結局TV版のどの話が一番おもしろかった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1、2話の構成は素晴らしいと思われ
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/02 23:40 ID:Ifr9CUSu
ageeeeeeeeeee
5話、6話、23話
50通常のカテジナさんのЗ倍:02/10/02 23:44 ID:Eug+UVpA
「男の戦い」は単純に盛り上がりだけを考えれば最高の話だな。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/03 00:36 ID:GB1BIXPb
>>43
 テンポよりも、作画の統一性が無いね > 追加版

 放映終了から、かなり立ったせいか、シンジたちが、妙に大人びた
作画になってた気がする。その点でも、涙が一番酷かったような…。
52よいとまけ:02/10/03 01:11 ID:b03EGrV8
>>51
あと、ここ説明が足らん!ていう追加意図みえみえなのも萎え。
マジなんですが、
第弐拾五話「終わる世界」。
あの唐突感と破綻した内容が好きなんです。
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/04 23:10 ID:A5+LY4EU
age
「第四の適格者」は、トウジが仲間入りするのか!って思って次回が楽しみ
だったが、がっくりさせられた。
これがあなた自身が望んだ
この世の終わりなのよ
っつー終わり間際のセリフに
どきっつ
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/06 18:34 ID:NU5KYxQK
ageてみよう
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
第一話の戦車隊に萌えた  でも 戦車をあんな風に使うのは 
あれじゃ 陸上砲台だよ
外道だが、鋼鉄のガールフレンドに萌えた。
でも、キャラ萌えだけに走ってはいかんな。
再放送希望!!
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/25 01:44 ID:6RAmzwSa
age
続編出すと世界観崩れるとわかっていても
やっぱり願ってしまう、この心

裏ストーリーでもいいです、はい
>>59
エヴァと関係ないが「真ゲッターロボVSネオゲッターロボ」第2巻でもああいう使われ方をしていたが、いかんの?
今は第四話「雨、逃げ出した後」

祭りは……一体……
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/06 03:16 ID:N6eMYHYj
>>59
正面向けても74式なんで装甲は意味が無い。ならば即時移動可能体制での
自走砲として使う方がいいだろう。実際は大型ミサイル発射のための足止めにしか
ならなかったようだが。
>>53
俺も。よく出来てるよね。
映画版より好きだ。
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/07 00:27 ID:4pzCnxKj
なんたって最後の「おめでとう」
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/07 00:28 ID:4pzCnxKj
最高でもあるが見たくない場面でもある。
ボロボロ泣くから・・
70おいる:02/12/07 00:31 ID:mxkhf7xl
>>66
やはり、特科の203mm自走榴弾砲ですかね?75式もいいかも知れないな・・・。
でも60式106mm自走無反動砲を一話のあのシーンのように並べたら、まるでゴジラですなw
あと、「Air」で戦自が使っていた87式もどき、あれはかっこよかったですな。


「ネルフ誕生」のゲンドウのセリフのシーン
「冬月、俺と新たな人類の歴史を作らないか」云々のあたり
72おいる:02/12/07 00:47 ID:mxkhf7xl
でも俺としては89式に96式が出て来なかったのが残念かなと。
自衛隊も戦略自衛隊って名前になっても予算増えてなさそうだし。
何故か車両にはUNって書いてあるし、いつから自衛隊は国連軍になったんでしょうね。
俺も「男の戰い」が一番好き。
「決戦、第3新東京市」はラストの綾波の笑顔がぶちゃいくだったので原点。
「アスカ来日」がいいね
それまで暗かった世界観が一気に明るくなったから
agetemitaYO!今EVA見
アスカ来日最高だな。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/07 08:48 ID:XA1A41Vs
使徒、侵入のあの手に汗握る攻防がいい。
最終話。学園エヴァの部分が切なさ大爆発で好きー。
『決戦、第三新東京市』のテロップの嵐。
展開にスピードがあって引き込まれた。
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/09 16:12 ID:2+LOiENw
OP
マジレス
男の戦いだね。シンちゃんかっこよすぎ♪
静止した闇の中では何気に良いね。
ゲンドウの足下を見た瞬間そう感じた。
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/09 17:21 ID:N7fblHF0
死に至る病、そして

あのエヴァはかっこよすぎる。見てて背筋がブルってきたYO!
>>83
シンジがもう一人の自分と対話する場面も重要なところだよね。
リツコたんもあのエヴァ見てきょどってた。
エウァは19話が本編で他のは前フリとエピローグですよ。
やっぱり15話〜19話が「物語」としてのエヴァという意味
では最高だったと思う。19話が頂点で。その後急速に壊れ
ていくわけだが。物語も登場人物も作り手も視聴者も(w
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/10 03:26 ID:eMtDL7Of
第四の適格者の最後
シンジ君がパイロットの生存を聞いたときの表情とその後の演出が最高

瞬間、心重ねての
「チェ、後から来たくせに仕切んなよな」
という厨っぷりに萌え
声優入ってるか
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/10 03:39 ID:gtavITyA
アスカ、来日
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/10 03:50 ID:k64x404M
俺漏れも
弐号機最高
>>1言い方が気に入らんな、テレビ版あっての映画だ
漏れ的には六話だな
アスカが精神汚染されるトコ。
そういえばエヴァって1話〜19話、20〜26話で分かれてるんだね。
92名無しさん:03/01/05 02:40 ID:???
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
93ほも。 ◆4gHOMONEWI :03/01/05 02:43 ID:???
ユニゾンの話。
ヘタレシンたんと亭主関白なアスカさまにすげー笑ったでし。
あと、『ぬるいな・・・』も。
マグマダイバーを挙げるヤシはいないのか(藁

1-2話
96山崎渉
(^^)