【有能?】ネルフの職員達【無能?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
ここは作戦部や技術部などのネルフ組織と
そこに所属するネルフ職員が有能か無能かを議論するスレッドです

話し合う材料はTV版、映画版が基本です
意見を言うときは出来るだけ根拠となるソースを出しましょう
人間性を判定するスレッドではありません
 極端な例ですが、人間味あふれる判断でも失敗した場合には無能認定されます
使途が強すぎる。 有能とはいえないが無能ではないだろ?
 担当者としては無能というよりも役者不足です
しょせん演出だろ? それで叩くのはすじ違いでは?
 そのとおりです。 第七話のミサトの活躍も、第十三話のリツコの活躍も、
 劇場版のアスカの活躍も、監督の都合で動くデク人形による演出にすぎません。
 そう思うならこのスレからお帰りください。ここはそういうスレッドです
結果として勝ったんだからいいだろ
 たとえばミサトは何度も失敗してますが、それをフォローする仲間の存在で勝利しています
 ネルフ全体で有能と言えますが、それは個人の評価ではありません
 一個人の能力も、このスレの議論対象です
地下のアダムなど、職員が持っている情報はそれぞれ違います
 知るはずの無い情報を元にした議論に意味はありません
 逆行者はいません。未来知識を基準にした話はやめましょう。

前すれ
葛城ミサトは有能か?無能か?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1079259751/
前スレより、葛城ミサト作戦部長の業績。

477 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/06 00:56 ID:???
少しまとめさせてもらいました。
白黒灰についてはかなり適当です。
第三使徒

遅刻疑惑>白
列車が手前の駅で停止したため。
だが、何故作戦部長が迎えに行くのかとなると灰。

敵の真正面射出疑惑>白灰
真正面に射出したわけではなくサキエルが寄ってきた説。
ゼルエルのように穴が空いた場所から降りてこられると困るので進路上にだした説。
後者の場合、灰。
初号機射出シーンまでサキエルは一箇所に留まっている、
地上に出る直前に初号機の前に来てるのでどちらかは謎。

まずは歩かせる疑惑>白
リツコの台詞である。歩く前に首や手などで動作確認するのがよろしかろう。

家事全般無能疑惑>黒
引越し祝い宴会直後で片付ける暇が無かった説。
あのカレーはラーメンと混ぜるとおいしくなる説。
諸案でたがスルー、ネタにはなるが無理がある、黒。
下着も貯め込んでから洗ってるようだし。


478 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/06 00:57 ID:???
第四使徒

劣化ウラン弾疑惑>灰
作品が作られた時期に劣化ウランの影響についてあまり考えられてなかった説。
もちろん危険性は訴えられていただろうがスタッフが考えてなかったとも。

馬鹿と煙疑惑>灰
ATFを中和せずに撃ったから馬鹿説。
煙が出てるのに何時までも撃ってるから馬鹿説。
この後、効果が見られないままさらにパレットガンで、となるので灰。

撤退疑惑>灰
異物の混入によるシンクロ率低下、ケーブルの断線、仕切り直しは妥当説。
撤退していたらジオフロントに進入されていた説。
1vs1では撤退自体が無理説。
 ,'⌒⌒ヽ
/ λ W λ i ヽ
く ゝ` ‐´ノ,,ゝ
( .)~==~)つ
レノ人__人!
  (/(/

御機嫌いかがですか?NOIRのChloeが>>3ゲットです・・・・・。

>>1 スレを立てるのは私だったのに!私のはずだった!!
>>2 このスレはあなたを必要とはしていない。それだけ言えば充分でしょう。
>>4 これがあなたのレスか。・・・・・なるほど、つまらん。
>>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
>>6 答えは・・・・・答えは自分で見つけるように。スレ住人はいつもそう言っています。
>>7 私が全身義体化サイボーグとして復活し「魔法先生ネギま!」に登場しているのは秘密です。
>>8 あなたは、コピペを、貼る。なんの躊躇いもなく、貼る。
>>9 あなたはノワールのエロ画像を失ってしまった。だからそんな顔をするんですね・・・・・。
>10 どうして・・・・・・・・・・どうしてッ!?
>11 嘘つきぃッ!!
>12 ・・・・・・・・・・ノワール・・・・・。
>13-1000 私、>>3ゲットできて幸せです。
479 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/06 00:58 ID:???
第五使徒

偵察疑惑>今のところ白
偵察はUNの仕事説。
出撃命令は総司令が出している説。
速度の問題で余裕無し説。
無能説の一番の叩きどころだがおおむね白な意見。

周波数疑惑>白
本編では技術的に問題無し説。
独自の設定では不可能となっていても問題なかろう。

勝率をあげる努力無し疑惑>灰黒
色々と補助案は出てるがこれと言った説は無し。
努力をした結果がアレといってしまえばアレだが。
480 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/06 00:59 ID:???
第六使徒

被害を省みない作戦疑惑>白
負けたら全てが終わる戦いで遠慮するほうがおかしい説。

弐号機、陽電子砲の交渉は作戦部長の仕事ではない疑惑>白?
作戦部長自らが出向くことが大事説。

交渉能力欠如疑惑>灰
自ら出向いてはいるがどうも伝わってない説。
太平洋艦隊の艦長は後に理解を示した節はあり。
戦自研では交渉失敗の末、強権発動か?
939 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/13 13:21 ID:???
第七使徒 >>458から少し、>>482から>>494まで >>526から少し

・アスカの独断先行を許した疑惑
作戦の説明の後攻撃命令、その後アスカがシンジに援護を頼んで攻撃開始。
シンジ、アスカで波状攻撃、どちらが先行するかは通達無し。
まぁアスカが先行すると見てただろう、と決着。

・油断疑惑
殲滅の確認をする前に油断したのはまずかった。
だが、真っ二つになった敵を相手に勝ったと思うのは普通、
油断しないで、と言えていたら有能だっただろう。


第八使徒 >>507より>>533まで

・A-17疑惑
A-17を要請したのはミサト。
だが捕獲案を出したのはゲンドウと言う説が濃厚。
政治的な問題でもあるので責任の所在は委員会等にある、との流れ。

・殲滅手段の不備疑惑
「即時殲滅」これはリツコの台詞である。
しかし現地のミサトも孵化した場合の殲滅手段は用意してなかった様子。
仮に成功していた場合でも万が一に備えての手段は用意しておけば良かった?

第九使徒はスルー 
ここでのミサトはE計画担当者の一言につきるだろう。
「無様ね」
938 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/13 13:18 ID:???
第十使徒 >>642 >>646-647 >>660 >>534から>>709まで
かなり盛りあがった話題である。

・即時撤退案を取らなかった。
>即時撤退
メリットはEVA3機、発令所に残ったスタッフが無傷。
デメリットは確実な本部の崩壊他諸説有り。
>撤退準備はするが一勝負
メリットは本部防衛の僅かな可能性の発生。
デメリットはEVAを失う可能性、自主的にミサトに付き合ったスタッフの死亡。

・過去の経緯からミサトは使徒はEVAを狙ってくるとも考えられる説。
この場合撤退との兼ね合いが複雑になる。

・0,00001%という無いに等しい確立にいどみEVA3機、チルドレンを危険に晒した。
MAGIの確立は当てにならない説。>技術部へっぽこ説へ発展。
確立含めてリツコはミサトに発破、誘導を仕掛けた説。

・可能性を高める努力の有無
検討はされたがこれといった意見無し(あったらスマソ)
・「EVAの中なら大丈夫」発言
根拠は不明だが全くたいした自信だ。
・チルドレンへの志願の強制
軍人としては有能らしい。

「EVAの中なら大丈夫」と志願の強制は絡み合ってると見れるだろう。
>責任をチルドレンに被せてるだけ、自らの精神安定のための自己欺瞞。
>十数発のN2に耐えるATFの可能性、それまでの使徒に対する脅威の裏返しの信頼。
等が挙げられている。
942 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/13 13:41 ID:???
第十一使徒 >>710から>>731

・MAGIの物理的破壊
破壊しても使徒は生き残るので無駄説。
IFの話題になるのであらゆる可能性が発生する説。>>730参照
イロウルはサハクィエルより厄介な使徒説

・チルドレンの保護
ミサトが最優先でするべきこと説
MAGIが使用出来ず迎えに行くのが難しかった説

808 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:04/07/11 22:49 ID:???
第拾弐使徒戦のまとめ

○ 戦闘前に敵の情報、作戦を説明していた。以前より余裕が出たのか成長したのか
? エヴァの武装で弐号機のスマッシュホークは目的不明。
   空中の敵に近接専用武器を持たせてどうする?
× チルドレンの言い争いや、シンジの増長をその場でいさめなかったのは問題
× チルドレンの勝手な判断を黙認した事。責任者として一言あるべきではないか?
○ シンジが飲み込まれたとき、すぐに撤退命令を出した事は評価する

 戦闘後は指揮権がリツコに取られたのでどうでもいい
 チルドレンの教育のことは、第拾弐使徒だけの話じゃないので、このまとめに入れない
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
11マスティコア蟋蟀 ◆NERV.028Ao :04/07/14 19:14 ID:???
赤木リツコ→言うまでもなく有能

青葉シゲル→有能
日向マコト→有能
伊吹マヤ→レズ+潔癖症。これは痛い。まぁ有能だろう。

加持リョウジ→死の危険に晒されながらも謎に迫るその姿勢。有能だ。

碇ゲンドウ→ユイに会いたいだけ。そのためには手段を選ばなかった。よって有能。
冬月コウゾウ→ゲンドウの傍にいるだけ。無能。
第十三使徒戦

トウジの件を知らせなかったのは落ち度と言えるものではない。
またそうであったとしても作戦指揮能力とは関係ない。
そもそも使徒寄生の予測は不可能。
戦闘の責任者はゲンドウの為、前スレ的にはスルー

第十四使徒戦

指揮に関しては問題無し。

第十五使徒戦

文字通り手が出せない。指揮がどうこう言っていられる状況に無し。
この時点でアスカに対し何一つ手を打てないでいるのは監督責任者としてどうか?

第十六使徒戦

アスカの状態を把握できなかったのは技術部と保安部の問題。
融合攻撃に対する対策は無し。

第十七使徒戦

事態はほぼ予測不可能。指揮をとっているのはもう上の二人。
後半の特徴。

指揮そのものはまともになっていくのだが、敵にこてんぱんに熨される上に、
上の二人に振り回される。最早役者不足。

追加
(前スレ942)
・交渉能力
陽電子砲の徴発について高圧的と取れる。
弐号機引き取りでは引いてながらも釘を刺している。

このような交渉は作戦部長のすることでは無い説。
作戦部長自らが赴くことに意味がある説。
ではEOEいってみようか
>>1
乙です。
前スレの流れを引き継いで、まずはEoEでのミサトを評価するところからスタートでよろしいですか?
俺は第一話と重なってる部分がると思った(演出か?)
仕事を放棄してシンジを迎えに行く、と。
例によってまずは叩き台を

EoEでは、事前にミサトができることはかなり少なかったと思います。
故にまずは二点だけ挙げさせていただきます。

1:発令所を放棄してシンジを自ら助けに行ったことの是非。
2:アスカを支援する手段は何もなかったのか? まあ、量産機とやり合っている頃にはミサトは戦死してた訳ですが。

通常兵器で量産機に対抗する手段として最も有効なのは、可能なら近づかれる前にキャリアを撃墜することだと考えます。
量産機の破壊は期待できなくても、到着時間をずらすことができれば、1対9ではなく、例えば1対3を3ラウンドという
形に持って行けますので。そうすればアスカにかなり余裕ができる。電源も確保できたかも知れない。

現在の話題とずれますが、「陰謀家ゲンドウ」を論じる際には、キャリアに対する破壊工作を何故仕掛けなかったのかと
言いたいです。半分でも破壊すれば日本まで来られなかったわけですから。
冬月の台詞からすれば9機全投入は考えてなかったっぽい
もっともその前の戦自の攻撃でそれどころではなかったかもしれない
上層部破棄の命令が遅すぎる。
各個分断され虫けらのように虐殺されるのは目に見えているのだから、
一刻も早く全層を破棄の上ベークライトで封印し、総員セントラルドグマへ
退避すべきではないか。
ジオフロントは「半年間自給自足できるシェルター」なのだし、持久戦に持ち込むこともできるはず。
向こうは地下6000mに至るまで張り巡らされた各層を一つ一つ虱潰しに殲滅しなければならないのだし。

注水やBC兵器を用いるにしても、それはジオフロントの広さ深さがそのままある程度は防壁になるだろう。
それってジオフロントの森があっての話じゃない?
本部内だけじゃそこまではもたんだろう
フィルムブックを見てたが、シンジの保護に一部隊動かしてたっぽい。
P36日向
「葛城三佐、ルート47が寸断され、グループ3が足止めをくっています。
 このままではシンジ君が!」
この直後に、ミサトが発令所を離れる。

この行動における問題は以下の三点。
1、指揮者が離れる事の問題はなかったか?
2、他に動かせる部隊はなかったのか?
(シンジの元に最も早く到達したのが発令所のミサトだったというのがそもそも謎)
3、ミサトの戦闘能力は不明だが、一人で、しかも拳銃1丁というのはかなり無茶。
>>20
それはそうだけど、ジオフロントの広さってのが全然活かせていないのは問題だと思う。
うまく使えば一日二日で完全占拠できるような代物じゃないよ。
>>21
その辺はもう「演出」だよなあ。
庵野も分かってやってると思うし。

でもこのスレでは禁句なんだよな。
>>21
一兵士としてのミサトの戦闘力は、その後の戦自との戦いぶりからすれば半端でなく強い、
と言っていいかと。ただ、拳銃一丁というのは頼りないですね。発令所にはもう少しマシな武器が
無かったのかな?
>>21
1、この時点では皆諦め、それどころじゃない的な空気がうかがえる。
  言うと同時に駆け出すミサト、事後承諾。

>>22
使ったのは地底湖だけだしな。しかもすぐバレとる。

>>22
いくら広くても施設とか兵器とか置くだけの金と人員が少なすぎる
大体もし出来たとしてもジオフロント全部占拠なんかせずとも本部さえ抑えとけば他はいらないし
奥深くに撤退するにしても、発令所だけは死守しないといけないんだよな。
MAGIを占拠されるわけにはいかないわけで。

ところで第一発令所ってあの後破棄されたままだったのか?
その後のが全部第二発令所だとすると、両方にMAGIの末端なのか中枢
なのかしらないけど、大事な部分があるのか?
だったら両方守らないとならないのか?
>>27
多分、MAGIはゼルエル戦のあと移植したのではないかと。
19話のマヤの台詞を参照のこと。
>>26
そんなもん置く必要ないよ。
ロシアが代々使ってるのと同じ戦術だよ。広いと言うことそれだけで意味がある。
早々にベークライトで埋めるだけで、どれだけ手間かかると思う?
>>28
×19話
○20話
>>28
あんなでかいものどうやって、と思うが、まあそうなのかも。
私は籠城策には反対です。ネルフはできるだけ短時間に戦自を撃破する必要があったと
考えます。
もし籠城したら戦自はメインシャフトあたりにN2を放り込んで作戦完了です。
密閉空間での爆弾の威力は開放空間でのそれに10倍します。おそらくひとたまりもないでしょう。
>>32
向こうはMAGIとエヴァを無傷で接収することが作戦目標に含まれてる。
そのことはネルフ側も読めている。
>>32
加えて言えば、ネルフが戦自を撃破することは不可能。
3532:04/07/14 20:13 ID:???
>>33
なるほど。

>>34
ミサトはエヴァ初号機をもってすれば可能と考えていた節がありますね。
戦自としてもエヴァは脅威でもパイロットは子供だから大丈夫だろう
なんせケーブルなしでは5分しか動けないんだからって思ってたんだろうな
結果として、キレたアスカにボコにされたが。

やっぱ、量産機全機投入が痛すぎたな
あ、N2じゃなくBC兵器使用した方が目的には合いますね。防護装備少ないとか行ってた気がするし
初号機が起動してもシンジ君には対人戦は無理だな……
>>37
ジオフロント全域に行き渡らせるほどのBC兵器の量があるのかどうか。
人が立ち入れる空間だけでも相当な容積だぞ。
モスクワの劇場とかとは訳が違う。
戦自の目的って
初号機 ベークライトで封印
弐号機 破壊
チルドレン 殺害
MAGI 接収
他に何かあったかな?
>>38
起動していることそれ自体が意味をもつ。
核兵器が使わないことに意味があるのと一緒。
>>40
弐号機も可能なら接収。

あとはネルフ全職員の抹殺か?
どうもこれは命令にはなく師団司令部の独断のようだが。
>>40
そんだけだろうね。
戦自は地下のリリスの事なんかは知らないだろうし。
と思ったが、加持(日本政府の犬)は知ってたんだよな(勘違いしてたけど)。
>>24
あそこに辿りつくまでに消費したとか。

ベークライトを足止め兼敵の撃退に使うと言うのもミサトのアイデアですね、
知っている人は当たり前になってる面はありますが。

こうなる以前に潜入してる部隊も多数居たと思います。
NERV職員にしてみれば『何故?』な感じでしょう。
職員はみな『人類を救う』『使徒を倒す』ために戦っていたのですから。
(ゲンドウ、冬月除く)
技術、人材を盗もうとする相手やテロぐらいしか想定できないでしょう。
>>44続き
何故襲撃されてるか、何故殺されなければいけないか解らない、
だから、命だけは、と投降するような士気の低い職員達。
シンジの救出を任せていられなくなったってところでしょうか。
>>17
>2
MAGIが666プロテクトにより自閉モードに入ってますw
>>44
>ベークライトを足止め兼敵の撃退に使うと言うのもミサトのアイデアですね、
>知っている人は当たり前になってる面はありますが。

ネルフ本部に「通路にベークライトを注入する設備」が
もともと作られているのだから
ミサトのアイデアとは違うのではないだろうか
>>45
はなっから投降してる職員はいないよ。
抵抗力を失ってから投降してる。
そこまで士気は低くない。
ハッキングでMAGIが666プロテクト。
戦自の攻撃により兵装ビルなども破壊。
職員の虐殺。
N2により天井都市の破壊。
零号機の自爆でも地表はダメージを受けている状態。

かなり徹底的にやられてますね。
MAGI以外はドメストドンって感じで。

確認のため劇場版を…精神衛生上よろしく無い(泣
篭城策には反対って言うか無理。ネルフへの電力供給を全て断ち(これで殆どの機械が
動かなくなる)天井をN2で取っ払い、ジオフロントをN2もしくは燃料気化爆弾で
更地(エヴァ電源施設も破壊)にし、突入。閉じた隔壁は爆破して啓開し発令所のみに
ケミカル兵器を使用。時間をかけるなら更地後に完全封鎖して餓死するのを待つ。
 ネルフが勝つ要素は全く無い。
ベターなのは第1種戦闘配置の時点でトップ二人を射殺して戦自に降伏。ネルフ職員の
大部分は死なずに済むと思う。チルドレンは怪しいが。(戦自の所属にしてしまう手も
あるか?)
さすがに日向や青葉なんかは肝が据わってるね
マヤは(ry
>>49が精神汚染を免れることを願いつつ……
今のところ「発令所にいたって何もできない」状態でした、ってところ?
MAGIが自閉モードに入っている状態では、発令所も機能を十分に果たせなかっただろうし。
だけど守らないといけない。理不尽な話だね。

さて、そのころのミサトさんですが、シンジ君を助けに行って、戦自兵3名を問答無用で殺します
このあたり、葛城ミサトという人間の怖さが出ました。
で、シンジを車へと、ここらへんからいってみようか↓
篭城して防戦したところで援軍がくる訳で無し、事態が好転する訳で無し、それとも
ネルフ職員全て人類補完計画の賛同者か?(青葉が強襲前に補完計画発動まで
粘らないといけない、とか言ってなかったけ?)
冒頭でMAGIのハッキングで得た補完計画の情報。
アスカに対するEVAシリーズだけは必ず殲滅しろとの指示。
シンジ(初号機)がキーだと見たってことかも知れません。
何かと自ら動く性質ですしね。
・普通に戦争する感覚からすれば状況は絶望的不利。
・起死回生の切り札はS2搭載型の初号機。
・MAGIが自閉症で発令所にいてもたいしたことはできない
・自分以外にシンジ救出の信頼できる戦力がない。

以上の4条件を満たせば、ミサトの発令所放棄は納得できます。(拳銃一丁はともかく)
いかがでしょうか?
>>50
トップ2の首を差し出せばまず助かるとは思うが、ネルフは「人類の砦」
なのだから、そのトップを殺すことに思い至るのは無理だろう。
あと、チルドレンは最優先の抹殺対象だから無理だろうな。

あと、時間をかけることは無意味じゃない。
ゼーレの爺様方が補完を急ぎたいと思えば、そっちのほうから突破口が
生じることもありうる。
勿論ゼーレの存在は誰も知らないが、粘ることに意味がないとは言えない。
少なくともまともに戦って一日で殲滅されるよりは、ジオフロント内で
スターリングラードのような戦い方をしたほうがいい。
これから先と言うとお題は一つしか無いわけですが…
シンジの話になりそうなw
>>58
「人類の砦」だからこそ人類(戦自)と戦うことに疑問をもつことも在るのでは?
時間稼ぎは別にネルフ側に有利になるわけでなし。ゼーレの存在は国の上層部や
諜報関係者は知ってるはず。スターリングラードのような戦いをしようにも
SMGと拳銃、弾薬の備蓄もあまり在りそうに無い状態で何処までやれる事やら。

>>60
ゼーレという集団が学問や芸術でパトロンをしていることは結構広く知られていて、
冬月の学者時代に学者仲間が知ってるくらい。
ただし、世界を裏から操る秘密結社であることは知られてないよ。
知られてないから秘密結社なんだし。
戦自が動く元になった情報源は?
三足の草鞋をはいていた加持君の所属は?
>>62
情報源は国連だろ。
人類補完委員会っていう非公開組織があるんだもの。
人類補完委員会の存在は普通に知ってるだろうな。

加持はゼーレのことは内務省に教えてないだろ。
あくまでも内務省との関係はネルフとの二重スパイ。
まずは話をミサトに絞ろう。
戦自に対して彼女の取るべき行動は何か?

A:初号機に戦自排除を狙ってシンジを確保する(EoEどおり)
B:持久戦を試みる(可能かどうかは別途検証を要しそう)
C:速やかにゲンドウと冬月の首を土産に投降する
D:その他
Cは仮にミサトが決断したとしても、同調者が出ないだろうな。
二人の怪しさに気付いているのは他には日向くらいだろうし、見た目には乱心としか思えないだろう。
>>64
補完計画の情報(SEELE版だと思われる)を得た以上、選択はAかと。
量産機はまだ現れてないわけですが、
MAGIに対するハッキング、強引すぎる手段などから
「その時」が来たのは把握していたでしょう。

N2攻撃の後ぐらいにシンジに、
EVAシリーズを使ってサードインパクトを起こすつもりだ、とも言ってます。
相手がEVAシリーズな以上シンジの確保は最優先かと。
>>66
の割にはシンジの確保が遅すぎると思う。
666プロテクト終了から戦自侵攻までには多少のタイムラグがあるから
その間にシンジとアスカをどうにかしておくべきだろう。
あと、非戦闘員の後方への退避とか。

このわずかではあるが貴重な時間をほぼ無為に過ごしている点は看過出来ないと思われ。
人類補完委員会の殆どをゼーレが占めてるほぼイコール状態だと思ってた。
でも2重スパイと断言できる根拠は何?
>>68
十五話でミサトが言ってるだろ?
特殊監査部所属と同時に内務省調査部所属でもあるって。

人類補完委員会のメンバーは全員ゼーレのメンバーだけど、こっちは
ゼーレが各国政府を支配するための隠れ蓑だからね。
あくまで各国は国連の指導という形の下にゼーレの支配を受けてる。
>>67
ハッキングの時点で第二種警戒態勢に移行していたわけだが、
確かにパイロットの保護に手を回さなかったのはミスかもな。
「そんな生易しい連中じゃないわ」ってミサト自身が言ってる訳だし。
>>66
アスカの保護と同時に指示は出したワケだから、
シンジの居た場所ってのが問題だったってのも。
グループ3が辿りつけなかったのが原因ですしね。

戦自の直接攻撃を受けてからの指示ですから後手を踏んでるのは確かですね。
しかし、戦自の攻撃を受けてのゲンドウの第一種戦闘配備発令。
それ以前に職員退避やチルドレンの保護ってのもどうかと。
7271:04/07/14 23:57 ID:???
>>67でしたw
>>69
ミサトが言ってるだろっと言われても問題なのは日本政府であって関係ないと思う。
国連安全保障理事国でもない、常任理事国でもない、非公開の胡散臭い組織が
調査対象にならんはずが無い。マルドゥック機関のダミー会社の調査でも名前が
出てくるし、ゼーレと言う名前が出なくてもそういう連中が集まってる組織がある
ことは分かるんじゃ? それとも非公開なら何もかも情報が漏れないのかな?
vs戦自第一次中間報告

「シンジを確保し、初号機で戦自を蹴散らす」という方針自体は正しいと思われる
(特にこの時点では二号機は当てにならないし)。
しかし、MAGIへの攻撃から保護までの初動に遅れがあったこと、保護につぎ込んだ
グループがシンジと接触できなかったのは痛かった。

この帳尻を合わせるために、ミサトは発令所を飛び出して自らシンジを保護しに行くわけだが、
作戦部長が戦闘中に発令所を離れたことの是非(これが必要だったとしたらネルフの組織上の
問題として後に出て来るであろう)、戦闘部隊を相手に拳銃一丁というのは無謀ではないか、
と言う点が指摘される。
ミサトとしては、人間サイズの戦力としては自分が最強だという認識があったのでは。
それはどうやら正しかったようだが。
拳銃一丁については、最も馴染んだ武器だったから、とかそういうことかな。
庵野がかっこよさを優先したとかはもちろん却下だろうしw
>>73 >>69
二人の間に次元の狭間を感じる。

取り合えずAの選択肢は確定かな?
チルドレンの保護は後手を踏んだ。
他の点については前もって予算削減等ゼーレが上手だった。
っていうかゲンドウがこれ以上後のことなんか何も考えてなかったとも。
>>42
全職員が人類補完計画マンセーなら射殺対象になると思う。
まあ実際の所は補完計画発動する時間を与えぬ為、拘束する時間を省くための
2つが理由では。
直接命令されて無くても
「ネルフの正体は補完マンセーの狂信者集団」「補完発動すればサードインパクト」「残された時間はわずか」
という情報を与えておけば、「有能な」指揮官ほど倫理を遠くの棚に放り投げて手っ取り早く射殺するかと
その意味では上層部の職員の避難を早めなかったのは正解だな
何もいないところより、職員を殺しながら進入するほうが時間を稼げる
で、気が進まない最後のお題があるわけだけど。
あの説得が届かなかったのはミサトが説得力不足だったのかどうか。

あえて言おう、シンジがヘタレ過ぎると。
ケージでちょっとでも乗ろうとする努力が見られたらなぁ。
アスカの催促(だよね?あれは)にも動かず。
「仕方ない」で済ませてこれっぽっちも乗る努力はせず。
見殺しに近い状態で初号機の中の人に脅されて出撃、
弐号機を見て「うわぁぁぁ」って。

まぁアレはグロいけどw
>>78
まあそんな有能さは平時の司令官にとっては邪魔なだけだが。
というか戦後処理で全責任おっかぶされて馘首されるのが関の山だろうな。
少なくともあれがROEで定められてたとしたら、あんな滅茶苦茶なROEが
通るわけないし、後々実態がばれたとき大問題になる。
まあそうなったら「現場の暴走」ってことにするだろうしな。
その程度のことも気付かずに現場の判断であんな交戦許可出したとしたら
よほど師団長は間抜けか組織の論理に疎いかだな。

現役の自衛官の感想だと「あんなにばかすか無抵抗でかつ丸腰の人間撃てるかよ」ってのが
前にカキコされてたな。
たかが中学生にそこまで期待するのもどうかと思うぞ

それにカヲルをぶち殺した後、ミサトは
「違うわ、生き残るのは生きる意思を持った者だけよ。
彼は死を望んだ、生きる意思を放棄して見せかけの希望に縋ったのよ」
とシンジに言ってる
それを忘れて鬱はいって死にたいとか言ってる子供に
許さないだのなんだの説教かましても説得力は無いぞ

非常事態とはいえ、今回の説得とか交渉能力に関しては有能と言えないな
第十使徒戦で見せた洗脳手腕はどこいったんだか
俺は、ミサトの説得はあの場面での最良のものだったと思うけどなあ。
銃口向けられても三角座りして現実逃避してたシンジに涙流させただけでもすごい。
84碇シソジ:04/07/15 01:07 ID:???
>>83
その涙の後ですぐアレだしなぁ。
どうせ死ぬなら、とならなかったのがシンジのシンジたる所以か。

まぁ後に「もう一度会いたい」と思わせるだけのことはしたと思う。
それがミサトの功績ではないかと。
>>73
ゼーレの表の顔は、貴族や元貴族の資産家が集まって学問芸術に寄付する
慈善団体的なもの(エヴァ2で明言されたし、ユイの後ろ盾であることを
冬月の仲間が知っていた、というのはそういうことだろう)。
少なくとも「世界を裏から操る秘密結社」には結びつかない。

イメージとしては「フリーメイソンリー」に近いものだそうだ。
実際のフリーメイソンは世界各国にロッジをもつ社交クラブでロッジ間の
交流もあまりない。ゼーレの表の顔がこれ。
トンデモ陰謀論で言われるフリーメイソンは世界を裏で操る秘密結社。
ゼーレの真の顔はこちら。

仮にそういう組織があるらしいとまで分かっても、そこから最後ゼーレ
までは結びつかないし、そういう名前を出したとしても、エヴァ世界に
おけると学会みたいなのが笑い飛ばして終わり、なんだろう。
8683:04/07/15 01:11 ID:???
後生ですから見なかったことにして下されw
例え何かに気付いても…つい出来心で(泣
>>84
禿同。
エヴァのケージまで行ったっていうだけでも、あの時点のシンジからは考えられん事態だからな。
ベークライトで固められたの見たときまた心閉ざしたのも、ミサトの死を無駄にしてしまう、
という現実に堪えられなくなったからなんじゃないかと思う。
まあ、別にシンジを擁護するつもりはないんだけどね。
>>86
いや、83は俺だが……。あんた誰だw
あそこまでへたれていては如何にもならないかと。
せめてカヲルを殺した後のフォローがあれば(「ヘタレな奴を好きなんて言う奴は
普通いないわ。」とか「同性に好きだなんて普通言わない。」「シンジ君って
ホモ?」)うーんフォローのしようが無い。
9084:04/07/15 01:16 ID:???
ぐは、かなり激しく動揺してる模様…
86は84です。
せっかく良いこと言ったとか思ってたのに台無しな気分w
>>87
本当はあそこの台詞
「やっぱり来るんじゃなかった」<第一話冒頭に対応
だったんだよな。
ttp://www.age.ne.jp/x/t-igrs/eva/serifu/ura.html

緒方の抗議(それじゃミサトがあまりに無駄死)で庵野がセリフ変えたんだけど。
違うわ、生き残るのは生きる意思を持った者だけよ。
彼(シンジ君)は死を望んだ、生きる意思を放棄して見せかけの希望に縋ったのよ。
>>85
俺エヴァ2見てないし。
慈善団体は普通、公安などの調査対象になるんじゃない?
学問等に大金を投じてどういう見返りがあるか?恩恵を
受けたものがどういう発言、行動、進路をとったかなど。
 冬月がインパクト後、南極調査に借り出されていたが、その時
ゲンドウにゼーレの強権について苦言を呈していたような気がする。
慈善団体は強権を振るえない。
まあ諜報力を甘く見るか、辛く見るかで如何とでもなるが。
>>89
「私もシンジ君のこと好きよ。
正直最初は同情とか私自信が寂しかったから同居したってのもあるわ。
だけどずっと一緒に暮らして来たんだもの、シンジ君の良い所、いっぱい見つけたのよ。
保護者なんて名前だけよね、シンジ君には色んな物を貰ったわ。
だから私もシンジ君の為に何かしてあげたい、
ううん、シンジ君の為になりそうだと思うことを私がしたいの。
鈴原君だって、相田君だって、アスカやレイだって貴方のことが…」
等と説得してればさすがの鬱シンジもなんとか?w
しかしミサト自身に余裕がなかったりする罠。
ミサトはなぜ普段から拳銃持ってるの?
使徒戦に必要ないし。
今までにもいろいろと妨害工作みたいなもんがあったんだろ
ターミナルドグマでゲンドウがレイと禁断の接触を行おうとした時、ドグマの壁を
突き破ってPSRをゲンドウに発砲する初号機、と言うナディアの最終回の
オマージュをやってくれたら神なのになあ。
話がちょっとずれるけど量産期が来たときに弐号機のケーブルカットしたの戦自だよね?
サードインパクトを防ぐことが目的なら弐号機に協力すべきだったんじゃ・・・
情報伝達がうまくいってなかった?
ケーブルカットは量産機が来る前だったような。
戦自に与えられていた情報では、エヴァ弐号機はサードインパクトを起こす側だった。量産機は本部制圧の為の援軍だと思っていたんじゃないかな。
それだと、初号機が量産型に拘束されてセフィロト描いた時の「作戦は失敗だったな」の台詞が合わなくなるけどね。あれを初号機主導の行動と見たか、量産機がインパクトを起こす側だったと気付いたのかな。
>>98
量産機がくる前に切断してる。戦自は「ネルフ」のサードインパクトを阻止しようとしたんで在って
ゼーレのは想定外。量産機についてはネルフエヴァを制圧する為と通告されたか、強引に無断で
空域に侵入してきたか。迎撃されてないところを見ると前者か?
大穴として戦自は両方のインパクトを止めようとしたが、ターミナルドグマまで侵攻が間に
合わなかったのとチルドレンの射殺し損ねたので失敗した。
>>99
作戦は失敗だな。
なら初号機の勝利と取れます。
作戦は失敗だったな。
なら作戦を起こしたこと、そのものが失敗だったと取れるのでは?

だからこの場合気付いたと取るのがいいかと。
何か大分ずれてきてるような。
そろそろミサトさんの業績を纏めて、第三使徒から仕切りなおしませんか?
>>98
そりゃあり得ない。あくまでも戦自にとっては弐号機こそ敵。

量産型の投入は知らされていなかったんだろうが(知ってれば初めから投入するだろうし、
だいたいエヴァは国連が管理するのだから管轄が違う)、当然サードインパクト阻止のために
送り込まれたと思うのが普通だろうな。
ただ、量産機着地の時、戦自隊員踏みつぶしたりしてるのね。

>>99,101
「エヴァンゲリオン初号機、まさに悪魔か」って言ってるから、あくまで
「狂信集団ネルフを止められなかった」の意味じゃない?
初号機が悪魔的力で量産機9機をたちどころに支配下においたように見えたんでしょ?
>>103
初号機が拘束され量産機が儀式を始めるのを観て、ネルフの上部組織も
同じ穴のムジナか!やられた。と言う風に俺は受け取った。
>>104
そこまで察しはよくないだろう。
最後まで量産機は味方と信じていたんじゃない?
ミサトinEoEまとめ(案)

戦自が攻めてきた時の基本対応「初号機を起動して蹴散らす。そのためにシンジを保護」は正しい。
ベークライトなどは極論すればそれまでの時間稼ぎとして昨日すれば十分だろう。なお
籠城策も提案されたが、ネルフに援軍は来ないこと、敵がエヴァンゲリオンを投入することが
判っている以上得策とは言えないだろう。

シンジ保護にグループ3が失敗した時点で発令所を放棄して自らシンジを救出した事については
・MAGIが自閉モードで発令所からの指揮、戦闘支援が望めない
・他に信頼できる保護要員がいない
の二点を条件に是認できる。シンジ確保は生き残るための最優先課題であり、手持ちの兵力で
最強の存在はおそらくミサト自身だからである。

事前の準備が十分できなかったのは残念だが、戦闘開始後のミサトはやることはやっていたと
考える。「しっかり生きて、それから死んだ」と言って良いのではないか。
戦自を蹴散らしたあとどうする予定だったの?
ジオフロント内のVTOLや装甲車は蹴散らせるし飛来するミサイルもATFで
カバーできるけどね。ジオフロントより下に進入を果たしている部隊は無理
だろう。シンジ君は生き残りましたがネルフ職員は玉砕しました、では本末
転倒な気がする。
>>107
正直そこまで考え及んで無いんじゃないかと思う(ミサトも制作者も)。ただ、
車両や航空機がエヴァに制圧された状態で、歩兵だけが虐殺を続けるのは
軍事的に正しい(御免、他の表現思いつかなかった)行動とは思えないけど。
>>108
本拠地と機動兵力を分断
機動兵力を別働隊で引き付けている間に
本拠地を制圧するのは間違ってない
>>109
確かに相手がS2搭載型エヴァでなければそれで勝ちですね。
でも、私は怒れる初号機に退路を断たれるのは御免です。
>>110
戦自がS2機関の事まで知っているとは思えない
>>106まとめ乙

>>107
正直戦自に勝つことは考えてなかったと見るべきでしょう。
EVAシリーズさえ殲滅できたならチルドレンには生きて、
出来れば逃げ延びて欲しい、ってところじゃないですかね?
例えそれが見せかけの希望だとしても。
>>111
う〜ん、16使徒戦でケーブル無しで動いていたと言う情報を持っているかどうかですね。
あと、JAの件でも判るようにネルフの機密保持がザルだというのもあります。
従って戦自がS2の情報を持っていた可能性はそれなりにありますが、仮定を前提に議論することに
なりますね。この件は棚上げのほうが良いかな?
>>113
EVAが地上で戦う以上、ある程度の機密はわざと流していたという説も。
どうせ「約束の日」がくればリセットですから、
その時まで本当の機密情報を隠し通せばいいわけです。
他の組織にしてみればATFなどの情報はかなりの機密情報だと取れるでしょうし。
戦自は使い捨ての駒として、どういった情報を日本政府に与えて動かしたか
となると判断は難しいですね。
「指揮官ミサト」については大体こんなものですかね?
保護者としての面は、チルドレンの訓練教育とまとめて語った方が良さそうなので割愛として。
S2初号機ってそんなに恐れる物なのか?ダミープラグなら破損した場合でも
痛みを感じることは無いが、シンジが搭乗している場合痛みは当然感じるはず。
そこに付け入る隙があるのでは?
使徒よりちょっと融通が効かない感じならPSR(全国の電力)で逝けるんじゃないだろうか?
それとシンジは飯抜きで大丈夫?
>>116
本編の情報でなくてすまんが、大分前にEVA2公式で、S2機関搭載型でも搭載機器用の電源とパイロットの体力の問題から、可動限界は数時間が限界という情報があったな。
まあそれでも戦自には十分脅威だと思われるが。
PSRってなんよ?
ポジトロンスナイパーライフル?
>>117
S2機関は発電機じゃなく、インダクションモードや通信、OSや生命維持は
電気で動くことを前提にすると、生命維持モードで16時間でしょ?
中のパイロットが飲まず食わず休まずでも10時間くらいが限界になるんじゃないか?

>>107
外の兵力をエヴァで撃滅するというのはありだろう。
死体袋の数が万を超えてなお攻撃を強行するだけの決断が日本政府にできるかどうか。
相手はカルト教団ではなく民主国家なのだから徹底的に流血を強いることで
生き残る目は出てくるとも思える。

まあ戦自がダメ、量産機もダメなら次に出てくるのは国連軍だろうけど。
なんかナゼナニEVAっぽくなってきたな(w
でもどんな質問でも真面目に考えるこのスレの雰囲気がイイ!

>>115
先のまとめで締めて良いかと。
NGワード付きでも、かなりまともな議論になっていたと思います。
ただ、最終的な結論となると今までの議論の内容のまとめを見てもらって、
各自で判断してもらうしか無いんじゃないかなぁとは思います。
こういう場ですから多数決等取るわけにもいかないですし(w
>>106
すまん、籠城策、というかそのことについてちょっと補足。

別に数ヶ月立て籠もるとかいうのが目的じゃない。
人的被害を極力減らし、その間にエヴァで地上兵力の流血を強いるだけの
時間的余裕が出来ればいい、ってだけ。
そのために早々に上層を放棄しベークライトで時間稼ぎし、総員ターミナルドグマに退避し
あとはエヴァで地上戦力をいたぶり尽くす。
その程度の意味の「籠城」。
MAGIについては発令所をベークライトで埋めてしまえば、即座に戦自に全館の生殺与奪を握られることはないかと。

少なくともあれほどのネルフ職員を無駄に殺させることはなかったように思う。

実際の話をすれば、ゲンドウが補完を行えるだけの時間稼げば、レイが
初号機の中に全人類の魂集めるだけなんだけどね。
まあシンジやアスカに余計な傷はつけなかっただろうけど。
それはミサト評価とは関係ないか。
ふと思ったことその2
クラスメイトのトウジやヒカリを脅迫のネタにして動きを止める、若しくは
エヴァから降りるように言う。(ネルフ職員の場合見捨てられる可能性がある)
卑怯でえげつないがここまで前準備出来とけば戦自は優秀だと思う。(無制限
発砲も十分えげつないが)

>>PSR=自走陽電子砲と言うことで。 
このまま「なぜなにEVA」も良さそうだが、そろそろ次のお題を考えますか?

取りあえず候補
A:「技術部(リツコ)は有能か?」
B:「チルドレンの教育方法」
C:「当てになるのか保安諜報部」
D:「陰謀家ゲンドウを評価する」

あたりでしょうか。
強襲開始時点で電源を落とされればターミナルドグマへの後退もままならないと思う。
当然ベークライトも使えないし、隔壁も閉鎖できない(開けるのにおおごとだが)
移動も徒歩で連絡も伝令だより。弐号機の活動を制限できる。
突入作戦では基本中の基本なんだが。
>>124
それはさすがにセキュリティのレベル上げたんじゃない?
一度やられたんだし。
>>125
レベルあげて無ければこのスレ的には「ネルフ職員って無能」ですな。
>>123
とりあえず保安部と諜報部は別物だろう。一緒にしたらアカン。

>>124
突入作戦の基本ぐらい心得ておりますが、電源落とすってどうやって?
ジオフロントはそれだけで単一のコロニーになるよう、自家発電その他の機器は備えられてる設定。
外部からの電力供給じゃないから、送電線ちょん切ってお仕舞いという訳にはいかんが?
まさか事前に工作部隊送り込んで、館内の送電ケーブルをペンチで切って回るのか?w
>>123
技術部から進めて前スレ未消化分もからめて行くってのはどうでしょう。
>>127
保安諜報部でいいんだよ。その中が保安課と諜報課に分かれてる。
>>127
9割ぐらいは外部送電だと思ってた。根拠はなしで。前回の停電は正にそれをやったんじゃないの?
ペンチの代わりに時限式の爆弾とかあるし。電気の制御プログラムと同時刻に発動するようにすれば
ああなるよ。
セキュリティの見直しは予算次第と思われ(対人の予算を削られてるのでやってない可能性がある)
警備もザル。防諜もザル。設立して間もない部署には荷が重いか?
技術部が開発したと思われる兵器
1、プログナイフ
2、パレットガン
3、盾、SSTOのものを流用
4、ソニックグレイヴ
5、ポジトロンライフル
6、スマッシュホーク
7、短銃(名前が分からん)
6、ロングレンジライフル
7、バズーカ?
8、ポジトロンスナイパーライフル(戦自研の技術をパクる)
9、ニードル

一応、登場順だと思う。フォローよろしく。
タイプはB、D、Fが登場。

こうしてみると、あんまり役に立ったものってないな
ナイフとD型装備ぐらい?
>>131
兵装ビルは?
133131:04/07/15 22:36 ID:???
>>132
いや、すまん。ってかそれが最初だったな
D型付属?の使徒キャッチャーはどういう理屈のモンなんだ?
スレ違いでスマンが教えてたもれ
>>134
枠の間に電磁膜を発生させて中身を閉じ込めるものらしいが……
電磁膜が何なのかは謎のままだな。バリアーみたいなもんだとは思うが、激しくオーバーテクノロジーなので想像もつかん。
推測だが、発令所とかに空中表示装置があるので、それを高エネルギー化したもんかもしれん。

ちなみに似たようなブツにビームグレイヴ
(第九話登場。二本の棒の間に板状のバリアーのようなものを生成してそこにあるものを切断する。再侵攻してきた第七使徒を両断した)
とゆ〜のがあるが、これは一瞬しか登場していない上に、設定画も見当たらない困ったブツ。
>>130
あれだけ分かりやすい冬月のセリフ、なんで無視できるかなとそこが疑問。
>>136
案外気付かなかったり勘違いしてたりするもんだ。
……という事を前スレで学んだ。
138134:04/07/15 23:19 ID:???
>>135
dX
スゴイ科学で戦ってる、でOKだな?
凄い科学なんだろうけど、今ひとつ頼りない気が…
>>136
無視と言うか自給自足と言う言葉にシェルターみたいなイメージ
(最低限の生命維持)をしたもので。
ところで自家発電は何を使ってるんだろう?
密閉された空間で発電するとなると空気を汚さない原発か?

141自家発電:04/07/16 00:16 ID:???
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l     ウッ
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

         「最低だ……俺って………」


>>131
18もある特殊装甲やビルを上下する機構。エヴァのバルーン。
プログナイフも2種類あるし。あとエヴァを釣り降ろす際に使った重機の
ようなもの。
>>140
「実はS2機関を使っています」とかの反則を考慮しなければ、原発か地熱発電が有力候補かと。
自分で言っててなんだが、EOEの黒き月の状態になる時原発だと緊急停止するな。
間違いなく。いや止まったからこそマヤはノートPCを使ってたのか?
一応温泉地なのだから、地熱発電がメインではないかな。
あれだけの規模だし、リリス焼却用に核配備もしてるんだから、原発も併用してそう。
周りは温泉とか流れてるらしいけどそんなに高い地熱は黒き月の中まで伝わるの?
兵装ビルやらがへこへこ出入りしてるんだし、支部のMAGIとか外部との回線も繋がってるんだし、黒い月は結構穴だらけと見た。
地熱発電のための穴くらい開けてるんじゃないかな。
兵装ビルは出入りしないと思われ。
2003 零号機の存在確認(冬月が来た日)
2004 初号機の中の人過剰シンクロ
2005 弐号機の中の人精神汚染後自殺
2008 MAGIの基礎理論完成
2010 MAGI完成、作った人自殺、特務機関NERV発足

特務機関に移行してからのほうが予算もありそうではあるが、
第三新東京の整備、各NERV支部(MAGIコピー含む)等に力入れすぎか?
実際に武器の開発に力を入れるようになったのは第三使徒襲来以降と思われる。

ニードルって使った回数少ないけど効いてたような。
ニードルガンとかニードルランチャーとか駄目?
材質とか射出機構とか謎。
150131:04/07/16 19:57 ID:???
ホバーと電池
あれは役に立ってた。
使徒が来るようになってから予算の増額はされてるんだろうけど、
現状維持、修復とかで精一杯だったと見るべきか。
毎回派手に壊れてたしね。

武器の強さで勝ったって印象が無いなぁ。
第五のは戦自が開発したものだし。
EVAを作ったのもMAGIを開発したのも故人。
プログナイフぐらいか?
>>150
ホバー? どこで出てたっけ?
武器と言えば第3使徒戦の時はナイフはあったのかな?
>>152
10話……だったかな。
レイが落ちたパレットガンを取りに降りたとき、着地の瞬間に肩パーツ?から噴出したもの
正式名は知らん。

おそらく、B型には標準装備
>>154
逆噴射制動装置のような奴の事ね。ホバーと言うからホバークラフトとか
ドムを思い浮かべちまったい。似たようなやつは電源ソケットにも
付いてるジャン。
第弐話にすでにパレットガンがクレーンに釣られているシーンが無かったっけ?
襲来の次の日には存在しているってことは、完成はしてたんじゃないか。
何故使用しなかったのだろう?
>>156
あれはパレットガンではないんだが……弐話の時点ではまだ大部分が工事中なんだと思うよ。
それに素人にいきなり銃を持たせるのは危ない。
>>157
それを言ったら素人に怪物と格闘戦させるのも……
パレットガンは「使えなかった」のか「使わなかった」のかは現時点では不明?
使徒の強度がそれぞれ違い過ぎてよくわからん
サンダルフォンにはナイフじゃビクともしないがサハクィエルやシャムシェルは一撃だし
イスラフェルにはポジトロンライフルでもまったく効いてないのに
マトリエルに至ってはパレットガンで軽く貫かれてるし
>>157
ホントだ。パレットガンじゃない。でもこの後1回も出てこないね。
素人に銃を持たせるのは確かに危ないが、戦場に何も持たせずに
放り出すのはなんなんだと?まあ高い確率で使いこなせないと思うが。
>>158
とりあえずシンジがまともに歩けていたら出したかもしれないな。
>>149
EOEで量産機に使用したときはATFを中和してほぼ零距離で使ったから
効いたのでは?材質は?。射出に薬莢を使用、排莢した後次弾装填(LDの説明に
有)ぶっちゃけパレットガン若しくは戦車のテッコウ弾と特性は変わらない。
>>162
サンダルフォンにも使ってなかったっけ?
確認はしてないけど冷却パイプ突っ込む前にニードル撃ってた気がする。
あれに効くなら結構なものかなっと。

量産機はイスラフェル型と言ってもいいかも知れない。
攻撃は効くけど再生するって意味で。

EVAの直接攻撃が一番効果ありってことで、
装甲のあちこちに刺をはやしたEVAってのはどうか?w
>>163
ウェポンラック(肩パーツ)に装備してあるニードルガンはD型装備(肩パーツ外し)
の状態では撃てない。ナイフと勘違いされているのでは?
結局近距離からATフィールドを中和して、格闘武器で仕留めるのが一番良いのかな?
それにしては長刀とか斧はあまり活躍しなかったかも。
SFなどで出てくるニードルガンは至近距離でないと効かない。
要は短射程で先の尖った散弾みたいなもの。
防弾ベストの上からでもダメージを与えられるようにするためのものだったっけ?>ニードルガン
圧縮空気で撃ち出すとほとんど音がしないとか、
その形状から弾体が超音速の初速も耐えられるとか、他にも色々とメリットがあったような。
主なデメリットは射程の短さと装弾数。
スプリガンで米国機械化小隊のヘッジホックタンが使ってたニードルガンは
やたら威力があって射程も長かった(散弾銃ぐらい)

だからなんだという事も無いが。
消音性を犠牲にして火薬で飛ばしてたんじゃね?
ただ、あまり飛ばすとニードルが分散して威力のある吹き矢と大差なくなってしまうが(w
結局ミサトは有能なのか?
>>171
このスレの>>1-13を嫁。
後は各自で判断。
結局NERV製の武器(兵装ビル含む)はプログナイフ以外ほぼ役に立ってない、と。

「MAGIの出す確立は当てにならない」も片付けましょうか?
A・初号機起動確立 0,000000001%
B・第五使徒戦 8,7%
C・第拾使徒戦 0,00001%

A:シンジの存在を考慮しない場合、全人類の人口からの算出がこれぐらい?
B:作戦準備前の値。スタッフ全員が火事場の馬鹿力で間に合わせたと見るべきか?
全ての準備が整った時点での値となるとまた違った数値になる可能性も。
C:どれだけ凄いコンピューターであろうと打ち込まれるデータ次第。
この数値を導き出す為のデータは全て揃っていて正しかったのか?
>>173
A:10億分の1
  シンジとパーソナルパターンが似ていて初号機の中のユイが勘違いする人物がいる可能性?
  セカンドインパクト後の人口ってどうだっけ?
  20億人として・・・割と妥当なイメージだがシンクロシステムも実は解らないことだらけな筈
  当てずっぽうくさい
マヤが一番駄目
コンピュータ技術者としては有能なはず
まあミサトが驚き役なら、マヤは泣き言役だもんな。
>173
B:最初の一撃で仕留めなければ失敗というのを前提に出された数字だと思われ。
  盾も元々は相手の先制攻撃対策でしかなかったわけだし。
C:前スレでも意見が出たが、ミサトに発破を掛ける為のでっち上げである可能性もあり。
エヴァに送る信号は大抵受けつけられない
普通に動いてる時やLCL圧縮する時は信号受け付けるのに
信号を受け付けないのはエヴァの方に問題があるからで、MAGIに問題があるわけじゃないハズ
LANでデータ転送しようとしても向こう側のOSがぶっ飛んでりゃまともな通信は望めない

エヴァのシステムはMEどころか、漢字トーク並に不安定な印象があるな
>>181
仮にも兵器にそこまで不安定なシステムというのは、技術部は何をやってるんだ?
>>172
いや、悪い。
量産機戦のことだ。(EOE?)
むう、もしかして技術部を擁護する声がほとんど無い?
だってオ○ムのマッドサイエンティストみたいなんだもんw
擁護ねぇ。訳分からんものを分からんなりにはよくやった。ぐらいかな?
なんかミサトに似ている。
技術部はその名の通り、トップのリツコ以下全員が優秀な技術者以上でも以下でもない集団。
だから与えられた仕事は過不足無くこなせるが、それ以上の事はしないor出来ない。
(パレットガンも威力は一定目標値をクリアしているみたいな発言があったような)

従って、技術部に技術者としての仕事以上の物を要求しないのであれば十分に有能な集団。
結局使徒を撃破するという当初の目的を果たせるかどうかだわな
牛戦をはじめネルフ謹製の武装にろくなものはないからなあ
技術開発部だから、開発が出来てないってのは大きいかと。
前スレで少し出てたけど、EVAもMAGIも故人の遺産だし、
その維持、運用についての手腕すら問われている状態だったりする。

まぁ、ワケの解らないものを扱ってるって点では十分なんだろうけど、
果たしてワケの解らない敵とワケの解らない味方をどうデータ化して確立を算出したか、
敵を知らず味方も知らないのに結果だけ予測出来るってのはおかしいのでは?
ってことでMAGIの出す確立は当てにならないのかも知れない。
「こんなこともあろうかと」予測していた状況を全て外して、
倉庫に眠る数々の開発品を想像してしまった。
開発してなかったのでは無く、出番が無かったとか(w
…使徒キャッチャーとか?
一応、イロウルの時は大活躍だったんじゃないかな?リツコ&技術部
マグマの底に降りていく巨大なクレーン

「よしよし、そのままつり上げて…… あ!」
「葛城さん、いい加減諦めませんか。もう二十回目ですよ」
「うっさいわね!次こそは失敗しないわよ!」
「はいはい……」
技術開発部に故人を超える優秀な科学者は不在。
ってことで決まりかな?

MAGIの確立も、想定された状況で予定通りの結果が出る確立、だとすると、
残りの確立が全て失敗となるわけでなく、予測不能と取ると納得できそうな気はする。
第五の場合、残り91,3%は「何が起こるか、どうなるか解らない」って感じで。
使徒やEVAがよく分かんないのをさしおいても、これはやばいのでは? な事例。

5話、零号機暴走。
エントリープラグが勝手に飛び出して天井に直撃。
しかもその後、パラシュートが作動せず、自由落下してパイロット負傷。
ついでに何故か最初に駆け寄ったのがゲンドウ。

10話、火口潜行中、プログナイフ脱落。
(同じように止めてある筈の錘は脱落せず)

14話、零号機、またも暴走
プラグ射出は免れたが、あんまり進歩してないような……

22話、またも軌道上に出現した使徒の迎撃に失敗。
二度目にも関わらず対策は用意できなかったのか。
混乱したアスカの砲撃は発令所側からカットできなかったか。

25話、MAGIに裏切られるリツコ。いや、これは拙いでしょう。
>>195
五話 レイのマインドコントロールの為ワザとやった。
十話 口のきき方がなってないアスカを亡き者にしようとした
十四話 無表情なレイの怯える顔が観たかった。
二十二話 対軌道用兵器の研究はしていたが、エヴァの修理に
     予算を取られすぎた。アスカの誤射はじつはコントロール
     出来ていてあの程度で済んだというのが真相。
二十五話 MAGIを過信し過ぎ。有線操作の起爆にすべし。


と、脳内補完。
ネルフの組織的欠陥として人員不足があると思う。いつもMAGIにおんぶに
だっこで潜入を防げない、偵察もしない(他の組織へ委託するのは構わないが、
不可能な時は自前ですべき)、シェルターからの抜け出しも発見できない
自己完結性の非常に低い組織にみえる。
しかし総司令は、こういう人を信じないもしくは遠ざけるようにワザと組織を
構築し、自分の計画が漏れるのを防いだのだろうか?
独立した組織ではなく国連の一機関だし。
ただでさえEVAという超兵器を独占してるって部分があるから、
ある程度以上の戦力人材は保有させてもらえなかった、ってのもあるかも。
ゼーレ、国連、ネルフ、日本政府等が入り乱れて歪んだ運営になってるわけだけど、
この辺りがリアルっぽい面もあり、人類滅亡の危機って建前の前におかしいと感じる面でもあり。

本部の技術部の人員はへぼいわけだけど、量産機やカヲルダミーを開発した人もいるわけで。
やはりそういった人材は押さえられていたと見るべきか?
>>197
避難警報は政府からだからシェルターの管理も日本政府じゃないかな?

第三新東京市も日本であって日本で無いようでいてやはり日本だと思うし。
でないと遷都計画辺りがおかしくなってくる。
NERVそのものはジオフロントと地上部の施設(兵装ビル等)ぐらいかと。
第一話の駅は第三じゃなかったけど、あそこにもシェルターはあるわけで、
そこはやはり政府が管理、運営してると思う。
第三のシェルターだけはNERVが管理してるってのもあるかもしれないけれどね。
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/24 02:15 ID:0tTejcC9
良スレ再活性化期待age

なんか技術部にフォロー入れる余地無し臭い?
MAGIの確立が当てにならないってことは相対的にミサトの評価UPか?

次の話題無かったら二週目突入?
誰かネタをくれ。
技術部の技術力は決して低くも悪くもない。
が、怪獣と戦う軍隊の兵装担当として有能とは言い難い。
MAGIの数字も多分にハッタリ含み。

てな感じでFA?
少なくともミサトの作戦指揮を云々するレベルと同等の基準で評価すれば有能ではない罠
前スレのミサト評価でも「それは技術部のせい」って結構あったなぁ。

でも技術部を責めないでやって欲しい。
彼らが頼りないんじゃない。他のロボットアニメでの
博士キャラや技術者達が頼もしすぎるんだ。
エヴァにおけるロボットアニメ的科学者はリツコやマヤ達ではなく、
既に故人となっているユイやナオコがその役割を担っている。
技術部は彼女達の作った物を運用する役どころ。
と考えると、リツコや技術部がともすれば頼りなく見えるのも仕方ないと思われ。

次のネタが無ければ、加持リョウジが「諜報員として」有能か否かについて議論してみてはどうか。
ただの工作員として見るならかなり有能そうだが、スパイとしては正直どうかと思う節があるので。
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/24 10:28 ID:GO6v7PZq
シト新生のビデオパッケージに書いてある絵って戦自?
あれ好きだな。あんだけむごい仕事する連中がキルタウンでの訓練の合間にネコ
抱っこしてるなんて。
MAGIは普通のコンピューターならデータ不足で回答不能とか
『Error』の一行で済ますような状況を
頑張って数字にして見せてるんだからそんなに責めるなよ
>>204
頼りなくじゃなく頼りないんでは?
とくに後半は暴走や槍以外にまともに通用する武器もないんだもん
そりゃ兵隊さんはやってらんねえよって思うだろ
>>204
加持ってスパイとか諜報員とかと言うか、
より多くの情報が欲しいからってだけで3足履いてたような。
で、優秀だからとか言う理由よりも飼っておくメリットがデメリットを超えてたから
見逃されていたがメリットが無くなった(鳴らない鈴は用無し)から始末って感じかと。
メリットが大きいと思わせていたって部分では優秀だったんだろうけど。
それなりに大事な仕事も任されていたようだし、能力的には優秀。

連絡員と言うべきか、なんというべきか、かなり特殊な立場かな。
冬月を逃がした理由ってよく考えるといまいち解らないような。
>>208
漏れの場合、それは加持の人間くささだと解釈している。
何気にひとりも殺してないしな。後味の悪さを嫌うというか・・・
漫画版のことがトラウマになってるとか。
加持は能力的には優秀。
求めるものが大きすぎたのか命すら惜しくなかったのか…
でも「実は生きていた」が似合いそうではあるw

二週目行きたかった人ってもう来てないのかな?
一週目は結構駆け足だったから、のんびり多角的にみるのもよさげだけど。
ばれている多重スパイなんてのは情報コントロールのために生かされてるだけ
そいつに渡す情報=向こうに漏れる情報

下手に処分すれば、新しいスパイが来くるだけだから
こちらの監視の元で「ダミーを混ぜてあしらっておく」ことが出来る
「指示に従うスパイ」の存在は役に立つ
>>205
彼らにしてみれば、あの平穏な日常を守るのが仕事だからね。
ネルフ制圧作戦も「仕事」だよね。

ところで
ttp://nashi21.hp.infoseek.co.jp/novels/nanashi21/soldier_a.htm
結構ミサト評価残酷だよね。
>>212
事実よ、受け止めなさい。
みんな対決スレで遊んでるのかなぁ
>>214
vsゼットン、vsゴジラ、vsジオンを掛け持ちして遊んでます。
でも、正直どのスレでもエヴァ派のネックは武器の貧弱ですなぁ。
技術部、何とかしてえ〜w
てかパレットガンだって、戦車徹甲弾に近い弾体を機関銃クラスの連射
で打ち出せるレールガンなんていう、充分にオーバーテクノロジーな代物なんだが。
何にも無いところから放射熱線に比べれば子供のおもちゃみたいなもんですよ
>>216
技術的に高度な武器より、原始的な道具や殴る蹴るのほうが有効なのが
巨大ロボ戦…技術屋は泣いて良いのか笑えばいいのか……
基本的に一対一の殴り合いでいんじゃね?アスカとか好きそうだしw
スマッシュホークってより真ゲッターのでかいトマホークみたいなやつ出来んかな
やはりここはエヴァット。
特殊装甲の塊なんかで殴られたらかなり効きそうなんだが。
ゼルエルのコアを殴る時に持ってたのってそうなのかな?
量産機の剣なんかは質量もありそうだし、打撃系の兵装に近いかもしれん。
(ロンギヌスコピーという点は抜きにして)
超振動兵器なんか作る手間で、特殊装甲製のでっかいツルハシとか作った方が実用的だったかも。
>>221
もともとグレートソードって、刃で斬るよりも重さで斬るものだしね。

>>222
いや、そこでスコップだろうw
当然銘はざっくり丸で。
初号機 プログレッシブ・スコップ
零号機 ソニック・バールのようなもの
弐号機 スマッシュ・モルゲンステルン

で決まりだろ。
>>224
ソニック・「バールのようなもの」
のほうがよかったと思われ。
「ソニック・バール」のようなもの、に読めるから。
だんだんずれていく……
そういえば冬月の能力は謎だ。
事務仕事はともかく、対外折衝や組織管理が上手い方とは思えんのだが。
>>226
軍事面でも、第4使徒戦での「税金の無駄遣い」発言はどうかと思う。
もしや、威力偵察という言葉すら知らないのか?

となると、冬月の存在価値は事務仕事が嫌いなゲンドウの尻ぬぐいと、
強面司令に対する好々爺役に過ぎない?
「税金の無駄遣い」は緊張した場を和ませるための
素敵なギャグなんです。解ってください
>>223
あの形状で重さを活かすって難しそうだな。
単純に唐竹割りに振り下ろすのもやりにくそうだし、
相当に訓練を積んで腰の捻転を活かせるようにならないとダメじゃないか?
>>226
形而生物学の学会とかではそれなりだったんじゃないかな。
ゼーレのことも知ってたみたいだし。
南極の資料を手に入れるだけの能力も持ってる。
ゲンドウの剛と冬月の柔ってコンビで政治面も。

TOP2とミサト、リツコの間が足りないんでしょうねネルフって。
そう考えるとナオコはやはり事故もしくは自殺か。
>>230
ゼーレのことを知ってたのは冬月ではなく学者仲間たち。
ゼーレ自体は、表の顔は非常に有名だってこと。
ただ、世界を操る秘密結社という真の顔が知られていないだけで。

だけど冬月でさえたどりつけるセカンドインパクトの真相なんて、その気になれば
誰でも手に入れられるんじゃないのかね。ホントに隠す気あるのか。
各国の情報担当部がこぞって冬月一個人より無能ってこともなかろうに。
>231
当時はまだ混乱期から立ち直ったばかりで、証拠隠蔽が不完全だったと考えられなくもない。
そう解釈しないと、三足の草鞋まで履いて命がけで真相を突き止めようとした加持があまりにも無能すぎる。
>>232
実のところ、本当に加持が有能な諜報員なのかどうかって、一概に言い切れないんだよな。
次のスレのお題、これでやってみない?
>>231-232
ゼーレ、ゲンドウが冬月を引き込もうとして情報を流したって線はどうだろう?
こういった情報操作が十八番だと思うし。
加持がミサトに大学時代近づいたのは、偶然?それとも個人的に調べる為?
それとも内調の指示?
大学のときからどっかの組織に入ってたのか?
個人的にじゃない?
>>235
考えすぎだろ。てか、別にミサトに近づいたってなんか得るものあるか?
ないだろ、「そこにいた」ってこと以外何もしらんのだし。
>>237
得る物は有ると思うが。
セカンドインパクト前と直後の状況など「そこにいた」ことで得た情報もあるだろう。
何気ないことでも推論のネタになるし。まあ「なにも知らないと言うことを調べる」と
いうのも有るかも。
情報という言葉の認識がお互い、大分違うようで。
>>235
ここは質問スレではないので自分の考えも付け足しておくほうが良いかと。

大学時代でもミサトはリツコ同様、名前だけは知られてたんだっけ。
最初はセカンドインパクトの真実を得ようとかそういう具体的なものでは無く、
単純に好奇心ってのだと思う。
ミサトと付き合い、別れたことで、
そう言ったものを知りたいと思うようになったから裏の世界に飛び込んだって感じで。
そもそもその話、そんなに有名なのかな。
リツコの場合、本人の手紙で「ナオコの娘と言うことで」って言ってるけど
ミサトの場合、南極の生き残りだとっかそれが目的で加持が近づいたとか
描写ないだろ。
加持が情報目的でミサトに、っての、穿ちすぎだと思うけどな。
興味を持った切っ掛けは好奇心だったかもしれないが、交際自体は打算とは無関係だと思うが。
逆にミサトと付き合ったのが興味を持ったきっかけとか
ミサトのためだけだったら冬月助けたのがおかしいんだよなぁ。

元恋人を苦しめる原因を突き止めるために真実を求めていたはずが、
手段と目的が入れ替わったってパターンか。

ミサトのことが切っ掛けなのは確かとして、
本人もセカンドインパクトであれこれ失ってるだろうしってパターンか。

加持が生きていた場合、補完の時にはスイカが現れたってパターンか。
スイカ畑でパシャる三重スパイ…
レイも色々と複雑だろうな
冬月助けたのは、単純に自分の良心に従っただけじゃないの?
>>243
貞本版はあくまで参考とするにしても、きっかけはああいう感じだったと思うんだけど。
多分ミサトは無関係。

真実を探求する過程でたまたま知り合ったのが南極の生き残りであるミサトだった、
で問題ないと思うけど。
ロマンチストな加持さんはその偶然に運命的なものを感じてクラッときてしまったわけですな。
話が逸れるが加持の階級ってどうなってんだろ?
眼鏡ロン毛らと違って髭電柱と同じ高級士官服着てるし。
ミサトやリツコの服装がマヤ達と違うのは部長職だからだとして、
まさか諜報部長ではないであろう加持は佐官だったりするのだろうか?
電柱?
これからはタメ口きけないな>それまではok>一尉辺り、もしくは同等の待遇
>>248
加持の所属は特殊監察部。といってもそんな役職はネルフの組織図にない。
つまりは委員会の特命でネルフを監視してる、って意味だからな。
お互いバレバレの騙し合いだから、ゲンドウも加持に仕事は与えてない。

で、階級は一尉で決定してるらしい。
一尉から制服が変わるなんて変な仕組みじゃのう。
>>252
ミサトだって一尉時代からオリジナル制服だったじゃん。
>>253
だから変じゃと言うておる。
加持だけなら彼奴は別扱いかも知れんじゃろ?
その部若しくは課のトップは一般職員と違う制服を着るようにしているじゃないの?
ネルフは特務機関(なんちゃって軍隊)なので、そっち系統の規律がユルイのでは?
トップからしていつも上着の前開きっぱなしだし。
きつくしてそれで逃げられるのもあほらしいから私服だったとか言ってみる。>年増三人。
冬月、加持ときて止まってしまった。
野郎の話題じゃ長続きしないということか。
ではおなごのネタで行きますか。
リツコさんは有能か?ってのは既出みたいだから……アスカは本当に優秀なパイロットなのか?
でもやります?
かなり紛糾しそうなだが、遠かれ少なかれ言及される議題ではあるな。

漏れはミサトの時に言われたように、未知の生物と戦うには役者不足だっただけと思うが。
アスカはというより、アスカを教育した連中はアレで満足していたのかも気になりますな。

少なくとも表向きはシンジは予備、レイは実験中心となると、アスカこそが主力となる
「実戦用のパイロット」だっただろうに。
教育した連中の仕込んだのが人間相手の戦い方だけなのかも。
対第七使徒初戦の手際の良さとか、EOEの量産機とか、
相手が人間型の時はかなりいい動き見せているから。
アスカの場合、戦闘技術云々よりも、単純に性格に問題あるんじゃないか?
好戦的なのはいいけど、ぶっちゃけ自信過剰だろ。
自分を鼓舞する目的もあるだろうが、かなりのビッグマウスではあるな。
生憎とそれに結果が伴っていないが。
アスカが倒した第6,第8使徒も、アスカでなければ倒せなかった、というわけでも無さそうですね。

 他作品との比較が適当かはちょっと悩みますが、他のロボアニメでアスカのように
「幼い頃から戦うために鍛え上げられた」タイプのキャラというと剣鉄也(グレートマジンガー)、
剛健一(ボルテスX)、ヒイロ・ユイ(ガンダムW)といったスパロボでも指折りの強者達が
出て来るわけですが、アスカが鉄也達ほどに鍛え抜かれているかというと、ちょっと疑問ですね。
 有能か、とは直接関係ないですが、鉄也などが口先よりも行動で示す不言実行型なのも
アスカのビッグマウスとは対照的ですな。
アスカの場合、戦闘技術は優秀だろうけど性格が問題ありだな
トラウマに囚われてるから妙なこだわり持ってるし
高すぎるプライドと自信過剰なところもマイナスだよね
ないのも問題なんだけどありすぎるのも問題だよな
補完計画のために壊れるように育てられたのかもしれないけどな

上に例だけど、剣鉄也にヒイロ・ユイなんてほとんど戦闘マシーンだからな
<スキル:うっかり>保有もまずいな。
止めを刺し忘れる。
熱くなりやすい上に相手を軽く見る傾向がある。
技術面はチルドレン中トップだろうが、精神面は戦闘向きではない。
つまりアレか、ベジータか。
>>268
うわー、すげー納得(藁
いや、むしろヤムチャ
ならナッパ
ヤムチャは相手を軽んじたりしないよ。
自分が最弱だってちゃんと理解してるもん。
予想以上にアスカに厳しいのう。
やっぱベジータだな
適度に噛ませ犬で
プライド高くて
「な…なんでよ………!
 なんでシ…シンジのシンクロ率の方が………こ…このあたしを上まわる……
 コンチクショ〜!!!! あたしはチルドレン一だっ!!!
 あたしは全世界でいちばん強いんだぞーっ!!!」
>>261
戦闘ではなくスポーツに毛の生えた程度の教育だったのでは?
無意味に敵に身を晒す軍人はいない。頭を出すのは愚か者であり、身体を晒すのは
大莫迦者、飛び跳ねて見せる奴は味方に撃ち殺されて然るべき輩だ。
つまりエヴァを動かすのは上手いが戦闘技術は全然駄目。
多分、上手いことは上手いんだろうな。
ただ、シンジやレイが技量不足という状況や、アスカでないとできない
ミッションというのがなかったので、上手いというのも八艘飛びくらいしか
印象に残らないような…
あれ?
ミサトの時のように1話1話検証していかないの?
>>278
なんか、やるまでもなくヘタレで落ち着いちゃいそうな勢いなんですが
真面目に検証しますか?
>>272
第215話「ヤムチャの予感」
ベジータとナッパが地球に来て、VSサイバイマン戦のあたり

ヤムチャ
「オレにやらせてくれ。ここらでお遊びはいいかげんにしろって見せてやりたい」
サイバイマン一体と戦い倒す
「お前達が思っているほどこの化物たちは強くなかったようだな。残りの4匹もこのオレ一人で片付けてやるぜ」

直後、倒したはずのサイバイマンの自爆でアボーン

大口叩いたあげく、主人公登場まで持たせることすら出来ずに犬死
アスカは他者と協力すると言うことをやっていれば、かなり優秀だったんじゃ無かろうか?
三人のチルドレンが唯一チームプレイを行ったマトリエル戦は、一番の圧勝だった。
あのときの指揮官っぷりは、ミサトよりも頼もしかった。

だけど、あそこでチームプレイをやったのはシンジへの借りを返すためだけだったっぽい。
アスカに協調性がなかったために、折角鍛えた能力を発揮する機会がなかったのでは?
ネルフは軍事組織でこそないものの、使徒という単独兵器と戦うにおいては
前線に立つチルドレンたちは軍人のそれとさして変わらぬ行動をとってもらうのが望ましかった
ここでいう軍人らしさというのは、命令に対し忠実な、いわば前線に立つ下っ端軍人とでも言うような立場のことだが
これが本当に軍人らしいかはここでは置いておく

つまりアスカにはレイのように命令に忠実である、という点においては明らかに作戦を遂行するにあたり
支障が出ることは確実である、この場合、ミサトの作戦立案の方も問題になってくるが
上官、および作戦指揮官ということで、チルドレン達には歯を食いしばってでも耐えなければならない
だが、それができないというのが14歳という思春期の難しいところなのだろう
>>282
軍人といっても兵、曹、尉、佐、将と色々ある。恐らく兵のことを
指しているのだろうが、荷が重過ぎやしないか?最低でも曹クラス
出来れば尉官クラスの教育、訓練を施すべきだろう。
要するにアスカはエヴァで跳んだり跳ねたりするのは上手いだけで、戦闘は専門外なんだな。
技術的には素人そのものだが、こと戦闘ではエヴァの能力をフルに引き出せるシンジと正反対。
>要するにアスカはエヴァで跳んだり跳ねたりするのは上手いだけで、戦闘は専門外なんだな。
なるほど、確かにこう考えると、とどめを刺し忘れること多いというのも筋が通りますね。
言うなれば、一本を取った時点で手を止めてしまう……なまじ訓練で致命打を与えたかの判断ができてしまうため、
その常識の外にいる使徒に関しては有効でない、と。
シンジは逆に何も基準がないから、必死に怯えながら相手が動かなくなってもまだ伺うということですか。
>>285
第七使徒のあれは真っ二つになった時点で終わり、と思うのが普通。
ってことで落ちついてたんでなかったっけ?
シンジも「お見事!」って言ってるし。
そもそも作戦では波状攻撃なんだから次の一手はシンジの役割だし。
日向辺りもパターンの確認を怠ったわけだしね。

あの状態で油断しないで対処できるのは未来知識を持つ人か手塚部長ぐらいか。
動き出したのに気付いたのもアスカが最初じゃなかったっけ?(レイかも)
>>286

> 動き出したのに気付いたのもアスカが最初じゃなかったっけ?(レイかも)

動き出したことに気づいたのはシンジが先、TV版ではアスカは口上を述べるのに
忙しくて反応が遅れている
(コミック版では後ろを向いてるし)

あと、この戦闘にレイは参加していない
本編見ると、シンジが驚いたのに反応して使徒を注目、って感じになってるな。
勝ち誇ってたせいで目の前の敵の動きにも気付かないってのはあまりにも間抜けな話だ。
>>287
>あと、この戦闘にレイは参加していない
そうだった orz

ビデオ見なおして確認してきた。
動き出したのに気付いたのに二人ともフリーズしてるな。
>>288
斜め上にシンジが映っているモニターでもあるんだろう、
シンジは離れた位置に居るのでモニターと同時に使徒も視界に入っていた、って具合で。
近い方が気付きにくいってのもあるし。

シンジの援護射撃に合わせて使徒の横に回り込んでるのも確認した。
じっくり見ると色々出てくるなw
でもやっぱり一番最初に気を抜いてるのはシンジだったりする。

ところで>>285で止めを刺し忘れるのが多い、になってるが、
量産機戦は止め刺すほど余裕が無いと思うのだけど。
>>290
量産機戦ではあの程度(コアを破壊しない)で充分と判断したのでは?
止め云々は再生能力を考慮していなければ普通行わないだろう。そこの
判断は戦闘に忙しいアスカより発令所の面子が本来すべきことだろう。
戦自との銃撃戦をしながらはきついと思うが。
(エヴァ空挺強襲>電源不要>S2エヴァ>トンデモな再生能力>使徒の
ようなもの>コアを攻撃、と瞬時に判断出来ていれば天才と認めても良い)
再生能力とロンギヌスの槍は、単純な技術的奇襲でしかないが
予測していなければ一度目から対応するのは事実上不可能だ

作戦部なら予測されうる「仮想敵の対処方法を検討する」のも仕事の一つではあるんだが
たかが末端の一パイロットに、それを期待するのは酷だろう
>>291
いや、あの時間制限付き9対1の絶望的状況で、アレ以上の戦いが出来る人物が居るのか?ってこと。
だから>止めを刺し忘れることが多い、に量産機戦は入らないだろうって。
で、他にはイスラフェルだけど、
>>286で挙げたようにアスカだけが間抜けって言えるほどのものでもないし。

13,14,15辺りで軽くやられてるのでへっぽことされるんだろうけど。
13は各個撃破されるような配置にした発令所が一番へぼいわけだし、
この辺りからは精神面や人間関係の話になるからなぁ。
>>293
同意。
模擬戦したらアスカがトップだと思うし、エヴァの扱いは一番上手い。
アスカが有能か無能かとなるとエヴァの操縦に限られるんだけど、
第九使徒戦のような状況で力を発揮できるってことは、
あやふやにせずチルドレンのリーダーにでも任命してれば良かったのかもしれない。
形が大切なこともあるし、認めてもらえればやる気にも繋がるだろう。
出来て当たり前、とされると辛いものだよ。
頑張った結果をそのように評価された日には特に。
一番の問題は「実状とかけ離れたご大層な大口」だな

つまり、こういう状態
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0190.lzh
劇場版のアスカそのままだぞ
口ではなんだかんだ言ってもやることはやってると思うんだが。
劇場版のは絶望的な状況での強がりから出たって取り方もあるが。

まぁ、性格悪いだのはスレ違いになる。
口が悪いから無能ってわけでも無いし、性格悪いから無能ってわけでも無い。
協調性には欠けてる面もあるだろうが、
援護を求めたりする面もあるし言うほど酷くはないだろう。
チルドレン全員が協調性に欠けてるようなのだったしなぁw
別にアスカの性格の悪さ云々は問題になってないだろ。
自信過剰な性格のせいで油断とかスキが多い、それは兵士としてマズくね?って話で。
登場した直後からその兆候はあったよな。
スカートめくれとか第六使徒戦での海ポチャとか。
最初にあれだけ大口叩いておきながら、海に落ちて動けなくなったらシンジに何とか出来ないのかと転嫁してたしな。
動かしてるのはどっちだよ(w
第七死徒戦の時も、最初に「あたし一人で十分なのに」とぶつくさ言っておいて、
結果があれではビッグマウスと言われても仕方ない。
使徒だよ漏れ。お里が知れるな_| ̄|○
流れを断ち切って悪いが、ウナゲリオン戦の時、湖に射出
する際に何故予備バッテリーを装着しなかったのだろう?
・そんな余裕が無かった
・まさか動くとは思わなかった  とかどうだろう。
ここは細かく検証しても良さそうですな。
僭越ながら、アスカの初陣である第6使徒戦について叩き台を出しますので、
よろしくお願いいたします。最初ですしなるべく好意的に。

1:命令を待たず弐号機を起動
 結果論で言えば、これは誉めて良い「現場の判断」だったのではないかと思う。少なくともミサトは誉めている。
どちらかというと指示待ちタイプのレイやシンジでは、起動はかなり遅くなった可能性がある。
2:シンジと同乗
 自分の格好良いところを見せつけたいという幼稚な動機に基づくものと思われる。もし、あそこでシンジを乗せていなければ
シンジは輸送艦ごと海の藻屑、使徒にも勝てなかったかも知れないがそれは怪我の功名に近いかも知れない。
3:八艘飛び
 太平洋艦隊に多大な損害を与えた迷惑な移動法であることは間違いない。ただ、他の方法があったか?と考えると
責めちゃ可哀想な気がする。
4:「プログナイフで十分よ」発言
 強がりでないなら自信過剰。ただし、換装するなど到底不可能な状況であり、いずれにせよプログナイフ一本で
何とかするしかない。ここは好意的に強がりだったと解したい。

こんなとこかな?

 
>>304
1.弐号機を起動したから微弱なATFを感知して使徒が
  沈めに掛かったのでは?
2.ワザワザシンクロ率を下げるようなことをするのは如何な
 ものかと?(注:後にリツコがシンクロ率が記録更新云々
 と4使徒と逆の結果が出ているが)
3.空母と輸送船をお互いに近づくよう機関全速、舵を切る。
  若しくは甲板以外に着地しないようにし、尚且つ事前に
  耐衝撃警報を発令する。
4.別に問題なし。
>>304
1:出撃命令を待っていたら遅れるという判断があったのではなく、2:同様子供じみた功名心からの抜け駆けが
  怪我の功名となった可能性はないか?

2:同意

3:ミサトが移動方法について何も言ってないので、取りあえず思いついた方法でやったのだろう。ここで
 艦隊への被害などを考慮して「ミサト、船を寄せて」と要求できれば一流だろうが、そこまで要求するのは
 厳しいか? 飛び移った技術はシンジ当たりには真似のできない高度なものであろう。

4:状況を理解した上での強がりかどうか疑問。>>299氏ご指摘のように、ピンチになったらシンジに何とか
 しろというあたり、単なる自信過剰の可能性が高いかと。案外、アスカの目算では一撃でガギエルを切り裂いて
 終わるという(根拠不明な)予定が立っていたのかも知れない。
でも漫画版じゃそれやってるんだよな
話数縮小のための措置だけど
まあ何もかもがイレギュラーな事態だったけど勝手に起動はどうかと思う
アスカは何度か独断専行しているが、
ほとんどがミサト辺りに一言断っていれば許されるであろう行動なんだよな。
それが出来ないところがアスカのアスカたる所以なのかも。
なにやらアスカに厳しいようで。
ここでのアスカの台詞は、ほとんどシンジに対する返事であり、
ライバル意識の表れってのは確かだとは思うが。
だからシンジの台詞抜きで考えるのはどうかと。

ピンチになったらシンジに何とかしろって言うのは、
シンジが延々と口出しをしてるので、じゃぁどうしろって言うの?
っていうことかと。
で、散々口出しした割に対処出来るわけでも無いシンジが
「だらしないわね、サードチルドレンのくせに」なんでしょう。

使徒接近中、タイムリミットは1分未満。
船を寄せてる余裕なんぞ。
外部電源装着時点で残り7秒。
起動する前に要請すれば、とかはあるでしょうが。
>>309
>「だらしないわね、サードチルドレンのくせに」
これは、口ではなんだかんだ言っててもアスカが
「使徒撃退経験があってシンクロ率40%越えのサードチルドレン」を頼りにしてたってコトだと思う。
前の会話とかとは多分関係ないんじゃないかな。
シンジを同時にエントリーさせたのは、第4使徒戦に張り合うため、とか妄想垂れ流してみたり。

あの場合、本部または直属の上司に指示を仰ぐのがすじだな

戦いの最中であろうと独断専行により味方の施設や装備に対し悪戯に損害を与えたなら軍法会議物
子供という事で免責されたときは、教育担当官か上官がその責を追う事になる


書いてて気づいた
引渡しが終わっていない以上、本部の所属になっていないわけで
ミサトにはアスカに対する命令権を持っていないんだよな
てことはドイツの教育担当官が詰め腹を切らされたのか
>>311
ネルフにはゲンドウが居るから、国や軍隊等からクレームが来ても
「下らん、使徒を倒せばそれでいい」とか
「使徒殲滅のためのやむなき犠牲です」
とか言ってさくっと流しそう。
で、精々出来ることが抗議文や細かい請求書とかでの嫌がらせなんじゃないかなぁと。

ドイツ支部はドイツ支部で早速の戦果に小躍りしてそうだしw
(本部への嫌がらせのソケット無しB型装備とかは棚にあげて)
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/11 08:46 ID:+/5txJ9m
>>312
てか洋上での起動は普通ないって。
ソケット用意なしB型装備は、むしろそれが当然と思われ。
>>313
ただ洋上での戦闘を全く想定していないとすると、太平洋艦隊丸ごと
なんて大規模な護衛が理解できない…ここからは議題逸脱かな…
>>313
普通なら空輸っしょ?
>>312
そういう事やってるから分裂使徒でろくな支援を受けられなかったんだろうな

>>314
対使徒より対人間の対策じゃないのかな
下手に民間のタンカーとかで運んだら強奪ねらう゛テロ国家゛が出てくるとか
あの世界で米日中ソを包括する国連体制と対立する有力国家ってあるのかな。
>>317
国家ではなくテロ組織とか海賊だろうね。
今でさえマラッカ海峡の海賊は頻発してるわけで、あの時代だから凄いことに
なってるのでは?
>>318
それなら空母と戦艦は必要ない、戦艦などむしろ邪魔。
軍から離脱した海賊やら冒険主義的な国家を想定しているんだろう。
空母は搭載された航空機により対潜、対空、対艦、対地が可能。
有っても困らない。
戦艦については示威が目的では?対使徒用に艦載砲やトマホークを
使おうとしたのかもしれないが?
単純にゼーレからの命令とかで太平洋艦隊での輸送になったが、
ドイツ支部がソケット搭載せずにB型装備で送り出したのでは?
弐号機の出し渋りをしてたぐらいだし。
ゼーレは死海文書に従って海上輸送に拘ったんだろうし。
戦艦や空母は囮だとするとそれなりの気配のするものも乗せられてたかもしれない。
木を隠すには森って感じでゲンドウがそれを利用したとか。
>弐号機の出し渋りをしてたぐらいだし。
そんな描写があったか?
三号機と混同してないか?
>>320
示威活動が目的なら反論はない。

戦艦など対戦艦戦(相手いないじゃん)や対地攻撃の砲台利用ぐらいしか思いつかん。
空母も確かにあっても困らないだろうが、対空戦闘を考えなければ必ずしも要らない。
哨戒ヘリやらもあるし、海峡などでの小型艦相手なら小回りが利いた方が良いだろう。

空母が5、戦艦が4、こんな編成どう考えても艦隊決戦用だ。
※編成はnetでの検索結果なんで間違ってたらゴメン
話をアスカに戻すために第6使徒戦中間報告

無断起動。シンジの同伴は冷静な状況判断というより「怪我の功名」に過ぎないのではないかとの指摘あり。

八艘飛びについては、独断専行で味方に被害を与えたという指摘がある一方、電源が残り一分、使徒が足下に
迫っている状態ではやむを得ないという意見もあった。

ピンチになったらシンジに何とかしろという態度を無責任と見るべきかは、判断を保留する。

弐号機起動中に回線が繋がってるわけだけど、ミサトと船長はやり取りで忙しそうだしw
ミサトのゴーサインと同時に使徒接近、この時は幌をかぶった状態。
一段目は近場への緊急避難、センサーでも使ったのかしっかり着艦。
二段目以降はヘリポートなど甲板を利用している様子。

おまけ:プログナイフ、倒れただけで戦闘機が綺麗に真っ二つ。
プログナイフのことを侮ってましたw
>>323
湾岸戦争の時は戦艦が実戦で艦砲射撃したわけだし、必ずしも艦隊決戦用とは
言えないだろうな。

まあ実際は海軍フェチの庵野の趣味に俺たちが振り回されてるわけだがw
ナディアでも1889年の時代を無視した戦艦が出てくるし、かっこよくないと
庵野的には×なんだろうな。
>>326
良く読んでくれ

>示威活動が目的なら反論はない。
湾岸戦争時は示威行動も含まれていると思っているが

>対地攻撃の砲台利用ぐらいしか思いつかん。
実際にはミサイルランチャーだったが。

>こんな編成どう考えても
編成(と言うか艦隊規模)をどうこう言っているのであり、戦艦の有無だけを問題にしていない。
ちょっと論点がずれるが、国連太平洋艦隊の輪形陣狭すぎないか?
絵的な物もあると思うがWW2時点の輪形陣と変わらん。もっと
広ければN2兵器(爆雷、対潜魚雷、機雷、もしかしたら戦艦用砲弾)を
使用できたかも?っていうか空母がいるのに何故艦載機を出さないん
だろう?(発艦作業中に弐号機が強引に着艦。飛行甲板は火の海に。
使徒との戦闘でダメージコントロールが遅れ、弐号機共々沈没したら
笑えない)
軍事的に正しい人達はアスカが許せないのだろうか?
軍隊として考えると、ってのが多い希ガス。

本編での扱いを考えると、
アスカ、レイ>訓練を受けてるのである程度は任せてる。
シンジ>ど素人だから勝手に動かないようにしようとしていた。
って感じだと思うんだけど。
しかし戦果を挙げているのがど素人なんだから、軍隊としてはやってられないな(w
>>330
アスカを教育したドイツの人たちは、シンジの戦果をどう見ていたでしょうね?

で、第6使徒戦におけるアスカの行動は、

・無断出撃やシンジ同乗は、冷静な判断の産物とは言えないが結果オーライ
・八艘飛びはあの状況下ではやむを得ない(アスカがそこまで判断していたかは判らんが)
 細かい指示を出さないミサトが悪いという考えもあるかも。
・ビッグマウスも許容範囲内

暫定結論
「優秀」と言うより幸運? 戦闘のプロらしい冷静な判断は見られないが
本能と反射、それを支える操縦テクニックは評価すべきか。

といったとこでしょうか?
この話の「アスカの対人交渉能力」も議論対象にするの?
>>332
お題は「優秀なパイロットか?」だから必須ではないと思いますが、どうしましょう?
>>329
軍隊として考えるというよりも、一般的な組織論だと思う。
可能性を列挙して為すべきことを為すということができて
いるならこんなにレスは付かないと思う。
それにネルフは軍隊じゃないならなんなんだ。
>>334
悪の秘密組織
今回のは使徒の口に自沈した戦艦2隻による零距離射撃
+自爆という突っ込み所満載で奇跡が徒党組んでいる
作戦だが、この場合潜水艦を複数使用したほうが良くないかな?
ATFを中和した口の中へ「有人」でソナーを打ちながらコアへ
ぶつける。その後、艦内の核若しくはN2を起爆。これなら
少々進路がそれても大丈夫。
>>334
使徒研究機関、対使徒対策機関
>>336
潜水艦だと一度浮上しないと退艦出来ないかもといった技術的な疑問はあるけど
有効だと思う。ただ、それはアスカが気にする事じゃないのでミサトか太平洋艦隊に
言ってくださいということで。
>>338
乗組員の退艦はしません。というよりも戦艦はちゃんと退艦
したのか?2000人ぐらいの艦2隻を空にするよりは時間は
掛からないだろう。
>>339
一応退艦はしてた筈だ。
まあ、キングストン弁を開いても沈むには相当の時間がかかるし水中では
主砲は発射できないので、この回は「演出」なんだよな。
この一事をもってミサトや国連軍を云々は無理。
庵野が分かっててやってるから。

>>328のもそうだけど、要するに絵的に映えるか否かだから。
アスカが八艘飛びに使用して死亡した隊員の遺族は
どう思っているだろうか?(そのような描写はないが)
>>334
レスのほとんどが太平洋艦隊について、と
アスカの大口についての叩き(実になるレスは少ないって意味で)っしょ。
前スレと違って範囲が広がってるので多角的に検討するのは有りだと思うが、
太平洋艦隊の編成がアスカの能力の判断基準に繋がるのか?ってことだ罠。
>>341
「お宅の息子さんは、人類のため使徒と戦って戦死されました」としか知らされないんじゃないかな?
「味方の機動兵器にふまれて死にました」とは言えないでしょう。
>>341
シリアスパートじゃ無いんだからそこまで責任押しつけるなよ。
弐号機が八艘跳びをせず、泳いで空母へ行くってのは如何でしょう。
それとアスカは空母でなく輸送船でアラート待機しているべきでは
ないでしょうか?(民間船の方が設備良いのに)
>>345
エヴァは水に浮かないのではないかと思います。少なくともB装備では泳げないと
考えた方が良いのでは?

また、アラート待機は太平洋艦隊側がいい顔しないかも。
「我々が護衛する異常、そんなことは不要だ」とか言って。
そういえばエヴァって何で泳げないのかね?
沈むにしても腕くらい動きそうなもんだが。
八艘跳びで被害が甚大だと言われるが、
あの行動で被害が押さえられたと取る人は居ないのだろうか?
艦長ですら途中からは理解を示してたと思うのだが。
>341
そいや、「鋼鉄の女神」では弐号機に踏まれた艦にマナの父親が乗り組んでたって設定だったな……
自分で書いててなんだが交代要員もなしにアラート待機は
あんまりですね。まあ訓練とか調整とか理由をつけて
張り付いてれば拘束されることはないでしょう。クルーズ中
アスカは何か訓練をしていたのだろうか?
>>350
普通なら身体トレーニング(甲板走るとか)はやってるでしょう、といいたい所なんですが
アスカがそんな地道な訓練してるシーンは本編中に無かったかも(^^;
>>348
理解と言うより、敵を倒す事lに集中すべきと言う判断ではないかと思われる
アスカ自身への評価は>>331から大きく逸脱する意見無いようですし、
そろそろ第7使徒行きますか?
取りあえず第7使徒戦で問題になりそうなところ

1:初戦でとどめを刺したか確認せずに油断
2:「君たちの仕事は?」と問われて「エヴァの操縦」と答える問題意識の低さ
3:ユニゾン訓練で踊ることに囚われて目的を忘れた理解力のなさ
4:同じくユニゾン訓練で逃げ出した根性のなさ

番外:戦いに来たというのが判っているのか疑問な大量の引っ越し荷物w

こんな所でしょうか? 追加すべき事項などありましたらお願いします。
おまけ 同僚との円滑な関係を構築するために必要な対人能力
>354
>300 で指摘されてる相変わらずのビッグマウスぶりはどうする?
同じ結果でも威勢の良い事言っていた後だと、より一段と厳しく評価されるのが普通だし。
>>354
>2:「君たちの仕事は?」と問われて「エヴァの操縦」と答える問題意識の低さ
これは周りからそう言われて育ったからじゃないか?
負けたら即人類滅亡という状況の割には緊張感が無いが、
最前線に立つ身でこれだけ気楽というのは一種の才能かも。
>>354
1:上でも挙げたがシンジの「お見事」で戦場の空気が変わっている、
波状攻撃の二段目役や指揮車も浮かれムード、あれだけ見事に決まったなら口上の一つぐらいは許容範囲。

2:シンジと違い幼少時からEVAにかかわっているアスカにとっては、
エヴァの操縦が仕事だったんだろう。実戦を経たといっても長い時間の積み重ねは大きい。

3、4:シンジを弟、アスカを姉と考えると当てはまる。
自分はちゃんとしてるつもりなのに、やる気のなさそうなシンジは叱られず、
自分ばかりが叱られる状況、ストレス溜まる罠。

番外:まぁ、ドイツからだし。

・欠点ばかり挙げているが、ミサトの号令以降、援護を求めつつ先行、
シンジの援護射撃に合わせての接近、使徒の不意をつく攻撃で真っ二つ。
ここまでの流れも評価しないといけないと思うのだが。

ちょっと擁護しすぎか、アスカに関してはメンタル面の問題が多くてやり辛いな。
>使徒の不意をつく攻撃で真っ二つ。
あそこでサキエルの様に目が光ってたら・・・?
ていうかラミエル戦のお約束の「ミサト飛び道具の可能性を無視」を真似てどーするアスカ。

2:の問題意識の低さはマトリエル戦前のシンジの
「使徒とは何か?何故襲ってくるのか?」の問いに対する答えにも現れてるね。
まあこれはネルフ全体が対症療法しか考えてないからともいえるけど。
シンジ自身も突き詰めたりはしなかったようだが、あるいはリツコ辺りに丸め込まれてたりするんだろう。
>>359
援護射撃は効果なし。真正面から跳ねながら接近。全然
不意打ちになってない。光学、粒子兵器の可能性を全く
考慮していない。
>>354
1、細心の注意をはらってもう一攻撃(ソニックグレイブで
横薙ぎ、パレットガンの掃射)欲しい所だが、使徒の特性の
推論していなかった技術部も同レベルでお粗末。
2、手段が目的になっている。早急に改善すべき。
3、4、普通の少女なら仕方ないで済むが、10年近く訓練してきた
チルドレンとしては理解力無さ過ぎ。大学卒も怪しく見える。
たぶん優秀なんだろうけど使う方向が微妙にそれてる感じ。もしくは
体は大人、頭(精神、感情)子供。
>>360
>あそこでサキエルの…
よく言われるように馬鹿みたいにただ高くジャンプして叩き切ったわけでなく、
援護射撃を利用して使徒の横へ回り込んでの一撃なんだが。
使徒は気付いた時(振り向いた時)には切られてるって状態だった。

これで駄目なら使徒に対して有効である近接戦闘は全て却下しないといけなくなる。
重装甲で固めて恐る恐るATFを中和とか、全てヤシマ作戦か?
攻撃こそ最大の防御とか先手必勝とかを地で行った戦い方なだけであって、
戦闘スタイルにまで突っ込みを入れる必要はないかと。

ラミエル戦についても前スレでやったわけだが、
ミサトが悪いってわけでも無い、と落ちついたはずだぞ?
アスカは心構えがシンジにも劣るんじゃないかってくらいになってないよね。
修学旅行も行く気満々だったし。どうも観光気分っぽさが。

日本に来てからのアスカは、怠け者にしか見えない。経歴を考えると凄く頑張ってきたはずなのだが。
もしかしたら、厳しい独支部から離れられて清々した、ってところか?
それとも緊張感皆無の素人集団の本部スタッフに汚染されたか?
>>361
>3、4、普通の少女なら仕方ないで済むが、10年近く訓練してきた
>チルドレンとしては理解力無さ過ぎ。大学卒も怪しく見える。
訓練の責任の大半はドイツ支部だろう。
大学卒云々は無関係な話題だ。

最後の結論には異存はないが。
>>362
攻撃発起点が真正面では不意打ちになってないのでは?
>重装甲で固めて恐る恐るATFを中和とか、全てヤシマ作戦か?
それを基本に枝葉をつけた作戦も有りだと思う。
>攻撃こそ最大の防御とか先手必勝とか・・・
それは相手の戦力を把握してこそやるべきものでは?
奇襲は不利な状況を覆す定番の方法だが覆すにも限度がある。
予備兵力が乏しいのだからもっと手堅くやるべきでは?
大卒なら論文とかレポート作成などで論理的な思考を身に付ける
ものとばかり思っていた。
俺って大卒に対して幻想いだいてる?
>>366
ドイツの大学は知らないが、どこを出たって使える奴と使えない奴がいる。
そんなもんじゃないのか世の中って?
>>365
攻撃後の弐号機の立ち位置を確認してもらいたい、使徒をはさんで初号機の対面に居る。
援護射撃での目くらましを利用したのだろうが実際効果があった様子。
作戦は「初号機、弐号機による波状攻撃、近接戦闘」であることも忘れずに貰いたい。
何度も言うが最初に油断しているのは次の一手を担うはずのシンジである。
しかし攻撃と防御の差については逸脱しすぎるのでよそう、どっちが良いかなんて結論は出ないし。

あと、分裂してすぐにやられたってわけでなく、ある程度の戦闘はこなしているはず。
10時33分頃降下、10時58分15秒初号機沈黙、同20秒弐号機沈黙
初号機がやられて気を取られたと取ることも出来る。
もしそうなら迂闊と言えば迂闊である、
しかし仲間がやられて動揺しないほど図太い完璧さ期待するのもあまりな話だ。
作戦開始からまっぷたつまでは問題なし、というか評価に値する。初号機ライフル、弐号機グレイブという武装配分の時点で、
アスカは自分に期待されている戦闘がどんな物か理解し、実行したのだと思う。
問題点を上げるとすれば、「パターン青消滅」を聞く前に勝利を確信してしまったことであろうか。
初戦で負けたこと自体は、無敵状態の相手に対して有効な指示を(逃げろも含む)を出せなかった
作戦部の問題で、アスカの責任ではないと思う。

「エヴァの操縦」発言は確かに問題かも知れないが、パイロットは操縦だけ考えていれば良いバックアップ体制があるのが
理想なので、ドイツではそう教えられていたのかも知れない。

ユニゾンの目的はき違えは、むしろ指導者であるミサトを責めたい。

余談だが、日本に来て怠け者化したという意見に賛成。





怠け者化は同じく同意。
行く必要の無い中学校へ通わせることで、守るべきものが出来て強くなる、
っていう展開にならないところがエヴァのエヴァ足る所以か。
コミュニケーションについてはドイツ育ちだしな、日本語完璧ってわけでも無さそう。
日本人同士でも意思の疎通の難しいのも居るし。
しかし、あんな言葉使いするような子に育てた覚えは無いんだが。
>>370
あんた誰だw
理想を基準にしていてはちょっとしたミス、変更で機能しなくなる
可能性がある。「最善を希求し最悪に備えよ」というこの手の組織の
行動原理があるが、それがトップから末端まで全然返り見られていない。

過去の使徒戦は全てコアを狙っていたが、何故今回はそれを実践しな
かったのだろうか?出鱈目な使徒に対する現状で唯一確かな方法
なのにパイロットには伝わってないのか?戦訓検討会もやってなさそうだ。
俺的つじつま合わせ

Nerv自体、使徒が再び現れるとは思っていなかった。(建前ではなく職員個々の意識として)
だから、アスカはEVAの操縦に関係ない事では普通に育てられた・・・普通でアレってえのもなんだが
>>372
胴体中央のコアを問答無用でまっぷたつにしたのでは? 過去の事例からすれば
それで終わりのはずが、たまたま初の「コアをまっぷたつにされても死なない使徒」
だったのが不幸。
ひょっとして、あそこで横なぎにしていたら一撃で終わったかも知れないが、それは未来知識が
無い限り要求する方が無理だろう。

上の方でちょっと比較されてるが、機会があったらボルテスXを見ることをお勧めする。
主人公剛健一は、おそらく貴殿の考える優秀なパイロット像に比較的近い存在だろう。
(指揮官と連絡が取れなければ、自分で戦術を考えチームを指揮できる。目の前で
母親が重傷を負っても「俺たちが勝たなきゃ結局母さんも死ぬ」と戦闘を優先する
決断ができるなど、多分お好みに合うのではないかと)
第7使徒戦についてシンジが油断しているという意見があるけど,シンジの位置からでは使徒のコアが
破壊できた確認できないし、あの位置関係ではシンジのパレットライフルではすぐに
攻撃できないと思うが。また、シンジから見れば使徒はコアらしきものがある中央線上で真っ二つ
にされて動きを止めているわけだから使徒が倒されたと判断して指揮車からの結果報告
を待つのは変ではないと思うよ。
また,>>374も書いているけどアスカの方は使徒のコアが切断できているかどうかが不明だから
から判定保留。コアらしきものも切断されているのであればアスカも倒したと考えてもおかしくないと
思うが、切断していないのであれば(顔の部分は切断されていなかったし)油断していると思う。
>>372
ネルフの指揮系統は脆いので、自己判断で戦えればそれに越したことはないだろう。
だが、エヴァの訓練(というか動かし方の模索から始める運用法の開発)においては
優先順位は低い。エヴァは完全な支援体制が無ければ機能しない兵器だから。
起動させるのに精一杯で、そこまで手が回らなかったともいうw。

第4、第6使徒戦を見ると、シンジはコア狙いを意識しているようだ。
第7使徒戦の時点でアスカにだけコア狙いが伝わっていないとは
考えにくいし、実際コア両断を実行しているのでは?
ドイツでは同年代の同じ立場の人間がいなかったので独断専行
というか一人で使徒に対する戦術しか教育されなかったのだろう。
日本とドイツで通信回線を使用して図上演習(レイとアスカの
共同行動)位は出来たと思うが。
まあ性格や行動は為るべくしてなったという感じ。
>>372
ネルフって組織がおかしいのは周知の事実。
だからその根本にばかり突っ込まないで欲しい。
本編と言う与えられた状況下でどれだけのことをしたか、それを評価するスレだし。

解釈によって有能か無能か変わる場面もあるわけだけど、
なるべく本編と照らし合わせて無能だといわれてる部分が本当にそうなのか?
等を検討しつつ誤った認識を無くしていこうって趣旨で。
逆に優秀だとされている部分がそうでは無かったというのもあるだろうし。
逆転の発想でアスカたちを学校に通わせるんじゃなくて、2‐Aの生徒全てを
強制徴兵してチルドレンと一緒に訓練を施すのは如何だろう?(学校は休学扱い)
アスカをクラスの最先任に任じておけばプライドも満たされ、団体行動により
ちったあ苦労して性格が丸くなるかもしれない。(逆にフルメタルジャケットの
微笑みデブのようにリンチを受けるかも知れないが)
ぶっちゃけ第七については、最初に大口叩いたり反省会でシンジに責任転嫁したりしなければ、
特に彼女自身の落ち度は無いと擁護しても良いんだが。
結果の伴わないビッグマウスを叩きたくなるのは日本人だからかね(苦笑
アスカの行動自体は許容レベルだろう。しかし彼女の吐く言葉が他のチルドレン
(特にシンジ)戦意を下げているように見える。他にも根拠の無い自信で作戦部も
苦慮しているだろう。(見積もれるのはレイぐらいか?)
>>380
それはアスカが嫌いだと言っているだけであり、能力云々の話とは異なる。
>382
好き嫌いでなくアスカ自身が自ら評価を落としていると言っているんだろ。
>>383
性格を云々言ってもしょうがないだろって事を言いたかった。
つか、能力以上の大口を叩く部下は戦力として低く見積もられやすいので、
作戦面において能力以上に足を引っ張っているわけだが。
大口を叩いたり責任を転嫁するのは状況認識が甘いということでは?
先の大戦で有迷人の牟田口君や辻君と被るものがあり軍事的に正しい
人たちの琴線に触れるのだろう。
ところで軍事的に正しい・・・・って何?
「戦術に正解は無い」という言葉が有るんだが。
>>386
体験エヴァって知らない?
>385
逆に実力がはっきりするまでは大口を真に受けて計算に組み込まれて、
その結果作戦を台無しにする要素にもなるんだよな。
性格なんてドラマ性のために針小棒大にしているんだから、そんなところに余りこだわらんでくれって事。
こうしてみると、アスカの失策ってのはあまり無いかもしれないな。

まっぷたつの時点までは文句なし。まっぷたつで油断したのも、むしろあれで警戒を解かなければ
「優秀」と誉めるべき所だろう。

問題意識の低さが指摘されているが、これはパイロットに「士官」であることを求めるかという
運用思想の問題な気もする。そしてネルフはパイロットに指示どおり動く「兵」であることを要求
しており、自己判断して動く「士官」であることを求めていないと考えるので、問題意識を問うのは
少々疑問ではある。

暫定結論
第7使徒をまっぷたつにした身のこなしは見事だが、後は可もなく不可も無し。ここまでの評価は
「器用だが戦闘員としては平凡」か?。なお、ビッグマウスについては、アメリカ人にはありがちなことと
して流す(こう言う時だけアメリカ人扱い)
第六の時も第七の時も、この後の第九の時にも言える事だが、
アスカ自身が想定した行動や作戦の範囲内においては、この上なく優秀な働きを見せている。
が、彼女自身の想定の外にある事態になると途端にヘタレているような。
こういうところは極めてドイツ的と言えるかも。
このスレは軍事的に正しく無くても良いので客観的に公正な評価をどうぞ。
ネルフの組織改変を行いたいのでしたら別スレ、もしくは脳内でお願いします。

あんまり大口だの言ってると「お手本見せてやるよ!戦いは男の仕事ぉ!」とかまで出てくる。
>>368後半のような意見が出てるのに、そこはスルーで責任転嫁を問題にしだしたり。
あれはただの口喧嘩だろ。
戦意消失?この時期のシンジは十分にアスカと(口で)渡り合ってるが。
アスカは何時だったか、「私がリーダー、意義無いわね?」とか言ってなかったか?
リーダーを名乗るからにはそれ相応の意識が必要では?
また「兵」の勝利とは生き残ることであり、ゲーム感覚でやられるのとは
違うと思う。
EVAの主要登場人物は性格破綻者ばかりなのだからスルーしようよ。
水掛け論だ。
>>393
ネルフ探検隊のリーダーだろ、使徒が来てるのも知らない時点での発言だぞ。
ついでにその後、そのリーダーの作戦で使徒を見事に殲滅してるじゃないか。
時系列を入り乱れさせてまで叩きたいのか?
>>392 あの場面ではただの口喧嘩だが、後に出てくるお払い箱発言もあるし。
戦意を消失なんて書いてないぞ。(下がるとは書いた)
>392
シンジの「男の仕事」云々はミサトが議題だった時にシンジの増長という事で片づけられている。
それを咎めなかったミサトにも問題ありとも言われたが。

で、アスカの大口は増長でも何でもなく地そのものなのが問題と言えなくもない。
性格破綻とかそういうの抜きで、ああいうのが現場を仕切ると困る。
>>393
時系列云々じゃなくてね、普段から仕切ろうとしている者の
スタンスについて言いたかったんだが。
>>398
 395へ訂正
ギャグ担当をシリアス目線で判定してどうすんのよ・・・
前回の水中戦の時、周りを見る事が出来ていたシンジとパニックを起したアスカという対比がある
その辺は、戦場経験者とゲームしかやっていないドシロウトの差と言えばそこまでだが
前回の戦闘開始前の判断や、今回の戦闘及び中盤の訓練時も含めると、
状況判断能力、観察力などに問題があるのではないかと言われてもしかたないな

訓練時にアスカが逃げ出したのは、煮詰まった状態を解消するために
アスカの性格を知っているミサトが、意図して賭けに出たと言う可能性もあるので
アスカもそれを理解してミサトの賭けに乗ったのではないかと言う説を出しておく
>>397
逆にアスカをリーダーに正式に任命していたほうが良い結果が出たのではないかと思う。
普段のアレは自分を正当に評価してもらいたいという表れだと思うもので。
だが「アスカなら出来て当たり前」のように対応されているのが実情。

例:シンクロテストの結果発表とか、
伸びたものを誉めるのは当然としてもトップを蔑ろにしてるし。
ユニゾンにしてもミスばかりのシンジよりアスカを攻めているし。
大学に行く労力、能力、時間を訓練にまわした方が良くないか?
息抜きだったのかも知れないが。
それを言うなら中学校もか。
正式にリーダーにした場合、シンジたちを顎で使う気がする。
(今と変わらないか?)
>>404
ややスレ違いだが、軍事に詳しい方に質問。
チルドレンの階級がどうなっているか判らないけど、
基本的には最先任は綾波にならない?
レイが1stなのを考えると、彼女が最先任ということになるのかも知れないが、チルドレンになったのがいつやら結構微妙なんだよね。
本当はアスカが先だけど、本部と支部の面子の問題で2ndにされたという説も多い。

アスカがチルドレンになったのが母親が自殺したときで、これが2005。
ユイの消失が2004。レイはユイのサルベージ失敗の産物だから、1年足らずでサルベージをやっていないとアスカより先にチルドレンにはなれない。
しかし、MAGIの完成は2010。MAGI抜きでサルベージが可能なのか?
ついでにいうとナオコ博士がレイと会ったのも2010。既にチルドレンに選抜されていたのなら、名前くらいは知っていそうだが、そうではなかった。
>ナオコ博士がレイと会ったのも2010
これは違うだろ。
ナオコさんと出会ったときのレイって、まだ幼稚園児くらいのガキだったじゃん。
「ばあさんは用済み」が組織改変の2010年。二人目からシンジ達と年恰好を
あわせるように成体育成したか勝手に育ったかしたのかも?
ユイのサルベージが失敗し、変わりに出てきた「モノ」をゲンドウが使おうと
決めた時、1stが選出された瞬間なのかも(ただしその「モノ」が人間の姿を
しているとは限らない)
「NERV誕生」を見れ。初対面が2010なのは間違いない。

だけど、脚本集によると、レイの年齢は「7歳くらいに見えるけど5歳」と書かれている。
いったいどうしろと・・・orz

そんなわけで、レイが最先任かどうかは、かなり微妙なのだ。
>>最先任
背の高い順でいいよ。
411405:04/08/12 17:26 ID:???
ありがとうございました
最先任とか考えすぎると難しいから名前というか名称どおりレイ、アスカ、シンジでいいじゃないか。
偏見の塊のアンチが荒らしてるな。
アスカの話題だから荒れてるってのもあるだろうが。
軍隊やら太平洋艦隊あたりに走りたがるし、体験信者か?
とりあえず>>1を10回声に出して読んで本編10回見てから出なおしてくれ。
一通り見て……

このネタが終わったら、「これで良いのか?ネルフの教育・訓練」をやりたくなってきましたよ(^^;
>>414
全会一致で駄目出しされて終わりそうなんだがw

違う線で考えるとゲンドウやゼーレの思惑通りとも。
第13使徒戦のゲンドウをよく見るとシンジに何かを期待してるようにも見えるんだけどね。
息子よ父を超えて見せろ、なのかも知れない。
アスカの次はシンジの検証を……
チルドレンの訓練、指揮システム、支援体制…改善提案を募集したら1スレくらい
あっという間に埋まりそうですが、他のアニメみたいにパイロットとスタッフが固い
信頼で結ばれて戦い抜くようなネルフは、ゲンドウには不都合だったんでしょうね。
そんな、勝つためには不向きとしか言いようのない体勢と、使徒戦勝利を両立した
ゲンドウは、このスレ的には有能なのかな。

閑話休題、第7使徒戦のアスカは、言い立てるほどの失策は無いでOK?
まっぷたつで油断したのさえ「仕方ないよ」と言える範囲なら大きなミスは
無いと思うんだが? (ユニゾンで見られた意識の低さは、指導者にとっては
課題となるだろうが、当面アスカの落ち度ではないと思うので)
>>416

>257 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/08/09 12:48 ID:???
>冬月、加持ときて止まってしまった。
>野郎の話題じゃ長続きしないということか。

>258 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/08/09 13:27 ID:???
>ではおなごのネタで行きますか。
>リツコさんは有能か?ってのは既出みたいだから……アスカは本当に優秀なパイロットなのか?
>でもやります?

このような経緯で始まったアスカ編ですからのう。一応男の子のシンジはw
それ以前にシンジってネルフ職員なのかな?
取りあえず、今はアスカを進めませう。
8使徒戦ってミスないし機転を利かせて殲滅してるし、別に問題ないんじゃない。
しいて言えば捕獲から殲滅に変更になった場合の代替案を作戦部に作らせて
おくことぐらいか。(技術部でもアスカ本人でも可)
>>419
代替案を作らせると言うか、まずは代替案が無いのか確認する程度でしょう。
(第拾使徒の時のように)
相手がリツコなので計算上では大丈夫とか言われて終わりそうだけど。
A-17発令下だし代案が出されても「時間が無いの」で潰されるだろうし。
作戦立案も参加してないし、ほんと、チルドレンってエヴァの操縦だけが仕事かも。
8使徒戦はよく頑張ったと思うけど、後で蒸し返しになるといけないので
細かいケチをつけてみます。

番外1:修学旅行行く気マンマンだったのはいいのか?
番外2:D装備がかっこわるいから降りるとごねたのは?
>>421
立場を理解してないとは思うが、ごねたところで軍隊じゃないので
問題なし。
質問 マグマの中での耐圧能力は「初号機+ATF」>「D型装備の弐号機」
なのだろうか?アスカのATFは弱い?
>>423
若干スレ違いな気もするが…私見で良ければ、初号機がマグマに浸かっていた時間が
短かったのがカギかと。D装備は外部から冷却剤を供給して機体を冷し続ける事で
装甲温度が上がるのを長時間防げる。初号機は装甲が融ける前に上がったという
事ではないかと。
>>421
番外1:怠け者化と通達が遅すぎて行けると思ってしまったのが難点か。
ドイツでは同年代との遊びとかが無くて飢えてたんだろうし。
まぁ、通達後は無理とわかってても一言いわないと損みたいな感じで。

番外2:確かにカッコ悪い。
…で締めちゃまずいかなw
シンジには甘えを、レイには敵愾心をって心の表れかな?
上と同じで、言うだけは言っておくけどやることはやる、で。

日本人的感覚では理解し辛いけど、
太ったのはマクドナルドのせいだ、で裁判起こしたりってのもあるし。
こういうのは全て、アスカがアメリカ国籍ドイツ育ちだから、で済むのでは?
日本人はどうしてすぐ謝るんだ?とかもあるし。
>>チルドレンの訓練
ダミーが開発されていたことを考えると、実戦にチルドレンを使うつもりはな
かったんじゃないかな。
だいたいいくら訓練を施しても14歳の子供じゃたかが知れてるもんだし、そん
なものに人類の命運をかけようなんて普通、考えないでしょう。
第8使徒戦のアスカは、細かいわがままを除けば優秀でFA?
作戦中に大きなミスも無いしね
次は第九使徒、停電の話だな
では、第9使徒戦…お題はこんなもの?

A:最も本部の構造に詳しい綾波の意見を却下して道を決めた結果、
 遠回りになったのはリーダーとして問題あり?

B:発令所の指揮が得られない状況で、作戦を考え、最も危険な役目を
  担当(シンジへのつまらない意地からかも知れないけど)したのは評価できる

番外:第7使徒の時もちょっと出たが、使徒とは何か、なぜ戦うのかと言った意識が低い
   (これは一概に悪いことではないが)
>>429
A:シンジの「登ってるよ」に対して意固地になったのは多少問題あり。

B:花丸をあげたいが、この功績に対する報酬があったかは謎。

番外:これはアスカの主張が正しいと思うのだが。
本編を通して使徒とはどういったものか?を知っているからこそ突っ込める話題かと。
余計なことを考えていては戦いにためらいが出るのでバツ。

何故第三に攻めてくるか?についても疑問に思ったとしても、
実際動くにはミサトぐらいの立場が無いと無理でしょう。
使徒が攻めてくる場所に作られた要塞都市に対する疑問を職員全てが疑問に思わないといけないし。
これについては、ある程度の情報は折込済みだと考えたほうが自然。
>>429
起動後の使徒への侵攻ルート(直下からの迎撃)がそもそも
間違いなのでは?
>>431
未来知識利用者発見。
>>432
バッテリーの残量を気にして最短ルートを行ったと仮定することも出来るが
溶解液による攻撃を予測云々よりも一方向に戦力が固まっているのが
問題だと思う。ワザワザ5使徒の穴を登らずとも射出ルートを分散して
上った方が、包囲するにも奇襲をかけるにも良くないか?

しかしこの作戦がアスカが取ったという描写が無いので微妙にスレ違い
なのだろうか?
敵の現在地が分からないのに分散して出て行ったら
最悪の場合、各個撃破されてしまうと思う。
話が少しずれるが溶解液を背中で受けてるのはアスカのミスだよな。
まあ正面で浴びるのは本能的に嫌だし、踏ん張りがきかない可能性もあるんだが。
>>434
日向君が「直上にて停止の模様」とか行ってない?
直下から迎撃しているところから見ると場所の特定は
出来ているとオモワレ。また同時刻に地上に出れば
最悪1機を囮(捨て駒)にして2機は助かると思う。

>>435
なんで?
好みの問題では?
エントリープラグに直撃したら笑い話にすらならなかったな。
確かにミスではある。
>>435 >>437
背部にエントリープラグ挿入口があるからの発言とは思うけど。
実際にパイロットが居るのは胸の中央辺りになるんじゃないかと。
で、プラグそのものはエヴァの自爆でもある程度原型を留めているぐらい丈夫だし、
プラグ挿入口を防護する背部装甲はやはり丈夫に出来ているでしょう。

シンジのように足を埋め込んで両手でガードが理想と言えば理想か?
しかし咄嗟に対応できない態勢でもあり難しいところ。
戦車なら前面の装甲が一番分厚い筈。
EVAがどうなってるかは分からんけど。
一般論としては前面装甲が丈夫なんでしょうけど、前面を上に向けるには
出てから一度体勢を入れ替えなければならないのがちょっと。
ライフルを溶かされたらアウトなんだから、飛び出して最短時間で
ガード体制に入れる利点と背中を晒す不利、俺なら背中を晒す方を選ぶ。
人間だったら、ダメージだけ考えたら背中さらした方がいいんじゃないかって気がするけど。
エヴァの詳しい構造がわからないとなんとも判断つかない気がする。
まぁ、プラグが剥き出しなわけでもないし、大した問題じゃなさげ。
んじゃ、第9使徒の評価は
「ケイジに付くまでの行動は感情が優先しており少々問題あり。
エヴァに乗ってからの行動には花丸を上げたい」
で。一同ご異議は?
蜘蛛の垂らす溶解液の強さが不明なのに
弐号機で耐えられると判断した根拠がない。
ミサトと同じでギャンブラーだなw
>>444
最初に一回、弐号機に当たってるし。
素朴な疑問だが停電中にあの長い地下通路通って地上に出るって可能なのかな?
>>446
ジオフロントのピラミッドからどこを通ってエヴァは射出されるのか?
って疑問にも繋がるから却下。
第9使徒戦もおおむねまとまったようなので、次は第10…といいたいところですが、

ここで、第10,第11使徒戦はスルーすることを提案します。理由は、「アスカが何もしていない」
からです。
第10で、ミサトの懐や綾波に配慮してラーメンというのは、微笑ましいエピソードですが、
「優秀なパイロットか?」という視点で見れば、せいぜい番外でしょうから。
>>448
少々出てたが今までの否定的な意見の対比にはなるので、
・シンジの「行くよ」に対し黙って頷く部分。
・作戦に対して説明を求める部分。
これだけ確認して次行きますか。

おまけ:TVでやってたフカヒレラーメン4万3千円。
麺の代わりに一本ずつほぐしたフカヒレだったけど高杉。
それはラーメンぢゃない
さて、そうなるとラーメンの定義から始めにゃならんのだが
あまりにも板違いであろう。

第十使徒戦で「優秀なパイロット」はあの作戦をよしとするのだろうか?
上官の命令は絶対なんじゃないのかw
あんまりふざけた上官はドサクサに紛れてご他界します。
ん〜結局あれか?
アスカ嫌いな奴は異文化コミュニケーションってのに不慣れだからパッキンとは一生縁が無いってことか?
こっから先、鬱アスカについて語るのもなんだしなぁって空気がw
>>452
命令は絶対だろうが遭遇戦じゃないんだから
事前のブリーフィングで疑問点を埋めたり
咄嗟の優先事項を確認したり
作戦に穴があったら指摘したりしとくのは当然ぢゃないの?

って「他に作戦はないの!?」とゆーか「他の人が考えた作戦はないの!?」とか聞いたらどうなんのかな?
いつもミサト一人で合点してるような描写だモンなー
>>455
第10の時他の作戦は?と聞いても「無いわ」の一言で終わりそうですな。
一般論としては、他の人の考えた作戦を要求されたら作戦責任者は多分怒るだろう。
作戦部が全力で検討した結果から、責任者である自分が選んだ作戦のはず……だよね?(^^;
>>456
>作戦部が全力で検討した結果から、責任者である自分が選んだ作戦のはず
そう思いたい
そう思いたいんだが・・・本編中の描写じゃ作戦部がまともに活動してるシーンが無いw
>457
ラミエル戦の時に戦力分析してたじゃないか。
そういうシーンは二度と出てこなかったが(w
>>458
そう毎回やる訳にもいかんでしょ。
……きっと第参話の訓練風景とかも『いつもやってる』ことになってるんだろうな。
第10の作戦は、ミサトより上の意向ってことない?
あらかじめ、本部放棄は不可ってでてそうじゃない
っていうか、指示しておかないとまずくない?
>>460
司令、副司令ともに不在で使徒戦における本部の最高責任者はミサト。
で、前スレで散々やったので内容はそちらかこのスレ冒頭のまとめで。
むう、アスカが何かする余地は「勝ったら何を食べにいくかを決めるだけの
第10使徒戦でこれほど時間がかかるとは…
ミサトの時もそうだが駄目な所だけを判定してたらマイナスポイントしか計算できない。
判定結果が不可でも優でもないなら可を与えないといけないだろう。
・今回はミサトとのブリーフィングを見たところチルドレンを引っ張るような面を見せている。
・作戦開始時、シンジが仕切ってることについて文句は言っていない。
・実際の使徒戦時はシンジが近かったからなのか速かったからなのかは不明。
優まではいかないので可で良いと思われる。
第10でアスカが咎められるような点は無いだろ。
取り立てて褒められるような点も無いが。
第十使徒戦は、アスカという個人が前面にでる話じゃないからね
他のチルドレントと比べても、活躍もないけど問題点も無しとなる

次の第11使徒はチルドレンの行動はとくに無いし、スルーして
第十二使徒の話まで行きます?
問題無い、先に進めたまえ。
第十使徒戦でミサトの無謀な作戦に諾と従がったアスカが
厳密なクリーニングぐらいでケチを付けてるのは何故じゃ?
やはり内面ではEVAの操縦だけが仕事だと思っとるちゅうか
自分の責務に対する関心がうすいっちゅうことかのう?
>>467
そりゃ女の子だから(^^;

17回洗浄(目的から見て単に風呂にはいるなんて生やさしいものじゃないだろう)なんて面倒な
やらされりゃ、文句の一つくらい出るでしょう。しかもその後、裸で登場のおまけ付き
「命は捨てても、女を捨てた覚えはない」ってとこでしょうか?
ケチを付けるだけなら、第十使徒戦でもやっていたぞ?
っていうか、全部文句を言っているぞ^^;

なんで自分一人にやらせないのかとか、格好悪いとか、作戦と言えるのかとか。
ドイツ時代と違って、実験担当が別にいるためのびのびと暮らせる本部、
そこにドイツ時代を思わせるような実験動物扱い、で、不満という流れと
想像しますが根拠はありません。
第六の着替えには暗黙の了解?で誰も突っ込まなかったのに・・・
とうとう現れたか、サービスシーンにまで文句つける輩が。

>第十使徒戦でミサトの無謀な作戦に諾と従がったアスカが
こんな馬鹿なこと言ってる香具師に釣られて適当な言い訳するのはいかん。
大人しく従ってもいい気分の時と、文句言いたい気分の時があるからです
>>472
LASっぽいアスカ像だなあ
>>473
472ではないが、人間なんてそんなもんだと思うよ。
気分でちょっとは行動変わるだろ。
アポロ13見てるが、NERVの中央作戦室でやる仕事ってこれに近いんだろうな。
>>472>>471の前半へのレスに見えたのは俺だけなんだろうか?

さくっと壱拾弐使徒いっちまおう。
野郎じゃ駄目なのかと思いきや、ミサトが重要なファクターだったってことか?
どうにも他のメンツじゃ盛りあがらないな。
アスカヘイトは人格面に偏る事が多いが、
ミサトヘイトは人格面と能力面の複合ばかりだからな。
アスカは飛んだり跳ねたりするエヴァの操縦技術自体は、かなり上手い
そしてチルドレンに求められるのは操縦する事でしかないから
能力的にどうこう言われる立場じゃない

後半になると戦闘力のインフレについていけなくなってかませ犬になるけど
このスレの考察もそこまで言っていない

現段階では大口叩いてないで、円滑な人間関係構築をした方が良いというくらいでしょ
でも、現段階じゃ結果的に円滑な人間関係構築できてると思うが。
なんつっても、まわりも妙な人間ばかりだからね。
あくまで結果論であって、あの態度じゃ関係おかしくなるほうが普通という
意見には賛成するけど。
2015年のメリケン人はアレで普通だったりするかも知れんのう
>>480
2015年にはメリケンはえらく没落してるとか聞いたことがあるが、その原因はその辺に…
>>478
トップはチルドレンに操縦することでなく勝つ事を
要求しているが。(その割りにはサポートが貧弱だが)
そういや、中間をすっとばして直接叱責ってのもすごいね。
むかついたから小言にしか見えん。
そろそろ本題に戻して12使徒戦いきますか。問題になりそうな点はこんなところ?

・シンジをけしかけたことのは責めるべき?(アレはシンジが軽率な気もするけど)
・シンジが呑まれても、キれずに退けたのは評価すべき?(当たり前な気もするが)
>>484
最初のはシンジがあぁ出るとは思ってなかったと取れる。
軽く凹ませてから危険な役目(と言うか先行役)は自分でする気だったんでないかな?
選択された武装もフォワード用ぽいし。

飲み込まれそうになった恐怖、
けしかけたことに対する責任、
見捨てることにへの嫌悪感、
その辺りが入り混じってパニックになりそうだったのが、
レイに先を越されたことで冷静になれたって感じでしょう。
作戦行動中の冗談などは許容範囲だが煽りは如何なものかと。
精神状態がシンクロ率等に影響するんじゃないのか?
武装の選択も浮いてる使徒(まだ未確認だったが)に対して
適切だったんか?
ちゃんと撤退できたことはやって当然。こんなのも評価の
対象にしてたら箸の上げ下ろしまで評価の対象になってしまう。
シンジの心境変化によるコンビネーションミス。
批判するなら両成敗が妥当だが、こういうのをなんとかするのは監督の仕事。
>>486
撤退できて当然というのには賛成ですが、
第7使徒戦での醜態を思えば格段の進歩かも。
>488
あの失敗でようやく自分のやってるのが戦闘だと自覚したという見方も出来るな。
>>488
第七使徒戦での醜態ってなんでしょうか?
分離して速攻でアスカがやられたと思ってる人かな?
シンジがやられた5秒後にアスカがやられているという事実から色々考察されてるんだが。
八つ墓村の事を指しているとしたら指揮系統との関連がワカラン。
第七使徒戦では独断先行も無し、
ミサトの号令後にいささか強引だがシンジと役割分担を決め攻撃に移っているし。
>>490
敗退は敗退だし。
>>489
自覚はしてないと思うよ。
>>490
第七使徒戦でのアスカを第十二使徒戦に当てはめてみる。
シンジが使徒に飲み込まれたのに気をとられ、逃げ遅れて自分もディラ海にドボン。
ほら、格段の進歩じゃん。
12使徒戦でのアスカの評価は「可もなく不可もなし」ではないかと。

シンジを煽ったのは誉められた行為ではないが、基本的には傲ったシンジが悪い。
撤退についてはできて当然の事を当然にやっただけ。後は特に何もしていない。
武装の選択については、パイロットが選ぶのか判らないので保留。
>>494
煽る奴も煽られる奴も同類。っていうか先輩格が煽って
どうする。庇い過ぎ。
つーか、あれってシンジもアスカもミサトも、NERV全体が油断してましたって話なんじゃない?
使徒戦も連勝続きで人間関係も一番良好で全員が幸せな時期だったから。
アスカにだけは不幸の足音が忍び寄ってたわけだが。
でも、実質的な先輩格はシンジの側なわけでやっぱこの辺のねじれが
尾をひくねぇ。
実戦経験だけで言えばシンジが先輩格かもしれないが、アスカだって
10年弱は訓練を積んでるし、実戦も経験したし。評価したいんだけどね。
行動が伴ってれば。
まあピンキリということで
500ゲットォォ!!!
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
>行動が伴ってれば。

これに尽きるんだよな。
シンジとレイは、口に出さずに行動で期待に応えちゃうから(結果論だけど)
余計アスカのゲンドウが目立つのかも。そう言う意味では12使徒戦は、
シンジがアスカの領分である大口を叩いたのがいけないのかw
>>502
×ゲンドウ
○言動
察しと思いやりがすべてを支配するという世界観ですから。最後まで。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/01 04:31 ID:QfLyhF6w
人の名前に「バカ」をつけることのどこが察しと思いやりなんですか?
シンジは真性マゾですから…
>>505
君が坊やだから解らないのさ。
そう言やスパロボで、宮村やけに嬉しそうに「バカシンジ」って言ってな。
宮村はLAS人だからな。
全然察しと思いやりのないミサトのいうところの察しと思いやりなんだから、
その辺おもいやりで察すべし
>>505
察しと思いやりがすべてを支配するからこそ、劇場版でああなったのでは?
ようするにアニメとしてのお約束の部分にまで、
本気で憤りを感じたりする奴は察しと思いやりが無いってことだな。
>>505とか愛称で呼んだりしたらマジ切れされそうだし、
アンチ派の言い分見てるとこういう奴等が上司だったりしたら嫌われた時点で終わりそうだ。
どれだけ働いても査定マイナス付けられるに違いない、と思ってしまうんだが。
>>512
アスカのように大口叩く人間は自己目標数値未達で当然マイナス
査定です。(これの所為でみんな目標値下げてしまうんだが)
愛称と名前のまえに「バカ」をつけるのは違うとおもうよ。
学校と会社は違うから。敬意と慎みを忘れないように。
まぁ、まて。アスカはビッグマウスと感じてしまうのは、無意識のうちに
アニメのロボットパイロットなど別に偉くもなんともない普通人という
感覚がはたらいているせいかもしれないぞ。
まぁ、他のパイロットが大口と縁遠いから比べられちゃうのは仕方ないが。

でも、
アスカx3
シンジx3
レイx3
だったら、アスカx3が一番安定度高いかもしれないよ。
三人並ぶと、どうしてもアスカが劣って見えるんだけどね。
>>515
アスカとシンジはポジとネガだろ?
結果的に同評価だと思うが。

レイは知らん、興味ないし。
偉いから大口叩いて良い訳ではないだろ。俺的に大口が
許されるのは仕事が超できる奴のみ(実質、有言実行と同じ)
一人で戦争してるんじゃないんだから偉いもなにも
在ったもんじゃないと思う。

x3って何を表してるの?
>>517
宿題終わったのか?
>>515
アスカみたいなのが3人もいたら、喧嘩ばかりになりそうだw。
安定度ならレイが3人でしょう。
>>519
文章は短い方が良いね、粗が目立たないから。
>>515
アスカが3人いたら3人ともオフェンスに回りたがるのでは?
言い争いになって話が前に進まん。(そんな同人誌が昔在った)
レイの方が安定度は高いと思う。
もう次に移っていいんじゃない?
レイ三人じゃ、戦闘力不足っていう根本的な問題があるんじゃないか?
使いやすくても負けてちゃ話にならないぞ。
大口だからとかじゃなくてミサトの時もそうだっただろw
当たり前のことをこなしても当たり前だから評価しないってスタンスは。

それから大言壮語でマイナス査定と言うが、
あの実力なら100やってみせると言って90ぐらい、もしくは120必要だったって話だろう。
他の連中が軒並み50,60と言って70だとして、
その目標を達成できなかったって部分だけをいつまでもあげつらってるわけだ。
使徒を過小評価、それに合わせてアスカやミサトを扱き下ろしているとも言えるな。
使徒が簡単に倒せるものとして話してる輩が多いような気がするがそうじゃないだろう?
最初のうち簡単に倒せるみたいな事言ってたのはアスカなんだがな。

だからミサトもアスカも後半の使徒相手には役者不足だった、と言われてるだけだろ。
>>525
だから反論がワンパターンと言われてるだけだろ?
アスカ編に取りかかってからこのかた、
ビッグマウスだのなんだのっていう悪口だけでスレが伸びてるのは確かだしな。
どうでもいいが先に進めてくれ。
524がスタンスについてうまくまとめてるね。反省しつつ次にいこうか。
かなりダイナミックに脇道に逸れたが、次は第十三でいいんだな?
漫画で言えば一コマでやられたようなものだったから、状況がさっぱりわからんのだが。
どう評価すればいいんだ、あれは。
自分が真相を知ってるって事、他が皆知ってることをシンジだけが
知らないって事、それはやはり陥穽になったと思われ。

この作戦に関して言えば、ゲンドウの初期配置がむざむざ各個撃破を
許す格好の原因になってるので、一概にアスカだけは責められない。
配置次第ならアスカがやられたのを奇貨として攻撃も出来た。
呑気に話してる辺り、使徒との距離もそれなりにあったんだろうなとは感じるが。
見た目に騙されて相手が使徒がらみだってことを失念してるって極端な例とするか?
でも映像まったくないしなぁw

遠距離から奇襲を受けたとか、
レイみたいに様子を伺っていたら突然やられたと取るしかないような。
問題はその情報が役立ってないことか?

しかし、ミサトとリツコが居ないと発令所も最悪だわ。
適切な処置が成されていればアスカは戦線復帰できただろうし、
レイは片腕の痛みぐらい耐えるだろうから何がしか指示があれば良かったんだろうし。
ゲンドウのシンジに対する態度を見るとダミーを使う為にってのは無理があるし。
日向辺りが頑張るべき所だろうけど、ゲンドウとの格差が大きすぎて口出しできなかったか?
 かなり辛辣な意見になるが、13使徒戦はアスカにとってワーストバトルとも言うべき
ものかも知れない。今回に限って、俺は「負けたこと」自体を問題視したいと思う。

 >>530の指摘するように、各個撃破を許す局面を作り出したのはゲンドウの手落ちだと思う。
だが、バルディエルは弐号機にとって「一対一では勝てないほど強力な敵」だったのか?
初号機との戦闘を見る範囲では、弐号機の性能とアスカの技量を持ってすれば単独でも
それなりの戦闘ができたのではないかとの疑問を禁じ得ない。
 ゼルエル戦のように持てる力をすべて出し切ってなお及ばなかった、アラエル戦のように
そもそも対抗できる手段がなかったというなら負けても仕方ない。だが、 バルディエル戦で
弐号機は、直接戦闘可能な相手にその性能を発揮することなく敗北した。これはアスカが
自分の仕事だと言っている「エヴァの操縦」でベストを尽くしていなかったからではないかと
疑っている。どんなものだろう?
これ、バルディエルの中の人がヒカリ(とついでにシンジ)がらみと知ってるからでしょう。
ベストを尽くしていなかったに一票。
あの状況で躊躇いもなく攻撃できる方がかなりヤバイと思うが
ヤバいけどベスト
・零号機には素通りしてからの奇襲
・初号機にはダルシムアタック
この二点と会話中にやられたってのを合わせると、
遠距離からの奇襲攻撃でやられたと取るほうが自然な希ガス。

突然四つん這いになって獣ジャンプで一気に距離を詰め(アスカは対象を一瞬見失う)
そのまま顔面クラッシュとか。
サキエル戦の暴走初号機っぽい動きを想像、初号機への初撃もこんな感じだし。

あと作戦だけど、バズーカ抱えて一応隠れてる状態だし、
レイと合わせて通過待ちで三体での包囲攻撃前提かも。
シンジのみ真正面で姿晒してるし、囮役か?
ここはやはり>>530の言うようにアスカのみで判断する事は出来ないだろう
問題になるのはゲンドウが、トウジとシンジの関係を知っていて
その作戦を立案したのかどうか、だな
今手元に映像記録がないので確認はできないのだが
アスカは確か盗み見するかミサトから聞き出すとかしてトウジが参号機に乗っているのを知ったんだよな?
レイの心理はゲンドウには理解できなかったとして、アスカ、およびシンジとトウジの関係を知った上で
先の通りの作戦を展開したのなら、あれはゲンドウに落ち目があったと見て間違いはないだろう
諜報部がアスカがデータを見たという事を知っていて、それがゲンドウに伝わっていたなら
それこそゲンドウの落ち目…か?

子供では感情を捨てきる事は出来ないよな、大人にだって並大抵ではできないことだし
というよりまず無理だな、アスカ達にトウジがいると知って攻撃するなんてことも
>>536
仮に包囲攻撃としても、各個の相互連絡(通信という意味に非ず)が取れず
有機的なネットワークが構築されてないと、ああいうふうに各個撃破
されるのよね。

>>537
そりゃ落ち目じゃなく落ち度だ。
それにゲンドウはパイロットの私人間交渉など知る必要もない。

アスカがトウジのことを知ったのは加持のPCを見て。
加持のわざとくさいミスによってリークされますた>トウジがパイロット

ところで、初号機が手を出さなかった近辺のゲンドウの台詞をきくに、
初号機だけあれば殲滅できるのであとはどうでもいいって確信を
感じるのだが。勝ったな的というかなんというか。

傍目にはゲンドウのミスだが、ゲンドウにとってはミスではないってところか。
ゲンドウにとってあの展開はある程度折り込み済み、
ただしその後初号機がダミーを受け付けなくなったのは計算外だった、と。
>>539-540
ダミーを使うのが最初から折り込みずみなら、あんなにシンジの奮起を
促したり待ったりしないと思われ。
FFなんかじゃ初めからその気満々みたいな描き方されるけど、おかしいだろ。
ありゃあくまでシンジのヘタレぶりに業を煮やしたゲンドウの最後の手段だな。
あそこで使うつもりはなかっただろう。

時々FF関連のスレで議論されるが、最近はここはシンジが全面的に悪い
って意見が主流になりつつあるな。
いやまてその場合も、シンジがいこうが、ダミーをつかおうが、
どのみち「初号機」で勝てるという確信はあったと見てもいいんじゃないか。
>>542
そこなんだが、シンジ&初号機で勝てる(暴走抜き?)だとしたら、アスカ&弐号機でも勝てそうなものだ。
で、>>532を書いたわけだが……もしかしてゲンドウは弐号機眼中にないのか? 何を考えてるんだろう…
・ユイ
・レイ
・弐号機
の三機パーティだっていうのがトップツーの感覚なんじゃない?いやまじで。
>>541
確かにあそこで黙って殺されても、トウジに取っては何も良いことがないという
理屈を理解できないシンジが悪いと思います。

が、今のお題はアスカ。「いきなりKO」の不覚は回避し得たか? 不可抗力か?
回避し得たのにやられたのだとしたら、それはアスカの責任か。
まずはこの辺を考えませんか?
>>538
相手が参号機じゃなければってのはあるかなぁ。
・アスカはヒカリの想い人でありシンジの親友の存在、シンジが知らないことに囚われ
・レイは本能でシンジの親友の存在を嗅ぎ取りw
・シンジは味方がやられたことより何より自分の手を汚すことだけを嫌って
チームワークどころじゃないねw
指揮官がアスカにふった役割(どうでもいい)に答える程度には
活躍(いいところなしにやられる)した。
やり過ごしてからの包囲攻撃前提
まさか使徒をまん前にして会話に熱中してたとは思えない
の二点から、油断はあったと思うが使徒が上手だったに一票。

寧ろこの教訓を後に活かせない発令所に減点。

弐号機が一撃(ドカ、バキ、ベコとか鳴ってるけどw)で初号機が耐えるってのは、
この時期ならシンクロ率ってのもあるけどやはり性能差か?
シンクロ率が低い時期でも同等以上な気がするし。
>>548
弐号機のダメージは全然ないんだよね。
二日後のゼルエル戦では無傷で出撃してるし。
実はシンジの影で弐号機も防禦に徹してたってことかも?
敵を目の前にして余所見、他に気を取られたりと戦場にいる
人間とは思えない行動ではある。目視できる距離まで相手の
情報が現場に伝わってないのが更に問題だが。
包囲攻撃にしては(やり過ごすには)敵との距離が近すぎないか?
V字型というよりもJ若しくは包囲を考えていないI型に展開して
いるように見える。
アスカちんが行動不能になった理由がわからん。自分で脱出
できるくらいなら戦えよ。(自分が手を汚したくなかったので
早々に脱出したのなら嫌な奴だw)
なんでレイもシンジも仲間がやられてる時に介入しなかったのだろう?
(介入するには距離がありすぎるのか?へたれなのか?そういう
命令が出てたのか?)
なんかこういう状況をあらわす言葉があったような……


……ババ抜き?
今絵コンテ集で確認したが、シンジのつぶやきに対してアスカが
答えかけて撃破されている。ぶっちゃけアスカがが答える必要は
無いのだが。視認距離まで来てるのに他のことに気が思わず
いってしまうのは14才という年齢の所為か?
>>545
展開時の配置を換えれば最初に攻撃されることはないw
撃破後も同じ事をやりそうではあるし、そもそもオフェンス
志向のアスカが他の配置に付く事はないだろうが。
つまりアスカの気分を尊重すれば必ず最初に矢面に
立つことになり、本人は判ってないが囮もしくは威力偵察を
率先していることになる。(周りはそれを生かしていないが)
>>552
アスカが自力で脱出したって描写はないような気がするが。
>>557
アスカがやられた後に、マヤが「パイロットは脱出」と言ってる。
ただプラグが緊急で射出されたのか、普通に出て来たのかは言及されてない。
「パイロットは脱出」という言葉自体が普通に出てきた証拠では?
オートで射出した際や信号を送って射出しようとした時はマヤさんが
何か其れ絡みのことをいってる。
ちょっとスレ違いだけど、上でも言われてるがシンジが助け出すって言っといた後に簡単に諦めるのか理解不能。
それでいて責任逃れするシンジがスゲーヘタレだとおもた。
司令部も司令部でそこを指摘すればいいのに・・・
助けることは不可能って前提でつくるほうはつくってるんだろうから・・・
そんなとこ指摘してないで、司令部こそなんとかしろよっていわれると思われ
ゲンドウ=不器用、だからねw
日向はミサトの安否が気になって上の空だろうし。
ミサト達が居たらエントリープラグ引き抜けぐらいのことは言ったんでないかとは思う。
シンジもエントリープラグ抜くとかしようとしたんだけど、下手くそだから無理だったというのはどうだ?

使徒を倒した数が一番多いのでつい忘れちゃうが、シンジはシンクロ高いだけのど素人。暴走非暴走いずれも単独での戦いは力業ばかり。
戦いつつエントリープラグを抜くなんて器用な真似は、どちらにしろ無理だったと思う。
オリンピックの中継でレスリングを見たんだけど
相手の後ろ側に回り込むのって凄い難しそうだった
バルディエルがすごーく弱いならなんとかなるかも。
少し訓練されただけの一般人がダルシムに挑むようなものだからな、あれは。
炎を吐かないとはいえ、かなり厳しいと思う。
いや、実際に無理かどうかじゃなく、無抵抗で殺されようとするシンジに
シンジが死んでもなにも解決しない
プラグを抜けば助けられるかもしれない
って趣旨のことを伝えるぐらいはしたんじゃないか?ってことねw
もう駄目ぽ、な主人公がアドバイスを受けてやる気を出すって展開。
あれ、別にシンジは諦めたとか投げ出したとかじゃなくて、純粋に暴力で人間を傷つけるのがイヤだっただけだろう。
例えば誰かを殴ったとして、相手が傷ついたときのことを想像したときの怖さというのはまあ理解できる。
自分が殺される段階にまで至ってもそんなこと言ってられるかどうかは経験ないのでわからんが。
やる気をだしたがいいが、より酷い事になったりして。

原作と違う展開なら、なんでも原作よりいい結果が出るという
二次創作的思考すぎるように思えるが・・・
プラグだけ引き抜くのは狙って出来るものではないが、
手足なら折っても切ってもパイロットの生死に影響ないくらいは言えたと思う。

実行して上手くいくかどうかはまた別問題だが。
何かすると誰かを殺す。ろくなことにならない。
何もしなくてもせいぜい自分が死ぬだけだからいい。
だと思ってたら、自分以外も死んだ。
わーーーー。

という以後繰り返される基本パターンの先駆けなので、何やろうとも
やるまいともこのパターンに沿った展開になると思われる。

でも、そういうメタなこと考えるのはシンジだけだろうから、
発令所から指示が出るって展開はありえる。
>>570
手足折ったり切ったりしたらパイロット痛いじゃん。
既にその時点でシンジ的には耐えられなかったんでしょ。
というか、司令部の目的までトウジ救出にすりかわってるぞ(w
ゲンドウはゲンドウ的目的、その他司令部員は使途撃退を
最優先に行動してくれ、たのむ。
ゲンドウにとってはトウジの命などどうでもよかったわけで、
そうなるとゲンドウ以外の誰かシンジを説得しないといけなかった。

つまり日向が無能だったわけだな。
司令部は、パイロットを騙してでも戦える様に誘導せんと逝かんのとちゃう?
日向の本音はトウジの命なんてこの際どうでもいい、だよね。
その本音を隠して、シンジを口先で誘導する能力が欲しかった。
ということになるんだろうか。
現実に助けられるかどうか別にしても、撃破せん事には話しにならんので
「神経接続は切れているからヤッチマエ」位の法螺を吹く機転はホスイ
そういう香具師ってネルフにはいないよな。
なんかみんな真面目でその場限りの嘘をつくとかできない連中ばっかり。
自分を騙すのは上手い連中が多いけどな。
>>568
シンジの場合、「自らの手で」傷つけることになったのが嫌なだけって節がある。
アスカ、レイが動けない以上シンジの死=みんなの死ってことは頭に無い。
それをゲンドウの仕業で傷つけることになったからと言ってぶち切れ。
マヤにも「そんなの関係無い」って言ってるし。
まぁ、ゲンドウに対して何か免罪符になるような一言を求めていたんだろうけどね。
マヤが言ったようなことをゲンドウが言ってればって感じか。

トウジが生きていたことを喜ぶよりも傷つけたことだけに拘ってるし。
例えばアスカがあれをしたとしてヒカリがらみで落ち込んでたら、
「生きてるんだから」とか言ってアスカを慰めるような言葉を吐くと思う。
もしくは声もかけられずに心配だけするか。
シンジの死=みんなの死
これが思いつかない背景として、「自分はおまけ程度にしか役に
立ってないけどそれでも乗ってるだけでほめられる」という実情に
あわなすぎる自己認識の問題がありそう。
そりゃあすぐに舞台も放棄するだろと。
下手すると司令部さえ忘れていたのでは。
ゲンドウの最後の台詞が「お前が死ぬぞ!」だもんなぁ……
全滅の可能性を口にしたのは次話のマヤちゃんだけだし。
実際のところ、シンジは自分が負けたら人類滅亡って言われても実感無かったと思う。

そういう後がない状況の割にはNERVがのんきすぎるし、先輩パイロットのアスカなんかもいい加減。
自分しか戦力がない状況でも、平気で放り出される。

これで友達と世界とどちらを取る?と迫られても、ハァ?って感じじゃないだろうか。なんで突然自分の選択が世界の命運に関わってくるんですか?って。

その後のゼルエル戦で、弐号機の首に潰されかけ、零号機の特攻を見て、ようやく実感がわいたのだろう。
もしその前にカヲルが来ていたら、シンジには殺せなかったと思う。

つまり、シンジやらアスカよりも、彼らに自覚させることが出来なかったNERVの大人達が無能。、
>>580
そうかな? 俺は普通にアスカのこと責め立てると思うけど。
むしろ仕方なかったとか自己弁護するアスカに「冷たいね、アスカ……」とか言いそうじゃない?
そうなったらそうなったで叩かれまくってたとは思うけどねw
>>583
ああ、そうだ。一話の乗らないなら帰れがあるもんねぇ。
確かにシンジのせいじゃないな、こりゃw

それはそれとしてシンジはパイロットがトウジだとは知らなかった筈。
誰だか知らないけど、とにかく人殺しはしたくないっていうのが反対動機。
>>584
その台詞は絶望しきった時のだろう、
この時点ではレリエルで得た死への恐怖とトウジの妹がらみの傷つけることへの嫌悪ぐらいしかなさげ。

それにアスカの場合だと助けようとして一歩及ばなかったって具合になるのに責められないだろう。
「アスカは良く頑張ったと思うよ」辺りを押そうw
本音の部分ではとにかく自分の手を汚したくなかったんだろうな
>>586
シンジって結構潔癖だから、トウジ再起不能になれば相手がアスカでも怒ると思うけど……。
パイロットがトウジじゃないか、アスカもトウジのこと知らなかったっていうならそれもアリと思うんだけどね〜。
お互い自分の感情で一杯一杯になって決裂しまくるアスシンとか、すげえありそうじゃない?
一応、手を汚す(トウジ妹)→殴られる(トウジ)のしっぺがえしってやつの
巨大版を想像してたんじゃないかな。道徳的な意味は薄そう。
トウジの方にも、殴ったはいいが、じゃ、お前が当事者だったらどうなんだよ
ってテーマがあるわけだから、シンジの方もそれと対応しているテーマがあった
と考えたい。
ヒカリはトウジをこんな目に遭わせたチルドレン達をどう思っているだろう?
真相は知らされてないんじゃないの?
ネルフ絡みの事故ってことには気づいてるかもしれんが。
>>588
助けようとして負傷させてしまったってのを罵るようならとことん腐ってるぞ。
トウジの口から漏れるということは?っていうかトウジは意識あったのだろうか?
アスカは救助を優先するのか、それとも殲滅を優先するのか?
仮にあったとしても、トウジは言ったりしないと思う。
まあでも、逆行断罪パンピーヒカリとか面白いかもな。
アスカやシンジをじわじわと精神的に痛めつけていく、みたいな。
「器じゃないのに、ロボットなんかに乗るから」
 なーんて委員長ならやさしくいってくれそうな。
>>592
あ、ごめん。アスカがトウジを助けようとしている前提をそもそも考えてなかったw
ていうか、アスカが頑張ってトウジ助けようと動いたらシンジも積極的に協力するんじゃないか?
で、結局助けられなくてふたり揃って落ち込み、みたいな。
でも、アスカってトウジのことなんてどうでも良さそうなんだよね……。
バルディエル戦後もシンジのことは気にしてたけどトウジのことなんて一言も触れてないし。
最初からゲンドウあたりが「プラグ内に生命反応は無い殲滅しろ」と大嘘付けば・・・
しかし、ゲンドウの目的は単純な使途の殲滅だけではないっぽいので・・・
全員、すっかりゲンドウの手のうえですなぁ。まぁ、えらいさんなんであたりまえ
っていえばあたりまえだが・・・
>>599
いや、少なくともこの戦いにおいては使徒殲滅以外は考えていない。
>599
ゲンドウもテストすら済んでないダミーをいきなり実戦で使う展開は想定外だっただろう。
シンジがネルフを去る時の「お前には失望した」というのも、
恐らくあそこまでヘタレだとは思ってなかった、という意味だったのでは。
使徒殲滅しか目的にしていないなら、あんなになじってる暇があったら
さっさとダミー起動すればいいと思うが・・・いくら想定外とはいえ結局は
使ったんだから絶対につかえないという理由があるわけじゃない。
使途殲滅以外にも、余裕がある範囲内でシンジを試すという気持ちも
あったとは思う。少なくとも0じゃないだろう。
ヘタレと思わなかったとか試すとかじゃなくて、
単純にシンジに自分の言うこと聞いてほしかっただけって気がする。
100%の肯定じゃないと信じられない、完全な自分の味方じゃないと愛せない。
だから、愛したいからこそシンジに命令に従ってほしかったとかそういう次元じゃないのかな。
「失望した」ってセリフも、「結局お前も私を裏切るんだな」って感じで。
早い話が子供のワガママなんだけどね。シンジと一緒。
>>603
それもまた穿った見方だろう。
あそこは単純に「息子よ父を超えて見せろ」状態っしょ?
使徒殲滅を最低限としてそれ以上のことをやってみせろって感じで。
シンジはみんなからなにかしら期待されてるし、それが重すぎてへたったってのもあるが。
>>604
そんな熱血っぽい親父なんかゲンドウじゃないやいw
603のほうが受け入れやすい。
話が盛大にずれたなw
ああ、なるほど、あれだね、野良猫がだんだん人なついていく過程(w
結局、シンジはゲンドウの飼い主にはなれなかったんだな。
司令部は使途殲滅にベストをつくしたというには、目的・能力的に問題があった。
アスカは敵の正体を知っていたが故にベストをつくせていなかった可能性がある。
この敗戦がのちのちの心理状態に影を落とす。

と戻してみる。
>>605
603も随分歪んだ見方だとは思うが。
墓参りのシーンと合わせて考えてみれば、あそこは普通の意味での
「失望」だと思うなあ。
むしろ冷血に、俺についてくるもついてこないもお前次第だ。
そろそろまとめヨロ!!
脚本段階だと第五話でシンジがリツコに
「なんでエヴァをもっといっぱい作らないんですか」て聞いて
「腕一本直すのに重戦闘機32.5機分のお金がかかるのよ」
「作るだけじゃダメで、維持して使えるようにしておくのが大事」
って話をされるんだよね。

こういうことちゃんと聞かせておけば
「自分だけのことじゃない」
っていう自覚できたんだろうけど。
シンジとの会話に気を取られ、一方的にボコられた事はアスカのミス。

だが、パイロット達の戦意・士気にかんする配慮が無い、戦力の分散配置等、指揮側の手落ちも大きい。
こんなモンですか?
会話に気を取られなくてもあんな動きが出来る奴に対応できるとは思えない。
ミスといえばミスだが敵が異様すぎた。
エヴァのカッコっていうのが不意打ち度をアップしてるんだなー。
油断、手抜き、ミス、強敵のびっみょうな混合による敗戦。
>>614
シンジはそれなりに対応してますが。
使徒戦後半までいくとアスカはあきらかに能力不足だな
アスカが「操縦」と考えているのに対して、シンジは素直に「同調」しているので、エヴァの運動神経の分がフィードバックされてスーパーマンになっているというのはどうだろう?

シャムシエルの時も、鞭攻撃を見切って手掴みしてるんだよね。初号機に乗ったときのシンジは、異常なまでに反応が良いです。
そういえばどっかのFFで、アスカは人間相手の戦闘訓練を散々受けてるから、人型の使徒を相手にするとついその感覚に陥っちゃって、相手が人間にはありえん動きをした瞬間に嵌る……とゆー説明があったな。
逆に言えばシンジはぶっつけで変な奴ばっかり相手にして来たから余計な感覚に囚われずに対処できるようになってると。

……問題は戦闘訓練を受けた人間が本当にそういうものなのかどうか素人にはさっぱり分からない点と、実際アスカがどういう訓練をしてきたかは本編でまったく語られてないという点だが。
LD引っ張り出して確認したんだが
アニメも漫画もプラグ潰すまで「完全に沈黙」と言わんので途中でプラグ抜いて参号機倒しても・・・
「パターン青消滅していません」
「反応、参号機エントリープラグからです」
「破壊しろ」
とかダークな展開になりそう。
>>620
……アレのどこに中枢があるかなんて想像もつかんしな。
まあフィルムブックでは、首をへし折った時点で殆ど力尽きてるから中枢は頭にあるんじゃないか、って推測がされてるけど。
参号機パイロット、汚染物質として焼却処分とかならんで本当によかった。
>>619
マインドセットの甘さからして戦闘訓練はスポーツに近い奴
なのでは?イギリスだったかあそこのある部隊は敵一人に対して
1弾倉(30発)使うそうな。そういった過剰というか徹底したやり口と
「無駄なく、美しく」のアスカの姿勢は相反するものと思う。
火器の開発遅れてたみたいだし
ATFの事を考えると白兵の方を重視した訓練だったのかも。
「ルールに沿って一対一で戦って、一撃入れたら試合終了」
 第七使徒戦そのままだな

ドイツで実戦を想定しないスポーツ格闘を十年やっていたのか
担当教官の頭おかしいんじゃねぇか?
>>625
逆だろ、真っ二つにしたぐらいで気を抜くな、ミンチになるまで叩き潰せ
ってぐらいイカレタ奴じゃなかったってことだ。

それと、もう第七使徒戦を油断だって穿り返すの止めれ、しつこい。
第1話冒頭のミサトを遅刻だっていつまでも言ってるようなものだぞ。

↓はい、どうぞ
何年か前に見た記録映像に傭兵学校(若しくは政府要員を訓練する
個人学校)のがあったが、ナイフを使用した授業で、敵の急所へ一撃
なんて事は無く、何箇所も刺したり掻っ捌いたりしてた。アスカのプラグ
スーツのように真っ赤になるのは間違いない。
イメージ的に3使徒戦の暴走初号機のような感じ。
>>626
SAS的にはそれで普通。
「無駄なく、美しく」ってなんかゲーマーみたいな台詞。
目標をセンターに入れて、スイッチ。
とかばっかやってたんと違うか。
〜軍事的に正しい奴等が暴れ初めています〜
シンクロの事を考えると、精神は歳相応か若干未熟の方が良いんだろ
キッチリ軍隊教育したりしたら・・・兵隊として優秀でもエヴァパイロットとしては役立たずにならんか
使途の場合、急所への一撃が圧倒的に効果的だし、息の根を止めたか
どうかの判定もマギが審判してくれるわけで、スポーツ格闘を一概には
否定できないんだが、それでも、アスカの訓練は不思議っていえば不思議。
結局はシンジが強いんだから、理屈上はシンジのようになるよう育てるのがベスト。
あとはどんな方法とっても五十歩百歩
まあシンジのような性格(後半ver)の者を軍隊式の訓練したら1週間で
便所で首括るかも
シンクロ率ってそんなに高くなくてもいいんじゃない?
そんなん動けばOKってかんじで。後ATFが中和できるくらい。
で、母親覚醒、これ最強。
>>633
シンジが強いんじゃなくて初号機が強いんだろ?
>>637
初号機が保護欲に駆られて暴走するくらい、シンジの
へたれ度が最強ということじゃ。
シンクロ率低いとパイロットの意志と実際のエヴァの動作のタイムラグが大きくなるらしいから接近戦は危険過ぎる、
インダクションモードだと銃の引き金引くのに関してはタイムラグ出ないみたいだから待ち伏せして狙撃位は出来そう。
もうだいたい出たみたいなので次に行かない?
なんか以前より脳内設定の比率が多くなってるような…
まぁミサトスレと違ってネルフの職員と範囲が広くなってるから
アスカを中心に多角的に見るのは良いやね。
13はすっとばしてたし脱線だけどきにしないでも良さげ。
アスカ編が終わったら総合で始めからってのもありか?
とことん脱線覚悟の上でw(もしくはシンジを中心に)

まとめは>>613-615辺りで良いっしょ。

お次はゼルエル。
シンジ不在、零号機は片腕、並びにレイは初号機起動のため出撃不可。
この状況を踏まえて。
・足を止めての迎撃について。
最後の砦状態なので引くわけにはいかなかったのか?
フットワークを使ったほうがよかったのか?
・両腕ロストののちの特攻について。
使徒まで辿りついていれば自爆攻撃が可能だった、と取るか?
命令通り脱出するべきだった、と取るか?

こんなところかな?
一つ目、迎撃の本命は初号機ぽいので使徒の足止めが命令だったのでは、
アスカも精神的にキはじめてるので引こうとはしなかっただろうが。
光線以外の攻撃が判明したので威力偵察としては無駄ではなかったと思ワレ

二つ目、零号機自爆の時プラグ内で多少機器の操作してたが、
腕を斬り飛ばされ一時的に障害が出ている状態では速やかな操作は無理っぽい。
アスカの状態考えれば、体当たりか蹴りを入れるつもりだったんじゃ
零号機も頭にトドメをもらってるので、押そうが引こうが頭部への攻撃はあったと思ワレ
>>641
一つ目
ジオフロント内の戦闘であり、撤退の余地はなかったと思う。フットワークが使えれば
良かったかも知れないが、電源や兵装ビルが少ないのかも知れないので保留。

二つ目
命令どおり撤退すべきだと思う。13使徒戦では敗北自体を批判したが、ゼルエルには
全力を尽くしている。だから負けたこと自体は非難しないが、最後の特攻が勝算あっての
物には見えない。ベストの状態で全力を尽くして勝てない以上、両腕ロストした時点で
逃げる事を考慮すべきではないか?
余談だが、ジオフロントで自爆攻撃したら本部消し飛ぶかも。
>641
近接戦闘では圧倒的不利、ありったけ持ち出した火器も効かない、では足を使っても無駄だった可能性大。
足止め目的だけなら動き回って時間を稼ぐのも有効だが、当人のテンパった精神状態を考えると……

あれは撤退すべきだった。が、やはり当人の(以下同文
自爆攻撃が>自爆も含めて何かしら、だな。
破れかぶれの噛みつき攻撃でS2機関ゲットだぜとかw

そういえばミサトの時に出てたけど、両腕切られて即突進だったから
撤退指示の時点でもう間に合わなかったって結論だっけ。

今の所、ガギエル戦で弐号機起動以外で、独断先行、命令違反とかってないよな?
次で2つほどするけど、かなり追い詰められての結果だし。
なのに普段のアスカが独断先行しまくってるって取られるのはやっぱイメージか?
足止めの指示は無かったと思うなぁ。
ゲンドウが拘ってたせいであとどれぐらいで零号機が出るから、
それまでは様子見を、とかって指示は出せなかったと思うし。
ミサトも零号機が出たことそのものをまず驚いてた節がある。

アスカにとっては前回のシンジと逆で二重の意味で後が無い戦いだったのでは?
これ以上負けてられないってのと、負けたら全てが終わるってのとで。
人類全体の危機<個人の手柄
これが理由で暴走してるなら低脳扱いされてもしかたない
最後の特攻はともかくそれまでの行動はまともだったと思う。
危機感が薄いのは育てられ方に問題があるんじゃないか?
個人の手柄 ・人類全体共に後が無いのなら暴走するんでね。
撤退出来たとして・・・メインシャフトで待ち伏せ自爆ぐらいしか手は無いような
>>648
どんな育て方をしたのかは、教育担当者の責任だが
アスカの判断能力が有能か無能かは、アスカ個人の問題

今このスレではアスカ個人の能力について話し合っている
アスカが与えられていた情報がどんなものかは正確にはわからないが
両腕を落とされたときに敵に向かって突っ込むのが有効とは思えない
どうもアスカはやるだけやって勝てなかったら死のうっていう死にたがりのところがあるね。
そのせいかどうかいまいちねばりがない。
>652
負けたらエヴァから降ろされる→降ろされるくらいなら死んだ方がマシ
なんだろうな、アスカにとっては。
>>650
だがチルドレンの場合、文字通り子供だからな。
チルドレンの行動はそのまま上の評価にも繋がるわけだ。
実際には14歳でここまで世間知らずの集まりってのもなんだかなぁと思うが、
FFやらこういった場所での意見を見ると子供だからって意見が多いのは確か。

ま、セカンドインパクトなんてのがあった世界だし。
チルドレンよりよほど酷い目に合っていても、強かで逞しく生きてる子供はかなり居るだろうけど。
>>653
なるほど、じゃ、走り始めた時点でアスカの中ではもう負けだったのかもしれない。
自爆攻撃があっても勝利のためじゃなくて、自殺のためかもと思った。
>>652
次でねばりまくってるじゃないかw
危機感っつっても、「負ける(けど人類滅んでない)」で「おろされる(可能性がある)」
っていうのがそもそも思いっきり危機感ないわけで・・・
余裕たっぷりの言動が多すぎなネルフがちょっとおかしい。
単にアスカの思い込みのせいかとも思うが、シンジの扱いも同じようなもんだし。
結論、相手が強すぎた。
だな。相手が悪すぎた。
あれに勝てるのは暴走初号機か暴走シンジ+S2機関くらいしか思い当たらない。
だが、相手が強かろうと不利だろうと何だろうと倒すのが仕事。
よって、力不足というのが結論では。たとえ、力不足ではない存在が
シンジ+初号機のセットしか存在しないといっても。

まぁ、でも、力の集中をできなかった司令部の問題はそれどころじゃないな。
現場担当者の責任逃れ?
無能の言い訳?
第一話からつづく、(演出上の都合とはいえ)ネルフにはやる気がなさすぎる
というのがどこいっても壁として立ちふさがるな。
初号機+ダミーで最後までいける筈であり、チルドレンはそもそも
不要な存在であった。たまたま最後まで主力であったにすぎない。
ダミーの登場時期の問題もあるが、こうでも考えないとどうにもならん。
がしかし、トップはそれでいいとして中間層はどう思っていたのか。
トップの決定に逆らえなかっただけで、このど素人めとか思ってたのかね。
>>659
シンジがゼルエルに負けたのは電源ケーブルがなかったからで、
普通にケーブルついてたら勝ててたと思われ。
>>662
>ダミーの登場時期の問題もあるが、こうでも考えないとどうにもならん。
いや、それで正解と思われ。だからこそシンジもアスカもゲンドウに
とっては「予備」なわけでさ。
付け足せば「ダミー+初号機」ではなく
「レイ+初号機」「ダミー+その他のエヴァ」
なんだろうけどね。
ミサト検証の時にもあったが、ブチ切れシンジの不意打ちがかなり有効だったし、零号機の不意打ち気味の特攻も肉薄できた。
正面から当たらず工夫すれば、十分勝ち得た相手のように思える。

通じない攻撃に固執し、挙げ句の果てに特攻というのは如何なものだろう?
自称しているほどの天才パイロットなら、「何で効かないのよ〜」なんて言ってる間に、別の策を考え出すくらいのことはやって欲しかった。
>別の策
アスカの時点で使徒の能力が次々と判明、結局アボーンになりそう。
一撃で十八枚の特殊装甲を貫く光線
一撃でエヴァを斬り飛ばせる伸縮自在の手
密着状態のN2爆弾の炸裂に耐える皮膚
コアの展開式増加装甲

初号機、零号機は未配置だったから不意打ち可能だったが
弐号機は配置済みで、侵入して来たところを狙い撃ちしろって指示されてたろ
後、本部施設の直援の指示も出てる・・・
あの状況だと要するに「本部施設の盾になれ」なので使徒の正面に立ち続ける必要がある。
>663
ケーブル付けてられる余裕無かったんじゃね?
トップの想定した役割に答える。
ミサトあたりの出した指示に答える。
敵を倒す。
有能かどうかを判定する基準自体がゆれはじめたな。
>>666
>通じない攻撃に固執し
と言うが距離はどんどん近づき武器はどんどん入れ替わっている。

まさかこの敵相手に前スレのように塹壕のような場所に身を隠せば大丈夫、
とかいわんだろうな?w
勝てたかどうか別にして、初号機or零号機がさっさと出てれば
そいつに本部直援任して自由に攻撃出来た。
弐号機と零号機のアクションはセットとして評価しないとおかしくならないか?
弐号機は零号機が出るまで支えるのに成功。
しかし、セットでの使途殲滅には失敗。
>>671
大丈夫とはいわないが直撃されて死ぬ確率がちょっとでも低くなるなら
採用すべきでは?1%をきる確率がごろごろしてる世界だぞw
塹壕入ったエヴァ無視して、本部に光線撃たれたら直援になりませんぜ。
本部直援といっても本部付近にいれば良いのであって、身を晒す必要はないのでは?
13使徒戦ではちゃんと身を隠してたのに。

パレットガンとバズーカのどちらか威力のあるほうを先に使い、効果が無ければ
後ろに刺さってたソニックグレイブでの近接戦闘に移行すべきでは?
どういう条件なら無視され、どういう条件なら無視されないか、
バルーンダミーでもだして実験してみますか(w
>>675 
ならシャフトの凹みを利用。侵攻方向とおなじだし。ただ問題は
塹壕ではなく蛸壺になってしまう。
(本部の地上ビルは直援の対象外)
そいつはまさにいい的なんではなかろうか。
本部直援だから本部を守るのを優先。
アスカの射撃も牽制と言うか本部防衛の為の弾幕だし。
後続のエヴァが出て来るまで抜かれるワケにいかんのだから、
ギリギリまで引き付けてから近接戦闘に移行するつもりだったんだろ。
使徒のリーチ(手)が長かったのであないな事になった思ワレ

>677
確かにバルーンダミーで撹乱を試みるぐいあってもいいよな、戦力少ないんだから
この時点で判明してるのは一撃で18層の特殊装甲を貫く攻撃力。
壁一枚なんて盾にもならないどころか行動を制限するだけとも言える。
同じような攻撃としてサキエルの光線があるので、シミュレーションはこなしてるとして、
この攻撃は避けられる(反応できる)「可能性」はあったと見ても良いでしょう?

距離が近づくということは威力があがり、ATFの中和効果があがる
(まぁこれは中和がどういう仕組みかってのがあるけど)ってことでもあるわけで。
近接戦闘の範囲に入ったら、つまり腕を落とされなければそのうち近接武器に移っていたでしょう。
次辺りはグレイブを投擲してたかもしれない、4,5本は地面に突き刺してあるし。
シャフトの装甲版は18層の特殊装甲より強いのだろうか?
>>681
アスカの能力からすれば壁があっても(塹壕でも)制限は無いんでは?
なにせ跳んだり跳ねたりが上手いから。(7使徒直上戦参照)
引き付ける前に撃たれたら終わりなんだが。
一定距離を保ちつつ砲戦を行い、時間を稼ぐ為にジリジリと後退、
レイが出てくる若しくは後退不能な時点で初めて近接戦闘
したほうがいいんじゃない?
やっぱり、「使徒強すぎ」か「スマン偉い人が馬鹿なんだ」になりそう。
そのあとシンジ抜き初号機の起動が成功すればゲンドウの思惑通りになるからねぇ。
この時点では別に失敗というほどの失敗でもないといっちゃえばいえるからな。

アスカの勝利条件はいったいなんなんだってところに話が戻りそう。
使徒強すぎ → アスカは役者不足 ではなく
使徒強すぎ → アスカは無能ではない と結論付けると

その使徒に勝った無敵のシンジ様は、アスカごとき屁とも思わない超のつく有能キャラになるな
>>684
勝利条件:ゼルエル撃破、但しアスカが倒す必要はなし
当面要求されていた(と俺が思ってる)こと:レイ+ダミーの初号機発進までの時間稼ぎ

ダミー初号機さえ出せれば勝てる、ってのがゲンドウの計算だったと思われ。
時間稼ぎすらままならない程ゼルエルが強かったでFAかな。

脱線するが、レイ+ダミー初号機がマトモに機能した場合、ゼルエルは倒せたんだろうか?
(ダミーとブチ切れシンジ、どっちがどんだけ強いのよ?って比較になりそうだが)
俺は真正面からいったらダミーと言えど危ない、ってところだと思う。
ゲンドウの指示によりダミープラグのデータを入れられた弐号機を使うというのはどうだろう。
それにしてもダミープラグって敵の識別できるの?
>>686
設定上はダミーシステムの性能は「エヴァを動かすのがやっと」らしい。

>ダミーシステムとは、研究の末開発された人工的な魂である。
>ただ機能的には大幅に劣り、エヴァを動かすという程度の機能しか持たせられなかった。

ただこれ、例によっていろいろ問題はあるんだよな。
バルディエルはそんなに弱いのか(それにやられたレイ・アスカは雑魚以下?)とか、
これエヴァ2からなんだけど、このゲームの中でもダミーによって動く
エヴァはそんなに弱くなかったりするんだよね。
ただ、劇場版の量産機が一回戦で3分強で弐号機一機に全滅寸前になったという
描写はこの記述と符号するんだよね。

復活後の量産機を「暴走」と捉えるなら、ダミーで動くエヴァ自体は
話にならないほど弱いが、ダミー機動下でも一定のダメージを受けて
暴走したエヴァは強い、ということにすれば全て収まるけどね。
>>687
この時点ではアスカを使わない理由のほうが薄すぎる。
未完成、制御不能なダミープラグと使徒戦を経験しているパイロット、
何故ダミープラグで出せるんだ?w
弐号機にもダミーシステムは搭載してたと思うが、両腕、頭無しでは役に立たないだろう。
使うとしたら初号機をレイで起動してる間に零号機をダミープラグでが理想か?
しかし零号機にはダミーシステムは搭載してなかったような、
ダミープラグなら動くのかどうかは謎。
>>688
初号機の強さが桁外れ、とすれば丸く収まりそうな。
>>690
出撃した段階では特に弐号機と違う要素もないからねえ……。
暴走もしてないS2機関もないそもそもユイが覚醒していない。
ゼルエルをボコッたのは純粋にシンジの力だと思われ。
>>688
EVA2のダミー最大の欠点は、真っ正面から突撃して格闘戦しかできないという点にある。
パワーはあるけど作戦とか戦闘技術とかとはまったく無縁。遠距離攻撃も出来ない。

まあNPCも五十歩百歩だが。
ダミー初号機が強かったのは起動時に既に危機的状況で
自己防衛本能が作用したのか、初号機の中の人が「うちの
シンちゃんになにすんの!」と、暴走したのどちらかだと思う。
エヴァ2の設定ってさ、映画が終了(放送が終わって)した後
何年もたってできたやつじゃん。正直いって微妙にノリが違うんで
参考にしたくない。(もちろん公認に近い物というのはわかっているが)
シンジの操縦技術<<<アスカ、レイの操縦技術
初号機の性能>>>弐号機、零号機の性能
で、うまく釣り合っていたと取ってるんだが。
>>694
メインはアニメ制作前に会議で決まった公式設定。
山下いくとの「それをなすもの」にちょこっと様子が書いてある。
エヴァ2の設定はそれの書き写し。+若干の足りないところを補ったもの。
庵野と芝村他数名による企画会議みたいなのがあって、
「ここどうなんですか」
「忘れちゃったなあ。こういう感じにしとこっか」
「それだと辻褄合わないんでこうで」
「ああ、じゃあそれで」
みたいなやりとりがあったらしい。
>>695
性能は基本的に変わりないでしょ。
ゼルエル戦のシンジは神がかってたってコトで良いと思う。
あと、操縦技術よりシンクロ率の方が重要なんじゃないの?
シンジはいきなり接近戦に持ち込んだから、それがハマッたんじゃない?
不意打ちかましたっていうのもあっただろうしね。
それにしてもあの場面のシンジは凄かったけど。
少年マンガ的潜在パワー爆発みたいな感じで。
で、初号機がシンジ以外も受け付けて、しかもそれが強いって仮定だと
ゼルエル戦は勝てたのかな?
レイやダミーじゃ無理だろうなあとは思うが。
確かになあ。
ダミーでもゼルエルには力不足な気がするし、レイはそもそも強い印象が全くない。
結局シンジ+初号機だったからこその強さなんだろうな。
一品モノのエヴァでシンクロ率を比較する意味があるんだろうか?
零・初号機は試作品、弐号機にしてもいいとこ先行量産機。MAGIで
データを補正してるならわからないではないが、目安にしかならないと思う。
>>695
性能は変わらない、若しくは2号機のほうが新しい分良いはず。
たまたま奇襲がはまっただけ。(それはそれで大したものではある)
操縦技術やシンクロ率も大事だがこの場合はシンジに一番足りなかった
「気合」があったってことでしょう。
>>702,703
起動実験の暴走やダミーでの殲滅を見る限り結構いけそうな気がする。
勝つか負けるかはやってみんとわからんが。
遠距離攻撃と近距離攻撃の違いが大きく、さらに奇襲がはまって効果的に
ダメージをあたえられたってところか。

ところで、ゲンドウの予定通りにゼルエルを殲滅できたとしたら、ここでの
アスカの評価はぎりぎり可もなく不可もなしくらいということになったん
じゃないかなと思うんだが・・・
エヴァの強さに関してだけど、本当に初号機がずば抜けて強い機体ならもっとスパロボとかのゲームデータに反映されてもいい気がする
しかし、実際のゲーム中の機体データは横並びだし、原作においても初号機の性能が他のエヴァに比べて圧倒的に高い!という描写は一回も無かったと思うぞ
シンジのあの強さはシンクロ率の賜物だろ。
ダミーはユイがシンジと勘違いしてシンジと同じようにシンクロしたからああなったと。
で、騙されたと気づいてダミーを拒絶。
もしくはシンジを守りたかったが、当の本人にやる気を感じないので
ダミーと気づいたけど従っとけと思ったとか。

妄想ばっかりだな。
まぁ、ゼルエル戦を見る限りじゃアスカは望みどおりのこと(時間稼ぎ)したから有能でFA?
負けたから有能とは言い難いが、最低限やる事やって負けたから無能ではない、くらいかな。
しかし、勝ち負けを決めるのはアスカのあずかり知らない場所だろう。
作戦が失敗したのも1パイロットの関係ない部分の偶然のせいだし、
敵を殲滅できたのも1パイロットの関知しない部分の偶然のおかげだ。
可もなく不可もなしでいいんじゃねぇ?
負けたのは仕方ないが、最後の特攻は冷静さを欠いたような気がする。それが俺の気のせいならアスカは100%ベストを尽くした。
120%、つまり奇跡の領域を常に要求するんでない限り、誉めていいんじゃないかな?
アスカと比べてシンジがとてつもなく有能なだけだ
>>713
400%の状態の前なら、シンジも負けているのだが?
>>714
負けたのは単に電源が切れたからでそれはシンジは無関係。
電源切れてなければ勝てたっぽい。

シンジが有能だったわけじゃないと思うがね。ぷっつんしていたせいか、マウントポジション取りながら稚拙な攻撃に見えた。ナイフぐらい使えよ。あれがアスカだったら電源切れる前に倒せたように思える。

それだけに、弐号機もうちょっと何とかならなかったのかと言いたくなる。状況からして仕方なかったようけど。
>>715
これがアスカなら「電源が切れるのに気付かないのが悪い」って言い出すんじゃないのか?
初号機の電源切れはシンジの判断ミス
戦闘力その物は明らかにアスカを越えてる
シンジとアスカって、やっぱり同じ土俵で比べる存在じゃねーよーなー
なるほどと思った。
どっちかを基準にもうかたほうを落とし始めると切りがない。
アスカの話に戻してまとめよう

初期の攻撃は本部の指示に従ったもので、効果が無いとしても
その責任は本部にありアスカに問題があるわけではない

敵の攻撃を回避できなかった結果
腕を切り落とされたのは、ミスとは言い難い

両腕が切り落とされて突っ込んでいったのは、判断ミスでは無いだろうか


こんなもんかね
後に控える初号機が弐号機より圧倒的に強力なら時間稼ぎで機体を潰しても
構わないが、後にひかえるのが中破した零号機と共同行動したことが無いダミー
初号機。戦力未知数なのに機体を消耗するような行動はすべきではないと思う。
まあ発令所もアスカも時間稼ぎを狙っていたわけではないと思うが。
アスカの突撃を冷静さを欠いた行動と見るか敢闘精神の表れと取るか人それぞれ。
>>721
消耗を気にする余力があっただろうか? というか、ゼルエルに対して
アスカはどうすべきだったと思いますか?
さすがにそのあたりは、アスカを「どうつかうべきだった」って話じゃないかなぁ?
アスカ個人に限れば、ゼルエルには実力が及ばなかったという事実だけで十分かと。
で、アスカの勝利条件は何?に逆戻りと。
多分アスカの勝利条件は「ゼルエルの殲滅」だろう。そしてそれは限りなく無理目な条件だろう。

あとは「ゼルエルに負けたアスカは弱い」と非難するのは正当か、あるいはその時点での弐号機の能力を
ほぼフルに使ってなお勝てないのは不可抗力で、アスカを非難するのは当たらないとすべきか、どちらかなんじゃ?

じゃあ次の使徒戦に行く?それとも20話もやっとく?
>>726
アスカが弱い(使徒に対して)のは事実。しかしそれを根拠に非難するのはどうかと。
いちパイロットの努力や献身でどうにかなるレベルを超えている。
つまりは段取りが悪い本部の大人が悪いかと。
敗退したので褒めるには当らないが、慰めぐらいは良いんじゃない?
何しろ次回予告で直々に最強の使徒って呼ばれてるからねぇ。
負けた事は単純に責められん。
シンジと初号機の別格度が際立つね。
司令部のサポートも作戦も共同行動も何もなしで、ひとりでやってろ状態だもんね。

これに匹敵する強さがなければ失格なら失格だけど、最強決めてるわけじゃないんだし
っていう気はかなりする。
弐号機と言うかアスカの最大の力って高い運動能力だと思うが
本部施設直援の指示で自由に動いて戦うことが出来ない。
結果として攻撃・防御共に上回る敵に行動を制限された状態で戦闘開始。
使徒のリーチの方が長かった為、得意?の接近戦にも移れずに敗北。
相手も状況も悪かったと慰めるぐらいしか出来んな

後、シンジ電源切れなくても負けてたと思う。
不意討ちで優位に見えるが途中で片腕吹っ飛ばされてるし、
決定打に欠ける初号機に対し使徒の攻撃は一撃で流れを変えられるモノばかりだ。
機体の性能差は、初号機と弐号機は大差無く零号機は少し落ちる位か
ママンの溶け具合は100%と10%未満位の差があるが・・・
つまり、「負けたがあたえられた任務ははたした」をどう評価するかの問題だけってことか?
ぶっちゃ毛て言うと、零号機出撃までの足止めはできたが、
本部に大穴開けられ侵入されたので・・・負けた上に任務失敗です。
つまりその…
「相手が悪かった。最後の特攻は疑問だがどうあがいても勝てないから
任務の達成はどだい不可能。アスカの責任を問うても仕方ない」
ということでいかがでしょう?
「アスカ」の失敗と、「アスカを含めたネルフ」の失敗がまざってるような予感。
結果論でものを言って良ければ、ネルフの失敗はアスカを単独でゼルエルに差し向けたこと。
これによりアスカは、絶対に勝てず、逃げることもできない局面に立たされてしまった。

アスカの失敗は敗北したこと。ただ、必敗の局面に立たされたのはアスカのミスじゃないから
失敗を責めるのは適当ではない。

余談だが、暴走したとはいえシンジが勝ったのは大金星かと。毎度毎度よくぞ奇跡を連発してくれる…
>>731
シンジがゼルエル圧倒したのはむしろ片腕吹っ飛ばされてからですよ。
ゼルエルは初号機が電源切れて活動停止するまで反撃することすらできなかった。
ところで、あのときの初号機ってプログナイフも装備してなかったのか、
シンジが武器使うなんて考えられないくらい野生全開でプッツンしてたのかどっちなんだろう。
直援だからって動くなって訳じゃない。火力を集中できれば
別にアスカの得意な機動を使った防御もありだ。
直援というより本部施設の盾になれという感じ
>>728
努力は相手を倒してこそ意味があるし、
献身は他のパイロットが居ないと役に立たないからな…
置いといて。

初号機=弐号機、もしくは初号機<弐号機
こうしてシンジ>アスカにしようという意図はなんだ?
それぞれが一品物の各エヴァの中でも一点物として初号機は特別扱いされてるわけだが。
生リリスから作った初号機と冷凍アダムの欠片wから作ったその他のエヴァ。
さらに中の人の状態にも差がある、機体性能に差が無いほうが不自然だろう。

大勢は>>736に同意。
武器を固めて用意してあること、背後に本部を控えていること
この辺りがネックだが、やはり多少は足を使った戦闘に持ち込んでればってのはある。
移動も不可能、○○研究所の様にバリアも展開できん本部施設の直援なんで。
使徒が本部に直進してる以上、足を使うにしても本部に攻撃逝かん様に敵の正面に立ち続けるしかないべ、
最初の攻撃の方法もハッキリと指示されてるしな。

>737
漏れには、シンジ優位なのアソコまでで後手詰まりに見えるのよ。

結論は>736に同意。
白に近い灰色でFA?
つーか、ネルフもアスカも能力不足
あの状況では期待するほうが間違い
>>741
使徒のの前方を押さえて、進撃を妨げる事と
一箇所で棒立ちする事とは意味が違う
>744
もっともだが、本部への射線開けるわけにはいかんだろ
抜かれるワケに逝かんのだからフットワーク使ったって使徒の前面に貼りつかんとやばい。
既にジオフロントに侵入され、遮蔽物もなく本部施設は目と鼻の先なんで
機動防御やる、距離・時間的余裕はナッシングだと思うが?
>>744
では貴方ならどうした?「自分がミサトならこうした」でも「自分がアスカならこうした」でもいいから、
より有効な、できれば初号機抜きでゼルエルに勝てる方法を教えて欲しい。
>>740
>初号機=弐号機、もしくは初号機<弐号機
>こうしてシンジ>アスカにしようという意図はなんだ?
>それぞれが一品物の各エヴァの中でも一点物として初号機は特別扱いされてるわけだが。
>生リリスから作った初号機と冷凍アダムの欠片wから作ったその他のエヴァ。
>さらに中の人の状態にも差がある、機体性能に差が無いほうが不自然だろう。
性能の格差の描写が特にないからじゃないの?
ゲンドウたちが特別扱いしてることと性能が飛び抜けてることは別だと思うけど。
生リリスと冷凍アダム云々にしても本編で説明されてるわけじゃないから同意しがたい。
ていうか、本編では明らかにシンジ>アスカって意図で話作られてるじゃんよ。
>>748
アスカと同一条件でシンジがどう戦うか説明希望。
>>749
ごめん、
>ていうか、本編では明らかにシンジ>アスカって意図で話作られてるじゃんよ。
は19話の話。
地上での迎撃なら、使徒がエヴァと本部どちらえの攻撃を優先するか確認する余裕はある。
だが、ジオフロント内で機動防御やる、距離・時間的余裕はナッシングだとすれば、
直援は本部への攻撃を妨げる事が優先なので使徒の正面に立ち塞がり続ける必要がある。

上でも出てるが射撃を継続し距離が詰まったら白兵に移行って考えてたんだろ
即時出撃可能のエヴァが一機のみの状況では、結果は散々だったが妥当な判断だったと思う、
損害無視するなら、他のエヴァの起動を待って二機か三機で初号機と同じ様な攻撃をする手もあるが。
これまでそれなりに間隔があった使徒の襲来がたった中二日だったこともネックだわな。
この短い時間じゃ修理も間に合わないだろうし。
さらに使徒の進行速度の速さ、時間稼ぎになるはずの装甲をあっさり抜く攻撃力。
ATF中和状態でもびくともしない防御力。
あらゆる意味で想定外だろう、一概にネルフの職員も責められない。
だが初号機に拘って零号機出撃が遅れたのも事実、ゲンドウに減点。
14使徒戦については、結果は失敗したけどあの状況で最善と思える攻撃手段をとれた
(つまり作戦部を超える作戦を自力で考え、実行できた)綾波と、絶対不利をひっくり返して
金星をむしり取ったシンジの根暗コンビが賞賛に値するだろう。この二人は120%以上の
力を発揮した。

アスカと作戦部(ミサト)は通常の範囲内ではベストを尽くしたと思う。100%の力をだした
と言っていいだろうか。ゲンドウは初号機に拘りすぎの感なきにしもあらずだが、シンジがいなければ
残る手段は何がなんでもダミー起動するしか無いから仕方ないんだろうなぁ。

余談だけど、ダミープラグってガ・キーンのマグネマンダミーのパクリ?
>>753
>14使徒戦については、結果は失敗したけどあの状況で最善と思える攻撃手段をとれた

綾波だとたとえ失敗でも独断専行とか言わないんだ。

>つまり作戦部を超える作戦を自力で考え、実行できた)綾波と、絶対不利をひっくり返して
>金星をむしり取ったシンジの根暗コンビが賞賛に値するだろう。この二人は120%以上の

金星は400%初号機なのだが。
755753:04/09/07 13:56 ID:???
>>754
納得半分、反論半分で。

取りあえず、俺は第6でやったアスカの独断起動を批判した覚えはない。
それから14使徒戦で綾波は、零号機で出撃、戦闘を命令されているからやや独断とは言い難い。
ただ、N2を簡単に持ち出してるあたりは「本当に綾波がかんがえたのか?」という疑念は残る。
残るが、この件は綾波を評価する番が来たときに譲りたい。

400%シンジについて。もし最初から初号機が400%だったら(多分ダミーでも同じ結果だと思うが)、
ネルフは発令所内での戦闘で壊滅してただろうと思う。だから少なくともネルフを守ったのはシンジだろう。
400%無しで勝てたかどうかは微妙だから、こっちも納得半分で。
アスカが綾波の出撃を可能にし、綾波がシンジの出撃を可能にした。
シンジは使徒を本部施設内からの排除に成功したがそこまで、
最後は暴走(覚醒?)した初号機が使徒を殲滅した。
零号機、弐号機共に大破、本部施設の被害も無視できない。
対ゼルエル戦に参加した連中無能とは言わんが、お世辞にも有能などとは言えん。

初号機について、ゼルエルは先の二機のように頭部破壊による撃破をせずに、
わさわざコアらしきモノを露出させ破壊しようとしている・・・使徒に取っても初号機は特別なのか?
>>756
あいつにまともな知性があるかどうか知らないけど、
ボコられたり目的地から遠ざけられて他の2体よりも恨み持ってたから、嬲りたかったんじゃね?
シンジいないというのが(そもそもそれが悪いわけだが)前提条件とすると、
最初から初号機はダミー期待で、レイを零号機、エヴァ二体同時にだして、
遠距離攻撃と盾を零号機主体に(レイにより危険っぽい役割ふれるのかな?)
弐号機をとどめ用にという感じのコンビネーションで・・・
本編よりはちょっとだけ粘れそうだけど、結局勝てなそうな感じがもりもりと。
>>758
零号機が片腕喪失しているのを忘れてないか?
もうそろそろ次の使徒にいった方がいいんじゃないか?
対鳥戦か・・・囮としては優秀だったと思うぞ最後まで使徒の攻撃引き付けたんだから。
うむ、命令通り撤退してたら槍で攻撃も出来なかっただろうしな。
命令違反等目立つ回だが使徒殲滅には貢献、ってところか。

しかし、命令違反せずに撤退していた場合、どうなったんだろう?
もしくはバックアップとして出撃していた場合。
レイが精神攻撃を受けることになるわけだが…
「いかん!」とか言ってあっさり初号機封印解除?
精神攻撃を受けていても撤退可能だとすると全員引っ込んで作戦会議、
誰かが囮役になってヤシマ規模の作戦ってのもあるが。
(一応ATFを貫く威力さえあれば殲滅は可能だと思われるので)
本編以外の流れを考えると、IFどころの話じゃなくて独自設定のあらしに
なりそうな気がするが・・・
撤退可能と使徒にあまり敢闘精神がないかもしれない・・・ないといいなぁ
くらいは想定してもいいかも。
そもそも撤退以前に出撃が命令違反なわけだ。
まずはレイが単独出撃の場合を考えるべき。
ていうかさあ……
噛ませ犬程度の扱いしかされてない戦いで有能無能議論するのって、
なんか見ててものすごく悲しくなってくるんだけど、俺だけかなあ?
有能だろうと無能だろうとアスカをイジメたおしてるようにしか見えん。
確かに。
極端な喩えになるが、ラミエル戦のバルーンダミーが無能か否かを議論するようなものだからな。
となると、後は一気にEoEまで飛ぶ?
そもそもプラス評価になるパターンが最初から少なすぎねぇ?
命令通りにやったら、予定よりうれしい効果がついてきた場合だけだし。

敵が敵で最初から目標値高いから、「可もなく不可もない」はいい評価なんだ
ってことなんだろうが。
とはいえ、活躍して部分だけ評価するってわけにもいかんでしょ
>>768
可もなく不可も無い、は最小限だろうが+評価で良いと思われ。
誰でも出来る仕事だから給料無しってわけじゃないしな、
皿割ったりしたら−評価だがw

アルミのようなのも評価し辛いけど、EoEぐらい派手に活躍されても評価し辛いw
取りあえずEoEまでワープには賛成。
アスカを叩きたい人にからは「動かせないなんて無能の極み」と
言う機会を奪うことになるけど。
キャラ萌えの人に聞きたい
いろんな美点も欠点も全部ひっくるめてのアスカじゃないのか?

ここは成功も失敗も、その全てを評価して何ぼのスレじゃ
「俺のアスカに欠点なんて無い」とか脳内完結した人はこのスレには必要ない
シンクロ率が下がった状態でも、囮としての評価は出来る
「マンセーできる部分だけ」評価しても意味が無いぞ

>>772
キャラ萌えは知らんがアンチはうざい。
その言葉、シンジや綾波マンセーな方々にも向けてくれ。
>>772
キャラ萌え的マンセー意見がどこにある?
目立つのは体験信者的アンチばかりだろう?
囮として評価だの噛ませ犬だの、大口、性格悪い、アスカならこうなるに違いない。
偏見丸出しのアンチはこのスレではうざいだけだ。

16を飛ばすのは「役立たず」だからに過ぎない、これは十分マイナス評価だと思うが?
「シンクロ率が起動に達しない、エヴァパイロットたる資格なし」
これに収まるから議論の余地はなかろう。
>>773
痛いから評価したくないとか言い出したら考える
15,16,17使徒を省略すること自体にはご異議無いようなので、EOE行ってみますか。

基本的には、EoEのアスカは活躍したと思います。疑念があるとすればただ一点
「量産機に敗北したのは必然か? 勝ち目はなかったのか?」
ではないかと考えます。まずはこの点に関するご見解をお願いします。もちろん他の問題提起も
よろしくということで。
戦自戦、量産機戦
この両者はエヴァの構造上の欠点を突かれたものであり、
発令所等のサポートが無い状態では対処は不可能と言って良いはず。
さらに9vs1の状況で一時的な勝利をモノにしているのも事実。
完全勝利でない限り無能って評価は控えたい。
第十五使徒戦てきとうなまとめ

先手を取られたのは、射程外から攻撃されたためでありアスカの責任とはいえない
ライフルの乱射は敵の攻撃に対しての緊急回避的な威嚇攻撃とするなら問題になるものではない
本部からの撤退命令に従わなかったのは問題であるが(結果として)囮としての役割を果たした面もある

撤退命令を無視した事により総司令が
「今、弐号機を失うのは得策ではない」とロンギヌスの槍を使用を決定
これによりネルフはロンギヌスの槍を失う事になった
これはアスカの選択の結果であるので問題といえるが
その責任は決定を下した総司令にある

おおむね白でいいんじゃね?
結局はかませ犬なんだよなぁ、EOEでも。

アスカの能力とか関係なしに、最初っから演出でこうゆう役割に決まってたんじゃないか?単純に。
アスカの願望「敵に勝ちまくってヒーロー」⇒やられまくり「世の中そんな甘くねーんだよ!」みたいな。
エヴァってそーゆーアニメだしw
十七使徒の場合、弐号機を盗まれたのはアスカの責任じゃないし
乗っても居ないから評価のしようもない
スルーは当然だな
見直してて気づいたんだが、なんで射出の制御がエヴァからできるの?

>>778
地べたを撃って威嚇もなにも無いだろう。
まあ精神的に問題がある状態を放置したままそれを使用した
作戦部他がわるい、かな?お米の国のパイロットとかは精神的
ショックがあった場合載せないらしいし。

量産エヴァが上空を滑空してる時にプラグの再接続は可能
だったろうか?
量産機の超回復にはやっぱり抗しがたいのかな。
勝ち方が思いつかない。
>>781
再接続先の有無も分らんので検討のしようもない。
※直前まで戦自がタムロしていたからね
>>776さん>「量産機に敗北したのは必然か? 勝ち目はなかったのか?」
『コアを破壊しても行動不能に出来ない&S2機関搭載で行動時間無制限』×9体と言うデタラメな状況。
さらにそれらがアンチATF搭載(?)ロンギヌスコピーで武装という圧倒的な装備面のハンデ。
幸いにしてやや動きが緩慢なので(それでも単独での飛行が可能だったりするが)
初号機@400%が理性的にw 頑張れば千日手に持ち込めるかな? ってくらい分が悪い戦闘。
シンジに仮に抵抗の意思があったとしても、アスカと同じ道を辿ったであろう事は容易に想像出来る。
SSで良くある「シンジの初号機がオリジナルロンギヌス召還!」ってのも、シンジにそれが出来る根拠が無いので当然パス。
ここまで彼我の戦力に開きがあり過ぎると、これはもはや戦闘と呼べるような状況にないと思われますが、皆さん如何でしょうか?


というより、ぶっちゃけデフォルトで絶対に勝てない設定のRPGのイベントバトルみたいな感じ。
SSで量産機戦書こうと思って、余りの勝ち目の無さに呆れた事を懐かしく思い出す次第です。
9体とも全部喰っちゃう(w
400%初号機が9体いれば勝てる。
>>784
コアを潰してる場面あったっけ?
潰そうとしてる途中でロンギヌス、だった気が。
>>787
握りつぶしてたでしょ? ちがったっけ?
それに大剣で上半身縦割りにされてたのも居たような。

勝った事にならないかも知れないが、強いて言うなら四肢を切断して移動不能にした上で、
ソニックグレイブで地面に磔にしてN2で焼却するくらいだろうか? 
もう、そういうのしか思いつかない。(一個思いついてるけど、いつか書くつもりなので内緒w)

つーかスレ違いですが、『13日の金曜日』とか見てても思うんだけど、
アンデット系敵キャラって不死身ゆえに防御怠ってるから、
『四肢を切断&磔焼却』が有効だと思うんだけど、なんで登場人物はそれをしませんかね?
なんか銃でパンパン撃ったり、スコップで殴ってみたり。
折角ショットガン持ってるのに胴体撃ったり。まず足だろ? と。

アスカは大剣で足ちょん切ってましたね。そう言えば。
確認してみた。破壊には至ってない。
>>788
9vs1で執拗な止めを刺している余裕無し。
そもそもエヴァとして認識しているのであって、
アンデッド系不死身キャラと認識していないはずw
さらに言うとアンデッド系を相手にする立場の人間は、
そういった知識を持ってない、もしくは利用できないってお約束が…
バルディエル戦でよく言われる、ダミーを引く抜くってやつ使えないの?
>>791
9vs1でできたら、それこそ有能なんてものじゃないでしょうね。数と武装が五分なら
たたき壊すことは出来るかも知れないけど。よほどの速度差(それこそゲッター2か
スパーデカレンジャーロボかという世界の)があれば別ですが。
>>791
9体に囲まれ1分半でそれができるだけのゆとりがあるのであれば、
アスカはもはや達人とか天才ではなく神とか呼べる存在だと思う。
まぁ、一体一でもあれは怪しいわざだしね。
>>792のいうダミーのピンポイント破壊の方がまだいい。
けど、ダミー破壊でほんとに止まるかわからんなーという気もする。
この絶望的状況を相手にこういうことを平気で言えるのが居るから
ミサトやアスカが無能扱いされるんだと理解した。
金メダルがノルマってやつさ。
まあ、最近のマンガとかアニメじゃ9対1なんてざらだから。
実際は武道の有段者とかでも素人3人相手にしたら勝てないモンなんだけどね。
シンジに対する評、「お前ホントにアニメの男か」を思い出しました。
サバ折りや上下体が泣き別れはある。あと最後の量産機2体は腕で貫いているが
コアを潰しているか微妙。縦割りは無かったような。
空とぶ奴の足切ってもあまり意味無いんでは?

絶望的な状況での戦闘で常に複数と相対さ無い様に
機動しているのは評価できる。
周りが敵だらけでは勝ちようがないが。
>>795
試してみる方法の一つとして出すのはかまわないとおもう。
上に出てるようにすぐ跳ねられると思うが。
孤立無援の状態でやれる事は全部やっていた。
有能という評するに等しい働きだったと思う。

あれで勝利条件を満たしていればもはや神だがな。
>>799
鳥のように足が無ければ飛びたてないかもしれないし、
少なくとも地上戦での機動力は奪えるだろう。
空中戦をしかけてきたとしても攻撃パターンから蹴りが制限されることになる。

まぁ、実際はどの敵を相手でもある程度の打撃を与えるので精一杯ってことだ。
相手が人の乗っている通常のエヴァなら、
戦自が敵に廻ってなければ、
電源が確保できていれば、
初号機が間に合っていれば…etc
たらればを言えば切りがないけど十二分の働きはこなしたと思われる。
対量産機でアスカの勝利条件というか、アスカに求められてる事ってなに?
>>795
確かに絶望的だけど、>>788みたいな感じでの行動不能狙いは可能ではないかと。
9vs1に固執して人も居るけど、アスカの戦い振りを見る限り量産機は相互に連携している様子は無い。
つまり1vs1×9ラウンドに近い状況。しかもアスカは1機20秒以下で行動不能にして見せた(少なくとも一度は)

ですんで、まあ理想を言えば、
シンジにアスカ並の士気と錬度があり、かつ弐号機と相互に緊密な連携が取れ、
更に司令所からの適切かつ迅速なサポートがあれば、勝率は低そうだがまあ不可能ではないと思われ。
(そのどれもが望むべくも無い状況だったわけだが、その辺の責任の所在はミサト無能説の辺りで散々既出なのでパス)

問題は動きを止めて、それでどうするのかって事か。やっぱトドメを刺さないとまずいのかな。
量産機の動きを止めた上で初号機を自爆させれば、インパクトは起こせないんでしょうか?
その手もアリなら、勝てないけど負けはしないんじゃないかな。

あと、論点がズレてるので軌道修正すると、アスカが負けたのは当然で、落ち度は特に無しと言う事で。
そもそもスペックが違いすぎますし、ケーブル切断状態で戦闘開始というハンデがデカ過ぎ。
ない・・・ような気が実はする・・・
ストーリー的には倒されるところがシンジに見られるように時間をかせぐ、だけど。
司令部的には何か期待して出したわけじゃないだろうし。

あえていうなら、生き残ること?
>>803
エヴァシリーズ全て殲滅…
だがミサトがシンジをすぐに上げると言っていた以上、
シンジが出るまで持ちこたえることか?
「もう!しつこいわねぇ!馬鹿シンジなんてあてに出来ないのにぃぃぃ!」
ごめんなさい、シンジはあてになりませんでしたw
>>803
量産機の全機破壊。ミサトさんの台詞にあります。
まあ、破壊は不可能っぽいという結論が出てるので、
行動不能狙いで手足切ったり羽むしったり? 肉屋みたいだなw
結局、
エヴァの操縦はとてもうまかったが、それがちっとも役に立たないほど切迫した
周辺状況だった。
ってことかなぁ。
>>808
そだね。特に劇場版の覚醒時が一番上手くエヴァを扱ってるのに、相手と状況が悪すぎる。
つくづく不遇の天才だな、アスカ。
>>804
不可能だってw
20秒1ラウンドと言うが止めを刺していないのでは無く、
止めを刺す余裕が無いぐらい次から次へと押し寄せてきてるだろ?
連携していない?一列に並んで一体がやられたら次の相手が動き出すのか?
時間制限もある、プラグを抜いたりコア(あるのか?)を破壊したり、
ましてや四肢を切断して地面に縫い付けたりする余裕なんてとても。

そんなシンジが居たらミサトは指揮に専念、早期に初号機出撃で戦自の脅威も半減等、
完全に違った状況となるので、この状況と合わせて考えてはいけないだろう。

素直に「すっげー頑張ったで賞」ぐらいの評価で良いじゃないか。
せっかく母親を感じ取れるようになったのに食われちゃうし
ほんと報われない奴だ。
ところでアスカはどうやってあの浜辺に還ってきたんだろう?
>>810
>連携していない?一列に並んで一体がやられたら次の相手が動き出すのか?

落ち着こうね。誰もそんな間抜けな状況は設定してないし。
連携してないっていうのは、弐号機を一斉に押し包むような動きや、
1〜数体で動きを止めて残りが攻撃という、多対1で標的を仕留める上での当たり前の行動をしない(ようにしか見えない)って事。
恐らく、ダミープラグで起動する量産機は、組織的行動を取らせる事が出来ないんだろうけど。
動きも弐号機に比べてかなり緩慢だし、上手く分散させれば1vs1は不可能じゃないと思う。
実際アスカは途中まで上手くやってる。

>止めを刺す余裕が無いぐらい次から次へと押し寄せてきてるだろ?
あれは次から次へと押し寄せてると言うよりは、アスカが時間が無いから次から次へと襲い掛かっただけでは?
まあ、その辺は見る者の主観の相違かもしれませんけど。
ところで、アスカ査問が済んだら次は誰?
遂にシンジか?
>>812
君も落ち着け
既出だが、複数の敵とやり合うときは出来るだけ一対一になるように動き回るのはセオリーだ。

それにどちらにせよ時間がない事に変わりは無い。
>>813
う〜ん。正直シンジは有能無能を論じるのがバカらしいくらいに奇跡に恵まれてるからなぁ。
評価が難しそう。
>>804
切った四肢が再生若しくはひっつくかも。
それをやるなら相手の3倍はエヴァがひつよう。
シンジがシャキンとしててもあまり変わらないと思う。あまりに
楽観的では?
起死回生の秘策は電源残り30秒で自爆シークエンス開始。
格闘しつつ量産機を一箇所に集める。最後に「ヴァルハラで
待ってる」といい自爆。
>>815
というより、シンジが実力で使徒を倒した事の方が少ないな。
初号機様のスーパーなお力で勝ってばっかり。
ラミエルは誰が引き金引いても一緒っぽいし。
シンジって、結局初号機を起動させるために必要なだけなんだよな。
ゲンドウの言う通り、起動したら後は座ってるだけで良い。後は母の愛が世界を救うw
シンジをやるなら、レイとセットがいいんじゃないかとアスカ篇みながら思ってたんだが。
こうすると、互いのよい点、悪い点がわかりやすいんじゃないかな。
綾波レイ 希望
シンジがしゃきっとしてると、戦自が手番を失うというのが
・・・実はあんまり戦局には影響ないんだけど、
視聴者の精神衛生上はたいへんよろしい(w
シンジに行く前に、このスレのまとめとテンプレの作成だな
>>812
アスカ自身が次のターゲットへ移動してるのもあるが、
戦闘中に横槍を入れてきているのもある。
この状況下で「止めを刺して廻れば良かった」と言えるのは、
そうとう呑気だと言えるんじゃないか?ってことなんだが。
シンジメインで綾波も補足しつつ多角的に行きたいところ。
綾波はピンでは無理だろうし、シンジもほとんど初号機(中の人)の評価になるw
余り細かくやると謎スレのようになってしまいそうだが。

次スレテンプレには「落ちついて客観的に評価しましょう」とかが必要か?
一つ言わせてくれ。
アスカが大口というのに良くも悪くも反応する人が多い。
批判する時はもう少しオブラートに包むがよろし。
擁護する方はすぐアンチ認定するな。

まあ俺は状況分析・自己分析できない駄目こちゃんとは
思うが。
( ゚Д゚)ノはーい先生! 日向さんは有能ですか?

( ´_ゝ`)んー、そうですね。有能無能はともかく、女を見る眼は『もう少し頑張りましょう』ですね。
>>825
オペレータ三人衆もいましたね。私見を並べると
日向:優秀と言っていいだろう。第9使徒戦のMVPは彼かも知れない。贅沢を言えば13使徒戦でもっと主体的に動いて欲しかった。
    ただ、典型的な副官タイプで、自分が部長になってもあまり活躍しないかも。。
    女性の好みは……プライベートなことなのでスルーw
伊吹:技術力はともかく、精神面はちょっと難ありかな? 女性の好みは……やはりスルーということで。
青葉:データ不足。判断保留を提示させていただきます。
カール子は?
>>824
すぐアンチ扱いってのは、
大口の話題で一時期盛りあがってたのを叩かれて反省しようってなったのに、
また関係ないところで大口とか言い出したからだと思うぞw
>>826
EoEより。

伊吹「私鉄砲なんて撃てません!」
青葉「訓練で何度もやってるだろ?!」
伊吹「でも、あの時は人なんていなかったんですよ?!」

「あたりまえだろ。居たら大変だよ」と思ったのは俺だけではないはずだw
日向。ミサトの立場にたったとき、彼女のようにはパイロットとの関係でなやまなそうだ。
それがプラスに出るかマイナスに出るかは神のみぞ知る。
日向はあの地位に居る限りは極めて有能だと思うが、
一つ上の地位に見合った資質を持っているかどうかは未知数。
マヤも似たようなもの。
青葉は……やっぱりデータが少なすぎる(w
俺的には青葉の価値は13話の
「このコードは…やばい!
 MAGIに進入するつもりです!」
に集約されている
と言うか他覚えとらん
9使徒襲来時の日向の行動に異議有。
使徒襲来の報を告げる為に車を徴用するのは良い。しかし発令所に
着いた後の行動は全然駄目。上司が行方不明の状況ならオマイが
指揮をとれといいたい。それが出来なくてもチルドレンへアドバイス
ぐらいできるだろうに。作戦部の仕事しろ。
個人ではなく、司令部の懲りない面々。
司令部のメインメンバー(司令・副司令、ミサト・リツコ、オペレーターズ等)について語る事で、
ネルフ司令部自体の有能or無能について考えてみるってのは?
829をみて的の横に日向を座らせてダイナミックエントリーの
訓練(もち実弾)をするミサトが思い浮かんだ。
指令・副指令は他のメンバーとは有能を図る指針が違うんじゃないだろうか。
そもそも目的からして違うわけだし。
一寸話題がずれるが、よく無能の例とされる一話でのミサトの迷子。
たしかに自分の施設で軍人が地図を持って迷うのは無能としかいえないが、今回は他の者に言及したい。


日向はカートレインを用意したのだから、到着時間を知っているはず。
なのに目的地に着いていない事を疑問に思わなかったのだろうか?

リツコはミサトの方向音痴を知っているのに何も手を打たなかった。
確かに人手がないのだろうが、保安員くらいは動かせたと思う。

ゲンドウ、冬月は到着した所を映像で確認していた。
だが到着が遅れても、何もしなかったのは?
ギリギリまで待つ事で強引に乗せるシナリオだったのかもしれないが。
でもゲンドウはシンジが来るまで、あの暗闇の中でジット待っていたのだろうか?
だとするとなんか間抜けだな。それともこれがユイの言う「かわいい所」なのだろうかと思うと笑える。
日向はカートレイン到着後の目的地を知っていたかどうか?
目の前の仕事をしてたんじゃない?
リツコは初号機のメンテで大忙し。友人がそこまで使えない奴とは
思わなかったのでは?
まあ遅れるのも計画のうちかも。もしくは白衣で水着というフェチな格好を
シンジに見せたかった?
ゲンドウにとっては「問題ない」んだろう。
リツコとゲンドウの初期配置が完了するまで時間を稼いでいた。


かもしれない。
ミサトの迷子はおばかさんといえなくもないが、それよりも
迷った後の対処がお粗末だ。失敗した内容に固執する性格が
垣間見ることが出来る。もっと早くサポートを受けろといいたい。
>>839
目から鱗。
よく何周もしたことにされる場面だな。
左に曲がるべきところを曲がらずに移動、
間違ってるのに気付いてすぐ戻っても(エスカレーター一本分)シンジの台詞は辻褄が合う。
さらに間違った道を行こうとしてるところをリツコに呼び戻されるってのも多いが、
リツコが上がってくる時点ではエレベーター待ちしているので目的地についているとも言える。
地図を見ながら歩いたのではなく、道を間違えて不安になったから地図を確認ってとこだろう、
余計に不安になったりもするのだがw
シンジにも突っ込まれて疑心暗鬼、保険にリツコでも呼んでおけってとこであ?
>ゲンドウはシンジが来るまで、あの暗闇の中でジット待っていたのだろうか?

ゲンちゃん辛抱強いから、EOEでも「始まったな」とか言って儀式始めたけど。
あれ、もしシンジがやる気満々で量産機と戦闘始めて、エヴァHみたいに
えんえん10時間も戦ってたらどうするつもりだったんだろうw
シンジが絡め取られる前にレイのATフィールドが持たなくなったと思うんだが。
ミサトの迷子は来たばかりで慣れて無いせいかと思ってたんだが、
EVANGELION ORIGINALをチェックしてたら11話で
シンジが「ミサトさんがよく迷うわけだよ」と言っているのを見て唖然。
(この後テロ対策云々の台詞が続く、本編ではカット)
1話の「また迷ったのね」といい、……そんな頻繁に迷子になってるのか(´・ω・`)
有能無能以前に単なる方向音痴なだけじゃないのか、それ。
現実でも方向感覚ない人は本当に行き馴れた土地で迷ったりする。
ただ、そう言う人には野戦指揮とかできないから作戦部長としては……w
>>845
野外ではケダモノ並みの方向感覚があるけど、本部の中では地磁気を感じられないので方向音痴になるとか。
方向感覚がなくても女の勘があるから無問題。
EOEでシンジ救出のときに迷わなかったのは運が良かったな。
実はあれも散々迷った結果だったりして
これから先は好意的解釈ね。

もしかすると、ミサトはケージまでの道を本当に知らなかったのかもしれないな。

いま第壱話を見たんだが、「リツコはどこに行ったのかしら」というセリフを言っているから、
リツコにシンジを会わせるために移動していたけど、リツコを見失った可能性がある。
で、リツコの「また迷ったのね」というのは、ミサトが着任して日にちが経っていないことと、
作戦部が関係する場所しか覚えていない事への皮肉とも取れる。

もし、作戦部が関係する場所でも迷子になっているとすると、誰かが付き添っているか
個人端末などで常に確認しないと仕事にならない。

ちなみに部隊指揮は執れないかもしれないけど、作戦指揮は執れるんじゃない?
作戦指揮は全体を見て判断だから、ミクロな方角の狂いは影響しない気がする。
(方向音痴が空間認識の異常によって起こるとすると、作戦指揮も無理かもしれないけど)
ネルフ本部に来て間が無い+ずぼらな性格
を表現しようとして迷子、整理されていない部屋でずぼらだけが際立ってる感じか?
着任から間が無いってのはTOP3との格差にも繋がり、
ミサトが視聴者に変わってネルフの謎解きをしていくことになるって伏線なんだろうけど。
まぁこの辺りはNGなのでw
地図の見方が判らないのは部隊指揮も作戦指揮も失格。
というか軍人として駄目。基本中の基本。
ところで、あの地図「誰」向けにつくられたものなんだろうか。
下級職員向けのものにやばげなところまで描けないだろうし、
上級職員向けのものなんて数がでないだろうし。
ほとんどミサト専用だったりして(w

無理やり、好意的に解釈すれば、地図地図いっても信頼性に疑問点。
リツコあたりの手製ではなかろうか。
>>852
1、目的地には着いている。
2、1から地図を出してからは迷っていない=見方を知らないとは限らない。
3、軍人じゃない。
以上からおまいは芸人として駄目、コックとしても失格、基本中の基本。
>853
MAGIがセキュリティレベルを判断して自動作成してるんじゃないか?
職員だって配属当初は地図くらい必要だろう。
今の第4世代コンピュータだって、プログラムすれば自動地図作製くらい出来るだろうし。
D級職員のやつなんて、ほとんど真っ白だったりして。
でも、それはそれで露骨な空白はセキュリティ上の欠点くさいな。
路線図みたいなやつであって、いわゆる地図でイメージされる奴とは
ちがうんかもね。
>856
セキュリティレベルによって、入れる階層を制限すれば空白は少なくなるんじゃない?
まあ、同じセキュリティレベルでも作業内容によっては入れる場所も変わってくると思うけど。


そう言えば、元々の話はミサトの迷子対策を怠った職員の能力についてだったな。
「リツコ」
(想像だが)リツコとミサトは合流する予定だったが、まだ約束の時間にはなっていな
かったと推測。
理由は呼び出されるまで、リツコが作業中だったこと。もし、約束の時間を過ぎていたら
リツコも約束時間を過ぎていた事になるし、その時はミサトへ連絡くらい入れるだろう
(約束時間になっても来ない場合、普通は問い合わせるよな?)

「日向(オペレータ)」
つうか、ミサトがカートレインを準備するようにと指示した相手は誰だ?
それに日向たちオペレータは、各自の所属する部署への指示や連絡で忙しいだろう。

「ゲンドウと冬月」
冬月に関してはオペ指揮があったから、ミサトが迷子になった事が分かるとは思えない。

ゲンドウは待ちぼうけか?
まあ、はぐれた時の鉄則「片方は移動しない」を実践していたんだろう。
相手の場所に関してはMAGIで調べたか。
>837 の待っていたが「シンジとの会話を考えていた」という理屈だったら納得できるな。
EOEのまとめ>>106

技術開発部 >>123辺りから>>204辺りまで
技術開発部は故人と比べると無能、技術者としてはそれなりに優秀。

加持 >>204辺りから>>257辺りまで
冬月 >>226辺りから>>257辺りまで

アスカ >>258から>>824辺りまで

特に区切り無く入り乱れてるのと感情入ってるのでまとめ無理w
ネタが止まったので次、綾波でいかない?
シンジとセット希望。
ゲンドウとセット希望。
レイの結論予想:
優秀である。しかし、使徒は倒せない。


・・・アレ?
零号機がなぁ…
レイと零号機の主な戦績
2010年 「ばーさん」発言により赤木博士を撃破。
使徒襲来前 起動実験中に暴走。レイは重傷。
第3使徒 零号機は凍結中。レイは重傷。ケイジまで呼び出されるも出撃無し。(コミック版では初号機で出撃。タコ殴りにはされるが、時間稼ぎに成功)
第4使徒 零号機は凍結中。レイは待機。
第5使徒 零号機、起動に成功。ただし調整未了のため初戦には出撃せず。ヤシマ作戰に於いて防御役を担当。初号機と陽電子砲の防護に成功するも、機体中破。
第6使徒 零号機は修理中。レイは本部待機。
第7使徒 零号機は修理中。訓練中、レイの出撃も考慮されるが、待機。
第8使徒 零号機改装終了。戰闘は零号機、レイ共に本部待機。
第9使徒 停電中の本部内に於いて高い判断力と方向感覚を見せる。ようやく出撃。使徒の攻撃によりライフルを落としたので拾いに行く。初号機のバックアップに成功。
第10使徒 初号機に遅れて使徒の元に到達。目標のA.T.フィールドをナイフで破る。 
第11使徒 使徒に模擬体を侵食され、テストプラグを射出。出番無し。
第12使徒 初号機が飲み込まれる際、空中の目標に対してライフルで射撃するも、効果無し。
第13使徒 目標に不意をつかれ、侵食される。左腕を切断。活動停止。
第14使徒 初号機とのシンクロに失敗。零号機でN2爆弾を使用して目標に対する肉薄攻撃を行うが、装甲に阻まれ効果無し。直後、目標の攻撃により大破。
第15使徒 改造陽電子砲による射撃を行う。エネルギー量の不足により効果なし。その後ロンギヌスの槍による攻撃。目標を殲滅。
第16使徒 使徒に先手を打たれ、融合される。ライフルによる零距離射撃を行うが効果なし。A.T.フィールドを反転させて目標と融合。自爆により目標を殲滅。零号機損失、レイは三人目に移行。
第17使徒 目標のA.T.フィールドを中和してターミナルドグマに侵入。何がやりたかったかは不明。
対量産機戦 何かやってる。
仕留めた使徒は第15,16の2体 でOK?
      
>>865
撃破スコア2、アシストスコア2or3(ラミエルを含めるかどうか)ってとこじゃない?

>コミック版では初号機で出撃。
EVANGELION ORIGINAL一巻#2-10の注によると
「プランニング段階では、第壱話で零号機が使徒と戦い、倒されると
 いう展開も考えられていた」
とある。決定稿段階ではこのなごりがあって、左様氏が
「左様、初陣で壊した零号機の修理にいくらかかるとおもってるのかね」
と言うシーンがある。
その発展型が漫画版だろうね。
>>866
比較対象を作るために、シンジとアスカスコアも数えて見よう。暫定値を出すので、間違ってたら修正お願いします。

シンジ:撃破スコア9体(第3,4,5,7,9,12,13,14,17使徒)アシスト2体(第6,10使徒)
アスカ:撃破スコア4体(第6,7,8、10使徒)アシスト1体(第9使徒)

*第7使徒についてはどちらにつけて良いか判らないのでダブルカウントさせていただきました。

シンジは実質3、12はユイさん
14も途中からユイさん
13はダミー
んなこといったら、槍も自爆もレイとはいいにくいしなぁ


もともとパイロットでエヴァの強さを語ることに無理があるのかもなー。
槍は槍のポイントで自爆はレイだと思う
今回は1話ずつの検証はやらないの?
やる前の牽制の段階なんじゃない?w
そうなの?
1話ずつの検証は毎回面白いしこういう見方もあったのかと、
いろいろ再発見できるから是非やってほしいなあと思う。
初号機の中の人:3、12、14
リツコ:11
ダミー:13
ロンギヌス:15
シンジ:4、5、7、9、17(自殺気味)
レイ:16
アスカ:6、7、8、10

直接止めを刺したのだけをカウントだとこうなるかもしれない。
…6は戦艦二隻(ミサト?)のポイントになるのか?w

5はレイが盾になったのが大きいし、9はアスカの作戦、盾役と活躍、
5、6、10はミサトの作戦とも言えるし14はシンジが15はアスカが頑張った。
7には加持も絡んでたりするがw
綾波レイの検証が始まったのでage
レイの担当ってほとんどロボットバトル以外の所だからなあ
自爆はレイの決断力にポイントだとは思うけど、
威力という面ではまさにあれこそ100%零号機の力。
全身メロン状態なのによく頑張った。感動した
アンチATFで押さえ込んでるしことだし、素直にレイにポイントかな。
(実は押さえ込まなかったら初号機が軽くやっつけてたかも知れないのは内緒)
そろそろ各話分析行きますか。綾波の場合は…いきなり第5使徒からで良い?
準備稿にもあることだし、コミック版の対サキエル戦を前夜祭として。
アニメ版の第1話は
・電話中のシンジの前に幻(?)で登場
・使徒の攻撃でストレッチャーから落ちてうめき声を上げる。
これだけだったっけ?
>>881
前夜祭は「あの重傷でよく頑張った。感動した!」で終わっちゃいそうな。
勇敢と言うより逃げることを知らないから、当然のように出撃しちゃってるんだろうし。
ここで重傷・初陣・他人の機体の三重苦を克服してサキエルを倒したら神認定しても
良いだろうけど…逆に言えばそれだけ無理な状況だったわけで。
「逃げる事を知らない」というのが文字通りの意味なのがなあ。
機体を守るためなら逃げるもあるだろう。そっちは替えがない。
と考えると、あの自爆はやっぱすごいね。
>>883
彼女が出撃しなければシンジはネルフ基地にたどり着く前に
あの世行きだった可能性が高い。これ以上ない不利な条件でよく頑張った、
と言ってあげて良いんじゃないかな?
前夜祭で次スレまで引っ張って次スレで開始ってのが理想だが…
漫画読んでねぇし100レス消費はムリポ
>>887
俺は今後(小姑のように)批判材料をあげていくつもりだが、前夜祭部分ではケチのつけようがないかな。
ネタ引っ張りと言う訳じゃないが、あのときレイが出撃した目的は
シンジが間に合わなかった故の「使徒の殲滅」だったのか、あるいは
「ミサトの援護」だったのか。結果としては後者っぽいが、そのためだけに
初号機を失うリスクを冒して重傷のレイを出撃させたのかな?
あれで重症になったんだとばかりおもとったよ。
元々あの大けがは、起動実験の事故であろうとサキエル戦であろうとあり得ないんだよな。
もちろんリアルなら当然あるんだけど、エヴァ世界の常識で考えればエントリープラグの中
で、あんなけがするわけが無い。
もし、するって言うんだったら、戦闘の度にシンジも大けがしてるよ、それ以前に射出して
ガキーンて止まった瞬間に死んでるはずだ。
シンジを乗せるためのお芝居だったりしてw
>>889
わかってたことだわ・・・・・・・・・今のレイには荷が重すぎる
NN作戦まであと180秒
の二点から時間稼ぎが目的だと思われ、「ミサトの援護」の意味合いが濃厚の様に感じ取れる。

※今まで絡めていないんだから画版解釈は早めに終わりたいな
前夜祭終わった?w
漫画版だからというよりレイ単独じゃ無理があるような希ガス。
シンジメインでレイおまけとかでいっちゃわない?
野郎は盛り上がらんと前スレ辺りで見たが
じゃ、レイメイン、シンジおまけで。
面倒だから職員達も含めてやった方がいいんじゃないの?
>>895
問題ない。シンジは野郎の範疇外だw
総出演でするとなると1話ごとどころか、
1シーンごとの検証でしかも前後しまくりそうだが。
レイとシンジ二人同時進行でよかと。

では冒頭のシーン
駅前に現れたレイの行動が優秀か否かをまず検証しようじゃないか!
…俺には無理だ orz

まぁ、シンジの行動(すぐに避難せずに電話)の是非についてでも構わないけれどw
>>897
やるんなら各々単独を希望
レスが付かなければそれまでの事。
冒頭のレイはそもそも演出だ意見があるくらいだもんねえ。
奴は化け物なので幽体離脱くらい出来そうだ
アニメ準拠、レイ単独だとしたらヤシマ作戦からスタートかな?
・第五使徒
与えられた役割をきちんとこなしました。

って感じで続いていきそうなんだがw
指示がなければ動けないロボットみたいなものだしなぁ。
与えられた役割をきちんとこなしました。
が、勝利条件は満たしていない。

レイにこの基準もってくるとなんとなく釈然としないのだが。
初号機への咄嗟のシールドでのカバーは合格でいいんでは。
しっかり自分の役割は果たしている。
勝利条件達成は、攻撃役のシンジの責任。
決定力がなくて、アタッカーにならないから
勝利条件不達成というマイナス評価はうけないって
なんだか違う気がするんだけど。
もっと言えば、勝利条件不達成なんて基準をもってくること自体
違うというか、組織戦を考えてないような気がしてしかたない。
零号機単独で見たときの勝利条件は、使徒撃破まで初号機を防衛する事だろ
機体の損傷はあったが、完全に達成しているぞ
ゼルエル戦との温度差が素敵。w
でも、こっちの評価のやりかたの方が妥当だと思う。
ゼルエル戦? アスカの時のか?
そりゃ作戦目的がぜんぜん違う以上、評価基準だって違ってくるのは当然だろ
ストーリー上は初号機が倒すまで時間稼ぎしろでおんなじなんだけどね。
ゼルエル戦は、初号機は計算にいれてはならないことになっているのが違う。
でも、こいつは司令部の責任の領分なんじゃねえ?
パイロットの評価にはあんまり関係ないかと。

個人的にはどっちも責任範囲はまっとうだが、司令部の崩壊度合いの差がでたあたり。
零号機の単独戦闘はほとんど無いしな
ゼルエルへのN2特攻、槍の使用、最後の自爆シーン
このくらいか?

その他のときはサポートに徹する形で動いているから
(単独出撃時に使徒撃破が目的の他のエヴァと比べた場合)
零号機の責務は軽いよ

派手な活躍も無いが叱責される理由も無いさ
>>912
探せばあるよ、ただラミエル戦では見えづらいのでアルミサエル時に指摘するつもりだ。
次は第九使徒?
アスカの立てた作戦の元、与えられた役割をきちんと果たしました。
本部生活が長いからか、方向感覚もしっかりしてるようです。
>>914
既出かもしれないが、第9使徒戦では一つだけ疑問点がある。
アスカが選んだ道が間違っている可能性が高いとレイは判っていたんじゃないか?
というか、最も早いルートを知っていたなら、アスカの当てずっぽうに任せたのは
問題じゃないかな?
演出
演出もキャラだよ
>>915
そこで出てくるトウジの一言。
「性格悪いんちゃうか?」
本部施設の破壊に関してはあの状況下では妥当な判断と思われますので不問にしますが、このシーンは後で引用し批判するつもりです。
>>915
目うろこ。
五も九も「与えられた役割をきちんとこなしました」で終わりっぽ?

第十使徒もだよなァ…
自分とほぼ同時に到着した弐号機に余計な一言ってのはアレだが、
単に珍しくレイが焦ってるっていう心理描写だろうし。
第四使徒の『先、行くから』も「先に行ってどうするの?」って疑問はあるが、
これもシンジに対する嫉妬や(存在価値に関わる)恐れみたいなものだろうし。

とにかくこのスレ的にやり難いぞ。
初号機の起動実績も無いのにシンジを放置したまま先に行ったレイは無能。
とか言っちゃってOKなのか?
上でも出ているが、間違った道だと理解しながら自己主張しなかったレイは無能、とか。
まぁ、死を恐れないって面があるので盾や特攻要員としては優秀らしいが、
結局使う人間次第ってことになるしなぁ。
なんでこうもチルドレン三人ってのは同じ基準じゃ評価しにくいんだろう・・・
>>921
>まぁ、死を恐れないって面があるので盾や特攻要員としては優秀らしいが、
後で指摘するつもりだったが、レスも伸びないし先に言ってしまおう。
死にたがっているだけだろ?有能とは言い難い。
パーティプレイの個々人の評価を、結果から導くという手法にそもそも問題が。
それはパーティの評価だろうと思うです、はい。

ま、それはそれとしてレイは地味だね・・・
使徒殲滅をしないで死にたがっているなら大問題だが、やることやっているので
有能ということで(死にたがっているのはそれはそれで問題ではある)
13も16も殲滅する為にできることをやってるだけでは?そういう判断を末端が
しなければならないサポート体制のネルフが無能ということで。
結論は髭・牛・マッド氏ね?
その時代の前にシンジ氏ねを目的としてアスカをダシにしてた時代がある。
ゲンドウは目的が違うからな。
リツコも同様。
ミサトは上司に縛られる。

つまり、批判する方こそ架空で理想の脳内ネルフにひきくらべて
作品中のネルフを批判してるだけなのかも。
>>925
無能という意味で言ったわけではないよ。
生き残る手段を尽くしての上で選んだ氏ならば有能だと思うが、安易に死を選ぶのは有能とは言えないだろうということ。

勢いで言ってしまうが自爆というのは貴重な機体やパイロットを失う(レイに関しては除外?)事だから誉められた手段ではない。
全体の評価をしていたらこのスレは成り立たないぞ。
もっと重箱の隅をつつくようにパーツだけみて評価しないと(w

ところで>>925の、13でやったことってなんだ?
弐号機がやられたのに隠れてみてたら気付かれてました、とか
片腕をシンクロカットせずに切断されたので苦痛でリタイヤしちゃいました、だし。
この回は弁護のしようがないと思うのだが。
>>930
シンクロ時の損傷による苦痛ってのもよく判らないですね。
第14でシンジも片腕飛ばされたけどそのまま戦い続けたし。
>>929
ちゃんとした機体なら自爆は言語道断だが13は片腕なし、16は侵食されてどのみち
廃棄は間違いない状態。自爆も選択肢の一つだとおもう。(目的達成の為なら)
まあ誉められた手段ではないのは同意するが機体もパイロットも替えがないわけではない。
(パイロットに関して言えばクラスメイトが全員適格者だし、母子さえいればシンクロシステムは
構築できる)
>>925、932
13→14 ごめん
機体は実質的にないだろ、替え。
レイがそこまで知る立場にあったかどうかは判らないが。

侵食されて廃棄は微妙な気がする。たぶん、廃棄だとは思うが、
侵食されたフォースチルドレンはその後廃棄された説をちらっと思い出した。
>>931
興奮して脳内麻薬がドバドバでていたとか?こんなこともあろうかと急激な負荷に
対してシンクロを部分的にカットする機能を技術部が取り付けたとか?
これがホントだったら技術部仕事速いな!
9使徒時、レイはライフルの拾い役だったが拾った所からの射撃は不可なんだろうか?
あれってアスカがATF中和してるんだから二人で充分なのでは?
むむ、飛び道具の効果距離気になるな。ほとんど活躍してないだけに。
射程はともかく斜線の分散角の問題を忘れてない?
あんな穴の中から狙うんだよ、距離が遠ければ遠いほどちょっとのずれで壁に当たる。
近ければ近いだけ無駄弾が減る。
唯一パレットガンが効果を示した話ではある。
上のほうに出てた性格悪い腹黒レイなら「一発だけなら誤射」
とか考えそうだ。
>>938
射撃モード(インダクションモード?)があるから問題ないのでは?
140mmだから戦車でも2,3kmはあるから銃身長い分更に倍って
ところか?
ちょっとずれても弐号機に当たる。3機いるなら分担した方が。
>>938
インダクションモードでの微調整は精密射撃用だろう。
連射モードで全ての弾道の補正なんかしてられないし、
機銃の特性、弾をばらまくっていう目的すら失われる。

零号機は肩に、弐号機は手に、
溶解液を受けているのも多少は考慮に入っているだろうし。
シンジが撃つにしてもアスカが邪魔にならないか?
>>943
弾丸が散らばることを考えたら、近くから撃った方がかえって安全なのかも。
確か撃つ直前にシンジが声掛けて、アスカ避けてたろ
綾波の位置から撃つと、更に弾がバラけるから避けても弐号機に当たるんでないか?
多分一番確実なのはナイフを投げることだ。
でもそれだとチームワークがかけない。
>>946
ナイフ投げなんて技術が必要な上にプログナイフは投げる用のナイフでもないだろ。
つか、どういう趣旨でこんな流れになったんだ?w
演出意図からは必然、細かく見ても疑問はあるがまあという範囲ということで
あのシーンの行動はあれでいいんじゃなかろうか。
そもそも攻撃方法を言い出したのはアスカだし
役割分担きめたのもアスカだね。
>947
シンジでなく、綾波が撃っても良かったのでは?つー意見が出たから
3人いるんだったら3人で役割分担した方が楽だし確実だよねってだけのことだと思う。
ふたりしかいないんだったら綾波が撃つのもありだと思うけど。
わざわざひとりを遊ばせておくようなことを言い出す意味がわかんない。
結局レイが独自で判断したのって、14と16だけなんだよな。
戦局を見る限りは、特攻と自爆という判断は致し方ないように思えるんだが
及第点はつけれんね。


14使徒戦では独断でN2使わずにミサトあたりに指示を仰ぐべきだったのでは?
結果的に何の役にも立っていない。精々が僅かな時間稼ぎか。
14使徒戦は無能といってもいいのではないかと思う。


16使徒戦ではミサトの機体破棄及び脱出の命令?を無視したのがマイナスか。
しかしアルミサエルは情報が少なすぎる。
殲滅という結果に関しては保留、過程は及第点をつける事はできないが無能というほどじゃないか?
>>953
>14使徒戦では独断でN2使わずにミサトあたりに指示を仰ぐべきだったのでは?
敵はもう間近で通常の火器は通用しない(自分よりシンクロ率が上のアスカが使用しても)という状況。
のんびり指示を仰いでる暇なんかないだろうし、仮に指示を仰いでもどうこう出来る状況ではないのでは?
>仮に指示を仰いでもどうこう出来る状況ではない
のはここに限らずすべての戦いにおいてのような気がする。
独断でN2爆弾使って特攻して何の成果も挙げられずに
零号機半壊させたのはどうよ?
ゲンドウの命令から零号機出撃までの間に行動指示を仰ぐぐらいの時間は充分あったはず。
ましてや一兵卒でしかないチルドレンが独断で広域破壊兵器を使用するのも問題がある。
それでもある程度の成果が挙がっていればまだ評価できるんだが、全くの無駄ときている。
これで無能と言わずして何と言うよ。

まあミサトあたりから指示を受けていたんなら話は別なんだが。
結果論だな
ところで次スレは?
成果あげられなかったが結果論なら、指示を仰いでも効果がないも結果論。
残るのは、独断行動をとった(かもしれない)という部分のみ。
アスカの綾波評
「ファーストって怖い子ね目的のためなら手段を選ばない・・・いわゆる独善者ね。」
(細かい部分が違ってたらゴメン)
聞いた当初はお前のことだろ?と突っ込んだが意外と正当な評価かも・・・



たぶん育てた親父に似たんだな。
>>959
アスカが「目的のために手段を選ばない」人間なら壊れなかったと思うな。
自分でがんじがらめに縛りかけた結果壊れたわけで。
>>960
誤解を招く書き方をして申し訳ない。
アスカの部分は最初に見たときの感想でしかなく、現在ではそういうキャラと捉えていません。
次スレは>>980辺りにお願いしよう。
まとめのコピペはいらないと思うし。

ところで9からかなり跳んだなw
10:特に問題無し、使徒の落下位置がわからないので優劣つけれないw
11:いきなり悲鳴あげるあたり、苦痛に弱いことが判明?
12:撤退命令に反抗の意思を見せるも二度目の指示で従ったのでまぁ見逃し
13:とことん役立たず
14:初号機を起動できなかったので減点、しかしここはゲンドウの失点が大きい
無理矢理追い付かせてみた
>>962
話がそれているだけでまだ第9使徒じゃあないの?
もし今現在第14使徒なら第12使徒について追加してくれ。


アスカの時に取り上げられた問題点( >>484 )これに付随し、
意地を張り合う二人が決めたポジションを、ミサトの指示も仰がず受け入れた。

二人よりも罪は軽いかも知れないが共犯者だな。
レイってチルドレンの中で最古参でしょ?
最も長く訓練を受けた人間として後輩たちのフォローを努めるべき身でありながら、
その責任を完全放置という問題点が挙げられると思うのだが、その点に関しては如何?
誰もそう言う役目を与えていないし期待もしていない。
訓練っていうほど訓練受けてるんだろうか?
零号機は起動実験なんて段階だし、弐号機だってATフィールド
展開できてなかったみたいだし。
死ぬ覚悟みたいのはふたりとも持ってるみたいだけど。
役目を与えていない理由、期待してない理由を考えれば
確かに褒められたものではないのだが・・・
そもそも、そういう役目が与えられていないのが問題なんだよな。
チルドレン同士の連帯とかそういう意識が上層部になかったってことだもん。
現場で実際に動いている身でありながら自分にその責任を課そうとしなかったレイもどうかと思うんだけど。
>>966
弐号機だってATフィールド展開できてなかった
そうだった?

>>967
>役目を与えていない理由、期待してない理由
そんな理由あったっけ?
しかしなんだな、レイを他の職員の時のように評価しようとしてるだけなんだが、
弱いもの虐めしてるような居た堪れなさがw精神崩壊アスカの時もそうだったし。
>>970
この程度で何を・・・
ミサトやアスカに対する断罪とは程遠いだろうが。
弱い者イジメって、そんなにか弱い娘さんじゃないと思うけど。
批判とかされても「間違ってないと思うわ。それで?」で終わっちゃいそうな。
精神的にはアスカの方が全然弱っちいでしょ。
弱いものというかあれだ。
柳みたいな感じでしょ。
どこぞの最低SSのようなありもしない脳内妄想を理由にしたヘイトといっしょにするのはやめとくれ
>>966
>弐号機だってATフィールド
>展開できてなかったみたいだし。

これは多分FF設定かと。
確かに零号機がまだ起動試験やってるし、初号機は『一度も動いた事無い』と第壱話でミサトが言ってるから、
相当にヤバイ状態であったのは確か。
そこから、

初号機が初の起動、A.T.フィールド展開に成功
→そのデータをフィードバック
→零号機、弐号機が使えるようになる

という仮説が生じたんだと思う。

とは言えコミック版では初号機が動いてるし、
TVの第壱話でもミサトが『綾波レイでさえEVAとシンクロするのに7ヶ月かかった』と一応の成果を示した事を語ってる。
零号機も暴走とは言え最低一度は動いている訳で、まったく実績が無かった訳でもない。
……まあ初号機の起動がある種のブレークスルーになったという仮設を否定する要素も無いんだが。
使徒が初展開する前からA.T.フィールドの存在が知られているが、
この場合、すでに展開できていた機体は弐号機以外ありえないだろう。

と思ったんだが、実験段階でいろいろできてたのかもしれないし、
南極であれこれあったのかもしれないし、なんともいえないかも。
>>971-974
いや、きついこと書いてる本人なんだけどレスが鈍かったりすると…
擁護側の戦力に欠けるからかも知れんが。
うちの脳内レイは性格悪いのがデフォだしw

零号機の起動実験ってのが初起動実験かどうかも定かじゃないわけだし、
ミサトとリツコで事故原因の会話してるところとか見ると、
何時もは軽くこなしているのにその時に限って、と感じたんだけど。
シンクロするのに7ヶ月、その後、起動実験やシンクロテスト、
機体連動試験等を繰り返していたが、その日は珍しく精神的に不安定で、とか。
>>978
多分シンクロに成功したのは初号機の方だと思われ。
零号機の方が扱いにくそうだし。