LRSって少数派? 五人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
好きであることに少数、多数は関係なし!
LRSについてマターリと語り合うスレです。

●荒らし防止の為、sage進行にてお願いします。
 メール欄にsageと記入。また、書き込みがあればsageでもdat送りにはなりません。
●煽り、荒らしは放置で。相手をすれば喜ばせるだけです。
●2ちゃん関連以外に直リンクはしないこと。頭のhを抜きましょう。
●カップリング論争は専用スレでどうぞ。
 LASもLRSもどっちもどっちだっつーの その7
 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1027005932/

●前スレ LRSって少数派? 四人目
 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035562862/

過去スレは>>2-5あたりに
●過去スレ
 LRSって少数派? 三人目
 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1032288765/(dat落ち未html化)
LRSって少数派? 二人目
 http://tv2.2ch.net/eva/kako/1019/10199/1019940340.html
 LRSって少数派?
 http://teri.2ch.net/eva/kako/983/983990676.html

●本スレのトラブル時には第弐発令所で。
 落ち着いてLRSを語る
 http://www24.big.or.jp/~ker/16/test/read.cgi?bbs=eva&key=999136453&ls=50
●関連スレ
おすすめ、LRS小説を教えてください
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037450963/
>>3
フォローさんくす
忘れてた。(;・∀・)
さっそくだが、スリーオンスリーはもうダメだ。
つまらん。
アスカが出てきてから、加速度的につまらなくなっている。
アスカ無しで話を書けばよかったのに。
ただでさえ、登場人物が多いんだからさ。
おお
いつの間にやら五人目が立っていた(w
乙です>>1
3/30(平謝り)
元天「6日も音沙汰無しで真に申し訳御座いませんでした。」
レイ「謝るくらいならちゃんとすれば」
元天「ぐぁっ!で、でもですねこれには理由がありまして
   4月から東京に住むことになったんで引越しの準備を」
レイ「その間にだってやろうと思えば出来た筈。」
カヲル「これは職務怠慢だね」
元天「・・・がくっ」
>カヲル「これは職務怠慢だね」

職業だったのか、元天?
なんかLRO人を思い出させるな。
あっははー。
綾波いなくなっちゃったよ。
さらに、シンジ君も補完計画を推進したいみたいだし。
しかし、読みづらい。3人称に変えて欲しい。
>>1
スレたてありがとうございました。もうこのスレはパート4で終わりかと思ってたの
で嬉しいです。
>>10さん

ごめん。読みづらくて
>>12
いえいえ。
文章自体は読みづらくはないんですが、一人称視点切り替えというのがどうも。
あの、突発的に場面と心理描写が変わるというのが、苦手なだけですので。
なぜLRS二次作品は「シンジがレイに常識を教える教育係」という設定のが多い
のだろうか?おかげでレイは白痴呼ばわりされているわけだが。
人のせいにするのは見苦しいのは承知だが庵乃御大の掲げたテーマ「悪しき母性か
らの脱却」が影響してるのではないかと思う。
つまりSS作者はレイを(近親相姦という意味ではなく)母、姉的存在にすること
無意識ながらも避け、娘、妹的存在にしてしまいがちなのでは。
スーパーシンジになりがちなのもそのためかと。どうしようもない境遇のレイはシ
ンジに孤軍奮闘して救われるべき庇護の対象なんだよな。

個人的にはシンジはレイの常識離れしたとこに引かれていく展開が好きだ。うまく
は言えないが自分から遠いところに行こうとするレイを留まらせたりこっちに近づ
かせるのではなく待ちつづけるか追いかけていく展開が好き。
本編でエヴァに乗りたくないと言ったシンジにレイは「嫌なら逃げたら」と言った
けど、これが慰めや単に叱咤ならシンジは逃げたと思う。
なんか言ってることが前半と矛盾してきたのでこの辺で。

レイの幼児化は、LRSに限らずあるよ。
例えばアスカとレイが和解するFFで、
その後は常識知らずのレイの面倒をアスカがみて・・・
てパターンが結構ある。
別に、綾波育成系LRSでもいいんじゃない。
そういうのに需要があるのは確かだし、好きな人がいるのも事実。
金払って本を買うわけでもないんだから、誰が何を書こうと自由。
嫌なら、読まなければいいのですよ。
で、俺自身は読まなくなったけど。
最近は、LRSからカプ無しやマイナーカプ物に嗜好が変わってきたよ。
>16
言ってる事はわかるが、「嫌いだ」と感想を言うのも自由かと。
「嫌い」なら、ここで言わないで批評スレや大嫌いスレで言えばいいじゃん。
ここはLRSが好きな人が語り合うスレなんだからさ。
もっとシンジとレイが対等なLRSが読みたいって事なんだろうね。
>>18
LRS人でも、好みのLRSとそうでないものがあるわけだよ。
LRSスキー達がLRSへのこだわりを持ってLRS作品について語るのはこのスレの領域だろう。
誉めるのも叩くのも意見を言うのも。
そう言っても、2n(略 が叩かれている現状を見ると、明らかにやりすぎ。
正直、好きな人があういう叩きを読むと、気分を害するよ。
16に言わせると、
「誰が何を書こうと自由。嫌なら、読まなければいいのですよ」
となる・・・かも。
なんというのかね、綾波育成系LRSはシンジがレイを自分好みの女に仕立てあげ
ているようで嫌なんだよな。おまえは今のレイを好きではないのかと問い詰めたい。
最近、評価がた落ちの2ndRingだけど、調教というか餌付けに関しては
かなりの手数をかけてるよ。
だから、それなりの説得力があると思う。

それ以後の劣化コピーは、あまりにもお手軽というか、何も考えていないけど。
>>24
それは、「何もしなかった」本編シンジへのアンチテーゼじゃないのかしら。
>>26
本編で「何もしなかった」わけじゃないぞ。レイが3人目になってからは確かに
そうだが。
>26
正確には、「何もできない程に追い詰められた」のが本編シンジですな。
てか、EOEでシンジが何もしなかったことにアンチテーゼをぶつけたい人は、
ホントのところ、エヴァって作品を好きなわけじゃないって気がする。
2nd RINGは手間かけてるし、細かいところのアイデアはよく考えてる。
シンジとレイの関係が気になる人にはとにかく気になるってだけ。
もっとも16はLRSに興味がなくなってきたからこだわりもないわけで。
2nd Ringでの、綾波への干渉は都合よく全てが上手くいっているけど、
綾波が余計なお世話だと思っている可能性はあると思う。
つーか、「碇君、ウザイ」とか、「カロリーメイトの方が好き」とか、
綾波が思っていても不思議じゃない。
いちいち自分のすることに口を出されたら、嫌いになっちゃうよな。
>>31
あれ、最後、綾波の親離れ。レイ対シンジになったらすごいんだけどなぁ。
>>32
そこまでをきちんと描けたら一気に名作。
LRS的にはアレだが。。。
>>33
それを乗り越えて結ばれるのさ!

まあ、ありがちなLRSのレイは選択肢がないってのもあるよね。
シンジが刷り込まれちゃったので。
その辺の悩みをきちんと書いて欲しいなぁ。
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/01 01:56 ID:14UzWPCM
2nd、EoE部分で、「碇君が呼んでる」の代わりに、「碇君、邪魔」とか言ったら
おもしろいんだけどなあ。
それはないよ、あやなみ〜、ってシンジ号泣。
ありゃりゃ、あげちゃった。すまん。
シンジによる育成
→親離れ、苦悩と対決
→和解
→新たな関係のスタート

ここまでやればLRSの枠を越える。
子供を育てなかった両親に対する反発がレイへの過剰干渉になってるんだってテーマもいいな。
「私はあなたの人形じゃない」からはじまる二人の関係って感じで。
育成は、源氏物語からの日本の伝統ですから。
紫の上、晩年は悲劇だが。
>>40
あれは、光が悪い。(w
本編のレイと違うのは言うまでもないが、
それでも仮にレイに常識が無く、
他に面倒をみる人間もいないとしたら・・・

シンジは、どういった対応を取るのが「正解」なんだ?
そういえば、子供の紫が好きじゃないから自分好みに育成したんだよな、光源氏は。
>>42
誰かひとりは親が必要だろう。
該当者が誰もいなければ、自己犠牲でシンジが親になるのが正解じゃない?
普通に考えると、初めは寂しさから嬉しいと思うけど、
だんだん自立するにつれ、碇君ウザイと思うようになるな。
問題は綾波が親離れできるかどうかでなく、シンジが子離れ
できるかどうかじゃないか。
>>12
作者さんですか?感想を少し…

このままだと補完計画発動まで基本的にレイは登場しないってことになるはずだけど
(ラストで感動の再会、と仮定)、レイの出てこないLRSって都合良すぎでわ。
シンジとレイの関係について批判一切受けなくて済むし。ロトの勇者がローラ姫救出したから
それが愛の物語になるのかと言えば、そりゃ違うだろと。つか綾波出せ。お願い。逃げちゃ駄目。

違うプロットお考えなら聞き流して下さい。
>>42
だから、面倒見ること自体は間違いじゃないと思うよ。
ただ、その上で親離れを乗り越えるエピソードが必要なんじゃないかな。
しかしスタッフがフレイは死なないと公言してるのに何で心配なんだ?
>>44
シンジ自体子供なんだから
親になんて成りきれないんじゃない?

正解があっても、シンジがそれをできるとは思えないよ。
本来、父親役と恋人役のふたりの男が必要な話に
男をひとりしか投入してないところに無理がある訳で
シンジが父親から恋人に替わるってイベントがいるんだな。
>>49
問題ない。そのためのスーパーシンジだ。
>49
成りきれなくても、なろうとはするんじゃないかと。
できれば、最低限のフォローをする大人が欲しいな。ミサトとか。
2nd Ringでレイの反抗期を描けばよかったのかも。
シンジを馬鹿呼ばわりするレイ。ハァハァ
>>49
実はその失敗を書くのが2ndの目的だったらすごいよなぁ。
>>52
しかし途中で投げ出すのがシンジらしいかも…
>>55
普通の精神状態だったら投げ出さんだろ。
ヤツは、仲間のためならD型装備なしでとっさに溶岩に飛び込む男ですぞ。
何をやってもレイのためにならないってイベントが続けば、
レイのためには何もしない方がいいんだ。僕なんて死んでいい。
となると思われ。
>57
なるほどそれは本編っぽい感じだ
>>56
確かに思い切りの良さはあったね、意外にも(ほんとに意外なんだけど)
でも、なかなか進まないレイの教育に疑問を感じ
投げ出す事はあるかもね。
普通は人一人の教育なんてそんな簡単にできるものではないし
相当辛抱強い聖人君子でもなければ、投げ出しそう。
57の言うように、自分のレイへの行動に疑問を感じ始めたら尻込みしそうではあるな。
自己満足でしかないんじゃないか、とか、父さんと同じに綾波を道具にしてるんじゃないか、とか。
内罰癖が。
聖人君子が行き過ぎると、身勝手な恋人になくなるというジレンマ。
すまんが、>>10,>>12はどこの話なのか教えてもらえないだろうか?
レイの世話を焼きながら、シンジ自身も悩んだり成長したりの紆余曲折があって、
さらにレイの自立を挟み、最後は晴れて対等な恋人同士に。

この流れなら、育成系FFでもいけるかも試練。
シンジは誰にもやめろと言われなかったから
ずっとチェロを続けた男ですぞ!(w
まぁ、面倒になってやめる、てのはなさそうだけどな。
でもチェロと違って、他人に関わる事だから、色々と考えるだろ。
>>63
シンジを批判するキャラが欲しいねぇ。
トウジの妹離れが契機になるってのでもいい。
みんな分かっていると思うが、綾波は常識を一から教えてやらねばならんほど
世間知らずじゃない。
>>68
世間知らずにしておけば、シンジとレイの交流が自然に描けるからネ。
>>68
それは本編レイであって、育成LRSレイは常識無しです。
>>68
むしろそっちの方が都合が悪いような。。。
幼い頃からネルフで育てられて
洗脳状態だから、そこから普通の娘にするのは
まっさらな状態から教育するのよりはるかに難しそう
本篇レイは、不要だからやらないだかんね。
実際、不要だし。
>68
例えば>>42を読んでみよう。
「本編のレイと違うのは言うまでもないが」。

はい、皆分かってます。
今話してるのは、FFにありがちな無知レイについて。
>>65
サンクス。そこだったか。
びびりながら読んでみる。
レイに一般常識があるかどうかは本編の解釈次第でどちらにも
転ぶ可能性があるからな。
エヴァの同人アンソロジーで補完されたシンジとレイが
子供時代のゲンドウとユイになる話があった。
レイにこだわりすぎるとシンジがゲンドウっぽくなってしまう一面はあるよね。
同級生、パイロット仲間としてつきあえばまた別なんだろうけど。
ほほえましい交際の範囲だとストーリーが変わらないから仕方ない
おおう!
いきなりスレが伸びてるわ。
新スレが立ったのに、昨夜12時くらいまでは静かだったんで
ちょい寂しかった。
まあマターリするのも良いんだけどね。
ところで上の方で育成系FFに対して

>おまえは今のレイを好きではないのかと

というのがあったけど、好きじゃなければそもそも放っておくんじゃない?
レイのことを好きだからこそ喜んで欲しいし、幸せになって欲しいと思って
色々と構ったりしているんだと思う。
例えそれが、しょせん一人の中学生でしかないシンジの
自己中で一方的な思いこみにすぎないとしてもね。

もっとも、箸にも棒にもかからない三次創作までは知らんが(w
WAILの6話、読み終わった。
個人的には好みの展開かもしれん。。
このシンジは、ユイに執着するゲンドウのもろに相似形であって
誉められたものでもなければ健全ですらないかもしれないけど、
なんか好きなんだよねえ、こういうのって。
シンジがレイに会うためにインパクトを起こす話といえば
木野神まこと氏の「闇」とか、SHOCK.S氏の「最終話」辺りが思い浮かぶなあ。
どっちもバッドエンドだったが・・・なんか、心に残った。
これらが一話完結の読み切りなのに対して、WAILは連続物なので
これから先、話を上手く創っていくのは難しいと思うけど、楽しみだ。
レイがシンジに会うためにフォースインパクトを起こそうとする話もあったな
>>79
WAILシンジがゲンドウ化してるといっても、
補完計画推進のためアスカを利用するとか
他の人間に多大な迷惑をかけるとかが無ければ
ゲンドウとは大違いなので、その辺に期待してしまう。
むしろ一途にレイを思えば思う程健全な気もするしな。
あと、機体相互互換試験とかでシンジが零号機に乗って
一緒に溶けてしまうのもいいかな〜とか思ったよ。

>>80
タイトル等ヒント下され。
8279:03/04/02 00:07 ID:???
>他の人間に多大な迷惑をかけるとかが無ければ

いや全くその通りだと思う。
だからどうしてもゲンドウは好きになれない。
上ではあんなカキコしておいてワガママかな、漏れ(w

>>80
同じく、おせ〜てください。
>>83
サンクス!
ブルドックハウスもお気に入りに登録してあるのに
なんで今まで知らなかったんだろう・・・

>個として復活する際に、私と同じ”不老不死の体”に
>作り替えておくべきだったのだろうか

なんかさりげに怖いコト言ってますけど(w
さて、++が完結したことだし、総評でもするか。
加持が生きていて、ゼーレを暗殺には失笑。
あまりにも都合良すぎ。もう萎え萎え。
幸せな一生を過ごしたようなので個人的には満足だった。
加持とかはどうでもいい。
萌え萌えハァハァとか、萎えとかは
イタモノ読んで荒んだココロを癒すのよ。

綾波が幸せ=漏れも幸せ(ハァト
>>85
ちゃんと+から読み返せよw
まぁ、しかしだな
世界を操ってるような組織に挑んで、その後も幸せに生きるんだからな。
補間計画の回避が見てて面白いんだが。どうよ?
EOE+EOEアフターなSSな
>>90
そのSSは例えばなに?
まさか、超安直な+とか言わないよね。
>>91
ネルフの一番長い日 だっけ?
Rei IV もそうだった気がする。

憶えてないんだわ、すまんな。
一番の問題はゼーレだよな。
サードインパクトを起こさないとするなら、ゼーレは生き残っちゃう。
こいつらがいると、再び補完計画発動になるから。
+みたいに暗殺なんて安っぽすぎるし。
国連牛耳ってる相手だからなぁ。
世界征服なみに辛い戦いになりそう。
三角関係物はあまり好きじゃない。
アスカ→シンジになっていると、読むの止めようかとも思ってしまう。
だから、Holidayとか嫌い。
>>95
Holidayは三角関係とはちと事情が違うけどな(藁 (ある意味三者全員にとって
あんまりな状況設定だが)
>95
好奇心で聞くが、三角関係モノの、どういった点が苦手なの?
>>97
敗者となるキャラが哀しい思いをする所を見なきゃならんからじゃない?
単にアスカのキャラがウザイ。
LRSを読んでるのに、どうしてアスカを見なくちゃならんのよ。
ギャグ要員なら、まだ我慢できるが。
そらまた・・・
LRSでもアスカは出てきて欲しいなぁ
レイとシンジオンリーの甘甘読みたいなら別だが。
まぁ、三角関係はキモイ。以上
でも、LRSにアスカってキャラはいらないような気は実際するんだが。
>>102
アスカ居ないssの方が良いの多い?
アスカを使わないと恋愛物語を作れない作者は能力不足。
そういう問題じゃない。
アスカの活躍は別に見たくないだけ。
とは言え、LASではレイ、LRSではアスカをどう描写できるかがキモだという
論も存在した訳で。
シンジとレイの話にアスカの居場所ないしさ。
アスカとシンジの話にレイの居場所はあるけど。
アスカが出てこないのは何か違うぞ、と思う罠

例えるなら
アンコが好きでドラヤキを食べる。
これは生地が有ってのアンコだろ?
別に好きだからってアンコだけ食べたいわけじゃない。
>>108
それは、三角関係のための三角関係にならんか?
三角関係を書くのに便利なようにキャラを変える。
逆にいえば、そういう話じゃないとうまくアスカを生かせない。
振られるキャラと振るキャラが立っちゃって、
残りのキャラがヒロインなのに脇役化する危険がある。
やっぱり、Holidayは最低。
せめて、アスカにもレイの姿が実は見えてて、シンジのいない所で互いにニヤリ
と笑ってる描写があれば凄まじい雰囲気が出てたんだが(藁
漏れもホリデーはすごく嫌いなんだが全然理由が違うな(w
まぁ嫌いな物をあげつらっても見てる人間は楽しくないわけで。

アスカを出すならシンジかレイのアドバイス役あたりが無難かな。
でなければコメディ調で悪役に回ってもらうとか。
シリアスでやるとシャレにならんからね(w

マジもんの三角関係はハーレム系(?)にならないなら
アスカの個性が強烈な分、>>110の形になってしまうと思う。
アスカが振られた話のオチとしてシンジとレイがくっつく、みたいに。
ちなみにLRSからは外れるが、問題となるHolidayの四章はアスカの件以上
に、あの殺人的な分量をどうにかしてもらいたいっつーか、文体含めてクドく
てウザく感じた(W
結局キャラ厨論かよ。

なに?
・LRSにアスカは不要
・三角関係が糞
・振るためになら出すな
・悟ったホリデイシンジがムカツク

どれもキャラ厨論以上じゃねえな。


別に異論が有るだけで反論するわけじゃないから終了。
もれはほりでいもポートレイトもエヴァHもらんげきょうも頬杖も七つ目も荒れ地も
おもしろいんだがどうか
>>115
終了なのかネタ振るのかハッキリ汁
>>115
語らんかスレでやって欲しい。
やっぱ、SRが一番いいな
SRはラストが最高
禿同。序盤のあれも捨て難いしな。
つーか、どんな話のタイプを作者が書きたいかよ。
三角関係書きたい話に三角関係が駄目っていうのは無意味だが、
そういうわけじゃない話に三角関係的なキャラを持ち込んでも効果ない。
ただそんだけ。
話のタイプによって、アスカ必要だったり、蛇足だったりする。
画一的にはかたれまへん。
122103:03/04/04 19:11 ID:???
だもんだから、
割合として、アスカが居て話が良くなってるssと
アスカが居ない方が話が良くなったと思われるss
どっちが多いのかなぁと…
そういや、Tong氏の『神を狩る者』は続きが出ないのかなぁ。
作者が留学から帰ったらということだったけど・・・・

ネルフ+アスカと喧嘩になりそうで、これからの展開を楽しみにしていたんだが。(w
俺はエヴァのキャラはほとんどが好きだし、
LRSがどうこうの前にエヴァが好きだから。
どうせなら、アスカにも出て欲しいなあ。
△関係だと嫌だとかも全然ないし。
神を狩る者は、設定だけつまみ食いすると
EoE後だけど、スパシン断罪系・第二特務機関系のような
感じではあるんだよね

ゲンドウとかアスカの描写が結構いいから
実際読んでみると全然違うんだけど




…ミサトはほっとくとして




なんにせよLRSとしてはもうゴールしちゃってるから
あとは周りの状況なんだよなぁ
>>122
シンジの話だと全キャラいるし、アスカの話・・・だとリツコはあんまりいらないか。
レイの話にアスカはどういう役割を果たせるかって話かもねぇ。
SRは衝撃だったな。そうか、無理して出さなくてもいいんだ!って。
でも、漏れはアスカも出てる方が好き。
尼LASのLRSバージョンみたいなのは苦手。
>尼LASのLRSバージョンみたいなのは苦手

同意だな。
甘LASがどうこうってより、LRSにあの手のは似合わない、てのが俺の感覚。
シンジはどうでもいいけど、綾波は好き。
ここにいる資格は無いかな?
>129
それはアヤナミストであってLRS人ではないって意味?
いや別に資格とかはどーでもいいような気がするけど、
シンジが「どうでもいい」なら、アヤナミストかLRO人にしか行き着かないような。
yosiって、現役復帰したんだね
完璧な誕生日〜はちょっと凝りすぎてきたというか何というか。
前作のがよかったな
で、お薦めの長編無いでつか?
SRとESGとREIIVとif以外でよろしく
>>133
サイトが閉鎖されてアーカイブで拾わないと読めないけど

「桜の舞う頃に」

が学園世界の本編風レイ物が好きな私としては一押し。
未完のまま終わってしまったのが残念・・・。
だめだ
SR読んだ後だと、「レイを人間にする」のSSが安っぽく見えてきた…。
どうすればいいの…助けてよ綾波
機械のままの「あやなみ」
本当に人間にしちゃった「練ゲン」
心が人なら人だよ、と詭弁を言うくらいなら、体を人間に変えた方が潔い。
「アヤナミはアヤナミだろ。漏れにとってはそれだけの話。
勿論、君の感じてる不安感は僕には理解出来ないけどね。
少なくとも、漏れは君の全てを受け入れているよ
漏れにとってはかけがえのない君だって事だけ覚えといて」
実はリナレイが好き。
「綾波は人じゃなくても綾波はあやな(ry

このセリフ大杉
こだわらないって宣言にこだわりすぎってやつだね。
やっぱとらわれてるじゃんって。とらわれるのが普通なのかもね。
綾波は人だよ。
綾波は綾波だよ。

あと、この問題で使われているセリフは何があるのかな。
>綾波は人だよ。
>綾波は綾波だよ。

巨大綾波を見て、
「そこにいたんだね、綾波」
これ最強
>>143
ワラタ
>143
えーと、意味わかってますか?
まぁ、広い意味では同じではあるが。
147145:03/04/09 22:04 ID:???
>143は、>>144の間違い。俺は情けない
148144:03/04/09 22:20 ID:???
>>145
意味も何もネタを笑って何かおかしいのか?
>>148
それ、SRだよ
案外、SRはマイナーなんだね。
量が結構あるし、敷居は高いのかもね
前半と中盤以降ではまるで雰囲気違うしねえ。
前半というか、一話目の温泉編と2話目以降が雰囲気違いすぎ。
甘い感じの話を期待して読んだ人は、4話目あたりで読むのを止めるんだろうな。
tamb氏んとこの企画、なかなか豪華な事になってるな
競作か、ぴぐさんのところを思い出すね。
>>154-155
URLキボン
>>156
ttp://tamb.cube-web.net/eva_index.htm

こーゆースレにいるなら、
EF5くらいはチェックしといた方がいいぞ
ここの事では?

「綾波レイの幸せ」
ttp://tamb.cube-web.net/kikaku/kikaku_index.htm

漏れも作者名で言われても、一瞬わからなかった。
かぶった(w
かぶるのは人がいる証拠だ
嬉しい事じゃないか

ぴぐ氏の企画は、活気があったよな
18禁上等の影響も大きかったんだろうが…
kame氏も書いてるのね
kameの作風は相変わらずだった。
ストーリーがほとんど無しの、必要のない情景描写で文字数を埋めているだけ。
>>157-158
サンクス
ここだったのね。
ちょっち読んできまつ
正直「おすすめ、LRS小説を教えてください」がいつまでレスが無いか
少し楽しみだったりする。
もっと「きめごと」が多いほうが、競作は面白いのに。
「お花見」だけじゃあなあ。
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
  どこにいたの 生きてきたの
  遠い空の下 ふたつの物語
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない

>>166
そういうLRSを読みたいのですが。
中島みゆきやんけ
橘由貴ってヤシ、激しく良いね。
HP持ってるポ?
う〜ん。
文章は上手だとは思うが、エヴァの暗い部分を説明無しにとっぱらったうえで++的なLRSを構築しているようで、少し馴染めんかった。
王国の日記とか好きな人にはいいのかもしんないね。
>>170
早速お気に入りに登録しますた。
>>171
レイたんに萌えなさい

もしも明日 私たちが何もかもを失くして
ただの心しか持たない やせた猫になっても
もしも明日 あなたのため何の得もなくても
言えるならその時 愛を聞かせて

また中島みゆきやんけ
中島みゆきって聞いた事ないんだがそういう雰囲気の多いのか?
177山崎渉:03/04/17 11:56 ID:???
(^^)
あげとくか
179素人:03/04/19 01:07 ID:???
LRSってほんと少数派だな。LASスレでは祭りあったのに。
漏れはどっちにも出入りしてるが、向こうに比べてここは寂しすぎ。
しかも山崎のせいで下がってるし。
>>179

違うよ。
LRS人は、静かなだけ・・・・。
数は多い。
>数は多い。

それは流石に嘘だw
おれは、
綾波レイ Innocent Red Eyesっていうページの読み物がすきだ。

なかなかいいよ。

かなーり長いものがたくさんあるし、内容もよくつくられている。
どっかみたく、粗くない。
ファンを装った工作員が多い気がする。
ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/magazine/real/index.htm
ここなんかも良いニd…よ
ttp://emt.ktplan.ne.jp/nonoa1.html
これも素晴らしいニ…よ

>>183
感じ方は個人個人で違うニタ…からね。
185山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
LRSでは、これがもっとも完成度が高くおもったストーリーだと想われ

http://www.venus.dti.ne.jp/~asai/eva/rei.html
http://www.venus.dti.ne.jp/~asai/eva/rei4_15.lzh


これにはまいった。
俺、エヴァFF読み始めたの、
これの14話更新直後だったんだよなぁ

今みたいに他の作品読みつつ待つって
ことができなかったから
エピローグが発表されるまでのたった二週間弱が
もう、長くて長くて…
LASが少数はだと想われる理由は、そもそも、あのイメージが強いから

リナレイは別としても、ベーシックになっているレイは、情緒不安定。
だから、のほほんとしたものではなく、ひとつひとつが重たい。

受け止める側の器量で、嫌いという人もいるだろう。
惚気話がたくさんでてくるわけではなく、本質的なEVA話に近くなる傾向
がある。

故に、レイが救われるというシーンが多く見受けられる。

ま、それが魅力のひとつでもある ようは受け止め次第 表裏一体だ。
↑意味不明
ほんと意味不明
貴重なほど意味不明
エヴァ板が始まってから、今から1年ぐらい前までは、2chではLRSの方が
優勢だったよ。小説系の1-2スレぐらいを見てみれば判るけど。
「もうLASは読まなくなった」とか、「今はLRS系の方が、面白い作品がある」
みたいに言われてるから。
そもそも、LASスレが出来たのも、対決スレで煽られたのが切っ掛けだったし、
荒らされるのもアスカ系のスレが多かった。
今はその反動じゃないの。
というか、その面白い作品が終わってしまったとか、更新されなくなった
ということの方が大きいか。
>>192
ほんとかよ…

ここはLRSスレなんだから、LASスレがどう伸びようと気にするな。
よーし

 レイたんハァハァレイたんハァハァ
 白い肌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!プニプニ突っつきたいでつ。
 それに飽きたらずskファイオkgァptギアグオsジュgrfンsd
反動っていうのはあると思う・・・
リナレイでラブラブな短編長編どちらでもお勧め教えてください

ちなみに自分はレイに限らずアスカやマナを含む、シンジ周辺の女の子が
シンジ以外の誰かと仲良くなってるだけで吐血しそうになるんで、
出来ればそうじゃないのをお願いします・・・
ミサト×加持とかリツコ×ゲンドウとかは別になんとも思わないんですけど・・・
アヤナミレイのシアワセにあった、セブンスターの短編連作3話ブンのクリスマスものがおすすむ
>>196
『LOST LOVE』 (w
>198
196には「LOST LOVE」のアスカはNGかも知れんぞ。
直接描写は無くとも、派手に遊んでそう。
200196:03/04/22 02:08 ID:???
ありがとうございます
教えて頂いた分、検索してよみますた

>>197
凄いよかったです・・・レイ可愛すぎだぁ
後半のちょっと切ない展開がツボにはまりました
この人の他の作品もこれから読んでみます

>>198-199
LOST LOVE、前に一回読んだことがあって、また部分的に読み返してみました
あの誤解ですれ違い、仲直りするとこと最終話と・・・やっぱりいいですねぇ
あのアスカ、おっしゃる通りキスの時とか胸が「ウッ」ってなりそうでしたけど、直接的に
個人名とか出てなかったので、なんとか大丈夫でした
>>194
君のレイたんではなく、シンジのレイたん若しくはレイたんのシンジを
語るスレなわけだが。(ちょっと語弊あるか)

釣られてみました。
「LOST LOVE」のアスカは気持のいい存在で好きだけどな
>>196
それはスレ違いだ。
LRSではなく、L(all)S、つまりハーレム物だろ。
>203
「シンジ周辺の女の子がシンジ以外の誰かと仲良くなって」はいない=シンジハーレム、てのは極端でしょ。
「シンジ周辺の女の子がシンジ以外の誰かと仲良くなっていない」ということと
「シンジ周辺の女の子がシンジと仲良くなっている」ことは別だ罠
>>196

Last Travel・・・は条件からしてやや難ありか。
いくらなんでも許容範囲狭すぎ
リナレイとシンジだけ登場の短編とかでOKなんじゃない?
あとはリナレイ・シンジ・アスカの三角関係でLRSだとか。
具体的にはちょっと思いつかんけど。
>>206
問題ないんじゃないか?
ASAI氏の一連のリナレイシリーズは…

だめか。アスカとカヲルがくっつくもんなぁ
211196:03/04/24 08:15 ID:???
許容範囲狭いですよね…我ながらそう思います
昨日は予備知識無しで「レイが好き!」を読み始めて、甘甘で楽しく読んでたんですが
18話から21話くらいの展開で吐血しそうになりました…

>>206
ありがとうございます
探して読みました。全然楽しめました
確かにアスカとトウジとか仲いいですけど、恋愛につながるようなそれでは
なかったので、安心して読めました
この設定で続編が読みたくなりますね〜

>>208
その三角関係、理想なんです…

>>210
ちょろっとだけ、試しに読んでみます…
「レイが好き!」はあんまり…
「レイが好き!」が楽しめるならメチャクチャ許容範囲広いように思えるよ俺は。
レイが好き!は増刊号の方が面白いと思う
ただし増刊号8と9は禿しく地雷
>>215
そうかな.... 自分はかなり好きだったよ

むしろ、自然に受け入れられた

レイが好き!は、全然キャパシティ内だなぁ.....

おかしいのかなぁ。
好き嫌いは個人によって違うだけのこと。
気にする問題じゃない。

LRS的名作と呼ばれる物でも俺はダメなのあるし、
ここで叩かれてるのでも俺は好みだったりするのあるしな。
>>217
たしかにそうかもしれないな。

中には、息が詰まるような 詰まりすぎるような作品がLRSにはあったりするからなぁ

ハラハラくらいならいいが、あんまりそれが立て続けだと、正直精神的に読んでいて
参ることがある
「レイが好き!」はあまりにイメージが違いすぎててすぐに投げ出した記憶がある。
別に嫌いではないがおいらの脳内LRS作品リストからは除外されてるなぁ…
「あやなみ」は殿堂入りしてるんだけど、これも嫌いな人は嫌いみたいだし。

ま、人それぞれやね。
あやなみは面白かったけど、エヴァ以外のFFだったとしても面白かっただろうなぁ。
>>220
むしろアレがただのSSでも面白いと思われ。
話が良いのよ。話が
二次創作に言うのは酷なのは解ってるんだが、「あやなみ」は、二番煎じ臭が
漏れにとってはキツイ。

多分三年前に読んでたら文句など出なかったはずだと自分でも思うけど。
他の人が、面白いと言う理由も理解出来るから、コレは漏れの問題なんだろうな。
あの頃は補完@でさえ、EF5に投票するくらい面白いとおもってたから。
>>222
何の二番煎じ?
古今の創作物(含商業物)のエッセンスのことね。

これは読み手である漏れの問題だし、二次創作に問うのが酷だってこともわかってるから。



あと、小賢しい、自己マン系の主人公なのに、一人称なのがキツかったってのも有るけど。
極論すれば、断罪モノに通じる「自分が見えてない感」が感じられることね。

一人称だと、シンジのガキくさい行動が、作者自身の考えのように思えてきて萎えるっす。
三人称で、分析者の視点があったほうが漏れは良かったと思う。思うだけだけど
どんな一人称の文章でも「私立第三新東京中学校」よりはマシだと思えば許せる
あんなゴミ屑を書いていてもプロになれるんだよな……エロゲのライターだけど
Genesis Qは、かなーーーーり読み応えがある反面

かなーり、精神的ストレスの掛かる内容だなぁ


LASとか、LRSとか、LSSとか、LMS×2とか.....      (LKSとかもはいっているが....


それ以前に、内容がダークだ


GenesisQはLAKっぽい描写がイタイ
ジェネQってLRSだっけか?
読んだの大分昔で、その時は漏れの属性(LRS厨度)が
そんなに厳しくなかったからあんま覚えてないんだよなあ。

年々やヴぁくなってくるよ…LRS厨の進行度が。
2nd Ringのシンジはちょっと 達観しちゃっている
2nd Ringも終わったようだ。
更新されてないYO
>>231
更新されていないというよりも、書き上がっていたもの、間違って
捨てちゃったというのが真意らしいよ。

茫然としたらしい。 だから、通常の2倍時間が掛かって居るんだろう
ジェネQって、LASじゃなかったの?
最近は読んでいないのでわからないけど。(w
あれはダークに振ったのが完全に失敗だと思うな。
>>233
もうちょっとだけ、柔らかくしてほしいよね。

ちょっとハードボイルドな感じが.....



>>232
プ
「泊まれ!高級ホテル」で凄い勃起した
あれは良い。あれは良い物だ。
genesis Q はなんか、くどい。 もうちょっと場面展開

さくさくすすまないものだろうか
>>233
俺もQはLASだと思ってたよ。
ここで語られてるってことはLRSなんだな。
QはLRS要素あるけど、話はLASなんだろうなと思う。
リナレイで存在感ないからてこ入れ強化&アスカの書き方ちと失敗で
LASっぽくなくなってるけど。
つーか
漏れには何故Qちゃんの話してるのかが、わからないんですが。
いや、LASを語るなとかじゃなくて
どこに紹介されたのか輪から無いもんで
俺は、ジェネQはLASよりのLa(all)Sかと思ってましたが
・(LAS)FFにレイを出すと「・・・・・・」が多くて読みづらい
・レイとシンジのイラストはレイと一緒だとシンジが表情をあまり出さないので間が持たない


最近ネットで読んで苦笑した発言。
つーかLRSでない人のLRS的に見えない発言に勝手にLRSの本質を見てる自分に苦笑。

それとLAS内のアスカのLRS発言に萌えるのも逃げてるよな・・・最初から負け戦、みたいな。

・シンジはレイじゃなくてファーストが好きだったのよ。ファーストはレイとちがって表情は出さない人形みたいな
妖しい女。でもシンジのことになるとムキになる。ある意味思い合ってたのかもね・・・・・・・・・(うろおぼえ)

188タンですか?
ほんと188タンだね
つーか
LRSのレイはアホ揃いだな。
恋する乙女の範囲を超越してるぞ。
大抵馬鹿で、もう少し聡明なのがいいなと。
アホレイ書いてる作者は、アホレイ調教でヲナ(ry

レイが聡明なFFキボンヌ
荒れ地とか?


でも、所詮FFだから、アスカもレイも「出来る女っていう設定」な作品なら
イパーイ有るけど、「聡明だと思える」ような作品なんてほんと欠片だけだろ。

漏れには荒れ地くらいしか思い浮かばん
聡明な女はシンジなんぞには(以下略
>>246
本編でも、対人関係徹底的な依存か無視のどっちかだから、
難しいのでは。
>>248
>シンジなんぞ

そう思っててなんでLRS人なの?
レイは、もともと非常に繊細ながらも、知識も豊富(知識だけね)だし、
何よりも、母性に溢れている。

けれども、設定が設定なだけに、動かしにくい・いじくりにくい心をもって
いるため、聡明というのは、1から設定をしないと難しいな。

もとより積極性はあまりないものだから、そこに聡明さをもとめるとなる
と違和感がでてきてしまう。

リナレイの設定は割と楽だ。極端に反転させた性格だ。けれども、聡明
さって部分を通り越してしまっている。

聡明はパワーバランスが難しくなるから、みな書きにくいのかもね
>>250
どんなにヘタレでも主人公だから

TVそのままのシンジが出てくる
LRSやLASなんてそうは無いし
でもカプ人って、シンジをそんなに低く評価してない場合が多いような。
シンジなんか、て言いつつカプ好きなのって、LR○とかLA○なのかなと思ってしまうのだけど・・・スマン。
無色透明なへたれシンジきゅんだからこそ、自分を投影出来るからじゃないの。>L○S
だから、シンジに比べてキャラがはっきりしているトウジ・ケンスケとくっつけると大荒れ。(w
>>254
それって完全にLR○やLA○な人の感覚だね。
何しにこのスレに来てるの?
そうかね?
程度の差はあれ、シンジに自己投影するのは
LRSにせよLASにせよ
極々普通にやってることじゃない?

LROやLAOとの違いは結局、投影するスクリーンたる
主人公に、作者の影が映ってしまっているか否か。

「碇シンジ」は限りなく純白スクリーンに近いってことだろう。
>>256
あんたはそうなんだろうが、他人もそうだと勝手に勘違いしないでくれ。
シンジ観も俺とは全然違うしな。
それとこのスレはLRSのためにあるので、LR○人は余所に行って語ってくれ。
さよなら
258256:03/04/29 01:16 ID:???
俺は254じゃないぞ
少なくとも、俺一人ってこたぁ無い
じゃぁまとめてさよなら。
ここは何のスレだか、タイトル読んでね。
LRSとLR○の間にある溝を理解できん人間て、いつまで経ってもいなくならんのだね。
そしてその一人一人が、いつまで経っても自分は正しいと思い込んだままなんだろーな。
他人の頭ン中を決めつけるなっつーの。

せめて脳内だけでぶつぶつ言ってりゃいいのに、何でだか各地で主張するんだよな。
「普通のLRS人」はシンジに感情移入しないのか…


ショックだ
俺もLRS人ではないらしい…
そう、違うね。
バイバイ。
つーか、「シンジに感情移入」の度合いと意味が違いすぎ。
てことでバイバイ。
マターリしる
もうそろそろ誰か突っ込んでやれよ。とか思うが如何か?

とりあえず>>260あたりなんかは、もう少し文章量つかって貼り付けてもらわないと
極論過ぎて納得しがたい。

ついでに言うと漏れはバイバイされた人たちとも別人だから
>勝手に勘違いしないでくれ。
みんなそう言うね(プ
図星かな?
>>265
じゃあ突っ込んであげるが、
「なんで265さんはわざわざ、蒸し返してまでこんな話題を引き伸ばすんですか?」
>265
正に>260が書いてるようなのが、あなたのすぐ真下に現れてますYO!
じゃあ、このスレでは、妙に声の大きい、偏った意見を持つ人が騒ぎ出したら
スルーする、マターリ推奨スレだとの認識でよろしい?
君の認識は君の自由さ、と言ってみる
ただ、後悔の無いようにな

と、い(略
>>269
ま、すくなくとも、常識の範囲内であればね。
相手をするかどうかも然り。

僕は望まないけれどね。純粋に小説を、作者の心情が反映されている
読み物を楽しみたいだけだ。

むしろ、あーでもないこーでもない というのは無粋というものじゃないかな
そのセリフ。落ちLASスレのキチガイにもいってやって欲しい。
アンチコメ
LRSにおけるシンジへの自己投影か。うーんなんともいえない。
綾波育成計画なるゲームは「君(僕)だけの綾波がそこにいる」との宣伝文句を
見てLR○なんてお呼びじゃねえよと手を出さなかったんだが・・・・
シンジに自己投影していないとはいいきれないね、多かれ少なかれ自分のシンジ観
が反映されてしまってるからさ。
蛇足だが自分のレイ観はリナレイやへぼレイなるものは受けつけなかった。
つか、自己投影するのが自然じゃないの。
だってエヴァその物が庵野=シンジ=ボク=視聴者であり、
ボクと世界の関わり合いを描いたものなのだから。
別に自己投影したって、恥ずかしい事じゃないと思う。
エヴァにSFを見る人はまた違うだろうけど。

アンチが言うような自己投影てな、そういうレベルの話じゃないだろ。
自己投影というと普通>>275のような物を指すが>>276はどんな物を考えているの?
アンチアンチもウザイからやめとけ。
>アンチアンチもウザイからやめとけ。

了解したが、それだと一行目に答えられなかったり・・・
濡れも>>276がどういう風に考えてるか興味あるな。>>275とか>>254とかに同意する濡れとしては。
俺はなんとなく276の言いたい事は分かる。
安易っつーか単にレイたんハァハァとかそんなとこじゃない?
WAIL、更新。

しかし、前回で大きくストーリーを本編と変えたのに、
どうして今回は本編とまんま同じなんだ。
同じにするくらいなら、スキップして飛ばした方がまし。
>>281
WAILってなんでしたっけ?
wowow見ろyo!
>>283
貧乏人なので見れません。
ふわあああッ!
甘!甘!これ甘!うわ!ダメポ!
ウアghfカオピfパフィウshd
>>281
確かに。
つーか今回この作品ならではの事って

>君には彼を殺してもらわないといけない。僕の代わりに

だけだな。
だったらそれ、バラしたらあかんやん!
2nd Ringいつ更新するんだろ・・・
2nd Ringは、もうどうでもいいよ。期待してないし。

それはともかく、Message No.27が久しぶりに更新した。
ついでに、スリーオンスリーも。こちらもどうでもいいが、
LASキチの野郎どもは田中芳樹も知らないらしいぜ。へっ。
>>290
みっともないレス書くなよ・・・
それとも荒らしさんですか?
>>289
僕は期待しているよ。おもしろいし


綾波日記もおもしろい
>>292
嘘はいけないとおもうの
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/03 00:36 ID:thLL2Sug
ウホッ、いいLRS!
>290
やめとけ。俺も両方覗いてる。
あっちはやけに勢いがあるな、スレタイが身にしみる・・・
つーか、LRS派は群れをなさないというか、個人主義的というか、
他人とあまり議論したりしないよな。
なんか、自分が楽しめればそれでいいという感じで。
本編がLRSかLASかというのにも興味なさげだしね。
まぁ、アスカ嫌いでレイたんハァハァ だからなぁ。
>>295
どこの話?
Holidayってこのスレ住人的にはどうなのよ?某LASのスレで、

>レイはEOE後も幽体になって存在。シンジには見えるし会話もできる。アスカはそのことを知らないまま。
>シンジは死後、あの世でレイと再会。これからはずっと一緒だね、て感じで二人仲良く歩いていく。でED。
>
>アスカに内緒で生涯にわたり実質2股をかけているシンジが、その事に何の疑問も持ってないのが特徴。多分作者もヒドイと思ってない。
>そのために、LRS人の間でも近頃は評判がよろしくないみたい。
>LRSだし読みづらいし(俺的には)シンジがムカツクし、わざわざお勧めはしない。

なんて言われてるんだが。
そもそも二股=悪、って発想が厨くさい。表面だけしか捉えてないね。

あの三人はシアワセじゃ無いか?シアワセだろう?
>二股=悪、って発想が厨くさい

えーと、これは突っ込むところデスカ?
まぁ言いっぱなしもなんだし、しばらく読んでなかったし、時間も偶々あったし、
ということで再読してみたんだが、、、やっぱり良かった。

一章ごとの文章や筋はとても稚拙なんだけど、全部をいっぺんに読むと
大きな起承転結になってて、読み終えると気持ちの良い余韻ってのがある。
あとキャラクターが良いね。みんなうそ臭いくらい良い人になってるのに、なんか褪めない。なんでだろ?

問題のエンディングだけど、漏れは大団円だと思ってたし、読み返して見てもやっぱり何も言えません。名作は名作でした。
>>299
とりあえず俺は嫌い。300の感覚とか理解できん。
が、それを別としても、LASな人が299の引用のように感じるのは当然という気がするが。
さらに、LRSスレでもここしばらくの間で、何度かHoliday叩きじみた展開があった。
(理由はほぼ299のと同じで)
それを眺めていたなら、
>そのために、LRS人の間でも近頃は評判がよろしくないみたい。
という印象を持っても(それが真実かどうかはともかく)無理はないと思う。なにしろ俺も同じように感じてた。

そもそもにして、このスレ住人にHolidayの感想を聞くのに、何故わざわざLASスレからの引用を持ち出すのか解らない。
LAS人ムカツクよな、とでも言って欲しいのだろうか?
>>290もそうだが、実は仲違いを狙った荒らしのようなものじゃないのか、と穿ってしまう。
>>302
まぁ、ごく一般的にだ。
奥さんに隠れて他の女性とず〜と通じてたり、
その女性にこっそり愛の告白同然のセリフを吐いたり、
そんな男性を「うそ臭いほど良い人」とは絶対言わんと思うな。
「Holiday」の3人の関係に何の疑問を持たん人達って、
平気で浮気とかしそうなんだが。
「俺はいい思いしてるし、あいつだって何も知らずにいりゃあ幸せなんだから、バレなきゃ何の問題もないんだよ」てな。
綾波がそれでいいと言ってるんだからそれでいいよ
綾波は知ってる側だからな・・・
俺はアスカだったらどうでもいいとか思えないし、シンジがどんなひでーキャラでもLRSだからいいとも思えない。
あんなシンジ君は嫌です。
あれは「アヤナミスト」向けの作品。
シンジが歪められてるのは気にしないんだろ。

そのためのPortraitです
「レイを思い続けながらアスカと結婚する」という点では同一の展開と言える
「あやなみ」が叩かれないのは何故?
>>309
叩いてるLAS厨は結構いたよ。
>>308
とはいえ、あれもレイが死亡していて、かつそれがシンジに確認できる
状況にあったらLAS化している可能性の高いシチュなんだよなっつーか、
実質「Holiday」のレイ生存バージョンだし(藁
まあ、アスカがシンジに好意を持った時点でシンジのレイへの想いが明白
なため、アスカも感情を胸の内にしまっており波風は立たないんだけどな。
どうしてもLASの話がしたいらしいな
漏れ的には、ホリデイのアスカは、
シンジの、レイへの思慕をも含めて包み込んでるような印象を受けたがどうか?

まぁ、それは置いといて。

やはり、キライな人達を思うに、物語の中にまで、一夫一婦制に則った批判をすることが多いように思う。
それを加味にても、漏れの感想は
「ホリデイのアスカは、シンジの、レイへの思慕をも含めて包み込んでる」
といった印象が残ってる。勿論直截的な描写は無いけどね。
あ、念のため。

二股マンセーLARS最高。って言ってるわけじゃないよ。
ホリデイの、あの世界観とキャラ観においてのみの意見だすから。
まぁ「あやなみ」はタイトルこそ綾波だけど、序盤からLARSな展開だったから
最後があれでもあまり叩かれなかったというのもある
>>293
嘘じゃないよ。純粋におもしろいとおもってる。
あーだこーだ理屈こねくりまわすんじゃなくて、素直におもしろいとおもっているし
内容のつくりも、本編準拠で丁寧に作られていて、好きだよ。

感動して涙したこともある。 感化されやすいといえばそれまでだが、自分はそ
れでいいと思っている。
>>316
いや、293はネタですた。
俺も面白いと思ってるよ
>>309,315
そうか?俺はかなり嫌いだがな。
作者にも相当ネガティブな感想を送らせてもらった。
文章力・更新速度・テーマから見れば
一般的に名作と言われるのは理解できるが
俺にとってはクソだった。

俺は「Holiday」も「あやなみ」も受け付けなかった。
アスカがどうこうってのが問題じゃないんだが。
あんな悲しい話は二度と読まん。
いや、アスカがどうこうって部分でもめてるんだが
結局、綾波が死ぬのが嫌なだけなんだな。
Holidayもあやなみも好きだ。
個人的解釈ではこれらのシンジは二股掛けても精神的な浮気をしてもいない。
常に本命はレイで、でもレイと添い遂げられないからアスカにつきあってあげてるという印象。
だからLAS人がムカつくのもわかる気がする。
みんな仲良し&幸せってのが行きすぎるとおかしいわけで。
幸せってのも難しいでつね。
なぜ、他人の、それもLAS厨の評価を気にしなきゃいかんのだ?
人がダメだと言ったら、自分の感じたことが嘘になるのか?
自分がいいと思ったら、それでいいじゃないか。

『Holiday』も『あやなみ』も、漏れは名作だと思っている。
(『あやなみ』は、読み返すのが辛いけどね。w)
誰だって他人の評価は気になるもんだろ。
反論の一つもしたくなるもんだ。
まあ、『Holiday』はクズだが、
「時が、走り出す」と「Holiday」は、どちらも最低FF。
なぁ、落ちラススレの「こめどころのアスカ観は間違ってる」さんが紛れ込んでない?
「時が、走り出す」と「遥かなる空の向こうに」は最低。ゴミ。
「Holiday」と「あやなみ」は最高。殿堂入り。
ま、LRS人も人それぞれだ、と。
327はLRAS人。
LRS人にあらず。

デフォはSR
なんか、荒らしに来てるヴァカがいるな。
連休だというのに、ご苦労なことで。
>>329
LARSの立場から言わせてもらおう(藁
(尚、「あやなみ」は未読である)いずれも片方(まあ、どれもレイだが)が死
亡した上、最終的にシンジは片方を選択(「Holiday」ならレイだな)
しているので、いずれもLARSとは認められん。
両方を同時に手に入れ、かつレイとアスカの仲が良好…すなわち両手に花の
ハーレム状態をまっとうしてこそLARSなのだ(藁
アスカが欠けても駄目
綾波が欠けても駄目

LARSの道は地獄道
>>331
じゃあ爛華鏡みたいなレイとアスカの間が殺伐
334333:03/05/04 00:02 ID:???
失敗
レイとアスカの間が殺伐としたやつはどうなんだ?
>>334
それは普通に三角関係と言うんではないか?
>>320
もちろんそうじゃないとは言わないが。
両方ともキーボードを涙で濡らしたし。
まぁそれだけじゃなくて。

俺はあんま頭よくないから説明しにくいんだが
俺にとって「あやなみ」は、本編で言う二人目とシンジの関係を
トレースして、はい終了って感じでそれが好きじゃない。
舞台は違うが本編と同じ構造な割に三人目が出て来ないまま
終わったエヴァンゲリオンと言うか。

「Holiday」は先を書いたものだが、レイとシンジが傍に居て
想い合っているのに触れることも出来ないという生殺し状態が
好きじゃない。お前らそんなんでいいのか!?と思ってしまう。
どうせだったらあの世での話も読ましてくれって感じ。

アスカの件に関しては俺の鉄壁のLRSフィールドによって
意識の外に追いやられます。
ESGが一番好きだなー。
初めてまともに読んだ長編完結LRSがコレだし。
シンジとレイがくっつくのは分かり切ってたんで
後半は他のカプばっか気になってたが(w
「Holiday」のKameは文章力があまりよくないからな。
彼の文章は、ゴミのようなFFより上なのは当然なのだが、
不必要な説明の過度にわたる多用により、本来、表現したいことがぼけている。
これによって、読者に物語が伝わりづらくなっている。
内容が薄いのに、むやみやたらに長い物語になっているし。
また、人称と視点の混乱。
同段落中でも視点が一定せず、これもまた読者に不要な読解力を要求する元である。
さらに、( )と・・・の多用。
これまた、読みづらい原因。素人っぽさくさい。
そして、作者が気に入った言葉の反復。
Portraitでは、あなた、あなた、うるさいくらい出てくる。

しかし、これらのことが作者は上手い文章だと思っているところが一番始末に負えない。
指摘する文章の方が綱渡り状態
作者叩き型を投入とは…
連休厨め、ここで起こすつもりか
漏れはあんま文章とかは気にしねえな。
内容重視っつーか。
>>341
ハゲドウ

文章完璧、三角関係、ゼーレ同時暗殺orゼーレが病死、、ユイが急にコアから復活
ゲンドウ改心、レイが別人、シンジがキモイor超人的スパシン、一部盗作
18禁、レイが急に人間化、カヲルがいつのまにか復活、ネルフが何故か攻撃されない
死海文書など作者の頭に無い、量産型がどこかで急に消える。
なFFは嫌だぞ。
「like love」は少女向けのような内容だが、けっこう好き。
ココ、途中で1行空ける人は変な人ばっかりですね
>>342
わがままだな
マイマザー
>>344
段落を変えてるんだろ
俺もよくやるし
>ココ、途中で1行空ける人は変な人ばっかりですね

批判者は同一視か。
末期症状だな。
348327:03/05/04 11:45 ID:???
>>329
自分じゃLRS人と思ってる。別にアスカどうでもいいし。

SRは殿堂入り。
パパゲリオンはカス、クズ、ゴミ。
体験はクズだが、アスカの扱いに問題は感じなかった。
>>348
なにぃ

今日から

読もうと思っていた

体験が

クズ

だとは
350299=302:03/05/04 14:05 ID:???
話題作りに…と軽い気持ちで貼ったんだけど、気分を害された香具師いたらゴメン。
別に煽るつもりはなかったんだけど、ただ、自分の好きなffをけなされてむかついたのかもしれない。

たしかに普通にちょっと考えると絶対におかしい話だけど
でも確実に「なにか」がある話だと思う。うまく説明できないのがもどかしいけど、
漏れがffを読み続ける理由のような「なにか」が。
>>349
いや、それは常識。
自分の感性にもっと自信を持てばいいんだよ
何かは別に他人と共有する必要ないべ。
>>351
どこらへんがクズかネタバレしない範囲でキボン
>>354
ここで聞くより体験スレを眺めた方がいいと思う
スレあったのか。すまん
なんか危なそうなので見ないでおきまつ
>>356
逆に読むべきだ。
その場合、最後まで読み通すこと。
>>357
何かよくわからんのだが、体験エヴァはそんなに凄いんですか?
スレも900超えてるし、何か問題があるので?
>>358
軍事的に正しい(と作者が錯覚している)エヴァ小説です。
主人公のシンジ?とレイ、マナが超ラブラブです。
さらに、ラストは普通の人なら想像できないような衝撃の展開です。
>>359
Sir!!なぜマナなのれすか!
レイちゃんではないのれれれすか!sir!!
俺はマナが一番嫌いですsir!!
作者が軍事バカですかッ!まさか使徒相手にT72の隊列が突っ込んで勝つのですか!
そうかッ!Migが最新だと思いこんでるのですねsir!!
さらに最後はデカレイに拡散メガ粒子砲撃ちこんで、LMSですね!?sir!!
ウヒョハヘヒョハヘヘヘ

くそう、明日の休みは何を読めば良いのだ。
体験はな…カプ属性を超越した領域での最低FFの一つなのだよ……
ちなみにこの作品の主人公はシンジの肉体に魂が入り込んだ現実世界
の人間で、シンジ本人の魂はユイの魂と共にすぐにあの世に行き、
残った主人公がすき放題やるのだ(藁
  /      ,,-‐‐   ‐‐-、 . \ヽ       ||i
  |       、_(o)_,:  _(o)_, ::: | つ       |||i    
  |           ::<      .::| わ        ||||i
  \        /( [三] )ヽ / ぁぁ        ||||i    ガッ
 /               \ あぁ         |||||i
/                  | ああ         ||||||i
|   /\ /       _    | ぁあ        |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii  ↓体験エヴァの作者
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
アスカがちゃんと描かれていてLRSな作品といえば「会員制EVAルーム」の
「女王アスカの華麗なる日々」かな。題名通りアスカの視点で書かれているが
ここでのレイは策略家でアスカを出しぬいている。まあギャグものだけどね。
>>359
「鋼鉄のガールフレンド」はマナのせいでLRSがなくなったというおもいがあるな。
>>364
すまそ、>>359でなく>>360へのレスだ。
このスレには-完結良作LRS-作品を表にする勇者はいないのか。
>>366
知られてないようなので完結しているのは無いじゃん。
栗田麗が山岡信二と海原厳道を和解させるようなLRSないですか?
fly me to the moonというやつがあったとおもうのですが、サイトが消滅
しています。

アーカイブで手に入らないでしょうか?
お兄ちゃん!私もfly me to the moon読みたいよぅ

と、おねだりしてみるテスト
>>371
ちーちゃん嬉しい!
お兄ちゃん大好き!
>>368
秋日和。
一応そういう内容だった気がしましたが、私は読めません。
あれは綾波がDQN過ぎる。
「Holiday」はシンジがDQN、
「秋日和」はレイがDQN。

でも>>368が例えに使ってるあの漫画って、奥さんはどう見ても旦那の父親に心酔してて、そっちの味方ばっかりなんだよな。
ある意味「秋日和」で近いかも。
ただゲンドウと比べちゃ海原雄山がかわいそうだ。
妙に道徳的な漫画だもんなw
秋日和のレイがDQNならアレの栗田もDQN

正に373は非常に的を射た意見だと思うw
いや、そうじゃなくて
マナが出てくるのはダメだって。
まあその漫画は初期以降全然読んでいないんだが
秋日和は父子の和解とはほど遠いというか、
混乱に拍車をかけてるだけのような気がしたのは俺だけなのか。
リターン これが個人的には好きだ。
382874:03/05/07 01:03 ID:???
秋日和読んでみたが・・・俺には毒のようだ・・・
LGRは・・・描写があった一行目で死にそうになってしまった・・・
誰か口直しの甘々のLRSを頼む・・・
>>382
綾波とシンジがいとこ同士で、許嫁で、シンジが会いに行くというすばらしい
お話があるよ。

>>383
せめてタイトルを(w
>>384
blue water
「タブン、キミヲアイシテル」が( ゚д゚)ホスィ…
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1410/
>>386
漏れも欲しいな。
同人ショップで通販してない?
『綾波さんの今日思ったこと』もうすぐ最終回だって・・・(泣
>>388
UR(略
ああ、やっぱり結婚したら最終回か




ラストで夢オチだったり、シンジが死んじゃって
悲恋オチに行ったりは…さすがに無いだろうなw

コレはこのまままったりと終わるのがいい
しらんまにそんなに話が展開してたのかw
多分完結したらDLパック創ってくれそうなきが。
そしたらイッキ読みして腹下します
>>391
途中で萌え死ぬに4アヤナミ
>>392
ずいぶん、消極的だな。2000アヤナミくらい出せよ。
>>393
僕の大事な綾波ちゃんを、そんなに沢山出せません

キモイでつか?
>>388
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>394
Σ(゚д゚lll)ガーン
397874:03/05/10 00:30 ID:???
>>383
よかった、復活した気分だ
これでしばらくは平気だな、ありがとう>>383
>>385
ぐぐってみたけど、いっぱいひっかかる・・・
URLきぼんぬ
385ではないが


TIME氏のとこだ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/2047/
400398:03/05/10 23:58 ID:???
ありがとーん
貞本版準拠のLRSってない?

非人間的な不思議少女の庵野レイもいいが

反抗心旺盛で性悪な貞本レイもキャワィィ
>>401
性悪、、、かなぁ?(w
取り敢えず知らんけど、貞レイが好きってLRS作家は多そうだ。
あのニヤソ笑いが好きだな。

いや、レイなら何でも好きなんだが・・・
邪道かもしれんが、漏れは、「レイはこうじゃなくちゃ駄目」なんてのは無くて、
名前とビジュアルがレイで、上手けりゃなんでもOKなんだけど。

上手けりゃね。
>>402
嫌味を言うリツコを冷ややかに罵倒するところがいい。

あとゲンドウを信じられないというシンジを馬鹿にしたように笑ったり。
てか、庵野レイをレイ本編準拠で書くことなど不可能では?

貞レイの方が動かしやすそう。
てか、多くのLRSが庵野レイを貞本レイに成長・育成させる話だから
>>407
なる。
さて、心温まるLRSは無いかな?
>>407
だから庵野レイって好きじゃない。
どうしても育成(対等ならざる一方的支配関係)になっちゃうから。

育成じゃないLRSってある?
>>410
っていうか、あまりにもどうしようもないくらいな設定だから、しょうがないよね。

通常で考えても、その範疇を脱出するためには、ゼロから設定を書き直さな
いと無理。

ノーマルで考えても、あぁいう女の子に育ってしまったというのが普通。そして
それにこれから接するとなると、普通じゃ生活できないだろ。

>>710
日常を切り出したような短編なら育成にはならないんだけどね。
長編になると、どうしてもストーリーを作らなければならず、
庵野レイだとそれが難しいから、じゃあ育成だと、安易な方に
流れてしまいがち。
>>410
俺は別に気にならんな。
恋愛は対等の立場でなきゃいけないなんて事はないよ。
どんな形でも相手の心をモノにしたら勝ち、出来なければ負け。
光源氏は男の夢ってか
>>414
むしろその逆が好きだったり
逆に、最後まで庵野レイな長編LRSはあるの?
>>416
「あやなみ」はそれっぽい気がする。
「あやなみ」は最初から貞本レイの方に近いような
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/detail/5/0/50948.html
そもそもテーマ的にLRSが否定されるとしたら悪しき母性の象徴とされたレイ
からシンジが抜け出せなくなるというものだったのだが。
むしろ自分はそういったシンジを支配するレイを見てみたいのだが今までそういった
LRS小説はみたことがない。皆が指摘しているシンジがレイを育成する話はあって
もね。
無いものねだりするくらいなら自分で書けばいいじゃん。
「あっ、あぁん。そ、そんなに、されたらぁっ」
 先ほどのゆっくりとした動きとは、打って変わって激しい動きにシンジは叫
び声を上げる。
「いい声ね、碇君。もっと、もっと聞かせて」
 一度は限界まで達していたたぎりが、再び押し上げられる。シンジは本能的
に腰を浮かせていた。
「先走りの汁がいっぱい出てるわ。舐めさせてね」
 レイの舌が鈴口を撫ぜる――その瞬間シンジは達していた。気持ち良さで頭
の中が真っ白になる。
「はぁ、あぁぁ出るぅぅっ」
 白濁の液が勢いよく飛び出し、間近にあったレイの顔を汚した。
まさに名前だけの別人だな
レイはもはや、自分の胸にしまっておけないくらい、シンジへの想いが募り
あふれ出しそうだった。胸が痛い 苦しい 呼吸ができないくらいに....


「碇君..... ずっと   ずっと 好きでいてもいいですか?........」
「嫌われてもいい.. でも、 それでも、 碇君のこと 好きでいていいですか?」
「もう..... 碇君のことばかりで   碇君のことが頭から離れません」
「碇君が... よかったら    一緒にいたい.....」


無機質なコンクリートの壁が、彼女の想いをよりいっそう苦しめるかのように
立ちふさがっていた 月だけが彼女を暖かく照らしていた...
>>419
在庫無し(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/14 21:28 ID:LKL5yM9q
いっ、痛ッ

萌え
更迭2の出来が酷いらしいぞ。
>>428
ちょうど斜め読みして薄ら笑いを浮かべていたところだったよ。
リナレイ×シンジには興味ないからどうでもいいがな(w
製作発表当時からヤバげな匂いはプンプンさせてた訳だが…

アップされてた絵で一分笑えた
なんなんだあの馬鹿でかい自転車はw
加持が乗ってる車も子供が書いたような感じ。
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030515190527.jpg

ぷあhふぃあjfhajkajn!!!!!!!
セカンドインプレッションのレイEDは(・∀・)イイ!!
(´・ω・`)ショボーン
http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0034.jpg

レイタン大活躍?










…ラクガキ(ボソ
>>435
ちょっと面白すぎ。
なんか買いたくなってきた。
>>419
そのリンクの先の(1)はともかく、(2)は誰が描いたんだ?
レイ新生って、もうみられないの?
>>413
いや、べき論の問題じゃなくて好みの問題。
どうにもそういう女には魅力を感じられないから。


>>437
NAC氏
>>440
なにぃー!
さっさと2nd RINGこうしんしろちゃぼけがさあいあg
NAC氏のマンガは絵の好き嫌いは出ると思うが
全体の雰囲気は陰鬱な感じでエヴァっぽかった。
2nd ringのような部分は欠片も無し。
俺は真性LRS厨なので買って良かったと思ってるが
万人に勧められる物ではないな。
反応がなかったので、ここで訊きます。
鋼鉄2の綾波はどうでしたか?
>>443
リコレイ
おいおい、yosi、ちょっとやりすぎ。
>>444
リコ?
知らない用語だ…
>>444
リナレイの事か?
リナレイですらないと言う意味なのでは?
利己レイ?

意味がわかる様なわからん様な…
>>449
利己的なんでしょ。 あげくには、独善的
>>450
…ただの本編レイじゃん
で、>>445が意味深な発言をしているわけだが
『完璧な誕生日プレゼントの贈り方』のことかな
「2nd Ring」更新してた。
やり直しなわけだから、一回目と同じにしても仕方がないのだが、
やっぱりご都合主義だよなあ。
>>454
小説っていうのは、そういうものなんですが?
>>454
リアリストは、映画も小説も読まなくていいよ。 つまらないだけでしょ。
終盤の会話シーンの
「う〜ん…。」は作者のうなりにしか見えないでつ。

お前、忘れただろと小(略
テキスト量いつもの倍とか言ってるが、
やたらとスカスカに見えるのは俺だけ?
>>458
文句があるのなら自分が望むのを自身で書くなりして提示してみればどうか。
でないとないものねだりにしかならないしな。結局何を求めているのか自分でも
わからんことが多いからな。
いや、俺は書いてる人なんだけどね。
スカスカだと思ったからそう書いただけよ。
しかし、何を興奮してるんだチミは。
2nd Ringは僕は大好きです。 これがなかったら、LRSには
はまらなかったかもしれません。


また、スーパーシンジでもないところが非常に興味深いです。
つまり、これは小説を書く上で、結構無茶がしにくいんです
よね。SFチックにできないため。


綾波レイも切ないくらいに可愛くかかれていて、思わず感涙
を流してしまいました。
作者のキャラ観によって当然というべきかキャラが変ってきてこんなのレイじゃ
ない、シンジじゃないというクレームは出てくるのはさけられない。
でも本編レイとリナレイの違いとは全然意味合いが違うんだな。
なぜなら大元の庵野が最初から意図して別物にしているわけで作者のキャラ観の違い
ではないからだ。
庵野レイと貞本レイの違いは作者のキャラ観の違いと捉えている。
>>461
どう見ても煽りにしか見えないんだが(w 俺は素で同意したい。
誰も2ndRING嫌い
なんて言ってないわけで
>>464
確かにいっていないね。俺も好きだよ。 マイルドな書き方だからおもしろい
と思う。

ただ、なんか、一部の人間が、まっすぐに意見をいわずにバイパスさせて、
「クサイ」だのほざいている方がいらっしゃいますよ

なんていうかな。小説の基本定義をはずれていらっしゃる方がね。
いうなれば、三毛猫ホームズシリーズなんてありえねぇ とか見当違いなこ
というくらい、無粋な奴がね
ナナメに構えたい香具師もいるんだから抱いてやれ。
完結させたらかなりの大作になるんだがなぁ
まだ70〜80話ぐらいありそうで鬱。
2年以上かかりそうで鬱。
一話に二ヶ月かかってるんだから、
あと70話とすれば完結は12年後でつね。
>>468
           ヘ               ヘ       ┃ ┃
          /:::ヽ             /::ヽ .     ┃ ┃
         /:::::::ヽ            /::;:::ヽ     ┃ ┃
         / ::::::::::::ヽ           /::::::::::ヽ    ┃ ┃
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.:::::::::::: ヽ   
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::\  ★ ★
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  :::::::::\
    /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ ::::::::::::|
/  .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ  :::::::::::::::::::::::::::|
/  | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::    :::::::::::::|\\\\
/ /.| ::::     :: |  |       | | ::     :::::::::|\   \
// | :::       | |  ⊂ニニ::ヽ| |       :::::::|\\\ \\
// .| :        | |    |::::::ヽ:::::::| |        :::|\\  \\  
///| :        |    |:::::::|::::::::|          :|\\ \  \
///| :       | ┌┌┌┌┌ |         |\\ \\\ \
/// \      ├―----‐-――┤       /\ \ \\\ \ 
エヴァ3とか出てたりして(w
ゲンドウ逆行物ありませんか?LRSで。

前回の人生のことを反省したゲンドウだけが逆行。2回目の人生では
レイとシンジを大切に思い、一人孤独なゼーレとの戦いを挑む的なも
のがあったら読みたいです。

できれば、二人を結婚まで導くような エンジェラシーなものを
>>469
心配するな。あまりにも安直な計算過ぎる。

2nd Ringはお約束だらけだからな。
それが悪いとは言わないが、素人が形にはまってどうするよ。
素人だからこそ、いろいろと試してみるべきなんじゃないか。
と、こんなことを言うと465みたいなのが噛みついてくるわけだが、
>>473
君を抱きしめてあげる。 そのねじ曲がったひねた根性全てを。
『Trythird』は、これが最終章なのか?
なんか、終わりっぽい。
>471
ゲンドウ逆行は知らないけど、大学生くらいのシンジ逆行→ユイに惚れられるって話あったような…。
あと鎮魂歌だっけ?逆行ではないけど前史モノがあったな。
うーん力になれなくてスマヌ。
>>476
なんか、その作品もおもしろそう。いわゆる、Back to the Future
みたいで。自分の母親に惚れられちゃう。

どこにあるの?
>>475
URLきぼ(ry
ぐぐれよアフォ
>477
ごみん覚えてないや。
鎮魂歌のほうは転校生があるところ。
>478
ほい
www.paranormalcity.com/taimando/
>>479
アフォですが何か?
そっちに開き直っちゃダメだろ
ぐーぐるなんか嫌いですが何か?
なんか悲しくなってきた。。。
>476
「緩やかな日々」か?
でも、大学生シンジの逆行じゃなかったような…
>485
そうでした!
大学生じゃなかったね。すまそ。
あ、ちなみにここの投稿のH.M.さんのです。
www.home.cs.puon.net/anne-s/
第三公司が。
wail更新。
最近の流行は、アスカが壊れるのを早めることなのだろうか。
アスカは石ころ以下でつ!アヒャヒャ
マグマダイバー終わればアスカは不要だからな。
ただ、弐号機は必要だから、その兼ね合いが難しい。
さすがに、マグマダイバーでアスカが溶岩に沈む という最悪な
パターンは見たことないね
そうだな。
いい消し所なはずなのに。
>>492
LASならあったよ。アンデルセンの話で。シンジも死んじゃったけど。
>>488
Σ(゚д゚lll)ガーン
銀光翼、このまま消滅?
496山崎渉:03/05/28 13:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>488
むむう。
まとめて読むつもりで全然保存してなかったよ。
まずいなあ。
保守sage
ええいあげじゃあげ
WAILは、シンジがアスカを守ろうとして空回りするのを描くんだろうな。
次のマグマダイバーで完全に壊れちゃったりして。
しかし、レイが出ない本編再話系LRSって珍しいな。
おすすめスレがカチュでは開けなくなっとる・・・
>>501
IEだと普通に見れるよ。
ローカルでログが壊れてるとかじゃない?
よく分からないけど。
>>502
みたいですね。開こうとすると
>10058Can't send after socket shutdown
となってしまいます。
LASスレの盛況ぶりがちょっと羨ましいage
もともとひっそりと雑談するものだからsage
まあ余所は余所ということで
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/04 20:14 ID:8igjNyAB
あんな学歴詐称実力皆無のDQN赤毛猿とシンジキュンを一緒にすんなよ!
シンジがカワイソすぎる、その点レイタンはシンジを優しく包み込む女神の様な存在だ!!
>>507
もともとお母さんだからね。 素体がね。
とはいえ、別に魂レベルでは血がつながっているわけでもなんでもない
から、リリスとしての母の慈愛というところだろう。」
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/04 21:02 ID:O2X9E2Mi
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)


>>509
転送が組み込まれているのだが、どういうことなのか説明してもらおうか?
アフリエイト規約違反で、訴えることも可能なのだが?

>>510 広告なんだからいちいちレスするなよw
ageられたとたんにこの有様かい・・・・・
ちなみに>>507は煽り文のコピペね。
>>512 
そうだったのか。
危ない危ない、コピペにレスするところだったぜ…
さて、綾波さんがとうとうカウントダウンに入った訳だが…
あれが無くなると、なんか寂しい。よくほのぼのLRSで1400ものネタを
捻り出せたなあ・・・。
個人的には超大作「エヴァG」の完結と並ぶエヴァ小説界の偉業と思っている。
まあ、無理だと思うが、もしも2nd RINGが完結したら
やっぱり偉業かな?
>>516
俺的には偉業認定。
長編のLRSは少ないからねえ。
マタかよ蓮画貼るなuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee
綾並レイってさ、適当に抽象的なセリフ言う事で、視聴者に期待はさせるけど
思わせぶりなだけで、何の中身も無いんだよねー。
何がイイのかわからんが、ま、そういう意味では確かにエヴァの象徴だよ。
>>520
コピペ
それはエヴァ全体に言える事だけどな・・・。
なんて事言ったら駄目か。
綾並レイは最後まで、何をしたかったのかが良く分からない変な奴だったが…。
>>523
変な子だったけれども、可愛いしそれなりに知識だけは豊富だし
いいんじゃない?

いちいち反応しないよーに(w
エヴァの象徴とかつまり
綾波レイさえ崩れなければ、ssはエヴァの雰囲気を保てるって事。
だからLRSを書くのは難しい
崩すわけにはいかないものを崩さなければLRSは書けないのだから。
>>525
ごめん。 俺こういうの見捨てておけないんだよなぁ。 なんとなく

綾並レイというと、これか
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-kenz/kurige/koneta/hamidasiss14.htm

しかも、けんけんだから、ねらったんだか、素で間違えたんだか、ようわからん。
ワロタ>綾並
綾波さんも明日で終わりか・・・・・・・と、ここで一つ願望混じりの予測。
6日にレイがケコーンして終わるってことは、7日からは
『碇さんの今日思ったこと』で始まるってことで。






ええ、終わってほしくありませんが何か?(つД`)
まあとりあえず

 国 王 さ ん 、 乙 華 麗 で す

と言ってみるテスト
是非、国王さんには、これら日記を一つのアーカイブにしていただいて
ダウンロードサービスを提供してくれることを祈ります。

アレは「なの」が苦手で全然読めなかった。
エロゲーに出てくる白痴少女みたいで気持ち悪いわ。
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/06 11:41 ID:iwbUb2+5
好き嫌いは人それぞれ。俺は好き。
いよいよ今日か。
なにもD-dayに終わらなくてもイイジャナイカ!
もっと続けよヴォケエエェェェェェ…
ぶっちゃけ、あれは「綾波レイ」ではないよ。
国王は性格改変激しすぎる。
もういいだろ、その話は・・・。
個人が好きでやってるんだからいいじゃないか。まあ国王はこんな所見てないだろうけど。
>537
だからアレは「綾波さん」なんだろ。
「扉」みたいな作品を書ける人が
アレを書いてる事に意味がある
決してただの甘モノではないよ
綾波さん、無事終了?
おしまい、と書いているけど、なんか終わりっぽくないんだよな。
明日から何を糧に生きていけばいいのか…
>>541
碇奥さんの人生徒然日記
>>543
わくわくしながらぐぐってみたのだが。
…もしかして騙されたのだろうか?
だまされたというよりは、キボーンということなのでは>>543
「弐号機パイロット」の呼称を延々と続けてきたのは
このためだったのか

なんにせよ、寂しくなるな
j呼称が変わるってのはベタ杉だよなw

呆れた
綾波の心は冷たく、どこまでも虚無が広がっていた。
零号機の中は綾波の心そのものだ

僕は愕然とした。こんなの悲しすぎる、寂しすぎる。
だから、僕はその綾波の心の中に、僕の魂の一部を切り取って
置いてみた けれど、その魂はそこにあるだけで、何も光らない

そして、そして、、、、、 その虚無の空間に少しずついろいろな
綾波を思い浮かべた 元気な綾波、泣いている綾波、嬉しそうな
綾波、、、

するとどうだろうか、僕の切り取った魂は消え、ずっと向こうの方に
ほのかに青く輝く光が、虚無の空間を埋め尽くし始めた

その青い光にふれてみる とても暖かい、優しい、胸がいっぱいに
なる。こんなにも、素敵な魂を綾波は持っていたんだ そう思うと、
自分は、堰を切ったように泣き始めた。

光は僕を包み込み、僕の意識は消えた
零号機に僕は取り込まれてしまったようだ。その代わり、綾波には、あふれん
ばかりの感情、心が導き出された

僕がサルベージされることはなかった というよりも、初号機などと違いそもそ
も魂の欠片で構成されていた零号機では、取り込まれるということは、即ち、
完全な一つの人間になってしまうということだった

でも、それでもいいと思った。いま、綾波は零号機に乗っている。とても豊かな
心をもって僕にシンクロしてくる。

僕は綾波をこのままずっと、見守ろう。助けよう。こんなにも素敵な彼女の笑顔
が見られるならば、、、、、 僕にとってこれ以上のことはない
くだんね。
うわああああぁあぁぁぁあぁぁぁ
コピペ?
これだけ?
>>548-549

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

暇が出来たんで、yosi氏の新作読んでみたんだが…
う〜ん、途中までは愛の形シリーズのテイストで
面白かったんだが、ラストが…

ダークすぎないか?
>yosi氏の新作

どこにあるヤツ?
「エヴァに取り憑かれし・・・」じゃないよね。
>>554
それのことだけど?
む、まだ読んでないんだが
何かあるのか?
最後のオチがね
ギャグならいいんだが…

せめてあのレイの計画が
失敗することが少しでも示唆されていれば…

あの計画通り行ったら相当重い十字架背負う事になるぞ
シンジにばれなきゃいいってもんじゃないし、
それにレイが精神的に成長して、罪の意識をもったら、
もう終わりだろう
>>557
うわぁあぁぁあ
おいおい・・・「完璧な誕生日プレゼントの贈り方」は
完全にギャグだろうに。
          /ヽ              /ヽ
          /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!     ヽ
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!     つ
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!     わ
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!     ぁ
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!     ぁ
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i     あ
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!     あ
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i     ぁ
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i     あ
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i     ぁ
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i      ぁ
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i      あ
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!       ぁ
>>559
ライトなギャグで書き続けていたのに、最後の最後でブラックジョークにして
どうするのよ、ということだろ。
>ライトなギャグで書き続けていた

そうかあ?
最初の方でMAGIにハッキングして億単位の金を盗み出そうとしているのだが・・・
援交ネタも使われてるし、前作の「完璧なお弁当の作り方」でも
青葉は廃人みたいになってるわけだし
ブラック・ユーモアはyosi氏の持ち味じゃん。

だいたい>>557のカキコはマジと捉えてるとしかみえんのだが。
yosiの話が面白いと思う人もいれば、そうでない人もいるということ。
俺はyosiは単純につまらないと思うけど。
好きな作家晒し
↓ ↓ ↓
俺様氏
うわああああぁあぁぁぁあぁぁぁ
って何?
流行ってんの?
>好きな作家

プログ様(w
ケータイからの投稿というその一点で伝説になったお方。

読んだことないけどナー

568557:03/06/08 22:31 ID:???
>>562
ブラックユーモアが持ち味というのは同意

でも、ハッキングによる詐欺も、援交もどきも、オチがあって
決着がついてるじゃん
お弁当の青葉もちゃんとその後復帰した事が書かれてる
どれもあとを引いてないよ

ただ誕生日のあのラストは完全に投げっぱなし
後味の悪さが残るという点で、今までのものとは全く違う
アウローラのパクリを悪びれもなく認めたプログ先生は素晴らしい。
570562:03/06/08 22:50 ID:???
>>568
なるほどね。
漏れは「どーせ上手くいきゃあしないだろ、ギャグだし」
ってことで自己完結してたから全く気にならなかったが。
主張は了解。
>>569
「分かりやすかったですかね」は名言だな>プログ先生
誕生日、
漏れは後味悪いとか別に思わなかったよ。
まあ作者も笑わせるためのあのラストで
その後を心配されるとは思わなかっただろうな。
まだ続いてたのかこの話。
結論:ギャグのオチにその後はないので心配するだけ無駄。
以上。
>>573
いや、笑えないって。
そりゃあなたがそう感じるだけだね。
>>576
あれが笑える人は、あなただけかもしれないよ。
しつこい
>>577=>>575なのかな?
そういう前提で話をさせてもらうけど(違ってたらスマソ)
またエラく無茶な事言い出すな。
>>575での「笑えない」というカキコに対して
あなたがそう感じるだけ=そうは感じない人もいると言ってるのに
なんで笑えたのが俺だけかもしれないなんて話になるんだか。
まあ万が一笑えたのが俺だけだとしても一向にかまわないが。
俺が言いたいのは、あなたの言う「笑えない」は個人の感じ方にすぎず
賛同者がいようがいまいがファイナル・アンサーでも何でもないって事。
もちろんその逆も然りだが。
まさか自分の感じ方が万人共通の絶対に正しいもので
それ以外は間違ってると主張するわけではなかろ?

言っとくけど俺は「あなたがそう感じるだけ」と書いたのであって
「そう感じるのはあなただけ」と書いたわけではないぞ、念のため。
議論で重要なのは内容ではなく言い方である。
煽り煽られは2ちゃんの華
つまり粘着アンチは放置汁と言いたいのだな
つまり、>>579もしつこいと
最近書きこみ内容が変わってきたね。
まあ、ネタがないからな。
「おすすめ・・・」スレとの区別もあまりついてないしね。
ネタキボーン。
ゲンレイになると、爆発的にレスが増えるんだけどね。
無理に盛り上げる必要もないと思うが。

萌えシチュエーションでも語るか?
>>587
やめてください
マジで
カンベンして
この通り
>>589に胴衣。
それやるとめちゃくちゃ荒れそうなヨカン・・・・・
今、LRSで元気なのは、red moon周辺か。
あいつら、元気なのはいいんだけど、話が面白くない。
しかも、文章がヘタクソだし。
萌えシチュエーションとは違うかもしれんが
レリエル戦以降のレイシンの関係がどんな風に変化していったかを
本編のサイドストーリーとして見てみたいという話が昔あったなあ。
あの辺からシンジがレイに気圧されることがなくなってきたみたいなので。
レリエル戦以降だけじゃなくてラミエル戦以降からずっと
レイとシンジのサイドストーリーが見たいなあ。
ネルフや学校でどういう話したのかとか。
本編でレイの登場シーンって実は凄く少ないし。
確かにレイはエヴァの顔みたいなイメージの割に出番が少ないよね。
ラミエル戦以降というとやはりSRが浮かんでしまうが
あれはサイド・ストーリーではなくて本編改変だしなあ。
Holidayも第四章のせいで賛否両論あるし。
そもそもディラックの海に落っこちちゃったところから、
レイ自爆あたりまでを描いた話が少ないからね。
多くがレイ自爆後からの分岐だったり、ヤシマ作戦、
またはマグマダイバーあたりで中断が多い。
>多くがレイ自爆後からの分岐だったり、ヤシマ作戦、
>またはマグマダイバーあたりで中断が多い

分岐・再構成、あるいは逆行にしろそうなるのも分からないこともない。
前者は「涙」以降の展開を変えて補完したいんだろうし
後者はヤシマ作戦を満足のいくモノとしてやり直したいわけで。
本編自体がその後アスカ月間になってしまうので
LRS書きとしては書きづらかったり書く気が減退してしまうと思われ。
逆に言えば、そういう時期こそ本編の合間を描く
サイドストーリーに適してるのでは、とか言ってみる。
ヤシマ作戦後のシンレイを描いた物が少ないのはどうしてなんだろう?
好きになるきっかけとしては、とてもいいと思うのに。
レイ自爆分岐は多いのにさ。
やっぱインパクト大きいから>自爆
全然ないわけではないと思うんだよね。
有名どころの人が書いてないだけ?

最近で言えば面白いかどうかはともかく
「綾波レイの幸せ」の投稿作品に
ヤシマ作戦以後の分岐モノがあったと思う。
SRはヤシマ作戦分岐。
赤毛のアンのところにあるのもヤシマ作戦分岐だけど。
後は、思いつかない。
正確に言うと、SRは零話分岐。
ヤシマ作戦後からスタート。
ヤシマ作戦分岐って、ストーリーを思いっきり改編するか
あるいは使徒戦描写を手抜きする覚悟がないと書きづらそう。
>>600
設定からして本編と違ってるからね。
kame氏のHeavenはレリエル戦分岐かな?
>>601
使徒戦描写カットと言うとレイリターンを思い出すw
ストーリーに変更がないのならカットした方が良いとも思うけどね。
本編と同じ内容をFFで繰り返されてもダラダラするだけだし。
LRSとは関係ないけどNTのアニメキャラ人気投票でシンジとレイが共に上位を占めていたのは嬉しかった。
LRSとは関係ないけどNTでFSSが再開してたのは嬉しかった。
>>607
ていうかエヴァ自体に関係ないじゃないかw
もし、レイとシンジはあのまま融合したままの世界を望んだとしたら、
幸せだったのだろうか?

レイもシンジも
>>609
二人ともに望んでいれば幸せだったと思う。
まあEOEの後、ちょっとすればレイも復活してるから
どっちでもあまり問題ないよ。
マジレスすると、一つになるということは自分と他人の区別がなくなることで
EOEではそれを「僕がいない」と表現していたはず。
ってことはレイもシンジもその他の人間もいなくなって
どちらでもない存在がひとり(?)だけ残ることになる。
ゼーレの爺様方が望んでいたこの状態は寂しさも虚しさもないのかもしれんが
喜びとか幸せとかが果たしてあるんだろうか?

LRSと違う話題っぽくてすまん。
それは個人の解釈でしょ。

レイとシンジが一緒だったら俺は幸せ(w

「いいんだ。それが、それだけが僕の願いだから」


『碇君・・・』


「一緒にいよう、綾波」

>>613
そこに至る過程をおながいします。
SRだね。
SR (・∀・)イイ!!
「わたしは、ずっと無に還りたかった。でも、怖かった。うぅん、怖くなったの。
碇君に会うまでは、何も感じなかった。
でも、碇君に会って、碇君に心をもらった。とても暖かかった。ずっと側に
いたいって思ったの。

それから、怖くなった。無に還るのが。一人はイヤ。碇君とともにありたい、
碇君と一つになりたい。それが私の望み。

碇君が好き.... ずっと一緒に居たい.... 貴方の心と一つになりたい...」

>>613
難しいのはそこまで語らせちゃダメってことだね


>>618
そうなんだよね。
本当に難しいよ。
説明セリフで済まそうとしちゃ駄目なんだよ。
はうー
面と向かって語らせるとアレだが
内に秘めたモノローグであれば俺はオッケーだったりするかも。
みなさん育成LRS嫌いってわけじゃないのね。
程度の問題ってことか。
SRは育成と言えるか微妙。
主役はレイじゃなくてシンジだからね。
SRは一応シンレイなんだけど、主要メンバー全員が主役となので、
話が散漫としているのがちょっとね。
カヲマヤとかナオコとか、ミサト加持とか削った方がよかったのに。
特にカヲマヤなんて、あんなに字数をあてる意味なんて無いのに。
その反省が見えないを生んだのだろう。
LRSではないが。


いや、見えないはLRSだろ。
どっちにころんでも。
新しいタイプの綾波のLRSを作りたいね。

本編、リナレイ、貞本 これらにまけない個性の強い綾波。」
それはレイじゃないのではという突っ込み
>>626
俺は好きじゃないのだが、ハルの轍に出て来る綾波さんが新しいらしい。
レイとシンジが復座で活躍する話ないすか?
                                     丿 ほ こ え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  っ .の  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   と ス.. |
         L_ /                /        ヽ.  し レ 実
  思 仲    / '                '           i. て 見 は
 . っ 間    /                 /           く る て
  て が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  ん い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  の る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | .と   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ア    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ み  了\  ヽ, -‐┤     //
 ン マ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  ん  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 タ .ジ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   だ .な  > / / `'//-‐、    /
 だ な   > /\\// / /ヽ_  !   よ    (  / / //  / `ァ-‐ '
 け の  / /!   ヽ    レ'/ ノ   !?    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 だ    {  i l    !    /  フ       
. っ    ヽ
 て     >
だからそのAAイタイからやめてくれ・・・・・・

ハルの轍のレイはタバコ吸います。しかも白痴じゃ無くニヒリーなんでちょっと。
まるでレイやアスカがシンジを好きなのが既成事実のように語られてるが、 これはどっちもまったくオタの妄想補完に過ぎないんだよな。
そのとおり、アスカやレイのような美少女がシンジのような冴えない男に惚れるのは実に不自然だし、
都合の良い考えだと言える。

確かにありえなくは無いよ。ただ傾向として、どうよ?と考えると
やはり少なかろう。冴えない香具師が努力もせずに楽して
か〜わいい女の子にもてもて、と言うのは説得力と現実性にかけると言わざるを得ない。
ラブコメやアニメじゃあ横道のパターンなんだけどね。
と考えるとここに突っ込むのは野暮ってもんかな(w
とりあえずスルーしとこう
632もコピペ
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/14 16:49 ID:Dml6ldQR
やたら「○○はコピペ」と言ってる奴がいるが…。
632はまじでコピぺだよ。

「やたら」って言われても
どこのことなのか。
(´-`).。oO(荒れないとイイんだけどな…)
コピペだけじゃちゃんとした意見はでないよ。
ageてる時点でここの住人ではないと思われ
640住人:03/06/14 19:45 ID:9Yyf5eRf
あげ
轍ってLRSなの?
どこかのスレでイタモノ扱いされてたから
読んでないんだけど。
"EVANGELION REALIZE AGAIN"って、LRSなの?
ttp://members.tripod.co.jp/low_eva/
>>641-642
どちらも違います。
轍の話は信者スレでしてくれ。
もしくは降臨スレ
リアライズはLRS
ただしカップリングが成立しているという意味であって
ラブ要素は少ない

轍はどう考えてもLRSではない
だいたいあの話に恋愛要素はない
>>645
リアライズに関して質問なんですが、レイがシンジを、
シンジがレイをどう思っているかの表現はありますか?
>>646
心象風景ではあったけど、行動としては無かったような
>>646
シンジの方は描写自体が少ないせいもあって
あまりあからさまなのはないが
レイのシンジへの思いはかなり強烈だよ
>>647-648
なるほど。レイ→シンジが強いなら読んでみます。
わざわざどうもでした。
>>649
シンジが登場するまでがつらいかも。
わ−い、「綾波補完委員会」と「FLY ME TO HTE MOON」が
サルベージされたよー。
リンクは綾波展から。
>>651
わぉ!
さすが赤木博士!
>>652
赤木奈緒子
全然関係ないが赤木親子はあまり好きでなかったりする(w
>>654
同じく
むしろ、一番嫌(ry
全然関係ないな
ダイガードを語るスレはここですか?
>>657
ダイガードとやらはとんと聞いたことがないが、その作品中で
シンジとレイがお互いを大切に思っていれば存分に語ってもよい。
全然関係ないな
660100人に1人の脳障害:03/06/17 13:59 ID:???
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
661めんま:03/06/17 14:43 ID:???
めんま----------------------------------------------------------
めんまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほしゅ
保守カキコしなければならないほど、人がいないのか。
それとも、ネタがないのか。
あるけど派閥がキツくて。
派閥って、何だよ?
例えば、俺は2ndRingとかスゲー好きなんだけどどうせ叩かれるだろ?
他のタイトルを話題に出してそうなったらやっぱ腹立つじゃん。
叩かれても、良いところを訴え続けるのが漢というものだ。
俺はrei4が好きなのだが、意外にも嫌いな人がけっこういることにびっくりした。
何が理由で嫌いなのだろう。ちょっと知りたい。
>>668
漏れも好き。

これくらいしか書けません。
たまにはシンレイ、ゲンレイの三角関係になっているFFを語り合うか。
拒否する。
秋日和。
荒地エヴァ。
リ・アゲイン。

シリアス系ならこんなもんか。
ギャグ・エロ系ならたくさんあるような。
レイがゲンドウと駆け落ちするのもあった。
探すか?
探さないで下さい
荒れ地は、holidayみたいに最後はLASになると思う。
>>672
もはやスレ違い。
おすすめスレを引っ掻き回してるのもお前か?
Rei4のシンジとレイのくっつき具合ぐらいが
中学生らしくていいと思ふ
rei4は本編分岐とは少し違うような気がする。
本編でカヲルを殺してからのシンジと繋がってないような。
まあ、面白いから、別にどうでもいいけどね。
WAIL、更新したけど、
内容はともかく、りょうちゃんって、なんだよ。
おっと、WAILが来たか。
さっそく見に行ってみるわ。
俺も。
今更だが綾波さんが今日思ったことの初期は良く出来てた。

4コマ漫画専門誌によくあるラブラブカップルもののフォーマットを使ったLRSと認識して読んでた。
原作とは180度違うホンワカした雰囲気と下ありエロありの笑いとたまにある泣けるちょっといい話。
ストーリーものやポエムものや18禁以外の回路でもLRSの想いを放出できるんだなと感心した。

俺も国王はホント凄いと思うよ。
国王はすごいと思うが、彼のレイは好きじゃない。
残念。
まあ好みの問題は仕方が無い。
好みの問題を越えていると思う。
解釈も個人次第であることは認めるが、本編から想像できる余地から
あらぬ方向へ膨らませすぎとしか言えない。まるっきりの別人をさして
綾波と呼ぶには抵抗が大きすぎる。個人的にはオリキャラとしか思えない。
国王のそれは、綾波さんであって綾波レイではありません。
目くじらを立てるほどでもないよ。
漏れの中ではあれもちゃんとレイだ。
可能性は無限にあるんだよリr(ry
ゲンレイ否定論なら書いてもいい?
>>689
もろ手を挙げて大歓迎といきたいが
最初から何もなかった説以外、デンジャーです。
ワラタ。確かにデンジャーだな。
>>689
自論を展開する前に見出しの目次だけ書いてください。
まずは予防しておかないと。
荒地エヴァは好きだよ。
アレが更新
作者が悲惨なアレですか?
アレは完結するんかねえ?
アレは無理でしょ。
自分とこの投稿規定じゃ「死んでも完結させろ」みたいなこと書いてるけど。
アレも連載一年くらいで完結させてれば、名作と呼ばれていたんだけどねえ。
今では、ウケが悪い話になってしまったよ。
ペースダウンしつつも少しずつちゃんと更新してるのに、ひどい言われようだな。
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/11 07:38 ID:vBxBiSZA
声が大きい香具師等は、すなわちクレクレ厨だからな。
オマエら、アレで話が通じてるのかよ?
用語決定

アレ【あれ】
2nd RINGの事。完結すんのか?
正直漏れも最初何のことだかわからんかったが
>>698のおかげでようやく判明したわ(w

>>694-698はLCLの海で一つになってたんでつか?
704山崎 渉:03/07/12 08:10 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 __∧_∧_
 |(  ^^/ /)| 
 |\⌒/ /⌒⌒\
 \ |//⌒⌒⌒~|
   ~   ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、  永遠に起きるな!
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
荒らしうざいあげ
707だがね王国:03/07/13 15:03 ID:???
        │\   Λ_Λ 
        │  \≡(゚∀゚ ) ≡=   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │ 
        │
        │
        │
        │
        │
        │
         |
       Λ| Λ
      ( / ⌒ヽ
       | |   | >>706
red moon の atu は何とかならんのか。
どうして、これだけ沢山の文量を書いていて、まったく上達しないの?
中学生の作文レベルだよ。
上達に必要なのは書いた量じゃないから
向上心が不可欠だよ

仮に、現状での自分の文章を「上手い」と思うまでは
いかなくとも、満足してしまってるようだと
上達まではかなりかかる
特にある程度年齢いっちゃってるとね
そんなに酷いのでつか?
>>710
話自体はありきたりな平凡なものです。
しかし、初期の頃の話と最新話を読み比べればわかるけど、
驚くほど文章力に進歩がありません。
かなりの量を書いているんですけどね。
完結したら読もうと思っていたのにッ!
裏切ったなー!ぼくのきもちおうらぎったんだ!!
>>712
連載物の多くは完結しないので、読みたいと思った時に読むのが吉。
URLきぼん
ぐぐれ
716山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
タッチの方が酷い
かなりの量書いてるのに

こっちが何歳ぐらいの奴かは知らんが
タッチは、変なポリシーで文末に 。 を入れないヤツか。

アイツらのグループさ、頑張っているのはいいんだが、レベル低すぎ。
ま、レベル低いのはいいとしても、上達しなさすぎ。
彼らは、LRSダメダメ作家同盟とでも名乗って欲しいね。
tamb氏はいいんだけどねぇ
tamb氏の綾波が髪を切る話はおもしろいよね。
あれは好き。
U(略
ぐ(略
空(略
最近文句ばっかり。
相変わらずネタもないし、人もいないね。ここは、
(・∀・)イイ!! とか言うと叩かれるから。
こうしてLRS人はエヴァ板からいなくなっていくのでした。
LAS人と比べると、LRS人は明らかに引きこもり度が高し。
2ちゃんに来る事が引きこもっていないって事になるのか?
>>728
マジレスすると、その引きこもりとは、意味が違うと思う。

しかし、本当に閑散としているな。
716の山崎のせいとは言え
ものすごく下層だな
ROM度が高い、と言うべきだな
見てる人はそう少なくもないだろう
出欠、取るか?

まずは、1
ジエンじゃなくて2
んじゃま、3
おや、出席ですか。4
5ッ(;´Д`)ハァハァ
6でんな
7ゲットずさ
末広がりの八
9です。
ROM専ですけど。
同じくROM専門の10です。
そして私が10人目
rom専の11です
ちゆ12才でつ。
1ですが、
ROMを含めると、一晩で軽く50人くらいを超えると思ってました。
13っす
7473:03/07/18 23:31 ID:???
書き込まないからROMと言うんだと思うが…
>>742
もまえは11だ
12か?
最近になって読み始めたモンで、基本的には無属性
最近荒れてるもんで二日ほど読んでなかった14か15。
16
17番目(´ー`)
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/23 02:55 ID:YAJRJfv5
754です。
>>754
そう、よかったわね
私はLRS派です。
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/23 06:23 ID:9guFi52G
             \        .∧_∧                  /
              \   アベポ (  ^^ )<これからあべぽ  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    あべぽ        \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/ あべぽ  / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉あべぽ)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    あべぽ
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎あべぽ]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   あべぽ
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎あべぽ]━―━― \
         ./                            \
>>753
ハァハァ…ウッ
>>753
(・∀・)イイ!!
知らん間にSky-ArrangeとかいうLRSサイトができてた。
最近、盛り上がってないな。
オレは無属性だし他人事だが、もうちょっとネタ振りきぼん。

あちらさんは盛況だから正直寂しい。
小説総合スレみてきたけどホント立場弱いなw
少数派を実感。
LRSはバリエーションが少ないのが原因か。
断罪とか逆行物ってLRS多いジャン。
>>762
LRS属性の人が少しはいるようなんだけどね。
どうもLRSは、みんなで話をするには難しいみたい。
話を膨らませることが本質的に困難なようです。
>>760
URLキボンヌ
>>765
EFSの新規登録欄にあったよ
EFS?
EFSじゃなくてEF5ですな。

Sky-Arrangeはここ
ttp://skyarrange.hp.infoseek.co.jp/

まぁ普通だけどがんばって貰おう
トップとメニューがFlashなのはどうかしてるが
まぁLRSなので許すとするか。
マリッチブルーって(w
>>770
マリッジブルーだよね 
WAILの更新まだかな〜と思ってサイトを覗きに行ったら、そこで見つけますた。
「夏へのトビラ」(ココノ氏)

このスレで全然話題にならなかったけど、しっかりLRSじゃん。
WAIL更新したな。
いいんちょ機のコア、誰になるんだ?
やぱりトウ(以下略

夏へのトビラも読んだが、序盤イタくて驚いた。
作者FF初めてらしいが、まー頑張ってる方じゃないか?
イタいのか。俺は読めないな。
まぁ別に語るなというわけではないので、どうぞ。

ただし、ゲンレイの話題になったら
だがね呼ぶからそのつもりで。
>>774
氏ね
そんなに痛いかな?
逆行するまでに何話も費やすのは珍しいと思ったよ。
WAILが更新されたけど。
悪いんだけど、厭きてきた。
もう少し驚くような展開が欲しいかな。
夏へのトビラはイタものではなくむしろ真性LRSと思うぞ。
>>773が言ってることは分かるし、決して甘ものではないだろうけど。
ってか個人的にはハッピーエンドは約束されていて
後はどうそこへもっていくかという話だと思う。

WAILはなあ・・・大まかな本編の展開を省略せずに
そのままなぞちゃってるため、2ndRingと同じく冗長に感じられてしまう。
後、せめて零号機内部での精神世界でも良いからレイを登場させて欲しいな。
現時点では物語の背景と化してしまってるよ。
LRSとしては、現状これが一番の問題だ。

なんかゲンドウ化が進行してるな>WAILシンジ。
>777-778
WAILね。いや、俺は更新をかなり楽しみにしてるんだけど
最近はレイのことを嘆いているだけ、のちょっと平坦な印象かも。
驚くような展開、というかマグマ使徒戦時点でのアスカ、トウジ、イインチョの
現状っていういい素材はあるんだけど、ちょっとアッサリめの消化かなぁ。
シンジの望みがレイに会うことだけって話なら、もうちょっと痛くてもいいなぁ。
こういう流れの話なら本編をなぞってもいいと思うし、展開もいいと思うけど
その展開に伴うシンジ以外の心理描写の割合を増やした方がいいかもねぇ。
あと漏れも精神世界でのレイ登場キボンヌ。終盤まで姿現しそうにないし。
夏イイネ

と、いうかもっとサッパリ爽やかなFFキボンヌ
取り込まれたレイに会うためにシンジが補完計画を利用する
というアイディアは面白かったよ、WAIL。
ただその後の展開はみんなが言うように少々平坦というか意外性に欠けるかな。
フォースチルドレンにしても、トウジの役回りが変化したために
あの子が選ばれるのはほぼ見えてたわけだし。

あえていうならシンジの対応が意外だったか。
自分の目的に為に他人を傷つけてでも利用するという
外ン道への道をたどるシンジがこの作品の見所なのかな?
しかしこれではBAD END一直線な気がしてならない・・・・・

>>781 ガイシュツだが
推奨作品「内緒の夏休み」(橘由貴)
WAILはケンスケがフォースになればよかったのに。
つーか、これからまだまだ先が長いな。
厭きさせないために、何か工夫がいるよ。

と思ったのだが、なぜ厭きてきたか、わかったような気がする。
萌えが足りないんだよ。萌えが。
例えば、2nd Ringなんて、ストーリーに意外性など皆無と言っていいだろう。
しかし、レイとのラブラブ萌え描写で読者に厭きがこないようにしている。

WAILはシリアス部分で今一つなのだから、萌えを増やすべきだ。
>萌えが足りないんだよ。萌えが。

ある意味真実かモナー。
例として挙げられた「2nd Ring」にしても
萌えシーンが少なくなってから、個人的にはつまらなくなった。
かといってレイが出てこない状態で萌えをどうやって出すのやら・・・

「夏へのトビラ」の方はようやくシンジとレイが邂逅したから
これから期待できるやも。
後書きを読む限り、作者はどう見ても2ちゃんねらーなので
この場を借りて応援するわ。
どひぃ…
WAILはいずれ厳しいご意見をいただくようにはなると思ってはいたんですが、
覚悟しててもやっぱ堪えますね。
しかし…そうですか…平板ですか…(泣)
もう次の話の一次稿は出来上がっていますが
(一応、次の話の一次稿ができてから投稿する様にしてるので)、
次の話も平板です。
ごめんなさい、ごめんなさい。
謝って済むようなことじゃないけど、ごめんなさい。

>萌えを増やすべきだ
ないすあいでぃあ!(笑)
今後の展開を、急にCOCHMAさんの「青き空に〜」みたいな話にするとか?


とりあえず、LRS好きの皆さんは、WAILよりもgift−BBSに投稿されている
アヤナミ4コマ「FF作家レイちゃん」を見て和んでください。

あと、ご新規さんからのSSやCGの投稿もお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

作者さん降臨age。 (ウソだが

WAILには、みんな期待してるからこそ、
作者さんの技量を認めてるからこその辛口評価と思われ。

まぁ、少なくとも漏れは現存してるエヴァFFの中では
WAIL一番楽しみにしてるから、がんがってくだされ。


あと、ちゃねらー丸出しな夏へのトビラの人も。
>>786に禿胴。
「WAIL」と「夏へのトビラ」のおかげであのサイトは
今一番、更新を確認しにいく頻度が高くなっています。
平板つーても、ひょっとしたらリアルタイムで読んでるせいで
完了後に一気読みしたらまた違った感想を持つかもしれんし。

>ごめんなさい、ごめんなさい

謝らなくてもいいので、どうかBAD ENDにだけはせんでください。
シンジとレイの関係がゲンドウとユイのそれに重なってるというのは面白いんだけど
それだけに最後が不安だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その報いがこのありさまか。
ガブッ




イヤァァァアアアーーーーッ!!!
>シンジとレイの関係がゲンドウとユイのそれに重なってる

目的が相似だからゲンドウ化するのも分かるんだけど
それでも最後の最後では、ゲンドウと違うところを見せて欲しい。
でないとホントにレイに愛想を尽かされそうだ(w
>>788
だいじょぶ、レイは肉が嫌いだ(w
>夏へのトビラ

シンジが体をはってゼルエルから零号機を守るシーンは
萌えた&燃えた。
サイトBBSを見ると、どうやらWAILはイタモノとして作者は書いているみたい。
それなら、萌えが無いのも納得。
しかし、全く痛くないよ。
この中途半端感がまずいと思う。痛くするなら、もっと徹底的に。
例えば、マグマダイバーでシンジかアスカが失明するとか。
次話で、いきなりヒカリ死亡とか。
レイがサルベージされるも、リリスとして覚醒しててシンジなんて忘れてるとか。

ちょっと、わけわかんなくなってきた。
なに!?ラブラブ・レイ×シンジにはならんとですか?
イタモノ・・・・・バッドエンド確定?

    もうだめぽ  _| ̄|○

過程は痛くても、ラストはハッピーエンドというのもあるじゃん。
ありがとう。
生きる勇気が湧いてきたよ。(;´Д`)
ハッピーエンドの定義にもよるけどな。
俺としては、シンジ君と綾波さんが生き残って
普通に暮らしてくれれば助かる。
でなければ二人して神様になるとか。
例え前向きな話でも生き別れ・死に別れは困る。
そうだ!
2人で幸せになってくれないと意味が無い!!
つうか、アニメはLASテイストだったので
コミックで補完してくれ〜
へっ、アニメはLRSでしょ。
てか、俺の頭の中では、120% 本編はLRSなのだが。
TV本編のどこに”L”ove要素があったのか是非とも知りたいよ
だからこそFFでは夢が見たいわけで…

五話まで積み上げた展開を
六話で全部リセットされなかったらなぁ
漏れは貞本氏を信じてるぞ。
レイにあそこまで言わせておいてほったらかしにはせんでしょ。
と言いつつ、最近の展開の遅さはさすがにつらい。
正直言うと「涙」を見るまでは、本編で恋愛なんて考えもしなかったよ。
裏を返せばアレのせいでLRS以外受け付けられなくなってしまったわけだが。
まー、アニメはせーぜーLRS未満くらいかな。
俺としてはこの未満状態がしばらく続く程度でも満足だったんだがなー。
>>800
>五話まで積み上げた展開を
六話の間違い?

七話で微妙に進展した関係が見られるのかと思ったらJAでガクーリ。
貞本版にはちょこっとフォローがあったね。
(向こうから話かけてくれるようになった云々)
805800:03/07/31 00:11 ID:???
>>804
その通りだった
スマソ
俺の脳内補完では、ヤシマ作戦後もシンレイは進展していたわけだが。
俺の脳内ではいい友人としてゆっくりと進展して
あるとき何かのきっかけで男女に目覚めるという
イベントが来る予定だった。
>>807
予定かよ?!
しかも、過去形!?
弱いぞ、脳内(w
漏れの脳内ではレイ自爆後、リツコの「これは極秘よ」で
実はレイが生きていた→シンジへの思いを自覚したレイを見舞うシンジとの間に(ry
768のサイトが早くも一時閉鎖。何だったんだ。
ぐは!
まだ読んでなかったよ…
>>811
こういう碌に管理も出来ない癖にホームページ持って、登録するだけして

あっさり短期間に閉鎖 最悪だよ。

所詮クズだった それまでのはなしだ。
誰か突撃したんじゃ?
768って、トップだけでFFなんかのコンテンツにはつながらなかったけどね。
BBSだけ生きてたよ、このところ。
寿命の短いLRSサイトって結構あったような気がする。
ずいぶん昔だけど、コメディ作品で「奥様は使徒」ってのが載ってるサイト
なんて知ってる奴いるかな?
いや、知らないなあ。俺は確か「BLEU」とかいうサイトが好きだったんだけど、あそこも消えたなあ。
そういやANNE氏がエヴァ物書かなくなったのは、いらん中傷メール送った奴がいたからみたいなんだけど・・・。
>奥様は〜

あ、下手するとHDのどこかに残ってるかも。
先が続くかワカランけど、一応保存しとこーってやってった覚えがあるよ。

>ANNE氏が〜

初耳。
つーか、マジですか?
中傷野郎が人通りの多い中でネコのウ○コ踏んでずっこけて、後頭部からベチャと熱いキッスをかました上に
そのまま髪にこびりついて翌日泣きながら床屋に五分刈りを頼みに行く羽目になりますように<呪い
残ってたYO! 我ながら吃驚だね。
「奥様は使徒!?」1話〜5話に加えて、多分同じサイトにあったのだろう
「爆想兄妹レイ&シンジ!!」「美術部のシンジ」なんてのが保存してあった。
いっそ寿命の短かったサイト&マイナーサイトの話でもする?(w

もう残ってないだろうと思って「なりちゃんのホームページ」検索したら
まだ残ってたよ。
「明日の中の昨日」って綾波育成計画っぽいよね、今読むと。

「奥様は使徒」5話しかなかったのか(w
なりちゃんのホームページか……
GreenGablesに投稿していたか、丁度俺がそこをベースに読み漁り始めていたころにリンクを張ったか
確かどっちかの繋がりで知ったホームページだったよ。
今じゃもう、あんな作りの話だと即効スパシン厨レッテルを貼ってバックボタン惜しそうな気がするけど
当時は楽しく読めてたんだよな
そう言えば昔はLRS専用の更新チェッカーもあったよねぇ(しみじみ
名前忘れちゃったけど(w

>今じゃもう、あんな作りの話だと即効スパシン厨レッテルを貼ってバックボタン惜しそうな気がするけど

断罪モノが流行らなければ、スパシンものは甘ものの一形態のままだったろうか?
元々が単にテレビでのシンジのヘタれた部分をまともに底上げしてやってた程度だったんだけどな。
それこそ「2ndRing」程度ので、目的としては甘い展開をさせるために積極的な性格にしたとか
そのレベルだった筈。
スパシンって言うよりは、(少女マンガの中で言う)王子様って形容が向いてたと思うね。

それが、いかにシンジが優れているかってところに力点を置く話が増えていって、しまいには断罪モノ
にまでなっちゃったんだなぁ〜って印象があるよ。
いや、2nd Ringの王子様シンジは、本編とは全く別人だと思うが。
スーパーシンジの一種だよ。
本来的な意味ではそれは間違ってないと思うが、
今ではスパシンと言えば、他キャラヘイトを含んだ
断罪厨房とセットになって認識されてる感じだからなあ。
>シンジのヘタれた部分をまともに底上げしてやってた

この加減が元々難しかったんだろね。
本来、性格を積極的にするとか、そんなんでいいのに身体能力まで神の域に(w
別にいんじゃね?
LRSだったら
>>826
シンジ叩きの反作用(または発展)がいきすぎたって感じ。
叩きの方のエスカレートもすごかったから、セットでみないと
いまじゃ意味不明なスーパー化だよね。
で、スーパー化が単独で暴走してわけわからん状態に。
しかしシンジの「へたれな」部分もある程度は共感できると言うか認めれないと
LRSもまた成立たないんじゃないかな。
あんなへたれなシンジにレイはまかせれんとなるぜ。
それを回避するためにスパシン、へたれた部分を底上げってなったんだよな。
最近微妙にレスが伸びててうれすぃ
レイの価値観ってものがスーパーに向かうとも思えないんだが、
こういうのは本人同士の価値観なんて最初に無視されるもんだからなあ。
レイはむしろ、じゃ私がやるって感じなんじゃないかと、
俺の脳内は語っておりますw
そもそもシンジがへたれだから嫌いだというならそんな
へたれた奴に好みのレイをくっつけたがるなんて矛盾も
いいところだ。
誰とくっつけるとかは実はあんまり関係なくて
自分好みのヒロインとヒーローの"関係"をみたいって
こっちの欲求の方が強いんだと思われ。
>>831
シンジはレイにあなたが嫌でやらないなら私がするわと言われた
ことに触発されて行動してるしな。
そのへたれ云々に関してもいろいろあるんでない?
例えば本編分岐にしても、二十三話以降でちゃんとレイと向き合い
父親と対峙するようになって欲しかったとかさ。

カヲルがらみで見事につぶされたわけだが_| ̄|○
シンジはやる時はやる(はず)。
でもどうしようもなかったってのをレイは分かってくれるはず。

じゃダメ?
いや、ダメじゃないだろう。
だからこそ「碇くんといっしょになりたい」や
「碇くんが呼んでる」発言が出たと思うから。

やる時はやる(はず)だったシンジをへたれにしたのは
ぶっちゃけ庵野だと思うので、むしろシンジは可哀想だ。
つーか、最後までシンジはやることはやりつづけたと思うが・・・
その方向が萌えでも燃えでもなかったのと、
結局、ことごとくアンノにつぶされたのがあれだが・・・
同じような考えの人が居る事がわかってちょっと嬉しい。

庵野断罪物ってないかな?(w
この世に現存するすべてのエヴァ派生小説が、庵野断罪物でつよ(w。
>>840
オレはエヴァを失敗作だと思ってるクチなんだが、
エヴァFF全部がそうでもないと思うぞ。
オレには感じ取れなかった「エヴァのテーマ」とやらを
内包した作品がどうも高評価を得ているようだし。

まぁそんなことはどうでもよくてだな。
たまには萌え話でもしないか?
>>841
いいよ。
じゃあ、ネタを振って。
レイはシンジのこと好きだったんだよ。
>>843
それは当然すぎて、話題が広がらないなあ。
碇君と一つになりたいってのは、あれのことなんだよね。

で、なんでゲンドウの顔が浮かぶんだろう。

それって、遺伝子としてのユイのものと、レイ個人の思い
が交錯しているからなのかな。

実際一つになって、レイはどう感じたんだろう。
改めてそう言われると困るな。

厨くさくてアレだが、例えばガギエル戦で複座だったから
レイとシンジにも複座させれとか、そんなんでw
方向性としては微妙だが
庵野断罪?

ttp://prost0.hp.infoseek.co.jp/return/rei-retarn30.htm
なんでこんなにレス挟まってるんだ。
珍しいな、LRSスレなのに。

>>845
ゲンドウの顔は仕方ない。親みたいなもんだし。
「お義父さん、先立つ不幸を…」って感じで。
>>846
そういうFFはけっこうあるよな。
やっぱレイとシンジのユニゾンがぴったりだったり
零号機と初号機で相互互換が可能だったりしたからか。
>>847
漏れもそれ思い出した
間違ってないっつーか漏れ的には正解(w
レイがシンジに恋心を持つ頃には、もうアスカがシンジの心の中に
入り込んでいた訳じゃない?

で、レイはやっぱり悔しいってのとはまた違う、なんていうか自分に
腹が立つとかそういうのあったのかな。

追加シーンでシンジがレイに微笑みながらホームで話しかけるって
所、レイはどんな気持ちだったんだろう。
俺的には、「涙」でゲンドウの顔が浮かんだのは、庵野の嫌がらせだと思っている。
でも、普通に考えても、いろいろと繋がりがあるゲンドウになるのは
仕方がないかなと思う。
あれだったら、誰の顔も浮かばない方が良かった。
>>849
あとチェロ聞かせるとか、同居とかは定番かな。
なんつーの?遅れを取り戻す系?
>もうアスカがシンジの心の中に入り込んでいた訳じゃない?

こらまて(W
そんな描写は本編にはないぞ。
>>851
マジレスすると、シンジの心に入り込んだのはカヲルだけ。
>>854
恋心とかそういうことじゃなくて、同居していてどうしても同じ時間を
共有するようになって、必然的に発生するモノのことだよ。

普通の感情として、もし想いを寄せていたらやっぱり、ちくりとくるも
のがあるじゃない。

>>853
というか、レイ相手にもそういうシーンが欲しかったという
ファン心理ではないかと。
>>851
まず一行目が誤りだと思う。俺はね。
焦りみたいなものはあったほうが面白いとは思うけどね。

元の鞘ってセリフがあるから、本編では表現されてなかっただけで
6話以降それなりに仲は良かったと思われ。
レイは安堵とかそんなとこじゃない?
>>855
使徒だからな。鳥みたいな使徒と同じだろ。
俺が予備のパイロットだったら即扼殺してるとこだ。
カヲル氏ね。
まあ言いたいことはわからんでもない。
実際LRSだとそういう描写されてるのは多いと思うし。

だが本編で描写されていない上、誤解されそうな書き方で
デフォのように言うのはどうかと思うぞ。
>>856
理不尽な嫉妬を覚えるレイ萌え!
>>860
このスレでは許される
>本編では表現されてなかっただけで

これを描いてくれてるのが貞本版だ。
とか言ってみる。



なんでいきなりチャット状態・・・・・
貞本版は、俺の理想とは違う。
やっぱり本編のレイで見たかった。
>>862
>もうアスカがシンジの心の中に入り込んでいた訳じゃない?

これのことだぞ?
なんで、いつまでも同居しているの?

って気分はひょっとしたら、あったかもなぁ。おかしいもんな
いつまでも同居しているのって。

シンジになれなれしいアスカをちょっと疎んでいたりとか。
>>865
ああ、なるほど。誤解した

アスカはシンジの心に入ってなどいない
当たり前
一緒にいることが多いというのが必ずしもプラスに結びつくとは限らないしなあ。
ミサトも「もう限界かしらね。三人で暮らすのも」つーてるし。
そもそも同居自体が庵野の陰謀。
>>868
まぁ、2人でクラス分にはぜーんぜんOKだっただろうけれどね。

>>864
本編のレイがシンジと触れて貞本レイに変わっていったと思ったよ。
ちょっと積極的かなとは思うけどね。
>>869
ヤパーリアンノ断罪しる!(w
っていうか、アスカはリツコのところにでも預けちゃえばよかったのにね。
人格も変わっただろうに。

レイは多分、あそこに住み続けるんだろうけれど、シンジもアスカで、
心を浪費することなく、もう少しレイに心を向けられただろうに。
ヤシマ作戦以降、レイがスルーされすぎなんだよ。
OPではあんだけ出てるのにさ。
もっと丁寧に描写して欲しかったね。

>本編のレイがシンジと触れて貞本レイに変わっていったと思ったよ

わからんぞ。
俺らの見ていないところではああだったのかもしれん。
>>874
シンジもなにげに、「笑えばいいと思うよ」なんて涙為ながらいう
位、シンジらしくない事いっちゃうくらいなんだから、

かなーり、人間関係的にもレイと近づいていたはずなのに、どう
してかね。

FFでもこの辺りからアスカが出しゃばってきてなんか、レイの存在
が薄いんだよね。レイとシンジの絡みが極端に無くなった気がする。
二人で話してるのって十五話、十六話、十七話だっけか。
ここいらへんは割と、二人が接近してる感じでよかったんだけど。

やはり足りないところは貞本で補完・・・・・
>>874
だよなあ。重要なキャラなのに出番異様に少ないよな。
あらためて本編見るとあまりの少なさにびっくりする。

どうせならもっと貞本のオリジナルエピソード入れて欲しいな。
あの分ならもっと加速しそうだ(w
ダクトを破壊してそこから進みましょ っての俺は結構好きなんだけれどな。

意外と行動派なんだって思った。
>レイは多分、あそこに住み続けるんだろうけれど、シンジもアスカで、
>心を浪費することなく、もう少しレイに心を向けられただろうに

そもそもミサトがシンジとアスカだけ引き取って、レイはあんなとこで一人だなんて
すげー不自然なんだけど、作中じゃ誰もつっこまないのな。
ミサトはレイがどういう所に住んでいるのか知っていたはずなんだけれどなぁ。
まあ、いろいろと秘密を持っているレイを、
ゲンドウはミサトに預けるわけがないのだが。
>>877
ぜひとも加速してくれ。
さすがにカプまで作るとは思わないけど
もっと。(;´Д`)ハァハァさせてホスイ。
>>882
手を握って一緒に帰るとかそれくらいはほしいね・
>>881
うん、それは分かる。
ただレイだけあそこで一人でいることに
シンジもミサトも他の連中も一言も触れないんだよ。
物語としては仕方ないのかもしれないけど
やっぱ不自然に感じる。
>>883



   そ   れ   だ   !


 
現在進行中のアラエル戦後がキモですな。
今から萌える準備をしておこう。
俺、貞本版のレイ、嫌い。
貞本版のシンジも嫌い。

本編がいいよ。
>>884
ミサトがチルドレンの上司ってことで一言あってもいいと思うが
レイだけ管轄がゲンドウかリツコで、新参のミサトは受け入れるしか
なかったとも考えられる。

シンジに関しては、トウジと訪問した際のトウジの言葉、
「なんや、これが女の部屋かいな」みたいなのが全てなのでは?
一人暮らしをしてること自体は不思議ではなく、
ただ小奇麗にしてないというギャップに驚くだけ。

要はレイの部屋を掃除するシンジ君萌えなわけだが。
シンジ「綾波の手、荒れてるね。でも、暖かいよ」
レイ 「そう?アタシも暖かいわ」
>>888
ゴミ以外はさわってないよ なんて

よく考えたら、けっこう本編シンジは、レイに対しては結構腰抜けじゃなかったね。
優しさ振りまいていた感じがする。
>>887
本編もいい。
貞本もいい。
>要はレイの部屋を掃除するシンジ君萌えなわけだが

んで頬を染めるレイも萌えなわけだが

>>889
荒れてなんかねえよヽ(`Д´)ノウアアアアン!

でも萌え
>>890
雑巾エレベーターのシーンなんかもそうかな。
レイが照れるのってシンジ相手の時だけじゃない?
>>889
アヤナミスト的には、かなりイメージが違う。
この辺が、LRSに深く入り込めない一因かな。
>>894
けっこうずかずか言っているよなぁ。FFの作品並に。

アスカには全然腰抜けなんだけど
「ありがとう」を言ったのもね。
裏を返せば、レイのために何かをしてくれた人が
今まで誰もいなかったということだ。
>>896
その辺貞本版の方が顕著かな。
アスカに絡まれたレイを庇ったりとか。
「僕もまた綾波に会えてよかった・・・」
こんな台詞もちゃんと言ってくれるしな。
>>899
素じゃ、かなり勇気のいることばだぞ。これって。

やっぱり、シンジは本来は腰抜けなんかじゃなくて、レイにはさらけ出せたんだね。」
>>900
貞本シンジなら、それくらいは不思議じゃないよ。
本編のレイもなかなかだぞ。
ディラックの海から帰って入院したシンジを
目覚めるまで看病したりしてるし。
そう。それだけにレリエル戦がはしょられたのは痛い。
貞本版ならもっとハアハアさせてくれただろうに。
オンエア版では、部屋の掃除以降シンジとレイの会話ってないんだが
追加シーンではちゃんと仲良く話している場面がある。
ってことはこの二人、上手くやってたんだよなあ。
そういうの見ると、おもいっきりろくでもない環境で育ったんだろうなーと思う。
俺がレイだったら、シンジに惹かれちゃうね

こんなこと言ってもらえる女はそういないぞ。
>>900
コクってるよなw
このスレ萌え
>>901
アスカに説教かますくらいだから。
>>909
貞本シンジはただの厨房
アニメはLRSとはいえない。LRSは最終的に感じられなかった。
途中まではLRSも読み取れたが…最後らへんはもう…
LASともいえない…なんか結局庵野は中途半端に終わらした。
劇場版でもアニメ版での暴走からちゃんと完結というものには至らなかったと
思う。貞元はLRSすぎ。もう惚れちゃうほど。だから貞元(・∀・)イイ!
例の貞本の「再起動」の絵で気を取り直そう。シンジのレイ横抱きのやつ。
>>912
あれはかなり萌えた
妄想膨らませられるいい絵だった。
あの絵って最初にレイと会ったときのやつなのかな?
そうじゃないことを祈る…
きっと補完後にレイが帰ってきてその時クラっとして支えたってのがサイコー
だといいなあ・・・。
>>915
別に場面とは関係なく書きたいものを書いただけじゃない?
918y:03/08/02 20:02 ID:J/d6LM8C

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
>>911
検証スレで披露するが吉。
>>915



   そ   れ   だ   !


 
じゃ、やっぱり貞本はシンジ×レイ寄りなんだな。
アニメでは最後らへん恋はとても語れなかったよね
>>921
漫画読んでたら気付くだろw
>>922
愛なら語れたかも。
母性愛
それどころじゃ無かったよな。ストーリー自体が破綻しちゃったから、キャラの心理
なんか描写してる場合じゃなかった。
EOEはLRSですよ?
マジレスしちゃうとEOEはシンジがちょっとだけ成長しただけ。
他の人を犠牲にね
928921:03/08/02 20:13 ID:???
>>923
いや、再確認とゆう意味でw
本部復活おめ。
で、やっぱ貞本話してるのか(w

漏れもあれだけレイのシンジへの想いを描いてくれてるとウレスイわ。
どうしても期待せざるを得ん。
あとはトウジとシンジらへんを描いてくれればサイコー
931だがね天皇:03/08/02 23:34 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
>>927
そうだね。LASでもLRSでもない
「ごみ以外は触ってない」「あ、ありがと・・・」のシーン、横にトウジがいたんだよなぁ。
恐らく彼はさんざんからかい倒した挙句にケンスケやヒカリなどに話百倍にして言い
ふらしたと思われるが、その後すぐフォースチルドレン編に入って、物語が暗転して
しまったのが残念だ。

貞元版はむしろトウジ戦死後になってからレイとイチャつくからイイ(・∀・)!
これからいろいろあるとは思うが。
実は、本編でトウジから委員長に話しかけたのは、ほとんど無いんだよ。
そういやあれ以降レイとシンジが話すシーンって
「涙」までなかったな(追加シーン除く)。
ストーリーの展開がいっぱいいっぱいで
スタッフもそれどころじゃなかったんだろうけど
返す返すも惜しい話だ・・・・・
>貞元版はむしろトウジ戦死後になってから

それでもトウジのことを忘れたわけではないんだよな。
ヒカリとシンジなんて本編以上に接触が多かったのに
もうヒカリややケンスケと話なんて出来ないわな、あれじゃ。
やはりここはシンジの傷をレイがいたわるという事で。

カヲルにいたわられるような事だけはなるなよ。_| ̄|○ 
937933:03/08/03 01:27 ID:???
>>934
そういえばあまり記憶にないな。
>>936
>トウジのことを忘れたわけではない
そうなのよ。
「君は幸せになってはいけない」という加持のセリフ(この人も今や故人か)も
伏線のような気がするし、散々言い尽くされていることで恐縮だがアルミサエルも
控えているし、どんなどん底が待っているのやら。
アルミホイル後も、レイとシンジの乳クリあいが続く予感。
というか、「又会えて良かった」とか言っといて、レイから逃げ出したら
シンジブッコロヌ(・x・)
何のことだ?と二十秒くらい悩んだぞ>アルミホイル
エヴァは途中から色んな物に手を出しすぎた気がするな。
それで全体的に中途半端になってしまった…
スレ違いでスマソが、今放映中の種もそんな感じ・・・
wali 読んだ 結構おもろい 願わくばきちんと完結させてほしい

>>942
うんうん。おもしろい。おれは甘甘は嫌いなんでいい感じ
アスカが出てこないLRSを書いてみたいのですが。
「アスカ、来日」からの本編分岐で。
ただ、SRと激しくかぶってしまいそうで、二の足を踏んでいます。
でも、書いてみたいなあ。
>>944
もう一人の綾波が二号機に乗ってくるとか

アスカ殺して
>>940
でも恋愛メインではないから仕方ないよな・
>>945
それじゃ、SRじゃん。
弐号機パイロットは、他のキャラを使おうかなと。
女の子キャラでなくても、トウジとかでもいいし。
とにかく、三角関係にしたくないので、アスカを登場させたくないなと。
ムサシあたりを男アスカとして登場させれば?
個人的好みで申し訳ないが
本編に出てこないゲームキャラは未だになじめない。
つか、そもそも顔が思い浮かばないし。

ということでトウジかケンスケに一票。
弐号機は登場させなくていいんじゃ?
アスカと共闘して倒す使徒は全部端折って一気にアルミサエル戦にもっていく。
アスカも弐号機もでてこないLRSつったら
新世紀エヴァンゲリオン小説化計画
かいな
アスカが来てからの展開は、貞本版のストーリーを使おうかなと。
もうけっこうプロットできてそうな気がしてきた。
>>951
弐号機登場以前に物語を終わらせて
後は全部概略で済ませてたんだっけか。
それもちともったいない気がするが。
っていうか、弐号機 = アダムそのものを隠蔽するための仕組まれた機体
として、確立しておく

で、こいつそのものがセカンドインパクトを起こした張本人ということで話を
すすめる。

もちろんパイロットなんかいない。危なくて仕方がないからな。コアはアダム
の魂そのもの。
いいじゃん、それ。
いっそ初号機もリリスそのものにしてしまうか?

renewal購入組によれば、リリスはそもそも
地下の巨人プラス初号機だったらしいし。
性格そのまんまのカヲルがセカンドとしてやってくる、とか。
シンちゃんの貞操はいつまでもつのか!!??




スマン笑って許してくれ。
秘書そおこみたくアスカを男にすれ
漏れ的には第伍使徒が最後の使徒でいいよ。

あとは平和に暮らしました、でそこを書いてくれれば。
新SS誕生ですか?
書けたらCOCHMAにうpキボン
いやだからそれは小説家計画・・・・・・
>>956
貞本版の性格ならカヲルが弐号機パイロットでもいけるんでない?
そろそろ次スレの季節。
建ててみるので少し落ち着いててください。
まぁ大丈夫だろうけど。
おおスマソです。建ったらよろしこ。
ちょっと過去ログの確認に手間取ってます。
のんびりお待ちください。
建てました。

LRSって少数派? 六人目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1059914968/
おつかれさん。

こっちのスレはまだ埋めなくて良いかね。
>944
かつ丸氏のとこにリンクなりして仁義通してから発表すれば、少々かぶっても盗作呼ばわりはされにくいと思われ。
もとは同じエヴァなんだし、バスターランチャーやファティマを出さなきゃ、別にいいんじゃないの?