こんな「エヴァ」最終回・・・もっと×2イヤ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
TV版や映画版のラストよりもさらにイヤなエンディングを考えてください。

(模範回答)
西暦2071年、お婆さんになったアスカが孫娘に「昔話」をするラストシーン。
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/22 23:05 ID:KG80BtZs
ハッピーエンドなラストシーン
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/22 23:40 ID:4U8wzqfY
巨大化レイが実は両性具有
>>1
・・・それは、TVアニメ「ドラゴンクエスト」のある意味幻の最終話。
いきなり大喜利が始まり、うやむやのうちに三波伸介の「笑点、この辺でおひらきにしたいと思います」で終劇。
最後まで初号機が動かないままシンジは戦自に射殺され、
アスカはエントリープラグまで量産機に貪り食われ、レイ
と同化し巨大アダムとなったゲンドウが世界を優しく包ん
で行ってエンドロール。
気持ち悪い.....とアスカ


その後、さきほどLCLの海の上に現れて消えたレイが
「いやーまいったわね。ドカーンでしょ?ドカン。みんな
LCLなっちゃって大丈夫かしら」

と唐突に復活したあげく、「やったのあんただろ」とつっ
こみどころ満載で登場する最終回

ちゃんちゃん!
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 00:03 ID:00KNsWJ6
なぜかクリスマス。
憎き優等生(綾波)に手作りのケーキ(爆弾入り)をプレゼントするアスカ。
そのケーキをつまみ食いをしようとするシンジに、アスカの鉄拳が飛ぶ。
「あんたバカァ!?このケーキはあたしと優等生で食べようと作ったケーキなのよ!」
ところがアスカは用が出来てしまい、一緒にケーキが食べられない。
そこで綾波にケーキをあげる事にする。
家路につく綾波だが、アスカが気になってネルフに戻ってくる。
たまたまそこにいたゲンドウ。レイの手にしたケーキに気付き、ロウソクに火を付ける。
ケーキはネルフ本部もろとも大爆発するのでした。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 00:50 ID:B8nMnV0w
最後が夢オチな単行本エヴァの最終回
水戸黄門のように使徒(悪役)が毎回登場したた倒すだけでエンディングなし。
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 02:32 ID:91v0J80M
ドラえもん最終回みたいなおわりかただな。
>9
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 02:56 ID:Umkgd9p6
実は全てネトゲの世界でのことで、現実のシンジ&アスカはログアウト出来ずに植物状態。


「.hack」かよ…
13撲殺カレンダー:02/06/23 10:22 ID:Cfg7EVQo
G弾劾凰の最終回みたいなの。
マンコスの総集編(主人公のシーンカット)みたいなの。
使徒がなかなか襲来せず、ゲンドウ、冬月が老衰死。綾波、アスカが
老女、シンジも老人になってしまいビジュアル的に耐えられず、
放送打ち切り。
使徒を食べた初号機が、食あたりで死亡。
老人となったシンジとアスカを18歳前後の姿で介護しているレイ。
「……あなた達も私を残して逝ってしまうのね。子供達ももう還暦だし。」
>>12
> 実は全てネトゲの世界でのことで、現実のシンジ&アスカはログアウト出来ずに植物状態
よくある話し。
製作会社が倒産して24話で打ちきりになり
映画化の話もなく、DVDの発売もなし。
>>18
それがある意味理想の終わり方だったのかもな・・・
サービスのない最終回
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 20:10 ID:qA/UbCws
シンジ君とカオル君が結婚して、素敵な家庭をきずく。
>>21
失せろ同人女
>>21
>>22
コントカヨ!!
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/23 21:18 ID:Uxb7HrFs
「蒲○行進曲」風、シンジが目覚めたらそこは病院のベッドの上・・・
あとはご想像にお任せします(藁。
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/24 03:05 ID:/E.u8nCw
”komm,susser Tod”の替わりに、中島みゆきの「わかれうた」が流れ出す。
そんな劇場版。
アスカ「気持ちいい…」
映画館の係員「ここからは18禁です。別料金を払ってこちらで続きをご覧下さい。」
なエヴァ。
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/24 04:27 ID:Tw6CIxqc
説教臭くない劇場版26話ならそれでいいと思う。
25話はそのままでいい。
>>26
激しくワラタ
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/24 13:05 ID:AmsjRHd2
>>26
全然イヤじゃない。むしろ見せれ。
その後期待していたのに、シンジの顔の表情と拭き取った後の右手とティッシュしか映さない。
音声もシンジのハァハァしか流れない。
係員についていくとみやむぅのエロ美が流れる秋の劇場版
最終回でいきなり超能力が使えるようになって、全員(カオルからユイから全部)
生き返らせて、みんなが駆け寄っていこうとすると新たな敵に破壊されて死んでしまう
初号機とシンジ。で終わり。
34ほも。 ◆oNBCK58s:02/06/25 22:27 ID:cmfux8nY
あすか:『気持ちイイーーーーーーーーー!!!』


終劇
35:02/06/25 22:37 ID:lFxGMEBI
すべては、ゲンドウの妄想だった。

きっと、欲求不満だったんだな。










ユイと
アスカ「まって、シンジ行かないで!」
シンジ「ジオフロントがピンチなんだよ!」デュワ!!
歳後は初号機の折れた角で双頭使徒パンドラエルを撃破。
「地底最大の侵略(後編)」
このあと予算不足のため「エヴァファイト」が毎朝五分間放映されることになる。
初号機がコアをやられるんだけどゾフィーが助けてくれる。
弐号機が量産型に食われ始めたとき、突然山岡士郎が出てきて「かー、どいつもこいつも
なっちゃいないね!本当の究極のメニューとはこいつの事だ!」アンキモを取り出す。
山岡食われる。
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/26 01:03 ID:xcKPF8vQ
逆行してハッピーエンド、二時間で納めてる
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/26 17:39 ID:K3nCy86Q
補完中にチルドレンの誰かが現実世界へワープ、
庵野さんや貞本さんに出会う。
(ガンパレのCDドラマ聞いてたら、浮かんできました。
すいません。)
エヴァ四機で円月回転。
オープニングは親に反抗して少年院送りだったシンジの出所シーン。
最終回は最後の使徒殲滅後、少年院のへの再送致。
あれから30年というテロップが流れ、ニューネルフの司令になっているシンジ。
フォースインパクトにそなえ、ニューエヴァが映し出され字幕ロール。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/27 19:57 ID:y79psgp6
最後に「人類の運命」を背負って「最後の使徒」と相討ちするシンジ。
エンディングでアスカが涙ながらに
「あのバカシンジが死ぬはずないじゃない、
アイツ…きっと…どこかで生きてるわ…。」
最後にキールが一人で出てきて
「それではみなさん、またお会いしましょうね。サイナラ、サイナラ、サイナラ」
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/29 09:53 ID:0adZk3P2
夢落ち。
ただし、シンジが目覚めると実は自分は、
アスカ・レイのパンティを咥えて、オナニーしている。
これが僕の望んでいた世界…

はっと気づくと、まわりにみんな揃っていて、
若干のあざけりを含んだ笑顔で「おめでとう」と言う。
いきなりシンジのATフィールド全開。レイを除き全員死亡。

リピドーの赴くまま、レイを強姦し、
すっきりしたシンジは、過去に囚われず、男らしく
新しい時代を築くのであった。(感動)
最後のシーンでアスカが「キモチワルイ」のセリフの後に
シンジが「じゃあ気持ちよくしてあげる」と言って
ひたすらアスカをレイプするシーンで終わり
やっぱだな、恋愛モノとしては
最後は一発やらないと気がすまないと言うわけだ。
×リピドー → ○リビドー

どうでもいいが。
49チョビ○ゲリオン:02/06/29 20:44 ID:???
シンジの成長した姿が○ョビンで(中略)
スーパーハカーの襲撃を受け2chは壊(中略)
チョ○ンは最終形態に進化し、2ch補完計(以下略)
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/29 23:53 ID:YDQSbHj2
サードインパクト後の廃墟となった第三新東京市を調査に来たゼーレの面々に対して
シンジが「第参新東京帝國EVA!」建国宣言

トウジは何の説明もなく死んだことになってる
最後の台詞が「だあいすき!!」
んで、主役の声優がこの作品を最後に引退。
地球の重力を自由に操る使徒が登場。
地球ではなく、宇宙にいる事を知ったネルフは初号機を宇宙に向かわせる。
やっつける。
大宇宙にエガオでキメ!
ゲンドウの夢落ち。本当は博士号論文が書けないへぼ修士の白昼夢でした。
つまんねーとくに45とか
つまんねーとくに54とか
いや、45は割と面白かった(マジレス
「戦いはまだまだこれからだ!」
で終わる打ち切り型
あのラスト自体つまらん
つーかどういじってもアニメはアニメだな
スタッフの人生観が貧弱とは言わんが
どう見ても子供の漫画
>>48 ずーと間違えて生きてきました。いや、有名な小松左京の
駄洒落に「リビドー山」っていうのがあって、これはかの有名な(略)
>>54 じゃ何かおもしれーこと言え。
>>55,56 ありがと。
そして10年後-------ラーゼフォンに続く
ってな具合のラーゼフォンの踏み台的な最糸冬会
でもよかたね
>>42
たしか、ジュウレンジャーだっけ?
あれも最終話に主人公達が老人になってて、
孫達が第1話に出てきた敵と再び戦うで終わったよね。

なぜが、新リーダーがかなり太ってたので笑った。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/04 00:11 ID:mC/33CCE
サードインパクトから400万年後
一頭の猿が山の頂上で光る物体に惹かれて登ってきた。
そこには太古から聳えるモノリスが。
モノリスに興味を示す猿。
モノリス、それは・・・折れて地上に肘から突き刺さっている初号機の右腕。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/04 01:14 ID:g3P4eIqs
目が覚めると、病院のベッドに横たわっているシンジ。
ふと横を見るとオープニングのシンジよろしくアスカがオナー(以下略)
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/04 01:24 ID:g3P4eIqs
劇場版観た後にホントに見た夢。
「終劇」の後に、何故か生き残ってたのが
シンジ、アスカ、トウジ、ケンスケ、ヒカリ、レイ、カヲル。
「一緒にこれからの地球を作ろう!」「うん!」
次の瞬間、テレビのチャンネルが変わるように何の前触れも無く画面が変わる。
狭い和室でこたつにあたっている老人が7人。多分先の生き残りメンバー。無音。
みんな虚ろな目でボーっと中空を見据えている。

や、何か、目覚めてからもすげー怖かったのよ。
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/06 00:20 ID:qc.IidZ.
何の脈絡もなく解決し、そして十年後。
大人になったシンジが夜の街で再会。酔った勢いでアスカを口説くものの、
アスカ「気持ち悪い」
シンジ「うるせぇバカ」
で、二人で朝までファミレスで時間を潰す。
太陽が昇って終劇。
前話まで使徒との死闘を繰り広げていたが、最終回になって路線変更され、なぜか通販番組に。
声優も変更され、シンジ、レイ、アスカの3人はダチョウ倶楽部が担当。
ゲンドウの声はジャパネットの社長、冬月はその下僕がそれぞれ担当。
>>66
わらた
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/07 11:49 ID:Pii.SHaM
サードインパクトの後、海岸に寝ている二人。
シンジとマヤ。
マヤ「いやぁーーーーっ!」
絶叫とともに暗転。
終劇。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/07 23:22 ID:5OxlYm1s
>>68
ゲンドウとマヤの方が「いやぁーーーーっ!」だなw
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/07 23:41 ID:6CRlkGpc
サードインパクトの後、海岸に寝ている1人。
シンジだけ。
かたわらにはレイとかアスカの同人本、フィギュア、グッズ。
おもむろに起き上がるシンジ。目の前に「どこでもドア」みたいにドアがシュールに建っている。

「拒絶されるかも知れないのが現実さ・・・」つぶやくシンジ。
「でも、もう一度もどりたいと思ったのは、ぼくだ」
ドアをあける瞬間、フィギュアたちを振り向く。
「もう、いい。・・・・・もう、いらない」


・・・・くらいやっても良かったぜ?庵野さんよ。
>>70
アンチの意見(・∀・)イイ!!
女性ファンが増えすぎたからアスカを人形に出来なくなったんだろうな。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/17 10:30 ID:P6TyovJM
ふと思いついたイヤすぎるLARSモードエンディング(藁
アスカ、レイの双方と心を通わせた上で量産機を撃退し、補完を乗り切ったシンジ。
補完の中で、両親との別れを済まし、人々も戻って来る事を教えられる(死んだミサト
や加持さえも)。
そして、現実に帰還した時、アスカとレイに出会い、二人も返してくれた事に、両親
とリリスに感謝していると、宇宙に消える初号機から母の声が。
「ふふ…もう一つ贈り物があるわ。もう…これぐらいしかしてあげられないから」
という声が。アスカとレイと再会を喜ぶ中、贈り物の意味を考えていると、体に違和感
があるのに気付く。
なんと、シンジの本来の一物の上に、もう一組の一物と睾丸が出来ていたのだ。
その意味に気付いて、
「……母さん……うれしくないとは言わないよ。…けど……なんかイヤ過ぎるよ!!」
と、初号機に同化して出てこないくらいだからイカレてるとは思ってたが、ここまで
自分の母がイカレた頭の持ち主だった事にショックを受け、シクシク嘆くシンジ。
そして、
「なるほどねぇ…確かに……」
「最高の贈り物ね……」
と、不気味に笑いながらシンジににじり寄るアスカとレイ。

……下ネタスマソ(藁

>>72
下ネタ以前に文が下手。
>>72
(・∀・)イイ!
猪木乱入かなぁ・・
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/28 07:58 ID:weoCauqU
「気持ち悪い・・・」の台詞後、いきなり宮崎駿が画面いっぱいに現れ
て、「庵野! こんなクソ面白くない映画作るから日本のアニメは堕落
するんだよ!」と叫ぶ。
補完後の砂浜に佇む庵野。
画面方向に振り返り、「オタクは気持ち悪い」


お前もだろ。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/11 12:27 ID:TdAcfo51
シンジとアスカしかいないので食料不足の問題になり、どちらかが食べられることになってさらっと食われるシンジ。アスカS2機関を取り入れ覚醒。エヴァ初号機を求めて宇宙へ飛び出しスタッフロール。BGMはてんとう虫のサンバ。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/08/11 12:30 ID:LVblD15u
個人的に>>1のエンディング好きだ
>61
ダイレンジャーじゃなかったっけ?
エェーーックス
2000年、世界を未曾有の恐怖が襲った、セカンドインパクトである
南極の氷が一瞬にして解け、世界人口の約、半数が死亡した、
それから15年後、日本に謎の生物、使徒が現れた、
それに対抗して特殊機関ネルフによって、対使徒専用決戦兵器、
人造人間エヴァンゲリオンが造られた、初号機、
発動成功率が0.000000009%だった、参号機、使徒に乗っ取られた、
ネルフ基地、税金の無駄遣いといわれた、
これは、使徒を倒す為に命をかけた者達の、熱き物語である
語り:田所トモロヲ
最後に番組放送倫理委員会のズダン・マグナム氏がでて
「このような作者の思いつきと、突発的な怒りにまかせた作品を上映する
はめになってしまい、まことにもって申し訳ないと思います。
しかも、物語としては幼稚な考え、稚拙さを出してしまい監督のとしての品位すら
かなぐり捨てた、実写の投入、そして最後は無意味なまでの人類全滅。
まことにもって恥ずかしい限りです。」
と解説をしたあとに、「ではこのあと、シンジとアスカは戻ってきた後なんて
言うのでしょうか?、決まっています、”あー、死ぬかと思った”。」
といって終わる。
その後ビデオで最終回の数年前の話とかいって出す。
sage
アスカのピンチに初号機の隠された力が(以下略
ageよう
人類生還、そしてアスカは、ドイツに帰りシンジは日本に残る。
綾波は行方不明。これが、普通に一番イヤ。
88(・∀・):02/11/07 21:00 ID:8pHoxL+I
碇シンジが爆発して氏にます
・・・だつぜいがえヴぁのホントのラストだと思ってるから
それ以上のいやなラストはおもいつかんな・・・
ヤッパ人類がすべからく滅亡して、
皆が裸になって光に向かって飛ぶラストだろ?
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/09 04:42 ID:OvPGztdu
「え!? 加持君が死んだ?・・・何故よ!・・・何故なの・・・?」
「私がして、加持君がしなかったこと・・・ねえ、加持君、教えてよ・・・」
「コピー?・・・そうよコピーだわ。コピーして誰かに見せるのよ」
「シンちゃん起きて!」
「あの、ミサトさんどこに行くんですか?夜中ですよ?」
「司令のところよ。急いで!」
>>38
なにげに爆笑した
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/09 11:00 ID:BkRZT6CG
いきなりキングゲイナーが富野と共に乱入。
エヴァ量産機を全部叩き殺して保管阻止。
碇のしゃっくりが止まらなくなる
作画破綻している
やたらパンチラする
アスカ「キタ━━━━━━━━━━━━━━!!!」

98 :02/12/19 23:19 ID:aHA8zUnr
しんじが覚醒して終
シンジ「ミサトさん、綾波、カヲル君・・終わったよ・・。」

で、完


JOJJOネタでスマン。
JOJJO

JOJO
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/26 19:07 ID:kpwSNqy/
シンジはアメリカへ旅立った
           第壱部 完
そして始まらない第弐部
ネルフ、エヴァ、そしてシンジと使徒との戦いは、これからも続く!!

        第壱部 完
全人類の存亡を掛けた戰いは幕を下ろした。
そしてチルドレンの行方は誰も知らない。

           完
106山崎渉:03/01/11 04:48 ID:???
(^^)
107山崎渉
(^^)