アスカとシンジのその後の生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
みーんなLCL化した時,飛行機とか車とか列車に乗ってた人のその後の生活は?
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/19 13:24 ID:XmNGxxA3
分かってねえなあ、おまいら。
あの後、グレイみたいな宇宙人が大量に地球に移民してくるんだよ。
んで二人は珍しい生物がいるとかいって捕獲されて隔離されて衰弱死。
シンジとアスカのアダムとエヴァ論って
キネ旬で断言されてたよね
 ガイシュツだったらスマソ
アスカとシンジは絶対結ばれない
一定距離を保ち続ける
エヴァがうちらに伝えたかったこと。

1 :ぽお :02/12/29 08:14 ID:KNdboWXK
ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、
同じ世代での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、使途がとても怖いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
使途は強かったし結構手ごわかったけど、なかなか強かったと思った。
やっぱり、エヴァンゲリオンは覚醒によって強かったし、使途は使途で覚醒はしなかったけど
結構量産されてたし、量産型使途?みたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、エヴァってのは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか?

285名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/20 20:17 ID:VuVDrS9w
>>284
同感です。使途は強かったなぁ。
>283
>絶対

pu
"Neon Jenesis Evangelion"と言うのを
「新たなる創世と福音の物語り」とでも読むなら、
「アダムとイヴ」は自然なんだろうけど。
でも多分違うでしょう。
>>287
うん違う
特にJenesisが
>>286
絶対に二人は結ばれる、とか言い出す痛いヤシと同レベルだよな<283
>288
その辺りは意訳ってことだろ。
それに、訳がアダムイブ説の根拠の全てってわけじゃないだろうし。(むしろ補強?)

まー、俺自身はアダムイブ説には賛成じゃないんだけどね、シンジとアスカがくっつくとかくっつかないとか関係なく。人類帰還すると思ってるから。
でもアダムイブも、多様な説の一つってことでアリなんでは。
EoE前後あたりには随分と出回った説だよねぇ。なんか懐かしい。
>>282
断言って、どっちに断言?

アダムとイブ説はあり得ないっていう断言?
それとも二人はアダムとイブになったんですよっていう断言?
>>289
絶対になんとかという言葉が嫌いってことは、
エヴァのその後をあやふやなままにしておきたいってことですよね?

自分の考える余地が欲しいですもんね。
というか、断言できるような材料を呈示せずに終わってるものを、俺説間違いない、ゆえに断言ってのが寒いわけで。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>288
迷った結果、謝る事にイタシマス。
"Genesis"でした。スイマセン
296288:03/07/21 23:24 ID:???
>>295
こちらこそスマヌ
ただのツッコミです。
なんだ、単にスペルミスへの突っ込みかw
そこは流して話を進めてんのかと思ってた。
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/23 19:24 ID:n1jU/4hl
>>292
しておきたいもなにも、事実あやふやだし、そこがエヴァの売りじゃないか。
TVの最終回で綺麗にオチが付いていたら、とっくに忘れ去られてるよ。
>>298
そういえば、そうだ。
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/24 14:41 ID:V9DBt0gj
二人とも餓死しました。


         終了
301参号器:03/07/24 14:47 ID:???
綾波のメンチカツはおいすぃそうでつ
地下シェルターに非常用食料が有ると思うので、

シンジ君とアスカは、それを食べて、しばらく生きられる。

荒廃した世界になっていたけど、電信柱が倒れている程度だから、
地下シェルターは無事なんじゃないかな?
コンビニやスーパーで缶詰を漁れば数年は持つ。
その間に農作物を作ればなんとか自給自足できるだろ。
304参号器:03/07/24 19:55 ID:???
海に危険な生き物もいないので安心して泳げますね
>>302>>303
なるほど、希望が見えてきた。
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/24 20:25 ID:IDIQhz/y
まぁその後一生別々に暮らしただろうな。
>>302-303
そういうもんで一年ほどすごし、LASな雰囲気が出来るとこまで行き
はしたが、結局寂しさに耐えられずに拳銃で心中したFFはあったな。
Fzのやつだな
>>307
Be Togetherいいよ
>>306
別々に暮らしたら、寂しくないかな。
311参号器:03/07/24 23:41 ID:???
>>307
>>308
探してもわかんないから教えてくん
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/24 23:44 ID:xbJ4D4G7
>>310
嫌な相手だけと暮らす辛さに比べたら、気楽なものです。
液体になると気持ちよさそうに見えるのは俺だけかな
>>313
僕も気持ちよさそうだと思った。
>>312
そうかもしれない。

ずっとひとりぼっちだと気が狂いそうだけど。
いや、嫌いな相手でもいないよりマシだと思う
二人でどつき漫才をやりながら、一生暮らしましたとさ。
>>316
嫌いな香具師と二人きりになるくらいなら独りの方がいいよ……マヂで
あの二人はでも一緒にいるだろ。
嫌いなだけじゃねーし。
>>319
むしろ、あの二人の場合時間が解決する。
まだ、お互いが大人になれていないだけだから

その根元はささいなものさ
とゆうより、アスカって誰ともうまくいきそうにないよな
アスカみたいな人間って実在したら絶対最後に孤立するタイプだよ
だから成長のきっかけを与えてその後に期待してんだろ。
きっかけまでで物語は終わってるけどな。
むしろ

数年後...... シンジは海のほとりで独り、猫と一緒に生活をしていた。
そこへ、独りの女性が現れた

誰だろう、もう人は居ないと思っていたけれど、こんなに綺麗な人みる
のは、いつ頃ぶりだろうか.......

もはや何の欲も目的も失った目でその綺麗な人を見続けるシンジは
見続けるだけで、猫を撫でながら、近づいてくる人を見ている。

「あの.... あなたは誰ですか?ずっと一人で生活しているんですか?」
シンジはそう訊ねた

的な雰囲気がベター。で、その女というのがアスカでその後はご想像に
そーいう雰囲気のも悪くはないが、どうもガイナさんの意向とは異なるような気がする、
325だがね総理大臣
                  ΛΛ メンドクセーナ
            ΛΛ   ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o  ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   イッテヨシ Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´    ( ゚Д゚)目< 負け犬集団を処理しに来ました
      \(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |               \//()()〃___ゝゝ___//()()/
   |                \   \             \\
   |      ザイオン     \  .\         \  \ \
   |                   \  .\         \  \ \
   |____________  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄   |
  ./ |                 |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
  |___|____________|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
     .\ λ  ノノ.λ  ノノλ  ノ/==/ ̄ ヽλ  λ  ノ ̄/=;/