劇場版Air/まごころを君に について討論するスレ
ミサトがやろうとしてたのは阻止。
シンジを初号機に乗せなければよかったというのはあくまで結果論であって、
乗せていなければ量産機が地下にもぐってサードインパクトを起こすだけ。
アスカを乗せたのは、あの時点でエヴァの操縦席が一番安全だったから。
病院にいたままだったら真っ先に殺されていたはず。
殺害対象リストの上位だったろうしね。
939 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/11 07:21 ID:Ge4jnXvg
朝っぱらから、アニメの話か・・・・・・・
羨ましいな、暇そうで
ミサトの独白を聞く限り、彼女のやりたかったのは
死ぬ前に、その場で自分にできることをやっておくこと
(または、やれることをやってから死ぬこと)。
だから、補完計画の沮止がどうこうなんて理由じゃなくて、
敵が攻めてきたから、うけてたつ。
最大の戦力がエヴァなんだから、エヴァをつかえるように努力する。
つまり、とりあえずパイロットを放りこんでおく。
シンジのためにどうこう、アスカのためにどうこうって気持ちもあった
ろうが、煎じ詰めれば、彼女の行動理由なんてこんなものじゃない?
彼女も追い詰められてたんだよ。
>>940 その通りだったら追い詰められてたんじゃなくて、むしろ有能って事だよね。
私怨も私情も一旦置いて、極限状態で指揮官としてやるべき事を成したという事で。
>>941 おいつめられて、ようやくそういう役割になれたと思うな。
有能とか無能とかじゃなく、がんじがらめから脱出するために
いろんなものを捨てさっちゃった、と。
シンジやアスカと一緒って感想。
シンジが乗らなくても、人類は補完計画でどうなるかわからない、
また、戦自によってシンジが殺されるのは火を見るより明らかだ。
そういった状況だからこそ、まだ生きているんなら懸命に生きて、
やれることをやってから死になさい、なんてセリフが出たんでしょうね。
ところで、ミサトが加持の留守電聞くシーンは何度見ても来るものがある。
>>944 それは生きる事の押し付けだし、自分の人生観を他人に押し付けるという
きわめてヒステリックな考え方なんだけど、でも、それでいい! と
ミサトはふっきった、と感じるなぁ。
だから、極めて愚かで、極めて崇高な行動だと。
>>943 補完計画が行き当たりばったりなのは、テレビ版でもやっぱそうだったからねぇ。
全然シナリオ通りに進んでないし……。
>>946 あのシンジを見て、「じゃあ勝手にすれば」なんて態度だったらそれこそ
やばいと思うけどな。
生きることの押し付けって、言い方一つでいくらでもニュアンスが変わるけど、
あれってヒステリックかいな?
>>947 うん、元気付けちゃいけないって精神状態は実際にあるからね。
すべての精神的干渉がマイナスの影響しかあたえない状態ってのがあるのよ。
だから、諸手をあげて賛成ってわけにはいかないな。
949 :
948:02/07/11 10:50 ID:???
放って置いても死ぬんだろうから、(シンジの意思はともかく)結果的には
あの場合、ミサトの行動がたぶん危険な正解なんだけどさ。
>>948 >うん、元気付けちゃいけないって精神状態は実際にあるからね。
いや、それは知ってるよ。
でも、それは平和な現在日本の中で適用できる病理への対処法だから。
エヴァのあの時点は戦争の前線ど真ん中。
同じ処方箋は適用しちゃだめだよ。
処方箋というとまた誤読を招きそうだけど、敵がうようよいる場所で
精神的に参って動けなくなった部下に対して、「今何かを言う事は
彼の為にならないからそっとしておこう」なんて言う上官は間違いなく
狂ってるでしょうという事ね。
>>951 ああ、それならわかる。
結局、何を第一目的とするかってことでしょ?
戦争主眼の視点ならあれでいいんじゃないかな。
まぁ、宥め賺して行動させられる時期はすぎてるだろうし、
捨て駒教育もいまさら遅いしね。
兵士という視点ではメンタルが弱いが、絶対に切り捨てられない存在って
特殊条件だから、どういうのがベストな扱いなのか、
あんまり例のなさそうな難しい問題だろうけど。
戦闘薬ぶち込んで鬱も倦怠も恐怖もぶっ飛ばして無理無理乗せる、
が正しい処方箋じゃないかい?
それやっちゃうと映画がR指定になりそうだが。
>>953 それでエヴァがまともに動く保証があれば、
そーゆーのが正しい方法なのかもね。
ていうか、ダミーシステムが正解かも(使えれば)。
ん? エヴァを「強く」使うには、生への執着心と感情の激発がいるわけだから
やっぱ無理やり乗せるのはあんまり効率よくないか……。
お天気やだからなぁ、エヴァは。
パイロットの感情次第で強さがかわるわけで、
なんともかんとも一筋縄ではいかないですな。
一人のチルドレンに期待される出撃回数が最大限多く見積もって二十回。
毎回抗精神薬投与してヤク漬けチルドレンにしたって問題ナイでしょ。
LCLにそういう成分混ぜ込んで、エヴァに搭乗するたびに全能感、多幸感
が感じられる状態に条件付けていけば良い。
依存症が現れる頃にはエヴァもチルドレンも用済み、と。
「うぉぉおおお、エヴァに乗せてくれっ!頼むからエヴァにぃいいいいっ!」
という状態に追い込んだら相手が人間だろうが戦自だろうが関係ナイ。
敵にダメージ与えるたびにエクスタシー感じるように接続イジったって良い。
14歳を大量破壊兵器のオペレーターにしてる時点で「戦時法?なにそれ?」
なんだからキレイ事は最初からナシで行きゃ良かったんだ。と言うか、
二話の時点で暴走時の記憶が無いんだが、もともとそういうモノって事に
しておく手もアリだよなあとオモタ。
957 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/11 14:47 ID:eeNWPay2
最近また1話から全部見直したけどさ、やっぱりよくわからん。
謎が多いというより、破綻してるよな。
単純に使徒戦だけを見てれば面白いよ。それを主人公の成長物語として見ると、
もう後半は暗澹たる結末へまっしぐら。だって、ちょっとは成長したかと思うと
次週でまた鬱状態になって初期化されるんだもん。
また、謎解きの部分は構想段階のプロットが制作段階でちゃらになって、
ほとんど後付でやってるので謎解きするだけ無駄。
aa
>>957 つじつまが合わない部分は、探せば結構あるけど
おおきく破綻してるトコは別にないでしょ(TVの最終話は自分も嫌いだけど…)
エヴァに散りばめられた「謎」に「解答」をもってして「オチ」が欲しい人には、
こういう言い方は反感かうだろうが…どんなに頭捻っても、ストーリーを楽しむのは無理。
謎は謎のまま、「意味付け」はしてある部分のほうが多いとおもうよ?
エヴァの、ストーリー上の謎の多くは、
隠喩表現は説明したら意味がないという理由で、説明が無かっただけであって、
解答が用意されている様な、伏線としての意味は無かった。最初から…。
>>958 劇場版を語るスレで言う事でもないんだけど…
確かに、TVシリーズ前半の割と真っ当なシンジ君が、後半の陰鬱なストーリー進行の中で
まるで、最初からいなかったかのように消えてしまってる…それに対して批判は成り立つ。
ガラリと変わりすぎなんだよね。前半→後半が…
ただ、毎週ごとに心理の流れがリセットされるという点については、
自分は「鬱気質の人間ってこんなものだ」…と、思ってるし
かえってリアリティを感じる位なんだけど。…それが嫌だという意見は解るよ。
…エヴァンゲリオンは最初から、普通の意味での「成長物語」では有り得ないでしょ。
使徒が何故ネルフ本部にやってくるのかとかも、地下のアダムとの融合
「母なる存在との合一」という意味付けがしてある訳なんだし…
つまり、モチーフとして「胎内回帰幻想」を最初から扱ってはいたんだから、
最初から病んだ物語りだとも言えるんだよね…。(全体を通じた仕組みにおいて)
だから、一度死んで再び生まれる「死と新生」をラストで表現する事自体も、
視聴者が考えているよりは余程、割と早い段階で決定していたんじゃないか…とも思う。
それほど、いきあたりばったりの後付設定でやってた訳がないんだよ。
961 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/11 19:29 ID:sLn8iR.2
ラストシーンの後にスタッフロールと魂のルフラン(Airの最後の歌でもいい)が流れたら
泣いたかもしれない
劇場版の挿入歌はどれも悲しくて印象に残り、大好きだ
962 :
:02/07/11 20:12 ID:???
クラシックの使いかたにキューブリックを見た。
963 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/11 20:33 ID:Ivai3Ouo
うん、音楽はどれもすきダー
「ニュータイプ100%コレクション 新世紀エヴァンゲリオン」
に載ってる「企画書」読むと、TV版はライブ感覚で当初のシナリオ
とは違う方向に変容していったという印象を持つけどなぁ・・・。
簡単な疑問として、金と時間に余裕があったら、後半のエヴァは
どうなっていたのか?とは思う。
金と時間があっても頭がなけりゃまとまらんでしょ。
>>965 いやいや、そっちの意味ではなくて、
もうちっと、健康的な話になったのかなと。
>>961 ルフランに同意。一回使っただけだもんなー。もったいねぇ
でも突然幕が降りるもの好きだったぞ。意図した演出じゃなかったらしいが。
次スレはどうする?
>>955 シンジがアスカの状況とか、自分たちがどのような状況にある
のかを認識すれば、やってくれる可能性もあるし、また、シンジ
にとってもエヴァの中にいるのが安全、というか、乗らなかったら
100%死ぬわけだから。
>>956 エヴァ自体の暴走だけではなくて、シンジの暴走の危険まで生まれますが・・。
>>958 当初は、ノーマルな成長物語として描こうとしてたけど、色々あって
ああなったんでしょうか。
>>960 「胎内回帰幻想」を扱うにしても、それを克服する成長物語なら、
もっと前向きな展開があってもいいんだけど・・。
でも「仮想世界の中」の「現実」ではなくて、「現実世界」の「現実」
を表現しようとすると、あのようなラストにならざるを得なかった
のかな・・。
娯楽で現実見せられても仕方ないんだけど。
まあ娯楽になにを求めるかは人それぞれだからね。
>>973 そもそもこの映画は成長物語じゃないと思う。
他者との齟齬、胎内回帰願望なんてのは人間として生きてる限り付いてまわるものだし。
アニメを見たところで克服なんてなおさら無理。
普通の娯楽作なら適当な落としどころつけて客をわかった気にさせるんだろうけど、
エヴァはそうしなかった。鶴巻氏言うところの「嘘をついてない」ってのはそういうことでしょ。
嘘をつかない、客を安易に安心させないってのはある意味誠実なんで。
当然賛否はあるけど、その誠実さがこの映画の魅力。俺にとっては。
976 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/12 07:55 ID:/aq10oAI
残酷な天使のテーゼの2番の歌詞がこの作品を象徴している様な気がする
あれは庵野が作詞したの?
本当エヴァは音楽がいいなあ
残酷な天使のテーゼか。本編の内容と合わせりゃあれだけ皮肉な歌もないよなあ。
ノワール<<<<<<<<<<<エヴァ
>>977 関係ないけどそれのCDって80万枚売れたらしい
さて次スレは?
>>976 うろ覚えで申し訳ないんですが、高橋洋子がインタビューを受けた時、
「詞の内容と、物語の内容が本当によくマッチしているが、考えて作った
のか?」という質問をよくされるけど、詞を書いた時、ストーリーを
知らなかった、なんて発言があったと聞きましたが。
983 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/13 12:55 ID:zv2S8lzc
及川眠子だろ? 作詞は。確かにストーリーは知らなかったって言ってたな。
つーか、残テの歌詞は少なくともEOEには対応してないと思うけどな。
♪女神なんてなれないまま私は……死んでるし。
984 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/13 23:52 ID:yywPPIxQ
>>983 世界中の時を止めて閉じ込めたいけど
もしも二人会えた事に意味があるなら私はそう、自由を知る為のバイブル
この辺とかさ
985 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/14 00:02 ID:nyqPG8Tk
>>961 そうだね。
劇場版ラストシーンの後にスタッフロールとED曲が欲しかったね。
え?ここで終わり?って感じで凄い違和感あった。
エンディングを見ながらもっと余韻を味わいたかったなぁ。
そしたらマジで泣いてしまったかも。
986 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/07/14 00:27 ID:.GDFTbkQ
987 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
でも、ビデオ版にはちゃんとスタッフロールとED曲があるので
少しだけ納得してます。
ED曲は「主よ人の望みの喜びよ」でしたね。
家でビデオのエンディング見た時は泣きました。