は出さない。様子を見ながら適度に力を調節する。
そして残った25匹、こりは完全に怠ける。
そして元の働きバチの性質を失ってしまいます。

人間の組織もこれと同じことが言えると思います。
一部の人たちが寝食を犠牲にして身を粉にして働き、
残った人たちが余った仕事を適当にこなす…というのがほとんどの会社組織にはてまるんじゃないかと。
>>83
それ有名な話だよね。

うちの会社、リストラで首切りしまくった結果、
今までバリバリ働いていた人が活躍できなくなった。

今まではつまらない仕事や単純作業を、適当に働く人がやってくれていたのに、
その人たちがいなくなって、全部自分でやらないといけなくなって、
専門性や高い能力を発揮する時間が激減してしまったんだよね。

傍から見てて、○○さんにあんなことさせちゃいけない、もったいないと思っても、
それを代わりにやってあげてたら、自分のクビが危なくなってしまうからねぇ・・・。
その話には続きがあって、
100匹の集団内の怠け者で全く働かない25匹のハチ、
これを4グループから集めてきて怠けハチ100匹の集団を作ったとする。

そうするとその中の怠けバチ、25匹は働きはじめるんです。
つまり怠け者が集まってダメと思われる集団でも一生懸命働く者は必ず出てくる。

そして集められる前の集団となんら変わることなく、
優秀:普通:怠け者の比率が、25:50:25に分かれたグループが形成されます。

人間の集団でも同じことはいえます。
パッとしない会社でもトップだと、次々ヒット作飛ばして躍進中の制作会社でリストラ候補の
人よりも優秀ということがおこりえる。
ダメ人間の巣窟のようなガイナでも、意志の持ちようでいくらでも
サンライズのような勝ち組企業に変われます。

ガイナの人たちも優秀な働きバチに生まれ変わるポンテンシャルを秘めてるってこと。
今はほんの少し眠ってるだけ。

では、それを呼び覚ますための具体的方法とは何か。
それはズバリ…

…競争です。
自分がいる組織のレベルが低いから、そこで競っても意味がないと初めから
諦めて、おなざりの仕事ですましてほどほどの給与で満足する。

人生見切って諦めちゃう前に、低レベルでもいいから競争をしてみろ。
いま自分が置かれている環境で一位を目指せ。

競い合って一位になることは成長を加速させる。
怠け者のハチが優秀なハチに変身したように、気付かないうちに
トップクリエイターレベル、上場企業年収何千何億稼ぐ社員にひけをとらないくらいまでに
君たちは変身する。

一位にこだわって競争しろ。
一という数字のインパクトは人間を劇的に成長させる力を持っている。

一位になれば自信がつく。
自信がつけば、さらにやる気が出る。
結果が出ればあとはどんどんいい方に好転していくんだ。
>サンライズのような勝ち組企業に変われます。

プッ・・・バンダイに買収されたのに?
アレは合併でしょ?w
>>89
あの時のサンライズはヤバかったんじゃなかったかな。
91山賀博之 ◆Sx1wZiV266 :05/02/10 17:37:41 ID:???
貴様ら、しまいにゃうったえるよ?
文句あんなら俺に直接メールでも送って来いよ!
2chでしか文句いえない糞どもが!
92山賀博之 ◆Sx1wZiV266 :05/02/10 17:42:20 ID:???
あんまりやる気出してもらっても困るんです。
「あそこまで頑張られると、じゃあこっちもここまでやんなきゃなんないな」ってなりますから(笑)
93山賀博之 ◆Sx1wZiV266 :05/02/10 17:44:32 ID:???
(プ、誤爆w
>>83
金儲けはそこそこ、人生楽してそれなりに楽しめりゃいいってひとたちに
そんなこと言っても釈迦に説法、馬の耳に念仏よw
もともとアニメ業界って他と比べて楽そうだから入った〜みたいな人ばっかだからな。
そーなんですか。
>>90 ヤバかった。ガッカリした。
でも結局はその選択肢をした会社だけが生き残っていけるんでしょうね。
今のガイナは、当時のサンライズ以上にガッカリさせられてるし。
貞本さんは社員じゃないの?幾らぐらいの給料なんだろ?
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 20:26:09 ID:???
死ってどーするのよ?
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 23:46:35 ID:egusRFVT
100getしつつ
パチンコ機が好調みたいだが
その辺なんか影響あるんか?
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 23:51:28 ID:???
eva
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 23:52:29 ID:6cyXP7eq
今月7万しか貰ってない・・・・
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 23:57:49 ID:???
サンライズはそこそこ良いアニメ量産しているがガイナはどうかな?
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/24(木) 03:25:33 ID:???
あり?ガイナから来た求人表によると手取り十五万くらいだったきがすw
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/16(土) 12:06:20 ID:???
それはひどい
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/28(木) 06:17:38 ID:???
生活できない。
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/12(木) 09:25:51 ID:???
経営厳しい?
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/01(水) 09:05:30 ID:???
元服役社長がいまだに月100万円もらってることについて
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/18(土) 04:29:52 ID:???
日本橋のビルの家賃収入で左団扇ですよ?
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/18(土) 20:56:00 ID:???
庵野監督がアニメやらなくなったのは、
現状のガイナックスとの確執のため?
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/19(日) 00:09:35 ID:???
なわけない
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/05(火) 06:36:21 ID:???
こいつらは労働基準法に挑戦でもしてるんですか
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/25(月) 04:09:34 ID:???
逃げちゃ駄目だ
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/07(日) 04:10:20 ID:SJfXvrNd
働きバチの論理って知ってますか?って言ってるもんだから検索かけたらこのスレしか出てこない件について
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/13(土) 14:22:15 ID:???
>>114
数値は25%とか、30%とか諸説あるみたいだけど、他でも聞いた事があるよ。
働き蜂の理論で検索して味噌
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/13(土) 14:28:32 ID:???
>>112
労基法に最低賃金の定めってあったっけ?
直接労基法で規制されてる事柄って、そんなに多くないよ。
確かに、目安労働時間とか、地域別最低賃金とかあるんだけど。
目安労働時間を例にとると、
労基法→1日8時間を越える労働は駄目。ただし、36協定を結んでいればOK。
→36協定を締結して労基署へ→目安時間以内でないと受け付けないよん、
ってな感じだったかと。

出来高制の契約の場合だったら、そもそも労基署の管轄外になってしまう。
職安法の規制がかかるんだな、判りにくいけど。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/13(土) 18:03:08 ID:???
>>114-115

二八の法則
パレートの法則

色々呼び方はあるけれど、
社員の20%が売り上げの80%を担っている
故障原因の上位20%を解決すれば故障件数の80%を対処できる
とかいうもの。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/13(土) 18:12:02 ID:???
>>117
パレートの法則とはちょっと違うだろ。
そりゃ不均等分布について言ってるだけで、

>そうするとその中の怠けバチ、25匹は働きはじめるんです。

とはちょっと趣旨が違うかと。

スレ違いすまんす。
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/22(月) 01:10:28 ID:???
働き蜂じゃなくて働き蟻の方がメジャーな言い方じゃないか?
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 00:30:41 ID:???
支援を継ぐ者
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/02(日) 21:44:18 ID:???
保全さげ
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/18(火) 17:52:29 ID:???
作監とかって給料なの?
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/03(木) 08:30:04 ID:???
たいてい1本いくら。
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 02:14:30 ID:???
俺の給料は時給650円
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 02:36:24 ID:???
こういう糞スレを空気を読まずageるのがエヴァ板なんだよな
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 02:38:22 ID:???
まあ自給650円のところを選んでいるような奴だから仕方がないんじゃないか?
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 17:46:24 ID:???
ガイナが650円なの?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 18:51:12 ID:???
ガイナは時給じゃないだろ
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/09(水) 14:02:23 ID:???
樋口真嗣を社印扱いにして、社会保険給付すてるって本当?
130名無しが氏んでも代わりはいるもの
樋口って未だにGONZO所属なのかな・・